
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
単車が、好きでたまらん人、のんびりまったりお話しましょう
基本単車がメインですがエンジン付き乗り物なら何でもOKです。
クルマ、飛行機、戦車、SL、など私も解る範囲内で、お応えします。もちろん置いてってもOK 機械、メカの魅力など、語りませんか。

![]() |
![]() |
---|---|
赤い配線に電池ボックスから青い配線を割り込みさせました | いちお、でけたぁ〜(--;) |
今日の生け贄もといクランケはジャンク箱から500えん、でピックアップしたペンタックスMV 1くん。
全く電源が入らない、困ったちゃん
回路パターンを追っかけてたらどうも、メイン電源が来ていない(当たり前か!)
え〜いホセ・メンドーサ いや、めんどくさい、電池ボックスからバイパスじゃ!
おっこいつ動くぞっ…
動きだした、シャッター精度は別として、動いたー
こいつ絞り優先AEしかも表示が赤、黄、緑しかない信号機か!なのであとは、実食!いや実写しかないなぁブラウン管てすたーでは、それなりに開いているみたいだけど…
2014/7/13 16:48 [1289-29]

をいをい、シューティグスターさんてば「マッドサイエンティスト」だったの(←違うよ!)?
え〜、無茶苦茶やってるな〜(汗)。エンジンはバラしてみる気が起るけど、電気物はダメだなアタシにゃ。なにせ「電弱」だもんね。
まぁナニワ友あれ・・・(一応)復活したようで良かったですね♪
レンズはタクマーの50mm F1.7?1.7・・・この中途半端さが堪らない(笑)。マジメに、ペンタとしては「少しでも明るく・・・」って心意気だったのかな?
2014/7/13 19:40 [1289-30]

え〜無茶苦茶やってます
これでも成功した方で大概は、部品取り箱行き(汗)(-_-;)
いつも、人が作ったものなんとかなる、と思ってやってますがやはりノウハウや、これ、どうやって組んだの´まさに凄技だぁー`と某番組名を叫んでいます
レンズの方は、マウントカバー代わりのトイカメラ(失礼な!)ぽい商品を出すVivitar 50ミリ1.7です
こいつは最初からレンズにかなりチリが入ってたりマウントが要調整だったりしますが写りはなかなか味がある描写をします被写堺深度が浅いのか結構ぼけが楽しめます。
本当はタクマーとか欲しいんですけど豚に真珠なんでf(^_^;
それにアトムレンズが怖くて…←ビビりなんです。
2014/7/14 00:39 [1289-33]

やっぱりマッド・・・(笑)。まさか大事な本命ではやってないでしょうから・・・ジャンクで拾ってきたカメラでやってるんではないかと推察。
レンズはヴィヴィターでしたか。失礼しました。ところでアトムレンズってナニ?
2014/7/15 20:58 [1289-35]

電弱者さん、こんばんは
もちろんジャンクですよ〜(笑)
たまに当たりが混じってるからやめられまへん(笑)
アトムレンズて言うのは、光学性能を上げるためにレンズに放射性物質を含んだガラスを使ったレンズのことです。
軍用とかにバンバンつかわれてます(笑)
旧ソ連製カメラレンズにも良くありますよ、確かライカにもあったような?
民生用は、一年中肌身離さず持ってなければ身体に影響はないと言われてますが…
やっぱり怖いです(笑)f(^_^;
2014/7/15 21:28 [1289-36]

げろ〜、マジですか!なんでも舐めてみる(←乳呑み児かよ)私にとってはなんともヤバイ話だ(汗)。まぁレンズは舐めてませんが。ロクなもん使わんな〜。アスベストと言い・・・。
2014/7/15 22:39 [1289-40]


