
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ここは カメラ > デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス カテゴリにある We Love 単焦点の別館扱いです。
過去スレに埋もれた素敵な作品をここで蘇らせましょう〜
参加者同士の交流はどんどんやって下さいね〜
管理者対参加者の構図よりも全員でワイワイするのが嬉しいし楽しいです。


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この視線!格好良いのです☆ | 遠い視線って感じでしょうか^^ | ホオジロ君の横顔♪やっぱ最高かわいい(*^^*) | 貼っちゃイケナイレベル...今度こそ☆ |
こんにちは〜♪
『みんなの野鳥園U』って!?!?(゚〇゚;)マ、マジ...
家主さま☆o(*^▽^*)o~♪ワーイ!!アリガトデスー☆
これからも、もっともっと腕に磨きを...チョコットづつ掛けていきます〜(*^^*)
Uに♪いっぱい色んな人が遊びに来ていただけますよ〜に☆彡
blumeさま☆
野鳥さんに興味を持つ前まで。。ホオジロさんなんって名前も知らなかったもんね。。
名前だけ聞いたら...サメ!?!?w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!とか思っちゃいますよね〜
>、歌舞伎役者の様な隈取りで
そうなんです〜^^
ホオジロ君!格好良いのです☆彡
でも。。歌舞伎役者さんno.1はモズ君☆
モズ君に逢いたいなぁ♪
前に貼った証拠写真以来見掛けないのです...
blumeさん、ホオジロ君パシャ☆やったネッ!仲間♪o(^▽^*)人(*^▽^)o仲間♪
で。。今日は今回のホオジロ君持ってきちゃった。。
またホオジロ君貼ってもいいよね♪
マックさま☆
背中押していただいて♪
♪サンキュッ (v^-^v)♪
よーーし!FAF1.7GETしよっと!!
300oにジレンマ感じてたので。。誰かに背中押してほしかったのです☆
510oにWAKUWAKUしまする〜^^
SHQ1.5とかあるんだけど。。野鳥さんに使った事無いのです。。
標準域の単焦点でお花さん用なんです☆
大砲?三脚??待つ???
私の鳥パシャの方程式にありえませんネ...ムリ〜(^^;オモタイジャン!
機動性!これでする☆
K-5君&トマホ&FAFが私の持ち運べる限界重量だと思ってます^^
『車で近ずきカシャ』なんでしょ?この鳥さんって??不思議な姿です〜
delphianさま☆
>おおおおおっっっ!!!! トマホークの扱いに慣れてきてる!
(*/∇\*)キャ。。ハズカシイカモ♪
フィールドハンターに親指AFは欠かせないとのアドバイス☆
親指でAFって。。ムムムッ...考えるより実戦してみますネッ!y(^ー^)yピース!
>ウグイスはなかなか姿を見せないので、撮るの難しいよ〜ん
そうなんです...でも。。証拠写真にもならないような。。
貼っちゃタブーレベルだけど。。ウグイス一枚だけパシャったの...
やっと姿見つけて、右から左からウロウロしながら...やっと一枚だけ。。(^^;
>ワタクシもバッチリ撮れたこと無いので、来期こそはアップで撮るぞい!
トマト♪ちゃんと勝負だ! (^^
ウグイスとカワセミ君ですネッ☆彡
楽しみに待っててくださ〜〜い!v(*'-^*)bぶいっ♪
それにしてもイソヒヨさんの極薄ピント...たじろいちゃいます...
止まり木はベンチの背もたれですか〜?コノピント・・・(^^;スゴー!
『みんなの野鳥園U』
Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks
2012/6/29 12:51 [137-251]

![]() |
---|
超、睨まれた! |
パートU開園記念に、ハクセキレイに超睨まれた!
ですw
私も、ホオジロ君は大好きなので続けたかったですが
生憎の在庫なしw
会っては居るのですが、射程距離に来てくれません。
そこがまた、奥ゆかしくて可愛いのですが(^^
2012/6/29 19:09 [137-252]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コジュリン | コジュリン | オオセッカ | オオセッカ |
みなさんこんばんは!野鳥園パ-ト2早速書き込ませて頂きます!
先日オオセッカ、コジュリンを撮影してきました。
コジュリンはパンダ見たいでした(笑)
オオセッカはなかなか良い所に来てくれません。
久しぶりに遠出で往復4時間で疲れました。
2012/7/1 22:50 [137-253]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マガモ #1 | マガモ #2 | マガモ #3 |
こんばんは。
トマト♪ちゃん
マジで扱い慣れてきてますね〜
ホオジロも上手く撮れてるし♪
フィールドハンターの入り口に立ちましたね!
ウグイスはw 何が写っているのか分からないレベルだ (^^
FAFアダプターですが、あたしゃ今は殆ど使っておりません。
DA★300で撮ってトリミングした方が良い場合が多いからです。
DA★300は大幅なトリミングにも耐えられる高精細なレンズですから、
ピントの精度を上げていくだけで FAFの代わりになると思うよ。
FAFを使うとDA★300だけの時より 3倍以上難しくなります。
描写が落ちるので F値を 9.5まで上げなきゃだし、その分 SSが落ちるので
ISOもアップしなきゃだし。
ISO AUTOの最低確保する SSも激落ちするので、気を使いながら使わないと
今よりも NGな画が大量生産されてしまいます (^^
描写についてはここを読んでみてね。
http://delphian.seesaa.net/article/26206
9085.html
まだ始めたばかりなのでこんな気持ちにはなれないと思うけど、遠くにいて
撮れなければ次のチャンス、もしくは来期を待つ。
次こそは次こそはと思うのも楽しいものです。
そして近づく方法を考えるのも楽しいし、何分もジッとして相手が近づいて
来るのを待つのも時には必要ですよ〜ん♪
マックMMさん
うはっ 撮ったこと無いオオセッカとコジュリンだ!
そもそもこっちに居るかどうかも分かりませんが (^^
暑いのに精力的に行動していますね〜
見習わなければ!
2012/7/1 22:53 [137-254]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大雨警報の中撮りに行ったタマちゃんw | 同じくずぶ濡れなケリ。 | ミソサザイを撮りに行ったらアカショウビンが出てびっくりしかもペアでw | アカショウビンらしくないですが。。 |
野鳥園パートUになってしまっていました。
みなさまご無沙汰です。
早速記念カキコ。
トマト♪。。さん
ホオジロよろしいですね。かわいいです。
bluem.worksさん
相変わらず近いところから撮れていてすばらしいです。
マックMMさんよろしくお願いします。
コジュリン、オオセッカすばらしいですね。
コジュリンはこんな一角で撮ったことがありませぬ。
オオセッカは見たこともないです。
6月は赤い鳥7月は青い鳥撮れましたのでとりあえず赤い鳥貼ってみます。
レンズはトマホークじゃないけどカメラはk5なんで勘弁してねw
ペンタはよゴロゴロ出してくれ〜(゜Д゜)
2012/7/6 12:41 [137-255]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
子供? | 今日一番のお気に入りです。かわい過ぎです。 |
delphianさん
撮影した場所は日本では数少ないオオセッカの生息地域でございます。
しかしここではかなりの数がいるようですが、中々近くに来てきれません。
再度チャレンジします。ただ最近暑さに負けそう....
zaizai777さん
こちらこそよろしくお願いします。
アカショウビン、ケリ、タマシギ凄く綺麗ですね。
どれも中々見つからない鳥で見せて頂き嬉しいです。
しかしアカショウビンに出会えるなんて凄いです。
560いつ出るのか私も気になります。最近まったく噂もないですね。
昨日はコアジサシの子供を探しに行きましたが見つからず、天気が悪いですが
BORGでチャレンジしました。色々設定をかえてチャレンジしましたが
目がうまくうつせません。しかし飛びもののMF撮影は疲れますが楽しいです。
2012/7/7 02:09 [137-256]

![]() |
---|
子ハクセキレイ |
こんにちは(^^
ここのトコ、身近な鳥しか撮ってないので
zaizaiさん、マックMMさんの写真には興奮します!
コジュリンもオオセッカもタマシギもケリもアカショウビンもコアジサシも
見た事ありませんw
自宅近所でばかり撮ってる私ですが、遠征してみたくなりました♪
マックMMさんの飛びモノも素晴らしい!
今日は、今が旬の子ハクセキレイを(^^
親鳥に、ご飯をねだったり、自分でしっかり捕ったり
大人の階段を上ってる途中の、子ハクセキレイでした♪
2012/7/7 15:14 [137-257]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オヤビン | 子分 #1 | 子分 #2 | 子分 #3 |
今日はお友達を貼りますwww
zaizaiさん
雨天で望遠鏡は辛そうですが、相変わらず精力的ですね。
アカショウビンはこっちにも居るのでいつかは撮りに行きます。
でも遠いんだよな〜w
マックMMさん
コアジサシの飛翔はお見事ですね!
良い腕だ〜〜〜
ということで、こことは別枠に「飛びモノ天国」のスレッドを立ち上げます。
両方に参加してね♪
bluemさん
チビハクセキレイは可愛いですね〜♪
金武に行ったら今頃チビハクセキレイだらけなのかな・・・
遠征してみようかな (^^
2012/7/8 13:45 [137-258]


![]() |
---|
ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DX |
こんばんわ〜
トマト♪。。さん、ウグイスさんはサービスが良い時は撮り放題ですが
大抵は声でカメラマンを引っ張りまくってお預けって感じが多いです・・・
bluem.worksさん、ハクちゃんのお子様たまりませんね〜
マックMMさん、コアジサシの飛びものシャープです!
zaizai777さん、憧れの赤い鳥だ!しかもペアですか・・・
delphianさん、よろしくお願いします〜これから時々お邪魔しますね^^
シロガシラくんもうらやましいのですが家の中?にキジバト君とスズメたん・・・シュールです♪
写真は色素の薄い(アルビノ)スズメさんです^^
2012/7/8 20:38 [137-263]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ヒバリさんです☆ | 美味しそうな葉っぱ探してるのかなぁって思ってたら... | 振り向いたらバッタ君を^^ | 多分。。ホオジロ君の子供...ワカンナイ! |
こんにちは〜♪
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!虫さんの飛翔スレが建ってる〜〜(@@;/
私も何枚か持ってます〜♪遊びにいこっと(^^v
ひぃふぅみぃよぉ...何日ぶりでしょ。。(^^;...
現像部屋にエアコン無いのでナカナカ寄り付かなかったりして。。アツイノデス...
今日はヒバリさん現像できたので来ちゃった☆
それにしても、みなさまのレベルの高さに唖然とします。。
もっとピンの精度上げなきゃですね〜(^^*
delphianさま☆
FAFの件。。秘密基地で買っちゃったの報告済みですけど。。
まだ実戦できてませぬ〜(^^;
今週のお天気に期待です〜☆彡マッテテネ-☆
zaizaiさま☆
ホオジロ君、お褒め頂きありがとうございます〜y(^ー^)y
焦点距離741mmとか0oとか。。
(?(。_。).。o0O??ワカンナイゾ...
なんか凄いアイテム持ってそうですネッ♪
アカってアカショウビンって初めて見ました〜
カワセミ君がキツツキになっちゃったバージョンって感じでしょうか〜(^^??
アオ・・・ってなんでしょ??
wakuwakuしまする〜〜(*^^*)ハヤクミセテネー☆
マックMMさま☆
いつもながらのジャスピン凄いですネッ☆
スズメの背伸びメチャかわいいね^^
そんなに見える世界変わらないでしょ!とかってツッコミたくなる〜( ´艸`)ムププ
でもでも♪この姿ってほんっとかわいい〜〜ナイスショットですね♪
blumeさま☆
子ハクセキレイって解るのが流石です☆
私...成鳥さんなら名前わかるんですけど、子になると解んないのです。。
なので。。四枚目は多分なの...「(´へ`;ウーム。。マダマダデスル...
delphianさま☆
子分達メチャかわいいね♪
バックの上の子分がかわいい〜(*^^*)
それにしても、事務所の中でオヤビンや子分達がくつろぐ姿って・・・
ふつ〜ありえないもんね^^
その環境でモクモク仕事してるdelphianさんとか動画でTVに送ったら
すごい賞とかもらえそうですね〜(*^0^*)ミタイナー♪♪
虫さんの飛翔も探して遊びに行きますネッ☆
mutaさま☆
初めまして〜トマト♪と申します〜(*^^*)
ペンタ歴...早っ五年!?
フィールドハンター初心者です〜
よろしくお願いいたします♪♪
ウグイス見させていただきました☆彡
また新たに凄い人がココに♪ヤッター(^^v
>大抵は声でカメラマンを引っ張りまくってお預けって感じが多いです・・・
そ〜なんですよね〜〜(≧ヘ≦) ムゥ
すぐソコで鳴いてるのにぃ...プン!!
でも根気強く行きたいと思います〜(^^v
機材全部処分って!?
復活の際は是非♪ペンタで!(^^vイイヨーK-5&トマホーク☆
2012/7/10 12:34 [137-266]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちわ〜
>初めまして〜トマト♪と申します〜(*^^*)
こちらこそよろしくですぅ〜♪
>すぐソコで鳴いてるのにぃ...プン!!
ウグイスさんは善行を積むとサービスしてくれますよ♪
例えばハンドルネームの頭文字がmの人にk-5をあげるとか(笑)
>復活の際は是非♪ペンタで!(^^vイイヨーK-5&トマホーク☆
*istDSあたりだと高感度やレスポンスの関係でペンタは厳しかったのですが
K-xでこの辺も許容範囲に入ったので復活はペンタでと考えています。
レンズはケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXかな〜
写真はAi Nikkor ED 400mm F2.8S(IF)&EOS 30D
で撮影したエナガちゃんです♪
2012/7/10 16:02 [137-268]

![]() |
---|
スズメ解像Ver |
こんにちは(^^
子分が来たので、私もスズメを♪
可愛さよりも、解像版ですw
mutaさん、飛びモノでもありがとう御座います(^^
それに、大好きなエナガ!!
たまごっち型鳥類の中でも、大好きな鳥でした♪
そう言えば、しばし会ってないなぁww
ジュビジュビ〜、という低音の声が聞こえてくると
ワクワクして待ちかまえます(^^
トマト♪さん、ヒバリ、凄ぇ!
私もいつか、この様な距離で撮りたいと思ってるのですが
いつも遥か上空。。。
憧れの鳥の一つでした(^^
それで、最後の写真。。。
これ、ウグイスかな?
それかムシクイのどれかだと思うんです(^^
どちらにしても、ラッキーな出会いでしたね!
2012/7/11 11:01 [137-269]


![]() |
![]() |
---|---|
モズさんの男の子♪ | スズメの若様♪ |
bluem.worksさん、こんばんわ〜
スズメさんリアルです〜
>ジュビジュビ〜、という低音の声が聞こえてくると
>ワクワクして待ちかまえます(^^
エナガちゃんってお腹しか撮れない微妙な距離で
カメラマンを誘惑して去っていくことが多いですよね^^
今日は人気の?ケンコーミラー 500 F6.3とケンコーEDレンズ 500mm F8DXの写真です♪
良く見れば分かると思うのでお暇なら当ててくださいね。
2012/7/11 18:54 [137-271]



![]() |
![]() |
---|---|
K-x&ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DX | K-x&ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DX |
bluem.worksさん、こんばんわ〜
ローアングルの若様良い感じです〜
立ったまま撮ると地面が煩い感じになりますよね♪
夏の人気物ササゴイさんとツバメの若様をハリコしますね♪
ツバメの若様は腹這いで撮影しました(笑)
2012/7/15 19:19 [137-277]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
風が吹いていてはためく長い尾羽が美しかったです | 上手い具合に光が射してくれました。巣に座る♀ | ♂が雛に餌を与えているところです。 | 三光鳥は3度目ですが今回初めて全身をはっきりと撮ることが出来ました。 |
こんばんは。
九州地方雨により甚大な被害が出ています。
7日にコジュリンを撮影に行きましたが、そのすぐそばで甚大な
被害があったらしく、少し胸を痛めています。
拙者のあたりは何にもなくただ強い雨を恨めしく思う毎日です。
鳥枯れに向かう季節、特に撮るものも無く、のほほんとした日々を
過ごしています。旧盆をすぎる頃カケスなど撮りに行く予定ですが・・
今回は青い鳥など貼ってみたいと思います。
1度目はカラスにやられ2度目の営巣で撮ることが出来ました。
ただ、拙者の撮った次の日またもカラスにやられてしまい
非常に残念です。3度目営巣を確認したとのことですが
この度の大雨で営巣放棄した模様です。自然のこととはいえ
残念ですね。
サンコウチョウの場合撮影条件は非常に悪い場合が多いです。
こういうときはやはりF2.8とかで撮ってみたいですね。
というか、もう少し好条件で撮りたいですね。
マックMMさん
コアジサシすばらしいできばえですね。
拙者今年コアジサシを初めて撮ることが出来ました。
ただ、トビモノはマックMMさんのようにシャープなものは
撮れていません。お見事です。
ゴロゴロいつでるんでしょうね?シャッターをつけたKQマウントアアプタ
も夏頃と聞いていたのに・・・トマホと組み合わせてミニバズーカとも思っていますが。。
bluem workさん
子ハクセキレイかわいく撮れていますね!
是非遠征しましょう!ドライブと思っていけば楽しいですよ。
delpiianさん
まぁ、精力的なのかもですがムラがありますwww
アカショウビン、そちらはリュウキュウアカショウビンでしょうか?
比較的こちらよりも見やすいと聞いておりますです。
mutaさん
初めまして、よろしくお願いします。
赤い鳥は、めちゃラッキーです。アカショウビン狙いでなかっただけに
なおさらで、僕の撮ったこの日しかはっきりとは出なかったようです。
トマト♪。。さん
焦点距離は、これはトマホでは無く天体望遠鏡を使っているからなんです。
0mmというのは接触悪く情報が行ってないのかなと。。以前は焦点距離を
合わせるとその情報が行っていたのですけどね。。
アカショウビンはカワセミの仲間ですよ。
青いのは貼ってみましたw
2012/7/18 00:00 [137-286]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この幼さはヒバリの子♪ | 口元も瞳も幼いし♪ | ホオアカさん♪正面はスズメ君ですよね! | でも♪やっぱこれはホオアカさんでした〜^^ |
こんばんは〜♪
野鳥さん撮れてないので。。
過去画像ガサガサッっと探してみました♪←コノセリフイッテミタカッタノデス^^
土日は降ったりやんだりだったんだけど。。
昨日今日と梅雨明けのような陽気で気持ち良い〜♪
でも、気持ち良いこの猛暑も...後、十日もすれば夏バテに・・・*o_ _)oバタッ
フィールドハンターには辛い季節ですネ...
家主さまにU作っていただいたんだから♪
がんばらなきゃ☆彡
mutaさま☆
エナガちゃん♪メチャかわいいネッ!
紅葉にエナガちゃん似合ってます〜(*^^*)
このまんまる体形って罪ですね〜^^
>復活はペンタでと考えています。レンズはケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXかな〜
ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪ペンタックス〜♪♪
レンズは人気のレンズ〜♪♪(*^0^*)mutaさんの復活待ってまする〜☆彡
ツバメの子♪これって凄い貴重価値ありそう♪
blumeさま☆
この解像度〜blumeさんの本気パシャって感じですね〜マジスゴーイ☆
今日はヒバリさんの多分。。子?...貼ってみました♪
子って誰の子??って鳥さん多いのです。。(^^;...
ウグイスだったらいいなぁ♪♪
子ハクセキレイの一枚、やさしい一枚で正に子って感じで良いね^^
これが子ハクセキレイさんなんだ...φ(゚-゚=)メモニャン
zaizaiさま☆
九州地方の豪雨災害...関西でもニュースで大きく取り上げられております。。
zaizaiさんの身がご無事でなによりです。。
青い鳥さん♪
この鳥さんって誰ですか〜(^^??
なんかアニメの世界から飛び出してきたような青い鳥さん♪
現実にこんな鳥さんっているんですね〜ヽ(*'0'*)ツ ビックリ!!
天体望遠鏡!?で鳥さんパシャって...私の想像の世界超えて想像できませぬ〜(@@;/
赤い鳥はやっぱカワセミ君の仲間だったんですね♪メチャ似てるもん^^
やっぱ成鳥さんっと全然違うんですね〜(^^;。。
2012/7/18 01:24 [137-287]


![]() |
---|
こんにちわ〜
zaizai777さん、6taです九州地方で思い出しました(笑)
確か福岡県でしたよね^^
鳥栖や久留米とか遠くなければカチガラス(カササギ)とか良いかも。
三光鳥良いですね♪
これだけ長い尾羽でからまらないのか不思議です^^
トマト♪。。さん
ヒバリさん、カワイイですね♪
>フィールドハンターには辛い季節ですネ...
鳥枯れの時期なので無理をされない様に^^
今日はエナガちゃん、炭火焼きの図です(嘘)
レンズはAi Nikkor ED 400F2.8S解放で撮影しました。
2012/7/18 14:22 [137-289]

![]() |
---|
シジュウカラ子 |
おはようございます(^^
ここのトコ、あまり鳥写真が撮れておりませんが
シジュウカラの子供を撮ったので貼っておきます(^^
略して、シジュウカラ子。
グレーな処が、子ハクセキレイと同じですね(^^
元気に育って欲しいです♪
2012/7/21 08:17 [137-290]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさまこんばんは。
暑い日が続いて最近出歩くのにもつらい時期ですね。
今日はヨシゴイを撮影しました。ヨシゴイはサギの仲間の中では一番小さい
みたいで、水面に浮かぶ葉っぱの上を歩きまわりなが魚を捕まえています。
けっこう綺麗な色でかわいいサギです。
bluem.worksさま
かわいいシジュウガラですね。私はまだ子供を撮影した事がないので
いつか撮影したいです。
mutaさま
いつもありがとうございます。私のレンズはDA★300、EF400f5.6、BORG71(望遠鏡)
で撮影しています。どれも大好きなレンズですので、重いですがほぼ必ず3本持って
撮影に行きます(笑)
トマト♪。。さま
ヒバリかわいく撮れてますね。ヒバリの鳴き声はいつ聞いてもいい鳴き声で癒されます。
鳥の中でもトップクラスの良い声ですよね。
zaizaiさま
サンコンチョウ羨ましいです。
ただカラスの被害残念ですね。この時期は多くの鳥がカラスにやられていますね。
私はチョウゲンボウの子育てを見ましたが、親がカラス5羽と戦い全部蹴散らしてる
姿はカッコ良かったです。ただ小さい鳥にはカラスはどうにもならないですね。
自然とはいえ悲しいです。
2012/7/21 23:02 [137-292]


![]() |
![]() |
---|---|
Reflex Nikkor500F8 | Reflex Nikkor500F8 |
こんばんわ〜
ヨシゴイさん、ハスの葉っぱの上をふつ〜に歩いてますね!
>どれも大好きなレンズですので、重いですがほぼ必ず3本持って
>撮影に行きます(笑)
う〜んこれはマネしたく無いです(笑)
在庫からイケメンのササゴイさんです♪
2012/7/22 19:46 [137-294]


