
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
写真を楽しみたい人で交流しましょう♪
カメラは何でも良いので、できれば写真も投稿してくださーい。
のんびり、ゆる〜くやっていきたいです。
なお、掲示板管理人の個人的な事情により、かたつむりの写真はお控えください(笑)

【写真なんでもスレ】パート9ですよ。写真を楽しむためなら何でもあり!写真を載せたり情報交換や交流などなどいたしましょう♪
2014/6/2 11:06 [1268-1200]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
テレコンつけず45-175mmのみで | これは45-175mmにテレコン付けたのですが失敗! | これは帰りに新宿西口をGF2にフィッシュアイで |
皆さん、こんばんは。展示飛行の続きです♪
当日はなぜかSDカードケースが見つからず・・・8GBが5枚くらい入ってるのですが・・・各カメラ内に入れたSD以外がなかったので予備に16GBを追加購入・・・痛い出費です(笑)未だに出てきません。どこにやってしまったんだろ?
2014/6/2 21:04 [1268-1206]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
携帯カメラですが・・・釣れました〜 | 26cm、20cm、28cmです(* ̄ー ̄) | とりあえず塩焼き |
楽しくやろうよさん>
新スレ開設ありがとうございます!
いつの間にかもうすぐ10なんですね〜。
しかも季節の写真とかもあるので、かなりすごいことだと思います!
これからも妄想中心だと思いますが、よろしくお願いします!(笑)
私もお昼は週3回は弁当持参で残り2回はコンビニとかスーパーの弁当、もしくは外食です(^^)。
弁当があっても通勤時間が短いのでカメラの重さはあまり気にならないですね〜。
でもE-M5、12-50、60mmマクロにPL3+フィッシュアイだとけっこうな量になってしまいましたので、この場合、PL3はお留守番です(^^;)。
でも今日は久々に晴れたのでフィッシュアイ持って来ればよかったな〜・・・。
これに望遠が加われば撮りたいものは大体撮れそうなのですが、さすがのマイクロフォーサーズでも重装備に近い感じになるので、一緒には持ち出しません(^^;)。
と言う訳で、狙いは高倍率ズームなんですよね〜・・・でもまだまだ高くて手が出せません(^^;)。
でも高倍率があれば突然のブルーインパルスでもなんとか対応できそうじゃないですか?(笑)
富士のSILKYPIXはホント、あまり使えなさそうですし、フィルムシミュレーションが無効になるので使ってないですね(^^;)。
にしても、SDカード、どこに行ったんでしょうね?
私は最初KISSの頃は4Gを2枚から始まって、今は8Gが2枚、16Gが3枚、32Gが3枚くらいあります。
64Gはさすがにまだまだ高いので手を出していませんし、64Gって動画でも録らない限り使わないですよね(^^;)。
ポジ源蔵さん>
海釣りされるんですね〜!
海が近くて羨ましいですね〜。
私は超内陸の方なので、釣りと言ったら渓流です。
と言う訳で、土曜日の夕方、超久々に渓流釣りに行ってみました。
1時間ちょっとしかできませんでしたが、イワナが釣れましたよ〜(^^)。
mhfgさん>
ブルーインパルス、きれいに撮れてますね〜!
私は戦闘機とかは撮ったことがないので羨ましいです。
この辺だと、青森県の八戸の上の方に三沢空港と言う空港でたまに航空祭とかやってるのかな?
子供がもう少し大きくなったら見に行ってみたいですね〜。
富士の作例スレは、確かにちょっとシビアかも!?(^^;)
それほど気にはしていなかったのですが、言われてみるとそうですね〜。
子供の写真とかを載せるとけっこうナイスが付きますが、普通の花とか風景ですとあまり付きません(笑)。
そもそも私はXF23mmF1.4Rしかレンズがないので、全部同じような写真になってしまうって言う悩みもありますが・・・(^^;)。
で、悩みを少しでも解消しようと、EFレンズ用のマウントアダプターをゲットしましたので、週末にでもX-T1で100Lマクロを試してみようと思います(^^)。
ホントは今日持ってきてみようと思ったのですが、さすがLレンズ・・・かなり嵩張りましたので、断念しました(笑)。
2014/6/3 11:17 [1268-1207]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
イワナのその後 そのA |
ポジ源蔵さん>
水車、良いですね〜!
スローシャッターと高速シャッター、2度おいしいですよね(^^)。
東京駅?の建物は一般の方のお宅でしょうか?(^^;)
2014/6/4 13:24 [1268-1212]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この時は寒かった! 今は暑いけど。 | 青森県にて | 雲がいい感じ | 滋賀県にて。幅30cmの水路に大きい魚がっ!! |
ご無沙汰しております。36日間の長旅から無事に帰ってまいりました。
恐ろしいほどの遅い返信になりますが・・
楽しくやろうよさん
>重いしMFのみで、月以外の使い道も少ないのですがオールドレンズなら安いですよ。
返信したつもりになってました。^^;
オールドレンズも含めて、根本的に古い物って大好きなんですよ。だから、1本でも買うと底無し沼にはまりそう。なんで現行レンズのみと決めています。でも、やっぱ気になります・・。^^;
OBK48MMさん
>どのくらいのオバさんかはわかりませんが、粋なオバさんなんじゃないですか?125ccに乗ってるなんて・・・。
と言っても、私もいい加減、おじさんですからね(^^;)。
お世話になったのでオバさんと言いましたが、母親と同じぐらいの60歳ぐらいだと思います。若い頃はバイクで独り旅したり、外国へも旅してたと言ってたので、粋なオバさんなのは間違いありません。
OBK48MMさんは僕より年上ですが、サッカーをなさっているので体力は完全に上ですね。仕事を辞めてかなり経ちましたので、体力の衰えを痛感しております。身体を鍛えようかと・・。
>海が近くて羨ましいですね〜。
私は超内陸の方なので、釣りと言ったら渓流です。
渓流釣りの方が羨ましい気が・・。イワナかわいい。実は釣りって、魚がかわいそうと思っちゃいます。尾道に住んでる頃は、すぐ近くに海があったんですけどねぇ。
そういえば、OBK48MMさんって、東北在住でしたっけ? 近くを通ったかもしれませんね。^ ^
今回の長旅では、フィッシュアイボディーキャップを忘れたのが痛かったです。何度使いたいと思ったことか。;^_^A
2014/6/4 15:14 [1268-1213]


にゃ〜ご mark2さん>
まさかこちらに来ていたとは!!
にゃ〜ご mark2さんの縁側チェックしていませんでした・・・(T-T)。
いや〜、もったいないことしましたよ(T-T)。
泊まった場所ってびっくりドンキーの近くですか?
そこならうちから車で3分程度です。
一心亭って焼肉屋の近くでも車で15分はかからないです。
あ〜・・・ショック〜(^^;)。
言ってくれれば晩御飯くらい一緒にできたのに〜。
ちなみに、岩泉街道に向かったなら、もしかしたら私の家の前を通ったかもしれません(T-T)。
でもブログは一発でわかったので・・・( ̄ー ̄)ニヤリ。
そこにはツーリングやドライブでよく行ってましたよ〜。
前回の旅の125ccのおばさんは昔バイクで旅してたんですね〜!
やっぱり粋なおばさんです(笑)。
私もバイクに乗っていますが、旅は一度だけ宇都宮の友達のところに行ったくらいでしょうか?(^^;)
体力は私ももう大分衰えていますよ(^^;)。
練習していても1時間くらいでヘロヘロになってしまいます。
今年は1試合(30分ハーフ)持つかどうかわかりませんね(^^;)。
渓流釣り、羨ましいですか?(^^)
でも内陸には海はありませんが、海の近くには渓流もあるんですよ〜(笑)。
海側ですと選択肢がありますが、超内陸ですと選択肢がありません。
イワナは私も可愛いと思います(^^)。
目が丸くておっとりした顔してるように見えますね。
一度、釣ってきたイワナを飼ったことがあるのですが、やっぱり流れがないので弱るし、エサも食べなかったですね〜(^^;)。
それにしても・・・厳美渓、平泉、龍泉洞に十和田湖、奥入瀬渓流、ブログの場所。
知っている場所ばかりで読めば読むほど悔しいですね〜。
ご要望とあらばわんこそばもお付き合いしたのに〜。
東屋とかが比較的食べやすいお店なんですけどね〜。
あとは、じゃじゃ麺という食べ物もありますし、盛岡と言えば冷麺でしょ〜。
あとはジンギスカンのおいしい店もあります。
ジンギスカンの消費量、北海道に次ぐ第二位です(笑)。
今度は是非連絡してくださいね!
って言うか、また来てください!
近いうちに・・・(笑)。
2014/6/4 16:36 [1268-1214]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
龍泉洞。フラッシュで撮影も楽しいです。 | じぇじぇじぇな場所 | 空飛ぶだんご | 龍飛岬にある階段国道 |
OBK48MMさん、こんばんは。
僕の縁側は、旅の思い出スレでは旅行記を、自由なスレでは雑談+旅の実況中継(笑)の2本立てです。
M市(一応伏せておきます)の話ですね。泊まったのは一心亭の近くの方みたいです。
ブログの方は、やっぱり分かってしまいましたか。;^_^A
かなり伏せて書いたつもりですが、M市から龍泉洞って道1つしかないじゃん!って自分でも思っていました。(撮影されたくなかったので)うまいこと下向いてる時に撮影したと思って油断してたら、もう1枚撮影するなんて。案の定、2枚目が採用されてるし。;^_^A
わんこそばは、やっぱり心残りですねぇ。地元の人は食べないと聞きましたが、そりゃ3000円もしたら普段は食べないやろうと思いました。
>あとは、じゃじゃ麺という食べ物もありますし、盛岡と言えば冷麺でしょ〜。
情報遅過ぎます。^^; 今教えてもらっても、気になるじゃないですか〜。
>って言うか、また来てください!
近いうちに・・・(笑)。
いやいや、やっぱり東北は遠いッス。次に行けるのは、いつの日か・・。
釣りといえば、大阪城のお堀で釣りに何回か行ったことがあります。エサを垂らした瞬間に釣れますよ、100%ブルーギルですが。こいつが醜いんだ。^^; 魚を外したり、エサを付けたりする作業の方が時間がかかり、まったく楽しくはないです。(~_~;)
2014/6/4 19:01 [1268-1215]


にゃ〜ご mark2さん>
そう言わずに、また遊びに来てください(^^)。
冷麺は初めて食べる人は麺がゴムみたい!って言いますが、何故かまた食べたくなる魅力があると思います(笑)。
じゃじゃ麺は発祥はジャージャー麺らしいのですが、こちらのはうどん風の麺に肉みそが乗ってる感じのソウルフードです(笑)。
どちらも私は好きですが、じゃじゃ麺の方がより一層ハマると思います。
一心亭の近くに泊まったのでしたら、バイクで3分も走らないうちにじゃじゃ麺のお店がありましたよ〜。
わんこそばは確かに地元の人だけでは食べないと思いますが、私は県外の友達や会社のお客さんとかも連れて行ったので、5回は食べています(^^;)。
毎回死ぬ思いです(笑)。
龍泉洞は水がキレイですよね〜。
けっこう歩くので疲れると思いますが、写真撮りながらだと飽きないんじゃないですか?
あそこは結構暗いので三脚またはフラッシュがあった方が撮りやすいと思いますけど。
新洞の方はおまけみたいなものなので、行かなくても良いでしょう〜(笑)。
子供が生まれてからは龍泉洞にも行ってないので、久々に行って写真でも撮りたいですね〜。
例のブログは、記念写真と言うよりは、なんか怒られてるの?って感じの写りでしたね(笑)。
嫌がっている雰囲気が伝わってきました(笑)。
カッコウ団子も堪能されたようですし、次はじゃじゃ麺と、前沢牛でもいかがでしょう?(笑)
仙台で牛タンは食べられましたか?
山形の肉そばもなかなかおいしいですよ〜。
それと山形と言えば銀山温泉ですけど、あそこは写真を撮りに行くだけでも楽しいと思いますよ(^^)。
ね?また来たくなったでしょ?(笑)
2014/6/5 09:51 [1268-1217]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ホームセンターで | こんなのが見つかりました。 | 188円+税です | まだブロック能力と耐久性は分かりません。 |
OBK48MMさん
ふむふむ、わんこそば・冷麺・じゃじゃ麺でM市の三大麺とWikiにありました。どれも食べてないです。>_<
前沢牛も肉そばも知りませんでしたが、牛タンは忘れてた! 仙台市かどこかで牛タンの文字を見て、どこかで食べようと思ってたんですが・・。
きりたんぽも完全に忘れてたので、売ってた時はラッキー!と思いました。
>それと山形と言えば銀山温泉ですけど、あそこは写真を撮りに行くだけでも楽しいと思いますよ(^^)。
こういう情報が欲しかったんです。ネットで検索すると、確かに景色良さそ〜。ツーリングマップルには温泉名がたくさん出てるんですが、わざわざ1つ1つ検索するのも面倒なので、大文字になってる所を中心に選んでました。銀山温泉も大文字にはなっていないようです。ちなみに秋保温泉は大文字。
次の大型旅行は、夏の青春18切符の旅かなぁと思ってますが、東京か四国か北海道あたりを考えています。北海道なら途中下車して東北も行けますね。
働き始めたら、連休とれないでしょうね・・。^^;
2014/6/6 01:44 [1268-1219]

![]() |
---|
プラモと空のムリヤリ合成写真(笑) |
みなさん、こんにちは〜。忙しくてしばらく来れなかったのですが、話が盛り上がってますね〜♪にゃ〜ご mark2さんとOBK48MMさん、ニアピンじゃないですか!どこかですれ違ってたり(笑)わんこそばがそんなに高いとは初めて知りました(笑)
それといつの間にかパナのフォトコンがようやく発表になっていたようです。私のは・・・まあ本当にギリギリ入ったようです(^^;たぶんこれと言わなくてもわかるような写真ですし、こんなんでもいいんだと励みにしてください(笑)
http://ec-club.panasonic.jp/mall/lumixcl
ub/open/event/13winter/
あと【なんでもスレ】を常設に設定しましたので、書き込みがあってもスレの位置がズレなくなりましたがいかがでしょう?使いにくいとかあったらおっしゃってください。
>ポジ源蔵さん、水車ど迫力ですね!東京駅?みたいな建物はなんでしょう?
>OBK48MMさん、1枚目はマンホールかと思いきや公園の櫓?でしょうか。再びいわなも美味しそうです♪そういえばご自身で捌いてるのですか?うちでは嫁は捌いてくれないので(笑)友人から釣った魚をもらったりした時には私がやってます(^^)
>にゃ〜ご mark2さん、長旅でしたね〜、お疲れ様です!バイクでの長旅も鍛えられそうな気がしますがそんなことはないですか?
空飛ぶだんごのカゴに乗るアトラクションもやったんですよね?(笑)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-1200/ImageID=
1268-2572/
また、こちらに来るときは声をかけてください。
フィッシュアイを忘れずにo(´∀`o*)
2014/6/6 19:49 [1268-1222]


![]() |
![]() |
---|---|
レンズが巨大に見えますね(笑) | MFは不慣れです(^^;)。 |
にゃ〜ご mark2さん>
三大麺、食べに来てくださいよ〜!(^^)
夏の青春18切符の際は北海道を選んでいただいて、是非お寄りください!
北海道に行くと言うことは東京も通ると思いますので、楽しくやろうよさんやcurry_loveさんにも会ってきてください(笑)。
実は高校卒業してから6年くらい札幌にいましたので、北海道の情報も少しは引き出しがありますよ(笑)。
できれば、フィッシュアイではなく、7-14などの超広角があった方が良いような気もします(^^)。
函館に着いたらまずはハセガワストアの焼き鳥弁当を食べてください!
焼き鳥弁当と言いつつ、焼き鳥は入っていませんが(笑)、塩とタレがあるので、小さいサイズを2個食べるのが良いです(笑)。
仙台で、牛タンを食べる際は、利久または善治郎が私のオススメですよ〜。
どちらも駅で食べられます。
ここに着いたら、駅前に焼肉冷麺のお店があり、その向かいにわんこそばのお店もありますので一緒に行きましょう〜(笑)。
それから、駅ビルの中に最近、前沢牛の有名店が入ったので、そこにも行きましょう〜!
電車ですと、銀山温泉は通らないと思いますが、ネットで検索すると、撮影旅行に行きたくなるような雰囲気だと思いますよ(^^)。
ここも広角レンズがあると良いと思います!
と言う訳で、夏頃、お待ちしております(笑)。
楽しくやろうよさん>
にゃ〜ご mark2さんの縁側チェックしてなかったのが痛いです(^^;)。
あそこ見てたら多分お会いできたでしょうね〜・・・悔しいです(>_<)。
わんこそばは食事と言うよりはアトラクション的な感じですからね〜(笑)。
あれはあれで盛り上がりますよ(笑)。
フォトコンの結果、載りましたね〜!
改めておめでとうございます!
いやいや、あの作品の中に選ばれるのはさすがですよ!
あの猿のアップの写真は絶対にどこかで見た記憶があります。
雑誌だったかな〜・・・?facebookのような気もしないでもないけど・・・(^^;)。
合成の写真すごいですね〜!
パッと見、全然わかりません。
って言うか、このサイズですとプラモって言うのもわかりにくいですね〜!
私の写真のマンホールみたいのは、なんて言うんでしょうね?
確かにやぐらみたいのの中においてあった、方位を示して何があるって書いてるものですが、名前がわかりません(^^;)。
ちなみに、魚は全部私が捌いていますが、楽しくやろうよさんも捌くんですね〜!
海の魚は鱗がザラザラしていて捌きやすいのですが、渓流の魚はつるつるで滑るんですよね(^^;)。
久々に海釣りにも行きたいな〜・・・。
grgLさん>
お忙しそうですね・・・(^^;)。
あまり天気も良くないようですので、写真はなかなか撮りに行こうと思わないのではないのでしょうか?
とりあえず天気のせいにしといてください(笑)。
実はこっちもいきなり入梅したんですよね〜・・・(^^;)。
まだアジサイも微妙な感じなのに・・・。
2014/6/9 12:03 [1268-1224]

![]() |
![]() |
---|---|
梅雨ですね | シグマ60mmにクローズアップ+4で |
皆さん、こんにちは。週末、こちらは雨でしたが昔サッカーで傷めた左足が少々腫れてしまって雨よりそちらの方が辛く・・・あまり写真が撮れませんでした。とはいいながらも土曜日にはサポーター巻いて、傘を左手で差し右手をプルプルさせながら実家の庭で少し撮ってきましたけど(笑)
>grgLさん、6月2日までのにも応募してみましたが応募作品を見ると私の写真で連続入賞はとても無理そうです(笑)応募しやすくなったからでしょうか?
でも以前ここにも載せた写真がいつの間にか事務局おすすめに選ばれてました〜!
http://lumixclub.panasonic.net/smart/pic
t/view04.html?aid=2675346440396617&p
id=5374a471-4dd8-45ba-a481-77f2c0a80191&
amp;menu=other
この写真で応募しておけばまだよかったかも(笑)
>OBK48MMさん、1枚目はレンズが随分大きく見えますね〜、アブもしっかり撮れてます♪このまま一緒にMF道を突き進みましょう!?
そちらも入梅ですか?では合成写真でもいかがでしょう(笑)先日の合成写真はちょっと失敗といいますか、どうせならプラモデルを大きな空の写真に貼り付ければよかったですね。
フォトコン、ありがとうございます!お猿の写真くらい大きく載ってたら良かったのですけど(笑)見たことありますか?パナのWEBアルバムに掲載しないと応募できないのでそこではないでしょうか?たしかmixiやfacebookとも連動できたので、それかもしれません。
2014/6/9 20:11 [1268-1225]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
さすがにこれはボケています(^^;) |
楽しくやろうよさん>
雨で古傷が痛むんですね・・・(^^;)。
でも雨の中、サポーター巻いてでも写真撮るなんてさすがです!
見習わなきゃ!(笑)
私もいろんなところが痛いですが、古傷なのか現在の傷なのかの判断が難しいです(笑)。
事務局オススメの写真、良いですね〜!
とてもアートな感じです。
でも、冬のテーマにはあわないんじゃないでしょうか・・・?(笑)
とっておきのいいね!写真には良かったでしょうね!
普段FX23mmを付けているのであまり感じませんでしたが、X-T1はボディ単体ではけっこうコンパクトなんですよね〜。
なのでEF100Lマクロがあんな巨大に見えるんですね(笑)。
MF道は、なかなか難しいですよ〜・・・(^^;)。
換算1.5倍のマクロなので、大きく撮れるのは楽しいですが、その分ピントがシビアで・・・(^^;)。
とりあえず、MF予備軍と言うことで精進します(笑)。
2014/6/10 12:50 [1268-1226]


ちょっと時間の合間なので、少しだけ(^^;)
楽しくやろうよさん、OBK48MMさん
こんちは( ̄0 ̄)/
・・・忙しいのもありますけど、すっかり忘れていただけですね( ̄∇ ̄*)ゞ
ちょうど時期の重なっている、カメラ用品屋さんのフォトコンは出したのですが、それで忘れてしまいました。
では、また後で何かしら写真貼りに来ま〜す (*´I `*)ノ
2014/6/10 13:21 [1268-1227]

![]() |
![]() |
---|---|
60mmにクローズアップ+4 | 60mmで |
>OBK48MMさん、雨に加えて最近仕事でも趣味の写真でも歩くことが多かったからかもしれないです(*> <) 仕事にもサポーター付けて行ってます・・・(^^;
1枚目と2枚目のちょっと青が入ってる色合い好きなんですよ〜、この蜘蛛は難しいですよね。もうちょい大人しくしてくれるといいのですけど。OBK48MMさんもだんだん虫にはまってきてますね(^^)
私が今回挑戦した60mm+クローズアップレンズの虫はいまいちでした(^^;
あ、これは冬ではなく「とっておきのいいね」に応募すればよかった〜の意でした(≧∀≦*)
↓
> とっておきのいいね!写真には良かったでしょうね!
>grgLさん、お忙しいところどうもです♪カメラ用品のフォトコンだとキタムラでしょうか?お写真お待ちしておりまする〜(^^)
2014/6/10 19:49 [1268-1229]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ママ見せて | パパいってらっしゃい | カラフル | ムツゴロウ |
こちらも少し雨模様になりました。
日曜日最後のバルーン大会ありました
10月までお休みです、稲刈り終らないと降りれませんので。
2014/6/10 22:07 [1268-1230]

![]() |
![]() |
---|---|
返信遅れました。;^_^A
いきなりですが、ボディーキャップレンズの新しいケースを購入しました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000617305/Sort
ID=17387261/
こちらにこっそりと書いておきました。
>OBK48MMさん
詳しい情報ありがとうございます。スマホのメモ帳にコピペさせていただきました。^o^
でも、まだ北海道に行くって決まったわけじゃないですよ。北海道だと、ほとんど電車に乗りっぱなしになるので、途中で飽きちゃいそう。最初はワクワクするんですけどねぇ。^ ^
あと、やっぱり広角レンズは必要ですよね。パナ7-14が最もバランスがいいかなぁ。オリ9-18のサイズは魅力ですが、9mmスタートなのがなぁ。
オリ7-14/2.8は重そうなんでパス!
>楽しくやろうよさん
フォトコンの写真ですが、OBK48MMさんが猿のアップ写真の話をしたので、猿の写真だったのかとビックリしました。楽しくやろうよさんのイメージと違うなぁと思ってたら、案の定でしたね。
わんこそばの3000円は本当にビックリ価格ですよね。愛媛の流しそうめんは、食べ放題で(当時)500円でしたよ。来年から値上げって言ってたから、今はもっと高いと思いますが。
2014/6/11 09:41 [1268-1231]


grgLさん>
フォトコン応募されたんですね〜!
それは楽しみです(^^)。
私も何かに応募しようとは思っていたのですが、すっかり忘れていて・・・(^^;)。
タイミングがあえば私も何かしら応募してみます〜(* ̄ー ̄)。
楽しくやろうよさん>
60mmにクローズアップレンズNo.4ってこんなに大きく写るんですね〜!
しかも相変わらずビシっとしてますし。
素晴らしいですね〜(^^)。
楽しくやろうよさんはいまいちと言ってますが、拡大して見なければイマイチさがわかりません(笑)。
私の前回の写真はたまたま青い花が後ろにあったんだと思いますよ〜。
なのでたまたまあんな感じに・・・(^^;)。
クモは速いですよね〜。
これは2ショット目なのですが、もうちょっと近付いて3ショット目って思った時にはいなくなっていました(^^;)。
足の痛みはなかなか重症ですね(^^;)。
私は靭帯が伸びたり、半月板が削れたりしているので、基本的に周りに筋肉をつけて対処するのが良いらしいです。
なので、痛みに耐えながらトレーニングしています(笑)。
古傷は安静にしてても変わらないと思いますので、これを機に思い切って現役復帰などいかがでしょう?(笑)
ポジ源蔵さん>
バルーン大会来ましたね〜!
でも稲刈りまでお休みとは気付きませんでした(^^;)。
でも夏の間は雷とかありそうで怖いので休んで良いのではないでしょうか?(^^;)
ムツゴロウは漁をしてるんですか!?
それともみんな泥だらけでムツゴロウみたいだと・・・(笑)。
にゃ〜ご mark2さん>
ボディーキャップレンズケースですね〜(笑)。
私もこっそりナイスを入れておきました(笑)。
私はボディキャップをケースに入れてるような感覚に陥るので(笑)、ケースは使わないですが、確かにピッタリですね!
北海道は決まった訳ではないと思いますが、もしも行くのでしたら、ありったけの情報を集めておきますよ(笑)。
と言いますか、今から宣伝しておいて、来たいと思わせちゃえば良いんですね〜(笑)。
とりあえず質問ですが、電車で行くとなるとどんなルートになるんですかね?
函館〜長万部〜ニセコ〜小樽〜札幌〜千歳〜苫小牧〜登別〜室蘭〜洞爺〜長万部〜函館と言う道南道央1週ですかね?
それとも旭川や美瑛、富良野まで足を延ばします?
稚内や網走、帯広、釧路、根室までいくととても大変だと思いますよ(笑)。
でもせっかく北海道に行くのですから、できればいろんなところを回りたいですね〜。
ちなみに私の父が襟裳岬の近くの出身で、子供の頃は2年に1回くらいは襟裳岬付近の祖母の家に行っていましたよ〜。
ホントに何もないですが、何もないって言うのを確かめるのも面白いかも(笑)。
襟裳岬からゼニガタアザラシが見えるときがあるので、超望遠レンズがあると良いかも〜(笑)。
あ、なくても100円で見る望遠鏡が置いてあるので、デジスコ的には撮れますけど(笑)。
ただ一つ問題が・・・。
襟裳岬までは電車が通ってなく、様似と言うところからバスで襟裳まで行かなきゃないんですね〜(^^;)。
2014/6/11 14:48 [1268-1233]

![]() |
![]() |
---|---|
またもやシグマ60mmにクローズアップ+4 | これはだいぶマシですね。シグマ60mmにクローズアップ+4 |
皆さん、こんばんは〜。ただいま、絶賛どしゃ降り中です<(ToT)>なんだか梅雨という降り方ではないですヨ・・・帰るのが面倒です(笑)
>ポジ源蔵さん、気球、ど迫力ですね!泥んこ遊びができるのもいいですね。ウチの子達もそういう体験させたかったですが、ちょっと年齢的にもう無理かな〜(^^;
>にゃ〜ご mark2さん、コインケースはクッションも大きさもフィッシュアイにちょうど良さそうですね。あれはレンズカバーが開いてしまってレンズ傷つけそうになりますからねえ。私はちょっと高めのイヤホンについてた柔らかくて小さいポーチがちょうど良いので入れてましたが、はて?そのポーチ最近見てないです。どこいったんでしょう?(笑)
そういえば先日無くしたSDカードも出てこない・・・(´・ω・`)
あ、フォトコンは猿の写真ではないんです、あのような写真も撮ってみたいですけどね。でも見てすぐにわかりましたでしょ(^^;
>OBK48MMさんもあちこちケガされてますね(^^;筋肉付けなければいけないのは私も同じなんですが、最近はまたトレーニングサボってますからね〜、それなのに負荷をかけてしまうといけないんでしょう。あ、そういえばもうすぐ開幕ですね〜o(´∀`o*)復帰の前にテレビ見てイメトレします(笑)
シグマ60mmにクローズアップ+4は等倍までにしなくてもやっぱりちょっと甘いですよ〜。今回のがもう少しマシだと思います。OBK48MMさんのX-T1にEFのマクロは良さそうですね。かなりイケてると思います!
2014/6/11 20:10 [1268-1234]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
もうすぐ田植 | ボール拾い | 6年生のソーラン踊り | きれいに撮ってね |
関東の大雨すごいみたいですね
いまもこちらの上空飛行機が飛んでます
天気がおかしいと家の上に飛んできて福岡へ着陸態勢取ります。
日曜は早朝バルーン見て、がた運動会見て、ムツゴロウ生息地
忙しかったです、
2014/6/11 21:10 [1268-1235]

![]() |
![]() |
---|---|
6月7日はまだ雨が弱かったので撮影できました |
ポジ源蔵さん、ムツゴロウじゃないですか!いやぁこれも撮ってみたいです!がた運動会というのがあるんですね。泥の運動会ですか?
あれ?そういえば田植えってこれからですか?千葉より1ヶ月ほどずれているみたいです。品種の違いかもしれませんね(^^)
2014/6/12 15:49 [1268-1236]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たすけて | ソーラン踊り | 飛形点は? | 近くで見れますが飛ぶとこは |
ムツゴロウ見たことないでしょうね
いっぱいいますよ
写すのはカワセミカメラの人が多いです
地元の人はあまり、山口とか広島からマイクロバスで
写真クラブ見えてます。
2014/6/12 18:25 [1268-1238]

皆様ご無沙汰しています(苦笑)。
もうPart9まで来ましたか…(笑)。
私もよせばいいのに新ネコスレを性懲りもなくまた立ててしまいました(汗)。
正直Part5で燃え尽きた感はあったのですが、まだまだ新しいネコを見たいという欲望が勝ってしまいました(苦笑)。
また、お暇なときに写真をアップしてください。
楽しくやろうよさん
フォトコンの結果は「楽しくやろうよ」という名前で探していたのですが、違う名前で応募されていたのですね(笑)。
しかし最近発売されたコンデジすごいですね(笑)。
RX100Vも明るさの点ではいいのですが望遠端が70oだと私が撮るネコにはちょっと足りないかな〜、FZ1000はちょっと欲しくなりました(笑)。
重さもコンデジとしてはヘビー級ですが、これ一台でネコ撮りならOKなんじゃないの?と思わせてくれますね。
望遠端がF4なのがちょっと暗いかな〜と感じてしまいますが、そうなるとSTYKUS 1も気になるという完全なる悪循環の発想になってしまいますね(汗)。
そっちでお金を使うよりは富士のXF56oF1.2Rを買った方が幸せになれるような気はしますが…(苦笑)。
2014/6/12 20:41 [1268-1239]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一部で話題になってるWリアキャップ。 | マクロは、XZ-1にお任せしてます。 | タカラのプロ野球カードはこ存じでしょうか? | 糸魚川市のヒスイ海岸でヒスイ探しが楽しかったです |
あ〜全文消してもうたぁ。…>_<…
もう簡易版で。
OBK48MMさん
>とりあえず質問ですが、電車で行くとなるとどんなルートになるんですかね?
いえいえ、まだ全然そんなこと考えてないです。でも、青春18切符だと、北海道にタッチしてすぐ帰っても5日かかりそう。北海道回るなら、10日はいるんじゃないですか? 働き始めたらアウトですねぇ。
curry_loveさん
また近いうちに投稿しようと思います。
ポジ源三さん
泥んこで遊ぶのって、おっさんの僕でも経験してみたいです。子どもがいれば、一緒に遊べるのですが。^^;
って、1/3の短さになっちゃった。^^;
2014/6/13 07:45 [1268-1240]


気付けば、今週は昼休みに写真撮りに行ってないですね・・・(^^;)。
天気が悪いのもありますが、仕事もちょっと忙しく・・・。
とは言いつつ、今朝のブラジル・クロアチア戦は面白かったですね〜!
今日からはほぼ毎日4時半には起きることになりそうです(笑)。
明日はスペイン・オランダ、明後日は日本もありますが、イングランド・イタリアですからね〜!
寝不足月間がスタートしました(笑)。
楽しくやろうよさん>
シグマ60mmにクローズアップは甘いんですか〜。
こっちのX-T1+EF100Lマクロは絞れない分、やっぱりちょっと甘いと思いますが、それなりにシャープですね〜。
ただし・・・換算150mmマクロで手振れ補正なしはかなりきついです(^^;)。
風で被写体も揺れ、体も前後に揺れ、手はブレですからね・・・(^^;)。
今まで散々手振れ補正に助けられてきた証拠です(笑)。
楽しくやろうよさんが撮ると、私なんかよりももっとキレのある写真が撮れると思います!
私の足は・・・と言うか、体はもうボロボロですよ〜(^^;)。
でもやめると一気にガタが来そうなので、マスターズリーグに移行することはあってもすぐはやめないでしょうね〜(笑)。
ポジ源蔵さん>
ムツゴロウの写真、ステキすぎます!
ムツゴロウの実物を見たことがないのですが、泥の上を歩いているんですか?
ジャンプの写真ってそんなに撮れるものなんでしょうか?
ものすご〜く気になります(笑)。
curry_loveさん>
ご無沙汰してます〜こちらでは(^^)。
あ、そう言えば猫スレもご無沙汰でしたね(^^;)。
最近暖かくなって、うちのネコ達が家出状態になってまして・・・(笑)。
発見できて写真が撮れたらまた投稿いたします(^^)。
FZ1000、これ欲しいです〜(^^)。
ネオイチとしてはかなり高額ですが、1インチセンサーの4K動画機と思えば安いような気がします!
しかも高倍率レンズで、テレ側400mmでもF4はそんなに暗くないんじゃないでしょうかね?(^^)
多分400mmですとF4よりも絞らないと甘くなっちゃうと思いますし。
でもXF56oF1.2Rは欲しいですね〜・・・。
でも標準ズームを持っていないワタクシとしては、ズームも欲しい気がします(^^;)。
にゃ〜ご mark2さん>
入力したのが消えちゃったんですね(^^;)。
私は基本的にテキストに書いてコピペで投稿しますよ〜。
そして癖のように「Ctrl+S」でセーブしています(笑)。
せっかくここまで旅しているのですから、北海道を制覇してから仕事再開しましょう〜!(笑)
北海道を回るのは確かに10日以上はかかるかもしれないですね〜。
でも・・・ネットカフェのある場所ってけっこう限られてきます(^^;)。
田舎の方にはネットカフェどころかコンビニも怪しいですから(笑)。
なので、移動は意外に早いのではないでしょうか?
その代り、写真は全部、世界の車窓からみたいな感じになると思いますが(笑)。
あとは、苫小牧まで行ったら、フェリーで八戸まで戻ってきて八戸からJRって言う手もあるかも〜。
2014/6/13 11:04 [1268-1241]


|=゜ω゜)ノ
皆さん、こんちは。
楽しくやろうよさんの写真が面白そうだったので、クローズアップレンズ買ってきました。
マルミのNo.3 46mm。
1000円足らずなんですねぇ( ̄▽ ̄;)
m4/3しか持ってませんからね 、私。
これで、
17mm/1.8
25mm/1.4
45mm/2.8マクロ
60mm/2.8
45-175mm/4.0-5.6
に使えます♪
思いの外楽しかったので、58mmも買ってこようと思いました。
それで
17.5mm/0.95
42.5mm/0.95
12-35mm/2.8
に(o ̄ー ̄o) ムフフ
二種類で充分♪
写真はまたありません(^^;)
また今度(´∀`*)ノシ
2014/6/13 12:18 [1268-1242]


![]() |
![]() |
---|---|
オリ12-50のマクロモードです(^^) |
grgLさん>
クローズアップレンズって1000円足らずだったんですね〜(^^;)。
その値段ならちょっと欲しくなってきました〜。
とりあえず、45mmF1.8用かな〜。
でもフジのレンズ用にもちょっと欲しいかも・・・(^^;)。
あとは、はたして、田舎であるこっちの店に売ってるかどうかですね・・・(^^;)。
売ってなかったらキタムラで注文かな〜?
とりあえず、作例お待ちしております!
2014/6/13 15:54 [1268-1244]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
クローズアップNo.3使用 | レンズだけ | クローズアップ時のピント部、等倍切り出し | レンズのみのピント部、等倍切り出し |
こんばんは( ̄0 ̄)/
OBK48MMさん
了解しました・・・と、取り急ぎ今撮って、スマホに取り込んでみました。
仕事中ですが( ̄▽ ̄;)
チェリーセージ、花の大きさはせいぜい1cm強と言ったところ。
パナライカ25mm/1.4にて開放・最短です。
三脚持ってないので、細かいことはご勘弁(^^;)
ピントは一応大丈夫だと思います・・・スマホで見る分にはそう見えます。
素でも開放は比較的柔らかいレンズです。
それで最短ですので、そこも加味して下さい。
まぁ、急いで手持ちでパパッと撮ったのでお手柔らかに〜、と言い訳です。
それでは〜(´∀`*)ノシ
2014/6/13 18:07 [1268-1245]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これはすごい数 | こんなとこ | 水平飛行 | 暑いカメラマン |
はい、むつごろう講座ですよ。
5−7月ごろメスにアピールするためジャンプします。
穴の中と潟の上歩いてます。 体長20センチくらいですね
依然少なくなりここは保護地区でしたが、今はかなり多く生息してます
板張りで目の前で写せますよ。
ジャンプは2−3度しますので飛んだの見てピントシャッター半押しで待ってれば
何とか写せますよ。
昔はフイルムで写してたこと思えば、簡単です。
2014/6/13 21:09 [1268-1246]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おもしろい空でした | 忙しいのについ都庁に上ってしまうような空 | 空好きには目にどくな空 | この空に満足 |
皆さん、こんばんは〜。サッカー好きな私はOBK48MMさんと同じく寝不足です・・・(笑)でも今週末は天気が良くなるみたいなのでなんとかでかけたいですね。足もだいぶ良くなりました!まだ仕事中なので駆け足で書き込みます!
>ポジ源蔵さん、ムツゴロウは私も見たこと無いです。アオサギさんがこちらまで連れてきてくれたらいいのですが、たぶん途中でアオサギさんお腹すいて・・・ゴクンと・・・(;´Д`)
>にゃ〜ご mark2さん、お、おつです・・・。私もやはり痛い目を見てるのでテキストで打ち込んでから貼り付けする派です。なるほど〜、旅行資金はヒスイ探しで稼いだんですね(笑)
プロ野球カードは、すみません、当時では珍しく子供の頃からサッカー派だったんで野球グッズはわからないんですよ(^^;
Wリアキャッップもう購入されたんですか。最近、グッズ購入が早いですね。人柱?
>OBK48MMさん、クローズアップレンズは安いですよ。でも口径37mmは見たことないですから、45mm用だとやっぱりステップアップリングが必要かも。
>grgLさん、クローズアップ+3を購入されたんですね!ぜひシグマ60mmでもお願いしますm(_ _)mどっちみち今日はもうヨドバシには間に合わないのでまた来週にでも+2か+3を購入します(^^)
>curry_loveさん、皆さんのお陰でもうパート9ですよ♪しかも気付けば投稿画像も2000枚以上!びっくりです(^^;
あ、そっか、すみません。フォトコンはパナの写真登録サイトのニックネームなんでした。ペット達の名前をくっつけましたものです(笑)
ニャンコのスレは大変そうでしたから、しばらくお休みかな?と思ったのですが続けたのですね!無理のないよう気をつけてください。私もまた投稿します!
2014/6/13 21:55 [1268-1247]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
確か20mmに+10 | 土曜の夕日 | 土曜の夕焼け 盛ってますけど | 日曜午前に撮ったトンボ君 |
皆さん、こんばんは〜。金曜は中途半端なレスですみません。その後、帰宅して風呂出たらもう2時近くになってしまって、4時からサッカー見るには寝たら起きられないなあと・・・そのまま徹夜・・・まだ眠い(σω-)。でも土曜夕方と日曜午前にはちょっと撮ってきました(笑)
日曜はすぐ家に帰るつもりがトンボが飛んでいるところに挑戦してたら日本戦キックオフにちょっと遅刻してしまったのですが、9時半過ぎ頃から急に公園や街中のひと気がなくなってましたよ(^^)観戦した人が多かったということでしょうね。
日曜は天気もよかったので午後も撮りに行こうと思いましたが、連日の寝不足と日本戦後に2時間ほど庭の手入れをしたらもう疲れて無理でした〜(^^;
>ポジ源蔵さん、金曜日は書き込みがすれ違いになってしまったようで失礼しました。引き続きムツゴロウ写真ありがとうございます♪カメラマン、パッと見釣り人のようですが皆さん大砲持ってますね(^^;水平飛行のムツゴロウはカニに激突して大丈夫でしょうか??(笑)
>OBK48MMさん、スペインにはびっくりしましたね。日本は・・・心と体がバラバラ、ミス多すぎて自滅。。。戦わずして負けたとはこのことです。チャンスボールを相手にパスしてどうする・・・気持ちで負けなければもっと良い戦いができたのにもったいなかったですね。
そういえば、W杯で7D2らしきカメラってあるんでしょうか?
>grgLさん、クローズアップの口径は46mmにしたんですね。私ははじめGF2のキットレンズ14-42mmに合わせたので52mmにしてしまいました。そうそう2種類もあれば十分楽しめると思います。私はとにかく広角でも寄りたいと思ったので+10とかも買ってみました。結果、周辺の流れがすごいです(笑)でも遊ぶには十分ですよ♪
>にゃ〜ご mark2さん、Wリアキャッップの使い心地はいかがですか?私の場合、カメラバッグが小さいので微妙です。14と20mmならさすがに余裕でいけそうですけど(笑)
にゃ〜ご mark2さんもクローズアップレンズで遊んでみてはいかがでしょう?
>curry_loveさん、FZ1000、良さそうですよね。大きさ重さ以外は(笑)GH4と同じく空間認識AF搭載で2000万画素超ですもんね。F4で暗いときは広角側F2.8で撮ってトリミングという手もありじゃないでしょうか。あとネコがじゃれてるときは動画もおもしろいと思いますよ〜(≧∀≦*)
2014/6/16 20:33 [1268-1248]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます〜。
昨日、今日と、仙台・東京からのお取引さんと濃密な打合せが入ってまして、のんびり投稿できなくてすみません(^^;)。
今日のところはちょっと写真だけ貼っておきます(^^;)。
明日は少しのんびり仕事ができるかな・・・?(笑)
2014/6/17 08:27 [1268-1250]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
思いっきり弄ってみました | 青っぽく | 自然にちょっとだけ弄ってみる | 空ばかり(笑) |
OBK48MMさん、お疲れ様です(^^)濃密な打合せとは・・・おそろしい響きですね(笑)W杯期間にはつらいです(爆)まあ、のんびりいきましょう♪
写真は最近、どっぷりマクロにはまってる様子ですね〜、3枚目のヤツ私も見たことありますよ。載せましたっけ?探してみます!
2014/6/17 11:11 [1268-1251]


みなさん、こんにちは(^^)。
遅レスになってしまいすみません(^^;)。
2日間の打ち合わせで週の始まりからかなり疲れてしまいました(笑)。
でも明日は保育参観&免許更新のため、会社休むので、まあいっかって感じです(笑)。
grgLさん
お写真ありがとうございます!
1cm強の花がそれだけ大きく写るのでしたら良いですよね!
ピントは問題ないと思いますし、ピント位置も若干ふわっとしたかな?って言う程度で、劣化具合も気になりませんね!
まあ、それはマスターレンズが優秀だからだとは思いますが(^^)。
それにしてもマイクロフォーサーズの25mmとは言え、F1.4の最短距離&クローズアップですと被写界深度も薄いですね〜(^^)。
ボケもきれいですし、やっぱりちょっと欲しくなってしまいました(^^;)。
17mmと45mmで使いたければやっぱステップアップリングですかね〜。
たしかサイズは忘れましたが、ステップアップリングはあったはずなので、あとでサイズを確かめてみます。
ポジ源蔵さん>
ムツゴロウの数、すごいですね!
そんなに群がっているのが見えるんですね〜。
確かにそれだけいて、ジャンプのシャッターチャンスもつかみ易ければなんとかジャンプの瞬間をとらえられそうですね〜(^^)。
AIサーボじゃなくても置きピン、連写でも行けるかもしれないですね!
それと、あの大勢のカメラマンは何を狙っているんですか?
サギ??
みんな望遠系のレンズですので風景ではないですよね(笑)。
楽しくやろうよさん>
W杯時期の打ち合わせはかなりつらいですね〜(笑)。
月曜日の夜は接待のような飲み会でしたので、ドイツvsポルトガルは見れませんでした(^^;)。
スペインの大敗もビックリでしたが、ポルトガルも大敗でしたね(^^;)。
と言うより、ドイツが良いのかもしれません。
ドイツではブラジルの本拠地で日韓の仮を返したいんだと思いますよ(笑)。
今朝はブラジルvsメキシコを見てきたのですが、まさかの結果でしたね。
ま、でもブラジルはスロースターター的な印象がありますので、徐々に上げてくるとは思いますが。
ただ、メキシコのキーパーのナイスセーブが目立っていたので、ブラジルが悪すぎって言う訳でもないかな?って思いました。
そう言えば7D2は本当にあるんでしょかね?
たまに白レンズなのにバッテリーグリップがないタイプのカメラがあるように見えた気もしますが、それが7D2なのかどうかはまったくわかりません(笑)。
最近のマクロは、マクロにハマってると言うよりも、天気が悪く、マクロしか撮る気にならないですね〜(笑)。
私も本当は空が撮りたいのですが、撮りたくなる空になりません(^^;)。
2014/6/18 09:47 [1268-1253]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アジサイも全体的にはこれ | 結局はマクロモード撮影になっちゃいますね(^^;) |
昼休みにちょっと散歩してきましたが、やっぱりカラッと晴れませんね〜(^^;)。
アジサイも咲いてる花もありますが、全体的にはまだまだって感じでした。
早く梅雨明けしないかな〜?
おかげさまで、フィッシュアイの出番がまったくありません(^^;)。
2014/6/18 13:08 [1268-1255]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
よか写真でしょ | 直径5m位、迫力です | 箱を竹で止めてます、くぎ使いません | 夜 |
おはようございます。
昨晩はスナックの35周年記念、50名かなスナップ撮影依頼あり
宴会ですね、集合写真みたいに緊張しないで写せました。
キャノン60D活躍しました、内臓フラッシュで不自由はないですね。
これは少しおこずかいになりそうな撮影です。
カラオケ大会みたいで賑わいました。
私は酒が飲めないので撮影ばかり昔からして運転手担当ですね。
梅雨入りしましたね
昨日から三連水車動き始めました
昨年の写真ですが10月末まで動きます
220年の伝統 5−6年で作り変え大工さんが跡継ぎ難しいみたいです。
2014/6/19 05:50 [1268-1256]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スロースターター? | 夕焼け | 空 |
皆さん、こんにちは。相変わらず寝不足な私です(笑)
ポジ源蔵さん、50名ものスナップ撮影とは大変そうですがやりがいもありそうです(^^)たしかに集合写真よりは気楽な撮影ですね。宴会に素面で参加しながらとか(^^;ちなみに私もお酒はダメなんです。お仲間ですね。
水車動き出しましたか。フィッシュアイで近くから撮ってみたいなあ。でも後継者がいないのですか。こちらでは萱葺きの後継者がいなくて葺き替え費用も高いようです。
OBK48MMさん、こちらは比較的晴れが続いてますよ。とはいえ、やっぱり雲は多めですし、それに週末は天気が良くないようです(泣)
まあでもフィシュアイならちょっと雲が多い夕焼けならいいんじゃないでしょうか。多すぎるとつまらないですけど、少なすぎても物足りないかなあと(^^)
スペイン、終わりましたね〜、大舞台で皆をひっぱるプジョルのような選手がいないのが大きいのでしょうか。ブラジルはやっぱりスロースターターですが、地元開催のプレッシャーもあるんですかねえ?
あ、あと、上の虫写真がまだ見つかりません(^^;
2014/6/19 14:47 [1268-1258]

返信遅れてすみません。;^_^A
OBK48MMさん
>せっかくここまで旅しているのですから、北海道を制覇してから仕事再開しましょう〜!(笑)
まだ旅に出たい気分にはなってません。でもしばらくすると、旅に出たくてムズムズしてくると思います。電車やバス、船などの乗り物は、酔い止め薬を飲むので、すぐに眠くなっちゃうんですよねぇ。^^;
せっかくの北海道が、寝てばっかりになったりして。いや、まだ北海道に決まったわけではありませんが。実は四国一周が気になってたり。^o^
楽しくやろうよさん
>にゃ〜ご mark2さんもクローズアップレンズで遊んでみてはいかがでしょう?
あまりに安いので興味津々です。ケンコーとマルミのどちらがいいのかなぁ。 46mmと58mmのどちらにするか? MCよりACの方が写り良さそう。
と、なかなか決められません。
そういえば、Zetaプロテクトフィルターの欠点が報告されています。ご注意を。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000079167/Sort
ID=17629510/
2014/6/20 06:12 [1268-1262]

![]() |
![]() |
---|---|
これも確か20mm+クローズアップレンズ10 | 夕焼け〜 |
grgLさん、こちらもどうもです♪まだ仕事中なのでうまそうです。よだれたれます(≧∀≦*)あ、ビール以外(爆)
にゃ〜ご mark2さん、私の場合、クローズアップレンズは写りに多くは期待しないのだから安いMCの方でいいやと思って割り切って買いましたよo(´∀`o*)
ケンコーかマルミか、これも、どっちも適当に買ったので両方持ってます(笑)違いはわかりません(^^)
2014/6/20 21:17 [1268-1264]


ばんは。
マルミはMCのみですね。
ケンコーからはMCとACと、両方。
ACは一応、群になってまして・・・まぁ二枚ですけどね^_^;
色収差を抑えている感じですね。
No.大きくなればなるほど目立つのですが、クローズアップ付けて寄ると、結構な色ずれ起こします。
それを抑えている、と言ったところでしょう。
シルキーやLRで色収差補正しちまえば、なんとかならなくもないですけどね(´ー`)
とりあえず、マルミのMCのNo.3とケンコーのACのNo.4買いました。
AC高いっすヘコ─(o´・д・`o)─ン...
結構いいですけどね。
にゃ〜ごさん
12-35/2.8持ってましたよね。
あれに良いのでは?
結構大写しできますよ♪
あれ一本とクローズアップ持っていくと、便利かも。
楽しくやろうよさん
中間リングはやめ・・・というか、保留にしました。
屋外でつけたり外したりが面倒です。
普通にレンズ交換するよりひと手間増えますし、かといって付けっぱなしなわけにもいかないし・・・・・・ごみ入りそうな気がします(ーー;)
2014/6/20 21:58 [1268-1265]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あと一歩 | ボールを追え | ジャパン | わー泥ーだあ |
わーどろーだー
残念、大久保、足が滑るんでしょうね
雨の多い地方かな? 三戦目は日本のいいとこ、まってます
コスタリカ旋風が今大会の目玉みたい
町内にすごい選手います、J2になりましたが
小学校中学、運動会のスターでした。 ゼッケン10ですよ
国見高校で全国優勝しました
ジャパンに選んでほしかったけど残念
2014/6/21 05:30 [1268-1266]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんにちは。
最近なんだか仕事がバタバタしてて、なかなかのんびり投稿できない感じです(^^;)。
今日は久々に青空が出ていましたので、ちょっと空でも撮ってみました。
E-M5ですが、悪くない空の色だと思います(^^)。
でも今日はPL3を持ってくるべきだったかな〜(^^;)。
ポジ源蔵さん>
スナップのお仕事ですか〜!
それは60Dだとサクサク撮れて良い感じでしょうね〜(^^)。
それにしてもポジ源蔵さんがお酒を飲めないって言うのは意外でした(笑)。
ところで、膝上まで泥に埋まりながら写真撮ってる人いますよね!
かなりドキドキしますよね〜(^^;)。
私なら頼まれてもカメラ持って泥の中には入りません(笑)。
楽しくやろうよさん>
今回のW杯は目が離せませんね〜(* ̄ー ̄)。
ちょっと頑張れば見れてしまう時間帯の試合が多いので必然的に寝不足ですよね(^^;)。
日本は、まあ期待しない方が良いでしょう〜(笑)。
クローゼの得点はちょっと感動しました〜。
メッシはさすがエースですね〜!
ポルトガル、ヤバくないですか?(^^;)
今後の注目はイタリア・ウルグアイです。
どちらも好きですが、イタリアは前回予選敗退だったので、上がって欲しいですね〜。
でもほぼ地元のウルグアイが有利なような気もします。
ちなみに亀はスタートどころか、生涯スローなのでは?(笑)
全然写真の話しじゃなかったですね〜(^^;)。
grgLさん
その写真は反則です!(笑)
カツオ、アジ、マグロですか?
うまそうだな〜・・・。
私も土曜日に家族で近所の居酒屋に行って飲みすぎましたけど・・・(笑)。
そして、昨日はお土産でもらった岩手県遠野のどぶろくを1本開けてしまって、2日連続二日酔いでした( ̄▽ ̄;)。
にゃ〜ご mark2さん>
旅の日記、終わってしまいましたね〜(T-T)。
でも確かにそれだけ長く旅に出ていたら、しばらく旅立ちたくない気持ちもわからなくもないです(笑)。
私はそんなに長い旅は未経験なので、あくまで予想ですが(笑)。
北海道の旅行はバイクだと夏でも夜の移動は寒いと思いますよ〜(^^;)。
なので、青春18切符で、仙台と盛岡に立ち寄ってから海を渡るのが良いと思います(笑)。
また旅に出たくなったら、是非報告してくださいね〜(^^)。
Zetaの欠点は私にはドンピシャでした(^^;)。
その頃はEXUSがまだ出てなかったんですよね〜。
確かに空とか撮った時、周辺落ちてるな〜とは思いました(^^;)。
でも基本的に子供専用レンズなので、中央がカリっと写ってくれればそれでいいかな〜?
それにフィルターなしはやっぱり精神衛生上良くないですし(^^;)。
2014/6/23 13:51 [1268-1268]


![]() |
---|
こんちは( ̄Д ̄)ノ
参考までに、ドクダミの花。
大体2cm強、といった大きさの花ですね。
45-175/4.0-5.6に46→58ステップアップリングして、ACクローズアップNo.4です。
MFで175mm時の最短。
ISOオートだったので800になっちゃってますが、ご勘弁。
jpgナチュラル、リサイズのみです。
スマホなんで、ピントは厳密には良くわかりません(´ー`)
ピント合う範囲が狭すぎて大変( ̄▽ ̄;)
やはり標準から中望遠程度が良いですね。
そもそも12-35/2.8用に買ったものですし。
2014/6/23 16:20 [1268-1269]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シグマ60mmで | なんかこのアブかわいいかも(笑) | ←写真はピンが甘かったのでちゃんと合ってる写真を | たしかトイポップで |
皆さん、こんばんは。週末はいかがでしたか?また今週は全国的に天気が崩れるようなので、土日とも少しずつ撮ってきました〜。ただ土曜日は子供イベントで45-175が嫁とともに出張のため使えませんでした。
>grgLさん、お疲れ様です!そうそうマルミはMCしかないですね。フィルムレンズ用に作られたものだったりしますし、まあ、いっかと適当な私はケンコーもマルミもどちらも迷わずMCです(^^;
中間リングは保留にしたんですね。中間リング付ける為の専用レンズを購入すれば解決!・・・では本末転倒ですね(笑)
作例もありがとうございます。45-175の望遠端に+4ではきついですね(^^;私の45-175にAC付けたらどうなるんでしょうね?やってみます・・・忘れないようにしないと・・・(笑)
>ポジ源蔵さん、私も泥に履いて写真を撮ってる人が気になりました(笑)泥の中は緊張しますね。カメラ落とさなくても転んでしまったら・・・でもこれ、ポジ源蔵さんも中に入ってますか?
サッカーはコスタリカにあやかりたいですね。大久保選手は後半にチャンスボールを外してしまったシーンですね。芝生の生育状態が悪い上に雨でちょっとバウンドが思ったよりも伸びて、ギリギリ追いつくかどうかで走ってきて角度的にもきつかったから難しかったでしょうね。
でもそこを決めるのが世界的な選手です。踏み込んだ軸足に上手く体重を乗せられればコントロールできたと思いますけど、前半からかなり走ってたので疲れもあったでしょう。・・・ってすみません。つい語ってしまいました(笑)
サッカーはJ2に行ければこれはもうすごいことですよ。私から見たら雲の上です。日本代表なんてまたさらにその上ですからね。
OBK48MMさん、お疲れ様です。私もかなりバタバタとしてます(^^;先日の亀は話を無理矢理、写真と結び付けようと試みました(笑)
クローゼはすごいですね。こうなったら最多得点どころか次も・・・(笑)まあ宙返りがちょっと危なかったところに年を感じましたが(^^;
日本はかなり厳しいですね〜確率5%くらいでしょうか。イングランドもスペインも敗退するときはするから仕方ないですね。
イタリアとウルグアイではウルグアイの方が勢いはありそうですね。スアレスも好調ですし。フォルランはちょっと年ですが、カッサーノよりは良さそうです。と、やっぱりサッカーの話になってしまいます(笑)
2014/6/23 20:52 [1268-1271]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
日本一の石積み棚田 | どこまでもありますね | ハートには見えない? | これは棚田ではありません |
こんばんは、
潟運動会は上がってから体洗うの大変ですね
関西の中学校かなり修学旅行で来てますね
これは気持ちいいすごい経験だと思いますよ
カメラマンは先生でした。地元のTVカメラマンも入ってましたよ。
これは恐ろしいことですね。TVカメラ金額すごいでしょう
私は観客席からですよ。
昨日の棚田から
2014/6/23 23:01 [1268-1272]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
モノクロで | これもトイポップ | これはジオラマで | 日曜は少し状態が良くてもこんな空でした |
ポジ源蔵さん、なるほどガタは潟でしたか!修学旅行でくるところもあるんですね。それは貴重な体験です。テレビカメラは落としたら・・・考えたくもないですね(笑)
日本一の石積み棚田は調べたら冬には雪も降るんですね。棚田のハートはちょっと無理がありそうな(^^;神社の石段はトレーニングに良さそうです(笑)
OBK48MMさん、昨日は写真についてコメントが抜けましたが、青空が撮れてうらやましいです。こちらはまだしばらく晴天は期待できなさそう・・・(^^;E-M5よりPL3の方が気持ちスッキリ写りますでしょうか。雲と空の距離感が少なめに感じるような気がしますね。
2014/6/24 11:55 [1268-1273]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんなところをブラブラしてました〜 | 真ん中にコイ?? |
さすがに日本に奇跡は起こりませんでしたね(^^;)。
逆にギリシャにとってはかなりの奇跡だったと思います。
ま〜イタリアも負けてしまいましたし、イタリア、イングランド、スペインが落ちて、日本が決勝Tに行くのはちょっと無理がありますね(笑)。
ポルトガルもヤバそうですし(^^;)。
昨日はちょっと手の手術の入院前検査の為、休んで病院に行ってきました。
が、意外と早く終わったので、ちょっと写真を撮りながら帰ってきました。
カメラ持ってきてて良かった〜って思いましたが、PL3+フィッシュアイを置いてきたのは痛かったです(^^;)。
で、来週は火曜日から入院ですので、その間、しばらくお休みします(^^;)。
grgLさん>
望遠レンズにクローズアップレンズ、すごく良いですね〜!
ワタクシ、オリの60mmマクロとキヤノンの100Lマクロを使っておりますが、最近ワーキング‐ディスタンスが長い方が撮りやすいのでは?って思い始めてきました(^^;)。
なので、望遠で寄れるって言うのは良いと思います!
ただし、確かに被写界深度が浅くて大変そうですし、私の場合、手振れも気をつけなきゃないですけどね(^^;)。
オリの75-300とかにクローズアップレンズ付けたらどうなるんですかね〜?
それは大袈裟かもしれませんが、180mmマクロとか気になってきています(^^;)。
楽しくやろうよさん>
アブの後ろ足が良いですよね〜(笑)。
バラのトイポップも良いですね〜!
赤が栄えますね!
こちらは久々に夏らしい空が撮れて良かったです〜。
私は空が好きなので、こういう空だと、ファインダー越しに上ばかり見てるので、はたから見たら完全に変な人です(笑)。
久々と言えば先週の日曜日、市内リーグでサッカーの試合をしてきました。
今年から1部なんですが、ハッキリ言って、35分ハーフでも1試合もちません( ̄▽ ̄;)。
なのに交代がいなくてフル出場・・・案の定、後半にやられて負けてしまいましたが、早く2部に戻りたいので、負けて良かったです(笑)。
ポジ源蔵さん>
国見高校って言うと、大久保、平山ですかね〜。
他にも沢山素晴らしい選手はいますが、この二人はよく記憶に残っています(^^)。
潟運動会はどうやって家に帰るんですかね?(笑)
洗うにしても、さすがにちゃんとは洗いきれないでしょう〜。
業務用のムービーは安くても100万円くらいでしょうか?(^^;)
最近ではテレビの撮影でも民生機を使う機会も増えてるらしいですけど、それでも泥に入ったらアウトですもんね(^^;)。
2014/6/25 10:53 [1268-1274]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ジャンボ発進 | 秒5コマで | ゴミが流れてきました | 少し早いですが |
ばんざい、できませんでしたね
残念、作戦も通じない相手でした
胸張ってかえってきてよかよ
これからまた出発
関東はすごい異常気象怖いですね
沖縄にゴマフアザラシが泳いでます、
なんかおかしいです。
2014/6/26 19:50 [1268-1278]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オリ45mmをMF最短にして | オリ45mmでトイポップ | 20mmで | 恐竜の木?とか何とかいう珍しい木らしいです。 |
皆さんこんばんは。今週はなかなか書き込めませんですみません(*> <) 日本が負けたからではないです(笑)
実は仕事と家庭とで忙しかった上にスマホ落としたり仕事行くのに忘れ物して駅から家までダッシュで往復して疲れたりとちょっと不運が続いてまして・・・参りました・・・さすがに気持ちもへこんでます(;´Д`)ちょっと寝不足で頭が回ってないんでしょうね。。。皆さんもお気をつけください!?
>grgLさん
先日、
> 私の45-175にAC付けたらどうなるんでしょうね?
と書きましたがMCの間違いでした(^^;MC+4でどうなるか試してみたいと思っています。
なんだか、こちらに随分とタイムリーな話題が!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/revie
w/minirepo/20140623_654436.html
ここの縁側見たんですかね(笑)
>OBK48MMさん、街中なのに川の水がきれいですね。こちらの川はもう・・・残念な状態です(^^;
あときれいな青空撮れてよかったですね。うらやましい♪青空に緑ってやっぱりいいですよね〜。空撮影は私も同じです(笑)あの人何をそんなに撮ってるんだろう?って思われてるかもしれません(^^;
日本の予選突破はやっぱり無理でしたね〜。でも悔しいです。絶対無理なグループではなかったですからね。日本も昔に比べれば海外で活躍する選手が増えましたが、それがまだ点の状態で、面になっていないんだろうなと感じています。
コロンビアは点である選手同士が面となって戦えているから、強い選手(ファルカオら)が抜けてもそれなりに戦えるんですね。ちょっと曖昧な表現ですけど。
青山らを呼ぶなら1年前から呼んで準備しておけばよかったんですよ。。。まあ、気持ちを切り替えて決勝トーナメントを楽しむとしましょう。でもイタリア、イングランド、スペインにポルトガルがいないとはちょっとさみしいです。
>ポジ源蔵さん、大きなひまわり迫力ありますね〜。こっちはまだしばらく先かなあ?ひまわりもちゃんと撮りたい被写体ですが近くにはあまりないんですよ。
あ、しまった、庭に植えればよかったんですね。今更なのでまた来年・・・もきっと忘れてそうですが(笑)
ゴミは残念ですね。こちらでもよく見かけますけどアオサギがかわいそうです。雨の後はとくにたくさん流れてきます。そういえば、こちらがすごい雨と報道されているようですが、時間と場所によるようで、私は今週あまり傘をさしていないんですよ。あ、でも大きな雹がふったようですね。あれはビックリでした。
サッカーの代表はまたロシア大会に向けて代表を応援していきましょう!
2014/6/27 19:46 [1268-1279]


こんちは。
写真は「季節〜・・・」の方へ。
OBK48MMさん
クローズアップは望遠の方が面白いですよ♪
最短撮影距離を近くするわけですしね。
逆にあまり長くないマクロなどにつけても、そんなに変わりませんね(^▽^;)
パナライカ45マクロにはつけましたけどね・・・
元々最短が15cm、MFだとも少し寄ります。
で、レンズが6cmチョイで、センサーからレンズ先端は7cmくらいでしょう。
ワーキングディスタンスは、MF最短だともう、5〜6cmです(^^;)
そこにステップアップかませてACクローズアップで、+1cm以上になります。
ワーキングディスタンスは4cmか、もう少し短いか。
最短まで寄ると、レンズの影でもう話になりません( ̄▽ ̄;)
逆に最短の長い望遠は楽しめると思いますよ♪
ピントは薄いですし、付かず離れずでないといけなくなりますので、疲れますけどね(´ー`)
楽しくやろうよさんのように、中望遠でもう少し寄りたい・・・標準ズームのテレ端でもう少し寄りたい・・・
てのが、全うな使い方と思います。
サッカーはねぇ・・・
ドラマの主役は日本でなくギリシャでしたね。
おまけに他所を見ればコスタリカ・・・( ̄▽ ̄;)
2014/6/28 11:47 [1268-1283]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
み た な ・・・(笑) 虫注意! | やっと少し見れた青空 | クロスプロセスで |
皆さん、こんにちは。失くしたスマホがでてきません(泣)前の機種は残してあったので家でならwifi使えますが・・・今はまだ外では見れないので縁側の確認が事前にできず効率悪い?です。
>ポジ源蔵さん、子供達は随分と荷物が多いですね〜、雨の中大変そうです。雰囲気が伝わっていいですね。
>grgLさん、そういえば先日、悩んでないで買ってしまえとMC+2買ってしまいました(笑)コスタリカはすごいですね〜。たぶん、前回南アフリカでの日本も外から見れば、同じように見えてたんだろなと思いました(^^;ギリシャも頑張りましたがコロンビアがすごいですね。どこまで行けるのか楽しみになりました。
2014/7/1 15:20 [1268-1291]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
笑顔が一番 | アメンボ | ワン | 久大線 |
今日は大雨、ガーンと来ました
被害なく無事おさまった感じ、水不足でしたが
解消です。
世間、公務員さんはボーナスとか、良いですね
もう何十年ももらってませんね。
生活保護申請出せればいいけど、カメラ店じゃ絶滅危惧種ですから、残念
奥さんの夜なべとわずかな年金で、とほほですよ。
子供が東京だけど招待状とか送ってきませんね
自分の生活でぎりぎりでしょうね
いい学校でたけど、奨学金返済が大変みたい。
東京オリンピック見たいですね。沿道からマラソンでもいいけど
2014/7/3 18:13 [1268-1298]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
虫注意 どアップです! | コケ | 青空がのぞきますが雲も多いです |
ポジ源蔵さん、そちらは大雨すごかったみたいですね。被害はありませんでしたでしょうか?こちらは思ったよりも雨は降りませんでした。
笑顔が一番、いいですね、気持ちがほっこりします。アメンボは画像を拡大したらわかりましたが、サムネイルでは蚊に見えてしまいました(笑)
2014/7/4 17:23 [1268-1303]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
どうもご無沙汰しておりました(^^;)。
取り急ぎですみませんが、金曜日に無事退院して、今日から仕事してます!
が、仕事のメールだけで80通ほどたまっていまして、落ち着くまではのんびり投稿できないと思いますので、もう少々お待ちください(^^;)。
手術の方は何の問題もなく、痛みもほとんどありません。
抜糸がすめば完治って感じだと思います。
カメラも全然問題なく持てますしね( ̄ー ̄)ニヤリ。
ワールドカップは熱戦ですね〜!
オランダはすごかったです!
結局本命だらけのベスト4ですが、コスタリカだからあそこまで粘れたと思いますし、オランダだからコスタリカに勝てたように思います。
ベルギーも頑張りましたが、守りだけでは優勝は難しいってことかもしれないですね〜。
ネイマールはかなり残念です・・・。
この4強ならどこが優勝してもおかしくないですが、オランダ-アルゼンチンの勝者が優勝しそうな気がしますね〜。
って訳で、写真は在庫からですが、落ち着いたらまた投稿します〜(^^;)。
2014/7/7 08:30 [1268-1306]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ここばっかり(笑) | トンボは後姿ばかり(笑) | 失敗作 ボケボケだけど一応虫注意 | 虫注意 どアップです! |
皆さん、こんにちは。ここのところ身近な公園ではアジサイも終わりが近づき撮るものが少なくなって困ってます。冬は鳥、夏はもう少しすると蝶やトンボが増えたり、秋にはコスモスが咲くのですけど。。。最近は夕景も同じ場所ばかりですし(笑)休日のあいた時間にすぐ行ける身近なところで新しい場所を開発したいです。とりあえず今回は蝶の飛んでいるところの写真を課題?としましたが難しいですね。
>ポジ源蔵さん、キスはおいしそうですね〜、3枚目の魚は食べられないのですか?それとも高級魚でしょうか?壊れかけの船も寂しげで良いですね。
雨は大丈夫でしょうか?今回の台風も直撃したら大変そうです。気をつけてくださいね。
>OBK48MMさん、戻られましたね、お元気そうで何よりです。かわりに?ネイマールが病院へ(^^;でも仕事がたまって余計に大変そうです…。
W杯4強は結果的に納得の組み合わせですね。コスタリカはあそこまでよく頑張ったと思います。キーパーがヘトヘトでしたね。オランダは延長が多かったので体力的にはドイツが有利そうかなあなんて思ってます。オランダはコスタリカ戦でもちょっと疲れてそうな感じでしたし。
アルゼンチンも延長はあったものの省エネで行けそうなときだけ攻めて効率よく点を取ってる感じがします。ブラジルはネイマールとかの穴をどう埋めるのでしょうね。決勝はドイツvsアルゼンチンかなあと思ってます。
2014/7/7 18:55 [1268-1307]


OBK48MMさん
お帰りなさい♪
ちなみに、周辺のアジサイはもう・・・写真にはちょっと( ̄▽ ̄;)
・・・のくとん3本揃ったです(-。-) ボソッ
うふっ ( ̄m ̄* )♪
2014/7/10 17:00 [1268-1312]


![]() |
---|
本文とは無関係です |
皆さん、こんにちは。台風は大丈夫でしたか?とくにポジ源蔵さんが心配です。こちらはほとんど影響なく東京は良い天気です。
でも今朝は千葉ではまだ雨降っていたのでカメラは持ってこなかったのですが持ってくればよかった(^^;
2014/7/11 12:24 [1268-1315]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ゆり! | 中がちと未熟なひまわり! | 遠く目から撮影してみた! |
楽しくやろうよさん、はじめまして!
焼きそば5sです。焼きそばさんなど好きなように呼んでくださいね。
私は一眼レフ歴がまだ3ヶ月程度しかない素人ですが、よろしくお願いします!
2014/7/11 13:15 [1268-1317]

![]() |
![]() |
---|---|
フィッシュアイで |
俺の焼きそば 5sさん、こんばんは〜。ひまわりのお写真ありがとうございます。本スレのどこかでご一緒したことがあるような?私は千葉在住ですがまだひまわりを見てないんですよ(´・ω・`)
ニックネームは基本間違えないように皆さんコピペしてるのですが、焼きそばさんとお呼びすることもあるかもしれません 笑よろしくです♪
2014/7/11 20:54 [1268-1318]


![]() |
![]() |
---|---|
とりあえず、揃いました♪
・・・これがあるからこそ、他マウントに浮気しなかったモノたち。
Xマウントにはずいぶん引っ張られましたが、なんとか踏みとどまったのもこの子たちのお蔭♪
他マウントを追加する際には、おそらくこの三本とパナ魚眼を残して、全部処分することでしょう。
25mmのType1が出た時から、いつか使いたいと思ってたシリーズなので、これは残します♪
現状ボディはGX7残しでしょう。
似合うし(*´∇`*)
魚眼も使ってみると、あれは捨てがたいのです。
すげぇ良く写んじゃぁん( ̄□ ̄;)!!・・・と。
だからその四本。
他のは・・・まぁ^_^;
他でも替えが効くものであろうかとも思いますのでね。
いよいよ欲しいもので思いつくのが望遠単だけになってきました・・・今のトコロ、ですよ。
新しいボディが良さげなのが来れば、きっと欲しくなりますし♪
ズームは要らんので、噂されるパナの望遠単。
寄れなきゃ要りません(´ー`)
せめて0.2倍は最低ラインでしょう(o ̄ー ̄o)
どうなりますかねぇ。
フォトキナ空振りで、来年の噂でも欲しいものが出てこないってな様子になったら・・・
Xマウント欲しいなぁ。
ツァイスマクロとXFハーフマクロ、後は23o/1.4と56mm/1.2。
欲しいものはある程度決まってるのです。
ボディは・・・今のトコロX-E2か・・・
いやまぁ・・・そんなお金逆立ちしたって出てこないんですけどねヽ(^o^;)ノ
さまーじゃんぼ・・・・・・
2014/7/11 22:27 [1268-1319]


![]() |
---|
と、思ったら、OM-Dの次の噂・・・^_^;
う〜ん、オリでも良いかな、GH3の置き換え。
サヨナラまだ見ぬXマウント?
・・・・・・まぁ、のっぴきならない懐事情により、様子見なんですけどね。
2014/7/11 22:45 [1268-1320]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
博多山笠 | 博多っ子 | さあいくぞ | 伝統 |
はいドイツとアルゼンチン正解です
台風は直角に曲がりこちらには全く、そよ風で済みました。
昨日は博多山笠 追い山ならしといいます
本番と同じような動きします。
本番見に行くのは無理で練習ですね。
よか写真写せましたが15日本番、コンテスト狙いの方いますので
場所分からないように15日過ぎに載せます
2014/7/13 20:54 [1268-1321]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
新規の場所で夕焼け | 恒例のつばめ | 上野、不忍池 | ついに禁断の地?へ一人で入園しました(笑) |
皆さん、こんにちは。週末は久しぶりにガッツリ撮ってきました〜、千葉で夕焼けを撮れるところを探したり上野をさまよってきました。でも疲れはてて決勝戦見られず(笑)結局は安定のドイツでしたね。
>ポジ源蔵さん、何事もなく何よりです。そちらは伝統的で大きなイベントが多そうですね。ポジ源蔵さんもコンテストぜひ!あ、そういえば先週は空港のある成田の祭りがあったのを忘れてました・・・(^^;
2014/7/14 12:03 [1268-1322]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
暗い室内GX1&電動標準ズーム | 仲良く | これも半分室内でカワウソ アクビ | 不忍池にいたアオサギ君 |
皆さん、こんにちは〜。週末ガッツリ撮った続きを小出しにしていきます(笑)曇ってたということもありますが動物園もなかなか難しいですね。
2014/7/15 16:18 [1268-1326]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これは175mm(笑) | おい、どした?(笑) | もう2、3m下がってくれるとよかったんだけど |
にゃ〜ご mark2さん、、、えっと、その〜、それください(笑)
冗談はさておき、いえ半分本気ですが(^^;、動物園の檻対策、自分が檻にできるだけ近づくだけではなくて、動物も檻から離れてくれないとダメなんですね。
1枚目以外は上野動物園です。2枚目はオリのテレコン付き。微妙なゆがみは金網です。
2014/7/16 11:21 [1268-1330]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
さすがに暗すぎ | ここも暗すぎ( ̄▽ ̄;) |
にゃ〜ごさん
私にください♪
ボケきれいだねぇ・・・なんて思って撮ってました。
屋外で使いたいところでしたが、イコール万引きですので(^^;)
もう無理はできないので、諦めです(*´Д`)=3
楽しくやろうよさんに申し上げるのならば、上野の動物との距離感だと、75mmビッタシですよ、屋内外ともに。
屋内暗すぎるとこは、さすがに1.8でもキツいですけど・・・
猿山と白熊、それと不忍池にせりだした野鳥エリア。
あと、どアップ撮る用に望遠ズーム。
それ以外は75だけでイケると思います♪
42.5mmで撮ったものをば。
2014/7/16 12:51 [1268-1331]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
45-175で | 45-175でかなり薄暗い日陰で | さらにオリのテレコン付けて | これは厳しいですね |
grgLさん
動物園、MFでもいけますか!
> 上野の動物との距離感だと、75mmビッタシですよ
たしかにたしかに、いくつかレンズを持っていきましたがほとんど高感度頼みにして45-175mmで撮りました。というか今回はなかなかレンズ交換もままならなかったということもあります。次回はいくつかあるゴムフードをレンズにつけておくとかもう少し下準備して行こうかな。
ただ、写真撮るだけなら動物園に行っても文句言わないといってた嫁&子供からはブーイングくらいましたヨ。ナゼに?事後報告だから?(笑)
2014/7/16 13:57 [1268-1332]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この子は、明るいので楽です♪ | もう大変( ̄▽ ̄;) |
撮影データ消えてましたね、さっきの^_^;
MFは動物園くらいなら、なんとかイケますよ♪
ただ、m4/3の純正レンズでMFはやらないと思います、私。
バイワイヤで、回転速度でどのくらいか変わってしまうので・・・
AF後の追い込みの微調整はやりやすいのですが、最初からMF撮りするには向きませんよね、純正レンズ群。
ノクトンのが遥かにやりやすいです。
楽しくやろうよさんでしたら、オールドレンズ一択でしょう(´ー`)
・・・まぁ、明るさが欲しくてノクトン持ってっただけですけどね。
ただ、アイアイを撮るために。
案の定、辛すぎです^_^;
2014/7/16 14:14 [1268-1334]

![]() |
---|
E-M1+M.ZIKO DIGITAL75-300mmデジタルテレコン使用 |
E-M1+M.ZIKO DIGITAL75-300mmデジタルテレコン使用です^^
2014/7/17 12:20 [1268-1336]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シグマ60mmで | シグマ60mmにクローズアップ+2 | 45-175で | 45-175にオリのテレコン付けて600mm相当で |
grgLさん、m4/3純正レンズのMFが役立つのは最短距離狙いの時とか、ある程度自分が動くようにしないと難しいですね。ガラスとか檻とかあって自分が動けない場合は辛そうですね。
オールドレンズは不忍池用に一応持って行ったのですがあまり出番がなく、動物園で使うという頭がなかったのでしまいこんでました。次回は活用してみます。しかし、次回は家族が付いて来る気満々のためどうなることやら・・・(^^;
あ、そうそう忘れてましたがシグマ60mmと+2クローズアップの比較写真も載せますね。ただ、ちょっとピンが甘かったかもです(汗)
Don't think,Feeeeel!!さん、いらっしゃいませ〜!よく本スレの方ではお見かけしております。飛行機好きなんですか?300mmにカメラ内テレコンで600mm相当でしょうか?デジタルテレコンの割りに痕跡は目立たないですね。私はPZ45-175mmとオリンパスのこちらはアナログなテレコンTCON-17を付けてます。今年こそは私も飛行機撮ろうっと♪
2014/7/17 19:11 [1268-1338]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ガラス越しに | こいつが撮れそうで撮れなかったです。これもちょいピンボケ | おまけに夜空 |
Don't think,Feeeeel!!さん、こちらこそよろしくです♪今回のお写真も75-300mmで広角側でしょうか?
2014/7/18 18:47 [1268-1340]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写ってしまってますが金網越し | これも金網越しです | これは昨日撮影です | これも昨日撮ったトンビ |
皆さん、こんばんは。連休はいかがでしたか?まあ私は特に何もなく・・・近いので実家に家事手伝いに1日帰ったくらいです(笑)あと写真はちょっと撮りに行きましたがう〜ん、収穫はあまりなかったです(笑)
というわけで載せた写真は動物園の残りと連休に撮った写真です。
準特急Tr.さん、いい色ですね〜。その花、たしかうちにも同じ花で色の濃いのがあるのですがもう終わってしまってます。条件次第ではまだ咲いてるのですね。
2014/7/22 18:39 [1268-1343]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
どうも、ご無沙汰していて申し訳ございません(^^;)。
退院してからと言うもの、仕事が忙しく息を抜く暇がありません(^^;)。
それもそのはず、1次納品が8/1のシステムを作っていますからね(笑)。
システム設計とプログラム開発の仕事なのですが、設計をしている間は考える時間の方が多くて、合間に投稿できたりするのですが・・・(笑)。
PGに入ってしまうと手が止まらないので、投稿する時間がありません(^^;)。
curry_loveさん>
最近猫を撮れていないので、こちらで恐縮ですが、あなたが好きなネコの写真を見せて頂けませんか?Part7、新設おめでとうございます!
またお邪魔できるように頑張って猫も撮ってみたいと思います(^^;)。
にゃ〜ご mark2さん>
旅、始まりましたね〜!
道中お気をつけて!
彼女探しの旅はまだですか?(笑)
楽しくやろうよさん>
もう大分経ってしまいましたが、W杯終わってしまいましたね〜(T-T)。
今回は早起きすれば見れる試合が多かったので、今までで一番見たかもしれません。
個人的にはアルゼンチンに勝って欲しかったですが、でも良い試合でしたよね。
今回は特に買わなくても良いかな〜って思っていたのですが、テンションが上がってフランス代表のユニフォームを買ってしまいました(笑)。
ちなみに前回W杯のときはウルグアイを買っています。
その前はイタリア・・・(笑)。
grgLさん>
のくとん制覇したんですね!
おめでとうございます!
羨ましいですね〜。私も子供みたいに激しく動く被写体じゃなければ挑戦したいところですが・・・(^^;)。
でもF0.95を味わったら、MFでも良い!ってなっちゃいそうですよね〜(^^)。
ちなみに、X-T1+XF23mmF1.4R、私はとても大好きですよ〜(* ̄ー ̄)ニヤリ。
56mmもいずれ欲しいですよね〜。
Xマウントへようこそ!(笑)
俺の焼きそば 5sさん>
どうも初めまして!
ほぼ子供ばかり撮っているものです(笑)。
噂話や妄想も大好きです(笑)。
あとは青い空が好きで、オリンパスを追加した経緯があります(笑)。
あ、子供撮りメイン機はキヤノンですが、最近フジの出番が増えてきました〜。
ポジ源蔵さん>
コンテスト狙うんですね〜!
それは楽しみですね〜!
結果、お待ちしております!(^^)
Don't think,Feeeeel!!さん>
どうも初めまして!
いつも子供ばかり撮っているものです!・・・って自己紹介は上にも書きましたね(^^;)。
オリンパスはE-M5とP5使っています。
E-M1も欲しいな〜と思いつつ、X-T1を買ってしまいましたので、手の届かぬ存在になってしまいました(笑)。
おかげさまでXマウントのレンズは23mmF1.4だけしか買えませんでした(^^;)。
M.ZIKO DIGITAL75-300mmは気になるレンズのひとつなので、とても参考になります!
使い勝手も良さそうですね〜!
準特急Tr.さん>
シャキッとした写真できれいですね〜!
ピント位置がカリっとしていて、背景はそれなりにボケるんですね〜!
FZ150でしたら、もっと寄れたんでしょうね〜。
私も広角しかない時に限って望遠が欲しくなったり、その逆とかも結構ありますよ(^^;)。
なので、やっぱり高倍率ズームが欲しい今日この頃です(笑)。
2014/7/23 12:37 [1268-1345]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
夕方だけど夕暮れではない空 | 風車 | 蜂 | コウモリ これだけ動物園です |
OBK48MMさん、こんばんは!だいぶお忙しそうですね。システムの納品は・・・かなりきついですよね。私はやってませんがそういう話はよく聞きますから。頑張ってください!
決勝は私もドイツが勝ちそうと思いながらもアルゼンチン勝ったら面白いなあと思ったのですが残念です(^^;ユニも買ったんですね(^^)私はもう最近は全然買ってないですよ〜。94年のイタリア代表が欲しいんですけど、オークションで見たら高値だった記憶があります(汗)これを着てPK外してうなだれたいという(笑)
2014/7/23 19:15 [1268-1346]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
どれが早いかな、レース | セミプロカメラマン | 源さんのルーツ | コンテストに出すぞー |
ヤマセミも、カワセミもおらんとです。
こちらは、クマセミとあまりいないアブラゼミ
家に持ち帰り写しました。
朝方立派になって放しました、お礼に何か持ってくるそうです。
2014/7/24 03:40 [1268-1349]


![]() |
![]() |
---|---|
こんちは( ̄0 ̄)/
Don't think,Feeeeel!!さん
はじめまして。
カメラ板での活躍は拝見しておりました♪
よく見るところにいらっしゃいましたし。
よろしくお願い致します<(_ _)>
OBK48MMさん
ありがとーございます♪
この真夏に懐が寒くてしかたありません(´ー`)
・・・いよいよ気になるモノが、75mmとまだ見ぬ望遠単だけになってしまいました(^^;)
フォトキナで魅力的な発表が何も来なければ、一段落です。
そんなことになると、本気でXマウント気になりますよねぇ( ̄▽ ̄;)
マルチマウントは避けて来たので、今でもとどまってますけどね・・・
まぁ、買いたいものは買ったので、手持ちを使いながらのんびり考えます。
寄れる望遠単が出たら、話は変わりますが(o ̄ー ̄o) ムフフ
楽しくやろうよさん
休みが取れて上野に行きましたが、梅雨明けの日でして、暑いこと。
ついでにやたらとチビッ子が・・・夏休みって、もう始まってるんでしたっけ・・・(^^;)?
へこたれて、何も撮らずに帰ってきました。
涼しくなったら行こうと思います。
季節の写真に、と思ったのですが、コメントがスレ跨ぎになってしまいますのでこちらで。
ノクトン25mmです。
ツユクサとセミの脱け殻。
それでは、また。
2014/7/24 11:20 [1268-1350]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさまこんにちは〜!
来週の月曜日東京に出張です〜(^^;)。
11時くらいに台場について、そこから担当者の方と待ち合わせして、客先に入ります。
帰りも打合せが終わった後に作業があるので、ゆっくりできないのが非常に残念です(^^;)。
いっそ泊まりなら良かったのに・・・。
でも翌日は自社で待機してなければならない理由があるので、何が何でも帰らなければなりません(^^;)。
ちなみに8/5は大阪に出張です〜。
楽しくやろうよさん>
良い空の写真ですね〜!
個人的にそんな写真が好きです〜!
こっちはちょっと中心部からはずれると、いやはずれなくても(^^;)、広い空が撮れるのですが、会社の近くではなかなか撮れる場所がないですね〜(^^;)。
94年は往年のファンタジスタの年ですね〜!
あの頃のイタリアはディアドラでしたね〜。
あのユニフォームだと、PK失敗せずにはいられないでしょ〜(笑)。
逆に成功したらヒンシュクと言うか・・・( ̄▽ ̄;)。
あの頃のユニフォームはかなり高値になっていると思いますよ。
正規品じゃないのがあればお得だと思うのですが。
ポジ源蔵さん>
お祭りの写真、圧巻ですね〜!
並びも揃っていて、見ていて気持ちが良いです!
これは期待できますよね〜!
ポジ源蔵さんのルーツはフィルムの現像ではなく、こっちの源さんだったんですか!?(笑)
セミは実はけっこうグロテスクですよね(^^;)。
子供の頃は平気でしたが、多分今は触れません( ̄▽ ̄;)。
grgLさん>
懐が寒いのは、私は持病だと思っていますよ(笑)。
まだ見ぬ望遠単はいつ出るのかわかりませんので、とりあえず75mmで落ち着くのもありでしょう〜(笑)。
フォトキナの時期ですと私は個人的に7Dの後継機が気になりますが、よほどのことがない限り買わないでしょう〜・・・多分(^^;)。
私が今欲しいと思うものは高倍率ズームなのですが、どのマウントにするか、検討中です。
でも多分コスパでオリンパスにTAMRONかな〜?って思っています(笑)。
複数マウントはけっこうキツイですが、それぞれに特徴があって楽しいですよ(^^)。
子供以外の時は圧倒的にオリンパスの出番が多いですが、子供は今はほぼ富士です。
ただ、EOSのサブで持ち出すときはオリンパスに17mm、45mmが便利ですけど。
どれもこれも気に入っていて、この先、まだまだマウントが減ることはないように思います(^^;)。
Xマウントには良い単焦点が揃っていますので、是非使って頂きたいですね〜(* ̄ー ̄)ニヤリ。
2014/7/24 13:35 [1268-1351]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トリミングありです | フィッシュアイ | またまたフィッシュアイで | 動物園をまだまだ引っ張るという(笑) |
皆さん、こんばんは、さっきまで新宿はすごい雨と雷でした。きっとどこかに落ちたでしょう。
ポジ源蔵さん、おおっ!コンテスト出されますか!動きがあってそれが山車に凝縮されているようでいいですね!セミプロって、蝉プロですね(笑)
源じいさんと現像合わせてポジ源蔵さんでしょうか??(^^)
grgLさん、もう夏休みですよ〜19日からです!先日私が動物園に行くことにしたのも夏休み前を狙ったのですが、それでもやっぱりそれなりに人がいましてなかなか大変でした。そのときは曇りだったからまだ良かったですが、人が多いのに暑かったら相当きついでしょう。私もしばらくはいかないかもしれません(笑)
ツユクサももう咲いてますね。昨年私も撮りましたが小さいのに奥行きがあってなかなか難しかった記憶が(^^;今年も挑戦してみます。
OBK48MMさん、その顔、どうしましたか?PKでもはずしましたか?そういうことにしておきましょう(笑)月曜日はお忙しそうですね、大阪にも行くのですか?またきっと機会があるでしょう!最近はいつもの空は飽きたのでまた違う空を探していろいろ試していきたいのですが・・・暑さに負けるかもしれません(^^;
2014/7/24 20:36 [1268-1353]

![]() |
---|
大丈夫? |
にゃ〜ご mark2さん、目は大丈夫でしょうか?かゆいということは何かに刺されてしまったとか?旅行も切り上げられてしまったようですがお大事にしてください。
2014/7/25 11:39 [1268-1355]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スケールが | 暑中お見舞い | どひゃー | この子を写してました |
おはようございます
昨日は柳川ひまわり園いきました。
大関、琴奨菊の地元ですよ、今日は頑張って優勝して
柳川元気にしてください。
山笠コンテスト、地元の山が主体みたい
ほかの絵探します
ムツゴロウ写しのとこにカップルいましたが、
水道ないのにどうして帰ったか?
このまま車で帰ったんでしょう。
2014/7/27 09:45 [1268-1357]


![]() |
![]() |
---|---|
7/21撮影 |
>OBK48MMさん
はじめまして、だいぶ遅くなってしまいましたがどうぞよろしくお願いします。
そうですね、FZ-150だともっと寄れたかもしれませんが、この間の写真のシーンでは、手前の金網が邪魔で撮れないという別の問題が出そうです。
ニコンでももっと後の機種だったらマクロ2センチまで対応なので、もう少しズームして寄れたかもしれませんが・・・
今日は先週撮った、炎天下の中咲き誇るアジサイをアップします。ここ一週間は猛暑でしたが、その前がじめじめしていて梅雨のようだったから、咲いたのかもしれません。
2014/7/27 22:01 [1268-1358]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
千葉から東京湾 | 千葉の港を | ジオラマで | これは実家の周辺にて・・・暑くてかなり焼けました、カメラも熱が・・・(笑) |
皆さん、こんにちは。暑いですね〜、でも暑さに負けずに新しいところを探して千葉の港に行ってまいりましたよ〜。OBK48MMさんは今頃お台場でしょうか?仕事うまく行くといいですね。
ポジ源蔵さん、山車とひまわり、スケールでかいですね〜、ひまわり畑は私が撮ったところの数倍あるようです。私が先日撮ったひまわり畑は、好きなひまわりを切って持って帰れる刈り取りサービス後に残った一区画だけだったんですよ。だからなおさら狭くて広く見せるのが大変でした(笑)
祭りのコンテストは山を絡めないといけないのですか、選定しなおし頑張ってください(^^)あの泥だらけの二人は・・・愛があればなんとかなります?!
準特急Tr.さん、こちらではアジサイはもうかなり厳しくなってきてますよ〜。花は残ってはいるものの撮るのは・・・という感じです。そういえば昨日は実家周辺の田舎道で2mくらいのあじさいをみました。日陰だからかまだ花がついていて、大きいので撮ろうかと思ったのですが、望遠レンズをつけていて、かつ、暑すぎてレンズ交換が面倒だったのでやめてしまいました(笑)
2014/7/28 16:35 [1268-1359]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ここから撮った夕景 | 千葉から、幕張、東京方面を望む | 幕張のビル群 | 反対側、ここからはかなり遠いですが太平洋側を望む |
残り少ないので埋めてしまいます!
2014/7/28 17:36 [1268-1361]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
タンカー | タンカーと曳船?でしょうか。 | 港から出て行きます |
パート9もこれにて終了です。皆さん、お付き合いいただきありがとうございました♪
またパート10でもよろしくです!
2014/7/28 17:45 [1268-1363]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 21 | 100 | 2020年8月13日 00:42 |
[1268-2561] | 季節の写真を見せてください Part4 | 31 | 2021年7月8日 20:40 |
[1268-2501] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 20 | 100 | 2016年9月20日 19:50 |
[1268-2393] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 19 | 100 | 2016年3月9日 21:04 |
[1268-2285] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 18 | 100 | 2015年11月5日 12:57 |
[1268-2175] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 17 | 98 | 2015年7月13日 21:22 |
