
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
「私はXPERIAを使いたいから、docomoと契約している」
「docomoのスマホを使いたいから、XPERIAを買ったのではない」
縁側参加の方が、昔に書かれた文面です、個人的に好きな内容で共感できます、今年は先行き不透明な感じがしますが、どうなるんでしょう。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-p
c_syoya/
こちらは縁側仲間のモバイル関連についてのブログです、きめ細かな更新で、とても分かりやすくまとめてあるので是非御覧下さい。
最近は諸事情で更新が途切れる時があります、御参加の方も忙しく思うように会話が出来てない現状ですが、今後とも宜しくお願いします。
スマートフォンのこれからは…モバイルネタ、世間話など。
晴れ時々カスタム…ホーム画面カスタムや写真などの投稿スレッドです。
御参加の方々の温かい御支援で今日まで運営出来ている事に改めて感謝です。
この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。

本日から、縁側の方へ寄らせて頂く事になった、ペトルー酒家と申します。主に、あさぴ〜auさんたちが運営されてる【ホーム画面カスタム】がメインになると思いますが、お酒の話。音楽の話。とかは嫌いじゃない方なので、気が向けば声をかけてやって下さい。
宜しくお願い致します m(_ _)m
2014/1/2 23:49 [1220-4088]

ペトルー酒家さん。
明けましておめでとうございます、本スレの方ではどうもです、私は京都市伏見区在住の唱和44年生まれの男性です、どうぞ宜しくお願い致します。
ホームカスタムスレでは恐らく私が最年少と思われます。
私も去年の春までは、ランチャーの設定もろくに出来ないような素人でした、XPERIA acroHDにホームスレがありまして、そちらで現在の私の師匠のCB3002さんと出会い、手解きを受け、現在の私があります。
本スレでも記述しましたが、私の覚えた順序の通りアプリを御紹介しています。
フォントに関してはCB3002さんが詳しいです、ホームカスタムスレが出来るまでは、メインスレと一緒になっていて探すのが大変です、また御不明な事は再度こちらでお尋ね下さい。
2014/1/3 00:02 [1220-4090]

あさぴ〜auさん。
本スレでは大変お世話になりました。あさぴ〜auさんをはじめ、ソニフェチさん、勝兵衛。さんたちが、お声をかけて下さらなかったら、僕は途中で埋もれていた事でしょう。最初は、参加する事に意義があると思い投稿しただけなんですけど、途中から皆さんに触発されて、面白さや難しさに触れると、もうどうにも止まらなくなってしまいました。
な〜んか途中から、僕がスレ主みたいになりましたね。お恥ずかしい限りです。(^_^;)
ちなみに僕は、東京タワーが竣工する一週間程前に生まれました。自宅は岡山市北区御津という、ちょっとした田舎に住んでいます。最近は田畑を手放す人が多いのでしょうか、アパートが結構目につきはじめました。
2014/1/3 08:24 [1220-4093]


ペトルー酒家さん
へ?
東京タワー竣工って何月だったの?
と思わずググってしまいました。
実はこの私も東京タワーと同い年( 乙女座 )U^ェ^U
スバル360 やチキンラーメンと同い年だからなんですよ〜 (笑)
私は神戸市は須磨区の北の端に住んでおります。
仲間内では典型的なA型ってよく言われてます。
てなわけで、
どうぞ宜しくお願い致します。
2014/1/3 22:55 [1220-4104]

![]() |
---|
GALAXY Note 3版年始ホーム |
ペトルー酒家さん。
おはようございます、若輩者が生意気ばかり申し上げてすいません、端末に関してはメインのスレにベテランの方がいらっしゃるのでこちらで何でもお尋ね下さい。
私の場合はsimple textもCB3002さんからの手解きで覚えました、それを自力でマスターされるんですから私なんて直ぐ追い抜かれます(笑)今の私のスタイルは自宅のやぬしの猫を主役にして、アプリの文字アイコンは表示させないで【時計を除く】画像のみで作るホームを心掛けています。
ソニフェチさん。
おはようございます、私はO型と言われますが実際はB型です(笑)でも東京タワーの竣工はいつでしたか?私の姉は東京オリンピックの年ですので姉より先輩になるんですね。
神戸市須磨区だと、落ち着いたイメージと須磨浦公園が頭をよぎります、鈴蘭台はもっと東かな?訪ねた事はないのですが同級生がいるんです。
2014/1/4 06:54 [1220-4107]

ソニフェチさん。
本スレの方では、最後までお付き合いくださって、ありがとうございました。どれだけ心強かったことか(T_T)
嬉し泣きです。(^_^)
同級生だったんですね!でも薄々とは感じてましたよ。なんとなく分かるもんですね。また細々とお聞きするかとは思いますが、その時はどうか宜しくお願い致します。
あさぴ〜auさん。
若輩者だなんてとんでもないですよ。仕事の合間にこのような縁側を立ち上げ、運営してるんですから、相当な陰でのご苦労があると思います。無理をせずにやっていきましょうね。
ちなみに、あさぴ〜auさんのお姉さん。僕のカミさんと同い年です。カミさんの仕事の関係上、正月休みがほとんど無いので、僕はアッシー、雑用係としてこき使われています。(^。^;)
2014/1/4 12:17 [1220-4110]


皆さん、こんにちは。
ペトルー酒家さん
こちらこそ宜しくお願い致します。
あさぴ〜 auさん
東京タワー竣工は 1958年 (昭和33年) 10月14日でした。
そうですね鈴蘭台は北区ですがすぐ近くです。
私の所は白川台ってトコでいずれも山奥なんですよ。
須磨って言うと皆さん須磨浦公園とか須磨海岸とか海辺を想像されるんですけどね orz
2014/1/4 12:34 [1220-4111]

ペトルー酒家さん。
とんでもないです、忙しい時は何日も更新出来なかったりする事があります、そんな中でも、私抜きでも成り立っているのは非常に嬉しい事です。
でも立ち上げたからには、運営者としての責任はあると思っています、楽しい場所を管理するのほ苦にならないし、スレを起こし忘れた時や、起こせない時は代わりに他の方が起こして続けてくださってます。
ソニフェチさん。
こんにちは、私は約一回り下になるんですね、でもメインスレには高校生の方もいるし、色んな方がいらして面白いです。
須磨区と言えば山陽本線の鷹取〜朝霧までで、東西に長い区のように感じています、大阪、京都、神戸と並べると神戸市が一番魅力を感じます。
2014/1/4 14:59 [1220-4112]


皆さん、こんにちは。
今日から仕事が始まりましたが、身体が重いです(笑)
身体を慣らしながら頑張っいきましょう。
なかなか顔を出せずにすいません。
先週は上の娘が体調崩して病院へ行ったりとバタバタしてました。
幸い風邪だけでしたので良かったですが。
ベルトー酒家さん
はじめまして。
こちらの皆さんは気さくな方ばかりですので、何でも発言していきましょう。
私も知識不足な点など多いですが、よろしくお願いします。
大阪在住でまもなく40歳になります。
今後ともよろしくお願いします。
あさぴ〜auさん
旅行一日短くなったんですね。
和歌山旅行満喫してください。
また土産話お待ちしております。
それでは寒いですが、皆さん身体にほ気をつけて頑張ってください。
2014/1/6 12:20 [1220-4146]

あさぴ〜auさん。
ソニフェチさん。
おはようございます。神戸と言えば、まず思い浮かぶのが、♪そして神戸ですね。(^_^)今でもカラオケでよく歌っています。好きな歌の一つです。話がズレましたが、洋風文化を早くから取り入れた、ハイセンスな街という印象がありますね。岡山から山陽道に乗れば日帰りで行ける範囲なんですけど、何でか通過するだけで行ったことはないんです。淡路島は、鳴門大橋ができた頃一度行きました。京都は修学旅行で行ったぐらいですね。
旅行と言えば、山陰の方へはよく行きました。
2014/1/6 12:47 [1220-4147]

ありゃ!とんぴちさん、いつの間にか入らしてたんですね。いつものことながら気がつきませんでした。(^_^;)とんぴちさんの事は、よく拝見させて頂いております。こちらこそ宜しくお願い致します。
2014/1/6 13:02 [1220-4148]

ペトルー酒家さん。
メインスレを一旦こちらへ移します、こちらが終了の後にメインスレはGALAXY Note 3が親父に渡りましたに移ります、カスタムの内容はカスタムスレへ御願い致します。
勝手に判断してしまい、誠に申し訳ありません、お気を悪くなさった場合は重ねて御詫びを申し上げます。
とんぴちさん。
こんにちは、仕事始め、今日は帰路につかれているものと思います、お疲れ様でした。
娘さんの件は風邪でよかったです、これがインフルエンザだと若くてもダメージが大きいてすから、私も息子が病気したと聞くといてもたってもいられないタイプなんで。
今回は駅長さんは、暖かいオフィスに入っていて背中を向けられていて、なかなか顔を拝めませんでした(笑)小さな神社仏閣を回り、イチゴ狩りをして帰ってきました、1日短くなってしまった影響で息子も含めてヘトヘトです、その息子も今週末には東京に戻るので寂しいが本音です。
yamato nadeshikoさん。
こんにちは、風邪は本調子ではないようですので呉々もお大事になさって下さい。
私は既に回線処理は終わってますが、1回線のみ親父の名義のものが身障者割の違約金がかかりました、ちょっと早まった感がありますが、1回線がちょうど更新月でしたので思い切りました。
私は今年はシフトも週に4回、若しくは3回で家族との交流を最優先に考えています、4月からは介護の為の学校に半年間通うので、今年中に正社員になれるかが鍵になると思います、また愚痴ってしまう事があるかもしれませんが宜しくお願い致します。
2014/1/6 17:36 [1220-4154]

2014/1/7 05:17 [1220-4157] 削除


メンバーご参加の皆様、こんばんは。
昨日・今日と縁側をサボってしまい、新スレが誕生したと思ったら合同スレだったのですね。(笑)
しかし、せっかく新メンバーのペトルー酒家さんが立てたスレですので、微力ながら協力
しますね。
ペトルー酒家さん
初めまして。栃木在住の41歳です。
私の方は、モバイルネタ・雑談をメインに書き込みしておりますが、もしかしたら、カスタム
ネタの方にお邪魔時もあるかも知れません。
その時は、色々お世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。
メンバーご参加の皆様
さて、お正月休みが終わって今日から仕事始めの所が多かったと思いますし、長期連休明けで
お疲れになられたと思います。
私の会社は、仕事始め式をやってから職場での仕事になるのですが、初日だけは交代勤務者も
日勤での仕事の為、変な意味で毎年仕事の争奪戦が繰り広げております。(苦笑)
明日から平常のシフト体制に戻るのですが、昨日休日出勤したので、今日は代休を取らせて
貰いました。(明日は夜勤での復帰ですが…。)
下らない雑談はさて置き、メンバーご参加の皆様の中で、yamato nadeshikoさんが体調を
崩されたとの事ですが、決してご無理をなさらないで下さいね。
前々も書きましたが、インフルエンザ・感染性胃腸炎等の流行期でもありますからね。
リンゲルを除くケータイ情報サイトも、今日から復帰したのですが、明日未明から開催される
米ラスベガスの家電ショーである「2014 International CES」の記事が少しずつ流れてきました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ce
s2014/20140106_629618.html
毎年ながら、CESと2月下旬に開催されるバルセロナのMWCは、上半期のモバイルネタを左右する
大きなイベントですから、誰もが注目すると思います。
果たして、各メーカーからは今年どんな端末が登場するかが見物かな?と思います。
2014/1/6 22:30 [1220-4158]

ペトルー酒家さん。
こんばんは、メインスレではジャンルを問わず、色々な話で盛り上がって下さい、スマートフォンの不調なんかの場合も書き込んで下さいね。
昨日、今日と親父と息子とで和歌山の猫の駅長さんを訪ねてきました、そこの会社は岡山県の両備グループの会社です、1泊してイチゴ狩りをして帰ってきました、親父も来月の中頃で86歳になります、最近はスマートフォンを使うようになり、会話も弾むようになってきました、今はGALAXY Note 3を親父に渡して、私はisai LGL22を購入して、GALAXY Note 3の代用にしています。
なか〜た♪さん。
こんばんは、私のisai LGL22ですが、スマートパスアプリを触ろうとするとエラーがちょくちょく出てきます、そうなるとマーケットアプリのアップデートのアンインストールをして、即バージョンアップをして再利用しています、それで2日ほどはしのげるのですが、また同じ症状が発症します、一時的な方法で解決はするのでメーカーのアップデートでしっかり治して欲しいです。
GALAXY Note 3は何も起こりません、至って平和な機種です(笑)流石に難しいのか、色々聞かれています。
2014/1/6 23:10 [1220-4159]

2014/1/7 05:17 [1220-4160] 削除

ペトルー酒家さん。
おはようございます、削除されていて冒頭の部分しかわかりませんでした、本当にお気になさらずに、こうして有効に使わせて頂いてますので何の問題もないですよ。
こちらの方々は、本スレでもベテランの方が多く、色々な知識を授けて頂いてます。
皆様おはようございます、昨夜から家主である猫の体調が優れず心配です、今日様子を見て酷いようなら明日は獣医に連れて行く予定です、現在21歳と6ヶ月です、ある意味仕方ないのかもしれません。
2014/1/7 06:57 [1220-4161]

2014/1/7 19:40 [1220-4164] 削除

【運営者から御参加の皆様へ】
りょうたくん。
とんぴちさん。
CB3002さん。
しょうやくん。
OXYペタラムさん。
ピヨピヨコンサートさん。
yusukech04@omameさん。
息子がイナズマイレブン大好きでさん。
牛乳割が好きさん。
なか〜た♪さん。
yamato nadeshikoさん。
基本はソニーが好きさん。
ペトルー酒家さん。
ソニフェチさん。
勝兵衛。さん。【勝兵衛さん。】
@ちょこさん。
電脳城さん。
※一度でも書き込み頂いた方の御名前を掲載しています、以前に問題を起こされた方を除く。
お隣さんの
望見者さん。
りゅぅちんさん。
本日で、縁側開設一周年を無事に迎える事ができました、これも皆様の書き込みのおかげです、一年の間に去られた方、途中からお仲間さんになって頂けた方も本当にありがとうございました、正直ここまで続けられる自信はありませんでした。
これからも出来る限り続けていきたいと思います、何卒皆様の御協力を宜しく御願い致します。
平成26年1月8日 運営者 あさぴ〜au。
2014/1/8 00:11 [1220-4169]


メンバーご参加の皆様、今晩は。
只今、仕事しながら職場のPCからレスをしておりますが、会社の駐車場から、職場に向かう
途中寒過ぎて参りました…。
昼間余り寝られなかったので、寝ボケないように注意して仕事をしますが…。(苦笑)
遅ればせながら、開設1周年おめでとうございます。
あさぴ〜auさんが開設したこの縁側が1周年を迎えられた事は、とても素晴らしい事だと
思います。
私は昨年の2月からの参加ですが、数人でやり取りした縁側も、参加メンバーの方々が徐々に
増えて、スレのカテゴリも分けられても、それぞれのカテゴリ毎で盛り上がっている事は良い
事ですし、改めてこちらに参加して良かったな♪と感じます。
さて昨日話したCESで、Z1 コンパクト/T-mobile版のZ1sが正式になったのですが、私としては
Z UltraのWi-Fi版が発表されなかった事が残念に思いましたが…。(泣)
ただ2月のMWC2014で、例のSirius(Z2)が正式発表される模様ですので、楽しみにしておきます。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/sonyxpe
ria-sirius252msm8974ab.html
2014/1/8 01:05 [1220-4170]

なか〜た♪さん。
こんにちは、夜勤お疲れ様でした、あっという間に一年過ぎました、当初はなんとなく起こした所にとんぴちさんとりょうたくんがメンバー申請してくれました、それから間もなくなか〜た♪さんとしょうやくんが続けて申請してくれました、途中私が半月来れない時が続いても掲示板として機能していた事は本当に嬉しく思いました、現在はカテゴリーも増えて、お隣さんも出来てで私的に充実した内容になっています。
昨日の発表では次期Xperiaはなかったんですね、来月発表とえりますが、見送り確定なんで、その次に期待ですか(笑)
T−mobileもSoftBankが買収?するみたいな事が囁かれていましたが、実際にはどうなんでしょう?赤字経営のスプリントネクステルの立て直しを図るのが先では??SoftBankもそこまで大きくして何がしたいのかよくわかりません。
我が家の家主を獣医に連れて行ってきました、炎症反応の数値が高く、発熱しているのですが、排便は普通にあり、嘔吐なし、腎機能や肝機能に大きな障害はなし、との事で膀胱炎の可能性が高いようです、また来週に二度目の診療に連れて行く予定です。
あいにくの雨模様ですが、皆様良い1日をお過ごしください。
2014/1/8 11:58 [1220-4171]


メンバーご参加の皆様、こんにちは。
あさぴ〜auさん
そうですね、ソフトバンクが年末頃にT-mobiid買収?の噂がありましたが、実際の所は
どうなるんでしょうかね?
仮にT-mobile買収したとしても、米国にはVerizon・AT&Tの2大キャリアがありますから、
巨人達に立ち向かうには相当の労力を使うと思うので…。
孫さんはそれ等を含めて織り込み済みでしょうが、仮に失敗したとすれば日本の銀行等も
含めて、相当の損失を被る事にもなり兼ねません。
さて、家主のチャッピーが体調が優れない事は、数日前のyamato nadeshikoさん宛にレスした
のを見て知りましたが、それでも20年強も生きられている事は驚異的です。
先程、ネットで猫の寿命を見たら、人間に例えると90歳位〜100歳位だと言われており
ますので…。
言わば、あさぴ〜auさんの息子さんの小さい時からの大事な家族の一員ですから、回復される
事を切に願っております。
2014/1/8 14:34 [1220-4172]

なか〜た♪さん。
こんにちは、ネクステルとT−mobile、元々経営が思わしくない通信会社を吸収しても、後が大変に思います、孫さんもチャレンジャーですね。
チャッピーの件はお心遣いありがとうございます、流石に21年半も一緒にいると家族そのものです、まだ血液検査の数値も炎症反応のみが通常の二倍〜三倍ぐらいで、他の所は大丈夫そうです、炎症反応の起きている部分が特定出来ていませんが、他の部位を診ても大丈夫との事でほぼ膀胱炎で間違いないとの事です、一週間後に診察があるので、そこではっきりすると思います。
元は捨て猫でしたが、母親にも親父にも平等に愛情を注いでくれました、診察した後にホッとして涙が出てきました、せめて25歳は生きて欲しいです。
2014/1/8 15:27 [1220-4173]


皆さん、こんばんは。
本日は関西は雨で嫌な一日でした。
おまけに寒かったです。
明日はさらに寒くなるとか・・・。
あさぴ〜auさん
縁側も開設してからはや1年になるんですね。
本当に1年というのは早く感じるようになりました。
いろいろな方と知り合えて、いい勉強になっています。
こちらは皆さん良い方ばかりで助かっています。
これからも大変かと思いますが、あまりお役には立てないかもですが微力ながらお手伝いさせていただきますね。
大事な家族でもあるチャッピーは回復することを願っています。
きっと大丈夫ですよ。
2014/1/8 21:58 [1220-4176]

とんぴちさん。
お帰りなさい&お疲れ様です、創設時からお付き合い本当にありがとうございます、時間の流れは早いですね、今度は二周年を目指します。
今日は寒かったですねぇ、猫も落ち着いてはいるのですが、餌も食べないので処方された薬を飲んでくれません、効力が2週間続く抗生剤の注射を検討しています、食べてさえくれれば餌に混ぜて飲ませる事ができるのですが、12日まで休みでよかったです。
きっと大丈夫と私も思っています、昨日よりは楽そうなので今日は安心して眠れそうです。
2014/1/8 22:09 [1220-4177]


メンバーご参加の皆様、今晩は。
こちらも夕方頃から雨模様になりましたね。
(寝ていたので、ハッキリとは覚えておりませんが…。)
雪降られるよりは大分良いので、車の運転はかなり楽でいいのですが、スタッドレスタイヤを
履いていても、雪積もっている状態で会社に向かう途中の上り坂・下り坂は、慎重になります。
栃木は2月〜3月頃に雪降るのが多いので、これから注意しなければなりませんが…。
職場に着いて休憩所でクチコミ板を軽く覗きましたが、あさぴ〜auさんがレスした「スマホ⇒
ガラケーに戻すのに敗北感がある」スレで、私個人としては、スマホに慣れる事が出来ないから
ガラケーに戻す考えは、間違っているようには思えませんが…。(苦笑)
スマホにしてもガラケーにしても、別に他人に見せびらかせるモノでは有りませんし、本人が
使い易いと思った端末を使うのが、一番スマートに思えるのですが?
私の周りでも、ガラケーに戻したヤツが数人居ますので、他人に強要されてスマホを使う方が、
よっぽどストレスに感じてしまいますね。
2014/1/8 23:48 [1220-4180]

なか〜た♪さん。
こんばんは、これから3月中旬にかけて積雪の季節ですね、京都は寒いだけで、北部に行かない限り雪で悩まされる事は稀です。
見られてしまいましたか、別に使い勝手のいい、若しくは好きなデバイスを使えばいいだけなんで、なんで敗北となるのか意味不明です、私も1度はスマホオンリーにしましたが、最後はSIM入れ替えでガラケーにする事もありましたから、言い方悪いですが、高いだけのプライドと偏見は弊害にしかなりませんから。
私は最近は増えましたが、バイクに乗る事の方が多かったので、積雪時のバイク通勤は根性試しみたいな感じでした。
2014/1/8 23:56 [1220-4181]

なか〜た♪さん。
とんぴちさん。
yamato nadeshikoさん。
基本はソニーが好きさん。
@ちょこさん。
おはようございます。
まだレビューは書いてないですが、isai LGL22の使用感を記述したいと思います。
大きさは5.2インチの割には小さく感じます、携帯性も初代XPERIA Zと変わりません、気になるのはラウンドしたボディが持ちやすさに影響しています、落としやすく何度かヒヤッとしました。
色は文句なしです。
液晶は過去の使ってきたモデルの中では一番綺麗です、日光の当たる場所でも見え、視認性抜群です。
レスポンスは文字入力レスポンスが気になるぐらい悪い感じです、これはATOKを入れる事で解決しました、操作のレスポンスはGALAXY Note 3同様で良いです。
auの宿命なのか公衆無線LANでは頻繁に切断されます、これはかなりストレスです、最近はGALAXY Note 3も同様でisai LGL22より酷いです。
isaiスクリーンは使っていません。
アプリ関連ですが、スマートパスとの連携が悪く、頻繁にIDエラーが出て使えなくなります、その度にauマーケットアプリの入れ直しを行います、けれど2日ぐらいすると、また同じ症状が現れます。
音楽鑑賞に関しては、GALAXY Note 3=XPERIA Z>isai LGL22です、少しもの足りません。
音関連でテーブル等に置くと背面スピーカーを塞ぐのか…着信音がかなり小さいです、持っている時は普通に聞こえます。
簡単に評価してみました、☆4つです、細かい不具合と未完成感が否めません、詰めをしっかりすれば死角のない端末になると思います、現状はGALAXY Note 3の方が満足感は大きいです。
猫の件では、朝に少しだけ餌を食べました、混ぜていた薬も飲んでくれたのですが、食事の量が少ないので、あまり効果は見込めないかもしれません、とりあえず週末最終日に連れて行って強力な抗生剤を接種しようと思います。
2014/1/9 10:43 [1220-4184]


皆さん、おはようございます。
今日も肌寒いですね。
最近職場でも風邪が流行しているので、お身体には気をつけてくださいね。
あさぴ〜auさん
レビュー読ませていただきました。
やはり全てに満足できる機種はありませんね。
こればかりはずっとそうなのかなと思いますが、難しいところですね。
なか〜た♪さんが挙げられていたスレ拝見しましたが、スマホが使いにくいという理由はわかりますが、ガラケーに戻るのが敗北とは飛躍しすぎている感じですね。
皆さんが書かれているように、それがガラケーであっても自分にあったものを使うのが一番いいかと思うんですがね。
周りが何を使っていても関係ないと思うんですが、スレ主さんの考え方は変わらないでしょうね。
チャッピーは食が細いようですね。
何とか食べてくれると良いのですが。
抗生剤はきついかもしれませんが、頑張ってほしいですね。
2014/1/9 11:08 [1220-4185]

とんぴちさん。
こんにちは、1つの機種で世界中全ての人のニーズに応えるのは不可能なんで、何処かで合わない所が出てきますね、そういった長所、短所全てをひっくるめてお気に入り端末が一番いいのでしょう、長い目で見て長くお付き合い出来そうな機種が一番だと感じます。
例のスレは、構える事なく、素直に使いやすい物を求めるか、実用的な物を求めるか、好きな物を求めるか、でいいと思うんです、勝負事ではないんですから自ら線引きする必要なんてありませんし、物によって合う合わないはどの分野にもありますから、線引きするということはプライドがあるということでしょうか、もっと自然に行くべきかと思います。
猫は全く食べない訳ではないのでいいのですが、トイレに行くと苦しそうな顔をするのが何とも言えなくて、今は私の膝の上で丸くなってます。
2014/1/9 11:25 [1220-4187]

電脳城さん。
私もdocomoの時は通話はガラケー、ネットはスマホのスタイルでしたので全然気にしないで使ってました、周りが何と言っても自分で求めた物ですから不満足な機種であっても使ってました。
私も老眼なんでお気持ちはわかるのですが、私のばあは素直にファブレット若しくは5インチ以上のスマートフォンで老眼対策はしています。
あちらの方は使えないというよりかは、使えないと思われたくないって所でしょうか。
2014/1/9 11:58 [1220-4190]


メンバーご参加の皆様、こんにちは。
11時過ぎに帰宅して、こちらのやり取りとあさぴ〜auさんのisaiの簡易レビューを拝見しました。
やはり、世の中パーフェクトの端末はありませんし、メーカー毎に一つ二つ欠点は付き物かな?
と思います。
ガラケーに戻す事で敗北感に感じるスレで、荒れ模様になって来ているようですが、良い意味で
拘るのならともかく、形だけに拘る変なプライドがあるから、こうゆう結果になったのでは?
と思います。
※まだまだ世の中全員がスマホと言う訳ではありませんし、全員がスマホだったらガラケーは、
当の昔に無くなっていると思いますが?(笑)
このスレにだけに限らず、生活家電・車・PC等のデバイス全般にも言える事ですし、使う本人が
使用目的を明確にすれば、買う商品も自ずと見えてくると思います。
電脳城さん
初めましてですね。
ご挨拶が遅れて大変申し訳ありませんでしたが、栃木在住の41歳です。
クチコミ板・縁側の写真スレでは何度かお見掛けしておりましたが…。
スマホだけに限らず、写真スレ等で色々教えて頂く事があると思いますが、よろしくお願い致し
ます。
シフト制の仕事をしている為(と言うかサボり気味ですが…。苦笑)、レスが遅れてしまう事が
ありますので、ご了承下さいませ。
2014/1/9 13:06 [1220-4191]


![]() |
---|
なか〜た♪さん
こんにちは、初めてましてになります。
私も何度か なか〜た♪さんのコメントを拝見して
おりましたが、何分シャイな性格でして…
私は中国の広東省に在住でして、年齢は非公開(笑)
ですが、なか〜た♪さんと近かったりします。
最近は規制が厳しくなりPCで縁側にアクセスできない為
ご迷惑をお掛けすると思いますが、今後ともよろしく
お願い致します。
写真は市内の動物園です
2014/1/9 14:33 [1220-4192]

なか〜た♪さん。
電脳城さん。
とんぴちさん。
こんばんは、今日は昼からisai LGL22に一気に不具合が噴出して親父が焦ってました。
アプリが全て驚異として検出されました、アバストからウイルスバスターに変更しました。
ATOKの文字入力が全く出来なくなりました、ブックマークを表示させて文字入力をしようとすると、キーボードが出てきますが、直ぐに画面が読み込み中と表示され、戻る以外の操作を全く受け付けなくなりました、とりあえずATOKをアンインストールしてLG日本語キーパットに戻そうとするも日本語キーパットが表示されず、日本語入力が出来なくなりました、とりあえずLGキーボードのデータを削除して、再起動したらLG日本語キーパットが表示されたので何とか復旧出来ました。
それと、前記述のauIDエラーも出ました、こちらはIDを再設定して対応しました。
ちょっと一気に…レベルになりました、GALAXY Note 3は何事もなく安定しています。
かなり、がっかりしました…
なか〜た♪さん。
本当に色んな方がいらっしゃいますね、ガラケーも私は重要アイテムの1つと認識しています、私は比較的周りを気にしないタイプなんで自分のお気に入りを使うまでです。
2014/1/9 20:18 [1220-4193]


あさぴ〜auさん
不具合続出のようですね。
何とかよくなるといいのですが。
特別な事を望んでるわけではなく、日常普通に使えれば良いのですが、なかなか上手くいかないもので困りますね。
落ち着くといいですね。
そういえば新型iPhoneのリーク情報がポロポロ出てきますね。
どこまで信憑性があるかはわかりませんが。
2014/1/10 12:23 [1220-4197]

とんぴちさん。
こんにちは、今はイオンモールに来ています、isai LGL22は今日みたいな平日でもMNP一括0円をやってますね、他はauはSOL22.SHL22.HTL22が一括0円をやってます、50歳以上の契約ポイントなどもあります、docomoは夏モデルで30000WAON、冬モデルで20000WAONと全く美味しくない状況は変わらずです。
不具合に関しては慣れればそう不快には感じないかもしれませんが、数が多いのでちょっと時間かかるかもしれません、それでも最悪の端末とは思ってないので可愛がって行きます。
基本はソニーが好きさん。
現状ではiPhone5cの売却価格が暴落しています、呉々も売り時にご注意下さい。
@ちょこさん。
HTL22も同様で買い取り価格が下がってますので動向を見守ってからの方がいいかもしれません。
猫はぐったりしてきてます、餌を食べてくれないので困っています、薬は粉砕して餌に混ぜて与えるのですが、食べてくれない事には手の打ちようがありません、まだ水は飲んでくれてるのがせめてもの救いです。
2014/1/10 13:33 [1220-4198]


あさぴ〜auさん
auは大盤振舞いですね。
docomoは一括0円はやってない感じですね。
欲しいと思う機種が出た時に好条件が出るように祈っておきます(笑)
チャッピーは餌を食べないのはきついですね。
何とか食欲が少しでも回復してくれるといいのですが。
頑張ってほしいですね。
2014/1/10 15:07 [1220-4200]

とんぴちさん。
こんにちは、ありがとうございます、本当に餌さえ食べてくれれば万事解決するのですが、食べなくなって三日目なんです、水分は摂取出来ていて、尿も出ているのでまだ大丈夫かと思いますが、色々不安が過ったりしています、支離滅裂な文面になる事もありますがご了承下さい。
明後日には息子も東京に戻るので、不安がっている親父の前で私が落ち込む訳にもいきませんので、時に本スレを徘徊している事もあります。
2014/1/10 15:13 [1220-4201]

メンバーの皆様、こんにちは。
お正月に風邪をひいてから、なかなかすっきり治らずに現在も咳と鼻水に悩まされております(^_^;)
6日の仕事始めから猛烈に忙しく、水曜からは子供たちの学校も、塾や習い事も始まり、私の夕方の送迎業務も始まってバタバタしおりました。そして、やっと金曜日を迎える事ができました。実は今晩も中学校の役員の会議で夜は学校に行かなければなりません(泣)
本当に学校の役員って容赦ありません。
さて、ぼやきはさておき、
ベトルー酒家さん、
ソニフェチさん、
電脳城さん、
始めまして。yamato nadeshikoと申します。ソニフェチさんと電脳城さんは本スレでお見かけしていましたが、お話させていただくのは初めてかと思います。
簡単に私も自己紹介します。
東京在住で、アラフィフです。夫1人、中2男子、小5女子の二人の働くママです。
使用機種は、auのiPhone5sをメインに、サブ機としてdocomoのXperiaSXを使用しています。
他にiPadmini、XperiatabletZも所有といろいろともっております。
家族はiPhoneを使用しています。
こちらでは、あさぴ〜auさんはじめ皆様とモバイル関連のお話や雑談等、いろいろとお話させていただいております。
ベトルー酒家さん、ソニフェチさんは、私の兄と同い年ですね。ちょっと、親しみがわきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
あさぴ〜auさんへ。
まずは、縁側開設1周年おめでとうございます!(^^)!
私のカフェも去年1周年を超えましたが、継続するってすごいですよね。
今後ますます、盛り上がる様にやっていきましょう。
isaiの簡易レビュー拝見しました。また最近は不具合も勃発されているとのこと。
ちょっと残念ですね。やはりまだまだOSとハードの融合がうまくいかないのでしょうか。。。。
それから、話題になっている、ガラケーに戻すべきか?の本スレ拝見しました。
あのような方は、だれがどんなアドバイスをしても聞かないような気がしますね。。。
電波脳さん、
ガラケーも悪くないですよね。私もふいに、ガラケーを使いたくなる時があります。
今日はやっと金曜日なので、明日明後日のんびりして何とか風邪を治したいです。
では、皆様、良い週末を。
2014/1/10 15:55 [1220-4202]


yamato nadeshikoさん
こんにちは、初めましてです。
私も縁側掲示板でカキコミを拝見したことがあります。
改めてご挨拶申し上げます。
ざっとスマホ歴をと思いましたが。大した事もないのでまたの機会に…
ちょっと変わっていて、人付き合いが非常に苦手で海外に居ます。
あさぴ〜auさんが察知してくれて、良くして頂いています。
自分自身、ちょっとバイアス掛かったりしていますので、たまに叱られたりします(笑)
海外だと普通にできるんですけど…
フューチャーフォンは、標準SIMで現地ですぐに使えるので通信方式に合わせて複数台
使用していました。必要に迫られてです(笑)
一台だけ持てと言われたら迷わずiPhoneにします。
microSIMのiPhone4Sが良いですね。
コメントありがとうございました。
中学校の役員は気苦労が多いとは思いますが、頑張って下さいね! 加油!
2014/1/10 18:35 [1220-4203]


メンバーご参加の皆様、こんばんは。
今朝の夜勤明けで、猛烈に眠かったせいか、自宅に帰ってからずっと爆睡しておりました。
皆様のやり取りを拝見しましたが、色々あったようですね。
とんぴちさんの挙げられたiPhone6(仮)は、リンゲルのこの情報ですね?
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/iphone-
62800.html
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/47iphon
e-6.html
発売まで暫く先ですから、信憑性は???となりますが、仮に4.7/5.7インチの2モデルで展開?と
なると、賛否が分かれるかも知れませんね。
私からすると、ジョブス色が大分薄れてしまうじゃ無いかと心配してしまいますが…。
その前に、S5が3月から4月頃(日本版は夏モデルでしょう)と何か賑わす可能性がありますが。
あさぴ〜auさんのisaiとチャッピーが不調続きなのも気になりますね。
何とか餌食べてくれると良いんですが…。
2014/1/10 20:01 [1220-4204]


皆さん、こんばんは。
yamato nadeshikoさん
ご丁寧にありがとうございます。
私のプライベートな話は暗くなるかなと控えており、
普段ホーム画面の方のスレにしか書き込みしてませんのでご挨拶がまだでした。
こちらこそ宜しくお願い致します。
電脳城さんも宜しくお願い致します。
電脳城さんとあさぴ〜 auさんとの Z Ultra のスレを拝見していて Z Ultra が凄く気になっております。
2014/1/10 21:00 [1220-4205]


![]() |
---|
ソニフェチさん
こんにちは、Z Ultraはタッチパネル精度だけ
ネックかもです。もしかしたら自分の機体
だけかもしれません。
こちらでもiPhone6の話題が多いです。
まとめると
・4.7インチと5.7インチ
・カメラ800万画素 F/1.8
・本体厚さ6mm
などです。
ピンクのiPhoneが売ってますよ。
写真は友達のです。
2014/1/10 23:00 [1220-4206]


皆さん、おはようございます。
お正月休みも明け一週間仕事で何かと疲れましたが、今日からまた連休は嬉しいですね。
また身体はダラけるかもですが(笑)
あさぴ〜auさん
あさぴ〜さんが笑顔で励ませばチャッピーもわかってくれると思います。
大変ですが、必ず大丈夫ですよ。
yamato nadeshikoさん
風邪長引いているようですね。
ここ連日寒い日が続いてますのでお身体大事にしてくださいね。
学校の役員は本当に大変ですね。
うちの嫁さんも子供が小学校の時に当たってブーブーいってました。
なか〜た♪さん
iPhoneの情報は出過ぎなような気もします。
確かにiPhoneは4sが一つの完成形かなと思います。
時代の流れで画面の大型化は避けられないのかもしれませんね。
ソニフェチさん
iPhoneに変えてからはホーム画面の方にはめっきり現れなくなってしまいましたが、またAndroidに戻った時にはアドバイスお願いします。
電脳城さん
中国ではピンクのiPhoneも販売されているんですね。
色合いでイメージ変わりますね。
そういえばSONYが販売台数計画で2015年度は8000万台を目指しているとありました。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/sony201
58000.html?m=1
現状の倍の計画ですから機種を増やすのか、はたまた魅力のある機種を出してくれるのか楽しみですね。
その一貫としてWindows Phoneの計画もあるのでしょうかね。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/sonywin
dows-phonemicrosoft.html?m=1
今のスマホで今後スペックという点では大きな向上はないかなと考えますので、どのメーカーにもストレスなく使える端末を開発していってほしいですね。
それでは皆さん良い週末をお過ごしください。
2014/1/11 09:29 [1220-4207]


メンバーご参加の皆様、おはようございます。
何とか、仕事始めの1週間終えて帰宅しましたが、いつもながら連休明けの仕事は、体のリズムを
戻すのに疲れましたね…。
少ししたら仮眠を取りますが、メンバーご参加の皆様、良い週末をお過ごし下さい。
さて、私が昨日の記事で気になったのは、12月の契約者数情報が公表されましたが、ドコモが2年
ぶりに純増トップになった事ですかね。
MNPのみに限れば、相変わらず一人負けの状況は変わりませんが、5s/5c導入以降の昨年10月
以降に、明らかに改善しているように思えます。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/201
40110_630387.html
私見ですが、LTEネットワーク面に関して言えば、auより整備が進んでいませんので、要改善
でしょうね。
今年5月位にかけて、私が住む宇都宮も含めて、東名阪の内陸部までバンド3(1.7GHz)のLTE整備
が進むでしょうが、導入したからと言って、au並みに快適さがあるのかは正直未知数ですが?(苦笑)
現時点で、都内のデータ通信速度が1位となっているソフトバンクにしても、春頃から徐々に
バンド8(900MHz)LTE化の予定ですから、まだまだ各キャリアのLTE競争は続くと思われます。
出来れば、各キャリアが今年からVoLTE導入する計画ですから、早期に導入して欲しいですね。
話が変わりますが、とんぴちさんが挙げられた、ソニーモバイルの来年度に8,000万台に倍増する
販売計画は、果たしてどうなるんでしょうかね?
数日前にもWindows Phone計画?の話があったのも事実でしたが、その時は子会社のNOKIAが9割・
残りの1割をサムスン等とシェアを分ける?との事でしたが、世界市場で7位と言う現状で、台頭が
目立つLenovo・ZTE等の中国企業と対抗出来るかは、こちらも未知数ですが…。
そのNOKIAも、Nokia A110 Normandyと言う、初Android端末を発表する計画のようですしね。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/android
-44nokia-normandy325.html
2014/1/11 11:27 [1220-4208]

yamato nadeshikoさん。
ソニフェチさん。
電脳城さん。
なか〜た♪さん。
とんぴちさん。
こんにちは。
ありがとうございます、最初は何となく起こしてみましたが、ここまで続くとは思いませんでした、というのが本音です、これこらも続けて行きます、何より私が留守の時でも掲示板として機能しているのも凄く嬉しいです。
isai LGL22に関しては、ちょっと一気に来たので面食らっただけです、液晶に関してはGALAXY Note 3やiPhoneをも凌ぐ感じです、パステルブルーの端末もお気に入りです、修理も出さないし、本スレでも対策を書き込んで下さってる方もいらっしゃいますのでストレスはないです。
なか〜た♪さん。
こんにちは、チャッピーですが、小さなパンの切れ端を2つほど舐めながら食べてくれました、けれど薬は吐き出してしまいます、僅かでも食べてくれたのが嬉しくて、よく、眠れました。
isai LGL22は大丈夫です、可愛がって行きます、悪いところを補うぐらい良いところもあるので、もちろんLGが嫌いになる訳でもありませんので、スマートパスとの相性の問題が一番大きいと思います、現にdocomo版では起こっていない不具合もありますので、完璧は難しいですね。
iPhoneの件は本当に沢山のリーク情報がありますね、ワイド化された別バージョンの噂もあります、iPhoneが大きな画面を意識してきたのは、それだけ要望があるからなのでしょうか?
電脳城さん。
こんにちは、ここでは年齢も性格も性別も職業も関係ないので気楽にやって下さいね、でもピンクのiPhoneなんてあるんですね、初めて見ました、これは日本でも受けそうな感じなんですが、日本は本国と並んでiPhoneが売れてる国なんで、チャイナモバイルにも導入されましたが、売れ行きはどんな具合かはわからないです、日本では5sも含んで買い取り価格が下がってきてます、以前のような、強固とした地位は失われつつあるのでしょうか?Androidがそれだけ成長したのでしょうか?何れにしても競争=品質向上に繋がるならユーザーから見ればいいことなんですが。
ソニフェチさん。
本スレにも神戸市北区の方がいらっしゃいました。
こちらにも、どんどん書き込んで下さいね、でもXPERIA Z Ultraを注目されてるとは思いませんでした、私もdocomoに乗り換える予定が、docomoからisai LGL22に急遽乗り換えたので、新型iPhone以外、動けなくなったので注目しないようにしています、注目すると物欲が…
とんぴちさん。
こんにちは、何とか餌を僅かに食べてくれました、今はお昼寝しているので、私が昼寝出来ません(笑)
確かに最近になってiPhoneのリーク情報が多いです、例年夏発売と囁かれても、実際は秋に発売となっています、今年もそうなるんじゃないの?と思ってます、別の流れで、ワイド化されたiPhoneの方はガセ?かもしれない程度に捉えてますが、本当ならこちらの方がいいですね、両モデルとも薄型なんで落とさないかどうかが不安です。
SONYも増産体制を整えてきましたね、そうするとフラッグシップ機種の発売が半年ごとになりそうですね、来月の発表でXperia シリウスが発表されたとしたら、Z1の発売からちょうど半年ぐらいに出てくるのでしょうか?
2014/1/11 11:54 [1220-4209]


皆さん、こんにちは。
あさぴ〜 auさん
isai のおびいさんのクチコミは拝見しております。
おびいさんの貼られたリンク先に懐かしい話題がありニンマリとしておりました (笑)
Йё`⊂らω さんとは同じ NoteU ユーザーの時期もありました。
そうそう、auスマートパスATOK じゃなくて 、
XPERIA で使い慣れた POBox にするのはいかがでしょうか?
インストール方法は例えば AMD 大好きさんのブログをご参照下さい。
随分前に確かクチコミで POBox の話題の時に、
ご自身のブログを紹介されてたと思い検索してみました (笑)
http://dokoblo.com/archives/23503759.htm
l
より大きな画面ということで、Note 3 ユーザーとしましては XPERIA Z Ultra は気になります (笑)
2014/1/11 13:27 [1220-4210]

皆さん。こんばんは。
yamato nadeshikoさん。はじめまして。こちらこそ宜しくお願い致します。公私共、充実してる感が伝わってきました。
返信遅れて申し訳ありませんでした。昨夜には、拝見させて頂いてたのですが、時間も遅く今日も仕事でしたので、書き込む時間が取れませんでした。
岡山の田舎で”のほほ〜ん”と家族6人で暮らしております。性格は、B型そのものです。よく言えば物事の変化に臨機応変に対応できる。悪く言えばいいかげん、適当。興味ある事には抜群の集中力を発揮する。ない事には無関心。でも、それじゃいけないと思っている今日この頃です。
2014/1/11 22:08 [1220-4211]


メンバーご参加の皆様、今晩は。
あの後、19時過ぎまで爆睡しておりました。(苦笑)
あさぴ〜auさんのチャッピーが少しずつとは言え、食べてくれるようになった事は
良い事ですね。
食欲と合わせて薬飲んでくれるようになれば、尚良しといった所でしょうか?
流石に少しずつ食べてくれないと、チャッピーの体力自体も落ちてしまいますので…。
さて今日のネタは、au向けの春モデルの発表会が24日(金)11時〜となる?模様ですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/aulg-g-
flexau124.html
リンク先はLG G Flex(LGL23)ですが、これと同時にZ Ultra(SOL24)が発表されるのでしょうね。
前々から気になってはいたのですが、果たして曲面ガラスのファブレットは、ウケるので
しょうか?
※ギミックとしては面白い端末だと思いますが、賛否が割れそうな気が…。(苦笑)
2014/1/11 22:11 [1220-4212]

ソニフェチさん。
おはようございます、昨日で1つ歳を重ねてしまい、45になりました、月日が経つのは早いものですね。
既にisai LGL22のスレは見ていらっしゃったのですね、おびいさんにはいつもお世話になってます、私のなんちゃって的な知識とは違うので頼りにしています。
Poboxはisai LGL22で出来るのなら試して見ようと、思います、現状ではGALAXY Note 3はATOKで問題ないので、デフォルトのままでも問題なしです、isai LGL22もあれからは静かになりました。
XPERIA Z Ultraが出たら私も欲しくなるのかなぁ…
ペトルー酒家さん。
おはようございます、私は嫁とは10年前に死別しており、現在単身で親父【85歳】と生活しています、今年で21歳になる長男がいまして、東京の大学に通う為、東京在住の姉の所に居候しています、年末から帰ってきてくれていて今日東京に戻る予定です、私は京都市に住んでいます、ペットとして21歳半になる猫がいます。
去年の3月まで正規雇用で働いていましたが、資格を取得するために退職し、専門の学校に通う予定でしたが、私自身が怪我をしてしまい入院したり、親父との同居の関係もあり、やむ無く延期、学校は今年の4月から通う事が決定しています、仕事は前の会社から呼び戻され、契約社員として在籍しています。
私もB型です、よく友達からはO型と間違えられます(笑)
書き込みは、マイペースで大丈夫ですよ(笑)私も数日間更新出来ない時もありますので。
なか〜た♪さん。
おはようございます、LGの局面ファブレットですが、私的には外部メモリ非対応なのとHDなのが引っ掛かります、FHDからHDにしたのはバッテリー持ち?かもしれないですが、これだけ綺麗な液晶を作ってる会社ですから、ごり押ししてでもFHDのままにして欲しかったです、リンゲルブルーメンでも飽きやすいと記述されてましたね。
XPERIA Z Ultraもauの発表から1週間ぐらいで発売かな?値段的な関係もありisai LGL22にしましたので、現状は指先加えて見守りコース確定してます(笑)
今日は息子が帰るので子離れ出来てない私は凄く寂しくなります。
2014/1/12 07:07 [1220-4213]

![]() |
---|
ブルーエラー |
皆様おはようございます。
次女の成人式準備ですが、本人が仕事と教習所で忙しかったようで準備をしていなく
一昨日から嫁とバタバタしておりました。
これも全員O型の血筋なんでしょうかね(笑)
明日は6時半から着付け、9時から写真撮影、10時?に横浜アリーナで式だそうです。
写真は子供が使用しているノートPCのブルーエラーなんですが、リカバリしても修復できませんでしたので
ソニーに電話したら一発で解決しました。
電話する前に調べてみましたらこの機種特有な症状のようでしたので、既にソニー側も把握しての解決だったかもです。
MacBookが無駄買いだったとは思わないようにします・・・
ペトルー酒家さん
初めまして。基本はソニーが好きと申します。
頻繁には書き込みしておりませんが、今後ともよろしくお願い致します。
ソニフェチさん
初めまして。HNが他人と思えなく親近感を勝手に感じており申し訳ありません。
筆不精もあるせいか、書き込みも殆どないですけどよろしくお願い致します。
電脳城さん
初めまして。中国にご在中なんですね。
こうやって会話がありますと遠くって感じがない気がしますがよろしくお願い致します。
あさぴ〜auさん
5Cのご心配ありがとうございます。
維持に関しましては娘任せにしておりますので、相談があったら話してみます。
以前紹介くださいました買取店はお休み中みたく、ムスビーで調べたら2万程でした。
またチャッピーちゃんもご心配ですね。早く元気になってくれる事を願っております。
とんぴちさん
ZX1ですが、1月中旬頃出荷予定が納期変更のお知らせメールが届き発送したのかと思いましたら
1月下旬頃へ変更案内でした(涙)
HB3も約1時間/日しか聞けてませんので、エージング完了まで時間が掛かりそうです(笑)
なか〜た♪さん
ドコモ離れは仕方ないでしょうね。
他キャリアもそうでしょうが永年継続する意味がないように感じます。
そう書きながらも、ドコモ使用17年の回線だけは切れない自分が情けない・・・
yamato nadeshikoさん
風邪の調子もすっきりとせず辛そうですね。
公私共にお忙しいのが原因なのかもしれませんけど、ゆっくりと出来る時間が出来る際には
身体を休めさせてあげてください。
たかが風邪、されど風邪と言いますから拗らせないようにしてくださいね。
朝昼晩との気温差もありますので、メンバー皆様も体調には気を付けてください。
そして良い日をお過ごしください。
2014/1/12 08:23 [1220-4214]


![]() |
![]() |
---|---|
iPhoneカスタムモデル | 曲面iPhone |
みなさんへ
ピンクのiPhoneですが、正規商品ではなくて
サードパーティ物です。誤解があるといけないので
補足させてください。だいぶ馴染んじゃったんで
話し半分ぐらいで聞いといて下さい!
友人の携帯電話屋の定員からで黒金もあるぞと
言っていました。
中国は殆どがプリペイド携帯で中国移動がiPhoneを
扱ってもキャリアで携帯電話を買う層は少なく、
日本のdocomoの様にはならないと思います。
(それでも多いが)
通話料金は普通の人で50元〜100元
(1元=17円)ぐらい
通信方式はGSM(2G)でビックリするほど遅いので
自分は3Gルーターを使用しています。LTE(4G)は
これからです。いちばん優先されるのはコストです。
一般人の給与は、大卒で5000元(8.5万円)程なので
iPhoneは4500元ぐらいなので超高級品となります。
みんなはSAMSUNGが好きみたいです。1000元ぐらいの
ローエンドモデルでも基本性能がしっかりしていて
驚きました。
LG G flexは6インチという事もあり
形状的に非常に大きく感じました。質感はあと少し
日本でも発売されれば、すぐに判ると思います。
曲面iPhoneが理想的でしょうか?
2014/1/12 09:11 [1220-4215]

![]() |
---|
本日撮影 |
基本はソニーが好きさん。
娘さんの結婚の準備なんですね、私のとこも二年後大学卒業したら結婚するようで、去年息子に彼女を紹介されました、私のとこは男の子なんですが、女の子の場合だと一際ですね、友達に3人とも娘の友達はぜっに嫁にやらん!!と豪語してましたが、来月結婚式の招待状が届いてました、友達は泣くかもしれん…と言ってました、かなり奥さんが宥めたようです。
iPhone5cに限らず、他のモデルも下落が懸念されています、日本ではそんな感じはなかったんですが、世界的に5cの売れ行きは不調のようで、日本以外の国でも投げ売りしている国があるようです、売り抜けずに大事に使う分にはいいんですが。
電脳城さん。
おはようございます、先にも記述しめしたが、SD非対応とFHDでないのが非常に残念です、前レスにあったピンクなら私も選んだかも(笑)男のくせにパステルカラーが好きなんです、ですのでisai LGL22のアクアも気に入ってます。
iPhoneの曲面スマホ…というより曲面でなくてもいいような気がしますが、果たして曲面にする理由は何なのかわこらないです。
これも記述内容被りますが、猫が餌を少し食べてくれるようになりました、まだ固形物はしんどいので鰹節です、本当は消化の関係で鰹節は身体にあまりよくないのですが、栄養を取る事だけに集中しようと思います、食べないことには何も始まりませんから。
2014/1/12 09:32 [1220-4216]


メンバーご参加の皆様、おはようございます。
相変わらず、今冬最強クラスの寒波の影響で寒い日が続いておりますが、皆様体調を崩され無い
様にお気をつけて下さい。
昨日は、久々にあさぴ〜auさんの地元でお馴染みの月桂冠をお燗にして飲みました。
伏見のお酒は、軟水を使っている影響もあって、口当たりが優しくホッとする味でした。
灘の男酒・伏見の女酒とも言われるので、同じ辛口と言っても味わいそのものが違いますし、
いつもと違う日本酒飲むのも良いかな?と…。(苦笑)
基本はソニーが好きさんの2番目のお嬢様、ご成人おめでとうございます。
準備は人それぞれなので、それもまた良いかと思いますよ。
私はA型ですが、成人式の前日はロクに準備していなかった記憶があります。
(女性の方ですと、着物の着付け等もあるので、単純な比較出来ませんが…。苦笑)
話は変わりますが、私もドコモ回線の一つは11年を超えておりますが、切りたくても
切れないですね…。
ガラケー時代に、au・ボーダフォン⇒ソフトバンクを、それぞれ別に持っていた頃(計3台)も
ありましたが、ド田舎でドコモの3Gネットワークの強力さを体験したので、ドコモのみに落ち着き
ました。
その頃と現在を比較する自体はナンセンスですが、不満を言いながらも使い続けている感じ
ですね。(要するに、私の頭の考えが硬いと言った方が、良いかも知れません。笑)
電脳城さんの友人の5sのピンクは、サードパーティ製とは言っても、個人的にゴールドよりも
ピンクの方が好みですね。(笑)
SIMフリーの4sがボロボロになってきたので、5sも含めて検討はしているものの、嫁から中々
許可が出ないもので…。(苦笑)
あさぴ〜auさん
そうですね、先程G Flexの画素密度を計算してみたら、だいたい245ppiでしたね。
私見ですが、最近のフルHD化の影響もあるので、Z Ultra(6.4インチ)辺りで340ppi前後ですし、
画像・文字を拡大した時に顕著に出ると思います。
(一般的に、人間の目で判別出来る画素密度は、300ppi迄が限度だと言われます)
2014/1/12 10:24 [1220-4217]

あさぴ〜auさん。
こんにちは。…そうでしたか。大変でしたね。息子さんも11才ですから、これからという時だったのですね。息子さんも、お父さんのご苦労を見て育っているので、人の傷みの分かる優しい人間に成られている事だと思います。
僕も、父親とは2才の時に生き別れており、大阪の方で、母親の手一つで育てられました。その頃の母親には大変な苦労があったと思います。現在は、大阪にいた母親を10年前に引き取り、一緒に暮らしております。78歳です。
うちの息子も21歳になり、岡山の大学の仲間と好き勝手にやってるみたいです。あと高3と高1の娘がいます。妻は、子供の手も離れたので、一年前から看護師として復帰しており、僕は建築土木関係の仕事に従事しております。
2014/1/12 12:09 [1220-4218]

基本はソニーが好きさん。
はじめまして。本スレの方では、よく拝見させて頂いております。最近は縁側の方がメインで、本スレはほとんど見ておりませんが、今後とも宜しくお願い致します。
2014/1/12 12:44 [1220-4219]

なか〜た♪さん。
こんにちは。以前ご挨拶していたのですが、下の方に小さく削除マークがあったので、削除しないといけないのかと勝手に思い込み、消してしまいました。申し訳ありませんでした。
こんな無知な僕ですが、改めて宜しくお願い致します。
2014/1/12 13:20 [1220-4220]

なか〜た♪さん。
こんばんは、寒い1日でした、今日は息子を送りがてら、有名ラーメン屋で食事をしてました、今晩からまた二人と一匹の生活です。
LGのファブレットも、前に記述した通り2ヶ所う〜んがあるので内容的にはXPERIA Z Ultraの方がいいですね、けれど身動き取らないので私的には詰まらないです、ちょっと回線の見切りが早かったかもしれません。
月桂冠ですか(笑)自宅から歩いて行ける範囲に工場があります(笑)私は日本酒はあまり飲まないのですが、よく送ってくれと頼まれるのでお歳暮やお中元シーズンには必ず何軒かはお酒を送ってます、私的には甘口の日本酒しか飲めません(笑)洋酒は底なしなんですが。
ペトルー酒家さん。
それで、削除に、なっていたんてすね、全然残して下さいね、削除は余程の事がない限りは致しませんので。
息子は現実を早くから捉えていた様で、妙に大人じみた所があります、もう少し甘えて欲しかったというのが本音です、私の同年代の時よりも大人ですね、私は少しハメ外してましたが(笑)←ヤンキーじゃないですよ。
2014/1/12 18:59 [1220-4223]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Note3 ゴールド |
こんにちは、今日は会社の新年会に提供する賞品
iPadなどを仕入れに香港に行きました。
G flexも少し触って来ました。
まだ移動中なので取り急ぎ報告まで
2014/1/12 19:46 [1220-4224]


メンバーご参加の皆様、今晩は。
ペトルー酒家さん
私の方は全然大丈夫なので、お気になさらないで下さいね。
誰だって失敗は付き物ですし、私も人の事言える立場ではありません…。(苦笑)
管理人のあさぴ〜auさんを始め、縁側のメンバーの方々は、皆良い人ばかりなので、
レス読みながら勉強させて頂いております。
あさぴ〜auさん
こんばんは。仰る通り、曲面スマホは正直言って未知の世界ですから、一番視認性が気になる
所ですね…。
話は逸れてしまいますが、10年近く前にガラケーでN900iから続くアーチ形状の端末がありましたが
(あちらは筐体自体がカーブ掛かってましたが)、少しカーブが付いただけで、初め視認性に違和感
があった事を、ふと思い出しました。
※デザイン的には、折り畳み端末の中では、ダントツに素晴らしい端末でしたけどね。(笑)
今のスマホは、板形状ですので、日本ユーザーが受け入れられるかどうかでしょう。
ZUlraに関しては、Amazon等で輸入版(C6833)で見ておりますが、それでも58,000円前後と言った
所でしょうかね?
出来れば、手持ちのモバイルWi-Fiルーターを生かしたいので、Wi-Fi版が発表されたら良いな〜♪
と思っていたのですが、CESで発表されませんでしたからね。
2014/1/12 20:31 [1220-4225]


基本はソニーが好きさん
ご挨拶ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします。
成人式おめでとうございます。
だいぶ先輩なんですね。色々と教えて頂くとは思いますが
よろしくお願い致します。
スマホは色々試しましたがiPhone4の感動がアゲインしてきません…
2014/1/12 20:32 [1220-4226]

皆様こんばんは。
電脳城さん
ゴールドもピンクもバランスが良くこのまま市販されても良い感じですね。
また曲面したiPhoneは見やすはどうなんでしょう。
手に馴染む、操作感等も持ってみないと分からない感じですけど
私見たくズボンのポケットに入れると嵩張るかもですね。
また先輩と言われると照れますのでオヤジで良いです(笑)
それより教えられるほどの知識もありませんが、色々と情報交換はお願いします。
あさぴ〜auさん
えっと、結婚式ではなく成人式です。
『式』と書いてしまったので読み間違えさせて申し訳ないです。
式典と書けば良かったですね。
息子さんも帰ってしまい寂しい感が伝わってきます。
また戻ってきた際には楽しく過ごしてください。
なか〜た♪
お言葉ありがとうございます。
私も準備なんてしませんでしたよ。
式典にも友達と行くの止めようと言う事となって、渋谷で遊んでましたもん(笑)
あの頃は若かったです・・・
自分の結婚式の時は指定の時間に渋滞で30分ほど遅れてしまい、支度する掛かりの人に怒られました(涙)
ペトルー酒家さん
いやいや、本スレで拝見されていると言われますと恥ずかしい限りです。
こちらのメンバー皆様とは違って全く知識がありませんので、レスを入れるのも限られておりますし
勘違いレスばかりですからスルーしてください(笑)
ここは詳しい方が多く勉強にもなりますし、自分はのんびり屋ですので居心地が良いんです。
2014/1/12 22:02 [1220-4228]

あさぴ〜auさん。
なか〜た♪さん。
お気遣いありがとうございます。本人の投稿した覧には、削除マークが付いているのですね。いつものことながら後で気がつきました。
50を過ぎてから、思い込みが多くなってきたような気がします。(^。^;)
2014/1/12 22:11 [1220-4229]

なか〜た♪さん。
おはようございます、懐かしいですね、movaの頃はNECオンリーでした、FOMAになってN903とN905を使ってました、905は普通の形でしたが、903はラウンドフォルムでした、耳に吸い付きそうな感じでフィットしてました。
XPERIA Z UltraのWi-Fi版は海外バージョンで販売されてませんでした?
docomo歴、私も10年以上でしたが、あっさりauに行ってしまいました、長く居るより、乗り換えで回した方がお得なんで、維持費、解約金や手数料をしっかり計算しないと損をしてしまいますが、東京はauの特大案件が多いので羨ましいです。
電脳城さん。
おはようございます、なか〜た♪さん宛にも記述しましたが、やはりHDとSD非対応は私にとってかなり痛いです、何故にHDにしたのかは謎ですが、SDにも非対応もかなり痛いです、パソコンを持たない私にしてはSDがデータ保管庫の代わりをしてくれてますので。
2014/1/13 05:50 [1220-4231]

基本はソニーが好きさん。
おはようございます、成人式でしたか、すっかり結婚式と思い込んで記述してしまいました、成人式は私は友達と徹夜麻雀をしていて準備もしてませんでした、間違えてしまってごめんなさい。
Twitter情報ですが、SoftBank版の5sにとうとう一括0円の案件が出ました、auからも出てるみたいなので、docomoから出れば維持費的にもかなり美味しいですね、docomo版で一括0か出るなら、XPERIA VLの回線で乗り換えて寝かせるんですが、流石に無理そうですね(笑)
ペトルー酒家さん。
おはようございます、私も長く母親と暮らしてましたが、一昨年他界するまでは親父とは疎遠になっていて、昨年の夏にようやく関係修復に成功し、同居と相成りました、親父自身が私に対してアプローチをしているのに私がきづかず、無視していたみたいな感じになってました、今は昔が嘘のように平穏な日々を過ごしています、高齢ですが、スマートフォンデビューも果たしているので、よく話が盛り上がります、もちろん新しい物好きなんで苦労はありますが(笑)
親父は元大工でした、私とは違い気性が荒いタイプでした。
2014/1/13 06:23 [1220-4232]

あさぴ〜auさん。
おはようございます。お父さんとスマホを通して共通の話題ができていいですね。うちの母親もパソコン教室へ通っていろいろやってますが、ネットの方はまったくやってないみたいです。スマホもまだ迷っているみたいです。
2014/1/13 10:33 [1220-4236]

ペトルー酒家さん。
こんにちは、今日から出勤しています。
親父にしても昔は険悪な関係でしたので、年老いて家族が離れていくのが辛かったのだと思います、家族の趣味に自らを合わせて、知識を得るなんて、昔の親父ではなかった事です、私がそのアプローチにもっと早く気付いていれば、もう少し早くに関係を修復出来たはずなんです、話がそれてしまいましたが、そんな健気な親父が好きになりました、姉も同様で春から2ヶ月間東京の姉貴の所で暫く過ごさないかと誘われて、凄く楽しみにしているようです、インターネットに関してはちょっと怖いところもあるようですが、メールや文字入力といった事はほぼ完璧です、漢字検定の勉強のアイテムにも使ってくれてます、2月の初めに3級にチャレンジです。
生き甲斐か見付かったのか、最近は私よりも元気で生き生きしています。
とんぴちさん。
@ちょこさん。
なか〜た♪さん。
基本はソニーが好きさん。
yamato nadeshikoさん。
しょうやくん。
電脳城さん。
こんにちは、久々におやっ?というレビューが、投げ売りしていて☆1つは意味不明です、クチコミの内容をレビューにされてる感じですね、仙台の方で、HTL22は秋葉原で、SC01Fは大阪難波で全国を行脚されてるみたいです、しかしdocomoは値下がりしませんね、もう案件探すのを辞めようとしましたが、どうしても調べてしまう自分が居ます(笑)
チャッピーはまだ鰹節しか食べず、薬も少量しか飲んでませんが、見た目に落ち着いて来ているようです、仕事の都合で獣医に行く日があさってになりました、水は飲んでいますが排便は5日目ですが、まだないです。
改めて基本はソニーが好きさんの、娘さんの成人おめでとうございます。
2014/1/13 12:22 [1220-4237]


皆さん、こんにちは。
基本はソニーが好きさん
私は普段ホーム画面の方のスレにしか書き込みしてませんのでご挨拶がまだでした。
娘さんの成人式おめでとうございます、
私も勿論、基本的には SONY 製品を選んでしまいます。
部屋の片隅にはいまだに EDV-9000 とか、EV-S800 とかが勿体なくて捨てられずにあったりします。
2年前壊れるまでプロジェクションテレビのグランドベガでした。
残念ながら最近は欲しいと思う心ときめく SONY 製品が少くなりましたねー。
例えばテレビは今は CELL REGZA だったりします。
私はスマホデビューは勿論初代 XPERIA だったのですが、
今は GALAXY Note 3 を使っています。
でも、XPERIA Z Ultra は気になっています。
ドコモから出たら飛びつくのですが・・・
私は来月で 83 になる母親とのふたり暮らしです。
その母が2年前に脳梗塞で倒れ、現在は在宅介護の毎日です。
右半身麻痺と重度の失語症の後遺症がありますが、
リハビリの甲斐もあり要介護4から現在は要介護3となりました。
明るく振る舞っているつもりですが、失語症の為に母の言葉が判らないのが辛い日々です。
2014/1/13 13:44 [1220-4239]


![]() |
---|
こんにちは、昨日、香港に行きましたのでレポートしたいと思います。
大型店などでイチ押ししていたのは、やはりG flexでした。
ホットモックを操作しましたが、皆さんの心配通り、液晶の粗さが気になりました。
しかしLGの端末のレスポンスは目を見張るものがありますね。
価格の変動はありますが、香港でいちばん安い(先達広場)売り場写真をUPしておきますので
参考にして下さい。1HKD(香港ドル)=13.34JPY(円)ぐらいです。
個人的には金色のNote3がいいと思いました。
Ultraは4.5万円ぐらいになってしまいました。
国内発売が賞味期限切れ商品にならなければ良いのですが…
2014/1/13 14:09 [1220-4240]


![]() |
---|
電脳城さん
>国内発売が賞味期限切れ商品にならなければ良いのですが…
おっしゃる通りかと。
発表から発売までが長すぎですよね orz
余談ですけど、
昨日リンゲルにあったので試してみたスクリーンショットです。
あくまでも自己満の世界ですけど、貼ってみました。
AnTuTuベンチマークがバージョンアップ─測定結果をSNSにシェアできるように
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/antutus
ns.html?m=1
2014/1/13 14:31 [1220-4241]

ソニフェチさん。
こんばんは。お母様の介護大変でしょうけど、息子さんに介護してもらって、お母様も喜んで居られる事だと思います。程度が良くなったのも、息子さんに介護してもらったお陰だと思っています。
僕も時折、母親が倒れたら…妻が倒れたら…と不安に駆られる事がありますが、これだけは考えても、なってみないと分かりません。
【ホーム画面カスタム】新作?…を投稿しました。見てやって下さい。(^_^)
2014/1/13 21:44 [1220-4242]

![]() |
![]() |
---|---|
ソニフェチさん。
こんばんは、docomoからXPERIA Z Ultraが発売されたら購入とありますので、出来るならdocomoから発売して欲しいところですね、私は待てずにisai LGL22にしたので、暫くは動きなしです、もしかするとiPhone用に置いてあるau回線をdocomoにMNP…と行きたい所なんですがdocomoは強気な価格なんで諦めてisai LGL22にしたクチなんで期待していません(苦笑)
電脳城さん。
こんばんは、私は赤が欲しいですね、台湾かな?何処かで発売されてると思います、ワインレッドの様に見えたので(笑)isai LGL22の方は相変わらずスマートパスとの相性が悪くてIDエラーが頻発してます、他は正常動作で安定しています。
皆様へ。
チャッピーは夜は何とか薬を飲んでくれました、幾分動くようにもなってきたので快方に向かってはいるようです、15日に獣医の診断結果を書き込みます、ご心配お掛けしました。
2014/1/13 21:51 [1220-4243]

ソニフェチさん。
文面が途中でした、私も一昨年母親が他界しましたが、晩年は病院の入退院の繰り返しでした、長く注入食が続いていて見ているだけでも辛かったのを昨日の様に覚えています、何も言えなくても、私の手をしっかりと握りしめ心配しないようにと笑いかけてくれてました、言葉は交わせなくても、思いや気持ちは通じていると確信しています、ですので踏ん張って下さい。
若輩者が生意気を申しまして申し訳ありません。
2014/1/13 21:58 [1220-4244]


皆さん、こんばんは。
ペトルー酒家さん、あさぴ〜 auさん
お気遣いありがとうございます。
ペトルー酒家さん
ホーム画面の方はいつも拝見しております。
壁紙をはじめレイアウトとかフォントの選択とかセンス良くて、
私なんか足元にも及びません。
私のは年末に例のクチコミの方にアップしたままのウィジェットのサイズ変更と重ね貼りの、
つまり、皆さん見飽きた何とかのひとつ覚えのサブマリーナ壁紙のままなんです。
アップするネタ切れの為静観させて頂いております (笑)
2014/1/13 22:10 [1220-4245]

![]() |
---|
ペトルー酒家さん。
こんばんは、本当に自力でここまで来られたので、ソニフェチさん仰せの通りセンスはなかなかですよ、私もUCCWを使いこなせるまで結構かかりました(笑)出来が悪かったので仕方がないですが。
今は私も歩数計を別のページにして2ページにしています。
現在は親父とGALAXY Note 3とisai LGL22を交換していますので私がGALAXY Note 3を使ってます。
ソニフェチさん。
最近は私もくうたら?になりました、かなり、長い休みでしたが家族のイベントやチャッピーの不調などで1日だけ寝正月出来ましたが、バタバタでした。
一時は名所のホームも作ってましたが、投げ縄カットが難しい場合も多く、最近は使っていません、そろそろ動かないととは思ってますが…
2014/1/13 22:33 [1220-4246]

皆さん。おはようございます。
ソニフェチさん。
あさぴ〜auさん。
気に入ったホーム画面が出来ると、なかなかそこから抜け出せないですね。特にお二人のように、あるレベルまで行っていると余計に難しいと思いますが、一つの壁だと思って乗り越えて下さいね。(これは、僕自身にも言い聞かせている事です)
僕の場合、まだまだやることがいっぱいあるので、変化は多いと思いますが…。
2014/1/14 09:30 [1220-4247]

ペトルー酒家さん。
おはようございます、これは痛いところをつかれてしまいました(笑)まだまだ私もレベルは高くないですよ、他のカスタムアプリは使いこなせてませんので、脱皮する事は大切ですね、精進してみます。
御参加の皆様おはようございます、今日はただならぬ寒さですので、厚着で外出して下さいね。
2014/1/14 09:51 [1220-4248]


メンバーの皆さん、こんにちは。
連休中に風邪を引いてしまい身体が怠いです。
今日もまだ熱が37.9℃ありますが、休み明けに会社休むのもまずいので出社しております。
インフルエンザではありませんでしたが、寒気が止まりません。
最近身体が弱くなってきてます。
基本はソニーが好きさん
ZX1は発送が遅れるようですね。
生産が追いついてないのか、軒並み在庫切れの状態ですね。
届いた時には是非感想お待ちしています。
あさぴ〜auさん
チャッピーが少しずつでも快方に向かって良かったです。
まだ大変かとは思いますが、元気になる事を願ってます。
風邪を引いた私が言うのもなんですが、最近寒さが一気にきましたので、皆さん身体には十分気をつけてくださいね。
2014/1/14 13:50 [1220-4249]


メンバーご参加の皆様、こんばんは。
レスをサボってしまいましたが、宇都宮の今朝の気温がー6度まで下がったみたいなので、
寒過ぎるの一言ですね…。
北海道・東北の雪の多さからすれば、まだ幸せの方かも知れませんね。
風邪を引かれて体調を崩されている、とんぴちさんにとっては、寒気も絡んで辛いと思いますが、
帰宅されたら温かくして休まれて下さい。
さて、とんぴちさんと私がレスしましたが、Z1の熱変形スレは、実際にどうなるんでしょうかね?
私からすれば、謎だらけの記事内容ですが…。
先にレスで書きましたが、一般的にアルミニウム合金は、PC(ポリカーボネート)樹脂よりも耐熱
温度がありますし、その前に電池パックが破裂・ガラスの割れ等が起こっていても変じゃありません。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/xperia-
z1.html
また、auの春モデルの発表会は24日(金)では無く、22(水)に正式に告知がされたようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles
/1401/14/news124.html
2014/1/14 18:13 [1220-4251]

とんぴちさん。
こんばんは、本スレでもこちらでも登場が少ない?と思っていましたが、風邪を引かれてたんですね、今日は非常に寒くコンディションも悪いのもあって最悪の1日でしたね、帰宅されたら暖かい所で休んで下さいね、風邪の熱は発汗が多いとぶっ飛びますので汗はたっぷりかいて、直ぐに着替えて下さいね。
本当に今朝はひえました、チャッピーは段々と自分で餌を要求し出す様になりました、今日は焼き魚をおねだりしています、まだ排便がないので安心は出来ませんが、ご心配お掛けしました。
なか〜た♪さん。
こんばんは、先ほどスレを見ましたが買わない人ほど騒ぎ立てる傾向があるように思います、私的には本当に曲がってしまったとは俄に信じがたい内容です、初代XPERIA Zもそうですが、曲がる前に両面を覆っているガラスが破損するはずですので、物理的にも信じれないですね。
auの新型モデルの発表会が早まりましたね、とうとうXPERIA Z Ultraの発売ですね、でもisai LGL22のように一括0円にはならない感じなんでおとなしくしてます(笑)
-6度は半端ないですね、こちらは恐らく-1度若しくは2度といった所です、風邪には御用心下さいね。
2014/1/14 18:24 [1220-4253]


皆さん、こんばんは。
仕事も終わり帰路についたところです。
帰り道がしんどいだけに、余計に疲れますね。
なか〜た♪さん
あさぴ〜auさん
Z1の変形は微妙な感じですね。
本当に熱で変形するなら、もっと話題になってもいいのではと思います。
レスにも書きましたが、どうやって変形したのかは本人にしかわからないですからね。
真相は闇ってところでしょうか。
ようやく大阪駅に着きました。
なかなか汗はかきにくいですが、こちらも早く治すようにします。
2014/1/14 19:22 [1220-4254]

![]() |
![]() |
---|---|
メンバーの皆様、こんにちは。
皆様のスレをずーっと拝見しておりましたが、なかなか参戦できず(^_^;)今日までサボってしましました(^_^;)
年始から仕事の方がバタバタで、やっと落ち着いてきました。
今日はちょっと、仕事をしているふりにレスしてます。
さて、そんな中、久々にiPhone5sのホームをカスタマイズしなおし、癒し系に変更しました。こちらは透明アイコンを使って、配置を自分好みにしております。
今回のこのホームは結構お気に入りです。ロック画面には大好きな桜井翔君にしていいます。
おばさんなのに、しょうもうなくてすみません(^_^;)
皆様は、XperiaUltraの話題や、auの発表会の話題で盛り上がっていますね。
いよいよauからUltraの発表があるかと思うとちっとわくわくします。
5月にdocomoの回線が満期を迎えるので、勢いで契約しそうで怖いです(^_^;)
そういえば新型Xperiaが発表されましたね。
XperiaE1&dualですが、中国向けらしいので日本では発売されないでしょう。
電波脳さんならお目にかかれるかもしれませんね。
こちらは、walkmanボタンがあるのが特徴みたいですが、これ、結構いいなあ〜と個人的におもっています。
http://smhn.info/201401-walkman-button-x
peria-e1-6inch-display-xperia-t2-ultra-d
ual
とんぴちさん、
風邪の具合はいかがでしょうか。。。
私も年初に引いた風邪がいまだに抜けず、相変わらずマスク生活をしております。
咳がとにかく治まりません。昨日も早々に寝てしまいました。
長引く風邪なので、どうぞお大事になさってくださいね。
基本はソニー好きさん、
大変遅くなりましたが、お嬢様のご成人おめでとうございます。
その準備のバタバタ感、我が家にもよくあることです(^_^;)
O型家族の特徴でしょうか(笑)
じつは、我が家も全員O型です。
お嬢様がご成人されてとても感慨深いのではないでしょうか。
あさぴ〜auさん、
チャッピーちゃんが日々よくなっているみたいで本当に良かったです。
息子さんがまたかえってしまい、(多分我が家と近いんですよね。)さびしいとは思いますが、きっと成長されて頑張っていることでしょう。
お父様とはスマホを交換してご使用されたり、なかなか楽しく過ごされているようでいいですね。お仕事復帰されたみたいなので、バタバタされるとは思いますが、徐々に体を慣らしてくださいね。
最近はtwitter情報を見ても本当にいい案件がないですね。特にdocomoのAndorid端末はないですね。auなら結構キャッシュバックも見かけますが。。。
これも全キャリアがiPhoneを取り扱った結果でしょうか。
ソニフェチさん、
お母様の介護、お疲れ様です。大変だとは思いますが、抱え込まず、頼れる先には頼りながら、無理なく介護してくださいね。やはり自分の家族に面倒見てもらえるのがお母様にとっては一番ですね。
ベトルー酒家さん、
ご家族問題って本当に難しい事が多いですね。私も家族には恵まれませんでした。
でも、その分自分の家族は一般的な家族を作れて本当に良かったって思ってます。
年齢が上になってくると、ご家族の健康も心配になりますね。
私も主人になにかあったら、子供たちかかえてどうしようと、思ってしまうことが時々あります。
電波脳さん、
海外の情報ありがとうございます。ピンクのiPhoneは興味深々です。中国市場は面白いものが沢山ありそうですね。また、レポートお待ちしております。
なか〜た♪さん、
auの発表会楽しみですよね。どんな春モデルがでるのか、来週が待ち遠しいです。
今日の東京は雪になるかも。。。なんて予報が出ていて心配です。今晩は娘のバレエのレッスンがあり、またまた送迎業務です(^_^;)
寒い毎日ですが、東京ではちらほらインフルがでております。皆様も気を付けてください。
2014/1/15 11:30 [1220-4261]


メンバーご参加の皆様、こんばんは。
今日はノー残デーでしたので、定時で帰れましたが、相変わらず駐車場から抜け出せずに、
混雑にハマってしまった為、帰る時間がいつもと変わらずです。(苦笑)
さて、yamato nadeshikoさんがネタ提供して頂いた、Xperia T2 UltraとE1が昨日発表されましたね。
恐らく新興国向けに供給するスマホ/ファブレットになるかと思いますが、T2 Ultraのベゼルが、
カラーと同色なのは、意外でしたね。
ソニーモバイルと言えば、ソニエリ時代からずっとベゼルが黒のイメージしか無かったので…。(笑)
それと同時に、中国向けにZ1 Conpact(向こうではColorful Edition)も正式に発表されました
から、本気で世界シェアを取りに行く姿勢でしょうか?
暫く寒い日が続きますが、既に風邪を引かれている状態のとんぴちさん・yamato nadeshikoさん
もそうですが、他のメンバーの皆様も体調管理には、くれぐれもご注意下さい。
また昨日のレスで書きませんでしたが、あさぴ〜auさんの家主のチャッピーが、食欲を出すように
なった事は良い事です。(笑)
2014/1/15 20:02 [1220-4262]

![]() |
![]() |
---|---|
yamato nadeshikoさん。
こんばんは、いつでも、気の向いたときに、のスタンスで大丈夫ですよ、もうお風邪は完全に治癒されたようですね、そういえばジーニアスには行かれましたか?
XPERIA Z Ultraは私は諦めました、docomoが案件を用意してくれないので、全部の回線がauへ来てしまいました(笑)今は1回線だけCB狙いで待機してます、猫の治療費が膨大なのもあり、とりあえず数万円案件乗り換えを目指してます、機種は限定してませんがSoftBank以外で探してます。
SoftBankは。
パケ定額が外せない。
パケフラ3ヶ月使用、3ヶ月以内に2段階の物に変更すると違約金2100円。
維持費が高い。
205SHや202Kだも50000CBですが、半年維持すると、auの違約金やSoftBankの新規事務手数料なんかも含めると赤字になります。
なか〜た♪さん。
こんばんは、最近は見てしまうと欲しくなる自分が居るので最近は案件探しのみに集中してます、docomoは相変わらず、CBはやはりauですね、でも全回線がauに来てるので…
今日は京都は二桁気温で昨日よりは凌ぎやすかったです。
お二人様へ。
チャッピーの件について労いの御言葉をありがとうございます、本日夜に獣医に行って、採血、抗生剤注射、尿検査を行いました、21年生きてるとは思えないぐらいの数値の中で、炎症反応だけは通常の3倍の数値になっています、前よりも上がってました、注射してからは落ち着いたのか自宅の定位置でおねんねしてます、保険がないので毎回20000円ぐらいの支払いになります。
2014/1/15 21:13 [1220-4263]

メンバーの皆様、こんばんは。
あさぴ〜auさん、
ジーニアスはまだ行けて無いんです(^_^;)
3日に予約していたんですが、風邪で熱を出してしまったので行けなくなり、また、不具合の症状が微妙なんですよね〜(^_^;)
最近はたまにしか症状が出なくなり、このままだと交換まで至るかどうか微妙な感じです(^_^;)
どうやら、ホームボタンの押し方によって、その症状か、でたりでなかったり…
変えるのが1番ですが、意外と普通に使えているので、また様子を見ています。
とはいえ、急に悪くなった時のために、最近はまめにバックアップとって備えてはいます。
もう少し重篤な症状になれば、即ジーニアス直行なんですが…
のんびりしていますが、使えているのでしばらく使ってみます。
最悪ダメになったら電話はXperiaがあるし、iPad miniでネット、メールは出来るからなんとかなるでしょう。
と、先延ばしにしております(^_^;)ご心配頂きありがとうございます(^o^)
2014/1/15 23:20 [1220-4268]


皆さん、こんばんは。
つい先日年が明けたかと思うとはや半月が過ぎましたね。
さて今日は熱は少し落ち着いてきていますが、まだ咳は止まらないですね。
yamato nadeshikoさん
私も咳が止まらない状態でマスクをしています。
なんとなくですが、私も長引きそうな感じがします。
安静にしたいところですが、風邪ではなかなか仕事も休めないですからね(苦笑)
早く治るようにのんびり休みたいと思います。
お心遣いいありがとうございます。
2014/1/15 23:35 [1220-4270]

yamato nadeshikoさん。
本スレで元気のないレスをお見掛けしたもので、症状が少なくなったのは何よりです、でも新しいiOS7になってから不具合報告がちらほら出ていますので、安定性は少し悪くなった印象です、新しい物は最初の内は仕方ないかもしれませんが。
何れにせよ、症状が収まってくれるのが一番ですね。
とんぴちさん。
こんばんは、風邪の方は如何ですか?チャッピーに関しては前レスに記述の通りです、長く持続する抗生剤で今は落ち着いて寝てます、命に別状はないのがせめてもの救いです。
餌は何とか食べようとはしてます、また鰹節主体なんで本調子ではないですが。
お通じがないので排便が心配です。
2014/1/16 01:01 [1220-4272]

御参加の皆様おはようございます。
今日は遅番で昼から出勤です。
リンゲルブルーメンで気になる情報を幾つかピックアップしてみました。
Panasonicがスマホ事業再参戦かも。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/panason
ic2.html?utm_source=feedburner&utm_m
edium=twitter&utm_campaign=Feed:
嬉しい状況ですが、道程は険しそうな予感がします。
タイゼンが再延期、もうdocomoから出ないのでは?
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/ntttize
n.html?utm_source=feedburner&utm_med
ium=twitter&utm_campaign=Feed:
出ると言って出ないというのは信用度が著しく低下します、この時期にこんな状況ではSAMSUNGもつらそうですね。
2014/1/16 11:15 [1220-4274]


皆さん、こんにちは。
今日も朝は寒かったですね。
お身体気をつけてくださいね。
あさぴ〜auさん
サイト見ました。
パナソニックはグローバル展開させるんですね。
法人部門だけのようですが、さて国内はどうなるでしょうか。
docomoは見限った感もありますので、どうでてくるでしょうか。
auとソフトバンクでは販売台数は計算しずらいでしょうし。
なかなか難しいところでは思います。
タイゼンは販売したとしても、今のAndroid/iOSの中に入り込むには相当厳しい状況でしょうね。
アプリもどうなのかわからないですし。
こちらもまた計算出来ないのが現状でしょうか。
2014/1/16 11:40 [1220-4275]

とんぴちさん。
こんにちは、今日は遅番で楽してます(笑)
Panasonicも実力はあるので今は法人専門でもやって行けるのでは?と思いたいです、世界的に1位、2位のSAMSUNG、Apple以外のメーカーはその他大勢的な感じなんで何とか頑張って欲しいです、docomoがiPhoneを出した事による影響もあるのでPanasonicもdocomoには提供しないでしょう、ユーザーにしても機種選びの選択肢が増える事はいい事なんで前向きに捉えたいですね。
SAMSUNGどうしたんでしょうか?タイゼンもこう何度も延期になったんでは…しかも理由が完成度の低さですから、正直タイゼンに関しては呆れてます。
2014/1/16 11:59 [1220-4276]


あさぴ〜auさん
ここ最近のパナソニックの機種は安定していましたからね。
国内企業にはいろんな分野で頑張って欲しいものです。
まずはグローバル版で火をつけて欲しいですね。
タイゼンはダメかもしれませんね。
後発OSなのに完成度が低いとは致命的でしょうね。
これだけ期間がありながら、まだ完成出来ないのはメーカーとしては失格と言われてもおかしくないでしょう。
2014/1/16 12:35 [1220-4277]

とんぴちさん。
逆にこのまま続けるとSAMSUNGの信用にも影響しますし、何もメリットありませんので退いた方がいいのでは?と思ってしまいます。
SAMSUNGもいい端末作るのに勿体ないですね。
これから出社します、とんぴちさんも無理のないように頑張ってくださいね。
2014/1/16 12:50 [1220-4279]


あさぴ〜auさん
確かにそうですね。
ここまできたら発売させない方がいいでしょうかね。
あまり期待も出来ない感じですし、アンチSAMSUNGの格好のターゲットになりそうです。
お仕事頑張ってくださいね。
こちらも昼から頑張ります。
しんどいので早退したいところですが(汗)
2014/1/16 12:57 [1220-4280]

メンバーの皆様、こんにちは。
とんぴちさん、
やはり咳がひどいですよね(^_^;)私は鼻づまりもひどく、耳まで詰まっている感じで不快感があります。
今日は幾分かよくなった気がしますが。。。
とんぴちさんもお大事になさってください。
あさぴ〜auさん、
症状が連発していた年末ごろから、現在は起きても3日1度あるかないか位になり。。。
これくらいだと昔のAndoridなら普通?位の症状な感じで。。
ただ、前機種4sが快調すぎたのか、数か月も再起動などの不具合がなかった為、4sに比べてアプリの落ちや再起動の比率が高い感じの程度なんです。
この程度だと、ジーニアスで、再現も難しいかもしれないのと、ちょっとけち臭いですが(^_^;)フィルムを両面に貼っていて、特に前面のフィルムがお気に入りの為、剥がしたくないなど。。。結構つまらない?事で交換を躊躇している部分もあります(^_^;)
今回の不調はアプリによっても起こる事があり、ソフトのバグの可能性もあるので5s特有の症状ではないかな。。。と、考えています。A7チップのせいなのかハードなのかはわかりませんが。
OSのアップデートでなくなってくれる事を祈るばかりです。
そんな話はさておき。。。
パナのスマホ再参加は日本のメーカーには朗報なのではないでしょうか。頑張ってよい端末を出してくれるといいですね。
タイゼンはもしかしたら、企画倒れになるかもしれませんね(^_^;)延期の状況が不具合や使かいづらさときては、またまた、クレーム端末になりかねません。
それよりも、現Andoridの不具合を解消すべく、ドコモは自社の不要アプリを削減するなど検討して、より良い端末を出す方に予算をかけた方が良いのでは?と思ってしまします。
話は、前のスレに戻りますが、softbankって、私はやり方が合いません(^_^;)私も乗り換えではよっぽどでないとsoftbankは視野には入れませんね。縛りが多すぎるし、全くうまみがないですよね(^_^;)オプションをはずすのにも縛りがあるってすごい会社ですね。とにかく、ユーザーからは少しでも料金を取るというお金に対する執着が一番強い会社ですね。保障もあるみたいですが、たとえば、iPhoneで端末交換をした時にも、修理代の補填はしてくれてもauの様に一括では支払ってくれないですよね。かならず、月々から少しずつ。。。と、他社へいきずらくさせるようなシステムになっています。
その割に一番、CMに予算をつぎ込んでいる気がします。確かにCMは面白いけど。。。
起用しているタレントの数やCMの種類の多さ等。。。その分、ユーザーに還元してほしい感じです。息子は現在SOFTBANKですが、2年たったら、しっかりauへ戻す予定です。
なんか、書いているうちに、アンチsoftbankになってしまった(^_^;)
softbank使いの方がいらっしゃったら、すみません(^_^;)
またまた、話は飛びますが、、、
実は私、2年ほど前にいろいろな携帯をやたらと契約していた時期(病気の様でした(笑))があり、その中に、willcomも契約したのですが、散々でした。地下に少しでも入ろうものなら電波は入らないし、音声も悪く(特に私が契約した端末は)、家でも声がびりびりになってしまい、後悔しっぱなしでした。結局ここ1年くらいはほとんど使わずに、料金だけを無駄払いしている感じなんですが、やっと2年たつので、来月解約しようとしたら、willcomって、3年契約なんですね〜(^_^;)あと一年たたないと違約金が発生してしまいます。
でも、あと1年無駄に基本料を払うより違約金の5775円を払った方が安いので、来月1日に解約してきます。
今年は満期になる契約も多いので、6月にはdocomoを、11月にはipadminiの契約満期なので、それぞれ、満期解約して、契約を軽くしていこうと考えています。
自分でも最近、本当に馬鹿だったなあ、なんてよく思います。まあ、モバイルの勉強にはなりました。
解約作業って、なんかすっきりします(笑)
ちょっと、おバカな私をさらけ出してしまいました(^_^;)
では、皆様、本日も良い一日をお過ごし下さい。
2014/1/16 13:07 [1220-4281]


メンバーご参加の皆様、こんにちは。
丁度昼休み中で、リンクの記事を読みました。
パナソニックに関して言えば、私的に迷走しているのでは?と思いました。
休止から日も浅いですし、会社自体の業績は回復しておりませんし、仮に法人向けに再参入と
なったとすれば、スマホ作りにノウハウがありますが、グローバル戦略も謎だらけなので…。
パナソニックのスマホ自体が、Android勢の中で一番後発メーカーでしたので、負のイメージから
払拭する事自体は、決して容易な事ではありません。
Tizen OSにしても、端末の完成度自体に致命的な欠点があると、組織のTizenアソシエーション
自体が、ちゃんと機能しているのか?も疑いも出てきますね…。
※Tizenアソシエーションの参加メンバーは、ドコモ・サムスンの他に、ボーダフォン・インテル
・オレンジ等、錚々たる顔ぶれですが…。(苦笑)
因みに、チェアマンはドコモの杉村氏(パナソニック出身)です。
https://www.tizenassociation.org/members
/
これは、先行して発売しているFirefox OSにも言える事で、実質2強とも言われている状態から、
シェアを奪う事は、容易な事では無いと言えるかも知れませんね。(苦笑)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/173/
173798/
http://japan.cnet.com/news/service/35038
912/
2014/1/16 13:35 [1220-4282]

とんぴちさん。
yamato nadeshikoさん。
なか〜た♪さん。
こんばんは。
とんぴちさん。
なか〜た♪さのレスにもありますが本当に二強の中に割って入るのは困難きわまりないですね、何か今置かれてる状況から抜けないといけない何か?かあるのでしょうか?
昨日と違って寒いです、帰りは更に寒くなると考えたら今のうちから憂鬱です。
yamato nadeshikoさん。
こんばんは、いえいえ私も同様の事をしてましたから、まだ一本あるんですが、とりあえずそこそこの案件があれば乗り変えます。
契約の数が増えると、管理が大変になりますね、細かい計算をするのが大変です(笑)SoftBankは古事記はいら〜ん、のスタンスですのでauがMNPトップは必然的になるんですよね(笑)私の友達も遅延もないのに総合判断でNGになった人が居ました。
今はどこも複数回線契約でのインセンティブ投入が行われているので三台一気だと100000超え案件もありますね【たいがいau】段々複雑化してきてますので違約金などもしっかりチェックしないといけませんね、因みに前のレスのフラットから二段階への3ヶ月以内変更は違約金2100となってますが実は21000円です、タイプミスでした。
なか〜た♪さん。
冷静な御意見ありがとうございます、仰せの通りPanasonicが道は険しいけど復活の兆しがに集中していて客観的な考えが出来てませんでした(笑)
正直タイゼンは全く興味がないので、発売されてもスルーですが(笑)理由に完成度が低いとの事なんで、国内の二年ぐらい前の状況?と思ってしまいます、スペック的に考えても流石にそれはなさそうですね。
余談ですが、そろそろiPhone5sも一括0円案件をたまに見かけます【複数契約ばかりですが】もう少し待てば単体0円もありそうですね、キャリアはやほりauが多いですね。
2014/1/16 17:39 [1220-4283]

あさぴ〜auさん、
違約金21000円だったんですね〜、ビックリです(^_^;)
SoftBankでは容易に契約は出来ませんね(>_<)
現在息子のは端末一括購入。月に学割などを使って2年間はフラットでも3635円ですが、2年経つと3000円ほどアップするので、SoftBankにはいられません(^_^;)
息子はあんまり外で携帯を使わないので、2段階定額に変えてモバイルデータをオフにすると月に700円ほどですが、息子か外でネットが使えなくなるのは、やめてと、懇願されているので、フラット契約のままです。まあ、あんまり縛るのもかわいそうだからこのままSoftBankに払ってあげようと思ってます(笑)
今日も寒いですね〜、体調にはお気をつけください。
チャッピーちゃんは少しはお通じ出たでしょうか?
お大事に…
2014/1/16 18:31 [1220-4285]


メンバーご参加の皆様、こんばんは。
あさぴ〜auさん
そうですね、パナソニックモバイルの場合は、今年度だけで4月に組織改編・9月にスマホ事業休止
と言う、大きな動きがありましたので…。
スマホ事業休止前には、国内シェアが4〜5%と散々たるものでしたから、冷静な考えにならざらを
得ないと思います。
※決して将来的に再参入に関して、反対の立場の考えを持っている訳ではありませんので、ご了承
下さい。(苦笑)
振り返って見れば、初期のAndroid OS自体も1.6〜2.3辺りまでは、正直言って使い物になりません
でしたので、(私も当時は、ガラケーと共に4/4sの使う割合が圧倒的に多かったです。笑)良い意味で
熟成が必要だと思います。
※流石に、1.6のHT-03Aは使った事はありませんが…。(苦笑)
これは、延期が決まったTizenスマホにも言える事で、何せ初物は、発売後に何らかの怪しい挙動
等が起こっていても何ら不思議では無いかな?と思います。
何だか、偉ぶった内容のレスになってしまい、すいませんm(__)m
2014/1/16 18:53 [1220-4286]

yamato nadeshikoさん。
こんばんは、やはり寝かせとして維持費が高いSoftBankは古事記活動中の人からは敬遠されてますし、SoftBankは4Gだと二段階でも2100〜6510円と割高なんです、これだけは御注意下さいね。
月月割も二段階定額に変更すると適用されません、auよりもシビアですね、でもCB欲しさにSoftBank iPhone5cを契約するかもしれません、CBが単体で30000以上あるなら乗り換えようかと【端末は使うかもしれません】
チャッピーは食欲はあるみたいです、親父からメールで缶詰めの餌を少し食べたとありました、ニャンニャン攻撃に遭遇しているようです(笑)
なか〜た♪さん。
偉そうなんてとんでもないです、意見や議論なんかは有意義ならそのジャンルで別スレ起こしてもいいですよ(笑)知識の共有なんて有意義そのものです(笑)本スレには意味がないスレも多数ありますので、それと比べても雲泥の差があります。
正直、先は厳しいですが活路を見いだすきっかけがないと復活なんてありえませんから、何となくで形にはなってないんですが期待するものがあるんです。
2014/1/16 19:40 [1220-4287]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | スマートフォンのこれからはJ | 59 | 2016年2月18日 01:08 |
[1220-8926] | 私とiMac(21.5-inch,Late 2013)との奮戦記。 | 0 | 2016年2月7日 22:49 |
[1220-8845] | 晴れ時々カスタム26 | 60 | 2016年2月18日 07:25 |
[1220-8648] | 晴れ時々カスタム25 | 99 | 2016年1月17日 08:52 |
[1220-8599] | スマートフォンのこれからはI | 97 | 2016年1月5日 10:57 |
[1220-8457] | 晴れ時々カスタム24 | 100 | 2015年10月19日 20:22 |

