
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
みなさん。はじめまして<m(__)m>
フィットシャトルの縁側を閉じ、また新たに開設しました。
ホンダ車のハイブリッドにお乗りの方、お待ちしております。
また、お乗りになっていなくても、興味のある方なら結構です(^0_0^)
新型フィット、インサイト、フリード、CRZにお乗りの方、どうぞよろしく・・・
どんなカキコミでも、画像添付でもよろしいです。
こちらへお寄せください。
誹謗中傷、批判的な内容は削除します。
☆新規にスレッドを立てずにお書き込みください。
この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1217-173] | その3 | 0 | 2013年12月23日 09:46 |
[1217-94] | その2 | 82 | 2014年1月6日 23:32 |
[1217-1] | ホンダ車ハイブリッドにお乗りの方、興味のある方・・・ | 93 | 2013年7月8日 22:48 |

前のページへ|次のページへ



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
リビング&キッチン | 和室 | バスルーム・露出オーバーでしたね。 | 5LDK・家の周りはコンクリートで囲う予定です。 |
seysさん
ガウラのお花、いいですね〜産毛みたいなものまで、鮮明に写っています〜
マイナス2EVのアンダーな背景に、ポッと浮かび上がる美しいお写真です。
さすがですね〜
またPHOTOHITO、小休止です〜
週末は、価格.comで家電などのチェック・・・いいものがあったら注文しています。
またそのデータをもって、家電量販店、家具屋などに行って買い物・・・
ネットでも、量販店でもだいぶ買いました。
ネットでは、大きいものだとベッドを買っています。
また、量販店では価格.comの最安値よりも安い買い物(プラズマクラスター冷蔵庫)も、
もありました。もう一回二回、買い出し続きそうです。
ただ、家の鍵渡し日が突然きまったので(予想より数日早かった)、まだ商品が
ほとんど届いていません。届いても説明書見ないと使えそうもないので、また大変です。
それに、家にまだテレビのケーブルが接続されていないので、実際に住み込むのは
あと数日かかりそうです。IHクッキングヒーターや、エコキュート(お風呂)の使い方、
などはわかってきました。それにしても、今の冷蔵庫って、水をいれておくだけで、
翌日には、下の冷凍庫にまるで卵のように、氷がうまれているのに驚きました。。。
seysさんも、エアコン買ったのですね。それも2台も〜(#^.^#)
今年は、まだ7月の上旬から、猛暑で大変ですね。
こちらも仙台は、まだこの時間でも29.1℃だそうで、熱帯夜になりそう〜
日中も33℃程度まで上昇しています。近畿地方やM78星人さんの関東では、もっとすごいことに
なっていますね。どうぞお体ご自愛ください。
今日、FITの情報、ベストカーでチラ見してきました。デザイン、ちょっと実物みないと
わからないですね。イラストで見る限り、リア以外はパッとしなかったです。
リアはボルボのV40みたいです。ちょっと好きな車なので、リアはかっこいいなぁと・・・
燃費はアクアの上を目指すのは間違いないみたいです。。。
家の写真ばかりですが、数枚載せておきます。ほとんどまだ家具や家電が揃っていません。
上着着用の外仕事。暑さでクタクタなので、今日はもうお休みます〜zzz
2013/7/10 21:55 [1217-99]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
窓を開けただけでは温度が下がらず部屋の中はこん温度です | 暑い中ガンバッテ踊ってました | 夕立寸前の空模様 |
ニャンコ先生Uさん
新居完成おめでとうございます!!
引越しはもう終わったころでしょうか?新車の香りならぬ新居の香り?で一杯でしょうか、新しい畳などいい匂いですよね、新しい家具や家電で慣れたでしょうか、羨ましいかぎりです。
こちらはらは、セミも鳴きだし夏本番です。夜も温度が下がらず大変です、エアコンは使用すると体がいま一つなのでないので扇風機が大活躍です。
今日は、夕立が降っているので少しは楽さそうです。
シャトルのマイナーチェンジも夏にありますか、もうじき定期点検なのでカタログを見てきます。ところで、皆さんはやっぱり6ヶ月ごとにオイル交換はされていますか?距離を走っていないのでいつも考えてしまいます。
いつものたいしたことのない写真ではありますが・・・・・
2013/7/14 18:06 [1217-100]

M78星人さん
いつもどうも〜(#^.^#)
そちらは、やっぱり暑そうですね。
その時間で34℃もあるんですかぁ??? こりゃ大変な暑さです・・・
私はペーペーなので扇風機でとても耐えられる暑さではないのですが、
出来るなら私も体を無理に冷やさないで、乗り越えたいです。
エアコンで冷やし過ぎると、風邪ひいちゃったり、外に出たときの暑さは気温よりもっと暑く感じたりしますからね。私も気を付けないと〜。しか〜し本当に毎年のように暑い夏です。。。
元気に踊っている子供たち・・・見習わないといけません。
子供たちは暑さ寒さ、本当に強いですね。
こちらはまだ梅雨空が続いています。スカッと晴れた空は何十日も見ていないような気がします。
今日も多少明るくなった瞬間もありましたが、雨も降るジメジメ天気・・・
気温27℃(シャトル外気温計)。これでもへタレな私は、暑いなぁ〜と・・・つくつぐ暑さに
弱いと実感しております。まだ冬の地吹雪のほうがいいなぁ〜と。トホッ<^!^>
被害の出ない程度の夕立は気持ちいいですよね。サワ〜ッと涼しい風も吹いて〜<^!^>
関東以西は、もう真夏モードなんですね。
オイル交換ですが、距離をあまり走っていないのでしたら、6か月毎の交換はそんなに
気にする必要はないのでしょうか???
うちのディーラーも、ハイブリッド用のウルトラグリーンオイルなら1万キロ無交換でも大丈夫と、言っておられます。またエレメントは2万キロ毎でも大丈夫と〜
私のシャトルの場合、だいたいこのサイクルに当てはまるので半年に一回交換してもらっています。
今日は、子供の部活の剣道の大会に出かけてきました。
子供3人と私たち2人。それに防具3セットとスポーツバック(大)3つ、それに私のカメラバック
をラゲッジに〜<^!^>
満員にラゲッジもいっぱいに積んだので、山道の加速はいつものようにとはいきませんでしたが、
まぁまぁ頑張って走ってくれたシャトル君でした。
新居のほうは、まだ住めていません。家の周り(いぬばしり)を現在舗装工事しています。
テレビアンテナ線も、まだ電気屋さん忙しくて来てくれていません。
家具の配送も、舗装工事しているので中に入れないので、帰ってしまいました。
19日に、再度配送してくれるみたいです。。。
2013/7/14 18:44 [1217-101]


ニャンコ先生Uさん
時計に表示されている温度は、部屋の温度なんです。家の外の壁を触るとあの時間でもかなり暑いので、外のほうが温度は若干低いんです。梅雨明けして気温が上がりだすと体が慣れるまで大変です、この時期は、早く秋にならないかといつも思っています。
まだ新居には住めてないのですね、楽しみが先に延びたということで・・
オイルですが、引渡しの説明時距離を走らなくても、オイルは劣化していくので半年ごとの交換を進められた気がしたもので。半年で1,000km程度しか走っていませんが、自分は美味しいビールをいつも飲むので、シャトル君にも新しいオイルを飲ませようと思っています。
2013/7/15 18:19 [1217-102]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
5月の写真です。最近天気悪すぎ・・・ | 家のメダカ。ちょっとでも涼んでもらえたら・・・ | 虹が彼方に〜 | レインボウ・アメンボウ<^!^> |
M78星人さん
家の中で34℃は、過酷ですよね〜外は若干低そうですが夜でこの温度だと
熟睡できるのか心配になってきます。。。アイスノンをぐるぐる巻きとか、
ニトリでは、ヒヤッと感じる冷感シーツなど安く売っています。(実は今日行ってきました)
秋の訪れを待つ心境よ〜くわかります。。。
昨日今日は雨でしたが、こちらももうすぐ梅雨が明けると思います。
家の中が真夏どれくらいの温度になるか、心配です。
エアコンは、リビングと息子の部屋だけにしか設置しない予定ですので(こっちの取り付けは25日)
ちょっと心配になってきました。いちおう空気が一階と二階の部屋中を回るしくみみたいですが、
場合によっては考えないと〜
やはりその暑さですと、シャトル君も、新しい美味しいビール飲ませてあげたほうが
いいかもしれないですね。<^!^>
距離を走らなくても劣化はするのですね。オイル交換してあげたほうがベストですね。
2013/7/15 22:33 [1217-103]


ニャンコ先生Uさん
M78星人さん
こちらも連日、35や6度になっています。
わたしんちのリビングは海水魚水槽のクーラーから噴き出す温風のためにストーブがあるのと同 じです・・・・年中25度の水温維持のためとはいえよくやるなぁと(笑)
家の中で空気が回る仕組みなんですか!?いいですね〜〜!!
いやぁ〜〜虹のお写真凄いですね〜〜〜!!!!!お見事です。
シャトルですがラゲッジに敷いてあるゴムマット(純正)のせいもあるでしょうが、この時期は へんな匂いがこもります。初めて消臭剤をいれました・・・
カローラの燃費とフィットの燃費とどうなんでしょうね???楽しみです〜。
2013/7/20 11:21 [1217-104]

![]() |
---|
LDKに食卓テーブルセットとソファを入れると、けっこうキツイですが・・・ |
seysさん
M78星人さん
お元気ですか?
仕事で右足ひざ裏の下のじん帯を少し痛めてしまって、このごろ病院通いしています〜
歩く分には大丈夫なので、たいしたことないですが・・・
2週間前は、アメリカシロヒトリの蛾の幼虫の毛に負けてしまって、3日間眠れないほど
痒かったり・・・この幼虫って葉っぱの裏にも巣をつくっているので、庭の枝なども
要注意ですね。。。左足ふとももに数十か所、イボが広がりました。皮膚科でもらった
軟膏も気休め程度で、注射もしてもらいましたがそれでもあまり効かず・・・
白いちっちゃなサナギみたいな幼虫です。写真もあるのですが、左ひざから上のほうに
きわどい場所なので(>_<)、upしかねます〜
seysさんのところもものすごい暑さのようですね。
お大事に過ごしてください<^!^>
先日のM78星人さんの室温といい、seysさんのお部屋といい、体温並みですね〜
大変だぁ〜
東北は連日のように曇りか雨で、ここ1週間は最高気温25℃前後の日々が続いています。
向こう一週間もこのような天気が続く予想で、梅雨明けは7月はなさそう〜
ちなみに平年の梅雨明けは7/24らしいのですが・・・
カローラHVと、シャトルHVの燃費対決そうですね。楽しみです・・・
昨日、久しぶりに洗車とWAXかけたので、夏晴れになったらシャトル写真撮りたいです〜
PHOTOHITOは、しばらく休止しています。。。
レス大変なんですもの〜(>_<)
家のほうも、だいぶ土日に電化製品やソファなど配達されて、少しずつそろってきました。
昨日は息子のベッドを1時間かけて組み立てたり、テレビのケーブルをつないだり(3台)、
部活の大会の写真撮影に行ったり・・・相変わらずの日々が続いています。。。
そうそう、太陽光発電の売電もしています。天気悪いのでそこそこですが、
今月2日ほど、平日に晴天があったので一日の売電量みてみたら、一日に10kwほど発電していました。金額にすると380円ほど・・・120万円ほどの投資でしたが、15年くらいで元を取りたいと
考えています。。。天気が良ければだいたい一日の使用量と売電がトントンになる感じです。。。
大震災の時も、太陽光発電をしているところは、小型の炊飯ジャーでごはん炊けたり、
テレビで情報を見られたようです。ですのでこちらはほとんど新築にはセットで太陽光発電を
取り入れるところが多いです。IHクッキングヒーターは、妻は「まだ慣れないので使いづらい」
と言っています。。。お風呂も3日ほど前からエコキュートで沸かしたお湯に入浴しています。
これは便利!!! 夜の電気量の安い時間帯で空気を利用してお湯を沸かすしくみ。
ただ浴槽が大きいので、水道料金が気になるけど・・・
今週は、エアコン2台取り付け工事が入っています。掃除機とかまだ買っていないのでモップなど
と一緒にのちのちに〜
2013/7/22 21:24 [1217-105]


![]() |
---|
ごらんのとおり・・・・もうエコボタンオフです!! |
ニャンコ先生Uさん
家もだいぶ落ち着かれてきたでしょうか・・
楽しいながらも大変かと思います。
うちの長屋もエアコン2台入れ替えました。大出費^_^;・・・
本日2週間ぶりに休みが取れたのですが、たまたま同じ年に免許更新となったので息子と一緒に
免許センターに出かけました。
5年更新ながら、残念ながらゴールドではありません〜〜〜!!
友人がうちに遊びに来た折の訳あり駐禁が1回あって・・
で写真は更新がすんで帰る渋滞の中・・みるみる燃費はさがりますが、そんなこと言ってる場合 じゃないんです。熱い!!!!
そうそう、フィットのハイブリッド、エンジン、クラッチが入ってずいぶんよくなってるんです ってね〜!!
PHOTOHITOぼちぼちやってます。
2013/8/2 19:18 [1217-106]

![]() |
![]() |
---|---|
ひまわりの丘 | ひまわりの丘 2 梅雨明けの今日青空も少しだけ見えました。27℃ |
seysさん
素敵なメーターの写真ですね〜
ひとあじ違った撮り方、さすがです。
photohitoも時々ですが、覗いています。今は覗くだけですけど・・・
seysさんはじめ、みなさん凄いお写真にびっくりしています<^!^>
38℃、すさまじい暑さです。シャトルにとっても酷暑の季節ですね。
今年は夏の暑さが関東以西では、早くからおとずれたようで、長い夏になりそうな気配を感じます。
宮城は8/3の今日、ようやく梅雨明けしました。ほぼ2か月、雨と曇りの毎日でした。
そういえばNEWフィットハイブリッドの燃費がアクアを超しましたね。36.4km/L !!!
フロントフェイスは好き嫌いでそうな感じですが、インテリアはちょっといい感じ〜
明日は価格.comのシャトルのレビュー、書き直しと写真撮り直しのため、出かけてきます。
晴れればですけど〜???
2013/8/3 22:52 [1217-107]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
蔵王が見えてきました。ここは標高1300mくらいです。 | 帰路の途中、スタンドまでの走行距離と燃費 | スタンドから自宅近くまでの燃費。一時は33を超えていました。 |
今日は強い地震があって、シャトルで高速道路走行中、グラッと横移動してしまいました。
その後、携帯電話にエリアメールが入りました。でも揺れてからではねぇ???
最近にしては、大きい地震でわたしの市は「震度5弱」。
新居は被害ありませんでした。はなれは・・・辞書や百科事典が棚から落ち、化粧品の瓶なども
落下していましたが、建物は大丈夫でした。
そんな中、蔵王にドライブに行ってきました。
気持ちよかったです〜だって山頂は14℃。
帰路の途中でスタンドで給油しましたが、そのあとの自宅までの燃費がすごかった!!!
エアコンを切り、窓全開で、アクセル操作を穏やかにして得られた燃費です。
平坦な田舎道で出しました。
今日も息子の部活の大会でしたが、「パパは来なくていい」と言われ、山に行ってきたしだいです。ショボ(>_<)
その部活の大会は、地震の為中止になりました。
公務員さんたちは、強い揺れで召集がかかったようです。
価格.comの、ホンダフィットシャトルハイブリッドのレビュー書き直しました。
http://review.kakaku.com/review/K0000262
701/#tab
2013/8/4 19:49 [1217-108]

![]() |
---|
蔵王の登山道。標高1800m |
seysさんには、気づかれてしまいましたね。。。不謹慎ではありますが、
たしかに私も「津〇」とオーバーラップしてしまう、迫力ある雲に恐怖を感じたしだいです。
2013/8/6 22:02 [1217-109]

しか〜し、ひどい誤報でしたね。
後から知ったのですが、奈良で震度7の緊急地震速報・・・
身構えるほど、びっくりします。
今の地震速報のレベルにはがっかりさせられます。
この前の日曜の震度5のエリアメール鳴ったのは、最大震度のような大きな揺れを感じてから
でしたから〜。意味ないです。。。
まったく・・・
カローラハイブリッド、CM見ました。キムタク使っていますね。。。
2013/8/8 22:04 [1217-110]


![]() |
---|
兆しはちゃんと・・ |
ニャンコ先生Uさん
実は私の携帯には誤報が届かなかったんです。
家族の皆には入ったようですが・・・同じ会社の携帯なんですけど??
いらぬものが届かなかったのはよいとして・・・・
いやいやそれもどうかと思いますね(笑)
フィットのエンジンずいぶんよくなってるらしいですね〜〜!!!
シャトルも楽しみですね〜〜〜!!!!わくわく。
こちらほんと暑いですよ。
いやいや、でも秋の兆しをお届けします!
カローラのCMまで見てません。
トヨタもようやく大衆車に、、でも遅いですよね〜〜!?
まぁ、トヨタが2年前にウイッシュにハイブリッドを導入する英断をしていれば、
私はここでニャンコ先生とお知り合いになれることもなかったので、
その意味で大きな感謝をせねばなりませんけれど〜。
2013/8/11 15:57 [1217-111]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ケマンモス | マンモスの足 | 横浜ベイブリッジ |
皆さん今日は、
今日からやっと夏休みです。
今日は、横浜で開催しているマンモスYUKAを見学してきました。マンモスの体毛も触ることができ、思ったよりゴワゴワしていませんでした。YUKAは、写真撮影禁止だったので、ここでは載せられません。
seysさん
いい写真ですえね。真っ赤に燃える太陽から早く、真っ赤に染まる紅葉の写真をみたいです!
ニャンコ先生Uさん
凄い燃費を出しましたね!FIT3もビックリでは!!!
蔵王行かれたのですね、天気が良くて良かったですね。
実は、16,17日宮城の白石付近に出かけます。一昨年蔵王のお釜を見ようと出かけましたが、真っ白で何も見えなくがっかりでした。今回は白石城を見学し、お釜の再チャレンジです。エメラルドグリーンのお釜が見れるといいな〜 前回はストリームだったのでシャトルでの燃費がガソリンが上がってきたこともあり、楽しみです。
レビュー読まさしてもらいましたが、言うことなしです。これを読んで背中を押される方も出てくるのでは・・・
2013/8/14 17:26 [1217-112]

![]() |
![]() |
---|---|
蔵王山神社にて。ここも山頂のひとつです。 |
こんばんは〜(#^.^#)
今日まで、私は仕事でした〜
このごろ、こちらも夏の暑さが厳しくなってきました〜
といっても、32〜33℃程度なのですが、こちら宮城の真夏の最高気温の平年値は29℃程度
なので、M78星人さんや、seysさんには笑われてしまうかもしれないのですが、
「高温注意情報」が連日のように発表されています。これは35℃以上が予想される時に発表
されるようなのですが、宮城の場合は「33℃以上」ということのようです。
それでも、朝晩は20℃を下回ることも多くなってきたので、夜はここ数日は熟睡できています。
みなさんのところの暑さも、もう少しの辛抱かと思います〜。
seysさん。
秋の気配を感じました。。。夏の陽射しの中にうもれるように、彩りのもみじがとても
美しいですね。とても綺麗で感動しました。。。なんとなく季節の変わり目を
感じるような素敵な色合いですね。ありがとうございます〜
ウィッシュにハイブリッド・・・これはいいですね。。。
フィールダーより、ちょっと高くても売れるんじゃないでしょうか。。。
スタイリッシュで7人しっかり乗れるハイブリッド、プリウスアルファよりスリークな
ボティにハイブリッドは軽快な感じがします〜。
M78星人さん。
マンモス、私も見てみたくなりました。。。
足の太さ、すごいですね〜
撮影禁止だったんですね。。。夏休みの自由研究にもいいような場所なのに
もったいないです。撮影禁止の場所って、仙台にもたくさんありますが、どうにかしてもらいたいです〜。以前PHOTOHITOに投稿したら、「そこは撮影禁止です」とチクられた経緯があって
それ以降はちょっとだけ気を付けるようにしています。
ベイブリッジも、スケールの大きいお写真で素敵です。夏は水物の写真がとても爽やかで
いいですね(#^.^#)
蔵王にお越しになるようですね。是非気を付けていらしてください。
天気は大崩れしないようなので、楽しみですね(^^♪
お釜、万が一見えなかったら少し待ってみましょう。30分も待てば、きっと雲の切れる
瞬間があるはずだと思います。
ストリーム、いい車でしたね。私の弟が初代ストリームの紫に乗っていました。
乗り心地がシャトルに似ているなぁ〜と、昔を思い出しました。。。
あの1.7Lエンジンも、良かったですね。。。
行かれたら、お写真楽しみにしていますね。。。
うちの息子、iPOD タッチというものを買ってしまわれて、私の無線ラン使用してラインとか
いうものをやっています。ものすごくパソコン開くのがおそくなってしまいました。
ヤマダ電機に聞いたら、100の電波が50:50になってしまうということですが、それ以上に
遅く感じます。。。やれやれ〜(>_<)
2013/8/14 21:58 [1217-113]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
エメラルドグリーンのお釜 | 山頂の神社 | 名前はわかりません | シャトルはどこ? |
今日は、
8月16日予定どうり、蔵王のお釜行ってきました。16日は、5時過ぎに出発し道路の混雑も無く、10時過ぎに到着しました。
今回は天候にも恵まれバッチリエメラルドグリーンのお釜を見ることができ感激しました。気温も19℃と涼しく言うことがありませんでした。お昼は、山頂のレストランで名物?の釜カツ丼(カツ丼がお釜に入っている)を食べのんびり涼んで降りきました。
8月はまだまだ暑いですが、ががんばれそうな気がしてきました。
ニャンコ先生Uさんのような迫力がある写真は撮れませんが見てやってください。
今回も高速を走って思いましたが、プリウスは圧倒的に数は多いですね!たまにシャトルが前後に並ぶと車内が盛り上がりました。ホンダガンバレ!!
2013/8/18 15:18 [1217-114]

![]() |
![]() |
---|---|
私もお釜のアップを〜望遠レンズで撮りました。 | この滝も見て来られましたか? たしか不帰の滝だったかな? |
M78星人さん
ホライゾンターコイズパールのシャトル、一番端っこに停まっていますね>^_^<
かっこいいです。。。
早朝に出発、そして長旅・・・大変お疲れ様でした。。。
16日は、私は親戚が遊びに来て家におりましたが、蔵王まではるばる来られたんですね(#^.^#)
ここ数日、猛暑でしたが山頂付近、19℃の清々しさは別天地ですね。。。
私もまた行きたくなっちゃいました。。。
お釜も綺麗な色で、M78星人さんのシャトルとちょっと似ています。(笑)
天気も良くて、本当に良かったです〜レビューも是非!!!
釜カツも食べてきたんですね。今度私も食べてこようかな???
おっしゃるとおりプリウスの数に圧倒されますが、シャトルも結構、高速で走っていますね。。。
どの色もあぁ〜かっこいいなぁと、思いながら私も運転しています。
今年は暑さが厳しいので、涼みに山はいいです。気持ちの良いお写真もありがとうございました。。。
新しいシャトル(マイナーチェンジ)の情報ですが、特徴的なCピラー(後部座席のピラー)のグレーの加飾モールがなくなるみたいです。燃費もほんの少しに向上するみたいです。
2013/8/18 22:03 [1217-115]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
違う滝かな〜? | ちょっとかわいい白石城 | 2日間の燃費 |
皆さん今日は、
今日は曇りで、たまに雨降りの天気でしたが気温は30度を下回ったのではないかと思われ涼しく、この分だと夜もぐっすり眠れそうです。
蔵王からもう1週間が過ぎてしまいました、また行きたいな〜。
私も小休止をかねて、名前は忘れましたが滝を見ました。ニャンコ先生Uさんとは別でしょうか?ちょと違う感じです!お釜の写真望遠で撮ると迫力がちがいます。
ちょっとかわいい白石城と武家屋敷を見学し、昼食は白石うーめんがとても美味しかったです。宮城とても良かったです。
2日間でちょうど770kmで20.8km/Lでした。大人3人、エアコン常時ON、渋滞も少々あったなかでの数字なので、花丸とはいかなくても2重丸だと思います、シャトル君ガンバッテくれました。
ニャンコ先生Uさん、引越しは全部終わり落ち着きましたか?この夏は天気がいいので、太陽光発電も大活躍せしょうね!!
2013/8/25 18:11 [1217-116]

![]() |
---|
送迎で人待ちが長いと、燃費がじわりじわり減っていきます。 |
M78星人さん
その滝・・・私も立ち寄ればよかったです<^!^>
登っていく蔵王エコーラインの中腹あたりにある滝ですね。
一瞬、私も立ち寄ろうかと思いましたが、天気が気がかりだったのでスルーしてしまいました。
夏の滝は、写真で見るだけでもとっても心地よいです〜
白石城にも行ってこられたんですね。
実は私、まだこの目で見たことが無いんです。
かわいらしいお城ですが、白壁に気品がありますね。近くを通ったら私もいつか
出向いてみたいと思います。。。
M78星人さんのお写真見ていると、私もこの夏2度、蔵王に行ったような気持ちになりました(#^.^#)
ありがとうございます〜
そういえば、この日はとても暑かったですね。
山頂で19℃とか・・・
麓では36℃を指していました。
今日は28℃。今は22℃まで下がっています。
30℃まで上がらなくなってきました。
関東も少し残暑も落ち着いたようですね。夏の疲れが溜まるときですので、睡眠はとても
大事です。この時期は夏を惜しみ秋の訪れも感じたい時期ですね。
ただ西日本の大雨の被害も心配です・・・
おかげさまで引っ越しも終わり、新居で暮らし始めています。
住んでみると、不具合、不良個所等、いくらかみつかりました。週末の私のいる時に
ハウスメーカーが来て、対応してもらっています〜
やっぱりお風呂が一番気持ちイイですね<^!^>
そうそう、太陽光発電ですが、やっぱりいいですね〜
天気の良い日は、一日の我が家の電気代より同じか、幾分多めの売電をしてくれています。
3kwで、120万円程度の買い物でしたが、まぁまぁ満足です(#^.^#)
ある情報では、まだ7%の普及率みたいですが、太平洋側にお住まいの方では8〜15年で
回収できるみたいです。
今は銀行さんや、JAさんでも低金利でソーラーローンやっているみたいです。
2013/8/25 20:03 [1217-117]

その燃費、すごいです。M78星人さん〜(^_-)-☆
道路も混雑するお盆、首都圏から蔵王往復で、20オーバーは驚愕に値する燃費ですね。。。
2013/8/25 20:10 [1217-118]

HONDAのHP、マイナーチェンジしたシャトルが載っていますね〜(^_-)-☆
http://www.honda.co.jp/FITSHUTTLE/
結構、雰囲気が変わりましたね。。。
2013/8/27 20:02 [1217-119]

みなさんこんにちは〜
私もアコード・ハイブリッドに試乗してきました(^_-)-☆
いい車ですね〜
レジェンドと言ってもいいくらいのボディサイズです。
私の時は、ディーラーを出る時モーターのみで発進しましたが、すぐさまエンジンがかかりました。
あれ? と思って道路わきに一時停止をしてエネルギーフローメーターを見てみると
やっぱりエンジンがかかっています。まぁそのような状態で1km近く走ったあと、モーター
のみに切り替わりました。発進は大型サルーンとは思えないような軽快さですね。
スルスル〜と、滑るように加速していきます。
内装は地味ですが、木目のパネルに高級感があり、特に横方向の広さに驚きました。
パーソナルカーですね。
静寂性能は当然、シャトルより上でたとえエンジンがかかっていても、その存在がエアコンを使用しているとわからないレベルでしたが、エアコンをOFFにすると、「エンジンがかかったなと、ちょっとわかります。
新しいシャトル・ハイブリッドは、全長が少しだけ短くなりましね。
バンパー形状が変わったからでしょうか?
ただ、スマートセレクションは199万でいい装備ですね。アルミやパドルシフトも付くみたいです。
シートも、模様の入ったタイプに変更になり、ダブルステッチになりました。。。
またこの秋に登場するライフですが、雑誌等で報じられている情報はガセネタらしく、
ゼストのように、角ばったスタイルでわりと全高もそれほど高くないみたいです。
あとはN ONEの上か下かになる価格設定は、まだわからないと事でした。
2013/8/29 19:08 [1217-120]

今日はですねぇ〜(^_-)-☆
あたらしいFITの実車を、目の当たりにしてきました。
発表が9/5なので、写真はお見せすることができないのですが・・・
黒の新しいFITを見てきました。
フロントフェイスは、まだちょっと馴染めないですが、サイドとリアは、紛れもなくFITでした。
リアのスペースが、シャトルより広く感じました。
オーディオ周りも、クラスが上がったかのような上質感があります。
1.3Lのガソリン仕様でしたが、タイヤは175/70R/14と、乗り心地にふったサイズですね。
全体的に、面のハリというか、いい意味で緊張感が感じられるエクステリア。
サイドは、ピラーも含めて彫りが深くて印象的でした。
リアはボルボV40に似ている感じと以前に記しましたが、確かに似ているものの、
フィットらしいアイデンティティでした。
2013/8/31 18:47 [1217-121]


アコード、乗り心地いいですよね・・
エンジン音の軽さは値段に逢わない気がしました・・とは前回お知らせしたとおりです〜。
乗れることはなさそうですけれど〜^_^;
2013/9/1 22:04 [1217-122]

seysさん
たしかに、そう言われると・・・
あのアコードHVの軽快感は、値段が値段だけに。
もう少し、トルクでガバッと動かすような力強さも欲しいような〜
EV発進は、みんなあんな感じなんでしょうか。
ただ皆さんが誤解しているひとつに「アコードHVは、モーターで発進する〜」という記事。
これは、バッテリーに余力があった場合ですね。
もちろんほとんどの場合は、モーターだけでEV車のように発進しますが、エンジンが
かかる場合もあります。わたしがそうでした。Dのまま一時停止しても、オートストップしていませんでした。
発進は、ちょうどシャトルで発進した感じに似ています。
この場合、エンジンで発電した電気でモーターを駆動するので、純ガソリン車のシステムや、
シャトルのHVシステムとは少し違います。
Okm/hのスタートの場合は、エンジンは直接的には駆動に関与していないようです。
すみません、ややこしいですね。。。
2013/9/2 22:29 [1217-123]

2020年、東京オリンピック☆彡
おめでとうございます。
正直、汚染水の問題で厳しいかなと思っていただけに、この吉報はうれしいです〜
仙台にもサッカーの試合が予定されているようで、少しは賑やかになるかな?
でも地方に住んでると、やっぱり東京は益々発展していくのが、うらやましいかぎりです〜
韓国と日本がうまくやって欲しい・・・とてもそう思います。。。
あの方、きれいな顔してとても嫌いです。だいぶ日本との関係が悪化したような気がします。
2013/9/10 21:30 [1217-124]

ふと累積走行距離を表示してみたら、30,000kmオーバーしていました。
2012/01の納車ですので、1年8か月で結構乗っちゃいました。
そのうち20,000kmは、妻の通勤かな?
ここまで故障もなく、メカニック系のトラブルは無し。
--- 121,950円 ---
これなんだかわかります???
IMAバッテリーの値段です。これに交換するとなると、若干の工賃がかかります。
ネットで見てみると、シビックハイブリッドや初期型インサイトのバッテリートラブルは
まれに40,000〜50,000km程度からちょくちょく出ている模様。
シビックハイブリッドにいたっては、バッテリーの保証を5年10万キロから、7年16万キロに
延長になっていますね。
幸いかどうかわかりませんが、フィット系のIMAバッテリートラブルは、まだ見かけていません。
半永久的と、言われているようですが、注意点はあります。
(1) 半月以上、車に乗らない日をつくらないようにする (ボンネット裏に詳しく記載あり)
(2) 山道など登りでバッテリーゲージ空のまま登り、下りで満充電のような環境を頻繁につくらないようにする。
(2)は、他のサイトで知りました。山脈越えなど毎日のように頻繁に走行していると、IMAのバッテリーにかなりの負担がかかって、早ければ半年ももたないでダメになってしまうというのです。
嘘か本当かわかりませんが、なんとなくそれっぽく感じます。
決して山道に弱いのでなくて、毎日このような使い方をする人には、hybrid車が向いていない
ということでしょう〜
IMAバッテリーは、私はディーラーマンから、10年13万キロは大丈夫と聞いています。
これも他サイトからですが、24万キロ?26万キロまで、大丈夫という記事も見かけています。
ちなみにモーター部の交換となると、17〜18万円の部品代です。
大事に乗って、バッテリーやモーターを交換することのないような、運転を心掛けたいですね(^^♪
2013/9/13 19:11 [1217-125]

お久しぶりです。にゃんこ先生Uさん。
いつも拝見してたのですが、書き込みを長い間していなかったので、どうしようか悩んでいました。
私のシャトルはもうすぐ50,000km来てしまいます(^^;)
IMAバッテリーの寿命は気になっていたので、思わず「お話を!」と書き込みをしました。
今のところ不調もなく順調です。
オイル交換は1万キロ毎で、1日の走行距離は80km弱、平均燃費は25〜26km/l
HMMFは一度交換しました。表示がでるんですよ。ずーっと。
そして、交換距離がすぎると、何キロ越えたとカウントダウンされます(笑)
ホンダはすべての車種にハイブリッドを導入するそうですね。
さらに燃費の良いシャトルが出るのは悔しい気もしますが、楽しみですね。
2013/9/15 21:54 [1217-126]

kaduki139さん
お久しぶりです。kaduki139さんもシャトルも元気なようでなによりです〜
ホライゾンターコイズのナビプレの、かっこいいシャトルに乗っているkadukiさんですね。
たしか・・・記憶では西日本にお住まいで通勤距離が長くて・・・
時々、動物が出てくる・・・(^^♪
そんな記憶を思い出しました。。。
50,000km走行ですか。貴重な情報、ありがとうございます(^_-)-☆
燃費25オーバーはすごいですね〜
HMMFは、CVTのミッションオイルのことですね。
普通の車でも一般的には30,000〜40,0000km走行ごとに、交換を勧めてくるオイルですが
シャトルの場合は、表示が出てくるとは私も知りませんでした。。。
私もそろそろですね。40,000kmあたりで表示されるかもです。
今年、うちにあるもう一台、三菱iですが・・・実は4段オートマ(CVTではない)が、
リバースしなくなり、前進しかしなくなりました。130,000kmでATフルードは一回しかしていなかったので、ミッションオイルの交換の大切さは身に染みて感じました。
ミッションまるごと、リビルド(中古品)の代用で、13万円の費用は痛手でした・・・(>_<)
ホンダ車のCVTは、特殊と聞いているのでスタンドなどで交換するより、ディーラーでの
ミッションオイル交換がいいと私も聞いています。
シャトルは交換時期を過ぎると、何キロ越えたか表示されるなんて、商売上手というか、
逆に言えば親切なのかな?
まずは安心ですね<^!^>
おっしゃるように、ホンダもHV化にまい進していますね。
アコードハイブリッドも、カタログの表紙の裏に「EARTH DREAM セダンシリーズ」と表記
されています。2台、3台と最新の技術を搭載した車が出てきそう〜
シャトルは、来年フルモデルチェンジと言っている人もいます。私的には一般的なモデルサイクルの4年と考えると、再来年かな? と思いますが、どうでしょう〜
それにしても、ずっと見て下さってくれていたようで、とても嬉しいです(^0_0^)
遠慮しないでまた遊びに来てくださいね<^!^>
台風、大丈夫ですか。こちらは嵐の前の静けさの朝を迎えています。。。
2013/9/16 08:35 [1217-127]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
電柱の間に見えるのは 世界遺産の富士山です | 拡大するとスカイツリーが見えます | 強風でけっこう落ちていました |
皆さん今日は、
台風は、私の辺りでは大きな被害もなくどうやら通り過ぎたようです。ちょっと蒸し暑いです。
kaduki139さん
初めまして、私と同じホライゾンにお乗りなのですか?毎日80kmも乗ると距離が進みますよね。以前通勤で使用していた時は、往復60kmで月に1500km乗っていました。あっというまに10万kmになった記憶があります。平均燃費が26kmとは、かなりいい数字ですよね!家計にも貢献しているのではないでしょうか!やっぱり運転が優しいのでしょうね!!これからも宜しくお願いします。
ニャンコ先生Uさん
色々な情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
半月以上、車に乗らない日が出てきそうなので気を付けないと。ニャンコ先生の1/10程度しか走っていません。時間があれば、もっといろんな場所に出かけたいのですが。私の家ではHMMFの交換表示が出てこないかも?
台風は、どうでしたか?各地で被害が出ているようですが何も無いことを願ってます。ダム付近に雨だけ降らして行ってくれろばいいのですが!
2013/9/16 16:25 [1217-128]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
30000kmオーバー | 外は嵐で車から出られません。ホームセンターにて | 倒木しているところもありました。 |
M78星人さん。
書き込み拝見して、笑っちゃいました(^0_0^)
私も、そう思います・・・
ホント、ダムだけに雨を降らせて行っちゃってしまえば良かったのですが・・・
相当、こちらも午前10時ころから午後3時ころまで荒れた天気でした。
当初、雨台風かと予想されていたんですよ。むしろ風のほうが強かったです。
ベッドがもうひとつ欲しくなり、妻と家具屋さんに出かけてきたのですが、
シャトルに向かって小枝は吹き飛ばされてくるわ、雨と風でシャトルから外に出られなくなるわで
散々でした。
仙台でも30m/secを超す最大瞬間風速が記録されました。
ご心配おかけしました〜
そちらは、大きな被害出ていなくてなによりです(^0_0^)
私の家も、細かいものは飛ばされていますが、被害はありません。
休日でホント良かったです。
宮城の在来線は全部ストップ。道路の冠水や停電もしているところがありました。。。
M78星人さんはホントいいところにお住まいですね。
スカイツリーも、世界遺産の富士山も見られるところに住んでいるなんてうらやましいなぁ〜
明日は、湿度も低く気持ちよく晴れそうなので、気分爽快といくでしょうか・・・
3枚目、銀杏ですか?
もう、本格的な秋もすぐそこまで来ているようですね。
いつも、お写真ありがとうございます(#^.^#)
あっ、あと・・・
ボンネットの裏には、月に1度は30分以上走行してください。と・・・書いていますが
最低半月に一度は、30分以上走行すれば尚、いいかなぁ〜と思って、私は書き込みしました(#^.^#)
ハイブリッド車の特徴みたいです。
2013/9/16 18:17 [1217-129]

![]() |
---|
「蒼い中秋の名月」 |
こんにちは(#^.^#)
今日は中秋の名月ですね。みなさんのところではキレイなお月さんが浮かんでいるでしょうか。
ほぼ一晩中、明日の明け方まで見られるそうです。
いつもと違う月を撮ってみました。
網戸越しから見える月を撮って、HYBRID色にレタッチしています。
蒼い中秋の名月をどうぞ〜(#^.^#)
ガソリンちょっとだけ、安くなりましたね。こちらでは154円くらいです。
シリア情勢、落ち着きますように〜
平和な世界でありますように〜
2013/9/19 19:57 [1217-131]

![]() |
![]() |
---|---|
ヘッドライトの中の中秋の名月 | クロスフィルター使用。リアから〜 |
名月に映えるシャトルを、真夜中に撮ってみました(#^.^#)
ゆうべは、明るかったなぁ〜
月夜で、自分の影がくっきり映るんです〜。行ったことないけど白夜の国みたいな・・・
2013/9/20 16:10 [1217-132]


![]() |
---|
精悍に?? |
みなさま、ご無沙汰しております。
まだまだ暑い関西です。
京都在住ですが幸い先週の被害はありませんでした。
(しかし増水した近くの川で先日中学生が2名行方不明で捜索中・・無事であればいいのですが・・・)
新しい車がどんどん出てきていますね。FITのエンジンどんなでしょうね??
ニャンコ先生Uさんの真似をしてシャトルの顔を!
写真サイトへのお気に入り、コメントありがとうございます!
2013/9/23 17:14 [1217-133]

seysさん
艶やかですね〜<^!^>
いつもありがとうございます。わたしのシャトルは素のグレードなのでディスチャージじゃ
ないんです〜かっこいいですね。
それにボンネットの艶がかっこいい〜
黒の魅力ですね。
このごろカメラは、床下ばかり撮っていてなかなか陽のあたるところで撮れていません。
ちょっと不具合がみつかりまして・・・7月末ごろから住宅メーカーと協議中になっています。
もっと早く気付けば良かったのですが。。。
先日ようやく、カメラ内のミラーアップをしてセンサーゴミ取りを手動で行って、キレイにしました。
また広角用の77mmC-PLを新しいものにしたので、秋には深い青空を撮りたいです。
落ち着いたらたまにですが、復活しようかなと・・・
ところでみなさん、新しいフィット3の顔、ちょっとまだ私は馴染めません。
フロントマスク、黒いところ多くありませんか?
でもサイドはかっこいいですね〜
2013/9/23 18:06 [1217-134]

![]() |
---|
しばらく星空撮っていなかったので、秋の北東方向の夜空を撮ってきました。
いつもの山です。。。
私たちの地球は、太陽系の中に属していますが、太陽系はとても大きな銀河系の中から
みると、ちっぽけな存在です。私たちの銀河系には何千億個の星や星雲、星団などが混在していますが、今回は私たちの銀河の外にあるアンドロメダ銀河をとらえました。
その距離、地球から光の速さで行っても230万年かかる距離にあります。(光の速さ秒速30万km)
アンドロメダからこちらを見ると、きっと同じように見えるカモ・・・
で・・・、宇宙は147億年前に誕生したと言われていますが、その前はどうだったか???
何もなかったかのか???
物質を小さく割っていくと(私たちの体もそう)、分子になるようですが、その分子を細かくしていくと陽子とか原子核とかになるらしい。。。さらに細かくしていくと素粒子(たぶんありそうな存在)になって、これが一番小さい単位みたいなんです。
素粒子にもいろいろあって、宇宙の暗黒物質のもとになっているかもしれないとか、物質に
重さを与えたりする素粒子もあるとか・・・
そして、一番不思議なのは、空間のなかで揺らいでいるということらしいんです。
急にポッと出現したり、消滅したり・・・
何故か、今でも膨張しているらしい宇宙なんですが、隙間だらけになっちゃうのかな???
それともいつか縮んじゃうのかな???
2013/9/27 23:29 [1217-136]

![]() |
![]() |
---|---|
紅葉はまだでした。。。 | 曼珠沙華の自然群生地にて。 |
みなさん、オデッセイご覧なりましたか?
サイドビュー、マツダの車に少し似ているかな?
フロントは大きなフリードみたいな感じで、紛れもなくホンダ顔です〜
オデッセイはあとからハイブリッドが出てくるみたいですが、アコードの値付けが360万〜ですので、インターナビ等の装備を省いて330万くらいから、出てくるのか・・・
それともアコード並みの値付けになるのか・・・
ただ、ずいぶんホンダ車も価格が上がってきましたね〜
一昔前の最高級車レジェンドの価格帯です。
ところで、昨日は栗駒高原、今日は曼珠沙華を撮ってきたので一枚ずつ、あげておきます。。。
2013/9/29 19:35 [1217-137]


![]() |
---|
いつものように道端ですけれど・・秋ということで。 |
オデッセイ、、まだ見てないんですけれど、楽しみです。
いい車が増えることはいいことですね!!もちろん乗れないですけど〜(笑)
素適な季節のお写真ありがとうございます!!!!
2013/9/29 23:58 [1217-138]

素敵ですね。。。seysさん。
seysさんのお写真は、一枚で物語が生まれてきそうな・・・そんな素敵な描写〜
あちらでの評価も素晴らしいですね。
このお写真も、キバナコスモスのオレンジがグリーンの小宇宙の中にポッと浮かんで素敵です!
オデッセイ、当然、実車はまだ見ていませんが、楽しみな車ですね。
雑誌の写真で見るより、また印象が変わるかもしれないですね。。。
2013/9/30 21:09 [1217-139]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マロンちゃん・・・いまにも下に落ちそう | ピントずれてしまいましたが・・・ | この表示、あんまりよくわかんない??? |
だいぶ秋らしくなってきましたね〜
写真を少し・・・
ところでインフォメーションディスプレーの、この表示の0.1.2.3って、0が現在の燃費で
1が直近(エンジンを始動する前の前回の燃費)でいいのかしら???
2013/10/5 21:38 [1217-140]

![]() |
---|
標高500m 左は日本海〜 |
昨日は朝2時に出発、秋田の日本海に面している「にかほ市」に行ってきました。
気持ちよかったです〜超広角レンズで撮ってきました。
燃費も帰りの途中で入れてきましたが、山脈越えでもいい燃費が出ました。
2013/10/20 20:16 [1217-142]


![]() |
![]() |
---|---|
水滴をちょっと強調してみました。 | 琵琶湖です。いいとこです。 |
シャトルで遠出!!いいですね〜!!
私はなかなか街乗りオンリーです・・燃費も家内が近場通勤で16〜7ですよ。
素適なお写真ありがとうございます!
ニャンコさんブルー相変わらず冴えてます!!!
私からは京都の水族館と琵琶湖のワンシーンを。
2013/10/20 21:38 [1217-143]

![]() |
![]() |
---|---|
登りは17くらいでしたが、下りはほとんどEVで走っくれたので・・・ | 夜明けのシャトル・・・ |
seysさん・・・どうも(#^.^#)
seysさんのお写真、青がとてもイキイキしてきれいですね。
琵琶湖も・・・水族館も〜
魚眼で縦に写した、琵琶湖いいですね。かっこいい(#^.^#)
燃費・・・奥羽山脈越えで、これです。
2013/10/20 22:47 [1217-144]


うひゃぁ〜〜〜!!
以前の30超えにも度肝抜かれましたが・・・
どう運転したらこんな数字が出るんでしょう????
しかも峠を越えて・・凄すぎます!!!
そうか「スワン」ですから羽根をつけておられますね!!
2013/10/21 22:33 [1217-145]

![]() |
---|
こちらは鳥海山麓から日本海を臨む。(標高300m) |
うまいこと仰いますね(#^.^#)
seysさん。。。
秋田、信号少ないんです。道路も宮城ほど荒れていなくて、すいすい走れる〜
いいところでした。
峠も色づいてきました。そろそろ紅葉撮りたい時期です。。。
2013/10/25 18:26 [1217-146]

みなさん、こんばんは。
台風が来ていますが、大丈夫でしょうか?
西日本は雨だけで、風は普段と同じです。こちらは台風のピークが過ぎたようですが、東日本はこれから雨が強くなるようなので、気をつけてくださいね。
M78星人さん
今の職場に勤めるようになって、シャトルの前の車は4年で13万キロ越えました。
ほとんど信号がなく、止まらず走れるため燃費はかなり伸びます。でも買い物とかだとエンジンかけたり切ったりするので、21〜25km/lぐらいですね。
そういえば、先日、5万2000km越えました。1年8ヶ月で5万越えるとはおもいませんでした。
今のところ、ミッションオイル以外は、車の方から交換時期が近づきましたと言われていません(笑)
エアフィルタは自分でオート○ックスで購入し、自分でかえました。目安が5万キロだったので。
しかし、家にかえってビックリです。大きさは同じなのに、内側のプラスチックの形状が若干違うため装着できず・・・。
交換してもらいました。
車種をフィットシャトルハイブリッドと伝えたつもりだったんですが、フィットと同じフィルタを出してくれてたみたいです。
よく調べると、シャトルのガソリン車はフィットと同じフィルタで、ハイブリッドはインサイトとかと同じみたいです。
気をつけないといけませんね^^;
2013/10/25 20:33 [1217-147]


![]() |
![]() |
---|---|
空が綺麗だったので | 黄昏時 |
みなさん今日は、お久しぶりです。
台風は、若干雨、風が強めだったただけで済んだので助かりました。ダムにもそれなりに貯まったようなので、もう台風はこないようにお願いしたいものです。
kaduki139さん
買い物だけで21〜25kmも走るとは、すばらしいですね!家のシャトル君は遠出しないと、出ない燃費です。
エアーフィルター自分で交換されたんですか、家の家内は絶対できません。5万kmとのことですが結構汚れているものでしょうか?
ニャンコ先生Uさん、seysさん
いつも素敵な写真が楽しみです。青空や空飛ぶ魚凄く綺麗で見とれます。
ニャンコ先生Uさんのほうでは、かなり冷え込んできたのできて、紅葉も見頃ではないでしょうか?こちらは、例年どうりなら1ヶ月位さきになります。
今日は風が少し強かったですが、それほど寒くもなくいい天気でした。お二人負けないよにと空の写真を撮ってみましたが、全然だめでした・・・・
2013/10/27 18:21 [1217-148]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の撮って出しです。「渓谷の紅葉・宮城」 | 秋のかえで。森の中の自然林にて | ちょっとかっこよくよく撮った風車。秋田にかほ高原にて | 鳴子峡(渓谷の高さは100m以上あります) |
みなさん、こんにちは(^_-)-☆
今年の10月は天気悪かったです。ようやく今日1週間ぶりに気持ちよく晴れました。台風は
それほどでもありませんでしたが、今年は雨がとにかく多くて・・・
そしてやっぱり東北、冷え込んできました。ボチボチ、スタッドレスも用意しないと
いけないかな??? 0度近くまで冷え込む日も朝はあります。。。
撮って出しのホヤホヤの写真を織り交ぜて、紅葉写真です。。。
kaduki139さん
自分でエアフィルター交換するなんて、すごいですね(^_-)-☆
ハイブリッドはインサイトと同じものなのですね。
わかりました。。。私は点検パックで一回、交換していますがディーラーに任せきりで
たしか、4000円近く費用がかかったと思います。
次は自分で交換したいと思いました。。。ありがとうございます<^!^>
50,000kmオーバーですか・・・シャトルも調子がいいようでなによりです〜
M78星人さん
空飛ぶ魚は、seysさんのお写真ですけど、いつも過分にお褒め頂き恐縮です(^0_0^)
黄昏時の色、素敵ですね。写真のサイトで私も他の方にもコメントするようにしていますが、
そちらに出しても、負けず劣らずの素敵なトワイライトです。。。
もう一枚、空の色も爽やかで素敵でした。。(^^♪きれいに撮れていますね。。。
カメラも、メーカーやフィルターをつけるかどうかで、色合いも違ってきますし、
自分の好きなように撮って、それを楽しむのが写真の楽しみなので、これからも
じゃんじゃん、素敵なお写真お待ちしております。。。
2013/10/28 15:41 [1217-149]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
栗駒山・世界谷地遊歩道にて。魚眼レンズ | 鈴沼。標高1000m | イロハモミジも少しずつ秋色に〜 |
11月になりましたね。。。
こちらも秋本番になっています。そろそろタイヤ交換の準備に入らなければ〜
34,000キロ走行しましたが、シャトルの標準の夏タイヤ(ダンロップ)、ちょっと減りが早いなぁ〜
来年はシーズンの途中で交換になるかも・・・
kaduki139さん、もう既に夏タイヤ、新しいの履かせていますか???
季節の写真です。
2013/11/4 21:09 [1217-152]


こちらでは見ることのできない素晴らしい秋のお写真の数々〜〜〜!!
ありがとうございます!!
夏タイヤ、、そうですか、、減りが早いですか?
硬い割にはそうなんですね・・
大きな出費ですが、みなさんがどんなタイヤを履かれるのか・・また聞かせてください。
2013/11/4 23:40 [1217-153]

みなさん、こんばんは。
エアフィルタは意外と簡単です!興味あることはいろいろとしたくなる性格なので、自分で換えてみました。どうやら、乾式ではなく、オイルかなにかでしめっているフィルタですね。
結構よごれていて、黒ずんでいました。そして、虫もかなりついていました・・・(ーー;)
前に、エアフィルタ半額という広告がHONDAから来たのですが、まだ大丈夫かなぁと思いそのままでした。純正は4000円ぐらいするんですね。交換の技術料込みなのでしょうか?
かぱっと外して、かぱっとふぃるたを入れる作業に技術料を取られたくないという思いもありますが(笑)
私が買ったフィルタは2980円でした。ネットなどで探すともっと安いものがあるかもしれません。
そういえば、タイヤ・・・。まったく気にしていませんでした。
うーん。5万2000キロぐらいでオイル交換をディーラーでしたときは何も言われませんでしたね。
タイヤの空気が減っていたので、入れましたと言われた気がしますが。。。
前の車も13万キロ越えるまで走りましたが、1回タイヤを買い換えただけですね。
ただ、このタイヤを買い換えたのも、ガソリンスタンドの人に2回ぐらい「限界近いですよ。もうちょっと削れたら、警察に怒られます」って言われたので、さすがにまずいと思ったからです。
偏見だとわかっているのですが、まだ大丈夫なのに、交換を進めてくるディーラーとかガソリンスタンドが多いという思いはなくなりません
冬は12月〜2月末ぐらいはスタッドレスタイヤにはなりますが、そのほかは夏タイヤです。
ダンロップだったかな?噂のミシュランではなかったですよ。
みなさん、ステキな写真を撮られますね!
西日本は紅葉までもうちょっとです〜昼は20度、夜は10度ぐらいはありますから。
早めの紅葉写真楽しみにしております!!
2013/11/5 22:06 [1217-154]

kaduki139さん
たくさん書き込みありがとうございます。
私、風邪ひいちゃって・・・ダウン中(>_<)
2〜3日したら、よくなると思うので、タイヤの減り具合も画像でアップして
載せます。ちょっとお待ちください〜
朝、氷点下になりました。
そちらはあたたかいですね。うらやましいなぁ〜(^_^)
2013/11/6 17:10 [1217-155]

![]() |
---|
家の周り、舗装修復工事で、タイヤ汚いのですが画像載せます。
こちらは5か月スタッドレス着用しているので、エナセーブで走行しているのは、
おおよそ20,000km。ショルダーの溝は消えかかって、減りが早いなぁ〜と実感しています。
△マークの溝チェックするところ、あと1〜2mm程度しか残っていません。
来年はシーズン途中で、買い替えですね。エコスまだ売っているかな???
風邪が治ったら、即、冬タイヤに交換する予定です。。。
2013/11/7 20:46 [1217-156]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
仙石原 | ちょっと早い紅葉とシャトル | 芦ノ湖と中央は傘をかぶった富士 |
皆さん今晩は、
ニャンコ先生Uさん
風邪の具合はいかがですか?あまり無理せずに静養してください。
紅葉が綺麗ですね!今が1番見頃でしょうか?
kaduki139さん
ひょっとしてスタットレスタイヤにも自分で交換されるのでしょうか?
私は先週、一度行きかった箱根の仙石原にススキを見てきました。黄金色になりとても良かったです。山のほうは、ちらほらで言うとちら位でまだちょっと早いようでした。
東名高速では、赤、青、シルバーのFIT3を見かけました。10月は一番売れたでけあり結構周りでも見かけるよになりました。走っている後姿・横顔とても精悍でした。
今年は、エメラルドグリーンの蔵王のお釜や、ススキが見れたのでいい年です。後もう少しで今年も終わりますが、これからはイルミネーションが楽しみです。
2013/11/9 17:58 [1217-157]

![]() |
---|
今日の夕焼け。飛ぶ鳥はマガンです。 |
M78星人さん。。。
いつもありがとうございます〜
わぁ〜(^0_0^)
箱根のススキの原っぱ、すごく広大な土地ですね。。。これは見ごたえあるでしょうね〜
風になびくススキ、綺麗だったでしょう〜
そしてシャトル、隣りのプリ○○より、断然かっこいいです〜
艶がいいですね。ホライゾンターコイズ、こちらではあまり見かけないので、いつ見ても
新鮮です。美しい色です!!!
富士山も貴重な写真ですね。船もかっこいい〜(#^.^#)
私はいつになったら富士山、この目で見ることが出来るのでしょうか???
FIT3、こちらでもよく見かけるようになってきました。。。
横と後ろ、おっしゃるとおりで魅力的なデザインですよね。
私の風邪、最悪の時より少し回復してきました。まだ時間はかかりそうです。
M78星人さんも、来週は寒くなるようですから、お体大切にしてください〜
オデッセイ、新しくなりましたね。ディーラーで展示していました。
これは売れそう〜と、思いました。。。
2013/11/9 23:44 [1217-158]

![]() |
![]() |
---|---|
前輪に履かせていた夏タイヤ。来シーズン途中で終わりですね。 | こちらは後輪。来年は前輪に履かせます。 |
今日、冬タイヤに交換しました。
タイヤの減り具合、わかりにくかったので再度、upします。
やっぱりかなり減っています。まだ2シーズンなのに、減りの早さに驚いています。
2013/11/10 16:17 [1217-159]

![]() |
---|
前タイヤですが、マークが見えないかもしれません |
みなさん、こんばんは。
ステキなお写真がいっぱいですね。
私も、タイヤが気になりみてみましたが、まだ大丈夫そうでした。
一応写真とったんですが、見にくいです。
タイヤの交換は家にジャッキがないので、お店でしてもらっています。
でも、家にジャッキがあれば自分でしていると思います(笑)
なにやら東北は寒気に覆われたうえに、低気圧があるとか。。。
竜巻や豪雨、大雪の可能性もあると天気予報で言っていました。
皆さん、気をつけてくださいね。
こちらも、明日は寒くなりそうです。
2013/11/10 18:52 [1217-160]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
色づいて来ています.イロハモミジ | 田んぼのロール。牛のエサ??? | 北風に耐えるもみじ。 |
kaduki139さん
お写真、ありがとうございます〜
タイヤの摩耗、拝見させてもらいました。
来シーズンも充分、大丈夫そうですね。私のタイヤより摩耗が少ないです(^_-)-☆
ショルダー部分も、しっかりしていますし、溝もまだ新車の時の
半分程度残っているように見えました。
運転、お上手な証拠ですね〜。
明後日、こちらの最高気温は4℃の予想。。。一足早く今年は、雪が見られるかもしれません。
気を付けて運転したいですね〜(^_-)-☆
季節の写真です。もしよかったらご覧なってください。。。
2013/11/10 22:09 [1217-161]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
霜もみじ | これも今のもみじです。今年は色つきがバラバラ〜 | きれいなもみじを下から広角で〜 |
またまた秋の写真です。
今日は天気がよかったのでWAX掛けをしました。融雪剤で錆びないように〜
良い時期にピカピカに出来ました。シャトルも撮れば良かったなぁ・・・
2013/11/17 23:33 [1217-162]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
朝5時台。体験試乗のため長蛇の列。 | いわゆるペースメーカーの気球。縦構図で空色を深く〜 | 気持ちよかったぁ。結構移動するスピード早く、時速20km/hくらい。 |
日本中でも気球の大会、「宮城・岩出山バルーンフェスティバル」に行ってきました。。。
朝早かったので、ちょっとまた体調崩してしまいました。。。
雑誌でちょい見したのですが、新オデッセイ・・・車評論家からあまりいい意見が
聞こえてこないですね。。。「今の時代、ハイブリッド或いは小排気量でターボが必要。
時代のニーズに合わせたパワートレインが欲しい」という意見が多いですね。。。
2013/11/23 16:36 [1217-163]


![]() |
---|
今年も咲いてくれました。オキザリス・・ |
美しい木々、雄大なバルーン、ありがとうございます!!
体調はもう戻られましたか?
私のシャトルも2回目の1年点検の時期が近づいてきましたと連絡が入りました。
エアコン臭が強くてフィルター交換をしたのも少し前のような気がするのですが、、
またまた家内から人が乗ったときにエアコンかけられないとの苦情!!??
何でしょうね・・
芳香剤が嫌いなので、ごまかすわけにもいかずです〜。
スタッドレス積んでぼちぼち点検行ってきます。
カメラもニューリリースが続き、ワクワクしますね〜!!
ワクワクだけですけれど〜^_^;
2013/12/8 20:59 [1217-164]

![]() |
---|
白鳥のエキシビジョン |
seysさん、ありがとうございます(^_^)
ながらく、誰も書き込みがなかったので、私も自重していました。。。
エアコン臭、なんでしょうね?
うちのシャトルは、目立った不具合は今のところありません。。。
でも、女性って一回気になると、ずっと気になるのかもしれないですね。
うちの嫁もちょっと前に、助手席のグローブボックスまわりから、走行中「カタカタ音がする」
と言われていましたが、たしかに少し音が発生していました。
私は、このくらいならどの車でもするものでしょ?と、あしらいましたが・・・(^_-)-☆
素敵なオキザリスのお写真ですね。さすがはseysさん、気球に掛けていますね。
素晴らしいお写真、ありがとうございます。
コメントが寄せられて、ホッとしているところです。
風邪、ほぼ完治しました。冬なのでいつでも風邪っぽいです。。。
seysさんも、お気をつけて(*^_^*)
2013/12/10 22:01 [1217-165]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
以前にも似たようなの獲りましたね〜。この角度好きなのかも。 | まだまだタイヤは使えそうです。IMAイギリスのロゴシール。 | 他社で残念ですが、ブルーなので貼ってるハイブリッドロゴ。 | ちょっと楽しんでみました。アップ厳禁!? |
お体、回復されているとのことよかったです。
こちらもずいぶん冷えてきましたが、そちらに比べるとハワイ!?かもしれませんね。
明日、1年点検&タイや履き替えに行くことにしました。
何ていうんでしたったけ・・車のキーレスシステム、最近、ボタン押しても閉まらないことが多いらしく不便とのこと。電池切れかな〜。
エアコン臭は消臭して殺菌タブレット積んで少しましになってるとのこと。やれやれ・・私はほとんど乗らないので気を使います〜(笑)
あと、車関連で言いますと、とうとう長年使ったソーラー型レーダーが動かなくなったので、ミラー型に今から付け替えにいってきます。
用品店でそのメーカーの促販のお兄さんが頑張ってたので、旧型の安くなってたものにしてあげる?ことにしました〜〜。
ということで本日の写真は久しぶりにシャトルデイ!!
2013/12/14 17:43 [1217-166]

![]() |
![]() |
---|---|
雪のサザンカ? | 家を少し入れて。。。実生から育てたカナダトウヒ。13年目 |
おぉ〜seysさん(^0_0^)
かっこいいシャトルのお写真4枚セット、すごく魅せられました。。。
漆黒のボディに輝く光・・・美しいですね。
アンダーの美です。真似できない素晴らしい表現で愛車を見させていただき、ありがとうございました(^0_0^)
明日点検&タイヤの履き替えですか。。。私もそろそろ丸2年の点検が近づいてきました。
そろそろ行かなきゃ・・・
最近、天気悪いので(安定しない)ので、洗車サボっています。。。
年末にはまたしっかり洗って綺麗にして写真撮ってみたいと思います。。。
2013/12/15 17:35 [1217-167]


![]() |
---|
メリークリスマス! |
山茶花の色、、雪のひとひら、ひとひら、とても綺麗ですね〜!!
素晴らしい自然ですね!!!
ありがとうございます。
点検は無事何事もなく終りました。
キーレスは不調原因わからず〜。
エンジンオイル、フィルター交換、タイヤ交換などなどサービス?でした。
私からはもう一枚、、クリスマスシャトルを!?
2013/12/15 21:41 [1217-168]

seysさん、
ずいぶん太っ腹なディーラーさんですね。。。
羨ましいです。
こちらのディーラーは、4本タイヤ交換(入れ替え)で10,000円みたいです。
純粋なタイヤ交換だけなら、もう少し安そうですが・・・
素敵なクリスマスシャトルのお写真、ありがとうございました。。。
私も用意しておかなきゃ??? 時間なくキビシイかな???
2013/12/15 23:11 [1217-169]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
朝焼け | 朝焼けとよく見ると富士山 | 夕焼け |
皆さん今晩は、お久しぶりです。
仕事がちょっと忙しいのと、パソコンが調子悪く御無沙汰になりました。パソコンはまだXPなので、来春には買い替えないとと、考えていたのでもうちょいガンバッテもらわねばなりません!!
seysさん
seysさんの写真は本当にいつもセンスが最高ですね!!シャトルの撮り方最高です。
ニャンコ先生Uさん
ニャンコ先生Uさんの方はホワイトクリスマスなんですね。イルミネーションとかされるのでしょうか?24日は雪景色がいいけど、春まで雪とお付合いは運転も含め大変ですね。
レーダー探知機を皆さんお持ちのようですが、助かったというようなことは結構あるのでしょうか?
私は、昔スピード違反で切符を切られた後、買って高速運転時1回だけ助かったことがありました。壊れた後、買わないとと思いつつ今も無いままです。シャトルに変えてからは、エコ運転になってきて、このまま要らないかなと・・・
今朝は、かなり冷え込みました(ニャンコ先生Uさんの所と比べると全然楽とは思いますが)。朝焼けが凄く綺麗だったので年末の朝焼けと夕焼けを見てください。
2013/12/21 18:03 [1217-170]


M78星人さん
素適なシリーズ写真見せていただけました!!
朝焼け、夕焼け、いいですね〜〜!!
家々から見える富士の姿には大感激しました。こうやって日常で見えるんですよね。
素晴らしいと思いました。
レーダーですが、ないと寂しい・・って感じでしょうか〜?!(笑)
買い替えたものの多機能過ぎて、マニュアルにして
次々といらないものを削っているところです。
実際、写真撮られて検挙されたことはまだないですけれど、、
覆面には一度、白バイは原付載ってて止められたことありますね〜〜〜!!^_^;
旅行など遠出の時には助かるかもしれませんね。
地図、電圧、傾斜、高度、気圧、急加速発進などのエコドライブサイン、燃費等々も出るのは驚 きました。
必要な人には必要なんでしょうね・・・・
そうそう、何でしたっけ・・ベゼルでしたか・・新型のホンダの車、きれいでした〜!
FITベースなんですってね!!びっくりです。
今度乗せてもらおう!
タイヤトピックスですが、普段乗っているのは家内なんですが、
いつものスタッドレス(ミシュラン)に履き換えて喜んでいます。
なんと今のノーマルよりも静かで乗り心地がいいんだそうです・・
そういわれればそうかもしれない・・・・
2013/12/21 21:18 [1217-171]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
友人宅のイルミネーションです | 冬の夜森 | 石巻市にある帆船の復元船。ライトアップ | 今日は白の光景です。。。 |
M78星人さん、こちらもご無沙汰していました。
お元気でなによりです。。。
PC、調子悪かったのですね。私も毎日数時間使っているので、時々調子悪くなっています。。。
お写真、すごいですね。。。あまりの光の美しさにクラクラしてしまいました。。。
スバラシイです!!!
放射冷却で朝晩、相当寒いでしょ。そちらも・・・お体気をつけて下さいね<^!^>
こちらは、もう何日も(たぶん7〜8日くらい)太陽は雲の上です〜
完全に冬モードに突入してしまいました。。。
なのでシャトルも洗えず〜年末は晴れないかなぁ〜
本日PHOTOHITOにupした写真も含めて4枚載せちゃいます。。。
seysさん、
やはりミシュランはよくできたタイヤなんですね。。。
私のは、ガリッドです。今年の冬は雪が溶けたり積もったりの繰り返しで、朝晩が道路が
とてもシビアです。気を付けないと・・・溝ですが、まだ半分は山が残っているかな?
そうそう、今度のベゼル相当かっこいいですね。私もディーラーで見ました。。。
あれも売れそうですね。。。(^_^)
2013/12/22 20:30 [1217-172]


![]() |
![]() |
---|---|
別物に見えますね〜。 | テールも少し・・ |
クリスマスにちなんだのでもないですが・・・
周りのブレーキライトや光りを取り込んで派手なライトをば・・
家内と娘の買い物待ちの間に。
みなさま、良い年の瀬を!!!
ホンダビークル、ベゼル、売れるといいですね〜!!!
2013/12/24 23:09 [1217-174]

![]() |
![]() |
---|---|
ガラスだま | 冬の光景〜宮城・内沼 |
なんとまあ〜\(◎o◎)/!
seysさん、かっこいいです〜
見惚れちゃいました。。。
シャトルのヘッドライト・・・美しいキラメキですね。。。
クリスマスイルミネーションが映りこんだ素晴らしい、お写真感動ものです!!!
まだ洗車していません。
天気悪くて・・・
今年最後の写真かな???
みなさまも、良いお年を〜
2013/12/27 13:56 [1217-175]


![]() |
---|
洗車完了 |
皆さん今晩は、
今年も残すところ1日となりました。今日今年最後の洗車が終了し正月準備完了です。
seysさん
ミシュランのスタッドレスのほうが静かなのですか、ノーマルの場合もミシュランのほうだと
もっと静かな感じがするのでしょうかね。
レーダーですが、最近のは誤作動はどんな感じですか?自分が使っていた頃は、一般道を走行していると自動ドアに反応し、誤作動ばっかだったように思います。
ニャンコ先生Uさん
お体のほうは、回復され洗車おわりましたか。あまり無理しないほうがいいですよ!
たいした写真でなくても、お褒めメッセージありがとうございました。来年も宜しくお願いします。
来年も皆さん、素敵な写真を沢山拝見できることを楽しみにしているので、お願いします。
2013/12/30 18:24 [1217-176]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
オリンパス・ドラマチックトーンで(^^♪ | これは、デイドリーム・ホワイトエッジというアート系フィルター | 数日前の雪景色・電柱入っちゃったけど(^^♪ |
みなさん、あけましておめでとうございます〜(^^♪
今年もどうぞよろしくお願いしますね。。
ここは、ずっと閉鎖や消したりはしないので、どんどん書き込み、画像〜の方を
よろしくです(^^♪
私も新年最初の書き込みは、ここの縁側です〜
みなさん、お元気ですか?
M78星人さんや、seysさんに私の体調を気遣っていただき、感謝しています。。。
おかげで今は、元気いっぱい・・・
kaduki139さんも、お元気ですか???
あっ、そろそろシャトル2年目の点検に出さなきゃ!!!
まだやっていません。
今日は元旦から、息子の初稽古。朝早くからバタバタしていました。
私も、コンデジ買いましたよ。。。ちゃちゃっと撮るのに便利ですね。。。
オリンパスです。。。
シャトル、久しぶり撮りました。天気悪くても、洗車を12/31にしましたので(^^♪
2014/1/1 14:10 [1217-177]


![]() |
---|
こんな感じです〜。 |
明けましておめでとうございます。
M78星人さん
レーダーですがかなり自分でカスタマイズできるのですが、
わけのわからないところで鳴ることは少ない気がします。
ただ情報量が多すぎるので、レーダー感知のみだとほとんどの機能をオフにしとかないといけな いかな。
今日高速を走りましたが、コイルだとかHシステムだとかNシステムだとかカーロケだとかが
ON状態でしたので区間によると鳴りっぱなし状態でした。早速対処しないといけません。
ミシュランタイヤですが、ノーマルのものは2度試乗させてもらいましたが、
私の個人的な印象ではノイズが多くてゴツゴツ感が強かったので
あまり好きではありませんでした。
ニャンコ先生さん
コンデジを買われたんですね〜、
ポケットサイズのものが必要だったんでしょうか〜?フィルター結構楽しめますね。
てっきり新発売のサンニッパレンズの「STYLUS1」かと思ってしまいました〜。
あれも凄そうですね。
えっとリクエストいただいていた場所のフィッシュアイ写真・・アップします〜。
2014/1/2 00:47 [1217-178]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クロスプロセス | ファンタジックフォーカス。冬はこれくらいの燃費になりました。 | ドラマチックトーン |
seysさん、
どうも>^_^<
素敵なフィッシュ・アイのお写真ですね〜
あちらでも、魚眼の作品どんどんupしてくださいネ〜
それにしても、素敵な空間のお写真です。。。
パッと見た瞬間、宮殿の中みたいな雰囲気でした。。。
レーダー・・・わかります。
うちのもド田舎なのに、よく関係ない所でピッピッと反応してしまいますが、
あまり気にしないようにしています。。。
「交番があります」とか、「学校があります」とか、まぁよく喋るレーダーでもあります。。。
そのまま放置していると、静かになるときもあるので、設定したままですが、
必要な情報だけ設定するのもいいかもしれませんね。。。
stylus 1・・・私もコンデジで300mm f2.8は魅力的でしたが、この機種の登場で
ずいぶん安くなり、XZ-10は、17,089円で価格.comから購入しました。。。
去年の春のモデルで、当時の半額になりましたので衝動買いです。。。
前から欲しかったのです。これ・・・
たしか「みおん」さんのところで、これを知りました。。。>^_^<
遊べますし、普通に撮れば1mを超すサイズのプリントに耐えうる、コンデジだと
デジタルマガジンの本で、書いてあったたので、欲しかったのです。
アートフィルターの写真を数枚・・・
2014/1/2 08:35 [1217-179]

みなさん、こんにちは(^_^)
私のシャトルも「HMMF」とインフォメーションディスプレーに表示れました。。。
メンテナンスを促す表示が消えません。ハンドルスイッチの「i」を押せば消えるのですが、
エンジンを始動する毎に毎朝、出ます・・・
ちょうど、24か月点検だったため、今日、ディーラーに向かいました。
kaduki139さんが、おっしゃっていましたように、やはりCVTのミッションオイルの交換時期
だったようです。。。
知らない人は、ディーラーに必ず行くでしょうね。うまくできたサービス???
と、笑っちゃいます。
「HMMF」ではなく、ミッションオイルと表示されれば、スタンド等で交換されてしまう
ために、一般のユーザーにはわかりづらく表示するのかもしれませんね。。。
とりあえずミッションオイルの交換は、12,000円だそうで、そのほかまだあるかどうか・・・
今は、代車で帰宅してPCの前にいます。夕方またシャトルを取りに行かなければなりません。
メンテのパックの「ちゃお」で、エンジンオイルとエレメントは無料で交換なのですが・・・
現在は走行距離38,200kmで、4回目のエンジンオイル交換になります。。。
2014/1/4 15:20 [1217-180]


ニャンコ先生Uさん
大切な情報、ありがとうございます。
オー〇ワールドなどでもとても安く交換してくれますよね。
前車で換えてもらったのを思い出しました。
でも安心はディーラーですね。
先日、時折に利用する大手飲食店の駐車場にちょいと長く・・
2時間ほど止めさせてもらっていたのです。
それは正月掻き入れ時に大変迷惑だったのでしょう、、
もどると長時間駐車お断りの張り紙がしてありました。
実の所その日はそこで食べたわけでなかったのでほんと申し訳なかったです。
で・・次の日、、
もちろんそこの店員さんがしたのかどうかはわかりませんが・・
ボンネットに黒のマジックでしこたま落書きがしてありました。
張り紙も黒マジックでしたのでとても残念・・・
甘えた私がもちろん悪かったのですけれどね、、
まいりました〜〜〜
2014/1/6 23:32 [1217-182]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
燃費表示です。 | 林の中の粉雪 | オリオン座 |
自分のクルマ、フィットシャトルハイブリッドを紹介します。
冬は17〜18km/lの燃費ですが、春夏秋は22km/l走ってくれます。
荷物もたくさん積めて良いクルマです。
写真が趣味になりまして、いろいろ撮っています。。。
インサイトやCR-Zも大好きです。。。もちろんフィットも・・・
2013/1/4 01:11 [1217-1]

![]() |
![]() |
---|---|
近くの道端で。ワックス掛けをしたばっかりです。 | 冷たい森 |
今日シャトルで山のほうに出掛けてきましたが、どうもエンジン始動直後は、
アイドリングが高め(1400〜1500回転)のためか、ノンアクセルのままでも、
50km/h程度の速度を維持して走り続けます〜
まるでクルコンを使って走行しているようです。。。
私は、宮城県在住です(^_-)-☆
2013/1/5 18:24 [1217-2]

seysさん、ご訪問ありがとうございます。
「シャトリストのページ」から、引き続き遊びに来ていただいて、感謝しております。
ホンダ・フィットシャトル・ハイブリッドのお仲間だけでなく、インサイト、
フィットHV、シビックHV、CR-Z、フリードHVのオーナーの方々にも、是非
ご訪問してもらいたいですね。
これからも、以前と同じように、画像でも、カキコミでも何でも良いので
宜しくお願い致します。
2013/1/6 08:20 [1217-4]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
冬のオリオン | 北の空 | 夜森の静寂 |
撮って出しです〜
あっ、そうそう、〇〇醸さんから、お年賀いただきました。
ありがとうございます〜。seysさんもありがとうございます〜
是非、またこちらに、いらしてもらいたいです。。。
2013/1/7 23:55 [1217-5]



seysさん
ありがとうございます〜
−EV、すごい極めていますね〜。深い〜黒、素敵な表現です。。。
ホンダのハンドルエンブレムの存在感が際立ちますね〜
カッコいいです。。。
他のホンダのハイブリッド乗りの方にも是非、来ていただきたいですよね。seysさん(*^_^*)
2013/1/8 18:17 [1217-7]

![]() |
![]() |
---|---|
雪降りの一日でした。 | 雪の華 |
今日は寒い一日でした。
鬼首(オニコウベ)という宮城と山形の県境付近の雪の結晶です。。。
シャトルは雪道でハマりやすいです〜。去年の冬、実際にハマりました。
現在は、ECON OFFで雪道走行しています。
2013/1/9 22:39 [1217-8]

![]() |
![]() |
---|---|
圧雪路は、アイスバーンより運転していて楽です。 | 雪のキラメキ(^^)v |
寒い日が続いていましたが、久しぶりに5℃くらいまで気温が上がりました。
ここのところ、燃費は16km/L台まで、落ち込んでいましたが、
真冬は仕方ないかな?
ご覧のとおり、効率の良いギアで走れないですから(^^)v
横滑り防止装置は、運転していて気付かないですが、しっかり効いているようです。
スピードメーターのわきに、交通標識でいう滑りやすい注意・・・みたいな
ランプが点灯するので、運転していてわかります〜。
その時にビックリして慌ててブレーキを踏まない事・・・大事ですね。
2013/1/12 17:47 [1217-9]

![]() |
![]() |
---|---|
ハイコントラスト。仙台泉区IKEA前にて | 渋滞が続き遅い昼ごはん。大好きな姿いかと、ホッキ貝の100円寿司 |
爆弾低気圧とやらで、こちら宮城は朝から降りだした雪が、夕方までに20cm
積もりました。この冬一番の大雪の日、仙台郊外のショッピングセンターに
行ってきましたが、休日のためか除雪が追い付かず(やっていないのかも)大変な渋滞で、
まっすぐ停止できないクルマや、ふらついている車が多くて、危険でした。
また縁石がどこかまったくわからず、疲れましたぁ(>_<)
2013/1/14 18:59 [1217-10]

![]() |
---|
こんな眺めで、縁石が見えづらいので危ないです。 |
seysさん
ありがとうございます〜
こちらの縁側は、シャトルと限っていませんので、モデルがもし古くなっても???
ここは、永久に〜
お写真のメーターのボケ、いいですね。。。
私も撮りたくなる時あります。照明が綺麗ですよね。。。
雪が降らなかったのですね。PHOTOHITOの青いお花素敵でしたよ〜。
もしよかったなら、またこちらにも・・・
2013/1/14 23:45 [1217-12]


![]() |
---|
黒シャトルに乗っております。 |
雪の中ほんと大変そうですね・・
こちら京都南部は昨年来、ちらつく程度で積もることがないのでミシュランのスタッドレスの雪上やアイスバーンでの性能がご報告できぬままで申し訳ないです。
ドライ路面ではフィーリング含めていうことないタイヤだと思います〜。
2013/1/19 20:57 [1217-13]

おぉ〜
seysさん、かっこいい黒シャトルですねぇ<^!^>
きらっと光る描写が素敵です!!!
ミシュランスタッドレスは、やはり優秀ですね。
こちらはまだ道路に雪が残っており、まだ気を抜けない運転です。
完全なアイスバーンでも、私のガリットは多少横に滑る時がありますが、
シャトルの横滑り装置と相まって、充分満足できる氷上性能です。2年目のスタッドレス
ですが静寂性も悪くないです・・・
2013/1/19 22:06 [1217-14]

![]() |
![]() |
---|---|
1100円です | こちらはプラス補正のポプリの縦構図です |
seysさん、アンダーEVの世界の表現さすがですね。。。
やはりブラックのシャトルにぴったりはまりますね<^!^>
勉強にしてみます。
今日発売のデジタルカメラマガジン、この月刊誌は好きでここ数ヶ月買っています。
まだまだ初心者なので勉強中というか、発見の連続です。
2013/1/19 23:17 [1217-15]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
一枚目の数分後は・・・ | アングルを変えて、マガンのねぐら入り。 |
こちらの田園風景です〜
3枚目は、ゴミのように小さくシャトルも写っています〜
すべて広角レンズです。
雪の田んぼにポツンポツンと置いてあるのは、コロンと私は勝手に呼んでいます・・・
ワラをまるめて、牛などの家畜の餌になるものです〜
2013/1/20 23:47 [1217-16]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
冬場はDレンジで走っていません。ECONもOFFです | 今月の仙台近郊 シャトルもちょこんと・・・ | 水道配水場の塔 | 昨日の家の近くの光景 |
今月半ばから、毎日のように雪が降って、ハイブリッド車らしいecoな運転が
出来ません(>_<)
家から道路に出る時、斜度5°くらいの坂があるのですが、アスファルトが
見えるまで除雪しないと、Lレンジギアでも登ってくれず、今月2回登れませんでした。
雪かきとの闘いです。冬はもうちょっとパワーが欲しいなぁ〜
あまりにも優等生なシャトルです。
回転数、もっと上げたいのですが横滑り装置がはたらいているためか、3000回転以上
回ってくれません。OFFにして少しでも回転数稼いで登るようにしていますが、
(ECO OFF)でもレッドゾーンまで回らない様子。。。
う〜ん。ちょっと過酷な日々が続いております。
HONDA シャトルHPで、写真募集していますね。早速応募してみました。
2013/1/27 22:16 [1217-17]


![]() |
---|
フォトヒトとは少しアングル違いで・・ 雪の華を。 |
あらら??
先日投稿をしたつもりだったのですが反映してませんね・・
まちがってキャンセルを押したかな??
ホンダのホームページ!?
きっとニャンコ先生Uさんの独壇場ですね!!
楽しみです!!
冬のお写真の数々、大変そうですけれど、とても美しいです。
燃費はわたしんちも同じくらいです。
雪も積もらんのに〜。エコモードなのに〜。
2013/1/31 22:56 [1217-18]

![]() |
---|
これはまた別の写真ですが・・・少しだけシャトルです。 |
seysさん
ありがとうございます〜
案外、シャトルのモノクロも素敵かも・・・
このお花なんか、前ボケにしてシャトル撮ったりなんかして〜(^_-)
「雪の華」素敵ですね。あちらでも素晴らしい評価ですね。
さすがseysさんです〜
雪の結晶のようにホント見えます。。。
私がホンダHPにシャトルの写真を応募したのものは、星空とシャトルで
たいしたものでありません。。。でも気に入ったので・・・
こちらここ3〜4日は、少し暖かく感じられ、5℃くらいまで日中は気温が
上がってきました。気の早いことに、早速「ひまわりの種」を2袋購入しました。。。
育つかどうかわかりませんが、サクラが咲き終わったころに蒔いてみたいと思います。
今買わないと、欲しいタネが春には売り切れちゃうと困るので〜。
2013/2/2 00:11 [1217-19]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
正月に撮った富士です | 点検中 | 春近し |
ニャンコ先生Uさん今晩は、
素敵な縁側を立ち上げて頂き、ありがとうございます。
また、たまに訪問させてもらっててもいいですか?
シャトル以外の話が聞けることも楽しみにしています。
雪の中のシャトルとても素敵ですね!!
でも運転するとなると慣れているとはいえ、やっぱり気を使うことが多いのでしょうね。
私は、何年かに数回運転するだけなので、くたくたになってしまいます。
この時期でも燃費が15km/h以上走るとは、ニャンコ先生のシャトルはかなり優等生なのではないでしょうか。
私は、今日12ヶ月点検に行ってきました。3,400kmしか走っていないので悪い箇所はなく、オイルとフィルタを交換してもらいました。
seysさん
また宜しくお願いします。そして素晴らしい写真を沢山アップしてください。楽しみにしています!!「雪の華」とてもすてきですね!
私の写真は、お二人の足元にも及ばないので恥ずかしいのですが・・・
近所の公園では、1本だけ紅梅が咲き始めました。春もあと少しといった感じがします、ただ花粉症もあるので辛い季節の到来でもあります。
2013/2/3 17:58 [1217-20]

![]() |
---|
昨日撮った鉄道写真の風景です。まだ寒い!!! |
M78星人さん
こんばんは(^^)v
ようこそ〜新しい縁側においでくださいました(^^)v
ありがとうございます<m(__)m>
まだあんまり走行距離、走っていないんですね〜シャトルもピカピカ!!!
私は2万`オーバーになりました。でも、いたって快調で故障知らずです。
富士山、綺麗ですね。
東北に住んでいると、憧れます〜
ウメも咲いてきたようで、いいなぁ。
どうぞ、これからも以前のように、宜しくお願いします(^O^)
2013/2/4 01:06 [1217-21]


![]() |
---|
どうぞ・・・関西の梅を |
M78星人さん
こんばんは!!
走行1年で3400〜!!まだまだまっさらですね〜!!!
いやほんとターコイズのシャトルは綺麗ですね!!
写真ですが、私はほんとに適当でお褒めいただくには値しませんですけれど、ありがとうござい ます!!梅、こちら関西も咲きだしましたよ。
ニャンコ先生Uさん
素晴らしいトワイライトありがとございます!!とても美しいです〜!!
2013/2/5 00:29 [1217-22]

![]() |
![]() |
---|---|
去年の暮れのものですが・・・ | 家の前の杉山 |
seysさん
梅ですか<^!^>
立春過ぎても、あたたかくならないのがこちらで、明日も大雪の予報が・・・
昨日は帰宅後、雪かきで(><)
お写真、春色背景で、素敵ですね。見ていてとてもなごみます〜
春お写真、ありがとうございます(^_-)-☆
PHOTOHITO、アップできるものがなくて、3日くらいお休みです。
毎日ファンの皆さんのお写真40〜70枚くらい、コメント書いていますが、seysさんも同じでしょう???
ちょっと、ギブアップっぽい感じです〜。少し休みます。
2013/2/5 18:43 [1217-23]


![]() |
---|
水仙を・・ |
ニャンコ先生Uさんはとてもどなたにでも丁寧にコメントを下さるので・・
とても大変かと思います。
私は短めのコメントのみなので申し訳ないですし、ここのところお返事がまったく書けなくて・・・お詫びしかありませんです。
たしかにペース配分いりますね!!
どうぞマイペースを!!
私も適当に休んでいきます。
杉山・・改築中のご自宅の前でしょうか?
すばらしいですね!!!!!
2013/2/9 20:27 [1217-24]

![]() |
![]() |
---|---|
f3.5でこれだけ星が写るなんて、ビックリでした! | もう少し、下を向ければ良かったなぁ〜 |
seysさん
ありがとうございます〜
upが多い日は、ちょっと大変ですがボチボチ頑張っていきたいと思います。。。
冬はそれでも、だいぶ紅葉の時と比べるとupされる人が少なくなっていますね。
シャトル、このごろ天気が晴れたり、吹雪いたり、暴風地吹雪だったり、
また母屋の建て替えのため、重機が猫の額ほど庭を汚しているので、洗車は
ちょっとしていません。天気が落ち着けば洗えるんですが。走行距離2万`突破しています。
その母屋なんですが、今月末からようやく基礎工事が
始まりそうです。新しい家は楽しみですが、長〜いローン地獄もありますからね。
完成したら、2〜3枚くらいupするかも〜
今日も、タマちゃんに出向いて、カーテンや照明器具を華美(高価)にならないように
そこそこ選んできたところです。天井埋め込みスポット照明は間接的にいい光なので
何個か注文しました。
水仙のモノクロも、グッとくるものがありますね。
みなさんカラーでupされるなか、この落ち着いたモノクロって、心にすーっと
しみいるように穏やかなお写真で素敵です。。。
魚眼レンズでの南の空(あちらと構図違い)と、ちょっと失敗作ですが、北の星の
円周運動を・・・
2013/2/10 22:06 [1217-25]


ますますスケールの大きな大きなお写真!!
凄いですね!!!
あちらですが・・なんだかとてもきな臭くなってきましたね。
どうしてただ楽しませてくれないでしょう・・・
どうでもいいことにくだらない最低のちゃちゃいれて何が生まれるというのでしょう・・・
人というものの底を見るようでがっかりしています。
2013/2/23 22:45 [1217-26]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雪で汚れちゃっていますが・・・影でごまかしました。 | たばこの煙に揺れて・・・すぐ換気<^!^> | 離れの部屋で佇むニャンコ先生 | 春と冬の同居するマーガレットのつもり・・・ |
seysさん
何かございましたか???
たしかに、言葉が過ぎるのも見受けられることも、たまに見受けられますが、
個人的には写真のサイトの中では、一番優等生っぽくていい感じはします。
Gan〇〇〇は、叩かれる人は結構厳しい批評を受けているのも見受けられますので、
初心者の私としては、価格.comのPHOTOHITOが一番向いているような気がします。
seysさんのレベルまで行くと、また私と違った意見や思いがあるのかもしれないですね。
もう少し詳しくお聞かせ願いませんか?
私は最近ある人に対して「あほ!!!」とかいう言葉をコメントで目にして、
ちょっとがっかりした記憶がありました。言い過ぎですね。これは・・・
シャトルの写真を少しばかり・・・
土日、家の工事業者がくるので、なかなか遠くにも行って撮れない日々が続いています。
今日は、地元の小学校のある大会で、ボランティアでカメラマンの役を少しばかり
やってきたところです。
2013/2/24 23:31 [1217-27]

![]() |
![]() |
---|---|
よく赤色が出てくれました。。。 | こんな明かりも素敵です |
この時期に秋色・・・申し訳ありません。
赤がどれくらい出ているか確かめたくって・・・
CR-Z、すごいの出ましたね。
高いですが、速いハイブリッドは欲しくなります<^!^>
2013/2/26 23:23 [1217-28]

![]() |
---|
白鳥と戯れて・・・ |
PHOTOHITO、票数は多くは望まないので、アップ中心でこちらの写真を見ない方、美意識の
価値観が合わない方、たまにしかこちらに訪れない人は、こちらから
ファン削除しました。
自分の時間がつくれず、毎日4時間コメントを綴りっぱなしで、正直大変でした。
削除前109人いたファンから、削除後52人に大幅削減しました。
ご報告します。
2013/2/27 20:31 [1217-29]


真摯にのんびりを忘れず楽しんでいきたいと思います。
それにしても意に沿わぬことを誰かが悪いと人のせいにする・・子どもじみた論理構成のオンパレードは人を疲れさせますね。
それがコミュニティを疲弊させるのは明らかなのに・・それが結局は自分の立ち位置をなくすことであることに気がつかないのでしょうかね・・
やめておきましょう。ご心配おかけいたしました。
良きコミュニケーションが取れる範囲がいいですね!!
お写真楽しみにしております!!
えっと・・バンパーをしこたま傷つけてしまいました〜!!
・・バックで玄関先を出るときに通行者が見えたので少し早目にハンドルを切ってしまいました。右バンパーが玄関の縁石を抜けきれず・・がりがりがりと・・・
くぅ〜へたくそ〜!!!!!
修理しないとまずいです〜!!!やれやれ・・・望遠レンズがまた遠のく!?
2013/3/2 18:47 [1217-30]

seysさん
そうですね。おっしゃるとおりです。
気持ちよく趣味をenjoyしたいと、痛感した次第です。
望遠レンズ、やっぱりseysさんも・・・
私も欲しいのですが、キャノンの場合は70-200mmのf2.8通しは、20万円!!!
無理なので、タムロンの70-300mmのf4-5.6あたりかな???
今年中に買えればいいのですが、
先月、私のセカンドカー、三菱iが走行距離12万キロを超えた時に、ミッションがやられて
(バックしない症状)しまい、交換と言われました。
新品で工賃込みで30万円と言われ、中古のミッションを移植しました。
それでも15万の大金を支払いました。。。
私も、まだまだレンズは買えません((+_+))
クルマは修理となると、出費はかなり大きいですね。
seysさんのシャトル、バンパーしこたまですか。。。ちょっと痛いですね(>_<)
私も、大事にシャトルを乗っていきたいと思います。
少し春めいてきて、最高気温もプラスになってきました。燃費も19km/Lに伸びてきました。
2013/3/3 13:16 [1217-31]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
一足早く咲きました |
お久しぶりです
ニャンコ先生Uさん、seysさん
いつもすてきな写真ありがとうございます。癒されます。
東京地方はここ数日とても暖かく半袖でもOKな感じでした!
今日は、風が強く家のシャトル君は砂埃+黄砂+花粉で大変です。近いうちに洗車をしないと。黄砂については、午後かなり飛んでいるようで視界が悪かってです。
東北地方は、まだまだ寒いのでしょうね。
寒くても燃費が19kmとはうらやましいです。
2013/3/10 16:46 [1217-32]

![]() |
---|
ウミネコです。この日は春みたいな日でした。 |
M78星人さん
梅ですね。。。
青い空にピンクの梅が、とても綺麗に映えますね。。。
拝見させてもらって、気持ちいいです<^!^> ありがとうございます。
もう、すっかり春モードなんですね。東京は・・・いいなぁ<^!^>
こちら。
二週続けて土日、暴風警報で実に4日のうち3日が大荒れ・・・
土埃りと、花粉?なんだかわからないモヤモヤが、見通しを悪くしています。
雨も風に舞って飛んでくるので、今日一日で、シャトルは黄色っぽくなっちゃいました。
そろそろ、WAX掛けたいのですが、まだ三寒四温で天気が落ち着かず・・・
クルマ、汚いです(>_<)
2013/3/10 21:00 [1217-33]


![]() |
![]() |
---|---|
たぶん早咲きの桜です |
今晩は
この花は、桜みたです
最初私も時期から梅かと思っていましたが、木や花びらの先が割れているので桜のようです?
木には何も掲示されていないし、私も詳しくないので確かなことは分かりませんが?
ニャンコ先生Uさんのシャトルも同じですか、宮城から比べると暖かく洗車も楽でなので来週ガンバル予定です!!
2013/3/10 21:38 [1217-34]

M78星人さん
桜でしたか。いやぁ失礼しました。
梅もこちらではまだですので、桜とは・・・もう春本番ですね!(^^)!
春を感じさせていただきました。
こちらも何か咲いたらupしますね。。。シャトルも綺麗にしないと。。。
2013/3/10 22:13 [1217-35]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
去年の写真です。しばらくupしていないので。 | 三菱iのメーター | 基礎工事の写真 |
忙しい日々が続いておりまして・・・
やうやく、母屋の建て替えの工事がはじまって、基礎工事が進んでいる状態です。
9月に契約して、ここまで半年〜。需要が供給より多い状態でメーカーも強気です。
完成まであと2カ月弱かかるようです。
長〜い住宅ローンのはじまり〜はじまり(#^.^#)
完成したら何枚かupしますね。ほとんど中かもしれないけど・・・
手前側がリビング、真ん中あたりが玄関とホール、右奥が洗面室、お風呂・・・
サイコロみたいな2階建てです。スリッド窓という、縦長の2m窓を3枚、リビングに
使い、2階の真ん中の部屋にボウウィンドゥ(アーチェリーの弓みたいなでっぱり窓)を
入れる予定ですが、オプションでウン十万円。あとはいたってシンプルです。
外壁は一番白いものにしています。オール電化、太陽光発電。
現在オール電化、太陽光は、新築の7割ほどになっているようです。
太陽光パネルは、3kwほどで工事込み130万円。おおよそ12年程度でもとが取れる
計算です。
先日、うちのもう一台iの走行距離が123456kmになりました。
ミッション交換して、いまのところは快調〜
ただ燃費は4WDターボということで、12〜13km/L
シャトルに遠く及びません。。。
2013/3/16 17:57 [1217-36]

![]() |
![]() |
---|---|
艶が復活!!! | ここも好き |
ようやく洗車できました(#^.^#)
WAXもかけました。北国も少しずつ天気が落ち着いてきたようです!!!
ピカピカになったので飛行機雲も、バッチリ、シャトルに映し出されました。
今日、仕事でお邪魔しているお客様のところに出かけてきましたが、
とても1300ccには見えないと、言われてきました。。。何か、うれしい!!!
2013/3/18 00:24 [1217-37]


M78星人さん
桜ありがとうございました!!!
またお願いします!!
ニャンコ先生Uさん
ホワイトシャトルに飛行機雲!!
凄い輝きですね!!
バンパーは板金屋さん全国展開1軒目統一価格26000円、、2軒目15000円・・早朝引き取り夕方返し代車無料(請求書クレジットを見て後で知りましたがこの店も同じ傘下のようでしたが個人経営店ということで差があったのでしょうか??)ということで、、無事に修理完了いたしました。やれやれ、、
本日、夏タイヤに履き替えました〜!
2013/3/20 20:51 [1217-38]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
オオイヌノフグリ・・・ | マーガレット 私のお気に入りです。 | クロッカス |
seysさん、バンパー修理したんですね。交換でなくてまぁ、良かったかな???
私も、バンパーの下の奥まっているところ、擦っちゃいましたが放置しています。
下から覗かないと多分、わからない程度なので・・・
タイヤ交換したんですね。サクラはどうですか。もうちらほら咲いてきていますか?
東京も思いのほか早く咲いたようで、提灯や出店の準備が間に合わない・・・と、
ニュースで言っていました。こちらも仙台は開花予想4/8に早まりました。。。
この分だと、こちらも4/20前には満開になるのかも・・・
ただ、こちらは桜が咲いても雪が舞うこともたまにあるので、あと1か月は冬タイヤの
ままかな???
M78星人さん・・・桜も楽しみにしています。(*^^)v
2013/3/21 18:57 [1217-39]


![]() |
---|
春の装いを・・ |
それが桜はまだ蕾なんです。
もう2〜3日でしょうか・・
満開の4月以降忙しくなりそうでこれまでのようには写真も撮れなさそうですけれど・・ぼちぼちいきます。
バンパーはディーラーだと交換だったでしょうけれど、へこみはほとんどなかったので研磨と塗装で前に付けた傷も合わせて直してもらいました。やれやれ〜・・
家内は今度はわたしじゃない〜とどこか嬉しそうだったり??!!(笑)
2013/3/22 00:03 [1217-40]

seysさん
奥さん、面白い方ですね<^!^>
全部直してもらって、新車同然ですね。いいなぁ・・・
お写真、春の輝き、ムスカリが高貴の花に見えます〜
すごく綺麗なお写真ですね。
ありがとうございます〜
私も4月から、一部担当が変わりますので、少し忙しくなりそう〜
お互い、ぼちぼちですね。。。
2013/3/22 22:25 [1217-41]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
朝少し早く | いい天気です |
皆さん 今日は
ニャンコ先生Uさん
もう2ヶ月もすると新居ができるのですね、羨ましいです。
宝くじの1等でも当たらないと、ローンはつき物なので自分も減っていくのを楽しみにしガンバッテます。ウミネコの写真、日差しが温かそうでいい写真ですね!!
seysさん
バンパーを修理されたんですね、やっぱり何件か聞いてみると修理費にもそれなりに差がでますね。ピカピカで、どこにドライブいかれますか?
こちらでは桜がほぼ満開です。来週末だとかなり散ってしまうかも?
桜吹雪の中を散歩するのが好きです。今日は、風も無くいい天気でした。
seysさんの所もそろそろ咲き出しましたか?
ニャンコ先生Uさんや、seysさんの撮影した桜が是非見たいです。
2013/3/23 18:35 [1217-42]

![]() |
---|
夕方のみなもです。陽も長くなってきました。 |
M78星人さん
いやいや、素晴らしい桜のお写真の数々・・・心嬉しく拝見させていただきました
ありがとうございます〜
都会の桜は街並みと映えてとても綺麗ですね(#^.^#)
満開に咲いた桜は、それだけで陽気な気分になれそう〜
桜吹雪の中、私も散策してみたい気分になりました。。。
家のほうは、建て替えるほど震災の被害はなかったですが、それでも瓦とか玄関まわりとか
ガタがきていましたので、修繕費用を考えると建て替えのほうが、私の年齢からして
良いかなって。。。ウン十年ローンです。
桜はこちらは来月の半ばころです。いいものが撮れたらupしますね。
2013/3/24 09:47 [1217-43]

2013ジュネーブモーターショーの「シビック・ワゴンコンセプト」を
紙面等で、ご覧なられましたか???
これがシャトルの次に、私も好きなシトロエンDS5とリアクォーターウィンドゥの処理
などがよく似ており、とってもスタイリッシュ・・・
是非、ご覧なってみてください。HONDA HPにあります。
次期シャトルもこのエッセンスをもらうのかな?
http://www.honda.co.jp/news/2013/4130207
.html
2013/3/28 21:15 [1217-44]

2013/3/30 21:50 [1217-45] 削除


![]() |
![]() |
---|---|
花見のように | ハンカチを振るように・・ |
M78星人さん
素晴らしいアングルの桜写真!!ありがとうございます!!!
いやぁ〜綺麗です!!!
いよいよこちらも満開を迎えました。
シャトルで花見ではなく、シャトルが花見を・・・の写真と
それと先週たまたま見つけたちょっと不思議な桜の写真を。
(しべが花弁化していてハンカチを振るようなんですが、名前はわかりません。)
ニャンコ先生Uさん
時期シャトルの青写真なんでしょうかね!!??
楽しみです!!
2013/3/30 21:56 [1217-46]

seysさん、
ありがとうございます<^!^>
あでやかで、つややかな、麗しいシャトルですね。。。
去年の、「シャトルと桜」の写真展、思い出しました。。。
また、やってみたいぃ・・・
こちら、もう少し花のシーズンまで、時間がかかりそうです。
ちょっと被写体不足かな??? 天気もいまいち。花曇りの連日です。明日はまた雪の予報が。
4月半ばまでupは少なめになりそうです。
2013/3/30 22:30 [1217-47]


さすがseysさん
私の撮った桜とは、雲泥のさです。フロントガラス越しの桜素晴らしいの一言につきます。
またHYBRIDのエンブレムが光ってます!!
今日は朝雨で肌寒い1日でした、桜もかなり散ってしまいました。来年はseysさんのような写真を是非撮ってみたいです。
ニャンコ先生Uさんの桜が楽しみです。
2013/3/31 16:23 [1217-48]


![]() |
![]() |
---|---|
あまりいい写真じゃないですけれど、花見の続きを。 | 春の代表!?チューリップを!! |
M78星人さん
何をおっしゃいます!!とんでもないです!!
街場の美しいお写真、私には撮れません〜!!!
あのようなお写真に憧れます。
さてさて黒シャトルが黄砂でまっ黄色なこの季節ですが・・
ノーマルタイヤに履き替えて2シーズン目を迎えました。
グレードの高いタイヤで運転してみいなぁ〜と誘惑に駆られますね!!
おすすめタイヤはありますか??買い替えまだまだ先ですけれど〜(笑)
ニャンコ先生Uさん
雪の予報??!!
大変・・でも春はそこまできてますね。
レーダーが故障したので、買い替えるのですが・・
ものすごいラインナップで・・決めきれず帰ってきました。
ルームミラータイプが好きなのですが・・ソーラータイプの数千円のにしようかぁ〜。
2013/3/31 22:16 [1217-49]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
レーダーちょこっと写っています。 | ポン吉。ボケボケでピントあっていませんが・・・ | タンタン。これもピント合っていません。レンズに興味あるんですね。 |
そうですね。。。
私はまだまだノーマル履きますが、ミシュランさすがに憧れますが・・・
ヨコハマの今あるかな? ECOS・・・これアイに履かせているのですが、静かですね。
減りにくいですし、乗り心地もマイルドで、そこそこグリップもあって。
良いタイヤです。安いですし・・・
レーダーですが、私はアシュラシリーズのソーラータイプですが、12Vで電源とっています。
これいいですね。時間は常に正確ですし、表示が見やすいです・・・
案内が多少わずらわしい時もありますが、値段なりの価値はありました。(14,800円くらい)
あっ、レクサスフォーンも、いいですよ。鳴らすたびに快感です。
M78星人さん、こちらのさくら、もうちょっと待っててくださいね。豪快に一枚は
撮りたいなぁ〜
スーパーのにゃんこコーナーで撮ったボケボケの写真ですが、可愛いのでアップします。
あまり近接はピント合いませんでした。。。すみません。
2013/4/1 21:07 [1217-50]

レクサスホーン・・・かれこれ去年紹介されてから、のべ4度めの貼り付けです。
http://item.rakuten.co.jp/auc-partsking/
lexus-horn600/
http://www.youtube.com/watch?v=OdjiEt3Fc
uc
2013/4/1 21:53 [1217-51]


![]() |
---|
一番咲の薔薇を。 |
ニャンコ先生Uさん
ありがとうございます!!
タイヤDNAですよね!
前車でも履いてました〜。
しばらくはお互いダンロップですね!(笑)
レーダー情報、ホーンもありがとうござます!!
レーダーは早くしないといけない?!んですが、時間がなかなかです〜。
2013/4/7 21:20 [1217-52]

![]() |
---|
私もモノクロで (ラフ) |
seysさん
見事な薔薇ですね。
もうそちらでは、薔薇まで咲いているのですか。。。こちらでは初夏に咲きます。
温暖なところはいいなぁ。気分だけでもほぐしたいです(^0_0^)
お忙しいみたいですね。
あまりご無理なさらずに。。。
レーダーはちなみに私のは、ASSURA VA-240Gというものです。
あっアイコン、お付き合いいただいて、どうも〜
PC、落ちちゃいました。
2013/4/8 17:43 [1217-53]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
宮城県・南部の昨日の様子〜 | マクロ。 | なんと!!! 風車の羽根がありませんでした。夏タイヤです。魚眼で | 桜見物で要した距離と燃費。その後補給して帰りました。 |
ようやく仙台も咲いてきました。
写真だけ、載せておきます。
桜が咲くと、ウキウキしてきますね♪
でも、家のあたりはもう1週間くらい咲くのに時間を要するかな???
のちのち、少しずつupしますね。
タイヤ交換、今日夏タイヤに自分で履き替えました。。。
関東は桜が終わって初夏にまっしぐらでしょうか???
昨日は朝、淡路島で強い地震があったようですね。みなさんは被害は大丈夫でしたか???
2013/4/14 18:05 [1217-54]


![]() |
---|
オーロラに包まれるチューリップを! |
すばらしい桜ですね!!
特に雨ふりや蔵王は感激の美しさでした!!!
カメラ直りました。
原因は部品不良ということで交換と点検清掃とウエアのバージョンアップとして戻ってきました。
メインダイヤルの脱落なんてまぁ〜ないですよね・・
前のようには撮る時間はありませんが、ゆっくり撮れるときに続けていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2013/4/20 22:43 [1217-56]

seysさん
ありがとうございます。
雨降りは、シャトルの窓を開けて、手持ちで街灯の下の桜を狙ってみました<^!^>
カメラ、お戻りになってよかったですね。。。
バージョンアップも施されたようで、頼もしいですね<^!^>
オーロラチューリップ、とっても美しい作品です。。。
正統派のスーパーなマクロ写真ですね。すごい描写で、とてもかないません〜
さすがですねぇ・・・
私、今コンデジ欲しくて欲しくて・・・
オリンパスのSTYLUS(スタイラス)XZ-10が、気になっています。。。
ドラマチックトーン、あれ一回やってみたいんですよ〜
また組み写真も、簡単に出来るようなのでいいなぁって<^!^>
比較的安価なのですが、まだまだ買えません。。。
EOS 60D、カミさんから前借りしたぶんもあるので・・・(笑)
どうぞ、これからもよろしく。。。
まったりやっていきましょう(^^♪
2013/4/21 00:05 [1217-57]

![]() |
![]() |
---|---|
なんとこの時期に、桜も咲いている仙台でも積雪を観測しました。
60年ぶりだそうです。
こちらの近くの山(標高224m)は、まだ蕾ですが、寒そうに耐えていました。。。
2013/4/21 18:59 [1217-58]

実はですねぇ・・・
先週の土曜の夜、カミさん部活のPTAの会合食事会で、食事中シャトルぶつけられちゃって〜
駐車していたシャトルにゴーンですから。。。
でも、運よくそれを目撃してくれていた人がいて、お店の中に教えにきてくれたんです。
「当て逃げ・・・」
ぶつけたヤツは、逃走しました。
その親切な方の情報をもとに、車のNo、車名を警察にすぐさま通報したそうです。。。
警察の方も、少し時間はかかりましたが、昨日、犯人を見つけてくださり、
当然0対10の過失割合。向こうの保険で修理することになりました。
テールゲートは深さ10cm、範囲50cm。バンパーは凹み擦り傷50cmほど・・・
勢いよく駐車場をバックしたのでしょう〜かなりの衝撃だったとは思いますが、
犯人はしらばっくれているようです。
逃げたのですから、それを通すしかないのでしょうね。まる2日後に発見ですので
アルコールがはいっていたのか知りませんが、相当なヤツです<(`^´)>
当て逃げの場合、けがが無ければ、逮捕とはならないことに、とても憤慨しました。
おかしいですよね。点数の減点だけでは気持ちが鎮まりません〜
明日の夜、教えて下さった目撃者の方に、少しばかりお礼に行ってくる予定でいます。。。
2013/4/23 22:48 [1217-59]


![]() |
---|
藤の花を・・ |
ほんとですね!!
とほほ〜カメラ導入気がついておりませんでした!!!
見直してみれば肌理が違いますね〜〜!!!!
コンデジ、、いいかもですね!!
キリのないことですけれど・・楽しみです!!
60年ぶり!?
凄いことになっていますね。
でもお写真とても綺麗です!!!
私からはバージョン違いの藤を・・
今日、よせばいいのにミラーレンズ届きました。
楽しみです。
2013/4/23 23:58 [1217-60]

seysさん、
どうもです(*^_^*)
ミラーレンズ、どういったものでしよう???
お写真見てみたいですね。
フジのお花も、逆光で鮮やかな表現にドキッとさせられました(^_-)-☆
素晴らしい作品です。
こちらのいつもの山ももう4〜5日で桜ですが満開になりそうな気配でした。。。
フジはもう少し先ですが、お花情報は南からやってきます〜
seysさんのお写真も参考にしながら、ぼちぼちG・W、撮っていきたいです<^!^>
2013/4/25 23:49 [1217-61]


![]() |
---|
春の色でしょうか・・ |
お写真楽しみにしております!!
車もしっかりと掃除したいなぁ〜と!!
ミラーレンズですが、Reflexレンズというもので昔のお医者さんのデコについてる鏡みたいなレンズです。
こんなふうなリングボケに写ります。
2013/4/27 11:25 [1217-62]

![]() |
---|
石巻線では、こんなマンガ列車が走っています。 |
G/Wにシャトルが無い日々、続きそうで気分も落ち込みます〜
おまけにスカッと晴れてくれない。。。このごろ寒の戻りで、21日に雪が降ったあと
天気もいまいち・・・くもりベースがまだ続きそう。
当て逃げ、あれは法律でなんとかならないものなのでしょうか。
逮捕してもらいたいです。減点だけではちょっと納得いかないです。
完全に部品交換で新しくなっても、事故車扱いになりますし・・・価値は下がります。
儲かるのは、工場だけ〜。当然逃げたヤツの保険で直すことが決まりましたが、
車業界はうまくできていますね。
ここ数年で一番景気が良いのは、車業界だけではないのでしょうか。
私なんて、今夏ボーナス全額カットですもの。。。なんか腹立ちます。。。
seysさんの、昨日のお写真、トップで紹介されていました<^!^>
すごいですね〜。ミラーレンズの独特のリングボケ、素晴らしい作品です。
山の桜、そろそろ広角で撮りたいのですが、晴れないかなぁ〜
2013/4/27 17:01 [1217-63]

![]() |
![]() |
---|---|
桜吹雪 | 家の建設もここまで進みました。グリーンガラス。 |
seysさん、どうもお騒がせいたしております<(_ _)>
そうですね。不幸中の幸いでした。かなりの損傷なので、乗車していたら・・・
と、思うとゾッとします。
PHOTOHITOでは、ありがとうございます〜
撮りたかった桜吹雪、連写しましたので別バージョンをば・・・
2013/4/28 20:23 [1217-66]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
家のツツジです | 公園のツツジ |
お久しぶりです。
ニャンコ先生Uさん
桜吹雪素敵な写真ありがとうございます。私は、休みと会わず今年は見れませんでした。青空の下の桜綺麗ですね!
当て逃げされ、傷になってしまったようですが、seysさんの言うとおり怪我が無くてよかったし、相手が見つかり修理代も出さなくて済んだといいほうに考えましょう。
山桜がそろそろとのことですが、どんな感じの花なのでしょうか?楽しみにしています。
seysさん
チューリップ、藤の花すごく気に入りました。壁紙にしたい感じですね。
seysさんやニャンコ先生Uさんの写真と比べるとほんと恥ずかしいばかりです。
私のほうでは、ツツジが満開に近い状態です。
2013/4/29 17:32 [1217-67]

![]() |
---|
山の桜、夕暮れ時。 |
M78星人さん、
ありがとうございます〜
そうですね。当て逃げ、腹が立ちますが、どうしようもないみたいです〜
相手は、私の住所や名前を知りません。警察が配慮してくださっています。
そういうわけで謝罪ができないので(謝罪する気があるかどうかは、知りませんが)、
何とも気がおさまりませんが、今は早くシャトルに乗りたい一心です。
桜吹雪は、ラッキーでした。暴風でないと空に舞う桜は撮れませんね。。。
なんとなくわかった感じです。風速10m/secくらいの風では上には舞いません。
今日も狙いましたが、無理でした・・・
山はですね、悪天候が続いたせいもあり、あまり良い状態ではないのです。
去年のようには、撮れないかなって・・・機会があればまた出かけてきます。
M78星人さんの、つつじ〜
とても綺麗ですね。モコモコ感が素晴らしいです。満開のつつじは桜以上に
華やかで見ごたえありますね。すごい!!!
私も、今年はつつじ撮りたくなりました。あと1か月近くかかるかな???
接写もマクロ撮影みたいに素敵でした。しべの様子もよくわかりました。
ありがとうございました <^!^>
2013/4/29 22:53 [1217-68]


ニャンコ先生Uさん
ご自宅もうすぐ内装ですね!!!
いいですね〜〜!!!素晴らしい雰囲気が伝わります。
私は長屋住まいなのでとてもとてもですけれど〜。
それにしてもスワンの帰還待ち遠しいですね・・一日も早いことを祈っております。
桜吹雪、いいですね〜!!ほんとに美しいお写真です!!!
M78星人さん
ごぶさたさんでした〜!
ありがとうございます。
3枚目の豪華なツツジ!!驚きました!!!
中央の白い大木もツツジですか???
写真、私はまったく素人で勝手気ままで、よくわかりませんが、
露出(カメラで+−って表示のでるのあるでしょ?)を少し触られると
随分イメージに近い描写ができるのではないかと思います。
マイナス補正するとシャープに、+にするとほんわかになるような気がします。
2013/4/29 23:19 [1217-69]

![]() |
![]() |
---|---|
PHOTOHITOと若干違うフレーミングで・・・ | こちらはまだ未発表の写真です。 |
早くシャトルに乗りたいですが、早くて7日以降〜
代車はライフですが、若干シャトルのほうが燃費も良さそうです。。。
チューリップが咲き始めました。東北も春本番になってきました<^!^>
2013/4/30 23:24 [1217-70]

![]() |
![]() |
---|---|
これは3枚の組み写真。ニャンコはペットコーナーで撮りました。 | フレームを入れてみました。 |
M78星人さん
seysさん
画像編集で組み写真とか、フレームをつけたい・・・なんて思ったことありませんか?
私は、ダウンロードしました。
「PHOTOSCAPE」で検索してみてください。フリーみたいです。
必要に応じて使えそうです(^_-)-☆
フレームの種類、精度、コントラスト、組み写真のパターンの数々、いろいろ出来ちゃいます。優れものですね(^^♪
2013/5/4 20:04 [1217-71]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
白ツツジの名前です | 赤ツツジ | ちょっと出かけた時の燃費 |
皆さん今日は、
seysさん
白い花もツツジのようです。ここにさいている公園の花は、ほとんどがつつじのようです。
ニャンコ先生Uさん
チューリップには風車がよく似合います。オランダにいる感じです。
PHOTOSCAPE なかなかよさそうですね、いいものを教えて頂きありがとうございます。
早くシャトル戻ってくるといいですね。
今日は25℃を越えたようで、日向では暑いぐらいでしたが、今、夕立みたいで雷が鳴り雨が降り出したようです。
2013/5/6 17:41 [1217-72]

![]() |
---|
踊るチューリップ |
M78星人さん
つつじいいですよね。
私も早くツツジのお花、撮ってみたくなります。と言ってもようやくこちらは
チューリップですので、まずはこのお花楽しんでいます。。。
前のお写真、白いツツジは、とって〜も目に映えますね。美しいです(#^.^#)
「暮の雪」なんて、ネーミングも洒落ていますね。。。いつもありがとうございます。
シャトルの燃費20km/Lオーバー・・・うらやましいなぁ。。。。
今の我が家は代車のライフ。18前後の燃費を刻んでいます。
このライフ、乗り心地もまあまあで、小さいので小回りもいいのが良い点で、
悪い点は、後ろのドアに窓の開閉スイッチが無く、運転席で後部窓を昇降させます。
なので後ろに乗った息子は、かなりの不満??? 文句を言っています。
まぁ、私はタバコ吸えないのが一番の不満ですが・・・禁煙車というのは困りもの〜
もう少しの辛抱みたいですので、じっとして待ってみますかね<^!^>
風車とは別の撮影地で魚眼で撮ったチューリップです。
2013/5/6 22:23 [1217-73]


![]() |
---|
私からは噴水の絵を・・回転しながら涼を振りまいてます。 |
ニャンコ先生Uさん
編集ソフトありがとうございます!
カレンダーなんかを作ってみたいなぁと思っておりました。
チューリップ冴えた表現ですね!!!!
M78星人さん
あれもツツジですか・・いやぁ〜凄いツツジですね!!!
イメージかわりました!!ありがとうございます!!
本日、京都は27度ほどに上がってました〜!
シャトルエアコンかけまくり〜・・
2013/5/7 00:50 [1217-74]

![]() |
---|
桜吹雪の写真の桜はこの木でした。。。 |
本日、シャトルが還ってきました(#^.^#)
なぜか、新車の香りがします。。。
夜のため、撮影していませんが、ピッカピッカです。。。
リアハッチとバンパーは、新品と交換で、それ以外には不良個所、歪み等なかったようです。
帰りに運転してきましたが、きしみやがたつきは感じられませんでした。
良しとしておきましょう〜<^!^>
seysさん、あの噴水、とてもファンタスティックでした。。。
このお写真も素敵ですねぇ・・・やっぱり水ものは、いい季節になってきました(#^.^#)
ただ今日は、ちょっと寒い(>_<) ここからちょっとの気仙沼で、午後二時で3.9℃って
言っていました。。。日本は長いですね〜
2013/5/7 22:16 [1217-75]


![]() |
---|
水面をすべるように動いていました。種。 |
ニャンコ先生Uさん
スワン、帰還良かったですね〜!!
心配されたシャーシーも無事で何よりでした!!!
こちらの水物をもう一枚・・・
ため池におちてスイスイと風に泳ぐタンポポの種でしょうかね。
あまりのスイスイさに生き物のようでした。
2013/5/10 21:17 [1217-76]

![]() |
---|
もうすぐグリーンも見られる季節の到来です |
seysさん、
ありがとうございます〜
そうですね。おかげさまでボディの骨格までにはダメージ及んでいなかったみたいです〜
日曜日、撮れるかな??? シャトル撮ってみたいです〜
タンポポの種・・・ボケも綺麗な作品ですね。
ブルーの水面に浮かぶタンポポなんて、想像するだけでも素敵な光景です。
こんな小さい被写体、見つけられる観察力があってこそですね!!!
2013/5/10 22:29 [1217-77]


ニャンコ先生Uさん
シャトルが帰還されたそうで良かったですね。リアハッチまで交換とは大変でしたね。新車の香りのサービスつきでしたか、リアハッチ交換だけでも香るのでしょうか?今日はどちらかドライブでしょうか?いい写真が撮れるといいですね!
こちらの方では、だいぶ薔薇がいい感じで咲き出しました。
2013/5/12 17:39 [1217-78]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
やっぱり、前を撮ってしまいます。コントラスト強めに設定。 | 菜の花畑。河川敷ですが女子カメラ風にアレンジしました。 | 剣道やっていますが、ちっちゃいですね。。。 |
M78星人さん・・・
いつもど〜もです!!!
がたつきもなく、調子よく乗っています。やっぱりシャトルのある生活はいいですね(^_-)-☆
今日は、朝早くから部活の応援で仙台まで・・・セキスイハイムスーパーアリーナという
ところで、剣道の大会がありましたので、出かけてきました。3年生チームの応援です。
うちの息子は2年でBチーム。いい勉強してきました。
そのあと、家具屋さんなど下見してきました。洗車する時間とれず、ちょっと汚いですが。
関東は薔薇が咲いてきたんですね。初夏ですねぇ〜(^_-)-☆
本当は芝桜撮りに行きたかったのですが、まぁ仕方ないですね。。。
2013/5/12 21:21 [1217-79]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
芝桜で〜す | もみじGREEN | もみじの種と花 |
写真だけ載せますね。。。
5月晴れ気持ちイイですね〜
6月は梅雨の季節・・・季節の移ろいはあっというまですね。。。
2013/5/24 18:31 [1217-80]

seysさん
おめでとうございます(#^.^#)
「ようこそいらっしゃい」のカマキリさん・・・PHOTOHITOのトップで
拝見いたしました。。。素晴らしいですね。。。(^^♪
もはや、seysさんはトップランカーのおひとりですね。。。
すごい!!!
これからもバンバン、良いお写真、発表してくださいね〜(^^♪
2013/5/30 17:35 [1217-81]


ニャンコ先生Uさん
PHOTOHITOをご紹介いただいて1年が経とうとしています。
IT音痴の私がアドバイスをいただきながらロクでもないのに数だけはたくさんアップさせていただいてきました〜!(^_^;)
でもニャンコ先生Uさんのおかげでたくさんの方々に見ていただけて、ほんとうに幸せです。ありがとうございます。
私には皆さんのように美しい写真はとても撮れませんが、またよろしくお願いいたします。
いやぁ〜ニャンコ先生Uさんの最新アップの花・・抜群に美しいですね〜!!!!
2013/6/2 18:12 [1217-82]

2013/6/8 07:55 [1217-83] 削除


![]() |
![]() |
---|---|
今日は、お久しぶりです。
今回はシャトルバージョンアップ作戦その3の写真をアップしてみます。
昨年より、後部座席のヘッドレストの位置が高いので、少し低くしたいと思っていました。鉄ノコで溝を付けるとバッチリ止まりました。3〜4分鉄ノコでギコギコしていると、OKです。ホンダさんも手間がそんなに掛かるわけではないので、何段か付けておいてくれろばいいおのにな〜と思いつつギコギコしました。
中央の席は何もしていない高さで、左右は高さが低くなっています。
あまり上手に溝は付いていませんが、止まりました、参考に鉄ノコも一緒に載せました。
ニャンコ先生Uさん、seysさんの写真は、本当に何時みても素晴らしいです。これからも沢山素敵な写真を公開お願いします。
2013/6/8 17:38 [1217-84]


M78星人さん
はい!!
ほんとそうですよね・・シャトルの一番の不満な所かと常々こちらでも書いてまいりました・・
私は透明ホースを切ってはさんでおりますが、カナノコがやっぱりいいですね。
2013/6/8 17:45 [1217-85]


seysさん
リアヘッドレストの調整方法は、seysさん方式のほうがギコギコしなくてすみ高さ調整も簡単ですよね!
透明ホースに飾りでも付けろば、オンリーワンのヘッドレストですよね!!
輸入物のIMAシールは、エンジンルームに付いているんですか?かっこいいですね!!
写真の撮り方も流石としかいえません。
2013/6/10 21:45 [1217-87]


M78星人さん
お写真で見た感じの溝でとまるのであれば、耐久性にも問題なさそうだなぁと感じました。
IMAシールは後のタイヤハウスの前(えっとリアドアの下のところ)に貼っています。
2013/6/10 22:55 [1217-88]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
銀河に向かって。夜行列車 | 分水嶺。 | 分水嶺のところに咲くお花。山形県境標高338m | ひとつの転機となった「マリアカラスの微笑」 |
こんばんは<^!^>
しばらくパソコンから、離れていました〜
8日の土曜、中総体で息子は出なかったのですが応援に付き添い、9日の日曜、地元消防団の訓練で暑さの中クタクタになり、このごろ毎週週末はこのようにつぶれてしまうものですから、
平日の仕事のほうが楽といえば楽な状態で〜
明日は、町内会の清掃作業が朝6時から予定。来週の土日は会社の慰安旅行(全て自分の積立金)になっており、再来週の土曜は中学校の敷地のPTA草刈作業が予定されています。
なかなか自由がきかなくなっております。
今年は、こちらも6月とは思えないほど蒸し暑いので、体にこたえてきました。。。
M78星人さん、
ヘッドレスト自作で工夫されたようで、素晴らしいアイデアですね。
たしかに、もうすこし調節幅があればギコギコしないで済むのですが、
ここはなんとか改善してもらいたいところですね。。。
安全性を考慮しても、もうちょっとノッチが必要ですね。いろいろな背丈のヒトも
座るわけですから・・・それとリクライニングもあるといいなぁって、時々思います。
seysさん、
久しぶりに見ました。IMAステッカー・・・なるほどレクサスみたいな感じですね<^!^>
ちょっとした個性が、seysさんのセンスなんですね。
お写真も、かっこいい〜さすがでございます。。。
さて、
PHOTOHITOですが、そろそろ自分のキャパを超える状態になってきたので、
少し考え中です。一週間手を付けないで今後の活動を模索しているところです〜
ニックネームを変えて、新しく立ち上げて普段着の写真を撮るか・・・
今のまま、活動を縮小して継続するか・・・
どちらにしても、一時間以上PCの前に拘束されていたくないというか、あくまで
趣味ですので、自分の負担にならない程度に〜と、考えています。
以前にも書き込んだことがありますが、毎日40〜70枚超の仲間のお写真にコメント
お気に入りつけるのが、かなり体にこたえます。
写真のアップの恐怖症というか、コメ返しの大変さに尻込みしてしまっている
自分がいます。大変うれしい有難いことですが、私の容量を超えてしまっていました。
お気に入りは5票ももらえれば、充分だなって〜。
ファンも10人もいれば充分だなって〜
年中無休でコメ返ししておりましたが、気の向くときだけでもいいかなって〜
ということで1週間カメラを使っていません。
また、写真では難しい赤が出せたという達成感があって、ひとつの区切りにもなりました。
ほかに、今月望遠レンズ購入する予定でしたが、ボーナス全額カットになり、ちょっと
厳しくなったのも、こう考える理由のひとつになっています。
PHOTOHITOについては、もう少し考えてみます。
それにしても、seysさんはすごいですね。数々のすばらしい作品と、コメ返し・・・
PHOTOHITOには、なくてはならない写真家です。ますますのご活躍を期待しています<^!^>
私は技術的にも、いっぱいいっぱいですし、夜、寝る時間が欲しいと思うように
なっちゃいました〜
先日、シャトルの18か月点検パックに行ってきました。
特に異常はなく、今回はリアワイパーのゴムがペラペラになっていたので、
取り替えてきました。1050円でした。走行距離は26,000kmになっています。
こちらは、凍害で冬、バックで作動するリアワイパーは、すぐダメになってしまいます。。。
フィットは間もなくフルモデルチェンジしますが、シャトルはまだ未定とのことです。
少なくても今年は、大きく変わることはないと思われます。
アコードは今月20日、発表ですね。ちょっと地味なデザインで300万円台後半の高価格〜
燃費ははるかにシャトルよりも上回るようですが、どうでしょう???
2013/6/15 21:57 [1217-89]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
新緑 | 野良 |
ニャンコ先生Uさん今晩は、
地域活動もガンバッテおられるようでお疲れさまです。
真紅の薔薇すばらしいの一言!!私には、絶対ムリです。
山登りもされるのでしょうか?分水嶺、初めて見ました。
ニャンコ先生Uさん、seysさんが、PHOTOHITOの方でもご活躍されているのをたまに見させてもらっています。ニャンコ先生Uさんはかなりまめそうなので、体や心の負担にならない程度にして、今後も目の保養をさせてください。
18ヶ月点検で、リアワイパーを交換されたそうですが、フロントはあまり劣化はしていなかったのでしょうか?フロントのほうが使用する時間・回数も多いとおもうのですが?
新型アコード発表されましたね。燃費も30km/Lや流行の衝突安全装置等興味ありますが、その分お値段もします。家はアベノミクスの−の影響があっても、+の影響は多分ないので買える金額ではないようです、今のところはシャトルで十分!!シャトルのモデルチェンジが気になります。
2013/6/23 17:38 [1217-90]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
バスの車窓から猪苗代湖。止まってくれよ〜(>_<) | 世界のガラス館だそうです。会津磐梯山(ばんだいさん) | 八重の桜ドラマ館にて。ここだけ撮影可でした。 |
M78星人さん。
いつもどうもです(^0_0^)
PHOTOHITOは、そうですねぇ〜。私は、まめにコメント入れてくれた方にお返しのコメント
入れていましたので、そうかもしれないですね。
毎日、1〜2時間は時間とれるんですが、全員の方のお写真を見るとなると、4時間かかっちゃいます。なので中途半端にコメント入れるよりも、今は休んでおります。
趣味の範囲なので、ちと負担が大きくなってきたので・・・
ここに、これからは貼るかもしれないです。そのほうが気も楽なので<^!^>
ワイパーですが、フロントは去年交換したと思います。記憶が定かではないのですが・・・
そういえば、昔、フロントガラスの拭き取りを大きくするために、正規のサイズより
少しサイズアップされたワイパーを使っていた方もいましたね。
アコード・・・いいなぁ〜と少しは思いつつ、やっぱりシャトルがいいですね<^!^>
私もM78星人さんと一緒です。
高いよねぇ(>_<)
将来的にはガソリン代浮くと思うのですが、初期投資にがっつり取られちゃう金額ですね。
シャトルはどうかな? そろそろ気合の入ったマイナーチェンジする頃かな???
M78星人さんのお写真、新緑・・・深呼吸したら気持ちよさそうな緑の通りですね。
清々しいこの時期の木々の香りまで感じられる素敵なお写真です。
ノラちゃんたちも、これからの季節は木々の下で涼みたくなるころですね。
良いお写真です(#^.^#)なでなでしたいです。。。
真ん中は灯台でしょうか。ひときわ高い建造物はやっぱり私も撮りたくなってしまいそうな
被写体です。
先日、会社関係の親睦旅行(すべて毎月の積立金の自己負担)で、福島会津方面に
出掛けてきました。私の行きたいところではなかったのですが、まぁそれなりに
楽しんできました。カメラマン役で結構忙しく撮りまくりました。といっても懇親会
の様子がほとんどですが・・・猪苗代湖が綺麗だったのですが、バスはとまらず
通過していきました。ガラス館とか地ビールとかは、私にはどうでもよかったのですが・・・
あぁやっぱり猪苗代湖のあひるに乗りたかったなぁ〜。走っている観光バスの車窓から撮った
写真で失礼します〜
2013/6/25 18:56 [1217-91]


ニャンコ先生Uさん
いよいよ新築引っ越しですね!!!!!
大変ですけれど、一代イベント!おめでとうござます!!!
落ち着いたらまたばんばんお願いいたします。
銀河・・ぶっ飛びました!!!
M78星人さん
写真、見てくださって、ありがとうございます。適当撮りで申し訳ないです〜。
シャトル、日曜日に一年半点検です。
久しぶりにディーラーに行ってきます。
アコードとまってたら楽しんできます!?
私はビガーが好きだったのですが、、、
2013/6/29 00:09 [1217-92]

FF MIDSHIP STRAIGHT 5 の「VIGOR」・・・カッコよかったですね〜
私は、この当時のCMが好きで、ビガーのCD買いました〜
女優、ワインレッドの車がカッコよく、なかでも、グリルを狭くするほどの
ヘッドライトの大きさ(長さ)が特に気に入っていました。のちのち2.5Lが出ましたが
初期型が好きでした。。。
この時代、レジェンドもハリソンフォードが登場したりしてかっこよかったですね。。。
プレリュード、インスパイア、ビガー、レジェンド、レジェンドクーペ・・・
みんな欲しかったです〜
ビガーのCM
http://www.youtube.com/watch?v=4nVyI4Z-w
cU
2013/6/29 22:36 [1217-93]

2013/6/30 19:35 [1217-95] 削除


![]() |
---|
これくらい軽やかな走りでした!!(笑) |
ニャンコ先生Uさん
M78星人さん
ありがとうございます!!!!
CM見させていただきました!!
ホンダではビガーがなくなり、トヨタではクレスタがなくなり・・
好きな車が消えていくのは寂しいです〜。
勧められてアコード試乗してまいりました。
なんとホンダもモーターだけで動くハイブリッドになってたんですね。
カムリ、パサート、なんとクラウンのハイブリッドを射程にとのコンセプトだと。
400万!!近い車は流石の驚異的な走り、静粛さでしたが・・・
相手が相手だけに苦戦するかと思います。
ただ吹き上がるエンジン音が軽すぎることにはちょっと驚きました・・・・
もう少し重厚な味付けがいるのではないかと。
リッターはシャトルと同じ30だそうです。
秋口フィットのフルモデルチェンジ、インサイトのような出立ちですね。
リッター40くらいとか、世界一奪還?
1500ccとも聞きましたがそれはいい感じですね。
夏のシャトルのマイナーチェンジカーもカタログ見せていただきましたが、
細かな所はお聞きしませんでしたが、シートヒーターが標準だとか。
ヘッドレスただとかはどうなんでしょうね。
グリルが若干とテールランプがツートンで鮮やかになってる以外は
さほどかわらなかったように思いました。
2013/6/30 19:45 [1217-96]

![]() |
![]() |
---|---|
SP70-300mmF4-5,6 Di VC USD | ニャンコ先生のまったり〜前ボケ入れて。 |
seysさん
CMご覧なってくださってありがとうございます〜sexyなCMでしたね(^0_0^)
アコードと蝶のお写真、掛け合わしてうまいですね。
そうでしたか。蝶のお写真のように軽やかに加速するんですね。アコードは〜
お写真のように爽やかなんでしょうね(^^♪
試乗されたなんて、プチうらやましいです。
アコードが400万近くするとは、一昔前なら考えられませんでしたね。。。
いっそのこと、ネーミングを変更したらよかったのに〜
クラウンハイブリッドと競合はならないかと思いますが、このクラスはかなり
手ごわいトヨタ勢がいますからね。どうでしょう???
シャトル情報ありがとうございます。
外観はグリルとリアのテールランプ程度なんですね。
ちょっと、これも楽しみです<^!^>
またレンズ買い増ししてしまいました。キッドレンズ含めて7本になっちゃいました。
家の家電や家具の購入のどさくさに紛れての勢いでの購入です。。。
妻には、事後報告で、がっつり怒られましたけど(笑)
ようやく、望遠に手が回ったって感じです、思ったよりでかいレンズでした。。。
EOS X5につけた画像を〜広角で撮りましたが大きいなぁ。
2013/7/2 23:25 [1217-97]


![]() |
---|
今年も好きなガウラの花を |
ニャンコ先生Uさん
いや〜すごい大砲ですね〜!!!!!
落ち着いたらまたたくさん見せてください〜!!!
レンズほしかったのですが、、エアコン2台買い替えでしゅんです。(笑)
が、虎視眈々・・・・
アコード、、まったくそう思います。シビックのイメージつよいですもんね。
2013/7/8 22:48 [1217-98]


この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。