
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
こそっと投稿してみたい写真とか

ここから考えるボディとレンズ
ニコン D7500 720g \122,000
レンズ シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM 1,160g \72,000
>計 1880g \194,000
キヤノン 70D 650g \122,600
レンズ シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM 1,160g \72,000
>計 1810g \198,000
ボディ フジ X-T20 383g \94,800
レンズ フジ XF100-400mmF4.5-5.6 1375g \203,800
>計 1758g \298,600
さーて・・・
どうしようか。
一眼はボディをケチると痛い目に遭うのは経験しているので、
ちょい良さげなやつを選択。
レンズは、そこそこであれば、
あとは場面が写りを導いてくれるはず。
フジ100-400はスーパーな性能と価格の一択。
ただ、精細な描写は価格ほど出ていない。
ただのED4枚くらいの写りじゃないかな。
しかし色や使い勝手など、妙な魔力がフジにはある。
ま、人に言いふらすのと自分の買い物のときは、
表現にブレも生じます(笑
絶対に分からないのは応答性。
これはネットの情報から推測するしかない。
買うのは2018年春までの予定。
ここにコッソリとメモメモして、
しばらく迷う楽しみやら大金を投げる怖さに酔いしれますか。
2017/9/16 18:34 [1133-10]

あ、80Dだった
とりあえず、
80DとD7500を某画像比較サイトで比べてみた。
いやぁ、高感度画質が1段違いますな。
互角と思いきやD7500が勝っています。
あれかな、キヤノンは意地っぱりの自社センサーで、
ニコンはソニー製だからかな。
ちなみにX-T20はダントツの解像感。
だけど、価格ウェイトレシオが重くてもう除外。
2017/9/20 21:43 [1133-11]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1133-31] | そして | 3 | 2018年10月21日 07:51 |
[1133-19] | 伏兵あらわる | 11 | 2017年12月31日 20:17 |
[1133-15] | しかしながら | 1 | 2017年10月1日 18:23 |
[1133-12] | ニコンとキヤノンで考える400mm | 2 | 2017年9月23日 18:04 |
[1133-10] | フジとニコンとキヤノンで考える400mmの世界 | 1 | 2017年9月20日 21:43 |
[1133-1] | FZ200 vs HX200V vs SX50HS の感度別比較 | 8 | 2013年7月20日 15:30 |

