縁側 > 家電 > 魚座の申A
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

新しいモノ好きで好奇心旺盛、何にでも興味を示します
日々感じたこと・思ったことをダラダラと記事にしていきたいと思います
忘備録みたいなものなので気軽にご参加下さい
PC・車・AV(エッチなのじゃないデスヨ)・写真・新情報には敏感デス

  • 魚座の申Aの掲示板
  • 魚座の申Aの伝言板
  • 魚座の申Aの投稿画像
魚座の申Aの掲示板に
魚座の申Aの掲示板に新規書き込み

残り少なくなってきたので設置します、まだ少し残りがありますので先ずはそちらからご利用下さい!
あと方向性(?)が定まりつつあるのでタグ設定しときます hehe

2014/4/4 13:58  [1341-333]   

 キークルーさん  

ソロ単品に手を出してしまった奴がここに・・・( ̄◇ ̄;)
海未ちゃんのソロ、今日届くのでレンタルしたCDと三森さんのとAKに移します。
ガルパン夢中で、CD放置でした(T_T)

2014/4/5 15:12  [1341-343]   

ジャケット見ただけで欲しくなりそう・・・

キークルーさん
ガルパン気に入ったみたいですね!本当に素晴らしい作品だと思います
日常パートのキャラそれぞれの描写も良いですが、何と言っても迫力満点&緊張感と臨場感抜群の試合パートは繰り返し見ても引き込まれてしまって飽きませんね
それだけ作品への拘りと納得のいくクォリティにする為にTV放映時に黒森峰戦の手前で3ヶ月一時放送を中断するなどスタッフの熱の入り方も半端ではありませんでした、勿論出来上がった黒森峰戦は期待より更に上を行く誰もが納得の行くモノになったと思います

ラブライブ!のアイテムはこれからもどんどん増えていく(2期開始でより拍車がかかる)と思いますので、ここは心を鬼にして(?)グッと我慢せねば・・・!(自分に言い聞かせてる)
でもWILD STARSは本当に格好良いから気にいっちゃいました、さっきから動画リピートしまくりです

2014/4/5 19:06  [1341-348]   

うめこうじさん
ギャップ萌えは激しく同意です、これは誰もがやられる銃が人間に対して即死武器であるのと似ています(?)
かく〜して〜ひら〜いて〜かく〜して〜、はぁ・・・格好良いわ・・・

2014/4/5 19:12  [1341-349]   

 うめこうじさん  
結局、海未ちゃんへ

ラブライバーの方々へ

せっかく届いたので、変えるのが正義と言うことで、穂乃果から海未へチェぇぇぇンジ!
我ながらパーフェクトなiPhone5!

なんだけど・・・
痛いわこれ・・・

なんで、こんなに海未ちゃん色っぽいの??
なんかエロゲのキャラクターカバーみたいじゃん(≧∇≦)

ガルパンのIV号戦車とみほのカバーでドギマギしていた自分が懐かしいσ(^_^;)

2014/4/6 00:40  [1341-355]   

うめこうじさん
確かにガルパンのは4号戦車が大きめで文字も背景っぽくなっててキャラが小さかったので戦車好きで通せたかも知れないですね
しかしこれは最早言い訳できない・・・!これを乗り越えれば怖いもの無し?!

2014/4/6 01:06  [1341-356]   

 うめこうじさん  

とも焼きさん

応援ありがとうございます!

穂乃果と仕事行ってますんで、海未でもいけるかと!
(色はオレンジよりブルーのほうがビジネスっぽいし!!!)

しかし、このアイキャラップというカバー(というか少し肉厚なウレタンシールですが)傷つかないし、印刷もきれいだし、かなり満足度の高い逸品です。
シールで3,500円、しかもサイドはガラ空きのため、必要に応じてバンパーが別途必要など、カバーとしては高い印象ですが、先の特徴がすべてを帳消しにします!

・・・アイキャラップ3,500円、クリアーカラーのバンパーは1,300円程で穂乃果と海未の2バージョン購入・・・既にiPhone5のカバーだけで数日の内に9,600円かよ・・・気がつかなかった・・・(爆笑)


ところで、Cutie Panther聴きました?
AK240+WagnusVoskhodバンランス+FitEar萌音で、今まさに流れてるところですが、とも焼きさんのツボとおもうんだけどなぁ〜

そうそう、萌音ちゃんはエージングが進んだからか、恐ろしいほど自分好みになっています(^^
耳元でささやくように響くμ'sのボーカル!(これはWagnusさんのVoskhodのおかげか!?)
キレ、締まりありつつもボリューミーで迫力の低音域!
全体に低音域が強調されつつも存在を主張する高音域!
そして、当たり前ですが、何時間つけていても耳が痛くならないフィット感!
はっきり言ってIEMといわれるようなモニター的な音ではありません。
しかし、楽しい!
ヘッドホンラバーな私ですが、個人的にポータブルの音で最高と思っているedition8(これ以上の価格帯のものは経済的な面からみて視聴せずですが・・・)よりも楽しい!と言い切れます。

なんか、うちに来た直後の萌音ちゃんは、BAドライバーの構成通り、高音と低音が妙に強調され(これはこれで好きでしたが)ボーカルが引っ込んでおり、さらには微妙に霞がかかったような音でしたが・・・

私が萌音ちゃんの尻に敷かれたのか分りませんが、とても自分に合うようになりました。
きっと萌音ちゃんは試聴した程度ではわからない、萌音ちゃんと共に過ごしている人間にしかわからない魅力があるのでしょう。(自分で言うのもなんだけど、むちゃくちゃ痛いな〜・・・なんで、談話室のほうに萌音レビューを上げさせてもらったんですが(爆)

いやはや、イヤホンの世界ってのも面白いですね。
ぱっと聴いただけ、視聴しただけではわからない世界が広がってますね。
それはきっと、どんなイヤホンでも。(とも焼きさんのレビューのように、キレイにまとまりました??)

2014/4/6 01:51  [1341-358]   

 キークルーさん  
デザジャケット

うめこうじさん

次は、デザジャケット!?

2014/4/6 10:14  [1341-359]   

うめこうじさん
スクールアイドルとは言えアイドルですからね、追っかけにはお金が掛かるんですよ!
Cutie Pantherはレンタルが無く仕方なく動画で聴きました、私の行き付けのツタヤにはシングル曲とアルバムしか無かったので・・・
無理よ無理よとか私以外はダメよとかゾクゾクしちゃいますね、何というか女の子というより大人の女性のややダークな部分を垣間見るかのような感じがして違った意味でドキドキします「浮気なんかしてないよ!違うから!」みたいな

萌音ちゃんも最初はまだちょっぴり人見知りしてたのかも知れませんねぇ、そして最近になってちょっとずつ慣れてきて自然な感じになってきたのかも?!
何でもそうですが愛用のモノ(生き物に限らず)ってモノ以上に思えてくるんですよね、今日の調子はどうかなーとか思ったり使ってみて「あ〜やっぱり良いなぁ」と思ったり一喜一憂しちゃいますよ(愛着ってやつですね)
ちゃんとまとまってましたよ!感じたことを自分の言葉で出すというのが一番大事ですよ
テンプレに沿って書くと自分の思いとか熱が薄らいじゃう気がするんですよね・・・何となく

2014/4/6 13:09  [1341-360]   

 キークルーさん  

とも焼きさん

ClarisとKalafina AKに落としました^o^良い感じですね!
教えて頂いてありがとうございます(≧∇≦)気に入っちゃいました(*^^*)

2014/4/6 13:31  [1341-361]   

 うめこうじさん  

キークルーさん
そのケースもナカナカ良さげですね〜(^^)
普通のケースみたいだから、簡単に交換出来るし!
アイキャラップはシールなので付け替えがちょっと面倒なのがね。

でも、アイキャラップのもぎゅっとバージョンの衣装の方がけしからん感じでよいかなぁ(≧∇≦)


とも焼きさん
Cutie Pantherレンタル無いのが残念ですが、とりあえず聴かれたようで何よりです!
BiBiも良いのですが、この曲をにこ、ことり、かよちんで聴いてみたい(≧∇≦)
きっとギャップ感がたまらんでしょうなぁ〜(笑)

萌音レポの件、御理解頂き恐悦至極m(_ _)m
確かに愛用品は愛着が湧くし、大切に永く使いたいと思えますよね。
萌音はそんなひとつになりそうです(^^)

2014/4/6 14:32  [1341-362]   

キークルーさん
気に入ってもらえたようで良かったです、アニソンでは特に女性ボーカルが多いのですが歌い手によってガラっと違うので結構楽しめちゃうんですよね
私のオススメは沢山あり過ぎてまとめ切れないですけど、いくつか的を絞るとすれば・・・
河野マリナ:First Touch・・・最近出たアルバムですが声をしっかり聴かせる楽曲が多くオススメです
坂本真綾:シングルコレクション+ミツバチ・・・楽器少なめでこちらも声で魅了するタイプの楽曲が多いです
May'n:NEW WORLD・・・激しめな楽曲の多い人ですがこのアルバムは静かなメロディで哀愁を感じさせる「あの日の歌」と「アオゾラ」が心にグッときます、基本的には格好良い系の歌が多いです
いとうかなこ:RASTER・・・最近のアルバムですが一際ハスキーボイスが特徴的で数多くのPCゲーやアニソンも歌っています、あまり主張の強い歌声ではありませんが引き込まれてしまいます
黒崎真音:VERTICAL HORIZON・・・最近のアルバムですが特徴が良く出ています、基本的にはハードな演奏とクールな歌声が持ち味です
StylipS:THE LIGHTNING CELEBRATION・・・1stアルバムで所謂声優4人組のユニットです、他にもスフィアなどがありますが個人的にはこちらのほうが好きですね。アイドルっぽい感じが歌から伝わってきます、ラブライブ!に参加してたら間違い無く上位?!

敢えて定番となる人を外してみました、音楽的にも楽しめると思うので機会があったらレンタルしてみてください
あと5/10〜11(春のヘッドホン祭り)と7/5(ガルパン「これが本当のアンツィオ戦です!」ですよー

2014/4/6 14:45  [1341-363]   

 キークルーさん  

うめこうじさん

>でも、アイキャラップのもぎゅっとバージョンの衣装の方がけしからん感じでよいかなぁ(≧∇≦)

そ、そ、それじゃ立派な萌えオ・・。(*^^*) もとい、ラブライバーですよね!

とも焼きさん

すごい情報量ですね(*^^*)レンタル覗いてみますが、田舎のTSUTAYAであるか微妙(T_T)
ヘッドホン祭り、アンツィオ戦了解です!パンツァーフォー( ̄^ ̄)ゞ

2014/4/6 15:12  [1341-364]   

 キークルーさん  
66〜100% 36〜65%

予想通りと言うか、不甲斐なくと言うか・・・
μ′sのソロ 残り8人分、アルバム(レンタル済みなのに)9枚まとめて大人買いポチしてしまいました!

今の私のスマホ待ち受け画面、バッテリー残量に合わせてバージョンが変わります(^^)v
35%以下は・・表情の変化から想像しましょー!

ラブライバー!に一歩ずつ近づいてる?(笑)

2014/4/6 21:06  [1341-366]   

キークルーさん
大きな一歩どころかダイブしちゃいましたね!もう立派なラブライバーですね!
待ち受け良いですねぇ(うみうみうー)

2014/4/7 00:16  [1341-369]   

 うめこうじさん  

キークルーさん
とも焼きさん

AK240でラブライブ!の曲を喜んで聴いている時点で、既にラブライバーですのでご安心を(≧∇≦)
個人的な考えというか思いですが、ラブライブ!の魅力は音楽にあり!と思ってます。
まずラブライブ!の楽曲から入った自分は特にそう感じるのかもしれませんが、アニメなどのストーリーやキャラクター描写は、単体でも魅力的な楽曲群の彩になって、更にその音楽への愛着や理解を深めてくれるものなのかなと(^^)

最近、ラブライブ!より古参のアイドルマスターの楽曲群を聴いてますが、曲数が多く、キャラクターも多いからか、全体がボヤけ琴線に響くものは少ないです。(良い曲も結構ありますが、個人的につまらない曲も相当数あります)

ラブライブ!については、Blu-rayの初回盤についていた曲以外ほとんどの曲を聴いていますが、捨て曲的なつまらない曲は全く無いです。(これも個人的な感想ですので、当然人によりけりだと思います)

で、何が言いたいのかよく分からなくなりましたが、要はラブライブ!は良い!と言うことで!(≧∇≦)

2014/4/7 01:39  [1341-370]   

 キークルーさん  

ラブライバー!な皆さんへ

カミングアウトになりますが、私がラブライブ!のアニメを数話観て「海未ちゃん推し」って言った時には、実は声優さんが誰だか知らなかったんです。

なので、うめこうじさんが「三森さんのアルバム予約したってことから予想はついた」的なコメントに「何故?」状態だったんです!三森さんのアルバムは、家内が「ダイヤのエース」を毎週観ててエンディングテーマ「グローリー!」が耳に残り他の曲も聴きたくなったからでして。

海未ちゃんの声が三森さんと知った時は「おお〜!」ってなりました(笑)知る前に気付け!って話ですが・・・そこは私が駄耳ってことでご勘弁をm(._.)m

そんなこんなで、海未ちゃんとは運命を感じております(得意科目ー妄想)

ラブライブ!の醍醐味は楽曲にある! そうですね(*^^*)
今までアニメ観てない人間が大きなこと言えないですが、曲も歌詞もクオリティ高いな〜って、素人ながら感じます。(アイマス聴いて無いので、ほんと偉そうなこと言えませんが・・・)

曲から入ってアニメにハマるのも、アニメから曲にハマるのも「あり!」ですよね!
どっかの雑誌で評論家も言ってましたが、アニソンってオールジャンルでキャラクターへの思い入れも生まれて、またキャラクターへの思いから曲へ返ってくるんですよね。

ラブライブ!けいおん!のだめ・・・・・。音楽の傾向で言ったらバラバラなのに、「アニソン」で括れてしまう!すごいことだと思います。そんなオールジャンルを「なるべく良い音で、いつでも、何処でも」と追求したくなったらスパイラルをむしろ楽しむべきだと自分を説き伏せました(笑)

良い音で曲聴いて、アニメ観て、つぶやいて、あんこう踊り!最高の階段が用意されてます(笑)

以上、ラブライバーでパンツァーフォーなイヤホン道への感想でした。

2014/4/7 10:25  [1341-371]   

キークルー さん  

2014/4/7 23:03  [1341-372]  削除

それは僕たちの奇跡

ラブライバーの皆さんへ

いよいよラブライブ!2期が始まりました(地域によってはこれからですが)、そして新しいOPテーマ「それは僕たちの奇跡」のリリースも発表されました!
既に聴いている人もまだ聴いて無い人も楽しみに待ちましょう!

2014/4/7 13:22  [1341-373]   

なんと言うかあまりにも感動したというか度肝を抜かれたので紹介したい世界の絶景があります!
皆さんもご存知かも知れませんがウユニ塩湖という場所では空と地面がまるで境目が無くなったかのような景色を見ることが出来ます、これも知った時は「えぇ!すげー!」と思い死ぬまでに行きたい場所に勝手に脳内に登録されるほどの絶景スポットなのですが・・・

上には上がありました・・・、是非見てみて下さい(自然って本当に凄いよ!)

http://youpouch.com/2014/04/04/184907/?u
tm_medium=partner&utm_source=msn

2014/4/7 18:50  [1341-374]   

 うめこうじさん  

キークルーさん

私は、ジャンルにこだわらず、聴いて自分が楽しいものが正義!(ってのは言い過ぎかな)とおもってますので、クラシックだから、デスメタルだから、ポップだから、アニソンだから、ゲームの音楽だからとかというこだわりはありません。
全ての音楽は聞けませんので(当たり前ですね)あくまでも自分の聴いた範囲の事になりますが、自分が素直に楽しいと思った音楽をジャンルなんて物で切り捨てるのは、自分の感覚への裏切り、音楽への冒涜だと思います。
(今、この時代に仮にモーツァルトとかベートーベンとかがいたならば、多分アニソンとか作ってネットで神曲!!とか言われてるかもしれないですし(≧∇≦)クラシックっていっても昔の流行音楽の要素があるわけですし(まあ、それだけではないと思いますが)。
なんか堅苦しい事を書いてしまいましたが、肩肘張らずに、自分が楽しいと思える音楽をお互いに楽しんで行きましよう!!
幸い、AK240という相棒もいることですし!(≧∇≦)

とも焼きさん
ラブライブ!2期のオープニング、エンディング、挿入歌の4枚及びBlu-ray全巻は予約させて頂きました!!(`_´)ゞ
コスト的に1番安くなるであろうAmazonでですが(≧∇≦)

リンク先の景色見ました。
こんな、景色、色が世界にはあるんですね。
ビックリというか、ほへ〜って感じです(^^)

2014/4/7 22:11  [1341-377]   

 キークルーさん  

うめこうじさん

>私は、ジャンルにこだわらず、聴いて自分が楽しいものが正義!(ってのは言い過ぎかな)とおもってますので、クラシックだから、デスメタルだから、ポップだから、アニソンだから、ゲームの音楽だからとかというこだわりはありません。

了解しましたm(_ _)m
私も音楽をジャンル分けして、それ以外を否定するなんてつもりは一切ないのですが・・・オールジャンルって書き方が変でしたね。
思いは伝わりにくいですね。

2014/4/7 22:20  [1341-378]   

 うめこうじさん  

キークルーさん

私の書き方がよくなかったですね。こちらこそすいません。
単純に、自分はこんな音楽に対してこんな思いを、良いとか悪いとかは関係なく持っていて、故に、音楽好きである(と思う(^^)キークルーさんも、力を抜いてアニソンやら何やらを楽しみましょうやって思いでの書き込みでした(^^;;

そんなわけで(?!)、たがいに気楽に楽しみましょう(笑)


2014/4/7 23:33  [1341-381]   

アニソンが気持ち良く聴ければ大抵のジャンルはカバー出来る気がするよ!
音の好みも大きな要素になるけど、ジャンルが固定されると必要な帯域というか使われる帯域が決まってくるような気がして「これは良い!」と思って違うジャンルの楽曲聴いたらイマイチだったり・・・一長一短なモノが結構多いんですよね

音の傾向として「低音域まで再生出来る」「比較的レスポンスが良い」「分離感や抜けも良い」この3つが入ってれば大体大丈夫!

これらの要素が全て入るのが「モニター系」と呼ばれるモデルに多い、アニソンはドンシャリ系じゃないの?って思われがちだけどドンシャリ系を使うのは自分の好みに更に寄せた結果なのかも・・・あくまでベースはモニター系なバランスがベター

イヤホン(ヘッドホン)自体のジャンルの得意不得意、それに自分の音の好みを重ね合わせて選ぶわけだから意外とシビアだったりするけど自分の感性という曖昧なものに決定権を委ねているという矛盾!深い・・・深すぎる!

結局は自分の好みの音の傾向とイヤホン(ヘッドホン)の特性を知ることが重要ということだね!
そしてアニソンが気持ち良く聴けるイヤホン(ヘッドホン)が良いイヤホン(ヘッドホン)ってことなんだね!(何となく私はそう結論付たよ!)
つまりアニソンこそイヤホン(ヘッドホン)選びのベンチマークに相応しいということだ!
分かったかい!凛ちゃん! あ・・・寝てる

2014/4/8 00:08  [1341-382]   

 うめこうじさん  

とも焼きさん

まさにその通りですね。
アニソン、アニサン(アニメのサントラの事です(^^)が満遍なく楽しく聴ける。
それはまさに良いイヤホン、ヘッドホンへの登竜門(^^)
ってとこでしょうかね(≧∇≦)

2014/4/8 02:22  [1341-383]   

 キークルーさん  

おはようございます(≧∇≦)

サクッと私のカミングアウトは流れました〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

とも焼きさんの仰るように自分に合うイヤホンと巡り会いたい(≧∇≦)

2014/4/8 06:42  [1341-384]   

 うめこうじさん  

キークルーさん

いやいや、流したりはしませんぞ(`_´)ゞ

三森さんのアルバムの書き込みから、私が海未ちゃんですか??と聞いた流れで、キークルーさんの反応がかんばしく無かったので、外したか!おれ!!ってガッカリしてたんですが、さきのカミングアウトでスッキリしました!
運命の件は・・・了解しましたが、ちと恥ずかしめなのでコメントは控えときます(≧∇≦)

話は変わりますが!ヘッドフォン祭でFitEarの新しいユニバーサルやらが出品されるみたいですね!
ま、私は萌音ちゃんいるから気にならないけどね!
っっ!気にしてなんてないでしょ!!(笑)

2014/4/8 08:58  [1341-385]   

キークルーさん
スルーしたわけではないので大丈夫ですよ!あるあると思って読んでました
私は結構昔からアニメ見てたのですが(萌えと無縁なものであれば黄金バッドとか・・・)、その作品の中で好きなキャラやお気に入りのキャラって居ますよね
好きなキャラが歌ったらその曲も好きになり、やがてキャラの声優さんを調べたりしてファンになったり・・・
後から「あの歌もこの人が歌ってたんだー」って知ることも良くありますよ、例えばガルパンのOPを歌っているChouchoさんが神様のメモ帳のOPカワルミライも歌っていたのを後から知りました
その頃から良い歌声だなぁと思ってたんですが、好きになるきっかけって色んなパターンがありますよねぇ

2014/4/8 09:00  [1341-386]   

 キークルーさん  

あざ〜す!

うめこうじさんが「海未ちゃんですか?」ってきいたときには、アニメ観てなくて・・・。何のことかわからず質問して良いものやら戸惑っておりました〜( ̄◇ ̄;)
わからないことは、その場で質問しちゃうのが一番!(いや、ググるのが一番か?!)

須山さんのニューモデル!【彩】も出すのかな〜。

2014/4/8 09:05  [1341-387]   

 キークルーさん  

とも焼きさん

ありがとうございます(≧∇≦)

そして、自然って凄いですね。ああいう色彩、原色っぽいものが自然のなかにあるのって不思議な感じもしますが、そもそも染料って天然素材ですもんね。

まどかが創りなおした宇宙ですからねo(^_-)O

2014/4/8 09:11  [1341-388]   

キークルーさん
誰にだって知らないことはあるから聞いちゃうのが一番かも!聞くは一時の恥じって言うからね
でも個人的には知らないことは恥じではないと思う、きっと聞くとき恥ずかしいってことなんだよ!
私はそう解釈したのでした

2014/4/8 17:24  [1341-389]   

あ、そうそうe-onkyoでChouchoさんの1stアルバムの配信がランキング1位になってました!
ハイレゾの良さはあるかと思いますがちょっと高いしレンタルで見かけたらどうぞ!

2014/4/8 17:26  [1341-390]   

 キークルーさん  

とも焼きさん

そうですね!これからはググってわからないことは、遠慮なくききます(爆)

Chouchoさんの1stアルバム ハイレゾ購入済みでーすo(^_-)O
(蛇足ですが・・・出番の少ないヘッドホンとAKの2ショットで再生中画面ツイっとしてます(≧∇≦))

さっきe-onkyoからメール来てましたね〜。

2014/4/8 17:57  [1341-391]   

キークルーさん
おぉ、既にハイレゾで購入済みとは!
ガルパンのOPの歌もそうなんですが、Chouchoさんのパァーっと舞い上がるような気持ち良さがある歌声が好きです

2014/4/9 08:35  [1341-392]   

 うめこうじさん  
テレビ版と劇場版の前後編ガイドブック 新編では微妙にダークに

最近こちらの書き込みが滞ってましたので、本日届いた、まどマギ新編の公式ガイドブックの写真などアップしてみました(≧∇≦)

テレビ版と劇場版前後編の公式ガイドブックはほむらとまどかの関係を示すような表紙でしたが、新編は我らが(?)ほむほむがドーンと上半分を占め、かつダークな雰囲気に(≧∇≦)
魔法少女という前置詞や絵柄から想像されるイメージとは真逆な内容を、テレビ版や前後編の表紙よりよく表している気がします(^^)

ん〜!ほむほむ良いなぁ〜!(≧∇≦)

2014/4/15 01:05  [1341-447]   

戦車道極めます!

うめこうじさん
まどほむは良いよねぇ、何というかキャラデザと内容がかけ離れてるけど深い作品だよね

そうそう最近サンクスにこんなノボリが・・・!思わず引き寄せられちゃいました!
秋山殿ー

2014/4/15 20:58  [1341-452]   

 うめこうじさん  

とも焼きさん

うちの周りサークルK無いよ〜(^^;;
ローソン、ファミマ、セブンはあるんだけど、そちらに
IV号でお越し頂く訳には?? 〉秋山殿〜! (≧∇≦)

叛逆の物語、Blu-rayで見る前に先日届いた公式ガイド見てたんだけど、ほむらの悪魔的な笑みがなんとも言えず(^^;;
映画館で見た時は、なんと言うか??!!って感じだったのであんまり気がつかなかったんだよね〜(≧∇≦)

2014/4/16 07:41  [1341-454]   

情報カタログおみツー 月刊ガルパン通信

うめこうじさん
あらま、サンクス無いんですね・・・それは残念ですねぇ
実は大洗にもサンクスは無いらしいですね、そして今日ノボリを良く見て気付きましたが
「詳しくは店内設置カタログ」という重要な情報を見逃していました!
今日早速無料配布されているカタログを入手してみました

何と月刊ガルパン通信なる枠がありました!ヒャッホウー!!最高だぜ!!
西住殿の抱き枕カバー!これは絶対秋山殿の愛用となっているはず・・・!

2014/4/16 19:32  [1341-458]   

 うめこうじさん  

とも焼きさん

サークルK!
なんと素晴らしいコンビニでしょう!
そう言えば劇中に出てきますもんね(^^)

しかも月刊ガルパン通信と来ましたか(≧∇≦)
とりあえずネクタイとネクタイピンあたりから逝っとくか・・・

パンツァーフォー!!

2014/4/16 20:46  [1341-460]   

うめこうじさん
ネクタイもネクタイピンも普通に使えそうですよね、色合いも派手派手ではないですし良いかも
私はネクタイするのは冠婚葬祭の時だけな人なので縁遠いアイテムではありますが・・・しかしいつの間にかグッズも増えたなぁ

2014/4/16 22:10  [1341-463]   

とも焼き結果 本名結果

あなたの能力値教えます、というわけで早速入力してみた

HPもMPも0って・・・死んでませんか・・・、そして本名でも診断してみたところ一見強そうだけど幽霊って・・・やっぱり死んでる!

http://shindanmaker.com/443383

2014/4/18 08:42  [1341-465]   

 うめこうじさん  

とも焼きさん

また面白いサイトをご存じですね〜(^^

せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ!・・・ではなく(^O^)
せっかくだからPNと家族の本名で調べてみました。

結果・・・
妻→我が家では最強(職業バーサーカーだし
電車大好きな息子→新幹線(幼稚園通ってるから、まぁ遊び人だよな
私→最弱(しかもPNではデコピンで逝く死神、本名では家事手伝いってのが(^^

見事であります!!(爆笑)

2014/4/18 18:43  [1341-466]   

 Ozwishesさん  

うめこうじさん

連絡が遅くなりすいませんでした。
松岡直也はAK240とは全く関係が有りませんのでこちらでお話しさせて頂きます。

松岡直也を結構気に入られていると感じましたので、ここは思い切って5枚組の「ベストコレクション ワーナーミュージック イヤーズ」をお勧めしたいと思います。
すいませんが、お値段は1万円を超えます。
5枚組といっても1979年-1996年の17年間のベスト盤です。
また、24bitハイ・レゾルーション(高解像度)マスターを新技術HR CUTTING により高密度にSHM-CDに記録した、全てのCDプレーヤーで再生可能な高音質CD。です。

うめこうじさんにお勧めする以上、私も責任はありますので、今週すべての曲を聞き直しました。
ベスト物ですと一般的には何曲か飛ばしたい曲も入っていますが、こちらはゼロとは言いませんがほとんど有りません。
まあ、好きだからではありますが。
心に沁みるピアノソロも後半にあります。

上記は敷居が高いようでしたら、うめこうじさんがお好きなノリのいいライブですね。
一番のお勧めはDVDですが「松岡直也&ウィシング・ライブ〜音楽活動60周年記念」です。
メンバーがいいです。何回も何回も聞いています。
ライブはやはりビジュアルがいいです。
CDであれば80年代前半の作品ですが、
「WELCOME」
「LIVE at MONTREUX FESTIVAL」
です。
前者はブラスセクションは無くシンセサイザー。
六本木ピットインとモントルーでのライブにスタジオ録音1曲です。
後者は、モントルーでのライブで、逆にシンセサイザーがなくブラスです。
私はこちらが好きです。
アルトとテナーサックス奏者はそれぞれ私が高校生の頃新進気鋭のジャズプレーヤーでした。
いずれかが先かはドライブ・ベストの曲調からシンセの曲かブラスの曲かいずれかがお好きかで決められたら宜しいかと思います。

2014/4/19 17:11  [1341-470]   

 うめこうじさん  

Ozwishesさん

わざわざ聞き直していただいたうえ、いろいろとご紹介いただいてありがとうございます。

ご紹介いただいたアルバム等を全部ドカッと手に入れられれば良いのですが、USB-DACを更新したりして散財しているため、考えた上LIVE at MONTREUX FESTIVALを購入しました。

今日も仕事帰りにAK240で聴いてたんですが、リズム隊の見事なグルーブ感とメロディアスなソロ(ここ、個人的に重要ポイント)が炸裂していて、最高に楽しいですね(^^
リードミス(だと思うのですが・・・)なんかも修正せずにそのままで、観客の歓声などを全て含み、ライブの空気感として見事に音に結実しているというか、まんまライブ!じゃんというアルバムに仕上がっているな〜と思います。
余裕ができたら他のアルバムも聞きたいと思います(^O^)

2014/4/22 00:35  [1341-471]   

 Ozwishesさん  

うめこうじさん

LIVE at MONTREUX FESTIVALに行かれましたか。
しかも気に入って頂いたようで。
いやあ、とても嬉しいです。

お互い、懐と相談しながら自分のペースで行きましょうよ。
こんな事も楽しみを助長していると思っています。

2014/4/22 23:17  [1341-472]   

 うめこうじさん  

Ozwishesさん

自分の好みに合う音楽を、自分が好きな音(好きな環境)で、誰に邪魔されることなく聴ける時間ほど至福な時はないなと最近思っています。
これに好きなお酒をつけるのが個人的には最高なんです(^^
(ただ、アルコールが入ると音の聞こえ方が少々変化してしまいますが)

好きな酒を飲みながらのLIVE at MONTREUX FESTIVALはかなり良いですね〜
音とアルコールのダブルで酔えます(^^)
ちなみに、今もそんな感じで新調したDACを通して聴いております。

私が聴く音楽のジャンルは結構幅広く、ヘビーメタルやデスメタルといった尖ったあたりから、POP、Jazz、フュージョン、クラシックまで、自分が聴きたいと思いに応じて色々なのですが、最近はご存じの通りアニソンにはまっておりました。
そこにOzwishesさんのおかけで久々にフュージョンが食い込んできたって感じなわけです。
しばらくはアニソン、フュージョンの2本立てで楽しめそうです(^^

そうそう、アニソンといわれるジャンルの音楽も意外と良いものですよ(^^
先日、FitEarの須山社長が主宰されているアニソンビールというイベントに参加したのですが、ビールを飲みながら、いい音で聴いた鉄腕アトムの主題歌は背筋がゾクッとする新鮮さでした。

ちなみに私がアニソンにはまったのは、AK240購入時に色々とネット上のレビューを見ていた際の野村ケンジ氏のレビューでした。
ラブライブ!というアニメの音楽を聴いて云々という記述があり、そんなに良いならAK240を買うことだし、せっかくなら聴いてみるかと思ってしまったのが運の尽き、そこからハマってしまったと・・・(^^

一般的には、まだまだご理解いただけないジャンルかと思いますし、会社でアニソン聴いてます!なんてとても言えないですが(笑)

2014/4/23 01:04  [1341-473]   

とも焼き さん  

2014/4/25 16:12  [1341-478]  削除

GWを診断

もうそろそろゴールデンウィークですね、皆さんは何か予定は入っているでしょうか
そんなわけでゴールデンウィークを例のアプリでニックネームと本名で診断してみました
5/4に何が?!

http://shindanmaker.com/445310

※誤って一回削除してしまった・・・

2014/4/25 16:16  [1341-479]   

 Ozwishesさん  

うえめこうじさん

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
季節がら、送別会も重なり酒の席が続いておりました。
今晩も酔っ払って寝てしまいましたが、酒が抜けて変な時間に目が覚めてしまいました。
お酒はかなり弱いです。というより最初は全く飲めませんでした。
お陰さまで、肝臓を壊すリスクは低いと思っています。

ご丁寧な返信を頂き有難うございました。
LIVE at MONTREUX FESTIVALをお気に入られたのであれば、DVDの「松岡直也&ウィシング・ライブ〜音楽活動60周年記念」はもっといいですよ。
さすがに松岡直也も往年のソロでのパワーはありませんが。

うめこうじさんのお聞きになる音楽の幅の広さに敬服しています。
私はJAZZ,FUSION,昔のロック、昔の洋楽、一部のJPOPと一部のクラシックです。
聞く音楽の幅は広がりません。
邦楽は全く聞いておらず、会社に入って困ったことの一つにカラオケのレパートリーがないことでした。歌える歌がないのは惨めでした。
このため一部のJPOPに行きました。

音楽は、読んで字の如し。
音を楽しめばいいと思います。
自分の世界ですよね。誰がどうこう言おうと。

ところで、熱風JAZZ楽団をLive in Yokohamaをバランスで聴くと物凄くいいですね。
大編成の為、バランスの効果が最大限出ている感じがします。
ご紹介頂き改めて感謝しいる次第です。

2014/4/26 03:43  [1341-481]   

 キークルーさん  

そういえば、あの萌え掃除機っていつ当選者発表でしたっけ?(笑)

2014/4/29 22:25  [1341-495]   

 うめこうじさん  

キークルーさん

応募しましたね〜
あらためて見てみたらモニター期間:2014年4月16日〜5月15日になってました。
みんな外れちゃったかな(^^;

2014/4/30 10:54  [1341-497]   

 キークルーさん  

えー(T_T)部屋汚して待って居たんですけどね〜(笑)

2014/4/30 11:01  [1341-498]   

 うめこうじさん  

Ozwishesさん

いまYahoo!のトップページ見てきたところです。

とても残念で、ショックで、さびいしいです。

松岡直也さん、亡くなられたとのこと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201404
30-00000072-spnannex-ent


2001年に病気が見つかり、闘病しながらの音楽活動であったとのこと。

Ozwishesさんに教えていただいてからまだ数週間しか経っていませんが、その音楽が自分にしっくりと来ていたことからか、ずいぶんと長く知っていたような(ミ・アモーレがありました!)気がしてなりません。
ライヴ・アット・モントルー・フェスティバルを今、聞いています。
なぜだか涙が止まりません。
なんか最近涙もろいな〜・・・

せめて、ご冥福をお祈りしたいと思います。

2014/4/30 11:03  [1341-499]   

 うめこうじさん  

キークルーさん

なんかすごくショックで、大した返事ができません。

ごめんなさい。

2014/4/30 11:18  [1341-500]   

 キークルーさん  

こちらこそ 言葉が見つかりません。すみません。

2014/4/30 13:29  [1341-501]   

 Ozwishesさん  

うめこうじさん

えぇえぇえぇーーーーーー、、、。。。

そんな、、、、

ご連絡に深く感謝致します。

今から60周年のDVDを聞いて自分の世界に入ります。

信じたくはありませんが、ご冥福を祈るばかりです。

改めて有難う御座いました。

2014/4/30 13:39  [1341-502]   

 うめこうじさん  
スーパーロボット超合金 勇者王ガオガイガー! プロテクトシェーーッド! ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ ヘル・アンド・ヘブン!!

萌え掃除機は来ませんでしたが、燃え超合金が来ましたよ〜(≧∇≦)

ガガガッ ガガガ ガオガイガー!
ガガガッ ガガガガ ガオガイガー!
って知らない人にはまったく分からないが、分かる人にはこれが勝利の鍵!

ラブライブ!も良いんだけど、アニソンビールでひっさびさにガオガイガー聴いてから、ガオガイガーが面白くてしょうがない(^^)
当時、レーザーディスク全巻買ったもんな〜(既にレーザーディスクごと手放してますが〜)

くどいほどに繰り返される、最近聞かなくなってきた、勇気や勇者といった言葉!
なにか大事なものを僕らは失っていないか?
なんて、単純に熱い物語で、夜な夜な心熱くしております(`_´)ゞ

知ってる人いないかな〜古いし!(爆笑)

2014/5/2 08:04  [1341-507]   

うめこうじさん
勿論知ってるよ!男子たるもの幼少の頃からロボットに憧れるのは必然!
小学校に上がる前から超合金ロボを片手に握り締めていたよ!

2014/5/3 20:31  [1341-512]   

 Ozwishesさん  

うめこうじさん

その後、毎日松岡直也のDVDを試聴しています。

日本人の心に染みるメロディーと編曲の妙。
それに加えて、パーカッションのスパイス。
いいですす。。。

返す返すも、一回たりともライブに行けていなかったのが残念でなりません。

2014/5/5 12:46  [1341-517]   

 うめこうじさん  

Ozwishesさん

書き込むのが随分と遅くなり、申し訳ありませんm(_ _)m

松岡さんは本当に残念でしたね。

あの日、うちのかみさんに、その人の作られた音楽を聴くのが一番の供養だよと言われ、年甲斐もなく涙してしまいました(^^;;

松岡さんの残された音楽が、これからも聴けるのだから感謝しないとですね(≧∇≦)

2014/5/30 07:23  [1341-536]   

 Ozwishesさん  

うめこうじさん

奥さん、素晴らしいことをおっしゃいますね。
私もその通りだと思います。
暫くの間、毎日聞きまくっておりました。

ファンとしてはマスコミの取り扱いが少なかったのが残念でした。

2014/5/30 23:30  [1341-541]   

 うめこうじさん  

Ozwishesさん

確かに、ほとんど見かけませんでしたね。
でも、残された曲達はこれからも残り、私達を楽しませてくれるのは事実ですから、それはそれで良しと(≧∇≦)

2014/6/1 15:45  [1341-544]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
魚座の申A
魚座の申Aをお気に入り登録
運営者:
とも焼きさん
設立日:
2013年6月14日
  • 注目度:

    285(お気に入り登録数:9件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ