
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
「私はXPERIAを使いたいから、docomoと契約している」
「docomoのスマホを使いたいから、XPERIAを買ったのではない」
縁側参加の方が、昔に書かれた文面です、個人的に好きな内容で共感できます、今年は先行き不透明な感じがしますが、どうなるんでしょう。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-p
c_syoya/
こちらは縁側仲間のモバイル関連についてのブログです、きめ細かな更新で、とても分かりやすくまとめてあるので是非御覧下さい。
最近は諸事情で更新が途切れる時があります、御参加の方も忙しく思うように会話が出来てない現状ですが、今後とも宜しくお願いします。
スマートフォンのこれからは…モバイルネタ、世間話など。
晴れ時々カスタム…ホーム画面カスタムや写真などの投稿スレッドです。
御参加の方々の温かい御支援で今日まで運営出来ている事に改めて感謝です。
この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。


メンバーご参加の皆様、こんばんは。
夜勤の週なので、先程起きました。
電脳城さん、スレでカブる事があるので、気になさらないで下さいね。(笑)
逆にスレ立てて頂いた方が、助かります。
さて、電脳城さんがお題を立てて頂いた事なので、私から一つ。
24日にサムスンからGalaxy S5が発表される事は皆様ご存知ですが、同日にソニーモバイルから
新型Xperia(恐らくZ2)を始め、MWCに向けて活発となっているようですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/sonymob
ile224xperia.html
日本市場向けは、恐らく夏モデルになるでしょうが、5s/5cが7割近くの中で、国内のAndroid勢
端末メーカーを始めとして、どう反転攻勢していくのか?、それとも泥船にズルズル引き込まれて
沈んでいくのかが?が注目ポイントですね。
※キャリアも絡んでいる事なので、5s/5cの壁を超える事は、至難の業でしょうけどね…。(苦笑)
あさぴ〜auさん
先程、爆速データみました。
私の地元の宇都宮では、あり得ない程のデータ通信速度です。(苦笑)
下手すりゃ、FTTH回線並みと言うのは、まさにこの事だと思います。
基本はソニーが好きさん
基本はソニーが好きさんの所は、auひかり・自宅の無線LANルーターが11ac対応でしたよね?
(うろ覚えで、すいませんm(__)m)
上り・下り共に100Mbps超えは、私からすれば羨ましいネット環境の一言です。
私の自宅周りがフレッツ光が多いので、スピードが出ない事は仕方ありませんが、NTT東日本では、
考えられない数字ですからね…。(苦笑)
ネット接続では、そんなに不満が無いのですが、動画視聴の時は時々【読み込み中】と出るので、
ちょっと困りますね…。
2014/2/11 20:38 [1220-4847]

![]() |
![]() |
---|---|
Macで11ac接続 | VAIO-Lの有線接続 上りが尋常ではないです(笑) |
皆様こんばんは。
電脳城さん新スレありがとうございます。
春モデルかぁ。
最近ふと感じてしまうのが、年に数回も新しい端末が発売する期待感は凄くあるのですけど
折角購入しても数か月で型落ちとなってしまうから口コミも多くなってしまう原因なんですかね。
毎回同じような何時になったら安くなるのかとか、どの機種がお勧めでしょうかとか・・・
詳しい方にはまたかよって感じなんでしょうけど、質問者からすれば迷う気持ちも分かりますが
iPhoneみたく年に一度ぐらいにして欲しいと感じます。
否定的な内容になってしまい申し訳ないです。
なか〜た♪さん
はい。au光にHGWはauからのレンタルですが、無線LANはNECのWG1800HPです。
所詮、有線にはスピードでは勝てないと思っていた無線でも、11acで接続したMacの勢いが半端ないっす。
一方の有線接続はcate5のLANケーブルが原因か、或はPCまでの引き回し距離が10mぐらいでロスっているのか不調です。
でも1G光を味わってしまうとダメですね。
NUROが対応エリアになったら乗り換えます(笑)
2014/2/11 21:31 [1220-4848]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
メンバーの皆様、こんばんは(^o^)
電脳城さん、新スレありがとうございます(^o^)
さて、今日は昼までソファでうたた寝して、午後から買い物へ。
帰宅後は娘と一緒にバレンタインデーのチョコを作りました。
板チョコ5枚分のチョコを使い、60個ほど作りました(^_^;)
前のすれで、あさぴ〜さんのホームスポットキューブの速度みました(^o^)
結構速度出てましたね(^o^)
で、私も測ってみました(^o^)結構速度出てるのでしょうか…
三枚目の速度は、我が家のNECatermという450位出るルーターで測ったものです。
かなり爆走でびっくり(^_^;)
やはり、速い電波を拾ってくれるとすごいですね(^o^)
春モデルについてはちょっと勉強不足なので皆様のお話を聞いていようと思います(^o^)
では、明日からまた仕事です。
おやすみなさい。
2014/2/11 22:44 [1220-4851]


基本はソニーが好きさん
確かに、どちらのデータも11acに接続したときの数字が尋常ではありませんね。(笑)
私の所は、NUROのエリア内なので、検討はしているんですよ。
ただ、プロバイダも今の@nifty⇒sonetに変更になりますから、それで悩んでいるんですね。
結構、プロバイダのWEBメールをやり取りしているので…。
NTTの方の回線契約が8月までなので、それまでじっくり悩みます…。(苦笑)
yamato nadeshikoさん
こんばんは。
それでも、私の契約しているNTT東日本/@niftyよりは、速度は十分に出ていますよ。(笑)
以前は、11nでも下り50Mbps前後は出ておりましたが、自宅周りがフレッツ光に加入世帯が多いのか、
速度は出なくなりましたね…。
ネットで接続している分には影響は少ないですが、Fulu等の動画サイトで映画視聴していると、
夜中でも影響しますね。(時々、読み込み中と)
基本はソニーが好きさんに書いたレスと重複しますが、宇都宮でもNUROのエリアが始まっている
ので、プロバイダのWEBメールアドレス捨ててまで移行しようかと、悩んではいますね。
しかし、WEBメールでやり取りしているから、またそこで悩んでるパターンですね。(苦笑)
g mailでもアリといえば、アリですが…。
ではでは、これから仕事なので、メンバーの皆様また明日です。
2014/2/11 23:39 [1220-4852]

電脳城さん。
スレ立てありがとうございました、どうも運営怠慢病が発病したようです、最近はLG isaiの認証エラー不具合が頻発してるのが気になりますが、GALAXY Note 3もiPhone5sも安定してますので今一つ物欲が沸いて来ないです、念願?のiOSとAndroidとの併用ですが
どちらも甲乙つけがたいです。
なか〜た♪さん。
こんばんは、auも20以上は出てましたが明らかに違いが体感出来ました、次は京都市中心部でau、docomoとの比較をしてみます、docomoのLTEでこんなに早いと感じたのは今日が初めてです、また来週は日にちは決めてませんが北野天満宮に行くのでその時のも掲載しますね。
今日も寒いです、というより風が強かったです、お仕事頑張って下さい。
基本はソニーが好きさん。
こんばんは、爆速ですね、私もとんぴちさんやちょこさんのお使いのWi-Fiルータを考えています、今は経費を抑える為にHOME SPOT CUBEを借りましたが、今年中には導入したいですね。
各モデル半年周期でさからねぇ、旬でいられるのも僅かな時間になりました、今はどのキャリアも必死でiPhoneを配っているのでAndroidは忘れられているみたいな感じですね、私的にも1年周期がいいですね。
yamato nadeshikoさん。
チョコレート作りお疲れ様でした、私は料理は作りますが、スイーツはからきしです、辛うじてチーズケーキが作れる程度です。
カスタムの方にまで顔出していただきありがとうございます、頼んでいたデザインケースがイマイチでつけてるとiPhone5sに傷がいく恐れが出てきたので今日買い物ついでにTPUケースを購入しました、写真がGALAXY Note 3で撮影してあるので、次のレスに貼ります
2014/2/12 00:03 [1220-4853]

メンバーの皆様おはようございます。
今週は中にお休みが入ったので、2回目の月曜日感覚です(^_^;)
あさぴ〜auさん、
ケースお安くゲットできてよかったですね。
やはりゴールドはクリアケースがいいですね。
私は年末に行ったディズニーのケースを付けているので、背面はモンスターズインク。サイドはクリアなので、密にゴールドとわかる程度です。
実は私も最初Amazonnで5sのケースを買ったのですが、フィット感がなく、浮いてしまうので、すぐビッグカメラに行き、ちゃんと自分の目でみたケースに変えました。そのあと、ディズニーでもう一つケースを買って今に至ります。私のケースは脇にストラップホールがあるので、ストラップを付けています。今日は会社からなので、写真が載せられませんが、今度載せますね!(^^)!
では、皆様、良い一日を。。。
2014/2/12 10:09 [1220-4857]


![]() |
---|
皆さん、おはようございます。
昨日は家に戻ってから疲れて寝てました。
あさぴ〜さん
yamato nadeshikoさん
速いですね。
こちらは平均してますが、あまり速度は出ません。
地域的なものもあるのでしょうね。
不便を感じてる速度ではないので構わないのですが。
月曜出勤、火曜が休み、また水曜から出勤は身体が怠いですね(笑)
なかなか仕事モードに入りません。
仕事に身が入ってない私が言うのもなんですが、今日も1日頑張っていきましょう。
2014/2/12 10:58 [1220-4858]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三階がSONYストア | ストアのビルはヴィトンなど高級ブランド店が並ぶ | 三階入口 | XPERIAコーナー |
メンバーの皆さま
こんにちは、コメントありがとうございます。
新参者出はありますが、スレを建てさせて頂きました。
今日は、ソニフェチさんのシヤント手術ですね。
順調だと良いです。改めてお見舞い申し上げます。
ホーム画面から考察すると時計がご趣味でしょうか?
私も時計が好きですが、最近はもっぱらSW2です(笑)
私は勝兵衛さんのセクシー系のホームが好きです。
中国の価格コムに写真コーナーがあって、時どき中国
美女の写真がUPされていますが、非常に美しいです。
http://dp.pconline.com.cn/photo/3254684.
html
勝兵衛さんはNote3を検討との事ですね。
日本にもピンクのNote3があればいいのに...
今年は、SONYやSAMSUNGは正念場かもしれません。
中華系メーカーがこぞって高性能端末の発売を示唆
しており、彼らの価格は相場の2/3以下だからです。
低価格の端末で本当に性能と信頼性が両立できれば
OPPOをはじめ ブレークスルーしそうです。
日本も端末とキャリアを切り離せば、PCのレノボや
ASUSのように浸透すると思うのですが…
あさぴ〜さん
ケースは付けた方が良いですよ。Phone5sは軽くて
小さいので落としやすいです。
昨日は、またSONYストアに行きました。
ポタアン高いなぁー
2014/2/12 11:46 [1220-4859]


皆さん、こちらへはお久しぶりです。
電脳城さん
暖かいお言葉ありがとうございます。
手術は無事終了しました♪
お察しの通り腕時計は大好きです (笑)
クォーツでは無くて機械式、現行モデルよりいわゆるヴィンテージウォッチにひかれます。
かつてはピンクゴールドのエンジンターンドベゼルで上下同じのユニークダイヤルってバブルバックとか、
60年代初めのピンクゴールドコンビのサンダーバードとか結構珍品も所有してたこともあるんですけど、
歳とともに嗜好も変わりまして、下取りに出したりと手離してしまいました。
今はシンプルなエクスプローラTの 1016 とかに落ちついております。
て、自慢話じみたつまらない事書いちゃいました(^^ゞ
しかし昨今はヴィンテージ物はすっかり高嶺の花になっちゃいましたからもう手は出せません orz
2014/2/12 17:37 [1220-4862]

ソニフェチさん
手術お疲れさまでした。順調で何よりです。
術後はゆっくりされて下さい。
時計は凄いコレクションですね!驚きました。
エクスプローラーT 1016は高価でありながら、シンプルな
ところが渋いです。
自分はNote3の金色が欲しい位の田舎者ですのでデイトナのコンビを
どうしようかな〜って 思っています。
また色々教えて下さいね〜
今日のネットに載っていましたがHUAWEI厚さ6.3mmのスマホを
発売するとか...
イヤホンジャックが3.5mmだから厚さは限界ですかね?
2014/2/12 21:26 [1220-4870]

![]() |
---|
宇治駅にて |
yamato nadeshikoさん。
こちらでもこんばんはです、iPhone5s用のTPUケースは殆ど透明に近く、縁も全て覆ってるので落としても安心?です、iPhone5sは縁に傷がつきやすいとも言われているので、安いけれど活躍してくれそうです、文字入力はカーソル飛びさえなければ快適です(笑)これだけは本当に何とかして欲しいです。
ちなみにデザインケースの方は一応残してはいますが、恐らく使わないかと、勉強になりました、こらからは目で見て買わなければいけませんね(笑)
とんぴちさん。
こんばんは、今日貼るのは奈良線の宇治駅での測定結果です、ここではauとどっこいどっこいでした、今の所はdocomoで9以下の所はなかったです、やはり関西では奮闘しているみたいですね、やはり曲があまりないので容量は余裕ですね、パソコン買うまでは16GBで良かったかもしれません。
とんぴちさんの所は私とこよりも10ぐらい早いですね、京都市とはいえども丘陵地が近いので今一つ電波が良くなかったです、何故かdocomoだけは引っ越してきた当初から入りは良かったです。
電脳城さん。
こんばんは、今回は運営怠慢病が出て申し訳ないです、時々スレを作り忘れます、どうも最近は注意力散漫でいけません(笑)GOLDのGALAXY Note 3といえばローズGOLDの事かな?私はピンクかレッドが欲しいですね、yamato nadeshikoさん宛てにも記述しましたが、安くていいデザインのTPUケースを見つけたんで早速つけてます、淵が丸くなっているので手にもしたたくり馴染みやすいです、安くて万能なケースです、最初に通販でのケースは100均でも買えそうな物に1000もかけてしまいました。
ソニフェチさん。
向こうにも記述しましたが、何事もなく無事に終わって良かったです、まだこれからが大変ですが少しずつでも上向くように願ってます。
2014/2/12 23:38 [1220-4877]


メンバーご参加の皆様、こんにちは。
先程帰宅しましたが、昨日の昼間は猛烈に眠かったので、飲酒はおろか昼食取らずに
睡眠した為、今日は余り眠くありません。
とは言いつつ、あまり天気が良いと眠りが浅くなりますし、寝不足だと仕事中に頭の中が
ボーっとしてしまう為、今日は昼食取った後に睡眠します。
さて、昨日はソフトバンクが第三四半期の決算が行われましたが、記事途中に「ソフトバンク
グループでもAndroidでもナンバーワン」になったと記載されておりました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles
/1402/12/news162.html
孫社長は、グループ全体でイー・モバイルとウィルコムを足した販売数を含めての回答みたいですが、
果たしてソフトバンク単体での販売数を公表しない状態で、軽々しくAndroid販売数ナンバーワンと
言って良いものか?と疑問符が付く内容ですね。(苦笑)
※別に私がソフトバンクが嫌いだから、このネタを提供したわけではありませんので、ご了承下さい。
後、最近知ったのですが、Xperia Z1 f(compact)の搭載液晶が、省電力ディスプレイを搭載されて
いたとの事で、ソニーモバイル製スマホの省電力技術だけに関して言えば、スタミナモードだけかと
思いましたが…。(苦笑)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles
/1402/10/news099.html
さてお仕事中の方は、午後の仕事も頑張って下さい。
2014/2/13 12:04 [1220-4879]

![]() |
---|
メンバーの皆様、こんにちは。
今日も仕事が閑散期で、暇してます(^_^;)
明日は朝からまた雪の予報です。予報が外れてくれることを祈るばかりです。
あさぴ〜さん、
わたしのカバーアップします。ジャラジャラ沢山つけてます(^_^;)
電脳城さん、
ソニーストアはやはり、いいですねー。銀座のソニーストアに行きたくなっちゃいました(^o^)
我が家は、ビデオカメラ、コンデジ、パソコンはソニー製で統一しています。
テレビもソニーにしとけばよかったのですが、なぜか、AQUOSです(^_^;)
なか〜た♪さん、
お仕事お疲れ様です(^o^)
夜勤とかがあるから大変ですね(^_^;)
ソフトバンクの記事読みました。ドコモ、auを抜いたと、言ってるみたいですが、金にもの言わせて、買収を繰り返しての結果なので、私はあんまりいい印象がありません(^_^;)
孫さんはすごいと思いますが、私もソフトバンクはあんまり好きではありません(^_^;)
Z1fは液晶が省電力なんですね〜。やはり、バッテリーは画面が一番食うんですかね。
ソニーは色々工夫しているので、これからも期待できますね(^o^)
では、皆様、午後も頑張りましょう(^o^)
2014/2/13 12:51 [1220-4881]

なか〜た♪さん。
yamato nadeshikoさん。
こんにちは。
なか〜た♪さん。
yamato nadeshikoさん。
私も同様に感じてます、大きくなる事よりも、もっと大切な何かを孫さんは忘れてるんじゃないでしゃうか?私もSoftBankは正直好きにはなれません、今回の姉とのホットラインはdocomo版になって良かったと思ってます、スプリントはアメリカで第3位とは言っても赤字経営の会社でしたので、立ち直りは苦しいと思います、純増も三大キャリアの中で一番抱き合わせが多い販売法【スマホファミリー割やみまもりなど】いいイメージは抱けません。
四月からの900帯?かな?も遅れるみたいですし、今回のプランに関しても、auやdocomoをつついてきただけでしょう、結局は後だしジャンケンでいいとこ取りするんだろうなぁと思っています。
yamato nadeshikoさん。
今日は遅番で今から9時まで仕事です、暇な筈なのに、それなりに忙しいです、ケースは可愛いですね、私はこの前の安いTPUケースが超お気に入りになりました。
皆様、昼からも良い半日をお過ごしください。
2014/2/13 13:07 [1220-4882]


皆さん、こんにちは。
「LG G Pro 2」正式発表あったみたいですね。
あさぴ〜 au さんの嫌うオンスクリーン表示ですけど、
Note 3 のSペン使わない私はドコモから出たら機種変悩みそう (笑)
「LGが5.9インチ大画面スマートフォン「LG G Pro 2」を正式発表、韓国で発売された後グローバル展開も予定 」
http://juggly.cn/archives/107711.html
http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/59lg-g-
pro-2.html?m=1
2014/2/13 14:28 [1220-4885]

ソニフェチさん。
おはようございます、私は独立キー派なんで、でも時代の波には逆らえませんね、GALAXYですらオンスクリーンキーにのるんですから、LG G2Proもスペック的にはLG G Flexよりも上なんでXPERIA Z UltraやGALAXY Note 3と渡り合える機種になるかと思います、発売が決まったら触りに行く予定にしてます、GALAXY Note 3があるので物欲には打ち勝てそうです(笑)
他の皆様も良い1日をお過ごしください、本日より、日曜日までは多忙な為、書き込みをお休みするかもしれません。
2014/2/14 05:55 [1220-4892]


皆さん、おはようございます。
仕事が忙しく夜は寝落ちしてたりで、書き込みが疎かになってます。
今日は大阪でも雪が降っています。
寒さも半端なく、顔が痛いですね。
関東の方も先週に引き続き大雪との事ですから、皆さん運転などには十分気をつけてくださいね。
あと気温も昨日から温度差がありますので、体調管理にも気をつけてください。
それでは今日も1日頑張っていきましょう。
2014/2/14 07:39 [1220-4893]

![]() |
---|
とんぴちさん。
おはようございます、私も昨日はろくに休憩も取れず、帰宅して御飯食べて寝落ちてしまいました、これから私も出勤です、車ではちょっとキツそうなんで公共交通機関を使います。
2014/2/14 08:00 [1220-4894]


メンバーご参加の皆様、おはようございます。
先程、夜勤を終えて帰宅しましたが、こちらは天気予報よりも早く雪が降り始めました。
今はまだ降り始めなので道路は積もっていませんが、今晩まで降ってしまうと、幾らスタッドレス
タイヤを履いていても限度がありますから、要注意!!って事になるかも知れません…。
(yamato nadeshikoさん・基本はソニーが好きさんの東京周辺の所は、降っているでしょうが?)
今晩まで仕事なので、少し早目に自宅を出る予定ではありますが。(苦笑)
お仕事中の方は、路面・体調管理にご注意なされた方がよろしいかも知れません。
さて、リンゲルでも同様の記事が掲載されたので、皆様はご存知だと思いますが、先月ドコモで
当面発売延期となった、Tizenのアソシエーションパートナーメンバーに、ソフトバンク/スプリントが
加わった事ですかね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/201
40213_635161.html
このTizenアソシエーションの組織は、現時点で正直言うと、以前にあさぴ〜auさんか何方か
仰っていたと思いますが、このまま空中分解になっても、おかしくは無いレベルかと?(苦笑)
第3のOSと言っても、その前にWindows Phnoneと言う大きな壁が存在する以上、至難の業かと
私は思います。
2014/2/14 10:18 [1220-4896]

メンバーの皆さま
こんにちは、日本は雪が凄いですね!
yamato nadeshikoさん
ソニーストアは品揃えは鉄板ですが、定価販売だったりします。
銀座も楽しそうですね!それよりディズニーのケースに感心してしまいました!
ソニフェチさん
G Pro2の情報ありがとうございます。
とても魅力的ですが、いちばんのアピールポイントが見えないような気も…
基本はソニー好きさん、とんぴちさん、なか〜た♪さん、あさぴ〜さん
こちらでZ2の動画が出回りました。
http://mobile.zol.com.cn/433/4334166.htm
l
微妙な進化ですかね?
こちらも忙しくなってきました。
メンバーの皆さま、よい一日をお過ごし下さい。
2014/2/14 12:20 [1220-4897]

![]() |
---|
メンバーの皆様、こんにちは(^o^)
東京はまたまた、大雪になり、電車も混乱しております(^_^;)
と、いうことで、今日は会社から早帰りの指示がでて、現在帰宅中(^_^;)
すでに電車が遅れていて、ホームで待たされています(;_;)
何故だかわかりませんが、電波が3GでLTEにならない(>_<)
電波も混んでるの?
皆様のところはどうでしょうか?
お足元気をつけてくださいね。
2014/2/14 15:48 [1220-4900]

![]() |
---|
最寄りの駅でタクシー待ちの間に撮影 |
皆様お疲れ様です。
yamato nadeshikoさんと同じように早めの帰社発令がありましたので、定時の1時間前にFLで帰ってきました。
電車はまだ遅れもなく良かったのですけど、会社から駅までの間に何度も足元を取られて転びそうになりました(笑)
いや〜、先週に続いて良く降りますね。大雪警報まで出る始末だし。
皆様も早めに帰れると良いと思っております。
ソニフェチさん
大変遅くなりましたが、手術が無事に終わり良かったです。
暫くはゆっくりとご静養してください。
実は私も時計が好きですが、ヴィンテージ物までには手が回りません。
またゆっくりとお話しできる機会がありましたらよろしくお願いします。
とんぴちさん
積雪は如何でしょうか。
こちらも気温より寒く感じ、同じく顔が痛いです。
帰り道はお気を付けてください。
あさぴ〜auさん
電車での通勤は正解だったと思います。
こちらでも警報が出ましたので、お帰りの際にはお気を付けてください。
なか〜た♪さん
こちらもすごい雪となっております。
全国的に降っているような感じですので、お帰りの際には気を付けてください。
電脳城さん
今年の気象は異常です。積雪量も半端ないですもん。
リンク先を拝見しました。
凄くサクサク動くんですね。また触手が騒ぎそうです(笑)
明日の朝が思いやられる・・・
2014/2/14 18:10 [1220-4902]


各地今週も雪で大変ですね・・・orz
電脳城さん
私はもともと Note 3 のSペン使っていないので、対抗馬的スペックのLGのそのモデルが XPERIA Z2 より気になってます。
夏モデルでドコモから出てきたなら機種変しちゃうかも知れない程です (笑)。
基本はソニーが好きさん
暖かいお言葉ありがとうございます。
手術は無事終了し先生方からも経過も上々だと太鼓判頂きました。
専らホーム画面カスタムの方へ毎日のように出没しております
(^o^)v
2014/2/14 19:30 [1220-4903]


皆さん、こんばんは。
ようやく帰宅しました。
中休みがありましたが、なにかと疲れた一週間でした。
基本はソニーが好きさん
大阪は午前中はかなり雪が降りましたが、昼からは雨に変わりました。
今も雨は降っていますが積雪はほとんどありません。
寒さは厳しいですけども。
ソニフェチさん
なかなか書き込みが出来ませんでした。
術後の経過も順調そうで何よりです。
ご無理はなさらないようにしてくださいね。
関東の方はまだ積雪なども残っているかと思いますが、気をつけてくださいね。
2014/2/14 21:28 [1220-4905]


あさぴ〜さん
明日は嫁さんのリクエストで出町ふたばの豆餅を買いに(食べに)行くことになりました。
来月友人と京都に遊びに行くようですが、道案内が出来ないと困るとの事で、事前に下調べするからついて来てほしいと言われました。
明日は雨なのでゆっくりしたかったんですけどね(苦笑)
私も今出川の辺りはあまり行く機会がないのですが、この辺りで何か見所はありますか?
お仕事お忙しいかと思いますので、もしお時間があってわかる範囲内で構いませんので教えてもらえると助かります。
2014/2/15 00:12 [1220-4908]

とんぴちさん。
取り急ぎでごめんなさい。
出町柳ふたばの豆大福は有名ですね、車なのか、公共交通機関なのかが不明ですが。
下鴨神社、糺の森
徒歩10分
銀閣寺、哲学の道
京都駅より17系統だったかと
四条地下鉄より203系統
平安神宮、南禅寺、永観堂
京都駅より5系統
若しくは地下鉄東山より徒歩10分
京都御所
地下鉄丸太町よりすぐ
吉田神社
京都大学近く、京都駅より206系統
京阪四条より201系統
清明神社
地下鉄今出川より徒歩15分程度【堀川今出川下がる】
京都駅からだと9系統
嵐山
出町柳➡︎祇園四条➡︎河原町➡︎桂➡︎嵐山
京都駅より28番【このバスは大覚寺も行きます】
JR西日本、円町より93系統、大覚寺行きは91系統本数少ない。
93系統は京阪の神宮丸太町、地下鉄丸太町からも乗れます、確か20分間隔だったかと。
こんな感じでしょうか、駅近くなら下鴨神社、糺の森かな、地下鉄の北山駅に隣接して植物園、平安神宮に隣接して、動物園もあります。
あまり分からなくてごめんなさい。
2014/2/15 06:17 [1220-4909]

なか〜た♪さん。
おはようございます、こちらの雪は夕方にはある程度溶けました、朝は【どないしよう…】と思いましたが、帰りは楽でした、関東は今年は半端ないですね
iPhone5sを使い出して一週間になります、こうして使っていると安定感抜群ですね、アプリ使用中から強制終了が2回ほどありました、iPhone5sが今や投げ売り状態になってますが、こうして考えてみると、auやSoftBankでは月のサポートがAndroidよりも大きく、維持費がAndroidより安いので余計に売れ行きが加速してるんでしょうね、日本独特の事情なんで、これだけAppleに偏ったように思えます、Androidよりも高い点としては携帯補償制度ですね。
タイゼンに関しては、スプリント、SoftBankが名乗りをあげたのは驚きました、冷めているdocomoとは違い積極的というのか…私的にタイゼンは、こけそうな気がしているし、端末に魅力も感じられないのでスルーですね、発売されたとしても。
基本はソニーが好きさん。
おはようございます、昨日は電車バスにして良かったです、雪は早くに止みましたが、気温が低いので凍えそうでした、バスはかなり遅れてきて、かなり余裕持って出たのに着いてみたらギリギリでした(笑)
東横線、元住吉で追突事故があったみたいですね。
iPhone5sをメインにして一週間ですが、ほぼ網羅出来たかと、確かに使い出してみるとAndroidよりも使いやすいのは頷けるところです。
電脳城さん。
おはようございます、関西も積もりましたが関東程ではなかったです、寒さはほんまもんでしたが。
今はiPhone5sにもGALAXY Note 3にも満足しているせいか、新しい物に見とれなくなりました、いいなぁとは思いますが触手が動くほどではないです、ただ親父が超がつくほど新しいモノ好きでして、頑張ってauポイントを貯めてます、親父もiPhone5sが欲しいとは言ってますが、見に行った物を欲しいというので何が本命かわかりません(笑)
yamato nadeshikoさん。
おはようございます、関西もまともに積もりました、雪はちらつく事はあっても積もるまでに至らない事が殆どでした、昨日は仕事は午前中は暇でしたが昼からは忙しくなり帰宅したら10時半でした、家事もあるのでなかなか思うように書き込めませんでした、今日明日もセールがあるので大忙しです。
今、おからを作ってます、親父からのリクエストなんで(笑)
ソニフェチさん。
おはようございます、ホームカスタムの返信はもう少し後になりそうです、ソニフェチさんはタブレットは興味なしだすか?今年確かペリアタブご発売されるような…LG G2Proも悪くはないですが、GALAXY Note 3から見るとそこまで魅力ないかなぁと思います、ただ
LGは液晶が凄くきれいなんで【LG G FlexはHDなんで除きます】一見の価値はあると思います、GALAXY Note 3とLG isaiと比較しても液晶はLGの方が上です。
今日、明日が1番忙しいので登場出来るかな…皆様良い週末をお過ごしください。
2014/2/15 06:56 [1220-4910]

![]() |
---|
夜に撮影 |
皆様おはようございます。
先週に続いての大雪で関東地方はマヒ状態となっており、近郊線は朝から運転見合わせ状態です。
朝方から雨に変わったようですが、道路は写真より積雪が多くなっておりました。
これから雨足も強くなってくるとの予報ですから、雪掻きもできないなぁ・・・
あ、昨日はバレンタインデーでしたね。
以下の記事に笑わせてもらいました。
http://matome.naver.jp/odai/213923557646
8839501
あさぴ〜auさん
東横線の追突事故は先ほど知りました。
雪でスリップしてしまったのでしょうかね。
とんぴちさん
雪も直ぐに雨に変わって良かったです。
本日のお出掛けは楽しんできてください。
ソニフェチさん
ホーム画面のカスタマイズは凝るとキリがないですよね。
私は苦手な部類なのでいつもあさぴ〜auさん方々の画面を拝見させてもらいながら関心をしております。
yamato nadeshikoさん
本日も朝からため息が出そうな景色ですね(笑)
なか〜た♪さん
そちらも同じような状況でしょうか。
関東と関西では状況が大きく違ってきておりますが、良い週末をお過ごし出来ればと思います。
2014/2/15 07:54 [1220-4913]


皆さん、おはようございます。
大阪は雨です。
週末に天気が崩れるのは嫌ですね。
あさぴ〜さん
お忙しいなかお答えいただきありがとうございます。
嫁が行く時も電車なので、今日も電車で行きます。
今からしたくするので、後で嫁に見せて選んでもらいます。
本日もお仕事頑張ってくださいね。
基本はソニーが好きさん
関東は今回も凄い雪でしたね。
外出される際、もしくは雪掻きする場合など気をつけてくださいね。
2014/2/15 08:36 [1220-4914]


メンバーご参加の皆様、おはようございます。
夜勤最終日を終えて、これから帰宅しますが、駐車場がどんな状況なのか解りません。
車が雪に埋もれていなければいいのですが…。(苦笑)
こちらは雨に変わったと言っても、風が強いので大荒れの天気です。
雨さえ降らなければ、雪掻きが可能ですが?
多分、会社に向かうのに1時間近く掛かった為、帰りも1時間コースで帰宅します。
2014/2/15 09:18 [1220-4915]

おはようございます。
Z2、Z1、Zを並べて比較した画像がリークされました。
http://www.ithome.com/html/android/73021
.htm
少し残念なのは、Z2はZ1に比べて大きくなってしまっているように見えます。
ソニフェチさん
そうでしたか、LGの新型が気になりますか!相当マニアですね。
とても理解できます。極めていくとマニアックな選択になってしまうかと
例えると、ステーキよりあん肝に魅了されてしまうみたいな…
スマホ道の世界ですね。(価値観の解釈が違っていたらごめんなさい)
基本はソニー好きさん
写真ありがとうございます。関東は凄い雪ですね。
私も新しいモデルも気になりますが、現在SONYを使っているのは
仕事で水準器や振動計のアプリを時々使い、オムニバスデザインで防水だと便利なんです。
私は、中国国内でウォータージェット加工機を製造販売しています(あんまり儲かりません)
皆さま、よい週末をお過ごし下さい。
2014/2/15 09:52 [1220-4916]


![]() |
---|
先ほど出町ふたばに行ってきました。
雨ですがやはり並んでました。
少なかったのですぐに買えましたが。
あさぴ〜さん
情報は嫁に伝えておきました。
今日は雨なので歩くのは嫌がりましたが(苦笑)
ありがとうございました。
2014/2/15 15:26 [1220-4917]


![]() |
---|
皆さん、こんばんは。
関東の雪は落ち着きましたでしょうか?
大雪はこれで終わりにしてほしいですね。
こちらはようやく自分の時間です。
雨の中京都を歩いて少し疲れました。
今から昼に行った出町ふたばの豆餅を嫁と食べてます。
久しぶりに食べましたが、美味しいです。
2014/2/15 21:31 [1220-4918]


メンバーご参加の皆様、こんばんは。
朝レスした時間の後に帰宅しようとしたのですが、駐車場の周りが雪の量が多すぎて動けなかった
為、守衛所のスコップを3つほど借りて、雪掻きして道を作りながら、車を動かしました。
ある程度進んだら、同僚のランクルで牽引して貰いながら、脱出させると言う具合に7台分やった
ので、全部が終わったのが、お昼近くでした。
そこから雨混じりの雪道を、1時間30分近く掛けて自宅に戻ったので、2時近くに帰宅しました。
宇都宮で32p積雪との事ですから、東京周辺在住の基本はソニーが好きさん・yamato nadeshikoさん
の所も同等以上だったと思います。
帰宅後、あまりの睡魔と疲れで爆睡しましたが、先週同様に体中が筋肉痛です。(苦笑)
関東は来週水曜日に雪降る予報が出ておりますが、正直懲り懲りですね…。
しかし、東北・日本海側・北海道に住む人達の雪に対する苦労が、少しだけ解ったような気がします。
2014/2/15 22:08 [1220-4919]

![]() |
---|
関東地区在住の。
基本はソニーが好きさん。
yamato nadeshikoさん。
なか〜た♪さん。
しょうやくん。
おはようございます、私の姉の東京都西部でも山沿いの姉の所は50センチを超えたようです、雪掻きも半日では終わらなかったと息子がメールしてきました、なか〜た♪さんも仕事終わりに更に体力を使われて散々でしたね、今年は関東地区の雪は雪国クラスですね、今回は関西も積もりましたが、1日で殆ど溶けていまいました、今日に至っては跡形も残っていません、また来週も雪の情報がでてるようですね、雪掻きも大変な作業なんで疲れた身体を癒やして下さいね。
昨日の通勤の途中で撮影した画像です、この時点でアスファルトの雪は殆どありませんでした。
電脳城さん。
おはようございます、当面は買い替え計画がないので新機種情報に疎くなりました、今回貼った画像はiPhone5sで撮影したものです、もちろんオート撮影です(笑)
朧気なんですが、現行のXperiaはガラスですが、これをプラスチックに変更?との記事を見たような気がします、経費削減なのか、現行モデルが重いのかどちらかなんでしょうか?親父はiPhone5sではなくiPhone6を買うと豪語してます(笑)
とんぴちさん。
おはようございます、情報が役に立てばいいのですが、グルメに関しては疎いので【ふたばは姉御用達なんです(笑)稲荷にもあるみたいです】私の居る伏見と出町柳周辺【左京区】とはかなり離れていいますが、京阪で行けるので植物園や動物園には定期的に行っています。
京都水族館。
シャトルバスあり、京都駅から205と208【西大路通経由】206【千本通経由】で七条大宮下車。
宇治平等院。
京阪からが便利です、JRからは徒歩20分強です、抹茶ソフトは大抵のお店でありまして、ハズレは少ないです。
お参りなら。
八坂神社。
祇園四条下車、東へ十分程度。
伏見稲荷大社。
JRからが便利、稲荷の駅前。
松尾大社。
阪急松尾駅からすぐ。
嵐山来訪の際に立ち寄るのがお勧めです、市バスだと四条河原町から3系統、松尾橋下車、五分強、京都駅からなら28系統で松尾大社下車。
マイナーどころで。
桂離宮 西京区
大原三千院 左京区
藤森神社 伏見区
伏見の酒どころ、寺田屋 伏見区
有名どころで。
太秦映画村 右京区
北野天満宮 北区【今週来訪予定】
金閣寺 北区
清水寺 東山区
醍醐寺 山科区
東寺 南区
西本願寺、東本願寺 下京区
二条城 中京区
など、下の方の名所はおおよその位置【区】しか書いてませんが、交通アクセスは聞いて貰ったら書き込みますよ。
嵐山に関しては【大覚寺含む】市バス均一区間外になるので、1日乗車券でも差額が発生します、4月以降は嵐山も1日乗車券でも差額がでなくなる事が確定してます。
皆様良い休日をお過ごしください。
2014/2/16 09:49 [1220-4920]


メンバーご参加の皆様、おはようございます。
昨日に引き続き、体中が筋肉痛の真っ最中です。
昨日のレスでは書きませんでしたが、会社の駐車場と自宅のアパートの階段で滑って尻餅を
付いた為、お尻も痛いですね…。(笑)
※当然ながら、ブーツ・ジーンズもびしょ濡れです。(苦笑)
今日は天気が良くなった為、先週同様に、これから雪掻き作業ですかね。
多少雪が溶けてくれると、非常に助かりますが、あまりアテに出来ませんからね。
関西在住のメンバーの方は、雪の影響が少なかったとの事らしいので、一安心でしょうが、
関東のあちらこちらで、雪の重みによる建物倒壊等で亡くなられている方も居ると、ニュースで
やっておりましたので、十分にお気をつけて下さい。
雪の影響の少なかったメンバーの方々は、良い日曜日をお過ごし下さい。
2014/2/16 10:42 [1220-4921]

皆様こんにちは。
昨日の雪掻きを2時間、今日は続きで午前に1時間半で午後は2回に分けて1時間ずつ行ったお陰か
身体中が痛いです(笑)
ゴミの集積所までしましたので、明日からのゴミ出しには滑らずに行けるかと思います。
今日はお天気だったので雪解けも早くなった感じで良かったです。
また水曜日に雪予報がありますけどもう勘弁して欲しいという気持ちです。
なか〜た♪さんのお尻の具合は如何でしょうか。
無理をなさらずしてください。
※AMD大好きさんがもし見られておりましたら、SSD換装でアドバイス頂けましたら幸いです。
2014/2/16 16:58 [1220-4923]


基本はソニーが大好きさん
こんばんわ。
皆さんお久しぶりです。
ブログや大学の課題等があって、こちらにはあまり顔出せないでいます。
SSDの換装ですが、いろいろな方法があります。
・現在のHDDの環境をそのままSSDにクローンする方法。
・リカバリディスクを使ってSSDにOSを再インストールする方法。
基本的には後者をやって、自分でアプリを戻したりする方法がSSD本来の力を出すことが出来ます。
もちろん前者でやって、そのまま設定等をいじること無く出来ます。
まずはHDD内のデータを何か別の媒体にバックアップすることをおすすめします。
パソコンの機種によってはHDDの容量と同じでないとリカバリディスクからOSの再インストールが出来ない場合がありますので、その時はクローン化してください。
1.HDD内のバックアップを取る
2.SSDに換装して、リカバリディスクを入れてOSの再インストールをしてみる。
3.再インストール後データを戻す
2.がうまくいかない場合はフリーソフトでクローン化してください。
2014/2/17 00:11 [1220-4924]

なか〜た♪さん。
基本はソニーが好きさん。
しょうやくん。
こんばんは、今日はちょっとだけ暖かい日でした、姉の所も雪掻きは大変なようで、息子もへばってました、何やら水曜はまた雪の予報のようです、今年はどうしたんでしょう?と思いますね。
iPhone5sを購入してから一週間が過ぎました、たまたま購入した店に行く用事があったので行ってみると、今月末までにiPhone5sのdocomo版をもう一台買うと2万6千円のキャッシュバックがあるとの事で迷っています、飛ばす弾が、私のGALAXY Note 3か親父のLG isaiの回線しかないので、もう1週間よく考えます、親父がスペースグレーが欲しいみたいなんで(笑)そのiPhone5sですが、今日までに5回程度強制終了が発生しています、ストレスには至らないので何とかなります。
2014/2/17 00:30 [1220-4926]


皆さん、こんばんは。
今日は仕事も早く終わり今から帰るところです。
明日からはまた忙しくなりそうですが。
天気予報をみていると、木曜あたりが雪の予報になっていますね。
関西はそれほど影響はなかったですが、関東は2週連続での大雪で被害も出ていると思いますので、今度は大雪にならないことを願うばかりです。
2014/2/17 17:47 [1220-4927]

とんぴちさん。
こんばんは、先ほど二つ目のHOME SPOT CUBEの設置を完了しました、やはり隣の部屋だと弱くなるので、二台借りておいた内の一台を設置、GALAXY Note 3、LG isai、iPhone5s全て設定完了です、部屋を行き来する度に切り替えないといけないですが、常にどの部屋に居ても強いのを引っ張れるので更に快適になりました。
前に福祉電話の件でのポータビリティは難しいと言われましたが、今日は電話の切り替え工事も完了して、電話番号も前のまま使える事になりました。
今週も雪の予報が出てますね、せめて雨ならまだいいんですが。
2014/2/17 21:47 [1220-4928]

AMD大好きさん
お久しぶりです。
忙しいところアドバイスありがとうございます。
自分もちょっと平日はあまり顔出しできないので
レスが遅くなりますがご了承下さい。
あさぴ〜auさん
こちらのスレでAMDさんとやり取りしてしまうと
流れを乱してしまいますため、新たにスレを作成してよろしいでしょうか。
すみませんがご検討下さいませ。
2014/2/17 21:55 [1220-4929]

基本はソニー好きさん
こんばんは、私はこちらで構わないと思います。
AMD大好きさんともお話し出来ますし、ざっくばらんで良いと思います。
あさぴ〜さん
24日が待ち遠しいです。S5の情報を確認してNote3に…
あっ、飛ばす玉はありません自爆です。
2014/2/17 22:43 [1220-4932]

電脳城さん。
こんばんは、案件は沢山あり、古事記運用すれば、楽に十万超え案件【端末売却価格含む】あるのですが、あまり頻繁に行き来するのもリスクがあるので大人しくしてます、結局iPhone5sもう一台も飛ばない事にしました、auの2回線損失はかなり痛いので、四月になればiPhone5s案件もなくなってくるでしょう、それにしてもこの案件の山、総務省も乗り出して注意喚起になってりしないんでしょうか。
GALAXY Note 3とGALAXY S5、どちらがいい?と言われてもGALAXY Note 3をえらびます。
2014/2/18 01:06 [1220-4933]


メンバーご参加の皆様、おはようございます。
昨日は、こちらに参加出来ずでしたが、私の勤める工場でも午前中操業を止めて、雪掻きを
していたそうです。
(守衛所の警備員・総務の人間の方だと、雪掻きと言ってもたかが知れているので…。)
今週は夕方〜仕事なので、引き継ぎ事項で話を聞いただけですが…。(苦笑)
さて、昨日はGalaxy S4が4.3にOSアップデート配信と、S3α/NOTEUのOSアップデート
配信日程が決まったみたいで、本スレでも幾つかスレが立っておりますが?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles
/1402/17/news076.html
皆様ご存知ですが、やはりOSアップデートはグローバルモデルから先に配信されていて、
国内モデルは後手になっている気がしますし、昨春モデル以降は暫く先になりそうな気が
しますね。
最後に私事ながら、こちらの縁側に参加して1周年を迎える事が出来ました。
飽きっぽい性格の私が、1年も続ける事が出来たのは、管理人のあさぴ〜auさんを始め、
メンバーご参加の、皆様の良い情報ネタの提供などによるお蔭だと思います。
(この間に、大分の製造応援等があって、空白の期間もありましたが。苦笑)
今日から2年目がスタートしますが、気持ちを新たに、更なる良い情報共有を出来ればと
考えております。
2014/2/18 09:57 [1220-4935]


皆さん、おはようございます。
今日はまた寒くなりしたね。
昨日から少し頭痛がするので体調管理が大変です。
なか〜た♪さん
OS4.3にアップデートするのはGalaxyの3機種のみのようですね。
あとは4.4になりそうな感じですが、これまたいつになるのやらといった気はしますね(苦笑)
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/not
ice/page/140217_00.html
最近は月日が経つのが早いです。
一年はあっという間に過ぎていきますね。
来月にはついに40歳になりますし。
30代の10年は本当に早かったなぁと感じています。
あと一ヶ月最後の30代を満喫したいと思います。
と言いながら、何も変化はないんですけどね(笑)
皆さん、今日も一日頑張っていきましょう。
2014/2/18 10:15 [1220-4936]

メンバーの皆様、おはようございます。
先週の雪は本当にすごかったです。皆様の所も凄かった様で、もうしばらくは雪はいいかな。。と、思う程ですね(^_^;)
先週末の雪のバタバタと、日曜日は息子のバスケ大会の試合、そして娘のバレエのリハーサルがバッティング(娘のバレエは土曜の予定が雪で日曜に延期)があり、友人に娘をお願いする準備等で忙しかったのと、久々にcafeに超初心者さんからのややこしい質問に追われてしまい、縁側はお留守になってしまいました(^_^;)
息子の試合はかなり危なかったですが、何とか、勝ち上がり、現在多摩地区のベスト16迄残りました。今度の土曜日にベスト8をかけた試合に進みます。その日もまた娘のバレエのリハがあり、今週末もバタバタです(^_^;)
電脳城さん、
カフェの方ではアドバイスありがとうございました。結局、彼女は私の別のcafe(超初心者さん専用のモバイルcafe)へ招待し、そちらでじっくり説明してわかってもらえました。
電脳城さんの様に質問者のスキルをちゃんとわかっていて、ややこしいことは言わず質問に対してのピンポイント部分だけとりあえず答えてもらえると助かるのですが、他の方の様にまだ、スキルアップしていない質問者に次々と先回りして色々いわれちゃうとわからなくなってしまうんですよね(^_^;)
これに懲りず、また何かメンバーさんから質問があったら、アドバイスお願いします。結構Androidの方からの質問も多く、最近私iPhoneしかわからなくなっているので、そんな時は遠慮なくアドバイスいただけると助かります。もちろんお時間の許す限りで。
あさぴ〜auさん、
iPhone簡単で分かりやすいですよね!(^^)!
ちなみに5Sになってからのアプリの強制終了はわりと多いので気にしないで大丈夫だと思いますが、あんまり動きがもっさりしたら、一度再起動するとよくなりますよ。
強制終了とは、例の突然に林檎マークでしょうか?もし、そうならソフトのアップデートを待つしかないですが、わりと変になっても立ち直りが速いのもiPhoneの利点(笑)です。
さすがにもう一台は、取りやめにされたそうですが、お父様に取られないようにしてください(笑)
確かにMNP案件の行政指導が入る可能性はありそうですが、古事記ユーザーとしては継続してほしいです。
とんぴちさん、
週末は楽しんだ様で、良かったです。そちらは雪は大した事なかったみたいですね。
基本はソニーが好きさん、
なか〜た♪さん、
そちらは、うちと同じでものすごかったみたいですね。お二人とも、雪かき大変お疲れ様でした。私も年のせいか、筋肉痛が後からきて、まだあちこち痛いです(^_^;)
物流の方はどうでしょうか?中央道が昨日まで3日間通行止めで本日開通しているかな?という状況で、昨日近所のスーパーへいったら、もぬけの殻。。。あんまりの品薄に閉口しました(^_^;)とにかく、食パンが手に入らないので困ってます(^_^;)
今週も雪の可能性があるみたいですが、もうこりごりですね。
今日も帰りにパンやさんへ行ってみるつもりですが、夕方だと品薄がひどく、パンをゲットできないかもしれません(泣)
AMD 大好きさん、
はじめまして、yamato nadeshikoと申します。
最近、こちらにお仲間に入れていただきました。
基本メインはiPhone5s。サブ機にXperiaSXを使用しています。
よろしくお願いします。
ソニフェチさん、
その後、お加減いかがでしょうか?寒さも厳しいので体調管理気を付けてくださいね。
今日は天気がいいですが、やはり寒さは厳しいですね。
2014/2/18 10:27 [1220-4937]


とんぴちさん
そうですね、1年と言うのは本当に早いなと感じます。
こちらに参加した当初は、数人だけでやり取りしていたものが、管理人であるあさぴ〜auさんの
日頃の運営がなされているお蔭もあって、今や雑談板・ホームカスタム板・写真ネタ板とカテゴリ毎に
スレも立てられて、それぞれ参加するメンバーが増えている事は、喜ばしい限りですね。(笑)
とんぴちさん・あさぴ〜auさん・私がZの色でバラバラ、ラスタバナナ製の背面フィルムも3人バラバラ
だった事は、ついこの間のような気がします。(苦笑)
本スレは、有意義なスレが少なっている為、自ずとこちらに書き込む比率が増えました。(苦笑)
yamato nadeshikoさん
ご質問のあった物流ですが、私の勤める工場でも影響はあります。
部品が無ければ、製品を加工出来ませんし、雪が多いとトラックも出入りできませんから、
工場勤務者全員で、工場内敷地内の道路の雪掻きをしたと聞きました。
(流石に、スコップの在庫が圧倒的に少ない為、解けた雪を塵取りですくっていた人も居たとの事で)
しかし、山梨周辺の大雪の悲惨な被害状況からすれば、まだ幸せな方かも知れません。
2014/2/18 11:57 [1220-4939]

なか〜た♪さん。
こんにちは、今日で1周年なんですね、こんな3枚目丸出しの運営者にお付き合い頂きありがとうございます、1年なんてアッと言う間ですね、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
今回の話題のAndroid4,3ですが、GALAXY機種ばかりのようですが他の国内版の端末に関しては通り越してキットカットに行きそうな感じがします、何処までが本当なかはわからないですが、キットカットはRAMの必要容量?が少なくて済むようで、上手く行くと動作が軽くなるかもしれませんね、でも悲しいかな私はAndroidのバージョンアップに関してはあまりいい思いをしていませんので、不具合がない限りは現行のバージョンアップで行きます。
会社の雪掻きは本当に大変ですね、どうやら明日、明後日は降水若しくは降雪はないような感じですね、このまま早く春らしくなって欲しいですね。
とんぴちさん。
こんにちは、40代に入ると更に加速しますよ(笑)身体のガタに気付くのも40代になってからでした、最近は私も年齢を感じる機会が増えました、何があるかわからないので精密検査、若しくは健康診断は受けた方がいいかもしれません、私の糖尿病はその健康診断の時に判明したものです(笑)今は毎月の糖尿病外来、眼圧検査【半年ごと】は必ず行っています。
もうすぐ就業3ヶ月になりますね、どうですか?やり甲斐ありますか、私も4月から専門学校生になります、こんな時に年齢関係なく学割にしてくれればいいのになんて勝手に思ってます(笑)
yamato nadeshikoさん。
こんにちは、私もこの2、3日は忙しくて思うように更新出来ませんでした、iPhone5sはすっかり慣れて操作もスムーズになりました、初めの設定はAndroidに比べると面倒ですが、それ以降はAndroidよりも操作は簡単ですね、親父は説得したので大丈夫です、何分弾がないのとスマートフォンが使えるのはいいのですが、何回線もとなると話は別で我慢を促しました。
通話面でも姉とは毎日連絡を取り合うようになりました、姉夫婦もメールのリアルタイム受信が15分ごとには不満を抱いていますが、電波などは改善されたらしく満足気です。
2014/2/18 17:18 [1220-4940]


皆さん、こんばんは。
2週続きの雪の多かった所はホントに大変だったようで皆さんお疲れ様でした。
とんぴちさん、
yamato nadeshiko さん
はじめ皆さんにはいつもお気遣い頂きましてありがとうございます。
すっかり元気になっております。(^-^)v
悪い癖で気まぐれでしか書き込まないので話が戻ってしまいますが。
(^人^)
あさぴ〜 au さん
iPhone てメールプッシュ配信じゃないんですか?
知らなかったー
私はタブレットより先にPCをどうするかってのがありまして、
実は未だに古ぼけたWindows XP 使ってましてー(;^_^A
>LG G2Proも悪くはないですが、GALAXY Note 3から見るとそこまで魅力ないかなぁと思います
先日貼りましたリンク先の YouTube 見ますと、
キー部分の背景透過してる ( 例えばカメラとか )ケースもありそうですし、
てか キットカットってそういう仕様でしたっけね?
私がホーム画面に黒バックの壁紙をよく使うのは、
GALAXY が有機EL だからってのがアタマの隅っこにあるからでして。
幸いにも未だ焼き付きの経験は無いんですが。
LG G2 Pro に心揺らぐのは、あさぴ〜 au さんが絶賛されてるLGの IPS液晶 を使ってみたいのが理由でもあります、
あと、スマホデビューが初代 XPERIA で、以来キー配置がずっとホームキーの右側がリターンキーという操作が身についておりますが、
いつ頃からでしたっけ最近のはオンスクリーンでリターンキーがホームキーの左側にありますよね。
あさぴ〜 au さんの isasi レビュー等拝見しますと、
この配列も LGのならナビゲーションキーのカスタム変更可能とか♪
で、 IPS 液晶は綺麗とくるんでしょ♪
YouTube で見る限りよりベゼルも薄く感じますし。
外出時、日が当たると有機 EL は見にくいですよね。
Sペンを使わない私にとっては、こんな感じで LG G2 Pro が気になる理由なんです。
ソニーフェチな筈が XPERIA Z2 には何故か不思議とひかれないんです。
GALAXY S5 は画面サイズで選択肢外ですし。
電脳城さんのおっしゃってるように私ってマニアックなんでしょうかねー?(笑)
ホーム画面スレで皆さんには Note 3 薦めながら、
自分は夏モデルでもしドコモから出てしまったなら
そっこー機種変しちゃいそうです (  ̄▽ ̄;A
基本はソニーが好きさん
ホーム画面カスタマイズは楽しいですよー♪
ひとつでもお気に入りに仕上がると誰かに見てもらいたくなったり、
って所詮はたかが自己満の世界ですけどね (笑)
2014/2/18 18:36 [1220-4942]

皆様こんばんは。
今週の雪予報がなくなりホッとしております。
あさぴ〜auさん
ご配慮ありがとうございます。
スレが埋まるまでお借りさせてもらいます。
電脳城さん
すみません、お言葉に甘えてお借りしますね。
AMD大好きさん
本当にお忙しいところ呼び出してしまい申し訳ないです。
PCを新たに新調しましたが、良く調べもせず購入してしまいHDD容量は3Gと大きいのですけど
回転数が5400と低いので、これを機にSSD換装へと踏ん切りがやっと出来ました。
PCの型名はソニーバイオのSVL24148CJBです。OSは8.1にしてあります。
以前にこちらでご紹介くださいましたSSDの比較を探したのですが見当たらなくなってしまい
再度、お勧めを聞きたく思います。
現在の使用容量は90G前後で、データ類は倉庫用のHDDにありますから余裕を持って250Gあたりが良いのかなと思っております。
個人的にはCFDが信頼もありそうな感じですが、Samsungの840EVOかPROも気になっております。
金額もそうですが故障率が低いのとスピードを希望します。
EVOシリーズだったらキット品を購入すればケーブルもスペーサーも付属しているので便利そう。
CFDでしたら他に準備するのはスペーサーのみで良いでしょうか。
またデータ移行はすでに各種設定済みとしましたためクローンで行う予定です。
そのクローンソフト(フリーなやつ)を調べた限りで、EASEUS Todo Backupで問題ないですかね。
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/easeus
todobackup/easeustodobackup.html
上記の場合、準備したSSDとの接続は外付け用ケースで良いでしょうか。
若しくは、RAID対応のケース(既に1基あります)を別途に購入しても問題ないですか。
これでしたら既存のHDDをまた倉庫用にも使用できるのかなって目論んでます。
長々と質問ばかりで申し訳ありませんが、お時間のある時にでもお教えください。
ちなみにリカバリーディスクは作成済みです。
とんぴちさん
なか〜た♪さん
yamato nadeshikoさん
ソニフェチさん
本当に話の流れを折ってしまいすみません。
頻繁に質問する項目等があるようでしたら別スレを作成させてもらいます。
2014/2/18 20:13 [1220-4943]


皆さん、こんばんは。
先ほど晩御飯も終わり落ち着いたところです。
yamato nadeshikoさん
ありがとうございます。
あいにくの雨でしたが、嫁と京都をのんびり満喫してきました。
なか〜た♪さん
Zでは3色バラバラでしたね。
それが今では私とあさぴ〜さんはiPhone5sに変わってます。
価格コムの口コミは確かに有意義なものは少ない感じですね。
書き込みはしますが、同じようなスレが多いです。
こちらでいろいろな方と出会えて本当に良かったと思います。
あさぴ〜さん
今までは毎年ミニドックは受けていました。
これからも検診は受けるようにするつもりです。
来年は厄年になりますので、不安もありますから。
早くも3ヶ月が経とうとしています。
覚えることが多くて、あっという間な感じですね。
まだまだやり甲斐を感じるほどは、仕事も任されていないので、これからの頑張り次第ですかね。
あさぴ〜さんも介護の勉強が始まりますね。
学生証があれば割引して欲しいですね(笑)
ソニフェチさん
元気になられて何よりです。
書き込める時にいつでもいらしてください。
ここは何でも書き込める場ですからね。
基本はソニーが好きさん
気にしないでくださいね。
何でも書き込めるところですから。
パソコンの知識は、やりとりを見ていると勉強にもなりますし。
飛び入りで私も質問などする事もあるかもですからね。
2014/2/18 20:54 [1220-4945]


>>基本はソニーが好きさん
やはり僕のおすすめはCFDですかね。
信頼の東芝製で、価格も比較的安価でとてもよいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000495565/
こちらですね。
おそらく3TBのHDDということなので中身は3.5インチのHDDだと考えられます。
これは購入する前に開けてみて確認した方がいいと思います。
2.5インチベイであれば、3.5インチに変換するスペーサー要りませんからね。
必要なものとしては、
・2.5インチを3.5インチに変換するスペーサー
・2.5インチ、3.5インチHDDをつなぐことが出来るHDDケースとSATA⇔USBケーブルですね。
これがないとパソコンからクローン化が出来ません。
僕もクローンソフトはEASEUS Todo Backupを利用しました。
このソフトを使う際はパーティションクローンではなく、全体のディスククローンを選んでくださいね。
RAIDケースがどういうものかによりますが、そちらに2.5インチのHDDもさせればSATA↔USBケーブルの購入はいらないかと思います。
大は小を兼ねるので、3.5インチのHDDがさせれば多分させると思いますけどね。
RAIDケースがUSB接続できれば、HDDをUSBにつないで倉庫用に使えると思いますよ。
まずは、パソコン本体につないであるHDDのバックアップをなにかにとっておきます。
そしてHDDとSSDを入れ替えてリカバリディスクからSSDにOS再インストールが出来るか試してみてください。
それで出来なければクローン化という流れとなります。
僕の場合はHDD250GBに対し、60GBのSSDにしたせいかわかりませんがリカバリディスクから破砕インストール出来ませんでした。
またなにかあれば返信をください。
あっ私事ですが、無事大学には合格しました。
来年から大学生です。
あと最近はOptimus G Pro L-04Eが気になってしまって購入するか迷っています。
使用した方が居れば使用感を教えていただけると幸いです。
2014/2/19 02:21 [1220-4947]


メンバーご参加の皆様、おはようございます。
他のメンバーの方が先に仰っておりますが、明日の雪の予報から外れた事は一安心です。
しかし、電気も復旧していない孤立している集落の方々の姿をTVで視聴していると、苦労されて
いるなと感じます。
基本はソニーが好きさん
AMD 大好きさんにSSDに関してご質問されていますが、縁側のこの板は何でも語る場所でも
ありますから、お気になさらない方がよろしいかと思います。
私も、SSDに関しての知識は乏しいので、逆に参考にさせて貰いますので。(笑)
AMD 大好きさん
お久しぶりですね。
大学入試が合格されたとの事で、おめでとうございます。
どこブロも、4月からタイトルも高校生⇒大学生にver.UPと言う事でよろしいでしょうか?(笑)
さて、ご質問のあったG Proですけど、1ヶ月余りの短命に終わった端末でしたので、店頭で
しか触れず終いでしたが、私の中では昨春モデルの中では、ELUGA Xよりも良い印象だった
様な気がします。
MVNO SIMで、運用される予定でしょうか?
ソニフェチさん
すっかりお元気になられているとの事で、一安心です。(笑)
さて、ソニフェチさんがレスで書いてあったG2 proですけど、日本向けでそのまま夏モデルで
登場するか?は気になる所ですね。
昨春モデルの前身機のG Proですら、グローバル版と日本版と全く違いましたから…。
しかし、日本では不遇メーカーのLGですけど、下手な日本メーカー製のスマホよりも、
日本ユーザーの好み・使い勝手さを考えて端末作りをしている印象はあります。
以前とんぴちさんが仰っておりましたが、LGはCMも含めたアピールが下手なので、その部分で
損をしているのが残念ですね。
最近のLG製端末は使っておりませんが、子会社のLGディスプレイズ製のIPS液晶は発色・見やすさは
綺麗の一言です。
2014/2/19 10:33 [1220-4951]


皆さん、こんにちは。
AMD 大好きさん
大学合格おめでとう!
4月からは大学生ですね。
最後の学生生活4年間を満喫してくださいね。
さてリンゲルでXperiaZ2 Tabletの情報が出てきましたね。
夏モデルでdocomo、auで発売予定との事。
Z2も含めて24日の発表が楽しみです。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/sonyxpe
ria-z2-tabletipad-air.html?m=1
2014/2/19 14:00 [1220-4953]

こんにちは、金盾が厳しく、PCから縁側にアクセス不可
になってしまい、スマホで書き込んでいます。
yamato nadeshikosaさん
こんにちは、Cafeではありがとうございました。
どうしても、求められている情報以外を伝えようと
すると、話が混乱してしまいますね。以降注意します。
試合は楽しみですね。週末、興奮し過ぎないようにです(笑)
基本はソニー好きさん、AMD大好きさん
こんにちは、AMD大好きさん初めましてです。
大学合格おめでとうございます!
SSD換装の情報は大変参考になります。貴重な情報ありがとうございます。
GProは香港で販売中で約3,4000円ぐらいでした。
Zがまだ約3,7000円ぐらいで販売なので市場の人気は
まあまあだと思います。使用感は不明ですが、中国サイト
では、液晶1080pが良い、写真ビデオは目立ったところが
ないと書いてありました。
ソニフェチさん
こんにちは、お体の具合は如何ですか?
ごめんなさい、マニアックなんて言って(笑)
LGの良さを認められるのはハードコアなマニアと
思ってしまいました。
フォローになっていなくてごめんなさい♪
私もGPad8.3を購入しましたが、画面は完璧ですね。
mini Rtinaはカメラ側に青滲みがありダメダメでした。
あさぴ〜さん、とんぴちさん、なか〜た♪さん
24日の日本時間で夕方からMWCが開催されますね
ソニーんは(確か)二番目ぐらいで17時前後かな
S5は後半に発表だった気がします。
ぺリアタブも一緒に発表されるようです。
2014/2/19 14:32 [1220-4954]

情報を追加させて頂きます。
Galaxy S5のカメラは1600万画素とリーク情報などでありましたが
ここに来て2100万画素との情報があります。
ソース
http://g.pconline.com.cn/x/430/4307536.h
tml
楽しみです。
2014/2/19 22:07 [1220-4956]

基本はソニーが好きさん。
しょうやくん。
なか〜た♪さん。
とんぴちさん。
電脳城さん。
ソニフェチさん。
こんばんは、遅くなってすいません。
ソニフェチさん。
XPですか、確か4月9日でサポートが終ってしまいますね、姉も同じ悩みを抱えています、とりあえず来月初めに買い換えると言ってます。
iPhone5sのdocomoメールに関しては何も知らなかったので最初はおや?と思いました、こちらからメールアプリを開かないとメール受信ができなったんで、今は15分単位での受信設定が可能で、こちらから読みに行かなくても自動受信ができる様になりました。
しょうやくん。
こんばんは、先ずは大学合格おめでとう、りょうたくんはどうなったんだろう?
それとLG04Eは、本スレで常連さんのおびいさんが使用されていました、過去スレ検索するか、直接問いかけたら快く回答もらえると思いますよ、違うキャリアで違う機種ですが、親父がisai LGL22を使ってますが、液晶はソニーやGALAXYよりも一歩先を行ってます、日光の射す場所でも液晶はちゃんと見えてます、少し細かいどころで不安定動作があります、違う機種なんで全てが当てはまるかはわこらないですが。
基本はソニーが好きさんの問いかけに回答頂きありがとうございます。
基本はソニーが好きさん。
こんばんは、こちらでのやりとり一向に構いませんよ、私はパソコンに関しては無知なんでごめんなさい、何とか夏までには欲しいと思ってますがどうなることやら、明日から車検なんで、またお金が飛んで行きます、友達の結婚式もあるのでお金が出て行くばかりてすね、差し歯が壊れたのでまた作り直しです、古事記運用でパソコン買うか…モラルが問われそうですが(笑)
とんぴちさん。
こんばんは、毎年ドッグにはいられてるんですね、健康には気をつけていらっしゃるようで一安心ですね、私ももっと早くから健康に留意していれば糖尿病も回避できたかもしれません、今となっては後の祭りですが。
とんぴちさん。
なか〜た♪さん。
電脳城さん。
共通の話題ですのでまとめてごめんなさい、24日までもう少してすね、GALAXY S5も発表されますね、タブレット…パソコンと同じことが出来るなら【音楽取り込みなど】タブレットでいいんですが、私的にはGALAXY S5は前にも記述しましたがオンスクリーンキーになってがっかりなんです、XPERIA Z2に関してもXPERIA Z1から見違える程の違いはないように感じるので今一つピンときません、手元に既に満足度の高い物が揃っているからかもしれません。
いつもなら発表されてからスメートフォンラウンジに触りに行ってたんですが、もうすぐ関西のスメートフォンラウンジは閉鎖されてしまうので残念です。
個人的にはCPUもこれ以上進化するの?という疑問もあります、レスポンスも機種に依ってはiPhone5s以上の物もあります、なので体感出来ないような感じがします。
何か否定的な書き込みになってごめんなさい、GALAXY Note 4やXPERIA Z2の次のモデルは楽しみにしています。
2014/2/19 22:24 [1220-4957]

![]() |
![]() |
---|---|
iPhone5s docomo | GALAXY Note 3 au |
皆様こんにちは、今日は福祉電話(緊急通報システム)の再工事の為自宅で家事をしておりました、結果的には停電時使えない以外にデメリットはありませんでした。
それと、電話番号は変える事なく光電話に移行出来ました、京都市にも申請書を提出してあります。
久しぶりにリンゲルを見ていました、XPERIA Z2のパーツがリークされていました、今度はAndroid4.4を積んで、RAMが3GBになるみたいですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/nttxper
ia-z2.html?utm_source=feedburner&utm
_medium=twitter&utm_campaign=Feed
今日の昼間に再びdocomoのLTEとauのLTEを比較してみました。
2014/2/20 17:51 [1220-4959]


メンバーご参加の皆様、こんばんは。
昨日辺りから工場に入荷する資材が少しずつ戻ってきた為、操業はボチボチって感じです。
あさぴ〜auさん
Z2の正面パネルの画像は、お昼ごろにリンゲルで見ました。
確かに横幅のベゼルは狭くなりましたが、近々発表のS5の超ともいえる狭ベゼル化と比べると、
そこそこって感じでしょうかね?(苦笑)
狭ベゼル化は、液晶パネルを外注で頼んでいる端末メーカーよりも、自社で液晶・有機ELパネルを
作っている端末メーカーの方が、狭ベゼル化し易いと聞いた事があります。
さて、あさぴ〜auさんの自宅Wi-Fi化もしているので、今年のMWCの注目ポイントの音声動画を
添付しておきます。(ネットラジオ風な感じで)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles
/1402/20/news120.html
※ちょっと音声が小さい為、聞き難いかも知れませんので、ご了承下さい。
あさぴ〜auさんのスピードテストデータを拝見しましたが、auと遜色無くスピードが出ている事は
良い事だと思います。(笑)
2014/2/20 19:18 [1220-4961]

なか〜た♪さん。
こんばんは、音声ビデオ拝聴致しました、今年はWindows phoneが…とありました、何やらSONYもWindows phoneに注目しそうとありました、イマイチWindows phoneはピンと来ないので実際に出てみないと何ともいえませんね、興味あるものだと物欲が出るかも。
お仕事も平常に戻りつつあるとの事で何よりです、今週の降雪予報は何とか回避できたみたいで良かったです、今回もどか雪なら姉のとこも大変です、姉は山梨に近いので降雪量は50センチ超えとの事でした、そのせいかまだ雪が残ってるようです、雪かきはしてましたが、まだ平常通りとはいかない様です。
私のとこは何故かdocomo優位になります、最近はWi-Fiで繋ぐので自宅では違いがわかりにくいです、Wi-Fiを切ってると、やはり差は感じてしまいます。
2014/2/20 20:03 [1220-4962]


![]() |
---|
皆さん、こんばんは。
先ほど家に着きました。
今から晩ご飯を食べてきます。
あさぴ〜さん
docomoのLTE速いですね。
こちらのau LTEの速度はそれ程出ていません。
遅く感じることもないので特に問題はないですけども。
欲を言えばもう少し出て欲しいところですかね。
2014/2/20 20:40 [1220-4963]

![]() |
---|
とんぴちさん。
こんばんは、auも昨年末に改善されましたが
docomoも同様に改善したのではないか?と思います、大概20は切らないので以前のように一桁はないですし、最高も30を超えるようになりましたし、実際は外出=仕事なんで、自宅でのネットメインなんでホームWi-Fiになります、iPhone5sのものですがデータ使用量がかなり小さくなりました。
1日お疲れ様でした、今日は外出も全くしていないので、目標の歩数は達成されませんでした。
2014/2/20 22:09 [1220-4965]


みなさんこんばんわ。
>>なか〜た♪さん
ありがとうございます。
どこブロは副管理人がまだ高校生なので、タイトルは高校生→学生にしますw
やっぱりG Pro良さげですよね。
一応最初はMVNOで運用して、あとからライト回線をつくろうかななんて思っております。
>>とんぴちさん
ありがとうございます!
いい大学生活を送りたいと思います!
>>電脳城さん
初めまして!
ありがとうございます!
SSDの換装は昔やったこと有るくらいでw
しかし今はSSD安いですね〜僕なんか32GBを12800円で買いましたから(笑)
香港で販売してるんですか!
日本だとヤフオクで25000円以下で売ってますから狙っています。
そんなにカメラ等は重視してないのでいいかなって思ってます。
電脳城さんは香港在住ですか?
>>あさぴ〜さん
おめでとうございます。
りょーたの方もいくつの大学か受かって今はどの大学に行くか考えているところだそうです。
とりあえず浪人はないようで安心しました。
おびいさんが使用されているのですか!
過去ログ見てみます。
G Proは電池持ち等が良いのですごい気になっているんですよね。
他にもF-06Eとisaiと迷っています。
あとまた私事ですが、どこブロの総訪問者数が100万人突破しました!
みなさまいつも見て頂いてありがとうございます!
都内のLTE状況ですが、ドコモがBand3の150Mbpsのを掴めばかなり速度は出ますが、他のBandのLTEはやはりいい数字があんまり出ませんね。
auも800MHzのプラチナバンドのLTEも最近では10Mbpsを切ってしまって、2.1GHz帯のauのLTEは5Mbps出ればいい方ってかんじです。
都内はauiPhone5だとかなりまずい状態です()
SoftBankはスピードテストで有利な数字が出るようですが、比較的安定していて速度も保っている印象です。
みなさんのエリアではどこのキャリアがよいでしょうか?
2014/2/20 23:16 [1220-4967]

しょうやくん。
こんばんは、りょーたくんも受験突破したんだね、良かったおめでとうと伝えておいてね。
それとブログ来訪100万人突破おめでとう、日頃の努力の成果だよね、こちらの縁側でもブログへのリンクはずっと貼っておくね。
F04Eはおびいさんほ今はSHL23だけど、悪い評価はされなかったと思うよ、スレ違い覚悟で御本人に直接聞いてみるのもいいかも、SHL23のアプデに関してスレ起こされてるよ。
LG isaiほ私も毎日触ってるから何でも聞いてね、LG isaiは乗り換えで購入だとかなりCBがあるよ、ちょっとスマパスとの相性は悪いけど、私とこのは大きな不具合もなく使い続けてます、こちらもおびいさんも使われてましたが、ワンセグの感度の関係で特別機種変更になったようです、私とこはワンセグは観ないので不具合があるかどうかはわからないです。
自宅ではSoftBankの速度はわからないですが、auよりdocomoの方が早いです、auも年末の改善で速度があがりましたがdocomoには及んでない状況です。
2014/2/20 23:53 [1220-4968]

メンバーの皆様、こんにちは。
またまた、久々の登場です。
最近は来年の息子の高校選びに時間を割いていたりしています。cafeもちょっと最近放置しております(^_^;)
こちらでは新製品の話題やパソコンの話題でもちきりですね。ちょっと、私には難しくてなかなかついていけません(^_^;)
あさぴ〜auさん、
カフェ放置気味の所、新規投稿ありがとうございました。
やはり、メンバーさんが投稿してくれるとうれしいです!(^^)!
さて、今日はちょっとアドバイスいただきたく書き込みしています。
実は、主人の会社支給の携帯電話がついに、ガラケーからiPhone5sの16Gに変わる事になりました。
キャリアが、ドコモかソフトバンクらしく(なぜかauは入ってない)どちらにするか主人も迷ってます。
主人的には最初はやはり会社支給のiPadがソフトバンクの為、iPhoneもソフトバンクのがいいのかなあ。と、言っていたのですが、私的にはiOsの連携にはキャリアはあまり関係ないので、ドコモがいいのでは?と、思っています。
電波は都市部なら特にどちらも問題ない(個人的にauのiPhoneも持ってる)と思うのですが、以前iPadで仕事のファイル等のやり取りで、7G制限をソフトバンクですぐかけられた経緯があり、今回も仕事使いとなるとデータ量が多いと思われます。
7G制限なら、ドコモの方がわりとゆるいのでは??などど、勝手に思っているのです。
そこで質問ですが、あさぴ〜さん、はdocomoの使い心地いかがでしょうか?キャリアメールは使ってますか?その使い心地を教えてもらえたらな。。。と、思ってます。
ソフトバンクのは息子が持っているので大体の事はわかるのですが、ドコモはわからなくて(^_^;)
基本的にiPhoneの場合各キャリアで大きく違うのはキャリアメールだけだと思うので、その部分だけがちょっとわかりません。
お時間あるときで構わないので、コメントいただけると助かります。
こんな時ばかり書き込みしてしまいすみません(^_^;)
今日はやっと、金曜日です。
明日は、いよいよ息子のバスケ大会の7回戦です。いよいよ勝ち上がりが難しい強豪ぞろいですがなんとか、勝ち上がってほしいものです。
それでは、皆様、良い週末を。
2014/2/21 15:14 [1220-4972]

![]() |
![]() |
---|---|
yamato nadeshikoさん。
こんにちは、使い勝手はまずまずです、docomoメールに関しては一応自動受信出来ているように感じますが、メールの届くタイミングが遅いように思います、届かなかったと言う事は今のところありません。
メール受信設定の画像を貼りますので参考にして下さい。
私の地区ではdocomoが1番通信速度、通話品質も安定しています、SoftBankは繋がるのですが、途中で切れる事がしばしばありました、私の使っていたガラケーが悪かったのかもしれないですが、繋がりやすさや通信速度は地域によって違うので、あくまで私の自宅での事ですので。
不具合?はアプリから強制終了が数回ある以外は問題なしです、再起動もありません、アプリケーションの問題として、ギフトミュージックアプリでの操作でかなり引っかかります、iPhone5sでもアプリケーションとの相性問題あるんだなぁと感じました。
参考にならない内容でごめんなさい。
2014/2/21 16:04 [1220-4973]

皆様こんばんは。
本日は今週が多忙でしたので早めに帰宅しました。
AMD大好きさん
やはりお勧めはCFDですか。
今月はちょっと立て込んでおりますので、来月早々には着手してみます。
クローンの方法もありがとうございました。
リカバリーが不可なようでしたらクローンで行くようにしてみますね。
あ、バックアップは致すようにします。
また遅くなりましたが大学の合格おめでとうございました。
次女より年下のAMD大好きさんに教わるおっさんですがよろしくお願いします。
とんぴちさん
ありがとうございます。
自分でも初めての事ですので、手探り状態から始めますため質問した次第です。
私が言うのもなんですが、飛び入りは大歓迎です。
なか〜た♪さん
ご配慮ありがとうございます。
そのように言ってくださいますと助かります。
少しの間、すみませんがよろしくお願いします。
ソニフェチさん
ホームカスタムのレスではスルーしてしまい本当に失礼しました。
以前はよくカスタムをしていたんですが、なんせ飽き性な性格ですのですぐに挫折しちゃうんです(笑)
またカスタムをする際にはご指導を頂ければと思います。
電脳城さん
参考になって頂けるのなら良かったです。
私もうまくいくと良いのですけどね・・・
あさぴ〜auさん
PCの無知とか関係ないですよ。
こちらの皆様はそれぞれ得意分野もあって、私はそれ以上に勉強させてもらっております。
返って足手纏いになってなければと考える時もありますが、良くしてくださいますので助かっております。
yamato nadeshikoさん
ドコモのiPhoneですが、キャリアメールは未だにプッシュ対応しておりませんからそこを重視すると手間かもしれません。
なおドコモメールのお知らせ通知設定も可能ですけど、この設定を行いますとかなりバッテリー消耗すると聞きます。
ドコモのデータ制限もしっかりと7Gを超えると掛かり、それを解除する容量への金額もありますが
会社支給なら気にしなくてもよいのかな。
ご主人の出張先範囲にもよるかと思いますが、やはりエリアを考えますと個人的にはドコモをお勧めしたいです。
2014/2/21 19:35 [1220-4974]

基本はソニーが好きさん。
こんばんは、ナイスなフォローありがとうございます、私は通知を15分ごとにしてるので電池持ちが悪かったんですね、納得です、助かりました。
そうですね、メールに関しては三大キャリアの中では1番遅れを取ってますね、改善されるとは思いますが、いつかは分からないですし。
yamato nadeshikoさん。
会社支給なら、iPadとキャリアを揃えた方がいいのかもしれませんね、エリアなどに問題がなければSoftBankの方がいいのかも。
2014/2/21 20:55 [1220-4975]

あさぴ〜auさん
ドコモメールのプッシュ通知間隔の15分は、私が書いた電池持ちとはまた違い
ドコモメールの『お知らせ設定』をする事により、プッシュで通知されたのが画面に表示されっぱなしになるため
電池持ちが悪いと書きました。
悪く言えば画面が表示され続けるので、気が付かなければそのまま表示し続けて電池がなくなるようです。
ちなみに私も15分間隔で受信させるようにしております。
けどこちらのメールでの送信はあまり使用してなく、メルマガ受信が主になっております。
だってプッシュ対応になってないから急ぎの要件のやり取りには不自由するんですよね。
嫁とか子供とか間ではiMessageをメインで使用しております。
2014/2/21 21:16 [1220-4976]

追伸
電池持ちが悪いと感じましたら、ホームボタンをダブルクリックして表示されるアプリを
上側にスワイプさせアプリを終了させると良いですよ。
2014/2/21 21:24 [1220-4977]


メンバーご参加の皆様、こんばんは。
こちらにレスするのが遅れてしまいましたが、あさぴ〜auさん・とんぴちさんがレスされていた
本スレで、スレ主さんが間違った認識をされていた事は、読んでいた私も???と思ったので、
お二人が解り易く解説するのに、一苦労だったと思います。
そう言えば、iPhoneのドコモメールは、まだプッシュ通知では無かった事を、すっかり忘れて
おりました。(苦笑)
プッシュ通知が無いと何かと不便ですから、ドコモメールのアップデート配信されるかは解りま
せんが、後日そこそこ期待すると言う事で。
ではでは、休憩も終わりなので、仕事に復帰します。
2014/2/21 21:47 [1220-4978]

基本はソニーが好きさん。
そうでしたか、私もメールのメインはGALAXY Note 3ですので、正直docomoメールは重要視していませんでした、価格のメールを最近になってからdocomoメールに移行したぐらいです、文字入力やWebは慣れる為にiPhone5sメインで行っています、文字入力も随分慣れました、GALAXY Note 3で入力するより早くなったかもしれません。
ダブルタップでのアプリケーション終了はマメに行ってますが、きっと私の使い方が良くないのでしょう。
docomoは死ぬまで1回線は置いておきたいのでMNPで移動は行いますが、必ずdocomo回線がなくならない様にはするので、何とか早めにプッシュ対応になって欲しいですね。
なか〜た♪さん。
こんばんは、大事な休憩中にありがとうございました、恐らく今でも話の内容を把握して頂けていないと思います、後はスレ主さん自身の行動なんで、これ以上は書き込む事はしないです。
iPhone5sは不満な点もありますが、現状星4つ弱といった所です、来月の10日にレビューする予定です。
夜勤なんですね?朝の道の凍結には呉々もご注意ください。
2014/2/21 22:00 [1220-4979]

皆様、こんばんは(^o^)
あさぴ〜さん、
基本はソニーが好きさん、
なか〜た♪さん、
アドバイスありがとうございます。
ドコモのメールはやはりネックのようですね(^_^;)
メールはもし主人が嫌でなければ、iCloudメールを勧めようと思ってます。
必ずiPhonで即時受信しますしね(^o^)
ソフトバンクにするかドコモにするかこの週末にでも検討します(^o^)
今日は夜、学校の役員決めがありバタバタし、明日、明後日は息子のバスケ試合と、娘のバレエのステージがバッティングしており、大忙しです(^_^;)
短いお礼で申し訳ありませんが、皆様のアドバイスを参考にします(^o^)
ありがとうございました。
そういえば、本スレで、iPhone5sがフリーズしたというスレが上がってました(^_^;)
アプリとの相性かもしれませんが、怖い現象ですね〜。
では、明日も早起きです。おやすみなさい。
2014/2/22 00:02 [1220-4982]


皆さん、おはようございます。
なかなか忙しくこちらこれてませんでした^_^;
さてiPhoneのOSアップデートがきましたね〈7.0.6〉
まだ少しの間だけですが、文字入力の時のもたつきが良くなってるように思います。
今日は晩ご飯を友人と食べにいきます。
と言っても給料前なので節約ですが(苦笑)
こういう時に1000円焼肉食べ放題は助かります。
皆さん良い週末をお過ごしください。
2014/2/22 10:12 [1220-4983]

yamato nadeshikoさん。
こんにちは、遅い昼休みです、昨日、一昨日は休みで楽してました、因みにyamato nadeshikoさん御自身の契約でしたらSoftBankはお勧めしません、やはりパケット定額外せないので、いざ格安運用するぞ…と思ってもdocomoの様には行かないからです、電波的な事は関東地区ではdocomoは苦戦しているみたいですね、会社支給ですから御都合のいいキャリア選択をなさってください。
とんぴちさん。
こんにちは、焼肉ですか、いいですね(笑)私のとこは親父が意外にも焼肉をあまり好まないので友達としか行けない場所になってます、食べたいですね。
iOSのアップデートですが、セキュリティ…とあったのでろくに確認しないで実行してしまいました(笑)今のところ私的には変化はないです、1番直してほしいのはカーソル飛びですね。
2014/2/22 15:57 [1220-4984]

メンバーのみなさま、こんばんは(^o^)
今日はもう朝からバタバタしていて、やっとゆっくりです(^_^;)
息子の大会は、残念ながらベスト8ならず(>_<)多摩地区約200校近く出ていてベスト16でした(^_^;)
とはいえ、頑張りました(^o^)
まあ、これで明日の英検二次試験は受けられるので、良かったのかな…
やれやれのんびりできると思っていましたが、明日は娘のバレエのステージです(^_^;)
本当、休みがなくて辛いです(>_<)
あさぴ〜auさん、
確かに個人的な契約はソフトバンクはやめたほうがいいですね〜。
今、息子がソフトバンクですが、学割なので契約していています。
でも、来年の5月にドコモか、auへ乗り換えます。
主人のは会社が出すので、まあ、どっちでもいいのかなって感じになってきました(^_^;)
色々アドバイスありがとうございます(^o^)
そういえば、アップデートですが、本スレの投稿で、ソフトバンクのメール通知のバグが解消されているらしいですね(^o^)ドコモの通知のバグも解消されているのでしょうか?
私は何が変わったかわかりませんが、とりあえずアップデートしました。
とんぴちさん、
焼肉楽しんでますか?
たまには焼肉もいいですよね〜(^o^)
がっつり食べてきてくださいね(^o^)
では、皆様、また(^o^)
2014/2/22 19:44 [1220-4985]

![]() |
![]() |
---|---|
CFDの256GB | クローン作成中 |
皆様こんばんは。
AMD大好きさん
SSDは来月にする予定だったのですけど、ちょっとヨドバシに行く用が出来たので買ってきてしまいました。
価格交渉したらあっさりとアマゾンと合わせるというので引けなくなっちゃったので・・・(笑)
今はクローン作成中ですので、うまく行く事を願うばかりです。
yamato nadeshikoさん
iPhoneはどのキャリアも一長一短がありますよね。
ご主人が良いキャリア選定(ドコモかソフバンですけど)出来ればと思います。
とんぴちさん
そうそう、私もアップデートしました。
何が変わったのかも分かりませんが、バグだけがなければ良いかと思っております。
あさぴ〜auさん
ソフバンも結構規約がキツくなってきましたので、個人で契約する選択肢なら私もまず外します。
あまり利用者にとっての恩恵もないし、むしろ学生なんていない家庭には魅力ないって感じます。
なか〜た♪さん
お仕事お疲れさまです。
未だにドコモはプッシュ対応になっていないのが難点です。
早くなって欲しいとの期待感と、LTEの150?対応になってもらいたいです。
いや〜、Macからの書き込みはWindowsと違って操作し難く感じます。
2014/2/22 20:09 [1220-4986]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日購入したクリアケース装着 | LG isaiとGALAXY Note 3 | iPhone5sとLG isai | iPhone5sとGALAXY Note 3 |
yamato nadeshikoさん。
こんばんは、息子さんの試合は残念でしたがベスト16なら当人も自信がついたと思うので得たものは大きかったと思います、明日は娘さんのバレーですね、私の方は息子も大学生なんで、出向く機会は減りましたが、去年は東京まで応援に行ったりしました、春休みに帰省の予定があるので楽しみにしてます、親父にはサプライズにしたいらしく内緒にしてます(笑)
何気にiPhone5sのマナーモードのやり方がわからなかったのでググってみたら、音量ボタンのすぐ上にあるスイッチみたいなのがそうなんですね、ちょっと不思議な感じでした。
基本はソニーが好きさん。
こんばんは、パソコンパーツ安価にての購入おめでとうございます、私も昼休みにiPhone5s用のクリアケースをヨドバシで購入しました、2080円と少し清水ダイビングしてしまいました。
基本はソニーが好きさん。
yamato nadeshikoさん。
本当にSoftBankは踏み台には出来なくなりました、万一踏み台にするなら3ヶ月フルオプのAndroid端末で4ヶ月以降に解約若しくは銀SIMや見守りにするしかないです、docomoなら3円運用も可能だし、自宅にWi-Fi環境が出来たので3ヶ月目からは月サポートを捨てて格安運用する予定です、もしかするとメインとしてフルオプ運用を暫く続けるかもしれませんが。
今日は我が家の現役機種の画面比較画像を載せます。
今日までよく考えましたがdocomo版iPhone5sの追加乗り換えでの二万キャッシュバックは諦める事に確定しました。
2014/2/22 21:00 [1220-4987]


![]() |
---|
メンバーご参加の皆様、こんばんは。
今日はDSに行く用事があったのですが、やはり年度末で5s/5cキャッシュバックの影響からか、
店員に聞く人が多かった気がします。
(近所のauショップと同じ5cで3台MNPで、1台辺り7万円キャッシュバックです)
私の方は待ち時間の間に、触っていなかったSH-02Fをじっくり触れる機会があったのですが、
やはり5インチスマホを使っている身としては、片手で操作する分には便利ですが、年々視力が
落ちてきているので、小さく感じました。慣れと言うのは恐ろしいものです。(苦笑)
街中で買い物する機会があったので、県庁がある中心市街地と、少し西側の東武宇都宮駅周辺を
測定してみましたが、以前よりは改善されているようです。
(以前は、3Gよりも遅かったので、酷過ぎたのもありましたが、auよりは…。苦笑)
下から2番目・3番目が中心市街地、一番下が東武宇都宮駅周辺になります。
基本はソニーが好きさんが仰っていた、5s/5cのLTEバンド3の下り最大150Mbps(iPhoneの場合は、下り最大100Mbps迄)
ですけど、私の地元宇都宮でも4月末までに徐々にエリア化する予定なので、横浜にお住いの基本はソニーが好きさん
だと、もう少し早くエリア化しそうな気が?します。
2014/2/22 21:50 [1220-4988]

なか〜た♪さん。
こんばんは、今週は後半が楽できたので書き込む機会も多く、本スレにも度々登場してました(笑)肝心な計測ですが、市内中心部の測定をし忘れていました、自宅周辺、宇治市、久御山町、伏見区中心部のデータは今まで貼り付けた通りです、久御山町のイオンモール久御山と向島、桃山地区ではdocomoの圧勝でしたが、宇治市や伏見区中心部はほぼどっこいどっこいです、京都市中心部だとauの圧勝と思われます、以前下京区でauは40前後出てましたが、docomoは伏見区と変わらず、よく出て20ぐらいです、あくまで昨年のデータなんで、近々計測します。
因みに私のとこも150エリアではないので、実際にエリアになる京田辺市に近い久世郡久御山町のイオンモール久御山付近はその恩恵を受けてるのかもしれません、速度も体感でわかるぐらいLTEが快適に感じましたから。
2014/2/22 22:13 [1220-4989]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
クローン化完了 | パーティションが変? | HDD時のベンチ | SSD交換後のベンチ |
度々スミマセン。
AMD大好きさん
何とか無事にクローンに成功して交換後はすんなりと立ち上がりました。
しかしSSDの中に『Eドライブ』が存在してました。
念のため、クローン終了後をスクショしておきましたので確認していただけますでしょうか。
(写真2枚目です)
これは問題ないですかね。それともディスクの管理から変更とかすればよいのでしょうか。
だけど交換後は爆速になりました。
起動もかなり短縮して体感が凄いです。
yamato nadeshikoさん
お子様達の送迎等お疲れ様です。
アップデートはどう変わったのかも分からなくすみません。
@ちょこさんのレポをお待ちになって下さい。
と、人に振って申し訳ないです。
あさぴ〜auさん
iPhoneのケースを変えたんですね。
クリアケースはやはりゴールドの色が生えるので良いかと思います。
またLTEの恩恵も凄くて羨ましいです。
こちらは良くても10M行けばよい方ですもん(涙)
なか〜た♪さん
あ、LTEバンド3って言うんですか。
東名阪を中心に進めるとありましたので、きっと生活圏内にもそのうちに来るのを楽しみにしております。
それより会社内の方が早く改善して欲しい。。3Gもやっとなんですよね。。。
2014/2/22 22:50 [1220-4991]

基本はソニーが好きさん。
1年半前は、私の自宅はauの3Gで圏外になる事もあったので今は随分改善されました、関東地区のdocomoはユーザーが多いのが原因なのか遅い傾向がありますね、10出ていたらあまり気にならなくなります、docomoに関しては、初代Zの時で5から25ぐらいで、遅い時と早い時の差が歴然でした、現在はdocomoも遅い時でも10を割り込む事はなくなりました、auも同じですが上が30出ないのでdocomo有利な状況です。
2014/2/23 01:30 [1220-4993]


メンバーご参加の皆様、おはようございます。
基本はソニーが好きさん
そうですね、知っての通りドコモのLTEは、2.1GHzLTE(バンド1)・1.7GHzLTE(バンド3)・800MHzLTE(バンド19)・
1.5GHzLTE(バンド21)の4つのLTEで構成しているのですが、iPhoneの場合は、1.5GHzLTE(バンド21)には対応
していないので、残りの3つのLTEにカバーしている形になります。
(この辺は、AMD 大好きさんのブログで大分勉強になりました。笑)
auの場合は、5s/5c以降は800MHzLTE(バンド18)に対応したので劇的に変わったのですが、知っての通り、
5の頃は2.1GHzLTE(バンド1)のみでしたので、速度が出なかったり、一時期誤表示等で大問題となった
訳です。
※auのAndroid向けは、Android向けは800MHzLTE(バンド18)・1.5GHzLTE(バンド11)のデュアルバンド
(昨夏モデル以降は2.1GHz(バンド1)対応だったのと、iPhone5は2.1GHzLTE(バンド1)しか対応していなかった為、
自ずとiPhoneとAndroidのLTEが棲み分け出来ていたのですが、以前AMD 大好きさんが仰っていた、5s/5cが
800MHzLTE(バンド18)に対応した事により、データ通信の速度低下が出ている現状があるようです。
しかしauの場合は、ドコモと違って800MHzLTE(バンド18)を中心に基地局整備をしていた為、今日の
アドバンテージがあるのでは?と私は思います。
※ドコモの場合は、2.1GHz帯(バンド1)中心に基地局を整備している為。
ドコモの800MHzLTE(バンド19)は、ある事はあるのですが、山間部中心に基地局がある為、微々たる
ものです。(苦笑)
勿論基地局の他に、速度を出す為には、使われている帯域幅も重要な要素の一つだと思いですが…。(苦笑)
よく電波は水物と言われるものなので、常に変化すると私は思います。
ケータイ情報サイト・価格.comでも、スピードテストを測定を行ってデータを添付されておりますが、
測定先も東京・大阪周辺が多いので、大都市周辺に住まれている方であれば参考になるでしょうが、
私みたいな地方都市に住んでいる人間だと、頻繁に都心に行く事は少ないのと、地域毎に変わる為、
参考にならないデータの方が多いです。(苦笑)
2014/2/23 09:52 [1220-4994]

なか〜た♪さん。
こんばんは、都市圏での速度計測を掲載するスレもちょくちょく見かけますね、私も便乗してる時もあります、確かに地方都市での計測データはあまり見ませんね、都市圏でも数キロ移動すると変わってしまったりで参考にならない事もありますね。
最近はスマートフォンの発熱によるスレが散見されますね、見てるとスレを起こしてる人は面白半分?で立てているように見えてしまいます。
最近はあまり発熱するという事は無くなって来てるのであまり話題になる事もないですね、私の使用中のGALAXY Note 3もiPhone5sも親父のLG isaiも息子のXPERIA Z1も発熱とは無縁です、そう考えると短い期間で安定する様になってきたという事ですね。
2014/2/23 19:54 [1220-4997]

なか〜た♪さん。
追伸です、おびいさんが別スレで記載されてましたが
PDFリンクの貼り付けはタブーみたいです。
恐らくリンクをタップした時点で自動的にダウンロードになるのでダメなんでしょうね。
2014/2/23 20:09 [1220-4998]


メンバーご参加の皆様、こんばんは。
あさぴ〜auさん
私が本スレで貼った、PDFの件のご指摘ありがとうございます。
初め、国民生活センターの発表情報をリンクを貼ろうとしたのですが、別板で記載されていた
スレを読んで、あまりにも事実に反する内容まで(要するに話を盛り過ぎる感)書いてあったので、
正確な情報を伝えようと考えて、PDFのデータを貼ったのですが、タブーだとは知りませんでした。
リンク貼る際には注意すると言う事で、以後気を付けます。
スマホの発熱に関しては、スレに上がったN-07D/L-05Dにしても、その当時はMSM8960搭載端末・Tegra3の
F-10Dに関する事では無いか?と思われます。
国民生活センターのデータでは、特定の機種だけに起きている例文は一つもありませんし、どの端末も
CPUに負荷が掛かれば、40℃半ば位は平気で上がりますし、特にゲームアプリ等でバッテリーが減り易くなる為、
ながら充電している方も居らっしゃるのでは?と思います。
スマホはPCのファンみたいに、熱を外に逃がすデバイス付ける事は、物理的に無理ですからね…。(苦笑)
今は撤退して無くなった、NECカシオ製のN-06Eのヒートパイプは、地味ながらもデバイスとしては
実用の価値あると考えていたので、面白かったのですが…。
2014/2/23 20:49 [1220-4999]

なか〜た♪さん。
私もなか〜た♪さんと同じ考えで、どうも面白半分で起こしたとしか思えません、本当に困ってる人からしたらいい迷惑に思えます。
私も別スレでその件のリンクは見ましたが、確かに画像は掲載されてましたが、機種を特定する内容は記述されてませんでした、注意をしましょう的に受け取っています、私も全てコード直接差しの機種ばかりなんで。
PDFリンクの件はおびいさんの書き込みを見るまで私も知らなかったんです〔汗〕
2014/2/23 21:36 [1220-5000]


あさぴ〜auさん
先程のスレは、だんだん訳わからん方向に行っているので、先程サイトにスレ自体を削除依頼出しました。(笑)
適切のカテゴリにスレ立てれば良かったので、残念な人です。
さて話が変わりますが、今リンゲルで覗いてみたら、Windows Phoneの新パートナーが発表されたのですが、
ソニーモバイルの名前がありませんでしたので、恐らく今年度はWindow Phoneは出ないようですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/microso
ftwindows-phonesony.html
2014/2/23 23:20 [1220-5009]

なか〜た♪さん。
それが良かったのかもしれません、迂闊にも挑発に乗ってしまった様です、私も別のスレの削除依頼をかけたところです、それにここに書くよりかは本当に消費者庁に相談する内容ですから。
リンク見ました、今回はSONYの名前は出ませんでしたが、まだSONYが入り込む余地は残されていそうですね、ここは日本メーカーの代表として参戦して新たな旋風を巻き起こして欲しい所ですね。
余談ですが、何故かGALAXY Note 3で書き込むよりもiPhone5sで書き込むスピードの方が早いのも不思議な話です(笑)
2014/2/23 23:45 [1220-5011]


>>基本はソニーが好きさん
クローン化おめでとうございます。
なんかよくわから無いファイルができているようですが、あまり触らないほうがいいと思います。
それはBootに関係していたりするので触らないほうが懸命です。
そのままシカトしもらったほうがいいですね。
33GBある回復パーティションはおそらくHDDに付いているリカバリ領域だと思います。
リカバリディスクとHDDのデータをこのまま残しておけばおそらく要らなくなる領域ですね。
どうしてもSSDの領域が足りなくなったら、クローン前のHDDとリカバリディスクを用意しておきます。
そしてSSDの33GBの回復パーティションを202GBの方に割り振ればいい感じに結合すればいいかもしれません。(起動しなくなる恐れもあるので、やるとしたらクローン化やり直ししてもいいと覚悟してからお願いします。)
しかし速度は速いですね!
さすがSSDって感じです。
僕も大学用に持ち歩きできるノートパソコンを購入しようと思っているのですが、HDDであればSSDに換装しちゃおうと思っていますw
>>なか〜た♪さん
いつもブログを見て頂いてありがとうございます。
携帯電話のLTEや3Gの帯域のことはわかったでしょうか?
結構頑張って書いたので、その知識がなか〜た♪さんのお役に立てたようで幸いです。
あんまり知られていない情報ですが、都内等ではドコモのB11の15MHzのLTEはデジタルMCAが15MHzのうち一部を所有していて都内ではB11は実質5MHz幅で運用しています。
今年の4月にデジタルMCAが破棄し、ドコモが順次15MHz幅で運用していくのでデュアルバンド以降のXi端末であればかなり速度が回復していくと思われます。
ドコモの本気ですねw
auの場合は800MHzのお陰でかなりエリアは広いですね。
昨日日帰りレンタカーで草津にスキーと温泉に行ってきたのですが、3社でLTEのアンテナを監視していたところ、SoftBankやdocomoは圏外になることが多かったのですが、auがLTE圏外になったのはたった5分だけでした。(全端末LTEonly)
総合的に見るとau>>docomo>SoftBankと言った感じですね。
auはやはりエリアカバレッジの広い800MHzで整備してるだけあって障害物にも強くトンネル以外ではほぼLTE圏内です。
docomoは2.1GHzメインなのでエリアカバレッジは乏しいですが、サービスインが一番速いのでエリアもそれなりだと感じました。
SoftBankはやっぱりサービスインも遅く、2.1GHz帯と1.8GHz帯しかないのでエリアは不利でしたね。
SoftBankも4月から900MHz帯(B8)10MHzでLTEを始める予定なのでエリアの広がりに期待したいところです。
2014/2/24 00:29 [1220-5012]

しょうやくん。
おはようございます、スキーいいねぇ、3年ぐらい前まではワンシーズンに5回ぐらいは行ってました、かなり得意なんです、その代わり球技のセンスのなさもピカイチと連れによく言われます(笑)
電波感度については、やはりSoftBankが不利なんだね、こちらではLTE自体は圏外にはならないけど、速度はまちまちです、私の自宅辺りはdocomoですね、それに餃子の王将桃山店と国立病院機構京都医療センターの特に二階はauは1Xか圏外になり全く使えなくなります、一階のロビーや三階より上は大丈夫、docomoも2回では弱いものの何とか3GとLTEをいったりきたりになりますが繋がります、私的にはauの方が建物の中は弱い感じがしてます、これは800Mではないのかな?
こちらも改善の報告がauから来ていたので、今度の診察日27日に試してみる予定です、SoftBankに関しては姉もdocomoに転出、会社も支給端末をauに移したので東京の友達2人のみなんで、こちらで知り合いからデータを得る事が出来ません、地域によってはauとdocomoが逆転しますね、本スレではauもdocomoもダメなのSoftBankなら入る地域もあるようで。
なか〜た♪さん。
基本はソニーが好きさん。
とんぴちさん。
yamato nadeshikoさん。
おはようございます、週の始まりですね、皆様良い1日をお過ごしください。
2014/2/24 09:26 [1220-5016]


皆さん、こんにちは。
週末はバタバタしててほとんどこちらにはこれませんでした。
何かと家の用事やらで、こき使われてます(苦笑)
男手が私だけなので余計にです。
週末の焼肉は味はまあ・・・です。
肉の部位も選べなく、牛・豚・鶏・ホルモン・ソーセージだけです。
あとはご飯・カレー・キャベツ・サラダスパが食べ放題です。
1000円なので文句は言えません(笑)
あさぴ〜さんにしかわかりませんが、河原町にも店舗があります。
店は298(ニクヤ)というところです。
最近梅田には焼肉以外にもしゃぶしゃぶ・サムギョプサルなども同系列で1000円でやってます。
味にこだわらず量を食べたい時にはいってみてください。
口コミにはほとんど参加していませんが、あまり役立つ情報がないですね。
2月も今週で終わりですが、週初め皆さん頑張っていきましょう。
2014/2/24 11:29 [1220-5018]

とんぴちさん。
こんにちは、今日は暇なので仕事にも関わらずちょくちょく参加しています。
298ですか、行った事はないですが働いている友達が居ます(笑)焼肉も行く場合も桃山や六地蔵など伏見区域で済ませてしまう事が殆どです、良く行くのは〔やる気〕というお店です、良く行くとは言っても年に2回程度ですが(笑)
よくよく考えてみたら食事は殆ど伏見区内若しくは宇治市で済ませてます、あまり人混みが好きな方ではないので、ついつい近場で済ませてしまう傾向がある様です。
夕方にSONYの新製品発表ですね、やはり半年周期でフラッグシップ機が出るのは間違いないんでしょうかねぇ。
2014/2/24 11:55 [1220-5019]


メンバーご参加の皆様、こんにちは。
今日は、私の勤める職場内の今年度勤怠管理で、休暇取得状況に引っ掛かってしまい、無理矢理
有給を取らされたので、今は自宅でゆっくりしております。
今日を含めて、来月の年度末までに、4日間休暇取得しなくてはならない為、休みを調整するのに
一苦労です。
連休での取得は無く、バラバラで4日間取得と言う、条件付きで。(苦笑)
お仕事中の方は、午後の仕事頑張って下さい。
さて、いよいよMWCが開催されて、メーカー各社が端末・ウェアラブル端末等の商品の情報を続々
入手している状況ですが、定番のサムスン・LG等の韓国勢、ソニーモバイル・富士通の日本勢、
最近台頭が目立つ中国勢と、今週はこのネタを中心になりそうですね。
2014/2/24 12:00 [1220-5021]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | スマートフォンのこれからはJ | 59 | 2016年2月18日 01:08 |
[1220-8926] | 私とiMac(21.5-inch,Late 2013)との奮戦記。 | 0 | 2016年2月7日 22:49 |
[1220-8845] | 晴れ時々カスタム26 | 60 | 2016年2月18日 07:25 |
[1220-8648] | 晴れ時々カスタム25 | 99 | 2016年1月17日 08:52 |
[1220-8599] | スマートフォンのこれからはI | 97 | 2016年1月5日 10:57 |
[1220-8457] | 晴れ時々カスタム24 | 100 | 2015年10月19日 20:22 |
