縁側 > カメラ > お前もコンデジにしてやろうか?
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

デジカメから、フィルムまで。どちらかというとコンデジ中心ですが、レンズ交換式も。
基本的に限られた予算・機材で、足りない物は鍛錬と工夫でカバーするというのがモットーとしていますので、あまり高い機材のお話しは多分しないと思います(^^)

  • お前もコンデジにしてやろうか?の掲示板
  • お前もコンデジにしてやろうか?の伝言板
  • お前もコンデジにしてやろうか?の投稿画像
お前もコンデジにしてやろうか?の掲示板に
お前もコンデジにしてやろうか?の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


そもそもスマホの普及により、カメラ自体が売れなくなりつつあった
近年はレンズ交換式まで影響が出ている
それを見越してカメラ事業以外で収益源を確保出来ている企業は良いが、そうでない企業はモロに影響を受ける・・・
ニコンやリコーの製品が悪いわけではない
他のメーカーも売上を減らしているのだ
海外でもサムスンがカメラ事業から実質撤退してるし、世界的な流れだ

・高級化シフトしすぎてヲタ以外置き去り
・↑所得の二分化で買える層が減る
・写真の鑑賞方法自体が変化している、イマドキは「スグ共有」がデフォ

なので、趣味の品・贅沢品としてのカメラは残っても、道具としては使命を終えつつあるのかもね

2017/6/9 09:24  [1235-148]   



いつまでも同じ立ち位置に居続けるのがどれだけ難しいか
そもそもカメラのメーカーとしては、M42マウント時代はペンタックスが圧倒的だった
ソレがいまはどうよ?
ニコンだけ違うのか?

カメラ事業以外で豊富な収益源を作り、利益を出すことで、カメラ事業も維持している富士
キヤノン、ソニー、パナ、オリもカメラ以外でしっかり稼げているからこそ
要は、築いた立ち位置にあぐらをかいて、先細りのカメラ事業以外で稼げる体制に転換できなかったからこそ今の状況に陥ったのかと。
コンデジのラインナップの整理が遅れているのも足引っ張ってるのだろうけど
ニコンと言えば、光学メーカーだから双眼鏡、顕微鏡、メガネはあるけどね
それ以外の分野で収益源が欲しい所

盛者必衰って事で、大きな地殻変動はあるのかもね
現王者キヤノンに挑めるのは、グローバルで加盟が多いm4/3連合かね

2017/6/8 11:41  [1235-147]   



リコーがペンタを買収した時も、リコーがKマウントを使っていた縁もあったし
富士がニコンを救済するなら、富士がFマウント機を出していた縁もあってか

富士はカメラ以外も強いからねぇ・・・
医療、化粧品、コピー機(富士ゼロックス)などなど
「富士ニコン事業部」的なカンジでやるのかね?

2017/6/7 00:58  [1235-146]   



Qシステムの後釜という訳ではないけども、
換算24-720mmまでカバーでき、ステップズーム、RAWまで対応しているし、EVFもある
一番重要なのは、ホワイトモデルがある事(笑)
後継機のDC-TZ90はホワイトモデルがないようだし、TZ85押さえておこうか考え中

まぁ、テレ側は高倍率コンデジのレンズはどうしても暗くなるのは仕方ないけど
撮れないよりはマシだし、遠征時の徒歩行軍中の資料用スナップは、できるだけ身軽でいたいしね
胸ポケットに入りそうにないのがアレだけどね

画質に関しては、今まで散々1/2.3型センサー機を使ってきただけあり無問題だろう
テレ側はまぁ鍛錬次第だろうね

2017/5/24 12:00  [1235-145]   



6月から始まるね
カメラやレンズを買う為のお金も、まずは円定期で1回転させて、その間に熟考するのもアリかと
高還元クレカが改悪の度に渡り歩く人もいるし、ソレも頭ごなしに否定はしない
しかし、まずは「正攻法」で手堅くキャンペーン金利で1回転させ
その後にカードで決済すれば、二重に美味しいはず

右肩下がりだった円定期も、客離れ防止の為か、昨冬から変転して上昇するところも現れたし
今夏は年率0.2〜0.25%あたりが主戦場になってくるのではと予想している

まずは半年or1年ものキャンペーン金利の円定期で1回転させ、利息を貰った上で、
クレカのクレカの引き落とし口座へ入金
引き落とし口座に楽天銀行を使っている場合「2週間円定期」で約定日数日前に満期が来るように設定してギリギリまで利息稼ぎするのもいいかもね
あるいは、マネーブリッジで事前にデポジットした上で、カード切るとかすれば、約定日までの間の「平均残高」アップに繋がるし
楽天銀行マネーブリッジ、イオン銀行普通口座の高金利は、クレカの利用代金をデポジットの上で、デポジットの範囲内でカード切る事が出来る人にはとてもお得だろうし

カメラやレンズのような高額商品ぶんの代金も、円定期で一回転した上で、デポジットしておくことで、約定日までギリギリ利息稼ぎに使えるってもんです

もちろん、円定期で転がしている間に気が変わって中止すれば、丸々お金は残りますし
こういった形で常日頃から「キャッシュポジション」を高めておけば、イザ欲しい機種が出たとき
割賦に頼って利息をむしり取られることなく、気持ちよく買い物出来るっしょ(・w

2017/5/18 20:06  [1235-144]   



ニコンも結構やばいが、フジ、リコーと続く
参考:
http://www.sankeibiz.jp/business/news/17
0213/bsc1702132008003-n1.htm

リコーの場合はコピー機の部門で富士(ゼロックス)やキヤノン、エプソンとも競合するしね
いくら官公庁に強いとは言え、販売が消極的すぎた感もある

で、カメラ事業を各車が大苦戦してる一番の理由は「お客様をリストラ」しちゃったからだと思うがね

スマホに押され、コンデジ市場が年年縮小しているのは時代の流れ
だから高級機あるいは高級なレンズ交換式にシフトした
しかし、高級機を買える人って限られているんだよね
付加価値の高い、高単価な商品を、薄利多売せず、計画数を売り切る・・・という戦略は
間違いではないが、それだけだと売上高は右肩下がりになるだろう

一番の理由はパンピーがついて行けないからだ

アホノミクスの恩恵で実質賃金上がったか? 可処分所得は増えたか?

元々オカネモチ(資産がある人)な人は増えたかも知れないが、残念ながらパンピーは見かけ上の所得は微妙に増えたとしても、イロイロ値上がりしてるので、実質賃金は右肩下がりだ
アベ&クロちゃんはイロイロ小難しい理由で反論するかも知れないが、パンピーが節約せざるを得ない状況なのは火を見るより明らかなこと

そんな時「贅沢品」を毎年ポンポンと買うだろうか?

改正割賦販売法の影響もあるだろう
背伸びして、今すぐ欲しい!! と安易にリボ・分割に走る人も減った
(ZOZOTOWNSの「ツケ払い」のような危うい売り方してでも売上取りに行く企業もあるが)

お値段ソコソコ、性能もそこそこ、な比較的安価な選択肢がないと、「カメラはオカネモチのモノ」として、パンピーが諦めてしまわないか?
レンズだとF2.8程度のコンパクトで実用的な単焦点も旧商品のブラッシュアップでいいのでラインナップには欲しい
ボディは開発費をペイ出来ている旧モデルを併売する方向でいいだろう
旧型を安く売ると、新型が売れないのではなく、新型の値段では買えない人は買わないからな
コンデジに関しては難しいところだ
一時各社で増えた防水コンデジも、結局減って来てるが、
防水もズームもスマホが対応してきてるからね

スキマ商法として、乾電池式の単焦点か低倍率ズーム、1万円以下のシンプルな商品のほうが
スマホも使わないような人、備品として企業が買いやすい(1万以下なら稟議不要の企業が多いはず)のではと
裾野の商品はホームセンターやディスカウント専売ないしはコンビニで売るとか
外国人旅行客の急な間に合わせ需要にコンビニでの販売は良いだろう

2017/5/12 08:14  [1235-143]   


お前もコンデジにしてやろうか?の掲示板に
お前もコンデジにしてやろうか?の掲示板に新規書き込み
認定メンバーのみ投稿可
お前もコンデジにしてやろうか?
お前もコンデジにしてやろうか?に認定メンバー申請 お前もコンデジにしてやろうか?をお気に入り登録
運営者:
股太郎侍さん
設立日:
2013年1月21日
  • 注目度:

    198(お気に入り登録数:3件)

該当者はいません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ