
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
「私はXPERIAを使いたいから、docomoと契約している」
「docomoのスマホを使いたいから、XPERIAを買ったのではない」
縁側参加の方が、昔に書かれた文面です、個人的に好きな内容で共感できます、今年は先行き不透明な感じがしますが、どうなるんでしょう。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-p
c_syoya/
こちらは縁側仲間のモバイル関連についてのブログです、きめ細かな更新で、とても分かりやすくまとめてあるので是非御覧下さい。
最近は諸事情で更新が途切れる時があります、御参加の方も忙しく思うように会話が出来てない現状ですが、今後とも宜しくお願いします。
スマートフォンのこれからは…モバイルネタ、世間話など。
晴れ時々カスタム…ホーム画面カスタムや写真などの投稿スレッドです。
御参加の方々の温かい御支援で今日まで運営出来ている事に改めて感謝です。
この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
自宅Wi-Fi | 自宅LTE、今日は遅いです | 病院近くのエリア | 自宅付近のエリア |
ペトルー酒家さん。
こんばんは、今日は二日ぶりに家に帰りました、帰ってから掃除や整理をしていたらこんな時間になってしまいました、先ずは車が大丈夫だったのは何よりです。
モデム交換は日曜日なんですね、時間的にすぐ終わると思うので大丈夫ですよ、交換後の通信状態がどのくらい向上しているか楽しみですね、私のところは前と変わらず下り70弱です、LTEに関しては、今の時間帯は遅い時間帯ですので何時もより速度は落ちています、貼り付けたエリアマップでは、自宅は225Mの区域になります、久御山まで行けば最速のエリアになるので多少は恩恵があるのかもしれませんが、現時点では1年前と大きく変わっていません、病院付近は150Mのエリアですが、最速でも25Mぐらいですね、数値は大きくてもベストエフォートなんで、エリア内でも遅いところは遅いです。
2015/10/20 23:54 [1220-8648]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPad Air2 | auのiPhone6 | 変更したGALAXY Note Edgeホーム |
ペトルー酒家さん。
iMacを除くデバイス全てを桜バージョン壁紙に変更しました、auのiPhoneは仕事専用となっています。
UCCWも解像度を高くして保存できるなら、Macの壁紙も違和感なく設定できると思います、私がこの前の画像を出した時は縦長の壁紙から抜き出したので、かなり大きくしないと横にレターボックスができてしまいます、なので横長の画像だと綺麗に貼り付けられそうな気がします。
今回は添付画像が多かったので2レスに分けて送信しました。
2015/10/21 00:11 [1220-8649]


あさぴ〜さん。
こんにちは、お父様の介護ご苦労さまです。6s Plusの方は気に入って頂けたのでしょうか。さすがに京都は265Mbpsのエリアが入ってますね。ただ人口から見ると、もっと欲しいところかもしれませんが。
昨晩は例のカーソルを1時間ばかりaiueoで叩いていました。横で妻が“なにしょん?”と不思議そうな顔で見てました(笑) 今日のお昼過ぎにモデムの取り替えに来る予定で、仕事ながらちょっとソワソワしています。今週は水島コンビナートでの仕事なんで、帰りが遅くなると思います。
2015/10/21 13:00 [1220-8654]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
WG1200HP 5Ghz | WG1200HP 2.4Ghz | WR8370N |
あさぴ〜さん。
こんばんは、帰宅しルーターの設置を確認しますと、新しいルーターに古いルーターが繋がれていました。母親にパスワードが変わる事を伝えますと“Wi-Fiの設定が分からん”とぼやいておりましたので、同じWindowsの息子に頼むつもりでしたが、パスワードを変えずに済むので、これはこれでいいんじゃないかと思っていますが、どうなんでしょうかね(^^ゞ
とりあえずドコモスピードテストで測ってみましたが、アプリをダウンロードしてみると速さが実感できますね。…このアプリ時折仕事をサボるようになったので困りもんですが(笑)
2015/10/21 21:31 [1220-8655]

![]() |
![]() |
---|---|
自宅5GHz | 自宅2.4GHz |
ペトルー酒家さん。
こんばんは、今日も自宅に戻ってます、繋ぎ方ですが、私の場合は購入したWi-Fiルータは中継機【AP】としてしか利用できないのでルータをそのまま使う繋ぎ方は試した事がありません、モデムからLANケーブルでモデムからWi-Fiルータに繋いで、Wi-Fiルータから飛ばしてる形です(モデムから繋ぐ時(中継機として使用)はルータ機能を殺して使用する事になるので、モデムが今一つだと中継機で使うルータをいいのにしても効果が薄いんです)、ただ上りのスピードが振るわないのが少し気になります。
上りは私のとこよりも余裕で速いですね、私も最初の時は80強ぐらいは出てましたが、今はMax70ぐらいになってます、ユーザーが増えたからだと思います。
iPhone6sPlusは処理もスムーズで快適です、iPhone6Plusとの違いもわかる程です、もう手放せません(笑)
2015/10/21 22:07 [1220-8656]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あさぴ〜さん。グラフ上ではUp Load は以前と変わらない速度ですが、体感的にはかなり速くなっています。UPした画像はMacから6Plusに同期された画像ですが、3秒ほどで表示されましたので、以前と比べても3〜4倍は速くなっています。画像の容量も普段よりは多いのように思うのですが。
よく分かりません(+_;)
2015/10/21 22:48 [1220-8657]

ペトルー酒家さん。
実感できる速度向上があるので私の取り越し苦労かもしれませんね、上りのスピードは私の所よりも…の所は上りではなく、下りのタイプミスでした。
私の所は現状の契約しか出来ないので、100M超えは夢のまた夢です(笑)一度だけSoftBankのiPhone6でLTEでの100M超えを体験しました、auでは5も出ない場所で、docomoでも15前後の場所で100超えなんで驚きました。
以前の3倍ぐらいになったという事は、かなりストレスにならなくなりますね、改めて導入おめでとうございます。
MacにはOS X El Capitan10.11.1
iPhoneにはiOS9.1
がそれぞれ降って来ています。
2015/10/22 05:47 [1220-8658]


あさぴ〜さん。
おはようございます、確かに上り2.0Mbpsは遅いですね(笑) 動画配信される方などは、この速度じゃ使えないでしょうね。元々CATVは上りに関しては制限がかかっているようです。
http://www.theovationsmusic.com/?p=27
以前より速く感じたのは、ルーターの5Ghzのおかげかもしれません。とは言え動画のUPは無理でしょう。まあ、今のところ写真画像だけなんで支障はないですが、また一つ勉強になりました(笑)
2015/10/22 11:12 [1220-8659]


見落としてました(ノω`*)
新しいアップデートの情報ありがとうございます。早速今晩やろうと思います(^^)
昨晩も車のノッキングが発生しました。今日は早仕舞いできそうなので、またディーラーへ持って行くつもりでいます。原因が判ればいいのですが。
2015/10/22 11:29 [1220-8660]

ペトルー酒家さん。
こんにちは、CATVだと上りに制限があるんですね、それは全く知らなかったので一つ勉強になりました。
Maxのアップデートですが、iTunesのアップデートも含んでます、朝に全デバイスのアップデートを実行しましたが、au版のiPhone6とiPad Air2のアップデート(iMacで実行)後は何故かデバイスを認識しなかった(iMacの再起動で認識)ので困りました、docomo版は何事も無くアップデート出来、アップデート後も端末の認識をしたので、docomo版は大丈夫と思います。
iTunesはアップデートをする度に、何かしら悪くなる部分もあるので困りモノです(笑)
2015/10/22 13:06 [1220-8661]


あさぴ〜さん。
こんにちは、こちら気持ちのいい秋晴れが続いています。今日はやり仕舞いで先程帰ってきたところです。家には誰もいないようで、菜々が出迎えてくれました(^^)
昨晩にApple製品のアップデートを済ませました。今回からダブルチェックが入ってまして、パスワードと他のデバイスに6つの数字が表示され、それを入力しないと先へ進めないようですね。入念なことですね〜( ̄。 ̄;)
車のノッキングの原因が判明しました。点火プラグに差し込むイグニッションコイルの劣化ということでした。普通は半永久的なものらしいですが、高温と振動でどんな車種でも起こりうるようです。走行距離もですが、高速での走行が多くなったのも一つの原因かもしれません。
今回は、4気筒の内一つだけでしたが、安全第一ですので全部交換することにしました。
次はエアコンかな〜。
2015/10/23 15:34 [1220-8662]


![]() |
![]() |
---|---|
あさぴ〜さん。
こんばんは、久々に明るい内に帰れましたので、菜々の画像をアップしてみました。見ての通り以前よりはふっくらしましたが、やはり歳取ったな〜って感じはいたします。あと2年もすると僕と同い年になりますので、いたわり合っていきたいものですね (^^)
2015/10/23 19:02 [1220-8663]

![]() |
![]() |
---|---|
夜はラーメンを食べました。 |
ペトルー酒家さん。
こんばんは、今日は泊まり込みなんで自宅には戻りません、先ほど迄2人で夜食を食べながらお互いのiPhone6sPlusでスタンプを取り込んだりしてました。
私もiPhone6に関してはパスコードが6桁になりました、殆どの場合が指紋認証を使うので、パスコードを使う機会は相変わらず少ないです、iPhone6の方もアップデート直後にiTunesがデバイスを認識しなくなり焦りましたが、今朝はちゃんと認識してました、セキュリティが強化されるのは歓迎です、最近は普通にネットで調べ物をするだけでもアドウェアやマルウェアに感染する御時世になりましたので。
一応Googleに関しても2段階認証を実施しています。
車ですがイグニの異常は珍しいですね、でも全て交換の選択で間違いないと私も思います、原因がわからないままなら不安も大きいままでしたが、原因がわかって何よりです。
菜々ちゃん、まだ気持ち元気がない様に見えます、そろそろ寒くなってくる時期なんで、気をつけてあげて下さい、私の所も年明けには新しい猫がやってくる予定になっています。
間違い探しレベルでホーム修正しました、機種ロゴを廃止、林檎の中のチャッピーの画像の差し替え、docomoロゴを林檎の中に配置などです。
2015/10/23 22:10 [1220-8664]


あさぴ〜さん。
おはようございます。ネギがてんこ盛りで美味しそうなラーメンですね。チャーシューも隠れてますが美味しそうです(^^) 6s Plusで撮られたのだと思いますが。ここでのアップは4Mまでなんで、さほど差は感じられませんが、実際は6Plusより画質は良いと思います。本スレのように30Mになれば、差は歴然でしょうね。
チャッピーさんのホーム、リンゴの映り込みがあったのですね。気がつきませんでした。これだけでも結構手間ですから(笑)
2015/10/24 07:46 [1220-8665]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、実際にiPhone6と並べてカメラアプリを起動し、見比べた事がありましたが、かなり違いを感じました、昨日のラーメンの写真はiPhone6sPlusのカメラの設定を触らないままでの撮影です。
チャッピー画像ですが、昔に切り抜いた画像のデータを消失してしまったので、1から切り抜きをやり直している状態です、昨日のは新しい切り抜きをしたので、画像を差し替えました、昨日の菜々ちゃんの写真も切り抜き易いアングルなんで、またコラボで行くかもしれません。
昨日は病棟に泊まり込みなんで、投稿はiPhone6sPlusからです、アップデートしてから特に異常もなく快適です、ただMacのiTunesはバグが多いので困りもんです(笑)
来週か再来週に外出許可を貰って菊人形を見に行こうと計画しています、最近は家、会社、病棟といる所が決まってしまっているので、私的にも気分転換がしたい所です、よく晴れて絶好のアウトドア日和ですね、泊りがけで何処かに行きたい気分です。
2015/10/24 08:17 [1220-8666]


あさぴ〜さん。
こんにちは、今日もやり仕舞いの早仕舞いで、先程家に着いたところです。車の修理も明日の夕方に予定しておりましたが、今日の午後から段取りがつきましたので、直してもらうことにしました。
明日の早朝に、また奥津の方へ行くことになりました。紅葉のシーズン中だと混み方も半端ではないので、シーズン前にしました。色付きも以前よりはいいと思いますが、これも当たり外れがあるので何とも言えません。
お父様も気分転換になると思いますので、是非菊人形に連れて行ってあげて下さい。病棟に入り浸りでは、それだけで悪くなりそうです。また見落としてましたが、新しいネコちゃんが来るそうで楽しみですね。 名付けでまた悩みそうですが…(^^)
菜々ですが、よければコラボに使ってやって下さい。またいい写真が撮れたらお送りします。
2015/10/24 13:34 [1220-8667]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、昨日は昼間に洗濯物を干す為のアイテムを車で買いに出掛けました、何時もは電車で行くのですが、車でないと厳しいので車椅子と荷物を積む為もあり車で移動しました、気分転換にはなったみたいです。
今日は漢字検定の試験の日なんで、どうするか尋ねると、参加するとの事で病院から許可を貰って行く予定です、勉強も捗っていないので心配ですが、本人の思う通りに付き合う予定でいます。
菊の季節がいよいよやって来そうですね、私はデジイチを持ってないので、カメラはiPhone6sPlusメインになりますが、前レスで載せた通りなんで、画質に問題はないと思ってます。
その後Macの調子はいかがでしょうか?複数タブを立ち上げている時に別のタブにしたい時なんかはF3やF4キーを使って下さい。
(アプリケーションを終了したい)
デスクトップ上にあるアプリアイコン上で右クリック若しくはトラックパッド長押し。
メニューバーにあるアプリ名の所にカーソルを合わせて、◯◯を終了を選択。
何方でも終了出来ますよ。
2015/10/25 07:32 [1220-8668]


あさぴ〜さん。
こんばんは、洗濯物は今は全自動で洗うのは簡単ですが、乾すとなると一苦労でしょうね。僕もアパートでの独り暮らしでは仕方なくやっていましたが、結婚してからは妻に任せっきりで、そのねぎらいも込めてお出かけをしていることもあります。
お天気のいい日に、パッパッとシワを伸ばしながら干すのは気持ちいいことかもしれませんね(^^)
お父様のやりたいようにされたらと思います。でもこのチャレンジ精神は見習いたいものですね。
Mac 、ボチボチですがやってますよ〜カーソルの練習はサボり気味ですが(笑) 一応現像ソフトの基本的な使い方もできるようになりました。ここへの書き込みと画像の投稿もそれなりにできるようになりました。と言うところでしょうか。まだ何ができるのか分からないことが分からない状況ですね〜(笑)
なるほど、いろいろとスマートな使い方があるんですね〜全然知りませんでした。マルバツばかりで終了させてましたので参考になりました(^^) ありがとうございます。
今日から寒くなってきましたので、お父様共々風邪など召されませんよう気をつけて下さいね。
2015/10/25 18:21 [1220-8669]

ペトルー酒家さん。
こんにちは、風邪でダウンしてます(笑)親父の下着の洗濯に追われて、1日洗濯している感覚になってます、もうトイレに行きたいなどの感覚が殆どない物と思われるのと、薬の副作用で自分が誰なのかもわからないみたいです、落ち着いてる時はスマホを触ったり、何時も通りなんですが、副作用が出ると混乱してしまう様です、取り敢えずずっと泊まり込みしています、昼からは洗濯物を取りに一旦家に帰ります。
因みに自宅の洗濯機は今も二層式の洗濯機で頑張っています。
急に状態が変わったので、外出は厳しいですね、本人が怖がって部屋から出ようとしないので、ずっと篭りっぱなしです、取り敢えず姉が今日から来てくれるので明日と明後日は仕事に行く予定です、つい最近まで意識はしっかりしてたので安心してたんですが(でも特別悪くなったとかはないんです)、ちょっと内容が暗くなってしまいましたが申し訳ないです。
ちょっと上向いた時を狙って、何処かに連れ出します。
そんな訳で更新が遅れてしまいました。
私は風邪でダウンこそしてますが、寝れば治るので今日は姉と交代して早めに休みます。
2015/10/27 12:36 [1220-8671]


あさぴ〜さん。
こんにちは、あらま!僕の書き込みが災いしたようで申し訳ないです。看病疲れが出たのでしょうね。しっかり養生なされて下さいね。
今日はYouTubeで↓を見てました。もうご覧になられたかもしれませんが。
https://youtu.be/DGnzFpBavFs
かなり差をつけられましたね(笑) あとNECルーターの“ここがスゴイ”を見ました。
https://m.youtube.com/watch?v=fJ_JuR-Lnx
8&autoplay=1
これはNECの特許?なんでしょうか。
2015/10/27 15:25 [1220-8672]


あさぴ〜さん。
失礼しました。薬の副作用はお父様のことだったのですね。てっきりあさぴ〜さんのこととばかり思っていました。風邪薬の副作用ってそんなにきつかったかな〜なんて勝手に思っていました。よく読んでみると、なんか違うなと(ノω`*)
お父様共々お大事になされて下さい。後はお姉さん頼みですね。
2015/10/27 16:52 [1220-8673]

ペトルー酒家さん。
ソファでちょっとうたた寝してました、7時に京都に着くとの事でもう少ししたら駅まで迎えに行って来ます。
私は普通の風邪薬なんで副作用と言えば眠気ぐらいですね、でも少し深く寝たせいか目覚めはバッチリです。
iPhone6sPlusのベンチは私も購入当日に確認してました、処理速度が違うので仕事用の6と比較しても違いが肌で解ります。
Wi-Fiルータは個人的にはNECに変えたいのですが、まだBUFFALO WHR1166DHPも導入して半年強なんで、もう少し我慢か、次期モデルで買い替えかと思ってます。
2015/10/27 17:36 [1220-8674]


あさぴ〜さん。
こんばんは、あれからお風邪の方は如何でしょうか。僕も今週から来週半ばまで再度新幹線での仕事のようです。仕事も慣れたら都かもしれません。他業種の方と一緒にやっていますが、和気あいあいで良い雰囲気です。
今日は帰ってから先程までカメラのファームウェアの更新をやっておりました。パソコンやスマホで言うアップデートに似ています。パソコンにファームウェアの新しいバージョンをDLして、カメラにパソコンをつないで取り込むのですが、今まで怖くて躊躇していました。…が、勇気を振り絞ってやってみたところ上手く行きましたので、この喜びを伝えたく思い書き込まさせて頂きました。ご迷惑だったかと思いますが。
ファームウェア更新の内容は、さほどたいした事ではないのですが、出来たことが嬉しくて子供のような気分です(笑) Mac はファイルを自動的に解凍してくれるようですね。
2015/10/28 22:19 [1220-8675]

ペトルー酒家さん。
風邪はあまり変わっていないですね、取り敢えず微熱が続いて体力を削がれてます、親父にうつす訳にも行かないので、姉に任せっきりで、私は仕事と家事をこなしています。
因みに私は洗濯は好きなんです、何となく前向きな家事に思えるので、洗濯も小学生の頃からやってましたので、もはや日課です、生前嫁さんとも交代でやってました。
私はデジタル系はスマホとパソコンのみなんで、パソコンやスマホが何にもない時は放置してます(笑)
iPhone6sPlusも好調ですが、6Plusの時の手帳型ケースが壊れてしまったので、透明のパワーサポートのエアジャケでiPhone6とお揃いになってます、iPhone6のケースは傷だらけですが。
もう菊の季節ですが、私の風邪がこんな状態なら連れ出すのも姉任せになりそうです。
2015/10/29 01:22 [1220-8676]


あさぴ〜さん。
こんにちは。昨晩は大変でした。母親が急に腹部に激痛を伴い、30分ほど嘔吐下痢しながら辛抱してましたが、耐えられず国立病院へ救急搬送ということになりました。点滴を受け、診てもらったところ特に異常は見られず、腹下しの可能性が高いということでした。母親だけサンマの揚げものを食べたので、それじゃないかと自分で言ってました。一時はどうなるかと思いましたが、この程度で済んでホッとしています。
初めて付き添いで救急車に乗りましたが、急病人を運ぶにしてはあまり乗り心地が良いとは言えませんでした(ノω`*) 零時過ぎまで病院にいたので、今日は少し寝不足気味でいます。
母親も洗濯機は二槽式の方が使い勝手が良いと言ってましたね。現に本人も二槽式を使っています。好きな人はそうなのかもしれませんね。そろそろ我が家の洗濯機も買い替え時期にきていますが、こちらは全自動になると思います。
2015/10/30 12:26 [1220-8680]

ペトルー酒家さん。
こんばんは、お母様大事に至らずで何よりです、私の母親は生前よく救急車で運ばれておりまして、付き添いは慣れてしまっています、発熱等はなかったのですね?異変に気付かれた際には血圧計があれば血圧を計測するのもいいと思います、恐らく血液検査もあったかと思いますが、結果は殆どが記号で書かれていて判別しにくくなっていますが、足りない数値、オーバーしている数値の内容をGoogle検索などで調べておいて、いざという時の対策の元にするのもいいと思います(私が実際にそうしていますので、母の血液検査の内容と、親父の血液検査の内容は全然項目が違いますが、把握しており、飲み薬も効能や副作用も全て頭に叩き込みました、今の親父の薬も知識として頭に入れてあります)、そうしておくと、いざという時に慌てずに冷静な判断が可能になります、それと救急車に乗る時はお持ちなら、必ずお薬手帳を携帯しましょう、そうすると救急隊の方や、入院時にはナースステーションで飲んでる薬の内容の情報が共有できるので後の事がスムーズになります。
二層式洗濯機は壊れたら、次はドラム式にしようと思います、洗濯に手を取られていると食事など、他の家事に影響が出るので、少しでも楽できる様に電化製品も工夫が必要かもしれません。
お母様呉々もお大事になさって下さい。
2015/10/30 23:30 [1220-8681]


あさぴ〜さん。
おはようございます。日向ぼっこが心地よい季節となりました。今日も早仕舞いとなりそうです。空いた時間洗車でもしようかと思っています。車の方はあれから異常ありません。
お薬手帳は、お医者さんから直ぐに提出を求められました。母親も前もって用意していたようです。持病と言えば高血圧くらいなんで、その事は伝えました。血液検査もしてましたね。よくご存知で恐れ入ります。言われる通りこの事があってからは親の身体の状態は知っておく必要性を感じました。
母親も昨日はまだ本調子ではないので、家にいる間娘が世話をしてくれていたようで、ご褒美に娘な好きなスコーンバーベキュー味を買ってやりました(笑) 菜々の世話もしてくれてたようです。
ドラム式いいですね。値が張りますがそれだけの値打ちはありそうです。妻もいつまでも若くはないので、後10年見越すとこれに行き着くかもしれません。基本は外干しですが、冬場は乾きが悪いので乾燥機もあればいいかなと思います。詳しくは知りませんが、ヒートポンプ式になり電気代も以前よりかからないんじゃないですかね。
2015/10/31 10:25 [1220-8685]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、まだお母様は不調との事で引き続きゆっくり休まれて下さいね、高血圧は食事療法でも改善されます、調味料を減塩に変えて、塩分カットが効果的です、糖分をカットするよりも遥かに難易度が高いので難しいですが何とか頑張って下さい、後は脱水を起こさない様に水分摂取量は気をつけてあげて下さい、血圧を下げる薬の中には利尿剤も含む物もあるので(尿の回数が増えると血圧が下がりやすくなるため)脱水の症状が出ては大変なので。
全て素人の聞きかじりです、自分の飲んでる薬の効果などを踏まえて書き込みました、踏み込み過ぎてごめんなさい。
お車は何よりです、命を預ける乗り物なんで、安心して乗れるというのは最低限の条件ですので。
洗濯機はドラム希望ですが、古い造りの公営住宅なんで、洗濯機スペースが二層式サイズなんで、ちょっと改良してからでないと導入出来ないんで(笑)今は病院で洗濯してます。
2015/10/31 10:50 [1220-8686]


あさぴ〜さん。
こんばんは。いえいえ、踏み込んでもらっていいと思いますよ。今は役に立たなくても、後々関わってくることもありますし、特に健康に関することはこれからのことですから。
娘に聞いただけなので定かではありませんが、母親もあの藻掻きは何だったのかと思うくらい元気になったようです。あれから母親の顔は見ていませんが、娘の言うことなので間違いないと思っています。
母親も減塩には気を遣っているようで、即席の味噌などは減塩のものを使っています。ただ、このような即席ものの袋がどんどん溜まってきているので、そのことが気懸かりでいます。まあ、時期をみて家族共々母親に一言声をかけ使わさせてもらっていますが(笑)
同じ年代の会社の同僚も、以前に血圧を下げる薬を飲んでまして、兵庫への仕事のときですが、2時間の間に4回もトイレに行ったのにはビックリした覚えがあります。その同僚も5年ほど前にタバコをやめまして、それからは血圧が正常値に近づいているとのことです。
タバコをやめると良いこと尽くめなのは分かっているのですが、やめられない人がここに居るようですね(笑)
2015/10/31 21:09 [1220-8688]

ペトルー酒家さん。
こんばんは、放尿すると血圧は一時的に下がるので、前立腺肥大などの薬にも血圧を下げる効果(血圧が低い方には副作用)があります、私は母親の時もそうでしたが、服用している薬と効果、副作用などは最初に処方される時に貰う薬の内容書類を読んで頭に叩き込んでおきます、此れをやっていて、とても役立った場面が何回かあります、現在は息子は薬を服用しておりませんので、自分の物、姉と親父の薬は全て頭に叩き込んであります、其れに血液検査の結果でも検索して調べています、特にオーバー数値や足りない項目の数値は後々自分の時にも役立つ時が来ます、此れは私の経験から確実です。
後は持病が出た時の正しい対処法なんかも身に付いていれば、緊急だとしても冷静に対応出来ます。
私も酒とタバコはやっていたんですよ(笑)私がタバコを辞めた本当の理由は、生前の母親もタバコを1日に一箱以上吸うスモーカーでしたが、頸椎手術の時に耳鼻科でタバコがタブーと言われ、当人が辞める気がないみたいでしたので、同じスモーカーの私が辞めろ辞めろと言っても説得力がないと考え、母親退院した日を境にキッパリとタバコを吸わなくなりました、母親に辞めて貰うには、私も同じ立場に立つ必要性があったからなんです、タバコは百害あって一利なしの諺にもありますが、お辞めになられた方がいいかと思います、私でも辞めれたんでペトルー酒家さんも出来ますよ、もう辞めて3年半ぐらいになりますね。
其れと、年に一度はガン検診をお勧めします、まだ行けるという過信が災いする事もありますので、私は一応カメラは飲んで胃癌はない事だけ判明しています。
私もそうですが、健康面を考えるいい機会だと思います。
余談ですが、私は現在はタバコの匂いもダメになりました。
2015/11/1 08:13 [1220-8689]


あさぴ〜さん。
こんにちは、今日はMacからの書き込みになります。タバコを止められたのは存じておりましたが、そのような理由があったとは知りませんでした。
僕も禁煙には幾度となく挑戦しましたが、ことごとく敗れています。現在MEVIUSを一箱半ですから、一月にすると2万円弱なので、かなりの金額がタバコ代に飛んでいることになります。バカらしいといえばバカらしいですね。やめたいのは山々なのですが、今ひとつ踏ん切りがつかないでいます。
母親ですが、今朝早くにグランドゴルフに出かけ、トイレットペーパーとティッシュペーパーを景品で持って帰りました。もう大丈夫のようです。いろいろと心配をおかけしまして、ありがとうございました。
2015/11/1 12:54 [1220-8691]

ペトルー酒家さん。
こんばんは、、漸く書き込みが出来ます、親父はまた麻薬による便秘の副作用が酷く、浣腸してもらいました、そうなると今度はトイレとベットの往復でトイレに入ってる時間が1番長いみたいな事になってしまいます(大体1週間周期でこうなります)、ただ、このトイレ往復が落ち着くと、また5日程は何事も無かったかの様になります、お母様復活おめでとうございます。
タバコに関しては2回目でした、1度目も一月ぐらいは辞めれたんですが、友人の悪魔の囁きに負けてしまいました、母親の時は、もう後がないという思いで始めたので意外にもすんなり辞めれました。
最近はMacもなかなか触れないので、投稿はスマホメインになってる為、誤字脱字がちょこちょこ出てきてます。
iMac(21.5-inch,Late 2013)も新型が出て、同じ画面サイズで4Kバージョンが発売されました、一回り大きな27インチの5Kバージョンの画面を見たら、凄く感動しました、次は4Kモデルが欲しいですね、でも今のiMac(21.5-inch,Late 2013)が問題なく動いているので(購入して一年も経過していません)買い替えは相当先の話になります(笑)
2015/11/4 00:45 [1220-8693]


あさぴ〜さん。
こんにちは、ウチの会社も、今の値段にタバコが値上がりしたときは禁煙ラッシュでしたが、現在は落ち着いています。中には7年間辞めていたのにぶり返した人もいます。辞めたのはいいのですがアメのなめすぎで胃潰瘍になった人も知人にいます。経済的な理由で“いこい”に変えた人とかいろいろです。辞めて普通にやっている人をみると尊敬いたしますね。
恥ずかしながら僕は結婚前の3週間が最長ですね(^^ゞ 従兄弟もヘビースモーカーでしたが、2年ほど前に禁煙外来で辞めたそうです。なので叔母に勧められましたが、感心しただけで終わっています(笑)
Mac クンも少しですが僕に懐き初めているようです(笑) 1年もすればかなり言うことを聞いてくれることと思うのですが。これも僕次第ですね。Macの場合、5Ghzと2.4Ghzでは特に体感速度差を感じました。
上を見ればきりがありませんが、欲望は仕事への糧となりますので、是非手中に収めるよう頑張って下さいね(^^)
2015/11/4 15:40 [1220-8695]


あさぴ〜さん。
お父様のこと完全に飛んでおりました。申し訳ありませんでした。便秘は身体に良くありませんが、お通じが良すぎるのもたいへんです。自分ごとで何なのですが、僕も日に3,4回はあります。今年の夏ぐらいからでしょうか。以前は朝一回あれば翌日の朝までなかったのですが、腸が弱っているようで元々冬場でも冷たい飲み物を口にするので、その事が祟ってきているのかもしれません。
仕事中に急に催すので困ったもんです。トイレに行くのがたいぎになりますが仕方有りませんね。お父様も、トイレ通いにウンザリではないでしょうか。
2015/11/4 18:46 [1220-8696]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、タバコに関してはニコチン中毒という病なので専門の外来もあります、此ればかりは意志の強さに掛かっていると思います、私も飴に転向…とも思いましたが、糖尿なんで地雷を踏む訳にも行かず、ゴリ押しで0アクエリアスや0コーラを併用しながら(辞めたのが暑い時期だったので)やりました、今はタバコを吸っていた時同様で生活しています、悪くなったのは、タバコの臭いがキツいと気持ち悪くなる時があります、以前あれだけ吸っていたのに…と不思議に思います、良くなった面は立ち眩みの回数と痰の絡みが激減した事です、起きた時も凄く楽になりました、後は経済的にも楽になりました、私の周りで吸う人が2人ぐらいになりました(殆どの知人が前々回の値上げで辞めました)。
個人的には辞めて正解です、実は私はタバコよりもお酒の方が嫌いなんです、付き合いで飲みますが、自宅で自ら進んで飲む事はありません、親父が緩和ケアに入院した事で、自宅の冷蔵庫からお酒がなくなりました(笑)
親父の件は、本当は書かない方がいいとは理解出来てるんですが、内容が重いので、胸にしまっておくのも一杯一杯なんです。
昨日は比較的に落ち着いていましたので、夜も一緒にご飯が食べれました、今日は此れから出勤なんで、姉に任せて、駅で電車を待っています。
こんな時はノートのMacが羨ましく思います、持ち歩くにはポケットWi-Fiも必要かもしれめせんが。
2015/11/5 08:33 [1220-8697]


あさぴ〜さん。
こんにちは、お父様のことは書き込まれたらいいと思いますよ。僕は全然問題ありませんので。これからの参考にもなりますし、楽しいこともですが、辛いことも共有出来る場でありたいですね。周囲には弱音を吐きたくないという思いもあるでしょうし、心にしまっておいてはストレスも溜まるでしょう。ここへの書き込みによって、その事がある程度緩和されるのだったら、それで良いんじゃないですかね。人生良いことばかりじゃないですから(^^)
僕も何かありましたら、また相談に乗ってもらうかもしれませんので(笑)
今月中旬くらいに、また何処か紅葉の見頃なところを探して行くつもりでいます。この間テレビの全国ネットで紅葉に囲まれた備中松山城の雲海が放送されてましたので、わんさかと人が押し寄せるかもしれません。行きたいのですが…。
2015/11/5 12:46 [1220-8698]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、数日前から記憶があやふやになり、私や姉が誰なのかもわからない時があります、食事も緩和ケアに入った頃は出された半分くらいは食べていましたが、最近は食べても1/3ぐらいです、便秘になると(麻薬系の薬の副作用)2日ぐらい何も食べれなくなり、浣腸して貰って漸く出るのですが、2日ぐらいは5分おきにトイレとベッドの往復になります、先週からホルモン剤の薬の投与も始まり、詳しく状況を聞いた所、やはり年越しは無理だと断言されました。
御言葉に甘えて、現状を記載しました。
元気な時は普通に愛用のiPhone6sPlusを触ったりできるのですが、そうでない時はトイレを往復するか、寝るかといった感じです、痛みは即座に薬で抑えているので大丈夫です。
とても連れ出せる状況ではないです、試しに病院の周りを散歩してみたら、一昨日みたいな暖かいときでも寒いから病室に戻ると行って外出をしたがらないので、何処にも連れて行けないで居ます。
姉が来てくれなかったらもっと参ってたと思います、明日は息子も来るので何とか上向いてくれたらと願っています。
明るい話題が無いのでペトルー酒家さん御自身までテンション下げてしまう事になります、誠に申し訳ないです。
2015/11/6 07:24 [1220-8700]


![]() |
![]() |
---|---|
真ん中上の小さく見えるのが備中松山城です | 帰る頃には殆どが雲海に埋もれてきました |
あさぴ〜さん。
こんにちは。お父様のお薬の副作用が大分きついようですね。延命と癌による痛みを無くすには麻薬しかないのが辛いところでしょうね。無理されない程度に精一杯看てあげられたらと思います。
今日は昨日からの歯の痛みでお休みをさせて頂いています。なんせ食事ができないのが敵いません。元々歯周病の診断結果を受けてまして、歯が痛むとこまめに歯医者さんに通うようにしています。やはり今回も歯茎の方で、とりあえず消毒してもらい痛みの方は収まりましたが、また化膿するようであれば抜歯もあり得ると言ってました。
話が前後しますが、お休みになったこともあり早朝に娘を連れて備中松山城へ行って参りました。こういうところだけは元気です(笑) 5時半頃に着きましたが、もう5,6人の人が場所取りをしておりました。娘の学校のこともありますので、6時半に出ましたが入れ違いにバスの団体さんが来ていたようです。
2015/11/6 11:58 [1220-8702]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、漸く眠ってくれました、便秘になると全ての調子が悪くなってしまうので、朝晩に関係なくトイレの往復と洗濯物の山になってしまいます、24時間面会オッケー(家族のみ)なのが利点でもあります、副作用もありますが、緩和ケアでは基本治療は行わず、痛みを止めるのが最優先になります、体重も46キロになり、見た目にもかなり痩せています、何とか自分の口で物が食べれているので今しばらくは小康状態が続きそうです。
歯医者は何歳になっても慣れはしませんし、嫌な物ですね、ただ歯医者に行くと確実に痛みを止めてくれるので、なるべく早い間に行ってます、でもここ暫くは虫歯もないので殆ど行ってないです、歯の痛みは集中力を欠いてしまうので、早期に治療しないと食べ物も美味しくないですので、お大事になさって下さい。
綺麗な所ですね、私も気分転換したいです(笑)私も似た様な場所で、竹田城(兵庫県北部)に行ってみたいと考えてますが、中々思う様にいかないです、私も久しぶりに息子と会えますので何気に少し嬉しく感じてます、何時まで経っても子離れ出来なくて(笑)一人っ子なんで余計にできないのかもしれません。
2015/11/7 04:46 [1220-8705]


あさぴ〜さん。
おはようございます、お父様の容態大変痛々しく思います。何か明るい兆しでも見つかるといいのですが。
Macでの書き込みも少しは慣れてきました。とは言っても指先がしどろもどろには変わりありませんし、ブラインドタッチなどまだまだ先の話になるかと思います。でもこうしてキーボードを叩いていると、やってる感がありますね。しかも家族の中で指先を全部使っているのは僕だけで、他は我流でやっているようです。ちょっと優越感を抱きました(笑)
歯の方は、まだ食事の時など少し痛みを感じますが、気になるほどではなくなりました。ここ一週間ほど様子見となります。
竹田城跡はテレビでもよく流れていますので存じております。前回お出かけの候補にも上がりましたが、時期が夏場だったこともあり取りやめました。ここも、いずれ行きたいとは思っています(^^)
2015/11/8 09:42 [1220-8711]

ペトルー酒家さん。
こんばんは、今日は仕事でしたので帰りに病院に寄って来ました、意識レベルの低下はあったものの(麻薬の副作用で常に眠くなる様です)食事もしっかり摂れていて、お通じもあったとの事で落ち着いています、ただ私の顔を見ると昔の事を思い出すのか、しきりに謝ってます、今週は2日ほど自宅に外泊の申請をしようかと家族で決めました、明日医師に相談する予定です。
ブラインドタッチは基本をゆっくり身につけると、後は身体が勝手に覚えてくれます、一度我流になってしまうと、なかなか戻せないのでゆっくりと基本を覚えるのが時間が掛かっても1番の近道になりますよ。
竹田城も大々的に報道されましたので、穴場スポットといえなくなりました、報道されると何故か翌日には人でごった返しになりますね(笑)
2015/11/8 21:46 [1220-8713]

2015/11/10 10:28 [1220-8717] 削除


あさぴ〜さん。
こんばんは、一部露骨な表現がありましたので削除させて頂きました。ここのメンバーの方だけならいいのですが、他の方も見て居られることを思うと、躊躇せざるを得ませんでした。悪く思わないでくださいね。
ブラインドタッチですが、1年後どれほどできるか楽しみでいます。ギターも簡単な楽曲でしたら弾けますので、いけるんじゃないかなと思っているのですが。ただ指が太いためキーボードの間隔が狭く感じます。パソコンも安い買い物ではありませんので、使い倒したいですね。
2015/11/11 18:48 [1220-8720]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、書き込みが遅くなりました、露骨な表現?は削除された文面を確認していませんのでわかりませんでした、気になさらないで下さいね。
親父ですが、体調は大きく変化していませんが、完全に精神状態が正常ではなくってしまいました、もう私や家族が誰なのかもわからず、所構わず便をしてしまいます、時折暴れてしまい、iPhone6sPlusも投げつけて壊してしまい、とりあえず補償で交換手続きをしています(親父の分は盗難紛失のあるdocomoの携帯補償にしてあります)、携帯を置いておく事も出来なくなりました、もうまともに会話もできません、此れはかなりショックでした、とりあえず外泊をさせて様子を見ようと思いますが、なかなか機会に恵まれません。
ペトルー酒家さんならブラインドタッチは1年もかかりませんよ、此方の投稿や本スレの投稿はなるべくMacからにして、触る機会を増やせば問題なしですね、基本をしっかりと覚えられるので私と違ってスムーズに行くはずですよ。
iPhone6sPlusにガラスシートを購入してみました、ブルーライトカットの物ですが、Yahoo!ショッピングで1.280円ですので、あまり期待はしていませんが(笑)
2015/11/15 08:25 [1220-8722]


![]() |
![]() |
---|---|
現在のホームです | ドックもカスタマイズしました |
あさぴ〜さん。
こんにちは、こちら久々のいいお天気となりました。やはり日和がいいと気持ちまで穏やかになりますね。
日が空いたので少し心配ではいましたが、お父様のことで大変なようですね。書き込みの方はいつものように出来る時でいいと思います。
書き込みの方はできるだけMacからするつもりでいます。僕の場合、体に染み込ませた方が早いと思いますので(笑)最近は表示のカスタマイズが出来ることが判りまして、それを色々と楽しんでいます。まだホームのステータスバーとドックを隠しただけですが。スクショも、教えて頂いたjpeg出しにデスクトップのファイルを開けて選べば直ぐですね。ありがとうございました。
ガラスフイルム安かったですね〜(^^)6plasのガラスフイルム(\3000くらい)も購入したときのまんまですが、小さな傷は結構ついてますが、視野性には全く問題ないですね。いいですよ〜。
2015/11/15 14:47 [1220-8723]

![]() |
---|
iMacのデスクトップ |
ペトルー酒家さん。
こんばんは、こちらは朝のうちは雨でした、昼からは薄日が差してきました、そんなに暑いわけではありませんでしたが何故か汗をかきまくってました、今日は息子が病院泊まり込みで、姉と私が1時に帰宅しました、最近は毎日こんな感じです、家族のフォローがなければかなり厳しい状態です。
Macのドックをカスタムされたんですね、私は整理をしただけでアイコンも少ないです(笑)ただ前に使っていたWindowsでアドウェアにやられた経験から、アプリはNortonとDropboxのみでGoogleのChromeも入れてません(一時入れてましたが、前回のリカバリの時に消して復活させていません)、ドックのカスタムが出来るのを知らずにいました。
デスクトップの写真はiPhone6sPlusで撮影したものです、もろに逆光でしたので写りは今ひとつです。
ちなみに、私も文字入力は身体で覚えたクチなんです(笑)
2015/11/16 02:22 [1220-8725]


![]() |
---|
ミッションコントロールこんな感じです |
あさぴ〜さん。
こんばんは、先ほどまでミッションコントロールの勉強をしておりました。これも写真の方ではなかなか使えそうな気がしました。ソフトを起動した状態なのでメモリーは食いそうですが。このMac,習得すれば使い勝手はスマホの比ではないですね。
今日は仕事の帰りに、歯医者さんで歯石を取ってもらい、前回治療した歯にもう一度薬を注入してもらいました。これでとりあえず完了です。今更ですが、美味しく食事をするためにも歯は大切にしないといけないですね。
電車のホーム、画質もなかなか良い感じがしますが、実際はどうなんでしょうか?
2015/11/17 00:37 [1220-8728]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ペトルー酒家さん。
こんばんは、あのMacのデスクトップの画像は思いっきり逆光でしたので、今ひとつです、それとは別に東大阪に得意先回りの時に時間が出来たので少し駅で写真を撮りました、この日は生憎の雨で、今ひとつの写り具合です。
歯の治療お疲れ様でした、私もそろそろ歯石を取って貰わないといけない時期になりました、でも歯医者はなかなか足が向かなくて。
親父は、いよいよその時が近い様です、もう食事も殆どとれなくなってます、昨日は泊まり込みでしたが、食べ物は全く食べようとしませんし、歩いてトイレにも行けなくなりました、急変という訳ではありませんが、素人目にも年越しは無理の様です、食事が取れないと落ちるのは早いです、ここ暫くは静かにしています、私達が出来るのは此れが精一杯、後は本人の気力次第ですね。
2015/11/21 00:44 [1220-8730]


あさぴ〜さん。
おはようございます。お父様のことは、あさぴ〜さん、御家族の方共々献身的に良くやられたことだと思います。そのことはお父様も十二分に感じていることでしょう。後は天命に任せるしかないですね。ご苦労さまでした。
書き込みも落ち着かれるまで、当分間を空けてもいいと思います。お互い後悔のないようにされてあげて下さい。
6s Plusでの写真とても綺麗ですね。ISOが100以下なのが相当に緻密な画像だと感じます。
2015/11/21 10:29 [1220-8733]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これだけ大和西大寺です。 | 近鉄線内を走る阪神電車です。 |
ペトルー酒家さん。
こんにちは、今日は自宅でのんびりしています、親父も小康状態で緊急事態には陥りにくそうで、一旦全員で帰宅しています、昼からは私が行く予定になっています、外泊を試みましたが、車椅子に乗っても痛みが襲ってきて厳しいとの事で外泊や外出は断念しました、ベットにいる時はそうでも無いみたいで、この2日は暴れる事もなく、落ち着いています。
あの写真は奈良県の学園前駅での物です、東大阪付近を回る時に時々撮影しているマイスポットです(笑)
ガラスフイルムは、親父を移動させる時に胸ポケットから滑り落ちて早くも割れてしまいました、しゃがんだ状態で落としたのでフイルムは小さなヒビが入った程度ですが、怪我をしても困るので、元のフイルムに戻しました、使い心地は下からの通知バーが出しにくいぐらいで、悪くはなく、寧ろいい感じでした、なのでもう一度注文してしまいました(笑)端末もパワーサポートのエアージャケットがしっかりガードしていて、本体はキズ一つつきませんでした。
更新は出来る限りはやりたいので、こうして時間のある時に無理のない感じで行います、お心遣いありがとうございます。
2015/11/23 11:45 [1220-8738]


あさぴ〜さん。
こんばんは、のんびりされたということで、僕としても何だか嬉しく思います。ちよっと不謹慎な言い方かもしれませんが、僕もここでの書き込みが一つのライフワークのように成ってしまい、書き込まないと何か手持ち無沙汰な感じがしてなりません(笑)
6s Plus落とされたようですが、本体無事でよかったですね。胸ポケットは絶対NGです。僕の場合は作業ズボンなので、二つボタンのサイドポケットに、後ろのボタンだけ止めて入れています。これで座った時でも滑り落ちることがありません。
また風邪をひきました。二日ほど前からのど風邪になり、葛根湯とトローチで何とか凌いできましたが、今日からくしゃみと鼻水が止まらなくなり、明日は予定が決まってるので仕事に出ますが、明後日はお休みになるかもしれません。とりあえず風邪薬を飲んで寝ます。
2015/11/23 20:58 [1220-8740]

ペトルー酒家さん。
こんばんは、全然不謹慎じゃないですよ、そう言って頂ける方が運営者としては嬉しいです。
iPhone6sPlusは無事でした、ジャケットの上ポケットだとまだ良かったんですが、院内が暑いのでついインナーの胸ポケットに移してしまってました、私は得意先回りはスーツ、社内事務の時は普段着、在庫管理の時は作業服と仕事によってバラバラの服装です、作業ズボンのサイドポケットに入れてる時は確かに安心できます。
親父のiPhone6sPlusも無事に交換終了しました、私が持つよりも息子が持った方がという事で回線を解約、本体は息子に渡り、息子のiPhone6sを息子の予備機とする事になりました、昼から行った時に息子にiPhone6sPlusを託す様にと看護士さんにも何とか伝えていた様で、望み通りになる様にしました、XPERIA Z Ultraは私が使う様にとの事です、現在は自宅の箱の中にしまってあります、もう悟っているのでしょう、医師の話でも今月末も厳しいかもとの事でした、今日は話せない状態でも笑顔が時折見られました。
風邪を引かれたんですね、私も前の風邪を少し引きずっているみたいで今ひとつです、先を考えると大変なんで早めに治したいところです、年の瀬なんでペトルー酒家さんも早めに完治させてくださいね、息子が明日帰るんですが(学校があるので)、親父が長い時間手を握っていて何とも言えませんでした、本当になんもかんも分かっている様です。
2015/11/24 03:05 [1220-8741]


あさぴ〜さん。
こんばんは、昨日からずいぶんと寒くなってきました。風邪の方ですが、昨日は朝起きた時が一番しんどかったです。なんでか仕事をしていると楽になってきました。なので仕事の方は休まずに済んでいます。ただ完治はしていませんのでまだまだ油断大敵です。
何かあさぴ〜さんの文面から状況が手に取るように伝わってきます。お父様の中で、今までの後悔の念と家族の大切さが巡り回っているような気がいたしました。...どうかお父様のiPhone 6s Plusが息子さんへの形見にならないように願いたいものです。
確かに服装が変わると入れ場所も変わるのでなんとも難しいですね。僕も一度だけスーパーの洋式トイレで、しゃがんだ時にジーンズの前ポケットから落とした覚えがあります。下がタイル地だったお陰か、ツルッとうまく滑ってくれて何事もありませんでした。お互いに気をつけましょう(^^)
2015/11/25 21:24 [1220-8743]

![]() |
---|
昨日礼服を新調した帰りに撮影しました。 |
ペトルー酒家さん。
おはようございます、残念ながらそれは叶わなくなりそうです、便から焦げたようなにおいがしていました、このにおいが出だすと1週間から10日ぐらいで亡くなるらしいです、ただ昨日は一昨日から始めたモルヒネのせいか来客があっても何とか話したり出来てました、なので希望を持ってましたが…だからと言って希望を捨てた訳では無いので、来年の米寿を目指して精神的に上げて行く作戦です、明日は姉と2人で泊まり込みの予定です、正直仕事に行っていてもいつ病院から連絡あるか…集中して仕事が出来ないです。
息子が私の居ない時に親父と何か約束?か誓い?をたてていたみたいで、姉や私が息子に尋ねても話してくれません、息子も週末再び参戦してくれます、もう既に親父のiPhone6sPlusに切り替えたみたいで、大事にしている所を見せると言ってました、親父が息子と初めて会って約2年、絆って短くてもしっかり出来るんですね、昔の素行から見て考えられないくらい孫を愛してくれてます。
この時期は風邪もそうですが、ノロウィルスやインフルエンザにも注意が必要です、高齢のお母様にも対策を講じてあげてください、私はノロで一度入院になった事があるのでしんどさはよく理解しています、個人的にはインフルエンザよりもノロの方が怖いです。
書き忘れてましたが、親父の病室が見晴らしのいい部屋に変わりました、少しですが葉が赤く色付いているのも見えます、外出は叶わなくなりましたが(もう動かすと痛がるので)親父も落ち着いた表情で外を見ています、私も今週末から親父と同じ時間を共有する為に休職申請をしています、一緒に過ごす時間はこれから大切な物になるので。
礼服がサイズが合わなくなっていたので昨日新調しに行きました、その帰りに安楽寿院という所の石碑を撮影しました、急に寒くなりましたね、私も昨日はジャンパーを出して着てました、ですので御家族の皆様風邪など引かれない様ご自愛ください。
2015/11/26 09:13 [1220-8744]


あさぴ〜さん。
こんばんは、流石に今日は風も強く本格的な寒さを感じました。明日からは上下の厚手の肌着を着ていくつもりでいます。風邪の方も現在はトローチを舐める程度で収まっています。大変な最中、家族共々気遣っていただき申し訳ない気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
お父様のことで、もうこれ以上言葉が見つかりません。できれば最後まで安らかな状態でいてもらいたい思いです。残り少ない日々、より絆を深められたらと願います。
現在ニールヤングのハーヴェストというアルバムを聴きながら書き込んでいます。このアルバムは学生時代の彼女から勧められたもので、とても心が癒されるので辛い時や落ち込んだ時によく聴いています。もちろん妻にはこのことについては何も言っていません(笑)
2015/11/26 21:46 [1220-8745]


あさぴ〜さん。
この度はご愁傷様でした。お父様へのご冥福をお祈り申し上げます。
メインスレでの書き込み気がつきませんで、申し訳ありませんでした。
2015/12/4 18:59 [1220-8756]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、随分と間が空いてしまいました、色々と御心配をお掛けしました。
ようやく落ちついて来ました、今は仕事も復帰しています、姉や息子も一旦東京に戻っています、親父の使っていた端末は2機種とも〔iPhone6sPlusとXPERIA Z Ultra〕息子が引き継いで大事に使っています。
結局親父が逝ってから涙一つ流れません、でも気持ち的にはスッキリしています、過去の長期に渡る蟠りは全くありません、緩和ケアの主治医(この先生は母親の主治医でもありました)の先生曰く、とても良い別れ方だと言われました、何も痼が残らない別れ、ある意味理想的だったのかもしれません、これでチャッピーと両親をきちんと送る事が出来ました。
iPhoneのアップデートはご存知ですか?私はiPhone6sPlusは何もありませんでしたが、仕事版のiPhone6はアップデートした後に通話が出来なくなり、初期化してバックアップから復元をやり直しました、アップデート失敗なんて事もあるんですね、環境としてはiMacに繋いで行いました。
2015/12/15 07:52 [1220-8759]


あさぴ〜さん。
こんにちは。お父様亡き後も大変だったことと思いますが、落ち着かれたようで何よりです。天国のお母様のもとで、チャッピーさん共々あさぴ〜さん御家族を見守っていてくれていることでしょう。本当にご苦労さまでした。
一昨日の晩でしたか、6Plus設定のアイコンにバッチが貼られていたので何かと思いきや、アップデートの表示でした。何回かアップデートしましたが、バッチが貼られたのは今回が初めてです。因みに勝手にDLされてたようですね。後はインストールするかしないかだけだったようです。mini2にはこれが無かったです。もちろんアップデートしましたが、今のところ特に変わったこともなく、以前と同じく快適に使えています。
変わったと言えば、dポイントが貯まっていたので、以前の0.4oからHOYAの0.2oのガラスフィルムに換えました。モッコリ感がなくなりかなり薄く感じます。
実は先々週の金曜日から頸椎症のため自宅療養しています。11月30日朝起きたときに右の肩甲骨あたりに痛みを感じまして、最初寝違えによるものかなと思い仕事には出ましたが、今度は右の指先に痺れがきまして、整形外科で診てもらったところ首の骨が神経に当たって肩から手の痛みになっているそうです。やはり加齢からくるもので、今のところ薬物療法で凌いでいますが、最悪の場合は手術になるかもしれません。現在は箸をなんとか持てる程度で、書き物は思うように書けないレベルです。困ったもんです(笑)
パソコンは右手が不自由なので当分は6Plusからの書き込みになると思います。
2015/12/15 13:43 [1220-8763]

ペトルー酒家さん。
こんぼんは、少し間が空いてしまいました、私も椎間板ヘルニアにて右腕の痺れがありますが、この手の症状は外科治療に踏み切っても完全に治癒するかどうかは不明な部分が多いので、私も薬で騙し騙しやり過ごしています、ただ暫くは痛みが激しいので24日にMRIを撮る予定になっています、仕事は漸く一段落しました、力仕事よりも、寧ろパソコン入力や手先を使う仕事がやり難く困っている状況です。
父の事は何故か悲しみとして表面に現れる事はなく、現在まで涙ひとつ流れていません、過去の蟠りも既にチャラ状態になっていまして、すごく自然の流れ…というのか、上手く表現できませんが、短い同居期間の間で満足の行く余生を共に過ごせたという感じです、チャッピーの時とはまた違った感じになっています。
レンズ購入ありがとうございます、ここ数日の内にiPhone6sを1台追加する予定になってます、ローズの64GBでキャリアはdocomoかauの予定です、代わりにiPhone6を引退させる予定です。
2015/12/20 21:19 [1220-8764]


![]() |
![]() |
---|---|
降参!(笑) |
あさぴ〜さん。
おはようございます。そうでしたか、脊髄周りの治療は難しいようですね。この治療にかかってから、風呂と寝るとき以外は首にコルセットを巻いています。寝るときも枕は高めにするようにとのことでした。現在は朝起きたときの激痛もなくなり大分楽になりましたが、痺れの方はまだ取れておらずお財布から小銭を取り出す時が一番往生しています(笑) 握力も最初の10から30近くまで上がりました。このまま治ってくれればいいのですが。
お父様のことはいろいろとあったのでしょうが、最後の最後で絆を深められたことは運命だったのかもしれませんね。あと四十九日が終わるまでいろいろ忙しいことと思いますが、体調を崩されないよう気を付けて下さいね。
昨日に撮った菜々の写真です。幾分か顔色も良くなったように思います。一昨日、娘が散歩に連れて行き1時間ほど歩き回ったようです。その娘ですが、明日IPUの合格発表になります。
2015/12/21 09:44 [1220-8767]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、この系統の症状は確実に〜と言えないらしく、重い症状だと最悪になってしまいます、私も右手の中指は常時痺れています、現状は右肩付近の激痛があるので、MRIで状況を確認の後、整体で治療を考えています。
菜々ちゃん前よりも確実に元気そうになってますね、私の所はお願いはしていても、思う様に子猫が生まれないのでいつから家族が増えるかは現時点では未定です。
父も亡くなったので、当初予定していた介護の資格取得をどうするか考えています、通常は一人暮らしになるので、ご飯なんかは適当でオッケーなんで家事もずいぶん楽になります、学校に通うなら来年の2月初めには結論を出さないといけないので、のんびりは考えてられないです(笑)でも収入が安定しなくなるので、確実に生活は切り詰めないといけないです、何かを始めようとすると何かしらリスクが伴いますね。
娘さん合格発表なんですね、意外と娘さんは平気で、周りの人が落ち着かないなんて事になってそうですね、私の所も似てました、合格であります様に。
2015/12/21 10:39 [1220-8768]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
GALAXY Note Edgeで | iPhone6sPlusで | iPhone6sPlusオマケ写真 |
ペトルー酒家さん。
おはようございます、昨日中書島駅でGALAXY Note EdgeとiPhone6sPlusで同じ写真を撮影しましたので比較の意味合いで貼ります。
何も未設定で撮影、そのままだとiPhone6sPlusの方が暗く感じます。
2015/12/22 07:24 [1220-8771]


![]() |
---|
あさぴ〜さん。
おはようございます。僕も中指から小指にかけて痺れが取れません。それまで前兆もなく朝起きたとき急に肩甲骨のあたりに痛みを感じたので、やはり寝違えが引き金になったように思います。手術もかえって悪化する場合もあるので今は考えていません。
介護士はこれから需要が増え引っ張りだこになる職業だと思います。この仕事にやり甲斐を見出せるのでしたら今がチャンスですね。是非チャレンジされたらと思います。
iPhone 6s Plus の写真ですが、暗いと言うか色かぶりのように感じられました。たまたまかもしれませんし、常時こんな感じでしたらどこか具合が悪いのかもしれませんが。
6Plusでパノラマ写真を撮ってみました。そのままではアップできないのでスクショしてのアップになります。だいぶ左に傾いてましたね(笑)
2015/12/22 10:07 [1220-8772]


あさぴ〜さん。
IPU ですが、昼過ぎに封書が届きまして開けたところ不合格ということでした。せっかく応援して頂いたのに、甲斐も無く残念です (汗)
ありがとうございました。
2015/12/22 13:44 [1220-8773]

![]() |
---|
シルバーは6、ローズは6sです。 |
ペトルー酒家さん。
こんばんは、娘さんの結果は残念でしたが、次に繋がる物になれば幸いに思います、気を落とされない様に願ってます。
介護の仕事をするのに椎間板ヘルニアは相当ネックになります、ペトルー酒家さんも力を必要とする仕事ですので、かなり痛い状況ですね、若い頃には考えもしなかった事なんで、こうして症状が酷くなるにつれて年齢を感じずにはいられなくなります。
iPhone6sPlusですが、私が何処かを触った訳でも無いのですが、GALAXY Note Edgeと比べても何か見劣りする部分があります、最近写真を撮影する機会にも恵まれなかったので、購入2ヶ月ですが特に異変と感じる事はありませんでした。
今日はdocomo版のiPhone6sの64GBとiPhone6の64GBを購入しました、iPhone6を付けないとiPhone6sが安くならなかったので一台でいいところを二台契約になってしまいました、iPhone6sPlusでは持ち出しがやや厳しい〔携帯性〕ので小さい方に変える事にしました、勿論売却はしないでそのまま並行利用する予定です。
2015/12/23 21:53 [1220-8774]


![]() |
---|
あさぴ〜さん。
おはようございます。IPUはかなりスポーツに力を入れてまして、かの有名な古賀さんも女子柔道部の総監督として入っています。娘も新たに発足した駅伝に入りたいと言ってましたが不合格ではどうしようもありませんね(笑) 能天気な娘はケロッとしていますが、個人的には楽しみにしていましたのでガックリです。
よくよく考えると介護士さんの仕事はかなりの重動労ですよね。もちろん手荒なこともできませんし、場合によっては慎重さもいるでしょう。人間相手だとなおさらだと思います。椎間板ヘルニアを完治させたいところですね。
今日は手の痺れも少し軽くなったように感じます。痛みも以前のような激痛はなくなり、どちらかと言えばダルくなったような感じです。ただ握力と手に力が入らないので、もう少しこの状態が続くかと思います。療養中にお風呂のボイラーも壊れまして交換しました。次は洗濯機その次は冷蔵庫と待っているようです(汗)
6sPlusで写した6+6sは見た限りでは奇麗な写りですよ。6を付けないと6sが安くならないってすごい売り方ですね(驚) そこのDS独自の売り方でしょうか。Windowsは知らないので何とも言えませんがiPhoneもですが、Macはどこからでも出したいものが出せるようで本当に使い勝手がいいように思います。そのMacですがOS X 10.11.2のアップグレードがありましたので新たに入った画像をホームに使っています。アンテロープ・キャニオン奇麗ですね〜♪
2015/12/24 11:05 [1220-8775]


![]() |
---|
Merry Christmas
フリュティエのクリスマスケーキだそうです。よく分かりませんが岡山駅近くのサンステで買ってきたそうです。
もうこれしか残ってなかったそうです。
2015/12/24 21:05 [1220-8777]

![]() |
![]() |
---|---|
ローソンのクリスマスケーキ | iPhone6sで撮りたてのホヤホヤです |
ペトルー酒家さん。
こんばんは、娘さんが落ち込んでいらっしゃらない様で安心しました、若いので再チャレンジは可能だと思います、ちょっと話が飛びますが、私は日体大の集団行動に憧れてます、現役ならきっと参加を希望したでしょう(笑)
iPhone6sがメインとなって数日経過しました、今度はiPhone6sで撮影したiPhone6sPlusとiPhone6の写真です、iPhone6、iPhone6s、iPhone6sPlusとありますが、全て64GBです(笑)16では足りないし、128では多すぎるし…と思っている内に全部64GBになった次第です。
今年は色々な事がありました、悲しい事や学んだ事が多い年になりました、49日の法要までひと段落ついています、年末年始は東京へ行く予定なんですが、今ひとつ気乗りがしなくて、今年は忘年会も全て欠席しました、法要が終わったら友達が旅行しないかと言ってくれているので、此方は前向きに考えてます、クリスマスは友達がローソンのクリスマスケーキを持って来て少し盛り上げてくれました、友とはありがたいものです。
2015/12/27 22:15 [1220-8779]


あさぴ〜さん。
おはようございます。お父様の事といいチャッピーさんの事といいよく乗り越えられた事だと思います。今はもう心身共々ごゆるりされたらと思います。
娘ですが今回は教育学部を推薦で受けましたが、行きたい学部が駄目だっただけで、学部を変えればまだ可能性はあるかもしれないと担任の先生が仰っておりました。一般入試もありますので、就職も含めて現在検討中になります。高知からお姉ちゃんが帰ってきたので、ハッパをかけてもらおうと思っています(笑)
集団行動が苦手なのでやりたいとは全く思いませんが(笑)一糸乱れぬ動作には見とれてしまいますね。休みも4週目に入り身体がなまってきたようです。特に何もしていないのに食欲だけは旺盛で困ったもんです。手の痛みも治まってきたので、大掃除と言うわけではありませんが、ぼちぼちやろうかなと思っています。
僕も会社の忘年会には行けずじまいでしたが、何人からか心配の電話を頂き、有難く思いつつ早く復帰せにゃいけんなと思っています。お正月は久々に後楽園に行って丹頂を撮るつもりでいます。
iPhone 三昧ですね〜♪ 6Plusですが着せ替え用にブラックのレザーケースを注文しました。仕事用と私用で使い分けるつもりでいます。レザーケースは滑りにくいので気に入っています。
2015/12/28 06:24 [1220-8785]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、娘さん頑張ってますね、私は教育系の仕事なんてとても出来そうにないです、其れにチャレンジ精神も強いので根負けしない真の強い娘さんなんですね、私の所は男の子の一人っ子なんで相談される事も多くはなく、勝手にやってます、一応就職も決まってはいますが、決まって暫く経過してから私に教えてくれました、親としては決まって直ぐに教えて欲しかったと思ってます。
今回は何とか切り抜けましたが、正直気を抜いたら寝込んでしまいそうなんで、身体にムチを打ってバタバタ状態にしてると言っても過言ではないと思います、何かしてると忘れるというのか考え込まなくても済むので、常に何かをしてる感じです、息を抜くと本当に寝込んでしまうかもしれません(笑)
今回で乗り換えによる複数台購入は最後になります、今回は現状3回線入っているApple Care +を廃止する為の予備端末入手が目的です、Apple Care +と3回線となると月額2,000円を超えるので、結構な出費になります、現在の所持端末は(au版とdocomo版ごちゃ混ぜで記載してます)
iPhone6 2台(16グレーと64ゴールド)
iPhone6sPlus(64ローズ)
iPhone6s2台(64ローズが2台)
XPERIA Z3 Compactホワイト
GALAXY Note Edgeホワイト
となってます、androidは変わっていないので、何か起きた場合でもiPhoneが代替えとなります。
来年以降はauのスマートパスで貯めたポイントで年に一度のiPhoneの機種変更(iPhoneが気に入らなかった場合はandroid機種)のみになります。
身体に関しては落ち着いていらっしゃるみたいで安心しました、けれど神経が絡むと確実に〜とは言えなくなるみたいなんで、付き合って行くのを前提に治療を続けるしかないんですね、病名は違いますが、症状はペトルー酒家さんと殆ど同じなんで辛いお気持ちはよくわかります。
寒くなりました、御家族の皆様も体調を崩されない様に願っています、勿論菜々ちゃんもですよ。
2015/12/28 07:04 [1220-8786]


![]() |
---|
カッコよく撮ってみたつもりでですが(笑) |
あさぴ〜さん。
お気遣いありがとうございます。身体にムチ打って…あさぴ〜さんの性分がそうさせるのでしょうね。なかなか変えようもないでしょうが出来れば無理成されないで下さいね。
僕は休んでいる間は妻の送迎が日課となっていますので、それなりに規則正しい生活を送っています。現在数独にハマっていまして、脳トレにもなりますし時間も経つのが速いので空いた時間にはお勧めです。気が向いたらマイクカラオケで歌っています。至って呑気なもんです(笑)
痺れですが、現在中指は殆ど無くなり薬指と小指だけですが、これだけでも細かい作業がし辛く、爪切りも親指の根元を使わないと力が入りません。健全な事がいかに素晴らしいことか垣間見た気がしました。
久しぶりにXperia SO-01B に電源を入れてみましたが、遅すぎて全く使い物になりませんでした。Z2もSIMカードを入れようか考え中です。mini2は電子辞書専用になりそうです。
2015/12/28 16:00 [1220-8787]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、そうですね、何かあれば何かに打ち込んでやり過ごすのが私のやり方なんで、これは一生このままかもしれません(笑)忙しいと他の事を考え込まなくても済むので(就寝前に考え込む様にはなってしまいます)。
痺れも落ち着かれている御様子で何よりです、私の方は重たい物を持つよりも、手先を使う仕事の方が痛みが激しくて困っています、仕事柄結構手先を使うので厳しいです、MRIでは前の時よりも圧迫度が僅かに大きくなってる程度で、かなりよく見ないとわからないレベルでした、私の場合は寝違いで痛みが大幅に増したり、マシになったりするのでいい時はいいんですが、悪い時は半年以上痛みが引かない事もありました、外科治療だけは避けたいですね。
XPERIA Z2にSIMを挿入される時はSIMアダプターが必要になります、このSIMアダプターは店には売ってない物で、通販のみです、私も以前使ってました、今は全ての手持ち機種(GALAXY Note Edgeを除く)がnanoSIMなので、全く使わなくなりましたが。
2015/12/29 08:49 [1220-8789]


あさぴ〜さん。
こんばんは。今日仕事納めだったため会社の方へ顔を出しました。一ヶ月近くですが、なんか懐かしく感じました。同僚からいろいろと励ましやいたわりの言葉をもらい感謝する次第です。社長から早く治して復帰するようにとも言われました。
帰りに整形に寄り診てもらったところ、握力が右が30弱で左が40くらいでした。右は仕方ないにしても仕事をしていないとこんなにも早く弱るものかと驚いています。普段はどちらも50前後あるのでかなりショックです。先生から握る訓練をするようにと言われ、ハンドグリップの購入も考えています。
2015/12/29 18:32 [1220-8792]

![]() |
---|
ペトルー酒家さん。
おはようございます、職場復帰に向けて頑張ってください、お互いに苦労しそうですが、なってしまった物は向き合うしかありませんので私も前向きに頑張ります、握力は私はもっと無くて、右は20しかありません、左は45あります、偶に大きな中華鍋で料理していると落としそうになったりします。
今年は大掃除が夕方ぐらいまでかかりそうなんで御節は作りませんでした、東京へは行かずに京都でのんびりと過ごします、やはり何処かへ行こうという気にはなれませんね(苦笑)。
気分転換?にインクジェット複合機のプリンターを購入しました、CanonのピクサスMG7730という機種を購入、来年から年賀状印刷にも使う予定です、初プリンターなんでおそるおそる使い出しましたが、とても初心者に使い易く満足しています、今のプリンターはWi-Fi対応なんでワイヤレスで動作するので便利になりましたね。
2015/12/31 10:31 [1220-8794]


あさぴ〜さん。
こんばんは。この神経関連の病気は完治は難しいようで、仰る通りある程度付き合っていかなければならないようです。出来れば仕事始めまでには復帰したいと思っているのですが微妙なところです。
プリンタご購入おめでとうございます。僕も写真をやっているせいかプリンタにも興味持ち始めています。購入はまだ考えていませんが、価格.com等ののレビューを見て勉強中というところです。
今日、やるつもりは殆ど無かったのですが、娘の一声で大掃除に取りかかりました(笑) 主に母親の取り込んだ物の整理整頓と処分でした。最初は僕が指示していたのですが、途中から娘がし始めまして、なかなか的確だったので指示に従いました(笑)
今年もあと僅かとなりました。あさぴ〜さんに取っては不運の年になったかもしれませんが、これを機に来年は御家族様共々に良き年になりますよう願っています。
2015/12/31 18:59 [1220-8795]

ペトルー酒家さん。
明けましておめでとうございます、神経関係はふとした拍子でマシになる事もあったりしますね、別の意味でこれも運?かと勘ぐってしまいます、私は年明けから整体に通おうかと考えています、確実に治るという確証が得られるのなら外科的治療でも喜んで受けるのですが、はっきりしないので試しに整体治療と考えました、お互いにいい結果で出せるといいのですが。
大掃除お疲れ様でした、私も東京行きをキャンセルしたので、昨日は徹底的にやりました、1人住まいなんで、特に目立った事はしてませんが、長く掃除から離れていたので、かなり疲れました。
去年は家族を2人も見送りましたが、順番的に考えるといいパターンなんで気にはしなくなりましたが、チャッピーの時の事は時々頭の中にフラッシュバックします、親父の件は特に何も感じていません、自然な別れは本当にしこりって残らない物なんですね。
そんな訳で私も立ち直りつつ、元の生活に戻ります、でも今はまだ遠くに出掛けようという気にはなれません、初詣も恐らく自粛すると思います【友達が誘ってくれたら行くとは思います】。
今年も良い1年にしましょう。
2016/1/1 11:34 [1220-8797]


あさぴ〜さん。
明けましておめでとうございます。今日は後楽園へ丹頂を撮りに行ってきました。しかし場所も悪く腕の未熟さも手伝ってか、飛ぶ姿はまともな物が一つもありませんでした(笑) …思った以上に入園者が多かったですね〜ちょっと甘くみてました(汗) 来年こそはって感じです。
明日は近場の山から初日の出を拝むつもりでいます。
2016/1/1 22:12 [1220-8804]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これが精一杯でした(笑) | 飛び立つところです | 巣に戻るところです |
あさぴ〜さん。
おはようございます。画像がUPされてえませんでした。これから日の出を拝みに行ってきます。
2016/1/2 06:03 [1220-8806]

![]() |
---|
au版、iPhone6s。 |
ペトルー酒家さん。
おはようございます、昨日は残念な結果になってしまいました、今日はリベンジして来て下さい、私は数人友達が来るので卓を囲んで賑やかにやろうと思っています。
プリンターは初心者の私でもそれなりに使えているのでオススメです、私の購入したのはCanonのPIXUS MG7730のゴールドモデルです。
例の如くお正月バージョンのホームです、androidもiOSもキャリアのロゴの違いで大差ないので、代表でau版を載せます。
2016/1/2 08:13 [1220-8807]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
あさぴ〜さん。
説明不足で申し訳ありませんでした。丹頂の舞は元日だけの催しで入園料も無料なんです。来年またリベンジします。
お友達と卓を囲むとは麻雀でしょうか。積もる話も有ることと思います。しっかり楽しまれて下さい。(^^) 僕も年末に飲み会をする予定でしたが、なかなかみんなのスケジュールが合わず、また日を改めてということになりました。
お鏡もち良いのを見つけましたね。チャッピーさんの佇まいがなんともお鏡もちとマッチしてお正月らしいホームだと思いました。
誰ひとり居なかったので穴場だと思うのですが(笑) 近場の山で初日の出を撮ってきました。明日は由加山へお詣りに行く予定でいます。
2016/1/2 11:21 [1220-8810]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
蓮台寺 | 由加神社 | 奥の院 | 厄よけ絵馬 |
あさぴ〜さん。
こんにちは。予定通り厄よけ祈願で由加山への初詣に行って参りました。10時前に出発しましたが行きも帰りも思いのほかスムーズで日和も良く温かで丁度良いあんばいでした。100円おみくじがあったので開けたところ、母親は大吉、妻は吉、僕は小吉という結果となりました(笑)
明日は仕事始めなので、出るか出ないか相談も兼ねて決めようと思っています。痺れと握力不足だけなので出来るような仕事があればいいのですが。
2016/1/3 15:16 [1220-8811]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
随神門 | 拝殿 | 祭文殿 | 当たっています(汗) |
連投になります。
今日は下の娘が妻の実家へお年玉をもらいに行ったついでに、吉備津彦神社へお詣りに行ってきました。娘もおみくじを引きましたが生憎の“凶”と出まして、今の段階ではまったく持ってその通りで、いろいろと良いことが書かれていましたので、よく読んで理解するようにと言い聞かせました(笑)
おみくじの画像は娘の許可を得ました(^^)
仕事の方ですが、今のところそれほど忙しく無いこともあり、もうしばらく休むことにしました。痺れも変わらないようであれば病院を変えようかとも思っています。
2016/1/4 16:16 [1220-8812]

ペトルー酒家さん。
こんばんは、元旦だけの特別企画だったんですね、年に一回しかチャレンジ出来ないので、失敗すると1年待たないといけないので一発勝負ですね。
私の方は普通に飲んで食べただけで、料理も全て自作(友達の奥方様に協力はしてもらいました)なんで、かなり安くあがりました(笑)その後は約8ヶ月ぶりのカラオケに行き深夜まで盛り上がりました(笑)常に介護と向き合う事しかしてなかったので相当にストレスも溜まっていた様です。
余談ですが、麻雀は一応人に教えられるぐらいの腕前です(笑)もちろん点数計算も符計算まできっちりやります、結構自信はありますよ、接待麻雀をやりまくってたので適度に手を抜く事も可能です。
私は友達と10日に春日大社か橿原神宮に行く予定にしています、仲のいい仲間が全員集まれるのが10日だけなんで、日は確定しています、最初は伊勢神宮も考えましたが、春日大社や橿原神宮以上に人が多いと想定し、諦めました。
仕事は暫くは様子を見られるという事ですね、ウォーミングアップに家事をやるのもいいと思います、特に料理は奥が深いですよ、適度に腕を動かした方がいいかと思いますので、マイペースで慣らして行って下さいね、無理に頑張ろうとすると歪みが出てしまうかもしれませんので、ここでは頑張れとは書かない様にしようと思います。
2016/1/4 19:54 [1220-8813]


あさぴ〜さん。
おはようございます。僕も自宅療養に入ってからは全く外食はしていません。当たり前のことですが、家で作って食べる分にはホント安くつきますね(笑) 仕事だと朝昼とコンビニか外食でしたのでかなり出費が抑えられます。まあ仕事にも出ていない訳で、こうでなくてはいけませんが。
そうですね身体の方も順調に鈍ってきています(笑) 布団の上げ下げや掃除機がけなど出来ることはやっているのですが、お腹周りもプョっとしてきたので追いついてないようです。なのに食欲だけはあるので困っています。
今朝 iPhone 6S Plusのレビュー見させていただきました。不具合も無く順調に使われているようですね(^^)
いつもの事ながら最近になって気が付いたのですが、iPhone6PlusのExif(撮影情報)は以前白紙でしたが、iOS9.0から載るようになってましたね。これも以前からやってたことなんですが、iPadの充電器の方がかなり速く充電出来るようで、これも今まで気が付きませんでした。
お薬がまだ一週間分も残っているので、病院を変えるかどうか迷っているところです。
2016/1/5 09:56 [1220-8815]

![]() |
---|
ペトルー酒家さん。
こんばんは、身体の慣らし運転はなさってらっしゃるという事で一安心です、お腹がプニョに関してはウォーキングをお勧めします、食後1時間ほどで30分程度のウォーキングでも効果があると思います。
撮影情報の件に関しましては、iMacからDropboxの写真を貼る際には全ての情報表示がなされてました、実際にはiMacの時に画像投稿をする機会が多いのですが、最近はiPhone6sPlus若しくはiPhone6sからのみで投稿しています。
この2、3日でiOS用のファイナルファンタジー7と4を購入、据置型ゲーム機でプレステーション4を購入しました、プレステーション4でもファイナルファンタジー7をダウンロード購入しました、iOS用のファイナルファンタジーに関してはau版のiPhone6s(docomo版も持ってますが別ID)とiPhone6sPlus、iPad Air2の3デバイスで共用できるようにしています、ただダウンロードしたのはいいんですが、全くプレイしていません、プレステーション4もBlu-ray再生が主になるかと思います、普段なら簡単には購入しないのですが、何となく買いたくなって購入しました、プレステーション4はホワイトです。
纏まりのないレビューを読んで頂いてありがとうございます、まだiPad Air2とiPhone6sのレビューが残ってしまってます、近々書く予定にしています。
2016/1/6 23:31 [1220-8818]


あさぴ〜さん。
こんにちは。昨日病院を変えて行きましたが、やはり頸椎症には変わりなく、一応首を伸ばす治療と電気治療を受けましたが、後は姿勢を良くする事とリハビリで治るということでした。あまり変わりばえしなかったので、元の病院へ戻るつもりでいます。
ウォーキングと言うわけではありませんが、時折菜々の散歩に付き合っています。昨日も1時間ほど連れまわされました(笑)菜々も疲れるのでしょうか3回ほど休憩しました。 散歩してますと日頃通らないあぜ道とか通りますので、ある意味新鮮な感じがしました。
ファイナルファンタジーもドラクエと並んでRPGの双璧ですね。以前息子がFF3をPS2でやってた覚えがあります。ドラクエ[も最後のボスを倒せず仕舞いでそのまんまです(笑) 急に欲しくなられたようですが、何となくですがお察しいたします。
せっかく購入されたPS4とFFですので息抜きして下さいね(^^)
2016/1/7 14:26 [1220-8820]

ペトルー酒家さん。
こんばんは、病院を変えられたんですね、でも神経的なものは何処の病院でも大差がないと思います、私も掛かりつけの病院オンリーで騙し騙し薬を飲みながら治療しています、此処はじっくりと行くしかないので煮え切らないですがマイペースでお互いに過ごしましょう。
私は割と歩くのが好きなんで、病院まで6キロの道のりを往復歩いたりする事もあります、最近は食生活が少し乱れたせいか血糖値が高めになって来ているので、極力車やバイクは使わず、徒歩か自転車を多用しています、でも足の筋肉がついて普通のズボンだと太ももがパンパンになって来たので、別の意味で困っています。
まだゲームは始めてませんが、49日の法要が終わってからやり出す予定です。
2016/1/8 00:18 [1220-8821]


あさぴ〜さん。
こんにちは。指の方ですが、以前と比べてだいぶスムーズに動くようになってきています。握力も測ったわけではありませんが感覚的に上がっているようです。痺れも少し引いたかなという感じです。病院も変えるつもりは無かったのですが、長引いているせいでしょうか、周りから声がかかりまして一応変えてみた次第です。この神経系の症状は簡単には治らないようですね。
老化は足からと言いますので、しっかり鍛えられたらと思います。僕も仕事に出ていますと自然と鍛えられるので一石二鳥なんですが(笑) 治り具合や会社の判断にもよりますが、来週ぐらいから仕事に復帰するつもりではいます。
そうですね。僕もFFは四十九日を過ぎてからやられた方が良いと思います(^^)
2016/1/8 12:18 [1220-8823]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、身体に関しては快方に向かっている様で何よりです、私は椎間板なのですが、ふとした拍子に痛みが治まったり、酷くなったりします、いい時と悪い時の差が激しいのが難点です。
足ですが、徒歩や自転車移動が多くなったせいで足筋肉がついて、特に太ももが太くなってしまい、会社でも作業服(配送部門勤務の時のみ着用)のズボンがサイズを大きくしてもキツいので、自前で色が同じのを用意しています、すっかりジーンズがはけなくなりました(とてもスタイルが悪く見えるので)今までは普段着はジーンズみたいにぴっちりしているズボンが好きでしたが、作業服を含め、今はツータックタイプを選ばないと厳しくなりました、健康の為にファッション系を犠牲にしている感じになっています、私はタックのあるズボンが好きではないので、スタイルを良く(笑)するしかなさそうです。
ゲームはプレステーション4のFF7を昨日の晩に1時間程やってみました、ダウンロードゲームなので、画面は昔と変わらず、プレステーション4の為に開発された物ではないので、グラフィックの実力はわかりませんが、プレステーション2との違いは歴然ですね(笑)プレステーション3は息子に持って行かれましたが、今回の4は持って行かさず、自身で維持するつもりです(笑)ゲーム機を購入したのはかなり久しぶりです、前のプレステーション3も5年以上前でしたから。
2016/1/10 07:50 [1220-8826]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
菜の花とかけて菜々です(笑) |
あさぴ〜さん。
こんにちは。まだ自宅で燻っています(笑) 仕事に出たいのは山々なんですが、ちょっと無理をすると痛みが出てくるので躊躇っているところです。体が資本なのでなかなか決心がつきません。
P S 4 の封印を解いたようですね(笑) 僕はどちらかというとスーパーマリオでしたので、ゲームキューブがスタートでしたね。息子がやり始めて一緒にやっているうちにハマってしまいました。後にガラケーでドラクエ2にハマり、DSでVとXを経て現在に至っています(笑) 今はもう目がショボつくのでやっていませんが…でもよくできていますね。
少年に戻ってしっかり楽しまれたらと思います。
筋肉が付くのは大歓迎ですね。僕はじわじわと減ってきているので羨ましいかぎりです。娘から言わせると僕もファッションセンスが無いようです。 同じような服ばかりなのと、あまり気にしないこともあるようです。もっと気にするようにと言われますが(笑)
一昨日の日曜日に、以前笠岡のポピーを見に行ったところと同じ場合に早咲きの菜の花を見に行ったのですが、海に近いのか風が強く寒かったので、30分ほどで引っ返しました(笑) その時の画像を貼っておきます。
2016/1/12 12:28 [1220-8829]

ペトルー酒家さん。
CB3002さん。
ソニフェチさん。
勝兵衛。さん。
こんばんは、8日でこの縁側も開設3年を迎えました、今後とも宜しくお願い申し上げます。
ペトルー酒家さん。
こんばんは、症状に波がある様でお察し致します、私は昨日の寝違いで一旦痛みは全く引きました、私の場合は痛い時期と痛まない時期が交互にやってくる感じです、痛む時期が一月の時もあれば1年ぐらい持続する時もあります、痛まない時期は比較的短くて、一月〜3ヶ月ぐらいです、今回は少し間が開いてくれればと思っています。
気持ちを落ち着かせて焦らないで、のんびり構えましょう、悪い時もあれば、いい時も必ずあるはずです。
本当にスタイル悪くなりました、同僚に普段着やスーツよりも作業着が似合ってるとからかわれます(笑)ちょっと痩せないといけないので、カロリー計算をしっかりと実行して、身体にいいご飯作りを心がけます、とは言っても、1人なんでついつい出来合いで済ます機会も増えてしまいました、2人の時はそうでもなかったんですが、この環境にも慣れないといけないです。
今週は49日の行事があるので、バタバタしてましたが、来週から落ち着きそうです、幸いにもこの時期仕事はそう忙しくはないので、のんびりプレステーションにハマれます(笑)私はマリオはファミコンの時にやったぐらいで、全然やってないです、ドラクエやFFはそれなりにやっていますが、ちょっと浸りたい気分になってるので、来週からハマります。
笠岡といえば福山の方ですね、此方は初詣だけしか行っていないので、アップする写真もないです、何気に菜々ちゃん元気そうでよかったです。
2016/1/12 20:11 [1220-8833]


あさぴ〜さん。
こんにちは。今日たまたまですが、近くの派出所のお巡りさんが巡回に来られまして、僕が首にコルセットをしているのを見て、どうされたのか聞かれましたので頸椎症を伝えますと、その方も頸椎症で去年の初めに手術をされたということでした。その方は相当に酷く右手が殆ど動かせず、足や泌尿器にもきたようです。40歳そこそこの方でしたが、まだ手の痺れが残っており普通の生活をリハビリがてらに行っておられるようでした。
また聞きたいことや相談ごとがあれば来て下さいとのことでした。
仰るように焦らずにいきたいものですね。普通に軽作業ぐらいだったらいいのですが、振動工具や電気工具などを使いますので厳しいところです。これも何とも言えませんが、来週ぐらいから様子を見ながら出ようとは思っているのですが。←こればかりですね(笑)
スタイルは僕も気にする方ですね。特にお腹の出っ張りには気をつけています。見た目もですが動くのがダルくなりますし、悪循環でじわじわと太っていきますからね。20代までは65sとちょっと痩せ気味でしたが、30代中ごろに82sにまでなりまして、久しぶりに会った現場仲間から“誰か分からなかった”と言われたときは大変ショックでした(笑) ここ最近までは70sを維持してましたが、現在はお腹が出かかっているので気を付けているところです。
単身生活だと自由気ままなようでいいですが、生活習慣が乱れそうなので気を付けないといけないですね。目玉焼きと焼き飯ぐらいしか作れない僕が言うのも何なのですが、料理など手慣れておられるようなので、自炊をメインにお食事された方がいろんな面でいいように思いますが(^^) という我が家も店屋物が多くなってきていますので人のことは言えません(汗)
2016/1/14 16:30 [1220-8836]

![]() |
---|
au版です。 |
ペトルー酒家さん。
こんばんは、生前の母が頚椎滑り症という事で1年ぐらい入院していた事がありました、3年半前になりますが、手術をして様子を見ていました、目に見えて良くなったという事はありませんでした、ただ母の場合は感染症にかかり、手術をする→退院する→直ぐに感染症で再入院→手術する、この繰り返しになってしまい、結局5回手術した上に、首のコルセットは一生涯外せなくなりました、結果的には痺れはマシになった程度で、70歳の高齢で1年に全身麻酔を5回はかなり厳しかったと思います、最後は退院して半年で亡くなりました、母の場合は痛みではなく痺れでした、もう入院前はご飯も私がお箸で食べさせる様な状態でした、1度目の手術で入れた金具は、後々の手術で全て取り払う羽目になり、首の支えがない為に、コルセット必須となりました、頚椎に絡む症状(私の様な軽い椎間板も含む)は改善が見られない可能性もあるのを常に頭に置いておかないといけませんね、母の時で随分勉強になりました。
私や母はペトルー酒家さんの症状とは違いますが、感じ的に似ていると思って書き出しました、1年半前の時も朝と晩は必ず病院に寄って、食事をさせてました、母は昔から入退院を繰り返していたので、病院の付き添いは慣れていてプロ並みかもしれません(笑)なので親父の時も冷静に対応してました。
1人でも何とか自炊で頑張ろうと思ってます、朝は自炊、昼はお弁当を毎日作っているので、出来合いになるのは夜だけなんで大丈夫ですよ、糖尿持ちなんで、それなりに気をつけてはいます、たまに羽目外しもありますが(笑)
ホームをお正月バージョンからバレンタインバージョンに変更しました、docomo版iPhone6sPlusと違う画像なんで、このレスではau版を、次のレスではdocomo版を貼ります。
2016/1/15 00:46 [1220-8837]

![]() |
---|
docomo版です |
此方が少しレイアウトに手を加えたdocomo版です、壁紙はau版のグラデーションとは違って、純粋な梅のイラスト壁紙を利用してみました。
2016/1/15 00:52 [1220-8838]


あさぴ〜さん。
おはようございます。お母様のご病気、大変痛々しく読ませて頂きました。介護のプロと仰ってますが、人知れぬご苦労があったことと思います。首の手術はかなりのリスクを伴うようで、できる限り避けたい思いでいます。2軒目の病院で手術の必要は無いと言われたことを信じたいですね。
お正月Ver.も終わり今回はバレンタインですね。最初遠目には苺のように見えましたが違ってましたね(笑) チャッピーさんとハートの形にあしらった薔薇の花束がよく似合ってますね。docomo Ver. のバックの梅の木も風情を感じさせます。因みに右側の小さな“あ”のフォントは…。
僕も気分転換にもなりますので久しぶりにUCCWを突いてみようかと思います。本当に久しぶりなのでうまく使えるか自信はありませんが、その前にウィジェットが機能してくれるかどうかが心配です。
2016/1/15 09:50 [1220-8839]

ペトルー酒家さん。
こんにちは、プロというよりは単に付き添い慣れしているだけなんです、ケアに関しては赤子同然ですよ(笑)母は生前から入退院を繰り返していました、私が家事の一通りをこなせるのは母の代わりをつとめていたからなんです、なので私の料理の味は母の味にとても似ている様で、親父も生前、あいつの作る味にそっくりやなぁ…なんてよく言ってました、私が介護の道を考えているのもこの様な背景があったからかもしれません。
チェックありがとうございます、出先で確認してますが、確かに右上に【あ】だけ表示されてますね、これは気づきませんでした、ありがとうございます、今夜にでも修正します、今晩から明日の夜にかけては49日に絡んで、書き込みはお休みになります。
大丈夫ですよ、ペトルー酒家さんのセンスがあれば勘なんて
直ぐに戻りますよ。
2016/1/15 14:19 [1220-8840]


![]() |
![]() |
---|---|
変身!(笑) | やはりhome launcherは欠かせませんね |
あさぴ〜さん。
こんばんは。Z2からの書き込みになります。にわか作業でイングリモングリです。ATOKも微妙に使い勝手が違うのでスラスラといきません(汗)
UCCWですが無事に機能してくれたので先ずはひと安心です。やはりイイですね〜♪カスタマイズしてる感が段違いです(^^)簡単ですが、壁紙と時計をいじってみました。またiPhoneも作ってみようと思います。
home launcherも少しversion upしたようです。
早いもので、もう四十九日になるのですね。お父様の御供養しっかりなされてあげて下さい。
2016/1/15 19:29 [1220-8841]


![]() |
---|
あさぴ〜さん。
おはようございます。気持ちだけですけど貼らせて頂きます。m(__)m これで良いのか迷いましたが、失礼が有ったらお許し下さい。
お父様の御供養とご家族共々のご健康を祈っております。
2016/1/16 08:22 [1220-8843]

![]() |
![]() |
---|---|
ペトルー酒家さん。
おはようございます、これで一連の行事が滞りなく終わりました、お気持ちまで頂いてありがとうございます、失礼どころか、とても嬉しかったです。
息子の彼女や私の昔の悪友(笑)もいて、とても賑やかに送り出す事が出来ました。
先日、息子の彼女からiPhone5sが返却されました、ご自身で新しいiPhone6sを購入されたとの事です、私が大切にしていたのを息子が話していたので、下取りに出さないで、私に戻してくれました、傷も殆どなく、綺麗な状態でした、とても大事にしてくれていたみたいで嬉しかったです。
UCCW完璧ですね、私も久々にチャッピー&菜々ちゃんコラボを作ろうと思ってます、ちょっと二日酔いみたいで頭痛が(笑)
まだ送った実感はわいていませんが、気持ちを切り替えて通常通りの生活に戻ります、重ねてお気持ちありがとうございました。
2016/1/17 08:52 [1220-8844]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | スマートフォンのこれからはJ | 59 | 2016年2月18日 01:08 |
[1220-8926] | 私とiMac(21.5-inch,Late 2013)との奮戦記。 | 0 | 2016年2月7日 22:49 |
[1220-8845] | 晴れ時々カスタム26 | 60 | 2016年2月18日 07:25 |
[1220-8648] | 晴れ時々カスタム25 | 99 | 2016年1月17日 08:52 |
[1220-8599] | スマートフォンのこれからはI | 97 | 2016年1月5日 10:57 |
[1220-8457] | 晴れ時々カスタム24 | 100 | 2015年10月19日 20:22 |

