縁側 > カメラ > おちゃのま(^-^)旦
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

ようこそいらっしゃませ♪

お茶でもどうぞ(^-^)旦
まぁ ユックリしていってくださいまし^^


お茶の間1
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=1576972
7/


尻撮りpart4
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1254/Th
readID=1254-9411/



お茶の間は、写真サークルの様な場で
その中で談義して
おのおののレベルを高める場に出来たらいいな!

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/


オススメ( ´ ▽ ` )ノ
https://store.line.me/stickershop/produc
t/1047863/ja

  • おちゃのま(^-^)旦の掲示板
  • おちゃのま(^-^)旦の伝言板
  • おちゃのま(^-^)旦の投稿画像
おちゃのま(^-^)旦の掲示板に
おちゃのま(^-^)旦の掲示板に新規書き込み

スレ主 夏津さん  

いやあ、寒いです!

2018/6/15 09:12  [1254-67277]   

いやあ、雨です!

2018/6/15 11:46  [1254-67278]   

いやあ、晴れです!

2018/6/15 12:25  [1254-67279]   

スレ主 夏津さん  

皆様こんばんは♪

今日は一日中ドタバタでした(^◇^;)
夕方遅くに用事が済んだので、今夜はお弁当です(ToT)
幸楽苑で「味噌野菜ラーメン」の方が良かったけど、
長男がいつ帰るか?なので残念です。


すいとしゃん

金!!ってヤツですかね?

写真米コマチさん、お名前が変わったんですね(^^)
セントレアデビューもされてましたね♪

おにぎり丸は飛んでいるのか?余り情報が来ません(^◇^;)

これから梅雨時なので、すいとしゃんの「ズバーン!!
ザッバーーン!!」のお写真が楽しみです(^^)



おじぴんさん

私は6月に修学旅行で北海道に行ったのですけど、
凄く寒くて「梅雨が無いなんてウソやん!!」という
お天気でした(ToT)
知床とかサロマ湖とか、えらい寒さでした(^◇^;)

姫は今日はジャージだけで寒くなかったでしょうか?
仙台は皆さん春先のコートとか、厚手のパーカーとか
着てましたよ。

台風どうなるんでしょうねえ?
お祭り、お天気が持つといいですね(^^)



ヨン様

オレンジのVAAMを買ってみましたよ♪
でもきっと明日、長男が飲んでしまうと思います(^◇^;)
明日は試合に行くのです。
ヤツは経験者ではないので補欠ですが。

新幹線、またまたおっかない事故が!!
来月の修学旅行、あいりちゃんを新幹線に乗せたく
なくなっちゃいます(ToT)

2018/6/15 20:29  [1254-67280]   

こんばんは

今日は気持ちよい一日でした。
遠足どうだったと聞いたら「疲れた」でした。
片道5km、往復10km歩きますからね。
遠足は地下鉄乗って降りてから目的地まで8人のグループで行くようです。
転んでジャージに穴あけて帰ってきたようです。


なっちゃん

夜は10℃くらいになるのかな。僕的には十分の気温かな
明日、娘は友達たちとお祭りへ、友達のお母さんたちも一緒ですね。
北海道神宮祭ですが神宮へは行かず中島公園に出る露店を見に行きます。
露店は500店舗ほど並ぶので凄い人です。

明日はフリーの1日、飛行機撮りに行きたいけどカメラがありません。
M5で行くか悩み中、花撮りにするかな。

2018/6/15 22:58  [1254-67281]   

スレ主 夏津さん  

皆様こんにちは♪

今日も何だかお天気がイマイチです。
ヨドバシに行くのに仙台に来たら、今日は楽天×阪神らしくて
凄い人混みです。

昨日はタイガースのJoshinバッグを持っているおじさんを
見かけましたよ♪
ヨン様のお話しを聞いていなかったら、何でJoshin?と
思ったかも?



おじぴんさん

姫は怪我はありませんでした?
ジャージに穴が開くのはショック大ですが、凄く擦り傷に
なっている方がショックですよね。

お祭り、いかがですか?
中島公園って良く聞きますけど、かなり大きな公園ですか?


ヨン様

玉出でしたっけ?激安スーパー。
スーパー部門をイセ食品に売却とか?
大阪には結構あるみたいですが、兵庫にはあるんですかねえ?
でも何であんなに激安に出来るのか?
一昨日TVで社長を見たばかりなので、売却はびっくりです(^◇^;)

スーツケース、もっとピンク色っぽいかと思ったら、普通に
ゴールド系でした(ToT)
あいりちゃんはいいって言うけれど、可愛いのを持たせたかったです。

2018/6/16 12:58  [1254-67282]   

スレ主 夏津さん  

昨日はイセ食品と聞いていたのに、玉出が売られるのは
アイセリアリティでした(^◇^;)

長男の学校、優勝したそうです(*≧∀≦*)

2018/6/16 14:31  [1254-67283]   

おはようございます

昨日は市内の公園で花でも撮るかと思って行ったら花は無し、早すぎたのかな。
で、M5しか無かったけど急遽千歳空港へ。
札幌では、汗かいていたのに、千歳空港では寒くて震えていました。
で、撮りましたがM5で1日撮るのは無理。
家族運用メインですね。小さいのと機能がまだまだ動きものには辛いですね。撮れないことはないですが満足できないですね

なっちゃん

娘は今回は殆ど傷はありませんでした。
擦りむいたときは、傷痕が残らないよう高いバンドエイド使用しています。
修学旅行まで二週間、ボストンバッグは去年の使うか買わないとダメか今週荷物詰め込んでみて判断します。

2018/6/17 08:16  [1254-67284]   

なっちゃん
おにぎり丸は、普通に飛んでいますよ。伊丹に一日居たら、大抵は見られると思います。

おじぴんさん
ミラーレスの、動体補足能力は、そんなもんですよ。ファインダーも見にくいし。
望遠で、ガッツリという撮り方よりも、標準域で、使うと吉です。

2018/6/17 08:59  [1254-67285]   

すいとんしゃん

お久です。

ミラーレスは街撮り、家族撮り運用カメラだということがつくづく実感しましたよ。
やはりレフ機がいまのところ一番かな
SONY機は分かりませんが望遠系はやはりレフ機かなと思い知らされた1日でした。

2018/6/17 09:44  [1254-67286]   

スレ主 夏津さん  

皆様おはようございます♪

今日もちょっと寒いです(^◇^;)

昨日は末っ子に、中古自転車を買ってあげました。
これでしばらく練習をして貰おうと思います。
今日の午後にヘルメットも届く予定です♪


おじぴんさん

この時期の札幌はどんなお花が咲くんでしょうねえ?
仙台はそろそろバラが終わるかなあ?って感じなので、
もしかしたらバラの季節ですかねえ?

M5で飛行機は難しいですか(T_T)
G9みたいなミラーレスだとどうなんでしょうね?
けどおじぴんさんはフルサイズで目が肥えていらっしゃるので、
m4/3は厳しいでしょうか?


すいとしゃん

「鉄鳥写真館」と「てつのみち」は、よく覗いているのです(^^)
皆さんの迫力ある美しいお写真を、楽しく安心して見ていられる
スレであります(^^)
いつか撮りに行ける日まで、目を肥やしておきます♪
超ボーエンはFZ-70しかありませんが(^◇^;)
広角気味で狙えるといいのですけど。

おにぎり丸、ちゃんと伊丹にお邪魔しているんですね♪
意外と可愛いキャラだと思うのですが。
でも電車だと「イタ電」と言われちゃいますけど、
飛行機はそういうのは聞かないですね。

2018/6/17 10:14  [1254-67287]   

こんちゃ

なっちゃん
スレ立て乙です^^

昨日ヨーカドー行ったら
父の日イベントで、ビンゴ大会があったので
やってみたらなんと・・・

一番でした(*≧∀≦*)

商品は、おつまみオードブルと
スーパードライ二本のほろ酔いセット\(//∇//)\

更に子供達が喉越し生3本と
スナック菓子のセット\(//∇//)\

滅多に呑まないので
当分持ちそうっすヽ(^o^)

2018/6/17 10:27  [1254-67288]   

スレ主 夏津さん  

ヨン様

おー♪おめでとうございます(*^^*)

うちは今日ヨーカドーに行く予定なんですけど、
今日はやってないですかねえ?

昨日末っ子に買った自転車、やっぱりサビが
出てる部分があるので磨いてやろうと思うのですが、
おススメのメンテ用品ご存知ですか?

2018/6/17 11:52  [1254-67289]   

なっちゃん

サビ取りならこんなのが
ラクで良いかも?
http://www.soft99.co.jp/sp/products/carc
are/rust/rust_dissolver.html?pid=09027


ウチの次女の自転車が通学で
雨の日も乗るので
かなり錆びて来たので
軽く油を吹きかけたんだけど
本格的に考えないとダメかな?

2018/6/17 12:22  [1254-67290]   

こんにちは

4さん

すごいなあ。くじ運よいですね。
我が家はアリオ札幌のガラポン全然当たりません。
今日はガラポンの日ですが、今日は行きません。
嫁と娘は嫁の実家へ、今日は父の日ですが独身です。
用事終わったら、カメラ屋巡りします。

なっちゃん

M5は売ること考えましたが取り敢えず現象維持で残留です。コンデジならあるし、今さら追加は要らないなと、ましてや娘がスマホで撮るから要らないと、それより大きいM5のような大きいカメラが有れば良いと言うのでね。
1DX2は、名誉終身監督で、今は不動の4番を考えているとこですね。レンズは考えて引退は無いけどトレード模索中です。
画質はそれほど重要視していないのですよ、
第一条件はやはり楽しく撮れるカメラ、グリップ握ってシャッター押せるカメラが第一です。

2018/6/17 12:48  [1254-67291]   

スレ主 夏津さん  

皆様こんにちは♪

やっとドトールで一息ついてます( ̄▽ ̄;)
あっと言う間に諭吉が数人飛びました(ToT)


ヨン様

お!何やらお手軽で良さげですね(*^^*)

うちも何回かクジ引けましたけど、うまい棒しか
当たりませんでした(^◇^;)
クジ運をとっておけ!という事かも?です♪


おじぴんさん

普段はG7Xで充分なのですが、やはり多少AFが
微妙な時があります。
迷う時はとことん迷います。
お手上げと言って来るのは早いですが。


群馬、震度5弱と来ましたが、お近くの皆さんは
大丈夫でしょうか?

2018/6/17 15:38  [1254-67292]   

こんばんは

今日は久しぶりにカメラ屋巡りしてきました。
と言ってもビックカメラとヨドバシカメラですが。
相変わらずビックカメラの陳列方法は疑問が残りますね。
家からぐるっとあるきました。トータル3.5km-4kmくらいだと思いますが歩けたので良かったですよ。

なっちゃん

カメラコーナー巡ってきました。
そのなかではG9がやはり目につきましたね。

2018/6/17 18:19  [1254-67293]   

 勉強中中さん  
お! おおっ! おお〜〜〜っ!! おおおぅ

たまたま時間つぶしに立ち寄った撮影ポイントで、
通りすがりの撮り鉄さんに、通過情報を頂きました。
これで、一生分の幸運を使い切った感です(笑)。

皆さんお久しぶり。
相変わらずそうで何より。

最近、価格コムへの依存度がガタ落ち。
生産的な情報、あまりない。

2018/6/17 20:36  [1254-67294]   

本日の
むすび丸

2018/6/17 22:17  [1254-67295]   

 準特急Tr.さん  
動きものじゃないけど80Dのものを ミラーレスで動きもの 最近写真を撮れてないので G7XU

こんばんは。


夏風邪をひいて、これがかなりてこずりました。

地震は、こっちもちょっと揺れましたが特に大丈夫でしたよ。

2018/6/17 22:52  [1254-67296]   

スレ主 夏津さん  
最近撮ったのはこれくらいで(^◇^;)

皆様こんばんは♪

昨日から諭吉が何人消えたのか???
修学旅行の準備、思っていたよりも
大変です(ToT)


おじぴんさん

G9、ゴツくて見た目もカッコいいし、お店に行くと
ついつい目に入って来てしまいますね♪
ボタンやダイヤルも充分に配置してあるし、EVFも
かなり広めで見やすいし、写真を撮るのが楽しくなる
カメラだと思います(^^)
宝くじでそれなりに高額当選しないと買えませんが(^◇^;)


チウチウさん

私も本スレは「鉄鳥写真館」と「てつのみち」は良く
出掛けていますが、後はそんなに(^◇^;)
見ていると段々疲れて来るスレが増えて来たような?

黄色先生、ゲットおめでとうございます(*^^*)
私、本物の生の黄色先生は、0系しか見たことが無いです。
イーストアイは一度だけ検測しているのを見たきりです。


すいとしゃん

おお!むすび丸(*^^*)
すいとしゃんが普段UPして下さるお写真とは少し趣が
違う枠にキッチリの画で、すごーく新鮮です♪
早速お写真上げて下さってありがとうございます(*≧∀≦*)


準特急さん

もう風邪は大丈夫でしょうか?
私もこのところ中々写真撮れていません( ̄▽ ̄;)
自転車で少し遠出して、撮影場所を開拓!とか思うのですが、
その自転車に慣れるので必死です(ToT)

睡蓮がもう咲いているんですね(^^)
うちの近くの池はまだ咲いていません。
睡蓮とかハスって、本当によ〜く見ないと小さな虫が
沢山いるんですよね(^◇^;)
私の視力だとファインダーを覗いても、その場ではサッパリ
見えません。
あとでガッカリしてばかりです。

2018/6/18 00:41  [1254-67297]   

おはようございます

今日はようやく気温が平年並みに戻りそうです。
そして、今日、病院行き検査の日です。
腫れも少しずつ引いてはきていますが一年は覚悟しないとダメかな。

なっちゃん

G9は見た目も格好良いと思います。
目を引くのは確かで何時かはとは思いますがまだ先かな。自分の撮りたいものに合うかどうか調べないと動けないな。多分。
宝くじ当たったら即買いするかな。(笑)
楽しみながら妄想していますよ。

2018/6/18 06:49  [1254-67298]   

スレ主 夏津さん  

皆様おはようございます♪

今朝も冷んやりしてる感じです。
末っ子は今日もプールがダメになりそうなので、
学校に行きたくない!と騒いでいます(^◇^;)


おじぴんさん

今日は病院にお出かけなんですね。
検査の数値、良くなっているように祈ってますm(_ _)m
うちの子供達も予約を入れなくては!

G9、m4/3なのに重たいのが悲しいですが、
デキは凄いと思うのです(^^)
ミラーレスの売り上げが、一眼の半分まで
来ていると言うので、そろそろCanonさんや
Nikonさんもちゃんと使えるミラーレスを
出して来てくれないかなあ?と思ってます。
ペンタも出して欲しいけど、余力が心配で(ToT)

2018/6/18 07:15  [1254-67299]   

おはようございます

ビンゴ大会は、初のストレートビンゴでしたヽ(^o^)
一つも余分な数字は無かったっす
多分最初で最後の当たりでしょうね〜(笑)


勉強中中さん
幸せの黄色い新幹線っすね^^
太田裕美可愛かったなぁ\(//∇//)\


おじぴん3号さん
使い勝手がよくて実用的な機材
と自分が使いたい機材とが必ずとも
イコールで無いのが悩みどころっすね(..)
まぁ将来的には、6Dクラスに今の1Dx2と同等の
機能が盛り込まれる事を期待してまってます^^


なっちゃん
うちのアイリちゃん、うまい棒の方が好きです^^
あのサビ落とし色々と紹介しているサイトがあるので
検索してみるとタメになりますよん^^
おいらも買おうかな?


準特急さん
風邪大丈夫ですか?
季節の変わり目は、体調崩しやすいので
お気をつけをヽ(´ー`)

2018/6/18 07:16  [1254-67300]   

スレ主 夏津さん  

ヨン様

おはようございます♪

うちの子供達、長男しかうまい棒食べません(^◇^;)

って!皆さん地震大丈夫ですか!!

2018/6/18 08:02  [1254-67301]   

大阪北部震度6弱
みなさん大丈夫ですか?

2018/6/18 08:03  [1254-67302]   

今は病院です。
これから採血。もう駄目かも。
北海道からでした。

2018/6/18 08:50  [1254-67303]   

うちの2番目が今朝大阪に向かいました
途中敦賀で電車止まってるようです

関西のみなさん大丈夫ですか?

2018/6/18 09:02  [1254-67304]   

4さん

そちらのゆれはどうでしたか?テレビで見る限り被害は無さそうに見えますがいかがですか。
テレビで火災が出ていますね。

6D2に1DX2の機能、良いですね買います。(笑)
今だとやはり5D4かな。でも高いです。
もう少し手頃だと即買いだけどね。

なっちゃん
G9に50-200か100-400付けても5D4の価格悩みますね。
重さはM43では重いのかも知れませんが、1DX2の100-400の組み合わせの半分以下かな。
なので魅力ですが、やはり高感度がひっかかりますね。

2018/6/18 09:08  [1254-67305]   

スレ主 夏津さん  

キリタロさん

おはようございます。

姫、電車停まってしまっているんですか!
駅で停まってくれているならまだいいのですが、
駅間だとキツイですよね(ToT)
ご無事でお家に帰れますように!!


おじぴんさん

採血お疲れ様です(^^)
「俺は大丈夫!」と、言い聞かせていれば
きっと大丈夫です♪
私も薬がそろそろ無くなるので、病院に
行かなくちゃです。
で、今日は前回の採血の結果が出ていると
思うのですが、「大丈夫!」と出来るだけ
思い込んでいるところです(^◇^;)

G9、やはりそれなりに明るい場所限定でしょうか?
G7だと体育館は少し辛かったですけど、G9では
どこまで高感度使えるのか?ですね。


TVで関西のあちこちから中継が来ていますが、
皆さん本当に怖い思いをされているかと(ToT)
津波が来ないのは一安心なのですけど、早く
インフラが復旧してくれたらと思います。

2018/6/18 09:37  [1254-67306]   

今回の地震で残念なから犠牲者出てしまいましたね。可愛そうですね。

リウマチの方は順調だと思います。数値も下がってきたかな。
ただ他の数値は決して良くないので考えないといけません。
今日さらに追加で消化器内科予約しました。あと、眼底検査でも引っ掛かっているので近いうちに予約しないとだめですね。

なっちゃん
お金に余裕有れば日中望遠限定でG9使ってみたいですね。宝くじあてないと(笑)
あとは1DX2のシステムが持てなくなったら変更有りかな。

2018/6/18 11:49  [1254-67307]   

おいらは、無事ですよん

ただ、すいとしゃんや
良い月さんが震源地に近いので
心配っすね(..)


そして電車は、動くのだろうか???

2018/6/18 12:26  [1254-67308]   

スレ主 夏津さん  

皆様こんにちは♪

3人の方が犠牲になってしまいましたね(ToT)
女の子が可哀想で。


おじぴんさん

私も血液検査の結果は良かったです(^^)
「おお!いいじゃない♪」と先生もニコニコでした。

G9、やっぱりいい感じがしますよね♪
宝くじが当たったら、100-400のレンズとセットで
欲しいですね(*^^*)



ヨン様

ご無事で良かったです(^◇^;)
ヨン様はいつも朝早くに会社に到着されてるので、
多分交通関係のトラブルには遭われてないだろうなと
思いましたが、上の姫君方は通学中かな?と。
奥様、地震の揺れで怖い思いをされたのでは?

すいとしゃん、月さん、ご無事だといいのですが。

2018/6/18 12:44  [1254-67309]   

4様無事でしたか
なによりです

うちの2番目も
敦賀で足どめをくってましたが
昼過ぎに家まで帰ることができたようです

月さんやスイートさんも
何もなければ良いのですが

2018/6/18 14:59  [1254-67310]   

スレ主 夏津さん  

キリタロさん

敦賀だと、もし大きな余震があったらと思って
ドキドキしてました。
お家に戻られて良かったです(^◇^;)

2018/6/18 16:25  [1254-67311]   

良い月さん大丈夫かな?


しかしまぁ帰りもまだJR西が
動いてないので・・・
自腹切って
私鉄で帰るしかない(..)

2018/6/18 17:46  [1254-67312]   

スレ主 夏津さん  

ヨン様

お疲れ様です。
JRが動いていないとなると、私鉄の方はすごい
混み方になりそうですね(ToT)
しかし私鉄が動いてくれてるのは有難いですね。

町の様子はいかがでしょう?



キリタロさん

そう言えば栄監督、解任されましたね。
まだ伊調選手に直接謝罪してないですよね?

しかし至学館の学長も多少は保身に回ったように
感じます。
後任に吉田選手を起用したいとか?

2018/6/18 18:12  [1254-67313]   

こんばんわ。

ニュース見ました。

建物被害も出てますね。
震源は
大阪空港の辺りでしょうか?

女の子がかわいそうで・・・

2018/6/18 21:10  [1254-67314]   

おはようございます

大阪の交通網はどうなっているのでしょうか?
もう、正常に戻ったのかな。
なくなった女の子、違法建築のブロック塀ですよね。プールを隠すためだったとか。昔なら隠すなんてことなかったですよ、時代が招いた悲劇かな。

ようやく気温が上がってきました。
さて、今日はサッカーの試合あるのかな。どうなるか?

2018/6/19 06:34  [1254-67315]   

おはよう

今朝の路線ですが
車両の遣り繰りがつかなかった影響とかで
一部の列車に運休とかがありましたけど
ほぼ通常通りでした^^

今日からウチのアイリちゃん
野外活動なんですが
天気が悪そうなのと
余震が気掛かりであります

また、今回の地震がトリガーとなり
更なる大地震が懸念されているだけに
心配っすね(..)

2018/6/19 07:18  [1254-67316]   

スレ主 夏津さん  

皆様おはようございます。

肌寒くてどんよりした朝です。



ろーれんすさん

やはり女の子が可哀想で仕方ないですね。
またお一人亡くなられてしまって。
とにかく早くインフラ復旧してほしい
ですね。
これから暑くなるので、関係者の方も二次被害に
逢わないように、しっかり休息を取りながらで
お願いしたいですね。


おじぴんさん

やはり違法建築ですよね?
盗撮とか起きていたんでしょうかねえ?
それでも学校の施設であの建築はマズイですよね。
どこかで大きな地震があったら、取り敢えず
自分とこはどうか、点検しないのかしら?と
思いました。
仙台は点検入りますよ(^^)


ヨン様

アイリちゃん、今日からでしたか!
お出かけの間、余震が来ないようにとにかく
祈ってます(>人<;)

うちも来月頭に修学旅行ですけど、千葉では
スロースリップと群発が起きているので凄く
心配です(ToT)

2018/6/19 08:40  [1254-67317]   

元々あった塀の上に付け足した感じですね。
高すぎるのと入れないといけない補強が入っていないと
TVで言ってました。

2018/6/19 20:58  [1254-67318]   

スレ主 夏津さん  

ろーれんすさん

こんばんは♪

そうですね、付け足した感じですね。
夕方のニュースでは、芯材が入っていなかったと
言っていました。
宮城県沖の時に芯材のないブロック塀がバンバン
倒れていたのをTVで見て覚えていましたが、あれが
教訓になったと言われていたのに、何だか残念です。

2018/6/19 21:40  [1254-67319]   

こんばんは

少しでも良いニュースで

サッカー日本勝ちましたね。 と言っても見ていません。忘れていました(笑)

でも、悲しいニュースは消えませんね。
これからフロリダに旅立ちます

2018/6/19 23:19  [1254-67320]   

おはようございます

今日は、土砂降りっすね
野外活動どうなっているのやら?

今の校長になってからかなんなのか
全然情報が入ってこないので
ちょと心配っす
前の校長は、1Dxに小三元持って行事に参加して
積極的に保護者に情報発信していただけにその
ギャップで・・・
でも通り魔やら変質者が多い世の中なので
それもまた情報保護も大事なのかな?

2018/6/20 06:52  [1254-67321]   

スレ主 夏津さん  
ネット世界で飛び回ってました(^◇^;)冗談キツイっす!

皆様おはようございます♪

仙台は今日もどんよりしてます。
プール開き、中々学校も出来ないでいます。

関西の皆様、余震、ホントにお気を付け下さいませ。



ヨン様

うちの校長はX7持って、学校をウロウロしていて、
学校ブログなど作っています。
各学年の先生方も、よく写真と記事をUPしてます。
それはそれで楽しいのですが、やはりたまに心配に
なる事があります(^◇^;)

ヨン様の方はどしゃ降りですか。
地盤緩んでいるのでお気を付け下さいね。

2018/6/20 07:17  [1254-67322]   

なっちゃん

この話かな?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180
620-00010003-abema-soci



今日まもなくアイリちゃんが帰途につくみたいだけど
雨の止まないなぁ(..)

2018/6/20 12:29  [1254-67323]   

こんにちは

今日は天気どんより、でも湿気はあまり感じられなかったな。

学校のHPですが、今の校長になって毎日授業風景写真、毎日アップされています。
校長先生が学校内動き回って写真とってアップしています。
僕は普段の学校生活がわかりませんので大いに賛成です。
娘は結構な確立で載ってきていますね。

娘の学校は今日が創立記念日で休みなので友達とアリオ札幌行っています。
母親も仕事なので一人で準備して行ったようです。
徐々に独り立ち?始まるのかな。お父さんが一人で写真撮りに出かける日多くなるかもね

6D2今一生懸命大分でリフレッシュしています。
その間にいろいろ6D2の評価等除いてたらあまり良いこと書かれていませんね。
どうしようかなと悩んでしまいます。

2018/6/20 12:33  [1254-67324]   

スレ主 夏津さん  

皆様こんにちは♪

仙台も雨が降って来ました(^◇^;)
今日はツルハの5パー引きの日なのですけど、
歩きで荷物多くなるのはイヤです(ToT)


ヨン様

この「大阪での地震」はどこで見たのか忘れて
しまいましたけど、多分まだGoogleマップで
このマーキングは見られると思います。
場所は西心斎橋のアパホテルだそうです。
けど記事の内容はヨン様ご紹介のと同じような
感じでした。
熊本と同じようなタイプじゃないか?とも(ToT)
こちらの震災も、2日前だか3日前だかに内陸で
大きいのがあったので、もしかすると海溝型を
誘発するかも?ともありました:(;゙゚'ω゚'):
皆さん阪神淡路で酷い思いをされてるので、これで
暫くは止まってくれるといいのですが。

アイリちゃん、雨は残念でしたが、無事に帰って
来てくれそうで良かったです(*≧∀≦*)



おじぴんさん

うちもちょくちょく末っ子は出てます♪
長男は滅多に出ません。
あいりちゃんはネットには出さないでと
頼んであります(^^)


6D2、噂は芳しくないんですか?
私には重たいですけど、一応フルサイズでは
軽量で、バリアンもあって、AFも強化されて
来たので、使い勝手良さがですが♪

2018/6/20 15:07  [1254-67325]   

スレ主 夏津さん  

おじぴんさん

いかがですか?

2018/6/20 15:24  [1254-67326]   

こんにちは

なっちゃん

学校のHPは良しとしていますが確かに何かあったらと考えなくはないですが、やはり小学校の楽しさが伝わってくるのでうれしいですよ。
本人わかっていませんが中学校行ったら何もなく授業だけですからね(今は分かりませんが)
卒業した子の中学校つまらないは現実なんでしょうね。

娘の小学校は第二段、プールと旧体育館解体始まりました。
今年はプール授業ないかと思ったら、民間のプール借りて授業するそうです。
区に区民プールがないので札幌市で借りているプールでもあるかな。よく知っているプールです。

6D2は悪くはないと思ってます。デジカメInfoなんかは酷評ですが、僕はそう思いません。
ベテランのハイアマチュアからしたらダメなのかな?
80Dより悪いとの書き込みありますが、僕の見立ては違います。
表現はぜんぜん6D2が上だと思っています。特に高感度は圧倒的差が出ていると思ってます。
発売時の価格がそういう表現にもなっていたのかななんて思いますね。

G9PROはパナライカの100-400付けさせてもらってテストしてみました(ヨドバシ)
良いですね。でも高感度はやはりダメかも知れませんね。
僕の目では高感度80Dより良いと思ってます。
もし買うなら6D2処分しないと買えませんよ。難しい!!


2018/6/20 18:16  [1254-67327]   

スレ主 夏津さん  

おじぴんさん

お疲れ様です♪

あいりちゃんはHPと、学校外にも配られるプリントは
本人だとあまり分からないようにならOKはしてます(^^)
何か怖い目にあっても大声で叫んでくれないので、残念だけど
仕方ないですね(^◇^;)

6D2、いいと思うんですよねえ(^^)
学校に来る写真屋さんは6Dだけど使ってますよ。
運動会はさすがに1DX2でしたけど。

G9は、やはり100-400使いたくなりますね(^^)
80Dはバランス取れていて使いやすいと思います♪
けど私には重たいです(^◇^;)

2018/6/20 20:17  [1254-67328]   

こんばんは

天気よくありません。雨は降っていませんが風が強いですね。
気温思ったほど上がりません。もうすぐ7月なのにね。
明日は風は強いですが雨は降らない予報で助かります。

なっちゃん

今家にはM5しかありません。実は1DX2は・・・・・
なんて
入院中です。明後日退院です。 6D2は来週前半退院です。
6D2は液晶ユニット交換と電源スイッチ含む上側カバーユニット交換でした。
あたり悪いです。
僕も6D2は悪くないと思いますよ。上見たらきりないですからね。
でも5D4に替えようかなと思う気持ちもあったり、ならばG9+100-400買えるかと思ったり
優柔不断です(笑)

ではフロリダへ旅立ちます

2018/6/20 22:26  [1254-67329]   

スレ主 夏津さん  

おじぴんさん

6D2が退院して来て、すごい化けてたら
嬉しいですね(*^^*)
たまに修理に出したら化けて返って来たって
聞きますよね♪

m4/3に100-400だと、カメラを被写体に合わせて
振ってもわりとしっかり捉えられると聞きます。
フルサイズに100-400では振ると腕が止まらない
重さとか(^◇^;)
もちろん焦点距離や画質は別としてだと思いますが。

とにかく6D2が戻って来たら、ぜひ飛行機で試し撮りを
沢山楽しまれて下さいマセ(*^^*)

2018/6/20 23:13  [1254-67330]   

ただいまです。

なっちゃん

いろいろ戻ってきたら試してみますよ。よいところ沢山見つけないとね。

G9PROは何時かは使ってみたいですね。100-400(200-800)がキヤノンの半分以下の重量だと思うので重たいのはもう無理と思ったら考えると思います。
6D2はきっと5D4より良い部分あると思うのでそれが見つかれば嬉しいですね

2018/6/20 23:47  [1254-67331]   

こんちゃ

なっちゃん
アイリちゃんは、昨日は報告会で一人盛り上がって
おりました^^
そして今日は、重役出勤っすね
まぁ楽しそうでしたので
良かったのかな?
後は、地震が来ないことを願うばかりばかりですヽ(´ー`)


おじぴん3号さん
まぁ6Dは、フルサイズでの最廉価機種なので
そりゃ上と比べると評価は落ちるでしょうねぇ
でも逆に、フルサイズであの重量と値段
他の機種では、無い物でありながら
フルサイズ画質が手に入るんですから
良いカメラだと、思うんだけどねぇ^^

2018/6/21 12:30  [1254-67332]   

スレ主 夏津さん  

皆様こんにちは♪

今日は区役所に行った後、学校に出掛けていました。
末っ子は相変わらず給食を殆ど食べません(T_T)


おじぴんさん

レンズ込みにしたら、私には本当に重たい6D2ですけど、
大きなLレンズを付けてもどうにか耐えられるまで軽量化
してあるって、凄い事かも知れません(^^)
まずまず必要と思われる機能とフルサイズ画質はバッチリ
載っていますから、きっといいカメラだと思います(*^^*)



ヨン様

アイリちゃん、報告会してくれるなんてホントに楽しく
過ごして来られたんでしょうね(^^)
こちらは5年生の時に野活に行きます。

地震、何とか言う予言者が、21日に大きな地震が
起きると騒いでいるみたいですね(^◇^;)
でも当たらない事の方が多いみたいで。

2018/6/21 14:05  [1254-67333]   

こんにちは

4さん

 お嬢さん5年生の宿泊学習ですか。結構楽しかったんでしょうね。
 我が娘も1年前は楽しんでいたの思い出しました。来週はいよいよ修学旅行です。
 今日、今持っているバックで足りるかチェックするそうです。
 
 6D2悪くはないと思っていますが酷評見るとちょっと不安になりますね。
 7D2買い戻さないで6D2にしたのはAPS-Cの望遠効果捨ててもシャッター音、高画素、高感度、タッチパネルがほしかったことで尚且つ安いこと。フルサイズの利点で画質も良いと思ってます。
 1DX2に勝てるところは高画素だけ、これは5D4でも同じこと。
 動画は4Kないけど5D4より良いと思うのですが、価格だって発売時の価格高いといっても5D4の半額ですから決して高くないと思うのですが。

 僕の不満はボディが小さいことプラボディなので乾燥肌の僕の手では滑りやすいこと。
 よく言えばデュアルスロットにしてほしかったことかな。


今6D2用の動画用ズーム70-300ISUを購入するか、または再挑戦で100マクロか新たに135F2単
動画も今年はまだまだ撮るのでレンズは待って軽いカーボン三脚か思案中。
今夜、1DX2ご帰還です。早く帰らないと。



2018/6/21 14:05  [1254-67334]   

なっちゃん

 6D2に関してはそれなりに出来ているカメラだと思いますよ。
 不満は5D4を知っているからこそ出る部分ありますが夜でも普通に使えるカメラはやはりありがたいです。
 6D2で動画撮り軽いズームで70-300ISUかなと考えています。24-105STMもありかも知れませんが。

2018/6/21 15:43  [1254-67335]   

おはようございます

昨夜、1DX2が戻って来ました。
久しぶりに綺麗なファインダー覗きました。
マルコンは新品らしく固めの感じがするかな。
それより、デカイ、オモイですね。
考えてみたらヨドバシでも修理受付しているよね。機会あったら聞いてみよう。
明日には6D2戻ってきますよ。

2018/6/22 06:40  [1254-67336]   

スレ主 夏津さん  

皆様おはようございます♪

今日はピーカンです!
末っ子はやっとプールに入れそうで大喜びです(^^)
あいりちゃんは温水ですが、やはり陽射しがないと
いくら室内でも寒いらしいので、今日が今年初プールに
なりそうです(^^)


おじぴんさん

1DX2のご帰還、おめでとうございます(*^^*)
この週末、鉄鳥さん達を捕獲しにお出掛け
でしょうか?
天気が良いといいですね(^^)


ヨン様

もうJRの方も普通に動いてくれてますか?

ホントに余震もなく、一発で終わるといいのですが。
こちらは震災の時、やっとインフラ復旧!と思ったら、
余震でまたガスが2週間止まりましたよ( ̄▽ ̄;)

2018/6/22 07:51  [1254-67337]   

なっちゃん

明日、明後日は修学旅行準備で予定いっぱいです。
問題はボストンバックちょっと小さめで5年の宿泊学習に持って行ったバックです。
あわせてリュックもよければ入ると思うのでそれでいけますが、お土産も入るようなバックと言われたら買わないとダメなので。
5年生の宿泊学習に使ったバック、その1回しか使っていません。でも1000円なので買っても良いのですが、旅行のときはコロコロと言っているので、今回は我慢するとは言っていますよ

そういえば全道の小中高とブロック塀調査が入りました。
1校だけ今の建築基準に合わない古いブロック塀があったようです。建設当時の建築基準には準拠していたそうですが、一応立ち入り禁止にしたようです。
校舎の耐震化工事は進めていたはずですが対象外だったのですね。

2018/6/22 10:50  [1254-67338]   

スレ主 夏津さん  

おじぴんさん

こんにちは♪

あ、そうですね、姫の修学旅行準備ですね(^^)
うちもこの土日である程度荷物を作って
おかないといけません。
来週の木曜日に学校に持って行くのです。
学校からホテルに送って、帰りは家まで送って
貰うそうです♪
支援学校はその辺り、さすがに手厚いサポートが
ありますね(^^)

仙台の学校は今のところは耐震対策の問題は
出ていません。
震災後に修理したり、補強したりしてあるので、
多分大丈夫かと思います。

末っ子がラッシュガード欲しいというので
速攻でヨーカドーに行き、ゲットして来ました。
これから学校に急いで届けて来ます(^^)

2018/6/22 11:19  [1254-67339]   

なっちゃん

準備だけでも大変ですね。
でも泊まるのが洞爺湖温泉なのでファイスタオル、バスタオルがいらないのは助かります。
それより天気がね、ちょっと怪しいです。
それでも、ホテルの夕食、朝食バイキング、2日目のお昼の焼肉食べ放題それだけでもうきうきですよ。

6D2戻ってきたら滑り止めにもなる手袋探しに行かないと。

2018/6/22 12:16  [1254-67340]   

こんちゃ

とりあえず今のところは、
大きな余震や、別の大震災を引き起こすなく
過ごせてますねぇ
あのウワサや予言者は、なんだったのか?
って感じで、皆言ってますヽ(´ー`)

しかしまぁ将来何があるかわからないので
週末にでも更に非常用の
物資調達してきますです^^



2018/6/22 12:40  [1254-67341]   

スレ主 夏津さん  

皆様こんにちは♪

今日は末っ子達のプールのお手伝いをしたり、
給食のお手伝いをしたりして帰って来ました。
今年からクラスに来た子達も沢山お話しして
くれるので、行くと気持ちは元気になります(^^)
体力は減りますけど。
今夜はお母さん達と飲みに行く予定です♪


おじぴんさん

うちもあいりちゃんの分はタオルとかは必要ないですが、
末っ子はパジャマや体操着、水着や上履きなんかも持って
行かないといけないので、たった一泊なのに三泊分くらいの
荷物を作ります( ̄▽ ̄;)
旅行が重なったので、帰って来たら洗濯がまた大変です(T_T)


ヨン様

そうですねえ、予言はなんだったんでしょうねえ?
おそらくジュセリーノさんはガセリーノさんですけど、
他にも未来人とかありましたよね(^◇^;)

けど物資はある程度備蓄して置いた方が安心ですよね♪
こちらも福島沖や福島中通りの揺れが増えて来てるので、
ちょっと心配です。

そう言えば兵庫は意外と放射線量多いのですけど、
もしかして花崗岩が多いんですかねえ?
ググってみようかと思います(^^)

2018/6/22 17:20  [1254-67342]   

なっちゃん

ラッシュガードですね。僕も今年は新しいのいるかな。
たぶん妊娠6ヶ月から8ヶ月くらいに成長したかも(笑)
前回はアマゾンで買ったけど今回はヒラキかな。
明日6D2戻りますが液晶ユニット交換だから保護フィルム買わないとだめですね。きっと。

修学旅行の荷物やはり服装2日間同じはダメだと。女の子だからね(笑)
ちょっと天気悪い(一時雨)予報なのでそれ踏まえて服用意かな

2018/6/22 17:57  [1254-67343]   

スレ主 夏津さん  

おじぴんさん

私もよく家族に妊娠何カ月?と聞かれます(^◇^;)
今夜は出掛ける代わりに、主人に「ステーキを
食わせて。」と言われ、先程お安いNZ産ですが、
ステーキ肉4枚買って来ました(T_T)

ラッシュガード、末っ子は初めて着たのですが、
帰ってからもまだ喜んでいました(^^)
「いいよぉ♪そんなに寒く感じないの(≧∀≦)」と
ニコニコでしたよ。
修学旅行、あいりちゃんは服を汚すことがまず
無いので、ジーンズくらいは少し被ってもと思って
みたのですけど、やはり女子なので(^◇^;)
取り敢えず新しく3日分は準備しました。

6D2、保護フィルム新調ですか。
ガラスフィルムはいかがですか?
でもつい先日貼ったばかりで、また貼り替えって
悲しいですよね(ToT)

2018/6/22 18:40  [1254-67344]   

こんばんは。

なっちゃん

明日、再度娘の修学旅行荷物チェックです。
少し寒いこと想定して荷物積めてみます。
おやつの買い出しもあります。
ラッシュガード日焼け止め意外に意外と暖かいんですね。乾きも早いし良いと思います。
カメラのフィルム1DX2は普通のフィルムですが、6D2はガラス使ってました。
タッチパネル操作ができるのでそうしてました。
高いですね。

2018/6/22 19:59  [1254-67345]   

スレ主 夏津さん  

皆様こんばんは♪

今日は子供達とTSUTAYAに出かけ、型落ちの3DSの
中古を買って来ました。
末っ子が使っていた2DSのガラスがなぜか割れて
しまっていたので仕方なく(TT)
落としたのか踏んだのか、家族で「???」です。


おじぴんさん

出掛けていたので、あいりちゃんの修学旅行の準備が
進んでいません(^◇^;)
あいりちゃんも疲れてしまっていて、全然ヤル気が
出ないようです。

6D2、今日ご帰還でしたよね?
調子はいかがですか?

2018/6/23 20:21  [1254-67346]   

おはよー(^o^)

今日は金沢市の大会です
金沢市だけじゃ選手が少なすぎるので
県内外のジュニアチームに来てもらってます

なっちゃん
遅レスごめんなさい
日本の女子レスリングをここまで育てたのは
栄さんであることは間違いないので
この後を引き継ぐには相当なカリスマがないと
難しいと思います
やはり吉田沙保里が適任ですかね
でも彼女人が良すぎて逆に監督には不向きかも(^^;)

2018/6/24 09:00  [1254-67347]   

スレ主 夏津さん  

皆様こんにちは♪

今日は末っ子の保育園時代のお友達と、隣の区の
スポーツイベントへ行って来ました(^^)
バトミントンやら卓球やら、お母さん達と楽しんで
来ました。
子供達もトランポリンや、サッカーボールの打ち抜き、
投げ輪やダーツを楽しんでいました。


キリタロさん

お疲れ様です(^^)

そうですね、私もレスリングは良く分からなくても
栄さんのお顔は知ってたくらいですから、やはり
女子レスリング界ではカリスマ的な存在でしたよね。
カリスマだからこそ謙虚にとは皆が思う所ですが、
人間は欲の無い人は居ないので(^◇^;)
吉田沙保里さん、確かに優しい感じだから難しいかも?
コーチのサポートみたいな感じだと、凄いかも知れません(^^)

2018/6/24 14:40  [1254-67348]   

こんばんは

土日はいろいろ忙しくようやく少し落ち着きました。
娘の修学旅行の準備。結局ボストンバック買わないでガマンしてもらって家族旅行する時にコロコロ買うのと普段使う女の子のバック買うことで修学旅行のバックはガマンです。
それと来年3月の卒業式の袴レンタル決めてきました。

なっちゃん

カメラ戻ってきました。新品の肌触りですね。
液晶のフィルムまだ買っていないので動作確認した程度です。

2018/6/24 20:13  [1254-67349]   

こんばんは(^^)

大会が終わってスタッフで懇親会してます
日本レスリング協会の副会長がいたので聞いてみたら
やっぱり吉田さんしかいないだろうとのことでした

2018/6/24 20:18  [1254-67350]   

スレ主 夏津さん  

皆様こんばんは♪

今日は午後からダラダラとしてしまいました(^◇^;)
明日は主人の病院なのに、いつあいりちゃんの
旅行の準備をしてやるのか?です。
いや、やりますよ、明日には(^◇^;)


おじぴんさん

お帰りなさい、6D2!ですね(≧∀≦)

姫の卒業式の袴も予約されたんですね♪
姫君、本当に大切にされていて羨ましいです(^^)
まあ私も父には箱に入れられて育てられましたし、
あいりちゃんは一応ボンビーながらも蝶よ花よで
育ててはいますが(^^)
やはり一人娘なので可愛くて可愛くて(≧∀≦)
末っ子も1人年が離れているのでメロメロですが♪


キリタロさん

そうですよねえ、吉田沙保里さんがやはり一番
候補になりますよね。

大会が終わるとやっとお刺身などが出て来て
くれるんでしたっけ?
試合中にもしもお腹を壊したら大変ですよね(TT)
いかの石焼きですかねえ?
美味しそうです(^^)
我が家は皆、暑さでダウンしたのでジャージャー麺や
冷やしうどん、素麺でした。

2018/6/24 22:45  [1254-67351]   

みなさん こんばんは

サッカーに釘付けでしょうか。明日、寝不足になりますよ


なっちゃん

我が家もボンビーです。娘のボストンバック1000円ですから。娘に買うかと聞いたら袴予約してくれたから良いと。子供ながらに袴レンタル高いと感じたのでしょう。
娘自慢の親ばかです(笑)
まあ、娘もいろいろ欲しいものあるので優先順位つけたのでしょう。
ボストンバックにリュックもOKになったので良かったです。


2018/6/25 00:04  [1254-67352]   

おはようございます

サッカーは引き分けでしたねヽ(´ー`)

とりあえず保存食の備蓄ということで
ミネラルウォーター2ケースと
真空ゴハンやら、レトルトカレーそして
ドライシャンプー等々買い込んでみました
まぁ使わないのが一番ですけどね
どーなるかな?


キリタロさん
吉田沙保里さんなら人が良いから
周りが沢山助けてくれるので
大丈夫じゃないかな?

2018/6/25 06:58  [1254-67353]   

スレ主 夏津さん  

皆様おはようございます♪

今日は主人の病院です。
すでにすんゴク暑いです(TT)


おじぴんさん

1DX2とLレンズ群がお家にあるだけで、ボンビーでは
ありません(≧∀≦)
でもうちは3人にそれぞれ掛けないとなので、そこを
姫お一人に集約出来ればですよね(^^)
何よりうちはよく食べるのがいるので、エンゲル係数の
問題です(TT)


ヨン様

そうですね、使わないのが一番ですが、地震でなくても
工事なんかで断水やらガス欠やらあるかも?です。
カセットコンロはゲットされました?

2018/6/25 07:14  [1254-67354]   

なっちゃん

カセットコンロは、持ってますよん
予備のガスボンベも10本程度は
備蓄してます^^

なので米と水さえあれば
しばらく生きていけるかな?

2018/6/25 12:22  [1254-67355]   

おじぴん3号さん

魚が空から降ってきたって?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180
625-00010001-doshin-hok

2018/6/25 12:23  [1254-67356]   

スレ主 夏津さん  

ヨン様

お疲れ様です(^^)

なんかボンベの消費期限が2〜3年だと聞いたことが
あるのですが、本当ですか?
うちのは結構経ってしまっていて(^◇^;)
でもやはり10本はうちも持ってます。

2018/6/25 12:26  [1254-67357]   

こんにちは

今日はサッカーの話題が一番なのでしょうか。

4さん

 なかなか買い込みましたね。我が家はゼロです。
 娘が防災グッズと言っています。あ、唯一ラジオがありました。手回し充電出来て、スマホ充電出来るUSBコネクタ付です。

なっちゃん

 1DX2はたまたまです。もう何年もまともに服さえ買っていません。
 買うのはTシャツのみ。
 確かに養育費一人と3人、4人だとぜんぜん違いますね。
 ただ、娘にとって物より兄弟がほしいと思っているかな。
 機材は拡張?整理?で考えまとまりませんね。
 予算から
 EF70-300ISUUSM追加(6D2につけてビデオ撮りメイン)
 EF24-105IS STM(軽い標準ズーム)
 EF100マクロF2.8LU(中古:マクロリトライ)
 EF5D4再び(6D2+EF16-35L売却)
 三脚強化
 さあ、どうしようかな^^;

昨夜、6D2+100-400Lを自立型一脚に載せてビデオ撮りテスト。
わざと細かくボディを揺らして撮ったのですが、ちゃんととまって映っていました。
動画IS+レンズISのおかげかな。ちょっと良いかもなんて思いましたよ。

5D4なんていったのはどうしてもボディ小さいためしっかり握ると人差し指がシャッターから出すぎて押しづらいのでやはり大きいボディ?と考えたためです

 

2018/6/25 12:39  [1254-67358]   

4さん

 怪現象ですね。
 一見、サンマに見えますが、飛行機から落ちたならもっと広範囲に広がるし、ご近所の嫌がらせ?
 もしかして、ティラノドンが落としたのかも?
 調査に行かないと。
 でも、手稲は広いです。

2018/6/25 13:01  [1254-67359]   

スレ主 夏津さん  

おじぴんさん

お疲れ様です(^^)

他の物を我慢してもゲットしたい気持ち、よく分かります(*^^*)
レンズ達は悩みますね(^◇^;)
でも100-400をお持ちなので、70-300は少し後でもいいような?

降って来た魚はサンマに見えますねΣ(゚д゚lll)
野良猫がどこかの魚屋さんから掠めて来たとかですかねえ?


今日は夕方主人の薬を取りに、再度街まで自転車で出たので何だかもう
脚がクタクタです。
いつも薬を一包化して貰うのですが、意外と時間が掛かるんですよね。
一度家に帰らないと、あいりちゃんのお迎えに間に合わないのです(ToT)
しかし走っても走っても、中々ダイエットにはなりません(^◇^;)

2018/6/25 18:56  [1254-67360]   

なっちゃん

魚は不思議ですね。新聞記事だと、音がして、見たら車の上にもあったとか、普通で言えばご近所の嫌がらせくらいしか思い付きません。
それともUFOが落とした?
70-300は学芸会を6D2で動画を撮るとしたらなんです。
使用頻度は少ないですね。標準ズームも娘の動画撮り用、これも使用頻度が、16-35売るのは勿体ないかな。多分、三脚強化かなとね。

2018/6/25 19:45  [1254-67361]   

スレ主 夏津さん  

おじぴんさん

「ファフロッキーズ」って言うヤツですかねえ?
魚が降って来たり、鳥が堕ちて来たり、亀やカエルが
降って来たりってあるらしいです。
どうして降って来るのかは謎みたいです。

私は望遠は今の所、55-250で何とかやってます。
あちこち動き回らないとダメですけど(^◇^;)

2018/6/25 21:42  [1254-67362]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆彡


風邪もようやく抜けてきて、先日久しぶりにちょっと撮れました。α6000と80Dでタムキューです。


おじぴんさん


どうせなら70−300UUSMと5D4追加、三脚強化で!(笑)


なっちゃん


こっちも今日はすんごく暑かったです。
来年の花粉がまた多くなるんじゃないかと今から心配です。


4さま


先週スマホの速報で大阪北部で震度6弱って入ってきたときはホントビックリでした。
移動の時はしっかりNHKニュースを見ていました。
そういえば非常食の賞味期限がそろそろ・・・

2018/6/25 23:23  [1254-67363]   

おはようございます

今日は天気良いですが、木曜日、金曜日の娘の修学旅行は天気あまり良く有りません。なんとか天気持てば良いのですが。

準特急さん

お久しぶりかな。
御提案喜んで受け入れます。(笑)
理由はあるのですが、その方向に動くかも知れませんよ。

なっちゃん

近くで竜巻起きて、魚が上空へ、それが落ちてきた??
怪奇現象ですね。場所どこだろうな。手稲だから小樽より、海が近いと言えば近いです。

昨日、ヨドバシで5D4、7D2、6D2さわってきました。
くらくらしました。
5D4は普通にシャッター切れます。7D2まあ普通に持ってシャッター切れます。6D2は普通に握るとシャッター押せないので軽く握って右手とボディを浮かす感じでないと旨く押せません。
家でサポーターを手のひら側に巻いて持ったら何とか行けますね。手のひら側に5mm以上の厚みが欲しいです。
じゃあ、5D4に替えたらと考えますが、動画撮るなら6D2です。動画電子ISが効いて微ブレは気にしなくても大丈夫ですが、1DX2は映像が揺れます。
悩みますね。
どうしようかな

2018/6/26 07:11  [1254-67364]   

こんちゃ

なっちゃん
ガスボンベの消費期限は、
メーカーの保証の問題だけで期限が設けてある感じなので
点検してガス漏れが無く普通に使えるのであれば
期限が切れてても問題ないんでないかな?
まぁ言うても一本100円もしないですしね
古いのは、冬にでも鍋でもして使って
新しいのと置き換えていくかな?


おじぴん3号さん
どうせならサンマとかで無く、鮭あたりが
飛んできてくれると嬉しいんですけどね
出来ればマグロでもいいかも?(笑)


準特急さん
災害時は、保存食よりも冷蔵庫の中の片付けが
先なので、それらを片付けるだけでも
1週間位は、生きていけるかもヽ(´ー`)
たとえば
阪神大震災の時によく聞いたのは
冷凍庫のカニが腐るとダメだってことで
震災当日は、蟹鍋にして美味しく食べたんだけど
不謹慎なのかなぁ?って言われてました^^

2018/6/26 12:32  [1254-67365]   

こんにちは

4さん

我が家には金塊が降ってくれれば嬉しい‼️(笑)
三脚、ジッツオ見ましたが高いので諦めました(笑)
いくらカーボンでも大きいと重量それなりにありますね。
マンフロットの055のアルミで我慢です。
但し、ビデオ雲台はまだ検討に残ってます。
1DX2に100-400付けて入れるバックなかなかないですね。デカイのに深さがどうかな。現物持っていって入れてみるしかないのかな。しかも値段もいいですね。

2018/6/26 13:30  [1254-67366]   

スレ主 夏津さん  

皆様こんばんは♪

今日はママ友とヨドバシでスーツケースの
カバーが無いか見に行き、その後ロフトで
遊んで来ました(^^)


準特急さん

こちらは今日も暑かったです。
先程から小糠雨が降って来ましたが、涼しくは
ならないような気がします(^◇^;)

紫陽花、すっかり色付いていますね♪
こちらはこれからいよいよって感じです。


おじぴんさん

今日はヨドバシでG9Pro.触って来ました。
ちょっと重たいですが、私の手にはピッタリの
大きさでした(^^)

おじぴんさんは6D2も小さいくらいなんですね。
BGとかいかがですか?


ヨン様

私も金塊、もしくは高純度のダイヤ希望です(^^)
しかし明石市職員、凄いおっかないのがいましたね。
被害者の人数も多くてビックリですね!

うちのガス、かなり古いのが押入れに隠れています。
普段脚を踏み入れない部屋なので、爆発とかたまに
心配になります(^◇^;)

2018/6/26 18:26  [1254-67367]   

こんばんは

今日は逆流性食道炎で消化器内科のある総合病院へ。
8月末に胃カメラです。

今夜は娘の修学旅行の準備、足りないものの買出しと着る服選び。
服が難しいですね、半そでと長そで両方です。

6D2は悩み悩みかな。BGは持ってますよ。
分かっていたのですがちょっと差が有りすぎたので。差とはシャッターの押しやすさですね
自分の指が自由にならない分使いにくい形状があるのが現実かな
6D2だとしっかり握れないのでブレが心配と疲れが出るかもね。
手袋で厚みを持たせてとか考えています。
今一度ヨドバシへ行って見ないと。やはりレンズ処分は勿体無いなあとね

2018/6/26 22:53  [1254-67368]   

おはようございます

なっちゃん

コレかな?
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsp
lus/1530015810/-100


そーいえばウチも押入れの中の予備のガスボンベは
確認してなかったかも・・・W(`0`)W



おじぴん3号さん

おいらは、竹藪で1億円見つけてみたいっす(笑)
でも公表すると
自分が持ち主だと主張する人が
沢山出てくるんだろうなぁ(笑)

2018/6/27 07:07  [1254-67369]   

こんにちは

4さん

素直に宝くじ当たってと願います(笑)
まずは6D2用に手袋探してみます。
サイクリング用は手のひらの指の付根の部分がどうなっているのかな
それでもダメなら考えるかも。
あ、EF70-200F4LUが気になってます。

2018/6/27 12:23  [1254-67370]   

おじぴん3号さん

まずは、宝くじ買わないと^^
でも当たったら当たったで
怖いかも?(笑)

気になるだけなら
200-400L・・・( ̄+ー ̄)

それこそ宝くじが当たらないと
買えませんけとね(笑)

2018/6/27 12:31  [1254-67371]   

4さん

 実はうふふふふ・・・・宝くじ買っちゃいました。
 来週には消えます(笑)

 サイクリング用のグローブ、結構ジェル入りありますね。
 1000円前後であるので適当に買ってみようかな。

 200-400L見たことはあります(笑)
 飛行機撮っていて隣で大砲構えてました。エクステ取り外しなしで使えるから便利と言っていましたよ

2018/6/27 12:48  [1254-67372]   

スレ主 夏津さん  

皆様こんにちは♪

今日は朝から末っ子のフリー参観で、お昼まで
学校に缶詰でした(^◇^;)
最初は末っ子を送ってから家に帰る予定でしたが、
先生に仕事を頼まれてしまいました(TT)
親達の仕事じゃないよなあと思ったのですが、先生の
人数が足りないんですよねえ。
以前は子供達が楽しそうにやっていた作業なんです。
でも最近は普通学級でも先生だけでは運営出来ず、親の
サポーターが入るようになりました。
技術家庭科での調理やミシン掛け、ノコギリで切る
作業に入ったり、スポーツテストに入ったり、校外学習
などに付添いしてます。
皆様の王子、姫君方の学校はいかがでしょう?


おじぴんさん

おじぴんさんにはシャッターの押し加減は重要ですよね。
お店などで試し撮りしても、実際に何度かしっかり手に取って
みないと「あれ?こんなだった?」という事は、結構
ありますよね(^◇^;)
私はファインダーの視度調整以外なら何とかなりますが、
おじぴんさんは身体を悪くされてしまうと大変なので、やはり
少しでも快適じゃないとですよね。

姫の修学旅行のお天気、せめて花曇りでお願いしたいですね。
お天気良くなるように祈ってます(^^)



ヨン様

そうそう!それです!!
ホント酷いですよねえ( ̄^ ̄)ゞ
女子に殺虫剤かけるなんて、どういう事でしょうねえ?
それにしてもこんなに長期間、なぜ皆で泣き寝入りして
いたのか?
懲戒免職、退職金無しが妥当な処分ですよ。
まあご家族がいるなら恩給は減額で出してやっても?

ヨン様のお家もちょっとキケンかも知れないボンベが
眠っているんですね(^◇^;)
広場などで試してから使う方が安心ですかねえ?

2018/6/27 14:03  [1254-67373]   

なっちゃん

はい カメラ Or レンズだと普通ならばレンズなんですよね。
ただシャッター押して撮れての話なので悩んでいます。

シャッター押せる押せないの話だと下にレビューのリンクリンク貼りました。
https://media.728oroshi.jp/article/136

真ん中あたりに6D2と5D4を握った上からの写真載っていますが6D2が小さいため人差し指の先がグリップから出ているのが分かると思います。
5D4の大きさだと指先がそれほど出ていません。
まさしくこの状態で普通に握ると同じ状態になり5D4ならシャッター押せますが6D2の状態だと力が入らなく押せません。
なので浅く握りなおしてボディと手のひらが離れるようにしてシャッター押します。
分かっていたことなので何とかなってはいるのですが、考えずにパッと撮れる方が良いですから。
ただ、絶対的なエースがいるのでどうするかなですね。
なのでレイクリング用のグローブで手のひらにジェルの入ったタイプを使ったらどうだろうかと考えています。
Amazonで見つけたので今夜にでもポチリかな。

修学旅行、残念ながら二日目雨ですね。娘にはぬれてもいいから、汚れてもいいから思い切り遊んで楽しみなさいと先ほど電話で話しました。
天気変わらないかな。

2018/6/27 16:03  [1254-67374]   

スレ主 夏津さん  

皆様おはようございます♪

今日はまたどんよりしていますが、昨日よりは
暑くないです。


おじぴんさん

ホントですね。
人差し指の置き方が違いますね。
私はX9で小指が半分出る感じですが、人差し指や
親指はバッチリなので、多分グリップは合っているかと
思っています。
意外と深いグリップなので持ちやすいです♪
でもカメラの性能以上に、結構グリップ感は大切な
要素かも知れませんね。

2018/6/28 07:45  [1254-67376]   

おはようございます。

朝、娘の修学旅行の見送りしてきました。
残念の天気なのですが、今日は目的地洞爺湖は午後から晴れマークでました。
今日は1日外での行動が多いので助かりました。
明日は1日雨模様、屋内施設多いので何とかなるのでしょうか。
楽しんで来てくれたら良いですね。

なっちゃん

ほんのチョットなんですけど、これが大きな問題なんです。
指が動くうちはファインダー覗いてシャッター押したいと思っているので。
昨夜、サイクリンググローブ注文しました。
厚さ5mmのジェル入り、厚さにつられてAmazonで。
今夜はゆっくり70-200F4LU見てきます(あれば)

2018/6/28 09:10  [1254-67377]   

スレ主 夏津さん  

おじぴんさん

お疲れ様です(^^)

姫は元気にお出掛けされたようですね(*^^*)
沢山思い出を作って帰って来て欲しいですね♪

グリップ感とかシャッターを切る感じとか、
「そんなのどうにかならない?」と言う人も
多いとは思うのですが、やはりへんに筋肉を
使うので疲労感が激増ですよね(^◇^;)
私は左の親指が辛いだけなので、まだどうにか
なるんですけど、それでもズームリングとか
回す時に「んぎゃ!」と思う時がしょっ中です。
それもある程度運用を始めてからじゃないと
ホントの所の使用感は分からないと言うのが(ToT)

そうだ!100-400発売でしたね(*^▽^*)
お時間あったらぜひ見ていらして下さいマセ♪

2018/6/28 11:22  [1254-67378]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可
おちゃのま(^-^)旦
おちゃのま(^-^)旦に認定メンバー申請 おちゃのま(^-^)旦をお気に入り登録
運営者:
うちの4姉妹さん
設立日:
2013年2月17日
  • 注目度:

    10(お気に入り登録数:72件)

ページの先頭へ