
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
HD800をneutronZ1070に直挿しが、お気に入りのキングダイヤモンドです。
ご指導よろしくお願いいたします。

アニキ
これからもよろしくお願いいたします。
って、伝言板に書き込みしてしまいました(笑)。
良く分からんぞ、縁側(笑)。
2013/5/16 00:27 [1326-5] iモードからの書き込み

キングさんスレ立てお疲れ様です!
縁側にやっと移設ですね。
まあ紆余曲折ありましたが、勢い良くこれからも逝きましょう!
そして、ペリアタブZの届くのが非常に待ち遠しいですw
キングさんとオソロw
オクの白ロムでしたが、安心して使える個体をタイミング良くつかめたので、良かったです。
これで白ロムのペリアが3台w
さてrootを…
2013/5/16 00:59 [1326-9]

キングダイヤモンドさん
スレ立てご苦労様です。
みなさんよろしくお願いします。
銀さんMODに運良く滑り込んだ自分が言うのもなんですが、
武蔵音研さんの所で銀さんMODとほぼ同じ改造は可能なので
AK100のクチコミでその辺を話題するのは問題ないと思うのですがね。
AXMOD届いたらこちらにインプレ挙げたいと思ってます。
2013/5/16 01:49 [1326-15]

2013/5/28 23:17 [1326-17] 削除

皆さんおはようございます。
Ag9xさん
RS-6さん
ちょっとさん
geoffrey ingramさん
いらっしゃいませ。
これからもよろしくお願いいたします。
2013/5/16 07:19 [1326-18] iモードからの書き込み

皆さんおはようございます
キングダイヤモンドさん、縁側立ち上げたんですね。おめでとうございます。
表でkoontzさんが立ち上げたスレはずっと拝見させて頂きました。
これからも宜しくお願いします。
あまり書き込みは出来ないかも知れませんが、皆さん宜しくお願いします。
2013/5/16 07:29 [1326-19]

ひしやんさん
おはようございます。
これからもよろしくお願いいたします。
2013/5/16 07:33 [1326-20] iモードからの書き込み

皆さま お疲れ様です。
ROM専です。これからもROMらせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
2013/5/16 07:40 [1326-21]

ほにょーさん
おはようございます。
いらっしゃいませ。悪の巣窟へ(笑)。
冗談さておき、これからもよろしくお願いいたします。
2013/5/16 07:48 [1326-22] iモードからの書き込み

ひるね2005さん
ようこそいらっしゃいませ。
もうアメリカなんですね!!
帰国したころに、プログレとちょっとさんがまたまたぶっ飛んだ(笑)クラシックの優秀録音のmicroSD届いていると思いますので、おたのしみに!
おみやげ話楽しみです。
2013/5/16 11:42 [1326-24] iモードからの書き込み

2013/5/28 23:18 [1326-25] 削除


こんにちは?
CAは音楽性そのままですね。カラッとしてます。
かさばるから、とIntruderを置いてきたことをホテルの部屋で悔やんでいます。
AXMOD直は比較的、少編成やボーカル物(所謂ポップス)に効きます。ある意味コンプレッサー効果もあったのかな、と素人が申しております。
銀さんはここを狙ってパーツを選択したんだろうと勝手に解釈してます。
AXMOD>Intruder では分離度合いが大きくなるため、多編成あるいはギターの歪み具合が重い曲などがより表情豊かに聞こえました。それぞれがより聞き取りやすくなったとも言えます。
だからといって薄くなったという印象ではありません。
パートによっては遠くなるものもありますが、ボーカルは近いです。
2013/5/16 14:56 [1326-26]

2013/5/28 23:18 [1326-27] 削除

2013/5/28 23:19 [1326-28] 削除

キングダイヤモンドさん、koontzさん、チョッとさん、皆さん。
お久しぶりです。ずっとROMってました。
縁側なら、誰もそう文句は言わないのでは無いかと。
キングダイヤモンドさん。明日のプチオフ会、楽しみです。
先日は失礼しました。時間と場所はメールします。
koontzさん、是非、名古屋出張の機会を作って下さい。
皆さん、手放してしまった私ですが、またよろしくお願いします。
2013/5/16 20:23 [1326-29]

皆さんこんばんは。
shigemayoさん
いらっしゃいませ。
これからもよろしくお願いいたします。
明日のプチオフ会楽しみですね!
SR-71Aギリギリ聴いていただけそうです。
2013/5/16 20:34 [1326-31] iモードからの書き込み


皆さん、こんばんは。
キングダイヤモンドさんお声をかけていただきありがとうございました。
ほとんどROM専ですが、よろしくお願いいたします。
ちなみに、私はneo classical系の以下のようなpiano曲なんぞを聴いたりしているんですが、
皆さんはどのようなpiano曲とか聴かれているんでしょうか?
本格的にAK100と関係なくなってしまいましたが(笑)
willam morosi
http://www.marecordings.com/audio_meta/M
003A.ram
Michael Cain
http://www.marecordings.com/audio_meta/M
031A.ram
※諏訪内さんおきれいな方ですね〜
2013/5/16 21:55 [1326-32]


みなさんこんばんは!
昨日e-onkyoで192kHz/24bitのハイレゾ音源を購入したのですが、
AK100でちょっと問題が発生しましたので書き込みます。
購入した音源は、
タイトル:Bright
アーティスト:Kari Ikonen Trio
ファイル形式:flac 192kHz/24bit
問題は、バックライトオフ時に発生します。
うちにある2台で少々症状が異なっています。
・AK100AXMOD(銀)
8曲目(最後の曲)「Pacific」でバックライトオフ時音飛び
バックライト点灯すれば症状は止まります。
・ノーマルAK100(黒)
7曲目「Trance Oriental」でバックライトオフ時ハングアップ
リセットしないと復帰しない
8曲目での音飛びはAK100AXMOD(銀)と同様です。
何れもver.1.32、1.33で共に発生します。
データ再ダウンロードして入れ替え→変化なし
バックライト点灯状態では問題ないことから、
バックライトオフ時の恐らく省電力モードで発生しているものと思われます。
また、これとほぼ同一症状がweb上で公開されています。
http://madakattemasuka.blog.so-net.ne.jp
/2013-03-09-1
この方もまだ改善策は発見されていないようです。
既出でしたら申し訳ございません。
2013/5/16 22:31 [1326-33]

2013/5/28 23:20 [1326-34] 削除


チョッとさん
>僕のAK100は、良く、再生停止しますが
あ、それもなんかあったような。
家に着くほんの手前で止まったんで、
なんて気が利くやつだななんて(^^;;;
2013/5/16 23:33 [1326-35]

メガネトチロウさん
marecordingsも優秀録音の宝庫ですよね!
referencerecordingsと並びますよね!
ちょっとさん
ドクターペッパー、
美味いっす!!
ちょっとさんに大感謝っす!!
2013/5/16 23:52 [1326-36] iモードからの書き込み


音飛び自己解決しました!
例の音源、なぜか4チャンネルになってました。
一度WAVに変換したあと
コンプレッションレベル0でFLACに変換したら
音飛びはしなくなりました!
4チャンネル分デコードしようとして頑張ってたんだねAK100たむ・・・(´;ω;`)
何なんだよ4チャンネルてe-onkyo!(゚Д゚#)ゴルァ!!
でも、ノーマルAK100のハングは解消してないので、
まだ何かあるんだよな〜
とりあえず寝るzzz
2013/5/17 03:04 [1326-37]

2013/5/28 23:21 [1326-38] 削除


チョッとさん
おはよーございます(^O^)/
音源自体は2chだと思いますよ?
普通の音楽の音源だし。
flacにエンコする時の設定?か何か?で
「4ch」になっちゃったんじゃないかな?
エンコードソフトウエアのことはよく知らないけど(^^;;
で、ノーマルの方は、
思うに192kHz/24bitだとダメみたいな感じです。
つまり、初期不良??
2013/5/17 07:25 [1326-39]


チョッと先輩
なかなかシビれる指令ありがとうございます。
たぶん実行できないと思うので、叱責してください。
さてAXMODですが、不思議に思うことがありまして。
通常聴き始めてから時間が経つにつれて耳は慣れるはずだと思います。
が、30分1時間経過してから不意にニヤつくことが最近多い気がするんです。
暖気運転が必要なのでしょうか?自分の感度がおバカなんでしょうか?
2013/5/17 09:53 [1326-40]


キングダイヤモンドさん
音源情報ありがとうございます!
referencerecordingsも優秀録音なんですね。
今度チェックしにいってみます。
ちなみに、私が最近聴いてる電気グルーヴの「人間と動物」も良録音ぽくて
結構気持ちいいですよ♪
もっともまだ、CD→flac、素AK100→10proなんで、
皆さんの環境だと粗が見えてきてしまうかもしれませんが、、、
2013/5/17 10:27 [1326-41]

2013/5/28 23:22 [1326-42] 削除

チョッとさん。こんにちは。
DX50とFiioのX3とXduooのX3といろいろ出そうで楽しみですね。
AK100は衝動買いでしたが、今度はどれにするかは、私は価格と皆さんの音と使い勝手の評価を見てから、慎重にと思ってます。
では、これからキングダイヤモンドさんとのプチオフ会に行ってきます。この件も話題になると思います。
2013/5/17 16:48 [1326-43]

2013/5/28 23:22 [1326-44] 削除

ちょっとさん
iBasso DX50
特に凄そうでもないかな、と思います。
@R10=DX100に対して、DACをWN8740に落としている(笑)こと、しかもたぶん1個登載
AR10=DX100含めてiBassoは最終のアナログオペアンプが弱い傾向にあること
Bそんな大容量のSD買ったら、他のDAPが買えてしまうし、ほとんどまだ出てないこと
以上です(笑)。
2013/5/17 17:19 [1326-45] iモードからの書き込み

2013/5/28 23:23 [1326-46] 削除


皆さん、こんにちは〜
振り返ってみると、ここ最近メインのDAPは毎年替えてますね〜(笑)
きっとどれかは買ってしまう気が(笑)
きっとちょっとさんも買うでしょう(笑)
キングさん、shigemayoさん、プチオフ楽しんできてください!
今日の肴は何ですか?
2013/5/17 17:35 [1326-47]

アニキこんにちは!
(縁側なのでアニキ(笑))
今日の肴は、サイゼリアのイタリアンです(笑)。
じゃなくて、shigemayoさんが、F807とDT1350用に、A02ゲットされたとのことで、DOCK選びのお手伝いです。
しかし、
neutronZ1070→TH900直挿しで、歩きながら聴く
霜月はるかさんの想いのコンチェルト
は素晴らしいです。
これ以上、ポータブルに何が必要なんだ、っていう(笑)。
あ〜、ヘッドホンの携帯性か(笑)。
2013/5/17 17:44 [1326-48] iモードからの書き込み

2013/5/28 23:24 [1326-49] 削除


皆さん
こんにちは
今日は、プチオフ会ですか。
このメンバーのオフ会は、楽しそうですね。
オフ会は、まだ参加したことがないのですが皆さんの了解が得られれば
ぜひ参加したいですね。
チョッとやり過ぎ? さん
20歳のころ…チャーリーパーカーのレコード
今は、Super Audio CDですか。
『レコード』懐かしい響きですね。
あ・・たしかパイオニアのモーターダイレクトドライブ レコードプレーヤーが
カートリッジ Shure V-15 TYPE Vの針を付けたまま押し入れに眠っている。
いつかの復活を夢見て… …
皆さんは、レコードプレーヤーまだ持っています?
それとSuper Audio CDは、運良くまだPS3のファームウエアー3.55以下を持っていればハイレゾ リッピングが出来るみたいですね。
http://asoyaji.blogspot.jp/2011/07/sacd.
html
http://ascii.jp/elem/000/000/769/769747/
2013/5/17 19:07 [1326-50]

こんばんは the-minminです
私も銀さんのAK100送ってくれメールを待つ一人です
皆さんの熱い投稿をROMしていました
RS-6さん 私もラックスPD-444 SAEC WE-308SX FR-64S
カートリッジは V-15W DL-103 SPU-A SPU-GT MC-20 MC-1X AC-1などを
KORG MR-2000SでDSFに録音しAudioGateでFLAC96 24に変換しAK100で楽しんでいます
皆様にお聞きしたいのですが現在 IE800 IE80 10PRO 5PRO SE535を所有しています
銀さん改のAK100で最近眠っている10PROをRoothでリモールドしてみようか
考えています
聞いてからきめればいいんでしょうけど皆さんの考えはどうですか
失礼しました
2013/5/17 20:14 [1326-51]


六右衛門殿
是非是非オフ会ご一緒しましょう!
東京、名古屋、大阪、どちらがご所望でしょうか?(笑)
さて、今日は今週初めて飲んでない(ビール一本位は飲んでいるけど)&終電前に帰れそうな感じです(笑)
で、忘れられないFitEarParterreの確認にフジヤさんまで足を伸ばしてきました(笑)
前回はIE2の耳で聴いてしまったので、今日は335DWの耳で聴きました(笑)
と、あれ?、全然物足りない〜
こんなんだっけ?、って感じでした…
フラットで美音なんですが、中音引っ込み過ぎというか。
フラットなので相対的に低音が沈んでいるように感じましたが、335DWと比べてもレンジが広いというより、単に中音が引っ込んでいる感が強く感じ、これはパスかな〜、って気分でフジヤさんを後にしました。
CWもやはり物足りない印象で、今日はちょっと体調悪いかな〜(笑)なんて思ってしまいましたよ(^_^;)
この調子だと、SE846も怪しくなってきた…
やっぱり335DWは凄いんですね〜(笑)
2013/5/17 20:17 [1326-52]

2013/5/28 23:24 [1326-53] 削除

2013/5/28 23:25 [1326-54] 削除


e-onkyoの19224音源の件、iriverの営業Sさんに報告しておきました。
予想通りe-onkyoでWAVソースをflacエンコードしているそうです。
あ、流れ切ってすいません。
プチオフ会、楽しそうだなぁ〜>_<
2013/5/17 21:22 [1326-55]

2013/5/29 12:06 [1326-56] 削除

2013/5/28 23:26 [1326-57] 削除


チョッとやり過ぎ? さん
お誘い有り難うございます。
25日 ポタフェス大阪は、皆さんお会いできるチャンスと思い飛行機の予約一覧
見たら小山に帰っていて…う〜ん残念 26日のJALで福井へ戻ります。
車の写真アップ有り難うございます。カッコイイ!!(^_^)v
車の方が興奮するかも(*^_^*)
縁側で良かった 車の写真も拝見できたし (^o^)
明日、ゴルフ頑張ろうと…
2013/5/17 22:19 [1326-58]

チョッとやり過ぎ?さん
参考になる意見ありがとうございます
イヤホンにかんしてはカートリッジを購入する感覚で買い増していました
koontzさんのIE800での投稿を読みIE80も気に入っていたので
迷わず発売日に購入しました
今度は車ですかウェバー ソレックス SUの話が出てきそうですね(笑)
2013/5/17 22:58 [1326-59]


the-minminさん
お持ちの機器から判断するとかなりの音楽マニアですね。
アナログ・レコードの持つ繊細なサウンドをKORG ( コルグ ) / MR2000Sで
アーカイブ用途として現在も活用されているわけですね。
素晴らしい(*^_^*)
また色々教えてください。
今後ともよろしく!!
2013/5/17 23:00 [1326-60]

RS-6さん
こちらこそ宜しくお願いします
ガキの頃はカタログ集めに夢中になり
二十代の時は2トラ38パチを担いで生録会に参加してました
皆様の話を拝見すると昔夢中だった頃のようになりました
私もオフ会に参加したいのですが自営業で休みが違うので残念です
晴海でオーディオフェアをやっている頃はショップの友達と一緒行ってました
koontzさん 銀さんとやる中野オフ会 私、横浜なので到着が夜9時頃になってもよければ
参加し皆さんの話お聞きしたいです
あまり長い時間は居る事出来ませんが(笑)
2013/5/17 23:24 [1326-61]


the-minminさん
ROMからRAM(Random Access Memory)へ変化してぜひご参加ください。
お詳しい知見をぜひ縁側にお披露目ください。
ここのメンバーは、人への気配りが有り参加しやすいと思います。
お時間のご都合の良いときで結構ですのでご参加ください。
2013/5/18 00:05 [1326-62]


the-minminさん、横浜ですか(^_^;;;
私通勤で毎日横浜駅乗り換えで使ってます(笑)
横ヨド店員さんともおトモダチです。
RS-6さん、ずいぶんと変則的な生活されているんですね!
ちょっとさんは兵庫、キングさんshigemayoさんは愛知ですので、とりあえず一周できますね(笑)
ところで、皆さん、今月末、ちょっとさんからXD-01銀スペシャル短期間ですがお借りする話があります。初の関東圏遠征(笑)です。
皆さんとちょいオフ会やってこの音皆で聴きませんか?
私も銀MOD一号機持ち込みますので、聴き比べも出来ますね〜
ukatさんのセルフMODも。きっと銀さん仕様に何か足しているはず(謎)
目標は6月1日(土)ですかね。
銀さん、ukatさん、ねむいさん、ひしやんさん、大らかさん、他、都合の付く方も加えて、RS-6さんは関東圏にいれば。
サイさんは大阪で聴いているので試聴は別にして呼べば来るだろうな。
WINさんはきっと忙しいはず(^_^;
the-minminさんとは別に平日個別にお聴かせするでも良いですよ。19時以降横浜近辺でしたらどこへでも行けます。あ、飲み会や接待が無い日限定ですが(笑)
場所は、アキバか中野ですか。
#中野は土地勘無いですが(^_^;;;
みなさん、どうでしょうか?
ちょっとさん。ということで、オフ会成立するかわかりませんが、感想は複数人集めてお返ししますね!
ところでFitEarParterreはそんなにばらつきあるんですか!
何か、今日フジヤで聴いたことで吹っ切れて、急速に熱が冷めてしまってます(笑)
昨日まで何故祭の会場で買わなかったんだ、と少し後悔していたのに。。
ねむいさん、私も良くサンフランシスコは仕事で行ってましたよ〜
良い街ですよね〜、気持ちが大きくなります。
今でも行けば地図無しでダウンタウンからサンノゼ近辺まで、大体のところは行けます。
ダーティーハリー1作目の被害者が埋まっていたマンホール、とか、コアな場所も知っていますし(笑)
Fry'sに珍しいイヤホンとか、良く置いてありますよ。
気を付けてお帰りくださ〜い!
ではでは〜
2013/5/18 01:24 [1326-63]

2013/5/28 23:27 [1326-64] 削除

2013/5/28 23:28 [1326-65] 削除


koontz さん
こんばんは
どれどれ 早速 飛行機予約をチェックしてみると
東京は、5/25(土) 6/8(土) 6/22(土) 7/6(土)であれば参加できます。
それ以外の土曜日、日曜日であれば名古屋、大阪に参加できます。
神戸もいけますよ どれくらいかかるのかな?
koontz さん オフ会は、ぜひ参加したいので日程ご調整いただければ喜んで
参加いたします。
土地勘は、中野は、あまり詳しくないけど中央線沿線だからいけないことは、ない。
詳しい場所 新宿、六本木 など
『横浜駅 横ヨド店員さんともおトモダチです。』か
この前、仕事のついでに横ヨドでIE 800試聴してきましたよ!
2013/5/18 02:07 [1326-66]


koontz さん
追伸
5/26(日) 6/9(日) 6/23(日) 7/7(日)でも
18:00位まで浜松町近辺であればOKです。
ただし盛り上がっちゃって飛行機乗り遅れて??
それは、ダメ ダメ よ!
2013/5/18 02:29 [1326-67]

おはようございます
koontzさん
個別で聴かせて貰うチャンスを頂き感謝します
夜8時頃横浜なら余程の用がない限り大丈夫です
楽しみにしています
RS-6さん
過去ケンソニック C-200 P300SコンビでスペンドールBC-2を使ってました
パワー入れ過ぎ飛ばしてしまいました
今では NS-1000Mをかなり音圧でJAZZ POPS等を聴いています
腹にズンと来る バスドラ ベースの音が好きなもんで(笑)
今日は先輩のベンチャーズ コピーバンド、ライブを聴きに行ってきます
2013/5/18 08:16 [1326-68]


koontzさん
オフ会いいですね!
>ukatさんのセルフMODも。きっと銀さん仕様に何か足しているはず(謎)
いやいやいや、何もしてないっすマジで
銀さん仕様に手を加えるなんてそんな畏れ多くて(^^;;
てなわけでネタはないのですが、
ちょっとさんからXD-01銀スペシャルとか
皆さんのネタはとても美味しそうで(じゅるり
都合が付けば参加したいです(^ω^)
ところで、19224でハングってたノーマルAK100黒ですが、
ソース弄ってみましたが改善せずorz
で、eイヤさんに持ち込んだところ、
快く初期不良返品に応じて下さいました(≧∇≦)
初期不良対応期間ギリオーバーしてたんで(1D)ちょい不安でしたが。
てなわけで、AK120、予約してきちゃいました(*>ω<)
銀さんMODももちろん素晴らしいんですが、
祭りで試聴したときに銀さんMODとは違う魅力も感じてたんで、
ノーマルAK100返品で支払いに余裕(は本当はないですが)もできたしと自分に言い聞かせつつ(謎)
銀の方MOD化しててよかたよ〜
黒の方MOD化してたら返品どころか保証修理も(汗
2013/5/18 09:36 [1326-69]

2013/5/28 23:29 [1326-70] 削除


拝啓 koontz先生
お元気でしょうか?
ひるね 改め ねむい です。
謎の新人か?と思いましたが、同時期にCAに来てる方が見当たらなかったので、たぶん私かと。
オフ会、都合はつくと思います。
遠くUSAより感謝をこめて。
チョッと先輩
なんか楽しそうなコトしてますね。
視聴レポートお待ちしております。
2013/5/18 10:04 [1326-71]

2013/5/28 23:30 [1326-72] 削除


皆さん、おはようございます〜
ひるねさん、スミマセン、HN間違えました(^_^;;;
でも、ねむいさんもいいですよね(謎)
ひるね=ねむい、なので。これ以上の活用はしなければ(笑)
ukatさん、AK120逝っちゃいましたか〜
どうせ改造するなら、もちっと安そうなダブルX3とかDX50の方が良い気もしますが(笑)
ちょっとさん、とうとう金の銀MOD到着ですか!
じっくり聴いてみてください。
RS-6さん、時間合わせられるかわかりませんが、合えば是非!
the-minminさん、個別の時間は後ほど〜
メガネトチロウさん 、は如何ですか?
2013/5/18 10:59 [1326-73]

2013/5/28 23:31 [1326-74] 削除


ちょっとさん、言い忘れていましたが、昨日のフジヤさんでのCW試聴は、例のクアッドのが無かったので、2way3driverでの感想です。
クアッドのは改めて試聴したいと思います(^_^)v
WINさんはCWも討していたみたいですが、次は334へ逝くみたいです(笑)
2013/5/18 12:59 [1326-75]

2013/5/28 23:32 [1326-76] 削除

皆さんこんにちは。
the-minminさん
初めまして。よろしくお願いします。
koontzアニキ
ちょっとさん
neutronZ1070の実力ってどの位なんだろう、と思って、据え置きと比較してみました。
@neutronZ1070→TH900直挿し
AマランツSA8400→据え置きヘッドホンアンプ→TH900
@は、上原ひろみMOVEの24192をneutron music playerでダウンコンバート
Aは、SHM-SACDシングルレイヤー
結果、据え置きのヘッドホンアンプが、30000円クラスなら、同程度の音質
据え置きのヘッドホンアンプがP-200クラスで、据え置き優位です。
neutronZ1070は、ダウンコンバートですから、
neutronZ1070は驚異的なコストパフォーマンスですよね!!
そりゃ、shigemayoさんがAK100要らなくなるわな〜と改めて思いました。
やっぱり、ノーマルAK100なら、全然neutronZ1070の方が、圧勝ですよね、好み云々じゃないレベルの差だと実感しました。
2013/5/18 17:14 [1326-77] iモードからの書き込み

キングダイヤモンドさん
こんばんは 初めまして
縁側スレ主のキングダイヤモンドさんに挨拶が遅れすいません
ROM専に徹しようと思っていましたがRS-6さんのアナログの話や
koontzさんやチョッとやり過ぎ?さん皆さんのHOTな投稿に感嘆しました
チョッとやり過ぎ?さん
neutronZ1070ものすごく興味があります
アプリの性能がよくなれば、もっと良くなるでしょうね
私もHP-A8でDoP〜WASP HQプレイヤー Media Center(J River)と
二つのソフトを使いわけています
聴いてみるとやっぱ音が違うんです
CDで面白いのはアキフェーズDP-75を使用してますがHQプレイヤーで
DSDに変換しながら聴いた方が良い感じがするんです
環境ですが
アナログは上記です
PC〜HP-A8〜アキュフェーズE-406〜NS1000M改です
HP-A8にはTCD-D7とDTC-59ESJ二台のDATを接続
E-406にケンウッドL-02Tです L-02Tは死んでますが
AK100の話でなくてすいません 失礼しました
2013/5/18 21:14 [1326-78]

the-minminさん
neutronZ1070は、現時点で、ノーマルAK100超えてますよ(笑)。
今まで、neutronZ1070聴いて貰った方のほとんどが、おんなじ感想です。
そのneutronZ1070を、AK100Ag9xMODは超えているんです!!
2013/5/18 21:23 [1326-79] iモードからの書き込み

キングダイヤモンドさん
neutronZ1070の投稿話でお名前を間違えました
チョッとやり過ぎ?さん キングダイヤモンドさん失礼しました
2013/5/18 21:23 [1326-80]


koontzさん
返事がおそくなりすいません。
また、私のような初心者なんぞをお誘いいただきありがとうございます。
えーっと、チョッとさんのXD-01銀スペシャル是非聴いてみたいです!
もし日程は合うようでしたら参加させていただければと思っています。
何日ご予定でしょうか?(自分は勤務地は秋葉近くで家は横浜のはずれです)
koontzさんは今のところL05QD狙いといったところなんですね(笑)
自分は、CW-L12がうたい文句どおり派手で楽しくていいなと思ったんですが
素AK100直だったんで、銀MODになるまでは我慢です。。。
2013/5/18 21:29 [1326-81]


皆さん
こんばんは^^
キングダイヤモンド さん
名古屋、大阪でオフ会予定あれば教えてください。
neutronZ1070+TH 900聴かせてください。
当然、待ち合わせ目印は、高級ヘッドホンTH 900赤い漆塗りカップ!
チョッとやり過ぎ? さん
上記オフ会でチョッと さんの日程が合えばAK100AXMOD goldを聴かせてください。
koontz さん
東京オフ会日程調整よろしくお願いいたします。
the-minminさん
メガネトチロウ さん
ご参加 有り難うございます。
2013/5/18 22:28 [1326-82]

みなさん今晩は。
オフ会楽しそうですね。
土曜日で新宿・中野近辺でしたら参加できそうです。
日程が合うようでしたら埼玉の奥地から馳せ参じますw
2013/5/18 22:43 [1326-83]

2013/5/28 23:33 [1326-84] 削除

みなさん、こんにちは。
F807(もしくはZ1072)+neutronはキングダイヤモンドさんがおっしゃるように、私はノーマルのAK100を超えていると思いましたが、据置の環境(デスクトップPC−foober2000ーRMEのbabyface)の方が、解像度など、高音質に感じます。ポータブル環境をいかに据置の環境に近づけるかが、思いなのですがF807+neutron+iBasso A02は失敗しました。直挿しのほうがいいです。(IE800は売りに出してまして、今はbeyerのDT1350を使ってます)
そこで、あまりお金の無い私は、勝手に人柱になろうと、今度出るTU-HP01という、ポタアンでまったく実績のないメーカーの真空管+オペアンプ(抜き差しできる)を注文しました。
また入手しましたら、感想をアップします。
2013/5/19 11:43 [1326-85]

皆さんこんにちは。
shigemayoさん
真空管とオペアンプのハイブリッドのポタアン、楽しみですね。
RS-6さん
ちょっとさん、べつにお金持ちじゃないですよ(笑)。
昼は、やたら質素だし(だいたい250円位)
今度のカナルワークスのイヤモニ買うのに、HD-1Lリミテッド売ったり
金策をちゃんとされてますよ。
最近キングダイヤモンド講師のオーディオ講座を良くするんですが(docomo同士は定額だから)、だんだんちょっとさんの内実が見えてきました(笑)。
彼女さんにも、お金が掛かるので(笑)、あんまり煽らないであげてくださいませ(笑)。
2013/5/19 12:34 [1326-86] iモードからの書き込み

巷の噂では、
10月にXperiaの次期モデルが出るとのこと
@Xperia cybershot
AXperia Walkman
B@の小型版
Xperia Walkman!!
そうです、これがS-Master登載モデル予想なんです。
しかも、S-MasterMXの発展型かもしれない可能性も!!
実質的に、Z1070の後継はがこれですね!!
あ〜、スマホにガラケーにタブレット2台に、さらにスマホか〜(笑)。
白ROM待つか〜、いや〜待てんだろう〜(笑)。
予約してしまいそう(笑)。
2013/5/19 13:02 [1326-87] iモードからの書き込み

2013/5/28 23:34 [1326-88] 削除

浅草なうー。
三社祭でネットが繋がらんですw @docomo Xi
外で御輿がワイワイやってます!
オフ会in中野ですが、土日はとりあえず現状空いてます。
昼の部で工場見学(銀ホーム)
夜の部で飲みでどうでしょう?
工場見学はあんまり人数多いと入れないですが(爆
普段とは全く異なる体験が出来ますよ♪
この前祭で会った方はぜひです。
さて、日程どうしましょうかねえ。
knootzさんご提案をw
あ、日程分けても構いません。
2013/5/19 15:41 [1326-89]

>>キングさん
Walkman Xperia というと、より高音質化ということでしょうか?
現状、ペリアの音質がかなり良いので、これ以上良くなってしまえばDAP要りませんなw
現在、半導体メーカーが盛んに高音質なオーディオICを開発しています。
今後10年以内にDAPが駆逐される日も近いと私は考えますね。
据え置き用DACチップ搭載する意味がなくなったら、差を付けるべきは電源とアナログかな?
だとすると、電源はあるもの使って作るしかないので差が付かず、アナログで音色を変えるのに力が注がれると良いかと。
まあ、勝手な理想論なのですが。
さて、ソニーサウンドですが、個人的には旧来のカセットテープデッキらしい音質だと私は感じますw
思いっきり作った音なんですがね。
2013/5/19 15:54 [1326-90]

2013/5/28 23:35 [1326-91] 削除

2013/5/19 16:42 [1326-92] 削除


工場見学ぜひ参加したい!…ただ整理券発行が必要かも…
そして道具がほしくなるかも!
半田ごての小手先の極細の物もほしいし。
超薄型カラーデジタルオシロスコープもほしいし。
とりあえず形から入るタイプなので…
2013/5/19 16:47 [1326-93]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
祭でもらったポーチ(Parterre試聴2回で2コ) | AK100銀MODにピッタリ! | わっかを腰に下げて335DWと至福の組み合わせ |
皆さん、こんばんは〜
今日はかみさんが具合悪く娘がバイトで、少し忙しい週末です。
今日の小ネタです。(写真)
ヘッドフォン祭で、須山Parterre試聴者にプレゼントのポーチが2つあります。
#2回試聴したので、2コあります(笑)
これに銀MODを入れるとピッタリ入ります!
一昨日から335DWに再びはまりつつあります。
何て言うか、銀MODと組み合わせると、そんなに綺麗に迫ってこなくて良いよ〜、ってほど(笑)。
超美人に上からのしかかられて迫られているというか、もう髪の毛が自分の顔にかかっていて、目の前にクチビルが、、ああぁ〜〜、、、っていう感じ(笑)(謎)
人間の感性をフルに刺激してくれます。
もうこれ以上は要らないかも、、って思えるほど。
と、気を取り直して、オフ会の調整です。
今のところ、銀さんち工場ツアープラス飲み会、ということで、メンバーは、
@銀さん
Aukatさん
Bねむい(ひるね)さん
CRS-6さん
Dメガネトチロウさん
E私
the-minminさんはできれば、ということで、私と個別に平日オフ会。
こんな感じでしょうか。(サイさん飛び込みでしょうが(笑))
とりあえず、銀さん工場って何名入れますか?
⇒銀さん
それと、次のカキコミで、捨てメアド書き込みますので、そちらにご参加の方はメールください。
明日の朝辺りにカキコミは削除します。
ではよろしくお願いします!
2013/5/19 18:17 [1326-95]

2013/5/21 00:12 [1326-96] 削除


ちょっとさん
来週のポタフェスでSE846聴く時は、是非Roothの耳で聴いてみてください。
#Roothの耳=直前までRoothで聴き続けて、試聴の時に846にする。
私も今846聴いたら感想違っていたかも、って思う今日この頃です。
それと、みなさん、私、今週は接待3件ありますので、夕方以降の返事が遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
ひしやんさん、大らかさん、ご参加希望あれば是非。中野なので近いですよ(笑)
2013/5/19 18:38 [1326-97]


連投スミマセン。
それと、キングさん、私も銀MODの合間にZ1070聴いていますが、どちらが良い音、というものではなく、どちらが好みか、という次元だと思います。
WALKMAN Experia楽しみですが、スマホでの展開は勘弁して欲しいですね〜〜
私は白ロムにしますかね(笑)
FiioX3も7月のサンプルマーケは中国とアメリカのみらしいですし、暫くは新機種が出てこないですね(^_^;;;
この間にお金貯めなければ(^_^)v
2013/5/19 18:45 [1326-98]

アニキ
Xperia Walkmanで展開すると(しかもたぶんdocomo)大変です(涙)。
ちょうど、2年縛りが、スタートしたところですので、また回線契約が増える〜(涙)。
白ROMだと、最初のうちは海外仕様かな、って感じだしなぁ。
neutronZ1070って、本当に不思議ですよね!
どっからあの音が出てくるんだ、って感じで。
AK100Ag9xMODの方が、高音質!!って感じなんですが、neutronZ1070は聴いてて楽しいんですよね。
SONYエリクソンは、次期Walkmanアプリで、neutron music playerと提携して欲しい、いっそのこと(笑)。
2013/5/19 18:57 [1326-99] iモードからの書き込み

皆さんこんばんは
Koontzさん(アニキ)
銀さんとこですよね。
以前ツイッターで行きたいって言った覚えが・・・
日程次第では参加したいです。今月は(来週)健康診断なんで無理かも
2013/5/19 19:08 [1326-100]

2013/5/28 23:37 [1326-101] 削除

>>チョッとさん
XD-01 はアップサンプリングあたりがあんまり調子良くなかったですが…
ついに機嫌をくすねましたか。ありゃ。。
>>koontzさん
オフ会セットアップありがとうございます!
おっ
これ…
収容人数やばいw
うーんと6人ぐらいが限界かな〜もっと頑張れるかなー!?
日程分けません?
2日開催でも僕は構わないですよw
あ、ホストは交代で何とか…
2013/5/19 22:17 [1326-102]


ちょっとさん
あれれ、、ザンネンですね〜〜
銀さん工場へ行くので、ついでに治してもらいましょう!
その日程に合わせてオフ会開催としましょう。
銀さん
今のところ、工場見学は最大7名(銀さん除く)ですね。
とりあえず、皆さん顔合わせて飲み会はしたいので、工場見学工夫しましょう(笑)
RS-6さん、ukatさん、ひるねさん、the-minminさん
ご連絡ありがとうございます!
別アドレスでメール送りましたが、フィルタなどではじかれてないか確認お願いします。
#ドコモドメインで送りました。
詳細連絡は後ほど〜〜
Geoffrey Ingramさん、メガネトチロウさん
ご連絡頂けてないですが、よろしくお願いします!
2013/5/19 22:42 [1326-103]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1326-305] | DAPを肴にさた雑談 | 33 | 2014年1月19日 17:30 |
[1326-199] | AK100/neutronZ1070/R10を肴した雑談B | 99 | 2013年9月25日 09:46 |
[1326-94] | AK100を肴にした雑談A | 80 | 2013年6月6日 01:07 |
[1326-1] | AK100を肴にした雑談 | 74 | 2013年5月19日 22:42 |

