縁側 > その他 > いもちゃんの将棋広場
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

他スレで、プロの将棋が話題になっていたのですが、アマチュアの将棋を語るのにはあまり適していないとおもったので、こちらを立ち上げました。

  • いもちゃんの将棋広場の掲示板
  • いもちゃんの将棋広場の投稿画像
いもちゃんの将棋広場の掲示板に
いもちゃんの将棋広場の掲示板に新規書き込み

スレ主 のら猫ギンさん  

前スレが50前後になったら、こちらをご利用ください。

2013/2/11 17:28  [1231-253]   

 puhtafulさん  

ごめんなさい。第5局 オーバーしました<m(__)m>



2013/2/11 22:46  [1231-260]   

 puhtafulさん  

★イモラさんが燃えている??(笑)

2013/2/12 04:01  [1231-261]   

だってさぁ、1, 2級の人って休日じゃないとなかなか対局できないから。

しかし、やはり私の集中力は最初の2局だけだね。
もっと下のレベルなら、それでも勝てるんだけど、あのクラスになると読みが浅いと負けるわ。

あの後、結局、2局は勝ったんだが、それも難しいこと、難しいこと。
どっちの玉も詰むか詰まないか分からなくて、秒に追われながら、何とか詰ませきった。

ああ、疲れた。寝よ。(笑)

2013/2/12 05:06  [1231-262]   

 たけのひこさん  

・・・体調を崩されてる方、多いようですね。

顎の下のリンパが腫れ、私も 先週は痛みで数日間 唸っていました。
以前から、極度のストレスやオーバーワークが続くと、同じ症状がおこる体質の様です。
(もしくは、31手詰の寄せを考えていたり(あれはもうギブ・アップでござる)したからかも・・)

そのたびに、マイシン(抗生物質) や ペインキラー(鎮痛剤) のある時代に生きている
幸運を感じます。
でなければ、痛みで死んでるとおもう・・

久々に立ち寄ったものの、浦島状態につき、流れがいまいち掴めていませんが、
とりあえず、あちらの縁側の [1113-210]

・・・ワロス(笑)

2013/2/13 01:50  [1231-263]   

 puhtafulさん  

たけのひこさん
 お久しぶりです(笑)
>マイシン(抗生物質) や ペインキラー(鎮痛剤

病院行かれたんですね。ミノマイシンでしょうか?
ペインキラーとは珍しいですね。

薬学を専攻されてたからでしょうか。私の頃には、あまり
処方されてませんでした。整形だからか、いつも決まって
ロキソニンかボルタレンでした(笑)

例のあの子は、ギンさんに追放されたようです…仕方ないですよねぇ(+o+)

私も、まだ声が出ません。★イモラさんも、具合悪いようで。

お身体を大切に、またお相手してくださいませヽ(^o^)丿

2013/2/13 03:03  [1231-264]   

 puhtafulさん  

ところで たけのひこさん

ペインキラーって、私よく分からないんですが(^^ゞ

何系になるんでしょうか?ググれば良いんでしょうが…
たけのひこさん の方がお詳しそうでm(__)m

こんなので、よくやってたな〜と思いまして。

良かった、早くに引退して(笑)

2013/2/13 03:13  [1231-265]   

 puhtafulさん  

何度も失礼しますm(__)m

http://blog.goo.ne.jp/o_sole_mio00/e/a97
321cccb27aece3cb87edde7c14436


こんなの勉強したかなぁ(笑)

たぶん、したんでしょうね(-_-;)

2013/2/13 03:19  [1231-266]   

将棋オンラインで待っていたのですが、puhtafulさん来ないので、こちらに書いておきます。

一応、朗報として、悪魔ちゃんがチャット禁止になりました。
もっとも、別IDを作って2度ほど、来てましたが。

天使ちゃんと、ぬっきーさんがいれば話を合わせればいいです。
どうやらチャット禁止と言うのは記入はできるのだが、相手に見えないみたいです。
だから、悪魔ちゃんのIDで発言は一切見えません。

他のID作って来た時も、すぐに分かるので、最初のうちは少し相手をしてやります。
本人は否定をしますが、間違いなく悪魔です。
そのうち、天使ちゃんか、ぬっきーさんが、悪魔の別IDが静かになったなと言う発言をします。
それに合わせて、みんなが悪魔の発言が見えているんだけど、見えない振りをします。
黙っているか、悪魔の発言を無視して、他の人とだけ話をしてればいいです。

そうすると、悪魔は、また、自分の発言が他の人には見えてないと思い始めます。
そして諦めてログアウトしていきます。

一度目は見事に全員が空気を読んで黙ったので、大受けでした。
何も打ち合わせしてなかったんだけど、何故か見事にチャットを止めました。

二度目は知らない人もいたので、悪魔の別IDにレス返した人もいたのですが、話がかみ合っていなかったので、悪魔は気がつかなかったようです。

ちなみに、一度目は「ぬっきーちゃん」、二度目は「シトロエン」のIDで来ました。
本物は「ぬっきー」と「シトロエンの孤独」ですから。(笑)

そんな感じで、今のところ、知り合いのIDをパクってるので分かりやすいです。
ちなみに、運営からのメールだと数人をチャット禁止にしたそうなので、昨日、悪魔と絡んでた人はチャット禁止を受けてる可能性はあります。

昨日の午前0時から禁止になっているので、今日会話できたpuhtafulさんは禁止になってないはずです。(笑)

2013/2/14 00:15  [1231-267]   

 puhtafulさん  

>昨日の午前0時から禁止になっているので、今日会話できたpuhtafulさんは禁止になってないはずです。(笑)

これは良かったです(笑)

>ちなみに、一度目は「ぬっきーちゃん」、二度目は「シトロエン」のIDで来ました。
本物は「ぬっきー」と「シトロエンの孤独」ですから。(笑)

しかし 他人のID真似るような事をしてまで、やりたいんですかね?価格も 将棋も、可哀そうな人がたくさんいますね(涙)

2013/2/14 00:36  [1231-268]   

 たけのひこさん  

グーテン・アーベント  puhtafulさん

>病院行かれたんですね。

へぃ。  死んでしまうくらい痛かったので。

処方して貰ったのは、テトラサイクリン系ではなく、マクロライド系(クラリスロマイシン)でした。
化膿止め(抗生物質)は、服用間隔・期間がシビア(薬剤血中濃度が一定量継続的に
保たれて初めて効力を発揮する)ので、服用には気を使いますね。

ペインキラーとは、(既にご自身で解決されてらっしゃいますが)鎮痛薬剤の総称です。
看護のカリキュラムはよく知りませんが、名前だけなら医学英語とか外書購読とかで、
履修しておられるかもしれません。
添付の内容までだと、看護薬理学で履修されておられるかどうか、わかりかねますが・・

>良かった、早くに引退して(笑)

看護学は臨床の学問ですから、(机上の学問もさることながら)現場で学ぶべきことが
山ほどありますしね・・
変則三交替の勤務だけでも大変な負荷なのに、定時後 & 休日にも研修・勉強会が
数多く入るので、歩んでこられた苦労はお察しします。
稀に 医師と対等に話ができるほど勉強されている看護師がいると、圧倒されますが(笑)

キャリアは、mes系(外科や緊急外来等)かニャ、no-mes系(内科や耳鼻科等)かニャ?
どちらにせよ、(たとえ引退していても)今後いざというときに、身内から頼りにされる
(体よくこきつかわれる場合もある(笑))と思います。
少なくとも、ジジ殿は、老後はアテにされておられるかもしれませんね(^^)

>整形だからか、いつも決まってロキソニンかボルタレンでした(笑)

・・(生理痛由来の)腰痛を患われてマス?
もしそうでしたら、おだいじに。

2013/2/14 00:44  [1231-269]   

 たけのひこさん  

今度のレスは 短めですが・・・

「悪魔ちゃん」って、オンラインの住人(しかもオニャノコ??)だったんですね。
[1231-239] みるまでは、ハンゲームでの話かな?? と想像していました。
2chより下品なチャット内容みて、一気に興ざめしましたが・・

ギンさんのレート、(初期値1000から) 微減しているのに気付いて、
ちと ニヤニヤさせて貰いました。
いったい、誰にそそのかされて、誰と対戦したんだろう・・・(笑)

2013/2/14 01:11  [1231-270]   

スレ主 のら猫ギンさん  

>いったい、誰にそそのかされて、誰と対戦したんだろう・・・(笑)

真相はこうです。
イモラさんと私がスカイプしながら、プーちゃんと指したのです。
ド素人の私が穴熊使ったので、プーちゃんは怪しみながらも
指してたのですが、プーちゃんが劣勢になったので
負けを認めて投了される前に、私から投了したのです(笑)

2013/2/14 01:21  [1231-271]   

 たけのひこさん  

>プーちゃんが劣勢になったので

Skype からの 「ガイド機能」付きで、ですか?
それとも「ガチ」で、ですか? (笑)

(相手の棋力にかかわらず) 穴熊に組まれると、
私も うんとプレッシャーはかかりますが・・(^^;)

2013/2/14 01:44  [1231-272]   

スレ主 のら猫ギンさん  

もちろん、Skype からの 「ガイド機能」付きです(笑)
駒を動かしたのは私ですが、指し手を指示してたのはイモラさんです(笑)

2013/2/14 01:49  [1231-273]   

 たけのひこさん  

>駒を動かしたのは私ですが、指し手を指示してたのはイモラさんです(笑)

ふふ(笑)・・・あなたたち、ひとが悪すぎますって(笑)

puhtaful君、へんな汗 いっぱい出たとおもいます(^^)

2013/2/14 01:57  [1231-274]   

 puhtafulさん  

>ド素人の私が穴熊使ったので、プーちゃんは怪しみながらも
指してたのですが、プーちゃんが劣勢になったので

たけのひこさん これ酷いでしょ(笑)
おかしいな?とは思ってたんですが、後で聞いて納得しました(-_-;)

整形の病棟に殆ど居りました。たけのひこさんに言われて
少し思い出して来ました。いろんな勉強をした筈なのに
殆ど忘れてます(^^ゞ 当時の主任看護師は、確かに医師裸足
みたいな、知識を頭の中に入ってたようでした。

私達は、ただ、従うだけでした(笑)
私が勤めてた病院の整形外科は、痛いと言えば、即ロキソニンか
ボルタレン処方でした。

やはり、早く引退して、患者さんの為にも良かったかな(笑)
主人は、あまり、私を頼りにはしてないようです(^^ゞ

2013/2/14 02:07  [1231-275]   

 たけのひこさん  

>私が勤めてた病院の整形外科は

ああ・・・そういうことかぁ。
腰痛でも罹患しているのかな・・と勘違いしました。
ごめんよ。

>主人は、あまり、私を頼りにはしてないようです

ふふ(笑) まだ若いうちは 男はそういうそぶりをするものです。
年食ったら、(かならず)アテにされますから(笑)

2013/2/14 02:40  [1231-276]   

puhちゃん、酷いにゃ。

目が覚めたので、ちょっと見たら対局してたので、観戦に行ったら、まだ詰みでない局面で投了したから、何でと問いかけたのに、もういなかった。

そしたら、対局相手の方がまだいて、対局相手の方に、この後、どう指すつもりですかと訊いていたら、対局を頼まれてしまいました。

仕方ないので、丁重にボコっておきました。(;^_^A アセアセ
感想戦もして、どうしてこんなに一方的になったかも説明して、結構、良い方でしたよ。
相手が棋力のある人で、感想戦してくださる方なら、その場で説明聞くのが一番勉強になりますよ。

だから、その場で解説しようと、私が観戦に行っているのに。
負けた将棋は、その場に長くいたくない気持ちは分かるのですが、観戦者が見えているのであれば、少し待って欲しかったです。

2013/2/14 03:32  [1231-277]   

 puhtafulさん  

★イモラさん
途中で落ちました。インターネットも使えなくなりましたが、
DELL何とかと言うソフトを、アンインストールしたら、元の戻りました(^^ゞ

何であんなソフト入ってたんだか、不思議です(笑)

2013/2/14 03:33  [1231-278]   

あ、ほんとだ。
今、見たら対局してた。

ただ、私の方が限界なので、観戦できずに寝ます。^^;

しかし、お宅のPCは変わったソフトがいくつも入っていますねぇ。

2013/2/14 03:47  [1231-279]   

 puhtafulさん  

>しかし、お宅のPCは変わったソフトがいくつも入っていますねぇ。

そうなんですよねぇ、何ででしょうか?(笑)
多分、カメラの編集関係のソフトを入れた時に、勝手に入って来るんじゃないかと…。それしか、考えられないんですが(^^ゞ

先の将棋は途中で画面が真っ白になって、使えなくなりました。
酷い将棋でしたが、何か負けてないような、気がします(+o+)

でも、いつも、酷い将棋です(笑)8級に落ちました(^^ゞ

2013/2/14 04:39  [1231-280]   

 puhtafulさん  

今指しました(^^ゞ 一応貼っときます。

http://shogionline.jp/pubBoard.html?gkey
=IAJDIFD


これって将棋?8級のままだし、指さなければよかったかな?
私が言えないか〜。私もこんなもんでした(^^ゞ

って相手に失礼ですねm(__)m

でも疲れ損みたいな(+o+)失礼しました!

2013/2/15 06:08  [1231-281]   

 puhtafulさん  

http://shogionline.jp/pubBoard.html?gkey
=IAJEGIF


ピピン隊長7級に2連敗

1個だけ貼っときます。

2013/2/15 07:21  [1231-282]   

 puhtafulさん  

★イモラさん

7級が3回も初段に勝って、級が上がらないのはなぜでしょうか?

私夢でも見てるのかな〜。

ピピン隊長(初段)×Silver(7級)

2013/2/15 07:51  [1231-283]   

 puhtafulさん  

何度も失礼します。

GPS こんな事も知らなかった(^^ゞ

良かった、これで少し眠れる。

バカみたいでした(笑)

2013/2/15 08:28  [1231-284]   

おお、いい将棋じゃないか。

自分から駒損してないだけでも立派。(笑)
攻める方が無理攻めして駒損してる。
いつもはpuhtafulさんがこんな将棋指してるんだけど。

級はレートによって変わるから、1回勝ったから上がるってもんじゃないよ。
級じゃなくてレートの方を見てれば、どれだけ増えたか減った分かるから。
それで、あと1回勝てば級が上がるとか分かる。

GPSとの対局は負けてもレートが元に戻る。
私もやってみたけど勝てん。
今のソフトは強すぎるわ。(笑)

2013/2/15 13:20  [1231-285]   

 たけのひこさん  

BSスカパー!(BS241ch)にて、「直前特番! 3月1日・将棋界の一番長い日へ」が
放送(有料ですけど・・)されています。

http://www.bs-sptv.com/program/page/0013
66.html


羽生三冠と萩本欽一氏の対談も収録されていますが、萩本氏のインタヴューが、
(この間のNHK BSでの 加藤浩次(極楽とんぼ)の ヘッポコインタビューとは異なり)
意外とツボを押さえたもの、だったようです。

以下、対談の一部抜粋です。

萩本氏 「本当に自分が強くなったのは、何を知ってから? 何をやってから?」
羽生タン 「あー やっぱり、難しい詰将棋とかですかね」
萩本氏 「今の(発言)は、TVの前では聞いたことないですよね」
羽生タン 「1題1時間とか2時間とか、ザラにかかっちゃうんで」
萩本氏 「僕も詰将棋やるけど、9手詰って聞くとやめますから。 やっぱりそんな
      難しいのを・・・難しいっていうと、何手詰?」
羽生タン 「100手とか200手とか・・・」
萩本氏 「エエ〜!! じゃあ、始まるときから詰将棋(一局分の手数)じゃない?」
羽生タン 「そうなんです。 そういうのをやるのは、一番強くなったと思います」
萩本氏 「シロウトには向かないね。 それ、いくつのときにやったの?」
羽生タン 「12〜13才頃からです」
萩本氏 「!!? ・・・正直言って、ふざけた子供だね・・」

・・・伊達や酔狂でなれるモノではないですね、棋士なんて。

2013/2/15 23:40  [1231-286]   

>BSスカパー!(BS241ch)にて、「直前特番! 3月1日・将棋界の一番長い日へ」が
>放送(有料ですけど・・)されています。

しまった。
一番近い再放送は、今日の0時だったのか。

すぐにリンク先見ておくんだった。
次は26日か。

口内炎は痛いし、弟子は増えるしで、何だか忙しい。(笑)

2013/2/16 17:44  [1231-287]   

 たけのひこさん  

>弟子は増えるしで、何だか忙しい。

インスタントHN 『はんみょう』 にて、昨夜 一局だけ同席観戦させて貰いました。
観戦中、『テツandトモ』 の「なんでだろ〜」が、頭の中で ずーっと流れてた・・(^^)
『星奈』 というHN、やっぱり★イモラさんだったかぁ。

感想戦まではお付き合いできず(寝落ち)に 退場させて貰いました。
朝方ロビーを覗くと、二人のオニャノコ(笑)が、チャットでガキの口論みたいなのを延々としていたり(汗)
「つまんないし、時間の無駄じゃん!!」 と、つい、コメント入れましたが・・

>私もやってみたけど勝てん。
>今のソフトは強すぎるわ。(笑)

以前、私も対戦(Bishop , Lance , Rookie と持ち時間60分で) し、あっさり三連敗しましたよ。
ハメ手にひっかかったり、稀に投げやりな所作(盤上の大駒や持ち駒をタダ捨て同然に投じる) を
することがあるものの、GPSは やはり強いですね。

Silver様と対局しようかな・・と思いましたが、(昨夜の彼は人気者で) 対局できなかったニャ。。

2013/2/16 22:33  [1231-288]   

 たけのひこさん  

☆TAKAHIRO★(8級 R721(笑))君というおかしな関西弁の坊やが、じつは俺様は
プロ(4段)で、東京で道場も経営している社長様なんだとか(爆)
来月順位戦があって、来年、階級(昇級、の間違いじゃないのww)試験があるものの、
忙しくて研究はしていないとか(爆)

おもわず、

Are you fucking kidding us?

と、突っ込んでしまった・・(笑)
オンラインって、こんなの多いのかしらん・・??

2013/2/17 02:05  [1231-289]   

 たけのひこさん  

『洛棋士』 殿は、レートはべらぼうに高くはないですが、
あじのある棋風で、私的に気に入ってます。
(どんな人物か存じ得ませんが) 私よりは数段、お強いと思う。

また、くわせ者の多いオンラインのチャット住人・・とばかり思って
いたけれど、『有紀』 殿は、なかなか興味深い・・

・・・観戦していたら、回線トラブル?? かなにかで、駒台に
相手方の玉が置かれていながら、なおも対局続行している
一局があり、シュールでした。。

もう寝よぅ・・・

2013/2/17 05:11  [1231-290]   

 puhtafulさん  
山之上展望公園にて 愛車です。 帰り道。

おはようございます。?★イモラさん、お疲れ様でした!
私は只今、家に帰りつきました。熊本マラソンの関係で迂回の
連続で1時間以上かかりました(^_^;)

眠いのに 眠れない、あ〜きついです(笑)
帰り道助手席で、NHK杯見てましたが、香車3枚の重ね打ち
初めて見ましたぁ!感想戦が、鈴木さんも屋敷さんも、紳士的で
分かりやすかったです。

たけのひこさん
 有紀ちゃんは、英語が達者のようですよ。
今度英語で、お声を掛けられては、如何でしょうか?
すぐに反応すると思います…(笑)

2013/2/17 12:56  [1231-291]   

 たけのひこさん  

puhtaful さん

>鈴木さんも屋敷さんも、紳士的で分かりやすかったです。

昔の棋士って、胡散臭いイメージの方が多かった様な気がしますが、現代棋士は 紳士な方が
多いから、私も ほとんどの棋士のファンになっています。

屋敷九段は、「将棋フォーカス」の解説担当でも、ナイスガイですしね。
鈴木八段は、(さきの対谷川会長戦の対局と同じで) ペースを掴んだときの破壊力は凄まじい・・
(ホントに1勝8敗の相手だったの?と疑うくらい) とおもえる一局でした。

>すぐに反応すると思います…(笑)

ええ。  (尋常じゃないスピードで) 反応してくれました(笑)
法螺話を続ける☆TAKAHIRO★ちゃまを黙らせよう(急に英語放り込まれたら黙るでしょ)として
投げた言葉に、なぜか彼女が反応しました(汗)

まぁ☆TAKAHIRO★ちゃまの法螺話は止みましたが、今度はこっちが面喰う番(英会話力ほぼ
ゼロだから)で・・・DNAについて 英語で説明してこられたものの、そんなもの英語で相槌うてる
わけがないですから(笑)  途中で日本語に戻してくれて、たすかりました。

あと、高校を飛び級したと言ってましたが・・
飛び級進級の話の中で 海外の大学名も挙げてましたし・・・帰国子女かしらん?
大学の飛び級進級は 日本の大学でも実施されている(10年前には既にあった)ことは
知っていましたが、日本の高校にも飛び級進級があるのは 昨夜が初耳でした。

ともあれ、彼女の才には 良い「刺激」を与えて貰いましたニャ・・(^^)

2013/2/17 15:55  [1231-292]   

 puhtafulさん  

★イモラさん
 クロームの件は、自己解決出来ました。有難う御座いました!
 私は、また体調不良です(^^ゞ 喉の具合は如何でしょうか?
 
たけのひこさん
>あと、高校を飛び級したと言ってましたが・・
>飛び級進級の話の中で 海外の大学名も挙げてましたし・・・帰国子女かしらん?

 やはり、ただ者では、無かった(笑)ですか。
 私も、たまにお話ししますが、すぐに英語が飛び出すので、ついていけませんでした(~_~;)

将棋も指す約束をしましたが、実現しておりません(笑)

2013/2/18 01:18  [1231-293]   

 たけのひこさん  

puhtaful さん

はい。  短いチャットでのコンタクトですから、誤解もあるかもしれませんが、
身につけておられる力の片鱗は感じとれました・・

で、ふと 彼女のレートをたしかめては、
「 あ。 棋力のほうは (私と同じく)平凡なの・・(^^) 」
と、そこで安心してみたり。
(・・・うーむ。  我ながら なんという小市民っぷり(笑) )

でも、「刺激」をうけたことは、私にとって良いことでした・・(^^)

ところで、ここ1ヶ月くらい、「自分の頭で将棋を考える」 機会が
増えたためか、以前より 少し詰将棋が解けるようになった気がします。
とはいえ、毎日ノルマを課して解こう、とまでは とても思えませんが。

ただ、実戦で気分良く勝つためには、定跡の修得が必要なんでしょうね・・


あと、ご両人とも体調不良がひどいのでしたら、ぜひ病院いってくださいな。
もう、ずいぶん長引いておられますよね・・

2013/2/18 02:52  [1231-294]   

 puhtafulさん  

たけのひこさん
 お心遣い有難う御座います。まぁ天罰かと(^^ゞ

ところで
http://shogionline.jp/board.html

の将棋、棋譜では私の勝ちになってます(相手が投了したはず)が、見ると、結果私の負けになってます。

これは そこの不具合なんでしょうか?よくあるんですかねぇ?

ちょっと疑問に思ったものでm(__)m

2013/2/18 05:40  [1231-295]   

puhtafulさん

だから、そのURLは自分にしか見えないって。
後ろに英数の文字列が長々と付いているURLを貼らないとダメ。
そのURLはログインしている本人にしか見えない。

たけのひこさん

やっと、良くなって来ました。
まだ、完治してませんが、今更医者に行くレベルではなくなりました。
徐々に、復活していく予定です。

このままだと、初段どころか3級に落ちかねん。
2級のIDは腐るほどあるんだが。(笑)

2013/2/18 16:58  [1231-296]   

 puhtafulさん  

http://shogionline.jp/pubBoard.html?gkey
=IBFBHGI


の方でしたね。(多分)m(__)m

さっき見たら、私の勝利になってました…何故でしょうかねぇ((+_+))

お騒がせしてすみませんでした。

2013/2/18 20:19  [1231-297]   

 たけのひこさん  

puhtafulさん、 棋譜拝見しました。
いやぁ・・・会心の勝利、じゃないですか(^^)

8四への逃走経路が自駒で塞がれ、受けをあやまった(7一の弱点がガラ空き)ので、
後手は短手数でオダブツしましたが・・局後は、良い気分に浸れたでしょうね(笑)

△5二馬(53手目)のところ、★イモラさんならどういう寄せの手順を想定されます?
△5二馬のところで、私は △7一角と打ちたいのですが、
▲9二玉△5二馬▲8二銀△6二馬▲3一飛・・・と粘られると、自信がありません。。

>…何故でしょうかねぇ((+_+))

私にも よくわかんないです。
さきの 「駒台に相手の玉が置かれた」 という一局も、あらためて過去棋譜を見直すと、
正常な棋譜に戻ってました。

でも、私が観戦しているときには、

@ 突然、後手しか指さなくなり、
A 時計が不規則に進んでは止まり、
B とうとう先手の玉が後手の駒台に乗り、
C 盤上 先手玉不在のまま、今度は後手玉が 王手王手とかけられはじめ、
D 数手進んだところで 突然の投了(後手の勝ち)

という現象でしたから・・  なんでかな・・?

2013/2/19 02:00  [1231-298]   

 puhtafulさん  

★イモラさん

http://shogionline.jp/pubBoard.html?gkey
=IECGECG


ど素人さん 今日最後の?1局です。

一応貼っておきます。私は指してませんが…

おやすみなさい(-_-)zzz

2013/2/19 05:35  [1231-299]   

 puhtafulさん  

たけのひこさん

>局後は、良い気分に浸れたでしょうね(笑)

それが、余韻に浸る暇は、あまり無いんです。
すぐ次の対戦が始まる…みたいな感じで…

★イモラさん が居てくれる時は、感想戦をしてくれるのですが
一人だと、すぐ他に行ってしまいます(笑)

だから、上達しないのでしょうが…(^^ゞ

2013/2/19 17:12  [1231-300]   

 たけのひこさん  

>だから、上達しないのでしょうが…(^^ゞ

1000局も指すと 自然と棋力はつく、という話を耳にしたことがあります。
なので、もし 1000局指しても 7級辺りをウロウロしているようなら、
方法に問題があるのかも (汗)

学生の頃、問題解きっ放し(解いたら答え合わせするだけ)で復習しないと、
学力が 伸び悩んだりしましたからね・・

でも、将棋も趣味のひとつ、ですから、本人が楽しければヨシ! か・・とも
おもいます (^^)

2013/2/19 23:23  [1231-301]   

 puhtafulさん  

たけのひこさん

やっと有紀ちゃんと指すことが出来ました。

http://shogionline.jp/pubBoard.html?gkey
=IEJCCHC


英語力ほどは…覚えたてのようでした(笑)

でも★イモラさんには 叱責頂きました(^^ゞ

2013/2/20 00:25  [1231-302]   

 たけのひこさん  

>有紀ちゃんと指すことが出来ました。

将棋覚えたての子、なんですね。
うーむ。 よく レート700台を維持できるものだ・・(笑)

>英語力ほどは…覚えたてのようでした(笑)

通常英語の他、生物(化学)英語を修めていないと
なかなかあそこまで話せない、はず(汗)

2013/2/20 01:25  [1231-303]   

 たけのひこさん  

>でも★イモラさんには 叱責頂きました(^^ゞ

わからなくは ないです (^^)

55手目 △2六同歩 のところで、
本来なら △4一銀打 の 一手詰(笑) なんだから。

もう寝ょ。

2013/2/20 01:50  [1231-304]   

 puhtafulさん  

>本来なら △4一銀打 の 一手詰(笑) なんだから。

はい 分かってたんですが、ちょっと遊び心が出て…

それを怒られました(^^ゞ

イケませんよね こんなの お相手に失礼かなと思いましたがm(__)m

余りにも 英語力とは かけ離れてたので(^^ゞ

2013/2/20 07:09  [1231-305]   

http://shogionline.jp/pubBoard.html?gkey
=IEHGAGB


新しい弟子にここを教えてあるので、そのために掲載。
早指しは嫌いなんだが、級が上がってしまうと30分で対局してくれる人がいなくなるので、仕方なく早指しの練習です。
早指しは慣れだよと言われたので。

早指しなので、おかしな手もあるかも知れないけれど。
いつも、挟むように寄せろと助言しているので、手本として掲載しました。

2人ともいつも一方方向から追いかけるので。
1人は塞ぐことは覚えたのだが、塞ぐだけなので、このように両方向から攻めると防ぎようがなるなると言う意味で載せました。
正直、早指し練習で相手が弱いと言うのがあるので手合い違いなのは感じてるのですが。

強い人相手には、こうは簡単にいきませんけどね。

2013/2/20 18:15  [1231-306]   

 たけのひこさん  

棋譜拝見しました(^^)

玉の安定感(入城しているか否か) が、そのまま勝敗に結びついた印象です。
早指しなのに、緩手もなかったように おもいます。
私には早指しなんて、無理です・・

持ち歩を効果的につかって 陣形を乱して寄せる、矢倉崩しの見本ですね。

2013/2/20 22:30  [1231-307]   

 puhtafulさん  

http://shogionline.jp/pubBoard.html?gkey
=IFIGGAD


やっと6級に戻した 対局です。

もう 何時かなぁ。って感じです。

何だか 昼と夜が逆さまになっています(^^ゞ

いつまで続くのか…。

2013/2/21 09:57  [1231-308]   

 puhtafulさん  

また今まで指してた。7級になった。私は何をしてるんだろう(^^ゞ
今から少し寝ます。やばいなぁ〜私(^_^;)

2013/2/21 12:57  [1231-309]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
いもちゃんの将棋広場
いもちゃんの将棋広場をお気に入り登録
運営者:
★イモラさん
設立日:
2013年1月16日
  • 注目度:

    682(お気に入り登録数:8件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ