
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
名前は「PENTAXにどっぷり」ですが、現在は「FUJIFILMにどっぷり」です。
ストリートフォトやお気楽散歩写真を撮っています。
使用機材
FUJIFILM X-E1(ブラック)
XF35mmF1.4 R
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1221-214] | モノクロ | 6 | 2013年9月27日 13:54 |
[1221-204] | ストリートフォト | 16 | 2013年9月29日 21:09 |
[1221-182] | OLYMPUS ボディキャップレンズ | 11 | 2013年8月19日 20:45 |
[1221-170] | FUJIFILM X10 | 21 | 2013年9月2日 00:31 |
[1221-166] | 銀座 | 3 | 2013年8月7日 22:10 |
[1221-164] | PM2・シグマ19mm F2.8 DN | 1 | 2013年8月6日 11:40 |

前のページへ|次のページへ





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ジャンジャン横丁にて@ | ジャンジャン横丁にてA・・・このセンスが良く判りません | ジャンジャン横丁にてB | ジャンジャン横丁の外れ・・・商品テンコ盛り |
PENTAXにどっぷりさん、そして青空と自転車大好きさん、
みなさん今晩は。
ストリートフォト、良いですね。
気構えずに切り取られた日常の姿、
被写体としてとても好きです。
ジャンジャン横丁辺りの写真です。
以前なら、おそらく撮っている間にも、何回か絡まれそうな雰囲気があったところです。
2013/9/10 21:21 [1221-211]

![]() |
---|
じんたSさん、いらっしゃいませ^^/
決定的瞬間 や ストーリー性のある写真ではありませんが、さり気ない街や人々の雰囲気が写せればと思います^^
いずれは決定的瞬間とかストーリー性や洒落っ気のある写真が撮れるよう、腕を磨いていくつもりですけど^_-
2013/9/10 22:25 [1221-212]

2013/9/12 22:35 [1221-216] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三ノ宮駅付近@ | 三ノ宮駅付近A | 元町辺り@ | 元町辺りA |
PENTAXにどっぷりさん、申し訳ありません。
つい先ほど投稿しました3枚目の雑踏中の人物の目元などにマスキングしていない方を載せてしまいましたので、一度削除させていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PENTAXにどっぷりさん、みなさん今晩は。
”昭和を残して”・・・2枚目のお写真にあります『丹下佐膳』の左に『有楽町診療所』と看板がありますので、その界隈にある路地なのでしょうか?
面白いですね。また『ホッピー』は、その名前だけ知ってはいるのですが、まだ実物を眼にしたことがありません。
美空ひばりさんは金鳥のコマーシャルをされていましたが、
水原弘さんは、アース製薬(しかも大塚グループなんですね)のコマーシャルやられてたんですね!!驚きです。
今晩は割りとさらっとしたスナップと、一寸ごちゃごちゃしたスナップとそれぞれ2枚ずつ載せさせていただきました。
どちらかと言えばさらっとした方の”三ノ宮駅付近A”が好みの雰囲気です。
そうは言いながらも、ごちゃごちゃも結構好きで、しばしば撮っております。
2013/9/12 22:41 [1221-217]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
じんたSさん
了解です^^/
こちらやよく出入りしている縁側では、マスキングなしで掲載しています。
東京駅周辺(新橋〜神田辺りかな?)など、ガード下にこのような風情のあるお店や洒落た感じのレストランが有ったりします
ホッピーは東京・神奈川・埼玉で販売されている麦酒様清涼飲料水(ノンアルコールビールテイスト?)だそうです。
焼酎をこれで割って飲んだりするらしいですよ^^
ここには古い映画の看板やポスターや、商品の看板が飾られて?いて本当昭和3〜40年頃の雰囲気です
東京の銀座もメインストリートはゴチャゴチャですが、1本中に入ると人も少なくそれもまた良い雰囲気です^^
2013/9/12 23:18 [1221-218]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大阪、新世界界隈@ | 大阪、新世界界隈A | ?な店舗センスも、ここではあり。 | 大阪、新世界界隈B |
PENTAXにどっぷりさん、みなさん今晩は。
ホッピーは今で言うところの、ノンアルコールビールのはしりですね。
私はアルコールは飲まないので、ホッピーは一度飲んでみたいです。
今日も、雑然とした街角風景で済みません。
大阪、新世界界隈B・・・いま大阪で飛び交う言葉は、インターナショナルです。
2013/9/15 22:20 [1221-221]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
じんたSさん
私も下戸なのでアルコールはダメですが、ビールテイストの苦味も苦手です^^;
ノンアルカクテルならイケるんですけどね^^
前回の旅行では大阪市街地滞在が短かったので、お決まりの場所?道頓堀に天神橋の商店街に大阪天満宮位でした^^;
2013/9/16 14:44 [1221-222]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
初めてのモノクローム@ | 初めてのモノクロームA | 初めてのモノクロームB | 初めてのモノクロームC |
PENTAXにどっぷりさん、みなさん今晩は。
昨日は、当方の縁側に綺麗なバラをお届けいただきありがとうございました。
ところで、今晩は、PENTAXにどっぷりさんの作品に触発されて、
初めてモノクロームに挑戦してみました。
撮ってみますと、結構面白さが感じられ、はまってしまいそうな気分です。
2013/9/29 20:43 [1221-226]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
じんたSさん
良い感じのモノクロに撮られていますね^^/
お見事です^^b
モノクロ楽しいでしょ?^^
色がない分シンプルに、見た目だけでなくその奥の部分まで伝える事が出来るような気がします。
2013/9/29 20:59 [1221-227]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@いつもの阪堺電車車両 | Aこれも遊んでみました。 | B遊びついでです。 | C普段見る風景ですが・・・ |
PENTAXにどっぷりさん、どうもありがとうございます。
確かに、これまでになかった面白さを感じます。
実は、学生時分、ASA400のザラついた写真を現像して遊んだ覚えがあります。
今回、その時の気分を思い出させてもらえました。
しかも、普段見る景色が新鮮さを帯びて見えます。
2013/9/29 21:09 [1221-228]





![]() |
---|
後継機のX20が発売されているのに、あえて先代のX10を購入
実はX10には出戻りでして、以前は撮影スタイルに合わず手放しました。
今回はスナップメインに撮影スタイルも変わったし、カメラを扱う部分で多少は成長したのでは?と購入しました。
性能面やファインダーはX20の方が良くなっていますが、X10とX20を見比べるとセンサーが変わった事で発色がクリア過ぎるように感じました。
X-E1などに使われているX-Trans CMOSセンサーの特徴を受け継いだX-Trans CMOS IIセンサーだからでしょうね。
X-E1の描写は勿論好きですが、もう少し濁った感じの方が味わいがあるかなと。
濁った感じというのは、LAICA X1やX2の雰囲気とでも言うのかな。
そう、X10をLAICA バリオ的な位置づけと考えているんです^^
カメラケースはパナソニック GX1用を流用
フードはゼロポートジャパンの互換品
2013/8/17 14:10 [1221-170]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
では、、調子に乗って、、、^^;
私もストラップで首から下げるのって気恥ずかしいって思ってた時期がありますが、、、
それよりも自分が撮りやすい、楽しみやすいって事を知らぬ間に優先してます。
一時期はF600EXRもケースに入れて首から下げてました。。(恥
X10と一眼レフのストラップは私は結構長めです。腰の辺りまで。
2013/8/30 02:10 [1221-196]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
青空と自転車大好きさん
どうぞどうぞ^^
私は首からカメラを下げてって、欧米人の日本人のイメージ画であったでしょ?
それがどうもイヤでイヤで^^; いつの時代だって感じ(爆)
東京に行った時、「欧米人も首からカメラ下げてるじゃん」ってそのトラウマから脱することが出来ました(爆)
X-E1はたすき掛けで腰辺りの長さ
X2は首に普通に掛けておへその辺り
X10はシャッター側の片方にネックストラップを付けてます
2013/8/30 02:41 [1221-197]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
首からカメラぶら下げて、という日本人の(主に外国での)イメージに、確かに
気恥ずかしさってあるんですけど、、
なんていうのか、、カメラ・写真への気持がピュアだったら、それも周囲の見ている人に
伝わって、それはそれで認めてもらえるんじゃないかな、、と勝手に思ってます。
私の友人で、もう車大好き、車いじり大好き、休日はツナギ着て車いじり、、という
人がいます。ちょっと工具を買いに出かけるとかって時でも面倒だからツナギのまま。
そういうの見てて、いいなあ、楽しそうだなあって思うんです。
(って同じような事を以前私もやってましたけど・・・笑)
2013/8/30 13:17 [1221-198]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
青空と自転車大好きさん
その人のライフスタイルによって、格好良くも滑稽にもなるように思っています。
例えば丸ふちめがね
ジョン レノンさんが掛けてると格好良いけど、加藤茶さんが掛けてるとコミカルに(それを狙ってですが^^)
それと最近はカメラもだいぶ認知されてきましたが、オタク風は絶対避けたいスタイルです^^
2013/8/30 13:33 [1221-199]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ 今年も当初はこれ位までしか寄ってくれませんでした。 | A この日は割と近づいてくれましたが、ここまで。 | B 300mmを買って撮りに行くと、こんな近くまで寄ってくれました。 | C この近さなら、300は要らなかったのですが・・・ |
PENTAXにどっぷりさん、お早うございます。
早速投稿いただきながら、ご返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
わたしも日常のスナップ撮り、好きで楽しんでおります。
また昆虫や雑草も好きで、マクロ撮りして喜んでおります。
そういった訳で、まずはご挨拶がてら、最近撮りましたチョウトンボの写真です。
実は昨年初めてチョウトンボを撮ることができ、それ以来その美しさに魅せられております。
おかげで、今回SIGMAのAPO70-300F4.5-5.6DGを買ってしまいました。
これからよろしくお願いします。
2013/8/31 09:51 [1221-200]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
じんたSさん、いらっしゃいませ^^/
今ではストリートフォトメインになっていますが、以前は花や蝶などネイチャー系を多く撮っていました。
私もPENTAXのデジ一眼を使っていた頃APO70-300F4.5-5.6DGも持っていましたが、安価な割りに写りも良く重宝していました。
AFのあのギュンギュンと元気なのはご愛嬌ですかね^^
2013/8/31 11:30 [1221-201]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あうぅう、、、X10のスナップ、、良い感じのが底をつきてます・・^^;
ペンタさん
見返してて、あれ?っとおもったのですが、↑1221-199 から X10の色が変わってません??
その人のライフスタイル、生き様、取り組み方で かっこ良く見えたり、近寄りたくない類に
なったり、、いろいろですね。
大事なことは、周囲の目よりも自分の気持ちのまま、、って事のようにも思いますが、、
得てして理解されるまで時間が掛かるような独創的な格好をする必要は私達には
無いわけですから、、、まあ、普通にしてましょうね。。 笑
見かけはどうでも、機材の話(例えば過去に所有した機材とか数とか・・笑)になれば
世間からは立派に カメラオタク の認定を受けてしまうかもしれませんものね、、
え? いや、私じゃなくてペンタさんの話ですよ。
私はまだ、ようやく二年のフレッシュな新人だから。。ww
じんたSさん
こんにちわ。
私もこちらに時々おじゃまして、四方山話をさせていただいたり、色々教えていただいて
おります。いまのところ、ネイチャー系含めて写真はスナップばかりです。
写真の事は詳しくありませんが、、こうやってこちらでのんびりさせてもらったりしてます。
2013/9/1 23:48 [1221-202]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
青空と自転車大好きさん
>見返してて、あれ?っとおもったのですが、↑1221-199 から X10の色が変わってません??
夜の室内でAWBを合わせて昼間に撮ってみたら、私の苦手なシアン被りでした^^;
なのでSilkypixのお任せWB調整して載せた写真です。
まあ、あえてオタクスタイルになろうとは思ってませんから(爆)
強いて言えば、周囲に不快感を与えないスマートな(スタイルではない^^;)写真愛好家になれればなと。
>世間からは立派に カメラオタク の認定を受けてしまうかもしれませんものね、、
痛>o<
まだ嫁にはオタクとは言われず、カメラ小僧って呼ばれてる程度だからまだまだ大丈夫^^b
2013/9/2 00:31 [1221-203]





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
元々シグマのレンズは好きですし、PM2に装着すると換算38mmで好きな画角に近いので購入しました。
フォーサーズでF2.8ではボケの大きさは限度がありますが、スナップなどでは開放から程好いシャープさです。
2013/8/6 11:34 [1221-164]



