
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
こんにちは、habuinkadenaです。
なんかまた新機能ができたみたいなんで、利用してみます。
書き込みはご自由に。
管理人の立てるスレが頭おかしすぎるかもしれませんが、ご容赦ください。
自作ネタが中心でしょうが、話題はご自由に。
削除されても泣かずに、楽しくやっていきましょう。
荒らし・中傷・個人情報の暴露を除き削除は考えていません。
この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。

![]() |
---|
とりあえず今横で動いている300のトップの写真でも貼っておきます。
のこぎりだけで切り出したので精度は気にしないでくださいw
風丸を二発ファンコンで600rpmに絞って使っています。
2010/3/5 13:52 [12-44]


habuinkadenaさん
大胆な改造ですねw。強度とか大丈夫? おいおらも昔使ってたシルバーストーンの横置きケースに熱対策にドリルで大穴開けまくってましたw。今は一からケース作る方が見栄えがましなので手作りケース使ってますが...。
そこまででっかくくりぬかなくてもプラ板や牛乳パック使ってエアダクト作ってエアフローを調整した方が静音性や冷却効率がいいような気もする?
まぁケースをそのまま使わないと決めた時点でどうにでもなる話なんですがw。
2010/3/5 21:11 [12-45]

天板なんで、多分強度には関係ないですw
冷却性能も静音性も二の次ですね。最近は自己満足のみを追い求めてますからw
ま、冷えるは冷えるのでしょうが。排気しかしてないのにフロントから吸気しまくってるし。
フロントに手を当てると明らかに空気を吸い込んでます。ファンはトップとリアに12cm一発なんですがね。
2010/3/5 22:36 [12-47]


>ま、冷えるは冷えるのでしょうが。排気しかしてないのにフロントから吸気しまくってるし。
フロント周り埃やばそう...。
おいらの部屋和室だから埃たまりやすいのでフィルターに関してはかなり注意しないと。
そこまでケース改造できるならhabuinkadenaさんはおそらくケース作りができるだろうとおいらは思うw。今度暇な時にでもやってみては?
2010/3/5 22:44 [12-49]

うちはじゅうたんですが、埃は大丈夫です。
一応フロントに300付属のフィルターついてますし。
ケースは…やっぱ金属でしょ!というのが信念ですので、自作はしませんw
それと今使えるお金がないwww
2010/3/6 11:55 [12-53]


>ケースは…やっぱ金属でしょ!というのが信念ですので、自作はしませんw
それと今使えるお金がないwww
お金ないのは仕方ないけど、金属でもケースって自分で作ろうと思えばできなくもないです。最近はホームセンターで金属の板やフレームのカットしてくれるのでちょっとした加工程度で完成させることが出来るようです。自分も予算的に金属で作ると余裕ないので木製ですがw。
2010/3/6 12:13 [12-54]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[12-44] | 性能と関係ないお話をしましょう | 5 | 2010年3月6日 12:13 |
[12-28] | physxSLI | 8 | 2010年3月3日 20:10 |
[12-14] | グラボの電源コネクタの位置 | 18 | 2010年3月8日 12:19 |
[12-11] | LynnfieldのPCIExpクロック | 2 | 2010年2月25日 18:06 |
[12-1] | ジサカーの縁側… | 20 | 2010年2月28日 10:50 |

