
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
なにぶん、僕が投稿すると、2500字オーバーしがちなので。
投稿を分けることにします!
便利用にもお使い下さい。
雑談、質問等歓迎します。
それでは、熱い議論をお待ちしています。

AXMODが届きましたので、エージングは済んでいないとおもいますが、
視聴した感想を書き込みさせていただきます。
当方オーディオ初心者のため、分析的な表現はできません。
拙い表現をお許し下さい。
まずは、イーグルスのホテル・カリフォルニアから。
タイトで適度な低音が出ています。
全体のバランスがとても良いと感じました。
次は、バッハの大フーガ。
オルガンの重低音が印象的でした。
それにも増して驚いたのは、高音がノーマルよりも上に伸びていることです。
教会のホールの反響がよく聞こえ、より臨場感のあるものになっていると感じました。
最後に、タリスの聖歌「汝のほかにわれ望みなし」「めでたし清らかなおとめ」他。
コーラスの歌手一人ひとりの位置関係がノーマルよりもよく分かる気がします。
歌声にも艶と張が増したようで、より音楽的になったと感じます。
後は、至福感で無我の境地をさまよい、気がついた時にはアルバムの最後になっていましたので、
よく覚えていません(苦笑)
今までは、AK100⇒光⇒E17⇒Q701の組み合わせが私のメインだったのですが、
AK100AXMODにK3003直挿しは、これをはるかに超えますね。
今後は、こちらがメインになりそうです。
Ag9xさん、良い音の改造をありがとうございました。
2013/6/3 21:08 [1218-103]

>>あまの55さん
早速の書き込みをありがとうございます!
大変気に入って頂けて光栄です。
あまのさんから、音源を少々拝借させてもらいまして、
なかなかのスケール感で聴いていて楽しかったことを覚えています。
ありがとうございます。
機材のポテンシャルが引き出せる今回の改造は、
リスクもつきますが、見合ったリターンを感じることが出来て良かったです。
引き続き、キングさんの縁側でもよろしくお願いします。
2013/6/10 22:41 [1218-105]

2013/7/24 15:31 [1218-106] 削除

2013/7/24 15:31 [1218-109] 削除


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1218-116] | アンプが逝ってしまいました。 | 0 | 2015年2月6日 20:47 |
[1218-112] | 降圧回路の内部配線に関して | 3 | 2014年2月1日 02:47 |
[1218-107] | (削除) | 3 | 2013年7月24日 20:07 |
[1218-103] | AXMOD試聴の感想 | 1 | 2013年7月24日 14:05 |
[1218-97] | お知恵を拝借に。 | 6 | 2013年6月7日 21:27 |
[1218-89] | AK100使いの憂鬱、ポケラジもどきのカラバリ3兄弟(爆 | 7 | 2013年5月6日 11:05 |

