
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
デジカメから、フィルムまで。どちらかというとコンデジ中心ですが、レンズ交換式も。
基本的に限られた予算・機材で、足りない物は鍛錬と工夫でカバーするというのがモットーとしていますので、あまり高い機材のお話しは多分しないと思います(^^)

6月から始まるね
カメラやレンズを買う為のお金も、まずは円定期で1回転させて、その間に熟考するのもアリかと
高還元クレカが改悪の度に渡り歩く人もいるし、ソレも頭ごなしに否定はしない
しかし、まずは「正攻法」で手堅くキャンペーン金利で1回転させ
その後にカードで決済すれば、二重に美味しいはず
右肩下がりだった円定期も、客離れ防止の為か、昨冬から変転して上昇するところも現れたし
今夏は年率0.2〜0.25%あたりが主戦場になってくるのではと予想している
まずは半年or1年ものキャンペーン金利の円定期で1回転させ、利息を貰った上で、
クレカのクレカの引き落とし口座へ入金
引き落とし口座に楽天銀行を使っている場合「2週間円定期」で約定日数日前に満期が来るように設定してギリギリまで利息稼ぎするのもいいかもね
あるいは、マネーブリッジで事前にデポジットした上で、カード切るとかすれば、約定日までの間の「平均残高」アップに繋がるし
楽天銀行マネーブリッジ、イオン銀行普通口座の高金利は、クレカの利用代金をデポジットの上で、デポジットの範囲内でカード切る事が出来る人にはとてもお得だろうし
カメラやレンズのような高額商品ぶんの代金も、円定期で一回転した上で、デポジットしておくことで、約定日までギリギリ利息稼ぎに使えるってもんです
もちろん、円定期で転がしている間に気が変わって中止すれば、丸々お金は残りますし
こういった形で常日頃から「キャッシュポジション」を高めておけば、イザ欲しい機種が出たとき
割賦に頼って利息をむしり取られることなく、気持ちよく買い物出来るっしょ(・w
2017/5/18 20:06 [1235-144]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1235-148] | ニコンやリコーの苦境は結局のところ | 0 | 2017年6月9日 09:24 |
[1235-147] | ニコン凋落について思う事 | 0 | 2017年6月8日 11:41 |
[1235-146] | ニコンを富士が救済? | 0 | 2017年6月7日 00:58 |
[1235-145] | LUMIX DMC-TZ85 | 0 | 2017年5月24日 12:00 |
[1235-144] | 夏のボーナス商戦向けキャンペーン円定期 | 0 | 2017年5月18日 20:06 |
[1235-143] | リコー以外もカメラで苦戦している件 | 0 | 2017年5月12日 08:14 |

