縁側 > その他 > 掲示板です
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

掲示板を作ってみました。
…しかし、ユーザー名(?)を変えられないのは不便ですね。
思いつきでヘンな名前にしてしまったのが残念。

テーマ画像は…、特に意味はありません。

<掲示板のご利用について>
利用者様同士のご連絡等はここでは行なわないようお願いいたします。
利用者様所有サイトのたぐいなり、メールで意思疎通を行なってください。
利用者様同士によるトラブルにはいかなる対応もできないので…。
(不適切と判断した書き込みは削除する可能性があります)

  • 掲示板ですの掲示板
  • 掲示板ですの投稿画像
掲示板ですの掲示板に
掲示板ですの掲示板に新規書き込み

掲示板です

タグ:
天井のペンダント型照明器具 両サイド照明のイメージ

物品を撮影する時の照明器具について。

初めのうちは室内天井の照明器具だけで済ましていましたが、
(100Wボール型電球3個使用のペンダント型照明器具)
なんだかもっと明るい方が良いと思うようになり、
補助照明器具を使用して撮影するようになりました。

トップの照明は今までのものでとりあえず良いとして、
サイドからの照明を追加し、光量を上げています。

掲載画像は天井のペンダント型照明、
及びサイドから照射のセッティング(あくまでイメージです)。

サイドの器具は、
ハクバのKCL-3にパナソニックの200Wシリカ電球を装着。
KCL-3装着用三脚はSLIKのスプリント40です。

物により影が気になるので、
トップ用にもうひとつ追加しようか、思案中。

2014/8/24 11:14  [1302-16]   

セッティングのイメージ

撮影用照明器具を1個追加。

いままでの物は変わらずですが、
両サイドの照明からできた影を抑えるため、
横方向はほぼセンター(カメラボディからは若干横にずれる)、
高さは両サイド電球から高い位置にセット。
200Wシリカ電球を配置するようにしました。

天井ペンダント照明器具が100W×3=300W
テーブルまわりの照明200W×3=600W
計900Wになります。
あまりエコではありませんね。
撮影する時だけ使うので、
それほど電気代には影響はないと思われますが。

添付画像はイメージです。
撮影対象物によりセッティングは変わります。

2015/8/14 20:08  [1302-22]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
掲示板です
掲示板ですをお気に入り登録
運営者:
ykコーヒーさん
設立日:
2013年4月11日
  • 注目度:

    391(お気に入り登録数:2件)

該当者はいません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ