
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
MRオープン2シーターの世界
風を感じ、エンジン音を背中で聴き、MTを操る
荷物なんて何も積めない
載せるのは男のロマンだけ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
見開き |
ビートルズが1962年12月に行った最後のハンブルク巡業のライブ盤です。
1977年製
西ドイツ盤、2枚組
EX/EX、4800円
ジャケットはラミネート加工された上質のものです。
レコード盤はいかにも70年代らしく薄くて軽いものでした。
2016/10/25 11:22 [1362-5160]

収録曲です
Side A------------------------------
1. Intro
2. I Saw Her Standing There
3. Roll Over Beethoven
4. Hippy Hippy Shake
5. Sweet Little Sixteen
6. Lend Me Your Comb
7. Your Feet's Too Big
Side B------------------------------
1. Twist And Shout
2. Mr. Moonlight
3. A Taste Of Honey
4. Besame Mucho
5. Reminiscing
6. Kansas City
Side C------------------------------
1. Ain't Nothing Shakin' Like The Leaves
On A Tree
2. To Know Her Is To Love Her
3. Little Queenie
4. Falling In Love Again
5. Ask Me Why
6. Be Bob Ba Lula
7. Halleluja, I Love Her So
Side D------------------------------
1. Red Sails In The Sunset
2. Everybody's Trying To Be My Baby
3. Matchbox
4. Talkin' 'Bout You
5. Shimmy Shake
6. Long Tall Sally
7. Remember You
2016/10/25 11:34 [1362-5161]

ビートルズはレコードデビューする前の1960年8月からこのハンブルク巡業に出ています。
ここでの経験がその後のビートルズの基礎となったと言っても過言ではありません。
1962年12月のこの巡業はレコードデビューする前に交わされた契約で仕方なく行ったらしいです。
曲目をみると初期のビートルズのレパートリーがふんだんに歌われていることが分かります。
録音状態はかなり悪く、家庭用の録音機を使ったかのようです。
演奏を始める前の司会者による紹介や観客の話し声なども入って、ある意味スタークラブの雰囲気が良く出ているとも言えます。
ビートルズの演奏はかなり真面目にしっかりとやっている様子です。
2016/10/25 13:13 [1362-5162]

C面の数曲はビートルズのボーカルではありません。
ネットの情報によるとスタークラブの従業員が歌っているらしいです。
2016/10/26 11:52 [1362-5165]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1362-5867] | 久しぶりにカートリッジ買いました。 | 2 | 2021年11月1日 15:04 |
[1362-5865] | 再生産されます | 1 | 2021年10月28日 16:32 |
[1362-5835] | 2020春 新型コロナをぶっ飛ばせ! | 28 | 2021年7月26日 09:51 |
[1362-5832] | BEATLES 50周年記念盤 | 2 | 2019年10月20日 14:03 |
[1362-5826] | 素晴らしい描写! | 3 | 2018年8月6日 12:45 |
[1362-5818] | 大雨特別警報 | 5 | 2019年7月3日 20:21 |

