
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
なにぶん、僕が投稿すると、2500字オーバーしがちなので。
投稿を分けることにします!
便利用にもお使い下さい。
雑談、質問等歓迎します。
それでは、熱い議論をお待ちしています。

プリメインアンプでのヘッドホン出力に関してです。
それに関してのスレッドの更新が無いようなので質問に至りました。
私も中華アンプ(SA-36A)を所持しています。
それからバランス化したHD650へと思っているのですが、挟む抵抗値がわかりません。
検索等はしたのですが、アンプ回路など専門的過ぎて理解に至りませんでした。
どうかご教示願います。
検索の手間を省くため、URLを記しておきます。
アンプ:http://www.sp01.jp/14_804.html
HD650 :http://www.amazon.co.jp/dp/B006FBETF0
2013/5/10 16:20 [1218-97]

しゃーるずさん こんばんは。
TA2020に関してですが、まずバランスアンプなのでヘッドホンもバランス化しておく必要があります。
データシートを見られれば分かると思いますが、4回路出力が存在しますので。
その上で、降圧回路を作成します。
抵抗値ですが、挟む抵抗の数によっても違います。
抵抗をホット側のみに計2本挟む場合、通常のアンプですと200Ω~300Ωが一般的ですね。
見栄えを考えて、コールド側にも挟む場合、半分の値を計4本投入して下さい。
なぜなら、直列だから、単純に抵抗値の足し算になるからです。
アンプ+→ 抵抗A+ヘッドホン+(抵抗B) ←アンプー
なお、抵抗値が不明な場合、安い酸金抵抗で音量を探りつつ決定するのが一般的です。
また、ショート事故で大切なヘッドホンを壊されては大変ですから、100均ヘッドホンでテストされると良いでしょう。
抵抗値が大きいほど音量は小さくなります。
ではでは、製作がんばってください。
2013/5/12 01:36 [1218-98]

Ag9xさん、丁寧な指導ありがとうございます。
本日早速秋葉原に出向いてパーツ類を購入しようと思います。
私はこれから仕事ですが、わくわくして手がつかないかもしれないです(笑
2013/5/12 09:57 [1218-99]

こんばんは。
昨日買ってきたパーツ類を、本日組み立てました。
100円ヘッドホンでのテストをクリアしたところです。
100円ヘッドホンが、実売6000円程度のカナル型イヤホンを越える勢いでした・・・。
恐ろしや・・・。
近い内にHD650用の自作ケーブル用プラグが届くので、
そちらが組みあがり、ある程度のエージングが済みましたら、また書き込み致します^^
2013/5/13 23:48 [1218-100]

ですよねw
笑ってしまいますよね。
ヘッドホンの世界はまともなアンプが既製品にほぼ存在しないので、ヘッドホンの癖ばかり目立ってしまうのです。
ですから、降圧回路を利用することにより、ヘッドホンの性能をアンプ側から引き上げてやることが可能となります。
例えば、HD800とHD700の差は高域特性が殆どなので、
アンプ側に高域特性が良いモノを持ってくれば底上げが可能、ほぼ僅差という結果もあり得ます。
電力面で言えば、小信号用の部品のみで構成されるヘッドホンアンプでは、
パワー感を感じられることはあり得ませんので。
HD650が化けるのも期待しています。
2013/5/14 09:10 [1218-101]

きましたきました!
HD650のバランス化が完了し、しっかり音が出ました!
なんなんですか・・・この音場は!
1曲聴いただけですが、半日ほどエージングしてからまた聴いていこうと思います。
それまで封印ですw
2013/5/15 18:36 [1218-102]

![]() |
---|
キッチンに確認のため置いただけなのに。。感動した |
ベイビーSANSUIちゃん届きましたよ。。
A-α7良いです!!
川で5000円で拾ってきましたけど。。。
凄いです。
部屋に転がってた古いDENONのサラウンド用密閉スピーカーで
とりあえずの音出し。。
とりあえずのつもりが。。
もう、、、驚きで。。聞き込んでます。。
なんか、密閉のタイトな音、、素敵。
低めの椅子に座って。。
そして目の前ど真ん中に浮かぶ音。。
だめ、、ニアフィールドに惚れ込みました。。
ニアフィールド環境、、、良いかも。。
仮の音出し環境
PC>DS-DAC-10>A-α7>SC-A11XG(黒檀インシュ)
2013/6/7 21:27 [1218-104]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1218-116] | アンプが逝ってしまいました。 | 0 | 2015年2月6日 20:47 |
[1218-112] | 降圧回路の内部配線に関して | 3 | 2014年2月1日 02:47 |
[1218-107] | (削除) | 3 | 2013年7月24日 20:07 |
[1218-103] | AXMOD試聴の感想 | 1 | 2013年7月24日 14:05 |
[1218-97] | お知恵を拝借に。 | 6 | 2013年6月7日 21:27 |
[1218-89] | AK100使いの憂鬱、ポケラジもどきのカラバリ3兄弟(爆 | 7 | 2013年5月6日 11:05 |

