
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
MRオープン2シーターの世界
風を感じ、エンジン音を背中で聴き、MTを操る
荷物なんて何も積めない
載せるのは男のロマンだけ

![]() |
---|
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
キタムラ中古美品27000円
散々高倍率ズームを馬鹿にしてきたが便利さには勝てずに、評判の良いシグマを買ってみた。
下取りは12月に19000円で買った24-12073.5-5.6Gを16500円。
2017/5/20 16:00 [1362-5495]

高倍率ですか?。
結構評判良い、モデルですね。
旅行だとメイン機材になったりしますね。
+単焦点みたいな。
一時タムロンの古い28-300ばっかり使ってました。
2017/5/20 20:10 [1362-5496]

ピントさえ合えば、
軽いし、中々便利ですよ。
下手な標準ズームよりも良いかも。
標準ズームって3倍を超えると
あまり違わなくなる気もします。
純正じゃないから歪曲補正
使えないんですね(^^;
2017/5/21 18:59 [1362-5499]

自動AF微調節を試したら-2程度の調整値だったのでほぼピントは合っているようです。
ただ、OS(手ぶれ補正)が効いているのかどうかよく分かりません。
シャッター半押しで音もしないし、ファインダー像も換わりません。
シグマの手ぶれ補正はあまり効かないと聞いていますが、どうなのかな?
2017/5/21 19:17 [1362-5500]

今晩は。
シグマ18-200mm、中野ペコちゃんでD90買った時、一緒に購入しました。
年配の店員さん曰く、自分も持ってるけど、純正との差は分からないとのこと。
その後、ズーム倍率は3倍ぐらいが妥協点と思って、高倍率ズームは処分しちゃいましたけど。
シグマの欠点は、すぐフードがユルユルになっちゃうことでしょうか。
18-200mm、30mm/f1.4、どちらも同じ症状でした。
レンズの性能に不満はなかったので、ちょい惜しいですね。
2017/6/25 18:51 [1362-5537]

キツタヌさん
おはようございます。
シグマをお持ちでしたか。
私の個体はフードが非常に硬いです><
ギチギチで廻すのに苦労します。
描写は純正18-200よりは良いと思います。しかし、所詮は高倍率です。純正18-55VRUよりは劣りますね。
2017/6/26 08:49 [1362-5539]

今晩は。
> 私の個体はフードが非常に硬いです><
> ギチギチで廻すのに苦労します。
シグマのレンズフード、高級感あるし、最初はきっちり嵌るのですが、使っているうちにユルユルになってしまいました。(^^;;
タムロンのレンズフードは安っぽいですけど、持ちは良かった 。。。 5年ぐらい使ったら、やはりユルユルですけど。(笑
> 描写は純正18-200よりは良いと思います。しかし、所詮は高倍率です。純正18-55VRUよりは劣りますね
所詮は高倍率ですよね。
でも、割り切れば、便利。(^^;;
2017/6/27 18:55 [1362-5542]

kyonkiさん
キツタヌさん
18-105vrもそれなりでした。
やはり3倍まで、ですね。
28-70とか18-55とか。
24-70も広角か望遠かどちらかがやや、甘くなるようです。
(非VRは広角が落ちて VRは望遠側が落ちる)
2017/6/28 21:34 [1362-5543]

DX55-200VRUもその良さが改めて認識できました。
シグマ18-200の描写が良いなら55-200は手放さそうと思っていましたが残留決定です。
2017/6/29 08:53 [1362-5544]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1362-5867] | 久しぶりにカートリッジ買いました。 | 2 | 2021年11月1日 15:04 |
[1362-5865] | 再生産されます | 1 | 2021年10月28日 16:32 |
[1362-5835] | 2020春 新型コロナをぶっ飛ばせ! | 28 | 2021年7月26日 09:51 |
[1362-5832] | BEATLES 50周年記念盤 | 2 | 2019年10月20日 14:03 |
[1362-5826] | 素晴らしい描写! | 3 | 2018年8月6日 12:45 |
[1362-5818] | 大雨特別警報 | 5 | 2019年7月3日 20:21 |

