縁側 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン全般、ホーム画面カスタム。
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

「私はXPERIAを使いたいから、docomoと契約している」
「docomoのスマホを使いたいから、XPERIAを買ったのではない」

縁側参加の方が、昔に書かれた文面です、個人的に好きな内容で共感できます、今年は先行き不透明な感じがしますが、どうなるんでしょう。
     
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-p
c_syoya/

こちらは縁側仲間のモバイル関連についてのブログです、きめ細かな更新で、とても分かりやすくまとめてあるので是非御覧下さい。

最近は諸事情で更新が途切れる時があります、御参加の方も忙しく思うように会話が出来てない現状ですが、今後とも宜しくお願いします。

スマートフォンのこれからは…モバイルネタ、世間話など。

晴れ時々カスタム…ホーム画面カスタムや写真などの投稿スレッドです。

御参加の方々の温かい御支援で今日まで運営出来ている事に改めて感謝です。

  • スマートフォン全般、ホーム画面カスタム。の掲示板
  • スマートフォン全般、ホーム画面カスタム。の伝言板
  • スマートフォン全般、ホーム画面カスタム。の投稿画像

この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。


スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

何か久しぶりに自分で立てた様におもいます。

最近は多忙のため思う様に更新出来なかったり、まだ最愛のチャッピーとの別れが克服出来てなかったりなど、少し精神面に来ているので、本スレ共々神出鬼没状態ですが、何とか前を向けています。

yusukech04@omameさん。

こんばんは、まだ不安定ですが、一時期よりは随分落ち着きました、今期モデルは個人的な考えで見向きもしていない状態です、XPERIAに関してはXPERIA Z3 Compactを白ロムで購入して、iPhoneと並行利用してますので、当面はこのままかと、買い換える可能性としては、先のなか〜た♪さん宛のレスにも買いたGALAXY Noteの新型が出た時ですね。

iPhoneに関しては、持っている6を6sにするか、6Plusを6sPlusにするかのどちらかです、まだ迷ってますが、片方はほぼ購入確定(RAM容量は気になりますが)です、もう資金も準備してありますので、どちらかの64GBモデルにします。

遅れましたが、お母様のスマートフォンの新調おめでとうございます。

2015/8/25 23:07  [1220-8400]   

 なか〜た♪さん  

メンバーご参加の皆様、おはようございます。

9月に入って、先月と比べると大分涼しくなりましたが、宇都宮も含む関東は、雲の多い日が多いですね。
今週から来週にかけて、IFA2015・アップル発表会と、国内の秋〜冬モデル発表のイベントが盛り沢山
で、情報を得られるネタが多い月と言えそうです。
確か6.0のリファレンス機であるNexus5(2015)の発表も、今月末だったような?
仕事の方が、ある程度区切りがついたので、相変わらずのんびりと熟しているので、少しずつではあり
ますが、更新していこうと思います。(苦笑)


あさぴ〜auさん

数日前から情報サイト等で、実機も含むディザー画像がリークされていたので、驚きは無かったのですが、
Z5シリーズ3機種が正式発表されましたね。
中でもZ5 Premiumが注目と言えそう?ですが、WQHDの解像度に対応したコンテンツが、それ程増えていない
中で、4K液晶が必要なのか?と、それ等の部品を内蔵して価格がどのくらいアップするのか?が、個人的に
気になる所ですね。下手すると本体価格が12〜13万円位掛かる可能性も、現実が帯びそうな気が…。(汗)

しかし、相変わらずのオムニバランスデザイン踏襲続きの現状だと、ソニーモバイル製のスマホは、革新性が
薄れてきて、残念でなりません。
違う見方をすれば、デザイン変化によるリスクを抑えて、安牌路線で行く見方が取れなくも無いですが…。

来週発表の6sシリーズのしても、新色追加?とされるローズピンクが、女性を中心に受け入れられるか?も
気になる所です。
噂上では18日?発売予定だったと思いますが、銀座のアップルストアの前に並んでいる、行列が出来ている
ニュースが、あちらこちらで流れるでしょうね。(笑)

2015/9/3 11:16  [1220-8402]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、朝晩が凌ぎやすくなってきました。

新しいiPhoneの前に、au版のGALAXY Note edgeを入手して使っています、私の不注意で思わずAndroid5.0にメジャーアップデートをしてしまいました、自分では行う予定はなかったので不覚でした。

Android5.0特有の機能は使わず、通常の使い方で使っています、特段変わった事がある訳ではありませんが、電池がもたないです、まだ入手1週間も経っていないので様子見です、秋のNoteも夏モデル同様のCPUなら、一つ前の方が安心?かと思い、安売りを利用しました、切り抜き画像のデータを消してしまった分、この機種で復活可能なんで一安心です。

最初に4Gを掴まず、3G(今もちょくちょくなります、機内モードのオンオフで復活します)になる事もしばしばあるのが難点でしょうか、あんまり頻繁に起こる場合はauショップで相談してみます。

XPERIA Z5も発表されました、確かにpremiumは初の4K液晶なので関心も高いかと思いますが、私的には初めて搭載する場合は作り込みも考えると2作目の方が改良版となるので、個人的には更に次を待つかと思います、CPUも810なんで。

iPhoneに関しては、私的にはローズゴールドを狙おうか?とも思います、意外にピンクって好きなんですよ(笑)まだRAMや具体的なスペックははっきりしてないので親父は購入しても、私も購入するかは考えものです、今はGALAXY Note edgeを入手したので安くなるまで待つか、翌年の7を待つかになるかと、iPhoneの発表は楽しみです、RAM2なら先ず買います(笑)

2015/9/4 00:25  [1220-8403]   

 なか〜た♪さん  

メンバーご参加の皆様、おはようございます。

あさぴ〜auさん

いつの間にか、au版のNOTE Edgeを運用されていたのですね…。(笑)
日本版のNOTE Edgeは、S805+RAM3GB(LPDDR3)の仕様だったと思いますが、あさぴ〜auさんの意図しない
内に、5.0.2に上げてしまったのですか。

最初に4G(LTE)を掴まなくて、3Gになってしまうのは困りモノですね。
この世代までは、VoLTE専用端末ではないので救いようが有りますけど、これがVoLTE専用端末だったら、
圏外になる可能性すら、十分に有り得ますから。(汗)

話が逸れますが、仕事から帰宅してZ5 Premiumのハンズオン動画(海外)を視聴したのですが、わざとゆっくり
操作をしても、動作がモッサリしているようです。

※現時点ではプロトタイプ版なので、製品版でどの程度調整していくか?は、不明ですが。

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/4
6141208.html

2015/9/4 12:03  [1220-8404]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、iPhone 6s系を機変で購入した後にGALAXY Note 5は厳しいので、一足先にGALAXY Note Edgeで妥協?しました、使い勝手はGALAXY Note 3と大きくは変わらないので、直ぐに馴染めました、Sペンの切り抜きも健在で(この為に入手したと言ってもいいぐらいです)重宝しています。

難点とすれば、前にも記載した

4Gを掴まなくなって3Gになる(機内モードオンオフで復旧)
感度が良すぎて、検索していても意図しないところでタップしたと認識されてしまう。

今の所はこんな感じで、Android5.0による不具合やメモリ異常は現時点では確認しておりません、他の端末がAndroid5.0.2なのに、何故かGALAXY Note EdgeはAndroid5.0.1でした、自動更新の予約をしたみたいなので、知らない間にメジャーアップデートされてました、次回からは気をつけないと。

XPERIA Z5 Premium、興味がないと書けば嘘になりますが、GALAXY Note 5やiPhone 6s系に比べると何故か物欲が沸いて来ないです、結局XPERIA Z4も手を出さず仕舞いになりそうです、Disney Mobile SH02Gが姉に行ったので、SHARP端末からは離れました、でもなかなか使える機種でした、エモパーをもっと使いこなしたかったかな、XPERIA Z3 Compactも活躍中です、目下ウォークマンとしての役割が大きくなってます。

なか〜た♪さん、もしかしてXPERIA Z5系を購入されます?

2015/9/4 21:26  [1220-8405]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

今回はマット仕様みたいなんで、今までのツルツルよりは好感が持てますね、でもそろそろデザインを刷新してもらわないと、流石に飽きて来ますね。

動画もさる事ながら、CPUに対する不安も払拭出来ていませんので、様子見だと、一つ前のモデルだと何故か安心して使えます、後は固体差が大きいのを何とかして欲しいですね、作るのは何処の国で作ってくれてもいいのですが、何もしないでガラスが割れたり、縁とボディとの隙間や、ピンクカメラなど、スペック的な物は良いのですが、作り込みをしっかりして欲しいです。

個人的には、前にも書きましたがXPERIA Z5 Premiumは試作?みたいな感じで、次のモデルで4K液晶なども更に磨きがかかって良くなる?かも?と勝手に思い込んでいます。

2015/9/4 21:36  [1220-8406]   

エモパーを使ってみましたが、良い意味でうるさいですね。 (ネタ切れ)先週末に食べたおやつは美味しかったですよ。(o^−^o) (ネタ切れ)「ガンバの大冒険」はアニメで観たことありますか? (ネタ切れ)観たい映画はありますか?いろいろありますが。(´・ω・`)

皆さん、こんばんわ。(^-^)/

発表されたXperia Z5で、毎回出てくるときに、(Compactは除くモデル)デザインがそろそろ…と感じですが、この中だったら「Compactの白か黄色が良いですね。(o^−^o)

電池の持ちが良いみたいし、auから出てくるのも期待のある機種なので、フルセグが観れれば買い換えられるかもです。♪(/ω\*)

でも、Z4 Premiumの4K液晶を着けている反面、810特有の発熱の悪さとの絡みが不安が大きくあります。(´・ω・`)

様子見として、候補を一回外していますが、Z5 Compactではスペック上、810の影響は抑え目になるかもと思いますが、どうなんでしょうか?

来週は新しいiPhone、来月は各キャリアからの新モデル発表があるので、とにかくauからコンパクトモデルを出して欲しいと思います。(o^−^o)

>あさぴ〜auさん

Note Edgeご購入おめでとうございます。(^-^)/
すぐに慣れてきているところは良かったのですが、自分が使っているisai FLもロリポップに更新するので、楽しみにしてます。(o^−^o)

あと、親のスマホですが、「母」ではなく「父」の方です。(^_^ゞ
前の機種は、AQUOSのSHL22の青でしたが、電池の持ちが違いましたね。(´・ω・`)

auスマートサポートで借りてみますが、どういう感じになるか気になります。f(^_^)
(その他は、TORQUE G02かXperia Z4もあります)

2015/9/4 22:01  [1220-8407]   

 なか〜た♪さん  

メンバーご参加の皆様、こんにちは。

午前中、前に書いた昇級試験(面接)があって、午前中出社しておりました。
その影響もあって、昨晩は有給扱い(今週は夜勤)となったのですが、面接官が別の部署で働いていて、
私が知っている製造部長だったので、半分雑談みたいな感じでした。(苦笑)
試験結果は、実際に蓋を開けてみなければ分かりませんが…。


yusukech04@omameさん

どうもご無沙汰しております。先レスでは返信が出来ずに申し訳ありませんでした。m(_ _)m
Z5シリーズは、実際製品版を店頭で触ってみない事には判断出来ませんが、現時点では過度な期待を
しない方が良いかも?
但し、ソニーモバイル自身はキャリア名を明かさない状態でも、順次導入したい意向があるので、
3キャリア・3モデルの可能性もあるかも?知れませんね。

ただZ4と比べると、Z5は銅製の熱伝導パイプも増やしている状態且つ、S810も今秋からV3.0をリリースされる
状態ですから…。
改善された状態で登場するか?、はたまたホッカイロで登場するか?は、蓋を開けてみなければ分かりませんね。


あさぴ〜auさん

個人的にZ5系よりも、LG製のNexus5(2015)の方にウェイトを置いていますね。
androidもソコソコのキャリアがあるので、素のandoidを使いたい願望があります。但しHauwei製のNexus6(2015)は
、あのカメラ回りが象の鼻みたいで、ブサイク過ぎるので論外ですが…。(笑)
金額とLTEバンドによっては、Google Play版で値下げされたモトローラ製Nexus6辺りも、視野に入れるかも?
知れません。
現行Nexus6が、LTEが1/3/19、3Gが1/6/19(ソフトバンクだとLTEが1/3/8/41、3Gが1/8)ですが、少なくても
Nexus5(2015)が、このバンドに対応しないと、ドコモのMopera Uで運用は、厳しいかと思います。

2015/9/5 14:57  [1220-8408]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

yusukech04@omameさん。

おはようございます、XPERIA Z5発表されましたね、私も以前は時々ワンセグを観てる時はありましたが、最近はめっきり観る機会が減ってしまい(家のテレビも殆ど観れない状態)、テレビ無しの機種でも全然オッケーになってしまいました、XPERIA Z5は各キャリアから発売されそうですが、XPERIA Z5 Compactは恐らくdocomoのみ、XPERIA Z5 Premiumはauのみという可能性もありますね、積んでるCPUも不安がのこりますし、私的には様子見です、XPERIA Z3 Compactが大活躍で、今回GALAXY Note edgeを入手しましたが、引き続き活躍してくれるので、当面Androidはこの2台体制です、GALAXY Note 5も恐らく見送る公算が高いです。

確かにSnapdragon810は不安ですが、実際に使ってみると、そこまで酷くはないのかも?という考えもあります、XPERIA Z5 Premiumではヒートパイプを2本にして対策を講じているみたいなので、発熱は改善されてそうな感じですね。

GALAXY Note edgeですが、Android5.0 Lollipopになって、不安もありましたが、特に問題もなく(感度が良すぎに少々困惑)メモリリークもなく(気づいてないだけかも)そこそこ快適に使用しています。

2015/9/6 07:18  [1220-8409]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

おはようございます、昇進試験だったんですね、蓋を開ければ合格ですね、私のところは昇進試験はないので(技術職ではないので)勉強はしないです、もし試験があるならば永久ヒラ確定です。

Nexus6狙いですか、私も今はキャリアメールに依存しなくてもオッケーな状態なんで、何時でもSIMフリー化も可能です(笑)キャリアで使っているとbandを気にしなくていいのが楽ですね、私もbandは表やリストを見ないとわからないので購入時はしっかり確認しないと。

Huaweiなら、新型NexusよりもP8maxかな?6.8型モデルの方がデザイン的には良さげな感じです、まだLGのNexusはデザインは見てないので何とも言えませんが、確かにHuaweiのNexusのカメラは・・・に感じてしまいますが(笑)

iPhone6SはRAM次第で機変でいきます、親父はiPhone6S Plusで確定、私は迷ってます、もしも私が購入した場合は息子にiPhone6Plus譲渡予定です。

Android関連では、XPERIA Z3 Compactで音楽やお財布、GALAXY Note edgeで切り抜きカスタムで満足してるので、CPUに不安が残る新型よりも、現状維持が一番いいかもしれません、ここしばらくのAndroid端末で個人的にベストと思うのはXPERIA Z3 Compactなんで。

2015/9/6 07:53  [1220-8410]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんにちは、まだ発表前ですが、私も機変でiPhone6SかiPhone6S Plusに変えます、そのため親父と私のiPhone6Plusを先日一足早く手放しました、発売まではXPERIA Z3 Compactとau版GALAXY Note edge、会社用のiPhone6になります、機変なんでiPhone6Plusを下取りと家電ポイントで購入します、私用で使えるiPhoneがないので不便を感じています、それだけ私自身がiPhone化したのかもしれません。

親父にはいいアイテムになってくれます、もう楽しみにしているので病気そっちのけです(笑)

GALAXY Note edgeですが、保護シートが半端な大きさなんで剥がしました、ペンを使うときにシートの端の段差が邪魔でうまく使えなくなります、後は感度が気になるのは保護シートを剥がしても変わらず、Android5.0 Lollipopの影響か、電池保ちがあまり良くありません、XPERIA Z3 Compactの方がよく保ちます。

2015/9/9 17:16  [1220-8422]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

こんばんは。宇都宮も含む関東は、雷混じりの大雨で、通勤に使う道路が冠水してました。
私が車で帰宅中(17時頃)は、徐行で走れる程度で、それ程酷くは無かったのですが、19時頃には通行止めに
なったみたいですね。(先程、報道ステーションで大雨関連のニュースで、私が通勤に使っている道路が、
多分録画中継だと思いますが、通行止めになった事を知りました。)

関東在住のメンバーの皆様も、明日も台風17号の影響もあるらしいので、くれぐれも御注意下さい。


さて、いよいよ今晩(明日の午前2時〜)iPhone6sシリーズの発表ですね。
良くも悪くも事前のリーク情報が流れていたので、然程の驚きは無いとは思いますが、良い意味での
発表会となる事を、一個人としても願っております。
※私は間違いなく寝ているでしょうが…。(笑)

個人的にガラスフィルしか購入していないのと、保護フィルムを購入していないので、具体的に何とも
言えませんが、NOTE Edgeの保護フィルムだと、Edgeディスプレイの影響で貼り難そうなのと、貼った時の
Edgeディスプレイ面の浮き・操作がし難そうなイメージが有りますね。

2015/9/9 22:49  [1220-8424]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

おはようございます、雨ですが、先ほど小山市の中継が流れてましたが、被害はありませんか?何事もなければいいのですが。

此方は完全に雨が上がって曇っています、昼からは晴れの予想になってますので落ち着いて来ています。

遂に発表されました、私は色はローズゴールドで容量は64GBですが、小さい方か、大きい方かで迷っています、iPhone6plusようの手帳型ケースが使えるか使えないかも微妙です【まだplusにするかは決めてませんが購入は確定です】、RAM容量に関しては不明ですね、去年はその関係でスレが荒れた事がありました。

カメラと指紋認証の強化は有り難いです、動画も4K撮影可能ですが、長時間撮影出来るのか?

余談ですが今日からauも購入サポートが始まり、XPERIA Z4とGALAXY S6 Edgeが対象になります、安く購入して新しいガジェットを堪能するのは難しくなってますので、そろそろ私も年に一度のサイクルになるかと思います。

GALAXY Note Edgeは保護シートは貼らない方がいいかと思います、それと縁のメッキの部分に傷が付きやすいので、昨日気付きましたが、私のも少し擦り傷が付いてます、扱いやすい反面、それなりに欠点もありますね。

2015/9/10 08:11  [1220-8426]   

 なか〜た♪さん  

メンバーご参加の皆様、おはようございます。

あさぴ〜auさん

私の住んでいる自宅周辺は、河川からかなり離れている為、現時点では直接的な被害はありませんが、鹿沼市・
栃木市を中心に、土砂崩れ・住宅浸水等の被害がありますね。
先程、日光市の鬼怒川温泉のホテルで、大浴場の一部が崩落したニュースが流れていたので。

通勤時に於いて、主要幹線が鬼怒川を通過するのと冠水被害が多いので、朝の5時過ぎに職場長から電話が入り、
現時点では自宅待機の状態です。
TVニュース等で確認していますけど、茨城県も特別警報出されましたし、今後は福島県の会津周辺・山形県
等の東北地方辺りも、影響があるかも知れません。
東京都内・埼玉県等の一部で浸水被害も出ていますので、関東在住のメンバーの皆様も、生命を第一にして、
警戒が必要と言えます。

iPhone6sのネタは、後日記載しますね。取り急ぎご報告まで。

2015/9/10 10:39  [1220-8427]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

ご無事で何よりです、鬼怒川が氾濫したんですね、引き続き警戒なさって下さい、此方は午前は雨、昼からは風が強くなりましたが、現在は落ち着いています、帰社して、これから家路につくところです。

docomoが予約に関してミスった【ヨドバシカメラ】みたいです、私は馴染みの店で明後日予約します、金額が出てないのが不安ですが、月々サポートを制御して何とか100.000超えないようにしてくるとは思うのですが。

2015/9/10 18:28  [1220-8428]   

 なか〜た♪さん  
18時現在、宇都宮市鬼怒川のライブカメラ(国土交通省より画像引用) 18時現在、茨城県常総市の鬼怒川のライブカメラ(国土交通省より画像引用)

あさぴ〜auさん

こんばんは。午後から仕事でしたが、運転席の車窓から鬼怒川の様子をチラッと見た所、水量が異常に多くて
ビックリしました。
茨城県常総市の鬼怒川下流域の堤防の決壊と、自衛隊も含めたヘリによる住民救助の中継ニュースが、
ずっと放送されていた状態だったらしいですね。ニュースの中継映像見て、思わず絶句してしまいましたが…。
添付画像1枚目が、私が通勤時に利用している鬼怒橋と言う橋からのライブカメラ、2枚目が今回堤防決壊した
茨城県常総市周辺のライブカメラの画像です。

画像引用元
http://www.ktr.mlit.go.jp/shimodate/shim
odate_index017.html


栃木県の場合は、中小の河川を北から南に流れ、鬼怒川・渡良瀬川を通じて利根川に合流する、利根川水系の
河川が大半ですが、一昨年の京都市の桂川の氾濫も含む京都・滋賀水害、昨年の広島市の広島土砂災害と、
自然の脅威は恐ろしいものです。

さて話が変わって、今日の未明に発表されたiPhone6sシリーズも含めた、Apple発表会概要の記事を読みましたが、
前々から噂された12インチ版であるiPad Proも同時発表されましたね。私個人的には、タブレットの方が面白そうですが。(笑)

あさぴ〜auさんのレス内容からすると、6sのドコモ版(ローズゴールド)で予約されたのでしょうか?
相変わらず、6sのRAM容量に関する本スレのが、幾つか立っているようですが…。
個人的に、既に回答された方々が、GBと単位を書いてない方が、多いのが気になりますね。(苦笑)

対応LTEバンドが、バンド28(700MHz)対応と、モデムが前々から噂されていたQualcommのMDM-9635?を搭載された
影響もあってか、Wi-Fiが2×2MIMO(リンク速度866Mbps) に対応して、カメラ画素も含む基本性能を強化した
印象です。
なお2×2MIMOは、既にandroidでも搭載された端末が幾つかあるので、驚きはしませんが。

2015/9/10 19:55  [1220-8429]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、何事もなくて本当に良かったです、今日は仙台で同様な事があり、二人いる友人の安否も確認出来ています、自然災害は本当に恐ろしいです、その中でも地震がいちばん怖いですね。

iPhone関連では、個人的にはRAM容量が気になります、Appleが公にしないので購入レポートがあるまではわからないので、後は明日予約するのですが、価格が不明なのもちょっと不安です。

タブは12インチは性能は凄くそそられるのですが、いかんせん大きいので、個人的にはiPad Air2が安くなったら(関東では16だと0円もあるみたいです、データ新規なんで、私の名義では定価購入になりそうなんで息子に頼むしか…iPad mini2では少し小さく感じるのと重いので変えたいのですが、iPhone6S Plus二台購入なんで予算が…

もし12インチを購入されたら是非とも感想をお願いします。

2015/9/11 20:25  [1220-8430]   

 なか〜た♪さん  

メンバーご参加の皆様、こんにちは。

あさぴ〜auさん

「天災は忘れた頃にやってくる」と言いますが、地震・水害は本当に怖いものです。
一昨日の電柱に掴まりながら、救助を待っている人の姿を見て、不思議に思っていましたが、既に自宅が
流された後で、電柱に掴まってしまったのですから、九死に一生と言わざるを得ませんね。

先程、主要キャリアの6sシリーズの価格が公表されましたが、やっぱりと言うか、MNPも含めて全体的に
高いですね。それでも購入する人は購入するでしょうが。(笑)

そう言えば、昨日auが月額1700円で、5分以内の音声通話(一部を除く)が無料となるスーパーカケホを発表
されました。
私はauユーザーじゃ無いので、余りああだ・こうだ書くつもりはありませんが、金額の割には中途半端な印象が
ありますね。
確かにドコモも含むカケホーダイプランは、割高なのは事実ですが、千円差でこれだけ違いを付けるのもどうかな?
と思います。意識的に使わないと、5分はあっという間ですし。
ドコモ・ソフトバンクも名前を変えて追従して、結局横並びになるのがオチじゃないかと…。
従来のカケホーダイも含めた、料金プランに移行させたい思惑がある事は、間違い無いと思います。

2015/9/12 15:41  [1220-8431]   

 なか〜た♪さん  

連投で失礼します。

先程ITmedia Mbobileで知りましたが、ソフトバンクは結局「スマ放題ライト」として、新設しましたね。
auのスーパーカケホと同じ内容なので、いつもの後出しジャンケンでしょうか。(苦笑)

先レスのカケホーダイプランに関して、この場を借りて追記と一部訂正を致します。大変失礼致しました。m(_ _)m

2015/9/12 16:45  [1220-8432]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、昼過ぎに店舗で予約の用紙を書いて、4時に流してもらいました、とりあえず私と親父だけの予定が、息子と姉夫婦も結局全員購入になりました、息子はiPhone6S Plusの16GBを中古屋に売って、残りは小遣いで購入との事。

私 iPhone6S Plus64GB ローズゴールド
親父 iPhone6S Plus64GB スペースグレー
息子 iPhone6S 16GB ゴールド
姉 iPhone6S Plus16GB ローズゴールド
義兄 iPhone6S128GB ゴールド

全員docomoです。

auの新プランは悪くはないのですが、パケットが3GB以上なので、かけデジ2GBより300円安いだけなんで微妙ですね、かえる割スーパーもLTEプラン料金無料が一年だけに改悪になりました、かけデジだと5GB以上でないと割引もないので魅力半減jです、しかしauまでもが機種代金10万超えには驚きました、運用で考えても、乗り換えると端末は高いままで、維持費も上がるので全員機種変になりました(姉と親父と私は行きつけの店、義兄と息子は東京の量販店です)。

バンクの後出しジャンケン炸裂ですか、後出しでも、それで顧客に有利になるのならいいのですが。

2015/9/12 18:39  [1220-8433]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

息子の売る端末はiPhone6S Plusではなく、iPhone6 Plusです。

余談ですが、購入して早いうちにSIMロック解除する予定です。

2015/9/12 18:58  [1220-8434]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

こんばんは。予約した6s/6sPlusが、全てドコモ版で予約された事に、私は驚きました。
iPhoneに関しては、大分疎くなってしまいましたが、確かドコモ版って、MMSは完全非対応だったと思いますが、
その辺りは、LINE等で代用すれば問題無いと踏み込んでの判断だったのでしょうか?
それともSIMロック解除の絡みで、ドコモ版で購入を判断されたのか?、一個人として気になる所です。

流石に料金プランに関しては、盲点も含めて、いち早く精通している、あさぴ〜auさんのスキルに頭が下がり
ますね…。(笑)
実際にau・ソフトバンクが追加設定した料金プランに、ユーザーがウケるかどうか?も気になる所ですが、
どのキャリアも、抜け道を作らせない事が、見え見えといった所でしょうか?

2015/9/12 23:47  [1220-8435]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

LINEは全くしません、周りのiPhone化でキャリアが違ってもiMessageで事足りるのでMMS非対応でも問題無しです、SIMロックはついでの様な感じで行います、現状では、まだ2年キャリアで行くのが確定なんで。

au版との比較(iPhone6S Plus64GB)

(docomo)
99.972(端末価格)
2.916(基本料金)
324(SPモード)
540(シェアオプション)

-1.998(月々サポート)

2.160(事務手数料)

(au)
118.713(端末価格)
2.916【0(12ヶ月のみ】(基本料金)
324【同額】(LTEネット)
3.780【6.156】(パケット定額)

−2.629(毎月割)
-1.008【-1.522】(スマートバリュー)

3.240(事務手数料)
2.160(転出手数料)
10.260(違約金)

手数料とApple Care +を抜いた翌月以降の維持費(ユニバーサル料込み)       
1.784(docomo)
3.385(auかけデジ2)スマバリ込み
2.331(au旧プラン)スマバリ込み、無料期間で算出

auだと、転出に掛かる費用も発生、iPhone6 Plusを中古屋に売ったので下取りはauでガラケーで10.800、メイン回線なので旧プランは選択肢にはいらないので維持費、購入費用共にauにすると高額になってしまいます(発売したてでMNPでも高いので)、さすがシェアといった所でしょうか、パケットが540円で済むのが大きく、毎月割が高額なのと、スマバリがあってもdocomoの方が維持が安いのが最大の理由です。

どうしてもかけ放題が必要なので(介護や病院とのやりとりが長引く事が多い)スーパーも選択外ですし、かけデジ2より300円安いだけ(3GB利用)、まだそれなら5GB利用(スマバリが1.008から1.522になる)がかけデジ2より500円高いだけ(12ヶ月800円通信料割引)なんで、スーパーを選択するとすれば5GBにします。

バンクも恐らく似た感じでしょうか、でも私はバンクBLなんで利用できませんが…

2015/9/13 04:29  [1220-8436]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

前レスでauの毎月割が2.629と記載してましたが,3.067の間違いです。
1.893(旧プラン)スマバリ込み
2.945(かけデジ2)スマバリ込み
※かけデジ5で1.008プラス、Sかけデジ3で324マイナスになります。


2015/9/13 04:40  [1220-8437]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

こんにちは。ここ数日縁側をサボってしまいましたが、あさぴ〜auさんがauのスーパーカケホに移行した
場合だと、実質300円しか安くならない上に、色々と制限が掛けられてしまうのですね…。
病院等で電話連絡を取っている、あさぴ〜auさんに取っては、不便な料金プランとなっちゃうでしょうね。(汗)

パケット定額にしても、ドコモ・ソフトバンクは通信量をシェアが出来ますけど、auの場合はギフトすると
言う形なので、あさぴ〜auさん(義兄さんも含めて)の場合は、その部分も含めてドコモ版6s/6s Plusで
予約されたのですね。
上記とは全く関係ありませんが、ドコモの場合は、6s/6sPlusに合わせて、CA(2波)を高速化する予定ですから。

最後に私事ですが、前にタブレットを購入検討している旨を書きましたが、嫁との予算面で協議した結果、
Nexus9(32GBルナーホワイト)を購入する運びとなりました。ノジマオンラインショップで注文して、明日到着
する予定です。
iPad Air2(64GB)・ASUSのZenPad S 8.0(RAM4GB/ストレージ32GB)・Z3 Tablet Compact(32GB)の3機種
を検討していましたが、iPad Air2が予算オーバー、Zen Pad S 8.0が当面入荷予定未定、Z3 Tablet compactが
5.1.1に上げた時の動作のモッサリさ等もありましたので。(まだ4.4.4の方がマシかな?)

ヨコバシ・ヤマダ等の店頭で触った結果、いわゆる消去法として、1年落ちのNexus9を選んだ形でしょうか。(苦笑)

2015/9/16 12:29  [1220-8442]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんにちは、SoftBankのカケホライトは、付けられるパケット量が5GB以上になるので、auよりも維持は高め設定ですね、スマート値引きなどネット環境での割引施策を付けると安くなるのかもしれませんが、勉強不足で理解出来ておりません。

Nexus9購入ですね、cellular版docomoのiPad Air2なら都内で一括30,000【16GB】、iPad mini3だと20,000という案件も見かけます【家族まとめて割引適用外だと+10,000】、64GBだと更に10,000プラスかな?ただiPad Air2だと月々サポートが3,000近くあったと思うので、シェアパック大作戦としても使えます、ただ噂では18日から購入サポート入りらしいので、月々サポートが減額となり維持費は上がりそうですが。

関西ではiPadの安売り案件は殆どないですね、私もWi-Fiが11acに対応しているiPad Air2は実は欲しい所です(笑)

Nexusだと、OSのバージョンアップが早いのがいいですね、どれぐらいの価格で購入ですか?

私も最近になってiPadを使う機会が増えて来ました、今持ってるiPad mini2はWi-Fiと重さが少しネックになっています。

明日が楽しみですね。

2015/9/16 13:46  [1220-8443]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

Nexus9(32GB)のWi-Fi版は、ノジマポイントが3,000ポイントちょっとあったので、42,000円ちょいで購入しました。
購入金額は45,801円で、先程ノジマのオンラインショップで見たら、定価の49,572円(税込)に戻っていました。

あさぴ〜auさんが先レスで書いてあった様に、無線LANは11ac・MIMO対応のタブレットは、iPad Air2/Nexus9/
Z3 Tablet compact/Z4 Tablet辺り(今後はiPad Pro/mini4も対応)だったと思います。
ただの11acであれば、国内外メーカー問わず、他にも幾つかあったと思いますが。

Nexus9は、今時のタブレットにしては重い方に入るので、そこは我慢して。(笑)
私的に、現時点でSaface Pro3/iPad Proを除いたタブレットだと、Air2がベターだと思いますが、Nexus9もそれに迫る
性能を秘めたタブレットでしょうか。(Air2と比べると外観は少しチープですが)
※iPad Proは発売前なので、仕様見ての憶測ですので、ご了承下さい。

体感は個人差が有りますが、私的にRAM2GB/2コア(SOCはTegra K2)でも爆速に感じました。今後はS6 Edge等に
搭載SOCである、Exynos7420(オクタコア)のGalaxyタブなどが登場すれば、当然劣るでしょう。(苦笑)
iTunesの音楽を、PCでファイル変換⇒Nexus9に移行させるのが、ちょっと面倒ですね。
それ等は、後日ネットで調べて対応する予定です。

OS(6.0 Marshmallow)のアップデート面も含めて、購入するに至った理由の一つですが、購入時におけるプリインストール
アプリのダントツの少なさですね。(Nexusシリーズなので、Google謹製アプリのみである事は当然でしょうが)
Zen Pad 8.0/Z3 Tablet compactは、メーカーアプリが結構ありましたからね…。
何れにしても、万人向けではない、マイナーなキワモノ端末を、また一台購入しました。(笑)

2015/9/16 15:50  [1220-8444]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、キャリアアプリは確かにうんざりしますね、iPadだとキャリアアプリはないので(Appleアプリが少々)私も違和感なく安心して使えます、いまはキャリアモデルですが、期間完走の後は解約してWi-Fiで使用予定です、買い換える場合はGPSは使わないのでWi-Fiモデルで行こうと思ってます、毎月の費用発生もなく、最初にApple Care +加入も一括でいけば購入後の支払いは0ですので。

私は前のレノボパソコンの時はiTunesだけでなく、メディアプレイヤーやソニーのMEDIA GOを入れて、iPhoneの時はiTunesから、Androidの時はiTunes以外のアプリからUSBで繋いで端末にそのままコピってました。

iPad Air2は欲しいですが、iPad ProやiPad mini4は購入意欲なしです(笑)Nexus系を一度スマホで使いたいというのはありますが、auやdocomoで扱わないので、なかなか機会がなくて…

docomoのカケホライトはバンクと同じですね、シェアもシェアパック15からなんで、私のシェアグループからは無理です、なか〜た♪さんも仰ってくださってますが、私の環境では5分以内の通話はほとんど無いので選択肢にもならない状況です、ライトプランに関しては3GBパケで契約可能なauが有利かも、バンクが一番不利かもしれませんね、シェアパック15以上で3回線以上あれば一考の余地は大いにあると思います。

余談ですが、リンゲルにiPhone6S系のRAM容量が2GBだという記事があり安心しています、今年は発表から発売までが長いので気長に待ってます。

2015/9/17 00:40  [1220-8445]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

おはようございます。先程帰宅して、あさぴ〜auさんのレスを読んでましたが、昨日ドコモが発表したカケホライトは、
先日ソフトバンクが発表した内容に近いですね。
あさぴ〜auさんが指摘してあるように、個人向けだと5GB以上・シェアだと15GB以上ですから、シェアのみに限れば、
ソフトバンクより適用条件が厳しいですね。

私の場合だと、私の回線+嫁の回線+ルーター回線の計3回線に、シェアパック15ですから、嫁の音声通話量
によっては、変更する価値があるかも?知れません。こればかりは、シュミレートしてみないことには解りませんが…。
蓋を開けてみなければ、条件が多少異なりますが、3キャリアは、ほぼ横並びに収まりましたね。(苦笑)

あくまで私の憶測ですが、au・ソフトバンクは、キャンペーン等を行って、旧料金プランをフェードアウトを加速させたい?
思惑が…。
ドコモは新料金のみですから、こちらも旧料金プランで契約中の方は、移行し易くして、旧料金プランを完全に廃止
させたい道筋を立てた形でしょうか?

3キャリア共に、値下げしているように見せかけて、落とし穴が用意されているので、私も含めて、その辺りを見極め
ないといけません。
キャリアが提示する料金プランにご不満であれば、MVNOの業者にどうぞ♪みたいな、露骨な形を出さなければ良いの
ですが…。
マスコミの記事の見出しに『定額通話料を1700円に 他社1000円値下げに追随』と記載してありますが、
私からすれば、3キャリアが料金プランを追加しただけで、値下げも何でもないですからね…。(笑)

2015/9/17 10:32  [1220-8446]   

 なか〜た♪さん  
開封直後 iPad3(Wi-Fi版)とのサイズ比較 自宅Wi-Fi(11ac・ ドコモ光・@nifty)

連投で失礼致します。

17時頃に、宅急便にてNexus9本体とケースが届きました。ケースは、Amazonで1,180円の安物ですが…。(苦笑)
添付画像1枚目で、奥に写っている物が、ケース(黒)となります。
遅ればせながら、自身初のandroid5.1.1端末となりました。

じっくり触ってみない事には、メリット・デメリットが書けませんが、思ったよりダメなツールでは無いかな?と
思います。3年以上落ちのiPad3と比較する事自体が、ナンセンスですが…。(笑)

添付画像2枚目の右側にあるiPad3は、午後iOS9にアップデートしてみました。
こちらも継続して使用してみない事には、判断が付きませんね。
最後に、Wi-Fiが11ac(MIMO)である、Nexus9を5回連続で測定して、平均値が上り115.8Mbps・下り311.6Mbpsと
なっております。
※11ac非対応のiPad3は、11aに接続での平均値が、上り34.6Mbps・下り43.4Mbpsです。

恐らく、11ac(MIMO)に対応しているAir2だと、私の自宅のWi-Fiだと、同等のスピートが出るかも?知れません。

2015/9/17 18:59  [1220-8447]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

おはようございます、Nexus9導入おめでとうございます、新しい物は五木ても嬉しいものですね、私はうっかりAndroid5.0.1に上げてしまったGALAXY Note Edgeがあるだけですが、特に何も不具合は見受けられません、ただタップとスクロールに凄く癖があるので、評価点ではGALAXY Note 3よりも下になりそうです。

爆速ですね(笑)私の所は11acに対応のデバイスでも、光の契約種類が100Mである以上は100以上は望めないので、パケット量が毎月余りまくっているdocomoは夜はpremium4Gと織り交ぜて使おうと考えてます、まだiPhone6s Plusが来てないので何とも言えませんが、私の所はよくでても下り65【上り55】ぐらいです。

今回のライトプランに関しては私も同様に感じます、がdocomoとSoftBankに至ってはパケット定額5GB必須とあるので、少人数ファミリーや単独利用の方でパケットを余り使わない方には割高になってしまいます、利用する方は色んな方がいらっしゃるので、それぞれの方に応じた割引やサービスが必要かと、一つの型にに全ての方を当てはめようとするやり方では、何時まで経ってもユーザーの評価は得られないと思います。

2015/9/18 08:21  [1220-8451]   

借りているスマホは、「BASIO」です。(^o^ゞ 待ち受け画面の変更が普段通りに出来なかったところが、自分としての不満。 ステータスバーではこんなもんですね。(・ε・` ) ベンチマークでは良い結果ではなかったものの、普通に使えています。f(^_^)

皆さん、こんばんわ。(^-^)/

月曜日にスマートサポートでVoLTE対応のスマホをレンタル申請し、水曜日に届きました。(*´ω`*)

・AQUOS
・TORQUE
・INFOBAR
の中から借りたかったやつがありましたが、在庫がこの機種だけだったので、昨日から(写真の通りのスマホを)使っていますが、使った電池は半分減ったなど問題なく使えます。o(^o^)o

以上、近況報告でしたが、また書き込みに行ってきます。(^-^ゞ

>なか〜た♪さん

Nexus 9購入おめです。(^-^)/

もうじき新しいOSになりますが、使いやすくなったら教えてください。(^-^ゞ

>あさぴ〜auさん

いよいよ来週はiPhone6sの発売になりますが、もしかしたらですけど、その日に買えたらすごいですね。f(^_^)

どうなんでしょうか、自分も触る機会があるので、とても楽しみです。(^-^)/

2015/9/18 19:40  [1220-8454]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

yusukech04@omameさん。

こんばんは、iPhone6s Plusはその日に入手出来なくても気長に待つ覚悟?は出来ているので大丈夫です、恐らくその日は難しいかな?選んだのがiPhone6s Plusの64GBのローズゴールドなんで、SIMフリーApple storeも真っ先に売り切れたのが私が予約したモデルなんで、色の妥協は昔に苦い経験があるので妥協しないでじっくり待ちます、とはいえ、先にiPhone6 Plusを中古で売ってしまったので、不便で仕方ないです。

何気に私は京セラの端末を使った事がないのですが、快適ですか?

2015/9/19 22:30  [1220-8455]   

 なか〜た♪さん  
アプリ実行中画面

メンバーご参加の皆様、こんばんは。


yusukech04@omameさん

nexus 9は中古でも良かったのですが、16GB版は見掛けますけど、32GB版は余り出回っていませんね。
Google謹製アプリのみ(デフォルトが32個)ですから、不要なアプリの凍結作業もすごく楽です。
あさぴ〜auさんが先に仰っておりますが、長年イジっていると、メーカー・キャリアアプリのプリインストールされて
いる事の多さに、正直ウンザリします。

特にキャリア版は、キャリアサービスも収入源の一つですから、土管屋だけに徹したくない事は、解らなくもない
のですが、ゴリ押しで明らかに使わないあろうアプリが、インストールされた状態だけは、良い加減止めて欲しい
ものです。(苦笑)


あさぴ〜auさん

nexus 9はOS(5.1.1)特有?なのか、どうかは解りませんが、思っていたより、システムによるRAM消費が多いようです。
商品到着時(OSは5.0.1)から、触って間もない頃でしたので、詳細な事は忘れてしまいましたが、、確か900MB前後の
空き容量があったと思います。
次期OSである6.0が、どの位システムのRAM消費するのか?、改善しているのか?も気になります。

タブレットの話はこの位にして、昨日リンゲルでネタに挙がっていた、Galaxy S7がマグネシウム合金導入?の事を
書きたいと思います。
来週25日に発売予定の6s/6sPlusが、7,000番アルミ合金を採用していますが、筐体の強度が増す分、端末価格に
影響します。ご存知の様に、特に海外メーカー製は、為替の影響もあります。

日本のユーザーは、ハイスペック・高級路線の端末を好みますし、私もその内の一人ですが、果たして10万超の端末を、
いつまでも付いてこれるのか?が、気になりますね。
好きな人は、毎年買い換えていますから、言わば趣味の一つかも知れませんし、私の考えが間違っているかも知れ
ませんが…。(苦笑)

2015/9/19 22:33  [1220-8456]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  
GALAXY Note EdgeのRAM使用状況です。

なか〜た♪さん。

こんばんは、私のGALAXY Note EdgeのRAMの状況を貼り付けます、ちょうど5.0.1ですので、ただこの個体が前にも書いた通り、電波がいきなり切れたりする事が多くなったので、安心サポートplusで取り替えて貰うことになりました、購入一月以内だと回数カウントも取られないので安心です。

Android6の時は是非とも感想をお聞かせください。

タブだと32GBは欲しいですね、私はiPad mini2の32GBを探して回ったんですが、見つからず16GBで妥協しました、タブはiPad Air2が最有力候補です。

その記事は私も病院で目を通してました、端末価格…iPhone6s Plusは驚きました、docomoなので幸いにも10万は切りましたが、最初にiPhone6plusを売って資金を作るなど、何かしら行動しないと買えないレベルになってきました、正直乗り換えもしにくくなっているので、此からは二年ごとの転入出になるんで、今までの様には行かないです、なので来年あたりからは私も付いて行けない1人になると思いますし、無理をしてまで付いて行っても仕方ないので、幸いにも最近は昔のスマホと違って、それなりに使えるので。

維持費も高くなりつつあります、auはまだ良心的ですが、docomoやSoftBankはライトプランで基本料を1,000円下げたのはいいのですが、組み合わせるパケット定額を1,000以上高くしているので、トータルだと却って割高になってます、最低でもこれだけは払ってね、みたいな線引きをしているかの様ですね。

2015/9/19 22:57  [1220-8458]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  
4.4のRAM状況

なか〜た♪さん。

おはようございます、遅れての追伸です、昨日にGALAXY Note Edgeの交換品が届いて、今回はアップデートしないで使う予定です、なので4.4の時のRAM状況の画像をアップします、落としたアプリは交換前の物より2つ少ないだけです。

カスタムスレには書いてましたが、何気に東京駅開業100THSuicaが、漸く届きました(笑)

iPhone6s Plusの入荷連絡は二日前からなので、早く連絡が来ても明日以降になるみたいです、iPhone6s Plusのローズゴールドは狭き門らしく当日は無理だと思ってます、どのみち26まで取りには行けませんが。

2015/9/22 07:48  [1220-8466]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

おはようございます。予約されている6sPlusが、発売日に迄に入荷連絡が来れば理想的でしょうが、現実的には
ちょっと厳しそうですね。
そう言えば、昨日あさぴ〜auさん・Re=UL/νさんがレスされていた本スレを読ませて頂きましたが、周りがiPhone
ユーザーが多いからと言って、店頭で触らずに判断するのは、早計過ぎるのでは?と、読んでいて感じました。
※回答されている方々が、iPhoneユーザーの方が多いので、多少の偏りが出るのは、仕方ありませんが…。(笑)

iOS/androidが、従来よりも使い勝手に大差がありませんが、選ぶ目安が各々の自由と言っても、判断をミスると、
快適なツール選択したつもりが、逆にストレスに感じるかも?知れませんし。
まっスマホに限らず、他のジャンルの商品購入する時にも言える事ですが、端末自体も安くありませんから、
慎重にせざろを得ないと思います。

nexus 9のRAMの空き容量が、少な目かな?については、Tegra K1のSOCパワーでカバーしている印象ですね。
その代わり、発熱もクアッドコア搭載機等と比べると、若干高いように感じるので、気になる人は気になっちゃう?
と思います。
※Chrome使用中時でも、カメラ周りを中心に、若干熱いかな?と感じるので…。因みにTegra K1はデュアルコアです。

最近のSOCだと、製造プロセスが14nm or 20nmのチップも存在しているので、28nmであるTegra K1は、省電力的にも
若干不利ですけどね。(苦笑)

2015/9/22 12:24  [1220-8467]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんにちは、発売日に買えたらラッキーぐらいに思っておきます、昨年は買わないと意気込んでいて、急に購入を決めたので苦労しました、たまたま翌月の最初に運良く在庫ある店を見つけて購入しました、今年は大人しく連絡あるまで待ってます、家電ポイントで一台分カバーするので店が変えられません(笑)

RAMに関しては、私の端末では気になる事はありませんでした、残りもそこそこあるので、動作に悪影響を及ぼす事もないので、流石にこの端末では発熱も殆ど感じません、交換品にしてからは何故か快適に、電波を拾わない事もないので交換して良かったです、レスポンスも違和感なく、タッチ誤認識も殆どありません、ただおサイフケータイが何故か最初からロックが掛かった状態になっていたのが意味不明な所です、ショップに立ち寄り聞いてみましたが原因は特定出来ずでした。

SOCも今年以降の物は何かと発熱がと言われてますが、実際には今期モデルは使った事がないので何ともいえません、これ以降どんな風になるんでしょうか。

2015/9/22 14:21  [1220-8468]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

おはようございます。製造プロセスが14nmのチップは、うろ覚えですけど6sシリーズのA9、S6シリーズのExynos7420
だけですし、20nmのチップだとS810辺りだったと思います。

来年の夏モデル辺り?に登場するであろう、S820に関しては、CPUコアがARMアーキテクチャ(S810の場合だと、
Cortex-A57 4コア+Cortex-A53 4コア)を、自社製のKryo(クライオ)4コアに削減されるらしいですから。
あさぴ〜auさんが前に仰っていた、チップの製造プロセスを14nmに微細化した上で、サムスンに製造委託も
含めてでしょうね。

http://ggsoku.com/2015/09/why-reduce-cor
es-on-snapdragon-820/


6sシリーズのRAM2GBは、この内容に関して、返信が遅れてすいません。m(_ _)m
先週発売されたiPad mini4が、RAMが2GBである以上、既定路線と言えるでしょうね。実用される人は、あまり
居らっしゃらないと思いますが、6sシリーズの動画撮影が、4Kに対応しているので、どの位撮影出来るのか?は、
個人的に興味がありますね。(笑)

2015/9/23 08:20  [1220-8472]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

おはようございます、確かに今回の810は不評なのもあり、企業イメージにも影響するので、原点から見直すのはいいことだと思います、私の場合は今はdocomoだと定価でしか買えませんし、年度末まではdocomoはスルーなんで、今秋モデルも見送りになりそうです、これからは回線切り替えも年単位なんで、noteも来年の秋までお預けかもしれません、安定しているなら電池持ちが悪いのは我慢できるので頑張って欲しい所ですね。


実は、iPad mini4欲しいと思ってます、安ければiPad Air2でもいいんですが、RAM2はiOSでも必要に感じています、それに重さも魅力ですし、11acWi-Fi対応も理由になっています。

先日夕方に、なんとGALAXY Note edgeが再起動ループに陥り、交換品だとまたなっても怖いので入院させました、交換品がきたとこなのに簡便して欲しいです(笑)

2015/9/23 08:30  [1220-8473]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

こんにちは。交換されたNOTE Edgeが、再起動ループに陥ってしまいましたか…。(汗)
こう書いてしまうと、あさぴ〜auさんに失礼である事は、十々承知しておりますが、端末交換された矢先に、
この調子だと、先が思いやられますね…。私が同じ立場であれば、交換ではなく修理を選択すると思います。
その辺りは、au・サムスンも誠意のある対応をして頂きたいものです。

さて、ネットであちこちとレンダリング画像がリークされ、今月最後の大きなイベントの一つであり、私の気になって
いた一台であるnexus 5X/6Pですが、5Xはnexus5のブラッシュアップバージョン、6Pは結局、あの酷すぎるカメラ周り
のまま(コンビニの店頭にあるバーコードリーダーで例えていた人が居ましたが 笑)で、来週の29日(現地時間)に
登場する事にとなりそうですね。多分、大半の方は5Xを対象?になるかと思いますが、nexus自体がマニアックな
ユーザーが多いので、nexus5と同様に、MNPの投げ売り対象機種になると見ております。(笑)

一方の6Pは、現行のnexus 6とスペックが遜色無いので、同じ道を辿る?かも知れません。2機種共に、今迄の
経緯からして、国内キャリアだとYモバイルが取り扱うと思いますが…。

2015/9/24 13:24  [1220-8488]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、さすがに再起動ループは初めての体験でしたので焦りました、原因を特定するにもどうする事も出来ないので、確実に直る様に入院を選びました、対応は仕方ないとしても、交換品が即再起動ループでは呆れてしまいます、ただ、再起動ループはSAMSUNG端末だけでなく他のメーカーの端末でもあり得るので、きっちり点検はして欲しいです、リフレッシュ品に違和感は感じませんが、ちょっと慎重になってしまいそうです。

nexus発表いよいよ29日ですね、6Pのあのデザインは私も…なんで、5Xの方ですね、Nexus6の場合は発売されても、なかなか強気な価格設定で最近になってようやく安売りされる様になりましたね、この感じだと私はNexus5Xでも早々安売りはしないのでは?と思います、端末価格が今季モデルはZ5シリーズでも10万超えモデルが出るのでしょうか…価格に付いて行けなくなる方が先かもしれませんね。

30日はdocomoの冬モデル発表ですね、CPUが今のままなら見送り確定です、GALAXY Note edgeが代役をこなせますので、買い替えはタブで思案します、iPad Air2かiPad mini4の64で考えてます。

2015/9/24 18:42  [1220-8489]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

追伸です、案の定私のローズゴールドは入荷しなかったとの連絡ありました、親父のスペースグレーは入荷したんで、いつ取りに行くか明日病院で聞いてみる予定です、ローズゴールドの64GBと128GBは一台も入荷がなかったそうです、家電量販店とはいっても小さいお店なんで仕方ないです、行きつけの店なんで気長に待ちます。

2015/9/25 00:41  [1220-8493]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

おはようございます。先程帰宅して返信内容読んだのですが、仰るように、再起動ループに関しては、
どのスマホでも起こり得る事ですからね…。
私の場合だと、未だに経験した事がないので、それが無いだけでも幸せなのかも知れませんね。(苦笑)
そう言えば、電源を落とさずに、SIMの抜き差しして再起動を掛ける?変なスレを、2〜3日前の本スレで見掛け
ましたけど。

あさぴ〜auさんが予想していた通り、6sPlusのローズゴールドは、入荷しなかったのですね。
親父さんのスペースグレイの方は、入荷されているとの事ですから、親父さんは待ち遠しいでしょう。(笑)

ドコモ冬モデルが30日に発表のネタは、恥ずかしながらあさぴ〜auさんが仰るまで、全然知らかなかったです。(笑)
昼休み(夜勤)時に、ITmedia Mobileの記事で知った事ですが、実際にandroidの価格設定を付けるか?は
知りませんが、仮に本体価格10万円超えとすると、メーカーにもよりますが、core i5搭載のPCが買える値段
です。

iPhone6sシリーズみたいに、本体価格が10万円を超えなくても、androidだと月サポが安め・各キャリアがMNP
のみに適用している購入サポートを、金額差を設けて設定してくるかも?知れません。
ハイスペック端末だと、7〜8万クラスなので仕方が無いですが、10万超になると、流石の私も冷めちゃいます。(苦笑)

2015/9/25 11:04  [1220-8494]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、再起動ループも実際に体験してしまうと他人事ではなくなってきます、長く使っていての再起動なら仕方ないとしても、交換品を手にしてすぐ再起動ループでは、メーカーがちゃんとテストしてるのか疑わしくなりますね(苦笑)

iPhone6sPlusに関しては、親父も私と一緒がいいとの事で、お店に連絡して、可能な限り取り置きをお願いしました、今回のiPhoneはかなりの期待をしています、本スレやRe=UL/νさんの所を見ると詳しく解説してありそうなので、肌で実感するまでは本スレも見ない事にしてます(笑)

今度の発表会もSOCの関係もあり、正直あまり興味が沸いてきません、とりあえずやりたい事はNote5でなくてもGALAXY Note edgeでも出来るので、来年にさらに進化したAndroidを堪能したいです、価格もこれ以上上がるなら、気軽に変えれなくなりますし、一年ぐらいは私名義ではdocomoの割引適用不可と思うのでおとなしくしてます。

2015/9/25 19:57  [1220-8495]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

おはようございます。ドコモ版6sシリーズだと、先程あさぴ〜auさん在住である、伏見区のサービスエリアが、
良い感じにPREMIUM 4G(バンド1+バンド3のCA)化が進んでいるので、恐らく11月末辺りまでには、そこそこ
快適な通信環境の恩恵を受けるのではないか?と思います。
私の所だと2月末まで我慢ですし、その前にPREMIUM 4G対応の端末を用意しなければなりませんね。(笑)

勿論、通信環境の改善だけではダメな事は、言うまでもありませんが…。

サービスエリア(京都市)
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/
GoRegcorpServlet?rgcd=06&cmcd=LTE2&a
mp;scale=250000&lat=35.018023&lo
t=135.758436


サービスエリア(宇都宮市)
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/
GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE2&a
mp;scale=250000&lat=36.559712&lo
t=139.88671


30日の発表会にしても、全然興味が無いと言ったら嘘になりますが、以前よりも魅力的な端末が出てこない現状・
価格設定に、微妙な所ですね。
恐らくS810改善版(v.3.0)投入?されて、散々酷評されているS810が、どの程度改善されているか?、多少興味が
ありますが、言わば人柱覚悟も含めて、ギャンブル要素が高い機種にお金を掛けれいられない現状も、同時に
ありますね。

そんなサムスンは、MILスペックのスマホ(前作同様、電池が外れるタイプ)をSC-01Hとして、今回も投入する
みたいですが…。

2015/9/26 11:26  [1220-8496]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、私の所は現時点で近くに150Mの京田辺市が近い恩恵を受けてか、こんな時間でも快適です、自宅ではWi-Fiなんですが、パケット量が余りまくりなんで、良さそうなら自宅でもモバイルデータ通信をしようとも考えてます、私の所は下りはSoftBankに先を行かれてますが、上りは安定して30Mをキープ、ダントツですね、SoftBankは下り80で上りは15前後、auは下り7前後で上りも7前後です、光がau系なんで頑張って欲しいです。

冬モデルは見送り確定ですが、ショップに陳列されだしたら、それなりに触ってみようと思います、Z5の4Kがどんなもんか見てみたいです、iMacの27インチ4Kモデルは感動するぐらい美しく、自宅のiMacがおもちゃに思える程でした、話がそれてしまいましたが、Samsungの電池脱着式は個人的にはいいと思います、防水についてもあってもなくてもどっちでもいいと思うようになりました、今は防水のXPERIA Z3 Compactですら風呂への持ち込みはしなくなりました、とりあえずはSOCの安定性と発熱防止策ですね、勿論価格もですが(笑)余談ですが安サポから来たGALAXY Note edgeの電池については貰ってもいいそうで、交換用の電池が出来ました(笑)

2015/9/26 19:06  [1220-8497]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

追伸です。

タブレットに関しては、auの契約を切りたくないので、とりあえず使ってるiPad miniを売って、中古のiPad Air2(若しくは未使用品)を購入しようと思います、そのままauで購入するとiPad Air2でも高くて手がでないので、今のiPad miniが二万ちょっとぐらいなんで、三万程足せば買えそうなんで。

auの契約を残したいのは、スマパスでのポイントが貯まりやすく、一月で一回線辺り5000ポイントは貯まります、docomo版で購入すると、ポイントが悲しいぐらいたまらないかので、au版意外ないかなぁと、契約はそのまま使えるので、とりあえずAppleケアだけ外して更新月まで契約を続けようかと。

2015/9/26 19:12  [1220-8498]   

 電脳城さん  

メンバーの皆さま、どうもご無沙汰です。
遅ればせながら6sに変更しました。ついでにS6も

ちょっと色が恥ずかしいですが慣れるものでしょうか...

ローズゴールドの在庫はたっぷりありました(香港)

帰宅したら弄り倒してみようと思います。

最近、忙しくてスレを読めていませんが、ご容赦下さい。

2015/9/27 19:00  [1220-8502]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

こんばんは。バンド3(1.7GHz)LTEの効果が、見事に発揮されていますね。(笑)
多分、先レスの宇都宮市の速度別エリアを見たかと思いますが、最近バンド3のエリア化が進んで、速度低下が
目立っていますね。
シングルバンド(バンド1)しか無かった頃と比べれば、大分マシですが…。(苦笑)

あさぴ〜auさんがネタに挙げていた、Z5 Premiumの4K液晶って、静止画・動画視聴のみ4Kにアップコンバートされる
仕組みで、通常はフルHD表示ですね。
確か、イギリスのソニーストアでのZ5 Premiumは13万円前後ですから、androidの中では、言わば高級品みたいな
ものです。

スマホに4K液晶が必要か?と言えば、現時点では不要でしょうし、私自身も否定的な考えは変わっておりませんが、
実際の所、スマホのフルHD化にしても、意外とあっさりと普及してしましたから、省電力化・4K対応コンテンツ次第
では、スマホの4K化が進む可能性もあるかと思います。現時点では、人柱覚悟は要りますが…。(苦笑)

ネットで6sシリーズのA9チップのベンチマーク記事を読みましたが、A9チップは2コア機なので、マルチコアでの
性能は、S810と同等、Exynos7420よりは少し落ちる程度らしいですが、シングルコアの性能は優秀で脱帽の
一言ですね。
私もそうですが、大概の人ってPCと違い、アプリを複数同時起動(マルチタスク)の使い方をしないので、個人的には、
シングルコアの性能の方が重要かな?と思います。

情報引用元
http://docomo.publog.jp/archives/benchma
rk_iPhone6s_plus.html

2015/9/27 19:54  [1220-8503]   

 ペトルー酒家さん  

メンバーの皆さん。

こんばんは、今日は仲秋の名月になりますね。先ほどまで綺麗な満月が見えていたのですが、1時間後にはすっかり雲に隠れてしまいました。まあ、これはこれで雰囲気があったので6plusで写してみました。

電脳城さん、お久しぶりです。ローズゴールド気品があって全然おかしくないですよ。かえって注目されるかもしれませんね。

2015/9/27 20:03  [1220-8504]   

 なか〜た♪さん  

電脳城さん

こんばんは。6s・S6デビューおめでとうございます。2機種を大人買いとは、羨ましい限りです。(笑)
6sがローズゴールドは、パッケージ見て解ったのですが、S6の方は、どの色を購入されたのでしょうか?
現時点では、最強クラスのスマホ2機種でありますが、電脳城さんがお時間がある時でも、詳細なレビューを、
こちらでお待ちしております。(笑)


ペトルー酒家さん

こんばんは。こちらの板では、お久しぶりですね。(笑)
宇都宮も、月が雲に隠れてしまいましたが、ここ2〜3日ずっと天気が悪かった事もありますが、恥ずかしながら、
ペトルー酒家さんが中秋の名月と仰るまで、全く気付きませんでした…。(汗)

先程、嫁からスーパーに買い出しを頼まれて、店内での至る所で、すすきが飾ってあった事は、気付いた
のですが、すすきの枝が通路に散らかっていて、通行するのに邪魔だとしか思わなかった私も、正直、
どうかしてますね…。(苦笑)

2015/9/27 20:23  [1220-8506]   

 ペトルー酒家さん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、かぶってしまったようですね(^^ゞ あさぴ〜さんだけにお見せするのはもったいないと思い?こちらに書き込ませてもらいました(^^) 流れを断ち切ったようで申し訳ありません。またよろしくお願い致します。

鬼怒川の土手の決壊の修復工事は、かなり速かったですね。感動しました。皆さん徹夜で頑張られた事だと思います。

2015/9/27 20:30  [1220-8507]   

 電脳城さん  

ペトルー酒家さん

どうも、お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。

6sは少し重いですね。でも注目度は抜群です。
仕事で時計とスマートフォンは人に見られる事が多いので
少し心配です。

アドバイスをありがとうございます。


なか〜た♪さん

S6のカラーはパールホワイトです。
指紋が嫌だったので。
Z5の発売日が10月9日との事でS6にしました。
それと新しいイメージセンサーを搭載したM5の写真が
イマイチだったのも理由です。
まだ少ししか触っていないので、そのうち感想を...
でも凄い勢いで電池が...


あさ〜ぴさん

こんばんは、すみません、まだ過去レスに目を通していないので
後ほど書かせて頂きます。
それでは。

2015/9/27 21:30  [1220-8509]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  
ケースに装着 背面

なか〜た♪さん。
電脳城さん。
ペトルー酒家さん。

こんばんは、今日は強行軍でau版のiPad Air2の16GB若しくは64GBを探し求めて京都市内を右往左往してました(笑)docomo版はどこの中古屋でもあるのですが、au版はなかなか見つからなくて(出来れば未使用品が良かったので)、夕方ぐらいにシルバーの64GBを見つけて購入しました、iPad miniが30000近くで売れたので、30000強プラスして無事にゲット出来ました、11ac対応で、iPad miniとは全然感じが異なります、これは購入して良かったと思います、後はローズゴールドのplusだけになりました、これはかなり待たされる予感がします。

通信速度に関しては現時点で不満は全くありません、一昔前に初代Zの時のパケット詰まりは何処へやらという感じで快適です。

10万超えのXperiaは流石にスルーですね、常時4KのiMacは感動を覚えましたが、普段はフルHDなら、現在と大して変化が無いように感じます。

電脳城さん。

御無沙汰しております、お忙しいのだと思ってました書き込みが見れて何よりです、情報先取りや、海外版モデルのルポなど参考にさせてもらってます。

iPhone6sとGALAXY S6 edge購入おめでとうございます、iPhoneに関しては、今のモデルとの違いを肌で感じたいので、本スレは現在閲覧しておりません(笑)それだけ期待しています。

そう言えば、そろそろ一時帰国なさると前に書かれていた様な気がします、ゆっくり骨休みもしてくださいね。

ペトルー酒家さん。

いい一枚ですね、それとパソコンの事なら、此方です聞いて貰っても私はともかく、的確な回答が得られそうに思います、気兼ねなく書き込んで下さいね。

2015/9/27 22:44  [1220-8510]   

 なか〜た♪さん  

ペトルー酒家さん

書き込みが被る事はよくあるので、お気になさらずに。(笑)
寧ろ、こちらに参加されているメンバーの方々の、ジャンルに問わず色んなネタの書き込みがあるからこそ、
あさぴ〜auさんの縁側が成り立っていると思います。

10日未明の関東・東北豪雨のお気遣いして頂き、ありがとうございます。
私が住む宇都宮市では、一部被害はありましたが、茨城県常総市の鬼怒川の堤防決壊や、宮城県大崎市の
渋井川の決壊による、悲惨過ぎる状況と比べれば、まだ幸せかも知れません。


電脳城さん

お忙しい所、返信して頂きありがとうございます。S6の日本版だと、ドコモの32GB版のみ取り扱っておりませんし、
海外だとS6 Edgeと共に4色展開だと思いますが、ドコモ版だとグリーンエメラルドは、存在しません。(残り3色)
Xperia Zシリーズと同様に、背面が強化ガラスだと、表面が撥油コーティング加工してあっても、指紋汚れが
気になりますからね…。(笑)


あさぴ〜auさん

i Pad Air2デビューおめでとうございます。mini 2とは違った世界を味わうかと思います。(所持・運用していない
私が、こう書くのも変ですが…。笑)
私が運用中のnexus 9は、このタブレット特有の癖が大分解ってきたので、レビューの下書きに入っております。
多分、2〜3日以内には投稿出来るかな〜?と思います。

Z5 Premiumの4K液晶は、やはり4K表示だとフルHD/WQHDと比べると、解像度が増える分だけ消費電力も
増えますから、言わば苦肉の策かも知れませんね。
かと言って、この分野で中国メーカーが先行すると、出遅れ感が拭えないソニーモバイル・ディスプレイメーカーの
焦りもあったのでは?と思います。(私の憶測です)当初4K液晶では無く、WQHD液晶搭載と言われていたので。

2015/9/28 00:18  [1220-8511]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

せっかくリアルタイム進行が、今日駆けずり回った疲れが出て携帯を持ったまま落ちてしまいました、Wi-Fiで操作してる時点で11ac対応策の差が出ている感じです、iPhoneとそん色ない動きです、大きいのに重さはiPad miniと変わらない感じです、一応iOS9.0.1にしましたが、2画面モードはまだ試していません、私もiPad Air2に関してはiOSに慣れた時に書く予定です、GALAXY Note edgeのレビューはちょっと遅れそうです。

確かにSONYは何をするにもタイミングが悪いイメージが焼き付いてます、でも早まる方が怖い場合も多々あるので、ある程度は慎重になって欲しいですし、夏モデルの評判を念頭に置いて安定した動作をする端末造りをお願いしたいです、消費電力は購入に辺り、かなり考慮する部分なんで810でも、修正したバージョンでないと厳しいと思います。

2015/9/28 05:03  [1220-8513]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

こんばんは。あちこち駆けずり回ったいたので、昨晩は大分お疲れだったと思います。
どなたも考え方は同じでしょうが、どうせ買うのであれば、快適なデバイスを選びたい・長く持ちたい事は、
当然だと思います。
恥ずかしながら私の場合だと、あちこち回らずに2〜3店舗以内で決めてしまいますが…。(苦笑)

今日のネタは、午前中に発売時期・予定販売価格が公表された、エヴァスマホでしょうか。過去にドコモとコラボで
、3年以上前に発売されたSH-06D NERVは、お世辞にもスペック・出来もイマイチのスマホでしたが、11月に登場
するエヴァスマホは、製造担当が未だに不明・端末価格が78,000円(税抜)だと、ちょっとギャンブル要素が高そう
な感じですね。
今年はVAIO Phoneと言う、ネーミングと端末のギャップ差が激し過ぎる端末が登場しているので、余談が許せない
状況かも知れませんが。(笑)

2015/9/28 20:18  [1220-8515]   

 電脳城さん  

メンバーの皆さま、こんばんは

あさぴ〜さん
Air 2ご購入おめでとうございます。
私も16GBモデルを所有していますが、購入したApple製品の中で
イチバンのお気に入りです。
良い所は書かなくても直ぐに解ると思います。大切に使って下さいね。


なか〜たさん

こんばんは、Z5 Premiumですが、こちらでは10万円程のようです。
でもSONY端末は直ぐに安くなっちゃうんですけどね。
11月発売ですが通販サイトで価格が公開されています。
ディスプレイ開口面積の関係か暗ぼったい感じなのでスルーの予定です

6sですが、ここ香港では無造作に路上売買が行われています。
昨日購入の6sは、およそ12万円でしたので割高ですね(汗)

2015/9/28 21:01  [1220-8516]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、私は諦めが悪い性格なんでかなり回りました、電話で大阪の店舗への問い合わせも行いました、運良く64GBの未使用品でした(色はシルバーかゴールドでしたので)、希望するものに巡り合えて良かったです、11ac対応なんでiPhoneみたいに動いてくれてます、文字入力のレスポンスとSafariの初期に戻った時にタイムラグがあるぐらいですね。

視認性は抜群でマルチ画面表示も便利です、でもここまで急いだのは親父のリクエストだったからなんです、今は手元にありますが、明後日に親父に渡す予定です。

エヴァスマホはスルーですね、シムフリなんで勢いに乗っているASUSやHUAWEIといった所でしょうか、今はまだキャリアにしがみついているので、シムフリはまだスルーです(笑)

電脳城さん。

こんばんは、9にアプデして、なか〜た♪さん宛の文面のような感じになってます、まだiPad Air2のキーボードになれていなので、iPad Air2で文字入力は劇遅状態です、それ以外は文句がつけようがないぐらい良いタブレットです、容量は64GBで半分ぐらい使っています、因みに待っているiPhone6sPlusも64GBのローズゴールドです、国内では在庫はあってもローズゴールドの在庫がSoftBank版の6sでわずかにある程度です、iPhone6sPlusはローズゴールドに限らず、ほかの色でも入荷待ち状態です、製造ラインでのトラブルとの噂もあるようで、一ヶ月ぐらいは待つのでは?と覚悟しております。

国内よりも進んでますね、こちらは価格どころか発表が明後日なんで、まだSONYが発表した内容しかわかりません、国内ではGALAXY Note5が技適を通過していないので、国内販売は厳しいかも、個人的に来年まではAndroid端末は買っても古いタイプのものになります。

2015/9/28 22:56  [1220-8518]   

 なか〜た♪さん  

電脳城さん

こんばんは。どうやら日本のキャリア版は、Z5 Premiumとcompactも含めた3機種が、ドコモが担当して、通常のZ5が
au・ソフトバンクも含めた形となるようです。
※昨日の本スレでも、チラッと記載されていたみたいですが…。

日本のキャリア版だと、ドコモとはX10(SO-01B)からの長い付き合いなので、解らなくもないのですが、
au・ソフトバンクがZ5以外を取り扱いたくなかったのか?(キャリア側の判断)、はたまたXperiaユーザー数の
多さで、ドコモが独占的に取り扱う事を決めたのか?は知りませんが、ソニーモバイルがドコモに対して、
どれだけ依存しているのか?、ちょっと気になりますね…。(苦笑)


あさぴ〜auさん

こんばんは。今日は明日のドコモの発表会に先駆けて、au版のZ5(SOV32)が発表されましたが、この件の
経緯が気になりますね…。
確か、compactは以前ドコモが独占的な供給契約があった?と、どっかの記事で見掛けた記憶がありましたが。

SIMフリー端末については、私も未だ慎重にせざろを得ません。特に製造メーカー・機種によって、対応バンドが
バラバラな実情があるので。
特にHauwei製のスマホって、Ascend・honor・P8シリーズでも、同じメーカーにも関わらず、何でこうも
バラバラ?って、思いますから…。(苦笑)
ここ暫くは、6sシリーズの本スレが圧倒的に多かったのですが、明日以降は若干androidのスレも増えそうな?
気がします。

2015/9/29 20:08  [1220-8521]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、今日はGALAXY Note Edgeが修理から返って来ました、書類を見ると、症状再現出来ず…とあり、点検と清掃という事でした、さすがにお財布ケータイを使う気にはなれず、当面は通信専用として使います、おまけで試供品の保護シートが入ってました、使わないですが。

今日久々に本スレを見ましたが、今年は去年ほどの盛り上がりはなかったですね、明日はdocomoの発表なんですが、殆ど期待はしていません、どこかでGALAXY Note 5も国内販売はなさそうな感じなんで、その独占に関しては私も何処かで見ました、昨日だったと思いますが、どこで見たかは忘れてしまいました。

私がAndroidのSIMフリを購入するのは何年先でしょう(笑)

2015/9/29 21:18  [1220-8522]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

SIMロック解除義務化されたと言っても、結局は大きな動き一つもありませんでしたし、未だにauのSIMで、
SIMフリー端末で音声通話も含めて使えるか?の初歩的な本スレが、後を絶ちませんからね…。(苦笑)

NOTE Edgeは、結局点検修理のみで帰って来ちゃいましたか…。その状態だと、いつ再発するか?どうかも
解りませんからね。暫く様子見での形となりそうですね。

あさぴ〜auさんが仰る様に、NOTE5は発売されるか?どうかは未だ不明ですけど、少なくてもau・ドコモ双方の
一定ユーザーも存在している事も事実ですから、仮に発売されないとなると、NOTEユーザーに対して、どう説明
していくか?が、課題だと思います。
※確か、ドコモの加藤社長自身も、iPhoneとNOTE Edgeをお使いのようなので…。(笑)

iPhoneを批判する事では無いので、誤解しないで欲しいのですが、幾ら6Plus/6sPlusがディスプレサイズが
5.5インチと言え、ペンを使った操作だと、専用のUIが用意されているNOTEシリーズに一日の長がありますし、
6Plus/6sPlus自体も、ペンを使って操作する前提のスマホでは無いですから…。

2015/9/29 23:02  [1220-8524]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、加藤社長とお揃いだぁ(笑)とはいっても私のはauですが、私もペン入力に関してはGALAXY Noteに惚れています、なのでiPhoneとGALAXY Note edgeは平行させます、iPhoneも不満な所はありますから気にしないでどんどん書いて下さいね。

SIMフリは、まず機種がキャリアのバンドに対応しているかを調べて、格安SIMを使うなりするもんなんですが、何でも安いと良いわけではなく、安さ故にサポートが心許ないなど三大キャリアと同じように考えてる方も多いと思います、格安SIMはそれなりにスキルがないと厳しいですね、私もできる限りはキャリアにしがみついてたい人なんで。


とりあえずGALAXY Note edgeの設定がほぼ終わりました、iPhoneとちがって時間がかかります。

2015/9/29 23:14  [1220-8525]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

書き忘れてました、新型nexusの価格2年関した記事がありました。
http://mobilelaby.com/blog-entry-google-
will-sale-nexus-5x-and-6p-at-380-doller.
html


予想に反して価格は安いみたいです。

2015/9/29 23:32  [1220-8527]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

私自身はandroidメインと言っても、共存共栄の考え方ですし、今後考えが変わる事が無いでしょうね。
nexus5Xの価格が、16GB版が380ドルとnexus5と比べると、若干値上げされる記事は、別サイトで読みましたね。
nexus6Pの方は、デザインもそうですが、SOCがS810(v.2.1)なので、完全スルー決定ですね。(笑)
nexus 6/9の時もそうでしたが、対応バンドが気になりますね。

yusukech04@omameさんが立てた本スレで、明日のドコモの発表会のカタログ画像がリークされたネタが
あったので、貼っておきます。
※上記の立てた本スレで、相変わらずロゴで騒いでいる、若干一名の大馬鹿者のコメントがありましたが…。(笑)

http://juggly.cn/archives/159879.html

2015/9/30 00:05  [1220-8528]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

既にご存知でしたか、私もApple製品ばかりになってますが、信者ではないのでAndroidと共存は続けて行きたいです。

個人的にはロゴの位置なんて気にしないので、全く問題なしです、そのスレは私も見ました、バレバレなのに気付いてないんでしょうか?

2015/9/30 00:16  [1220-8529]   

 なか〜た♪さん  

こんにちは。今日は午後から病院に行く用事があったので、午前中で仕事を切り上げて、先程帰宅しました。

PCで今日発表された機種を見ましたが、ドコモでnexus 5X(SIMロック付き)が登場したのは、意外でした。
過去にGalaxy nexusも取り扱った事があるので、それほど珍しい事ではありませんが、今朝発表されたGoogle Store版
32GBが63,400円と比べると、月サポ入れて4万円半ば?と言われていますし、本体価格は9万円半ばとの噂されている
以上、微妙かも知れません。
※MNP/新規/機種変更同一。

発表内容(スマホのみ)に沿って、メーカー別の内訳だと、ソニーモバイルが3機種、シャープが3機種、富士通2機種、
サムスン1機種、LGが1機種ですね。
※シャープは、ディズニーモバイル(DM-01H)も含みます。

シャープ・富士通製のハイエンド端末がS810では無く、S808に変更される噂が前々からあったのですが、蓋を開けて
みると、S808搭載でしたから現実と化しました。まぁ、いつもの感じじゃないでしょうかね…。(笑)

例の方のコメントについては、深く書いてしまうと、削除対象になるので控えますが、解っていないのか?、確信犯で
やっているのか?どちらかでしょう。お馬鹿さん相手にするのは疲れるので、徹底的にスルーします。もしかしたら
縁側を覗いているのかも知れませんが…。恐らく機種毎の板が立てば、得意気にスレ第1弾として、立てるでしょうね。

2015/9/30 16:10  [1220-8536]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんにちは、病院は検査か何かですか?前に体調不良から治癒までが長かった経緯があるので、くれぐれもご自愛ください。

前にすれ起こしでもめてるので、今回はそれはないかと思います、と手短にします。

Nexus5xがdocomoで出るとは想定外でした、価格はやはりサポはiPhone6sに偏っているようで、当面はiPhone6s優位といった所でしょうか、Androidでいい物が出ても、サポや販売キャンペーンで水をあけられているので微妙ですね。

810→808ということはそれだけ810が不安定なものだったという事でしょうか?GALAXY Note5もなしですね、ちょっと今回は魅力に欠けますね、XPERIAもそこまで欲しいとは思わないし(XPERIA Z3 Compactが安定しているのもあって)、GALAXY Note Edgeは今の所問題はありませんが、引き続き様子見です。

2015/9/30 16:59  [1220-8538]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

こんばんは。先レスであさぴ〜auさん宛を記載する事を、すっかり忘れてしまいまして、大変失礼致しました。m(_ _)m
去年腎臓・肝臓の腫瘍で入院して、定期通院で行きました。まだ本調子レベルとは言えませんが、主治医の先生の
話では、大分改善されたみたいです。

さて話が変わって、やっぱりと言うか、既定路線と書いた方が正しいかも知れませんが、Yモバイルがnexus 5Xを発売する
事が、正式発表されましたね。
いつもの端末・サービスの後出しジャンケンですが、「ドコモが発売決定で、わざわざその日にぶつけなくても、来週の8日
(木)に開催予定である、ソフトバンクの発表会の時でも良いんじゃねえの?」と感じましたが…。(苦笑)

iPhoneであれば話は解りますけど、何しろマニア向けのnexus 5Xですから、慌てる必要性が全く感じませんし、キャリア
スマホよりも、確実に売れる状況では無いと思います。

2015/9/30 18:41  [1220-8539]   

 電脳城さん  

メンバーの皆さま、こんばんは。

ドコモやauで新機種発表があったそうですね。
Note5が発売されないのは残念ですね。

ホットモックを触った感想は、Sペン以外はS6と
違いをあまり感じなかったので、私はS6を選択しました。

iPhone 6sは、まだアクティベートが終わっただけですが
カメラが凄い進化していました。
Z5でもこのような写真が撮れるんでしょうか?


なか〜た♪さん
そうなんですね。Z5Pはドコモだけなんですね。
グローバル版ではiPhoneを超える価格だと売れないです。
皆んなiPhoneが好きなので。
Z5無印が9万円、Z5Pが11万円ぐらいみたいです。
Z5香港版は10月9日発売です。
病気の件、お大事にして下さい。
私は10年前に煙草を辞め、現在は夕食もフルーツ中心の食事ですが
お陰さまで体調は良いです。


あさぴ〜さん
こんばんは、iPhone 6sの色は失敗しました。
好みと違います。
iPhoneはシールドしてあるので色を確認しないで購入してしまいました。
売ってしまおうか考え中です。
結構重くなったと感じますが、進化も中々ですね。

1ヶ月ぐらいしたらレビューを書きたいと思います。
今週は中国の国慶節で連休中です。
リゾート地に行く予定です。

2015/9/30 19:51  [1220-8540]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

いえいえお気になさらずに、入院されたのは知ってましたし、今はお元気そうなので何よりなのですが、私も糖尿を持っているので体調管理は頑張ってしています。

現状だと、SoftBankは純減しているので、減る要素を減らす?為に発表を急いだか、Nexusはうちのもんだぁ的な感じでしょうか。

XPERIA Z5のゴールドのdocomo版は(ほかのキャリアはわかりませんが)発売されないみたいですね、一番良さそうな色に感じたのですが。

電脳城さん。

こんばんは、同僚が買ったので操作はせず色だけ手にとってみましたが、私の好みでした、どちらかというと落ち着いた感じのメタリックピンクに見えました、未だ入荷の連絡はありませんが、機種も色も妥協する気はないので、根気良く待ち続けます。

GALAXY Note5は、先月あたりから買うのは諦めてましたが、改めて発売されないのは本当に残念です、もう国内でGALAXY Noteシリーズは発売されなくなってしまうのでしょうか…

休息は必要なのでのんびり休める時は休んでくださいね、GALAXY Note5を買われたら詳しく感想をお聞かせ下さい。

2015/9/30 21:03  [1220-8541]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

おはようございます、何気にGALAXY Note Edgeを確認したら、バージョンが5になってました、UCCWが何回も強制終了するので不思議に思って確認しました、修理の時に勝手に上げられてしまいました。

(iPhone、iPadをお使いの方へ)
iOS9.0.2のバージョンアップが出ています。

(Macをお使いの方へ)
OS X El Capitanへの無料バージョンアップが入ってます。

2015/10/2 08:41  [1220-8549]   

 なか〜た♪さん  

電脳城さん

おはようございます。体のお気遣いありがとうございます。
あと半年位は、通院しなければなりませんが、無理しない程度に頑張りますよ。(笑)
電脳城さんは、長期連休中との事ですから、良い休日をお過ごし下さい。

Z5 Premiumのドコモ版はゴールドはありませんが、Z5/Z5compactは4色展開です。
どうやら、Z5・Premium(compactは分かりませんが)に搭載されたデュアルヒートパイプは、下記の
ゲーム情報
サイトの記事によれば、発熱に関してZ4(Z3+)の頃と比べると、改善しているみたいです。

http://www.4gamer.net/games/128/G012871/
20151001061/



あさぴ〜auさん

おはようございます。修理に出したNOTE Edgeは、5.0.1で戻ってきちゃいましたか…。安全策を取って修理を
選択したのに、完全に裏目に出た形ですね。点検と清掃だけでOSを上げる話は、余り聞いた事ないので、au・
サムスン側でOSを上げてしまったかと思います。

iOSが9.0.2が配信については、Re=UL/νさんが本スレでも、ネタとして挙げていましたので。
どの機種も不具合が出てしまうのは仕方がありませんが、迅速な対応をしてくるのは、Apple/Googleと言った
所でしょうか。

2015/10/2 10:44  [1220-8552]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

おはようございます、修理するにあたり最新のバージョンにしないといけないのかもしれませんね、とりあえずは何も起こらずに使えているので良しとしておきます、このGALAXY Note EdgeはiPhoneの契約で使ってまして、下駄を履かせてるのですが、これも電波の不安定さに輪をかけてる?と思いまして、SIMサイズを交換しようとしたら、SIMサイズ変えると機種変更扱いになるので毎月割は消えてしまうとの事でした、docomoだと大丈夫なんですが…

iMacはOS X El Capitanにしました、文字入力が大幅に改善されました、他はまだ未確認ですが、これだけでもオッケーと思えるぐらいでした。

ロゴも好みなんですが、気にする方は気にされますね、画面重視の考えに一票を講じます、私は相変わらず全く気になりません。

2015/10/2 11:08  [1220-8553]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

私のレスした、本スレお読みになられていましたか。言い方悪いですが、ロゴに関しては、食傷気味です。(苦笑)
更に言うと、登場するか?どうかも不透明な、国内SIMフリー版に期待するよりも、真っ先に海外版を購入された
方が、修理面のサポートでリスクを伴いますが、遥かにストレスを抱えないかと思います。
多分SIMフリー版iPnoneか、中華メーカー製スマホを手に入れるのでは?無いかと…。

auのSIMサイズ変更は、従来のLTE SIM・VoLTE対応SIM(iPhoneは除いて)で、SIM変更すると毎月割が消滅する
事は知っていましたが、iPhoneの挿してあるnano SIMから、micro SIMに変更しても、毎月割が消滅してしまう事は、
知らなかったです。その辺りは、auはもう少し融通効かせて欲しいですね。

私の使用中であるWindows 10PCは、最近はIE11で閲覧中の画面乱れ⇒ブラックアウトが多々ありますし、日常的に
文字入力で、相変わらずMicrosoft IMEの変換能力のお馬鹿さに呆れております。(苦笑)
IE11の画面乱れは、Chrome/Microsoft Edgeでは全く起きておりませんから、ネットで調査中です。
以前使用していたGoogle日本語入力は、ネットで対処法を幾つか行ってみたのですが、全くダメでしたので。

2015/10/2 12:08  [1220-8554]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

私もiPhone6sPlusの性能に絡む口コミとレビュー以外は見る様になりました、海外版は欲しくても、何かあった時に困るのが怖くて手が出せないでいます、SIMフリ端末をMVNOで安くとも書かれてましたが、よく検討してからでないと困る事にになりかねません、特に端末のサポートに関してはキャリア同様には行かないので、その辺りも踏まえてスキルがないと厳しいですね、私もスキルの足りない一人ですが、よく言われるのが修理の際の代用機がないなど、ですね。

IEでブラックアウトは厳しいですね、万一マルウェアにやられてしまうと、Google Chromeだと解析や駆除が困難と、前にアドウェア駆除の時に相談者した方に言われた事がありました、Windowsは離れて半年になるので、また一から勉強し直しです、Macは昨日のOS X El Capitanにしてから、文字を入力すると同時進行で、予測変換してくれる仕様に変わりました、この予測変換がなかなか賢くて、ほとんど打ち直しなしで行けるので、劇的な改善です。

2015/10/2 12:31  [1220-8555]   

 電脳城さん  

あさぴ〜さん、なか〜た♪さん

こんばんは、現在マカオで休暇中です。
先週のスマホ代をカジノで回収できました。
luckyでした。

また改めてご報告致します。
それでは。

2015/10/2 18:09  [1220-8556]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

電脳城さん。

こんばんは、凄いですね、端末代とは言っても20万円ぐらいなんで大きいですね、私の方は親父のiPhone6sPlusを取りに行って設定して先ほど届けました、喜んではいましたが私のiPhone6sPlusが音沙汰なしなんで、その面ではガッカリしてました、設定しただけなんでレスポンスは味わってませんが、前のiPhone6Plusのケースがそのまま使えましたので、前からグレーの親父はどこが変わったのかわからず、不思議そうな顔をしてました。

iPad Air2はなかなか良いものです、電脳城さんはiPad Proは視野に入れられてますか?

2015/10/2 19:58  [1220-8557]   

 電脳城さん  

あさぴ〜さん

おはようございます。
iPadはAir2の後継機が出たら検討すします。
Air2がお気に入りなので。

カジノでの儲けはご想像通りです。
ついでに深センでiPhone6の64GBと128GBを13万円で売却済み。

iPhoneは製造1年以内は高く売れます。
業者は保証を使って復元した後、新品として販売するからです。
だから中国の電気街などで販売しているiPhoneは中古品と疑って下さい。


自分のiPhoneの製造番号から製造日や色が紐付きで調べる事ができます。
http://www.appps.jp/161399/

2015/10/3 07:49  [1220-8558]   

メンバーの皆々様、大変ご無沙汰しておりました。<(_ _)>

先月の鬼怒川堤防決壊で、なか〜た♪さんの身を大変心配しておりました。
先ずは、何事もなかったことをこちらで、ご報告されていたのを知り安堵しております。
自衛隊警察消防海上保安庁とスペシャリストの人々が一早く救命活動に携わり、
救助された方々にお見舞い申し上げますと共に、亡くなられた方々に哀悼の誠を捧げます。

>なか〜た♪さん

何か、ご病気されているのですか?
検査にいかれたとか.....
10月なのに、蒸し暑い変な気候です。
くれぐれも、お体ご自愛下さい。

AndroidのSIMLockFreeですが、日本ではとても使えませんね。
iPhoneの様にMultiBandにすれば、利用者も劇的に増えるのでしょうが、
地域毎で、対応Bandを変えたら、購入者は増えないでしょう。
日本国内ではキャリアモデルでいくしかない現状がここに表れていると考えます。

>あさぴ〜さん

お父様が選んだSpace GrayのiPhone 6s Plusは入荷したんですね。
確かに、iPhone 6とは見た目は変化ありません。
しかしですね......
中身が全然違ってます。
今回の6s/6s Plusでは必要容量が64GBは要ります。
LivePhotoが効いているんです。
どの程度かは、待っているiPhone 6s PlusのRose Goldでいろいろ確認してください。
あっ、その前に初期設定後にiMacのiTunesでバックアップをして、そのままiOS9.0.2にアップデート
してから、使用を開始してください。
それと外出中はAir Dropはオフとしておいてください。

話は換りますが、ペトルー酒屋さんとのMacに対するやりとりを楽しく拝読しています。
困ったことなどがあれば、気軽に質問してください。

2015/10/3 14:35  [1220-8561]   

 なか〜た♪さん  
10日未明の大雨特別警報のエリアメール

ihard Loveさん

無沙汰しております。遅ればせながら、関東・東北豪雨のお気遣い感謝致します。Re=UL/νさんの縁側でも、
その内容を挙げられていた事は知っていましたが、Re=UL/νさんの縁側で、参加されているメンバーの皆様が、
予約された6sシリーズの発売を心待ちにされて、良い雰囲気を醸し出している中で、取り乱す内容を記載する
のは如何なものか?と、思いまして…。(苦笑)

宇都宮市も鬼怒川は流れておりますが、非常に限定的でした。それでも10日の午前中は、会社から自宅待機の指示は
ありましたが。どちらかと言えば、市の南西部の中小河川の氾濫がありまして、東武鉄道の東武宇都宮線に掛かる
河川の橋梁が、洪水による流出がありました。今はその区間だけは運行出来ない状態ですが、来週の7日(水)に復旧
予定です。TV等の報道されていた通り、県北・県南の浸水・土砂崩れの被害が多かった事でしょうか。
先週の19日・26日と隣の鹿沼市にボランティアとして参加しましたが、私の想像を遥かに超える状況で、改めて自然の
猛威を感じさせる教訓となりました。

病気の件は、去年肝臓・腎臓の腫瘍が見つかり、暫く入院していた経緯があります。今はだいぶ元気になりましたが、
それでも経過観察も含めて、月1の通院は欠かせません。

androidのSIMフリー版については、ihard Loveさんが仰っている通りで、ドコモのBandに合わせた端末が多いので、
6/6sのSIMフリー版みたいな、世界中ある事業者のBandをカバーし切れていないのが実情です。
あさぴ〜auさんが私に常々仰っている、MVNO SIMにしても、ある程度自己解決出来るスキルを持たないといけません。
料金も含む目先の安さだけで選んでしまうと、自分の首を絞める事にもなり兼ねませんね…。(笑)

あさぴ〜auさんの縁側メインなので、こちらの縁側より更新は遅くなるかもしれませんが、頃合いを見てihard Loveさん・
Re=UL/νさんの縁側に復帰しようと考えておりますので、お二人には色々とご教示して頂く機会が増えると思いますが、
その際にはよろしくお願いします。

2015/10/3 16:31  [1220-8562]   

 なか〜た♪さん  

電脳城さん

こんにちは。マカオのカジノに於いて、6sの購入費用の回収とは恐れ入れます。(笑)
まだ休日をお過ごしかと思いますが、ゆっくり体を休めて下さいね。
きれいな夜景の写真を、お待ちしております。


あさぴ〜auさん

こんにちは。MVNO運用・SIMフリー端末の運用に関しては、あさぴ〜auさんの書かれている通りで、安いのには
安いなりの理由があります。ある程度、自分で解決するスキルを持たなければなりませんし、主要キャリアと同様の
サポートと言う訳には行きませんからね…。

海外版のXperiaで国内技適を通過しているのは、私が調べた範囲では、Z2以降であれば問題無いかと思います。
恐らく海外版Z5シリーズも同様?かと思いますが、正確な所は把握出来ておりませんので、憶測ですが…。

※過去の本スレで、技適を通過していない海外版Z Ultraで、背面ガラスが自然と割れて、auショップに修理を
持ち込んだ、お馬鹿過ぎるスレ主さんを思い出しましたが…。(苦笑)

2015/10/3 17:11  [1220-8564]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

電脳城さん。

こんにちは、私も購入した端末を全て残した状態で、新しい端末を購入するのは難しくなってきました、こちらは各キャリアが色々な施策を、どんどん悪い方向に変えているので端末購入ペースはかなり落ちます、昔は一度購入した端末は最低でも2年は使ってきました、それに近い状態に戻るかと思います。

私はギャンブルは麻雀ぐらいしかしないので、パチスロや競馬の類は殆どやりません、というか度胸がないだけかもしれません。

ihard Loveさん。

設定は極力端末を堪能せず、バージョンアップだけ行い、実行しました、今日は何回かiMessageをくれているので、特に違和感もなく使えているようです、結果的に家族5人で、まだ入荷待ちは私だけなんです。

報告できてませんでしたが、息子のiPhone6Plusは、教えてもらった事を実行する前に中古屋に売ったとのこと、後は助言を受けて容量も16GBから64GBに変更したと言ってました、私はAirDropは使ったことがないので、正直よく理解できていません。

ペトルー酒家さんはパソコン自体に慣れていらっしゃらないので、たたき上げの私が何か協力出来ないかと思っています、普段自身がよく使う事や便利そうな事を選りすぐって記載してます、知識が乏しいのでうまく書けてませんが。

なか〜た♪さん。

こんにちは、あれからもう一度auに聞いてみる、LTE→LTEだとSIMの大きさの変更は手数料を伴いますが、毎月割は消えないそうです、下駄履かせだと何か電波が安定しないので、もう一回違うところで聞いて「、毎月割維持可能ならSIM交換して使います。

私も月に一度通院してます、今はそれほど忙しい時期ではないので、食事もバランス食を作って食べてます、運動は毎日自転車を最低10キロは乗る様にしています、自宅の最寄りからではなく、5キロ離れたバス停からバスで通ってます、姉がいてくれた時は買い物などの都合で車で行くことも多かったですが。

MVNOに関しては、私もスキルが足りず、サポートに関して不安が拭えないのでau、docomoから入れ替えはしても、他社へは行きません。

2015/10/3 17:18  [1220-8565]   

 ペトルー酒家さん  

メンバーの皆さん、こんばんは。

ihard Loveさん、こちら本当にお久しぶりになりますね。お変わりのほうはないのでしょうか。

Macですが、カスタムのほうでも書き込みましたが、写真の現像ソフトDPPを使いたいが為だけに購入したようなものです。ただ、パソコンの基本すら理解していないので、いろんな場面でつまずきっぱなしでいます。DPPをインストールできただけでも、祝杯を挙げたいほどのレベルです(^^ゞ

現在、Macの先輩でもあるあさぴ〜さんが身近におられるので、いろいろと教えていただき何かと助かっています。

また分からないことがあれば、お聞きするかと思いますので、その時はよろしくお願いします(^^)

2015/10/3 20:33  [1220-8566]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

ペトルー酒家さん。

私なんてヒヨッコなんで、間違いを書いたりするかもしれませんが、その時は笑ってお許しください。

お尋ねになりたい事がございましたら何時でも書き込んで下さいね。

2015/10/3 21:57  [1220-8569]   

 ペトルー酒家さん  

あさぴ〜さん。

だったら僕はタマゴですね(笑) …いえいえ安心感が全然違います(^^)

僕もMacのみでの書き込みを考えていたところです。これも勉強になりますから。元来不器用なんで体で覚えるのが一番の早道だと思っています。

もう直57歳になりますが、この歳でパソコンを覚えるなど考えてもいませんでした。でも、この縁側へ寄らせていただき何かしらのきっかけがあったのかもしれません。

乗った舟から降りる気はありませんので、これからもよろしくお願いします(^^)

2015/10/3 22:23  [1220-8570]   

My Mac Book Pro 自宅ではMacをこんな環境で使用してます(^^)v

メンバーの皆さん、おはようございます(^o^)

昨夜は、あれから寝落ちしてしまい起きたのがAM2:30でした.....
再度寝入りまして先程起床しました....(^^ゞ

>なか〜た♪さん

自然の猛威.....こればかりは怖いですよね。
先人の教えを守る人は、きちんと伝えてますが、経済優先で適当にやり過ごす人は痛い目を見ます。
理由あっての教えですからね。
仕事でもそうですが、先輩の教えを尊ばない者は必ず怪我をしたりしています。
同じことです。
ちょっと、講釈ぶってしまいましたが、それ程、自然災害が多い国ですからね.....
お体の方は、そう云う理由だったのですね。
プライベートに踏み込んでしまい申し訳ありませんでした。
あさぴ〜さん同様、無理しない様に仕事に頑張ってください。

いま色々、Androidのキャリアモデルを見てますが、使いたいとの気持ちが出てきません。
心に響かないと云う感ですね。
iPhoneやiPadと如何しても比較してしまい、余計そうなってますね(・_・)
キャリアアプリ等を排してシンプルにしていけば、好いのにと感じます。
後からでもiPhoneの様に入れることはできますから、好みでキャリアを取捨選択できないと、
苦しいかなと。
まだ、私の中では取得は先で良いと感じてます。

>あさぴ〜さん

おはようございます。(^^ゞ

お父さんのiPhone 6s Plusは設定のみしてiOSをアップデートしたと....
楽しみは、後からの方が好い思いをしますよ。
何せ、一番人気のRose Goldですからね。
息子さんは、iPhone 6s Plusの64GBにしたのですね。
それが正解ですよ。
Live Photoで撮った画像は容量がでかいですから。
iMessageをガンガン楽しんでますか!
この機能はWi-FiでもLTEでも使えますし、Macともちゃんと連携してますから、
iMacでも使える様にしてみて下さい。
それと、iPhoneの電話をMac OS X 10.10.5Yosemiteから簡単に使える様になってます。
態々iPhoneをから電話する必要はありません。
Macからかけちゃいましょう。(^o^)
勿論、Mac OS X10.11.0 El Capitanからも可能となています。
新機能どっさりなんで、Yosemiteとは違う感じですが、普段使用する部分は変化してません。
iPhone 6s Plus Rose Gold入荷まで、El Capitanでお楽しみ下さい。
iPad Air2も入手されたのですよね。
でも、こちらは少し触らないでおきましょう。
iPhone 6sより古いですが、大部分を体験しちゃうことになるので....我慢我慢.....(^^)

>ペトル―酒家さん

おはようございます(^^)

大変、ご無沙汰しておりました。m(__)m
私も個人でMacを取得したのが、昨年の12月です。
Mac Book Pro Retina 15inch Mid2014です。
購入時にカスタムしてSSD1TBですが.....

あさぴ〜さんと私もいますので、遠慮なく不明な点は聞いてくださいね。
私もEl Capitanは少し待ちにしてます。
不具合が無いか人柱君達の使用感をみて導入するか検討中です。
NASを抱えているので、簡単にはUpできない事情もありますけど。
メーカーの対応ファイル待ちですね。
Yosemiteのアップデートでも不具はないですので、ゆっくり待ちます。(^^)v

2015/10/4 11:26  [1220-8571]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

ペトルー酒家さん。

こんばんは、大丈夫です、沈む時は一緒に沈みましょう(笑)

私も家では投稿はiMacから行っています、キーボードは昔仕事で使っていたせいか、スピードだけはそこそこの速さで打てます。

アップデートはうまく行きましたか?文字入力はかなりやりやすくなっているかと思います。

ihard Loveさん。

こんばんは、息子はiPhone6sです、色はゴールドからグレーに変えましたが、すでに手中にあり楽しんでいるようです。

iMessageに関しては、iMacからも結構な頻度で送信しています、スマホの文字入力より早いので、最近はiMessageも家ではiMacです、電話はiPhoneからかけています、家族全員docomoなんで、通話品質は最高です。

OS X El Capitanについては、正直文字入力が目的でしたので、他の機能はほとんど触っていません、もともとパソコンの使用頻度は低かったので、多くを求めることをしてきませんでした、投稿やiMessageではよく使いますが、ネット閲覧なんかはiPhoneやiPad Air2でやっています、iPad Air2は購入して正解でした、とりあえずiPad mini2の契約SIMを挿して使ってます、もちろんiPhone契約とシェアを組んで使ってます。

2015/10/4 20:17  [1220-8572]   

 ペトルー酒家さん  
楽器店と言えばココです 表町商店街の中にあります

ihard Loveさん。
あさぴ〜さん。

こんにちは。お気遣い頂きありがとうございます。分からない事は山ほどありますが、一から十までお聞きする訳にはいきませんので、なるべく自己解決の方向でいくつもりでいます。

こんな便利なこと、裏技などありましたら、教えて頂ければと思います(^^)

昨日は、現像ソフトへの写真の取り込みが出来なくて、これまた往生しておりました(汗) 調べましたところ、もう一つ画像取り込み用のソフトがありまして(ショック!取説に載っていない) これもインストールはできたのですが、今度はカメラとパソコン間のWi-Fiが繋がらなくて、ふと水前寺清子の365歩のマーチを思い出してしまいました(笑)

お昼過ぎから、気分転換にと母親と娘の買い物に付き合いました。母親は、健康のためにと一人カラオケマイク、娘は友達同士でバンドを組んだようで、老舗の長谷川楽器店で楽譜を買いました。因みにドラム担当で、スタジオみたいなところを借りて練習しているようです。一度聴いてみたいのですが。

ihard Loveさん、Macでも電話が使えるそうで、知りませんでした。昨晩、妻からの帰るコールでiPhone、iPad、Macが一斉に鳴り響きました(笑)

2015/10/5 12:54  [1220-8573]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

ペトルー酒家さん。

こんばんは、私もスクショの件も含め、かなり検索しました、でもまだまだです、二度ほどリカバリーもやりました、最近もリカバリーしました、定期的にdocomoやauも含め、パスワードの変更もしております、いつとこでウイルスにやられるかわからないので、決まったアプリケーションだけにして、データはバックアップしてあるので、数時間で元に戻せます。

私はアプリケーションはDropboxとNortonセキュリティーだけです(笑)

不明な事があれば聞いて下さいね、私よりもihard Loveさんの方が詳しいですが。

2015/10/5 22:47  [1220-8574]   

>ペトルー酒家さん
>あさぴ〜さん

こんばんは(*'▽')

こちらのメインスレを占領してしまう形になるので、この話題はカスタムスレで継続して行きましょう。
なか〜た♪さんが、発言しにくくなっては拙いですので.....
私の縁側もありますので、遠慮なく来てください。
Appleデバイス全般について語るとこですし、それ以外でも大丈夫にしていますので。
交流を深め広げる意味でも.....

2015/10/5 23:59  [1220-8575]   

 ペトルー酒家さん  

ihard Loveさん。

おはようございます。ご指摘頂きありがとうございます。少し調子に乗りすぎたようです(^^ゞ またカスタムの方でやりましょう(^^)

なか〜た♪さん、電脳城さん、お邪魔してしまって申し訳ありませんでした。懲りずにまた宜しくお願いしますね(^^)

2015/10/6 06:54  [1220-8576]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

ihard Loveさん。
ペトルー酒家さん。

おはようございます、大丈夫ですよ、なか〜た♪さんはほぼ創設期からのお付き合いですので、今は参加されてませんが、@ちょこさんもMacですし、基本はソニーが好きさんもMacをお使いですので。

あまり線引きをしてしまうと、本スレと変わらなくなってしまうので、カスタムスレのCB3002さんやソニフェチさんも何かあれば此方に来て下さいますので、やんわり、のんびり行きましょう。

2015/10/6 08:34  [1220-8577]   

 なか〜た♪さん  

ihard Loveさん・ペトルー酒家さん


おはようございます。先程帰宅しましたが、昨晩は今朝提出期限の月例報告書作成に追われていて、こちらの更新が
出来なかっただけです。(笑)
私の方は大丈夫ですし、色んな方々が参加されてこそ、縁側が成り立つものだと思っているので。

大なり小なり、参加されているメンバーの方々の、それぞれの得意とするネタはありますし、商品を通じて、情報共有・
良き交流は図るのが第一の目的ですから、私に遠慮なく進行して構いませんよ。

本スレでもそうですが、ユーザーでも無いのに、何でも首を突っ込みたがる人のレスを、たまに見掛けるのですが、そうゆう
人のレスって、有効な内容が記載されていないばかりか、常連さんからも相手にされずに、孤立しているパターンが多い
ですからね…。(苦笑)


あさぴ〜auさん

おはようございます。私もあさぴ〜auさんの方針で全然構いませんし、下手にカテゴリを設けてしまうと、ネタ切れを起こす
可能性が、十分にあるかと思います。
私も知らない事が山程ありますし、直接参加しなくても皆様のレスを読んで、参考にさせて頂く事が多々あります。
買う(使う)商品も十人十色ですし、商品を通じて参加されているメンバーと、情報共有・良き交流が一番ですからね。(笑)

上記は創設時のメンバーである、とんぴちさんから教えて頂いた内容ですが、あさぴ〜auさん・私もその考えに変わりないと
思いますし、今後も継続していく事でしょう。
そうじゃ無かったら、あさぴ〜auさんの縁側が3年近くも運営出来ていないと思いますし、私も3年近くも参加していなかったと
思いますよ。(笑)

2015/10/6 11:11  [1220-8579]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんにちは、後3ヶ月で丸3年になりますね、早いものです、本スレではこういった交流が難しいので、この縁側の存在は非常に有り難いです。

今はお休みの方も何時でも参加できる環境をしっかり残して置きたいです。

最近はXPERIA Z5 PremiumやZ5が注目度が高いですが、手にされた方の内容、まだ手にされず、想像で書かれている内容、色々ありますが、殆どが先入観の入った内容の物が多い気がします、ショップでの常套句であるアプリの相性もありますし、設定なんかも個人差がある上に今はデモ機種なんで、設定をきっちり初期からやり直すなりして触らないと細かいところまで判別出来ないですし、触られまくっている状態で発熱が早いのも当然の様に思います、購入までにしっかりと触り、吟味しないと。

格安SIMやSIMフリの質問なんかも多いですね、そちらに関しては私では役不足なんで、殆ど書き込む事はないですが、対応バンドを確認しないで購入したりとかもある様ですね。

2015/10/6 16:40  [1220-8581]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

こんばんは。何時の間か、あさぴ〜auさんの縁側も、3年近い月日が経過しましたね…。(笑)
そうですね、やはりより多くのメンバーの方々が参加して頂いた方が、この縁側も盛り上がりますし、休業中のメンバー
さん達が、何時でも復帰出来る環境を整えなければなりませんね。

あさぴ〜auさんも同じ考え?かどうかは解りませんけど、参加されているメンバーの方々が、それぞれ得意とする
ネタを持ち込んで、色々と議論しながら情報を共有していく事が、理想じゃない無いでしょうか。

さて、あさぴ〜auさんがZ5のネタを出したので、私から一つ。
私がコメントした本スレで、Z5 Premiumの液晶パネルが、毎度お馴染みのJDI製では無く、シャープ製?のようですね。
※私のコメントした後に、別の方がネタとして提供。但しIGZOでは無く、低温ポリシリコン(LPTS)での液晶との事。

http://diamond.jp/articles/-/79423

Xperiaのシャープ製液晶だと、初代ZとZ Ultraがそれに辺りますが、液晶事業の悪化等の理由で、経営危機を
幾度もなく繰り返されているシャープは、液晶事業の近い将来の分社化?や、一時破談に終わった鴻海・官民
ファンドである産業革新機構からの出資?の動きがあるようですが、果たしてどうなる事やら。

話が変わりますが、今日はandroid6.0が配信されたようですが、私のnexus 9には、まだ降ってきてません。(笑)
一応、携帯総研で手動アップデートする方法が記載されていたので、2〜3日待っても降ってこないようであれば、
手動でインストールしてみようかと思います。

2015/10/6 20:53  [1220-8583]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、今回の液晶はSHARPですか、SHARPだとIGZOのイメージが強いのですが、今回はIGZOではないんですね、今回は私はパスなんですが、一度触りに行こうかなぁ。

Android6。手動でしたら直ぐに入手できそうな感じですね、これは興味深々なんで、是非とも感想をお聞かせください。

今は静かですが、一時期は更新が追いつかないぐらいでした、また11月半ばになると、年末商戦で忙しくなりそうですので更新が遅れがちになりそうです。

iPhone6sPlusは何の音沙汰もないので、今月中間に合うかと勘ぐってしまいます、家族でまだ入手してないの私だけなんで(笑)

2015/10/6 22:14  [1220-8584]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

こんにちは。シャープの液晶パネルと言うと、TVも同様かも知れませんが、IPSよりもVAの方がイメージが強いでしょうし、
私なんかもIPS=JDI・LGディスプレイズの方が、イメージが先行しちゃいますからね…。(苦笑)
まっ、iPhone6(6sは不明ですが)・iPad(うろ覚えですが、確かProの12インチ版液晶は、シャープだったような?)のIPS液晶も、
シャープも供給メーカーの一つですから、Appleからの条件を満たす液晶じゃ無ければ、採用されませんし。
但しJDIが現在建設中である、石川県白山市の白山工場(Appleが建設費1700億円の大半を負担している噂?)が、
来年5月に完成して稼働をしてしまうと、状況が変動する可能性がありますね。

今日は、ソフトバンク(Yモバイル)の発表会が行われていたようですが、AQUOS Xx2のパープルは、正面こそ違えど、カラーリング・
フレーム処理・リヤパネルのガラスの質感等を見て、「シャープが作ったZ3ですか?」と彷彿させるデザインで、失笑してしまいました。
ドコモ向けのZETA(SH-01H)は、リヤパネルがガラスなので、Xxも同じ手法を取る予想はしていたのですが、パープルの色感迄も、
初代Zをイメージ?させる仕上がりは、些かやり過ぎでは?と感じました。

スマホの他に、android搭載のガラケーを3機種発表されましたが、果たしてこちらもどうなる事になるか?気になる所ですね。

2015/10/8 16:50  [1220-8590]   

スレ主&運営者 あさぴ〜 auさん  

なか〜た♪さん。

こんばんは、SoftBank機種発表の中にNexus6Pがあったのはちょっと意外でした、でもちょっと魅力を感じませんでした、NexusもNexus5Xの方がいいですし、何よりカメラ形状が好きになれませんし。

個人的な見解なんですが、シャープも迷走するのでしょうか、スマホなんで形状が他メーカーのものと似通ってしまうのはある程度は仕方ないのかと思います、デザインだけで見るとシャープ端末は今ひとつの様な気がします、どの様なデザインにしても賛否両論なんで完成系はないのかもしれませんね、XPERIAも最初の頃は新鮮でとても映えてましたが、ちょっと飽きてきました、シャープディスプレイの話からズレてしまいました。

確かにシャープといえば、どうしてもテレビを思い浮かべてしまいます、私の部屋にあるのもAQUOS、SC-1なんで、もう5年ぐらいになりますが、映像も綺麗で故障することもなく現役で大活躍です。

JDIの白山工場が出来ると勢力図が変わるかもしれませんね、Appleが出資してるとなると尚更ですね、そのAppleですが、本スレでもiPhone6のチップがSAMSUNGかTSMCかで発熱しやすいとか、毎度毎度思うのですがXPERIAでも液晶が何処のものかで話題になりますが、性能が同じならどっちだっていいと思ってます。

何か自分の考えばかりを書いてしまいました。

そろそろGALAXY Note Edgeのレビューを書こうかと思ってます。

iPad Air2は現状では慣れないキーボード以外は死角のない良いタブレットでした、これは契約が切れても殿堂入りタブとして大事に使います、こちらは月末にレビューの予定です。

2015/10/9 00:49  [1220-8592]   

 なか〜た♪さん  

あさぴ〜auさん

こんにちは。私も昨日のソフトバンクの発表会で、ソフトバンクがNexus 6Pを取り扱うのは意外でした。
またHauweiのP8liteの実質的なキャリアモデルである、LUMIERE 503HWまで…。
auがnexusシリーズを取り扱えば、ちょっと面白そうですが、5X/6PはLTEメインバンドであるB.18に非対応ですから、
auから発売される可能性は厳しいかなと…。

話が変わって、あさぴ〜auさんがネタに挙げた6sのSOC(A9チップ)が、TSMC製とサムスン製で性能が異なる?本スレは、
先程拝見しました。
あさぴ〜auさんが仰る様に、いつも感じる事ですが、内蔵されている部品自体は、ユーザー側で選択出来ませんし、
Apple側で品質に満たせば、それで良いと私は思いますけどね…。(苦笑) 液晶パネル等でも同様です。
個人的には、『下らな過ぎるスレ立てて、人に意見を求めた所で何にも変わりませんし、どのメーカーの部品を使っている
からと言って、優劣付けるのは無意味でしょ?』と思ってしまいますが。(笑)

私の自宅にある、TVのREGZAの液晶パネルは、確かLG製IPSパネル?だったと思います。
どのメーカーの製品であれ、完全に100%自社の部品を揃える事は、不可能ですから…。(苦笑)

2015/10/9 12:35  [1220-8594]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

運営者のみ投稿可
スマートフォン全般、ホーム画面カスタム。
スマートフォン全般、ホーム画面カスタム。をお気に入り登録
運営者:
あさぴ〜 auさん
設立日:
2013年1月8日
  • 注目度:

    111(お気に入り登録数:39件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ