
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
撮りました写真、撮られました写真を気の向くまま、気軽に投稿できる場にしたいと思います。
この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
飛び物は、難しいです@ | 飛び物は、難しいですA | 飛び物は、難しいですB | 飛び物は、難しいですC |
お気に召すまま・・(3)が100件に近づきましたので、(4)を立ち上げておきます。
撮りました写真、撮られました写真を、
気の向くまま、
気軽に投稿できる・いただける場にしたいと思います。
公序良俗に反しない限りは、
どんな分野の写真でも掲載可です。
2014/6/10 05:36 [1234-398]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
きれいでしょ | 大学クラブ | ムツゴロウ | こう飛ぶんですよ |
はい、飛びもので行きましょう
日曜日忙しい、バルーン、ムツゴロウ写しでした
まだ雨がなく最後のバルーン大会10月までお休みです
2014/6/10 21:53 [1234-400]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
春、ハナミズキ@ | 春、ハナミズキA | 春、ハナミズキB | 春、ハナミズキC |
みなさん今日は。
それと今日は特に、可愛く爽やかな女性にコンニチハ。
今年の春、爽やかな日差しの下で、
綺麗な花を見せてくれたハナミズキ、・・・こんな花なんです。
まずはピンク系です。
2014/6/14 17:24 [1234-404]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
春、ハナミズキD | 春、ハナミズキE | 春、ハナミズキF |
今度は、白が主体のハナミズキD、Eです。
撮り方でも雰囲気が変わっているかと思います。
少しピンク(薄紅色)も入り、素敵でしょう。
先ほどのと同じピンク主体Fとは、かなり違う雰囲気かと思います。
ただ、そのどちらも好きな色です。
2014/6/14 17:30 [1234-405]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チョイワルのオスっぽいでしょう(?) | こちらは、優しい顔立ちに見えると思います。 | Swing Masa Jazz House入口 | Swing Masa Jazz House展示@ |
2枚目は、買った日に撮りましたもので、
一寸ピンボケしていますが、
こんな違いです。
モデルは、
飼っておられるメス猫(1匹と言う雰囲気にならないので、1猫?)だそうです。
2014/6/14 17:40 [1234-406]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Swing Masa Jazz House店内@ | Swing Masa Jazz House店内A | 縁側のくつろぎ | ココのコーヒー、気に入ってます。 |
Swing Masa Jazz House店内Aの中央が、
『クレオパトラの夢』です。
三枚目は、丹後半島、
「文殊堂」の縁側で撮りました猫です。
くつろぎタイムのコーヒー。
2014/6/14 17:49 [1234-407]

![]() |
![]() |
---|---|
特急ラピート ネオ・ジオンバージョン | 特急ラピート(オリジナルカラー) |
みなさん今晩は。
今日撮りました中で、
一つ大切なものを忘れていました。
4月の運行開始以来、始めてお目にかかりました。
南海電鉄・難波駅ホームに上がってすぐ、6本先の線路に停車中の車両にフト眼が止まりました。
赤い彗星とのことですが、見た目は”朱の彗星”です。
2014/6/14 21:59 [1234-409]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
4月初めに手元に来た第一号です。 | 第3の男・・助六です | 第4の来客 | 第5、6の来客(弁天様、パグさん) |
みなさん今晩は。
今日も、すでにお友達の縁側で投稿したモノを含め、
まとめてゆきます。
4月の初め辺りから、妙にクラフトづいている、
もっとも作る才能が皆無な私は、
モッパラ気にいったモノを見つけてくるだけなんですが・・。
そんなこんなの、今日この頃です。
2014/6/16 21:11 [1234-410]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
弁天様とパグさんの間に、革ストラップ | 新入りさんです | 『ココペリ』の縫いぐるみ | 他にもいろんなキャラクター |
革クラフトの続きです。
弁天様のあとに仲間入りしたのが、革ストラップです。
その革ストラップが出来上がり、受取りに行った日、新しく仲間に加わったのが、
このなんともいえぬ愛らしい表情のパグさんです。
なんばウォークにある、こじんまりとした店舗ですが、
色んなクラフト品があって面白いですよ。
値段はピンからキリまで、結構幅はあります。
ちなみに、パグさんは\972(税込み)でした。
2014/6/16 21:30 [1234-411]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ シロツメグサの元写真 | A @のトリミング写真 | B テントウムシの元写真 | C Bのトリミング写真 |
みなさん今晩は。
大阪はこのところPM2.5の濃度が高めで、朝からボンヤリ霞んだ空模様が続いています。
スッキリしない空模様と相前後して(相関性はないのでしょうが)、
気持悪さのある(痛みもある)肩凝りが続き、昨晩はアスピリンを服用してみました。
⇒全く効かない(↓g(>o<)g)。
職場で一日我慢して、薬局でネーミングの上手い○○製薬の錠剤を購入し、
1時間半くらい前に服用したところです。
今も効いてる様に思えない肩口の気持悪さが続いています。明日は雨のようですが、この気味悪い位の痛み、大丈夫だろうかと心配です。
さてこのXF1ですが、今のところ唯一不満といって良いのが、
マクロ撮影が5cmからという点かと思います。
私の撮影スタイルからすると、少々不満です。
2014/6/17 22:22 [1234-413]


![]() |
---|
じんたSさん こんばんは♪
わたしも「シロツメグサ」3日前に撮ってました ^^
病院の帰りだったので TZ7で 車に乗ったままで車窓から・・・。
次回はマクロで撮ってみようと思います。
2014/6/19 21:41 [1234-414]

![]() |
![]() |
---|---|
@ どっちか向きのネジバナ | A 偶然隣り合わせで、左回りと右回り |
aya-7さん、みなさん今晩は。
aya-7さん、あまり無理しないで、お互い写真は気楽に楽しみましょうね。
写真は、体調が良いとき、いつ載せてもらっても大歓迎ですよ。
シロツメグサの1つ1つの花と同じくらいの大きさの、
ピンクの可愛い花(見るたび何故か砂糖菓子を連想するんです)がついたネジバナを撮りました。
2014/6/20 20:54 [1234-415]


じんたSさん こんばんは♪
うわ〜! いいなぁ〜! ネジバナ!!
日本全土に分布しているらしいですが 私は未だ一度も見た事がありません。
咲く時期は今ですよね 明日からはネジバナだけを探してみます ^^
もし見つけたら 私もアップしますね。
あしたからが楽しみです ありがとうございました (^^♪
2014/6/20 22:04 [1234-416]

![]() |
---|
素直な子供さんなら、喜ぶだろうなぁ |
aya-7さん、みなさん今晩は。
>うわ〜! いいなぁ〜! ネジバナ!!
>日本全土に分布しているらしいですが 私は未だ一度も見た事がありません。
>咲く時期は今ですよね
そうですよ。最近大阪では11月の初め辺りまで、見かけることがあります。
ところが、見つけようとして探すと、案外見つからない場合が多い、
ファンタジックな(チョット大袈裟すぎましたが)可愛い花です。
れっきとしたランの仲間だそうです。
別名はモジズリと呼び、
百人一首では「みちのくの しのぶ もじずり・・」で詠まれている、
由緒正しい(?)花のようですね。でも私は先にも書きましたが、マクロで撮ったこの花を見ると、いつも砂糖菓子を連想します(単に、喰い意地がはってるんでしょう(笑))。
今晩は、可愛い繋がりで、
下を向くことで気付く可愛らしさを一枚。
2014/6/21 20:29 [1234-417]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ | @をトリミングしました(小さな小さな来客あり) | A | Aをトリミングしています |
ちなみに「みちのくの しのぶ もじずり・・」の”もじずりは”、
元々はこの花のことではなく”布”のこと・・とあります(どうもこちらが正解らしいです)が、
この花であって欲しい気の方が強いので、
このスレ内では、この花のことにしておきます。
2014/6/21 21:00 [1234-418]


![]() |
---|
じんたSさん こんにちは♪
きれいなネジバナたくさんありがとうございます。
私は昨日と今日の2日間 探してみたのですが見つかりませんでした><
>別名はモジズリと呼び、
>百人一首では「みちのくの しのぶ もじずり・・」で詠まれている、由緒正しい(?)花のようですね。
陸奥(みちのく)の信夫文知摺(しのぶ もじずり)は私のおばあちゃんの実家があるところです ^^
聞いたら 文知摺観音様の境内の中に柵に囲まれて今でもその石が鎮座してるみたいです (^^♪
他にも 文知摺タクシー 文知摺郵便局 ゴルフ場にも文知摺・・・等々あるみたいです。
ひょっとしたらおばあちゃんの実家のまわりには沢山ネジバナがさいているのかも・・・。
きょうも何も撮れないとショックなので 茎の格好がおもしろいノウゼンカズラを撮りました (^_^;)
>下を向くことで気付く可愛らしさを一枚。
うちの娘だったら かがんで遊びだしそう \(^o^)/
また寄らせていただきますね ^^
2014/6/22 14:21 [1234-419]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おっかなびっくり? | どこを目指すの? | おっとっと・・ | こんなことも、あるんだなぁ・・ |
aya-7さん、みなさん今晩は。
>きょうも何も撮れないとショックなので 茎の格好がおもしろいノウゼンカズラを撮りました (^_^;)
ノウゼンカズラ、綺麗なオレンジの花なんですね。ありがとうございます。初めて見ました。
>うちの娘だったら かがんで遊びだしそう \(^o^)/
・・・たまには足元を見てみると、何か新しいことも見つかりそうで、楽しそうでしょう?
ところで昨日、今日とココ大阪は、鬱陶しい空模様が続いています。
私も、このところ写真を撮れる体調でなかったこともあって、
新しいものではなく、ストックの写真を見直しています。
(今日の写真、3枚目までは全てトリミングしています。なお、5cmマクロでの撮影です。)
2014/6/22 18:49 [1234-420]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
城塞 | ものすごい規模 | ハートには無理が | スイスではありません |
おはようございます。
昨日ひるから雨やんだので、棚田見てきましたよ
ビックリして目を覚ましてください
2014/6/23 06:01 [1234-421]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
富士山 | 階段国道 | 山形県の蔵王の近く | じぇじぇじぇ、な場所 |
じんたSさん、お久しぶりです。
旅日記がやっと出来ました。長旅の方は、とっくに帰っていたのですが。;^_^A
そういえば、
http://revimg03.kakaku.k-img.com/images/
smartphone/icv/review_169302_f.jpg
この画像の場所(びっくりドンキー)、僕も知ってますよ。面白い建物ですよね。いつか中に入ろうと思っているのですが。
2014/6/23 20:08 [1234-422]

![]() |
![]() |
---|---|
@ 風で飛ばされる直前・・足場はすでに危うい! | A たまにはジッとして、モデルになってくれることも |
ポジ源蔵さん、にゃ〜ご mark2さん、みなさん今晩は。
特に、にゃ〜ご mark2さん、長旅ご苦労様でした。
でもホンとにマメにスレ日記つけておられましたね。
そちらもご苦労様でした。
有名な”階段国道”・・やはり可笑しいですよね。
”山形県の蔵王の近く”の雪壁、これは矢張り凄いですね。
”じぇじぇじぇ、・・”はおそらくNHKなのだろうなぁとは分かりますが、テレビ見てないのでもう一つ?なところです。
それとびっくりドンキー、色んなところに店はあるようですが、この店舗はその中でも一際面白い建物だろうなぁと思ってます。
◆ところで、大阪人の運転は、やはり思ってた通り荒かったですか・・・
ポジ源蔵さん、城塞にも見える石垣、棚田を形作ってるんでしょう?しかも、生半可なスケールじゃあなさそうですね。
それほどまでにしてお米を育てようとする、
昔からそこで暮らしてた人たちの、もの凄い執念ですよね。
2014/6/23 20:37 [1234-423]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ 対空車両 | A 確か10式? | B 対空車両(2) | C 多目的車両 |
みなさんお早うございます。
今日も外での写真がないので、中での写真、職場のデスクに置いているミニチュアです。
昨年、缶コーヒードリンクキャンペーン期間中に、一本に1個付いてきました。
一応ダスターで吹きましたが、後から見ると、ワタボコリなど付いたままでした(済みません)。
これらは130円コーヒーについてきたものですが、マクロで撮ると、
細部までキチンと造りこまれていることに、感心し直しました。
2014/6/25 05:26 [1234-424]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ 112mm相当でこれくらい | A トリミングしてみました | B 今日もネジバナ | C 雄しべ雌しべの辺りがどうなっているのやら・・ |
みなさん今晩は。
ここ大阪(堺)では、夕方短時間ではありましたが、
大雨洪水警報が出て驚きました。やはり全国的にかなり不安定なんですね。
大きな被害がでませんように。
ところで今晩載せました写真、@はどうやらコシアキトンボ成虫(メス)のようです(チョット不安)。
Cは雄しべ、雌しべのみ気になって、名を調べていません。
2014/6/26 20:38 [1234-425]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ 10式戦車 | A 軽装甲機動車 | B 87式自走高射機関砲 | C 87式自走高射機関砲(2) |
昨日載せました自衛隊の車両、
名称を確認しました。
1cmマクロ機は、草花は勿論、こういう撮影対象にも威力を発揮してくれます。
2014/6/26 20:50 [1234-426]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
@ 御堂筋のオブジェ | A モノクロームで | B ノスタルジックトイカメラ調で |
ポジ源蔵さん、みなさん今晩は。
ポジ源蔵さん、女の子二人、ランドセルとリュックを身体の前後に持ち、
少し可愛そうですね。遠足か授業かハッキリしなかったんでしょうか?
3時40分と言うことは、家に帰るところでしょうか?
これまで現像処理はやったことがなかったんですが、今晩は少し試してみました。
2014/6/28 21:38 [1234-428]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ショー・ウィンドウ(去年のクリスマス)@ | ショー・ウィンドウ(去年のクリスマス)A | ショー・ウィンドウ(去年のクリスマス)B | ショー・ウィンドウ(去年のクリスマス)C |
先日、マイケル・ゴットリーブ監督が乗っていたバイクの事故で他界されたことを聞き、久しぶりでマネキン(Mannequin,1987)をDVDで観ました。
もともとは、VHS版を持っていましたが、ハードの故障で見ることができなくなったのをきっかけに購入したDVDです。ただしこのDVD、日本版があまりに高すぎるので入手できず、仕方なく輸入版で入手したものです。フランス語、ドイツ語他の言語を収録しているのに、なぜに日本語がない・・・。こればっかりは仕方ない。
ところで、1956年生まれのキム・キャトラル(この頃30歳)、可愛さ満開の女優さんでした。その前にはスティーブ・グッテンバーグ主演のポリス・アカデミーに、金持ちのお嬢さん役で出演していました。このとき間抜けなところがある鬼教官(?)として出演していた役者さんも、デパートの間抜けな警備員役で出演していました。
芸術家志望のジョナサン(アンドリュー・マッカーシー)は、マネキン工場で芸術作品を作る意気込みでマネキンを作成していたものの、その非効率なことからくびになり、ひょんなことから老舗ではあるモノの、落ち目のプリンス・デパートに勤めることになる。
そこでエジプト時代から現代に蘇り、マネキンに憑依したキム・キャトラル、そのマネキンは、夜毎ジョナサンと二人きり(?)になると朝まではエイミーと名乗り人間の姿を取り戻す。二人でショー・ウィンドウをプロデュースし、その作品が注目を浴び、デパートの営業が盛り返してゆく・・ただしライバルデパートの社長や、社内でその社長と通じる胡散臭い重役など、兎に角ハチャメチャ。最後はお決まりのハッピー・エンドという他愛のない映画でした。
内容はともかく、とにかく挿入曲がオシャレ、また途中キム・キャトラルのファッションも可愛く見ました。レンタルで見つけられたら、ご覧になられると楽しいですよ。
ところで、気分転換には、やはりコメディーが最高ですね。
2014/6/30 22:31 [1234-429]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Dec25御堂筋(2013) @ | Dec25御堂筋(2013) A | Dec25御堂筋(2013) B | Dec25御堂筋(2013) C |
みなさんお早うございます。
このところ昨年撮りましたものなど、
再度見直して、気に入ったものを載せさせてもらっています(このスレでも一部既出のモノと重なっております)。
その中から、今日もクリスマスのストリートビューです。
2014/7/1 08:02 [1234-430]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ イルミネーション | A 昨年、お気に入りの一枚です | B 昨年、1、2のお気に入りです | C 少し微笑ましい風景 |
みなさんお早うございます。
今朝も、これまでのストックから、
気に入った写真の見直し分です。
2014/7/2 07:19 [1234-431]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ 自然配列の妙 | A めしべの先端にスポット | B 黄蝶の翅にピント | C 現像時露出補正 |
みなさんお早うございます。
今朝は5時台から雨になり、このまま明日朝まで雨が続きそうです。
九州から西日本は大雨の恐れもあり、十分な注意・用心が必要なようです。
お気をつけ下さい。
@トリミングと露出補正、BCは現像時に露出補正をしています。
2014/7/3 07:55 [1234-432]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
何かポーズとってくれてます@ | @のトリミング | 何かポーズとってくれてますA | Aのトリミング |
みなさんお早うございます。
ここ大阪は、今日もスッキリとしない空模様です。
2014/7/6 08:51 [1234-433]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
酔妃蓮@ | 酔妃蓮A | 酔妃蓮B | 酔妃蓮C |
ポジ源蔵さん、みなさん今晩は。
?,000円/キス一匹 でしょうか(笑)?
でも良い型ですね。
ところで表スレで楠の巨木拝見しました。樹齢どれくらいなんでしょうか。
今晩は、酔妃蓮(スイヒレン)です。大型のロータスで、開花の初期は全体にピンク色をしており、次第に白が増し、花弁の先端だけに艶やかな桃色が残ることから、
酔ったお妃の顔のようにも見えるということが、この名の由来だそうです。
水面全面に花が咲き誇り、辺りには爽やかで芳しい香りが漂っていました。
2014/7/9 21:07 [1234-435]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これを回ります | さあいくぞ | さあ | おしめが |
おはようございます。
ブラジルサッカー完敗、暴動起きないように
昨日博多山笠見てきました。15日の本番はTVで見ます
ものすごい祭り規模で、何万人かかわってるのか
まったく15日間仕事しませんね
楠は大きすぎてかなり補修してあります。
3000年とか言ってますが、分かりませんね
2014/7/13 10:11 [1234-436]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
仏さま@ | 仏さまA | 仏さまB | 仏さまC |
ポジ源蔵さん,、みなさん今日は。
>昨日博多山笠見てきました。15日の本番はTVで見ます
試験曳きでしょうか?それでも”さあ”迫力ありますね。
>ものすごい祭り規模で、何万人かかわってるのか
>まったく15日間仕事しませんね
せっかくの夏祭りなので、天気が良いことを祈っております。
>3000年とか言ってますが、分かりませんね
・・・3000年は?でも、やはり結構な樹齢なんでしょうね。
ところで、今日は心穏やかに、仏さまです。
2014/7/13 13:33 [1234-437]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
仏さまD | 仏さまE | 仏さまF | 仏さまG |
仏さまの続きです。
暗所での撮影なので、現像時露出を+側に振り、陽射しも日中・曇りモードに補正しています。
なお、トリミングも行っています。
2014/7/13 13:38 [1234-438]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
くしたん@ | くしたんA | 手前は、新世界ビリケン神社 福娘グランプリ | 結構、重労働かも |
暑い中、お疲れ様です!
ひょっとして中に入ってるのは、女性でしょうか?
いずれにせよ、ご苦労様です。
基本は、土日が活動予定日だそうです。
2014/7/13 16:26 [1234-439]

![]() |
---|
こんなことが起きようとは・・でしょうか。 |
みなさん今晩は。
鉄道ファンなら喜ばれる(?)のでしょうね。
所用で神戸に出向くおり、尼崎駅での列車乗換えの間に撮りました。
ここに近鉄車両も並んでいたら、申し分なかったのでしょうが・・。
2014/7/16 22:43 [1234-446]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いなばうわー | FZ200で | 源さんちが生誕地 | 朝こんなになりました |
昆虫のスレですね
カワセミもヤマセミもいないので
蝉で何とか、もうすぐいっぱい出てきますね
2014/7/18 20:42 [1234-448]

![]() |
![]() |
---|---|
チョウトンボ@ | チョウトンボA |
みなさん今晩は。
ポジ源蔵さん、部屋の中で複数匹の誕生とは、
これは早朝から賑やかだったのでは?
ところで今日、近畿・大阪も梅雨明けになり、
アツ〜いっ!一日でした。
2014/7/21 17:57 [1234-449]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@飛翔 | A大分、翅が痛んでいます | Bシオカラトンボ | Cムクドリ(雰囲気、幼鳥でしょうか?) |
みなさん今晩は。
チョウトンボなんですが、
この時期になってくると、結構翅の痛んだ個体が目に付き始めました。
優雅な雰囲気とは異なり、オス同士の争いも多いのでしょうか。
2014/7/22 21:36 [1234-451]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
この日も暑い一日で、下を向いて歩いていました | 洋食屋さんの壁面に飾られていました | 郵便ポストはやはりこの形ですね。 |
ポジ源蔵さん、みなさん今晩は。
表スレでのポジ源蔵さんと音伽夜茶花さん連続でのヒマワリの写真拝見しました。
本当に夏盛りですね。
ところで、ゲンジボタル懐かしいです。京都にいた頃は毎シーズン、カジカ蛙の鳴き声の中で乱舞する蛍を見に、とある清流に行っておりました。
今日の大阪もやはり34℃越え、体感では37、8℃を軽く超えたかのような気温でした。
死にそうな暑さです。日本中変な気候になっています。
皆さん無理されないよう!お互い体調管理に気をつけましょう。
2014/7/26 20:55 [1234-454]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ポートレート写してました | これがかわくだり | 凄くきれいですよ |
暑さで少しおかしなカップルいました
ここにはシャワー設備ないんですよ
ムツゴロウになりたいんでしょうね
2014/7/26 21:07 [1234-455]

![]() |
![]() |
---|---|
@ 盛者必衰 | A キボシトックリバチ(?) |
ポジ源蔵さん、みなさん今晩は。
大阪ではまたまた今週末、雨になってしまいそうです。
これでもう5週目(?)。かなり意気消沈です。
勤務日の空模様も晴れていても、いつも水っぽく、重苦しい色をしています。
夏空!にお眼にかかれていません。
ポジ源蔵さんがお住まいの九州ではどうでしょう?
先の写真は、その後先は別にして(泥んこでどうやって帰ったんでしょう)、どことなく微笑ましくもありましたが、
12号、11号台風の雨風も強く、被害も厳しかったようですが、最近写真撮れる日はありますか?
2014/8/15 22:00 [1234-456]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
はなびー | スターウォーズ | 鉄橋と、 | つばめいっぱい |
こちらに載せてませんでしたね
FZ200とD60で、花火三回、相変わらずのさぎ、
昨日は奥さんの実家大分県、天瀬温泉 雨がひどくて写真撮りは難しかったけど
2014/8/16 06:09 [1234-457]

![]() |
![]() |
---|---|
今朝、職場で | トリミングをかけました |
ポジ源蔵さん、みなさん今晩は。
本当に雨ガチの日が続き、なくなられた方や被害に遭われた方も多く出て、
今年の夏は、本当にひどい夏な気がします。
ポジ源蔵さん、お住まいの九州も雨続きですが、ご近所大丈夫ですか?
ところで、花火・・・壮観ですね!ありがとうございます。
また観客も大勢で、スターウォーズも素敵ですね。
七つ星・・雨にも関わらず、相変わらずの人気ですね。
私の方は毎週末、なかなか天気に恵まれず、残念な日々を過ごしています。
今日は久しぶりに撮りましたのが、マクロでのクマゼミです。
結構寄らせてくれました。
2014/8/20 21:54 [1234-459]

![]() |
---|
無事に育ちますように |
じんたS さん、こんばんは。
確かじんたSさんは広島にご縁がなかったですか?
お知り合いとかご親戚とか、大丈夫でしょうか?
とんでもない数の犠牲者が出ておられるとかで、とても悲しいです。
安佐北、安佐南は、仕事でもプライベートでもよく行きました。
動物園や植物園もあって・・・。
モノレール工事の時は、橋桁落下の事故もありました。
あの日、部下が全員帰って来て、一安心したことを思い出します。
日本全国、今や絶対安全な場所は無さそうです。
何かあった時の心構え、日頃から十分シミュレーションしておかないとダメですね。
2014/8/22 21:14 [1234-460]

![]() |
![]() |
---|---|
堺区区役21F展望からアベノハルカス | 仁徳陵です |
ぼーたんさん、みなさんお早うございます。
ご心配いただきありがとうございます。
私の実家は尾道にあり、広島県でも東端に近く、
たまたま今回の被害には遭わずに済んでおります。
近い親戚もほとんど広島県の東部に集まっています。
ここ数年来、本当に気候がおかしくなってきていますね。
普段と違う音や土(腐葉土様)の臭いがしたら、
土砂崩れの危険があるんだということだけでも知っておく必要がありますね。
お亡くなりになられた方のご冥福を祈ります。
また不明の方が一刻も早く見つかりますように、
これ以上酷い事態になりませんように祈願します。
2014/8/23 05:52 [1234-461]

![]() |
---|
こちら側は尾道市? |
じんたS さん、
そうでした、そうでした。尾道でしたね。
大事無さそうで、安心致しました。
ま、これからはもう少し、身辺にも注意しながら、残された人生を生きて参ります。
2014/8/23 20:26 [1234-462]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
久しぶりの青空 | かわいいむつごろう | 最後の夏 | 先生も |
はい気候が完全におかしいです。
来年は猛暑になりそうですよ
尾道ですかものすごい坂道、高齢者多くなり大変でしょうね
マクロは持ってないので、真っ黒をお送りします
2014/8/24 03:45 [1234-463]

![]() |
![]() |
---|---|
おそらくクサギカメムシ(?)の終令幼虫でしょうか | 回転、トリミングしてみました |
ポジ源蔵さん、ぼーたんさん、みなさん今晩は。
ポジ源蔵さん、本当に晴れの日が少ないですね。
ポジ源蔵さん、泥んこまみれの子供も大人も楽しそうですね。その後が大変でしょうけれど・・。
ポジ源蔵さん、ぼーたんさんのお住まい近くも含めた西日本から九州、8月の晴れの日については、軒並み例年の4割以下、私のおります近畿も5割を切ったそうです。
その分、とんでもない降雨が続き被害に遭われた方が大勢出てしまいました。
これから本来の台風シーズンに突入すると考えると、気が重い毎日です。
兎に角も被害の少ないことだけを祈願します。
ぼーたんさん、多田羅大橋・・開通時は斜張橋として世界最長を誇ったそうですね。
ポジ源蔵さん、
>尾道ですかものすごい坂道、高齢者多くなり大変でしょうね・・
その通りなんです。買物は勿論のこと、ゴミ芥収集などなど、大変この上ないですよ。観光で一時通過されるには、懐かしい風情に浸れるのでしょうが、そこに暮らしてゆくとなると、本当に大変です。
ただ、小さい町に由緒ある社寺・神社も多く、例えば大晦日などの除夜の鐘の音は、マルチなステレオ状態です(笑)。
ところで、今日載せさせてもらいましたのは、調べてみましたところおそらくはクサギカメムシ(終令幼虫)でないかと思います。ただ体長2.5cmほどもある、結構大きな個体でした。
2014/9/1 22:11 [1234-464]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ナスの葉に止まったシジミチョウ。葉っぱ、髭だらけなんですね。 | 幼体でしょう。 | けっこう馬面(1) | けっこう馬面(2) |
みなさん今晩は。
今日の気温は昨日+7℃の、31℃。今日も一日曇り。
嫌な天気続きです。
でも虫たちは少しずつですが、様変わりしだしています。
あまり接写が得意でないXF1なので、4枚ともトリミングしています。
2014/9/2 20:58 [1234-465]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
伝衛門さんち | カップル | 白蓮の部屋 | こちらもカップル |
うーん、なかなか梅雨が明けません
先ほどものすごい雷雨でした、
熱帯地方でへんな蚊にも用心ですね。
NHK朝ドラの石炭王。
ごきげんよう。
2014/9/3 20:43 [1234-466]

![]() |
---|
何かお食事中(?)、お邪魔しました。 |
ポジ源蔵さん、みなさんお早うございます。
ポジ源蔵さん、九州石炭王の邸宅が残っているんですね。庭も立派です。
ところでカワセミのカップルは、互いにソッポ向いてますね(笑)。
ところで、そちらも嫌な天気続きなようですね。
この近畿も、例えば昨日、
早朝・雨⇒昼・晴れ⇒夕方から・雨(雷も)でした。しかも気温は33℃近くまで上がりました。
この雨ですが、ところによってはかなり強い雨でした。
ズーッと、いわゆる不安定な空模様続きです(悲)。
今日は、曇りのち雨だった予報が、今のところ晴れています。ただ、これからどうなるか?
今回の写真は、リサイズのみトリミング無しです。
2014/9/7 11:34 [1234-467]

![]() |
---|
泡沫 |
みなさんお早うございます。
昨日の大阪は、本当に久しぶりの晴れた休日となりました。
32℃近くまで上がった、暑い一日になりました。
(晴れの休日は、6、7週ぶりかと思えます。)
2014/9/8 07:56 [1234-468]

![]() |
---|
昨日の青空 |
みなさん今晩は。
昨日に続き、今日も晴れになりました。
ただ、スカッと澄みきった空ではありません。
朝方、少々水っぽく、怪しい空模様でした。
ただ、本当に久しぶりでの晴れ続きです。
2014/9/8 21:30 [1234-469]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
阿倍野ハルカス | 道の駅 多々羅しまなみ公園より | SL。凄い迫力でした。 |
じんたSさん、ご無沙汰しておりました。
写真1枚目…じんたSさんのお写真
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1234/pi
cture/detail/ThreadID=1234-398/ImageID=1
234-1624/
遠くからの阿倍野ハルカスなので、僕は近くからで。
写真2枚目…ぼーたんさんのお写真
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1234/pi
cture/detail/ThreadID=1234-398/ImageID=1
234-1626/
広島側からの多々羅大橋なので、僕は愛媛側からで。
写真3枚目…ポジ源蔵さんのお写真
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1234/pi
cture/detail/ThreadID=1234-398/ImageID=1
234-1619/
こちらを見て、思い出した写真です。島根県津和野より。
雨の天ヶ瀬温泉イイですね。近く(?)にある鍋ヶ滝も行ってみたいです。
2014/9/10 06:46 [1234-470]

![]() |
![]() |
---|---|
今月末辺りから、咲き誇ってくるかと |
にゃ〜ご mark2さん、みなさん、
お早うございます。
にゃ〜ご mark2さん、おひさしぶり・・・ではなく、いつも拝見させてもらっています。
>SL。凄い迫力でした。
沿道の良いスポットは、どこも盛況ですね。
>阿倍野ハルカス
この位置からの魚眼、面白いですね。
ところで相変わらず大阪も変な天気ですね。昨晩池田付近では1時間当たり120mmの豪雨があったそうですね。昼晴れる日が少し多くなってきましたが、不安定さは続いていますね。被害が大きくならないように、祈っております。
今朝は、先日撮りましたバラです。ほとんど花がない中、見つけたものです。
来月頭辺りが最盛期になりますでしょうか?
2014/9/11 05:37 [1234-471]

![]() |
---|
ポジ源蔵さん、みなさんお早うございます。
ポジ源蔵さん、一枚目の鳥は縄張り主張あるいは何か威嚇をしているのでしょうか?
私も以前、カモで同様の写真を撮ったことがあります。
こうしてみると、どこかタクトを振っているようにも見えます。
ところで4枚目の鳥、綺麗な羽ですね。
2014/9/15 09:54 [1234-473]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
編隊飛行 | 今は雛が生まれて多いです | 濃いブルーです | トンボの赤ちゃん |
はい4枚目、私は二枚目で通してましたが?
白黒はっきりしてますよ。天然記念物かささぎ
カラスの小型、ゴミは食べません
2014/9/19 05:22 [1234-474]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんなとこですよ | カメラマン席1000円 | ゆうやけ | きれいに撮れたかな |
今日はななつ星の日
火曜日は今年2回目かな
湯布院行きたいけどガソリン日曜日の棚田で使いました
近所で見ます。 先頭車両が由布岳バックに写せるんですが残念
伊万里湾棚田、新聞では見物客4500人、紹介します
京都府から富士山写したお坊さん有名になりましたね
2014/9/23 09:28 [1234-475]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
@ 石津神社鳥居前をゆく地車(だんじり) | A 小さく遣り回し | B 回り終えて |
ポジ源蔵さん、みなさん今晩は。
ポジ源蔵さん、ありがとうございます。
>天然記念物かささぎ
かささぎ、ってこれだったんですね。名前だけは聞いたことがあります。綺麗な鳥ですね。
>伊万里湾棚田、新聞では見物客4500人、紹介します
これは壮観ですね。ランタンの灯りも良いですね。
>京都府から富士山写したお坊さん有名になりましたね
何か二百数十キロ離れた距離からは、頂上から下30m程度までが見えている計算になるらしいですね。
私の方は、ここようやく写真を撮れる天気の良い土日休みなってきました。
まずは一昨日、地元(堺市)での祭りの試験曳きからです(本祭りは、来月4(土)、5(日))。
とにかく、大きな怪我がないように祈ってます。
2014/9/23 21:44 [1234-476]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ 停留所接近中の阪堺電車 | A 停車中(かわいい色の広告車両) | B 手振補正の利き(1) | C 手振補正の利き(2) |
みなさんお早うございます。
今朝の写真は、
いつもの路面電車と車窓からの風景です。
2014/9/24 07:41 [1234-477]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ ジュリア・チャイルド | A ピンク・プロミス | B ホワイトリコリス | C モナリザ |
みなさん今晩は。
この月中程辺りには、ここ大阪でも秋バラが咲誇ってくれそうです。
これらは先日(日曜に)撮りました写真ですが、ほとんど花がない中、
ポツポツと咲いていた花です。
カメラの日付設定を一日間違えたままで撮ってしまっています(恥)。
ちなみに、ジュリア・チャイルドは好きな黄色です。
2014/10/1 21:13 [1234-479]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@期間限定・綾瀬シート(1) | A期間限定・綾瀬シート(2) | B先日まで(1) | C先日まで(2) |
道頓堀名物Glicoの(電飾(?))看板ですが、
近々LED照明の看板に生まれ替わるそうです。
この「綾瀬サンのシートは工事中限定だそうですが、完成後シートが外されて、
はるかサンが出現してくれたら良いなぁ!」と思う今日この頃です。
綾瀬サンなら、最低でも十数年、女優人気が続きそうです。
2014/10/1 21:32 [1234-480]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
綾瀬さんロケ地 | 健さんのサイン | ベンチから飛び出すホークス | 秋本番 |
ヤッター、ホークスV
つかれる野球ですね
綾瀬はるかさんも万歳してくれてます。
あの方は広島ですが、平戸の食堂映画で出ましたね
淀屋橋すごい飾りですね、万博の頃4−5年、阪急沿線、十三とかに住んでましたよ
今はネオンじゃなくREDかな光ってますね。
2014/10/3 06:54 [1234-481]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
献灯台の提灯 | 浜石ふとん太鼓(丁度持ち上げるところ) | 上石津のだんじり |
ポジ源蔵さん、みなさん今晩は。
>秋本番
この写真の状況素敵ですね。良いロケーション、羨ましいです。
>濱崎食堂とサイン・・・
残念ながら観ていないのですが、”あなたへ”の撮影場所なんですね。
高倉健さんの色紙・・ハッキリと力強い筆ですね。人柄が伺えます。
そして今は亡き名優、大滝秀治さんの色紙、これも味があって良いですね。
>・・・万博の頃4−5年、阪急沿線、十三とかに住んでましたよ
ポジ源蔵さん、大阪にお住まいになってたことがおありだったんですね。
ところで”淀屋橋”でなく、道頓堀川にかかった”えびす橋”でした。
昨日・今日は私の地元では秋祭り(だんじり祭り)が催されており、
台風接近の中ではありましたが、祭りも無事に終われそうです。
2014/10/5 21:47 [1234-482]

![]() |
![]() |
---|---|
下関市 | いちおう長崎県 |
じんたSさん、おはようございます。
先週テレビで放映していた『あなたへ』を録画しており、先ほど観終えました。
亡き妻との思い出を振り返りながら、軽キャンパーで長崎まで旅をしていました。「思い出を振り返りながら」という部分が、僕の「思い出の旅(四国一周の旅)編」と似ているなぁと思いました。旅日記には、思い出の内容は書かれていませんが。
また、軽キャンパーでの旅に、すごく憧れてしまいました。僕も放浪の旅に出ようかな?(←映画観てないと分からないかも^ ^)
>ポジ源蔵さん
長崎県平戸市を地図で調べたら、すんげー遠いみたいですね。佐世保市までは行きましたが・・。
話は変わりますが、じんたSさんってキン肉マン世代でしたっけ? 僕は子どもの頃、一番熱中していた漫画(アニメ)でした。キン消し集めたなぁ。^ ^
2014/10/6 06:05 [1234-483]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
薄香漁港ロケ | よく釣れますよ | こんなとこです | おつきさん |
おはようございます。
お月さん見れましたか。
こちらはよか天気でNHKも福岡中継でしたね
写すのは、にわか天文ファンで設定色々迷いました
健さん映画TVではCMがおおすぎて、よくこんな田舎探したなです。
竹田城が一気に有名になりましたね
2014/10/9 07:41 [1234-484]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大阪城 | 数年後には・・ | こんな時もあったなぁとなるんでしょうね。 | 道頓堀 |
おはようございます。
じんたSさんにご紹介いただいた『グリコの看板(綾瀬ver.)』を撮影してきました。いや〜、間に合って良かったです。;^_^A
スーパー台風はどうなるんでしょうねぇ?
2014/10/12 05:44 [1234-485]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
この台風が心配です! | こんな蕾も付き初めています | 丹精込めて、手入れしてくださっています |
にゃ〜ご mark2さん、ポジ源蔵さん、みなさん今晩は。
にゃ〜ご mark2さん、
>じんたSさんってキン肉マン世代でしたっけ? 僕は子どもの頃、一番熱中していた漫画(アニメ)でした。
若い頃、今もなんですが、漫画にはほとんど興味がなく”キン肉マン”は知ってはいましたが、
いつ頃のものかは記憶から欠落しています。
それにしてもいつも拝見していますが、にゃ〜ご mark2さん、の活動エリアは広範ですね。
今回も青空の下の良い景色ありがとうございます。
また、にゃ〜ご mark2さんの縁側ですでに見させていただいておりましたが、”綾瀬さんシート”背景色が赤になってるんですね。いよいよお披露目カウントダウンと言うことでしょうね。
でも、先にも書きましたが、シートが外されて、はるかサンがニコッと両手を上げたポーズが出てくれば最高なのですが・・。無理かなぁ。
ポジ源蔵さん、いつも九州からの写真ありがとうございます。
確かに、映画関係の方たち、良い雰囲気のロケ地を選んできますよね。
たまに作ってしまうこともあるらしいですが・・。
ところでみなさん、今回の台風、大丈夫ですか?
十分お気をつけください。
2014/10/13 20:47 [1234-486]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しまなみ海道 | 桜島 | 広島県の三段峡 | 白浜 |
>”綾瀬さんシート”背景色が赤になってるんですね。
おお! まったく気付いていませんでした。よく見ると、隣の文字も変わってますね。
う〜ん、前のシートの方を撮影したかったなぁ。(-。-;
台風が来ているので、反対に青空の写真を集めてみました。^o^
2014/10/13 21:43 [1234-487]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ ウェディングベル | A スーパートローパ | B 名前忘れ | C まだまだこんな様子です。 |
みなさんお早うございます。
久しぶりに昨日今日良い天気が続いています。
にゃ〜ご mark2さん
海と空の青、良いですね!いつも羨ましく拝見しています。
また三段峡の水と緑も綺麗ですね。
ところで、レンズの落下は災難でしたね。
リニューアルが妥当な修理額だったとのこと、これは良かったですね。
お互い気をつけないといけませんね。(ところでGMに眼がいってるようですね(笑))
ポジ源蔵さん
台風の中での旅客機業務、見るからに大変そうですね。
ところでポジ源蔵さん、台風の中、空港近くまで見に行かれてたんですね!
これからもお気をつけください。
祭り屋台前の女の子たち、和服を着慣れていない様子が見えますね(笑)。
地元バラ園の様子は、まだまだですよ!
この月末頃を目処に咲き誇るように育てているそうです。
2014/10/19 06:51 [1234-489]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ バラ園で見かけたシジミ蝶 | A プリンセス・アイコ | B イングリッド・バーグマン | C ドリーム・カム・トゥルー |
みなさんお早うございます。
今朝も、バラ園の続きです。
満開にはまだまだな中、ところどころで開いていてくれた花たちです。
(@のみ、トリミングしています)
ところで、大分、朝晩が寒くなってきましたね。
みなさんお互い、体調管理に気をつけましょう。
2014/10/20 05:21 [1234-490]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
橋の下で | きれいでしょ | やながわ | 飛行 |
はい、子供が成田へ帰るので空港まで送って行きました
ジェットスター小さい飛行機よく飛びましたね。
来るときは佐賀空港へ、5700円でした
しらさぎのよか写真撮れました
2014/10/20 19:16 [1234-491]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
いかにも大阪人好み? | 奇をてらわず、歴史があるが今も通じるデザイン | 歴史的建造物(辰野金吾氏の設計) |
みなさんお早うございます。
ポジ源蔵さん
>子供が成田へ帰るので空港まで送って行きました
お子さんは関東暮らしなのですね。
ところで飛行するシラサギの姿、さすがと言いますか、飛翔に適った態勢をとるものですね。
雨中の柳川巡り、これはこれで良い思い出になるのでしょうね。楽しそうです。
>きれいでしょ・・・この鳥はえらくスリムですが、名はなんでしょうか。
今日、私の写真はデザインでまとめてみました。
2014/10/22 07:57 [1234-492]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ リオ・サンバ | A 名前は? | B 優しい色の”ピース” | C ” エレガント・レディー”プレゼントします。 |
みなさんお早うございます。
今朝はまた、バラの写真です。
素敵な女性に、プレゼントします。
2週前に園芸員さんに確認したところ、
今月末に満開を迎えるように準備されているそうです。
2014/10/23 05:18 [1234-493]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ ジュリア・チャイルド | A ミツバチと(1) | B ミツバチと(2) | C ミツバチと(3) |
みなさんお早うございます。
今朝もバラですが、お仕事中のミツバチさんも見つけました、
こんな姿を見ると、
どこかしら微笑ましくなります。
無農薬で育っているバラなので、虫も人も(順番、逆か?)安心して近付けます。
2014/10/24 04:32 [1234-494]

2014/10/26 20:28 [1234-495] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ これは暑かったと思います! | A カンカン照りの中、ハツラツとした爽やかさでした | B 息も合って、巧いもんだ | C これも、息の合ったパフォーマンス |
みなさん今晩は。
昨日・今日と、良い天気が続いています(もっとも金曜は雲一つない晴天でした)。
一週間前の日曜も、日焼けするくらいの晴天でした。
そんな暑さの中、堺・大小路において、
堺祭りが催されました。
暑い中、参加者のみなさん、頑張っていました。
【※ 先ほど一度アップロードしましたが、顔がまだハッキリわかりましたので、一旦削除した上で、再度縮小をかけました。】
2014/10/26 20:34 [1234-496]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
本堂の周り、時計回りに廻りました | 2 | 3 | 4 |
みなさんお早うございます。
この前の土曜、朝一から我孫子の歯医者に行く途中、
あびこ観音寺にお参りもしてきました。
本堂周りの回廊ぐるりに、高さ25cm程の仏様が座した石柱が並んでいます。
これまで数は調べていなかったのですが、2m弱の間隔で30体程あります(柵を挟んだ向こう側)。
拝しますと、やはり心が和みますので、時折訪れています。
2014/10/29 05:47 [1234-497]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ジュリア・チャイルド | 名前、忘れてしまいました | 例年の今頃と違い、少々寂しい景色です |
みなさん今晩は。
チョット一息、
いつものお気に入りのバラ園ですが、昨日・一昨日などを含めたこの所の冷たい雨風の影響か、
残念ながらかなり花も落ち、残っている花も多くは傷んでしまっていました。
少し後に咲く予定の花は、かろうじて難を逃れ、後日綺麗な花をつけてくれるかもしれません。
2014/11/3 22:11 [1234-501]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
可愛いピンクの色です | ジュリア・チャイルドA | シュネー・プリンセス |
辛うじて見つけた、バラの花たちです。
私が好きなジュリア・チャイルドは、葉は傷んでいるものの、
それほど花が傷んでないモノも残っていてくれて、少し気分がホッとしました。
なおこのシュネー・プリンセスは、1cmに満たない花です
2014/11/3 22:19 [1234-502]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1234-1323] | お気に召すまま・・(13) | 0 | 2015年7月5日 21:16 |
[1234-1217] | お気に召すまま・・(12) | 66 | 2015年8月29日 17:29 |
[1234-1117] | お気に召すまま・・(11) | 73 | 2015年6月5日 17:57 |
[1234-1017] | お気に召すまま・・(10) | 69 | 2015年5月18日 05:19 |
[1234-914] | お気に召すまま・・(9) | 70 | 2015年5月1日 22:51 |
[1234-810] | 雑感日記 @ | 23 | 2015年6月7日 06:12 |
