縁側 > 趣味・エンタメ > 徒然なる掲示板四方山話
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

顔の見えない匿名掲示板。

色んな方が居ます。
色んなことが起こります。

意味深な独り言を指の向くまま気の向くままに。

  • 徒然なる掲示板四方山話の掲示板
  • 徒然なる掲示板四方山話の伝言板
  • 徒然なる掲示板四方山話の投稿画像
徒然なる掲示板四方山話の掲示板に
徒然なる掲示板四方山話の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


WBCの余韻冷めやらぬ中、23シーズンが間もなく開幕。
以前の姿を取り戻しつつあるスタジアムに、漸く真の春が到来。

パはエスコンこけら落としでハム戦のみ1日早い開幕。
残りは日米同日?31日にスタート。
102マイルは得意?な樫国戦の開幕党首。和サムライ党首は軒並み開幕回避の中、疲労回復出来てるかな?移動と会見ラッシュの負担差はあるけど。つうか、今日までOP戦やってるし。
第2戦は打者として慎太郎と再戦。
慎太郎が化けて3年後にサムライ入りしたら、100マイルトリオ完成。
若手有望株は所属チームでVを目指すと共に、国際大会の痺れる舞台に立つ事を目標に切磋琢磨して欲しいね。
牛は舜平太が開幕デビューとか。噂ではかなりきてる?
3年後に日の丸を背負う活きのよい若手が活躍するシーズンとなる事に期待。

2023/3/29 12:53  [1318-3167]   

108?
煩悩?9進法でも89。凄いな・・・・・
とうはち、安仁屋とうはち?


呆けてる間にNPBでも色んな事が。

エスコン

狭い打者有利なスタジアム。
OPキングのコウタローは本番どうなるかな?左翼が近いからボンド、中正、洗剤あたりが柵越え量産出来れば勝機有り?

獲れば〜〜〜

獲っちゃいました。
NPBでも粘着物質チェックの必要有り。
スタットキャストデータからは、回転数が突出してたような?メチャ怪しい。
で、いきなりIL入り・・・・・

オコエ肥えて〜〜〜♪

現ドラ1期生、まさかの確変?
いつの間にか大幅増量。

菌メダル

まだ市長やってたのか・・・・
毎度メダル見せに行くのは名古屋ルール?

あれれ???

アライさん骨折離脱で大どんでん返しの前回。因縁?のアライさんが監督となり何かが起きる?

シュガーのOP戦とシーズン成績
21 .302、6HR、14K→.238、24HR、173K
22 .327、2HR、6K→.264、20HR、137K
23 .217、2HR、20K→?

OP戦は結果不問?の調整と言える中堅ベテランではない筈だが・・・・・

シュガーと寛美って、合わないような?甘味ならジャストミートだけど。
アレ予想の方々はそのあたりをどう見てる?

2023/3/30 20:03  [1318-3169]   

 JATPさん  

出現、●いゲッツー・ロボ!?

2023/3/31 19:22  [1318-3170]   

こけらと試合を落とす。

狭くなってもミスターフェン直。フェンスも低いのにね。左中間の角になってる所に当たると、クッション予測困難。
ドラ遺跡の2人が揃って2試合連続安打。
昨季12球団ワーストの62発チームで17発を放った2人を放出。出戻り助っ人は3シーズンで31発。ピストル脱却は困難か?
マー君、余裕?の通算191勝目も、サヨナラコウタローでお返し。高校通算最多柵越えの呪縛?も解けたし、ブレイクなるか?

ヨシマサ!

マルチデビューで一安心。キャンプ、OP戦でじっくり準備したかった筈だけど、対応力は流石。

なおエ

6回10K冷風で開幕党首の責を果たすも、お約束?の逆転敗け。
レン丼、レン風呂、レン秘宝、赤い3レンは機能するか?

打てる保守

流石の学園。保守打順での攻撃力低下が無い分、ヨシマサの穴はかなり埋まるか?

日替わり?

現ドラ1試合で見切り?いきなり先発がそもそもね。
超大型がそろそろ出てこないと。
鷲獅子は名前負けせずに好投を続けられるか?

2023/4/1 22:00  [1318-3171]   

激辛デビュー

突如のアウトオブコントロールは相変わらず。
VS102マイルはあわや漫談の完敗。
NPBでも3の2で打たれてるしね。

天子は、1ー2、13ー1、6ー0で開幕カード勝ち越し。102マイル当番時だけ1点とは皮肉・・・・

新ルール

ピッチクロック
野球でまさかの切れ敗け!
無走者時には、党首が球を受け取ってから7秒以内に打者が構え、15秒以内に投球動作に入らないとペナルティ?カウントが加算。有走者時は5秒延長。
秒読みに急かされる早指し将棋的な野球ってどうなんやろ?

牽制
3回以内で刺さないとボーク。糖類天国?

シフト
変則シフトは禁止で、2Bの左右に2野手配置、芝部迄後退禁止。

ベースサイズ
HB以外のベースの1辺が7.5cm拡大で、塁間は11cm短縮。これも糖類に追い風か?

テニスの場合、ポイントが終わってから25秒以内にサーブを打つ必要があるけど、サイン交換が不要な分、余裕有り。サイン交換のある野球で無走者時15秒はかなりせわしない。
ややスロー気味の102マイルの最大の敵はこのピッチクロックと危惧するも、対応出来てるようで一安心。

2023/4/3 22:06  [1318-3173]   

 JATPさん  

はなくそハマちゃんを捉えるならブリちゃんの出会い頭かな、と、思ったら、見事にスタンドイン。

2発目はクリスチャン、と思ったら、とりあえずの今季初安打。

さて、いいんだか悪いんだか判らない焼成で抑えられるのか?

2023/4/4 19:15  [1318-3175]   

 JATPさん  

♪あれサイクルが逃げてった〜、チャリンチャリンチャ〜リン


背番号6も辛抱強く使い続けるのかな?

2023/4/4 21:51  [1318-3176]   

 JATPさん  

『オリ中嶋監督も疑問、なぜリクエストで覆らない? 元NPB審判員記者が本当の理由を解説』(スポニチアネックス)

SBのリクエストなら、頑張って覆すんだろうけどねぇ。

お金で買えないものはない?(たとえ自分の金じゃなくても)

2023/4/8 23:27  [1318-3181]   

違反も二刀流

投打同日タイムオーバーでペナルティカウント。
ピッチピッチバットバットランランラン♪
牽制規制を利用して糖類激増を狙え!

1試合あたりの投球数は両チーム合わせて300前後。1秒短縮で試合時間5分短縮の効果。平均で30分程度短縮されたそうなので、1球あたり6秒短縮に相当。
チリツモ作戦だけど、1球あたりたったの6秒とも言える。投球がダラダラしてるから導入なら分かるが、何気に無理矢理感が・・・・・

確変

又もや突如の?制球難で崩れる。相変わらずの悪癖で慎太郎早くもピンチ。

西海争い

5連敗で本領発揮。時代錯誤の蟻働き。
今頃疲れがどっと出た?
長時間やればいいってもんじゃない。何をやるかが重要。肝心の「何を」をサッパリ分かって無さそうなヤツがコーチではね・・・・

2023/4/10 00:33  [1318-3182]   

●●●●
「よーいドンで今季終了」
「人がいいだけの能無し監督」
「アライの解任を要求する」

●●●●〇〇〇〇
「俺は信じてた」
「人望で選手がついてくる」
「名将の予感がする」

手のひらクルクル。

2023/4/10 16:40  [1318-3183]   

 JATPさん  

『【MLB】大谷翔平がメジャー通算30勝&自己最長34試合連続出塁 8回キハダ→9回エステベスで「なおエ」なし!!』(中日スポーツ)

9回は、こりゃなおエかな、と思ったけど、相手が勝手に終わってくれた感じかな。

打席では、相変わらず「この印籠が」状態ですが。

2023/4/12 13:14  [1318-3184]   

JATP さん  

2023/4/16 15:00  [1318-3186]  削除

『【広島】戸根千明が移籍後初勝利「いい流れを持ってこれたかなと」』(東スポWEB)

「秋山がサヨナラHRを打ち、戸根が勝利投手に。敗戦投手に田口」

カープとヤクルトの試合とは思えない・・・

2023/4/15 21:49  [1318-3187]   

 JATPさん  

『【巨人】プロ1勝の横川凱、身長190センチ超の日本人投手では門倉健、笠原将生以来』(日刊スポーツ)

ショーヘイ・ババは?、と思ったら、一軍では3試合で0勝1敗だった、と。

2023/4/23 22:43  [1318-3189]   

 JATPさん  

『【巨人】ブリンソンが連日の走塁ミス 前進守備レフトオーバーの打球で一塁から二塁止まり』(スポーツ報知)

仮名コーチの指導の賜、かな。

2023/5/4 22:52  [1318-3191]   

「魔の8回」連続四球の直江に詰め寄る監督が怖いと話題に・・・
そりゃバントの構えしてる相手にストライクが入らないんじゃ、原も辰だろうけど。
後ろの広告「燃費よくいきましょう」が虚しい。

2023/5/8 21:50  [1318-3192]   

セ界

米星が首位快走。実はメチャ強い?
疑惑の助っ投はいいのか悪いのか?
鯉は本領発揮のウナギ犬が打線のキーに。ハーレーが慣れてきたら侮れない。
神様はトラの党首に憑依か?
現ドラ、トラのコウタローが躍進。

超大型の目覚め?

プロ初アーチも飛び出し、レギュラー争い混沌化。
マンダム、ルーク、○八、鍛冶屋、塁に超大型。
柔らかいフォームと選球眼の良さが魅力の超大型は当面使い続けて欲しいね。
最大の敵?は堪え性無きハラスメント起用。

2023/5/11 18:15  [1318-3193]   

 JATPさん  

『“WBC侍ジャパン”西武・山川穂高(31)が“強制わいせつ致傷容疑”で事情聴取「被害女性は下半身から出血するけがも。処罰感情は強い」』(文春オンライン)

読売という名の墓場にレッツゴー?

2023/5/11 19:24  [1318-3194]   

ジャンキー、酒乱、DV・・・・・
もうお腹いっぱい・・・・・・

HRボール強奪?

東ドでのテット3号ボールを、オッサンが子供から強奪?と大騒ぎ。
映像を確認したところ、オッサンの左に観客が2人居て、3人目が子供。
オッサンはキャッチし損ねて子供の方に転がったボールを追いかけ、左側の客2人に覆い被さるようにして確保した模様。
https://twitter.com/i/status/16533512105
34195206

強奪云々以前に、極めて迷惑な行為。間の客が飛んできたオッサンを膝蹴りブロックしとけば一番よかったんだが。
スワローズ球団からは何やらコメントが出てるようだが、これもおかしな話。
NPB規定では、「ボール追いかけ等、他者に損害を与える行為」を禁止している。本件管理責任者たる東ドとウサギがコメントすべき。
オッサンはネットで素性を晒されてるようだが、何とも物騒?な世の中だ・・・・・・

これを機に、スタンドインしたボールの保有権を明文化すべき。自座席領土領空?内で完全捕球した場合に、捕球者に保有権が発生すると。

誹謗中傷に対し、訴訟云々と騒がしいが、捕り損ねたボールを追いかけ隣席2名に覆い被さり子供と揉み合いながらゲットする己の姿をどう思うか?自問自答が先決だろね。
非難批判はルール・マナー違反の身錆として、身元特定はやり杉つうか無意味。全国放送で顔写ってるから周囲の知人関係者は分かるし、無関係な第3者にはどこの誰かなんて情報は無用。愚かモノが投石や、○ネ等の張り紙をする為にしか用途無し。
轢き逃げや悪質な煽り運転等ならともかく、公共利益性が低い無用過度な晒しは厳罰対象にすべきだろね。

2023/5/11 22:47  [1318-3195]   

ホームランボールなんて、子どもが持ち帰るからいい思い出になるわけで。
いいオッサンがね・・・なにしてんねん。
今回のケースとは違いますが、以前のWBCでフェンス手前の飛球を少年がキャッチして炎上した事がありましたね。
あの時も確か、打者は山田哲人だったはず。

『広島 2年目右腕の松本がプロ初セーブ 故障離脱の守護神栗林の代役を見事に務める 「もの凄くいい経験」』(スポニチアネックス)

去年末、不倫問題でやらかした「鯉の松竜」こと松本竜也。
「松本竜也の呪い」からは解放されたのかな。

2023/5/12 00:27  [1318-3196]   



少しずつ以前の活況が戻りつつあるスタジアム。

開幕前に注目を集めたトラとハムが共に西海も、この2チームの逆襲次第でペナントはカオス化。
防御率セ界1のトラとアーチ数パ1位のハムは采配次第で浮上は十分可能。

今季の目玉ロッキーとアンパンにも注目しながら戻りつつある日常を有り難く思いながら観戦するとしますか。

2022/5/28 18:58  [1318-2989]   

歩けコウタロー

柵越えは
走る必要
無いもんね

コウタロー、靴職人から連発!
ピッタシ合うんだろね〜、これぞ阿吽?

デビュー以来のアーチ数は、7、7、7ときて逆確変0、6。
キャリアハイは目前。

今季6本全てソロ、勝ちゲームでの1発は2号のみがちと寂しい。
連発の2試合は共に黒星はチーム状況の不運もあるか。

眼中に無かった人の連発に、実家?里帰りで鬱憤晴らしの内弁慶も居るようですが。

2022/5/29 14:05  [1318-2990]   

イーブン

前半3カードを終えて、27勝27敗のガップリAC戦。
セ界全滅の日もあったけど踏ん張ってるかな?

ロッキー効果?

コンパクトに基本センター返しに徹した効果?
今季初被弾のオマケ付きで土を付ける。
24が消えたのが一番かな?

ゆるふか?

ゆるふわではなく?
BS1にレッドスター登場で新企画。
何気にタイトルパクられたみたいな?
ユルい?西海決戦が一転、アイリス3発で大逆転。

2022/6/3 22:18  [1318-2995]   

 JATPさん  

『【巨人】不振の大城卓三が登録抹消 原監督「また元気な姿で戻ってくることを期待している」』(スポーツ報知)

知らぬ間にいなくなって、コバヤシで連勝。
まぁ、まともに蹲踞できなくて、右膝がサインを隠してるようじゃ、お話になりませんわな。

2022/6/5 11:56  [1318-2996]   

いよいよ明日に迫った、井上×ドネアU
頭の中は、この試合の事でいっぱい。・・・交流戦?なんですか、それ。

今回は再戦なので、はっきり分かっている事がふたつあります。
・判定になると、かなりの確率で井上が勝つ
・ドネアは井上のパンチを恐れていない
スピードと手数の差で、試合は井上が支配していくでしょう。ドネアは要所要所に強打を返していく展開になるはず。
問題は、井上がそのままゴールする事をよしとするかどうか。
「ドネアをKOしたい」という誘惑にかられるのではないか。
KOを狙えば当然隙が生まれ、相手のパンチも被弾しやすい。ドネアは肉を斬らせながら、骨を断つ瞬間をひたすら待っている気がする。
ドネアはフェザー級の猛者とも戦っており、井上の強打を恐れていません。
相打ち覚悟でも、カウンターの一撃を狙ってくるはずです。
予想としては・・・判定なら井上、KOなら・・・どちらもあり得る。

世間では「井上圧勝」の声が多いですが、相手は百戦錬磨の強者。
そう簡単にいくかどうか。

2022/6/6 09:02  [1318-2997]   

序盤でのKOもあるかも?
と、ネットニュース速報を見てたら、1R終了間際に最初のダウンを奪ったと。
下馬評通り?と思う間もなく2R1分ちょいでTKO!
モンスターは強かった。
因縁?の左フックでの撃破はモンスターの矜持だったか?
TV中継やってたら、間が持たずに大変だったかな?

2022/6/8 12:51  [1318-2998]   

1R終了間際のダウンシーン、スローで見てみると、わずか1秒にも満たない間に両者の駆け引きがあった事が分かります。
井上がジャブを出そうとする。ドネアはそれを察知し、右ストレートのクロスを合わせようとする。
ところが井上のジャブはフェイントで、いきなり右ストレートに切り替える。
ジャブに合わせようとしていたドネアは、想定外の右がまったく見えず、カウンターで被弾する。
カウンターに、カウンターを合わせる・・・もはや異次元の攻防です。

自分はドネアが好きなので、なんとも残酷な結末でした。
もちろん、井上には勝ってもらわないといけないわけですが・・・

2022/6/9 23:15  [1318-2999]   

すでにセのペナントは秋風が吹いていますが、ちょっとビックリなニュースが。
『秋山翔吾、広島移籍決断 金銭より熱意 27日にも発表…3年契約』(スポーツ報知)

西武は古巣、SBは金を積める。
縁もゆかりもないカープ入団はあり得ないと思っていましたが・・・
しかし他のセはなぜ獲得に動かなかったのか。
まぁ、年齢も34で微妙ですしね。

2022/6/27 00:54  [1318-3005]   

僅差ながら交流戦は今年もセ界制覇。
DHがどうこう寝言の人は、愚采配直視すべし。
いつの間にか西海は濁りドラも、ウサギ以下はドングリ。
ノリ配転に続きNEO党首。英断か迷走か?

シンシナティは鯉のお告げ。
気分だけでも夢の続きを見れるユニ?
Cマークを選択したホリーナイトは向こうで長く頑張って欲しいけどね。

102マイル乱闘参加もBG一平ここにあり!
危険手当を出さないとね。

2022/6/27 18:13  [1318-3006]   

『巨人激震 菅野、丸、岡本和、中田ら選手20人含む計38人が陽性』(デイリースポーツ)
『カープのマクブルームと堂林が新型コロナ陽性 1、2軍の感染者42人に』(中国新聞)

丸、岡本、中田らは今日も出場していたので、無症状という事ですね。
全球団に蔓延するのは時間の問題か。
しかしいつまで続くんだ、これ・・・

2022/7/20 23:36  [1318-3023]   

開店休業軍はやけ酒パーティでもしたのかな?
広島グラスラカープではなく、グラスラ配球ジャンジャンと、だったと。

しかし何時休養するのかな?立腹は・・・・

とまれ、東京大阪は半端無いから用心しませんとね。
無症状で親に移したら大変・・・・・

2022/7/23 12:42  [1318-3024]   

 JATPさん  

『「村上抹消」が発表10分ほどでトレンド入り…ヤクルト・村上宗隆を心配する声相次ぐ』(スポーツ報知)

これからは、マッショー村上と呼ばなければ。

2022/8/6 17:27  [1318-3028]   

『広島 秋山サヨナラ打で、大大大逆転勝利! 9回に3点差ひっくり返して8連敗阻止』(スポニチアネックス)

9回、なんでもない菊池のショートゴロがイレギュラーし、2人が生還。
なんであそこでイレギュラー?勝ちに不思議の勝ちあり。
そういえば今日は8月6日、ピースナイターでした・・・

2022/8/6 22:37  [1318-3029]   

急用?

5打席連続柵越え新記録で村神るも、連続出場途絶える・・・・
2896は2000試合達成しましたが。
2ゲーム欠場のお早いお帰り。
特例を上手く活用すれば、お疲れ主力を休ませられる?

走れコウタロー

山崎一番から変更。
歌い手トリビュート?
当時コウタローって馬がホンマにおったそうで。

今更のAS

セ界の1BがまさかのDVに仰天も、コロナで幻に。
一方、プラスワンでコウタローとマルガリータが滑り込み。
コウタローは師匠ギータの党首を担い決勝進出をアシスト後、サヨナラアーチでMVP!
いやはやビックリ!
BB狂喜乱舞かな?
オールストレートのシュウペイサービスもありますが。
まさか「あの」清宮君が!あのwww
中島監督のコメが全てか?
ダービーキングは逃すも2戦目は師匠がMVPの師弟AS。
ストレートを連打されるロッキーはちと気の毒だったかな?
プロは速いだけなら対応するね。

マルガリータは、ファン投票ノミネート外にも関わらず、ノミネートされた24を上回る得票、最終プラスワンで選出。
世間はパワ原を見逃さないと言うか、保守とは何ぞやを分かってるようで。
24がこれをどう受け止めるか?
ファン投票は実力のみを反映ではないけど、ファンが見たいか見たくないかはプロにとっては極めて重要。

長期休暇球団の監督管理責任を糾弾して急用発生になればよいのに。

2022/8/8 00:45  [1318-3030]   

 JATPさん  

『巨人球団ワースト記録更新の8本目“満塁本塁打病”…ベンチで真っ青なコーチ2人の名前』(日刊ゲンダイDIGITAL)

> 捕手の大城は首を傾げたくなる配球が多い。8本も満塁本塁打を打たれるというのは、阿部作戦兼ディフェンスチーフコーチ、実松バッテリーコーチの責任は大きいですよ

アヘの精神論でどうにかなるなら、今頃は首位独走で諏訪な。

しかし、善さんは、広岡と並んで、アンチ巨人の急先鋒、なのね。

2022/8/8 07:54  [1318-3031]   

『カブス鈴木誠也出場「フィールド・オブ・ドリームスゲーム」 映画主演はケビン・コスナー』(スポニチアネックス)

これ、てっきり映画で使用した球場かと思ったら、近くのトウモロコシ畑に造設した球場だったんですね。
ちなみに鈴木誠也はこの映画見たことがないんだとか。

2022/8/12 12:05  [1318-3034]   

バンビーノの呪縛?で二年後し足踏みも、二桁勝利&柵越えを自らの祝砲オマケ付で達成。
踏まれたり当てられたりを乗り越え一区切り。
102マイル曰く
「やってる人が少なかっただけ」
いやいやいやいや、
「やる人」ではなく「出来る」人がおらんかったのが現実。

ルースは二刀流つうより、徐々に打者転向みたいな気もしますが?

1914 2勝0本
1915 18勝4本
1916 23勝3本
1917 24勝2本
1918 13勝11本
1919 9勝29本
1920 1勝54本
1921 2勝59本

最初の4年は打てる党首。
NPBにも26勝7本の藤本、22勝6本のカネヤン等の記録があるから、特段に非ず。
5年目から打撃に軸足を移したようで。

102マイルは、

2013 3勝3本
2014 11勝10本
2015 15勝5本
2016 10勝22本
2017 3勝8本

2018 4勝22本
2019 専業打者18本
2020 0勝7本
2021 9勝46本
2022 10勝25本

ルーキーイヤーから打ってたし、2年目に早くも二桁勝利&柵越え達成。
二刀流ありきの102マイルと転向?のルース。
比較はそろそろ無用かな?

まぁ、通過点でしょうが、イチ越え118本でゴジ越えまで58。
越えた暁にはかの人は又ぞろまさか!と錯乱か?

フィールドオブドリームスゲームは昨年に続き2回目。
撮影用セット?球場は狭いのでNGのようで。
22号は又もやクビになりましたが、ホリーナイトの頑張りに期待。

2022/8/12 20:10  [1318-3036]   

夏の聖地

春夏連覇を阻んだ下関スワローズが決勝進出。
東北対決を制した育英は白河関越えを果たせるか?

話題?の水軍弟は8強で去る。
ガタイは既に兄越えも、スラッガー素養は?

しかしブラバン応援は似たり寄ったりの楽曲が耳につく・・・・

鉄板?はヤマト、トリトン、ルパン、999、ポパイ、アトムに、狙い撃ち、サウスポー、洋楽はロックユーあたり。
昭和のアニメと歌謡曲ばっか。
ブラバン部がカビの生えた楽譜をパワハラ?継承させてるのかな?
アフリカンシンフォニーと紅に至っては、1塁側と3塁側から交互に常に流れてるみたいな?
課題曲の発表会の如し。
攻撃時も守備時も同じ楽曲を耳にする球児の心境や如何に?
聴く余裕無し?自軍と敵軍の音色聴き分け?

相手党首が背番号1のサウスポーの場面での応援歌がサウスポーには失笑。
はて?どっちの応援?歌詞の意味分かってる?
魔球ハリケーンで打者がキリキリ舞するんだよ?ダメじゃん・・・・

TPOやリテラシー教育も必要かな?

2022/8/22 12:41  [1318-3039]   

未知の句

これまでに
数多の涙
飲みにけり
越すや越せぬや
白河の関

遂に越える
空路?で津軽海峡は越えてるが陸路で漸く。

北海道マラソン

東京五輪以来、久々に
マラソン観戦。
団子集団の給水ポイントでのカオスは毎度見苦しい。
東京五輪でボトルドミノ倒しもあったしね。
バトンリレーみたいに給水も技術のうちにすべき。
倒したら1本につきペナルティ5秒とか。置き方も工夫した上で。
カップ類ポイ捨ても見苦しい。他のランナーの足元に転がるシーンが頻発。同じくゴミ箱に入れ損ねたらペナルティ5秒とか。
そもそも、ゴミ箱設置してるのになして投げ捨てる?周知徹底しないと。

女子は市民ランナー山口が優勝でMGCキップをゲットしたけど、終盤は終始ゼッケン350の男子ランナーと並走状態。作AC旭川とやらの高橋某が、必死こいて軽く接触しながら競る姿に唖然。
交錯転倒でもしたらどうする?勿論優勝争いとかなら話は別だが、女子トップの妨害にしか見えず。

諸々マラソン界の悪しき伝統?で思考停止。第3者目線で醜い伝統は即刻改めるべき。

何故かハンカチがゲストだったが、素朴な疑問を呈して欲しかったね。

2022/8/29 00:14  [1318-3041]   

『巨人敗戦でセ残り「1」枠のCS自力進出が3位以下の4チームとも無くなる珍現象』(中日スポーツ)

制度だから仕方ないけど、どのチームも借金抱えてCSなんて行きたくないでしょ。
過去に例あったかな・・・と思って調べたら、意外にも結構ありました。

05年 西武 67勝69敗(第1ステージ敗退)
09年 ヤク 71勝72敗1分(第1ステージ敗退)
13年 広島 69勝72敗3分(ファイナルステージ敗退)
15年 阪神 70勝71敗2分(第1ステージ敗退)
16年 横浜 69勝71敗3分(第1ステージ敗退)
18年 巨人 67勝71敗5分(第1ステージ敗退)

燕もここにきて失速気味だし、借金抱えて日本シリーズ進出も夢じゃない?

2022/9/25 20:01  [1318-3046]   

そして誰も自力が無くなった・・・

4すくみ?
珍中の珍。

村神様も産みの苦しみ?
三冠王は何とかなるかな?

女性問題、嫁問題に果てはレジェンド逮捕まで。
ろくでもないネタ続きの球界にあって、村神様と102マイルの活躍を祈るばかり。

この時期になるとV争いの裏での引退と戦力外。
ドメ、宇超人、能見さんは相次いで引退。
ドッペルさんも。
アゴはどうする?

2022/9/26 20:07  [1318-3047]   

 JATPさん  

スポーツ紙の1面、昨日の昼の時点では大谷かなと思ったら、楽太郎だと。

明日は猪木か…

2022/10/1 12:02  [1318-3049]   

 JATPさん  

『【巨人】CSが消滅、原監督下では初 17年以来のBクラス、打線沈黙で11度目完封負け』(日刊スポーツ)

これでも、ハラの首風雲録、にはならないのかねぇ…

2022/10/1 20:54  [1318-3050]   

『【広島】今季限りで辞任の佐々岡真司監督、最終戦を飾れず…マツダ6連敗』(スポーツ報知)

・・・数十年後、私は近所の若者から「カープ爺さん」と呼ばれていた。

「思えば16年からの3年間は、夢のような時代じゃった。黒田がメジャーから復帰し、タナキクマルが躍動。鈴木誠也の台頭もあった。あの3連覇以降優勝は一度もないが、寿命が尽きるまでにもう一度カープの優勝が見たいものじゃ」

若者A「またカープ爺さんの『カープ3連覇』の話がはじまった」
若者B「言わせてやれよ。あの爺さん、あれしか楽しみがないんだから」

2022/10/2 18:16  [1318-3051]   

神無月
神の宮には
村の神

産みの苦しみもラストに決め、三冠に花を添える。
来季は56番?

カールおじさん一族?
宮島神主に姿を変えた正直爺さんはスタンドにようけおるみたいですが。

トラは寛美。何気にボヤッキー系の陰、おもんない。
鯉は誰に?
グチも電撃退任。

一番辞めるべきがのうのうしれっとのさばるのは世の常か。
投壊はマットファーザの責任だし。
アッチ獲得だけはマジ勘弁だが。

牛うっちゃりで連パ!
ノーマジックステルスV。
尊氏チキンレースが蘇る。M1から連敗って、残念なお笑い芸人?
ラスト純牛引退花道を飾るリベンジシリーズが実現するか?

まぁ、終わった事は忘れて、CSとシリーズを気楽に眺めるとしますか。
1stは米星VSトラ。ショバ代えて雨柳で泥試合再現?

本日3日から第一次戦力外通告がスタート。
首筋が寒いのはさて?
ウサギは育成から切り始めたようだが、支配下では9と35が筆頭か?

2022/10/3 21:50  [1318-3052]   

 JATPさん  

謎のダイビング
謎のキハダマグロ
謎の守備位置

楽しそうに試合を壊す天使たち…

2022/10/4 14:12  [1318-3053]   

 JATPさん  

鯛フレーク、打席回ってくるな、と思いきや、鱒が空振って、鯉支給とは…

2022/10/4 14:35  [1318-3054]   

フレークと言えば腕組みトラのコーンフレーク!

お気に入りは天使のチョコフレーク。
森永♪チョコ〜フレーク♪ピポ♪ピポ♪
最近スーパーで見掛けるのは日清。チョコフレークは商標登録してないの?
森永見掛けん思たら生産終了とか。

その名もエンゼルパイは今やロッテチョコパイに完パイ。マシュマロサンドはイマイチか・・・・

熱帯魚の代表格?エンゼルフィッシュの和名は石鯛だとか。

鯛フレークのエンゼル繋がり完成w

肝心の試合はサヨナラ敗けで連勝止まる。
レン丼復帰のようだが、102マイルの乱闘初陣VSシアトルで、ギブスで突撃してたのを思い出した。
石膏ギブスは凶器になるからあきまへんで!←経験者

2022/10/4 21:38  [1318-3055]   

規定投球回&打席Wクリア!

シン・二刀流爆誕

水軍も凄いがあちらでもアメージング!
判事完全復活。
ア・リーグ記録61本塁打更新。
MVP論争が賑かだが、最早単純比較は困難。
判事には普通?のMVPを。
102マイルにはプレミアムなショーを新設で是非。
論争は発表ジャッジメントディ迄続きそう・・・・・

シーズン途中に導入した2シーム(シンカー?)が効果絶大で、スライダー、スプリットとの魔球トリオと4シームのコンビネーションでK率はア・リーグトップ。
毎度底が知れない102マイル。
ラス投は5IP、1R、ERAウプながら敗け党首に。
今季はセルフ援護も不足気味ではあったが、まだまだ伸びシロがありそうな党首に来季も期待。

2022/10/6 13:06  [1318-3056]   

雨柳
一日遅れ
雨降らし

泥試合にはならず。
セ界は6季連続2位敗退の珍。

ガムはおいやん、鯉はアライさんに。
意外つうか対応早っ!
まぁ、おいやんは102マイルとロッキーを指導した実績があるがアライさんはいきなり。
ドッペルさんを是非鯉の投コーチに。
しかし、鯉のアライつうたら青菜とボケてまいますが(謎

鬼門CS敗退で発も退任。
その昔、白と中がおったから揃えばネタに。

ウサギはロボ等廃棄してデブ導入。
自爆モード一直線。

35は予想通りクビ。
2年でクビのFAは獲る方の問題だね。

9は補強次第の当落線上?現役ドラフト要員?
育成出戻りもアリだが、振り回す勘違い打法の根本修正が必須。
ファウルは差し込まれて左方向へのポップフライばっか。脚を活かすなら叩き付けるバッティングを習得せんとね。
得点圏ではサッパリのメンタルも課題。
鍛冶屋復活若しくは、超大型進撃なら出番はあまりなさそう。

2022/10/12 18:45  [1318-3059]   

 JATPさん  

東南西北+中でダブルやくみつる、の方が現代でも達成確率あり、ですな。

2022/10/12 23:54  [1318-3060]   

現在対子が揃ってるのは東と西。求む南、北。

ツバメとダチョウ
鳥繋がり?のくるりんぱ?

オスナよ!絶対オスナよ!
悟空撃ちでツバメ先勝。

押せよ押せよ押せよ、美味しい3牛出汁で牛快勝。

DVアンパンは何故か京ドではなく神宮遠征。

セ・パシンクロ

3、5位監督退任
失速4位監督居座り
西海は新任監督

パはヒサイチ、BB、おいやん、カズオと4監督がMLB経験者に。

2022/10/13 12:39  [1318-3061]   

『【広島】新井さん節¢S開の監督就任会見「背番号は15をくださいと言った」』(東スポWEB)

「15」は黒田がつけていた永久欠番・・・
アライさんの就任の速さは、FA取得の西川、野間の流出阻止の意味もあるのかも。

アライさん「龍馬、野間、宣言しない方がいい。来年もカープでいっしょに頑張ろう」
西川、野間「アライさん、FAでカープ出て行きましたやん」

まぁ、出戻りだからこそ得られる説得力もあるし・・・

2022/10/13 13:11  [1318-3062]   

雨ニモマケズ
風ニモマケズ

逆風をつく逆転神弾

西対子
揃い御砂に
足とられ

血は争えず?

牛はラオウ弾でセ・パ揃って王手!
スイープで片付けるか?意地の足掻きで週末売上に貢献するか?

2022/10/14 18:00  [1318-3064]   

青柳
紅葉せずも
高揚し

エース当番、3ー0シンクロで決着は週末持ち越しと思いきや・・・・・

ツバメは寒風一転誤点で不思議の勝ち。
FB走者一掃のボテボテ内野安打とは正に神ってる。
ワン隊長はそもそもFCくさかったが。

今季セ界のザルはウサギだった筈だが、終わってみれば鉄板王者がザルタイトル5連覇だったようで。
象徴的な終わり方か・・・・

2年連続無敗で突破のツバメだが、営業的には複雑?

2022/10/15 19:49  [1318-3065]   

サヨナラで牛

シリーズは昨季の再現に。

晋太郎MLB挑戦

トラ的には、トレードは避けたいから渡りに舟か?
BBガックシ・・・・
スッポ抜け連発で大乱闘になったりして?

寛美

アフターボヤッキー

セン、寛美、真弓、豊、鉄人2号、矢野

寛美は05年にセ界制覇も、シリーズではガムにスイープ喰らう。
08年には13差をウサギに逆転され辞任。
9月に発売された「Vやねん!」は今やお宝か?
どうせなら「あれやねん!」にしとけばよかったが。

自他共に認めるガンコは今の時代にそぐうのか?
何気に一言余計な感もあるが・・・・
トラキチ的にはどないでんねん?

2022/10/17 21:15  [1318-3066]   

ドラフト前夜

異例の9球団1位公表。被り無しの奇跡?
さて、みんな正直爺さんかどうか?

牛、1年目ドラ1の椋木蓮を戦力外に。

柿木蓮はハムやし、1年目でもドラ1でもないがな???誤報?

ようよう見ると、つくりは「市」ではなく「京」・・・
紛らわしい・・・・・

トラのタイガと斎藤、ハムの渡邉と高濱、2対2トレード。

ハム➡トラ
渡邉
高卒9年目
通算372安打、28HR、145打点、Ave257、得点圏248
高濱
高卒8年目
通算105安打、8HR、44打点、Ave252、得点圏284

トラ➡ハム
タイガ
大卒8年目
通算84安打、13HR、38打点、Ave189、得点圏179
斎藤
社会人経由4年目
通算55回、1勝2敗、防御率5.01

報道ではBBからタイガ希望を受けてとあるがホンマかな?
ストレートクラッシャー放出に見合うかどうか・・・・
3年目以降は出場機会激減、87ー8の092、直近3シーズンは無安打。
身体能力に期待なら、高卒4年目の万中を育てるべきだが、干されて燻ってるから化けると見たのか?
渡邉は打てるがザル系。トラは失策減を目指している筈だが・・・・・
セ界のザル王サンプラザとの二遊コンビは新喜劇?
斎藤は名前がハンカチ系。ハンカチロスだったのかな?唯一納得。

2022/10/20 16:57  [1318-3067]   

 JATPさん  

SBは甲斐バンド結成か…

東海大札幌の門別、で、阪神とくれば、ウマ娘とコラボ必至、かな。

2022/10/20 18:23  [1318-3068]   

 JATPさん  

船迫大雅、今年最大の難読、かな。


古川雄大
内田湘大
森下瑠大

みんなダイだけど、みんな高校生、だと。

2022/10/20 18:58  [1318-3069]   

ルージュさん、皆さんお久しぶりです(^^ゞ

今シーズンの虎は初動からグダグダでしたが、終いはAクラス…ま、こんなもんでしょう。
エラーも相変わらずだし、外国人もさっぱりだったし。
これで3位なら上出来なのかも?
一時は最下位まっしぐらだったことを考えれば…

で、新監督はどんでんですか。
大分期待する声が多いようですが、私はあまり期待してないです。
手腕は無いとは言いませんが、果たして?

誰が就任した時でも最初はもてはやされるんですよね…
で、来年の今頃は袋叩きと(-_-;)
絶対成功すると妙に確信するファンが多すぎ。
そんなに甘いもんじゃないって何年学習すればわかるのか。

矢野・井上も確かに迷走してた感はあるけど、与えられた戦力の中で善戦したほうかと。
妙な外国人呼んでくるフロントのほうが問題。

2022/10/21 09:51  [1318-3070]   

ムーンさんお久しぶり〜

胴上げ予行演習は前代未聞でしたが・・・・
余計な事言わなんだらリアルになった鴨?
トラの穴で修行して向こうに戻ってブレイクの先鞭はフィルダー。
ダルと共にスアレスとジョンソン奮闘中。

さて、どんでん返しで甘美なシーズンとなるか?

ドラフト

寛美、おいやん、後出し新任監督は共に当たらず。
案の定、寛美は立腹に被せてきたね。
クジまで火花散らすGT戦。
共に確率論を無視?した敗けっぷり。
まぁ、クジの当たりより選手の当たりが重要ですが。

BB曰く

僕の今の頭の中では、矢沢くん、五十幡くん、松本くん。そこに入ってくる浅間くん、万波くん、今川くん。ちょっとね、悩む悩む。

自ら欲したタイガの名が無いが?
これぞ正に問わず語り?

2022/10/21 19:42  [1318-3071]   

野間に続き龍馬も残留。アライさん効果?

柿木蓮、戦力外に。
椋木蓮は予言だった?

日シリ開幕

若将軍誤算もあったが、PSストロング・オスナのツキ恐るべし!ベース角をかすめる安打で流れを引き寄せ、締めの神弾まで飛び出しツバメ先勝。

第2戦、牛はダイヤではなくサチヤ。
打てるプチ二刀流の神宮王子。

サチヤ〜♪
思い通りに〜♪
サチヤ〜♪
打てばいいよ〜♪

サチヤ先制打でDH無しゲームで打てる党首策が見事にハマった筈が・・・・
9回に代打同点3ランが飛び出す。
延長12回にはWPで牛勝ち越しかと思いきや、ベンチに飛び込みボールデッドで2走生還ならず、結局ドロー。

ツバメはテットの逆シリ化とカルロスの守備が懸念材料。
牛は若将軍が投げられる状態や否や?
星勘定的には1試合終わっただけのシリーズ行方はさて?

2022/10/23 23:56  [1318-3072]   

ヤンキー、スイープ喰らいWS出場ならず。
最後の出場は、ゴジがMVPを獲り制覇した09年。
MVPはその後・・・・
まさか呪いか・・・・・

哲人やっと1号

1本出るとガラッと変わる。内野安打後にダイヤを砕く柵越えでその通りに。
マタドールトモチンは昨シリーズ寒風から15回無失点。
白星が遠い牛。第2戦ドローのダメージがアリアリ。
カルロスDHで穴が減ったし、アッサリの可能性も。

IL総育成のウサギ

キズ有りは育成。
2年でクビのFAの次は2年で育成のFA。
出戻りFAもクビで米星勢壊滅。

育成契約にすると、支配下枠を空けられるのはよしとして年棒は?
鍛冶屋、小唄の今季年棒は2億と9500万。育成最高額更新か?
FA人柱対策の育成契約とも言われるが、五体満足で今季イマイチだったモノは、人柱若しくは現役ドラフト候補か?

2022/10/25 23:45  [1318-3073]   

 JATPさん  

『【オリックス】吉田正尚、サヨナラ2ラン! 9回に劇的な逆転劇で2勝2敗1分けのタイに…第7戦までもつれこむ』(スポーツ報知)

便秘解消!

これで王手、じゃないのか…

2022/10/27 23:10  [1318-3075]   

勝ち越し&サヨナラ、ヨシマサ2発!!
越境ツバメ打線VS和牛打線、長打が出ず苦戦の和牛を救うマッチョ弾。
若将軍は当番回避。マウンドのせい?ちと心配・・・・
サチヤが打席に入らないのはツバメに吉。京ド繰上当番は痛い?
どちらが勝っても今夜王手!

スギノール引退
昨オフはBBの禁バラ指令でリアル野球盤欠場。まさかこれが引退理由ではないだろうが・・・・・
今オフは心おきなく。

2022/10/29 16:37  [1318-3076]   

 JATPさん  

『日本シリーズMVPはオリックス杉本裕太郎 昇天ポーズで「全員で勝った日本一」』(スポニチアネックス)

揚げスパぢゃないんだ…
まぁ、表彰より給料の方が大事だろうけど。

裏MVPその1の愕然イップスマンは契約どうなるか。
裏MVPその2の悦子が表彰されるのもどうかと思うが。

2022/10/30 23:56  [1318-3079]   

牛26年ぶりの頂点
牛はそもそもシリーズ制覇してないし、牛を名乗りながらもルーツは勇者って事のようで。

敗けるべくして敗けたツバメ。
神とテット沈黙、リプレイドリフのマク・ガ、止めは酒井の3ランオウンゴール!
ラオウMVPは大いに疑問。流れを引き寄せたのはヨシマサの2発。内容的には御砂一択。
孤軍奮闘も2寒風を喰らう現状が結果に直結。
連覇逃して悔しいだろうが、今季は牛でよかったのでは。

シリーズが終わるとFAとクビネタが本格化するオフ本番。

2022/10/31 13:28  [1318-3080]   

『広島ドラ5河野 入団交渉難航の可能性 「監督さんと会社と話して結果を」 今夏の体調不良告白、指名順位もショックか』(デイリースポーツ)

体調不良で成績が落ちたものの、本来なら上位指名でもおかしくない投手なんだとか。
「プロ入りすれば横一線。順位など関係ない」というのは第三者の見方で、当人はこだわりがあるのでしょう。
ドラ1とドラ5では契約金もかなり違いますし。
まだ21なので、1年後、満を持して上位指名を狙う選択肢もあり。
ただ評価を落とし、指名されないリスクもある。(来年は豊作ドラフトらしいし)

交渉するアライさんの「人たらし」術が炸裂するか。

2022/11/1 19:46  [1318-3082]   

魔サッカー!
ブラフ〜?

W杯の魔物?
勝てば官軍、敗ければ国賊、ジェットコースター掌返し?

事前の期待、盛り上りが最低にも思えた7度目。
半端無し抜きは正しいのか?
懸念が現実となる独戦前半立ち上がり。ポゼッションは独8割で触ることすら出来ない有り様。
惨敗もあるなと思いながら見ているとおやっ?と思う場面が。惜しくも?オフサイドながら海坊主が突破。ディフェンス緩いんじゃない?
後半は別人別チームに大変身。
1点目は流れから崩した王道。ポイントは2点目。ロングボールの軌道から判断してディフェンスラインを上げる選択肢は無かったのか?
海坊主はやはり偶然のオフサイド?
ゴールシーン前のファインセーブ連発も、全てキーパーの射程範囲内とも言えるし、迂闊にも与えたPKにしてもボールが射程範囲内にあればこそかと。
幸運にも恵まれた不思議?の勝ちに舞い上がり、2戦目は案の定。
半端安易なパスミスからの失点を何度見た事か。今更叩いて何になる?
自ゴール前でのチョン蹴りの瞬間に、ヤバい!と叫んでましたが・・・・・

スペイン  勝ち点4、+7
日本    勝ち点3、±0
コスタリカ 勝ち点3、−6
ドイツ   勝ち点1、−1

最終戦は痺れるガチ。

他試合結果に依存しない自力突破条件

スペイン  ○ or △
日本    ○
コスタリカ ○
ドイツ   8点差以上での○

ドイツは実質自力消滅。
さて、どうなる???

2022/12/2 00:22  [1318-3091]   

とても判りやすい。
https://i.imgur.com/972JcHT.jpeg
https://i.imgur.com/yjNDuu7.jpeg

「ロスタイムは7分」

希望が生まれ、それを守り切る時間は途方もなく長く感じるもの。
追いかける側なら「たった」7分間なのに。

完全なニワカですが、日本代表おめでとうございます。

2022/12/2 13:36  [1318-3092]   

シン・魔サッカー!

アン、ドウ、ゴール!

クルクル返るよ掌返る。

独戦と同じ展開。前半に先制されるも1失点でしのぎ後半にアンドウ同点ゴールで勢いづき逆転。同点ゲッツに改名かな?
逆転ゴールはライン神一重の執念弾。ほぼほぼ接線が接戦の命運を分ける。
追い付き追い越したのが早い時間帯だったのが不安要素ではありましたが。
しかしポゼッション18%で勝つとはね。最低記録更新だとか。1安打で勝つ野球の如し。

スペイン  勝ち点4、+7→勝ち点4、+6 2位
日本    勝ち点3、±0→勝ち点6、+1 1位
コスタリカ 勝ち点3、−6→勝ち点3、−8 4位
ドイツ   勝ち点1、−1→勝ち点4、+1 3位

スペインがコスタリカに7ー0で勝ったのが大きかった。独の逆転を知り、最後は2位でもいいや、って気持ちもあった?そもそも2位狙いとの独恨み節まで。
前半を終えて西、独共に1ー0でリード。
西は後半6分に逆転され、独は後半13分に追いつかれ25分に逆転される。このままだと西敗退。独が追いつくのは28分、40分に漸く逆転。

西が2位になる条件と時間帯
西△、独●:該当時間帯無 
西●、独△:後半13〜25分
西●、独○:後半40分〜

40分に独が勝ち越して安全圏?突入も、残り数分まではコスタリカ勝ち越し可能性を残すハイリスクな狙い。最終戦でそんな余裕は無いと思うけどね、知らんけど(笑

とまれ、勝ちパターンと敗けパターンはハッキリしたかな?
決Tは3度目のクロアチア。過去2戦は1敗1分。

3時半に起きた甲斐はあったけど眠い(-.-)Zzz・・・・

2022/12/2 21:50  [1318-3093]   

PKの壁

4度目の決T、2度目のPK戦敗退。
外したくないから甘めになったような?PK練習あまりしてないような?
アンドウはやはり後半からが
よい?アンドウでやり直し出来ればよいんだけど・・・・
2点目取れなかったのが全て。4試合全て1失点。
まあ、こんなもんでしょう(^_^;)

サッカー界にも102マイルクラスが現れるのを待ちますか。
掌返るのかな?
お疲れ様でした。
本命?WBCに期待するとしますか。

しかし眠い・・・・
後半途中から予感あったけど見てもうたがな・・・・・

2022/12/6 23:32  [1318-3096]   

 JATPさん  

『吉田正、レッドソックスと合意 5年総額123億円超』(共同通信)

一曲あたりいくらなんだろう…

♪サンドイッチマン、サンドイッチマン

2022/12/8 11:37  [1318-3097]   

『巨人がオコエ瑠偉を獲得 戸根は広島へ 阪神・陽川は西武へ 現役ドラフト発表』(デイリースポーツ)
戸根は丸の人的保証でも噂にあがった選手。
なんとなく元阪神の遠山に近い印象なのですが、ワンポイント起用なのかな。

オコエ瑠偉と同じく「甲子園の一発屋」中村奨成
「素行に問題あり」なのも同じ。
ともに来年がラストチャンスのような気が。

2022/12/10 00:18  [1318-3098]   

オコエと言えば今やモニカ。
メダリストだしね。
ネタ的には、バスケットボーラー同士ハチとくっつき婿養子になれば、めでたくスーパースター、オコエ・ルイ誕生w

ロッカー空になってたから、エントリーは事前に察知されてたようで。
ウサギはハーフシャッフル。ハーフブレイクは、ブレスト。ウェイブは続けるか?
牛のUダはトーン仲間。

トラはゴリをリリース。中谷、タイガ、秘打・・・・
育たないね・・・・・

ヨシマサはソッコーも、晋太郎は?オファーはあるみたいですが。

2022/12/10 15:35  [1318-3099]   

雑草、ウエイター数え名球入り

雑草
日米通算134勝128S104H、トリプル100

ウエイター
日米通算61勝245S164H

党首は200勝若しくは250Sが条件。
単純計算では1勝=1.25S。

雑草
236勝若しくは295S相当&104H。

ウエイター
257勝若しくは321S相当&164H。

両者申し分無い成績ですが、約1名微妙な党首が。

松岡
191勝41S
223勝若しくは279S相当。

将来的に予想されるのは二刀流数え名球。

102マイル
日米通算70勝826安打
1勝=10安打換算なら、
152勝、若しくは1526安打相当。
今季並みのフル二刀流で15勝150安打を挙げれば、年間30勝若しくは300安打ペース!

党首分業制や二刀流等の時代背景を勘案した柔軟対応はよしとして、規定が曖昧なままだと恨み買いそう。
因みに松岡は党首歴代15位の通算158安打、打率156。
諸々微妙だね・・・・・

雑草曰く、
チームが敗けても安打記録は残るが、党首はチームが敗けたら0。名球会の打者党首比率が3倍ある理由だと。
確かにね。残るのは防御率や奪三振あたり?
難しい問題だ。更改時にも中継ぎの地位改善で揉めたりするしね。
細かい事を言い始めると、誰から打った打たれとか。
セイバー的見直しが必要かも?

2022/12/10 19:00  [1318-3100]   

「特別枠」で、入会が許されてもいいのでは?と思う投手たち

大野豊(広島) 148勝138セーブ 
佐々岡真司(広島) 138勝106セーブ 
斉藤明夫(大洋) 128勝133セーブ 
山本和行(阪神) 116勝130セーブ 
郭源治(西武) 106勝116セーブ
長谷川良平(広島) 197勝(投球回数3376回)

大野は生涯防御率が2.90
41歳で最優秀防御率(2.85)を獲得した凄さ。
長谷川良平は弱小チームでの数字なので価値がありますね。
現役続けたら200勝に届いたでしょうけど、当時は200という数字にあまり意味がなかったんだとか。

2022/12/11 07:56  [1318-3101]   

『井上尚弥、11回KO勝ち! ポール・バトラー破り、日本人初4団体統一王者に』(日刊スポーツ)

今年、注目を集めたボクシングのタイトルマッチ

ゴロフキン×村田諒太 (Amazonプライム独占放送)
井上尚弥×ドネア (Amazonプライム独占放送)
寺地拳四朗×京口紘人(Amazonプライム独占放送)
井上尚弥×バトラー (dTV、ひかりTV独占放送)

ビッグマッチを地上波で見られる時代は終わりを迎えたようです。
その背景には、ボクシングの中継はスポンサーがつきにくいんだとか。
早いラウンドで決着した場合、それ以降の視聴率がガタ落ちになってしまいますから。
皮肉にも当事者となった京口紘人が言っていたのが「地上波で放送されないと顔がささない」
子どもからお年寄りまで、幅広く認知される地上波。
そういえばサッカーW杯の放送権はべらぼうに高く、地上波の無料放送も限界にきているらしいですね。

2022/12/14 20:13  [1318-3103]   

 JATPさん  

アラブ人ばっかのモロッコがアフリカ、サウジや豪がアジア、イスラエルはヨーロッパ…

枠増やすなら、区割りも見直すべきだよなぁ、西アジア4・中央アジア1・東アジア3・南アジア1、で、エジプト・モロッコ・チュニジア・リビア・アルジェリアは西アジアにすりゃあいいのに。

2022/12/18 02:13  [1318-3104]   

 JATPさん  

『中絶トラブルにユニフォーム不倫疑惑…広島カープ・新井新監督を悩ませる「若手バッテリー」女性スキャンダル』(NEWSポストセブン)

> 広島東洋カープの松本竜也投手(23)が

やっぱ名前が、ねぇ(笑)

2022/12/21 15:16  [1318-3105]   

カープファンからは「松本竜也(善)」と区別化されていた、鯉の松竜。
結局、どちらも「松本竜也(悪)」だったようで・・・

やはり松本竜也は松本竜也。
「転生したら松竜だった件」

2022/12/22 17:20  [1318-3106]   

あけよろ〜〜〜(^-^)

相変わらず緩くマイペな徒然綴りの場ではありますが、気の向くままに呟いて頂けたら幸いです。

モンスター

ニュース映像見ましたが、ノーガード写楽ポーズとはね。
Sバンタムに上げて次なるステージへ。



久々の地上波放映。見れまへんでしたが。
ドローでイマイチだったようで。地上波放映出来る時点でイマイチ?確定だった?
で、大晦日の格闘技イベントって、オワコンなの?鬼ごっこばっかし・・・・・

駅伝

箱根は毎度見てますが、実業団のニューイヤー駅伝を初めて観戦。
引退撤回の半端無しも久々駅伝参戦。走った後で臨時?解説者まで。役者やのう。
映像構成的には箱根が一枚上かな?何気に間延び感が。

2023/1/1 20:27  [1318-3111]   

 JATPさん  

『箱根駅伝一夜明け、瀬古利彦節がさく裂「そんな大事な事黙ってられないでしょう」』(中日スポーツ)

一年を三日で暮らすいい男?


『【箱根駅伝】青学大・原晋監督 駅伝界に警鐘「演出部分で劣化してる。僕は非常に不満」』(東スポWeb)

箱根は来年から完全に商業イベント化するのかな…

2023/1/4 12:28  [1318-3112]   

ラビット

卯年に学連ラビットが颯の如く駆け抜ける。
牽制金縛り集団との差は一時400m以上に。
ゴール1K手前で抜かれるも、堂々の1区3位。

走れコウタロー

往路に2コウタローも、山登りオソタロー失速。
首の皮1枚も6区西海大失速で青学惨敗。
中大を振り切り駒大悲願3冠達成。

敗軍の将

内情をペラペラしゃべりまくり。誰がどうしたこうした(呆
挙げ句に駅伝界に物申す?駅伝は国内ローカルイベント、だんじり祭みたいなもの。
五輪等、国際大会で通用するアスリートを育てる1ステップでなければ、トップア
スリートは駅伝を敬遠する。
この10年、青学は箱根覇者ではあったが、OBにオリンピアンっていたっけ?
オリンピアンが箱根走ってる大学もある、しかも102マイルもビックリの二刀流で。
己の功名心しか見えてこないんないんだよね。

世界に羽ばたくアスリート養成の踏み台に撤し切れるか?
マラソンリーダーは、未来のホープ確認の為?に箱根観戦解説。レンとヤマトはどこまで伸びるか?視点が全く異なるよね。
所詮は冬場のレース。夏期五輪マラソンとは別次元の冬のだんじり祭で満足するのが青学世界観かな?
幟類禁止令への反発は、校名宣伝のだんじり祭思考の顕在化。
露出が高く目立つ監督には辟易。名前も被るし(苦笑

2023/1/4 16:50  [1318-3113]   

『“モンスター”井上尚弥にとってもフルトンは「これまでの誰よりも頑丈で才能に溢れている」 米専門メディアが勝敗予想』(THE DIGEST)
 
フルトン×井上。意外にも全米関係者の間では「井上がやや不利」なんだとか。

S・バンタムに転級する井上の不安要素を敢えてあげるとすると・・・

・井上の身長は165cm S・バンタムではやや体格で劣る。
・フルトンのようなスビード、バネのある選手とは、まだ対戦した事がない。

くらいですか。

フルトンはスピード、テクニックのある試合巧者ですが、21戦全勝8KOの戦績通り、それほどパンチ力はない。一撃の破壊力では、井上の方がはるかに上でしょう。
もし対戦したら・・・スピードでかく乱しようとするフルトンを、井上が追う展開になるはず。
KOでも判定でも、井上が勝つと思いますけどね。
試合が決定するまで紆余曲折あると思いますが、対戦が今から楽しみです。

2023/1/5 08:24  [1318-3114]   

 JATPさん  

『WBC侍ジャパン全メンバー判明!巨人・岡本和、阪神・中野、オリックス・宇田川ら内定【一覧】』(デイリ〜スポーツ)

捕手大城(笑)

読売がゴリ押しできるのがそこくらい、ということ?

2023/1/15 11:18  [1318-3115]   

大谷ジャパン始動!

ミスター テンタイムズ・シックスティーン

投げては160Km、打っては160mの16番。
初打席は三振も、第2打席でフォークに対応し、片膝片手のハイジャンプ打ち眉月打法でBS右2階席弾。続く第3打席はドン詰まりの鈍い打球音、バット折られながらも右中間に連弾。
抜刀まんまの片膝フォロースルー、シン・サムライ爆誕。
芯喰えば160m超、崩れても外れても100m超。更なるパワーアップを実証。

ジョーカーたっちゃんも上々のサムライデビュー。
ヨシマサも平常運転で時差ボケトリオが結果を出す一方、神様、テット、アグーのバットが不覚暁でしたが、強化最終戦で神様とアグーに滑り込みの1発が。
ホリーナイトリタイアは残念でしたが、メジャー組合流による化学反応で打線活性化に期待。
衝撃的?な連弾にベンチは唖然呆然状態も、102マイルウオッチャーからすれば、向こうでやってるのと同じ事を再現しただけで、さほど騒ぐ程でも。片手でGM越えをやってるしね。向こうで見慣れてる?たっちゃんは無邪気にはしゃいでたしね。サムライ戦士は免疫無しの勉強不足。
スタンドインだけでも十分素晴らしいところ、片手片膝に折れバットのプレミアアーチにするとは、どんだけ持ってるのやら。
欲を言えば、甘い球を1球で真芯で仕留めてくれると安心ですが、ハラハラドキドキ、何が飛び出すやらのビックリ箱ショータイムがらしさ身上か?

本番キモは党首リレー。第2先発の出来が勝敗を左右するだろね。別途、保守起用で血迷わない事を祈るばかり。

大盛況となった102マイル凱旋顔見せ興行。
アレの人曰く、
対戦せんし打たれても別にええやん。
確かに対戦せん人が全打点を挙げましたが。で、対戦せん某国代表にも打たれて敗けたようで。

2023/3/7 23:51  [1318-3128]   

『ダルビッシュがまさかの3回3失点で降板 先制2ラン被弾に東京ドーム静まりかえる 直後に打線奮起』(デイリースポーツ)

3/8 韓国紙の分析

・大谷、佐々木、山本、ダルビッシュの中なら、ダルビッシュが一番打ちやすく相性が良い
・韓国打線は160km近く投げる速球派にとにかく弱く、全く歯が立たない
・多様な変化球を上手に駆使する投手より、圧倒的な球威で投げる投手がKBOで無双してる
・先発が大谷、佐々木なら9:1、山本なら8:2、ダルなら7:3くらいで韓国が勝つ確率が上がる
・大谷は160km速球とスライダー、佐々木は160km速球とフォーク、山本は160km速球とスプリットという韓国が苦手とする確固たる武器が2球種あるが、ダルビッシュには無い
・ダルビッシュは右打者相手のスライダー、カットボールの失投がそのままホームランになりやすい
・特定の変化球がとても良い日でも試合中盤に突然他の変化球を使いだし、乱れる事がある
・ダルビッシュは球種が豊富で総合値は高いが、各球種をバランスよく投げようとしすぎる傾向がある

感情的ではなく、なかなか冷静で的確な分析。
相性の問題でしょうが「まさかの失点」ではなかったのかも。

2023/3/10 22:35  [1318-3129]   

ナイスショット!
Tショット?グリーン横バンカーからのリカバリー?
何気に岩鬼化?

ペッパーミル!
ヌートバーって誰やねん!とはもう言わせない。
連日のダイビングキャッチに隙を見逃さない走塁、反撃の狼煙を上げる一打は陰のMVP級。

台湾ラウンド、東ドラウンド開幕。
クーバ連敗スタート、蘭は連勝。
東ド開幕戦は87からユルバンドの乱戦。
東ドだし、空中戦必至か?
黒星スタートの某国との一戦。樽“は球が走ってないとの事前情報通りに。アウトになったのも含めて芯喰った当たりの連続。
コールド未遂の打線奮起はよしとして、気掛かりは神様。押せ押せ楽勝?ムードにも乗れず重症?
とまれ、因縁のマウンドハタ坊球団を粉砕したのは何より。
チェコ、オージー戦では準決以降の見極めが重要になるけど、神は復活出来るか?相変わらず抜け球が目立つチキマツは使えるのか?
QFは16、SFは21、Fは23。102マイルをどこで起用するか?樽“は使えるのか?
ノックアウトトーナメントは痺れそう。

2023/3/11 00:02  [1318-3130]   

放送中、なぜか最も印象に残ったショット。

『116キロの“遅球”に翻弄された大谷翔平も空振り三振! 米スカウトも苦笑いのチェコの超軟投派右腕に球場もざわつく【WBC】』(THE DIGEST)

ストレートの腕の振りで球速が120に満たないのなら、それはもうナチュラルなチェンジアップですね。
ツイッター上では「星野伸之」がトレンドにあがっていたんだとか(笑)

2023/3/11 23:28  [1318-3132]   

野球どころではなくなり、底力を求められた311。
スタータは岩手のロッキー、第2先発は島人だけど名は宮城。
そんな日にセ界失策王がいきなりやらかす。乃木坂の穴はデカい?
ロッキーの絶妙ヒールパスはお見事!
全球チェ的な社会人チームのスタータに手こずる中、コンスケ、ヨシマサは流石の対応力。
テット、アグーが結果を出し、ポール2発目、苦悩続きで焦る神様に漸く1本。明日以降に繋がるか?
オージー戦はスタータがヨシノブ、第2先発トモチン、ヒールアッパーとクリリンも投げさせないとね。
で、「妻より大谷」は既視感があったけど、「妻より巨人」と同一人物?

2023/3/12 01:14  [1318-3133]   

 JATPさん  

『侍・源田、骨折だった 今後の出場どうなる…野手の入れ替え各ラウンド終了後に可能』(スポニチアネックス)

真珠湾到着前に着陸失敗で大破とは…

代役の「大空のサムライ」は、鷹でも鷲でも燕でもなく、鯉のぼり?


『【侍ジャパン】吉井コーチ「自分の投球ができていた」、「3・11」好投の佐々木朗希ねぎらう』(スポーツ報知)

ベンチの姿が映る度、こいつここにおってええんか、と思ってしまう…


『【西本聖】煮え切らない勝利 世界一を狙う準備の仕方に疑問 本当の勝負は準々決勝から』(日刊スポーツ)

まぁ、喜べるような状況じゃないはずなんだけど、そこは皆知らぬ振りだ、と。

問題はストライクゾーンだけど、十人目の敵のスカウティングが万全だったのかどうか。

2023/3/12 02:35  [1318-3134]   

5チーム総当たり引き分け無のリーグ戦勝敗パターンは9通り。

1.全勝、3勝1敗、2勝2敗、1勝3敗、全敗
2.全勝、3勝1敗、1勝3敗×3
3.全勝、2勝2敗×3、全敗
4.全勝、2勝2敗×2、1勝3敗×2
5.3勝1敗×3、1勝3敗、全敗
6.3勝1敗×2、2勝2敗×2、全敗
7.3勝1敗×2、2勝2敗、1勝3敗×2
8.3勝1敗、2勝2敗×3、1勝3敗
9.2勝2敗×5

タイペイラウンドはタイペイと蘭が2勝1敗、クーバと伊が1勝2敗、パナマが2勝2敗。全5チームが2勝2敗で並ぶ可能性有りの大混戦。
2勝2敗でリーグ突破出来るパターンは3、4、8、9の4通り。
惨憺たる某国が2勝2敗でリーグ突破する条件は、2連勝且つオージー2連敗の他力パターン3のみ。さて?

2023/3/12 14:43  [1318-3135]   

『世界ランク2位の台湾代表、1次R敗退決定 大混戦プールA、全5チーム2勝2敗の可能性も』(Full-Count)

侍が1位突破の場合、準決勝で対戦するのはA組の2位。
可能性があるのは、オランダ、キューバ、イタリア、パナマ
最も避けたいのはキューバかと。
ロドリゲス(中日) マルティネス(中日) モイネロ(SB)は、昨年NPBで防御率1点台と0点台。
ちょっとこれ、打てんでしょ・・・
比較的与し易いのは・・・パナマ? イタリア?

いずれにせよ、今夜豪州を撃破しなきゃいけない事に変わりはないですね。

2023/3/12 17:40  [1318-3136]   

某国がボヘミアに勝ち、サムライのリーグ突破確定。
締めのオージー戦は102マイルが102マイルにぶち当てる102マイルのショータイム!で幕開け。
タイペイラウンドはタイペイ、クーバ、パナマが2勝2敗で終了。失点は各々31、15、21。
最終カードは2勝1敗12失点の蘭VS1勝2敗16失点の伊。

蘭が勝利
2勝2敗の3チームの対戦結果はクーバ2勝0敗、クーバが2位通過。
伊が勝利
5チームが2勝2敗の5すくみ。
最終順位は得点次第。延長12回以上、TBで1ー0の勝利の場合、伊蘭が突破。乱打戦?での伊勝利ならクーバ1位通過。
5回終了時点でピアッア率いるマカロニベースボールが6ー1でリード。

2023/3/12 21:55  [1318-3137]   

『【WBC】日本の準々決勝の相手はイタリア!キューバA組1位突破 ピアザ監督歓喜!オランダまさかの敗退』(スポニチアネックス)

相手がイタリアでよかった・・・のかな。
イタリアのフレッチャーはエンゼルス所属で、オオタニサンの同僚。
東京行きが決まれば、オオタニサンに寿司をおごってもらう約束をしてたんだとか。

次からは「負けたら終わり」の一発勝負。
不調の選手を使う余裕などないはず。
眠れる主砲、村神様はどうするのか・・・

2023/3/12 23:55  [1318-3138]   

 JATPさん  

ピアザになれるか、ってCMがあった気がするんだけど、コマツだっけ?、と思ってヨツベで検索したら出てきた。
https://www.youtube.com/watch?v=gUvpDd1n
A9w


日テレの日曜夕方に観た気はするんだけど、「独占!!スポーツ情報」、なのかな?
ヒューマノイドタイフーン小野坂がファイナルセットとか言ってた番組だったか。

ジャストミートっていってるけど、バンキシャ放送開始の予言だったりしたのか…

2023/3/13 00:52  [1318-3139]   

『大谷翔平HRボールを行儀よく“共有”する日本人 海外記者絶賛「人生で見たことない」』(THE ANSWER)

オオタニサンが打ち、オオタニサンにぶち当てたHRボール。
キャッチした女性のはからいで周囲の人たちにリレーされ、記念撮影が行われたんだとか。
「みんなで喜びを共有したい」
こういう心根の人だから強運が舞い込むのでしょう。
自分が同じ立場なら、持ち逃げされないか気が気じゃなかったはず(笑)

2023/3/13 14:06  [1318-3140]   

4戦全勝でサムライ1位通過。

失点内訳

中華 1:ソロ
某国 4:ソロ、2ラン、失策
ボヘミア 2:失策、内野ゴロ
オージー 1:ソロ

得点圏に走者を背負ってのタイムリーは0。
1発と失策が失点の全て。逆に言えば防げる失点。

タイペイラウンドは全チーム2勝2敗の5すくみとなり、1位クーバ 、2位マカロニ。サムライの相手はマカロニに決定。フレッチスペシャル大根切りは要注意?
マカロニ監督は打てる保守の見本でしたが。名前と顔が知れ渡ったのはトルネードの相棒だったからでしょうね。

ノックアウトステージの党首起用が悩ましい。
QFとFに102マイルの案もあるが、QFは無理せずメジャー強打者と当たるSFとFに勝手知ったる102マイルと樽“もありか?逆に、データの少ないロッキー、ヨシノブを当てるべきか?懸念は樽“の状態。

打つ方は、過去最高?のコンディションの102マイルの圧が打線全体から滲み出てる雰囲気。前後を固めるたっちゃん、コンスケ、ヨシマサが好調だから、神様冬眠も苦にならず?これで神様大当りなら毎試合コールド?
とりま、東ドラウンドのマカロニ戦までは神様4番でよいかな?

B組2位争い

オージー16失点、ボヘミア22失点、某国24失点
ボヘミアが8得点以上1失点以下で勝てばボヘミアが2位。オージーは7失点以下6点差以内なら敗けでも2位。7回終了時点で3対1でオージーリード。オージー2位が濃厚。

2023/3/13 14:21  [1318-3141]   

ヤケクソ八つ当たり

オージー勝ち切り2位通過。
22ー2のコールドで鬱憤晴らしの某国。
3大会連続1次ラウンド敗退と、WBCに特化したニュースが目に付くが、19プレミア12ではリーグ突破、決勝でサムライに敗けるも2位。今回が酷すぎた?

入れ替え

クリリン離脱。代役は吹田の主婦。小魔神、落とし子は予備登録されてなかったようで。
乃木坂は強行帯同。SS代役ならエベッサン?

QF

オージー1点差で惜敗。
レッツゴー!オージー!
ナンバー1チアガール爆誕!

C組

USがメヒコに苦杯でカオス化。UK敗退、カエデ、US、メヒコが2勝1敗、古倫が1勝2敗で迎える最終戦は、US VS古倫、楓VSメヒコ。

2023/3/15 23:25  [1318-3145]   

トラウトUS辛勝

マスオさんの3打点のみでヒヤヒヤ。
ドミニカはまさかの敗退。
QFは、US VSベネズエラ、メヒコVSプエルトリコ。

東ドラウンドファイナルはサムライVSマカロニ。
ファーストピッチは党首トルネード、保守ピアッアを是非に。
元野球部?党首はあれだったしね。
神様碁盤、乃木坂復活、102マイルラス投。
MVPの底力を魅せてくれ!

2023/3/16 18:19  [1318-3146]   

 JATPさん  

佐々木+櫂+二刀流、凶兆か、吉兆か?

佐々木が討たれても二刀流はしぶとく生き残る?
そもそも、まだ決戦ではないからフラグも立たない?

で、今回、「五輪」ではないのが、験が良いのか悪いのか…

2023/3/17 00:08  [1318-3147]   

貴方の折れた小指が痛い〜♪
乃木坂9/10>サンプラザ
ヒットまで打っちゃった。

お前が打てぬ4番なら〜♪
ヨシマサは何番でも打つ!

5番がいいのムネ〜♪
神様は目覚めたか?燕返す!とならず渡米出来そうでやれやれ。

最高〜最高〜♪だけ〜♪コメは〜♪
目立たない打順でしれっと水牛大暴れ。

バント出た花火じゃないけれど〜♪
シフトの裏をかいた小技が突破口となり主導権を握る。初回から全力で飛ばし過ぎたか?制球乱れ死球絡みで有言実行の兄が繋ぎ弟ポテンで2失点降板も魂の熱投が勝利を導く。

ドカンと一発〜♪やられたよ〜♪
樽“またもや・・・・
1発病が気掛かり。

たっちゃんはねタツジって言うんだホントはね♪
スパイス注入で一味違うサムライ進化。

残すはSFとF。ロッキー、ヨシノブどっちが先に?

2023/3/17 08:43  [1318-3148]   

SFはテキーラタコス。
敵等倒す!
語呂は良さげ。
第2先発陣は笑点、ダイヤ、トモチンのレフティトリオと元帥に加えて樽“。
ヨシノブがブルペン待機なんて話もあるけど、願わくばFに温存したいね。
セットアッパー的役割はヒロト、電池、主婦、UDA。
クローザ候補は煙幕とヒールアッパーかな?煙幕の度胸は心強い。
WBC球に馴染めない約1名は温存?が無難か?
クロスゲームをクローザが締める展開がここまで1度もないのが最大の懸念か?

ペッパーミル!邪魔をしないで〜♪
エラー出塁時のパフォはTPO的には何だか情けない。
女子マネは土俵に上がるなとか、ファウルカットを続けるなとか、ズレコメが目立つ運営とズレた場面でのパフォのズレ合戦。
どうせパフォるなら、捻った新作を披露して欲しかったけどね。中華鍋振り(煽り)、包丁カット(料理)、麺湯切り(キルユー)、とかね。
まんまパクりはおもんないで。

2023/3/19 23:37  [1318-3149]   

あまりに劇的な幕切れ!!
ここで目覚めた村神様、手のひらクルクル(笑)
明日仕事で決勝が見れないのが残念。

2023/3/21 11:49  [1318-3151]   

 JATPさん  

クイズ周東〜!

日本ベンチのフライングは、許される、許されない?

あれ、メヒコの監督がケチつけたら、どうなってたんだろうか…

2023/3/21 17:12  [1318-3152]   

神った!

ロッキー被弾で3点ビハインド、鉄板ヨシマサの同点弾直後にヨシノブがつかまり2点のビハインド。
8回反撃は代打アグーの当たりが鬼門?LFに吸い込まれ犠飛の1点止まり。水牛幻アーチも捕られたしね。
9回にヤバい保守が出て来た時には正直絶望感が漂う。同チーム党首の球をポロポロってどういう事?
ヒールアッパーが踏ん張り最終回の攻撃、ショータイムオープニングはやはりこの男。メットをかなぐり捨てた爆走Dでベンチを鼓舞。パフォはこういう場面でやるとサマになる見本。球児よ刮目せよ。
三冠王改め三振王になりつつあった神様が意地のサヨナラ打。相棒速いね〜。Wスチールもあるかと見てたら打っちゃったよ。相棒がホームインする前からサムライ達がワラワラとホーム周辺に出て来てたけど、あれエエの?
ヨシマサの同点弾打席時、ベンチでアグーが準備してたような?ヨシマサが出てFBになってたらここで代打アグーもあった?色んなタラレバ妄想が交錯。
サヨナラ時には聖地で歓声が上がったとか。平安監督曰く、「清原でも来たかと」。確かにジュニア出場の第2試合を観戦したようだけど。

Fスタータは笑点。党首総動員だろね。102マイルのクローザはあるのか?
泣いても笑っても明日が最後のトムクルーズ!

2023/3/21 17:33  [1318-3153]   

これまでの大会では「マイナー選手の寄せ集め」の印象があったアメリカチーム。
ところが今回の打線を見ると

1右 ベッツ       .269 35本 89打点 OPS.873
2中 トラウト      .283 40本 80打点 OPS.999
3一 ゴールドシュミット .313 35本 115打点 OPS.981
4三 アレナド      .293 30本 103打点 OPS.891
5左 シュワーバー   .216 46本 94打点 OPS.824
6指 アロンソ      .271 40本 131打点 OPS.869
7二 アンダーソン   .301 6本  25打点 OPS.734 
8捕 リアルミュート   .276 22本 84打点 OPS.820
9遊 ターナー      .298 21本 100打点 OPS.809

・・・09年の巨人打線かな?
まぁ、野球は投手力ですから。明日は投手しだいですね。
継投がカギになりそう。

2023/3/21 20:11  [1318-3154]   

大谷ジャパンVSトラウトUS

前回の第4回WBCで初Vを飾ったUSメンバーにはアレナド、ゴールドシュミット、スタントン、イエリッチが参戦。
これまでの方針から一転、マスオさんの「WBCに出る!」宣言に続き102マイルの参戦可能性も浮上し、俄然注目度が上がった今大会。
ホンマに出られるんやろか?ドタキャンあるのでは?と半信半疑の中、直前に保険契約絡みでカーショー辞退。メジャーサムライも直前まで実戦参加不可。案の定色々めんどくさい事がと気を揉むも、2発の102マイルアーチが号砲となり一気にWBCモード。
決勝の入場セレモニーは、102マイルとマスオさんが旗手となり日の丸と星条旗を担いで自軍を率いる演出。
漫画のような対戦の結果や如何に?

2023/3/22 08:50  [1318-3155]   

 JATPさん  

想定1 ダルが討たれて逆転負け

想定2 翁が討たれて逆転負け

想定3 粘り勝ち


竹下さんに1千点

2023/3/22 10:28  [1318-3156]   

 JATPさん  

ながれいし〜

2023/3/22 11:48  [1318-3157]   

大谷ジャパン完

樽“は予定調和の被弾も、最終回のマウンドに102マイルが上がる。
先頭を四球で出すも、ムキになったベッツをベッツーに討ち取り、迎える打者はマスオさん。
大谷ジャパンVSトラウトUSの結びの一番は102マイルVSマスオさんのラスボス対決。
フルカウントからの「ナスティ」スライダーでK斬り、大谷ジャパン物語ここに完結。
漫画を越えたシナリオは野球の神の戯れか?
しかし、クローザ二刀流は忙がしい。離れたブルペンとベンチを行ったり来たり。打者としても党首としても集中し難い状況にも関わらず流石のパフォーマンス。
神様の1発もさることながら、決勝点となった打ち直し水牛弾が大きい。
絶好調の棚をソロ1発に抑えたのが勝因?元帥、ヒロト、煙幕、ヒールアッパーの冷風リレーが勝利を呼び込む。野球はヤッパリ党首だね〜〜〜
本業はちと冴えなかったけど、合宿初日から合流し党首陣を中心にバックアップした樽“の功績も大きい。
異次元の打撃を目の当たりにしアグーと神様は壊れかけるも、カテ違い?と意に介さないヨシマサ、コンスケが普段通りの打撃を維持出来たので打線として機能。
樽“が陰で支え102マイルが牽引した最強サムライは一旦解散。次回は第3回プレミア12?本来は今秋開催予定も、WBCがコロナで延期になった為に玉突き延期かな?神様、水牛の更なる成長と102マイルの進化があれば超最強サムライ軍が出来る筈。

2023/3/22 14:22  [1318-3158]   

 JATPさん  

『MVP獲得で「大谷主人公」がトレンド入り 完璧ストーリーに「あとは宇宙人vs大谷」しか残ってない?』(中日スポーツ)

藤井聡太vs井上尚弥vs大谷翔平、で地球最大の決戦、とか?

2023/3/22 15:27  [1318-3159]   

「WBCは、オオタニのためにあるのか」
まさか最後が、オオタニ vs トラウトになるとは。
世界一を賭けた9回裏1点差、2アウト3−2から空振りの三振。
漫画のヒーローですか?水島先生でも描きそうにないけど。
ああ、番場蛮 vs レジー・ジャクソンがありましたね(笑)

それにしても、今回の侍投手陣の平均球速は152.7km
これは参加した20か国中、2位タイなんだとか。
今後投手が国際試合で通用するには、最低150km超えのストレートは必須かもしれませんね。

2023/3/22 18:42  [1318-3160]   

102マイルのフル代表国際大会デビューは2015の第1回プレミア12。
高卒3年目のシーズンを終えた秋。15勝を挙げ党首三冠、エースとしての地位を固めつつはあったが、打者としては打率202、僅か5アーチに留まり二刀流もまだ手探り状態。
大会では党首専念、1次ラウンドとSFの某国戦に先発し、13回21奪三振零封と抑え込むも、SFでは継投ノリマツが崩れ3位で幕を閉じるほろ苦い?デビュー。

覚醒予兆は16シーズン。キャリアハイの22アーチ&10勝、CS鷹戦ではクローザ登板し165キロをマーク。シリーズではバットを手にネクストに入るだけで相手に圧を与えるオーラ。
課題?はエンジン出力を支え切れないフィジカル改造。マメと釣りは定番。渡米後当初はハムルーティンを踏襲し、投打別営業日、当番前後は休養でスタートも相次ぐ故障、肘と膝にメスを入れリハビリに励む苦しい日々も体験。故障しないフィジカル作りの結果、驚異の肉体とパワーを手にし閉店日無の投打同日営業がデフォルトに。
17WBC、19プレミア、21東京五輪には不参加も、覚醒し尚も進化を続けるシン・二刀流アスリートとして23WBCに参戦。
15プレミアには大谷は1人しかいなかったが、今回は2人!柱と目され期待される中、期待通りにチームを牽引する姿は過去の大会とは大きく異なる。
思い起こせば、WBCは某レジェンドの「向こう30年云々」の加糖的コメからの因縁で幕開け。反発した某国には敗戦後にマウンドに国旗を立てられる黒歴史。
102マイル曰く、「サムライが勝つ事でアジア他国にも希望を与えられる。」
キーワードは「リスペクト」。東ドラウンドを通じて対戦相手への敬意を欠かさないサムライスピリッツが大会の品位を高め、フロリダの決勝ラウンドにも引き継がれる。
メヒコ監督の「野球の勝利」なるコメントはUS監督も踏襲。野球の底力を示した大会になったかな?
F前の円陣でのコメント、「憧れる事無く」は、第1回WBCでの某レジェンドコメの踏襲か?「アジア野球発展」コメは「向こう30年」の因縁回収かもしれない。

裏方業務としては、新参ジョーカーたっちゃんを溶け込ませる事に腐心し、たっちゃんは期待以上の活躍で応え、プロデュースは大成功。
近寄りがたいオーラやピリピリ感とは無縁な、隙あらばイタズラを仕掛ける「クソガキ」キャラの野球小僧、これが原点かな?

2023/3/22 22:26  [1318-3161]   

サムライ四方山

・ニコイチ
夜店が帯同し、審判通訳等で活躍。神経を磨り減らす事も多いだろうけど、金メダルゲットで世界一羨ましい?マネージャ。

・酒は21から
20のヒロトはシャンパンファイト出禁。気の毒に・・・・・

・Do you remember me?
会見でのケンシの問いかけに「何となく」と102マイル。
そこは「野球盤の人ですよね」と返さないと。

・ヤッパリ2人おる!
党首とDHの2部門でベストナインにW選出。
球界の藤子不二雄かエラリークイーンか?

・神様の師
まさかの水牛!確かに2冠連続獲得の先輩ではあるけど。ギータあたりなら分かるんだけどね。


昨日は深夜の会見、チャーターで帰国後又会見。官邸訪問もあり休む間も無し。開幕前にホンマお疲れ様。
首相もいつの間にかキーウから戻ってたようで。

2023/3/24 00:02  [1318-3162]   

 JATPさん  

『【スポニチ本紙評論家セ・リーグ順位予想】最多11人が岡田阪神の「アレ」推し 13人が巨人Bクラス』(スポニチアネックス)

中畑と槙原は阪神優勝、東尾と伊東が読売優勝の予想、来季人事との関係があるのかと勘ぐってしまうけど…

張本はヤクルト優勝予想、ひいき目に見ても、今年の読売はダメだ、と。

で、最下位予想は、ダントツで広島なのね…

2023/3/28 10:35  [1318-3163]   

開幕直前にも関わらず、未だに続くWBCフィーバー。

天然?

凱旋会見の主役?は水牛。
ありきたりの質問に当たり障りの無い受け答えで毎度退屈な会見をショータイムに。背後の清水コーチの肩がプルプルw

当初は外野守備も念頭に準備。位置付けは外野サブ、1Bをアグーと併用天秤。
鈍感力が幸いし、NPB砲3門のうち2門が己を見失うも、唯一平常?運転。
7試合、規定打席を21とすればクリアしたのは102マイル、ヨシマサ、コンスケ、神様、たっちゃん、そして水牛。
打率435のMVPと403のヨシマサは別格としても、OPSはヨシマサをかわして102マイルに次ぐ2位。BB/Kはヨシマサの4(1/4)に次ぐ2(8/4)。
悪目立ち?の神様を師がフォローした形。敗けてたら祟りを恐れぬ神叩きがあった?
球数と当番間隔制限がある大会では打の柱が重要。102マイル、ヨシマサ、神様の3本柱を想定もグラグラの1本を補強した水牛の働きはデカい。

監督コーチはよく見てる。アグーコメや神様の様子に不安を感じたろうね。102マイルは副作用有りの劇薬。
水牛曰く、「野球ってこんなに楽しかったんだ。」
夜店曰く、「こんなに楽しそうな102マイルを初めて見た。」
102マイルは普段から楽しそうだけど、それ以上だったんだ。
ハラスメント野球は楽しく無いだろしね(謎笑

初日から合流しアイスブレイクに徹した樽“。当初は緩い、弛いとの批判も内外から漏れ聞こえ、ドラに完敗で暗雲漂いかけるも、異次元プレイをニコニコやってのける102マイル参戦後は「楽しむ野球」が高次元で昇華。
見てる側も今までで一番楽しかったし、ビハインドでも漫画的に最後は勝つとお気楽脳天気。
サムライ戦士がシーズンでも活躍する事を願うばかり。

2023/3/28 13:58  [1318-3164]   

世界一をかけた戦いから、日本一を目指す戦いへ。

『【セ・パ順位予想】安仁屋宗八氏 新井監督の存在で広島のV揺るがない 手ごわいのは阪神、岡田監督で一変する』(デイリースポーツ)

「安仁屋算」によると、今年のカープは108勝するんだとか。
108勝とは控えめな。いつもは115勝くらいの予想なのに。

2023/3/28 19:39  [1318-3165]   

 JATPさん  

『【スポニチ本紙評論家パ・リーグ順位予想】オリックス&ソフトバンク絶対的2強 日本ハムは18人が最下位』(スポニチアネックス)

ほぼ忖度無しで2強のみ優勝候補に挙がってるけど、有藤はやせ我慢でロッテ推しとけよ、と言いたい。(苦笑)

ハムはプラス要素が見つからないのか、逆に気楽な状況で清宮が覚醒すれば面白くなる、かな。


『【中日】ジャリエル・ロドリゲス亡命報道 「キューバ選手のWBC出場難しくなる」評論家が指摘』(東スポWeb)

さて、急場をしのげるか、な?

2023/3/29 07:52  [1318-3166]   

天はいくつ与え給う?

美肌?と噂の102マイル。
遂に雪肌精のCMに登場!
ジャニーズや若手俳優ならともかく、アウトドアアスリートが化粧水のイメージキャラとは前代未聞。
ガッキー、深キョンとの共演も近いか?

2023/3/29 20:14  [1318-3168]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



今期大取りタイトル戦は魔王が千日を退け棋王防衛で二冠死守。

期をまたぐ予選もあり、どこが節目か曖昧な棋界ではあるが、順位戦終了を以て何となく期変わり。

A級入りを果たし、名人挑戦者挑戦権利を獲得した十代五冠。
無双八冠への期待が高まるが、来期獲得可能なタイトルは年内は王座のみ、来期中なら加えて棋王。
先ずは専守防衛?に徹する2022年度。

2021年度終了時点スタッツ

2016 10対局 10勝0敗 勝率1.000
2017 73対局 61勝12敗 勝率0.836
2018 53対局 45勝8敗 勝率0.849
2019 65対局 53勝12敗 勝率0.815
2020 52対局 44勝8敗 勝率0.846
2021 64対局 52勝12敗 勝率0.813

通算 317対局 265勝52敗、勝率0.836

対局数が隔年で増減し、リンク?して敗局は8と12が交互に。
対局数が増えると勝率は低下傾向。

今期はフル参戦後勝率最低となるも、最年少の結果次第で5期連続8割越えでの勝率1位の可能性が残る。

21年度内訳

タイトル番勝負
21対局18勝3敗、勝率0.857

予選(順位戦、王将リーグ含)
33対局28勝5敗、勝率0.848

銀河、朝日、N杯、JTの早差し4棋戦
10対局6勝4敗、勝率0.600

早差しが鬼門?となった今期。


通算では111棋士と317対局し、28棋士から52敗。

YAMADA、加古川を含む早差し
74対局 58勝16敗、勝率0.784
新人王
9対局 8勝1敗、勝率0.889
タイトル予選
205対局 174勝31敗、勝率0.849
タイトル番勝負
29対局 25勝4敗、勝率0.862

5番勝負
12対局 9勝3敗、勝率0.750
7番勝負
17対局 16勝1敗、勝率0.941

早差しは通算勝率8割を切っており、傾向的に分が悪い?

タイトル番勝負で勝率8割を維持するには、5番勝負ならスイープ、7番勝負なら1敗まで。
異次元ぶりが際立つ戦績。

2022/3/22 00:35  [1318-2901]   

今期は64対局の十代五冠。
これまでの最多対局はフル参戦初年度の73対局。
YAMADA、加古川を含む新人棋戦もあり初年度が最多。
今期は2日制が13対局あったので対局日数的には最多?
番勝負3スイープがなければ70対局くらいになったか?

月平均5、6対局程度までが体調管理も含めて望ましいかと思うが、球児の如く夏場に詰め込み傾向。
12月と3月は1局、7月と11月は8局、8月と9月は9局。
特に8月は早差し棋戦無しの全て8大タイトル絡みで、2日制王位番勝負を2局含むトラもビックリの全国ロード。
1Q3ヶ月13週に7番勝負と5番勝負を週1局ペースで組めば、全フルセットでも並行開催は回避出来る筈。
持将棋差し直しは都度として。

五冠効果で注目が高まる中、日程再考を是非に。

2022/3/22 13:17  [1318-2902]   

 JATPさん  

AO戦の生き残りは、
 船江 vs 服部
 天彦 vs 出口

決勝が出口vs服部になったら面白いけど、どうなりますか。

2022/3/22 14:15  [1318-2903]   

元天敵が半蔵に、慎太郎はEXITに敗れ、意外?な展開のAO入試の合格者1名は誰に?
実力的にはサトテン本命?

十代五冠対局成績

サトテン 3勝0敗
会計士 3勝0敗
EXIT 4勝1敗
半蔵 未対局

使途決定は間もなく。

2022/3/24 00:47  [1318-2907]   

 JATPさん  

ニンニンニンニン、ハットリくんの忍法炸裂!

明日も楽しみ。

2022/3/25 16:24  [1318-2910]   

 JATPさん  

寄席若武、潰れることなく決勝進出!

さて、笑えるか、笑われるか。

2022/3/26 17:33  [1318-2912]   

最年少はランキング6組で今泉に勝ち暫定勝率トップ。

王位リーグ対西尾が今期千秋楽か?

AO挑戦者はEXITと半蔵の勝者。

ポンポン拍子で勝ち上がるか?
はたまた煙に巻いて19VS22なるフレッシュ対決となるか?

2022/3/27 13:26  [1318-2916]   

最年少

21年度期最終局を勝ち切り、十代五冠の5期連続を阻み勝率トップ奪取。

最年少は、18年上期に3段リーグ入り、5期目の20年上期にリーグ抜けプロ入り。
前期21年度からフル参戦。
20年度下期は7勝4敗だったので大躍進。
1期でC1昇級、ランキング戦はあと1勝で5組昇級。
22年度期の王位リーグ入りを果たしており、フル参戦4期目にリーグ入りした十代五冠より早いペース。
新人王も初参戦で獲得しており、2回目で獲得の十代五冠より早い。

新人王は永世7、森内、サトテン、魔王、千日等の強者登竜門的な意味合いがあるが、26歳六段以下なる参加規定を満たせば複数回制覇可。
通算52回のうち、森安、青野、石田、小野、丸山、森内、猛、山崎、サトテン、増田の10棋士が複数制覇しており、森安、森内、猛は3回制覇。2回目、3回目の新人王って違和感もあるのだが・・・・・
何度制覇しようが永世新人にはなれないが。

新人王39棋士の半数弱の17棋士、森安、寅彦、中村修、塚田、森内、永世7、丸山、猛、三浦、受け師、魔王、糸谷、サトテン、広瀬、千日、菅井、そして十代五冠がタイトル獲得。
タイトル獲得を果たしたのは累計45棋士。うち大山、升田、中原、ヒフミン等の新人王以前世代を除けば、約半数が新人王。
最年少は続けるか?

十代五冠は、18年2月1日にC1昇級で五段に、同17日に朝日制覇で六段に。
5月18日にはランキング4組昇級で七段に、3ヶ月半での3段跳び。
新人王戦の最中に資格喪失?しながら最後のチャンスをモノにした。

最年少の最短昇段コースはタイトル挑戦権獲得。近いところでは今期AO、棋聖、王座は予選敗退。
上期で可能性が残るのはOE、竜王。竜王挑戦権獲得なら跳び級七段。
プロ入りまでは5期要したものの、入り後は十代五冠的躍進。
前期は上位棋士(30代までの高段棋士)との対局は千日との1局のみ。これには勝利したが、上位棋士との対局が増える筈?の今期が十代五冠と鎬を削るライバルとなるかどうかを見極める時。

十代五冠の成長進歩の為にも、同年代のライバルは必須。その筆頭株の最年少にも注目の今期。

2022/4/1 22:30  [1318-2926]   

若武者

じっと手を見る・・・
駒台には桂、香が。
よし、嫁突撃作戦だ!

95手目が痛恨の失着の半蔵、優勢から一気に劣勢の余桂な横桂取り。

ポンポンポ〜ンと対戦成績3ー0としAO入試突破の第一使徒は若武者EXITに。
半蔵は後少しで涙続き・・・・

タイトル戦第一局は4/28。
18年に当時三段のEXITと新人王決勝三番勝負で初手合わせ。最新対局は20年3月の棋王予選。
鬼門?で不覚をとった相手との2年ぶりの対局はAO番勝負に。

2022/4/2 20:04  [1318-2927]   

 JATPさん  

挑戦者は寄せ若武か。

ハットリくんは大地なみの勝負弱さか、このままC2で朽ち果てる?

2022/4/2 21:36  [1318-2928]   

一二三、丸山に反則勝ち

うん?
レジェンド対局?
二歩でもやらかした?
かと思いきや柔でした。

キラーを指名

アベマドラフトで元天敵曰く。
深浦+大橋か慎太郎あたりで鉄板?
肝心の大将が今やカモ化しとりますが・・・・

トークは受け師がお気に入り。
魔王コメントもいいね。
元天敵や十代五冠は面白味に欠ける嫌いがあるけど、こんなコメントも出来るのね。
十代五冠大ウケ(*≧∀≦*)

2022/4/4 00:06  [1318-2933]   

 JATPさん  

魔太郎快勝、A先生への手向けか…

椿山荘って、目白台図書館の斜向かいだったのね、図書館には行ったことはあるんだけど。

で、目白坂を上って、椿山荘を過ぎると、今太閤⇒闇将軍のお屋敷があったとこだ、と。
渡辺名人ではなく、山野辺竜王なら、ニシキゴイに負けないお召し物だったんでしょうけど(笑)

2022/4/7 18:05  [1318-2938]   

棋春到来

名人タイトル戦開幕が告げる新しい期の始まり。
明確なオフ無?の期界にあって、名人と棋王のタイトルホルダーは殊更。


対慎太郎は昨期まで8勝4敗の魔王。
2勝1敗ペースなら、タイトル番勝負はまずまず安泰?
名人タイトル戦では緒戦黒星後これで5連勝。
年初の絶不調を脱したか?

2022/4/7 21:14  [1318-2939]   

師曰く

我が弟子は運がない

今は昔、

15年10月18日に、2段戦直近14勝5敗を達成し3段に。
3段リーグは13勝5敗で1期抜け。
87年開設の現行三段リーグを1期抜けは八棋士目。
過去七棋士のうちタイトルを獲得した強者は忍者のみで、他はタイトル戦登場すら無。

魔王、千日は2期、元天敵は5期、サトテンは8期在籍。
魔王、十代五冠の13勝5敗を上回る14勝4敗で抜けられなかったのが元天敵と西山女流。
三段抜けは運の要素もデカい。

黒星を喫した5棋士のうち、西田、山本、本田、谷合の4棋士は後年3段抜けプロ入り、坂井のみが年齢制限でドロップ。
西田は五段、今期からC1昇級の6組。本田は五段C2の5組、谷合、山本は四段C2の6組と差が開いており、プロ入り後は対局無し。
西田は加古川杯制覇、本田は棋王挑戦歴有り。

15年下期からの3段リーグ参戦には僅か及ばず、半年間浪人?暮らし。
C1にも僅か1敗が命取りで2期在籍。
このあたりが師が言う運の無さ?
満貫なら、20年度期A級の2期遅れ?
ひふみんの最年少A級記録との差がここに。
13歳2ヶ月の最年少記録更新で3段になってるんだけどね。
それまでの最年少記録は佐々木勇の13歳8ヶ月。
佐々木勇は3段リーグ抜けに4期2年要したから、最年少より最短の方が肝要。
この佐々木勇はプロ入りからの連勝記録を29で止められた因縁?棋士だが、A級昇級を懸けた大一番で借りを返す。

21年度期は駆け込み?で勝率トップを最年少に、連勝トップを渡辺和にさらわれ17年度期以来のランキング四冠を逃す。
これも運の無さ?

運も実力のうちとも言うが、正味の実力で勝負の2022年度期。

2022/4/7 22:12  [1318-2940]   

 JATPさん  

王仁三郎とハットリくん、仲良く完敗。

ハットリくんが魔太郎との藤子A対決を制していれば、王座戦の興味もさらに増したんだけど。

2022/4/28 20:51  [1318-2968]   

AO戦開局

50日間も公式対局から離れたブランク?が懸念されるも、横綱将棋で若武者EXITを降す。
今期指し始めには頃合い?

第2使徒

規制線

慎太郎に連勝の魔王を千日が降し、チョッピリ新鮮な番勝負に。

第3使徒

OEリーグ
残すは最終局のみ。

紅組
元天敵、誠也、サイヤングが3勝1敗で並ぶ。
最終局は元天敵VSサイヤング、誠也VS大地。
誠也が勝てばプレーオフに。

白組
澤田とエンジェルが3勝1敗、永世7と糸谷が2勝2敗。
最終局は永世7VS澤田、エンジェルVS糸谷。
4棋士が3勝2敗で並んだらカオス。
直接対決は4すくみ?も、永世7と糸谷が2勝1敗、澤田とエンジェルが1勝2敗になる。
糸谷が永世7に勝ってるので勝ち抜け?

2022/4/28 21:12  [1318-2969]   

OEリーグ

紅白共に最後はスンナリ。
元天敵とエンジェルが単独4勝1敗となり決定戦に駒を進める。
元天敵に敗れたサイヤングは3勝2敗の2位で並ぶもリーグ陥落。

八大タイトルでの十代五冠とサイヤング初手合わせ実現には、竜王挑戦者となるか棋王予選突破のいずれか。


別人?

https://news.yahoo.co.jp/articles/d23d4f
35cb12afe3263eee991fd3fdfd21d95773


人間将棋初見参。
武将コスプレにノリノリ。
伏し目がちなボソボソとは打って変わった大音声でなりきり。
キャラの幅が広がると今後が色々楽しみに。

尾張名古屋は白星で持つ

タイトル予選は東京、大阪の2会場で開催される為、中部在住棋士は移動負担が大きかったが、十代五冠効果で名古屋場所開設の運びに。
全国行脚のタイトル番勝負メインの御本尊が恩恵を享受するのは僅かな感もあるけど。
界隈棋士は足向けて寝られまへんな。

2022/5/6 12:35  [1318-2973]   

4月は僅か1対局のスロースタートとなった十代五冠。
昨期終了時点でのスタッツ。

111棋士と317対局し28棋士から52敗
265勝52敗、勝率0.836

通算52敗の内訳

■ 対局数観点

3対局以下
85棋士と147対局し8棋士から8敗
139勝8敗、勝率0.946

4対局以下
93棋士と179対局し13棋士から16敗

163勝16敗、勝率0.911

5対局以上
18棋士と138対局し15棋士から36敗

102勝36敗、勝率0.739

対局機会の少ない下位棋士には無双状態。

■ 敗局数観点

無敗
83棋士と160対局

1敗
17棋士と65対局48勝17敗、勝率0.738

2敗
魔王、稲葉、菅井、大地、千田の5棋士
37対局27勝10敗、勝率0.730

3敗
千日、慎太郎、久保、深浦、大橋の5棋士
32対局17勝15敗、勝率0.531

10敗
元天敵
23対局13勝10敗、勝率0.565

対局数が多い魔王(12勝2敗)と千日(7勝3敗)を除外すると、

対2敗棋士
15勝8敗、勝率0.652

対3敗棋士
10勝12敗、勝率0.455

鬼門苦手?が鮮明。
当面の課題は鬼門8棋士対策となりそうな十代五冠。

2022/5/6 17:42  [1318-2974]   

隠れ?天敵

大橋、深浦には2勝3敗、1勝3敗と複数対局で負け越し。

https://www.dailyshincho.jp/article/2022
/01061057/?all=1


大橋は勝因不明としながらも得意?な横歩取りで3連勝。
戦型別では13勝7敗とイマイチな横歩取りだが、最近は研究が進んだか8連勝で苦手克服傾向。

方や地球代表は、AIの逆張り、五冠撹乱戦法?で勝つべくして勝ったと。
AI最善手以外の選択は諸刃でもあるけど、AI全盛の折りに興味深い。
突っ伏しながら指が動いていたとのコメントに改めて映像を確認すると、確かに地球代表の死角で動く指。
プロ棋士って脳内に盤があって駒が動くと思ってたけど、脳内駒を動かすのはリアル指なの?

奇しくも鬼門王座の挑決T緒戦が久々の大橋。
連盟の仕込み?
ダブル鬼門を突破出来るか注目。

2022/5/6 18:31  [1318-2975]   

 JATPさん  

『「パソコンを新しくして研究環境がガラッと変わった」渡辺明名人、防衛達成後記者会見全文(1)』(松本博文)

> パソコン買い換えなかった場合との比較はできないんですけど。まあやっぱり、より序盤戦でペースを取れる将棋が、この1年間は増えてきたかなというか。

コーヒーは、飲ませたりしていないようで。

2022/6/1 10:52  [1318-2991]   

ネオ天敵

鬼門王座で又もや苦杯。
大橋に4連敗は相性の一言では片付けられないような?
棋王と並ぶ5期連続予選敗退の鬼門棋戦だが、戦績はダントツワースト!
初参戦の66期は予選を勝ち上がり決T準決で慎太郎に敗退の善戦?も、67期は緒戦(決T1回戦)で大地に、68期は2戦目(二次予選決勝)で大橋に、69期は緒戦(決T1回戦)で深浦に、今70期は緒戦(決T1回戦)で又もや大橋に敗退。
67期以降は1勝4敗の大鬼門。

名人

谷川が現役で十七世永世名人に。
魔王は昨期と同じ4勝1敗で慎太郎を降し防衛。

将棋の渡辺君の作者(嫁)的には魔王でも魔太郎でもなく、大山名人だとか。丸メガネを掛けたら瓜二つ?
まぁ、メガネよりも滅びゆく草原状態の効果?が大きいような?

棋王就位式ではサプライズでつば九郎から神宮年間ペアシートを贈呈され、ロコソラーレからもサイン入り色紙のプレゼントでニコニコ。
名人就位式では何を貰えるかな?

2022/6/1 13:00  [1318-2992]   

 JATPさん  

会館移転で森内会長?

で、5年くらいやって羽生会長?

羽生のB1とかあり得ないけど、森内の始末が付かないと引退も出来ないかな。

2022/6/2 21:35  [1318-2993]   

福島と高槻、アクセス的にはどうなんだろ?

AO

若武者EXITをスイープで退け防衛。
連覇無きAOのジンクスも解消。
第2局は千日指し直し局を制す。
持ち時間約1時間の早指しも先手番の利を活かす。
後手番を千日手で流し、先手番の指し直しを制す新戦略?
これでタイトル番勝負は13連勝で歴代2位の永世7に並ぶ。
1位は大山の17連勝。
タイトル戦は初登場から8期全勝、28勝4敗勝率0.875。
勝ちがタイトル戦に集中傾向を本人も自覚。
鬼門棋士対策が急務だね。

ブラック日程

棋聖番勝負は6月3日開局。
AOとの被りはスイープで自力回避も、第2局と第3局の間にOE番勝負第1局が挟まる並行日程。

名人戦
4/6・7〜6/24・25
AO戦
4/28〜6/19
棋聖戦
6/3〜7/27
OE戦
6/28・29〜9/19・20

もつれた場合、6月前半は名人、AO、棋聖の3タイトル戦が並行開催のブラック日程。

第3使徒OEは元天敵がエンジェルを退け昨期と同じ顔合わせに。
2日制は16勝1敗の無双。唯一の黒星が昨期OE戦第1局。

とまれ先ずは棋聖千日対決。

2022/6/3 12:25  [1318-2994]   

餅は餅屋、千日は千日屋。
千日に千日の長有り?

2016年期、同じくニューアワジにて永世7に挑戦した棋聖戦第1局、千日指し直しの末に白星をもぎ取った歴史が繰り返される。
2回目はオカワリで二千日手!
十代五冠はAOから続く千日祭り?

タイトル戦連勝は止まるも、後手番第2局を制し星を五分に。

https://6shogi.com/93kiseisen2/

飛角4枚が千日手駒となるも千日玉退路を断つ9七銀が神る。
113手目の3二金には同飛、同桂、同玉が浮かぶヘボ素人に対し、飛タダ捨てで玉早逃げを選択。
AIも同飛推奨だったのでヘボ素人安堵。
AIは早逃げには早逃げの8八玉を推奨も、餌の飛に食い付いたのが千日敗着、神手9七銀打から寄せきる。

ヘボ素人的には、112手目で5五桂銀取りと跳ねられた時点で千日玉は早逃げ若しくは守りの金打ちすべきだったような?
持ち駒は、
千日:角2金歩
五冠:金2銀2桂歩5

千日玉は銀1で薄い。横からと金、上から桂歩が迫る中、虎の子金を攻めに使う手は最善だったのか?
五冠玉も薄氷感はあるけど。

対千日連敗は3で止まる。
第3局で王手をかけるのはどちら?

2022/6/19 15:28  [1318-3000]   

名古屋場所開幕

こけら落としは十代五冠VSロプロス
並んで師匠も。

こけら落としの「こけら」って何?

けらの子?
苔ら?

新築?に苔むしてたら変だよね。

調べると、新築木材の木屑だとか。
こけら落としって、新築の木屑被りだったの?
おが屑舞う中大変だ。

漢字だと「柿」。
木屑を「かき」落とすシャレかと思いきや、「柿(かき)」とは別字だとか。
「柿(かき)」はなべぶたに巾、こけらは十字のようで。

漢字は難解だ・・・・・

屏風は金ではなく銀にしたようだけど、ここは皮製(ひかく)にして欲しかった。

2022/6/22 13:01  [1318-3002]   

 JATPさん  

終わったあとの「あっちいくの?」が笑えた。

しかし、毎回毎回、インタビューに馬鹿正直に答えるのも大変ね。
漫画の登場人物みたいに、「これからは俺の天下だ、誰にも負けねぇぜ」とか言えるわけもないし、無難な回答探しに呻吟してるのが可哀想ではある。

2022/6/23 00:15  [1318-3003]   

勝者も敗者も「よく分からなかった」が定番コメントみたいな?
よく分からずとも勝ってしまうのがプロ?
ヘボ素人は余計に分からんように・・・・

熊対抗で珍しく?玉を固め、慎重に指し進めA級初陣白星。
タイトル番勝負以外でも和服着用の役職者も大変だ。
千日と真逆だね。

笑えると言えば先崎。
アベマ早指しでサトテンに離席されポカ〜〜〜ン( ; ゜Д゜)
終わってないよ、どこ行くん?早指しやで???
何気にドリフブーだね。
早指し離席タイムロスでも勝つサトテン恐るべし!

2022/6/23 12:50  [1318-3004]   

2日制2つ目の黒星は昨期と同じ相手同じOE番勝負の緒戦。
元天敵の執拗?な玉頭攻めが奏功?
2局目以降どうなるか?

浦島決戦は先に時間切れ?の狼煙が出た千日を降す。
双方入玉直前の遁走レース?も早逃げ五冠がしのぐ。
ここまで先に王手を掛けられた事が無い番勝負。
押し切るか?フルセットにもつれ込むか?

7/8 棋王予選VS中川
7/13、14 OE第2局
7/17 棋聖第4局
7/20、21 OE第3局
7/27 棋聖第5局

2週間に番勝負4局が詰め込まれた今期最初のブラック天王山。
12〜21は超ブラック。
前日検分、前夜祭を含めると、

12 札幌移動前夜祭
13、14 OE第2局
15 移動日
16 名古屋前夜祭
17 棋聖第4局
18 休息?
19 有馬移動前夜祭
20、21 OE第3局

棋聖第4局が地方だったら更なる地獄・・・・
ここは配慮したのか?

2022/7/5 21:36  [1318-3007]   

 JATPさん  

大橋vs伊藤の家元対決は伊藤家の勝ち。

聡太のライバルになるのなら、稲葉・山崎は軽くいなして、永瀬とのシビれる対局を見せて欲しいところ。

2022/7/6 21:47  [1318-3008]   

十代五冠今期対局予定

予選
最大18局

順位戦A級
9局

王座
1局で終了
NEO天敵は決勝進出。新旧天敵対決を制したらタイトル初挑戦。

棋王
最大8局
緒戦は予選突破の中川八段。初手合わせとなる112番目の棋士。
ネオ天敵、サイヤング、EXIT、伏せ姫も挑決T進出。

タイトル番勝負

防衛戦
最大29局

AO
第1使徒若武者EXIT
スイープ防衛

棋聖
第2使徒千日
2勝1敗で王手。

OE
第3使徒元天敵
昨期と同じく緒戦黒星。
リベンジか?返り討ちか?

竜王
挑決Tエントリーが揃い開幕。
1組:千日、サトテン、丸山、山崎、稲葉
前竜王の元天敵は2組降級。
2組:広瀬、森内
3組:高見
4組:ネオ天敵
5組:大地
6組:サイヤング

サイヤングが開幕戦の大地に続きNEO天敵を撃破。
次局はVS稲葉。

王将
王将L残留棋士:魔王、千日、永世7、誠也
陥落した元天敵、広瀬、糸谷に加えサトヤス、サトテン、慎太郎、稲葉、菅井、大地、半蔵等18棋士で残り3枠を争う。

挑戦
棋王挑戦者となった場合
最大5局

8大タイトル関連は現時点で最大52局。


朝日
本戦シード、最大4局
銀河
本戦シード、最大5局
N杯
本戦シード、最大5局
緒戦はサイヤングVS西田の勝者。どちらになっても初手合わせ。
JT杯
最大3局

早指し4棋戦は最大17局

今期はここまで4月1局、5月3局、6月4局とスロースタートも、7/13〜27にOE、棋聖番勝負4局を詰め込まれたブラック日程。
順位戦9局中6局が地元名古屋が救い?


22年度期のA級棋士

IN 十代五冠、稲葉
OUT 永世7、山崎

慎太郎、元天敵、千日、サトヤス、サトテン、広瀬、糸谷、菅井、稲葉の9棋士との闘い。

対戦成績(順位戦開幕直前)

元天敵 13勝10敗
千日 8勝4敗
慎太郎 4勝3敗
稲葉 4勝2敗
菅井 5勝2敗
広瀬 5勝1敗
糸谷 5勝0敗
サトテン 3勝0敗
サトヤス 1勝0敗

2敗以上を喫した11棋士のうち6棋士が在籍するA級は最後の難関。
慎太郎、稲葉、菅井あたりが鬼門?

緒戦サトヤスには勝利。
昇級と異なり、同星なら順位に依らずプレーオフ実施。
近年では18年度76期に6棋士が6勝4敗で並ぶ大混戦。
順位上位棋士がシードされるので、3棋士以上の混戦を避けて一戦必勝。

2022/7/6 22:44  [1318-3009]   

OE第二局

https://6shogi.com/63ouisen2/

53手目▲1五香が分岐点の勝負手。
時に初日開局後1時間余りの10時24分、早くも大勢が決していたとは。
地球代表が見たことないと言う昼飯休憩含めた4時間の大揚子江に沈む元天敵。
午後からは僅か5手しか進まず、十代五冠が2時間近く揚子江潜伏の末の封じ手。
封じ手時点で寄せまで読み切ったか、2日目は一方的に攻め、最大で手駒0ー11の大差がありながら投了に追い込む。
ここまでは昨期と同じ星取。第3局は如何に?
その前に地元に戻り千日との棋聖第4局。
十代最終対局を白星で飾り3連覇なるか?

サイヤングは稲葉に敗退。
千日決戦は棋王予選2回戦で。

2022/7/16 13:35  [1318-3017]   

 JATPさん  

『大天才・藤井聡太棋聖(19)十代のうちに棋聖戦3連覇&タイトル通算9期達成!』(松本博文)

規制線、こっから先は通せんぼ、と。

♪美し〜い〜十〜代〜
若手御三家、聡太、タッくん、残るはハットリくん?、王仁三郎?、巨泉?

2022/7/17 21:51  [1318-3019]   

十代終わりは名古屋で白で締め

十代有終の白星

ニ千日手で幕開けが波瀾を予感させるも、第2局からストレートで降し棋聖防衛3連覇、十代九期達成。
師匠がサプライズ?で一足早いバースデーケーキをプレゼントしたけど、何時オーダーしたのかな?勝勢が明確になった夕刻あたりかな?

定石「6筋の歩を取らせるな」を覆す?新たな伝説局。
現在本屋に並んでいる将棋の定石本は全て破棄される日も近い?

閉口する並行開催をフルセットにせず勝ち切り、OE専念体勢に。
元天敵的には、2正面での疲弊を狙いたかったか?
OEがフルセットにもつれても竜王とは被らないのは何よりだが、二十歳初日の明日は元天敵お膝元の有馬へ移動しOE第3局の過密日程。
今日1日実家でノンビリ、はしないんだろね・・・・
恐らくPCとにらめっこ。

ここを乗り切れば、お盆のOE第4局迄は、A級第2戦VS菅井と、棋王予選VS久保詰め込みくらいか?

2022/7/18 14:32  [1318-3021]   

伏せ姫、棋士編入試験受験を決断

新人四段5棋士との5番勝負。8月より月1局ペースで開催。

第1使徒 21下期2抜け徳田:8期、4勝1敗
第2使徒 21下期1抜け岡部:11期、3勝1敗
第3使徒 21上期2抜け狩山:4期、1勝5敗(9勝8敗)
第4使徒 21上期1抜け横山:7期、4勝3敗(8勝7敗)
第5使徒 20下期2抜け高田:2期、5勝4敗(26勝18敗)

*数値は三段リーグ抜けに要した期、今期成績(通算成績)

史上初イベントは使徒5棋士もプレッシャー。
サイヤング、半蔵クラスの活きのよい新人不在ではあるが、第3使徒には今期竜王6組緒戦で敗退、ラスボス第5使徒は竜王6組決勝まで勝ち上がった難敵。楽ではない茨の道。

伏せ姫の三段リーグベストは8勝10敗。
14勝4敗でも抜けられなかった西山にもリベンジ権獲得を期待。

棋士になった暁には女流廃業かと思いきや、二刀流で継続のようで。
悩んだのはこのあたりか?
女流対局が年間80程度あるらしいので、ここから上乗せは確かにキツい。
魔王曰く、指すのが好きかどうか次第。
自分のように生活手段と捉えるなら本末転倒になりかねないと。
カーリング等、多趣味を楽しむ人生観。
将棋が好きではないのに名人3期、永世竜王、棋王の有資格者になるんだから、年中将棋漬けでも3段リーグを抜けられないモノは浮かばれまへん・・・・・

2022/7/18 17:15  [1318-3022]   

20歳誕生日に顔を合わせ、ニ十代初対局となるのが元天敵とは、赤い糸の宿命か?

元天敵「20歳おめでとう。検分と会見の後軽く一杯どう?」
五冠「下戸なんで遠慮しときます。」
元天敵「おい!酒デビュー済みかい!」

こんなやり取りがあったかなかったか?

第2局の再現?か、2日目昼飯を挟んで4時間の大揚子江に沈んだ元天敵。
毎度ハシビロコウウォッチングの五冠と立ち会い担当も大変だ。

47手目、銀取り狙いの▲6六桂打からの捻り合いを制し捩じ伏せ、大揚子江後の持ち時間36分で勝負有馬、ニ十代初対局を白星で飾る。
詰ますには歩が必要と飛歩交換の1歩千金が鮮やか。

さて、勝利の美酒となった初呑み(公式発表)はどうしたかな?
感染激増やし、帰宅後に家族と祝杯挙げた?

五冠は麺類とカレー好きのようで。ヘボ素人との唯一?の共通点。
2日目昼飯はカレーラーメン!
日本庭園を望む和室で和服に正座?で黙々とカレーラーメンをすする姿は何気にシュール。
高級和服でカレーラーメンは恐い気もしますけどね。カレースープ滴る箸で無意識に駒の動きを・・・
絶対やってそうやw
千日、元天敵はウナギ系をよく頼んでるようだけど、まだオジサン?じゃないからスタミナは問題無と(笑
何とか御膳より、B級的なチョイスにナイス!

2022/7/23 12:44  [1318-3025]   

 JATPさん  

『お〜いお茶杯第63期王位戦七番勝負第4局延期のお知らせ』(日本将棋連盟)

無冠の豊島が、セルフ戴冠…

順位戦のスケジュールや如何に?

2022/8/14 08:04  [1318-3037]   

嬉野のジンクスか?
昨期の豪雨中止に続き2期連続で幻に。
五冠は埋め合わせ?トークショーで表敬。
お務め大変だ・・・・

順延阿波での第4局を制し王手。コロナ明けは万全ではなかったか?
菅井に案の定?黒星を喫した永久は前途多難?も、OE番勝負は昨期と同じ星取で進行。
結末や如何に?

第4使徒、竜王挑戦者は山崎を降した広瀬。
王将L1番乗りは即返り咲きの元天敵。山崎は後一歩での涙続き。
2番手はNシリーズを降した半蔵。半蔵は目下19連勝と絶好調。
最後の1枠は即返り咲き狙いの糸谷VSロプロスの勝者。
王将Lは陥落しても翌期二次予選で2勝すれば即返り咲きなので、メンツが固定傾向だが、半蔵はどこまでやれるか?

2022/8/29 00:23  [1318-3042]   

半蔵

加古川戦連覇を狙うも、山本博に敗れ連勝は19で止まる。
N杯(VS郷田)放映後に記録は修正更新されるのでややこしい・・・
この山本をハンカチが降し決勝進出。
半蔵は、新人王戦決勝進出を懸けてハンカチと対戦予定なので、山本に勝っていれば連チャンだった。

ハンカチ

63期より三段リーグ入り。
今71期で9期目。
ベストは68期と70期の12勝6敗。
今期も9勝7敗なので、三段抜けは来期以降。25歳だからそろそろヤバい。

新人王戦では前々期に決勝進出もエンジェルに敗退。
前期は優勝したサイヤングに準決で敗退。
今期は半蔵を降せば再度決勝進出。
今期加古川戦は決勝進出。

新人王戦では狩山、増田に、加古川戦では岡部、伏姫、山本に勝利。
増田は今期12勝4敗と好調な六段(B2、2組)。誰か?が苦手?な慎太郎、深浦、稲葉に勝ちながら、直近唯一の黒星がハンカチ。
プロキシ相手に互角以上?なんだから、力はある筈だが、後一押しが足らないと言うか、三段リーグの呪縛プレッシャーか?
三段以下のアマが若手?三棋戦(新人王、加古川、ヤマダ)決勝に進出したのは、新人王で3棋士、加古川で3棋士と僅か。
唯一優勝したのが15年加古川戦の稲葉聡(稲葉陽の兄)。敗れたのは当時四段の増田。アマや三段に油断?するのか?
2度の決勝進出はハンカチが初。

OTHE

AO番勝負以来の番勝負対決。
千日の10勝9敗と互角の戦績。
持ち時間が5時間と長いので夕食休憩有り。
昼食休憩より短い30分だから、バーガーかじる程度?と思いきや、共に天ざる。昼は揃ってうな重だし、シンクロ率が高い持千日コンビだ。
進撃の入玉、千日気配の打歩を繰り出すも実らず元天敵先勝。
翌週のOE第5局に向けた景気付けとなるか?

五冠

9月緒戦は棋王本選VS久保。
3勝3敗の難敵気配だが、19年の7月8日、9日にN杯、銀河と2日連続で同棋士に敗れる珍記録。
共に早指し、その後は2連勝だが?

2022/9/1 12:08  [1318-3043]   

将棋ライナー

高槻移転に先駆け就航。
反対側にはサトヤス、十八世、魔王、千日、西山をラッピングしなきゃ。ニ永世と現名人、王座を羽生っちゃアキマヘン!西山は大阪出身だよ。

王将L

糸谷が即返り咲き。新顔半蔵を含めて七棋士が揃う。
第五使徒は誰になるか?

新人王

リードするも受けを間違えハンカチ逆転敗け。
詰めの甘さが三段抜けを阻む?
半蔵は郷田には敗けてたようで、15連勝に目減りも十分素晴らしい。
服部慎一郎って、聞いたような名前と思ってたが、過日の24h番組MCフリーアナの名前を見て合点。

2022/9/14 12:39  [1318-3044]   

王位

棋王初8強VS王座先勝の気分良し対決は歴史を繰り返し終了。

五冠の初日昼飯は藤吉郎風コロッケだとか。
何それ?サル形のコロッケ?
元天はいかにもの海舟御膳。勝つ回収ならずでこの御膳はボツだね。2日目は鬼斬りに掛ける?も不発・・・・
和装の五冠だけどつい先日迄はDK、キャンパスライフ満喫の年頃。
もっとジャンキーなメニュー揃えたらよいのに。
エビカニホタテ山盛ピザとか、伊勢海老&黒毛和牛バーガーとか。
イチオシは「勝つ華麗」!

これでタイトル番勝負は10期無敗。
通算35勝6敗、勝率0.854。
1日制は15勝4敗、勝率0.789。
2日制は20勝2敗、勝率0.909。

2日制で2勝をもぎ取り1日制でフルセットに持ち込んだ元天は流石と言うべきなのか?

N杯

サイヤングとの初手合を制す。解説の魔王も読めない五冠指し手。
五冠の頭が盤上ニ列目あたりまで被る映像いとおかし。
昨期、深浦に敗けた際はどうだっけと見直すと、昨期は盤より外側にアクリル板が。これでは前のめりは不可。
成程、直上から俯瞰出来なかったのが敗因だったか?

棋王

サイヤングが4強一番乗り。4強からは敗者復活ステージ。
残り3枠は永世7VS広瀬、サトテンVS糸谷、五冠VS元天の勝者。
しかし元天とは縁がある。次局が29対局目。

2022/9/14 12:46  [1318-3045]   

OTHE

秘技千日が炸裂し星は五分に。
第1局うな重、天ざる、第2局昼飯カレーの3連シンクロときては必定の千日。
残り10分が1時間に回復する餌に釣られ?元天同調も黒星。

夕飯はカツサンド&ウーロン茶と握り寿司&オレンジジュースで初の別メニュー。
ドリンクがアベコベの感もあるが、「勝つ3度」の防衛宣言飯となるか?

共に先手番を落として迎える第3局。
王手をかけるのはどちらか?

半蔵

銀河、N杯に続き朝日も敗退。
今期五冠との初手合いを実現するには王将挑戦者になるしかないが、リーグ初陣は永世7に敗退。
ABEMAは忍コスで制したようですが。
3連投3連勝、サッカー的には服部ック?
大阪人的には服部と言えば緑地なんだけどね。

若手有望株

サイヤング、半蔵、EXITの三銃士にプラスワンで四天王だが、プラスワン候補はエンジェル?ナベカズ?サイヤング同期のJP?
ダークホース?は今期プロ入りの最新参、ケンシロウ。三段抜けには4年8期と苦労するも、18勝1敗、勝率.947の快進撃。暫し注目。
プロ入り後豹変?別人棋士が先鋒とは伏せ姫も不運・・・・

2022/9/26 21:23  [1318-3048]   

OTHE

3rd

飛歩 華麗

桂頭の歩打から王手角取り含みの飛。

昼飯カレー連投で夕飯前の早終い。
勝ち「筋」「握れず」、遂にチキン化?

夕飯は勝つニ丼にしようと考えていたかはさておき、喰い損ねるも千日完勝で王手。
先勝後連敗パターンの元天。

4th

昼飯はカレー被りで再度シンクロ。
晩飯は元天が天ざると豚重のダブル!大食と言えば千日だが、千日指し直しの長丁場を見据えた穴熊籠城態勢か?
千日は昼カレーおかわり!余程旨かったのか?験担ぎ?なのか、カレーシリーズに。
千日の気配を漂わせながらも指し手は進み、千日大名スクラムが元天陣に迫り最早これまで。
穴玉の詰みは遠いが、入浴石鹸での敗局濃厚と判断?
もぬけの千日陣に虚しく?佇む元天の成駒4枚の終局譜がシュール。
勝つ三度を挟んでのカレーカン。「幸せの黄色い飯勝ち」として定着するかな?

昨期からここまでタイトル戦13のうち5つに登場しながら全敗(2失冠3敗退)の元天。
千日は4つに登場し、2勝2敗(2防衛2敗退)。
OTHE4連覇、永世(名誉)が懸かる5連覇の夢を五冠が砕く事になるや否や?
因みに、魔王は5つに登場し3勝2敗(3防衛1失冠1敗退)。
五冠は8つに登場し全勝(5防衛3奪取)。
挑戦者が五冠でない限り全防衛の安定期?

2022/10/6 21:15  [1318-3057]   

五冠と広瀬

時は2015年。
詰め将棋大会にて、当時小6、奨励会二段の五冠が唯一満点で初制覇。
参加していた広瀬曰く、「子供に敗けました、ハハハ」。
6位やし大人にも敗けとるし・・・・・

17年の朝日決勝ではその子供が広瀬を降し、全棋士参加棋戦で初Vを飾る。

19年の王将L、4勝1敗同士、勝てば挑戦権を得る最終戦で広瀬に敗れタイトル初挑戦を逃す。
これが黒一点、対戦成績は5勝1敗。

意外?にも因縁浅からぬ相手とのタイトル戦。
7番勝負は鉄板とは言えどうなるか?

初日昼飯は五冠が牛丼、広瀬は蟹と茸のピラフ。
キノコの残り香?で幻惑作戦か?
扇子にキノコ臭の香を仕込んで扇ぎまくる毒キノコ作戦w

2022/10/7 14:57  [1318-3058]   

 JATPさん  

『歴史的チャレンジ、いったん閉幕 里見香奈女流五冠(30)女性初の棋士編入試験は3連敗で不合格』(松本博文)

♪じ〜んせい、楽ありゃ、苦〜もあるさ〜

後から来たのに追い越されるのかな…

その前に、白玲をいただいちゃわないとね。

2022/10/14 00:29  [1318-3063]   

伏せ姫

迷い指し
我まだ足りぬ
悟りかな

集中しきれていなかった感が。
無心?で得た挑戦権に対し、棋士となった暁の諸々が去来したのか?

今期は立て続け、小山アマが挑戦者に。試験官役は同じの当たり年。

加古川

ケンシロウが連勝でハンカチを降しV。
デビュー以来22勝1敗と破竹の勢いはどこまで続く?

五冠

番勝負黒星発進が定番化?
立ち上がりが悪い党首の如し?
広瀬の作戦にハマり?開幕局黒星も、第2局は借りを返し完勝。番勝負で連敗無を継続。
第2局初日昼飯はまさか?の精進御膳。山菜小鉢とかあるんじゃ?キノコ抜きでオーダー?
2日目はゆば。ヘルシーだが、何気に物足りないような?
仁和寺じゃあ、生臭は無理か・・・・
2週連チャン、週末に第3局。早い仕掛けで主導権を握る広瀬はかなり事前研究を積んだ感アリ。
開幕局はお蔵入り?状態の飛車先保留をぶつけられ、開始早々に悩む羽目に。使徒も虎視眈々、うかうか出来ないね。


永久は鬼門?慎太郎を降し、広瀬、菅井、元天、五冠の4棋士が3勝1敗で並ぶ。まだまだ先が見えない総当たり。

棋王QFでは元天を降し初の4強に。
ここからは敗者復活ステージ。
決勝が2回?のここからが正念場。

2022/10/25 23:48  [1318-3074]   

タイトル戦初開催の富士宮。
富士宮と言えばカップ麺にもなってる焼きそばくらいしか思い 浮かばないが、初日に五冠が、2日目に広瀬が追っかけ?で注文。

第3局も広瀬が押す。初日昼飯前から2日目昼飯後まで主導権を握り、一時は持ち時間で2時間ちょいの差がつく苦しい展開の中、一瞬?の隙を見逃さず鮮やかな逆転勝利。
ターニングポイントは91手目、広瀬の飛銀両取り角打ち。薄い広瀬玉に銀角桂が迫る状況でAI推奨は6七金上がりだったが・・・・・
五冠は少し考え飛銀交換を選択。決定打は99手目。変形?角交換で五冠手駒に角が渡った事。結局この銀角が広瀬玉を寄せる。
終盤は長手数の詰将棋。小6の子供魂20歳も健在。終盤に不用意に齣を渡すのは命取り。
来月は永久対決を挟んで第4、5局の広瀬祭。

マスクマン
永久対千日戦にて、長時間マスクを外しサトテン反則敗け。
敗けたらマスクを脱ぐルールだから途中で脱いだらダメじゃん!って、それはプロレスか・・・・
何とも後味の悪い話だが、棋王、N杯、永久とサトテン祭もある事だし、貴族らしくしっかりやっとくれ。

2022/10/30 14:28  [1318-3078]   

 JATPさん  

「羽生マジック」ではなく、「羽生、マジック1」か。

タイトル戦でスイープでもされた日には、「平成の終わり」の大見出しを自ら打つことになるけど、それも、出場してからの話になりますわな。

2022/10/31 18:59  [1318-3081]   

 JATPさん  

『佐藤九段、マスク反則負け撤回を 将棋連盟常務会に不服申立書』(共同通信)

世間の評価は、概ね「自分勝手なことを言うな」だろうけど、将棋村の中はどうなのか?

反康光派とかいるようには思えないけど、九州勢が団結したりするのかな…

2022/11/2 07:44  [1318-3083]   

永世7

B1は黒星先行で大苦戦も、王将Lは5戦全勝、早々に首位確定。
1敗は2勝1敗の元天のみ。最終対永世7戦を1敗維持で大一番とするか?元天が残り全勝ならプレーオフ。

新人王
半蔵が黒田を降し初制覇。
狙うべきは連覇ではなく早期資格喪失ですが。

マスクマン
この7月に感染した身でありながら、迂闊、不用意、無神経の極みとのそしりは免れない。そんな姿勢だから感染したとの邪推にも繋がる。
未着用反則敗けルールは、一部?の未着用者を縛る為に着用派の圧力?を受け、この2月より運用。
論点は、ルールの理念。
まわしが外れたら敗けの相撲の如く、騎士道ならぬ棋士道精神として未着用は敗けとするのか?
感染対策徹底施策として、罰則付きルール策定なのか?
前者なら問答無用も、明文化されておらず曖昧。
後者なら、30分程度の未着用が2回もありながら、運営側からの注意が無く、感染対策に対する連盟の意識の低さが露呈。
第3者的には、感染対策は二の次、長時間未着用が確定するまで静観?する切れ敗け待ちの感が強い。
連盟の最悪手は、サトテン抗議に対する「注意する義務は無い」との開き直り。
法廷闘争なら突っ込まれるのは確実。全員で感染対策を徹底する意識が欠如した組織ではルールがあっても無意味だと。
これは印象が悪い。形骸化ルールで反則敗けが妥当かどうか紛糾するよね。
立会人不在も不味い。双方持ち時間計12h+昼夕飯休憩の長丁場が10時スタート、深夜決着が常態で若手?に丸投げ。名人3期の九段に駆け出し若手がマスク未着用を注意しづらい側面もあったかも。
ルールはルールとして、主旨理念の明確化不足と遵守体制不備が問題。
感染リスクに対する恐怖?と、未着用者への苛立ちと怒り。8:2で後者が現状かな?長時間放置で平然なんだから。
不手際を以て裁定取消は困難だろうけど、モヤモヤが残る。
何分以上未着用でルール適用か?過去に未着用で不問のケースは皆無か?怨みとしこりが・・・・・
未着用乗客を降車させたバスと違い、社員に適用する社内ルールだから事情は異なるが、スマホカンニング疑惑以来の揉め事。
あの一件で十七世が辞任しサトヤスに。暗いムードの中、29連勝で吹き飛ばし棋界を盛り上げたのが五冠。
反則敗け後の初対局が棋王準決、対五冠戦も巡り合わせか?
感染対策と棋士道の双方徹底を願うばかり。
その五冠は、銀河戦で高見を降し16強進出。非公式戦の新銀河も出来たようで。洗濯機かい!

2022/11/3 00:28  [1318-3084]   


棋王

天彦晴々、天晴れサトテン!
心中穏やかならぬも、盤に集中し五冠に逆転勝ち。
対サトテンは非公式一局を含め4戦全勝だったが、ここで初黒星とは、やはり鬼門の棋王。
サイヤングは永世7に敗れ、復活祭1回戦は五冠VSサイヤングに。
挑戦権獲得にはここから4連勝が必要。

竜王

3時のおやつ直後の早仕舞い。食い逃げ?
闘いの場は光秀の福知山城。着物で入城の五冠と城内で着替えた広瀬。指す前から勝負はついていた?城には宿泊出来ないので通いで大変だ。
第3局までは広瀬の作戦に翻弄されるも、第4局は主導権渡さず圧倒。作戦ネタ切れ?
黒星発進後に白星街道で勝ちきるパターンが定番化するのか?
第5局前に永久で相見える両者。4勝1敗の元天を追う3勝1敗対決は永久前半天王山。
永久、JT決勝、復活祭、第5局と続く11月は踏ん張りどころ。

2022/11/10 23:45  [1318-3085]   

 JATPさん  

金桂香が動かない異様な景色…

2022/11/14 22:21  [1318-3086]   

王将L

半蔵陥落一番乗り。
二次予選で2つ勝てば即復帰だから来期以降に雪辱だね。
千日が誠也を降し、前王将が陥落2番手になるとは・・・・・
緊張の糸が切れた前王将を元天が降し永世7との最終決戦に。

永久

中日に広瀬を降し、元天と並び1敗首位ターンの五冠。
薄い玉が進撃しながら捕まらない得意?パターン。
出陣したのは步4、銀2、飛角に玉の9。残り11はステイホーム。銀を早繰る速攻で仕留める。居金2枚は門番として機能したようで。
後半戦はサトテン、元天、千日、千秋楽に稲葉の順での取組。7回戦の元天戦が天王山か?
追走する2敗グループは慎太郎、広瀬、千日、菅井、稲葉の5棋士。5棋士直接対局10局のうち6局が後半戦に。星の潰し合いを制し抜け出すのは?

日シリ

慎太郎を降し初V!
小3時に子供大会を制していたようでW制覇。
年齢別だと子供に敗ける惨事は回避出来るね。
子供大会の冠がJTってのは微妙だけど。

棋王

サトテン奮起の進撃。決勝で永世7を降しM1。
サイヤング感染で復活祭1回戦は11/29に延期に。
新旧銀河、朝日、N杯等、早指しが増えるこの時節、次局で広瀬を退け、王将防衛に備えて復活祭4局に集中して勝ち抜ければ六冠が視野に。

2022/11/20 22:36  [1318-3088]   

 JATPさん  

美しき盤面。

2022/11/22 18:45  [1318-3089]   

王将L決着

1升呑みで敗け上がりの前王将いと侘びし。

半蔵は最後の足掻きで爪痕残す。
誠也しぶとく残留。糸谷は即復帰即陥落で出入り続き。

真打ち永世7は元天を降し、本割で全勝V。
竜挟み撃ちで素人目にはセブン大ピンチも評価値は優勢。ホンマかいなと思うもホンマやった。

永世7

昨期は首位打者争い並みの勝率も、今期は7割前後にV字回復。
百期目挑戦可能な7タイトルに関しては、

AO
九段戦敗退
棋聖
二次予選敗退
OE
リーグ戦敗退
OTHE
二次予選敗退
竜王
1組5位以内に入れず
王将
リーグ全勝で挑戦権獲得
棋王
復活祭2回戦で待受

どんどんよく成るセブンの駒?
王将L全勝最年長記録樹立。
最年少を破られたなら、次は最年長だ!
五冠がこれを破るには32年掛かると。

聞くならく、AI導入で試行錯誤過程だとか。
成果が出つつあるのか?
五冠との新旧?AI対決にも注目。
魔王はまだ使いこなせてないのかな?

2022/11/23 00:56  [1318-3090]   

 JATPさん  

広瀬中佐、散る…

既に一人討たれた爆弾三勇士の結末や如何に。

2022/12/4 00:21  [1318-3094]   

竜王

意地と執念で2勝目を挙げ、七番勝負初の第六局にもつれ込むもここまで。五冠が広瀬を退け防衛、獲得は11期に。
思い起こせば、同じく2勝3敗で臨んだ指宿第六局を制し、フルセットの末に永世7から竜王奪取で無冠に追い込んだ広瀬だが、今回は終戦の地に。
かなり手こずった感があるが、王将挑戦者の永世7は何かヒントを得られたか?

棋王

復活祭1stステージでサイヤングを降し、挑戦権を懸けて永世7と対局する2ndステージ。王将番勝負を占う前哨戦となるか?
魔王、千日、元天、糸谷のA級4棋士を含む王将Lでは全勝しながら、何故かB1は敗け先行で降格レース参戦の永世7。

編入

奨励会未経験の小山チャレンジ開幕。
日の出の勢いの先鋒北斗に勝利し先ず1勝。
次局はレオ対決。

2022/12/4 15:35  [1318-3095]   

 JATPさん  

『後手番なのに1手目を指してしまい反則負け 千田翔太七段(28)B級1組順位戦で痛恨のうっかり』(松本博文)

♪センダ、あとだ、センダ、あとだ、センダあとだ、センダあとだ、センダあとだ、センダあとだ、ポッポー!

センダマン発進失敗で番組終了…

後番組で羽生残留のオタスケマンになるのか、な。

2022/12/23 09:22  [1318-3107]   

編入

現行制度下で受験資格を得たのは5名。
うち3名が受験し、今泉と折田が共に3勝1敗で合格。伏せ姫は無念の3連敗。
6人目の資格獲得者となった小山は、北斗撃破に続きレオ対決を制し王手!
年明け第三局は対狩山。3連勝で合格を勝ち取るか?プロ
が意地を見せるか?

棋王

五冠が永世7を降し前勝戦とし、サトテンとの二番勝負に進出。
進撃の玉戦法で第一局を制し最終決戦に。
永久を挟んでのサトテン祭り締めは指し納め?の27日。年明け放映予定のN杯は対局済?
週末クリスマスは非公式戦オールスター。妖精魔王はクリスマス休暇。

王位L

魔王久々、千日2期ぶりのL入り。
若手はサイヤング同期の冨田に続き、菅井を降した北斗、竜馬を降した半蔵、サトヤスを降した北斗同期の岡部がL入り。若手が4名もL入りしフレッシュな顔ぶれ。同期の躍進は刺激材?NEO天も今期は勝率8割越えで快調。

秒殺?

将棋は格闘技ダァ〜〜ッ!(激違
初手お手付き?で反則敗け。
チーダ!チーダ!チーダ!
最初はグー!でチー出したら敗けじゃんw

2022/12/24 15:16  [1318-3108]   

 JATPさん  

改めて振り駒って、理不尽だよなぁ、天は天彦を見放したか…

山野辺棋王も「勘弁してくれよ」って思ってるかな。

2022/12/27 22:09  [1318-3109]   

永久

6回戦トリでサトテンを降し1敗を堅持した五冠。
直接対決前に元天が2敗に後退し頭一つリード。
稲葉は3敗に後退し、元天、千日、広瀬、慎太郎、菅井の5棋士が2敗で追う混戦。
2敗5棋士の星の潰し合いが鍵を握る終盤戦。

広瀬は残3局オール潰し合い。
千日と慎太郎はVS広瀬&直接対局の2局、菅井はVS広瀬の1局が潰し合い。
元天は潰し合いはなく五冠とWサトとの対局。
千日と慎太郎のどちらか、広瀬と菅井のどちらかが3敗以上に後退するので、2敗維持可能なのは五冠と元天を加えた4棋士まで。
元天的には、五冠を降し全勝でプレイオフに持ち込みたいところ。
千日も対五冠局を残しているので、自力Vが可能なのは五冠、元天、千日の3棋士。
五冠VS元天と千日VS広瀬が予定されている7回戦が大一番。

300

報道によりますと、五冠が300勝に到達し永世7の記録をまた一つ塗り替えたと。
永久VSサトテン局に勝利した時点で報道されたが、将棋連盟公式データでは、まだ298勝???
未放映対局として銀河決勝VS高見とN杯3回戦VSサトテンがあるが、共に白星?の結果を含めた話なら計算合うが?
記録に関わると放映前リークもオケなのかな?
で、棋王決勝第二局と銀河決勝で1日?で2白星を挙げ、名実共に300勝到達。
非公式戦の新銀河もひっそり?と勝ってたようで、新旧W銀河V。

棋王

廃車復活、今期締めは魔王際。魔王的には、顔を見るのもイヤな相手?
王将防衛と並行開催のタフな日程が魔王援軍となるや否や?
1月は王将3局と合間?に永久VS元天。2月は頭に永久VS千日、直後に魔王際開幕。加えて隙間?にN杯と朝日。
年明けは受験生並みだね。

2022/12/29 22:58  [1318-3110]   

 JATPさん  

聡太8敗目、偶数年度の8敗記録は続くのか、破れるのか

羽生はここよりセンダマンに勝つべきだった気が…

2023/1/22 18:09  [1318-3117]   

永世7曰く、

勝っても敗けても苦しい順位戦
勝っても敗けても楽しい番勝負

確かに順位戦は苦戦続きだが、番勝負は楽しめてるのかな?

王将

俗手?8二金

筋が悪く?プロが指さない手が奏功?
五冠10連続王手空振りのレア光景。
ノーミスで受けかわした永世7が第二局を制し星を五分にするも、第三局は先手番必勝で五冠が圧倒。
後手番でどちらが先にブレイクするかが分かれ目か?

2023/2/1 00:32  [1318-3119]   

 JATPさん  

遂に苦杯を喫することに…

これで、「The Longest Day」が大いに盛り上がることになるかな。

2023/2/2 01:00  [1318-3120]   

永久

カオス、ケイオス、混沌
八段九段がすなる予断不可な佳境算段活用。

五冠も苦しい順位戦。
五冠VS稲葉と広瀬VS菅井の2局次第でカケイオス混沌極みの最終決戦。

棋王

昨期王将番勝負以来、今期初手合わせの魔王。
昼飯時点では魔王が1時間半の持ち時間リードを奪うも、手駒13、盤上には金桂香歩4のみの不思議?な投了図。

M2

王将、棋王、朝日、N杯、2敗PO前提?の永久の5棋戦がM2。
週替わり番勝負をこなしながらの今期大詰め。

2023/2/7 22:14  [1318-3121]   

 JATPさん  

『日浦市郎八段、鼻出しマスクで3局連続反則負け…「規定には着用方法の記述ない」』(読売新聞)

無理を通せる立場ではない、と。(今期2勝18敗ではねぇ…)

C1で強制引退とかあるのかな?

2023/2/8 18:56  [1318-3122]   

後手番

後手番4連敗の危機を魔王で回避。
五冠の先後内訳
先手 161勝20敗、勝率0.890
後手 151勝42敗、勝率0.782

勝率差は約11%。魔王、千日、元天の通算先後勝率差は、各々約12、9、7%。
公式戦の統計からは、先手番勝率約53%より僅かに先手番有利とも言われるが、僅か「3%」有利と捉えるのは誤解。
勝率標準期待値50%に対し、先手番勝率53%は「6%」増加相当。
一方、格下?棋士との対局なら、先後依存性は低い。
先後の優位差を正確に語るには、棋力が同じ2棋士が先後を交代しながら百局以上は対局すべきだが、そもそも棋力が同じ棋士の規定が不可能。
人間の代わりにPonanza VS Ponanzaで検証した結果では、先手番勝率約52%だったとか。このあたりに収束?
穴熊十五世は後手番勝率の方が高かったようですが。
五冠は、タイトル初獲得の20年度期に先手番24勝6敗、勝率0.8、後手番20勝2敗、勝率0.909と一旦逆転?するも、昨21年度期は先手番30勝3敗、勝率0.909、後手番22勝9敗、勝率0.710。今22年度期は先手番30勝1敗、勝率0.968、後手番17勝9敗、勝率0.657と後手番ジリ貧傾向。先手番唯一の黒星は2千日手の末なので実質無敵?の先手番?
先後勝率差が30%超はバランス的にはどうかとは思うけど。

うっちゃり

朝日準決VS元天
143手目で29手詰、153手目で15手詰にまで五冠を追い込むも、詰めを誤り取りこぼし。
詰み筋を把握していた解説陣からは、敗着瞬間にお約束の「ひえ〜〜〜!」。
五冠は敗けを覚悟も、ミス待ち執念で星を拾う。
決勝の魔王戦では、2枚角攻撃の再現。五冠の角攻撃は破壊力抜群。
残るN杯を制したら、早指し4棋戦コンプリート。

王将

共にブレイクを許さずタイで迎えた第五局。
1日目早々に飛角交換の激しい攻防。終盤に一時優勢になるも、五冠が桂を手にした時点で必至、好機を活かせずセブン惜敗。
永世7VS五冠の番勝負による化学反応は予想不可能。互いに譲らず、フルセット再振り胡麻鯛フレイクにもつれ込むか?

編入

第三局を落とし足踏みも、第四局で横山を降し、史上初の純粋アマからのプロ棋士誕生。
棋界の道場破りの今後に注目。

2023/2/27 22:27  [1318-3123]   

 JATPさん  

松本博文が活動停止してる(ETVには出てましたが)、と思ったら、羽生(の奥さん)とトラブって沈黙せざるを得なくなったみたい。

さて、王将戦、事件は起こりそうで起こらなかったけど、先手必勝で大注目必至の振り駒まで持ち込めるのかどうか。

2023/2/28 11:46  [1318-3124]   

セブン嫁、ホリーナイト嫁、ブラボー嫁が時折ごっちゃになりますが・・・・

ルフィ事件で騒がしい今日この頃、留守宅を預かる妻の心情的には分かる話。
わざわざ総額集計してウプする必要性や如何に?
元を辿れば、昨期の五冠獲得賞金1億越えのニュースが端緒のようで。
金ならぬカネや盤外ネタに傾倒しては安物週刊誌化。賞金額集計くらいならド素人でも出来る。トップ将棋ライターの矜持的に拘るべきは何かは自明。法的問題云々、弁護士相談以前の心情論。自己防衛と正当化に拘泥はみっともない限り。
ここは一つ、魔王嫁に笑いに変えてもらいお開きが宜しいかと。

番外編 将棋の善治君
メジャーリーガーは1年で30越えるし、ボクサーは一夜で。将棋や漫画は儲からないね・・・・・



2023/3/2 00:13  [1318-3125]   

永久

カオスな最終一斉対局

五冠(2敗)VS稲葉(4敗)
菅井(3敗)VS広瀬(2敗)
慎太郎(3敗)VS千日(3敗)
元天(3敗)VSサトテン(5敗)
サトヤス(全敗)VS糸谷(7敗)

気楽?なイナテン、蚊帳の外のヤスイト。
同じ場所に集められて同じ昼飯は新人研修の如し。
玉放置傾向の五冠が護りを固め、ヒロスガ戦は相穴熊のガチ。最終戦の重みを改めて。
ギアを上げた五冠が、無双先手番で20時前に勝利。ロンゲストデー?週末は新潟だし、お先です。
カンニング疑惑騒動以来、対局中はスマホ等を預けるから他局動向は分からない筈だけど、知れば3敗棋士の餅はダダ下がり。

・五冠勝ち抜け
・広瀬勝ち抜け
・五冠VS広瀬 2敗PO
・参拝4棋士PO
・参拝5棋士PO

5通りの可能性があったが、参拝POは早々に消滅。参拝PO時には、順位西海の五冠は3若しくは4連勝が必要となるので、ギアの上がりも別格だったか?
五冠勝利を知ってか知らずか、菅井餅粘り不足で後手番広瀬が22時過ぎに勝利。
早仕舞いが続く中、殿参拝対決もカボチャの馬車に滑り込み。1時間繰上9時スタートが奏功。常にこうすればよいのに。
広瀬祭追加公演は3/8開催予定。

2023/3/3 12:37  [1318-3126]   

 JATPさん  

痛恨の一着、痛恨の一敗!

そんなとこマネしなくてもいいのに、と思うが、青嶋がようやく目を覚ましたのなら、それはそれでOKかな。

2023/3/7 22:45  [1318-3127]   

詰み飛ばす

棋王戦第3局
魔王優勢で両者1分将棋に突入した最終盤、魔王玉に詰みが生じるも、13手詰めの1手を間違え六冠お預け。直後にミスに気付き天を仰いだ五冠と、感想戦で指摘されて知った魔王。
詰将棋マイスタでもこんな事があるんだね。連チャン疲労の影響もあるか?
先手番連勝、魔王戦連勝が途切れる。魔王の対五冠戦3勝は全て後手番の不思議。
師曰く、
最近は安定感に欠ける。色々試す成長過程かもしれないが。拾い勝ちは相応しくないからちゃんと勝て、と檄。
ヘボ素人的にも、強引?な攻め筋が散見される感もあるけど、激戦続きの中、実験的に試しているなら何とも恐ろしい話・・・・・・

開け〜〜〜コマ!!!

勝利への道を開くのは振り胡麻か?
PO広瀬戦でも鉄板先手番を掴み、慎重な指し回しで勝利し、名人戦挑戦権獲得。
棋王戦振り胡麻師の岡部は立駒2連チャンの妙技?を披露し、ひょこ回り転向のフェイクニュースが流れた?

N杯

先手番を掴み八代を降し決勝進出。決勝の相手はA級昇格を果たし上昇機運の勇気。

王将

防衛に王手を掛けた第6局で遂にブレイク。銀4枚がぶつかり合う激戦を五冠が制し、永世7の奮闘もここまで。
タイトル番勝負の連勝は12に。名人前哨戦となった棋王戦の行方や如何に?

2023/3/13 23:29  [1318-3142]   

 JATPさん  

大地、次点に泣く。

まぁ、自業自得ではあるけど…

2023/3/14 23:55  [1318-3143]   

昇級

C2→C1
明日斗、半蔵、JP
C1→B2
石井、青嶋、ナベカズ
B2→B1
NEO、受け師、マスヤス
B1→A
勇気、太地

停滞気味だった勇気がA級に。
受け師は1期で執念の復帰。
17のシンドバットが登場したのでサイヤング改めマイスタは9勝1敗の同率で並ぶも順位的に次点。最終局取りこぼしが痛恨。
マイスタ同期プロ入りのJPは次点フリークラスからスタートも、C1昇級を果たし追撃態勢?
大地、北斗は8勝2敗の次点。
大地もフリークラスから即C2入りを果たすも長期滞在中。
謎?のC2長期滞在2トップは八代と大地。通算勝率は6割5分と7割、とっくに抜けててもおかしくない成績。八代に至ってはランキングは1組なのに12期目のC2に突入。巡り合わせなのか?居心地がよいのか?
1年間集中を保つのが苦手なのかな?

2023/3/15 22:33  [1318-3144]   

第六冠

後手番で魔王を降し棋王を奪取、六冠達成。
一足先に達成したN杯制覇、史上初の早指し4棋戦コンプリート公表と併せた同日偉業達成。

受け師の解説は相変わらずおもろい。五冠と勇気の双方が3三、7七に金を上げると、「名前を隠したら、この2人は将棋が下手なんじゃ?と思うような状況」とか、「私とAI、どっちを信じますか?」とMCの中村桃子を困らせたりとか、自由奔放。

今期は予定終了。来期は名人番勝負からのスタート。追ってAO防衛戦が始まる並行日程。
王座以外の7タイトル戦の出場が確定しており全国行脚の1年になるけど、鉄道ファンらしいので移動が息抜きになればよいね。棋王第4局開催地へはスペーシアを利用して楽しんだとか。
ローカル線の旅や名物駅弁で英気を養い巡業を楽しめたら何より。
名人戦まで約2周間、魔王は難敵対策を見いだせるか?

2023/3/20 22:45  [1318-3150]   

 JATPさん  

『デビューからしばらく苦しんだ豊島九段の弟子・岩佐美帆子女流1級へ昇級』(中京テレビNEWS)

やっぱ竜王になったら女の子の弟子がいないとダメなのかな(笑)

現竜王が弟子をとるのはいつになるか…

2023/4/3 19:16  [1318-3172]   

1+5=6

7冠達成時には1+6=7で16銀行、質草贈呈?
1六銀はあるけどね。

弟子

永世7、サトヤス、魔王、千日は無弟子。
十七世は竜、森内はミランと紅(引退)。
最近のトップ棋士は弟子を持たない傾向?

2023/4/3 22:23  [1318-3174]   

 JATPさん  

魔太郎が先手番を落とす、と…

聡太は残りの先手番を落とさなければ名人だけど、中盤の苦悶の表情が気になるところではあるかな。

2023/4/6 20:49  [1318-3177]   

名人戦

23年度期緒戦は名人番勝負。
後手番の開幕局を制し白星スタート。
対魔王戦は17勝3敗と好相性も、対魔王に限って言えば先手番6勝3敗、後手番11勝0敗で後手番無双の怪。
20世に王手を掛けるか?最年少名人を更新するか?期初から注目の番勝負。

休む間も無く、中4日でAO番勝負開幕。振り飛車菅井にどう対応するか?こちらも見逃せ無い。

2023/4/7 22:52  [1318-3179]   

 JATPさん  

『将棋連盟次期会長有力の羽生善治九段が佐藤康光会長に勝利 同一カード167局目』(スポーツ報知)

森内はどうした、と思ったら、ずいぶん前に逃げてたのね。
羽生への忖度なのか、務まらないと悟ったのか。

さて、貧乏くじにならなきゃいいけど…

2023/4/8 00:49  [1318-3180]   

AO戦

昨期までの対菅井は5勝3敗。
先後内訳は先手番1勝0敗、後手番4勝3敗。
何故か後手番祭り状態。
開幕局で先手番を掴み先勝。居玉放置?が定番も、対振り飛車では手堅く固め、終始優位に。

ブラック日程

名人開幕局から中4日(前日検分を含めると3日)の対局を無難にこなすも、毎度の歪な日程はどうにかならんのかね?
AO2〜名人2が中3日、AO4〜名人5と名人6〜AO5が有り得ない中2日。
一方、AO1〜AO2と名人5〜名人6が中11日、AO5〜名人7が中9日。なんじゃこりゃ???日程マネジメント能力0!
昨期は6月頭に開幕した棋聖戦、名人とAOがもつれたらどうねじ込むのか?
MLBに倣って藤井ルールを策定すべきだね。

2023/4/12 20:58  [1318-3185]   

 JATPさん  

『【速報】藤井聡太六冠“初の海外対局”へ  6月上旬ベトナムで』(FNNプライムオンライン)

> 対戦相手は先ほど、佐々木大地七段(27)に決まった。

深浦と杉本もベトナムに帯同するのかな?

もしかしたら、師匠込みで最強の刺客、かもね。

2023/4/24 20:46  [1318-3190]   

死闘

AO防衛に王手を掛けた第4局、再度の2千日手の末に振り飛車難敵を降す。
指し直し第3局は菅井の集中力が切れた感も。

休む間も無く中2日で奪取に王手を掛けた名人戦第5局。第4局は僅か?69手、夕食休憩前の早期決着で圧倒。
その名も「藤井壮」での快挙達成となるか?

一旦愛知に戻るかと思いきや、三陸鉄道で1日駅長!気分転換になるならいいか・・・・・・

名人戦第5局後は、ベトナムで大地祭り開幕。
OEリーグ無敗でダブル挑戦権を得た好調大地、師匠は対六冠策がありそうな深浦。
通算2勝2敗の五分、人間将棋以来の対局や如何に?

2023/5/29 21:17  [1318-3197]   

 JATPさん  

菅井の眉間の縦皺は、聡太の扇子による精神攻撃によるもの、にも思え…

まぁ、飛車交換からの展開は、エンジンの違いが出た感じではあったけど。

2023/5/29 21:25  [1318-3198]   

予定調和?

ブラック日程?も意に介さず、魔王を撃破し最年少名人&七冠のダブル達成。
https://6shogi.com/81meijinsen5/

敗局となった第3局と同じ展開の雁木を選択。角換わりは先手必勝?の対応を見据えた戦術か?
分岐点は72手目、△6六角。86分の揚子江の末に魔王は間違えた道を歩み始める・・・・・
前局に続き2枚の角攻撃が投了に追い込む。
藤井荘改め藤井聡?

これで気分良くベトナム旅行に行けるかな?

2023/6/2 00:10  [1318-3200]   

 JATPさん  

ひょっこりはん、ベトナムに散る。

珍しくジェットコースターだったけど、次の後手番も取ればもう7冠は安泰かな。

2023/6/5 22:41  [1318-3201]   

先手必勝?の角換わりを後手番大地が受けた開幕局。七冠は早々に角を手放し乱戦模様も、1分将棋で力尽きた大地。
六局集中の5月から一転、6月は余裕の三局も20日にOTHE2回戦、23日に棋聖第2局のトナラー日程・・・・・
OTHE対局相手の村田六段は13日にC1対局があるのみのスカスカ日程。もっとこっちに寄せたらええのに・・・・
スーパー駐輪場で、空いてるのにハンドル被る勢いで横に停めてくるヤツって、イラっ!てなるけど、トナラー日程策定者はどんな心境なのやら・・・・

とまれ、ダナンビーチとベト鉄で暫しリフレッシュタイムだね。

2023/6/6 00:02  [1318-3202]   



赤い3国同盟

極悪垢トリオ習金プゥ

しかし皮肉なもんだ。
WWUでは防共を(枢)軸とした3国同盟が反ソ反共を掲げるベルサイユ陣営と対立し、ソが反ソ旧ベルサイユ連合側に加担し、品は戦後垢化。

愚かにも闘う相手を間違えた不毛な大戦。
日本的にはそもそも志那事変であったが。
太子時より不遜傲慢な匂いを感じていたが故と言うのはご都合主義だろうが。

世界がファシズムと垢の二つの脅威と向き合わねばならない時代が招いた不幸。
ファシズムはメデタくも駆逐されるも、垢対応先送りが災いと化す。
相討ち共倒れが望ましかったのだが・・・・

WWU以降の東西冷戦、反共同盟は漸く落ち着くべきところに落ち着いた形か?
ユーラシア大陸に赤軍テロリスト3団体がのさばってるのが現状。

2022/2/28 12:32  [1318-2871]   

進撃の腐珍

ソチ後クリミア
北京後キエフ

冬季オリパラインターバルの暴挙再び

米の警告通り
クリミアの例を見れば特段驚きはない。
米警告を煽り挑発との非難は何ともオメデタイ。
20万近い部隊が国境まで遠足ピクニック後に撤収の方が驚く。

国連、納豆は全くの機能不全。
国際秩序を率先して守るべき安保理常任理事国が侵略者とは冗談にも程が。しかも2/5!!

ヒトラーの尻尾脱け殻曰く

ウクライナの非武装非ナチ化

唯一最善の策は「A・N・S・A・T・S・U」。
尻尾らしく身内にやられるのが一番。

腐珍組から足抜けして納豆組に入ろうとしたらボコボコって、893と同じ・・・・・
アタマのタマ取るしかない。

2022/2/28 12:34  [1318-2872]   

レッドパージ

社会共産=非民主

一党独裁権力集中

実力者長期政権化

長期化に伴う愚かな野望

専制覇権主義が産む力による現状変更


乱暴に短絡化すれば、長期独裁者は自国と世界を混同し、世界を支配出来ると夢想。
ある意味悲しき人間の性か?
安全装置として、元凶温床たる社会共産体制の駆逐が安心の元。
レッドパージは性悪説的な予防策。
組事務所が界隈にあっては安心出来ない。
スズメバチの巣駆除と同じ。

理念的に見るべきものがあるとしても、欲深き人間が扱える仕組みではない事を歴史が証明。

共産独裁は権力維持の為の同胞ジェノサイドがお約束の極悪エゴが本質って事を大衆は認識すべし。

スターリン、毛、ポル・ポトはじめ、習金プーも然り。

2022/2/28 12:35  [1318-2873]   

共産専制覇権主義と核兵器

同胞ジェノサイドに何の躊躇いも無い専制独裁者と核兵器はベストマッチ。
撃たれる事を先ずは考える自由民主陣営と、己はいち早くシェルターに待避し報復被害より撃つ事を優先する共産独裁者。

闘う前から結論は出ている。
北将軍に代表される狂気メンタリティを見誤るととんでもない惨劇。

地球人質の核自爆テロ同然。

核の傘、抑止力はそこそこ真っ当な思考を有するモノ同士でなければ無意味な幻想である現実。
季違いに刃物ならぬ共産に核兵器。

2022/3/1 08:35  [1318-2875]   

 JATPさん  

安倍君は、そんなにも核兵器の輸出がしたいのかな。

で、どっからその上がりが回ってくるのか?

2022/3/1 14:37  [1318-2876]   

制裁と報復核

漸くスイフト閉め出しを決断。
進撃の狂人制御の有効策となるか?

14年以降、外貨備蓄には励んできたであろうが、決裁不可の効果はどんだけ?

スポーツ界では露排除の動きが加速。
全ロシア国民が悪い訳ではないが、国民が暴走を止めないと損するのは国民だよってメッセージ。

軍事正面衝突がWWVに繋がるとの考えから米は軍事非介入を明言し、経済制裁と「口撃」に徹していたが、戦術核使用をちらつかせ始めた腐珍。
想定範囲内とは言え、通常兵器での早期制圧停滞からの焦りもあるか?
チェルノブイリ界隈に悪夢再来だけは何としても避けたい世界。

2022/3/1 21:48  [1318-2877]   

 JATPさん  

『ミュンヘン・フィル、指揮者ゲルギエフ氏解雇 プーチン氏と親交』(JIJI.COM)

レヴァイン(ミュンヘン・フィルつながり)やデュトワは女でしくじったが、ゲルギエフは男で斬首か。
しばらくはマリインスキーに籠城、かな。

ペトレンコとベルリン・フィルの関係や如何に。

2022/3/1 23:42  [1318-2878]   

スラブのサムライ

片手にライフル
心に愛国
唇に火の酒
背中に存亡を

火の酒と言えばウォッカ。
ロシア起源の地と言われるキエフ。

起てよ国民!

市街戦で善戦するウクライナ。
スラブのサムライが納豆を動かす。
対戦車ベリンジャー、地対空スティンガーの追加支援。

ベリンジャーは比較的操作が容易らしいが、民兵がスティンガーで高速飛行する戦闘機を撃墜するのは至難。
対ヘリあたりか?

ゼレンスキー大統領は、国外義勇兵を募っていたが、これをどう深読みするか?
星条旗の下で米軍が交戦する訳にはいかないが、スティンガー操作に熟練した撃墜部隊が傭兵として潜入するなら?

米納豆的には、大部隊を正面衝突させるメリット?はないにしても、露戦闘機の撃墜実践訓練と捉えれば、有り得ない話ではない。
露戦力を削ぎ、貴重なデータも収集可能な絶好の機会とも言える。

かかる選択肢を考え得るのも偏に電撃短期決着を阻む徹底抗戦。
ゼレンスキー暗殺部隊が既に投入されたとの情報もある。
司令塔死守の為の納豆支援部隊を早急に。

日本からも元自衛官等70名程が義勇兵に応募?したらしいが、外務省は自粛要請。
義勇兵の身元が割れるのは立場上不味い・・・・
もっとコッソリやりなはれ。

キエフ包囲網が着々と進んでいるようだが、露軍士気の低下が散見されるとも。
演習と言われて来た?
え?ここウクライナ?
プーチンに騙された!
未熟?な学徒?も多数含まれてるような?
ザル包囲網となる事に期待?
キエフに侵攻する長蛇の車列は格好の的。撃てばどれかに当たりそう。

しかし、戦国時代の城攻め作戦になるとは・・・・・

2022/3/3 12:28  [1318-2879]   

GO!Get him!


World shoutS、
Not GET!
But K、I、L、L!

教書演説の最後に原稿に無い一言。

「GO」の意味するものは?
潜入スパイにミッション開始のGO砲?
ガードは固いだろうけどね。

FIFAに続きパラも一転出禁。
出場容認発表時にはたまげたが。
つうか開催するんだね。
各方面で加速するノーロシア。

起てよロシア国民!

君達の未来がかかっている。

GO Russians!Hang him high!

2022/3/4 12:16  [1318-2880]   

WANTED

遂に賞金首に!
1億は安杉!
必要経費だけでもどんだけ〜
1億ドル出しなはれ!

オリガルヒ

経済制裁で一番困るのは金持ち。
金持ち兵糧攻めで、資金支持基盤の弱体化と、切羽詰まって首を狙う金持ちが現れる事を期待した矢先の手配書。

誰かに、チェルシー、あげたい

手放すようで。
オーナーが露だったとはね。
バターキャンディはお気に入りだけど。

テニス、水泳、柔道は露選手参加容認。
足並み乱れとるな・・・・
柔道は一番アカンやろ!

悪い事したら百倍返し?でエラい目に合うって事を世界に知らしめるには、これでもか!と徹底的に締め上げるべき。

ペンは剣より強し ×
金は剣より強し ○

マネーでありメダルであり。

2022/3/4 19:44  [1318-2881]   

吹き替えは銀河万丈さんかな。

過去の映像で、プーチンの手が震えているように見えました。
ヒトラーも晩年、パーキンソン病を患っていたんだとか。
小田原平定後の秀吉といい、独裁者の最後は狂信的思想に取りつかれるのでしょうか。

2022/3/5 09:54  [1318-2882]   

テロシア恐ろしあ

原発を攻撃(゜ロ゜)
現地調達核

常軌を逸するにも程が・・・・
映画やアニメなら、極悪組織のラスボスがクレイジーって設定だけど、一国の大統領が・・・・

エイリアンに操られてる、若しくは既に入れ替わってる、ってのも映画かアニメ。

事実は小説より奇とは言え・・・・

爆破?を狙ったわけではないにしても、露軍の命中率はかなり低いとか。
流れミサイルなりが当たってはいかん場所に当たるリスク大の暴挙。

ウクライナ紛争の結果如何に依らず、テロ国家指定は確定。
体制交換、民主化しか残された道は無し。

ノーロシア、ノーワールド ×
ノープーチン、ニューロシア ○

2022/3/5 20:10  [1318-2883]   

 JATPさん  

『ロシア軍、ウクライナ南部の要衝オデッサ攻略を視野か 首都包囲も着々』(産経新聞)

オデッサで核…

Gメカの出番だ! えっ、コアブースター?

2022/3/6 21:14  [1318-2884]   

捻れた歴史

元々ソ連構成国だったウクライナは崩壊後独立し、何故か継母ロシアではなく遠縁?志那と親密化。
キエフは一体一路鉄道路線のキー駅。
最新軍事技術皆無の志那に空母遼寧ベースとなるワリヤーグを払い下げたり、ミグ(スホイ?)のジェットエンジン技術を提供したのはウクライナ。
クアッド的には、インド太平洋のリスクを高めた大迷惑な存在。
13年には、核脅威に対して志那がウクライナ防衛にあたる条約を締結。
14年にマイダン革命により親露ヤヌコヴィッチ大統領が亡命し親欧米政権が誕生すると、クリミア侵略が勃発。
人道倫理観点はさておき、納豆非同盟国のウクライナを納豆が防衛する義務はなく、志那こそが条約履行義務を負うが知らん顔。
まぁ、前政権と締結したものと白を切るだろうが。
欧米にしても核放棄と引き換えに防衛を約した筈だし、どっちもどっち。
ウクライナは志那に仲裁役を要請してるようだが、さてどうなる?

2022/3/7 08:46  [1318-2886]   

マッドにはマッド

トランプ曰く、

ラプターに五星紅旗を付けてモスクワを爆撃し、露中戦を見物すればよい。

ラプターとミグスホイ系の殲は一目瞭然で区別可だから真に受ける必要は無いだろうけど、常識外の手段が必須。

少なくとも、NATO兵を義勇兵としてウクライナ軍に紛れ込ませる程度は必須。
最早ウクライナ防衛だけが目的ではない。
武器だけ供与して、ウクライナを鉄砲玉にして露と闘わせるだけではじり貧。

マッド違いのマッド将軍が車列進行を阻んでいるとも。
春の訪れと共に更なる泥沼化。
スタック車列をドローンで殲滅すべし!



会、カワサキ、ガンダム、世代

極悪シンボル化?
関係者大迷惑

露国内で反戦デモが拡大する一方、Zマークを掲げ侵攻を支持するモノも。
大本営報道を信じてか、現状を知った上での侵略思考かは定かではないが。
Z以外にV、O、X、Aがあるとか。
全てガンダム・・・・・

敵味方同系兵器での戦闘。
ミグVSスホイ?
ウクライナはミグ供与を要請。
旧東側にF16を供与し、引き換えににミグ供出の戦闘機ロンダリング。

露装甲車トランクに玉子パック。
ウクライナスーパーからの略奪品?
エサ不足なのか?
敵に投げつける為なのか?

2022/3/8 20:32  [1318-2888]   

かの半島国の対応が全く聞こえてこないと思えば、本日大統領選。

現職は最早他人事だし殆ど無政府状態?

ダンスパフォーマンスでアピール???
なんじゃそりゃ・・・・
そう言えば、オウムが似たような事を。
推して知るべし。
昼のニュースでウクライナ状況を見ようとしたら、下らん大統領選ネタばっかし・・・・
現職はいつどんな罪で投獄されるのやら・・・・

誰がなろうが、竹島から退去しない限りは敵性国。
無人島に武装テロリスト常駐は問わず語りの侵略。

仮に南北統一したらどんな国家になるつもり?
足して2で割るとより垢寄り。
今より真っ当になるとは夢にも思えない。

2022/3/9 21:19  [1318-2889]   

『「真珠攻撃や9.11を思い出して」ウクライナ大統領、米議会で演説』(毎日新聞)

「1941年の真珠湾攻撃を思い出してほしい。空が戦闘機で黒くなった。2001年の同時多発テロを思い出してほしい。空からの攻撃で、街が戦場になった。我々はロシアによる空からの攻撃で毎日、毎晩、この3週間、同じ事を経験している」

また余計な事を・・・
真珠湾と9.11を同列に語るのか。
日本での演説は舌をつけ変えて
「ヒロシマ、ナガサキを思い出してほしい」
とでも言うのかな。

2022/3/17 02:04  [1318-2895]   

演説

米筆頭に、及び腰の納豆への苛立ちと世界の結束要請。
パールハーバー、911のキーワードから反攻蜂起をリマインドし、一歩踏み込んだ軍事支援を促す狙いか?
最悪の万一を想定して。

では、日本には何を望み訴えるのか?
日本向けの演説にどんなメッセージを込めるのか?
専守防衛納豆非加盟の日本に軍事支援を望んでも木に寄りてである事は自明。
他人事ではない、明日は我が身と強く認識せよ、これは自由と民主主義存亡の闘いである、万一に備えると共に平和主義の陣頭に立て、あたり?
志那に仲介を打診しながら、尖閣や台湾侵攻を示唆する訳にはいかんだろうから、仮想敵は北?

まぁ、日本的には911とパールハーバーがセットは不本意不名誉も、戦争とテロは紙一重の大同小異って認識も必要でしょう。
ヒロシマナガサキは史上最悪のテロ。
最初で最後にする為にあらゆる事を。
演説で触れるとすれば、唯一の戦争被爆国としての役割?を果たせってあたり?

とまれ、演説中継の為の大画面モニタが議事堂に無いと言ってるようでお寒い限り・・・・・

2022/3/17 21:33  [1318-2897]   

自由と民主主義

古くはローマ、ペルシャ、マケドニアにトルコ等の大国強国が周辺を略奪支配。
侵略、殺戮と共に歩んできた人類史。
いつまで続けるの?
交戦権?
戦争なら殺人はお咎め無しの正義?
今までの当たり前を捨て去る時。

大英帝国、スペイン、大日本帝国等も植民地政策を推進した黒歴史がある。
今日の自由や民主主義は最初からあった訳ではない、と言うかブラック企業、いじめ、パワハラ、人種民族問題がはびこっているのが現実。
未だ道半ばと言うか端緒に過ぎない未熟な自由と民主主義。
アメリカ主導の民主主義なる詭弁抗弁で悪行を正当化する輩も居る。
宗教ならともかく、自由や民主主義は特定国家や個人が提唱するものに非ず。
個々人が欲する普遍的な自由と守りたい権利(人権)ありきで、それを担保する枠組みを「民主主義」と呼んでいるだけの事。

己の自由や権利を欲する気持ちは太古?より生物本能として存在する。
他国、他人のそれをどれだけ尊重するかが成熟した人として問われる。

情報統制によるプロパガンダ浸け、批判は拘束粛清で見せしめ。
独裁支配者への忠誠と引き換えに得られる国畜の虚偽の安寧。
どの国がより多くの個人の自由や権利を侵害毀損しているのか?
弾圧と恐怖による支配との闘い。

Freedomの為のLiverty

2022/3/22 00:20  [1318-2900]   

原発、津波、サリン、平和

サリンに触れるとは恐れ入った。テロ使用世界初の黒歴史。
パールハーバーはさておき、相手に一番伝わるキーワードを巧みに選択。
ゼレンスキー死すとも自由は死せず、とか我がウクライナは永久に不滅ですと締めれば更に響いたかな?

武器を支給しろとか、批判も含めた欧米での演説から一転、感謝と平和希求推進リーダーへの期待。
非難決議に反対する輩や、防弾チョッキは武器だと難癖付ける垢には唖然。
国会にテロ支援議員が紛れてるも同然。
紛争当事者に演説させるなとか言ってたうつけもおったが。

ゼレンスキーはG7と納豆会合に参加とか。
待った無しのジェノサイド対応をどうするか?

しかし、G20に参加表明のテロリストにはポカーン( ゚д゚)
参加不可能にしないとね、不可能に(謎

2022/3/24 12:08  [1318-2909]   

インテリジェンス

いち早く侵攻を警告した米。
残念ながら現実に。
過剰な煽りだと批判していた志那は、現地同胞逃げ遅れの失態。
盟友?腐沈から聞いてなかったのか?
情報戦では完全に後手に。

傍受、スパイ暗躍により情報入手か?
リアルタイムで烏軍と情報共有し、抗戦を展開。

縦帯渋滞車列等、杜撰稚拙な露軍にも助けられ、予想に反した猛反撃。
露将軍クラスが既に7名戦死とか。
傍受・リークによる狙い撃ちの可能性大とも。

コロナでリモートオンラインなるニューノーマルが広まったが、戦争もリモート時代?
米軍は派兵こそしないが、指揮本部はワシントンDC。

露軍に出来るのはミサイル、砲弾による都市破壊、民間人ジェノサイドのみ。
損害増加に伴い、狂者の選択をするリスクが高まりつつある。
米は生物化学兵器使用の兆候有りと警告。
ここまで概ねその通りに・・・・・

万一に納豆はどう動くのか?

2022/3/27 13:02  [1318-2915]   

 JATPさん  

NHK観てたら、「大日本猟友会」の会長とやらがご登場。(音は消してた)

愛国心が溢れてるのかなぁ、アナクロ感ハンパない。


事件自体は、悪行の報い、としか思わないけど。

2022/7/8 15:38  [1318-3010]   

『奈良以外の会場では「武器持って近づけず」…岡山では会場の警備体制を確認、襲撃せず』(読売新聞)

世界に恥を晒した奈良県警。
というより、この国の要人警護がいかにザルかを露呈した感じに。
背後からの接近を許したばかりか、1発目の発射音に驚き棒立ち状態。
「テロだ」とは誰も思わなかったのか。
ひとりでも後方を注視していれば、少なくとも2発目の発射は防げたはずなのに。

不謹慎ながら、絶妙のタイミングで行われる参院選。
自民が「弔い合戦」の大義を得た感もありますが、果たして結果はいかに。

2022/7/10 19:10  [1318-3012]   

 JATPさん  

『森元首相がゼレンスキー氏を批判 「ウクライナ人苦しめた」』(共同通信)

いやいや、俺の理解を苦しめないでくれ…

2022/11/18 23:24  [1318-3087]   

 JATPさん  

25才未満にも被選挙権を寄越せ!

そんなこたぁ、一人前に税金を納めてから言え!

2023/4/18 22:09  [1318-3188]   

G7

批判の声も聞こえるが、核廃絶に向けた首脳協議を期待していたなら、残念ながらTPO的に・・・・・
機能不全の国連、無法モノ垢連合。一方は最多核保有国、他方は核大増産中。
宇大統領は、資料館写真を見てバフムト惨状に重ね合わせる。核のみに固執?は正しいのか?
通常?兵器も同様類似の結果を招くのが現実。核兵器特有?の被害を挙げるならば、放射線による被曝?
核、通常を問わず、専制独裁覇権主義の権力者が(武)力による現状変更を試みる事を一切容認しない姿勢を示す事が最も重要。
被曝当事者の想いには別途尊重し寄り添うべきだが、想いに便乗付け入る?主義主張を見分ける眼が肝要。
核をちらつかせながら戦争を仕掛けている国、将来仕掛ける可能性を公言する国が不在のG7で理想論を語っても不毛。
これ以上増やさない、今あるものを使わせない、先ずはここから。
核廃絶は、独裁専制体制が崩壊した後に議論しましょう、なる行間を読むべき。

ゼ「核使うぞと脅されてます!」
G7「安心して下さい。我々は核廃絶協定に調印しました。これで核保有大国は支露のみです。めでたしめでたし。」

主義主張者はこんなコントが望みなのか・・・・・

和平停戦の綺麗事
和平停戦と言うならば、ソ連崩壊後に誕生した主権国家ウクライナの全領土の回復、即ちクリミア半島を含めて全侵略地域を放棄返還する事が絶対条件。
双方即刻銃を置けなる無責任な発言も目にするが、盗られた財布を取り返そうとする人に争いは止めよと言うが如し。
財布を持ち主に返し盗人を罰するのが正しい姿。
悪しき前例で間違ったメッセージを発するのは最悪。

2023/5/29 23:03  [1318-3199]   



リアル二刀流覚醒、悲願の金、セ・パ共に前年西海がV。
コロナ禍でも盛り沢山の今季。

向こうは勇者が26年ぶりにWシリーズ制覇しポストに突入。
奇しくもこちらの元勇者は25年ぶりにリーグ制覇。

残すはCSファイナルとシリーズ、そして賞タイム。
オフも話題はあの男か?

2021/11/7 21:35  [1318-2790]   

仙台ー大宮移動の新幹線で牛タン弁当7つ!

1時間ちょいやで!
ゆっくり味わえよな・・・・

弁当2つ分肉つまめるやないか!
7つをせめて3つにしてくれ!

ブニブニブー太郎

あんたがBBや(  ̄▽ ̄)

2021/11/10 12:16  [1318-2794]   

『新庄監督に心奪われる選手続出!吉田「不思議な力」郡「引き込まれる」』(日刊スポーツ)

当初はイロモノ扱いでしたが、少なくとも若い選手のハートはしっかり掴んでる。
49のオッサンが若者から慕われるのって、なかなか無い事。
持って生まれた天然の「人たらし」なんでしょうね。

ただ、俊足を売りにしているルーキー五十幡について
「ケガが多いという情報も聞いてる。プロとしていくら足が速くたって、ケガをしてしまったら一般人。意味ないのよ。そういう選手はいらない」
正論ながら、結構シビアですね。
意外と厳しい監督になるのかも。

2021/11/11 07:11  [1318-2795]   

ヨシノブとオクヤス

緒戦を寒風締め
ナイトゲームはそろそろ寒いよね。
オクヤスのコントロールは素晴らしい!

歌舞伎者

派手な外見に騙されてはいけないかも。

秋季キャンプで明確なメッセージ発信。
簡単に収入が増えないなら、先ずは無駄な支出を減らせと。
低い送球と中継キャッチボール、内外野シャッフル。
キッチリ準備してきてるね。
物見タワーから高見の見物のハラスメント監督とは一味違う。
野球センスならBB圧勝かな?采配は未知だけど。
常にカットマンが届かない大遠投連発のどこかのトップバッターは学びなさい。

足はサニブラに勝った五十幡に期待。
問題?は弁当買うたろー。
3シーズンで盗塁僅か2。今季は下で0。
BBビジョンにマッチしないね・・・・
ここが水軍との一番の差かも?

飛距離を心配してるようだが、心配すべきはそこじゃない。
勘違い長距離砲思考の呪縛を解けるかどうか?

で、ちょいと興味あるのが、真正イロモノ?ケンシとの化学反応。
化けるか?溶けるか?

来季はショータイムとジョータイムに注目。

2021/11/11 12:33  [1318-2796]   

『速報】大谷翔平 “満票”で最高栄誉のMVP獲得 イチローさん以来日本人2人目の快挙で今オフ8冠に』(TBS系(JNN))

記者30人もいたら一人くらい天邪鬼がいるかも・・・と思ったら、見事に満票。
野球の概念をブチ壊した空前絶後の1年でした。
同級生の誠也も刺激を受けたはず。頑張ってほしい。

2021/11/19 09:50  [1318-2799]   

賞タイム!

予定調和とは言え、蓋を開けるまではね。

十代四冠より一足先に八冠達成。

四球攻めもありキングは逃したけど、来季以降の目標、楽しみがあるとも。

HRや100マイル以上に価値があるのは、リアル二刀流でシーズン通して故障無、ASにダービーまで参戦しての皆勤。
無事之名馬と言うけど、無事且躍動超馬のシーズン。
最大の弱点であった豆や釣りを克服出来たようで。

帰国してるようだけど、とにかく身体のケアを。
詰まらんバラエティとか紅白審査員とかは極力パスで。

唯一あってもよいかなと思うのは、正月特番でBBと対談。
コウタローどうしたらいいと思う?とガチ問い掛けに、答に窮する102マイル、とか。
BBは格付けには参戦のようですが。

2021/11/19 11:18  [1318-2800]   

本日シリーズ開幕

同点コールドと同点サヨナラ。
寒風連勝後、同点でスイープ。
前年西海Vチームの不思議なシンクロ。


ツバメVS勇者のシリーズと言えばポールに向かって打った疑惑アーチ。
翌年が江夏の21球。

あの頃のパは黄金獅子前で、勇者と初代牛が強かった。

オリ牛となって初のシリーズ。
予告先発を巡り場外で早くも駆引き?
予告無しだけどヨシノブだよ〜〜
さて、オクヤスは?

2021/11/20 12:00  [1318-2802]   

オクヤス、グレートな初陣もクローザ崩れ白星ならず。
ヨシマサは流石だけど、宗の同点打がデカい。
ウェイターの解説は毎度的確。
靄巨人登場で、見たこと無いサイズ故にターゲットが定まらないとコメントした矢先の被弾。
ヨシノブ、オクヤスの投手戦、水軍、ヨシマサの快打。
持ち味を発揮した緒戦。
第2戦、ダイヤとトモチンではツバメは苦しい?
砕けなければオリ牛連勝。

2021/11/21 17:52  [1318-2803]   

トモチンまさかの寒風!
プロ初敢闘を0で飾るキャリアベスト!
グレートと言うかクレイジーと言うか・・・・

ダイヤはちょっぴり欠けた程度だったけど。

助っ倒がことごとく裏目の中、続投が吉と出たか。

オリ牛監督は勇者ラストワン、ツバメ坂口は初代牛ラストワン。
レガシィなシリーズだ。

2021/11/22 12:22  [1318-2804]   

断るに決まっとるやろ〜〜〜

102マイル国民栄誉賞を辞退

余計な心労掛けるなよな・・・・
イチの前例から学習しとらん。
イチロならず2度3度辞退。
つうか、断られたらオフレコで黙ってろよな。


大丈夫か?

発表前日に石毛曰く

MVPは無理。
日本人初で獲ってほしいけど ← イチローワ、ナニジンデスカ?

ゲレロやペレスの方がもっともっと数字が良い筈 ← ペレスは最終候補ちゃうし・・・・
HRは2本差。9勝はノーカウント?
つうか、筈ってなんなん?

アメリカはやっぱり白人主義だし ← ゲレロ、ペレスはアメリカ人でも白人でもないが・・・・・

白人金髪の嫁を連れて帰って欲しい

なんやこいつ(呆

来年M1挑戦?

誰か教えたって!

2021/11/22 23:45  [1318-2805]   

 JATPさん  

昔、やくさんがパロ野球ニュースで石毛の言語不明瞭を揶揄してましたね。

 石毛が西武でとにかく元気で

だったかな?

2021/11/23 00:07  [1318-2806]   

役満や
一字違いで
ヤクみつゆ

アブネェ〜〜〜

ラ王に喰らうも、カルロス逆転弾でツバメ逃げ切り。

宗は守備でのポロリが目立つシリーズ。
送球ミスの1点が結果的には決勝点。

第4戦以降は共にスタータが苦しいか?

2021/11/24 08:41  [1318-2807]   

ストーン振り〜〜〜

石の川と山のリレーで牛を手玉に。

シーズン僅か26Kのヨシマサがシリーズ4戦で4Kは意外。
カンが完全には戻ってないのか?

4戦スタータ予告?は山崎で、出てきたのは若い方。
5戦予告はヤマ。
もう一人の山崎?山岡?まさかのヨシノブ?
ヤマは当たったか?
出てきたのはもう一人の山崎。

牛は王手をしのげるか?

2021/11/25 18:12  [1318-2808]   

牛踏ん張り神戸牛へ。
この時節の屋根無しは観る方も大変。

第6戦は鉄板ヨシノブだろね。
ツバメはナイキ?
2戦で1つ勝つつもりで、エサ撒き配球に徹するくらいでよいかも?
効果的なエサ撒き、のび太教えたって〜

クウタロウ

リンタロウを絶賛。
体型にシンパシー?
500万ダウン後悔。
1個1500円として、3300牛タン。
来季は1万牛タンウプを目指すしかないね。

2021/11/27 09:39  [1318-2809]   

 JATPさん  

ムネにぽっかりと大きな穴が開いている、ってか…

2021/11/27 20:20  [1318-2810]   

ほっともっと神戸、吐く息が白い・・・
諸事情で京セラドーム使えないんですよね。
しかし、これだけ接戦が続くシリーズも珍しい。
檻に踏ん張ってもらって、第七戦まで行って欲しいなぁ。

2021/11/27 20:29  [1318-2811]   

第1戦   ヤ3-4xオ〇
第2戦 〇ヤ2-0オ
第3戦 〇ヤ5-4オ
第4戦 〇ヤ2-1オ
第5戦   ヤ5-6オ〇
第6戦 〇ヤ2-1オ(延長12回)

これほど拮抗したシリーズもあまり記憶にないですね。
そして内川は、地味にひとり5連覇(笑)

2021/11/27 23:53  [1318-2812]   

コールドもっと神戸
よりによって寒空の下で延長とは。

ヨシノブは流石の9回1失点。
ノウミさんまで登場も、12回西からシンゴ勝ち越し打の1点をマ・クガが守りきる。
これで勇者?はツバメにシリーズ3連敗。
オリックスブレーブスなるポスター誤表記が暗示だったか?
久々のセ界制覇は何よりも、オクヤスVSダイヤを見られないのは残念。

野球は党首次第を改めて示した熱戦。
どこぞの監督がのたまうDH云々論も立ち消えかな?

世界ふしぎ発見まだやってたんだね。
テーマは分水嶺。
シリーズ分水嶺は第2戦トモチン寒風だろね。

野球を楽しめたシリーズ。昨年、一昨年は酷かったからね。
田口は一人3連敗にならずにやれやれ(笑

2021/11/28 00:43  [1318-2813]   

シリーズも終わったので、少しだけボクシングの話を・・・

12月に行われる、井上尚弥(14日)、村田諒太(29日)の試合が、ボクシングファンに衝撃を与えています。
というのもこの2試合、なんと地上波での生放送はありません。
井上は「ひかりTV」「ABEMA」によるPPV生配信。村田はAmazonプライムでの独占配信。
特に村田×ゴロフキンに関しては、日本ボクシング史上最大の興行なのに。

両者の事情は少し違いますが、村田戦が地上波で放送出来ないのは、相手のゴロフキンが「超」のつくスーパースター王者だからです。
ゴロフキンのファイトマネーは、日本円で11億4千万。
これに村田のファイトマネーも加わりますから、フジテレビも撤退せざるを得ない。
代わりに受け皿となったのが、巨大資本のAmazon

東京ドームのタイソン戦を日テレで放送していた時代とは、隔世の感があります。

2021/11/28 22:25  [1318-2814]   

え?

諒太とモンスターのマッチ、TV放映無し?
トホホ(;´д`)
久々の諒太見たかったのに・・・・
ゴロツキってかなり手強いんですよね?

PS

ユルい場ですから、たとえシリーズ最中に相撲ネタやフィギュアネタもノー問題ですよ。
スポーツ全般ウェルカム!

2021/11/28 23:55  [1318-2815]   

『「オミクロン株」スポーツ界直撃…村田VSゴロフキン、フィギュアGPファイナルにも影響か』(スポーツ報知)

この機を逃すと、ゴロフキンは2度と日本にやって来ない。
とは言っても、引き連れてやって来るスタッフ、レフェリー、ジャッジ、皆外国人。
スポーツだけ特例を認めていいのかどうか・・・

2021/11/30 07:39  [1318-2816]   

前回の入国規制時には、3万人余りの例外?が潜り込んでいたとか。
まぁ、ニュース等で取り上げられる著名な人物ではなかったのでしょうが。

あつものデルタに懲りたか、今回はやたら動きが早い。
オミクロン株の相場がどうなるか・・・

万一長引くと、来季も助っ人飢饉になりそうな・・・・
つうか、北京はどうなる?

2021/11/30 18:04  [1318-2817]   

『村田vsゴロフキンの統一戦が来春に延期  新変異株の影響』(AFP=時事)

村田はこの2年、防衛戦を行っていません。
コロナ過の中、ひたすらゴロフキン戦の実現を模索していたのでしょう。
「中止」ではなく「延期」なのがせめてもの救いですが、本当に来春試合が組めるのかどうか・・・
ゴロフキン39歳、村田35歳。
両者とも、悠長に待てるような年齢じゃない。

まぁ、人生ってこういうものですよね。
思ってもみないタイミングで、事態が暗転してしまう。

2021/12/3 21:34  [1318-2821]   

突然のオミクロン

翻弄されるアスリートやミュージシャンは戦時下の如し。

向こうはロックダウンならぬロックアウト!
ホリーナイトどうなる?

そうですね

関西では「せやなぁ」

本来の意味合いは同意。
質問に対する返しが同意は脈絡的にはおかしい。

人は何故、質問に対し「そうですね(せやなぁ)」と言ってしまうのか?

質問者と同じ疑問や迷いがあるから、心情的に同調する言葉が出てくるのでは?


「今日の夕飯何がいい?」
献立を決めかねている嫁。

旦那
「せやなぁ、鍋はしたばっかしやし、何がええかなぁ?」
何も考えていない旦那。
何でもええはNG。

相手が子供だと、カレー!ハンバーグ!と即答かな?
迷いがないから母の悩み?に同調しない(笑

BBがどういう考えで「そうですね」にダメ出ししたかは不明だが、コミュニケーションに対しても準備しておけとの心なら素晴らしい。
ヒロインなら、何を聞かれそうかは予想がつく。ならば捻りも含めてコメントを準備しておけと。

真相はさておき、BBが色んな準備仕込みを心掛けてきたのだけは事実。


心情的には有りでも新庄的にはNGな「そうですね」。
BB語録に今後も注目。

2021/12/6 18:14  [1318-2823]   

 JATPさん  

『史上初女子甲子園優勝投手・島野愛友利が巨人入り「夢や希望を与える選手に」』(日テレNEWS24)

> プロ野球・巨人は8日、女子硬式野球チーム創設に向け、島野愛友利選手、金満梨々那選手、吉安清選手、山下陽夏選手の4選手との契約内定を発表しました。

読売に金満、相性抜群?

2021/12/11 13:01  [1318-2825]   

『新庄剛志ビッグボス流献花でお別れ 祭壇の野村克也氏の写真に花を投げる』(日刊スポーツ)

「信長か」(タカトシ風)
「大うつけ」か「時代の寵児」か。
BBの采配が今から楽しみではあります。

2021/12/11 23:05  [1318-2826]   

『激戦の新人王【投票数】広島・栗林とDeNA・牧は125票差 パは宮城が断トツ』(デイリースポーツ)

広島・栗林…201票
DeNA・牧…76票
ヤクルト・奥川…12票

栗林と牧は意外と開いてましたね。もっと競るかと思ってましたが。

史上空前のハイレベルな争いとなった98年 セ新人王

川上 憲伸(中日1位)26試合 14勝6敗 防2.57
高橋 由伸(巨人1位)126試合 率.300 19本 75点 OPS.852
小林 幹英(広島4位)54試合 9勝6敗18S 防2.87
坪井 智哉(阪神4位)123試合 率.327 2本 21点 OPS.797

投手と野手を比較するのは難しいですが、成績を見るとこの年は川上で納得。

2021/12/15 21:04  [1318-2827]   

シュガー8
サンプラザ5
忠4

トラルーキー当たり年。トラ番の票が割れた?
インパクトはシュガー、中身はサンプラザ?忠はちょっとね・・・・


五輪インパクトはデカい。
ダイヤ以外はオリンピアンがMVPと新人王。
オクヤスがもう一踏ん張りしてたら、牛と共にMVPと新人王ダブル。
色んな切り口でシンクロった2チーム。

2021/12/17 20:17  [1318-2828]   

BBの「デブじゃね?」に一念発起した清宮幸太郎。
その結果・・・
「・・・痩せすぎじゃね?」
なんか野球少年っぽくなってる。
これで打球飛ぶのかな。

2022/1/13 00:09  [1318-2835]   

 JATPさん  

『聖隷クリストファー落選に「なぜ?」の声 大垣日大がサプライズ選出で東海大会準V校が涙の波乱/センバツ』(サンスポ)

センバツの枠は、おいくら万円で買えるのでせうか?

2022/1/28 19:33  [1318-2841]   

聖地で勝てるチームを選抜

え?選抜ってそういうシステムだっけ?
五輪代表ならともかく。
五輪代表選考でも忖度排除で一発勝負化しとるのにね、MGCとか。

高校の部活って事を理解出来ない連中が大杉だね。
短い球児生活。頑張って結果を出したモノが報われないなら無意味。

君達はたまたま準優勝したけど、聖地では勝てそうにないから別のチームに出てもらうよ。
パワハラだな・・・・

所詮は色々ありきの私学世界の現実かもね。


悪い噂が絶えない日大系列抜擢が疑惑を深める。脚立とマイバック持って李園に入るが如し。

案の定と言うか、選ばれてしまった罪無きモノへの誹謗中傷も。

落ちるも地獄、選ばれるも地獄、誰も幸せにならない・・・・・

2022/2/2 01:08  [1318-2844]   

立浪

ヘラヘラしてるヤツは外す!

BB

笑っていいとも!
笑いながら投げてみよう〜

真逆の指導いとおかし。
PLパワハラDNAより笑う宇宙人に1票。
102マイルを見よ!
ニコニコ楽しそうに野球をエンジョイしてるではないか。

打撃練習に晋太郎を登板させたBB。
マシン映像だけど、意味深かな?

2022/2/3 08:52  [1318-2845]   

ゴールドメット&ゴーグルが流行りなの?
ピンクNIKEだらけの陸上の如し。
色で飛距離は変わらんと思うけど。

同じUVEXでも青メット&ゴーグルのリョウユウがゴールド!

メダル逃したサラに、化粧する間に練習しろとの批判。
裏を返せば、化粧に手間隙かけてるモノを他の連中が追い越せない現実。
敗けてもスッピンなら怒られず、勝てばド派手メイクも怒られない?
アホクサ・・・・
混合ではスーツ規定で失格・・・・
祟られとる・・・・
飛ぶ前に車検せいよ!

しかし、連日アチコチで失格者多発の大荒れ五輪。
スッキリしまへんなぁ・・・・

2022/2/8 21:54  [1318-2851]   

新生ハム、小手調べでトラ降す。

シュガー一発。
Kキングではなくハムシュガー。
塁の妹オリンピアン、ハムシュガーの従姉妹オリンピアン。
血筋だね。

BBベンチ外

ベンチ交換案は流石に実現せず。
相手ベンチから自軍を第3者目線で俯瞰するのは良いアイデアだけどね。

成果が直ぐ出るかどうかはさておき、意識や考え方を変える効果は期待出来そうなBBメソッド。
実のあるかぶき者は楽しい。
選手としては特に応援してなかったけど、応援する気になった初めての監督。
ボヤッキーID申し子はのび太だろうけど、データ詰め込みと一線を画すロジカルベースボール。
外野手ヘボ監督説を覆すべし!

中堅主力のDV、布団屋、元ぞろ目を総放出した新チームの個人戦力は不安が一杯だが、チームとして機能して欲しいね。
ジョータイムに期待のシーズン。

2022/2/9 19:25  [1318-2853]   

ルージュさん、皆さん、お久しぶりです(^^ゞ
価格に来るのも久しぶり。ログインにあたふたしたのは内緒です(笑

またもぶり返したコロナで、零細は厳しいっす。
半導体ガーってのは、わが業界でも死活問題です。材料無しではどうにもならん(^^ゞ



で、気づけばもうキャンプインの時期。
トラは監督御乱心?で騒動に。
まあ私はシーズン終了で自ら辞任すると思っていたので、さほど驚きはなかったですね。
3年連続Aクラスで辞めろコールは理解出来んです。普通のメンタルなら「言われんでも辞めたらぁ!」ってなってもおかしくない。
球団からすれば、結果をそれなり出してる人間をクビにしたら後が困るでしょうね。
残るは禁じ手の落合?・・・待て!それは最後の武器だ!・・・(爆
来季の成績如何ではありますが、そもそも引き受け手があるのやら?
ああいう発表のタイミングに選手のモチベーション低下を指摘する人いるようですが、もしこれで低下するような選手ならそもそもプロ(個人事業主)には向かないですね。
いつ何時状況が変わっても、自身の仕事を全うするのがプロ。


他方、BB旋風のハム。
先は全く読めないですが、エンタメとしては今のところ成功かと。
シーズンで優勝とはいかないとして、Aクラスボーダーラインまで頑張れればかなりの大成功か?
楽しみが増えました。

2022/2/10 11:46  [1318-2854]   

ムーンさんお久しぶり〜

半導体不足で自動車、電機業界大わらわ。
東アジア集中の弊害を鑑み、欧州でもUターン?を検討中とか。

BB

成果が直ぐ出るかどうかはさておき、意識や考え方を変える効果は期待出来そうなBBメソッド。
実のあるかぶき者は楽しい。
選手としては特に応援してなかったけど、応援する気になった初めての監督。
ボヤッキーID申し子はのび太だろうけど、データ詰め込みと一線を画すロジカルベースボール。
外野手ヘボ監督説を覆すべし!

方や、陰腹監督に揺れるトラ。
ストーブの火は真夏でも絶やさないぞと。
辞める筈が3年契約の立腹には絶望しかないけど・・・・

矢野後釜はこの際話題優先でデーブに!

監督と呼ばないで!
ピ○グボスで!

外野がオリンピッグとか言うと紛糾するけど、本人が言うならよかんべ?

BB VS PB
実現して欲しいなぁ〜

2022/2/10 13:26  [1318-2855]   

ガラポン打線になんとかドローのトラ。
気楽な相手ってやりにくいだろね。
コウタローは年中トライアウト?
BB好みの選手じゃなさそうだしね・・・・

ランチタイムに王将戦棋譜を追っかけながら、ロコVSカエデ観戦。
2点ビハインドの最終10エンド。
後攻ラストストーンで何とかイーブンに追い付き延長に持ち込めたらと見ていたら、ダブルテイクアウトのサヨナラ3ランで勝利!

ランナー(ストーン)溜めての大量得点、ビッグイニング(エンド)あり、スチール(先攻で得点)あり。

野球的要素を感じながら観戦。

ROCとのナイトゲームは3点ビハインドを又もや同点3ランで追い付き、8、9、10エンド連続スチールで連続逆転勝ち。
予選勝ち上がりに期待。

2022/2/13 01:01  [1318-2863]   

 JATPさん  

遂に中継がなくなったスーパーボウルは、ラムズがベンガルズに逆転勝ち。

どっちも応援してなかったので、結果自体はどうでもいいのだけど、ライオンズで苦渋を舐め続けたQBスタッフォードがラムズで報われたのは喜ばしい。

2022/2/14 12:33  [1318-2864]   

スーパーボール

懐かしいなぁ〜

公団の階段や駐車場でよう遊んだ記憶が。

跳ねる量が半端ないからロスト頻発。

因みに、スーパーボールが先で、スーパーボウルはダジャレ?だそうで。

BB予言恐るべし!

3ー3同点で迎えた最終回。
まさか?の大ハズレドライチ投入。

ウソっ!
腹さん、なんぼ俺の予言を外したいからって・・・
予定調和で大炎上、5点献上。
B9の1点でサヨナラ、3ー4で惜しくも敗けになった筈なのにね。

2022/2/15 19:01  [1318-2865]   

再現

西に敗れるも又もや典に救われる。
チームキム四に苦杯が命取りと観念も、滑り込み。
奇しくも瑞の西と典に縁がある?
SFは西。
う〜〜〜みゅ・・・・

絶望

言霊ブーメラン
メダル授与式出来てよかったよかった。

典型的言い訳

爺ちゃんの心臓の薬
目覚まし壊れたレベルw

これぞ周りの愚かな大人が子供の人生を変えた見本。

派手なジャンプ無しでの銅は天晴れ。
リメンバートリノ
リメンバーイナバウア
Figureの意味合い、原点を見直すべきだね。
ジャンプを競うビッグエア部門と分けたら?

渡部

ややこしい時に復帰しよった・・・・
渡部つうたらノルディック!
空気読んで五輪終わってからにせい!

しかし、渡部、小林、平野、吉田、高木等、兄弟姉妹オンパレード!

サポート

今回どこで開催してるか理解出来てるのかな?
スーツ違反に穴ボコリンク、疑惑の失格。
想定し備えるべき事がサッパリ・・・・
選手が競技に専念出来る体制には程遠い。
アクシデントの多くは必然だったと猛省すべし。

銅像建ててもろたし、黒いもんも雪で丸めて真っ白にしまっせ〜バッハッハw

2022/2/18 08:00  [1318-2866]   

菜那転び魔起き

魔の最終コーナ?
今回はハードラック続き・・・・
妹に運を全て持っていかれたかな。

番狂わせ?

初回ブランク、2、3、4エンドは後攻が1得点(取らされる)の鍔迫り合い。
1点ビハインドの前半最終5エンドにグラスラで一気に逆転。
3ランで追撃されるも、1点リードで後攻の最終エンドを手堅くまとめて難敵を降す。

典VS英は、グラスラ喰らった次エンドに3ランで追撃の激闘。
初回の4点ビハインドを跳ね返し、延長の末に英が決勝進出。

世界ランク1、2が3決に回り、7、8が金を懸けて激突。

4強のリーグ対戦結果は、ロコ全敗、西典英が3すくみ。
典英は品にまさかの黒星。
露は品から唯一の白星を挙げ全敗を免れる。
意外な結果が多いようで。

瑞対決となった3決は、9エンドに3ランで1点差に迫るも、1点ビハインド先攻最終エンドの再現となった西が涙を飲む。

明日のファイナルでは予選リーグの借りを返すリベンジマッチ再現に期待。

2022/2/20 00:24  [1318-2867]   

 JATPさん  

『【北京五輪閉会式】バッハ会長、極寒の中9分スピーチ ホスト国の中国を“絶賛の嵐”』(日刊スポーツ)

J.S.バッハですかな、JOSHIKIHAZUREなSPEACHだ、と。

あるいは、JIBUNDAKEはSEIJITEKIに振舞ってもよい、か。

2022/2/20 23:47  [1318-2869]   

英に予選リベンジならず平昌の借りを返される。

勝って銅から敗けて銀。
銀の方がよいんだろうけど、複雑でもあり。

とまれ、最多メダル有終の銀。

ユヅ、ナオ手負い、リカ不在、転倒に失格、インチキ判定にもめげずに最多更新は天晴れ!

アスリートの部終了後に品批判大会開幕かな?

ホ〜♪ホ〜♪
ホースイ来い♪
こっちの飯は旨いぞ〜♪

旨い飯ホ〜スイ〜〜〜♪

やってはいけない国で開催したら案の定こうなりました、ってのが最大の成果かな?

企業はCM自粛したのに、メディアのヨイショぶりは・・・

身体はマンボウ、顔はたれパンダのマスコット。
透明の防護服はカエルの卵の如し。

2022/2/21 21:46  [1318-2870]   

ギブミー〜♪
テンダー〜♪
ギブミー〜♪
マネー〜♪
ネバー〜♪ネバー〜♪
リリース〜♪

テンダー違い

クミコはBCへ。
そう言えばノコはどうなったのかな?

選手会ハムに抗議文

協議の上と虚偽コメントを発したのは失敗。
クビ、戦力外と言えばよいのに。

BBからCEOに

ExectiveではなくEntertainment

テンダーティンメントにならんようにね。

2022/3/7 23:58  [1318-2887]   

 JATPさん  

『巨人坂本勇人、左腹斜筋筋損傷で開幕アウト 練習問われ「まだ何も話してないから分からない」』(日刊スポーツ)

『【ソフトバンク】松本裕樹、腰の治療で体内にハリ埋没 不慮の事故で開幕ローテ絶望的に』(スポーツ報知)

『【中日】高橋周平は左足関節内反捻挫と診断 開幕の巨人戦は欠場 二塁には阿部を起用する方針』(中日スポーツ)

今年もケガなく!(借金は返せ、と)

2022/3/23 15:00  [1318-2905]   

ロックの本場

ロックダウン、ロックアウト

滑り込み?でホリーナイトは4か5に。
紳士な茶なら見た目変わらずだったけど、青いCに。

元来キャンプインが遅めのMLBではあるが、超短期突貫開幕には一抹の不安も。
オーバーペース調整で故障者が出ない事を。
昨季オーバーワーク気味の102マイルは特に。
新ルール導入で打席数増えそうだし尚更。

2022/3/24 00:45  [1318-2906]   

『マツダでレジェンドゲーム コイ歴代スターが一堂に』(中国新聞デジタル)

山本浩、外木場、安仁屋、江夏、池谷、達川、大野、高橋慶彦、山崎、川口、金石、小早川、長嶋、正田、野村謙二郎、江藤、金本、前田智徳、緒方、黒田、新井 and more・・・

これだけの面子が集まった事に感嘆・・・
江藤、金本のカープユニ姿を再び見られるとは思いませんでした。
江藤「今日は本当に楽しかった。いろんな先輩方、後輩と一緒にできて嬉しかった」

選手にとっても同窓会ですものね。

2022/3/24 07:49  [1318-2908]   

開幕直前のレジェンドイベントは珍しい。
ここにもコロナの影響?

開幕

ハマスタエレキ

国歌独唱ならぬ独奏。
エレ君はなんだか新鮮。
リーゼント監督もステージに上がればよかったのにね。
試合は鯉が大勝。

トラ

宇宙人絶好調!
5回終わって8ー1、楽勝や!
終わってみれば8ー10で●・・・・
慎太郎まぁまぁだったのにね。
相変わらずのシュート回転はちと。
ロッキーの4シームとは全く別物。

BB

登録名BBにすればよかったのに。
オープニングPがまさかのドラ8ルーキー!
誰?とデータ確認したら、オープン戦6イニング21打者から13K0BB、3被安打無失点。
なるほどね。
オープナーとして2回無失点で重責果たす。
コウタローは何とかベンチ入りも温めただけ。

大勢

おおぜい?影響無し?

翁が畠で鍬持って

農業シリーズは続く。

いきなりのルーキークローザ。
サイド気味から156キロはなかなか。

2022/3/26 13:05  [1318-2911]   

手品

前日のリリーバがスタータ、4番にコウタロー。
4番は特大ファウルと柵越え!キレが増した?
手を変え品を変えも片目開かず。



スイングなかなかと思ってたら、まさかのタイムリーもキツい倍返し。
今季も健在なダメ捕は
打撃妨害(呆
守備妨害のお礼?

完全な敗け采配を上回る敗け采配でタツドラ白星ならず。
東ドにタジマジンは鬼門を知らんのか?アクシデント?でストレート4のハンデまでつけたらそらあきまへんがな・・・・

2022/3/26 21:43  [1318-2913]   

 JATPさん  

『村田真一氏が解説 大勢はシュート回転しっかり修正 大魔神・佐々木や高津、球児のような守護神へ進化を』(スポーツ報知)

流石は「無脳陣」、あの投げ方でシュート回転になるのは当然だろうに。
そこを活かすようなリードが出来なきゃ、続かんよ。

まぁ、読売のクローザーの伝統通り、投げてみないと判らない、「らしい」投手ですわな。
で、使いすぎて肘壊すのが何時になるか。

2022/3/27 09:55  [1318-2914]   

3連敗

開幕6カードの半分がスイープ。
ビッグボスはビッグボツに?
ホリーナイトが抜けた鯉は飛車角落ちの米星を和製打線でスイープ。シュウペイ猛打も一役。
新人王争いをした2年目4番はポールがリード。

164

102マイル越えは近いか?
投球術はまだまだも、オクヤス、ダイヤ世代の真打ち。
驚くべきは女房。高卒ルーキー松虎が2戦フル出場で100マイルを軽くキャッチ!

赤い星

時節柄・・・・
結果は白い星を消される。
ハヤト復帰の勢いで天敵?柳を初回攻略も、立て直した天敵の粘りで逆転返し。
ルーキー3連チャンはいきなり無理だしね。



BBに注目が集まり忘れていたが、シュガーのアーチパフォーマンスは「Z」。
幸い?今季はまだ不発も、出た時はどうするのかな?

2022/3/29 17:36  [1318-2919]   

 JATPさん  

審判に ケチ付けられてから 四死球連発


何を言われたんだか?

2022/3/30 12:16  [1318-2920]   

 JATPさん  

『セ・リーグ 30日の試合を終えての勝敗で… 珍事がネットで話題に「おもわずスクショした」「整いすぎ」』(スポニチアネックス)

5,4,3,2,1… Tigers are go (to bottom of the league)

2022/3/31 07:39  [1318-2921]   

セスナの6号ならあるけど0は・・・・・

呼ばれて飛び出て〜

Hey you!
Oh!me?

コロナ辞退の京国の代打がファイナルへ!
代打初、滋賀勢初の初尽くし。
決勝は党員との近畿対決。天候は生憎。



ホリーナイトの穴?もなんのその、快調打線で勝ちっぱなし。

スピーダ

敗けが込んできたらこれでドロン?
奇しくも古巣2球団が白星無し。

メルセデス

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/jp.moto
rsport.com/f1/news/wolff-painful-mercede
s-f1-form-is-an-exercise-in-humility/941
3445/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%2
53D


昼過ぎに見たニュース。デーゲームで投げたのかと。
濃紺復活のビエラ。
ルーキーおらんかったら白星無しのウサギ。

2022/3/31 13:24  [1318-2922]   

 JATPさん  

堀田といえば、
 隼人
 帯刀
 備前

とか思ったりしたけど、
 隼人:堀田隼人は、大佛次郎の小説『赤穂浪士』の主人公である
 帯刀:必殺仕事人V・風雲竜虎編 第6話「替え玉お見合い騒動」
 備前:堀田備前守はTBS系列の時代劇『水戸黄門』第20部から第24部に登場した悪役

うーん、記憶が良いのか悪いのか(苦笑)

老中の堀田は備中守だそうで…

2022/3/31 18:20  [1318-2923]   

『【カープ】開幕6連勝、1993年の球団記録に並ぶ』(中国新聞デジタル)

「93年? 確かこの年は・・・」と思い調べてみると

1993年の広島カープ
53勝77敗1分 リーグ6位(12連敗、サヨナラ負け14度)

・・・まだ始まったばかりですからね。

2022/3/31 22:10  [1318-2924]   

連勝

ならず。サニ茶に勝った韋駄天は故障?
ユウキ復帰とアリ出戻り?待ちで巻き返しなるか?



で止まり初黒星。
猛打も一休み?の鯉。
カピバラ関東敗け。
界隈にはカピバラにちょっと似たヌートリアが増殖中・・・・



7まで伸ばした白星街道。
五輪バンターの負傷離脱は痛手。



7まで伸びた黒星街道。
相変わらずキナチカは甥から打つ。
アイリス意地の1発も1点届かず。
球児風ユニはシンプル。トラ顔ユニよりは原点回帰。

2022/4/1 22:08  [1318-2925]   

 JATPさん  

『巨人 大勢快挙の6Sも早くも疲労の兆候 評論家は不安視「このままでは持たない」』(デイリ〜スポーツ)

今日は負けるかな(虎党的には今日こそ勝てるか)と、思ったら、ナンダソリャな幕切れ。

で、案の定、翁はヨロヨロ状態、大監督に仙一の霊が乗り移ったのかな、ピッチャーはすり潰してナンボか。

2022/4/2 21:40  [1318-2929]   

セ界は一転さ

5ー4、4ー3、3ー2

夜店より
先に庵を
畳みけり

夜店早じまいにすりゃよかった?

しかし、ハーフライナーつうか小フライに近い当たりで飛び出すか?

パは七転さ

8ー1、7ー0

起き上がれず・・・・

幻の二刀流

P在庫切れ事態に備えNEOブルペン入スクランブルも出番無し。

マッポウ?

末包

これで「スエカネ」。
桐敷、翁田等、難解なルーキー達。
鯉には梵なんて梵さんも居ましたが。

2022/4/3 00:14  [1318-2930]   

 JATPさん  

『【西武】森友哉の骨折はロッカールームでのマスク投げが起因「許されることじゃない」辻監督』(日刊スポーツ)

大阪党員は粗暴なのが多いのね。

つーか、一塁なり三塁なりにコンバートすべきじゃないのかねぇ…
おかわり君の後継者でおむすび君、とか。

2022/4/3 23:41  [1318-2931]   

粟飯原

これで「あいはら」
粟飯、稗飯ってなんだか悲哀。
銀シャリ喰いてぇ〜〜〜

女子選抜

聖地ではなく凍土で。
夏は確か聖地だった筈なのになして?

13K

ロッキー今季初星。
サムライのエース候補。
マツトラ頑張っとるね。

タイムサービス

ヘイ!打て!

喰らえホームランボール!

連敗チームとやるのは嫌なもんだが、次の対戦相手が怒りそうな打撃党首ぶり・・・・

トラ相手に赤い星が白星とは皮肉。
シュガー4番が怨めなんじゃないの?

自情自爆

モノに当たっちゃいかんよ。
フィルダー、オスギ、外、DV然り。

ベンチ裏にサンドバッグ設置を真剣に考えたら?

2022/4/4 00:02  [1318-2932]   

九連敗虎

役満上がって漸く片目。
聖地で敗け続けたら暴動起こりかねんしね。
シュガー今季1号より悟空寒風が大きいかな?
野球は党首。
トラハム両目はどっちが先か?

打てる党首打てない保守

打たれる党首は余計も、1点だけでは。
流石は最多勝と新人王のクリリレー。

アキ戦力外

新天地は見つかるか?
最近クビになるのが早いな・・・・
アリもマイナー。

2022/4/6 13:01  [1318-2934]   

『甲子園で暴動 阪神が5失点の延長12回 阪神ファン同士が喧嘩 救急車で搬送』(デイリースポーツ)

なんでトラ党同士が喧嘩せんとあかんのや・・・

あと関係ないですが、オレ流までがYouTube始めて驚いた。
自分が見てるチャンネルは、江川、上原、古田、川上、慶彦、そしてオチ。
いいお小遣いになるんですかね。

2022/4/7 09:11  [1318-2935]   

後1球

から暗転、ポールにやられる。
元ゾロ目も大当たり。
党首の1点だけではね。
4番の差が出たゲーム。
案の定トラキチが暴れ始める・・・・
内輪揉めにスマホライトでの妨害・・・・
やれやれ┐(´д`)┌

両目

まさかのポトリでハムサヨナラ。
元ウサギが目立つ夜。
ボンド復帰は明るい兆し。
サニ茶より速い男はヘルニアだったようで。
これは諸々痛いな・・・・

ヨウツベ

ヨウツベで見たと言うので、「ユーチューブだね」と返すと、「違う!ヨウツベだよ!」と。
う〜〜〜みゅ・・・

2022/4/7 12:19  [1318-2936]   

 JATPさん  

今日の先発は堀田備中、あれっ、広島って、と思ったら、備後でもなく安芸なのね(苦笑)


『DeNAに緊急事態 牧ら6人が新型コロナ陽性、大田ら4選手も濃厚接触疑いで隔離』(Full-Count)

オー泰示、ようやくお目覚めかと思いきや、またお休みですか…

2022/4/7 15:55  [1318-2937]   

四国の安芸はトラキャンプ地。
安芸の宮島の方ね。

チョーさんデー

攻守に大暴れ。
しかし水牛の走塁は・・・・
スミ2初回が暗示。

マクブ

鯉の新助っ人。
いいツボに来たか?
最後は頭に来た・・・・
酒乱連鎖状況で濃紺当番とは(呆

ワンサイのお陰?でマミ初登場。
オクヤスとの差はデカい。

2022/4/8 00:25  [1318-2941]   

『村田諒太「恐怖ある」世界戦17連続KO防衛の怪物戦前に心境 9日ゴロフキンと『世紀の一戦』/ボクシング』(サンケイスポーツ)

ゲンナジー・ゴロフキン(40歳) 43戦41勝(36KO)1敗1分
岩石をぶつけるようなパンチと打たれ強さを武器に
17連続KO防衛を含む、世界ミドル級タイトルを21度防衛。
ファイトマネーは、村田が6億、ゴロフキンが15億。
通常日本で行われる世界戦のファイトマネーは数千万なので、今回の試合がいかに桁外れの興行か分かると思います。

惜しむらくは、中継がAmazonプライム独占放送な事。
地上波でより多くの人にこの試合を見てもらいたかったです。

2022/4/8 11:01  [1318-2942]   

W杯予選豪戦と言い、ここぞのコンテンツが・・・・


MLB開幕

ホリーナイト発安打で勝利に貢献。

1失点好投も打が不発で黒星の102マイル。
1点のみではね。

甥リアルKO

ヘイ!打て!

なしてハズレ1位がベンチ入り?

トラはドロー試合で黒星増やさず。

2022/4/9 11:57  [1318-2943]   

大瀬良、九里、森下、床田、玉村、遠藤。
下では、新外国人が好投。
下馬評は低かったカープでしたが、チーム防御率はセで唯一の2点台。
やっぱり野球はピッチャーですね。

そして、村田とゴロフキン・・・
両者の魂とプライドの激突。本当に素晴らしい試合でした。正直、村田があれだけ戦えるとは思わなかった。
いいものを見せてもらいました。

2022/4/9 21:57  [1318-2944]   

 JATPさん  

『最終回にまさかの23失点… 17点差をひっくり返された昨季優勝チームの惨劇』(Full-Count)

オランダのラグビーゲームですか。
負けチームがアムステルダム(日本でいえば東京)で、勝ったのがペンギンズ(日本でいえば金鯱軍?)、何故に非対称?

党員と戦ったら、何点差になるんだろう…

2022/4/10 00:54  [1318-2945]   

諒太

善戦もTKO敗け。
結構圧をかけていたようだが、最強看板通りの布巾の巧さが上回ったか。
ミドルでここまでやれるのが凄い。
コロナ禍で試合がなかった末に、これが最後になりそうなのが残念・・・・・

鯉の二刀流

シュウペイまたもや打で躍動。
FBから3点打T。
投げてはシュガーの1発に抑えての敢闘。

靴職人

来日初球被弾。
これって記録?
幕切れはまさかのタピオカ弾。
ブーム再来狙い?

確変フィーバー

かつて鯉VSツバメ戦では延長10回にツバメが大量12点で鯉ファンが涙した惨劇も。

大量ビハインドでも滅多に無い超ビッグイニングを夢見る宝くじ要素は野球の楽しみ?

恐さと楽しみが背中合わせの野球はギャンブルか?

2022/4/10 14:52  [1318-2946]   

ZOZOマリンがえらい事になってる・・・

佐々木朗希、13者連続三振。
しかも、継続中。

2022/4/10 15:11  [1318-2947]   

佐々木朗希、完全試合達成。

すげぇ・・・

2022/4/10 16:32  [1318-2948]   

ロッキー

梶本、土橋の9を大幅更新する13連続K斬り!
これが単なるプロローグだとは・・・・
マッキー以来のパーフェクト達成!
27人目のラオウをK斬りで19K!
1試合(9回)でのNPB記録は95年にオリ野田がガム相手に記録した19。
延長の末にリリーフが打たれチームは敗戦。

惜しくも記録更新ならずも世紀を越えて超ビッグ熨を付けたお返し。
19Kは奪っても奪われてもガム勝オリ敗。オリにとっての黒歴史。

MLB記録はクレメンスが20を2回。
聖地記録はチキマツの22だとか。

奇しくもダイヤが砕け散るマッチアップ。
真打ち躍進のシーズンに期待。

2022/4/10 16:54  [1318-2949]   

 JATPさん  

『バルブ最大手「キッツ」会長のご子息がコロナ禍に「マスク詐欺」!?  親の威光をたびたび利用』(デイリー新潮)

> その息子、堀田隼人氏に2億円を騙し取られたと憤然として語るのは、

リアル隼人、その方も悪よのぅ…


『完全試合の佐々木朗希 米紙「メジャー球団もよだれ垂らしている」』(毎日新聞)

働き過ぎ注意の労基、1年間保つのかな?

神宮で燕返しを披露して欲しかったりなんかしちゃったりして。(そのあとのドームに回るかな?)

2022/4/11 18:53  [1318-2950]   

17

マッキー
背番号17
6ー0で達成

ロッキー
背番号17
6ー0で達成

102マイル
背番号17
花巻東1年時にも17
さて?

ロッキーばかりが注目されがちだが、ルーキー保守マツトラも凄い。

連勝

チキマツからコンスケのサヨナラ打で3勝目。
勢いのまま初連勝で4勝目。
オープニングを務めたドラ8ルーキーが2勝。
開幕党首、持ってるね〜

独眼虎

遠い開眼・・・・
1点差で悟空降板では・・・・

沖縄

第7波予兆の沖縄にクラスタ軍って悩ましい・・・・
打たれるけど打つ党首。
ジモティ保守の飛球はオッパッピーなら捕れたような?

2022/4/12 23:15  [1318-2951]   

『連敗脱出の阪神、勝率・118で市外局番との比較に終止符 電話番号「118」は…』(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa1ddf
1c6a1455abb9d08b5f58115aa4d7dee9d7


なんや、この記事・・・

2022/4/15 22:05  [1318-2953]   

ホリーナイト

真打ち音無の間に上々のデビューを飾る。
長丁場はこれから。

102マイル

打てんは漫談喰らうはで、やきもきするも、ロビンソンデーに漸くお目覚め。
まぁ、192キロ弾丸とかもあったから、打球が上がればそのうちとは思ってたけど。

S&G

歌詞にディマジオ何処行った?とあるから、てっきりあのロビンソンかと思いきや無関係なロビンソン夫人。

ボーナスステージ

キッチリ雨を降らせて連敗ストップ。
連敗中の相手との対戦はある意味ババ抜き。
シッカリ引いて大サービスのウサギ。
インハイストレート投げときゃよいところ、甘いボーナスボールをシュガー弾でオイオイ。

2022/4/17 14:19  [1318-2954]   

『佐々木朗希、再び5回までパーフェクト 7奪三振の快投で異次元の42者連続アウト』(Full-Count)

現在8回表を終わりパーフェクト。
いやいや、そんな・・・まさか・・・(笑)
ただ、ロッテも無得点。得点しなければ、佐々木のパーフェクトは成立せず。
確か西口もありましたね。

2022/4/17 16:01  [1318-2955]   

17回パーフェクト

援護無く8回まで。
しかしなして中継が無い?
サンデーロッキーは今季の目玉!

今のロッキーの後を投げるのは辛い。
ハムも寒風リレーでパーフェクト返し!
ロッキーは進めファイターズ歌っとったし^_^;
北山は持ってるね〜


スカイウォーカーの夜明け?

いよいよ9番の出番がなくなるか?
1Bも大魔王にすべし、と思たら抹消・・・・

2022/4/19 18:30  [1318-2956]   

 JATPさん  

『ヤクルト・つば九郎、コロナ濃厚接触で連続2000試合の夢が途絶える「もうしわけなくなさけない」』(ORICON NEWS)

は?

ネタなのかマジなのか判らん…

2022/4/21 20:37  [1318-2957]   

鳥インフル?

漸く

102マイル片目。
ロッキー効果かな?
完全狙い?
前回漫談は余計も、オープニングは悪くはなかった。
ホリーナイトにロッキー、投打で刺激を受けてスイッチオン。
スタータが1球も投げずに2打席の珍記録も樹立。
まぁ、何やっても記録になりそうな二刀流。

泥試合

セブン漫談で逆転も、重馬場に自滅。米星は泥試合に強い。
遂にセ界負債を独り占めのトラ。

ナオキ賞

今季こそ2B固定?
セイバー的には忍者菊丸を大きく上回る。
怪我と故障に注意だね。
内野の残る穴は1B。メガゴジに期待したいところだが・・・・

2022/4/22 12:48  [1318-2958]   

 JATPさん  

『阪神・青柳、3年ぶり完封でまた連敗止める “雨柳さん”あらため“止柳さん”降臨』(スポニチアネックス)

これから「も」、1勝5敗の、ペースです?

(04/22現在、4勝19敗1分け)

2022/4/22 22:46  [1318-2959]   

 JATPさん  

『ヤクルト42歳・石川「ファン、裏方さん…皆さんのおかげ」史上3人目新人から21年連続勝利で178勝目』(スポニチアネックス)

> 新人年から21年連続の勝利となり1953年から73年の小山正明(大洋)に並んだ。

大洋?
と思ったら、現役最後の1年だけ在籍してたのね。
73年なら、シピンがバリバリのライオン丸だった頃なのか…

つか、小山さんが存命だって事に驚く、と。

2022/4/23 21:45  [1318-2960]   

石川真砂

178勝目。
相変わらずの109術。
アオノリとの40コンビがトラ退治。
トリ、ドメ、ノウミさん。ベテラン冷遇の祟りがここにきて?
宇宙人を祀りあげるべし。

靴職人

ロッキー風に足を上げるフォームで7回西までまさかのパーフェクト。
来日初球被弾も、安定感はありそう。

新助っ投はマットシューメーカにマットアンドリュース。
アンドリュースはファーム調整中だが、奇しくも共にマット。
コーチの趣味か?

狼鬼

何気にコミック風?と思っていたがビンゴ!
何とかレンジャーの敵キャラ「狼鬼」からだとか。
3つ上の兄の希望?での命名が大化け。
前回喰らった牛の先頭がヒットで記録は途絶える。
少し落ち着けるかな?
疲労とストレス半端無いだろうね。

2022/4/24 13:25  [1318-2961]   

 JATPさん  

球審が中日ファンで四球の嵐…

2022/4/24 15:23  [1318-2962]   

『ロッテ・佐々木朗に球審が詰め寄る 不服な態度に注意か 捕手の松川が止めに入る』(デイリースポーツ)

白井 「あん?お前俺の判定に文句あんのか?」
松川 「まぁまぁ・・・落ち着いて下さい」

18歳になだめられる44歳。

2022/4/24 15:45  [1318-2963]   

 JATPさん  

『ロッテ・井口監督が白井球審に苦言「もっと冷静にやらないと」佐々木朗に詰め寄る』(デイリ〜スポーツ)

白井さん:ジャッジメントですの!

まぁ、攻撃的性格ではあるのかな(笑)

2022/4/24 17:53  [1318-2964]   

救心

動機逆ギレ?
党首凸の愚。
感情的な裁判官の判決を公正と思うモノはおらんと心得よ。
態度に出すのは損との尤もらしい正論?を見掛けるが、暴言抗議はさておき、際どい判定に一喜一憂程度に目くじらこそ教育的指導が必要。つうか、判定が感情に左右される事を前提としたコメントは大問題。建前的にはアンパンは無感情ロボットたれ。
まぁ、落胆苦笑の党首と逆ギレアンパンのどちらが観衆にとって見苦しいかは自明。
アンパンも態度に出させてなんてダルい寝言も見受けるが、ならば腕組んでふんぞり返ればよろし。文句あっか?と。
マウンド凸は職権乱用の威嚇。
ルールに則った行動なる的外れ擁護は噴飯。
野球規則8.02には、異議を唱えてはならない、異議を唱える為に本塁方向に近付くと警告を発せられるとあるが、判定に対し不服な表情をしてはならないとは書いてない。
異義を唱えない限りは本塁方向に近付いても問題無いし、苦笑は禁止事項ではない。
即ち、ルール文言を杓子定規に解釈すれば、100%アンパンが悪いって話、心情心証はさておき。
デブに至ってはロッキーの行動が退場相当なる暴論。8.02には、先ず警告、従わなければ退場と規定。ルールを理解出来ないウマシカが監督してたとは(呆
悪名高き曰く付きアンパンに絡まれた災難。

助っ人

打撃重視は已む無しとは言え、両翼揃って・・・・
倍打たんとあきまへんなぁ・・・・

タイムサービス?

アウェイで初勝ち越しのトラ。
サンプラ弾が出る大サービス。
勝率が打率を越える日は近い?

2022/4/25 22:58  [1318-2965]   

幕引き

別の方法が然るべきであった。

換言すれば「不適切な対応」だったと。

処分となる根拠規定は無いので不問。

アンパンの立ち居振舞いを縛る規定不在の「野放し無法状態」であると。
大きな権限を与えるからには縛りは必須。

古き悪しき昭和のパワハラが未だにのさばってる現実を直視しない思考停止。

プロ野球は興行。
通ではない一般観衆がどう感じるかが肝。
数多の苦情を受けての異例対応が事の大きさを物語る。

102マイルはMLBのルールを変えた。
変化を躊躇わないよき精神。
好ましい事案ではないが、ロッキーだからこそ影響力も期待出来る。
NPBは変われるのか?
不問幕引きでよいのか?

塁審登場時に聖地はざわついたとか。
救心当番時に、遺恨ある強者?が仕掛けるかもね、ギリ?なオーバーアクションで。

2022/4/28 18:29  [1318-2966]   

 JATPさん  

ハマの球審も、あれがストライクかよ、と…

2022/4/28 20:44  [1318-2967]   

 JATPさん  

『巨人・好調吉川にアクシデント 首元に死球直撃 140キロ超直球受けもん絶 担架で運ばれ負傷交代』(デイリ〜スポーツ)

毎年恒例、これでは一流にはなれまへん…

2022/5/4 17:21  [1318-2970]   

東海去るも続く投壊。
輪を掛けたるは大猿。
兎を餌に虎蘇生。

3イニング連続で本塁憤死の珍。
必敗パターンを救う水牛弾。

1試合2憤死の鈍亀って記録かな?
回す方もどうかと思うけど。
憤死演出のナオキは死球で締め?

鯉昇り週間の鯉は相手が悪いよね。

2022/5/6 12:32  [1318-2972]   

サンデー白アンパン

ガムとの相性は最悪か?、寿司屋が退場。
意趣返し?の暴言?


出鱈目なダメウサギ

カミカゼ憤死連発。
走塁ミス?どんだけ〜〜〜

地球に返球するヤツに捕球後転けるヤツ。
併殺頂きのピーゴロを投げられず数歩近付いてトスするヤツまで(唖
ライトがレフトのカバーってシャレならん・・・・・

確変ランポで誤魔化してるけど、かなりヤバい。

今日も酒乱は続く。
FBで見逃しKのダメ捕を洗髪マスクで使い続けるようでは・・・・

2022/5/15 15:43  [1318-2978]   

『広島 逆転サヨナラ負けで3位転落 9回満塁、追加点の好機で代打は送られず先発遠藤が併殺打 ターリーは無死満塁から1死も取れず』(TBS NEWS)

気分悪・・・こんな酷い結末見た事がない。
100%無能采配によって負けた試合。遠藤が気の毒。
ネットでは鯉党大荒れのようです。

2022/5/17 22:39  [1318-2979]   

使ってはいけない戦力害

チェリー、パイン、キャッスル

ハズレドラ一返上で逆襲?が目立つ中、鉄板ハズレのチェリー。

ナオキの怨返し

当てられて
当たり止まらず
首位キープ

鯉戦での負傷から鯉戦で復帰、9回に逆転お膳立て。

餃子は鬼門?

ウサギに過去3戦全て寒風敗けの鯉。
0更新は原に据えかねると初得点も・・・・

流れは9回攻撃から。
初完封が懸かる直前打席で痛恨併殺打の豆。
セーフティスクイズの構えからバスター等の工夫も無くアッサリ。
党首が打撃を引きずり崩れる。
FBでランポ、ナカジを迎える場面でレフティにスイッチ。
二人とも対レフティの方が打ってるのだが。特にナカジが顕著。
クリリンが投げられず他に右のリリーバがおらんかった?

2022/5/18 12:54  [1318-2980]   

トラ、3失点以下連続21試合で止まる

いつの間にそんな無双状態に?
クオリティスタートならぬクオリティフィニッシュ。
期間戦績は意外?にも12勝9敗で何とか勝ち越し。

21試合で80得点42失点。
1試合平均3.8得点2失点。
勝試合は76得点21失点。1試合平均6.3得点1.8失点。
敗試合は4得点21失点。1試合平均0.4得点2.3失点。
9敗のうち6敗が礼拝。
党首は安定も、打の波がデカい。

西海が唯一勝ち越してたのがウサギ。
アイリス同点弾は保守責任大。
リードさせてはいけない打てない保守が出てる限りはトラの餌。

2022/5/21 15:01  [1318-2982]   

『プロ野球交流戦会見 注目の佐々木朗希めぐり早くも「駆け引き」』(毎日新聞)

パのエース級が中6日で回るとして、対戦が予想されるチーム。

山本(オリ)  中日 広島 阪神
佐々木(ロッテ) 阪神 巨人 中日
田中(楽天)  阪神 中日 広島
東浜(SB)  横浜 巨人 阪神
伊藤(ハム)  巨人 阪神 中日
高橋光(西武) 横浜 ヤク 広島

比較的恵まれているのが横浜、ヤクルト。
気の毒なのが阪神・・・
パは他にも防御率2点台の先発が何人もいますね。
鯉は去年、3勝12敗3分けでダントツ最下位。今年もどうなる事やら。

2022/5/24 00:21  [1318-2985]   

ウサギ美味しい〜〜♪
トラ餌〜〜♪

原一敗×7
喰った喰ったw

早くもACマッチに。
フライデーロッキーで回れば、トラ、ウサギ、最後はドラではなく米星?

伊藤ハムもなかなかシュール。

直前にドラのワルノリが2軍異動。
何やらかしたんだか・・・・・
今更の二刀流とかイマイチ落ち着きが無いね。

2022/5/24 19:21  [1318-2986]   

BBキレる

ボンドのDでセカンドから生還出来ずが伏線。
1、3塁ダブスチでスタート遅れ憤死。
リクエスト要求のコウタローをガン虫。

マジでテーマ曲変えなさい!
走れコウタローに。
流すのは打った後でね。
走者として塁上におる時はチャンテの代わりにエンドレスでw

野球は珍しい?鬼ごっこ球技。
ボール持った鬼に捕まらない足と鬼をかわす気転が重要。

セーフティスクイズでディレード気味スタートで生還の水軍を見たら差は歴然。

まぁ、脚力は木に寄りて魚的側面はあるけど、野球IQ的に問題有りって事かな?

2022/5/27 18:29  [1318-2987]   

広島 0 - 7 SB  佐々岡「切り替えるしかない」
広島 1 - 11 SB  佐々岡「切り替えるしかない」

変えた方がいいのは「監督」なのでは?

2022/5/28 18:50  [1318-2988]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



トラとウシ、関西勢が好調な前半。

1ヶ月の中断がどう影響するか?
下位チームは気分一新、立て直すチャンス。

ASと五輪以上に毎日目を離せないのが102マイル。
投擲、ドラコン、スプリント。
連日エントリーの一人五輪状態。

観客制限が解除されつつあるMLBを羨ましく思いながら、五輪が大禍無く開催される事を祈念して、TV桟敷から応援するとしますか。

2021/6/29 11:33  [1318-2622]   

 JATPさん  

お地蔵様はエーケーレーシングに座ってるのね、居心地良いのかな?

しかし、三遊間広いねぇ…

2021/6/29 19:00  [1318-2624]   

 JATPさん  

お地蔵様、3ラン喰らってからフランスア?

そのまま動かなきゃよかんべぇよ。

2021/6/29 21:27  [1318-2625]   

ナオキの穴はデカい・・・・

ナオキなら捕れた。
ナオキならアウトに出来た。

ナラレバはともかく、エラー連発では・・・・

中堅○八以外はダメなセンターライン・・・・

グダグダにしたのは2B。

元2トーン流は打者専念の方がよかったりして?

共に継投がサッパリな草野球。

左が続くところで華岡続投?
水牛に被弾後の酋長?

とまれ、水牛ハヤトの並びは正解。

2021/6/29 22:05  [1318-2626]   

『大谷翔平、止まらない27号! 3戦連発で遂にMLB単独トップ…米記者興奮「またやった」』(THE ANSWER)

ん?昨日のHR?
・・・と思ったら今朝のHRだった(笑)
感覚が麻痺してしまってる。

2021/6/30 09:35  [1318-2627]   

ある時は〜♪
100マイル党首〜♪
ある時は〜♪
快足スプリンター〜♪

今日も打ったよ〜♪
ショータイム〜♪
28号〜♪

シュワも打ったので負けじとマルチアーチ。

最早、全打席ホームラン競争状態。
当たって上がればスタンドイン。
上がらなくても18度弾アゲイン。
安打が全てアーチなので、夏場の省エネ効果抜群。
昨日は一人熱中症で倒れたしね。

2021/6/30 12:20  [1318-2628]   

 JATPさん  

『大谷に2敗目つかず「個人的には悔しい」初回途中7失点も九回に味方が4点差を大逆転』(デイリ〜スポーツ)

投げる度 大写しになる アンパイヤ

♪見る見る変わる、その判定、そうだ、僕はアンパイヤ〜

2021/7/1 16:35  [1318-2629]   

世の中皮肉なもんだ・・・・

好投しても白星付かず、1回7失点でも黒星付かず。
雨天中断の報を見て、神雨ノーゲームが一瞬よぎるも、まさかの大逆転!
ケチャップ男からグラスラとはこれぞ漫談。

何をやってもマンガもビックリの星の下に生まれたようで・・・・

尾ひれ付けて話盛るのが通常だけど、かなり話を削っておかないと後世の人は誰も信じないかも?

2021/7/1 18:06  [1318-2630]   

 JATPさん  

『山口洋子が店を閉めて結婚を考えるほど惚れ込んだ野球選手「F」とは誰か【芸能界と格闘技界 その深淵】』(日刊ゲンダイDIGITAL)

なるほど、弔辞も読んでいた人だ、と。

2021/7/2 12:20  [1318-2631]   

世の中皮肉なもんだ・・・・

8回1被安打1失点で黒星の酒乱。
3回途中6被安打4失点でも黒星付かずの甥。

ホリーナイト、キクリン、クリリン、ハヤトはよしとして、侍辞退すべきが一人・・・・

ダイヤ、ミツナリあたりがよいのでは?
で、骨折辞退の小唄の代役は誰に?

2021/7/2 18:53  [1318-2632]   

週間に次ぎ月間MVP

102マイル打撃スタッツ

NPBキャリアハイ

4年目の2016

323打数104安打、Ave322
22HR、18D、1T、67打点
54BB、98K
7盗塁

2年後のMLBルーキーイヤー

326打数93安打、Ave285
22HR、21D、2T、61打点
37BB、102K
10盗塁

BB減とメジャーシフトの影響?で打率低下もHR等の長打はほぼ同じ。

MLB4年目の今季、22HR時点

235打数64安打、Ave272
22HR、15D、3T、52打点
28BB、75K
10盗塁

ルーキーイヤーの打数に換算すると、

326打数89安打、Ave272
30HR、21D、4T、72打点
39BB、104K
14盗塁

長打大幅増が期待される。
BB/K0.5以上が当面の課題?

270打数時点で30HR到達、つうか最近普通のヒット見てないような?
22号から30号まで、35打数で8本!
HR打率229!

そりゃ向こうの中継も笑うしかないよね。

2021/7/3 12:23  [1318-2633]   

オオタニサンのここ数試合の安打

本塁打
本塁打
セーフティバント
本塁打
本塁打
本塁打
本塁打
本塁打
セーフティバント
二塁打
二塁打
三塁打
本塁打
本塁打
本塁打
本塁打
本塁打 ←New!
本塁打 ←New!

2021/7/3 14:39  [1318-2634]   

トラさんの
穴を埋めたる
ウォルシュかな

桁外れが居るので霞みがちだけど、元2ウェイのウォルシュ覚醒がデカい。
20発は102マイルとゲレロが居なければキング争いの本数。
プーさん放出の英断が成功。

ケチャップ男からのグラスラに続きサヨナラ打!

102マイルのサヨナラアーチを警戒して歩かせると、サヨナラ代走に早変わりする投打走の3ウェイ。
久々出塁でキッチリ二盗後サヨナラゆるバンドホームイン!
この走塁こそがベースボーラーだね。
打率より盗塁成功率が高い筈。歩かせた時点でD同等の愚選択だね。
イニングに二盗2回?のオマケ付。

セーフティにイチャモン付ける相変わらずのヤツが居るけど、チームが勝ってこそのアーチ。
バントと走塁が価値を高めてるね。

2021/7/3 20:46  [1318-2637]   

サンフレッチェ?
広島グレープ?
最近ややこしいユニが大杉やで・・・・

トラは神父のマネしてHRメダル。
ちんまいから、蚊取り線香でも入ってるんかと思たがな。
何気にユニ雰囲気は似とるけど。

獅子はウサギカラーのオレンジメット。

パッと見、どこのチームか分からん今日この頃・・・・

102マイルは2申告含む3BB、0ー2で一休みも天子快勝。
キョロたんに敗ける訳にはいかん。

2021/7/4 14:28  [1318-2638]   

 JATPさん  

『【巨人】炭谷が楽天へ電撃トレード 頼もしいベテラン捕手が新天地へ』(スポーツ報知)

ナンダソリャ、ワケワカラン…

支配下登録枠を空けたいのかな、それとも山瀬を上げるための下拵えか。

2021/7/4 18:59  [1318-2639]   

 JATPさん  

山瀬は今は三軍か…

山下の支配下登録かな。

2021/7/4 19:22  [1318-2640]   

大魔王とU兵の借り?
マルガリータトレード説は一先ず消えたと。

ウサギ、田中貴、住銀。
保守のキャッチ&リリース。

プーさんとの相性を考えないダメ捕を代えずにスクリュー交代。
サイド気味チェリーはキレもスピードもない打撃党首化。
外れ一位筆頭、戦力外に近付いたかな?

2021/7/4 20:17  [1318-2641]   

 JATPさん  

『【巨人】DeNA戦12試合目で初黒星 原監督は走塁ミス悔やむ「ベンチが的確なアドバイスをしておけば…」』(スポーツ報知)

> 原監督は「ベンチも含めて(サード)コーチャーがね、

まぁ、いまだにGOTO継続とか、時流から外れてます罠。

2021/7/4 22:33  [1318-2642]   

李下の冠、瓜田の靴

紛らわしい事は止めましょう。

ごもっとも。

打者シュガー時の2走チカの不審な動きに水軍アピール。

やってへんわ!ボケ!アホ!

職質、ガサ入れで逆ギレのチンピラの如し。

サイン盗みをしたかどうかではなく、伝達行為を疑われる動きはダメって話にボケ!アホ!では・・・・

スポーツマンらしくクリーンにと収めた審判。
つまり、スポーツマンらしくなくクリーンでもなかったとの裁定ですな。

チカの挙動は何気に妖しい感があったので、起こるべくして起こったトラブル。
昨季も情報伝達疑惑を起こした前科アリ。

税関で頻繁に止められるヤツって居るよね。

2021/7/7 00:16  [1318-2644]   

『阪神“サイン盗み疑惑”の真相は…「やるわけないやろ。ボケ!」暴言飛ばした矢野監督と男をあげた21歳“侍戦士”村上宗隆』(Yahoo!ニュース)

映像見たら、明らかに不審な動きをしている近本。
矢野さん中学の先輩ですが、敵の将が21歳の青年に「アホ、ボケ」とはいかがなものか。
アピールは至極当然で正当なもの。恫喝してどうするんや。

2021/7/7 10:10  [1318-2645]   

李下の冠、瓜田の靴

紛らわしい事は止めましょう。

ごもっとも。

打者シュガー時の2走チカの不審な動きに水軍アピール。

やってへんわ!ボケ!アホ!

職質、ガサ入れで逆ギレのチンピラの如し。

サイン盗みをしたかどうかではなく、伝達行為を疑われる動きはダメって話に逆上では・・・・
スカートの女性の足下でスマホ操作の如し。

スポーツマンらしくクリーンにと収めた審判。
つまり、スポーツマンらしくなくクリーンでもなかったとの裁定ですな。

チカの挙動は以前から何気に妖しい感があったので、起こるべくして起こったトラブル。
昨季もリクエスト判定時に情報伝達疑惑を起こした前科アリ。

税関で頻繁に止められるヤツって居るよね。

悪気の無いクセだとしても、ベンチでゴミ箱叩いたり、2走が手をヒラヒラ動かしたりしたら、ベンチ監督が指導しなきゃあきまへん。

週末は聖地でウサトラ戦。
ウサギベンチからヤジ飛ぶかな?
手はポケットに入れとけ〜〜〜

2021/7/7 12:37  [1318-2646]   

クレームへの報復なのか、トラはヤクに3死球。
そのうちのひとつは藤波なので、故意とも思えないけど。

気分の悪さを払拭してくれる、毎朝恒例の嬉しい話題。

松井〜 越え〜 ♪

2021/7/8 08:22  [1318-2647]   

31

ゴジ674打席
102マイル315打席

32は正に通過点。
ゴジは一応?天子OB。1シーズンのみ在籍で21HR。

今季はやや飛ばないボールだとか。
ホンマ?

月別打数とHR数

4 88打数7HR
5 98打数8HR
6 80打数13HR
7 24打数4HR

完成の域に近付くハンマー打法ドライバーショット。
インパクト時に両腕がキレイに伸びて遠心力最大でコンタクトし、フォロスルーはバットを背中まで振り抜き腰を回転させるドラコンショット。

トラトンはフォロスルーが小さいジャブパンチショット、フレッチは兜割、ウォルシュは居合い抜き。
十人十色で面白い。

ヒットの延長がHRか?
HRの打ち損ないがヒットか?

モンタは頑な?に後者に固執しフルスイングを貫いた。
身長だけならオイラの勝ち?
ヨシマサより小柄な弾丸スラッガー。
HRの打ち損ないがヒットの領域に近付きつつある102マイル。
昨日、一昨日は久々に打ち損ない?の普通のヒットを見ましたが。

敢えて欲を言えば、
豚親分初戦のサヨナラ機、第2戦のFB機にアーチでなくてよいから打って欲しかった・・・・

又もや霞んでるけどウォルシュも2発。
共にAS出場の大砲にも期待。

忘れちゃいけないのが、党首もやってる事。
大乱調を引きずる事無く、スタッシとの新コンビで7回2失点BB無で4勝目。
当番翌日アーチは6本目。
疲労よりも解放感が勝るんだろね。

2021/7/8 11:24  [1318-2648]   

グラウンド内にコーチが???
走者とは思えないシュールな光景w
後ろで組まないと無意識で動くイリュージョン?
普通の一つの姿勢にすべきだね。
後ろで組んだら○○コース、組まずに膝の上なら□□コース、って勘繰りも。
サイン盗みを疑ってるモノは殆ど皆無。
コース伝達疑惑なんだよ。
したかどうかではなく、容易に出来るかどうか。

リーグから正式に注意があったようだけど、暴言謝罪はしたのかな?
ウヤムヤにしたらダメだよ。
鳴り物禁止で静かなスタジアム。罵声が丸聞こえの不細工なドタバタ。

2021/7/8 12:36  [1318-2649]   

右翼トラキチが紛れ込んだ?G党に「帰れ!」コール大合唱。
帰るのは感染対策ルールを守れない君達だよ。

で、雨柳さんがブルペンで雨乞いでもしたのかな?
コールド泥試合。
こういう天候でいきなりエラー連発ではね。

徳光、ゴジ越えにコメント。

「更新できないと思っていたんですけど、大谷がまさか、まさか超えました」

はぁ?
初年度、打者としては半分くらいの出場で22本。
越えて当然、つうか和製大砲記録がたったの31で満足なの?
まさかのレベル低杉。

本音?は、

「ちょっと悔しいのは伝統の巨人・阪神戦とか言いながら扱いは45秒ですよ。大谷選手に3分はかけていますんで、ちょっとどうなのかな?って思います」

4、5秒って事はないけど、確かにね。
もうちょいマッスルを取り上げるべきだね。
風前のクビからメジャーへ!
ウサギOBだから少しは気が晴れる?

2021/7/10 08:07  [1318-2652]   

特大33号にポカーン(゚д゚)

頭抱えて口あんぐりのジャスティンいとおかし。
打たれたんじゃなく打ったんだけど。
22年間で6人の特大弾だとか。
アーチ映像以上にオモロいベンチやスタンド。
21試合で16発は、スタントン、マルチネス、シュワに並ぶノーマル人間タイ。
上にいるのは、マグワイア、ソーサ、ボンズの改造ステロイダーのみ。


親の顔が見たい?

ウェスタンのトラドラ戦で、ドラ監督が伝達疑惑アピールで紛糾。
ゆさぶりか?
かねてからの疑念か?
血は争えぬ親子?

聖地では、ジャンキーが関テレ解説。
片岡とのダブル解説ゲストかな?

鍛冶屋が死球で右手甲骨折。
骨折り損多杉・・・・

2021/7/11 08:17  [1318-2653]   

 JATPさん  

・伊藤の態度が悪い
・梶谷が避けるの下手
・ベイ時代2回の骨折は読売戦(ヤフコメ情報)

まぁ、速球を除ける練習を、怪我しないようにしながらやれるのか、ってのが問題なのかな。
(硬式テニスのボールをマシンで150キロ射出とか出来るのか?)

それはさておき、バッキーの昔から、阪神=死球⇒骨折、なのは、どうなのよ、と。

2021/7/11 08:59  [1318-2654]   

102マイル前半戦党首スタッツ

・BBはHP(死球)含む
・被安打H()内はHR
・失点R()内は自責点

4月

CWS 7ー4 ○

4.2IP、2H、5BB、7K、3R(1)

TEX 6ー2 ○

4IP、1H、7BB、7K、0R

TEX 9ー4 ○

5IP、3H(1)、3BB、9K、4R(4) ○

5月

TB 1ー3 ●

5IP、1H、6BB、7K、0R

HOU 1ー5 ●

7IP、4H(1)、1BB、10K、1R(1)

CLE 2ー3 ●

4.2IP、5H(1)、2BB、5K、2R(2)

OAK 1ー3 ●

6IP、3H、5BB、5K、3R(3) ●

6月

SEA 3ー2 ○

6IP、4H(1)、0BB、10K、2R(2)○

ARI 6ー5 ○

5IP、5H、3BB、8K、2R(2)

DET 7ー5 ○

6IP、5H(1)、2BB、5K、1R(1) ○

SF 3ー9 ●

6IP、6H(1)、2BB、9K、1R(1)

7月

NYY 11ー8 ○

0.2IP、2H、5BB、1K、7R(7)

BOS 5ー3 ○

7IP、5H、0BB、4K、2R(2)○

党首でも話題満載。

今季初当番の白靴下戦は後1人で勝ち党首権利も、バッテリエラーで同点、無念の降板。
ARI戦はまさかの2ボーク。
2つ白星が消えた・・・
5月はおしん月間。
4試合22.2IPで自責点6も、援護は5点、自らの援護も出来ず。

ポイントは四死球。

0:2試合 → 2勝
1:1試合
2:3試合 → 1勝
3:2試合 → 1勝
5:3試合 → 1敗
6:1試合
7:1試合

四死球と勝敗に相関があるものの、単純に語れないのが102マイル。ワースト1、2の7、6四死球時に無失点のマッチポンプ。
出さないのが一番だけど。

2021/7/11 13:19  [1318-2655]   

明日はいよいよデンバーでのホームラン競争。
102マイルは第1シード。
内緒?のスペシャルボールでどこまで飛ばすか?
16年にはNPBオールスターでもホームラン競争に出場し優勝してるけど、ムチャ振りでケガだけはせんように。
捕手役はなんと通訳のイッペイ!
MLBで一番有名な通訳なんじゃない?
異例の生中継をするみたいだけど、MC?がなんと予備校講師・・・
なんでやねん!
向こうにおるゴジとかイチにオファー出せよ!
エンタメとは言え、予備校講師のゴタクは勘弁・・・・

とまれ、投打2ウェイでの出場にESPY賞等、GT戦のニュースが5秒?で終わる状態はまだ続きそうだね。

2021/7/12 12:20  [1318-2656]   

『DeNA・三嶋 悪夢4失点でサヨナラ負け…ファンからは球審のジャッジに恨み節&ャ出』(東スポWeb)
https://www.youtube.com/watch?v=u_AejlBp
dL8

完全にストライクで試合終了のはず。
恫喝監督の目にも涙。さぞや嬉しかった事でしょう。

2021/7/13 02:22  [1318-2657]   

俺がルールだ!

MLBでもとんでもジャッジが頻発してるようで。

僕がルールだよ!

オールスターにDH&スタータ党首で出場。
DH解除無の一人二役特別ルール。

ホームラン競争は、延長でも決着せず、タイブレイクにもつれ込みソトに敗退。
高地でのわんこそば打撃はヘロヘロになるようで。
残念でしたが、タイブレイク決着で見せ場は作れたかな?

NPBのホームラン競争は誰が出るのかな?

2021/7/13 12:11  [1318-2658]   

ヘロヘロ翌日100マイル

元気が残ってたようで何より。
シーズンは勝ちに苦労も、初回1イニングのみでごっつぁん星。
鬼門の立ち上がりも3人でピシャリ。
シーズン後半をこの感覚で。

プロモビデオに次いでアニメまで。

https://m.youtube.com/watch?v=S_EAeoCoun
E


党首はユニコーン、打者はデストロイモード。
正に2ウェイのユニコーンガンダムは102マイルイメージにピッタリかな?
アニメ製作者はユニコーンガンダムは知らんでしょうが。

2021/7/16 12:38  [1318-2662]   

 JATPさん  

『【北の富士コラム】白鵬には愛想が尽きた…44回も優勝してもまだあのような汚い手段で優勝したいのか』(中日スポーツ)

なにを今更、でしかないけど、そもそも出場を許したこと自体が汚点だろうに。

上から下まで、この世は自分のためにある、思ってるやつばかり…

2021/7/18 22:36  [1318-2663]   

モンゴリアンチョップ?
まだおったんかい・・・・・

NPBはロンバケに突入もMLBは後半戦スタート。

ダービーとASの疲れが心配されるも、一安心の34。
地上3、40cmのボール球をラフからのリカバリーショットで仕留める。
胸元から膝下まで、タイミングさえ合えばスタンドイン。

ゲレロとのマッチレースが後半戦の目玉かな?

ヤンキースタジアムで、豚親分のLFにボールをぶつけたヤンキーファンが、MLB全球場から永久追放処分。
で、どうやって検問するの?
顔認証?
ID呈示?
サッカーでも時折耳にするサポータ永久追放。
どうやって判別してるのかな?
気になると夜に地下鉄に乗りたくなる?(違

2021/7/19 12:37  [1318-2664]   

前半戦和4党首比較

被安打H、被弾HR、与四死球BB、奪三振Kは防御率同様に9イニング換算。

樽゛
7勝3敗
105IP ERA3.09
H6.9、HR1.1、BB2.7、K10.7

パピィ
6勝4敗
98.1IP ERA3.48
H6.7、HR1.5、BB3.2、K9

マエケン
4勝3敗
67.2IP ERA4.66
H9.6、HR1.5、BB3.5、K9.4

102マイル
4勝1敗
67IP ERA3.49
H6.2、HR0.8、BB5.5、K11.7

故障明けの2ウェイ故に、投球回が少な目なのは已む無しも、試合は作っている。

唯一被弾率が1を切る最も打たれない党首。
一方、与四死球率はワースト、樽゛の倍。
高いK奪取率で何とか切り抜けてる状況。

6月以降は、K奪取率10.9を維持しながら与四死球率3.5に改善。
肘と相談しながら党首としても進化の兆し。

マエケン、パピィは後半戦出足イマイチも、102マイルはデグロム化。
6回3被安打無失点、8K1BBも後続が・・・・
毎度のブルペン炎上だが、ギャップがデカいから余計に打ちやすいのかもね。
6、7回までは102マイル相手にウォームアップ、リリーフが出てからが勝負。
2、3回までオープナー、途中から102マイルでクローザーのイグレシアスに繋ぐのがよいかもね。

2021/7/20 21:51  [1318-2665]   

五輪開幕

大禍無く開会式を終えられたのは何より。
テロターゲットなんて話もありましたから。
裏で肝を冷したかどうかはさておき。

聖火ランナーにON&ゴジ。
ゴジいつの間に帰国?
まぁ、Nとの二人三脚役なんでしょうが。

今朝の新聞見出しがいとおかし。

産経
希望の聖火
夏空 感動の輪再び

朝日
コロナ下の開幕
歓声無き祭典

ネガポジ明暗くっきり。

始めたからには、無事完走する事を願うのみ。

2021/7/24 07:59  [1318-2668]   

「一二三」と「詩」

「いちにさんし」

「ななみ」にするつもりが「詩」に。

イヤイヤイヤイヤ!

「いちにさん」の次が「ななさん」の筈が無い(  ̄▽ ̄)

兄妹ダブルゴールドの快挙は天晴れ。

柔道着の日の丸の下の「Nippon」がナイス。
「N」を少し離す、若しくは字体、色を変えたら尚良かったかな?

2021/7/26 12:05  [1318-2671]   

『スケボー西矢&中山の「ラスカル」は「あらいぐまラスカル」だった 生放送で明かす』(デイリー)

まさか「世界名劇」のラスカルとは。
微笑ましくてかわいい(笑)
西矢選手の出身が大阪の松原というのも、Rougeさん、親近感がありますね。

2021/7/27 12:10  [1318-2672]   

松原

河内松原、河内天美、河内長野、河内磐船

河内のど真中。
松原は田んぼだらけでしたが、ガキの頃はスケボーはまだ無かったような?

岩崎恭子の14歳を更新する国内最年少ゴールドメダリスト。
世界記録には62日及ばずも、ビックリ(@_@)
しかし、椛と楓って、出来過ぎやで!
いちにさんしは兄妹やけど、赤の他人やで!

スケボー、サーフィン、卓球ミックス、新種目でのメダルラッシュ!
サーフィン女子はアムロ「波」エの暗示か?

すいとうペアは、ご近所さんだとか。
世の中狭いね・・・

スケボーはパークがこれからですが、こちらにもメダル候補が居るのかな?

2021/7/27 16:57  [1318-2673]   

ソフト鉄板の金

3Bの壁パスでピンチを併殺で切り抜ける神がかり。
土のグラウンドでスライディングもするのに、なして日本だけ短パンなんだろ???

リオメンバー0の男子体操団体、紅葉の3倍?生きてる北京のエースが力投のソフト。
競技毎に様々・・・・

さて、野球は大丈夫かな?
緒戦はDOMベンツ。

なでしこ、グループE3位でベスト8。
?????
グループはE、F、Gの3つ。なしてA〜Dはないの?分かりにくい・・・
3位の上位2チームが進出の首の皮1枚。
この先は難しいかな・・・・

2021/7/28 12:39  [1318-2674]   

五輪の魔物?

ウッチー、ナオミ、ハリー、桃、ダイヤ・・・

怖いもの知らずの13歳は最強?

ベンツが投げザビエルまでも打つ。
ウサギ関係者が躍動?し、継投ミスで崖っぷちもうっちゃり。
ヨシノブの後の雨柳はボーナスポイント。
お約束で降らせたのは流石!
どうせなら、炎天下の有明に降らせて欲しいけど。テニスの過密日程は酷杉。
クリリンもいきなりの修羅場は痺れたようで・・・・
采配には不安しかないね・・・・

サッカーは左うちわも、余計なイエローで貴重なOAが次戦見学。
とりま久保頼み?

2021/7/29 12:14  [1318-2675]   

大谷ロス?

ホームはロスだが・・・・・

多勢に無勢。
流石に1人では五輪に対抗出来ず。

ニュースは五輪一色、102マイルは暫しお預け。

AS明けは、糖分過多Kキング化の懸念も、休養効果で復活基調。

102マイルアーチは、とにかく音がレベチ!
オーディオフリーク的には、今季の全アーチ爆裂音を収録したCDリリース希望!
BDとの2枚組、オモシロ実況付でヨロシク!

打撃スタッツ更新

MLBルーキーイヤー

326打数93安打、Ave285
22HR、21D、2T、61打点
37BB、102K
10盗塁
単打48

今季同等打数時

325打数88安打、Ave271
34HR、20D、4T、74打点
41BB、112K
12盗塁
単打30

AS疲労でK増産影響を含めても、顕著な進化。
減った単打はアーチに。単打のうち10本前後はセーフティ&内安。
極端なシフト禁止ルールが導入されたら、単打が増えて打率上がりそう。

1日リフレッシュ後は、

18打数8安打
3HR、2D、7打点
4BB、7K
2盗塁
3単打

BB/Kが0.5を上回るのが肝。

AS疲労と言われながら、党首としては2試合投げて1勝。

13IP、8H(1HR)、1BB、13K、1R

大谷Bは疲れても大谷Pは疲れ知らずか?

2021/7/29 22:37  [1318-2676]   

フェンシング
エペジーン金

エペジーン?誰?
何人?

チーム愛称とは・・・・・

エペは競技種類名で、これが主流だとか。主流で金は朗報。
注目されてなかったのが吉?
フェンシングと言えば、アムロVSシャアが浮かぶようでは怒られますかな・・・・・


バド壊滅危機を救うミックス銅。

卓球、バドで混合躍進。
幼馴染みの卓球に、中学からペアのバド。
信頼と呼吸が肝のコンビプレイ。

決勝は敗けても銀だけど、銅か無かは見てる方が酸欠になりそうだよね。

なでしこ終戦

実力通りかな?
佐々木から高倉の時点で怪しかったような?

2021/7/31 11:56  [1318-2679]   

 JATPさん  

『スタッフと激突で心配されたBMXオランダ選手 鎮痛剤を打って準々決勝出場も見事1位通過!』(東スポWeb)

> 東京五輪男子BMXレーシングのオランダ代表で金メダル候補とされているニック・キンマン選手が

屁の突っ張りはオランダすよ!

2021/8/1 17:24  [1318-2681]   

1発勝負トーナメントのサッカー、敗者復活トーナメントの野球。

PKでNZに辛勝。
GKよく止めたね。
SFはVSスペイン。
因縁の相手はメヒコに敗退、因縁戦は実現せず。
五輪に散々因縁付けまくってるからもういいか・・・・

野球
グループA
1 サムライ
2 DOM
3 メヒコ
グループB
1 US
2 因縁
3 ダビデ

サービス過剰、使っちゃいけない雨柳。
マー君もピリッとせんし、小魔神もヒヤヒヤ。
TBでUSをうっちゃり。クリリンの好投が光る。

決勝トーナメントは3位対決敗者以外は敗者復活のチャンス。
1位通過の日米は3決以上が確定済み。

メヒコは3位対決敗退で終了。
敗者復活1回戦はダビデVS DOM。
その勝者とUSが敗者復活2回戦。

次戦は因縁とのSF。
スタータは誰かな?

因縁に勝ち → 敗者復活3回戦勝者と決勝

因縁に敗け → 敗者復活3回戦に勝てば決勝、敗ければ3決

28日 ヨシノブ6回冷風
31日 シューぺー5回2失点

中6日でヨシノブが因縁戦?

2021/8/3 12:14  [1318-2682]   

モミジ、カエデ、サクラ、締めはココナッツ!
ココナッツは12歳!

スコアはさておき、中身レベチなスペイン戦。
とにかくボールの収まりが全く違う。
ボールを支配されてもスッポンマークでゴールを割らせないのはよしとして、決定機にもルーズ気味で得点出来ず。


SF因縁戦に勝つか敗けるかで大きく変わる党首やりくり。

本来なら、決勝をエースに託したいところだが・・・・
エースでSF必勝、決勝は総力戦?

SFスタータ
ヨシノブ 6回くらい?
岩崎ヒロミ、千賀で7、8回。
海馬、クリリンで締め。
千賀と海馬の入れ換えも有り、つうか、千賀クローザの目が急浮上かも?


使うなよ〜!
絶対使うなよ〜!
とにもかくにも雨柳封印?が勝利への鉄則。

2021/8/4 18:48  [1318-2683]   

 JATPさん  

『【侍ジャパン】日本ハム・伊藤が好救援 道産子右腕が大舞台でも躍動』(東スポWeb)

「ハムの人」、次期監督に猛アピール?

2021/8/4 22:49  [1318-2684]   

コンスケやらかしポテンDから追いつかれるも、テツトの3ランDで突き放し、因縁を降す。
ヒロミの煙幕?に因縁付けるあたりは因縁の面目躍如?

日ハムの伊藤はいとおかし。

3点リードの9回は、2Bをキクリンに代えとくべきとは思うけどね。
打線は1、2、3が鉄板も、4番が・・・・

しかし、五輪球は飛ばんね。
伸びないし、打球速度遅いし、音も鈍い。
大谷さんの見過ぎかもしれんけど・・・

ファイナルは誰が投げる?
シューぺー?
オーノーノー?
2イニングくらい目処に、3人くらいで6回まで試合を作り、継投策かな?

2021/8/4 23:34  [1318-2685]   

『トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり 東京五輪』(時事通信)

「かじるポーズ」をしたのかと思ったら、がっつり口に入りていてドン引き。
この年代の老人はデリカシーの欠片もない愚鈍が多くて困る。
新しいメダルと交換をという声もあるけど、表彰台でかけてもらったメダルはこの世にひとつしかない。
後藤選手が気の毒でなりません。

2021/8/5 16:03  [1318-2686]   

カミオカンデ
カネヲカンダ
ナイツのネタ確定かな?
暫く使えるで〜

ミマは金銀銅コンプリート!
サイクルメダル達成や!

ユーエスエー!
ユーエスエー!

ソフトと同じく日米決戦のファイナル。

怨念は1回で十分。

決勝は1位対決、酸欠は2位対決の平和な形に。

2021/8/6 12:00  [1318-2688]   

メヒコ五輪の裏返しでメダルならず。

ルイが居ても全敗の男子バスケ。
ルイの妹が居る女子は何とファイナルへ!

野々コンビは銀銅。

スケボー、サーフィン、クライミング、空手の新種目でメダル量産。

締めがまさかのバトンミス・・・・・・
1走がよかっただけに・・・・
予選がイマイチで攻め過ぎたようで。

しかし、走る事さえ出来なかった選手にマヌケな質問でコメント求めるのは止めてくれ・・・・

サムライファイナルは、ヨシノブ以外の党首総動員とか。
頼むからもう1人休ませてやってくれ。
予報雨やし・・・・

2021/8/6 23:39  [1318-2690]   

金か銀かの大一番。
「先発 森下」「4番 誠也」「7番 菊池」「クローザー 栗林」
カギを握るのは広島勢か。
足を引っ張らない事を祈るのみ・・・

2021/8/7 18:59  [1318-2691]   

 JATPさん  

また1人、ハマの人工芝の犠牲者が…

2021/8/7 21:13  [1318-2692]   

直前の1時間繰上スタートのマラソン

バイオリズム的に1時間の時差はデカいのでは?
つうか、連日3時頃起床、夕刻過ぎ就寝の生活を送っていた筈。
変更決定時には既に寝ていた選手も多数居たのでは?
気の毒な話だ・・・・
女子の様子から、問題無さそうと男子は変更無。モルモットかい・・・・

第3の女8位入賞

ホナミはラビット裏目?
序盤、給水もパスしがちで懸念されたが案の定・・・・
チームジャパンとしての連携はあったのか?
MGCとは真逆の着順は皮肉。

しかし、増田の井戸端ネタは・・・・
彼氏がどうこう、ワイドショーとちゃうちゅうねん!


酢飯炎上、ベンツ好投ザビエル猛打で怨念敗退。

サムライは鉄板継投で悲願の金。
ヨシノブ、シューぺーの2本柱とヒロミ、クリリンの継投パターンが確立したのが勝因。
ルーキー天晴れ!

2021/8/7 22:50  [1318-2693]   

 JATPさん  

自転車の解説はアデランス中野さんか…

ニック・キンマンがこっちの競技なら完璧だったのにね。

2021/8/8 11:13  [1318-2694]   

ラストラン

ヤッパリ大迫は半端無かった!
1億2回は伊達じゃない。
スーパーサブ2マンは別次元として、メダルの幻も見えた追い上げも、15秒差が遠かった。

男女共に、最終第3枠が健闘なる結果。
まぁ、大迫は大崩れせず常に安定してるし、MGCも僅差デッドヒートだったけど。

1、2壊滅、第3の男と女に救われたリーダーやれやれ?

パワハラ海坊主騒ぎで、女子レスリングは正直シラケ気味も、早稲田の須崎がオールフォールパーフェクト金。
凄いのが出てきた。
至学閥じゃないのがいい!
ブーケプレゼンタが何と銀杏!いい仕込みだ。

2021/8/8 12:05  [1318-2695]   

 JATPさん  

『【侍ジャパン】前広島監督の緒方孝市氏、次期監督候補に浮上…稲葉監督は勇退へ』(スポーツ報知)

新聞辞令?

読売的には「旨い汁」が無いという判断なのか、あるいはヨシノブで惨敗したときのリスクを嫌ったか。

2021/8/9 08:57  [1318-2696]   

オリ閉幕

過去の金最多
前回東京とアテネの16
過去のメダル総数最多
リオの41

共に大幅増の東京2020。

金27
男子 12
女子 14
混合 1

銀14
男子 5
女子 8
混合 1

銅17
男子 8
女子 8
混合 1

金銀女子力凄いね!

台風が2つもニアミスする中、無事日程を消化出来たのは何より。
2週間後に開幕するパラも無事行えますように。

で、聖地は開幕が台風で延期。
五輪から聖地の初リレー、なんか慌ただしいね。

2021/8/9 15:30  [1318-2697]   

気付けばペナント再開。
聖地はまさかの雨続き。
打たれた誰かの涙雨なのか・・・・
メダルの陰でショウもない事件もあったようだが・・・・

サムライレビュー

辞退した翼も含めたら最多5人選出の鯉。
ガムは選出ゼロ。
甥が中途半端に出てたらと思うと背筋が・・・・
追加招集のヒロミが大当たりは幸いだけど、そもそも雨柳よりはダイヤにヒロミ。
マー君は不安的中。名前と経験値を期待したかとは思うけど。
海馬は被弾でアッサリ見切るも、クリリンは緒戦1失点のみで全試合締め。天晴れ!新人王や!

意外だったのはオーノーノーのリリーフ起用。レフティが岩崎とオーノーノーしか居ないから已む無し?
出番は1イニングのみ。
哲章は代走と守備固め、栗原は代打バントのみ。
初球でキッチリ決めたから、1球で金メダル!

リードされた展開は緒戦のDOMとSFのUS。
失点直後に取り返し、1点ビハインドでの粘りが逆転に結び付く。
T9に1点追加され、2点ビハインドのDOM戦B9が一番ヤバかった。
6番ギータ、8番水軍ってとんでもない打線だが、ファイナルで水軍砲殊勲アーチ。

不調と言われたホリーナイトも、雨柳3ラン被弾直後の1発は価千金。
ここで打たんと終わる痺れる場面では誰かが打って繋いだメンタルが金に。

カイフォン効果も見逃せない。
コーチでもないのに何故プルペンに電話と思うも、リリーフ陣に打者情報を伝達していたんだね。ここは流石!

しかし、お姫様抱っこはテツトのリクエストとは・・・・
「勝ったらお姫様抱っこして!」と水軍に頼んでたとか。
流石はMVP。
このユルさがツバメの長所?

とまれ、GGの呪縛と怨念の呪詛を断ち切れたのが一番かな?

2021/8/13 10:32  [1318-2704]   

 JATPさん  

メルセデブ、なんとか1点でしのぐ。

1人だけ喪章付けてないのは、左投げ投手は紛らわしいからとかルール上の問題があったりするの?

2021/8/14 14:15  [1318-2706]   

喪章

ベンツ、チェリー、花火、紅玉、華岡、ウサギ党首は左右共に着用せず。
降板後のベンツは着用してたから、プレイ中は免除されてたのかな?

BB

どこの球場でも、左右ファウルゾーンにバイトがパイプ椅子に座って待機。
インプレイ球が飛んで来ると、椅子畳んで小脇に抱えて逃げ惑う?けど、上手く逃げられずに、フライを追って来た野手とニアミスしそうなシーンも散見。
本日の東ドでは、クッション処理の松原とニアミスしそうになり、フェアグラウンド内迷走。
審判は石ころ扱いだけど、BBも石ころ?

フェンスにBB用の待避ドアを設けたらよいと思うんだけどね、ドンデン返しみたいな。

怪我人出てからの鍋つかみを教訓に、後手に回らぬ対応をして欲しいね。

2021/8/14 17:22  [1318-2707]   

泥試合強行の末コールド・・・
冷たい仕打ち・・・・

1シーズン3球団目

いきなりDで古巣に怨返し。
ゴジに次ぐ二人目のNPBのHRキングがアッサリ出戻りはマズいから踏ん張ってもらわないとね。
海賊のワンピースとなれるか?


名は体を表す?

球打

投げる方になったけど。

輪夢

願い通りのBMX選手に。

都成竜馬

棋士の芸名?並。
トは最早成れまへんが・・・・・
と金が6マス進んだら馬に成れる変則将棋も面白い?

2021/8/17 17:47  [1318-2714]   

『【MLB】大谷翔平の独走40号に「言葉失う」 二刀流での快挙に米メディアも衝撃隠せず』(Full-Count)

「ショウヘイ・オオタニが今季これから1試合もプレーできなくなったとしても、それでも私は彼にMVPを与える」
「40本塁打。防御率2.82。こんなこと今まで見たことがない」
「ショウヘイ・オオタニが今季40号本塁打を打った。彼は今日の先発投手だ。なんてスターだ」
「私たちの頭脳はオオタニの素晴らしさを理解するようにはできていない。称賛だけでは不十分だ。言葉を失う」

2021/8/19 12:54  [1318-2717]   

泥試合
無理矢理やるも
ノーゲーム

主は屋根の下・・・・

午後に再開とは神芸だね!

反省、改善、適応が半端無い102マイル。
転機はヤンキースタジアムでの大炎上。
その後は、

7月3当番2勝
20IP 13H 1HR 17K 2BB 3R ERA1.35

8月3当番3勝
20IP 13H 1HR 20K 3BB 4R ERA1.8

7、8月通算(全て9IP換算)
ERA1.58 H5.9 HR0.45 K8.3 BB1.6

奪Kを抑え気味も、BBを前半の1/3に、ストライク率を増やしながら被打率、被本塁打率を更に改善!
6当番の半分がノーBB!
3人目のオオタニサン?

6、7月は打者として連続MVP。
8月4勝目を挙げれば党首MVP?
目指すは9月にダブルMVPだ!

2021/8/19 17:44  [1318-2718]   

 JATPさん  

『【巨人】中田翔の背番号10に決定 阿部慎之助からスモークに継承も途中退団』(スポーツ報知)

小久保2号?
ドロンパ2号?

2021/8/20 11:43  [1318-2719]   

ジャンキー2号?

慎之助のしごきとハラスメント采配による更正プラン?

甥、○八、マルガリータは同学年。
ハヤト、ナカジ、カメ、鍛冶屋等の先輩もようけおる高齢球団でパシリから再教育かな?

2021/8/20 12:28  [1318-2720]   

NPBもショータイム!

謝罪会見と入団発表を兼ねるとは唖然・・・・
早期移籍、即実戦投入を優先したようにしか見えない。
札幌での謝罪が先。
拾う神の手はさておき、物事には順番がある。

「時間は凄くかかる。今すぐ“はい、どうぞ”と何もなかったように戻れるという話ではない」
とマロンがコメントしたのが16日。

他球団なら「はいどうぞ」?
野球版ロンダリング?
流石に後悔反省はしてるとは思うが、DVに厳格なMLBなら社会奉仕活動を課せられたりする。甘いな。

晋太郎ルーキーイヤー
ASでの事。

ツヨシにそそのかされて、翔の頭上に抜けるスローボールを投げ、翔がマウンドに向かうような仕草を見せる猿芝居があったかと。

月日は流れ、ガチで実現する日がくるとはね。
100マイルをぶつけても、大人しくしてる筈だから安心だよ。

2021/8/23 18:09  [1318-2721]   

 JATPさん  

『決勝は「智弁対決」に!智弁和歌山は19年ぶり、智弁学園は初めての夏決勝』(BASEBALLKING)

あなたと奈良 和歌山 途次


さて、ビジターユニフォームとかあるのかな?

競馬なら染め分け帽だけど、赤地に白Cなら普通に買えるか(笑)

2021/8/28 14:12  [1318-2726]   

8強は全て近畿及び近隣、4強はオール近畿で決勝は兄弟対決に。
鯉から帽子とメットだけ借りてどちらかが被れば?

雨が多いと地元校が有利と敬遠監督。
曰く、地元の雨天練習場を使えるからと。
ゴジはとっくに引退もまだやってたか・・・・
高校の部活で雨天練習場がどうこう言ってる時点でズレとるんだがね、現実はさておき。
ちっとも成長しとらんようで。

2021/8/28 19:10  [1318-2727]   

『日ハム、「中田翔」飲料カップを100円に値下げ “バナナの叩き売りか”と呆れるファン』(デイリー新潮)
レプリカユニフォーム 8283円 → 2484円
チケットホルダー 1430円 → 429円
日ハムの「中田グッズ」は70%オフの大盤振る舞い。

一方、巨人でも初本塁打Tシャツ、フェイスタオル、タンブラーなどの中田グッズを販売。
「商魂込〜め〜て〜♪」

2021/8/28 23:31  [1318-2728]   

 JATPさん  

密教スクールの紅白戦は、聖地和歌山組の圧勝だと。
まぁ、戦上手なら、奈良よりは和歌山デス罠。

智辯も、ありようは天理と大して変わりないのね。

> 知徳体三位一体の教育を目指し

聖母信仰となれば、仏の皮を被った耶蘇でござる、と。

2021/8/29 16:40  [1318-2729]   

 JATPさん  

『阪神 痛恨の3連敗で一気に3位転落 最大8ゲーム差も巨人が首位、ヤクルト2位浮上』(デイリ〜スポーツ)

毎度〜、お馴染みの〜

五輪休みも効果無し、か。

2021/8/29 21:30  [1318-2730]   

聖地は弟Vで幕。
JK大会のファイナルのみが初の聖地開催だったようで。
男女平等、全て聖地でやらせろとなればトラも頭が痛いところ。

甥が起こした鯉がトラ退治。打たれた甲斐があったと。

トラはドロー3。
トラ以外は10から14ドローのセ界。
ドローマジックで首位に−0.5差、2位に−1ゲーム差の捩れたセ界。
エキジビションで打ちまくったシュガーがソッコーKキングに戻ったのが誤算?
鼻差で騒ぐのは早いけど、トラよりツバメが手強いかもね。

2021/8/30 00:38  [1318-2731]   

 JATPさん  

8回裏、背番号24に絶望…

2021/8/31 21:01  [1318-2734]   

ゴルフ界デビュー?
ゴルフ雑誌に取り上げられるベースボーラーって居たっけ?
フォロスルーは正にドライバーショット。

41号 45度
42号 38度

手にしてるのは常にロフト角無し?のウッド。

別人25号

3球団目の正直?


セ界の7不思議?

2位ツバメ、3位トラ、共に敗れトラは2位に浮上、ツバメは3位に転落。

ナオキショーの夜
故郷でサイクルは惜しくもならず。

ウサギは休養十分の小唄がいい感じなのが朗報。
ポンコツ18番は当分リハビリだね。

2021/9/1 00:26  [1318-2735]   

ホントウにあったコワい話

まさか!マジか!
申告禍の鬱憤をホームスチールで晴らす。
左手とは言え、手から突入はコワいよ((( ;゚Д゚)))

切望の背番号22

ポンコツも
受け手次第で
リサイクル

絶望の
ポンコツ受け手
記録止め

0ー2から真ん中高目ストレート。
何故縦スラ混ぜない?
ストレートならもっと高目に外させろ。
てかストレートばっかし・・・・

2021/9/2 22:20  [1318-2736]   

サイボーグ疑惑?

右手に150キロ死球で延期当番の初回に102マイル打球が右手付近に当たるも、100マイル連発で二桁王手!

サイボーグでなけりゃおそ松君かな?

投げ谷
打ち谷
走り谷
当り谷
外野谷

5谷ジャー!

やれマメがつぶれた、足がつったと、ひ弱繊細なイメージは過去のもの。
リアル鉄人化を目指せ!

9回目のデーアフター当番の43号。
適度?に疲れて力まない?のが吉?
22号が早くも?6号だから負けてられないよね。
しかし、左飛を吉兆としたABEMA解説はアッパレ!
初心に帰りセンター返しだ。

マンガ祭り的には、

大谷VS藤井

どんな対決?

2021/9/5 19:55  [1318-2737]   

 JATPさん  

はさみ将棋よりは回り将棋ですかね。

意外性でビブリオバトル、大谷の愛読書とか想像付かないけど。

2021/9/5 20:57  [1318-2738]   

オリパラは終わったけど、愛読書は五輪書?

はさみ将棋、ひょこ回り将棋、本将棋。
普通?の将棋を「本」将棋と呼んでいた遠い日・・・・

連夜の采配ミス

とっとと代えるべきはダメ捕。紅玉イライラ爆発寸前。

早過ぎるハヤト交代が全て。5回で引っ込めるとは・・・・・
SS連続エラーでジエンド!

6タコ5Kのシュガー。素人目には春先から特に変わったように見えず。
漸く衝突ゾーンに投げミスしなくなっただけでは?
胸元はかすりもせず、ワンバンを追い掛ける打撃を誰も指導せんのね。

聖地のレフトBBはボンクラ?
土曜は出しっ放しのパイプ椅子にカメが足ぶつけてたし、昨夜もファウルフライ飛んで来てるのにボケッと空見上げとった。
指導しろよな、怪我人出るで、マジで。

2021/9/6 12:09  [1318-2739]   

お久しぶりでございまする〜

鯉に3タテ食らって既定路線かと思いきや、兎に2勝1分…ファンでありながらなんですが…ありえん( ̄▽ ̄)

今日からの3戦でどれだけ勝てるか?
ヤクルトとは壮絶なドツキ合いの予感WWW





2021/9/7 17:50  [1318-2741]   

『広島・坂倉 首位打者に躍り出た逆転サヨナラ弾 ファン総立ち「最高です!」』(デイリースポーツ)

中日 000 103 030 7
広島 200 000 105×8

まるで3連覇時代を見ているような。
あの頃はこういう試合がよくあったなぁ。

2021/9/8 12:53  [1318-2747]   

トラ快進撃にも関わらず鳴りを潜めていたムーンさんお久〜

ウサトラ疲れ果てて共倒れ、ツバメに油揚さらわれる?
暫し順番に浮き沈みかな?

野球はチームプレイってのが如実な今季。

打撃上位6位迄を鯉と米星が占めるセ界。
どこぞの打てないダメ捕とは大違いの坂倉。
下位に苦しむ鯉からはオリンピアンが最多5名(1名辞退)。
唯一選出0のガムは首位争い。
皮肉なもんだ・・・・

2021/9/8 18:02  [1318-2748]   

 JATPさん  

『元ニッポン放送アナ・深澤弘さん死去、85歳 ショウアップナイター名実況 親友のミスター「本当にショック」』(スポーツ報知)

打ったー、レフトバック、さらにバック、フェンスにかじりついたー(実際にはずっと手前)

昭和も遠くなりにけり

2021/9/8 20:16  [1318-2749]   

先日、超久々にラジオの野球中継を聴きながらTV中継を観て、ディジタル放送が1、2秒遅延してる事を思い出す。
ワンセグは更に1、2秒遅延。
ラジオで未来を先取りだ!
アナログ侮れず。
狼煙は、煙さえ上がれば伝達速度は光速。

ホリーナイト、初の月間MVP。
神った頃にとっくに受賞してたかと。
イマイチ調子がどうとか言ってた気もするけど、ここにきてアーチ量産体制。

2021/9/10 12:48  [1318-2751]   

ドラツバ珍プレイで幕

T9、1点ビハインドのツバメは1死1、2塁のチャンスを作るも、代打バタの打球は緩い2ゴロ。
1走にタッチにいくも、逆走でかわされ1塁送球も打走バタはセーフ。
この時点で1走はフォースアウトなのに、何故か始まる鬼ごっこ。
強打が送球を受けベース踏むも、塁審は知らん顔。
それを見て3走がホーム突入も転送されアウトでゲームセット。

ドラナインが勝った勝ったと引き上げる中、シンゴ猛抗議。
塁審の判定が曖昧だ!って事かな?

ルール上はどうなんだろね?
審判が判定コールを怠ったり間違えた場合はどうなるのか?

地面スレスレの外野へのライナーをダイレクトキャッチしたか否か?
2走はヒットと確信し3塁を蹴るも、アウトのコールに大慌ても間に合わずアウト!
リプレイ検証の結果、ボールの一部が接地するのが確認されセーフに。
で、騙された2走は?
この逆もあるよね。

審判のエラー?は無かった事になるのかな?

2021/9/13 22:29  [1318-2752]   

 JATPさん  

さすが矢野〜 試合を捨てる 余裕あり

まぁ、二塁送球でシュート投げたらアカン罠…

2021/9/19 18:40  [1318-2758]   

得点圏194のバラに得点圏359の大魔王を代打起用しなかった謎采配でサヨナラ逸機。
一走韋駄天、右方向に叩きつける打球で最低限進塁打にすべきケースで論外の左邪飛。
得点機にはからっきしつうか、状況が全く理解出来ない野球IQの低さ。


2回からいきなり前進守備の謎采配。
前進守備とは言え、ボテボテが抜けるとは・・・
アウト要因なんだからドッシリいけばよいものを。実質4タコ2K。
しかし豚足ぶりは凄いな・・・
つうか、全力疾走見たことない・・・・・
アウト要因から確実に取れた筈のアウト取りこぼしでトラ惨敗。

2021/9/19 21:24  [1318-2759]   

 JATPさん  

K〜、K〜、スズキのK〜

スズキのKは、三振のK〜

スズキのKは、かんしゃくのK〜


しかし、ピッチャーもひどいけど、キャッチングも雑過ぎる…

2021/9/24 12:33  [1318-2764]   

102マイル、星陵ゴジ化。
申告な状況を至急改善希望・・・・


糖質0でタンパク化?
シュガー昇格
首位奪還カンフルとなるや否や?

本人の打撃が突然スランプに陥ったのか?
はたまた相手が配球を確立したのか?

8月再開後
VS鯉
4for13、3D、2RBI、3K
VS米星
7for12、3HR、5RBI、2K、1BB

絶好調大暴れ状態が、3カード目に確変。

VSドラ
1for11、4K

2戦目に1本出た後にトンネル突入。

4カード目は前回大暴れの大好物米星も0for9、5K、3BB。
警戒感があったのか、3BBは意外。
5カード目の鯉も0for8、6Kとリベンジ喰らう。
鯉3戦目より代打要員に格下げ。

確変スランプ?の始まりは苦手?なドラ。
チーム別打率はツバメの163に次ぐ200に抑え込まれ、2アーチは共にソロ、得点圏打率000。
再開後は1for13、167まで劣化。
要所で完璧に抑えられているドラ戦、しかも球場別ワースト194のバンドーで昇格とは。
ID的には有り得ないが、再確変ならリターンも大きいギャンブル狙い?
で、一周回って打ち直しイチゴロ。
結局4タコ2K、対ドラ154、@バンドー171に悪化。
幻アーチ?をダメージマシマシととるか?復活の兆しととるか?

対ウサギ262とそこそこ、東ドは相性ベストの400に懸けた準備運動かな?
データ通りならどこぞの24が快気祝いプレゼントがトラの皮算用。

2021/9/24 17:44  [1318-2765]   

 JATPさん  

『巨人・田中豊が1アウトも取れずに降板 場内どよめき その後、同点に』(デイリ〜スポーツ)

ただのブタだ…

2021/10/3 09:44  [1318-2768]   

緊急事態で漸く24がノーマスク。
今頃・・・・


ここぞでは必ず凡退のバラ。
得点圏174・・・
牽制アウトがなきゃ、最後に回る事もなかったか?
何故か笑っていたが、予想通りのKには笑うしかない。

まぁ、代打24がKで終わりの筈ではあったが。

2021/10/4 12:16  [1318-2769]   

 JATPさん  

なんと、カープ5位は松本竜也か…
名前のハンデを跳ね返せるかな?


読売は 今年もやはり 投壊だ〜い

2021/10/11 18:46  [1318-2777]   

 JATPさん  

『巨人がBクラス転落危機の泥沼9連敗…巨人大物OBは原監督の来季続投方針に「責任をとるべき」と異議』(THE PAGE)

広岡の名前はNGワードなの?

まぁ、代表監督変えろの杉山同様、誰だかモロ判りではあるのだけど。

2021/10/16 12:22  [1318-2778]   

目玉不在?のドラフトが終わり、引退と戦力外が出始め、セ界はツバメが制す。
又もや西海からのV。
思い起こせば水軍のスパイアピールが予兆か?
トラは覇者には相応しくないと天に見放されたか?
はたまた頼みのルーキー失速で命運尽きたか?

ウサギは失速ならぬ墜落。
空中分解主因はハラスメント采配。
ツブヤキ失敗、御輿失敗、DV捕獲失敗。
ババ引きが全てかな?
鍛冶屋リタイアでチャンスにサッパリのトップバッターとダメ捕も酷かったけど。

2021/10/26 21:59  [1318-2780]   

今年の春先、トラ党の知人が豪語していました。
「優勝はもはや既成事実。問題はどうやってSBを打ち破るか」
トラも失速した訳でもないんでしょうが、よもや燕がここまで飛翔するとは。
野球ってわかりませんね。
トラは92年、08年に続き、ペナントを優位に進めながらV逸。
73年もそうだったし、競ると弱い印象が拭えず・・・

2021/10/27 10:00  [1318-2782]   

 JATPさん  

『オリックス 無観客の本拠地で歓喜の胴上げ!最下位から25年ぶりV』(デイリ〜スポーツ)

裏裏裏裏裏裏裏裏裏裏、ベッカンコー

♪裏〜マジ〜ック、レイン

2021/10/27 23:43  [1318-2783]   

パは最もVから遠ざかっていた牛が。
ヨシマサのリタイアでガムで決まりかと思いきや・・・・
M出ず自力無でガム待ちも複雑だったかな?

両リーグ前年西海がVは史上初の珍事。

牛はヨシマサとヨシノブの投打の柱に、覚醒?キングラオウが加わったのが大きいかな?

2021/10/27 23:50  [1318-2784]   

宇宙人監督誕生

2年越しのトライアウト合格

成程ね、選手として採用するわけにはいかんかったと。
支配下登録目指す?

問題は、監督指示を誰が翻訳するか?
糸井呼び戻す?
宇宙人同士の会話が成立しても、人間語にならなきゃ意味無いか・・・・

2021/10/29 17:47  [1318-2785]   

 JATPさん  

アメヤギさんたら、降らずに降りた…

2021/11/7 15:07  [1318-2788]   

ガムとウサギが2戦で勝ち抜け、ファイナルへ。

トラはあっけない終戦。
エラーから失点の定番?で締めとは・・・・・
らしいと言えばらしい。

トリは解説、カメはスタメン、引退も色々。
外野手がおらんウサギは最後まで働かせるぞと・・・・・

ファイナルは10日から。

2021/11/7 20:40  [1318-2789]   

ビッグボスと清宮の会話。

BB「ちょっとデブじゃね?」
清「痩せたら打球が飛ばなくなるのが怖いので…」
BB「今も飛んでないじゃん。痩せた方がモテるし、スタイルのいい野球選手の方がいい」

清宮にとって、プロ入り後一番痛烈で的確な指摘かも(笑)
「モテる」は関係ないけど。

2021/11/10 00:04  [1318-2793]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


徒然なる掲示板四方山話の掲示板に
徒然なる掲示板四方山話の掲示板に新規書き込み

ページの先頭へ