
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
写真を楽しみたい人で交流しましょう♪
カメラは何でも良いので、できれば写真も投稿してくださーい。
のんびり、ゆる〜くやっていきたいです。
なお、掲示板管理人の個人的な事情により、かたつむりの写真はお控えください(笑)


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
楽しくやろうよさん、パート2ありがとうございます〜!
PM2、良いですよね!
黒を買っちゃえば意外とバレないんじゃないですか?(笑)
チルトがないのがちょっと残念ですが、後付けのフィルター効果で遊べるのは良いですよ〜(* ̄ー ̄)ニヤリ。
何ならPL3でも十分です(笑)。
ちなみにちょっとお高いマルミのEXUSフィルターはただの保護フィルターなので、そのせいで光芒がああなったのかはよくわかりません(^^;)。
今日は会社にX-T1を持ってきたので、その写真を貼っておきます〜。
2014/5/29 16:25 [1268-1192]

![]() |
![]() |
---|---|
シグマ60mm 新宿にて | これもシグマ60mm 新宿にて蜂を |
皆さん、こんばんは。新宿ではあじさいが咲き始めましたよ〜。
OBK48MMさん、
> 黒を買っちゃえば意外とバレないんじゃないですか?(笑)
いやあ、その勇気がないんですよ〜(笑)何かにつけて、カメラとレンズの話を振るのですが、もうしばらくは買わないんだよね?と毎度釘を刺されますし(笑)
ポジ源蔵さん、アオサギの髪飾り良いですね〜。リラックスもブラインドもアオサギのいろいろな表情はここに載せてもらっただけでもけっこうな枚数ですね。もしやアオサギマスター!?
ペン立て・・・壊れてしまったんですか?でも気になったのはポジ源蔵さんは実生活でも名のられてるのでしょうか?(^^)
2014/6/2 20:33 [1268-1205]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ブルーインパルスではありません(笑) | 久々のオリンパスブルーですね〜 | ハチ | サカナ? |
ポジ源蔵さん>
アオサギの髪飾り、素晴らしいですね〜!
ちゃんとカメラ目線ですし、最高ですね〜(^^)。
でもやはりキヤノン使いとしては、お亡くなりになられた赤鉢巻が気になります(笑)。
AFMFスイッチのツメが折れて中に・・・?(^^;)
にしても、贅沢なペン立てですよね(笑)。
楽しくやろうよさん>
新宿にも蜂がいるんですね〜・・・・って言うのは冗談ですけど(笑)。
Sigmaの60mmってAF速いんですか?
蜂を捉えられるとはさすがですね〜!
アジサイも咲き始めたようで、被写体が増えて良いですね!
被写体が増えた分、カメラも増やしてあげると、もっと良いと思います(笑)。
2014/6/3 12:47 [1268-1208]

![]() |
![]() |
---|---|
これも新宿で | 葉っぱのみを |
OBK48MMさん、蜂がよく撮れてますね。これはレンズのマクロ機能でしょうか??だんだんと蜂との距離が縮まってるような(笑)
新宿といっても公園ですからね(笑)蜂やら蝶やら意外といるんですけど、写真を撮り始めるまで私もあまり気付いてなかったという・・・(^^)
2014/6/3 19:59 [1268-1209]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カササギも | 火の鳥 | みだしなみ | 大きくなったなあ |
はいペン立ては重たいレンズでしたね
つまみが片方内側へ落ちてピント合ったり、ぎーぎー鳴いたり
かなり使ったので仕方ないでしょうね。
今はメインはFZ200でアオサギと遊んでますが
休みの日は60D時々使いますよ
コロニーはさぎだらけです
2014/6/3 22:36 [1268-1210]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
季節のモノ・・・
使い回しだったりで申し訳ないのですけど・・・
最近は100-300で花撮りが結構楽しいかもです。
手持ちでMFすると、ピントリング重いせいもあって容易にフレームアウトするのでほぼAFのみですが(^▽^;)
やはり長いレンズは、一眼レフを模したようなしっかりグリップのボディが使いやすい♪
GH4はもう手が出せないトコにあるので・・・Gの更新を期待してたのですがねぇ(*´Д`)=3
少し頑張ってE-M1か、とも思いますが
実は見た目があまり好きでは無かったり・・・^_^;
2014/6/5 01:13 [1268-1216]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
楽しくやろうよさん>
蜂との距離、縮んでますかね〜?(笑)
おっしゃる通り、レンズは12-50のマクロ機能ですが、60mmマクロよりAFは速いので撮りやすいかもしれないですね〜。
ただ、43mmマクロで、等倍でもないので、やはり本場のマクロにはかないませんが(^^;)。
ポジ源蔵さん>
それだけサギに囲まれてるとず〜っといても飽きないでしょうね〜。
ポジ源蔵さんは5Dも使われてるんですね。
60Dの使い心地はいかがでしょう?
私的にはAFも速く、レスポンスも良いので、撮ってて気持ちが良かったですね〜。
重さも極端に重いわけでもありませんし、ちょうどいい感じでした。
X-T1の下取りに出すときに悩みましたが、背に腹はかえられませんでしたね(^^;)。
grgLさん>
私も実は最初はEF70-200F2.8Lに2倍のエクステを付けて花を撮っていました。
この場合、撮影最短距離が変わらないので、最大撮影倍率0.42倍でAPS-Cで撮ってましたので約0.67倍ですか?
けっこうマクロな雰囲気を味わうこともできましたよ(^^)。
と言いますか、こんなことをやってしまったおかげでマクロに興味が湧いてきてしまったんですけどね(^^;)。
E-M1は私は嫌いではないのですがX-T1を買ってしまったため、完全に買えなくなってしまいました(^^;)。
グリップが良いボディでしたら、E-M5に純正別売りのパワーバッテリーホルダーを付けると言う手もありますよ〜。
2014/6/5 10:20 [1268-1218]

![]() |
![]() |
---|---|
皆さん、こんにちは。今週は社外に出ていることが多くて・・・遅レスですみません。関東はもう入梅のようで、今日はかなり雨が降っています。
ポジ源蔵さん、ペン立てにしても使ってもらえるなんて、レンズも喜んでいるでしょう!
そちらにはカササギもいるんですね。こちらは今、ムクドリが多いです。でもムクドリは個人的にあまりかわいいと思えず最近は撮ってないです(笑)
grgLさん、お写真どうもです♪100-300での花はあまり見かけないので参考になります。3枚目の花の真ん中の形がおもしろいですが(笑)、あそこを見ると描写の良さがわかりますね。Gシリーズはどうなってしまうんでしょうね。あのスタイルはあれでよかったと思うんですけど。センサーが新しいものになればその価値がわかる人には売れそうな気もしますが・・・元がとれないのでしょうか(^^;
GX7のセンサーがついた14-140のキットはOBK48MMさんも買ってくれるはずですし(笑)
E-M1は独特のデザインですからね、でもGH4はまだまだ高いですし・・・でもAFが魅力です!宝くじでも当たらないかな・・・(笑)
OBK48MMさん、今回は5D3ですね!4枚目の光と影が良いですね。蜂との距離は縮んでると思いますよ。でも油断禁物です!蜂みたいなちょこまか動く小さな生き物にはマクロ機能の方が撮りやすそうですね。今度クローズアップレンズも試してみようかなと思ってます。
2014/6/6 11:40 [1268-1220]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
楽しくやろうよさん>
関東は入梅なんですね〜。
こちらも今日は天気が悪く、来週の予報もイマイチですので、もしかしたらこのまま梅雨に入るかもです。
でも今年は防塵防滴のE-M5がありますので、梅雨にも負けず、写真を撮ろうかな〜・・・?
先週は久々に5D3にEF100Lマクロを付けて庭に出てみましたので、その写真です。
やっぱりレフ機は快適で良いのですが、マクロはライブビューの方が撮りやすいですね・・・(^^;)。
E-M5+60mmマクロに慣れてしまったので、AF速度やレスポンスを気にしなければ、構図の自由度はE-M5ですね!
やっぱりマクロレンズはどうしてもAFがのんびりなので、速度で言ったら12-50のマクロ機能が速いと思います。
ですので、クローズアップレンズはアリだと思いますよ〜!
オリンパスのマクロコンバーターももしかしたらけっこう使えるかもしれませんね〜!
45mmF1.8にも使えますし、40-150にも使えるのでテレマクロ的に撮れそうです( ̄ー ̄)ニヤリ。
2014/6/6 17:10 [1268-1221]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あじさいの季節 | 雨 | クローズアップ+4で | クローズアップ+4で |
OBK48MMさん、なんでもスレに載せた写真と同じ日にクローズアップレンズ付けてみたのですが、60mmに+4はちょっとピント合わせが厳しかったです(^_^;)+2か3で十分かなあと。でも持ってないのでした(笑)
2014/6/10 19:34 [1268-1228]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
楽しくやろうよさん>
いやいやいや、厳しいと言いながらもビシっと合っているところはさすがですよ〜(^^)。
No.4ですと接写過ぎて被写界深度が薄くなるんですね〜。
でも買う時は少しでも寄れる方が良いだろう〜ってことで4にしちゃったとか(笑)。
いやいや、そもそも60mm用に買ったんじゃないんですもんね。
クローズアップレンズ、友達にはけっこうオススメしたりしていますが、自分は持ってないんですよね〜(^^;)。
欲しい欲しいと思いつつ、じゃ、どのフィルターサイズにすれば良いのか・・・って悩んでるうちに買わない方向になってしまいます(笑)。
2014/6/11 14:02 [1268-1232]

![]() |
![]() |
---|---|
雨にぬれる実家の植物 | なんだかまた赤くなって来たような? |
OBK48MMさん、そうなんですよ。クローズアップはGF2の頃に買ったものなんで60mm用というわけではないんです。
+2か+3かで迷うのですが2だと、あまり寄れないかな?とか。3だと4とあまり変わらないかな?などと迷うのと、雨と足の痛みでヨドバシに行く気もなれず・・・っていう感じです(笑)
私の場合、フィルター径は大きいのに合わせてクローズアップですまそうという考えです(^^)
2014/6/12 15:54 [1268-1237]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
やっとアジサイ | 基本的にはまだこんな感じです(笑) | 間違ってハエを撮りました( ̄▽ ̄) | アリ |
楽しくやろうよさん>
昼休みに取り急ぎ写真撮ってきました(笑)。
ボチボチアジサイが良い感じになってるかと思いきや、やっと咲いたかな〜って感じでしたね(^^;)。
上でgrgLさんがクローズアップレンズ買ったって言ってましたね〜(* ̄ー ̄)ニヤリ。
あまり高そうじゃないとは思っていましたが、予想以上に安そうでしたので、私も物色してみようかな〜って思い始めました(笑)。
45mmF1.8に付けられればちょっと面白そうだな〜って。
ステップアップリングも良いですが、ステップアップリングも下手すれば600円とか800円とかしますからね〜。
それにフードがあったりするとステップアップリングも面倒になっちゃうので45mm用として買っても良いかな〜?
今さらですが、クローズアップレンズとマクロコンバーターって似たようなもんですよね?(^^;)
2014/6/13 13:35 [1268-1243]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
FD50にて開放 | FD50にて絞り不明です(笑) | EF SIGMA UC ZOOM 28-70mm F3.5-4.5で | PZ45-175mmで |
OBK48MMさん、こちらはアジサイが見頃になりました。天気も良かったのですが、何でもスレに書きましたように徹夜したので・・・撮影は夕方に(笑)。ハスも良い感じになってきましたよ。
> 今さらですが、クローズアップレンズとマクロコンバーターって似たようなも
> んですよね?(^^;)
似たようなものだと思いますが、マクロコンバーターは付けるレンズの特性も考えて作られているはず・・・と思いたいです(笑)
2014/6/16 20:42 [1268-1249]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
夕焼けの中に咲く花 | シグマ60mmにクローズアップ+4 |
皆さん、こんにちは。今週末はまた天気がいまいちのようですね〜。思わずE-M5の中古価格を調べてしまったりもしましたが買わないですよ(笑)
1枚目の以外の写真はまた先日の傘を差しながら撮った実家の庭です。
OBK48MMさん、私もハエを撮ろうかと思ったことありましたが、あとあと万が一、嫁さんが見たときの反応を考えて一応やめときました(笑)
2014/6/17 16:05 [1268-1252]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
楽しくやろうよさん>
徹夜、お疲れ様でした(^^;)。
最近徹夜の経験はないですね〜。もうできないかも・・・年齢的に( ̄▽ ̄;)。
そちらではアジサイが見ごろなんですね〜!
こちらでもボチボチ咲き始めてきたようですので、また会社の近くをうろうろしてみたいと思います。
マクロコンバーターは専用、クローズアップレンズは汎用って感じですかね?(笑)
マクロコンバーターはさすがにちょっと高いので、私は汎用品で十分です(笑)。
ハエは撮ってる時は気付かなかったんですよね〜(^^;)。
アブだろう〜って思って撮って、拡大して見たらなんか違う〜って思いました。
しかも2回も・・・(^^;)。
E-M5は今はホントバーゲンプライスだと思いますよ〜!
E-M1のおかげで中古市場でも大分安くなってると思います!
私がE-M5を売ろうと思わないのはそう言う理由もあります(笑)。
レンズは豊富にもっているでしょうから、買っても良いと思いますよ〜・・・。
アートフィルター遊びもPC上で簡単にできますし・・・(* ̄ー ̄)ニヤリ。
2014/6/18 10:01 [1268-1254]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
まだ小さいです | 濃いブルーです | ミーティング | ザックジャパンバンザイ頼みます |
こちらには、かささぎを紹介しときます
3羽生まれたみたいです
あおちゃん池ですが
2014/6/19 06:09 [1268-1257]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
よく見るとバス釣りしている人がいます |
OBK48MMさん、私も徹夜するつもりはなかったんですけどね〜。また体調崩しても困るなということもありまして。。。でも、つい…(^_^;)
E-M5は雨用としてなんでキットレンズもないとだめなんですよ。レイン用グッズの購入でもいいのですけどね。むしろGX7にビニールかけてレンズだけ防滴にしてちょっと濡れても気にしない・・・そういうスタイルの方がいいかもしれません(笑)
でもその前に急に掃除機と映画用のサブウーハーが続けて壊れたので・・・こちらが先になりますね。サブウーハーもとりあえず最低限聞ける音を選ぶと3万くらいからなんですよ。参ったなあ・・・(*> <)
ポジ源蔵さん、カササギはサギはサギでもサギの仲間ではないサギですね・・・書いていてよくわからなくなってしまいましたけど(笑)
2014/6/19 16:00 [1268-1259]


![]() |
---|
こんちは。
ちょいと面倒ですが、中間リングでも買おうかと。
ケンコーから出てましたっけね、m4/3用(o ̄ー ̄o) ムフフ
光学系は変わらないので、画質への影響は一番ましな気がします。
まぁそれでも、そのレンズで想定される以上に寄る、と言うことは変わらんのですけど。
・・・安いのですが、意外と本気で悩みどこ。
安い安い安い・・・・・・私の懐鑑みれば、それなりの痛手ではあるのです( ̄▽ ̄;)
季節もの。
せっかく買ったのに、仕事以外で使ってないコンデジが哀れなので、少しだけ。
2014/6/19 16:50 [1268-1261]

![]() |
![]() |
---|---|
このあじさいも今は先週より咲いているでしょう | 何のレンズか忘れました(笑) |
grgLさん、こんばんは〜。そちらもあじさいが見頃ですよね〜ってあたりまえですね(笑)
中間リングですか。そういえば存在を忘れてましたよ〜。それもまたお手すきの時にでも作例やレポートをぜひ!!あ、そっか、安いといっても電気接点あるのはそれなりにしますよね〜。たぶんそれで頭から消却されてたようです(笑)
2014/6/20 21:10 [1268-1263]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんにちは。昨日は雨の中、塗れた花でも撮ろうと思ったのですが、天気予報が外れて雨が降ってくれませんでした(笑)
かろうじて水滴がついた写真を撮りましたが、傘をささずにすんだのでそれはそれで良かったです(笑)でも傘持ってかなきゃよかった。。。(^^;
2014/6/23 12:24 [1268-1267]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
水滴はタイミングが難しいですよね〜!
私は自分の庭の場合は、水滴を捏造したりすることもあります(笑)。
こちらのアジサイは見頃とまではいきませんが、ぼちぼち良い感じのアジサイも見かけるようになりました〜。
2014/6/25 11:10 [1268-1275]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
じゃーん | 低空飛行 | デュエット | 水平飛行 |
花のスレですね
少し早いですがひまわりです。
カササギの飛行も、
飛行と言えば明日トムクルーズが博多に来ますが
どんな飛行機で来るか楽しみです
自家用機か? 東京、大阪も行くので大きな飛行機かも
2014/6/25 20:51 [1268-1276]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
盛岡城跡ですね |
トムクルーズ、来日するんですね〜!
しかもそちらに行かれんですか〜!
こっちには来ないだろうな〜・・・(笑)。
今回は先日の病院のあと、ブラブラしたときの写真を載せてみます。
上にも載せたのですが、在庫があるもので・・・(笑)。
2014/6/26 10:33 [1268-1277]





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは〜(^^)。
明日からちょっと入院なので、バタバタしてます(^^;)。
アジサイってもうおしまいなんですか!?
入院中にこっちでも終わっちゃいますかね!?
今回は前回プレート固定した左手親指のプレートを抜く手術になります。
前回も手術直後からだったかな?手術前もだったかな?
写真は撮っていた記憶があるので、今回も大丈夫でしょ〜(笑)。
ってわけで、1週間くらいお休みします。
病院でW杯見るぞ〜!(笑)
ももたん2さん、初めまして〜!
キヤノンユーザーが参加してくれてありがたいです!(笑)
って訳で、私も今日は5D3の写真を少し(^^)。
2014/6/30 12:57 [1268-1287]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんにちは。今週末は天気の良い頃合を見計らって少し撮ってきたのですが、写真データを忘れてきてしまいました・・・ので先週の在庫から。
>grgLさん、もうアジサイは終わりですね〜。花を選べばなんとか、、、という感じでしょうか?みずみずしさが減って硬い感じですよね。
カマキリとアジサイの写真は奇遇にも私も撮ったんですが・・・先述の通りデータを忘れて会社に空のメモリー持ってきてしまいました(笑)
>ももたん2さん、どもども、はじまして!お越し頂きましてありがとうございます。私もよく間違えてますのでどうぞお気になさらずに(^^)
5D3とは良いカメラをお使いですね。ISO4000でも噴水の水が岩についた質感がしっかりあります。ここの縁側ではOBK48MMさんがお使いですよ。
と、書いてたらOBK48MMさんのご登場です(笑)
>OBK48MMさん、入院大変そうですが・・・、もしやトーナメント見るために狙ってたとか(^_^;)・・・すみません、そんなこと言ってる場合ではないですね。しばらくはゆっくりお休みください。退院後も良いアジサイがまだ残ってるといいですね。
2014/6/30 14:39 [1268-1288]


![]() |
---|
こんちは。
OBK48MMさん
関東南部はアジサイもそろそろ、見頃は過ぎてきた感じです。
もちろん場所によりますし、ズレはありますので、まだまだキレイなところもありますけどね。
入院でしたか。
お帰りをお待ちしています。
おだいじに。
ももたん2さん
はじめまして。
よろしくお願いします〜♪
・・・素敵なカメラをお持ちで(*´∇`*)
2014/6/30 14:40 [1268-1289]


![]() |
---|
・・・すぐ前の書き込みと同じ写真を貼ってしまいました(*_*)
すんません。
代わりにこれを(^^;)
カンパニュラの類いと思います。
細かい品種はなんとも( ̄▽ ̄;)
イギリスはバーミンガムでスマホで撮ったもの。
家人が今、その辺にお出掛けしてまして、昨日撮ったものをLINEで送ってきました。
ま・・・・・・季節、は今と言うことで。
2014/6/30 16:24 [1268-1290]


![]() |
---|
>OBK48MMさん
5D3の画像UPありがとうございます。
F2,8はよいですね。
>楽しくやろうよさん。主さん。
こちらこそよろしくお願いします。
>grglさん
こちらこそよろしくお願いします。
このお花の名前がわかりません。画像でお花の名前がわかるサイトってあるのかな〜
2014/7/1 21:01 [1268-1292]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは(^o^)/
ももたん2さん
ツルハナナスだと思いますよ♪
・・・画像からとなると、なかなか探すのは大変かもしれませんね。
植物図鑑のようなサイトは沢山ありますが、撮り方が違うだけで違うように見えてしまう事もありますので・・・
私はキクイモモドキ(ヒメヒマワリ)とヒマワリを♪
ヒマワリは、咲いてるのないか探してしまいました(^▽^;)
2014/7/2 01:38 [1268-1293]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
皆さん、こんにちは〜。
>ももたん2さん、花はさっそくお答えしてくださいましたがgrgLさんがお詳しいです。私も全然知らないのでネットで調べたりもしてますが、わからないことも多くてgrgLさんには何回かお世話になっています(^^)
ちなみにももたん2さんはどんな写真がお好きなのでしょうか?やっぱり花ですか?
>grgLさん、イギリスに行かれたのか!と思いましたら違うのですね。イギリスのガーデンも撮ったらきれいでしょうね。行ってみたいです。
ひまわりはまだこちらでは見かけないですが、もうそろそろ見られるようになる頃でしょうか?
>OBK48MMさんは手術いかがでしたか?また来週お待ちしてます♪
2014/7/3 18:01 [1268-1296]


>grgLさん
感謝です。ツルハナナスって言うんですね。ツルハナナス 画像で検索したらたくさん画像が出てきて興奮しちゃいました。(*^_^*)
2014/7/3 18:02 [1268-1297]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
はじめまして、おじゃまいたします。
2か月ほど前から縁側にのこのこ進出してきたものです(^_^;)
先週の、雨の日に撮った写真です。
どうぞよろしくお願いします。
2014/7/3 21:27 [1268-1299]


> 準特急Tr.さん
こんばんは。コンデジでとても綺麗に撮れてますね。羨ましいです。
私もいつでも毎日持ち歩けるコンデジが欲しいのですが、なかなかいいなと思おうものに遭遇してなくて。
コンデジは大体シャッターボタンが一番右に無いのが使いづらいのです。シャッターボタンが一番右にあるコンデジはないものか。。。自力で探してみます(゜_゜)
2014/7/3 23:23 [1268-1300]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>ももたん2さん
はじめまして(^ω^)
僕も縁側に乗り出してきたばかりの人間ですが、どうぞよろしくお願いします(^^♪
なかなかゴージャスなカメラをお持ちですね。
ここの縁側の主さんも5D Mark3をお持ちとのことで、世界が違うな〜と思うばかりです。
僕はまだ一眼は持っていませんが、当分コンデジで頑張ろうと思います。
ただ、一眼の導入は検討中で、時々お店でいじって遊んでいます。
もっとも導入は結構先になりそうですが(^_^;)
ももたん2さんとたのしくやろうよさんがキヤノンユーザーとのことなので、ちょっと前にG16で撮った写真を。
2014/7/4 00:53 [1268-1301]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
皆さん、こんばんは〜。
>ももたん2さん、ツルハナナス、私も検索してみました〜。身近には見たことがない花のようです。ナスの仲間なんでしょうかね??
コンデジのシャッターボタンが右端にある物はあまりなさそうですね、もしあったら書き込みますね。あと、先日の新規書き込みはさきほど削除させてもらいました。にゃ〜ご mark2さん、助言をありがとうございました。
>準特急Tr.さん、どもどもはじめまして〜。名前の訂正までご丁寧にどうもです♪雨の日でも水滴がきれいですよね。準特急Tr.さんも花好きでしょうか?
コンデジでも十分きれいに撮れますが、一眼レフやミラーレスだと、自分のイメージした写真が撮りやすくなるのが魅力ですよ。いろいろ遊べますので、そのうちにぜひ!
あ、あと私はCANONユーザーといっても、フィルム機のみでほとんどお休み中です(笑)こちらの縁側にてデジタルではももたん2さんとポジ源蔵さん、OBK48MMさんがキヤノンユーザーです。 私はフィルムのレンズだけをパナソニックのミラーレス機に付けて使ってるんですよ。オールドレンズで検索するといろいろでてくると思います。
ではでは、皆さん、またお待ちしてます♪
2014/7/4 20:32 [1268-1304]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
準特急Tr.さんが載せたのと同じ花ですね 近くの公園にて | まだ何とかアジサイ オリンパス魚眼9mm/F8で | 蝶も増えてきました | こちらはモンシロチョウ |
皆さん、こんにちは。なんだか今度の台風はすごそうです。気をつけてくださいね。
来週末は天気もまずまずのようで台風一過、どこに撮りに行こうか思案中です。
2014/7/8 12:13 [1268-1308]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
裏側から |
こんばんは☆
>私はフィルムのレンズだけをパナソニックのミラーレス機に付けて使ってるんですよ。
パナソニックをお使いなのですね。
今日は以前FZ-150で撮ったアジサイをアップします♪
動画もしっかり撮れる、オールインワンな機種として重宝しています。
2014/7/8 22:55 [1268-1309]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは〜。
手術から明けて帰ってきたらやはり仕事がバタバタでなかなか投稿できないでいました(^^;)。
写真は退院した翌日から普通に撮れていましたが・・・。と言ってもほぼ子供ですが(笑)。
今回は骨はくっついているので、傷口がちょっと痛む程度で済んでますね。
金曜日には抜糸も済む予定なので、それでほぼ完治です。
楽しくやろうよさん>
入院中は、ちょうど夜中にアルゼンチン-スイスをやっていたので、もちろん見ていました(笑)。
あと、入院前ですが、入院中に操作に慣れようと、結局スマホに変えてしまいました(^^;)。
最後の一人までガラケーを使う予定でしたが(笑)、保育園の父母会の連絡がLineなので仕方なく・・・(笑)。
それにしても今日の準決勝はすごかったですね〜!
最後までディフェンスが集中していて良い攻防でした。
昨日もある意味すごい試合でしたね(笑)。
あれはあれで貴重な試合だったと思います(笑)。
grgLさん>
今週から会社に復帰していますが、なかなか昼休みにも写真撮りに行く時間がありません(^^;)。
今日はけっこうな雨ですし(^^;)。
アジサイまだありますかね〜?
早く様子を見に行きたいです。
ももたん2さん>
EF70-200F2.8は好きなレンズですね〜(^^)。
子供の保育園での発表会を撮るために初めて買ったLレンズです(笑)。
最初は60Dで使っていましたが、やっぱり5D3の方が解像度も高感度も上なので良く写りますね(^^)。
F2.8で言うと、100Lマクロも好きですね〜!
花などを撮る場合に大活躍してくれています。
が、オリンパスの60mmマクロを買ってからはこちらの頻度の方が高いかも(^^;)。
準特急Tr.さん>
どうも、初めまして(^^)。
私はほぼ子供専門に撮ってまして、仕事の昼休みや時間が空いたときなどに花や空などを撮って楽しんでいます。
なので、機材はすべて子供を撮るために揃えたと言っても過言ではない・・・とも言えず(^^;)、けっこう自分の趣味も入ってきちゃっています(笑)。
G16とは高級なコンデジをお使いですね〜!
私も子供と出かけるときにさっと撮れるコンデジを・・・って思っていたときもありましたが、風景と兼用でオリンパスのミラーレスに走ってしまいました。
その後、肌の表現に定評のある富士を追加して満足しております(^^)。
とりあえず、機材はコンプリートかな?って思っていますが、マイクロフォーサーズ用の高倍率が欲しい今日この頃です(^^;)。
2014/7/10 09:57 [1268-1311]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シグマ60mmで | これもシグマ60mmで | 蜂と蝶の共演を・・・逃す(笑) |
皆さん、こんにちは。なんだかこちらはすごく蒸し暑いです。。。仕事が進みません、あ、いつもか(笑)
>準特急Tr.さん
FZ-150ですか。カメラ何台かお持ちなんですね。こちらではポジ源蔵さんがFZ-200をお持ちですよ。
アジサイ写真もありがとうございます。雨の合間の撮影でしょうか。今の時期は水滴がきれいですよね。ちょっと塗れたら・・・と躊躇してしまいますけど。あ、そうだ、それでこの間、カメラに被せるビニールを買ってみました。雨の日に使ってまた報告しようと思います。
>ももたん2さん
お、お疲れ様です
縁側の左上にあるお気に入りを使うと迷子にならずにすみますよ〜、実は私も最近知ったのですが(^^;
お写真もありがとうございます。同じくモンシロチョウですね。蝶々は大丈夫な方ですか?私は特に虫好きということもでないのですが、虫でも写真を撮るのは好きです。これからも載せると思いますがご容赦ください。
>OBK48MMさん
退院おめでとうございます。もう5D3も使えるんですね〜。花は庭でしょうか?週末の天気も何とかなりそうですし良い空が撮れると思いますよ(笑)
今朝は…見事に寝過ごしまして、見てないのです(^^;帰ったらチェックします!
いまや父母会もLINEなんですか、何だか想像つきません。ちなみに私は個人的にLINEが好きではないのでやってません(笑)そういえばそもそも私のスマホが行方不明のままでてきませんね・・・まだ3ヶ月しか経ってないのに・・・。しばらく旧型に戻すしかなさそうです。
2014/7/10 17:50 [1268-1313]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
う〜ん、最近あまり撮れてなくネタギレ間近 | 6月在庫から | 6月在庫から その2 |
皆さん、こんにちは。まだ使ったことはないのですが下記のレインカバーを買ってみました。
http://www.yodobashi.com/ec/product/1000
00001002309865/
これ、帰りにこのレインカバーをしまうためのビニール袋か何かを持っていかないとダメでしょうね。なんだかわすれそう(笑)
2014/7/11 12:51 [1268-1316]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
蜂ちゅうい! | くも注意 | 不忍池にて |
皆さん、こんにちは。やっと撮れました!ひまわり!でも小さかった(笑)
2、3枚目はシグマ60mmにクローズアップ+2です。
4枚目は上野で撮ったハスです。
2014/7/14 12:54 [1268-1323]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハチvsアリ? | アジサイはまだ大丈夫なのもみかけます(^^) |
こんにちは〜!
すみません、仕事が超バタバタでなかなか長文書く時間がありません(^^;)。
ま、仕事中に書いてるのがそもそもの間違いなのですが(笑)。
今月いっぱいはこんな感じだと思います。
かろうじて昼休みに撮った写真をアップできる程度・・・(^^;)。
それと再来週の月曜日はお台場出張です〜(笑)。
でも多分日帰りなので、写真とか撮ってる暇はなさそうですね・・・(^^;)。
2014/7/15 13:29 [1268-1324]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
露出オーバーで | 役割分担? | 稲と白鷺 | ハス |
皆さん、こんにちは。こちらはかなり暑いです、夏ですね。
OBK48MMさん、月曜にお台場までいらっしゃるのですか!日帰りだときついですが、もし泊まりの時にはご一報ください!写真も撮る時間があればいいですね。ぜひフィッシュアイをお持ちください(笑)
2014/7/15 16:12 [1268-1325]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先週の金曜日 |
こんばんは☆
台風が過ぎ去ってからずっと暑いですね・・・
カーーーーッと照りつける日差しがなんとも…
ただ、上空に‐6度の寒気が居座るようなので、明日は雷雨とともに涼しくなるかも・・・
2014/7/16 23:59 [1268-1335]

![]() |
![]() |
---|---|
準特急Tr.さん、こんにちは〜。今日も暑かったですねえ。でもこれから天気が崩れそうですね。せっかくの連休が…(^^;でも雨模様の写真を狙って撮りに行こうかと思案中です。
2014/7/17 18:01 [1268-1337]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんなところに行ってきました。たくさんのひまわりがあるように見えて実際は狭いです | 3区画あったひまわり畑の2区画が刈り取られたあとだったんです | 雲が多かったですがたまに晴れ間が! |
ポジ源蔵さん、こんばんは。うわ〜、趣のある駅ですねえ。これは素晴らしい!ぜひ撮りたいです。実はこんな感じのプラモを持ってたりしますので(笑)そうだ、その写真もそのうち…と思って忘れてました(^^;
2014/7/22 19:04 [1268-1344]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
レンズ FD50mm/F1.4 開放で |
皆さん、こんばんは。ひまわりの続きです。連休は天気が…20日は夕方雨という予報だったので雨の中で撮ってみたいと思ってそのつもりで行ったら曇り、21日は晴れそうかなと思ったら曇りがち・・・うまくいかないもんですね(笑)
ポジ源蔵さん、昨日書き忘れたのですが本当に源じいって書いてあるんですね。こういう温泉があるのでしょうか?
2014/7/23 19:22 [1268-1347]

![]() |
![]() |
---|---|
雨が降りそうなのに降らなかったです |
ポジ源蔵さん、蝉いっぱいですね〜、羽化まで見られてうらやましいです。OBK48MMさんは苦手のようですけど(^^;
以前はこちらにもたくさんいたんですけどね。今では確実に減っています。
2014/7/25 13:11 [1268-1356]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東京湾でウインドサーフィン | 夏だからか霞みやすいようです | 夏の田んぼにとんぼ | 誰が見ても田舎です |
OBK48MMさん、暑い中、頑張ってますね〜。私は昼休みに写真を撮りに行く気になれないです、あれ?有言不実行(笑)
2014/8/1 13:35 [1268-1382]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
なついあつ・・・εミ(о;_ _)оドテッ…
ノクトン17.5mm
確か全部F8だったかと。
太陽に灼かれた砂は熱すぎて、這いつくばれないので、へこたれノーファインダー。
・・・バリアンにしてGX出して。
2014/8/1 16:05 [1268-1383]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
トトロがいそう? | ムズイ |
grgLさん、すみません、暑さのせいで?こちらにレスしたつもりが漏れてしまいました(^_^;)まだ年齢のせいではないかと思います、あ、おやじギャグのせいでもないですよ〜(笑)
2014/8/4 20:10 [1268-1389]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ムシ注意! |
今、新宿は蝉がすごいです。歩道まで来て踏まれてしまう幼虫も多いのですが、先日偶然私の前に歩いているセミの幼虫が!その子を拾って木の幹に持って行ったら、いやいやして私の手に戻ってきてしまうので(笑)、この木じゃいやなのかなと思い、他の木に連れて行ったら満足したのか移動しました。
次の日にダメ元で確認したらちゃんと成虫になって飛び立ったようで抜け殻がちゃんとその木にありましたよ。なんか感動♪
2014/8/21 17:48 [1268-1408]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
つつかれるよ | 看板猫 | かささぎ | カップル |
そうですね、朝ドラは会社へ通勤時間でしょう
今凄い観光地になってます、
筑豊炭田のすごい経営者ですよ
代々木、新宿、都会好きの困った蚊ですね
早く解決できればいいですね。
2014/9/7 09:36 [1268-1435]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんにちは〜、今日は庭の花と葉です。
ポジ源蔵さん、そうですね。朝ドラの時間は特に通勤なので見れないです。私の実家の方にも武家屋敷など残っていますので撮影にも使われることがあります。いつか撮ろうと思ってマダなんですけど(笑)
ニャンコとアオサギの戦いはどちらが勝者でしょう?でもネコって基本的に慎重というかこわがりですから、眺めてるだけで終わった気がします(笑)
2014/9/8 16:13 [1268-1436]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんにちは。ちょっと季節の写真の更新が滞っていましたので取り急ぎアップします。もう彼岸花やススキが見られるような季節になってきたんですね。普通のコスモスは近場には咲いてないのでまたキバナコスモスですけど(^^;
2014/9/16 13:47 [1268-1448]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ここは100円かな? | こーんなとこです | グリーン | またね |
めっきり涼しくなりました。
奥さんの実家天ケ瀬温泉に行ってきました
部落の混浴は遠慮して300円の風呂に行きました
2014/9/16 23:46 [1268-1450]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ポジ源蔵さん、いやぁいつのまにか涼しくなりましたね。昼の残暑は暑かったりしますがこれからどんどん涼しくなるのでしょう。朝方は寝冷えに注意ですね。
天ケ瀬温泉はやっぱりいいところですね〜、温泉に体も心も癒しに行きたいです(^^)千葉には低い丘しかないですが田んぼの周囲に山があると絵になりますね。
2014/9/18 12:24 [1268-1453]

![]() |
---|
ポジ源蔵さん、ピンクは花弁がちょっと違うような花に見えますがでも茎は彼岸花に見えますね。白は見たことありますが他の色は見た記憶が無いです。
載せた写真は新宿の彼岸花です。蚊に注意しながら撮りました。デング熱の騒ぎで蚊が減ったので撮りやすくなりました。でも注意しないといけないですね。ただ、殺虫剤の影響か他の昆虫も減ってしまったようなのでそれが残念です。
レンズは45-150mm…運動会とか、これからいくつも子供のイベントがあるので「今日」買ってしまいました(笑)まだ買いたてほやほやです♪
2014/9/19 17:01 [1268-1458]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
E-M5 + TAMRON 14-150mm ポップアート | E-M5 + TAMRON 14-150mm ポップアート | E-M5 + TAMRON 14-150mm ポップアート | E-M5 + TAMRON 14-150mm ポップアート |
なんか、こちらは久々な気がします(^^;)。
練習の前にちょっと撮ってきたので載せてみます〜。
TAMRONの14-150は広角が足りない&広角の画質が乱れることがありますが、便利ですね〜。
倍率が高いのも楽しめる要素だと思います(^^)。
2014/9/22 12:50 [1268-1462]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OBK48MMさん、こちらにもどんどんお願いします!なお、私は撮り過ぎて整理できずにアップが遅くなってます(笑)
左の2枚がCanon EOS Kiss X7i(EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM)、右の2枚がパナGX7(45-150mm)です。
等倍だとGX7の方がピンは狙ったところにきています。例えばカマキリの目とか。まあ、GX7はピンポイントで指定しているので当然なのですけど、X7iのクロス9点AFだと目にあわせるのは難しいですね。
まだAF方式の変え方がわかっていないので1点とかミラーアップでコントラストAFとかもまた次回試してみます。
2014/9/24 12:19 [1268-1463]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OBK48MMさん、写真のコメント忘れてました!稲はポップで撮ると鮮やかになりますね。普通に撮るよりもこちらの方がいいかもと思ってしまいました(笑)
今回載せた写真は同じく左の2枚がCanon EOS Kiss X7i(EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM)、右の2枚がパナGX7(45-150mm)です。
2014/9/24 12:24 [1268-1464]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
そろそろ終わりの近いアサガオ | ザクロ | トウガラシ | ? |
秋らしくなってきました〜♪
小さな植物園の写真なのですが、入り口にアサガオが咲いていたので少しだけ撮影し、帰り際にもっと撮ろうと思って、園を一周して戻ってきたら、職員が花を摘んでました・・・思いたったら撮ったほうがいいですね(´・ω・`)
2014/9/29 20:07 [1268-1474]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アサガオ | カキ | ちょっと紅葉 | ? |
こんにちは〜!
最近はE-M5にTAMRON14-150が付けっぱなし状態ですが、高倍率はやっぱり楽しいですね〜。
今までは遠くに鳥とか見かけても、どうせ小粒にしか写らないだろうと諦めていた場面でもちょっと撮ってみようかな?って気になりますね〜。
もっとも鳥なんてちゃんと撮ったことがないので、鳥の名前すらわかりませんが(笑)。
こちらは秋らしく・・・と言うか、すっかり秋でもう寒いです(^^;)。
2014/9/30 13:15 [1268-1475]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OBK48MMさん、もう紅葉ですか!ちょうど今朝、私も新宿の公園にあるもみじの葉を今後のために見てきたのですがまだ青々としてましたよ。紅葉は毎年11月くらいだったかも知れません。
鳥はハクセキレイだと思います。こちらでもよく見かけますよ〜、警戒心がそれほど強くないのか、そ〜っと少しずつ近づけば、数mくらいまで行けるので小鳥にしては撮りやすいと思います。とはいえ、ちょこまか動きますけどね(笑)
同じ鳥だと思います↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-539/ImageID=1
268-1458/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/pi
cture/detail/ThreadID=1268-539/ImageID=1
268-1641/
2014/9/30 13:39 [1268-1476]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
山の方は紅葉が進んでるっぽいです〜 |
鳥はハクセキレイと言う鳥でしたか〜(^^;)。
あまり鳥撮らないので、名前もほとんど知りません(^^;)。
鳥にハマるとひどいことになると言ううわさのもと、鳥は撮らないようにしています(笑)。
今年は紅葉がちょっと早いような気がしますね〜。
9月になった時に急にさむくなったので一気に色付いたのかもしれません。
気を付けないといつの間にか終わってたってことになりそうなので、早めに撮りに行きたいですね〜(^^)。
2014/10/3 10:07 [1268-1485]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OBK48MMさん、こちらにも写真載せていただいてましたね〜、うっかりしてました(^_^;)新宿のもみじを今もたまに見るのですが、まだまだ普通に緑です。でもそうこう言ってるうちに11月があっという間にきて気づいたら紅葉してそうですね〜(笑)
2014/10/9 17:50 [1268-1502]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは〜。
今日は昼休みにちょっと撮りに行く時間がありましたので、のせておきます〜。
こちらは山の方はけっこう紅葉になってる感じで、街の方もぼちぼちって感じですね〜。
写真には撮ってませんが、うちの柿も食べごろのようです(笑)。
2014/10/15 13:46 [1268-1512]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
祭りが終わっていつもの閑散とした通り |
OBK48MMさん、皆さん、すみません。この写真を季節に載せたつもりが何でもスレに書き込んでました(^^;
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1268/#1
268-1514
OBK48MMさんのところにも柿があるんですね。食べてます?うちはいつもそのまま落ちてしまうことがほとんどです(^^;
2枚目の下記は↑のスレを間違えて載せた写真のと同じ柿の1週間後です。
2014/10/21 14:43 [1268-1518]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ズーム遊び |
皆さん、こんにちは。そろそろススキの季節ですね。と思って川にススキを探しに行ったら雑草刈りの後でして、あまりなかったでです。何もこの時期にしなくても…(*> <)
2014/10/23 13:43 [1268-1522]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
柿 | 紅葉な感じ | 夕焼け | 自撮り(笑)。こんなに足長かったらな〜(笑)。 |
うちの柿はけっこう渋みも抜けいていて、甘さはあるので、食べますよ〜。
でも歯ごたえがシャキって言う感じで、若干硬いので、私はあまり食べません(笑)。
小鳥やカラスがよく食べにきています(笑)。
昨日は久々にカメラ持って散歩できたのでちょっと貼っておきますね〜。
2014/10/27 12:40 [1268-1528]

![]() |
---|
実家の柿です(笑) |
季節の写真って中々撮る機会がないのですが、昨日久々に実家に帰ったらまだ柿が残っていたので撮ってみました(笑)。
こちらも小ぶりですが、結構甘いです(笑)。
大きさの割には種が大きいのが難点ですけど(苦笑)。
2014/10/27 20:36 [1268-1529]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OBK48MMさん、うちの柿もそんな感じです。それなりに甘いのですがちょっと硬いんですよね〜。自分撮りはキャプ翼みたいです(笑)
curry_loveさんの実家にも柿があるんですか、やはり柿率高い!ww背景の灯りのボケがいい感じです。フラッシュたいたようにも見えたんですが違うんですね。
そういえばうちの柿も種は大きかったような気が…売ってるのとはやはりちょっと違います。
2014/10/29 12:50 [1268-1540]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
山の下の方に雪が・・・(^^;)。 | 川には鮭が・・・ | 真ん中あたりに鳥が・・・ | 紅葉が・・・(笑) |
おっ!やっぱりこの季節は柿ですね〜!
上では牡蠣も話題ですが(笑)。
そう言えばうちの柿も売っているのに比べたら種が大きいですね〜。
なんででしょう?(笑)
やっぱり品種が違うんですかね?
私が植えたわけではないので詳しいことはわかりませんが・・・(^^;)。
2014/10/29 12:56 [1268-1541]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
書いてるうちに楽しくやろうよさんが・・・(笑)。
キャプツバの足、長すぎですよね〜!(笑)
サッカーやってる人は基本的に短足・・・って言うのは昔の話しなんでしょうか?(笑)
2014/10/29 12:59 [1268-1542]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
秋空に | オリンパスっぽく?濃過ぎかも(笑) |
皆さん、こんばんは〜。こちらももうすぐ100になってしまいますが今日は秋空がテーマです(ムリヤリ感がアリアリ)
OBK48MMさん、すみません。返信がだいぶ遅くなりました(^^;見事な紅葉ですね。
サッカーやる人は短足ってありましたよね〜。今はどうでしょう??たしか以前は上半身より下半身が鍛えられて腿が太いからそう見えるということだったと思うのですが、今は足だけじゃなくて全身鍛えるスポーツになってるから短足には見えなくなってるのかもしれませんね。
2014/11/5 19:51 [1268-1546]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
GF2+PZ14-42 | GX1と45-150mm | GX7とPZ45-175mm |
おっと、夕空を載せるんでした(笑)ついでに閉めてしまいましょう。
2014/11/5 20:09 [1268-1547]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 21 | 100 | 2020年8月13日 00:42 |
[1268-2561] | 季節の写真を見せてください Part4 | 31 | 2021年7月8日 20:40 |
[1268-2501] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 20 | 100 | 2016年9月20日 19:50 |
[1268-2393] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 19 | 100 | 2016年3月9日 21:04 |
[1268-2285] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 18 | 100 | 2015年11月5日 12:57 |
[1268-2175] | 楽しくやろうよ【写真なんでもスレ】 17 | 98 | 2015年7月13日 21:22 |
