
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
今日は良い曲と巡り会えたので、縁側をたち上げました。
主にカメラ板を見てますが、そんなにカメラに詳しいわけじゃないんで、
好きな70's 洋楽(英国・米国、その他)を中心に語らおうと思います。
そのうちカメラなど音楽以外のことも書いていきます。
アーティストや曲などに反応された方は気軽に書き込んで下さい。

毎週楽しみにしていた「山のぼり☆大好き」が終わってしまった。
去年の10月ぐらいから見始めたので、まだ半年ぐらいしか見ていない。
自分にとってはこれからだと言うのに。とても残念〜
「おは朝」レポーターで「山のぼり☆大好き」にも出演していた磯道はるかちゃんのブログとツイッターが無くなってる。
AKBのようにキャピキャピせず、ちょっと控えめな子だったけど、応援してたのにな。
大阪から東京へ拠点を移すそうだけど、もっと押しが強くないと難しそう。
今後も頑張ってね。
2015/4/2 18:58 [1379-334]

山登りの番組がないか調べてみたら、ありました。
BSフジ「絶景百名山」
「太陽にほえろ」の小野寺昭がナレーターの1時間番組。
「山のぼり☆大好き」に出演してた山岳ガイドの荻野なずなさんも出演したことがあるらしい。
さっそく今週見てみよう。
NHKの「Great Traverse - 日本百名山 ひと筆書き」は時々見てます。
最後の山を登り終える最終回に災害があったため、番組が中断してしまい、見ることが出来なかった。
15分番組の再放送をせっせと録り溜めています。
結果は分かってるけど、田中陽希 頑張れ!
2015/4/2 19:34 [1379-335]

![]() |
---|
山登りは関係ないけど、BSジャパンの「神社百景 GRACE of JAPAN」も終わってしまった。
何となく神社に興味持ちだしたころから見だしたけど、ここんとこ関西以外の神社ばっかりだったから見てなかった。
印象に残ってるのは淡路島の神社。(名前忘れた)
出雲大社や伊勢神宮、諏訪大社、奈良の神社(どこか忘れた)
これらを線で繋ぐと全て淡路島の神社で交わるそうです。
私は偶然だと思うけど、関連付けて見るのも面白いです。
それともうひとつは奈良の吉野の方にある三つの神社。
「丹生川上(にうかわかみ)神社・三社巡り」
吉野と言っても桜の名所の方ではなく、川沿いに東へ行ったところ。
この神社の存在は知らなかったものの、いつもいくキャンプ地の道中なので、位置はよくわかります。
この神社はいつ頃建てられたのか分からないけど、改築の時に地面を掘ったら、イギリスのストーンサークルの小型版のようなものが出てきたそうです。
なんでも9万年も前のものだそうですが、神のようなものを崇め祀っていたのでしょう。
そのあとに神社が建つというのも、神社や神のルーツを探る謎解きとしてみると面白い。
天照大神よりも、もっともっと前の出来事でしょうね。
この番組では「枚岡神社」も紹介されてたようだけど、残念ながらその頃は見てなかった。
2015/4/2 19:36 [1379-336]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1379-477] | 酷道308号線(暗越奈良街道) | 1 | 2018年2月8日 18:38 |
[1379-476] | 中華デジタルアンプ | 0 | 2018年2月8日 17:29 |
[1379-469] | スマホ | 8 | 2020年1月2日 22:06 |
[1379-461] | 奈良神詣 | 6 | 2017年1月20日 20:57 |
[1379-449] | サラウンド機材、入替え | 3 | 2016年2月25日 19:15 |
[1379-448] | 出会い系 | 0 | 2016年1月20日 22:15 |
