
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
MRオープン2シーターの世界
風を感じ、エンジン音を背中で聴き、MTを操る
荷物なんて何も積めない
載せるのは男のロマンだけ
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1362-5810] | AF-P 10-20 近接テスト | 2 | 2018年4月15日 19:14 |
[1362-5802] | D500 AF自動調整 | 2 | 2018年3月29日 09:31 |
[1362-5800] | さくら 2018 | 6 | 2018年3月31日 19:26 |
[1362-5793] | 冬競馬2018 | 6 | 2018年2月17日 16:42 |
[1362-5785] | 福岡モーターショー2017 | 4 | 2017年12月19日 08:15 |
[1362-5783] | 2017 冬 | 1 | 2017年12月9日 16:39 |


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
10mm | 20mm | 比較用 28/1.8@F2.8 |
こんばんわ。
試してみました。
普通?でしょうか。
F値の割にはソフトな感じです。
基本的にハッとする写りのレンズでは無いので
これくらいかな?と思います。
軽量でそこそこ写る純正超広角が、社外品並みの価格で買える
のがメリットですね。
2018/4/15 17:28 [1362-5810]

ろ〜れんすさん
検証ありがとうございます。
これだけ写れば十分ではないでしょうか。
花を入れて背景を大きく撮りたいときに有効ですね。
2018/4/15 19:14 [1362-5812]



なんとなくやってみました。
24-70/2.8 +1
60/2.8G +5
28/2.8G +10
50/1.8G -2
24/2.8D -7
35/2D -20
フィルム時代のレンズは後ピン傾向
一番精度が出ているのは24-70/2.8G
他のレンズは測るたびに違いますが24-70は安定してます。
28/2.8Gはやはり前ピン気味ですね。
5以内であれば補正無しでも実用上問題なさそうです。
35/2Dはずれてますけど、通常撮影では支障が無いです。
(撮影距離の違い?)
タムロンはコントラストAFが合わない模様。
2018/3/29 01:20 [1362-5802]

レンズによってライブビューで合わせても微妙に
ずれる場合があるようで、
自動調整すると却ってずれる場合がありました。
2018/3/29 01:23 [1362-5803]

AF自動微調節は撮影距離や被写体によって変わりますよね。
色々やって中間を取るようにしてます。
自分でやるよりは簡単に早くできるので、これはこれで便利だと思います。
後は使い方次第。
2018/3/29 09:31 [1362-5804]





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あけましておめでとうございます。
久しぶりのお馬さん撮りです(^-^;
大晦日に中野でタムロンの100-400を買ってしまいました。
手振れ補正の感度?を調整できるらしいです。{要オプション)
2018/1/4 09:08 [1362-5793]

![]() |
![]() |
---|---|
kyokiさん
100-400です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008958/
店頭で70-300を買うつもりでしたが、
70-300と比べても結構軽く感じました
でも1115gですね(^-^;。
キヤノンの白100-400がどちらでも目立ちました(^^;)
2018/1/4 17:27 [1362-5795]

100-400でしたね。
やっぱり1kg超えですか。
でも65000円は爆安ですね。
純正VR80-400Gを買うのは本当に馬鹿らしい事です。
2018/1/5 10:27 [1362-5796]

kyonkiさん
これと28/1.8Gの2本で使ってました。
(28/1.8Gは買ってよかったです(^^;)
持った感じは意外と軽く感じます。
70-200/4と重量「感」はあまり変わりません。
バランスの問題かも知れませんね。
タムロンが安すぎるのか純正が高すぎるのか・・・
2018/1/5 20:49 [1362-5797]



ろ〜れんすさん
16-80は全く問題なかったですね。
ポートレイトでも使える確信を持ちました。
それよりも、D500とSB-700の相性がおかしいのです。
TTL調光がかなり露出オーバーになったり、発光しなかったり。
ベストショットを逃してしまいました。現場でかなり焦りましたよ。
まぁ、この組み合わせで試写せずにいきなり本番に使ったのがいけなかったのですが、これから原因究明します。
2017/12/19 08:15 [1362-5789]




