
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
写真を楽しみたい人で交流しましょう♪
カメラは何でも良いので、できれば写真も投稿してくださーい。
のんびり、ゆる〜くやっていきたいです。
なお、掲示板管理人の個人的な事情により、かたつむりの写真はお控えください(笑)


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
修復前のSL C60 1 | 修復後のSL C60 1 | 製造年を記した銘板 |
【写真なんでもスレ】パート16 1番igaminogontaです。
みなさん今晩は。お邪魔します。mhfgさん初めましてよろしくお願いします。
OBK48MMさん,銘板の写真をわざわざ撮ってきていただいてありがとうございます。
シベリア抑留者の慰霊碑だったんですね。佐藤忠良作の彫刻ですか。
東北人は寒さに強いという事にされて多くの軍人や民間人が寒い満州や樺太に行き被害にあいました。
情けない事です。国はいつも国民を守れないのですから。
西公園にSL C60 1号機が保存されているのですが,長い間雨ざらしになっていて相当に痛んでいました。
それを今年の春に修復して屋根を架けてくれました。
そのSLの銘板を見ると昭和17年日立製作所が作ったC59 27号のボイラーを利用して昭和28年に浜松工場でC60 1号機に改造されたという事が分かりました。
実はこの銘板は何者かに盗まれてしまい長い間無かったものなのです。今度新しく作られたようです。
ポォフクッ♪さん,OBK48MMさんが何とかしてくれると思います。
私が銅像の銘板に何と書いてあるのか分からないと書き込みましたら写真を撮ってきてくれましたから,期待しましょう。(^^♪
2015/5/21 00:16 [1268-2068]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
逃げられました(笑) |
ポォフクッ♪さん>
私もいまどきメカニカルシャッター1/4000上限だとちょっと残念な気持ちになりますね(^^;)。
X-T1で一番気になったのはそこでした。
ファーム来る前はホント露出オーバーばっかりでしたよ(笑)。
ただ、子供の写真はまだまだ屋内の方が多いので致命的な欠陥と言うほどでもありませんでしたが。
ポォフクッ♪さんはノクトンを屋外で使われているので、やっぱりこの辺はこだわりますよね〜。
楽しくやろうよさん>
新スレ開設ありがとうございます!(^^)
雑談で16まで来るってホントすごいですよね(笑)。
サッカーフル出場はこの年齢であり得ないですよ〜(^^;)。
対戦相手なんて、一回り下は当たり前、下手すりゃ半分以下ですからね!(笑)
この間も練習で19歳の子とマッチアップしたのですが、とてもとても体が持ちません(^^;)。
3日経っても筋肉痛が残ってますよ〜。
でもこの間格安でインテルのユニフォーム(本物)を手に入れられたのでしばらくはそれでテンション保っていけそうです(笑)。
igaminogontaさん>
私に何か期待されてます?(笑)
SL良いですね〜!
去年の写真はホントボロボロですね(^^;)。
これがこんなにきれいになるとは素晴らしいです。
こっちにも昔、岩手県営運動公園と言うところにC58と言うSLが保管されていましたよ〜。
保管と言うか、交通公園に置かれていたので、子供の頃は遊び道具の一部としか認識していませんでしたが(笑)。
なので、それがまさか震災のあと復元し線路を走ることになるとは夢にも思いませんでした〜(^^)。
いつか写真におさめられたらいいですけど、なかなか時間がなくて撮りに行けません(^^;)。
2015/5/21 11:14 [1268-2069]


![]() |
---|
楽しくやろうよさん ♪
みなさん ♪
こんにちわ^o^
わたしもコンテストではないんですが、一つ引っかかり、モノでは無くて賞金?
賞金じゃないな〜帰属権の放棄?かな?
それでかな?少し貰えました^o^
igaminogontaさん ♪
初めまして^o^
どうぞよろしくお願いします。
ご挨拶だけでスミマセン(^◇^;)
※お写真在庫ないw(≧∇≦)
2015/5/21 13:23 [1268-2070]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
100mm鶺鴒 | 100mmデジタルズーム2倍で鶺鴒です。 | 100mmデジタルズーム2倍で鶺鴒です。 | 100mmデジタルズーム2倍でテレビ塔です。 |
川にいた鶺鴒を100mmで撮りましたが小さいです。デジタルズーム2倍でもまだ小さいです。
小鳥は200mm〜300mmは必要なんじゃないでしょうか。
100mmデジタルズーム2倍で撮ったテレビ塔ですが,撮る時カメラが震えて手ぶれ補正が強力でないと手撮りは難しいです。カメラを下の方に向けて撮影するのはまだ良いですが,上の方だと震えてしまいます。
そこでお聞きしたいのは100mmのレンズをデジタルズーム2倍で撮影すると約何ミリに相当するのでしょうか? 200mmかな?
2015/5/21 19:14 [1268-2071]


![]() |
---|
こんばんわ^o^
GX7にはEXテレコンと2倍デジタルズームが付いてましたよね。
で、併用は確かできたかな。
使ったことないですがデジタルズームだと相当荒れてしまうのではないですかね。
EXテレコンの方はトリムするのと同じでしたよね?
デジタルズームは2倍と4倍が選べた?
あまり使わないのと劣化がいやなので、動画の時にEXテレコンを使うくらいです^o^
100mmを2倍デジタルだと200で良いのではないでしょうか。
このメジロは換算345mmですこしトリミングしてます。
手振れ補正的にはこれ富士のX-A1で撮影ですから、GX7と同じくらいかも。。
鳥撮りレンズの投資が大変ですね(≧∇≦)
※文中間違いがあれはどなたかが訂正してくれますので(^◇^;)
2015/5/21 19:53 [1268-2072]

![]() |
![]() |
---|---|
100mm | 100mmデジタルズーム2倍 |
みなさん今晩は。
mhfgさん,すみません,知識がないものですからつまらない質問をしまして。
デジタルズームは2倍と4倍と選べますが,2倍では写真を見てもらえると分かるようにそれほど劣化していないと思います。
4倍にするとパキパキした写真になって画質が悪くなり使えないです。
EXテレコンも使った事がありますけど新緑の青葉の写真など葉がきちんと解像されてなかったので余り使ってないのです。
でも鳥を撮りたいためにレンズが欲しいというのではなく,小さな鳥を撮るとすると200mm〜300mmのレンズが必要かなあと言う感想なのです。悪しからず。
2015/5/21 21:15 [1268-2073]

![]() |
![]() |
---|---|
新宿のバラ | 新宿つつじ |
皆さん、こんばんは。パナからG7がでますね。先日、パナソニックのショールーム近くまで行ったのでついでに覗いてみたのですがまだモックもありませんでした。残念。SS1/4000だけが残念ですが安くなったら欲しいかも。あとG6からどれくらい大きくなったのかも気になりますがGH4ほどでなく軽いならいいかなあ・・・。あ、いや、まだまだ買いませんよ(笑)
あとノクチクロン42.5mm/F1.2のレンズを付けたGX7がおいてあったのですが、これは大きかったです!GX7本体より大きいのでは…と思うくらいでした。
>igaminogontaさん、私もスレ主ですからたまには連チャンしないと…本当にたまにだけですが(笑)しかし京成バラ園をご存知とは!しかも苗まで買われてるとなんて!私もここ数年は毎年1回行っています。といっても写真ではなく子供の行事なんですけどね。ただカメラも持っていきますし一人残って写真撮ってから帰るので嫁からはどっちがメイン?と疑問視されてます(^^;
ハーフNDフィルターはま、これもうまく使えばいいんですよ〜。カメラのセンサーは人の目より明暗差に弱いのでそれを助けるには仕方ないんですよね。それにカメラ自体人工的というかまあ、色も現実には存在せず見た人の脳内にだけあるものなので…個人的に写真はまず自分が楽しめればいいのかな〜と。でも人に見せるとき、何かを伝えたいときには、基本はわかった上で構図やら色使いやら表現に工夫が必要になりますけどね。
セキレイはかわいいですよね〜。100mmを2倍のデジタルズームを使ったら200mm相当であってる…はずです(^^;デジタルズームの代わりになるEXテレコンは試されましたか?
上を向いて撮るときはとくに脇を占めて腕を体にくっつけて腕ごと体に載せるようなイメージにすると安定すると思います。角度によっては体勢が辛いですけど(^^;
>OBK48MMさん、ただの検査で良かったです。ここのエースですからね〜(笑)しかし19歳とマッチするほど元気でしたか(笑)って、これ、めーーちゃくちゃ大変ですね。私もまだ30代の頃に経験ありますが、なんでしょうね、ドラクエでいえばヒットポイントが違うというか(笑)、もう彼らは無限に動きますからね。インテルユニは長友ですか?
150mmでセキレイがその大きさということはずいぶん近づきましたね。私もこの子は好きです。ご飯ゲットしたところお見事!
カメラの入院代はダイヤルだけで、しかも不具合っぽいのにけっこうなお値段しますね(´・ω・`)交渉するにも交渉に強い人がいないと難しいですし…。
そういえばハーフND買ってたんでしたっけ?私は自分が買ってないから忘れてしまったようで勘違いしてました(笑)シートタイプはあれだけで買えば安いんですね。レンズの先にセットするのも含めると確か3万円位したような。3脚使って手で持てばできそうですね。これも考えておきます(笑)
>ポォフクッ♪さん、そのとろとろ写真でよくハナアブを捉えましたね〜、
電子シャッターは私の場合はシャッターショック防止で常用してます。ただゆがみは出やすいので削除することも多いですけど。G7はDFDと49点AFとかに期待してるんですよ。動き物専用でもいいかなあと。それならSSもせいぜい1/2000までですし。あと1年後のお値段(笑)
>mhfgさんもおめでとうございます♪マクロでしょうか、これも光を意識して撮られてますね〜。帰属権の放棄ですか〜、ふむふむ、なるほど(よくわかってない…(^^;)ということは、主催者側が何かに使うことがあるかわりに賞金をだしたという感じでしょうかね。
あと、mhfgさん、大変申し訳ないのですが…あの…スレって…何でしたっけヽ(゚ω゚;;;)ノ???最近ボケてしまって…あ、前からですか、やっぱり(笑)
ん?いつのまにか書き込みが(笑)、鳥も撮るようになったんですか??どんどんチャレンジしてますね〜。メジロもかわいいですよね♪このカメラはフジでしょうか??そうそうEXテレコンは周囲の画素を切り取るトリミングを行って結果的に拡大される、デジタルズームは画素をデジタルでいじって拡大です。
準特急Tr.さん、どもどもお久しぶり?です。もうスレが変わってしまったのですが連投ありがとうございました(笑)藤も撮ったんですね。うらやましい…魚眼のマドカで藤棚を下から写すなんてのもおもしろそうですよ〜(とそそのかしてみたり(≧∀≦*))でもどうせ買うなら標準的なレンズですかね〜(^^)
2015/5/21 21:26 [1268-2074]


![]() |
---|
楽しくやろうよさん の説明と同じでよかった(^◇^;)
igaminogontaさん♪
わたしのがおそらく知識ないです(≧∇≦)
小鳥の件はわたしなら最低400mmはいるかな?と思います。
やはり近づくとすぐ逃げるからやぱこのくらいは必要かな〜と^o^
楽しくやろうよさん ♪
あっ(^◇^;)
忘れたらその方が良いスレかもですw
うん^o^
2015/5/21 21:41 [1268-2075]

![]() |
---|
少し古い写真ですが、まだまだ若いでしょ? (笑) |
楽しくやろうよさん
あれ? 40代でしたっけ? (・・;)
僕と同じぐらいの年齢と思っていたのですが、(少し)年上だったんですね。
僕はまだ(まだ)30代ですよ。;^_^A
あぁ、40歳までに嫁・こども・ネコが欲しい…。~_~;
2015/5/21 23:23 [1268-2076]


![]() |
---|
ばんは( ̄0 ̄)
楽しくやろうよさん
ハナアブは気合です。
E-M5UのEVF、良いですよかなり♪
最近拡大しないで撮ってる時も多いです。
でも、直感的な使いやすさはパナなんですよねぇ・・・^_^;
手振れ補正、EVF、P,A,S,Mモードでも画像の仕上がりでスタンダードとかと同じ感覚でクリエイティブフィルター使えるように・・・
オリからこれだけ持ってきてくれたら、すぐ買います♪
2015/5/22 00:05 [1268-2077]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん,おはようさんです。
>デジタルズームの代わりになるEXテレコンは試されましたか?<
楽しくやろうよさん,EXテレコンも使った事がありますけど新緑の青葉の写真など葉がきちんと解像されてなかったので余り使ってないのです。これ今まで2度も書き込んでいるんですけど。
2015/5/4 14:12 [1268-2003] ここでも同じような事を書き込んでいるんですけど読んでもらってないんですね。
分かりました。今度同じ風景をEXテレコンとデジタルズーム2倍で撮ってみて比べて見る事にします。
mhfgさんのメジロの写真,なんか南国にいる鳥みたいです。お尻を向けていてちょっと横を見た時に撮っているなんて最高ですね。メジロのお尻に燃えました。
今年の冬でしたか,ハムケツと言ってハムスターのお尻に燃えた人がたくさんいましたよね。
鴨やアヒルなどいいお尻をしていると思いますが,どうでしょうか。気にした事ないですか。(^O^)
ポォフクッ♪さん,いらないレンズがあったら私に下さいね。(*^_^*)
2015/5/22 08:40 [1268-2078]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
100mm | 175mm | テレコン付けて175×1.7mm | 45-175mm+テレコンで。RAWを忘れたのでJPEGにてトリミング&加工 |
皆さん、こんにちは。パナのピクメイトの企画、写り込みに合う写真があったので投稿しようと思ったらもう終わってました…残念(^^;
載せた写真の1枚目から3枚目は、望遠の参考になればとPZ45-175mmで同じところから撮ったものです。手持ちなので多少の誤差はあるかもしれないですけど。
>igaminogontaさん
いやいや読みましたよ。そうでしたね。でも忘れてました(笑)たくさんのやりとりがあって忘れてしまうこともあるのでご容赦を(^^;OBK48MMさんのハーフNDも忘れてましたしね。ただ昨夜のigaminogontaさんの書き込みは私が下書きしている間に書き込まれていたので読んでないです。まあ、これもよくあることなのでこちらもご容赦を。
本スレの一番乗りもありがとうございます♪SLはずいぶんきれいになりましたね!私も県内のどこかの公園で見たはずですが、まだあれば撮ってみたいです。黒い被写体なのでやはりマイナス補正が必須ですね。
EXテレコンはパナの説明にもあるのですが原理的にトリミングで周囲を切り取るだけで画素データはいじらない、デジタルズームは画素データをいじってのズーム、これは間違いありません。デジタルズームは画素をいじって拡大するので必ず劣化はします。ノイズがあればノイズも拡大されてしまいます。
ただ原理的なことなのでモニターでただ表示してるだけなら見分けがつくかどうかはまた別です。
2倍程度のデジタルズームならパソコンで画面全体表示してる状況なら目立たないでしょう。高詳細なモニター、大きなプリントだと目立つかもしれません。画面全体表示ではなく、100%の等倍画像で見た場合、原理的にはEXテレコンは劣化はなく、デジタルズームは劣化してるはずです。
EXテレコンについてパナの解説
http://av.jpn.support.panasonic.com/supp
ort/faq2014/qa2014.php?model=dmcg6&n
ode=0005j&kid=4010
EXテレコンは最小が1.5倍でしたでしょうか、その程度ならいいのですが2倍にしてしまうとトリミングが大きいからか、パソコンで全体表示にしてる状況でも解像が悪く見えることもあります。トリミングで画素が減るのでデータは劣化しなくても高詳細なモニター、大きなプリントだと画素不足で精細を欠いたように見えるかもしれません。
ちなみにオリンパスのテレコンはトリミングでもなくてデジタルズームでもなく独自の画素補完なのでこの中間でしょうかねえ。
それと解像してるかどうかは木の葉での検証は好ましくありません。風での揺れや被写界深度でボケが増えて解像が悪くなる場合もあるので、そのような現象と切り離しての検証が難しくなるからです。
室内で動かないものをカメラを固定して撮影し、ピント面で比べる必要があります。厳密には解像度チェックシートなんてものもありますがそこまでは必要ないでしょう。それと前にも書いたのですが縁側の画像はアップした段階でかなり圧縮されて画像が劣化してますから細かいところがわからないんですよ。
もし縁側で比較するなら、またややこしい話ですみませんが、パソコン上で写真をプレビューで等倍表示にして、そのピント面をプリントスクリーンで別のファイルを作れば比較しやすくなると思います。
>mhfgさん
忘れたほうが良いスレって自分的には某虎さんとやりあった、あれしかない…でももうかなり前ですから違うかな??気になる〜(≧∀≦*)
そういえばmhfgさんはパナのピクメイトに投稿されてますか?にゃ〜ご mark2さんはそこの入賞です。最近は、いろいろと企画が増えたのでなかなか良いです。最終目的はレンズ狙いなのは内緒ですが(笑)ただ、相変わらずユーザビリティーが良くないのでもう少し使いやすいと良いのですけどね。
>にゃ〜ご mark2さん
いえいえ、私は20代ですよ!(気持ちは…)で、アイコンは30代、実際は…(^^;先日の40代の話はなかったことにしてください。そうすれば40歳までににゃ〜ご mark2さんの願いはかなう!(…かも…?笑)
>ポォフクッ♪さん
夜空はまさか手持ちですか?光芒がいいですね。F2.4でもきれいにでてます。レンズは何でしょう?
E-M5Uは先日のオリプラでいじってみたのですがまだEVFは覗いてはないです。E-M5はけっこうずっしりした感触だった記憶があるのですがE-M5Uは思ったより小さくて軽くて良いなあと思ったのですがEVFも良いのですか〜。プラザでは皆オリのカメラ持ってたのでアウェー感があったのと(^^;、用事の合間に寄っただけなので時間があまりなく写真を見てちょっとカメラいじって去ってしまったんです(笑)また今度寄ってみます。あ、ヨドバシで触る方が早いかもしれません(笑)
>OBK48MMさん、そういえばハーフNDで水の色がおかしくなるって言ってことを今更ですが思い出しました!うーん、なかなか難しいですね〜(^^)
2015/5/22 12:41 [1268-2079]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
P5お帰りなさい(笑) | ハーフNDなし | ハーフNDあり。なんで?(^^;) |
こんにちは〜!
明日はついにプロデビューです!
ウソです(笑)。
ウソじゃないかもしれませんが、友達の会社の企画の撮影を頼まれました。
ホントは先週、美人時計の撮影を頼まれていたのですが、今週のカメラマンがどうしても見つからないと言うことで今週撮ることに。
個人的には単なる手伝いだと思っていますが、報酬がでればプロデビューですね(笑)。
ただし報酬はお昼のお弁当だけかもしれません(笑)。
mhfgさん>
ピンクの花、良いですね〜!
柔らかい感じが素敵です。
うちの庭にもそんな花がありましたが、名前がわかりません(^^;)。
メジロの写真はXC50-230ですか?
すごくきれいに撮れていますね〜!
X-A1のスローなAFでここまで撮るとはさすがです!
mhfgさんも賞をもらったことがあるんですね〜!
ここには先生だらけですね(笑)。
私はTAMRONの、レンズを買ってもう一本レンズをもらおうみたいなコンテストでレンズを1本もらいましたが、今はどちらも手放してしまいました( ̄▽ ̄;)。
igaminogontaさん>
私はマイクロフォーサーズはオリンパスのボディしか持っていないので、EXテレコンの話しはよくわかりません(^^;)。
オリンパスにも似たようなものはありますが、RAWで撮っていると結局はトリミング?って感じもしたりしなかったり・・・。
オリンパスの説明にはデータを補完しながら拡大しているので画質の劣化はあまりないようなことを謳っていましたが。
パナの35-100F2.8はかなり解像度が高いので普通にトリミングしてもけっこう行けそうですよね(^^)。
楽しくやろうよさん>
エースですか!?単に一番古いってだけですよ(^^;)。
インテルのユニは長友ではなく、マーキングなしでした(^^;)。
でも本物が3000円で買えたので大満足ですよ〜。
サッカーはフットサルでは大体22〜24歳くらいの若者とやっていて、けっこう付いて行けるのですが、19歳はつい先日まで部活やってましたからね〜。
そりゃ無理ってもんでしょ(笑)。
あのセキレイはあまり人を恐れないと言うか、逃げ足に自信があるようで、そこそこ近付いても全然平気でしたね〜。
実は川に飛んで行ってホバリングからの捕食を披露してくれたのですが、そこは撮れませんでした(^^;)。
ハーフNDのシート状のものは、撮影旅行記のような番組で米 美知子さんが使っていて、境目を自由に変えられて便利だな〜って思いました。
6Dの宣伝も兼ねてる番組でしたが、ライブビューで確認しながらフィルターを動かしていたので逆にセットする機材はいらない感じでしたよ。
三脚もあれば安定するでしょうけど、マイクフォーサーズなら両方手持ちでもギリいけそうです(笑)。
にゃ〜ご mark2さん>
その写真懐かしいですね〜。
でも今は他でも見れるので・・・(笑)。
にゃ〜ご mark2さんも年齢よりはかなりお若く見えますよね!
P5が修理から戻ってきましたが、やっぱり絞りが空回らないのは快適ですね〜(笑)。
見積の後、修理のお願いを電話で連絡しなければなかったので、ちょっと高いんじゃないの!?って文句を言おうかとも思いましたが・・・。
電話のお姉さんがきれいで優しい声だったので、文句言えませんでした(笑)。
ポォフクッ♪さん>
良い感じの写真ですね!
色合いが素敵です。
ところで、NOKTON 10.5mm F0.95発表されましたね〜。
ここは当然・・・( ̄ー ̄)ニヤリ。
E-M5U、良さそうですね〜。
私ももちろん欲しいのですが、思いのほかE-M5とP5に満足しているようなので、我慢できます(笑)。
2015/5/22 14:15 [1268-2081]

![]() |
![]() |
---|---|
葉 | これはGX1でJPEG撮ってだし |
OBK48MMさん、いえ、エース!お疲れさまっす!(笑)なかなか40越えてて22〜24歳くらいの若者と一緒にフットサルはできないですよ(^^;
そういえばこの写真見た覚えが(笑)空の色を反射してきれいな水色になっているところにハーフNDを水面側にあわせると、空の反射光も抑えてしまうので水の色がきれいにでなくなる、ということだったような気がします。空の色はよくでてますけどね〜、難しいです。
2015/5/22 14:32 [1268-2083]

NDフィルターのwikiを見たらこう書いてありました。
>色再現に影響を与えずに減光するのが建前であるが、製品によっては色再現に影響が出るものもあり特に濃度が高いものは黄色にカブるものが多い。
反射光ではなく黄色がかぶった影響であのような色になったかもしれませんね。
2015/5/22 14:37 [1268-2084]

![]() |
---|
芍薬,暑いので2,3日で駄目になりました。 |
みなさん今晩は。
楽しくやろうよさん良く分かりました。ありがとうございます。
パナのサイトのこの部分なんですが,ちょっと分からないので教えて頂きたいです。
>記録画素数を下げることにより、写真撮影時に最大約2.0倍(記録画素数S 4M、画像横縦比4:3選択時、記録画素数や画像横縦比により最大倍率は変わります)<
画像横縦比4:3選択時,となっていますが4:3選択時でないとテレコンできないという事でしょうか? 4:3でなくてもテレコンできたと思うので違うかもしれないですね。
それとも4:3選択時はいつでもテレコンになる,あるいは4:3選択時はテレコンの倍率が変わるという事なのでしょうか?
お暇の時によろしくお願いします。
OBK48MMさんの沼地の写真は,普通沼と言うのは近くによるとこんな感じに見えるんではないでしょうか。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-4968/
でも日中ではなく朝写しているのでやはり青く見えるのが正解かと思いますが。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-4967/
美人時計の撮影ですか。これは大役ですよ。相手が美人だけにきれいに写さないと (-_-)/~~~ピシー!ピシー! な〜んてね。
しかしこうやって芸能人やモデルの予備軍を作っているんですから次々と出てくるわけです。
私の住んでいる所は下町と言っていいような所なので住んでいる鳥と言ったら,まずカラス,そしてヒヨドリ,雀,たまに上空にトンビでしょうか。
シジュウカラも最近来なくなってしまいましたね。来ると雀が騒いで追い出すんです。
あとウグイスがたまに鳴き声を聞かせてくれました。我が家の庭にも良く来ました。
それから5月の中旬の夜中頃にホトトギスの鳴き声が時々聞かれます。
川の近くを歩いていると鶺鴒が現在でも見られます。我が家の近くの道路を歩いていた事もありましたが,地震以後,周辺の開発が進んだせいか環境が大きく変わりましたね。
それからトンボ,激減しましたね。ミツバチ同様に農薬のせいではと言われていますが。
なんか寂しいですね。
2015/5/22 20:21 [1268-2085]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
GX7のPDF | うちの庭に勝手に咲いてました(笑) | 日没後の空 |
igaminogontaさん、みごとな芍薬ですね〜、ご自宅に咲いているのですか?
画像横縦比4:3選択時、という言葉ですが、これは最大約2.0倍にかかってると思います。なので画像横縦比4:3選択時に記録画素数S 4MのEXテレコンを使うと約2.0倍の画角が得られますが、例えば私みたいに4:3ではなく、3:2にして撮ってる人のEXテレコンの最大倍率はS 4Mにしても2倍にはなりませんということではないでしょうか。
GX7の詳しいPDFを読んでもそのような意図だと思います。最近使ってない、というか、RAWを設定するとEXテレコンは使えないんですが、JPEGなら3:2でもたしか使えたと記憶してますよ。
OBK48MMさん、さきほど抜けてしまいましたが美人時計の撮影がんばってくださ〜い。いつも通りOBK48MMさんのお子さんだと思って撮れば大丈夫です!でも見とれてちゃだめですよ!(笑)
2015/5/22 21:20 [1268-2086]


![]() |
---|
負けじとwww(^◇^;) 難しいお花です(≧∇≦) |
楽しくやろうよさん ♪
みなさん ♪
こんばんわ^o^
それです(^◇^;)
そのスレですねw
個人的には 楽しくやろうよさん の書かれてること、寄りのわたしです^o^
というか、大多数は。
わたしはあの方も好きなんです^o^
でね?
いいたいことはみんなは今の常識の中でマクロしてる。
あの方は古き良き時代の"当たり前であったこと"にフォーカスしている。。
改めて全部読んだら?
ほんとにいいたいことが見えます。。
部分部分のワードを紡いでしまうと、あの流れの中では特殊に見えてしまう。
でもわたしにはあれは楽しいスレでした^o^
あとパナもオリも作品群をみてしまうと(≧∇≦)
とてもとてもレベルがちがいすぎて。。
わたしなんかの出る幕じゃないです。。
igaminogontaさん ♪
登録ありがとうございました^o^
ハムケツww(^◇^;)
ブタのしっぽのが可愛いです♪
OBK48MMさん ♪
プロデビューおめでとうございます^o^
報酬がでて、依頼されたならもうプロです!
たのも〜スレとかの作例をみたらもう^o^
安心の腕前ですよね♪
わたしとかあんなに綺麗に風景を撮れない。
お花に寄ってごまかしてるだけですからw
>X-A1のスローなAFでここまで撮るとはさすがです!
執念でw(^◇^;)
富士フイルムさんのAFだと・・・
ほぼ執念ww
2015/5/22 22:35 [1268-2087]

![]() |
---|
みなさん今晩は。
楽しくやろうよさん,お暇なときに,と書き込んだのですが早速の返信をありがとうございます。
>私みたいに4:3ではなく、3:2にして撮ってる人のEXテレコンの最大倍率はS 4Mにしても2倍にはなりませんということではないでしょうか。<
なるほど大変良く分かりました。
>GX7の詳しいPDFを読んでもそのような意図だと思います。<
残念ながら詳しくないと思いますよ。パナの取扱説明書くらい初心者にとって分かりにくいものはないです。
簡単に分かるならLUMIX GX7 FANBOOKなんて買わなかったですから。
カメラのEXテレコンの設定を見ますとTELE.CONV.とZOOMとあり,TELE.CONV.は固定倍率で拡大します。ZOOMは拡大倍率を変更しますとなっています。
これも良く分からないのですが,私はTELE.CONV.にしています。例えばZOOMに設定したとしたら拡大倍率は自動で変更するのでしょうか?
この二つの違いも良く分からないので再びよろしくお願いします。
芍薬は庭に咲いていたのを撮りました。
>うちの庭に勝手に咲いてました(笑)< これはヒメジョオンじゃないでしょうか?
ヒメジョオンなら家に住んでいる人に断って咲いたりしないのでご安心ください。
2015/5/22 22:42 [1268-2088]

![]() |
![]() |
---|---|
再登場ですみません。mhfgさんに一言お礼申します。
ファン登録をしたら私のクチコミに8件もナイスが付きまして,時間を見てみるとどうやらmhfgさんに付けて頂いたようでありがとうございます。こんな事は初めてです。
私が初めてGX7を買った時,初めての一眼レフなので何もわからずGX7のクチコミでいろいろ質問しました。楽しくやろうよさんに大変お世話になった事からファン登録させて頂きました。
そしたら逆にこちらへもファン登録をしてもらい,お世話になったのはこちらの方なのにと思い,ありがたかったでした。
それでその事が忘れられずに,こちらの縁側に時々寄らせてもらっています。
芍薬は真上から撮るしか方法がないんではないでしょうか。豪華さを出すには上からが一番だと思います。
ブタのしっぽってポォフクッ♪さんの縁側で見たような気がします。
2015/5/22 23:13 [1268-2089]


igaminogontaさん ♪
こんばんわ^o^
ナイスポチは基本的に相手の方が過去なにを書かれたか?を拝見します。
わたしを理解していただき、登録していただけたと認識して、わたしもちゃんと拝見してます(^◇^;)
ちゃんと相互になればフレンドさんです^o^
ちゃんと相手の方を理解すれば登録を外したり、登録し直したりはしないです^o^
そゆ行為が鬱陶しいからw(^◇^;)
芍薬は難しいです。
よこではあの複雑なかたちが(≧∇≦)
でも真上からだと大きいし単調に。。
光りが欲しくなります。。
2015/5/23 19:15 [1268-2090]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昭和記念公園です |
まただいぶ日が開きましたが、こんばんは☆
風邪をやらかして現在せきと鼻水と奮闘中です(^_^;)
>楽しくやろうよさん
魚の目も楽しそうですが、確かにどうせ買うなら性能のいい標準レンズですかね〜。
キットレンズで換算24mmの楽しみを知ってしまったので、ここはやはりツァイスの16-70mmF4ですかね〜。・・・にしても高い・・・
パワーズームもサイズの割に性能は良いのですが、F8ぐらいまで絞っても周辺はゆがむので、パワーズームに24Mはオーバースペックなのかな〜という印象を受けます。
ただ抜群な携帯性の恩恵は結構大きいです。こんなに身軽にAPS−Cを楽しめるんだ〜って感じますね。
パワーズームの、中心はしっかり解像するので、気に入らなかったらあとでリサイズすりゃあいいや〜の気持ちで24Mで撮る事にしています♪
>OBK48MMさん
プロデビューオメデトウゴザイマ〜ス\(^o^)/
5D3やX−T1があれば怖いものはないですね。
そういえば今度X−T10が出るそうですね。
90mmの単焦点レンズも出して、Xマウントもずいぶんと深い沼になってきましたね〜。手ごろなレンズが少ない分、1本の深さが結構大きい気がします。
2015/5/23 21:41 [1268-2091]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
またまた連投です。
この間久しぶりにFZ−150を使いました。
出番はめっきり減りましたが、動画の用途でも使うので、まだまだ大事にしていくつもりです。
2015/5/23 21:46 [1268-2092]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
何でこんなにひねくれてしまったのか。 | ハナミズキか?それともヤマボウシか? | ちょっと前,お騒がせ。 | 郡山行 |
みなさん今日は。昨日は真夏日になって驚きました。
今年は仙台も例年以上に暑くなるのではないかと心配になりました。
昨夜,久しぶりにパナのピックメイトを覗いてみたら青空特集というのに,この写真が載っているじゃないですか。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-1949/ImageID=
1268-4809/
青空特集なんてやっているなんて知りませんでした。ハナチャロソラさんには普段お世話になっているので拍手しておきました。(*^_^*)
映り込み写真の投票が行われていましたが,作品の質が高くどれを選んだら良いか迷うばかりです。CGみたいな作品もあり,これからはパソコンにも詳しくないと良い写真が作れなくなるのではないかと思いました。
OBK48MMさん,同じく青空特集で夕顔瀬橋から写した岩手山というのも載っていましたが,空の感じが好きじゃなかったです。
OBK48MMさんの方がうまいと思いました。投稿してみたらどうですか。
mhfgさん,色々と不愉快な事があったのだとお察しします,と言っても何があったのか分かりませんですけど。((+_+))
昨夜,私の所にファンになりましたといって知らない方から登録されました。
名前を見た事もない人なのでどこから私の名前を知ったのかと思ったら,5年前にレビューしたCDプレイヤーにナイスが付いており,そこからたどってきたようでした。
その方のプロフィールを見るとたくさんのファン一覧が載っており,手当たり次第にファン登録をしてその見返りに自分の方にもファン登録してもらうというやり方で増やしているのではないかと思いました。こういう人が他にもいました。
ファン登録をしてもその後,スレで何回かやり取りをすれば問題ないですが,その後音信不通という人も何人もいます。でもこういう考え方って硬すぎるのかもしれません。
準特急Tr.さん,昭和記念公園は緑がたくさんあるようですが花園はないのですか?
こういう時期は高尾山が最高だと思うのですが。
私の写真は相変わらずの街のスナップです。
2015/5/24 15:40 [1268-2093]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みんなの原っぱ | 脇の方にお花畑 |
>igaminogontaさん
この日は知り合いと一緒に昭和記念公園に行ったのですが、「高尾山はどう?」と提案したのですが、却下されました(笑)
昭和記念公園もなかなか良かったですよ。
花園は何箇所かありましたが、暑い日が続いていたせいか満開のピークは過ぎて・・・という場所もいくつかありました。
昭和記念公園もとても久しぶりだったので、これはこれで良かったです。
2015/5/24 21:28 [1268-2094]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
その時に写したポピーの写真 |
準特急Tr.さん,写真をどうもありがとうございます。
却下されたんですか! それはそれは残念ですね。
ムスカリもおしまい。チューリップも百合のように開ききっていますが,ポピーが満開ですね。
仙台市の隣にある川崎町に国営みちのく杜の湖畔公園という所があるんですけど,そこもそろそろポピーが咲くんじゃないでしょうか。4,5年前に行ったきりだなあ。
2015/5/24 22:12 [1268-2096]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
45-150mmでどあっぷ |
皆さん、こんばんは。昨日、子ガラスが庭に迷い込んできましてなつっこい感じだったのでかなり近づいて撮りました。この時期はたまにあることなのですが、だいたい親が近くにいて危ないですから、今までこんなことしたことないのですけど、今回は子ガラスが親を呼ぶように鳴いても現れる気配がなかったので…良い子は真似したらダメな行為です(^^;そのうちいなくなったので親が迎えに来たんでしょう。
OBK48MMさんのプロデビューどうだったんでしょうね。お土産話を待ってます♪
>mhfgさん
> あの方は古き良き時代の"当たり前であったこと"にフォーカスしている。
これは私もわかってるんですよ〜。でも残念ながら話が噛み合いませんでした。あの方は写真を撮らせてくれない人に対して不満を持たれていたようなので写真を趣味とする者として、時代に関係なくそれはどうなんだ?と今も思います。私にとって一番気になったのはそこです。
第2段はないですよ〜。これはもう時間の関係です(*> <) 今、本スレは簡単なアドバイスくらいしかできてないです。あの方とのやり取りも時間が確保できれば多少はいい方向に話を進められたかもしれませんけど。
パナの写真サイトは以前と比べると確かにレベルが上がってしまって、なかなか賞は難しそうです。オリンパスや、フジ(もありますよね?たぶん)はもっと難しそうですけど。まあでも賞狙いではなくてもおすすめなら思ったより載るかもしれませんよ。何ももらえませんけど。あ、違う。おすすめに載るとWEBアルバムの容量が増えます!
>準特急Tr.さん、風邪ですか?お大事に…昭和記念公園いいところですが写真撮りに行って大丈夫ですか??それにチューリップがまだ咲いてる?…と思ったら5月1日でしたか(^^;ポピーがスゴイ、そんなに満開になるですね。立川駐屯地も近くにあるようなのでヘリも飛んでたりします?
>igaminogontaさん、青空特集の写真、見つかってしまいましたか(笑)これだ!というほどの写真ではないですし、毎回報告しなくてもいいかなと思って放置してました(笑)でも拍手ありがとうございます♪
LX5のポピーもなんだか優しい感じのいい写りです。これならまだまだ現役で使えますね。
EXテレコンのZOOMは、PZシリーズの電動ズームレンズ(45-175mmまたは14-42mm)だと、光学ズームが一番望遠側のテレ端まできたら自動的にEXテレコンに切り替わります。電動ズームではないレンズの場合はFn ボタンにとEXテレコンのズームを設定しないと使えないようです。Fn に設定するとたしか液晶にタッチでEXテレコンのZOOMができるようになったはずです。
詳しいPDFとは、2種類あるPDFのうち詳しい方という意味で言いたかったのですが間違いでした!すみません、ページが少ない方でした。え〜と何でしたっけ活用ガイドの方ですね。失礼しました(^^;
それとGX1の活用はしてますよ〜。レンズを複数持っていくときには付け替えないで済むように今も2台持ちで使ってますよ。さらに古いGF2も持って3台で行くことも。さらにGMがあれば荷物が重くならずにもう1台増えるわけで。
しかもGX7と写りの傾向は似ていますから違和感もないんです。GX1とGF2はGX7と写りの傾向が若干違うんです。とくにRAW現像するとかなり違うのでGX7とあわせる意味合いもありますね。
2015/5/25 20:49 [1268-2097]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
GX7 ヤマボウシ | LX5 ヤマボウシ | LX5 ミニチュアローズ |
みなさん今晩は。
楽しくやろうよさん,EXテレコンについて色々とご面倒かけます。どうもありがとう。
実際にレンズ(12-35F2.8)をつけてやってみたらTELE.CONV.にした方がZOOMにするよりも大きくなりました。
TELE.CONV.にしておいた方が良いようです。
LX5は現在も時々使っています。一番良いのは青空がきれいに写る事ですね。本当に気持ちの良い青空が写ります。花もこちらの方がきれいな気がします。
GX7はさらにクッキリと写り奥行きが出て立体的になります。特に建物のような硬いものは隅々まで写っていますね。
私が貼った写真,ハナミズキか?それともヤマボウシか? 検索してみたらヤマボウシのようですね。
ハナミズキは桜が終わってすぐ咲くので咲く時期が違うようです。
それにしても子ガラス,かわいぐねえなあ。(>_<)
2015/5/25 23:31 [1268-2098]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お待たせいたしました(笑)。
プロカメラマンとしての活動をしてきました(笑)。
報酬はお小遣い程度でしたが(笑)、まあ少なくても一応報酬が出たと言うことで?( ̄▽ ̄;)
今回はツアーの同行カメラマン的な感じなんですかね?
ある会社同士がコラボで企画したツアーの紹介用写真の撮影と、関連するコンテストのグランプリを受賞した方の撮影って感じですかね?
まあまだ今回の写真はアップされていないと思いますので、私の写真はありません。
検索キーワードは
「JA いわて ABCクッキング 田植え」
こんな感じで出てくると思います。
少し前にグランプリに輝いたモデルさんは
「おにぎり 美人 コンテスト」
で出てくるかな?
とてもきれいでかわいいモデルさんでした。
この方の専任でもよかったくらいです(笑)。
最後の方は表紙の写真にしたいと言うことで、このモデルさんを中心に撮りましたが、最初はツアー風景と言うことで、全体のスナップとかを撮りました。
私は1日目の田植えまでが担当でしたが、時間があれば翌日の観光にも同行したいくらいでしたね〜(笑)。
curry_loveさんはご覧になって頂いたと思いますが、他のSNSでは、私が撮った写真も掲載されていますよ。
あとはこのモデルさんのところでも何枚か掲載させて頂いてます。
と言う訳で、次の仕事は今度こそ美○時計です(^^;)。
7月と8月に1回ずつある予定です。
楽しくやろうよさん>
NDについて調べてくださり、ありがとうございました〜!
もう私の写真は明らかに影響ありまくりですよね!(笑)
どちらかと言えば、NDの効果と言うよりもPLの効果で反射が抑えられているようにも見えますよね。
だから水の色がダイレクトに・・・?
エースはできればサッカーでエースになりたいですね〜(笑)。
もう普通にはムリなので、シニアリーグのエースとか(笑)。
普段20代前半〜30代前半の人たちとサッカーやフットサルをやっていればシニアのエースくらいにはなれるかな?
いやいや、シニアもけっこううまい人が多いので厳しいかな〜?(笑)
igaminogontaさん>
ピクメイトは青空特集やってるんですね〜!
それはなんと楽しくやろうよさんと私にぴったりの特集(笑)。
でもまだ登録してないんですよね(^^;)。
夕顔瀬橋からの岩手山の写真見ましたよ〜。
けっこうレタッチしているように見えましたね。
もしくはパナの画作りがあんな感じなんですかね?
FZ200なので写りは良いと思います。
あの方のブログを覗いてみましたが、行動範囲が私とかぶっている部分が多く、面白かったです(笑)。
写真って撮るのももちろん難しいのですが、コンテストなどに出す場合、どれを採用するかって言うのが一番難しいですよね(^^;)。
自分はこれが良くても他の人から見るとこっちが良いとか・・・。
curry_loveさんの例がまさにそれで、自分ではまさかこれが!?って言う写真が選ばれたりしますよね(笑)。
なので、撮る技術もさることながら、目を養うのももっと重要なことだな〜って思いました(^^;)。
mhfgさん>
報酬もらっちゃいました(^^;)。
しかも次の依頼も来てしまいました(^^;)。
一番やっかいだったのが、美○時計にしても今回のツアーにしても、一眼で動画も撮れって言うんですよね。
一眼動画なんて撮ったことないっつーの(^^;)。
なので、オリンパスのE-M5に12-40PRO付けて撮ったのとX-T1で撮った動画を渡しておきました。
出来具合は確認していないのでわかりません(笑)。
あ、ちなみに今回は機材は私の機材ですがメディアは依頼主のメディアなので、データはこっちにきませんでした。
ただし、5D3についてはダブルスロットルのため、CFとSDに同時記録していたので、持って帰ることができました(笑)。
たのも〜スレの写真は下手の横好き感満載ですよ(^^;)。
特に勉強したわけでもなく、好きな構図で好きなように撮っているだけですので(^^;)。
準特急Tr.さん>
モデルさんの撮影はホント5D3とEF70-200F2.8Lがあって良かったです〜。
場所が田んぼだったので、1.4倍のエクステンダーも使いましたが、この組み合わせは腕がなくても機材が頑張ってくれます(笑)。
X-T10はまだちょっと購買意欲は湧きませんが、レンズが増えると欲しくなるでしょうね〜(^^;)。
なので魅力的なレンズが多くても手を出さないようにしています。
とは言えですね・・・XF33mmF1.0なんて言う強烈なスペックのレンズを計画していると言う噂があります・・・。
こんなレンズが出てきたら・・・買うしかないじゃないですか!(笑)
でも20万オーバーの予感もしますし、諦められる値段なら買わないですむかも(笑)。
2015/5/26 10:42 [1268-2099]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
かっこいいでしょ | せいぞろい | アートに | 話題の |
おはようございます
カンセンジャーに乗ってきましたよ
190円博多南駅までの一区間ですが通勤には地元の方使ってます
2015/5/27 07:16 [1268-2100]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん,今日は。
OBK48MMさん,なんか随分はしゃいでますね。文面から伝わってきますよ。“いいごどねえ”
検索して見たところでは20人のおにぎり娘の写真が出ましたが,まあ種種雑多といったら怒られるかも。全員の写真を撮ったんでしょうか。
去年のグランプリでしょうか,神戸の女性が1位に選ばれていますね。この人は“美人だごど”
JA岩手がコメを売るために開いているんでしょうけど,東京,名古屋,大阪,神戸,それに大都市でない盛岡を選んでいますね。仙台がないのは面白くないけど。
グランプリをとった方はイベントなんかでお米の宣伝なんかすることになるんでしょうか。
カメラマンは何でも要求に答えなければならないので大変ですよ。ご苦労様,えんがっちょ。
パナの岩手山の写真ですけど,パナの画作りがあんな感じなんですかね?ということですが違いますよ。
あれは現像ソフトのいじりすぎです。写真が完全に絵みたいになっていて不自然です。そこが現像ソフトの怖いとこです。
やはり私はネイチャー派なのか,このような写真は好きですね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-5019/
家の近くに田圃なんか“ねえ”
ポジ源蔵さん,今日は。1枚目は500系の写真でしょうか。かっこいいですよね。
一時大人気でしたけど500系は今も走っているんでしょうか?
2015/5/27 10:16 [1268-2101]


![]() |
---|
青空です(笑) |
ポジ源蔵さん>
確かにカンセンジャー、カッコイイですね!
うちの子も新幹線大好きなので、こんなの見せたらまずいです(笑)。
新幹線の勢揃いは見ごたえありますよね〜!
仙台に新幹線のたまり場があって、高速道路からちょっとだけ見れるのですが、今度ゆっくり見物してみたいです(^^)。
igaminogontaさん>
今回ツアーに同行していただいたのはグランプリの神戸のモデルさんだけでしたよ〜。
あとはABCクッキングの生徒さん達ですね。
これはJAとABCクッキングのコラボ企画で、ツアーの様子、私は田植え体験を撮ると言う仕事だったのですが、どうしてもモデルさんを多く撮ってしまいました(笑)。
モデルさんはカメラを向けるときちんと良い表情をしてくれるのでとても撮りやすかったです。
逆に一般参加者と言うか、ABCクッキングの方々はもちろん撮られ慣れてるわけではないので、撮るときに何か声をかけてあげないと目線もくれませんし、表情も硬くなっちゃいますね(笑)。
ピクメイトの岩手山の写真は現像ソフトの効果なんですね〜。
私は標準のソフトしか使わないのであまり極端なレタッチはやったことがありません。
ホワイトバランスで夕焼けを捏造とかはよくやりますが(笑)。
2015/5/27 11:57 [1268-2102]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
めずらしく渋谷から新宿方面 | ハチ公 モヤイは人がすごくて撮れませんでした… | 実家に咲いていたいい香りの花 | このおしりはかわいいべo(´∀`o*) |
皆さん、こんばんは。なぜか縁側の写真が現像中になってしまいあまり見れません(´・ω・`)。皆さんは大丈夫でしょうか?
それとまたもや今日、寝過ごしてしまい起きた駅で慌てて降りたら、目の前に高尾山入り口行きの電車が止まってましてなんだか乗りたくなりました(笑)準特急Tr.さんはこの駅がどの辺りかわかるかもしれませんね。
>OBK48MMさん、いえOBK48MMプロ!お疲れさまっす!でもプロ!文面からして鼻の下が伸びてますよ!あ、読んでる私もでした(笑)でもいい体験ですよね。何より楽しそう!きっと私は写真に身が入りませんけど(^^;なのでポトレとかは苦手なのです。そういえばホームページを見てみたらニックネームがにゃ〜ご mark2さんに似た方もいましたね。運命の出会いとか!?
青空写真の特集はキターと思ったら選ばれたのが、ISO125の写真の現像テスト用に撮った写真だったのでちょっと残念です。最近、青空撮ってなかったですから仕方ないですけど。ぜひここはOBK48MMプロに(^^)
>ポジ源蔵さん、カンセンジャーが小さいサムネイル画像しか見れません…残念!しかしカンセンジャーなどの情報が早いですね。最近、私の子も甥っ子も卒業してしまったのでわかりません(^^;妖怪ウォッチならまだ卒業していない子がいるのでわかりますけど(笑)
>igaminogontaさん、子ガラス、かわいくねーが?(こんな感じでしょうか??)頭の上の毛がまだ産毛っぽさが残ってて、1mも離れてないところから見てると実際はちょっとかわいい感じだったんですよ(^^)
2015/5/27 19:15 [1268-2103]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三役 | 博多駅 | まあ、すわって | これはJR九州特急 |
カンセンジャー
第2弾、写真サイズがよくわかりませんが
ここは190円で乗れますよ
大阪からツアーでカンセンジャーに乗るのがきてましたが
車両基地は開放しませんでした、カンセンジャー会員だけのツアーみたい
大阪までかな、まだまだ現役ですよ
2015/5/28 04:40 [1268-2106]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
空と言えばPL3です(笑) |
楽しくやろうよさん>
プロはぼちぼち終焉してください(笑)。
縁側の写真、確かにおかしかったですね。
今はなおってるように見えますが、私も昨日見た時は現像中になっていました。
ポートレートはホント、モデルさん次第ですよ〜(^^;)。
実は先月、美人時計の方も一度だけ試しに撮ってみたのですが、モデルさんが一般の方なので、今回のプロのモデルさんよりは撮りにくかったですね。
依頼主はとりあえずJPEGで沢山写真が欲しいって言ってたので、連写しまくりましたけど(笑)。
こちらの美人時計を手掛けている会社では、1人につき120枚くらい撮って使うのがその中から4枚とかだそうです。
その間に撮影風景とかの動画も撮ったりしていろいろ大変です(笑)。
動画用にEOS70Dでも買おうかと思ったくらいです(笑)。
来月はいよいよその素人モデルさん相手の撮影なのでちょっと緊張しますね〜(^^;)。
今回のモデルさんはホントシャッターを切るだけで良い写真を撮らせてくれました。
にゃ〜ご mark2さんに似たニックネームの人は盛岡版の人ですね。
にゃ〜ご mark2さんに盛岡に来てもらって是非ツーショットを撮ってみたいです(笑)。
青空写真は非常に難しいですね〜・・・。
何がって、撮り過ぎていて何を選べばいいのか難しいです(笑)。
とりあえず、ピクメイトに登録してみれば良いってことですね(^^;)。
ポジ源蔵さん>
ポジ源蔵さんの写真を見ていると、全然撮り鉄じゃない私でも新幹線が好きになってしまいますね〜(笑)。
車両基地は好き嫌い関係なく是非撮ってみたい場所ですが。
乗るとなんとなく出張記憶がよみがえるので乗らなくても良いですが(笑)。
2015/5/28 10:06 [1268-2107]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
皆さんこんにちは。
OBK48MMさん,1枚目の写真は富士山かと思いましたぜ(ポォフクッ♪さん風)。
急に色気を出して青空の写真をたくさん出してきましたね。はやく登録しなさいよ。
しかしモデルの話になると笑ってばかりいますね。(笑)が幾つあるか数えてみてちょうだい。
楽しくやろうよさん,おしりが小さすぎるよ。萌えんわ。
>子ガラス、かわいくねーが?(こんな感じでしょうか??)
かわいくでなく,かわいぐだって,そんな事では東北に住めないよ。
ポジ源蔵さん,500系の内装でしょうか? 少し古くなった感じがします。顔は最高ですけど。
JR九州の特急の外装ってがっちりした感じのが多いですよね。JR東日本とは随分違います。
私の写真は1枚目がOBK48MMさんにとどめを刺されようとした桜の樹が現在どうなっているのか見てきた写真です。無事でした。良かったでした。
桜の樹にOBK48MMさんには場所を教えないでと泣いて頼まれました。
2枚目は口の周りが黒くなっている変な猫です。お汁粉でも食べてきたのでしょうか?
3枚目は県庁近くの公園のベンチに座っていたらヒョコヒョコと変な歩き方をする鳩がやってきました。
良く見ると左足が無く,右足の指も何本か欠けているようです。えっ,と思って驚きました。
一体何があったのか知りませんが,それでも一生懸命に生きています。
2015/5/28 13:43 [1268-2108]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
天気がイマイチなため、花の写真ばっかりになっちゃいます(笑) |
igaminogontaさん>
ピクメイトですが、あんまり記憶がないのですが、私のメールアドレス、すでに登録されているようです。
新規登録したかったのに、メアドではじかれました。
かすかな記憶をたどると、前の前のガラケーがパナソニックでその時に登録しているような気がします。
が、思い当たるパスワードすべて試してもログインできないので、今サポートに問合せ中です。
ダメだったら携帯のアドレスでも登録しようかな・・・(^^;)。
1枚目の岩手山は、盛岡のはずれに天保山と言う場所があるのですが、そこからの眺めです(^^)。
天気が良ければとても見ごたえがありますよ〜。
この時もカメラを三脚に設置して構えていた方々がけっこういました。
モデルさんの撮影は(笑)なくしては語れませんよ(笑)。
前に一度だけ菅生でレースクイーンさんを撮りましたが、カメラマンも多く、なかなか目線をくれませんでしたからね〜。
その時は手を挙げて、こっちもお願いします〜って言ってやっと目線くれました。
それに比べると美人時計などはモデルさんとカメラマンが1対1なので目線で苦労することはないですね〜。
ただ、今回の田植えツアーの一般参加者の方々はなかなかカメラ目線になってくれず、田植えの最中も一人一人に声をかけてやっと写真におさまりました(笑)。
あ、言ったか言わなかったか忘れましたが、田植えツアーの撮影は私も田んぼに入って撮影しました(^^;)。
最悪のシナリオを想定して、E-M5に12-40PROと言う防塵防滴コンビを持って田んぼに入りましたが、最悪の事態にならなくて一安心でした(笑)。
桜の木、元気でしたか〜(笑)。
そもそもなんでそこまで切られちゃったんですかね?
ネコの写真、F11まで絞りましたか〜。
撮影モードは普段どうされてます?
私は普段はほとんど絞り優先で撮っていて、ハチや鳥など、一定のシャッタースピードを確保したい時だけシャッタースピード優先で撮ってますよ。
あとは薄暗くて被写体ブレを防ぎたいときはシャッタースピード優先ですかね。
ところで、最近は東北でもそんなに全部に濁点つかないんじゃないですか?(笑)
2015/5/28 14:51 [1268-2109]

![]() |
![]() |
---|---|
ビロードっぽい色がうまく出ないナデシコ | ゆがんで写ったビル。 |
皆さん,こんばんは。
OBK48MMさん,新しいメールアドレスで登録しなおしたほうが早いんじゃないんですかね。
青空特集終わっちゃうよ。
天保山なんて戦国時代にでも出てきそうな名前です。ここに陣をはって敵を迎え討つと言った感じです。
田植え自体が大変だから素人さんはOBK48MMさんを気にしてる余裕がないんでしょうね。
モデルさんは田植えより自分を写してもらう事を優先しているから目線が来るんでしょう。
そこが素人と半プロの違いではないでしょうか。
絞りが11になってしまった口黒の猫はEXテレコンで写したんです。EXテレコンにすると勝手に絞られてしまうんです。
鳩はどう思いました。喧嘩のせいでしょうか? 人間でも悪い事をするのがいますからね。
桜の樹は悪い事をしたので打ち首になったのではないでしょうか。それで上がないのではと勝手な解釈をしています。実際は腐れたのかも。
>ところで、最近は東北でもそんなに全部に濁点つかないんじゃないですか?(笑)<
なんだべえ,おらほでは,うんとにごるよ。かわいぐねえ“がきだ”ってゆうよ。
ナデシコだか石竹だか知らないですけど色がうまく出ないですよね。私が写したのもビロードっぽい感じだったのが普通の赤になってました。
それとビルを写したんですけどゆがんで写ってしまいました。これは写す角度が良くなかったんですかね?
2015/5/28 19:40 [1268-2110]

![]() |
![]() |
---|---|
飽和 |
皆さん、こんばんは〜。取り急ぎの書き込みです。
igaminogontaさん、赤や黄色の原色はどのカメラでも色が飽和しやすく再現が難しいんです。できるだけ再現するには露出アンダー目で撮影してRAW現像するというのが一般的です。GX7の場合はフォトスタイルで彩度を落としたりハイライトシャドウと組み合わせることで再現しやすくなるかもしれませんが、花や時間帯、天気などにも左右されるのでRAWのほうが確実です。
あとは光が強すぎず均等に花に当たるよう曇り空で撮ったり、反射板を使ったり、ライトで光を均等に当てるなどすると良かったはずです。
それとEXテレコンは絞りとは連動してなかったと思うので何かほかの設定が一緒に登録?されてしまってるかもしれません。
OBK48MMさん、パナのピクメイトの写真追はたしか週に一度で今週は木曜でした。でも来週も木曜なのかはわかりませんのでお早めに!(笑)あ、MIXI情報ありがとうございます。あとで久しぶりに見てみますね。
ポジ源蔵さん、やっと写真見れました!ありがとうございます。しかし190円は安すぎですよ!期間限定でしょうか??
2015/5/28 20:41 [1268-2111]

igaminogontaさん、歪みについて忘れましたが、レンズにはもともと歪みがあります。さらに上からや下から角度を付けて撮影すると歪みがさらに目立ちます。建築用に建物をまっすぐ写すアオリレンズという特殊なものが専用にあるほどです。とても私の知識では説明しきれないので下記リンクをば。
価格コムでもたびたび話題になっていたかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/So
rtID=9382296/
参考になりそうなサイトをちょっとググってみました。
http://seimas.cocolog-nifty.com/blog/201
0/12/canon-ts-e-5732.html
http://cweb.canon.jp/cpc/starteos/07-03.
html
http://www.housendo.jp/taking_photograph
/aori/
2015/5/28 21:17 [1268-2113]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ゆがんだビル。 | 少しだけゆがんだビル。 | 異常なし。 |
皆さんこんばんは。
楽しくやろうよさん,どうもありがとうございます。
EXテレコンですが,設定してカスタムモードに登録していたのですが,カスタムモードを見てみたらAモードではなくSモードで登録されていました。失敗失敗。
もう一度最初から設定しなおしました。お手数おかけしました。
写真のゆがみですが,ビルの右側が奥に動き,左側が手前に来るという,丁度ひねったような感じに写っています。初めての経験なので驚いたのですが,良くあることなんですね。中々難しいです。
リンクをありがとうございます。勉強になりました。
楽しくやろうよさん,子ガラスかわいいね。(^^♪
2015/5/28 23:06 [1268-2114]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こーんなとこですよ | 左端が九州新幹線 | 帰りはレールスターでした | 駅にはカワセミがまってます |
昔の写真ですが基地開放のとき
博多駅からここまではいつも片道190円です。
朝夕は通勤客用に多いみたい昼は一時間に一本くらい
車両基地出来たときに、住民の要望でホームと駅を作りましたね
2015/5/29 07:29 [1268-2115]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オレンジのバラ | 名前は知らん | ヤグルマソウか? |
皆さん,おはようございます。
昨日はOBK48MMさんに猫の写真の絞りについて指摘を受け,初めて設定が間違っていたのに気が付きました。お礼を申します。
楽しくやろうよさんにも画像のゆがみについて教えて頂きましてありがとうございました。
貼られている皆さんの写真を結構いい加減に見ている事が多いなと今朝気が付きました。
例えば楽しくやろうよさんのこの写真。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-1949/ImageID=
1268-4916/
楽しくやろうよさんもマイクロフォーサーズレンズFANBOOKを買われたんですか?
mhfgさんの写真,セーヌww隅田川♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-1949/ImageID=
1268-4922/
確かに似た感じがありますね。あるいはこの写真なんかもきれいですね。何の花なんでしょうか?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-4953/
この写真はにゃーごさんがパナの映り込みに投稿した写真です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-4954/
最近,にゃーごさんは元気がないようですので皆さんからも励まして頂きたいです。
楽しくやろうよさんのこの4枚の写真も私の為に写してくれたと思うのですが,一切反応なしですみません。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-4958/
月と街灯を写した写真。良く見ていなかったので月が見えませんでした。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-5012/
子ガラスはあんまりアップしすぎて迫力が出てきてしまい,可愛くなかったと感じてしまいました。良く見れば可愛いかも。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-5008/
OBK48MMさんのこの写真はアブちゃんだか,蜂ちゃんがいたのに気が付いたのか,それとも気が付かなかったのか覚えていませんが,花の色がいいです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-5017/
>仙台に新幹線のたまり場があって、高速道路からちょっとだけ見れるのですが、今度ゆっくり見物してみたいです(^^)。<
たまり場という言い方はちょっとね。JR東日本新幹線総合車両センターです。「空鉄―鉄道鳥瞰物語」と言う本に上空から見た写真が載っていますよ。図書館にあるかも。
楽しくやろうよさんのハチ公の写真もGX7ならではのがっしりとした写りです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-5032/
GX7は硬いものが得意なカメラだと思います。
OBK48MMさんのこの写真は上空に行くに従って青が濃くなりますけどレンズの特性なんでしょうか?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-5045/
楽しくやろうよさんが時々空の写真を載せて下さるのですが,全然反応がなくて済みません。
写真は良く見ないといけないですね。
何しろ写すのも只だし載せるのも只なのでいい加減になっているかもしれません。
2015/5/29 08:11 [1268-2116]

![]() |
---|
私が下書き書いているうちにポジ源蔵さんのスレが先に載ってしまいましたが,新幹線の車両基地ですね。
この写真を見ると感じるのですが電気を取り込むための架線を取り付けている何と言うのでしょうか鉄の柱と言うか横に張り渡した鉄のビームと言うのか,とても邪魔ですよね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-5063/
うなぎみたいな500系が出発ですね。
私も新幹線の車両基地について書き込んだのですが偶然ですね。
2015/5/29 08:29 [1268-2117]


igaminogontaさん>
ピクメイトにすでに登録されているメールアドレスはメインで使っているのでできればこれにしたかったのですが、パナのサポートから連絡が来ないので別のメアドにしようと思います。
さすがパナのサポート(笑)。
鳩の足は人間のせいじゃないんじゃないでしょうか?
確かにひどいことをする人間がいるようですが、人間が足だけやるのは難しいような気がします。
ケンカか他の動物にやられた感じじゃないでしょうかね?
ビルの歪みは面白い現象ですよね〜。
人間の目の見え方とカメラのレンズの見え方の違いって言うのがわかりやすい写真だと思います。
撮れた写真が肉眼で見たのと違うって言うのはわりとよくあることだと思います。
人によっては、失敗写真だって思う人もいるようですが、私は逆に肉眼とレンズの差を楽しみたいと思う方なのであまり気になりませんね〜。
色も肉眼とカメラ、レンズでも全然違うことがありますし。
見たまんまを好む人、見た感じとは異なっていても写真が出した色を好む人、様々だと思います。
そもそも背景がボケた写真なんて、肉眼では見れませんしね(笑)。
カメラやレンズの特徴を尊重しつつ、自分の好みに合わせて道具を選んで行くのが楽しいフォトライフかな〜って思います。
花の写真も、アンダーにふってクッキリ写すか、オーバー気味にして飽和覚悟で飛ばして写すかで迷いますよね〜。
私は気分でオーバーやアンダーにしています。
オーバーにした方が、雰囲気重視になるのでごまかしやすいと言うのもあるのですが(笑)。
黄色いバラの写真はアンダーの気分だったので、結果飽和もなくクッキリ写ってましたね〜。
アブがいたのは知っていたのですが、なかなかうまい具合に出てきてくれなかったので、あれが限界でした。
それと、空の写真で上空の方が濃い青になっていく現象ですけど、上手く説明はできませんが、大気の層の厚さが関係していると思います。
この現象は地平線と空を撮ると現れる現象で、同じ方向の空だけ撮ってもあまり顕著に出てきませんね。
水平方向には大気の層が厚く、垂直方向には大気の層が薄くなるので、このようなグラデーションになるのだと思います。
ただ、レンズの特性で周辺が落ちる場合もありますので、そこは見極めが必要ですね〜。
楽しくやろうよさん>
なんならfacebookにも登録してくださいよ〜(笑)。
あそこも、写真は劣化しますが、沢山写真を置いとけますよ。
ピクメイトは頑張って昼休みになんとかしてみます(^^;)。
ポジ源蔵さん>
そうそう!そう言う場所、良いですね〜!
一度はそう言う場所で写真撮ってみたいですね〜。
盛岡にも一応車両センターはあるっぽいのですが、そんなに大きな場所ではないようですので、迫力がちがいます(^^;)。
2015/5/29 11:17 [1268-2118]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
やはり現在の社会的通念に即して?が正しいというか、仕方ないというか、、ルールですね(^◇^;)
やはり常識とルールは時代で変わるものですから。
いまたまたま?
本スレに顔出しのストリートスナップがアップされてて、即座に許可は?のワンパターンな書き込み(^◇^;)
現在のネットの世界だけを考えなくても、確かにこれは正しいし、正義なんです^o^
しかしわたしが感じる違和感はこの"素早い反応"なんだろな〜って。。
この"わたしの違和感"はたちまちルールで人を突き落としてしまう速射砲の様な、許可は?の裁判官の様な監視され感。。
互いに誰もが傍観者から、攻撃も同調もいかようにも即座に変化できるネットの世界。
もちろん許可は?の方が正しいですがw
このラインで揺れる"心の問題"なんです(^◇^;)
許可、無許可は別にしてしまうと、、これはとても良いお写真です。
素直にいえる自分でありたい^o^
※常識やルールを見なければ。。
無意識な対象者の表情は、やはりスナップではとても良いお写真になりますよね^o^
わたしも昨年かな?年末の神社で、お母さんとお子さんが縁日みたいな露店での微笑ましいスナップを撮影した。
とても2人の表情がいいんです♪
母子の愛に溢れているんです。
で、構図のバランスやら他のオーディエンスのボケ具合、立ち位置・・・自分が撮るお写真の中で秀逸でした^o^
でも、無許可ではアップできないし、コンテストの類もダメでしょう。
自分だけで愛でるしかない作品ですね。
また他の本スレで、モデルさんの撮影が。
これは悪意なく、いうとやぱ綺麗なモデルさんと作り過ぎた表情に・・・お写真の良さはあるけど迫力も訴えるものも無い(^◇^;)
※批判とか腕とか良し悪しではなく。。
生きている人間の生活感や、人物のリアルがない。
現代はとてつもなく難しいです(^◇^;)
igaminogonta さん ♪
嫌なことでも無いんですが、やはりキチンと相手を理解してフレンドさんになりたいですよね^o^
どうぞよろしくお願いします。。
あとおそらくあのお花は雑草のお花?
きっと名前はちゃんとあるんだと思うのですがw
わからないんです(^◇^;)
OBK48MM さん ♪
もうプロプロ^o^
てか3台持ち込みはすごいw(^◇^;)
たのも〜スレは"素"でレベルたっか!です♪
風景はまったく撮らなからだけど、あ〜ゆの見ちゃうと(^◇^;)
サクサク撮影してたらダメだな〜って痛感しちゃう。。
手間暇愛情。。
お料理とお写真はこれですね♪
楽しくやろうよ さん ♪
訳あっていまお写真が撮れません(≧∇≦)
在庫からで失礼しました。。
2015/5/29 12:21 [1268-2119]


PicMateなんとか登録してきました〜(^^;)。
適当に公開アルバム作って適当に写真アップしておきましたが、これで良いんですかね?
あとは待つだけ?
他にアップするとこあったりします?(^^;)
mhfgさん>
機材はプロかもしれませんが、私の腕前は全然ショボイですよ(^^;)。
何かあった時のためにと思い、3台持ちこみましたが、結果的に全部使いました(^^;)。
X-T1が動画専用機として活躍したのには自分でも驚きです(笑)。
私の風景写真なんか、そんなにちゃんと撮っているわけではないですよ(^^;)。
いつも昼休みの散歩や、サッカーの練習に行く前のちょっとした時間を利用して撮っているので、そんなにじっくりは撮れませんし(^^;)。
自分が好きな空がどうやったら強調されるかってことくらいしか考えてないかも(笑)。
ダメなところを見つけて排除しようとするよりも、好きなところをもっと好きになるにはどうしたら良いかを考える方が楽しいです。
すぐにダメなところに目が行く人は、それなりに鋭いとは思うのですが、楽しいか楽しくないかで言ったらあまり楽しそうには見えないですからね〜。
ところで、なんだか難しい問題に正面から立ち向かっているような感じですね〜(^^)。
私はあまり本スレに顔も出しませんし、最近はあまり読んでもいませんので、どこのことかはわかりません(^^;)。
でも人の顔が出ている写真があると、これ見よがしに注意してくる方は必ずいますよね〜。
あとは車のナンバーもしかりですね。
注意専門のハンドルネームがあると言っても過言じゃないように思うのは私だけでしょうか?(笑)
もちろん価格COMの規約にも人物の写真については書かれていますが、執拗なツッコミ具合は確かに違和感を感じますね。
プロが撮ったと思われる雑誌の写真はどうなんでしょうね?
街角スナップなど、写っている人全員に許可をとっているのでしょうか?
とにかく、この件以外でも、他人を注意して優越感と言うか優位性と言うか、力関係と言うか・・・そう言うものを誇示したい人が多いようですね。
私はなるべくそう言う争いごとの中には入らないようにしています。
何故って?争いに加わると自分のブラックな部分を隠し切れなくなりますので(爆)。
って冗談ですよ(^^;)。
争っても全然楽しくないですし、自分にとってプラスにもなりませんしね。
ただ、たまにはそう言う争ってるスレを見て免疫をつけておくのは必要かな〜とは感じています(笑)。
2015/5/29 14:01 [1268-2120]

![]() |
![]() |
---|---|
何でだろう,何でだろう,何のお花だろう(^^♪ | ビオラか? |
OBK48MMさん,無事登録おめでとうございます。
>ビルの歪みは面白い現象ですよね〜。
>そもそも背景がボケた写真なんて、肉眼では見れませんしね(笑)。
OBK48MMさん,なるほど,どほるな。どもほるんりんくる。
クチコミに皆さんの写した歪んだ写真を載せて下さいというスレを出したら面白いですかね。
馬鹿にされるかな?
>水平方向には大気の層が厚く、垂直方向には大気の層が薄くなるので、このようなグラデーションになるのだと思います。<
趣味で始めた写真なのに,だんだんと学問の世界に入ってきますね。難しいぜよ。
私みたいに趣味で始めたものには分からない事がいっぱいありますね。
このサイトには学校や教室に通って知識を身に着けた人も多く,そういう人はすぐ学問的な言い方をして相手を負かそうとするので嫌ですね。
mhfgさん,こちらこそよろしくお願いします。
mhfgさんの縁側は魔武屋さん,ポォフクッ♪さんの3人で楽しそうですね。阿吽の呼吸がないとついていけません。
mhfgさんの言われることは分かりますね。私も良く見たし,実際に私も言われた事があります。
初心者マークが付いた人にぶっきらぼうに注意をする人を見た事がありますが,思いやりに欠けているんですよね。初心者マークを見てないんですよね。
それからレンズの質問をすると,必ず画角を持ち出す人がいます。またかと思います。
私も自分でスレを立てて,返信にスレをまた書けば良かったんですが,詳しくなかったものですから別にスレをまた立てたら,>何のためにわざわざ新スレ立てたの<と言われました。ナイスが10点も付きました。
こん畜生とは思いましたが,>なんでだろう〜なんでだろう〜スレはなんでだろう (^^♪< と,ごまかし,あなたも写真を貼ってくださいよとお願いしたら,それっきり音沙汰無し。
こういう人は自分でスレ立てしてないで,ご意見専門。天下の御意見番・水戸の御老公様。
白熱クチコミランキングでしたか,モデルさんを撮影した人が口汚くこき下ろされていましたが,他人に意見をするのなら言葉遣いというものがあるはずだと思うのですが,なまじ知識があるとプライドが高くなって手が付けられないです。
その点,ここは丁寧に教えてくれますので助かります。
EXテレコンでボケを一発かましましたが,別に突っ込まれるわけでもなくありがたいです。
2015/5/29 17:11 [1268-2122]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
夕暮れの渋谷 | あの交差点 | 昨年のですがこの花ですね | これも昨年のバラです |
皆さん、こんばんは。
そういえば少し前にこんな話題もありましたよね。
私はどうしても金白に見えてしまいます。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/27/
the-dress_n_6773958.html
これも面白いですね。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/28/
the-dress-optical-illusions_n_6777312.ht
ml
皆さんはどうでしょう?
>mhfgさん、写真撮れないんですか?良い意味で訳ありでしょうか??
私も無意識な対象者の表情は好きなので、人物はスナップが好きです。モデルさんのポトレは撮るより見るのが好…じゃなかった、大好…じゃなくて、えっと、いえ何でもないです(笑)
以前mhfgさんに気に入ってもらったのはGX7で撮ったモノクロの人物も写ったスナップでしたよね。顔は判別できないものでしたけど、私もああいうの好きですし同じく非公開の写真が他にもあります。でもこういう現状ですし、写るのがいやな人もいるので、今のような状況改善のためにもカメラマン側が気を使いましょうと思ってます。
あのスレにも書きましたが写真を撮る側のマナーがよければ撮られるほうの意識も変わるかもしれません。今のこの状況を変えるチャンスだと思うんですよ。たくさんの方がスマホで写真を撮ってSNSなどに肖像権を気にせず(知らずに)写真を載せる時代になってますしね。
GMのスレも見ましたがたしかにしつこく言うのはおかしいとは思いますが、主さんも何で説明を渋ったんでしょうね??はじめのうちに普通に答えてれば違う展開だったかもって思いました。あの方は写真も価格コムも初心者ではなさそうですから、もったいないなあという感想です。
話は変わって
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-4953/
この花は私も昨年撮りましたが名前は…ポォフクッ♪さんです!じゃなかった、ポォフクッ♪さんが知ってます、たぶん(笑)
>igaminogontaさん、さらっと親父ギャ…いえ、なんでもないです(笑)鳩はスゴイですね、その状況でもがんばってるなんて。長生きしてほしいです。
ここにある記事や写真全部に反応するのは大変なのでその辺りは適度で楽しむ範囲でいいで大丈夫ですよ。私もよく忘れてしまってそのままになってる話題もありますしお互い様ということで。
ファンブックは買いましたよ。私も書き忘れてました(笑)mhfgさんやポォフクッ♪さんも持ってます(笑)そういえばあの本も仲良くなったきっかけのひとつでした♪
EXテレコンはそういうことでしたか。カスタムモードはどこまで登録になってどこから登録にならないのかよくわからないんですよね。私もカスタムモードはGX7になってようやく使いこなすようになってきました。
レンズのゆがみは広角だと糸巻き状の )( という形の歪みになり、
望遠は樽状の ( ) という形状のゆがみになります。
35-100mmのレンズだと望遠側で( ) という形状のゆがみがでやすくなるんでしょう。
私のこの写真もビルは広角なので八の字のように少し斜めになってますよね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-5029/
水平線をまっすぐにすれればビルが傾く、ビルに合わせれば水平線が斜めになる…これは避けられないのでいかにまっすぐに見せるか、ということに気をつけてますよ。ただあえて斜めにするという構図もありますので気にしすぎもよくないですね。
しかし私の撮った電灯の上の月によく気づかれましたね。誰か反応するかなあ?と思ってたんですよ(笑)ちょっと月がぼやけてますが、実際に雲があってぼやっとした月だったんです。
>OBK48MMさん
登録されましたね。しかも空、そら、ソラ(笑)さっそく拍手をば(^^)mixiにも久しぶりにログインしてみました。鼻の下なんて伸びてませんよ〜〜(笑)
facebookですか〜、いろいろ大変そうで(´・ω・`)これ以上手を広げられないかなあと思ってるんですよ(^^;でもまたクローズドでの運用を考えておきます。というかそれを覚えるのが〜!という状態です(笑)
>ポジ源蔵さん、期間限定とかではなく190円で乗れるんですか。大サービス出血特価ですね!今回のお写真はフィルムですか?スキャンされてるのに何だか安定感というか安心感がありますね。
2015/5/29 21:23 [1268-2123]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
灰の掃除には | 車内はきれいに | いってらっしゃい | 思い出 |
おはようございます
5月も終わり、屋久島横で大噴火
地元中学生が動画逃げながら写してますね
今日から屋久島へカメラマンいっぱい行くでしょう
12キロ先、天気よければ写せますが事故ないように
東京湾に数頭シャチが迷い込んでますね
松方さんが360キロのマグロ釣ったり、地球は活動期に、、、。
こちらは平和に行きましょう。
すみません、まだタイトルの顔が若いころのままです
2015/5/30 06:26 [1268-2124]

![]() |
---|
皆さん,こんにちは。
mhfgさん,いやはや,フェ〜の親父には私も以前著作権の事で文句をつけられスレを削除したことがあります。(-_-;)
楽しくやろうよさん
>この花は私も昨年撮りましたが名前は…ポォフクッ♪さんです<
なあんだ,ハナニラですか。
この写真,画質悪すぎじゃないですか。どうしてでしょう?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-5080/
1番目のリンク
>私はどうしても金白に見えてしまいます。
私も最初はそう見えたのですが,何回か見ていたら真ん中にある少し青っぽい色に見えてきました。
2番目のリンクの変わり続ける光は人間の顔は右目と左目では感情の表現が違っているせいではないかと思います。片方が陰だともう片方は陽になっています。写真を半分づつ紙なんかで隠してみると良く分かります。
良くは分からないですけど,色は三原色の組み合わせでできているというので,そこに光が加わり変化する事によって違って見えるのではないでしょうか? 分からんです。
ポンゾ錯視,面白いです。
http://www.kecl.ntt.co.jp/IllusionForum/
v/ponzo/ja/
でこぼこの通路は,何もない所で実際にこのように見えたら眼科に行かないと大変な事になります。
くるくる回るダンサーは私は時計回りに見えます。
エッシャーのだまし絵は不思議ですね。確か水が流れて行く絵もあったはずです。
パナの青空特集,ハナチャロソラさんの拍手急増している。(#^.^#)
OBK48MMさんのは見つからず。(-“-) どこだ。
道に止まっていた外車を写したのですが,家でパソコンで見てみたらナンバープレートが写っていたので上げられませんでした。
近くに止まっていたバイクを代わりに上げます。
2015/5/30 12:30 [1268-2125]


>あのスレにも書きましたが写真を撮る側のマナーがよければ撮られるほうの意識も変わるかもしれません。今のこの状況を変えるチャンスだと思うんですよ。
これに尽きます^o^
実は長々書いたけどやめたw(^◇^;)
ただ今も似たりのスレはありますが、なんの解決にもならないことを書く方々が当たり前のように存在し、じゃ誰かが納得すればいいだけのお話しなのみたいな?(^◇^;)
それは啓蒙活動だというなら?
ちがうかな^o^
この話題は止めときますね♪
igaminogonta さん ♪
軽く仇取っておきましたよw(^◇^;)
ウソウソ^o^
2015/5/30 19:23 [1268-2126]

皆さん,こんばんは。
楽しくやろうよさん,無事に家に帰れたでしょうか。
大変な地震だったですけど。
2015/5/30 21:21 [1268-2127]


![]() |
---|
皆さん,こんにちは。
OBK48MMさんの写真らしきもの,やっとみっけ!
sky photo rider〜だなんて,しょってるね。(^O^)
拍手しときました。
土曜日,日曜日は支配人と代理人が留守なんで反応なしです。
2015/5/31 08:41 [1268-2129]


ども♪
・・・mhfgさんのはオオアマナでしょね。
楽しくやろうよさんのは違います。
まぁアリウムの類かな、とは思いますがね・・・ロゼウムとかコワニーとかかな^_^;
・・・買い被られているのは間違いないと思うのですけども、そんな片っ端からは分かりませんよ、私ヽ(^o^;)ノ
写真好きな方の撮ってるのは、あくまでアートに向いてますもの。
皮肉とか嫌味とかじゃないですよ^_^;
光や構図や色にこだわって、被写界深度コントロールして・・・でしょ、誰だって。
出来てるか出来てないかでなく、その感覚で撮ろうとされてるモノばかりですから。
基本的にはやっぱり写真は引き算とも言われますし、情報が減るのです、写真好きの方の撮った写真って( ̄▽ ̄;)
例えばその写真を持って、これ何?と言われても、実は難しいのです。
分かりやすいのも中にはありますが、パッと見て分からなければ、だいたい当たりつけて持ち帰りです。
んで自宅で、過去の自分の撮ったもののファイルと後はネットの画像なんかも参考にして・・・ですから。
多少は知ってる花も多めでしょうから、だいたい調べられますし7割程度は最終的には分かるとは思いますけども・・・
パッと見てわかるのなんて3割か良くても4割程度ですよ^_^;
2015/5/31 09:14 [1268-2130]

![]() |
![]() |
---|---|
この花なあに? |
私が,2015/5/24 15:40 [1268-2093] に書き込んだスレ
>昨夜,私の所にファンになりましたといって知らない方から登録されました。
名前を見た事もない人なのでどこから私の名前を知ったのかと思ったら,5年前にレビューしたCDプレイヤーにナイスが付いており,そこからたどってきたようでした。
その方のプロフィールを見るとたくさんのファン一覧が載っており,手当たり次第にファン登録をしてその見返りに自分の方にもファン登録してもらうというやり方で増やしているのではないかと思いました。こういう人が他にもいました。<
ほっておいたのですが,今日見てみたら,その人からのファン登録が消されていました。やっぱりなと思いました。(-"-)
いやあいやあ,ポォフクッ♪さん,失礼しました。似たような感じの花で難しいですね。
特にアップしちゃうと分からなくなりますよね。ポォフクッ♪さんだけが頼りです。
GX7のクチコミに載っていたんですけど,この花何という名前ですか?
ラベンダーの仲間だという事なんですが。確かに葉は似てますね。
2015/5/31 10:08 [1268-2131]


頼りにされても困ります。
そんなにいつも見てませんし・・・
そう仰ってる方を信じて差し上げてくださいまし(^_^;)
ラベンダーの仲間、と言う表現でなにも問題ないかと思います。
ストエカス系のラベンダーです。
フレンチラベンダーとかイングリッシュラベンダーとかですね。
2015/5/31 12:11 [1268-2132]


![]() |
---|
ガラス汚い(≧∇≦) |
ポォッちの書いてるのよくわかった^o^
そですよね、確かにお写真は引き算だ!
図鑑のように撮影しているわけじゃないから、確かに難解にはしてますね^o^
引き算てなんかすごいね?
これちょっとツボw
確かにお写真は引き算なんですよね^o^
ラベンダー系は葉をみたらわかりますが、これは変わっていますね〜
初めて拝見しました^o^
2015/5/31 12:19 [1268-2133]

![]() |
![]() |
---|---|
ポォフクッ♪さん,すみませんね。無理にお願いしまして。またよろしくお願いします。
私は来月で一眼レフの世界に入ってやっと1年なんです。つまり大した事ないんです。
まだスナップ的なものが多く,何故その写真を写したのかと聞かれてもそこにあったからとしか言えません。
もしmhfgさんが汚れたガラスについた虫を写したのは何故なのか? と聞かれたらどうします。(=_=) カメラの学校の先生だったら聞くかもよ。
花の写真でも部品のような写真はちょっとね。でもそういうのが好きな人もいるし。難しいです(/_;)
2015/5/31 14:19 [1268-2134]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
吉祥寺駅 | 井の頭公園 |
こんばんは☆
風邪をひいたこともあって最近写真を撮れていないので、GWに撮ったものでつなぎま〜す(^_^;)
>楽しくやろうよさん
風邪は草花粉とのダブルパンチもあって、回復が鈍っています(^_^;)。この時期に熱い玄米茶、熱い葛湯を飲んだりしています。
去年立川の花火大会を見に、昭和記念公園まで行きましたが、帰りの立川駅までの歩きが大変だったのを覚えています(混んでる+蒸し暑い+長い)。
>OBK48MMさん
この間の撮影で、動画撮影でX−T1が活躍したそうですね。フジのエントリー機の動画はクソのようですが(?)、上位機はしっかりしているんですね。
XF33mmF1.0レンズ、フジは相変わらず神レンズを連発しますね〜。5万前後の、手が届きそうなレンズもありますが、やはり凝って写真を撮る人向けに、という志向の強さが感じられます。高い分描写力はすごいんでしょうが、その分レンズの増備は、念入りな計画が必要ですね(^_^;)
>igaminogontaさん
>私は来月で一眼レフの世界に入ってやっと1年なんです。
私は半年です(^−^)ま、ミラーレスですが・・・
これからマクロレンズと、50mmレンズをもっと使っていこうと思います。
2015/5/31 21:14 [1268-2135]

![]() |
---|
大橋 |
準特急Tr.さん,今晩は。
まだ風邪治らないのですか? 熱い玄米茶に熱い葛湯だなんて一昔前のお年寄りみたい。(^^♪
花粉症には甜茶もいいんですよ。
しかし最近の電車はロボット顔ですね。
井の頭公園も江戸時代は上水道の水源地だったんですけど,余りきれいでなさそう。
お大事にしてください。
2015/5/31 23:45 [1268-2136]

いやあ参った参った! sky photo〜さんが,パナのピックメイトのマイアルバムに5月29日に80枚近い写真を載せているんですよ。見るだけで疲れましたよ。
ついでに拍手もしなければならないし,参った参った。
楽しくやろうよさん,マイアルバムのいらないフォルダを消すにはどうしたらよいんですかね?
アルバムが滅茶苦茶になってしまって整理できなくて困っているんですが。
それとショッピングサイトのマイページを見たら,3月27日にキャンペーンポイント(付与)として3000ポイントも入っていたんです。
私は何も買ったことはないし何故ポイントが入っていたのか覚えもないし,また全然知りませんでした。
何のキャンペーンだったか分かりますかね。
2015/6/1 11:10 [1268-2137]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
保持つのテーマは密集?(笑) |
こんにちは〜。
週末の間、みなさん盛り上がっていたようですね〜(笑)。
私は本スレはあまり読まないので状況がわかりませんが、まあここでは楽しくやりましょう(笑)。
igaminogontaさん>
おぉ〜RVF400ですね〜!
カスタムしてますが、400ccのレーサーとして人気が高かったバイクです。
ピクメイト、見つけていただきありがとうございます〜(^^)。
更に拍手まで!
写真は過去のPL3の青空がたくさんあったので入れておきました(笑)。
そんなに疲れるまで見なくても大丈夫ですよ(笑)。
空の写真なので、さらっとで良いです。
普段疲れを癒すために空とか見てるのに、空の写真を見て頂いて疲れられては本末転倒ですよ(笑)。
楽しくやろうよさん>
facebookは難しいことはないですよ。
すべてクローズドにしてロム専ってこともできますし、友達の更新だけフィードに出てくるので興味があれば見れば良い感じです。
スマホにアプリを入れておけば通知も来ますので便利ですよ。
ピクメイト、なんとか登録できて、写真もアップしましたが、青空特集はもう終焉なんじゃないですかね?(笑)
月も変わって先月21日を最後にアップしていない模様です。
で、先ほど?特集が切り替わった模様です(笑)。
頑張って空アップしたのに〜(笑)。
ポジ源蔵さん>
噴火、大丈夫なんですか?
噴火の12km先がどの程度の影響かわかりませんが、危険な場所には近付かないですください(^^;)。
フィルム、良いですね〜!
私が覚えているのはやっぱりフジカラー、コダック、サクラカラーくらいですかね〜?
フィルムカメラは高校の修学旅行でオートのカメラを持っていきましたが、卒業してからはほぼ写るんですでした(笑)。
その後買ったカメラはAPSカメラで、いち早くフィルムが生産中止になりましたね(笑)。
mhfgさん>
ちっちゃいカマキリ可愛いですね〜!
私もちっちゃいの撮りたいのですが、なかなか見つけられません(^^;)。
カマキリの子供ってとっちゃいくせにカマとか振り回すのでメチャクチャ可愛いんですよね〜。
戦ってるスレ?についてはいまだ謎なので、こういう表現で良いのかどうかわかりませんが、無益な戦いにならないように頑張ってください(笑)。
守るための戦いは必要でしょうけど、主張するだけの戦いはどっちが正しくても正しくなくてもあまり有益ではないような・・・?
多分たとえ勝っても、得られるものはちょっとした優越感と大量の恨みつらみくらいだと思いますよ(笑)。
たまに見ると、面白いかも〜って思うこともありますけど(笑)。
ポォフクッ♪さん>
そうそう、私の写真は超引き算なので、そもそも花の全体像が見えない場合が多いですね(笑)。
なので、個人的にはこの花が何なのか知らなくてもあまり困りません(笑)。
だから花の名前覚えないんですね〜( ̄▽ ̄;)。
全体を撮るのも好きですし、パーツの切り取りも好きです。
浅い被写界深度はもちろん好きですが、深いのも良いな〜って思います。
とにかく、ルールのいらない自分の世界で撮っているので気に入ればそれが良い写真ってことで良いと思います(^^)。
準特急Tr.さん>
風邪は大丈夫でしょうか?(^^;)
実は私もず〜っと風邪気味で、そんなにはひどくないのですが、咳が残ってるんですよね。
それなのに静養もせず、サッカーとかやってるんでなかなか治りません(^^;)。
X-T1の動画ですが、動画と言っても、被写体を絞って撮った訳ではなく、全体の風景を撮っていたので大丈夫って感じでした(^^;)。
今回の場合は料理している風景を上から撮っていた感じになりましたので、全体にピントが合うようにしましたので。
なので、おそらく撮り方によってはエントリー機種と同じ、全然ダメな動画機能になると思います(笑)。
そうそう、α6000の動画ってどうなんですか?
私が買う訳ではありませんが、例の美○時計、撮影風景を動画で撮ってアップとかしているらしく、背景ボカせる動画機、AF優秀って言ったらソニーでも良いのかな?と。
2〜3分のカットを一人につき1回2回撮るだけですので、熱問題もそれほど問題にはならないと思いますし。
ボカしたいならαに望遠ズームをオススメしてみようかな?って気がしてます。
2015/6/1 13:46 [1268-2138]

ええっ!カマキリなの! (~_~;)
私はてっきり夏の夕方に出る蚊柱という小さな虫だと思いました。
そういえば目の辺りが大きい。ちゃんちゃん。
2015/6/1 14:28 [1268-2139]

![]() |
![]() |
---|---|
フィルムで昔撮ったのですがたぶん口永良部島です | こちらはアジサイが咲いてきています |
皆さん、こんにちは。
igaminogontaさん、地震は大丈夫でした!お気遣いありがとうございます。なんだか不思議な揺れ方でめまいがするような感覚に途惑いましたが被害はなかったです。
最近地震や火山活動が増えているのでいやですね。皆さんもお気をつけください。
取り急ぎですが!
2015/6/1 15:25 [1268-2140]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
井の頭公園続き |
>igaminogontaさん
風邪を発症したのが5/21なんですけど、やっぱ痰が絡むせきがやっかいですね。僕の場合は草花粉症も持っているので、なおのこと治りが悪くなります。
あ、飲み物は基本お茶ですよ。熱い夏は冷たい麦茶が主ですが、寒い冬は急須にお湯を入れてお茶を飲むことが多いですね。玄米茶以外にも、煎じ茶やほうじ茶なんかも飲んだりします。
>OBK48MMさん
α6000であまり動画は撮りませんが、やはりソニーとだけあって優秀ですよ。
なんたってハンディカムというビデオカメラを出していますからね。
電動ズームを使えばよりスムーズに撮れると思います。
フジも動画は頑張っていますが、それでもまだ他社に比べると相当遅れている印象があるので、ソニー機を使うとその差は歴然と感じるのではと思います(ただ、XQ2は結構動画もしっかりしてきている印象でした。お店で触ってみて)。
でもフジの場合は、写真でほかの会社が真似できない事をやっているわけですから、動画は少しぐらいへっぽこでもいいのいかな、とも思ったりします。
2015/6/1 21:34 [1268-2141]

![]() |
---|
青空♪ |
ちょっと忙しい日々を過ごしていました。
ところで、
> にゃ〜ご mark2さんに似たニックネームの人は盛岡版の人ですね。
> にゃ〜ご mark2さんに盛岡に来てもらって是非ツーショットを撮ってみたいです(笑)。
いったい何の話でしょう?
2015/6/1 22:35 [1268-2142]

igaminogontaさん 、ピクメイトの操作を昨日書いたはずがその部分を貼り付け忘れたようで、また取り急ぎですが、削除方法です。
右上の3本線をクリックするとメニューが開きますのでそこからいろいろできます。ピクメイトの操作はわかりづらいですね。これなんとかならないでしょうかねえ。私もなかなかわかりませんでしたよ。
そういえばigaminogontaさんのアルバムは、わたしお気に入り登録してましたっけ?
ポイントはなんでしょうね?ピクメイトの拍手で何かもらえるとかアンケートとか、ゲームやクイズでも貰えますよね。そのくらいしかわからないです。
2015/6/2 11:05 [1268-2143]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今月のテーマは緑(笑) |
igaminogontaさん>
おそらくmhfgさんが撮られたのはカマキリの子供だと思われますよ(笑)。
でもそう見えただけで、正解はmhfgさんしかわかりませんので、聞いてみましょう〜(笑)。
準特急Tr.さん>
やっぱりα6000の動画は優秀なんですね〜!
センサーも大きいし画素数も多いし、しかも電動ズームが用意されているのでズームもしやすいってさすがですね!
望遠ズームでしたらボケもきれいに作れそうですし、動画機専用にソニー買ったらどうですかね?ってオススメしてみます。
動画をあまり使わないのでわからないのですが、フォーカスはオートで動いたり追尾してくれたりするんですかね?(^^;)
ちなみに、EOSはAFボタンを押してフォーカスを合わせる感じです。
設定が悪いのか、AF-ONボタンを押すとAEも働くので、露出が不自然にかわりますね(^^;)。
フジの動画は正直全然あてにしてませんよ(笑)。
ただ、ボタンを押さなくても自動でAFするのは良かったです。
もちろん速度はゆったりですが(笑)。
楽しくやろうよさん>
取り急ぎお疲れ様です!(笑)
また忙しそうですね〜。
無理せずお時間があいたときにのんびり顔出してください(^^)。
それにしても確かに最近地震や火山活動が頻発してますよね(^^;)。
こちらは倒壊するものがあまりないので大丈夫ですが(^^;)、そちらは高い建物だらけですので、気を付けてくださいね〜!
にゃ〜ご mark2さん>
取り急ぎヒントですが(笑)、↓が盛岡版です。
http://bijin-contest.jp/morioka/
で、グランプリの方が↓この方です。
http://bijin-contest.jp/contest_05/2051/
で、私がこの間撮影した方がこのグランプリの方なんですね〜。
で、にゃ〜ご mark2さんに似たニックネームの方は盛岡版をお探しください(笑)。
2015/6/2 13:50 [1268-2144]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は今年のダイヤ改正で、湘南新宿ラインにも運用が充てられるようになったE233系の写真です。まだ貼ってない・・・はず・・・
>OBK48MMさん
α6000っていうか、ソニーとパナはもともと動画が優秀なので、デジカメ分野でも動画が外れということはないと思っていて良いと思います。ましてやオートフォーカスが追従しないなんてことは無いと思います。ニコンもかつてはずいぶん遅れていましたが、最近ずいぶんと巻き返してきているようです。
ウチのニコンのクールピクスS6300のAFはメタメタですが。
でもどうせ動画専用機として買うなら、4K撮れるプレミアムハンディカムを検討した方が良い気がします。
あ、ソニーミラーレス機の、18-200mmの電動ズーム仕様のレンズは、高くて重たい上に電動ズームがめちゃめちゃ遅くて使う気になれませんでした。
キットレンズの16-50mmかGレンズの18-105mmの電動ズームが良いと思います。
2015/6/2 22:31 [1268-2150]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さんこんにちは。
楽しくやろうよさん,フォルダの消し方教えて頂いてありがとうございました。
おかげさまでいらないフォルダを消す事ができました。
それから名前を付けたフォルダ毎に写真を分けて入れました。
それで全写真(All Pictures)に入っている写真はいらないと思って削除したら,なあんと今までアップロードした写真が全部消えてしまったのでした。
くーっ,うえーん,わおーんわおーん,私は泣いたのです。(^_^)/ はあーい。おバカさんいらっしゃーい。
それで最初からやり直しという事になりました。そしたらskyphotoさんが私をお気に入りに登録したんですよ。もう今いそがしいの!
ポイントはショッピングポイントなので3000円使う事ができるんです。
楽しくやろうよさんは入選して3000円もらったのですが,私は分からないうちに3000円もらったんです。えへん<(`^´)> いばるところか?
ゴミ箱のメールを調べてみたんですけど何故もらったか分かりませんでした。パナも教えてくれてもいいと思うんですけど。気が付かなかったら3000円無駄になる所でした。
>フィルムで昔撮ったのですがたぶん口永良部島です<
この海の色,フィルムで撮らないと出ない色ですよね。こういう色は好きですね。いいですね。
やはりフィルムの色と言うのは奥が深いなと言う気がするんですけど。
mhfgさん,>あら^o^ カマキリベイビーです♪<
あら^o^ じゃないですよ。もう少し大きく写してくださいよ。この子カマ,ガラスにへばりついて何やってんです。左足が伸びきってダウン寸前じゃないですか。
ポォフクッ♪さんのラベンダー,私の写したのと色が違いますね。このような色もあるんですか?
にゃーごさん元気が出てきましたね。美人時計に出たらどうです。アイコン可愛いですよ。
準特急Tr.さんは色んな電車を見られるからいいですよね。仙台では3種類か4種類くらいです。
あとは地下鉄ですか。何度も見ると見飽きますよ。
2015/6/3 11:00 [1268-2151]


にゃ〜ご mark2さん>
謎が解けました?(笑)
超うちわネタになってしまいますが、個人的には共演していただきたいですね。
ダブルにゃ〜ごさんとして(笑)。
ポォフクッ♪さん>
かわいらしい方は、普通に撮ってるだけでもかわいらしいので難しいことはないですよ(笑)。
橋本環奈ちゃんのような奇跡の1枚を狙おうと思ったら難しいと思いますけど(笑)。
準特急Tr.さん>
なるほど、色々とありがとうございます!
PZは望遠って言うのはないんですかね?
多分ポートレート風の動画なんで、50mm以上を使って背景ボカした感じが使いたいんだと思います。
私も動画専用ならちゃんとした動画機の方が良いと思うんですけどね〜。
ただ、運営者の方は一眼レフのようなボケ方を動画でも表現したいようでして・・・。
それなら数百万単位のテレビカメラしかないでしょう〜ってことで、一眼の動画機能を使おうとしているようです。
予算の都合もありますし(笑)。
4Kプレミアム的なハンディカムでもさすがに1インチセンサーでしょうし。
ソニーのAPS-Cセンサー機が優秀な動画性能って言うならある程度のボケも表現できますし、お勧めですよね!?
でもそれよりもα7の動画はかなり良い絵が撮れそうですよね!
igaminogontaさん>
写真がないと思ったらそう言う事でしたか〜(笑)。
まあ、のんびりアップしてください(笑)。
カマキリの子供はホント小っちゃいんですよ〜。
マクロレンズを使ったとしても画面いっぱいには撮れないと思います(笑)。
2015/6/3 11:24 [1268-2152]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
赤ちゃん | 子供 | 思春期 | 成人 |
皆さん、こんにちは。投稿ありがとうございます!バタバタしててすみません。
OBK48MMさん、お気遣いどうもです〜、また返事をしに戻ってきますヾ(・ω・*)ノ
2015/6/3 11:41 [1268-2153]

![]() |
![]() |
---|---|
皆さん、こんばんはー。今日もお返事間に合いませぬー、スミマセンです(^^;
と、とりあえずパナからG7でますね。頭の部分が気になりますがパナのは写真より実物のほうがいいですし、何よりAfが良さそうで興味ありまーす(笑)
2015/6/4 20:29 [1268-2155]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
楽しくやろうよさん>
お疲れ様です!(^^;)
G7、私も気になります〜・・・。
もちろん買えませんが・・・。
4Kにこだわらなければ安くなっているG6もありなんですが、動画からの切出しって言うことを考えると4K捨てがたいですよね〜(笑)。
2015/6/5 11:28 [1268-2156]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
体育館内で一番後ろから前の方にある天井近くのバスケゴールを | 埃が…(^^; | 公園 | 渋谷はここの窓越しに撮りました |
皆さん、こんばんは〜。ずいぶんと時間が経ってしまいました、すみません。
私は土日はあまりパソコン自体触りませんので見てないんですよ〜。ふだん仕事でPC使ってばかりなので避けてるということもありますが、土日は家庭の用事も多々ありますし写真も撮らないといけないですし(笑)
ちなみに庭仕事の際には剪定ばさみなど以外になぜかカメラが必須です(^^;
そういえば私はデジカメで趣味写真を始めて4年くらい経つのかな。月日が経つの早いですね(^^;
> mhfgさん
そですね。あの話はやめましょう(^^;先日のスレも消えちゃったんですかね。あとひとつだけ。
>なんの解決にもならないことを書く方々が当たり前のように存在し、じゃ誰かが納得すればいいだけ
そうなんですよね。これ、スゴクわかります。ここでそんなこと言っても…、その人に言っても仕方ないのに…みたいな。
写真は引き算というのはとても大事な要素ですね。私もつい欲張ってしまってあれもこれも写したいとなってしまうのですが人に良い写真と思ってもらうにはそれではなかなかダメなようです。主題と適度な副題に加えてある程度の空間、スペースが必要かな〜と思います。この副題を整理して空間を作ってあげるのも引き算テクニックのひとつかな。でも欲張りなのでつい副題をたくさんいれたくなってしまうんですよね〜(^^;
撮っている本人は周囲の環境を全周囲見ながら、気に入った被写体を注視していますが、写真に撮ったら、その場のほんの一部しか写らないわけで元からして引き算しまくってるのが写真ですね。マクロなんてもう(笑)あ、マクロは引き算でもマクロにしか見えない世界も見えてくるので単純な引き算ではないですね(^^)
> ポォフクッ♪さん
私もいつも頼りにしてしまってすみません。しかも違っていましたか〜(^^;たしかによく見たらしべとか花びらも違いますね。私の方がしべが開いてる感じでした。E-M5IIはやはり色がオリンパスですね。パナより濃くてまた違った雰囲気がでています(^^)
> 準特急Tr.さん、暑かったり涼しかったりしてますが体調はいかがですか?あれ?プロフでは20代ですよね?なんだかお茶の飲み方が渋いです(^^)
先日寝過ごした線は少し先で井の頭線とつながってます。湘南新宿ラインはややこしくていまだによくわかりません(^^;たまにしか乗らないんですけどね。
> ポジ源蔵さん
フィルム懐かしいですね。今商品として残っているのはプロビアぐらいでしょうか。はじめてポジを使ったときはあの色に感動しました。
これは不思議な植物ですね。はじめてみましたよ。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-5084/
> igaminogontaさん
パナの3000円は、もらったならせっかくなので使っちゃいましょう(^^)
ピクメイト…写真は戻せましたか?まさかそのようなことが起こるとは…。やっぱりパナのつくりが悪いんですよ〜。
フィルムは自然な色合いですね。それにレンズで撮ったままで、レンズの癖に対するデジタル補正もしていませんし、なんだか安心感があります。それにくっきりはっきりではないのに立体感というか空間を感じるというか。
フィルムカメラは中古で安いのがありますから興味があれば試してみてはいかがでしょう。私は持っていますが、またそのうち…撮るとここでも言ってもう1年以上経ってます
この写真、画質わるく見えます?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-2064/ImageID=
1268-5080/
実は汚れた窓ガラス越しに撮ってます。それとシャープをかなり落としています。でもそれで夕暮れの太陽光線が斜めに入ってきたときのふわっとした光線具合の雰囲気がでればなあと思ったんですけどね〜、やっぱりフィルムがいいかもです。
> にゃ〜ご mark2さん、なぞが解けたと思ったら、正体があの方だったのですか!それなら、これからもっとやさしくしないと(≧∀≦*)
それと何だかピクメイトで私のアルバムを3回くらいお気に入りされてますよ〜。操作ミスでしょうか??
> OBK48MMさん、青空終わっちゃいましたね…(^^;でもさっそく新緑写真をアップしてましたけど(^^)特集の更新は週に一度なので載るとしてもしばらく先なんですよ。載るとコメント通知が送信されてきますのでそれでわかりますよ。そういえば私ももっと載せないと!フェ、フェイスブックもそのうち…他にも誘われてるんですよねぇ。。。
G7は4KもなのですがAFがGH4と同じなのでそこが大きく違いますよ。でもHD動画がメインならG6でしょうね。これからG6がかなり値下がりしますかね〜。あ、あと、ツァイスは今、ヤフオクで物色中です。ヤフオク以外には安いのはネットではみつからなかったです。
2015/6/5 20:58 [1268-2157]

![]() |
![]() |
---|---|
ゲロを吐いてる池の鯉 | すっきりした池の鯉 |
皆さん,今晩は。
楽しくやろうよさん,パナと言う会社は説明下手な会社なんですよ。
パナの製品はカメラの他にも買いましたが,どれも取扱説明書は分かりにくいです。
もう,どの写真をアップしたか忘れてしまいましたよ。
3千円かあ,3万円に増えないかなあ。アブダカダブラ,分かります?
夕日の写真を画質が悪いと書いたのですが,楽しくやろうよさんの説明で納得しました。
実は最初に見た時,埃っぽい写真だなと思ったんです。
それで画質が悪いと書いたのですが,あらためて写真を見ると上の方が少し橙色がかっていますが・・・もう一つ雰囲気までは・・・あとは言えない。
>光線が斜めに入ってきたときのふわっとした光線具合の雰囲気がでればなあと思ったんですけどね〜<
そういう写真を撮りたいというのは疲れているか,年を取ってきたかのどちらかだと思います。
休日はゆっくり休んでくださいね。(-_-)zzz
OBK48MMさんはパナに登録したと思ったら次々とアップロードしてますねえ。
テーマに関係なくアップロードしているんじゃないですかね?
新着写真を見るとたくさん出てきますが,拍手が付いていたら私が押したんですよ。別に礼は結構です,サービスですから。
ポジ源蔵さんの赤い花の写真はブラシの木と言うんじゃなかったですかね。
2015/6/5 22:39 [1268-2158]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは☆あじさいの色がだんだん濃くなってきましたね。
>楽しくやろうよさん
ええ、まぎれもなく、偽りなく20代です(笑)
冬になると家では熱〜いお茶がメインになりますが、これは20代になる前からずっと続いている習慣です(笑)
清涼飲料水はほっとんど飲まないです。あとコーヒー、紅茶も飲みません。
小さい時に公園の自販機見て、「このジュース飲みたい」と親に言って「それは体に悪いからダメ」的なことを言われて、その時ぐらいから何かジュース類は体に悪いもの、という印象が強く根付いたのは覚えてます。
もちろんジュース類を全く飲まないわけではないですが、自販機で飲み物を買うときはまずお茶類ですね。
昨日の夜からやけに気温が下がったので、また熱い玄米茶を飲みました(笑)
>OBK48MMさん
そしたらレンズはGレンズの18-105mmの電動ズームで決まりですね。
そこまで高くないですし、重量もそこそこ。ズームスピードも決して早くはないが、そこまで遅くもなかったので、50mm以上となるとこのレンズ一択になるような気がします(電動ズームで)。
あ、この間本屋で、Xマウント沼への誘いの雑誌を見つけました。http://www.amazon.co.jp/FUJIFILM-X%E3%83
%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%
E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%
83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9
6%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A8%E3%82%A4%E
3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-3116/dp/477793
5930/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=14335791
19&sr=8-1&keywords=x%E3%83%9E%E3
%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88+%E3%83%AC%E3%83
%B3%E3%82%BA+book
2015/6/6 17:29 [1268-2160]

![]() |
---|
やっぱカッコイイなぁ。(^◇^;) |
igaminogontaさん
> 私の縁側の仲良しの掲示板に出てこないのは何故なのかな?
お互いがお気に入り登録する必要があります。
2015/6/6 18:20 [1268-2161]

2015/6/6 22:41 [1268-2162] 削除

![]() |
![]() |
---|---|
定義如来 |
そうかい,そうかい,なんだえ ちっとも たのしくねーぞい。
にゃんこも いいもの かってよぅ。なにさ。(-"-)
まあそれはそれとしましてえ,楽しくねーぞさんが 2015/5/29 21:23 [1268-2123] のスレで
私はどうしても金白に見えてしまいます。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/27/
the-dress_n_6773958.html
それでぇ私が,2015/5/30 12:30 [1268-2125] のスレで
私も最初はそう見えたのですが,何回か見ていたら真ん中にある少し青っぽい色に見えてきました。
それが今日他の人の縁側で,
白と金に見える人 → 左脳派(論理、数学重視)
青と黒に見える人 → 右脳派(直感的、クリエイティブ重視)
と書いてあるのを見つけました。という事は私はどっちつかずという事なのか,なんとまんず,たまげたのう。(-_-;)
お参りに行って来よう。もっと数理に強くなるように。
2015/6/6 22:49 [1268-2163]

igaminogontaさん
僕も、一方的にお気に入り登録している縁側が結構ありますよ。;^_^A
あと、価格コムのファン登録と違って、縁側のお気に入り登録は相手に通知されませんので、誰が登録してくれているかが分かりません。仲良し掲示板に名前が出て初めて、登録者が特定出来るようです。
個人的には、縁側の注目度ランキングやお気に入り登録数、価格コムのファン登録やグッドアンサーなんかも気にしないようにしています。
僕は、青と黒にしか見えないです。右脳派だったのですね。まぁアーティストだから当然か。^o^
2015/6/6 23:41 [1268-2164]

![]() |
---|
でも,にゃーごさん喜んでばかりいられないよ。
別な言い方をすれば,左脳派(論理、数学重視)は文句を言わないで仕事中心に生活ができるタイプで,右脳派(直感的、クリエイティブ重視)は結構考え方が揺れて生活が乱れるタイプかもしれないよ。芸術家って結構乱れるでしょ。
カカクも結構煽って競争させるからね。注意しないと更新するのに疲れてしまったり,クチコミで他の人に嫌がられたり。
2015/6/7 00:06 [1268-2165]

> 右脳派(直感的、クリエイティブ重視)は結構考え方が揺れて生活が乱れるタイプかもしれないよ
うっ、当たってる…。(^◇^;)
2015/6/7 00:30 [1268-2166]


![]() |
---|
>白と金に見える人 → 左脳派(論理、数学重視)
青と黒に見える人 → 右脳派(直感的、クリエイティブ重視)
グッモ♪
これいまはこんなのまで付いたんですね(^◇^;)
初期には無かったです。。
わたしは最初から青黒だったからw
直感的か(^◇^;)
にゃ〜ごっちとおんなじ♪
でも価格.comでは左脳派的に書いているつもりw(≧∇≦)
当たってるんですかね(^◇^;)
2015/6/7 08:09 [1268-2167]

皆さん,おはようございます。
楽しくやろうよさんが,スレの書きっぱなしで回答がないのが悩みの元になったんですよ。
白と金に見える人 → 左脳派(論理、数学重視)
青と黒に見える人 → 右脳派(直感的、クリエイティブ重視)
意外と当たっている人もいるかも。
日本人は血液型がA型が多いでしょ。A型って,白と金に見える人 → 左脳派(論理、数学重視)
だと思うんです。ある意味当たり前と言うか。
B型とO型は,青と黒に見える人 → 右脳派(直感的、クリエイティブ重視)じゃないかと?
私を含めてAB型はどちらかに偏っているんじゃないかと。
嘘だから信用しないでください。私の勝手な想像です。
にゃーごさんも,気にしないでください。お遊びですから。
アジサイ,露出アンダーにしているんですか,青がきれいです。こちらはアジサイはまだまだです。
2015/6/7 08:40 [1268-2168]

![]() |
---|
今日の空 |
今日は最高の天気。まさしく本当の五月晴れだ。最近は誤用が目立っているが。
去年の12月に図書館に本の購読を予約していたのだが,やっと私の順番になったとの連絡が来た。今は6月ですよ。
「沈みゆく大国アメリカ」と言う本なのだが,すっかり忘れていたし,もう読む気失せたよ。
それに,こういう本は読む時期を逸すると世の中が変わっていたりして古くなるってこともあるから“なじょしたらいいんだべぇ”
2015/6/7 12:33 [1268-2169]

![]() |
---|
昨日,定禅寺から立町,一番町と写真を撮って歩いたのですが,良い被写体は余りなかったです。
音楽祭のようなものをやっていたので見ていたら,その周りに車椅子に座った人たちが何人かいたんですが,車椅子と言っても普通のタイプじゃなく寝る事ができるようになっている車椅子です。
さらに良く見ると酸素吸入器が付いているのに気が付きました。
どうやらALSの患者さんではないかと思いました。
ALSと言うのは身体の中の筋肉が衰えてきて歩く事も手足を動かすこともできなくなり最後には呼吸もできなくなるという難病です。
私も医者通いして20年以上になりますが,でも自由に歩く事ができるので幸せだと思いました。
2015/6/8 11:07 [1268-2170]

![]() |
---|
20mm/F1.7 は青空がきれいです。 |
また昨日知らない人からファン登録されました。
その人のプロフィールを見たらなんとファン一覧が717名です。
そんなに集めてどうするんだろうと思いました。メダルでももらえましたかね。
カメラのクチコミを見て手当たり次第にファン登録するんだと思うのですが,そんな人に付き合っていられない。
恐らくほっとけば前回の人みたいにファン登録を消すんだろうと思う。
このサイトもいい加減嫌になってきた。
2015/6/8 12:06 [1268-2171]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真を縦撮りにするのが下手でどうすればよいのか,アドバイス頂けますか?
実際に撮った写真を貼りますのでよろしくお願いします。
20mm/F1.7で撮った写真です。
2015/6/8 12:15 [1268-2172]

2015/6/8 19:30 [1268-2173] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アジサイまだまだですね〜 | かろうじてこれくらい | ちょっと加工を |
楽しくやろうよさん>
お疲れ様です〜!
私も週末はあまりパソコン開かないですね〜(^^;)。
写真を取り込んだりとかはしますが、サイトの閲覧はスマホですし、投稿はほとんど・・・。
公園のベンチが良い感じですね〜!
陽の柔らかさが心地良い感じがする写真です!
今月のテーマに合わせた写真でしょうか?(^^)
そう言えば、私も以前、空間を撮るって言ってたような気がします(^^)。
今ではそれが普通になってきてあまり気にしなくなりましたが、空間を撮れてない写真も沢山あります(笑)。
空間を撮るようにしているので、空間を引き立たせるための主題って感じになるので、主題はあまり重要視してないかも?
なので花の名前とか憶えないんですね〜(笑)。
ツァイスはやっぱりヤフオク狙いですか〜。
キタムラのネット中古に安いのが出てきてくれるとありがたいんですけどね。
あそこは近くの店舗に取り寄せるのは送料かからないので、指定の店舗に届いてから現物見に行って良ければ買うってこともできます。
キャンセルしてもキャンセル料とかかからないのも良いですよね〜。
全然関係ないのですが、昨日はサッカーの市内リーグでまたまたフル出場でした(^^;)。
うちのチームは20代4割、30代も4割、40代2割くらいの構成なのに、何故40代の私がフル?
おかげさまで、良い天気だったのに疲れ果てて全然写真撮れませんでした(^^;)。
igaminogontaさん>
パナのサイト、どんどんアップしてますよ〜(笑)。
拍手ありがとうございます〜(^^)。
もちろんテーマとか関係ありません。
自分が好きな写真を好きなようにアップしています。
テーマ気にしてたら緑の写真しかアップできませんから(笑)。
縦構図については、私はあまり多く語れるほどの実力の持ち主ではありませんが・・・(^^;)。
しかもあくまで私の主観ですので、参考程度にお願いします。
もちろん私の意見と真逆の方もいるはずですので、あとはご自分の好みで判断してみてください(^^;)。
一枚目は私も同じように撮ると思います。
ただ、F値は5.6〜7.1に設定するでしょうか?
奥行きを表現したいパターンなので、開放で撮るならピント位置は一番遠くにしてみたりします。
二枚目は主題が一番手前の木でしょうか?
主題を引き立たせるには周りにいろんなものがあり過ぎな感じもしますね。
並木を表現したい場合は真ん中の木を右にずらして、歩道と並木で奥行きを表現したいと思います。
私なら左側の建物がちょっと入るくらいならまったく見えなくするか、思い切り入れてしまうかにしますね〜。
ちょっと入っているとなんか喉に魚の小骨が引っかかってる的な気分になります(笑)。
三枚目は個人的に距離感が中途半端な印象ですね。
私ならもう少し建物に近付いて、真上を撮るような感じにします。
ローアングル的な感じに撮れば建物の迫力が増すように思います。
と言うのが私の個人的な意見です(^^;)。
準特急Tr.さん>
アジサイ、良い感じに咲いてますね〜(^^)。
こちらのアジサイはまだちょっと早いです。
たまに咲いてるのも見かけますが、私がいつも散歩で利用している河川敷はまだまだ緑でした(^^;)。
清涼飲料水とか飲まないってすごいですね〜!
私はお茶ももちろん好きですが、サッカーとかやってますので、清涼飲料水必須です!
水でも良いのですが、やっぱり糖分塩分を含んだ飲料水を欲するときがありますね〜。
そして終わった後はビールを欲しますが・・・(笑)。
Xマウント沼への誘惑雑誌は心得てますよ〜(笑)。
心得ているので見ないようにしています(笑)。
確かこれに載ってないかったと思いますが、やっぱり今後発売予定のXF33mmF1.0 RやXF16mmF1.4Rが気になりますね〜。
56mmも大好きなのですが、中望遠はもう少し子供との距離が開いてからですね。
手を繋いで歩く距離のうちは23mm、換算35mmくらいが使いやすいです(^^)。
にゃ〜ご mark2さん>
オリの12-40F2.8PRO、良いですよね〜(^^)。
最近はこれとTAMRON14-150ばっかりです。
ただ、このレンズ達、ちょっと長いのでP5とのバランスが微妙なんですよね〜。
P5のデザインが一番好きなのですが、似合うレンズは17mmF1.8かな?
でもこのレンズ、最近出番が少ないと言う・・・。
そんなこんなでちょっとE-M5Uへの物欲がフツフツと・・・(^^;)。
mhfgさん>
私は白と金以外に見えたことがないです〜(^^;)。
自分では直感で動いていたつもりでしたが、意外と計算してたんですね〜(笑)。
ま、当たってるか当たってないかはあまり気になりません。
この手の診断で、その時はそうなんだ〜って思うけど、その結果がその後の人生に影響を与えたことはないと思います(笑)。
2015/6/8 15:04 [1268-2174]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 21 | 100 | 2020年8月13日 00:42 |
[1268-2561] | 季節の写真を見せてください Part4 | 31 | 2021年7月8日 20:40 |
[1268-2501] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 20 | 100 | 2016年9月20日 19:50 |
[1268-2393] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 19 | 100 | 2016年3月9日 21:04 |
[1268-2285] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 18 | 100 | 2015年11月5日 12:57 |
[1268-2175] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 17 | 98 | 2015年7月13日 21:22 |
