
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ここは カメラ > デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス カテゴリにある We Love 単焦点の別館扱いです。
過去スレに埋もれた素敵な作品をここで蘇らせましょう〜
参加者同士の交流はどんどんやって下さいね〜
管理者対参加者の構図よりも全員でワイワイするのが嬉しいし楽しいです。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
南斗水鳥拳のレイ | 和名は コサギ | 狩りの真っ最中でした | ハイテンションでした〜 |
このスレを動物園にしてしまいましょ〜
望遠レンズでの撮影が多いと思いますので、トマト♪ちゃんやw_roseさんも参加できるよう
特別にズームレンズOKにします (^^
投稿ルール1: 名前は必ず書く事! ※にゃんこやワンコ、よく知ってる動物は書かなくても可w
投稿ルール2: ズームレンズOK
ペット・鳥・動物などで図鑑が作れればいいな〜
まずは南斗水鳥拳、伝承者のレイを貼ります♪
2010/4/1 00:21 [137-94]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
クロサギ | ダイサギ | イソヒヨドリ オス | イソヒヨドリ メス |
※にゃんこやワンコ、よく知ってる動物は書かなくても可w
って書きましたが、チワワとかパピヨンとか出来れば種類は書いて下さいね。
分からなければ にゃんこ、ワンコ でOK (^^
2010/4/1 00:46 [137-95]


![]() |
![]() |
---|---|
ハナビラクマノミ | スリーバンドアネモネフィッシュ |
クマノミ2種ペッタンいたします!
・ハナビラクマノミ
日本では、奄美以南で見られます。
・スリーバンドアネモネフィッシュ
マーシャル諸島固有種。
いずれもFA43での撮影で〜す♪
2010/4/1 00:46 [137-96]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
呼んだ?(オオハシ) | ウッス!(サイチョウ) | ン?(フラミンゴ) | つぶらな瞳(クビワコガモ) |
こんばんは〜
動物園開園おめでとうございます〜(^o^)/~
鳥さんもOKということなので、去年神戸花鳥園で撮ったものを
ペッタンします〜(^^
2010/4/1 01:05 [137-97]

2010/4/1 01:16 [137-98] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
イシガケチョウ | イシガケチョウ | ウスアオオナガウラナミシジミ | ウスアオオナガウラナミシジミ |
昆虫館もオープンします♪
XIANさん
サイチョウ君、凄いヘアスタイルですな〜w
2010/4/1 01:25 [137-101]

![]() |
![]() |
---|---|
シロガシラ | シロガシラ |
動物園に鳥を追加♪
シロガシラ君、こちらでは害鳥とされているようです。
農家の敵で、レタスの畑を全滅させるぐらいの凄い食欲の持ち主らしいです。
レタスだけでなく、トマト、きゅうり等の野菜、果物など、とにかく何でも食べるらしい。
望彩悠正さん
『スズメの接吻』 かわいいですね〜
身近な野鳥ですが、行動に癒されています♪
2010/4/3 17:10 [137-105]


![]() |
![]() |
---|---|
サギ&桜 | 川底を足で蹴散らし餌探し? |
こんにちは〜^^
川沿いの満開の桜を撮りに行き
サギを撮ることができたので持ってきました〜♪
○○サギかはわかりませんm(__)m
鳥のことはよくわからないのですが
去年は「メジロ」に可愛さに嵌り
「ジョウビタキ」といじめっ子の「ヒヨドリ」を知り
今年は、「シジュウカラ」と「モズ」を覚えました^^
飛んでる姿は、相当〜〜〜修行が必要なようです^^;
今後の課題のひとつになりました。。。課題が山積@@
2010/4/6 00:21 [137-107]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ゴイサギ | 獲物を探しているゴイサギ | ミサゴ 超トリミング | ホウロクシギ (ダイシャクシギかも) |
w_roseさん
動物園を賑やかにしてくれてありがと〜♪
貼ったサギはコサギかな?
鳥博士が来ると教えてくれると思います〜
鳥を撮り出すとハマりますよ〜
私もちょっとだけ鳥撮りしています (^^
2010/4/6 00:40 [137-108]



![]() |
---|
カモ : 名前は検索中 |
こんにちは。
w_roseさんに続いてカモ貼りま〜す♪
名前は検索中です (^^
w_roseさん
ホント、ふぐみたいなデザインですね〜
フワフワで抱っこしてみたいです♪
2010/4/7 13:12 [137-111]

![]() |
---|
delphianさん、みなさん、こんにちは。
井の頭公園池、ミシシッピーアカミミガメです。
ほんとうは、小さいのがもう一匹背中に載っていて可愛かったのですが、
私が池に落ちそうになった瞬間! チビ亀も水中に飛びこんでしまいました・・・(笑
2010/4/7 14:33 [137-112]


![]() |
---|
雪のお堀の中で |
暖かそうな環境の中の写真が続いてたので、雪の中のシーンを(^^)
何サギか分かりませんが、雪の中のサギ氏を御紹介です(^^)
小さくても、分かりますか?
2010/4/8 18:03 [137-113]

![]() |
![]() |
---|---|
ダイサギっぽい | 日光浴中 |
こんにちは。
動物園への投稿ありがとうございます。
Sleep-Walkerさん
>> 小さいのがもう一匹背中に載っていて可愛かったのですが
これ見たかった〜
凄いシャッターチャンスを逃がしましたね〜
私もカメでチェイスしま〜す♪
望彩悠正さん
>> 小さくても、分かりますか?
詳しくありませんがクチバシが黄色いので、ダイサギと推理してみます (^^
貼ったのと同じサギかな?
2010/4/8 18:10 [137-114]


![]() |
![]() |
---|---|
ヒヨドリ | ヒヨドリ |
街中でも見られるごく普通の野鳥です。
リュウキュウヒヨドリという亜種だと思います。
こちらでは "スーサー" と呼ばれている鳥でございます。
-------------- 参考 --------------
ヒヨドリ(北海道から九州)、アマミヒヨドリ(奄美大島、徳之島)
リュウキュウヒヨドリ(沖縄諸島、宮古島)、イシガキヒヨドリ(石垣島、西表島)
タイワンヒヨドリ(与那国島)、ダイトウヒヨドリ(大東諸島)
オガサワラヒヨドリ(小笠原諸島)、ハシブトヒヨドリ(硫黄列島)
2010/4/10 23:14 [137-119]


![]() |
---|
ももちゃん♪ |
こんにちは〜^^
ミニウサギ貼りま〜す♪
公園でお散歩中のところを撮らせていただきました
抱かせてもいただきました
軽くてふわふわで柔らかで暖かくて。。。羽毛布団のCM(笑)
とても大人しい良い子でした^^*
名前はミニウサギなのですが、小柄なうさぎという感じでした〜
2010/4/13 14:54 [137-121]

![]() |
![]() |
---|---|
セイタカシギ | セイタカシギ |
こんにちは♪
セイタカシギを貼りま〜す♪
この鳥、足が長すぎて異常なバランスです (^^
w_roseさん、こんにちは。
うさぎちゃん、こうやって散歩させているんですね〜
カワイイです (^^
子供の頃うさぎを飼っていましたが、キュートなお顔ですよね。
2010/4/13 15:03 [137-122]

![]() |
---|
カメの甲羅干し (FA50mmF1.4使用) |
delphianさん こんにちは
この様な板が出来るようになっているとは気が付きませんでした^^;
動物物という事で、私も1枚Upして見ます〜。
2010/4/14 13:28 [137-124]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
DA300 眼差しにメロメロ♪ | 272E 残念ながら♀でした | DA300 この子は確認できてません | SP500 立派な男の子でした |
こんばんは。
ペットの定番、にゃんこを貼ります♪
Tomato Papaさん
猛禽類は撮ってて楽しいですね〜
トビ、こっちにもいるのかな・・・
C'mell に恋してさん
いらっしゃいませ〜
ここは価格コム本体と切り離された板で、やりたい放題、言いたい放題、
本音が書ける場所です〜 (^^
2010/4/14 18:58 [137-125]


![]() |
---|
tamron SP350mmF5.6 |
Sleep-Walkerさん こんにちは
ファン登録有難うございます〜!
私のUPしたカメですが、井の頭公園 自然文化園 水生物館内での撮影です〜。
Sleep-Walkerさんのカメを拝見しまして、前に撮影したのを思い出しました
ので、UPした次第です〜(笑)
これからも宜しくお願いします〜!
delphianさん こんにちは
最近、撮影に出れていないので、前に撮影した物ですが、UPします〜!
申し訳ないのですが、鳥さんの名前が判りません^^;
2010/4/20 22:10 [137-127]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コチドリ |
こんばんは。
動物園には似合わないかもしれませんが、胸が痛むコチドリを貼ります。
詳細は書きのURLにて記事にしました。
是非沢山の方に読んで欲しいと思いましたので、紹介させていただきます。
http://delphian.seesaa.net/article/14662
1392.html
C'mell に恋してさん
いらっしゃいませ〜
こちらでもどうぞよろしくお願いいたします。
貼っていただいた鳥はハクセキレイですね。
地面を素早く歩く(走るw)鳥ですよね〜
2010/4/22 22:57 [137-128]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
泥んこまみれの人気者 | カピバラさん | かわうそ。。。かな? | 美しい者 |
鳥さんがいっぱいですね〜^^♪
にぎやかしに飛べない動物たちを貼りまーす。
〜甘雪動物園フォルダより〜
2010/5/14 19:11 [137-132]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
遠い目。。。 | 好奇心 | ガツガツ・・・ | 遠い目でこっち見ないで〜w |
にぎやかにな〜〜れ。・:*:・゜★,。・:*:・゜
カンガルーのお食事タイムはいつまでも見ていたいです♪
2010/5/14 19:16 [137-133]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ダチョウ | エミウ? | ダチョウ横顔 | たぶんエミウ横顔 |
よいしょ〜♪
似ているのに似ていない、真逆キャラです(*^^)
今日はこれにて。。。Bye ((ヾ( ^-^)
2010/5/14 19:47 [137-134]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スズメの赤ちゃん #1 | スズメの赤ちゃん #2 | スズメの赤ちゃん #3 | スズメの赤ちゃん #4 |
ぐははっ ダチョウ君、272Eでこの大きさってもの凄く近くで撮ってますな (^^
蹴られないように注意しないとですよ〜w
2010/5/14 22:34 [137-136]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コマドリ | ソウシチョウ | キビタキ♂ | オオヨシキリ |
久々の投稿です。
やっぱ野鳥かなw
コマドリは有名ですがなかなか見られない鳥。バーダーのあこがれの鳥とも。
ソウシチョウですが色はきれいだし、鳴き声も美しいのですが侵略的外来種なのですね。
キビタキは多分若鳥なのだと思いますが、色のでかたがあまりきれいでないですね。ですが美しい鳥です。
オオヨリシキリは賑やかです。夜も昼もギョシギョシと賑やかです。
2010/5/15 15:43 [137-138]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
リュウキュウツバメ #1 | リュウキュウツバメ #2 | リュウキュウツバメ #3 | リュウキュウツバメ #4 |
座長なのに久しぶりのカキコw
ツバメ精進の成果を貼りま〜す♪
2010/5/29 18:31 [137-139]


![]() |
![]() |
---|---|
アオモミジとアオサギ☆これは風景かな? | 着水シーン☆私には奇跡撮り〜南斗水鳥拳かも^^ |
こんばんは〜♪
動物園はズームOKだったなんって一年以上も気付いてなかった私...(”ロ”;)ゲゲッ!!
楽しみが増えちゃった♪♪
その前に。。単焦点で撮ったアオサギさんがあったので貼るネ〜♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
動物ズームOK!(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
O(≧▽≦)O ワーイ♪ウレシイーッ☆
2011/5/20 04:09 [137-179]



