
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
MRオープン2シーターの世界
風を感じ、エンジン音を背中で聴き、MTを操る
荷物なんて何も積めない
載せるのは男のロマンだけ

馬だけでなく関東の騎手も大勢やって来てくれると嬉しいですね。
「小倉競馬に関東馬が大挙入厩」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201502
03-00000004-tospoweb-horse
2015/2/3 11:17 [1362-2555]

kyonkiさん
こんにちは
見事合格しましたね♪
若手騎手のG1勝利の可能性がますます減りますね(涙)
外人騎手>岩田・福永>その他有力騎手
って具合ですか?
以前、福永騎手のコラムで騎手もアスリートだからコーチが必要と書いてました。
本当にそう思います。
戸崎騎手もコーチスタッフがアドバイスしているとテレビで見ました。
騎手のレベルアップとスローのレース改善を願っております!
2015/2/5 11:26 [1362-2561]

ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
そうですね。
個人的には地元出身の浜中JにG1をもっと勝ってもらいたいと思っています。
でも、ミルコとルメールが通年で参加することにより日本人騎手のレベルが上がるのは間違いないと思いますよ。
とにかく、これからが楽しみです。
2015/2/5 11:35 [1362-2562]

スティゴールドが亡くなったというのは寂しいなぁ‥
どんな相手でも2着にくる”シルバーコレクター”でしたからね。馬連の軸にはもってこい。
現役時代はファンの多い馬でした。
まぁ、スティゴールドの真価は種牡馬になってからでしたが。
種牡馬として頑張り過ぎたのでは?
2015/2/6 13:23 [1362-2572]

超地元の話題で恐縮ですが、明日の8日(日曜)は朝から北九州マラソンという市民参加マラソンが市内で行われます。
市内の主要道路を通行止めにするので大迷惑。
去年も小倉競馬の開催と重なったので競馬場に行くのに大変苦労しました。
明日はどうしよう。
やはり電車で行くべきか‥‥
2015/2/7 11:02 [1362-2578]

おはようございます
今日の北九州地方は非常に風が強く寒いです。
たぶん、コース上は寒風が吹き荒れることでしょう。
しかし、こんなことではめげません。
行ってきます。
2015/2/8 09:04 [1362-2580]

![]() |
![]() |
---|---|
あまりの寒さに早めに帰ってきました。
雪ですか?降っていたかな?
温まるために熱燗とチューハイいきました(^-^)
新兵器
1枚目はスタンドからDXクロップです。
2枚目は埒沿いからFXです。
DXクロップでも綺麗に描写していますね。
2015/2/8 15:57 [1362-2583]

kyonkiさん
お疲れ様でした。
とてもクッキリ写ってますね!
ボケ具合もハンパないですね♪
沼の神様の誘いの声が・・・
まず自分は腕を磨きたいと思います。
失礼します。
2015/2/8 16:39 [1362-2587]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
AFは問題ないと思うのですが、何せ今日のボディはD610(※)なのでAFの判断は出来ません。
今日は解像度をチェックするためにあえてD610を持っていきました。
来週はD3sでAFのテストをしたいと思います。
※D610のAFは本当にダメダメAFです。動体撮影向きではないです。
2015/2/8 17:05 [1362-2588]

![]() |
---|
競馬場で使う分にはコンパクトでいいですね。
描写はこれだけ写れば十分です。フレア問題は競馬では関係ないですね。
レース写真でピントが追いついていないコマが何枚かあったのと、露出が不安定なのはD610のせいと思っています。
D750だと安定しているのかな?
2015/2/8 17:31 [1362-2590]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ルージュバック1 | ルージュバック2 | ルージュバック3 |
お疲れ様です。
小倉開催が始まって、現地には行くことはできませんが、
kyonkiさんの写真が見れるのがとても楽しみです!
ルージュバックを見にきさらぎ賞に行ってきましたので、
うまくは撮れていませんが、写真を貼らせていただきます。
撮影はMモードで行いました。
2015/2/8 23:08 [1362-2593]

ひでオブデスさん
きさらぎ賞のお写真ありがとうございます。
ルージュバック
またまた怪物牝馬が登場しましたね。
今年のクラシックの主役の予感。是非ダービーに出てもらいたいですね。
2015/2/9 08:48 [1362-2594]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ポルトドートウィユ | アッシュゴールド | レガッタ |
お疲れ様です。
●kyonkiさん
桜花賞を楽勝するようであれば、ダービーに向いそうですね。
パドックでも終始落ち着いていて、ブエナビスタに近い雰囲気かなと
思いました。これからが楽しみです。
ルージュバック以外の馬も少し貼っておきますね。
2015/2/9 20:18 [1362-2598]

ひでオブデスさん
今年のきさらぎ賞はルージュバック以外にも素質馬が何頭かいましたね。
後々伝説のレースになるかもしれません(?)
この時期の3歳のレースはどんな馬が出てくるのかいつも興味を持って観ています。
今週も共同通信杯など楽しみなレースがあります。
2015/2/10 08:21 [1362-2599]


ひでオブデスさん
お疲れ様です。きさらぎ賞の写真ありがとうございます!
ルージュバック強かったですね〜私はアッシュゴールドを応援していたのですが…^^;
kyonkiさん
今週の共同通信杯もすごいメンバーですよね!今年の3歳牡馬はレベル高そうだなと
思っていた矢先にまたまた怪物牝馬が現れました(笑)
2015/2/11 22:17 [1362-2600]

おるへーさん
こんにちは
今年のクラシックは、良血馬や素質馬や怪物牝馬と好メンバーが揃って面白くなりそうです。
まだ2月ですから来月辺りにもう1.2頭は強い馬が出てくるかもしれません。
2015/2/12 08:42 [1362-2601]


kyonkiさん
こんにちは^^
本当に今年の3歳クラシックはとても楽しみです!!
とは言えまだまだ若い3歳。
「間違いなくG1取る!」と言われていた馬がさっぱりということもありますよね〜;
競馬は難しい…笑
2015/2/12 11:56 [1362-2602]

こんにちは
ルージュバックは桜花賞へ直行のようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201502
12-00000023-tospoweb-horse
ということは、目標は桜花賞ではなく”その次”ということでしょう。
ダービーにいって欲しい。
2015/2/12 15:54 [1362-2603]


●kyonkiさん
お疲れ様です。
藤田騎手が小倉って珍しいですよね。
このレース、馬単当たりました(●´ω`●)
今日はこれしか当たってませんがw
今週も京都に行ってきたので、後ほど写真整理してから
また来ます。
2015/2/15 20:47 [1362-2618]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
京都記念 ゴール前 | ラブリーデイ | キズナ | ハープスター |
お疲れ様です。
2週連続で京都競馬場に行ってきました。
疲れました(*_*)
キズナとハープスターがそろって出走するせいか、
G2にしては人が多かったです。
キズナは差し切る!と思いましたが、久々のせいなのか
最後の辺でふわふわしていた感じがしました。
2015/2/15 21:13 [1362-2619]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
日の出 | 蛯名騎手 | 福永騎手 | 柴田善臣騎手 |
皆様
こんばんは。
kyonkiさん
ひでオブデスさん
お疲れ様でした〜
着物女子撮影楽しそうですね(^^)/
雰囲気ある写真ありがとうございました。
私も東京競馬場行ってきました!
今日はお宝ゲット出来ました♪
開門ダッシュで足を痛めてしまいましたが・・・
天気は快晴でしたが、風が強く寒かったです。
2015/2/15 22:09 [1362-2620]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トキノミノル記念だけに挨拶行きました。 | 共同通信杯 | 誘導馬ネコパンチ | 誘導馬サクセスブロッケン |
共同通信杯は途中から勝馬が完全に視界から消えました(涙)
懐かしい馬が誘導馬になってました!
本日はパソコン不調の為、これで失礼します。
2015/2/15 23:31 [1362-2621]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ジェンティル弟 |
皆様お疲れ様です^^
私も京都記念行ってきました〜。
予報では絶好の撮影日和だと思っていましたが、雲はもくもくで雨もぱらぱら…
メインレースの時間にはなんとか日が差してきましたが。
キズナは骨折明けということを考慮すれば悪くは無いと思います。
ハープスターは負けすぎ!
ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
サイン羨ましいです!!私も開門ダッシュで自分の体力の無さに絶望しましたw
2015/2/16 00:05 [1362-2622]

ひでオブデスさん
京都のお写真ありがとうございます。
藤田Jは小倉は珍しいですね。よくご存知ですね。
キズナは仕方ないですが、ハープスターは‥‥騎手交代のタイミングかな?と思います。
春のG1はミルコorルメールで(笑)
2015/2/16 13:58 [1362-2624]

ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
>開門ダッシュ
えっえー???
G1でもないのに府中は開門ダッシュしないといけないのでしょうか?
しかも朝の6時からですか!
どこかの場所取り?
そういえば、ウイナーズサークルの周囲って常連たちのシートで一杯ですよね。
2015/2/16 14:42 [1362-2625]

おるへーさん
お疲れ様です。
京都は小雨でしたか。小倉は天気は良かったですが風は冷たかったですね。
私は開門ダッシュはおろか、階段の上り下りで筋肉痛になってしまいました><
2015/2/16 14:49 [1362-2627]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
福永騎手 | 蛯名騎手 | 浜中騎手 |
皆様
こんばんは
おるへーさん
京都の写真ありがとうございます。
武豊とキズナカッコイイです♪
kyonkiさん
>そういえば、ウイナーズサークルの周囲って常連たちのシートで一杯ですよね。
そうなんです。マニアだらけです(笑)
そこの一番真ん中を目指して始発で府中に向かいました。
競馬場に着いた時は誰もいませんでした。
が、門の最前列は無人のシートがひかれてました。
後から集団ご一行様達がゾロゾロと・・・
9時ジャストに各門から一気にダッシュする人達が・・(笑)
私のいた門の所は、開門時に200人位はいたような気がします。
結果は、センターから右に3番目位でした。
>あと、レース後のジョッキーは緊張がとれて素の表情を見せてくれますので、シャッターチャンスです。
以前いただいた言葉を胸に、1Rから最終Rまでずっと同じ場所にいました。
この場所なら私の機材でも何とかセーフかなと思います。
2015/2/16 21:21 [1362-2629]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
福永騎手とダービー目指して | この馬重心が低いですね | 期待馬でしたが・・・ | ドゥラメンテしか見えない・・・ |
続投失礼します。
kyonkiさんの画質
ハンパないですね〜
凄すぎます!!
埒がちょっと・・・ですね。
共同通信杯は、勝馬も強かったですが
2着のドゥラメンテは独特の走り方に見えました。
返し馬の1・2歩目から重心がグッと下がってチーターみたいな感じでした。
レースの最後の直線200m位連写してみて、走り方がぎこちないというか
まだ未完成では?と思いました。
過去の古馬の直線の走り方(写真の写り方)と比べてですが・・・
今後成長したら相当強い名馬になるのではと予感がしました。
次走の騎手が誰になるのか楽しみです(笑)
今後に期待です♪
ダノンメジャーは故障したかと思いましたが無事でなによりです。
体系から短距離の方が向いてるのかもです。
こちらも今後に期待です♪
今回、ゼッケンを貰いましたがどうやって保管、もしくは飾ろうか検討中です。
何か良いアイデアありましたら誰か教えて下さい〜
馬の毛がたっぷり着いてます♪
では失礼します。
2015/2/16 21:53 [1362-2630]


こんばんは、お疲れ様です。
●ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
たくさんのお宝ゲットですね(●´ω`●)
東京競馬場には行ったことなんですが、
レースの写真は埒沿いからですか?
ドゥラメンテは独特なフォームなんですね。
●おるへーさん
京都競馬場に行かれてたんですね。
思ってた以上に人が多くてびっくりしました(^^;;
レースは埒沿いから撮られてるんですか?
自分はスタンドからでした。
●kyonkiさん
藤田騎手は夏の北海道くらいしか、なかなかローカルに行かないですよね(^^;;
確かにハープスターは乗り替わってもいいような
気もしますが、どうなるでしょうね。
写真めっちゃ迫力ありますね!
小倉も埒が高いんでしたっけ?
2015/2/16 22:10 [1362-2631]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ひでオブデスさん
こんばんは
撮影場所はゴール手前100m位のウイナーズサークルの冊からです(^^)/
景色の画像添付しますね♪
何度かスタンドから撮影しましたが、
私の200mmではやっぱり遠いので
早起き頑張りました(笑)
うちの奥さんと娘は昼から合流しました。
当日入場者数36,800人
奥さんはG1以外初めてだったので
空いてるね〜って言ってました(笑)
ダービー、JCに比べれば・・・
では、失礼します。
2015/2/16 22:35 [1362-2632]

ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
G1でもないのに開門前に200人は凄すぎます><
東京って怖いところですね。田舎者はついていけません。
2015/2/17 09:02 [1362-2633]

ふたたび
ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
騎手のポートレート良いですね。
ダノンメジャーは少しバランスを崩しているのではないでしょうか?
もう、春は無理をさせて欲しくはないです。まだ若いので先がありますから。
ゼッケンは普通に飾ってもいいのでは?と思ったりします。
2015/2/17 10:12 [1362-2634]

ひでオブデスさん
小倉は先週までは、仮の外埒を設置していたので普段よりも高かったです。
今週末からはそれが撤去されるので撮り易くなります。
※降雪時の雪置場確保のためだそうです。
2015/2/17 10:15 [1362-2635]


![]() |
![]() |
---|---|
皆様こんばんは〜^^
ひでオブデスさん
確かに人多かったですね!
G2のファンファーレで手拍子が起こったのは恐らく初めてでは?笑
撮影場所は埒沿いです。やはり近くで撮るほうが迫力があっておもしろいです!!
ただ京都は埒が高くてやっかいですが…。
ダートのレースはスタンドから撮りますよ〜^^
kyonkiさんの仰る通り、レース後のジョッキーの表情を撮るのもいいなぁと思いました。
ゆうきちゃんのおとうちゃんさんの写真の蛯名ジョッキー、とても良い表情ですね!!
2015/2/17 23:55 [1362-2637]

おるへーさん
小倉ではG3のファンファーレでも手拍子が起こります(爆
っていうか、小倉はG3しかありませ〜ん(泣き
2015/2/18 09:06 [1362-2638]

皆様
こんにちは♪
kyonkiさん
おるへーさん
写真のコメントありがとうございます。
撮影場所の重要性を実感しました。
ちなみに私が目指したセンターポジションを取った方は、違う門から走ってきた人でした。
冊の中にエキサイティングシートを作って欲しいです(笑)
ゼッケンは、やっぱり飾りたいと思い
アクリル板2枚で挟むタイプで縁なしの額をネット購入しました。
色々調べたら、ゼッケン専用の額が2〜4万円位で販売されててびっくりしました!
私は安めのをTポイントで購入しました。
いつもポイントを使うタイミングが分かりません(笑)
手拍子気持ちいいですね♪
G1の時は、鳥肌が立ちます!!
東京競馬場は、ベイビージョッキーズ?
子供のレースでも手拍子ありました♪
では、失礼します。
2015/2/18 11:43 [1362-2640]

G1で手拍子が起こるようになったのは、15年ほど前からと記憶しています。
当初は馬が興奮するのでよくないと言われていました。
武Jも、あの手拍子は辞めるべきだとコメントしていましたから。
しかし、最近はJRAも来場者を増やす為にブラバンを入れたり、少しバージョンを換えたりしてファンを楽しませる方向になったようですね。
2015/2/18 11:51 [1362-2641]


おはようございます^^
kyonkiさん
>小倉ではG3のファンファーレでも手拍子が起こります(爆
そうなんですか!それは知りませんでした、失礼致しました^^;
確かに馬のことを考えれば静かにした方が良いですよね〜
ただあの雰囲気はどうじても手拍子したくなる…笑
生演奏のファンファーレを現地で聞くとテンション上がります!!
2015/2/19 11:50 [1362-2643]

kyonkiさん
おはようございます。
お仕事ご苦労様です。
今日、土曜日のメインレース
ダイヤモンドSに、
鈴木康弘調教師定年の為、最後の重賞レースに柴田善臣騎手が51kgで出走します。
ベテラン騎手が減量までして初騎乗の馬カムフィーで出走とは、二人の絆が感じられます。
先週サインを頂き応援したい気持ちでいっぱいです。
ちなみに柴田善臣騎手は、サインハンター常連さんの話では、滅多にサインをしないそうです。
ラッキーでした♪
ゼッケンは只今、天日干し中です〜
では、失礼します。
2015/2/21 08:49 [1362-2645]

まぁ、仕事といってもたいしたことはしていないのですが^^;
ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
柴善は明日小倉に来ますね。
柴善の小倉遠征は珍しいです。記憶では2度目かな(?)
2015/2/21 09:04 [1362-2646]

kyonkiさん
お疲れ様です。
そうなんですか?
武豊騎手、和田騎手は、小倉好きみたいですね♪
レース後の移動も楽ではなさそうですね。
先日は、柴田善臣騎手の笑顔の写真が撮れませんでした。
機会がありましたら宜しくお願い致します。
m(__)m
2015/2/21 09:54 [1362-2647]

因みに
東京から小倉競馬場は近いですよ。
羽田から北九州空港までスターフライヤーで1時間半。北九州空港から路線バスで30分です。バスは競馬場玄関前まで来ます。
2015/2/21 10:07 [1362-2649]

kyonkiさん
飛行機や新幹線等で騎手の方と会った場合、やっぱり会話とか出来ないのでしょうか?
色々、制約あるみたいですが・・・
花岡貴子さんのコラムで
シゲルスダチが2月25日放送の「生き物にサンキュー」という番組で取り上げられることになりました。TBS系列なので、ネット局などでご覧になれると思います。
との事です。
西の方では見れるか分かりませんが
ご報告まで。
明日は追悼応援馬券で、
9と11が売れそうですね。
では、失礼します。
2015/2/21 12:01 [1362-2650]

騎手が誰と会おうと世間話をしようと自由ですよ^^;
そうしないと、騎手は女性とも付き合えません。汗、汗、汗
2015/2/21 13:43 [1362-2651]

![]() |
---|
そうですよね・・・汗
競艇選手は開催中は携帯取り上げられると聞いた事があったので、騎手も厳しい制限があるのかなと思いました。
ゼッケン額収納終わりました♪
が、予想より重かったので置場所検討中です(笑)
2015/2/21 15:24 [1362-2652]


おはようございます
リキサンステルスは安楽死、後藤Jは今日の騎乗はまだ不明らしいですね。
社台マニアさん
おや、今日は京都でしたか^^
昨日は東京?
2015/2/22 08:11 [1362-2657]

おはようございます。
社台マニアさん
競馬場巡り
羨ましいです(^^)/
東京競馬場での楽しみ方のオススメ何かありますか?
私は、耕一路というお店のモカソフトが好きです。
先日は、そのお店でコーヒーを飲みました。
さすが本家がカフェの老舗店だけあって美味しかったです!
あと、中山競馬場のオススメありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
kyonkiさん
安楽死の結果は残念ですね。
レースの強行、選択も話題になって後味が悪い顛末になりましたね。
後藤騎手の件は、先日テレビで奥さんが涙を流して心配する姿を思い出しました。
いつも無事に家に帰ってくる事を祈っているとおっしゃっていました。
後藤騎手の早い復帰と今後の活躍を願っております。
では、失礼します。
2015/2/22 09:13 [1362-2658]


お疲れ様です。
●ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
なるほど、やはり柵のところで撮った方が迫力ある
写真が取れますよね。
●kyonkiさん
柵が移動されてそういうこともあるんですね(^^;;
今週はなくなってるんですね(●´ω`●)
●おるへーさん
G2全体的に手拍子あったのは自分も記憶にないですね。
埒沿いをキープしようと思うと、早めにこないと厳しいですし、
ミニ脚立みたいなのを持ってこないと柵が邪魔なので
スタンドから撮ってますw
ダートは遠いのでレースは撮ってないですね。
2015/2/22 14:30 [1362-2659]

kyonkiさん
お疲れ様でした。
高感度でもさすがの画質ですね。
後藤騎手は無事だったみたいですね。
京都8R1番人気、9R2番人気で
連勝してます!!
G1勝利の武豊騎手はゴール時に
右手を上げる余裕は流石と思いました!
ゴール後に内田騎手とハイタッチしてました。
そういう瞬間をいつか撮影したいと思います♪
では、失礼します。
2015/2/22 17:53 [1362-2661]

![]() |
![]() |
---|---|
DXクロップ | フルフレーム(FX) |
ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
上の小倉大賞典の写真はDXクロップでしかもISO3200ですから、かなり厳しいものです。
拡大すると細部はそれなりですね。
2015/2/22 19:07 [1362-2662]


こんばんはー^^
kyonkiさん
悪天候の中お疲れ様です!
小倉大賞典のお写真もありがとうございますm(_ _)m
小雨の中の撮影は大変ですけど、勝負服やメンコに泥がついているのも良い感じです^^
2015/2/22 22:38 [1362-2663]

![]() |
---|
<レガッタ> |
今晩わ
>mrn1783さん
>パリ爺の写真、削除しておいた方がいいですか?
2015/1/25 05:02 [1362-2523]
服装で判る程度ですから問題無いです ( ̄Д ̄;;
>kyonkiさん
>ピント面は恐ろしいほどに解像しています!
そこから始まる[単焦点レンズ沼] ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
>ひでオブデスさん
>ルージュバック1
その背景周辺は常連さんが多くて知り合い2人写ってます (´⊂_`*)
(消去依頼では無い)
因みに僕は画面もっと左側で写ってません (^▽^;)
q(●●)一旦コマーシャル
2015/2/23 00:32 [1362-2664]

![]() |
---|
>ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
>日の出
目覚めた時間ですww
>おるへーさん
>自分の体力の無さに絶望しましたw
そんな事言ってたらG1なんて無理ですよ ( ̄ー ̄; ヒヤリ
>kyonkiさん
>G1でもないのに府中は開門ダッシュしないといけないのでしょうか?
ほぼ全競馬場で、開門ダッシュは日常的ですよ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
q(●●) 更にコマーシャル
2015/2/23 00:43 [1362-2665]

![]() |
---|
NF系関係者のご厚意 |
>ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
>門の最前列は無人のシートがひかれてました
土曜日の開催終了後のシート貼りは当たり前らしいです・・・ (・・;)
>9時ジャストに各門から一気にダッシュする人達が・・(笑)
ここに一人 ∩`・◇・)ハイッ!!
>競馬場巡り羨ましいです(^^)/
別に巡ってる訳では無く
撮影の修行みたいなモノですね (o^-^)o
http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/
msgcate4/archive
>kyonkiさん
>昨日は東京?
21日は出勤してました (-д-`*)
では
[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
2015/2/23 00:57 [1362-2666]

おるへーさん
天候のせいもあっていつになく寂しい小倉大賞典でした。写真もスタンドからです。
来週はラストですからしっかりと撮影してきたいと思います。
社台マニアさん
CM入りのコメントありがとうございます^^
2015/2/23 08:16 [1362-2667]

こんばんは
kyonkiさん
今日パソコンで写真を拝見しました。
やっぱり凄いですね!
感動です(^^)/
憧れます〜♪
ブランドベルグ
アンダーめで良いですね〜
筋肉美がカッコイイです(^^)/
社台マニアさん
撮影の修行ですか?
私は禁断の修業が必要です(笑)
2015/2/23 20:31 [1362-2669]

社台マニアさん
>そこから始まる[単焦点レンズ沼] ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
ペンタもフルサイズ発表されましたね(^^)
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id
=1946/
2015/2/23 20:35 [1362-2670]

kyonkiさん
やっぱり、「単」ですねぇ〜(しみじみ・・・
ズームがないと困ったりしませんか?( ..)φメモメモ
2015/2/23 20:39 [1362-2671]

コメント、ありがとうございます。
サンヨンはさすがにズームとは違いますね。
撮影後にプレビューを見ただけでそれが分ります。
もう、7年以上ズームレンズで競馬を撮ってきたので、単焦点のほうが構図は新鮮に感じます。
2015/2/24 08:33 [1362-2672]

2015/2/24 19:24 [1362-2677] 削除

やっぱり・・・・
解像度が素晴らしいですね^^;。
ぼけも綺麗ですし、
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1362/pi
cture/detail/ThreadID=1362-2548/ImageID=
1362-3113/
撮る気、にさせてくれそうな・・・
と言うか
撮っていて楽しいレンズと言うか・・・
そんな気がします(^^)。これでもう少し安ければ〜・・・
2015/2/24 20:41 [1362-2678]


こんにちは^^
kyonkiさん
小倉大賞典の写真スタンドからの撮影でしたか!トリミングはされているのでしょうか?
スタンドからでもこれぐらい綺麗に撮れたら良いな〜^^;
単焦点レンズはあこがれます!!
社台マニアさん
昨年の天皇賞秋でG1の開門をダッシュを初体験しました!
京都から遠征したのでカメラバックと衣服が入っているカバンを担いで激走しましたよw
2015/2/25 14:15 [1362-2679]

おるへーさん
小倉大賞典のようにスタンドから撮影したものは、D610のDXクロップを使っています。
D610というのは2400万画素ありますが、DXクロップにすると中央部をトリミングするのと同じことで約1000万画素になりますね。
レンズの解像度が高ければこれくらいクロップ(トリミング)しても、WEBにUPする程度なら何も問題ないようです。
2015/2/25 14:20 [1362-2680]

ろ〜れんすさん
>そんな気がします(^^)。これでもう少し安ければ
いや、ろ〜れんすさんには70-200/4があるじゃありませんか〜
汗
2015/2/25 14:23 [1362-2681]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1362-5867] | 久しぶりにカートリッジ買いました。 | 2 | 2021年11月1日 15:04 |
[1362-5865] | 再生産されます | 1 | 2021年10月28日 16:32 |
[1362-5835] | 2020春 新型コロナをぶっ飛ばせ! | 28 | 2021年7月26日 09:51 |
[1362-5832] | BEATLES 50周年記念盤 | 2 | 2019年10月20日 14:03 |
[1362-5826] | 素晴らしい描写! | 3 | 2018年8月6日 12:45 |
[1362-5818] | 大雨特別警報 | 5 | 2019年7月3日 20:21 |

