
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
写真を楽しみたい人で交流しましょう♪
カメラは何でも良いので、できれば写真も投稿してくださーい。
のんびり、ゆる〜くやっていきたいです。
なお、掲示板管理人の個人的な事情により、かたつむりの写真はお控えください(笑)



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鮭の遡上 | 山は雪(^^;) | バイクのシートには霜 |
季節のPart3ありがとうございます〜!
今週はなかなか忙しく、昨日今日と午後がまるまる研修の為、↑にが顔出せないっぽいです(^^;)。
せっかく準特急Tr.さんがα6000を買ったので、いろいろ絡みたいのですが、それは来週のお楽しみ?
って訳で、秋っぽい写真?一部冬?をアップしておきます〜(笑)。
2014/11/7 08:38 [1268-1554]

![]() |
![]() |
---|---|
ポジ源蔵さん、ダリアですか!カッコかわいい花ですね。自分がよく行くところでは見かけないですが、撮ってみたいのでどこかにあるといいなあ。
OBK48MMさん、お仕事お疲れ様です!雪や霜に鮭って思いっきりもう冬ですね。あちらのスレはまた来週お待ちしてます♪
私は今日もムリヤリ秋の風景という事で…(^^;
2014/11/7 12:19 [1268-1556]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
・・・二週間ほど過ぎた先月の事ですがね( ̄▽ ̄;)
イベント物は季節を感じやすいものですねぇ・・・・・・・・・て、遅すぎましたかね。
普段花しか無いモノで、これで(´ー`)
次は来月でしょう。
家人の要望通り、春のイベントない時期とハロウィンとクリスマス。
年3回は外せません。外すと後が怖いのです。
楽しくやろうよさんしか通じない?準特急さんもか♪・・・でしょうが。
21世紀森の広場を抜けて八柱霊園を越え、本八幡駅を過ぎて市川インター入口を横目に浦安駅までズンズンと。
浦安駅を超えると、いよいよもう10分チョイもすれば・・・と。
そんな感じで1時間と少し。
んで、自宅から最寄りのインターより高速使うと、1時間と少し。
・・・・・・玄関前にインターがあれば下道のストレスは解消されるのですがね^_^;
帰りは首都高流れ良くないので、下で良いのですけど(*´Д`)=3
1枚目はパナの魚眼。
後はノクトン42.5o。
2014/11/11 10:59 [1268-1565]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ポップアート、派手派手ですね〜(笑) |
ディズニー良いですね〜!
写真目的で行きたいところですが、もしも行けても絶対にのんびり写真撮っていられないと思います(^^;)。
なので、自分が行くなら絶対に高倍率ズームになっちゃうでしょう〜。
並んでる時じゃないと写真撮れないと思いますので・・・(^^;)。
上と同じで今日の昼休みに撮った写真をのせておきます。
2014/11/11 16:34 [1268-1568]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
混みすぎて、並ぶ気も起きなかっただけですよヽ(^o^;)ノ
日が悪かったようで、入場制限もあったようですし。
野郎はまだ良いのですがね、何と言ってもトイレと食事が^_^;
暇だったのです、待ってる間。
2014/11/11 17:08 [1268-1569]

![]() |
![]() |
---|---|
18日です。今日はカメラがなかったですがもう少し紅葉してました | 秋の夕焼けという事で・・・ |
すみません、しばらくこちらを放置してました(^^;といってもあまりネタがなく・・・
新宿のもみじも少しずつ色付いてきましたよ〜。数日前は載せた写真のような感じでしたが、今日はもう少し広がってました。
grgLさん、こちらにも写真ありがとうございます。混むけど2回はイベント楽しんで、1回はゆっくりTDM自体を楽しむというのが年間行事?になってるんですね(^^)
ハロウィンはめちゃくちゃ混んでたみたいですね〜。うちの子もたしか10月中旬に1回行ってましたよ。友達と行ったので私は置いてきぼりです(笑)
トイレは女性は大変ですね。TDMに限りませんが行列が・・・(;´Д`)
OBK48MMさん
私も去年、ディズニー写真を載せましたけど、写真を撮るにはゆっくりできませんでしたからね。大変だと思いますが次回頑張ってください!確かに高倍率は役立ちそうですね。私は次回、GX1とGX7に標準と望遠とで分けて2台持ちかなあ、連れてってもらえればですけど(笑)
2014/11/21 12:24 [1268-1579]




![]() |
---|
明けましておめでとうございます〜(^^)。
今年もよろしくお願いします!
初めでスマホにWi-Fiで接続してコピーした写真を載せてみます。
P5に17mmです〜。
2015/1/1 16:50 [1268-1636]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
明けましておめでとうございます!季節の写真もよろしくお願いします(m_ _)m
OBK48MMさん、Wifiなぜかうまくできません。とくに今はタブレットの方が年末のアプデ以降Wifiがおかしいのでその影響もあるかもしれないです…(*> <)
2015/1/6 20:20 [1268-1642]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
超遅レスになってしまいましたが・・・(^^;)。
タブレットってAndroidですか?
年末にアップデートあったんですね〜気付きませんでした(^^;)。
って言うか、私のNexus7は対象外だったのでしょうか?
Wi-Fiには詳しいわけではありませんが、楽しくやろうよさんがやってダメなら繋がらないんでしょうね〜(笑)。
一応ワタクシの案は全部Wi-Fiの設定を消してみてリトライ、もしくは手動でSSIDとパスワードを入力する方法を試してみるかな?ってところです(^^;)。
でも今度実家に行ったら何事もなくつながるかもしれませんけどね〜(笑)。
スマホとのテザリングはうまく行きます?
2015/1/13 15:56 [1268-1651]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アロエの花だそうです | 幕張の海岸から | 夜明けの東京を |
季節の写真っぽいのがあまりなく〜ムリやりです(´・ω・`)
しかし朝も夕方も寒いです。朝は千葉でも手足が凍りそうですよ。
OBK48MMさん、写真の青がすごいですね!電車も白鳥も雰囲気となんだか動きも感じられて良いです♪
タブレットは例のネクサス7 2013でAndroidですよ。Wifiはもう面倒なのでま、いいかっと諦めモードです(^^;しかしアプデないです??ネット上でも11月くらいに2012の不具合ですが多数報告されてますよ。
2015/1/15 19:40 [1268-1655]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
レタッチ後 | レタッチ前 |
都庁からの富士山はすごい迫力ですね〜!
山の上は強風のようですね。
朝や夕方の写真はやっぱり良いですよね!
私も時間があれば朝に行ってみたいのですが、日曜日は氷点下7℃とか?
8時に行ってみましたがそれでもかなり寒かったです(笑)。
そう言えばつい先日Nexus7アップデートありました(笑)。
前の投稿の2、3日後くらいだったかな?
いきなりAndroid5.0に上がりました(笑)。
操作系が若干変わったのはまあ仕方ないのですが、かなり重くなりました( ̄□ ̄;)!!。
これなら4系で十分だったのに・・・。
と言っても、最近のNexus7は主に子供のYouTube専用になっていますが(笑)。
写真はX-T1で撮ったJPEGのものをDPPで色をいじってみました。
比べればわかりますが、かなり捏造しております(笑)。
2015/1/26 11:06 [1268-1673]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
年始のですがGF2で | 冬の幕張にて人工海岸をGF2+オリBCLフィッシュアイ | カモメは足がぬれても寒くないようで(笑) |
OBK48MMさん、足元写真おもしろいです!猫はやったことありましたが鳥はまだそんなに余裕がないです(^^;トリミングはしてますか??水しぶきは撮ってても楽しいですね〜。
やっぱりアプデきましたか!重いですよね。自分も元に戻したいです(;´Д`)タブレットはうちも一時期子供のYouTube用でしたが最近はあまりいじってないです。スマホでいいやと思ってるようで^^;
2015/1/28 15:48 [1268-1683]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
水面を歩いているように見えなくもないです(笑) | こんな感じの場所です | これは5D3でトリミング |
楽しくやろうよさん>
鳥の足はノートリで撮りました?(笑)
けっこう至近距離から撮れるので、こういう写真は撮りやすいです。
ですが、逆に至近距離なので、動く鳥を追うのはきついです(^^;)。
この日はかなり寒くて、普段は凍ってない場所が凍っていて、そこに水が溜まってきていたので、たまたま水しぶきが撮れました〜。
そう言えば、最近フィッシュアイ使ってないですね〜(^^;)。
いつも楽しくやろうよさんの写真を見て思い出します(笑)。
Android5.0は目に見えて重くなりましたからね〜。
次回のアップデートで軽くなることを祈っています。
ま、最近は妖怪ウォッチ専用になっているので、あまり関係ないとは思いますが(笑)。
2015/1/28 16:48 [1268-1684]



![]() |
---|
すみません、写真の在庫がなくなってきました(^^;)。
東京の雪はいかがでしたか〜?(笑)
普段雪は降らないでしょうから、雪が降ったことで雰囲気の変わる被写体も多い事でしょう〜。
私がいつもカモやら白鳥を撮っている場所は人にもかなり慣れていますし、どちらかと言うと人にエサをねだるくらい図々しいので、写真を撮るくらいなんでもありませんよ(笑)。
うちの子もカモに囲まれてちょっとビビってましたし(笑)。
2015/2/2 14:28 [1268-1692]

![]() |
---|
冬の海上を飛ぶカモメ |
こんばんは。しばらく放置でスミマセン。私も季節っぽい写真はネタ切れ気味です(笑)
こちらの鴨も寄ってきてくれるといいんですけどね、でも子供達からしたらけっこう大きいですからやっぱり恐がりますよね〜(^^;
2015/2/6 20:55 [1268-1713]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
E-M5+TAMRONでもやればできる? | 75-300欲しいな〜(笑) |
こちらがご無沙汰だったので貼っておきます(笑)。
白鳥もそろそろ旅立ちの準備を始めているようです。
ここにもかなりの数の白鳥が集まってました〜。
2015/2/26 09:06 [1268-1746]

![]() |
![]() |
---|---|
OBK48MMさん、冬の写真ありがとうございます!そろそろ私も春の写真をがんばらないといけない時期がきますが、なかなか今年は忙しくて・・・困ってます(^^;
2015/2/27 20:41 [1268-1752]

![]() |
![]() |
---|---|
OBK48MMさん、こちらもありがとうございます♪あっ!これはクジャク蝶ではありませんか!…えっ、何で名前を知ってるのかと…まあお察しのとおりでございます(笑)自分の写真はちょっと前のなので…今はもう少し春めいてきています。
2015/3/20 11:45 [1268-1845]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
皆さん、こんにちは。こちらは春らしくなってきましたがまだ寒い日があったりします。これは実家の庭にてGX1で撮った写真です。撮影したのは21日ですが、この日も晴れ間が出たり陰ったりであまり暖かくはなりませんでした。
2015/3/25 14:27 [1268-1860]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OBK48MMさん、迫力のある雪写真ですね!こちらはだいぶ春っぽくなってきました。1〜3枚目は自宅庭、4枚目は公園です。桜は来週も撮りに行きたいのですが天気がよくないようで・・・
2015/3/30 12:12 [1268-1875]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
それにしても12-40PROは安定画質ですね〜 |
ようやく花が撮れる季節になってきました〜(^^)。
夜桜良いですね〜。
私も隙があれば抜け出してみたい・・・(笑)。
2015/4/9 13:07 [1268-1926]


![]() |
![]() |
---|---|
これってモクレン?(笑) | ホワイトバランスを蛍光燈にしてみました(笑)。 |
いろんな花(名前は知りません(笑))が咲き始めましたが、ず〜っと曇り空です(^^;)。
2015/4/17 08:51 [1268-1954]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OBK48MMさん、今年も石割桜ありがとうございます。元気そうで安心しました(笑)こちらの風車も元気に回っております(笑)花はモクレンです…のはずです(^^;
2015/4/22 11:01 [1268-1969]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
さっき忘れてましたけど、4枚目はタケノコですか!?
食べれるヤツ?
この時期のタケノコは美味しいんですよね〜(^^)。
食費の足しにしてその分をレンズの足しに・・・(笑)。
2015/4/23 16:16 [1268-1976]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
タケノコは楽しくやろうよさんが収穫しないと他の人に食べられちゃうんじゃないですか?(笑)
こちらもぼちぼち桜のシーズンが終わりそうですね〜。
小岩井などの気温の低いところはまだいけそうですが、市内はもうほとんど散っています。
最近は風景もほとんど12-40PROで撮っていますが、かなり画質が良いですね〜。
17mmF1.8は本当に不要かもしれません(笑)。
45mmF1.8は背景ボカしたいときは必要ですが絞って使うなら12-40PROで十分のような気がします(^^)。
これに慣れちゃうと、TAMRONが戻ってきたときに微妙な気持ちになる可能性があるので、気を付けなければならないですね(笑)。
2015/4/28 08:40 [1268-1989]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この花はこんな風に枝が伸びるんですね |
OBK48MMさん、いい青ですね〜、それに今年もまたあの桜が見れて良かったです。ピークはこれからでしょうか。
実は竹が生えてるのは公園のかなり狭い範囲なんですよ。5×15mくらいの範囲が2つなので必ず誰かが見てる前で掘る事になり…きっと管理事務所に連絡されてしまいます(笑)
2015/4/28 21:48 [1268-1991]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
すばらしい夕陽ですね〜!
TAMRON14-150が返ってきたので、ようやく望遠で遊べそうです。
私も早く夕陽に遭遇したいな〜・・・。
TAMRONの調整は若干マシにはなったっぽいですが、やっぱりちょっとレンズ端の描写が弱いですね〜。
ま、ワイド端以外は問題ないので、とりあえず納得して使うことにしました(笑)。
2015/5/2 10:23 [1268-2000]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ザー | ザーザー | クロツラヘラサギ | 野鳥の会 |
おはようございます
GWどこ行っても渋滞でしょうから、鳥好きな方しか行かない
全国最大の渡り鳥、飛来地、家から1時間くらい
この連休が最高の条件ですので、昨日は雨で明日あたりもう一回
ここは大砲持ってある方ばかりですが
2015/5/4 05:50 [1268-2002]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
相変わらずものすごい迫力の鳥ですね〜(^^)。
カメラマンのレンズの迫力もすごいですけど(笑)。
こちらはぼちぼち藤の季節ですね〜。
藤と言えばクマバチ(笑)。
このために高倍率レンズを買ったと言っても過言ではないのですが、なかなか難しいです(^^;)。
2015/5/7 13:31 [1268-2014]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
自生している藤 | そろそろバラも |
OBK48MMさん、タムロン戻ってきましたか。不満はあるようですがマシになったということでとりあえずは良かったですね。桜もまだふんわり取れますか!あ、クマバチというか藤の写真見て思い出しました。私も今年はどこか撮りに行こうと思ってまた忘れてました。自生している藤は撮ったんですけどね(笑)
ポジ源蔵さん、おお、これまた野鳥がたくさんでうらやましいです!あ、大砲もうらやましいですけど(笑)
2015/5/8 17:45 [1268-2020]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
実家の梅 | いい香りの謎の花2号 | 少し前の実家のアジサイ | 公園のアジサイ |
ハハハ、その謎の花、うちの実家にもあったはずですがそういえば撮ってないです。どうしたかな?
2015/5/27 19:58 [1268-2104]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
実家のマツバギク | 実家のテイカカズラ | たぶんまだ子供です |
ポォフクッ♪さん、今更ながらありがとうございます!テイカカズラというのですね。まだこの間の土曜日にも元気に咲いていましたよ。
OBK48MMさん、うちの実家にあった謎の花、…ではなくマツバギクです(笑)
ポジ源蔵さん、今はどこも鳥さんたちの子育てシーズンなのですね。街中はカラスとツバメが多いです。
2015/6/9 14:05 [1268-2178]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミツバチ撮りまくり(笑) | やっぱりマクロの写りは気持ち良いですね〜 | 目と思って合わせたら目じゃありませんでした(^^;) | アリにやられた樹木? |
マクロの気分〜
2015/6/25 09:06 [1268-2238]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
美しくない被写体ですが(笑) | 雨の中で | 昨年も載せた大きな花 人の顔くらいあります |
OBK48MMさん、アジサイモフモフ感ありますね〜、虫の目は擬態に騙されましたか(笑)苔は緑の写真によかったのではないでしょうか。今更ですけど(笑)
2015/6/26 18:12 [1268-2239]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>ポォフクッ♪さん、そうですねぇ、千葉ではそろそろアジサイが終わりに近づいてますね。初ひまわりが咲いてましたから。まだ一輪だけ先走ったようです(笑)あの大きな花はタイサンボクであってたはずです(公園の木なのでプレートに書いてありました笑)。
>OBK48MMさん、やっぱり花ってはかないですねぇ。まだアジサイ撮り足りないです(笑)私もあと1回できれば撮りたいです!
2015/6/30 12:47 [1268-2253]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こちらではもう少しアジサイは楽しめそうですが、ぼちぼちくたびれたアジサイも出てきているので、そちらの方は終わりでしょうかね〜?
ちなみにひまわりはまだまだ全然ですよ(^^;)。
2015/7/10 13:36 [1268-2280]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これだけCanon EOS Kiss X7iの望遠ズームです | GX7+45-175で |
少し前の写真ですけど、季節の許容範囲内ということで(笑)久しぶりにCanon EOS Kiss X7iとGX7を比べましたが、GX7の方が明るく写そうとしますのでマイナス補正してます。
Kiss X7iは露出補正していません。でもSSは同じくらいです。望遠端が少々短いということもありますがGX7の方がブレにくかったですね。露出補正なしだとGX7はブレちゃってましたけど。
2015/11/20 21:16 [1268-2412]

![]() |
![]() |
---|---|
しばらく前ですけど(笑) | 冬っぽい色になってきました〜 |
もう冬ですね〜、毎年撮っている公園の紅葉はいまいちな感じです。きれいに赤くなる前に散ってしまいそうな・・・きれいになったら撮ろうかな〜とは思っているのですけど。
2015/12/10 15:56 [1268-2427]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
千葉で | 同じく千葉 | 新宿にて | これも新宿にて…天気が… |
>ポォフクッ♪さん
実はもう行ってきました(笑)でも昨日今日と仕事あまり抜け出せないのがわかっていたので、一昨日行ったのですがまだ早かったようで半分くらはい咲いておらず天気も急に曇ってきて…3枚目なんてあの桜の木下に幅2m以上ありそうな大きなゴミと書かれた箱みたいなものが置かれてたりするなど散々でした(笑)
2016/3/31 10:29 [1268-2531]


![]() |
![]() |
---|---|
もうチョイ・・・やはり週末が良い感じですかね(^^)
いきなり花散らしの雨にならないと助かりますが・・・(^◇^;)
桜はきれいなのですが、どうしても上を向いて撮るようになりますね。
楽しくやろうよさんのフィールドでしたら「特に」多いでしょうが・・・やはりブルーシートやロープにごみ置き、予約?立札などは写真に撮るには難しいです(^_^;)
都庁バック良いなぁ♪
2016/4/1 00:30 [1268-2534]


![]() |
---|
桜、外れたとのことで・・・
きっとご存じ・・・かと思いながら。
吉高の大桜。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%90
%89%E9%AB%98%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%A1%9C&
amp;hl=ja&source=lnms&tbm=isch&a
mp;sa=X&ved=0ahUKEwiR0NqihPjLAhXHtpQ
KHTSkAGgQ_AUICCgC&biw=1600&bih=7
72
画像で見られるように、一本桜です。
しかしながら、ここまで見事なものは、近辺ではなかなか・・・
素晴らしいですよ(^^)
天気が心配ではありますが、ついでにご都合が合えば、ですがおすすめであります。
きっと今週末が良い感じなはずかと。
来週半ばまで持ってくれれば・・・私も行きたいところですが、見頃の期間が短すぎるので、ここの所毎年いけてませんε=(‐ω‐;;)
地図はこちら↓
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%
8D%B0%E6%97%9B%E5%90%89%E9%AB%98%E3%81%A
E%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%B6%E3%82%AF%E3
%83%A9/@35.786383,140.2289089,15.36z/dat
a=!4m2!3m1!1s0x0000000000000000:0x1a96b1
52dda6766b
北総病院から印旛沼に向かっていくとあります。
今の時期は印旛中高公園が駐車場として開放されているかと思います。
・・・歩いて30分弱ありますけどね。
農家さん所有の一本桜なので、大騒ぎは出来ませんが見事ですよ。
日中はあんなとこが渋滞するくらい人きますので、朝か夕方がねらい目ではあります。
2016/4/6 02:47 [1268-2536]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
セイヨウシャクナゲ | ミモザ?テレコンで換算600mmなので撮影時は菜の花かと(笑) | 千葉にて | サクラ撮って帰るかと思ったら突然雨も降りました(笑) |
ポォフクッ♪さん、情報ありがとうです!いや〜、お恥ずかしいですが知りませんでした!
見事な桜ですね!土曜は子供のイベント撮影なので日曜行けるかどうかですね〜。チューリップもあるし…春は忙しい!(笑)あ、サクラは先週天気はいまいちでしたが、地元では撮ってきました!
2016/4/7 13:15 [1268-2538]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ですねぇ・・・(´‐ω‐)=з
件の桜、さすがに満開は過ぎてしまいましたが、私行ってきました。
使い回しも過ぎるかと思いますが、こんなでした、昨日で。
2016/4/13 17:29 [1268-2545]

![]() |
![]() |
---|---|
>ポォフクッ♪さん、これが吉高の大桜ですか!いやあ、これは見事ですね。ポォフクッ♪さんがうまく収めたということもあるのでしょうけど周囲もまた桜を引き立たせてくれますね!これで満開だったら・・・また一年後かぁ、長いですね(笑)
2016/4/22 18:33 [1268-2558]




この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 21 | 100 | 2020年8月13日 00:42 |
[1268-2561] | 季節の写真を見せてください Part4 | 31 | 2021年7月8日 20:40 |
[1268-2501] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 20 | 100 | 2016年9月20日 19:50 |
[1268-2393] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 19 | 100 | 2016年3月9日 21:04 |
[1268-2285] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 18 | 100 | 2015年11月5日 12:57 |
[1268-2175] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 17 | 98 | 2015年7月13日 21:22 |
