
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
お古コンデジ + 旧×旧スマホ + 超古 Nikon一眼レフの写真を好き勝手に貼り付けてまス。
季節感全くありません。再掲多しです。w 満杯になるまで、延々何年でもだらだらとスレは続きます。
当縁側では、誰も見ていないし、聞いてもいない「独り言」になるでしょうけど・・・。
言いたい放題・貼り付け放題です。
『 つぶやき 』ってそもそも、そういうものではありませんか ?
絡み下手なスルー名人より。
d(*^o^)g

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon PowerShot A20 | Canon PowerShot A40 | Canon PowerShot SX40 HS | Canon PowerShot S95 |
失敗無し! 動画、望遠も手軽で便利、PowerShotシリーズ。
私のコンパクトデジタルカメラ歴は、ここから始まりました。
すごくタフな作りなので、今でも全て可動出来る状態です。
PowerShot A20, PowerShot A40, PowerShot
SX40 HS, PowerShot S95
d(*^o^)g
2015/7/6 04:13 [1123-960]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
嗚呼、ヨコハマ | 潮風にふかれて | 今度は、どこに行こうっカナ〜 | 昔、をとこありけり・・・ |
ヘタに自己流設定なんかしないほうがマシ。
(w)
Canon PowerShot SX40 HS
d(*^o^)g
2015/7/11 20:50 [1123-976]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは☆新スレ移行おめでとうございます^^
今日は今までとうって変わってすっかり夏晴れでしたね。久しぶりの暑さに少し疲れました。
G16内臓のNDフィルターを使って、晴れの中絞り開放で撮りました。
キヤノン1/1.7型機の底力のつもりです(^_^;)
>XZ−1には不満はないですが、やはり総合的にはS95の方が私にはいいようです。
ずっとキヤノンをお使いになられていますから、カメラの癖(良くも悪くも)をしっかり把握していることと、出てくる絵がすっかりおなじみでしっくりくる、というところもあるかもしれませんね。
2015/7/11 21:21 [1123-977]

準特急Tr.さん、おはようございます。
雨上がりの気温急上昇は、かなりキツイですね。 ご自愛ください。
> 絞り開放で撮りました。
F1.8は素晴らしいです。 ISO80。 しかもクッキリ。やっぱりコレです。
それでいて、どれも背景がとても柔らかい描写です。
私もXZ−1では専らF1.8、ISO100、補正−0.7、シャッタースピード2000〜1600です。
IXY910ISでさえも、ISO80固定で撮っていました。やっぱり「低感度」じゃなきゃ!
> 出てくる絵がすっかりおなじみでしっくりくる
そうなんです。どこがって言葉ではうまく表現できないんですが・・・。
XZ−1は比較相対として、別の世界もあるってことを教えてくれる存在のような気がします。
ただ、それがたま〜にしかでないっていうのがミソです。
あと、電池が左右逆でもスッポリ入ってふたもちゃんとしまってしまうんです。アレっ、スイッチが入らないなと思ったら、なんと電池が・・・! こんなことCANON機ではありえないことです。
更に、選択範囲で削除できなかったり・・・。些細なことから挙げていけばアレもコレもと。
CANON機がいかに使い勝手が良く、失敗無く撮れるかを思い知らされました。
最後に耐久性です。私のCANON機はデジタル第一号機のMV1(1997年)以来、全て完璧に可動できます。これは何よりも素晴らしいことです。
なんだか「CANON礼讃」になってしまいましたが・・・。
フィルム時代はボディIOS、レンズUSMなど新発売の時に、新宿のヨドバシで買っていました。
良く考えると私の選択は「色」でした。しかも『売り場』の。
私は、どうもあの「黄色いエリア」のカメラならニコンだせ!みたいな雰囲気が近づき難かったのカモしれません。
で、妙にCANONのマゼンダっぽい「赤いエリア」が好みだったのです。
きっかけって案外、些細なことですね。
ありがとうございました。
d(*^o^)g
2015/7/12 06:09 [1123-978]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは☆
写真は昨日の続きですが、絞り開放でないものも含まれます(内臓NDフィルターを使わなかったため)
やっぱ長年同じメーカーを使い続けて、使い慣れている、というのは大きいですね。
ウチは家族用のカメラがキヤノンかパナだったので(特に理由はない。かなり長く使っていたので台数自体はそんなにない)、やっぱキヤノンやパナの写真をみると、どことなくしっくりくるところがあります。
僕が初めて自分専用のカメラを買ったのは3年前でパナのFZ−150でした。その後カメラにしっかりはまり、ニコンのS6300、キヤノンのG16、ソニーのα6000と増備させましたが、モノの見事にメーカーがバラッバラになりました(笑)。これだけメーカーばらばらになると、操作感が違うのが当たり前になります(笑)(付言すると、サンヨーの防水ビデオカメラがあるのでそれを合わせると5社になる)
rumamonnさんのように長年キヤノン一筋(同じメーカー)でやっていると、なかなか他社のカメラの操作感になじむのは大変かもしれないですね。
というわけでっ、ぜひぜひG16を!\(^o^)/(←冗談半分なのでスルーしてください(^_^;))
2015/7/12 22:56 [1123-980]

準特急Tr.さん 、こんにちわ。
> 僕が初めて自分専用のカメラを買ったのは3年前でパナのFZ−150でした。
私は超望遠デジカメを買うときにかな〜りこのFZとどちらにしようかと迷いました。
価格コムを知らなければあっさり、Canon PowerShot SX40 HSにしましたが・・・。
作例なんかを見ると心ときめかされました。(w) 動き物は、FZが圧倒的に良さげでしたね。
で、結局後者にしましたが。家族の動画(ビデオと一体化)がカメラ購入の目的だったので、それまでの継続性を重視しました。
鳥を撮るなら別なんですが。
FZも随分進化しましたね。まだ、SXの方がシリーズ感があります。
ただ、SX40は動画・静止画共にすごく良く撮れて大満足です。
私の中では「S95、G16、SX40」辺りがデジカメの一つの到達点になっています。
まっ、4〜5万円以上のデジカメを買ってうまく撮れても、「そりゃ当たり前でしょ〜」的になって感激出来ないんです。
カカクだけならフィルム時代の一眼レフに散々つぎ込みましたから・・・。(W)
一方、デジカメってなると、撮る者の腕の見せ所が満載ですからね。
2015/7/14 08:34 [1123-981]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
もう梅雨明け?? | 昼メシ、何にすっかな〜 | いつも失敗ばっかり・・・。 | 風の中のささやき |
Canon PowerShot SX40 HS
d(*^o^)g
2015/7/14 08:42 [1123-982]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
台風、たいふう・・・・ | メシ食いに行くかぁ〜 | 生きていくのもなかなか、、、、。 | あ〜でもなく、こう〜でもなく。 |
土用の丑の日もう過ぎたから、スパゲッティにしようっと。
Canon PowerShot SX40 HS
d(*^o^)g
2015/7/27 06:36 [1123-1007]

![]() |
![]() |
---|---|
Canon PowerShot S95 |
> 4MB以下のJPEGファイルを4枚までアップできます
随分と縮小しなきゃいけませんネ。
d(*^o^)g
2015/12/3 22:59 [1123-1026]

![]() |
![]() |
---|---|
こちらは、とんとご無沙汰でした。
S95を使われたようですね。
CCD最後といわれながら、後にS200を出したようですけど冴えませんでした。
CCDだから良いというわけではなく、やはりどこか趣が違うんでしょうね。
こちらはいたれりつくせりのS95とは違って、機能的に制限があるA480で撮ってきました。
スーパーマクロ以外は取り柄のないエントリー機ではありますが、単3電池が使えるというのはいいですね。
2015/12/7 02:36 [1123-1033]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
月と |
どうもお久しぶりです。
10月以降忙しかったり、体調を崩したりで、縁側などの投稿自体も少なめでした。
最近パワーショットで撮ったものを貼ります。
良い年越しを♪
・・・もう新年間近ですね。
2015/12/31 23:46 [1123-1107]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
準特急Tr.さん、お久しぶりです!
またまた、素敵な描写をありがとうございました!!
来年も良いお年でありますように・・・。
「低感度」仲間より。
d(*^o^)g
2015/12/31 23:53 [1123-1108]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは、こちらは久々ですが・・・
もう、この時期になったようで、寒い日もあるものの、確実に春に向かっているといっていいでしょうか。
画像は全てPower Shot A480のスーパーマクロ使用。
画質より、これだけ撮れるということだけでも。
2016/2/16 17:25 [1123-1230]

確かに。 これだけ撮れれば文句なしです。 ↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/pi
cture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=1
123-2599/
筐体が可愛らしく、どこと無く「懐かしさ」が感じられるカメラです。
d(*^o^)g
2016/2/17 08:13 [1123-1232]

PowerShot G16 元気そうで何よりです。
ISO = 80 ってところがイイっす!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/pi
cture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=1
123-2646/
(^_^)
2016/3/6 21:03 [1123-1251]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
PowerShot SX40 HS | ウメぇェェェ〜 | オマケっす (こういう感じが好きなんです) |
あっ、そうそう。 昔のですが・・・。 私のも。
d(*^o^)g
2016/3/6 21:10 [1123-1252]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いくらでも魅力的な駅はあります | 色んな時間、色んな場所 | 撮り様だって無限。自分次第。(カメラじゃなく) | 最後は『自分』しかいない |
JR 九州 本牟田部駅
佐賀県 唐津市
Canon PowerShot SX40 HS
d(*^o^)g
2017/5/8 10:18 [1123-1271]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
単3電池使用だが、減りが早い |
こんばんは、大変ご無沙汰しています。
撮るものが変わって久しく、花撮りはほとんどやってません。
それでも春が来て新緑や花の季節、ひょんなことから見つけたPowerShot A530を使ってみました。
背面液晶も小さくて見辛いし、コンデジにしては重くてゴツいですが、CCD機なので絵は思ったほど悪くないかも。
電池の減りが早いのは、さすがに閉口しましたが。
2018/3/27 18:52 [1123-1288]

> Hinami4さん
ご無沙汰しています。
PowerShot A530 発売日:2006年 3月16日
ですか・・・。
最後のクチコミ↓が2008年 、うさらネットさんの画像が最後のようです。
http://kakaku.com/item/00500210979/photo
/#tab
この頃までのデジカメは、画素数が少なく、筐体のデザインは様々で、単焦点だったり・・・と。
百花繚乱で楽しかったですね。 (過去形で申し訳ありません)
Hinami4さんの花々は、どこか懐かしい色合いが、こちらまで漂ってくるようです。
私のPowerShot A20はもうちょっと古くて 発売日:2001年 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210019/#1
5077529
在りし日々、「PowerShot」・・・ですね。
今のは、名前は同じ系列かも知れませんが、全く別物です。
ありがとうございました。
(^_^)
2018/3/28 17:11 [1123-1289]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スーパーマクロならでは |
こんばんは。
2001年のA20ですか。
無駄というか虚飾を廃し、撮る目的のみとなれば充分な気がします。
画素数も現行機は、やたら多過ぎだと思います。
小さく軽くはいいのですが、しっかり感もなくなり、かえってブレそうです。
値段のみ昔に帰って高くなっていってます。
Power Shotも例外ではなく、高スペックで凄いものはあっても欲しくなるものはありません。
このA480もスーパーマクロが使えるという以外、これといった特筆できるものはありませんが、故に長く付き合えるものだったりします。
2018/4/2 00:45 [1123-1305]

![]() |
---|
PowerShot SX40 HS |
> Hinami4さん
> スーパーマクロならでは
凄くスッキリ撮れますね!
マクロの、合焦が早くてバシャバシャ撮れるので、私も気に入っています。
ほぼキヤノンしか知りませんが、マクロが優秀なのでずっと使っている感じがします。
(^_^)
2018/4/2 09:09 [1123-1307]

![]() |
![]() |
---|---|
Canon PowerShot SX40 HS |
室内、照明無しでもこんなに明るく撮れるから、凄い!
PowerShot
キヤノンさんありがとう。 (w)
2018/4/2 09:15 [1123-1308]

![]() |
---|
カードキャプターさくらと大道寺知世 |
こんにちは。
Power Shot S95で撮ったので、こちらに返信を……
>「田中美菜子さん」でしょうか? お手持ちのは・・・。
CLAMPというグループの作品です。
https://dic.pixiv.net/a/CLAMP
ちょっと遠慮がちの色合いになりましたが、悪くはないかと。
2018/4/20 13:24 [1123-1353]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
MY S95 |
CLAMP、でしたか・・・。
とっても、可愛らしいです。いい色が出ています。
「S95」は、きっちりとした描写だと思います。
私が持っているカメラの中では、S95が最高だと感じています。
価格・機能・デザイン・性能等々、申し分ありません。
2018/4/21 00:06 [1123-1354]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
赤っぽかったので補正 | 蒼樹うめのひだまりスケッチメンバー | Re:ゼロのレムとラム |
こんにちは。
先日の画像、ちょっと赤っぽかったので修正してみました。
ついで?にS95で撮った他の画像も。
大きな補正というか加工が必要になるものの、思ったほど悪くないできに収まったようです。
2018/4/24 17:00 [1123-1361]

> Hinami4さん
こんにちは。
蒼樹うめのひだまりスケッチメンバー ⇒ 可愛らしいです! ☆
S95 ⇒ やっぱり素晴らしいです。 スーパーカメラ!!
キツタヌさんもお持ちのようで・・・、やはり。
2018/4/26 16:07 [1123-1363]

![]() |
![]() |
---|---|
対してこちらは、S5Proで撮影したキュアムーンライト |
こんにちは。
何か撮れたらということで、昨日ふと思い付いてS95で撮ってみたダークプリキュアです。
悪役キャラですが、しっかり演じきった故にハートキャッチプリキュアは面白いものになったようです。
更に限定ながら発売されたことも驚きでした。
2018/5/3 11:54 [1123-1373]

Hinami4さん、こんにちわ
Canon PowerShot S95
一枚目、濃い紫の色もしっかりと艶を描写してますネ。
二枚目の淡い紫もいいですね。
2018/5/3 13:10 [1123-1374]

2018/5/3 21:16 [1123-1380] 削除

> Hinami4さん
思うに「悪役」こそ、主役なのかも・・・。
なぜか、愛くるしいです!
バイキンまんは、最も出演時間が長いですし。
俳優は、悪役をうまく演じれる方が「名優」ですから。
室内の撮影だと推察しますが、それでも" S95 " はクッキリと写しています。
そういうとこが素晴らしい・・・。
2018/5/3 21:17 [1123-1381]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ごちゃごちゃしてるか | ボケが弱いけど | アクセントが無いと凡庸 | デカいPower Shotに浮気(((^^;) |
こちらにも
同じ乾電池式のPower ShotA530で撮りました。
曇っていたこともありましたが、ちょっと潰れてしまったようで……
2018/5/21 19:10 [1123-1414]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
晴れてよし | 朝もまたよし PowerShot | 先にあるもの |
デジタルカメラPowerShot A530機種仕様
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_C
ONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&i_tx
_contents_dir=/e-support/faq/answer/digi
talcamera/&i_tx_contents_file=10636-
1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_p
r_name=&i_cd_qasearch=Q000010636
発売日:2006年3月16日 約500万画素
形が『可愛らしい』感じです。
2000年前後からこの機種くらいまで、各メーカーが色んな機種を次々に出していました。
どれも個性的なものばかり・・・。
「デカい」のもカッコイイですよ!
写り良さそうです。
最近、NIKON一眼を結構見ています。
Hinami4さんの登場回数も結構あるような・・・。
いい色ですね。
☆ NIKON D40
http://photohito.com/camera/brands/nikon
/model/nikon-d40/?o=recent
☆ NIKON D3000
http://photohito.com/camera/brands/nikon
/model/nikon-d3000/?o=recent
d(*^o^)g
2018/5/22 11:48 [1123-1415]

![]() |
---|
枯野 |
おひさしッス!
> kaiino
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3026/
こんなに暑いさなか、たいへんですネ。自然ってヤツは・・・。( ^_[◎]oパチ
ただ、5-II sはしっかり捉えてます。
まだまだ、往けます。 コミコミの方も応援してますヨ!!
2018/8/9 20:02 [1123-1442]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
事実を人前で言うとグロになる w | ひっそり、日本ではネ。島国だし。w | みんな、そう思っている。内心では。w |
買って既に6年以上。
巷では、70 HS 登場ですか・・・。
どれだけ撮っても丈夫だから、次買う時は、 100 HS くらいになっているかな??
Canon PowerShot SX40 HS
d(*^o^)g
2018/11/6 12:07 [1123-1451]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3050/
コンデジとは思えないボケですね。
コンデジには、パンフォーカスで撮れる強みがありますが、高級コンデジ(1インチセンサ)に移行してしまった昨今、強みが弱みになったような。(^^;;
最近、パンフォーカスで撮りたい時、m4/3のパナGM5にオリBLC0980(フィッシュアイボディキャップレンズ 8mm)で撮ってます。
2018/11/9 18:55 [1123-1456]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一昨日は 。。。 | 西新宿ウロウロ | 夕方、はると散歩 |
お早うございます。
はる、おサル期を脱して、少しずつ犬(ポメ)らしくなってきました。
良く考えたら、G9 X mkUも、Powershotでしたね。(^◇^;;
2019/1/13 08:39 [1123-1473]

![]() |
![]() |
---|---|
> おもいで横丁
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3093/
「情熱横丁」 とか 「ウッチャン」 なんて・・・どんな店なのか??? 興味あります。
西口は、その昔、カメラ屋をさんざんウロツキました。w
d(*^o^)g
2019/1/16 12:11 [1123-1474]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
PowerShotA530を使ってみたので、こちらのほうに。
画質が全てではなく、単3電池が使えるというのも珍しくなってきて久しく。
ぎこちない作動するA530も、それはそれで味があるものと思えば。
D40ですか。
キツタヌさんもユーザーですが、こういったツボをおさえた侮れない機種。
ニコンに限らず今後も出てきそうにないですね。
中古ながら数年前に買ったシルバーボディーの1号機
今でも元気です。
コンデジからデジタル一眼を買ってみようかといった頃、D40の存在も気づいていましたが、当時でも1000万画素やそれ以上のものが台頭して久しい中
たった600万画素ということで候補に入れなかったこと
今でも後悔しています。
2019/1/21 22:08 [1123-1491]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Canon PowerShot SX40 HS |
> ぎこちない作動するA530
色鮮やかで、ぎこちなさもカバーできますネ。
PowerShot A530 発売日:2006年3月16日
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_
CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&i_t
x_contents_dir=/e-support/faq/answer/dig
italcamera/&i_tx_contents_file=10636
-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_
pr_name=&i_cd_qasearch=Q000010636
フゥ〜、、、歴史感じます。
ありがとうございました!
d(*^o^)g
2019/1/25 00:21 [1123-1495]


![]() |
![]() |
---|---|
グミが定番だけど、キャンディーを買ってみました | ちょっと少ない?まぁ、キャラクター商品だからネ |
こんばんは。
PowerShot S95使ってみました。
プリキュアシリーズのキャンディー、初めて見かけたので買ってみました。
去年15周年を迎え盛り上がりましたが、新たに仕切り直し。
20周年を目指して……といったとこですかね。
室内はホワイトバランスのK設定が無いと、LEDメインとなった最近の人工照明には辛いこともありますね。
2019/5/14 20:46 [1123-1568]

![]() |
![]() |
---|---|
PowerShot S95 最高峰コンデジ! | やっぱり " S95 " |
> 去年15周年を迎え盛り上がりましたが、
長いですね。歴史が・・・。
こんばんわ。
私的には、一番左端の" クールな淡いパープル髪 "のお姉さまが一番好みです。w
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3347/
d(*^o^)g
2019/5/15 21:24 [1123-1569]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
先頃アゾンのアルヴァスタリアシリーズの新しいドールが届いたので、S95で撮ってみました。
https://news.azone-int.jp/archives/25685
これだけ大きくても細部を整えるのにはピンセットは必需で、ウィッグの手入れも専用コーム等で根気強く整えていくことが肝要で、いやはや手がかかります。
IXYよりましとはいえ、色合い調整が難しいのは変わらなかったです。
2019/5/30 16:57 [1123-1576]

![]() |
---|
> Hinami4さん
金髪のポニーテールのお嬢様が、愛くるしい感じですネ。
カバンや帽子がコンデジにも関わらずよく描写されていると思います。
専用コームとは、・・・。
お手入れも情熱が必要ですね。
ありがとうございます。 S95 !
d(*^o^)g
2019/5/31 20:40 [1123-1578]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
再びS95で撮ってみました。
IXY32sのように大きく滲みが出ないだけマシですが、やはり色合い調節が大雑把なので後補正にウエイトがのしかかります。
それより撮るまでの手間が大変なんですが……
2019/6/6 16:02 [1123-1590]

> Hinami4さん
二枚目のコレ。
動きがあっていいですね。
今にも踊りだしそう・・・。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3398/
込み入ったセッティング、ありがとうございました!
d(*^o^)g
2019/6/8 17:33 [1123-1601]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
久々、S95持ち出してみました。
3年ぐらい使ってなかったので、バッテリがほとんど空に近くて、満充電だったはずのスペアバッテリでも10数枚しか撮れませんでした。
久々使ってみたら、シャッターのタイムラグが大きいのを思い出しました。
まぁ動きモノでなければ、問題ないでしょう。
2019/6/9 17:12 [1123-1606]

![]() |
---|
> キツタヌさん
画面が何か物語に出てくるような・・・。そんな描写ですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3434/
Canon PowerShot S95
趣味性の写真は、快晴の時にしか撮りません。
十分に力を発揮してくれます。
素晴らしい機能は、この後次々に登場し、今現在も続々進化中なのでしょうが・・・。
この機種に出会ってからは、もういいかなと。
『次』に興味がなくなってしまいました。
(^_^)
2019/6/12 07:42 [1123-1610]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
なんちゃって魚眼モード | ミニチュアモード |
rumamonnさんに触発されて、S95 持ち出すようになりました。
> 素晴らしい機能は、この後次々に登場し、今現在も続々進化中なのでしょうが・・・。
> この機種に出会ってからは、もういいかなと。
> 『次』に興味がなくなってしまいました。
レスポンスと高感度は、今一つですけどね。
G9X mk2、よい値段ですけど、S95 ほどの満足感ないかな。
フジの XQ1 は結構お気に入りです。
モードセレクターのチャタリングが出るようになったので、G9X mk2 を買ったのですが、最近はチャタリング我慢して、XQ1 も併用しています。(^^;;
当面、コンデジ3台使い回しですね。
久々、S95 使ったら、画像が少しくすんでいるんですが、レンズが汚れてたみたいです。
今朝、クリーニングしました。(^^;;
2019/6/15 09:44 [1123-1613]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
これです、コノ切れ切れ感! | 好みにドンピシャ! なんですね〜 w |
> キツタヌさん
ハルちゃん、ひなちゃんのお目目が相変らず愛くるしいですネ。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3443/
癒されます。 v (^_^)
キツタヌさんのコレクションの中の一台で現役だということは、なんとも心強いです。
Canon PowerShot S95
d(*^o^)g
2019/6/16 00:03 [1123-1615]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
目ではなんともなくても、マクロでは揺れていて難しかったです | 何の花かはわかりませんが…… | これぞスーパーマクロならでは | でかいパワショシリーズ2:横に広がってしまったがAqours5周年おめでとう |
こんにちは。
こちらは未だ現役Power Shot A480です。
スーパーマクロ、ほどほどだと画質はそれなりに維持できるかな?
先日、そのPower Shot A480の美品中古を発掘!
まだ出てくるもんなんですね。
新品購入当時、箱が積まれて¥7,980で投げ売り状態(?)でしたが、これだけもって写れば充分過ぎます。
2019/7/16 09:07 [1123-1629]

> Hinami4さん
こんにちわ
> Power Shot A480
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3490/
瑞々しさ、いいですね。
「発売日:2009年 2月下旬」 10年前ですか・・・。
製品発売にワクワク感が持てた時代です。
フォルムが愛おしいですネ
d(*^o^)g
2019/7/17 07:36 [1123-1632]

![]() |
![]() |
---|---|
スタイリッシュとかけ離れているデザインだが | 昨日(28日)届いた限定品キュアエール、写りは悪くはなさそうです |
こんばんは。
先日Power Shot A550というのを見つけてきました。
それまで持ってたA530よりステップアップされた機種のようですが、マイカラーのRGB調整が無くなったりと後退した部分も見られます。
ただ貴重なCCD機。
入手したからには、比べていってみようかと思います。
2019/7/29 18:32 [1123-1636]

> Hinami4さん
こんにちわ
> スタイリッシュとかけ離れているデザインだが
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3505/
懐かしいフォルムです。 この頃はデジカメ熱かった! w
> 限定品キュアエール、写りは悪くはなさそうです
【 透明感 】 抜群!!
制服の鮮やかさが引き立っています。
d(*^o^)g
2019/8/5 11:24 [1123-1638]

![]() |
---|
4体目、設定上は生徒会長。 |
おはようございます。
こちら久し振りにPowerShotS95で撮ってみました。
フィギュアと違いドールは着せ替えが自在にできますが、小さいながらサイズの違いがあるので注意が必要。
最もしまむらブランドより高いというのががネックですが……
2019/9/7 07:53 [1123-1656]

> Hinami4さん
こんにちわ
> 生徒会長さん
可愛らしい!!!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3556/
> PowerShotS95
この『写り!』 私には現行高額機種との違いがなかなか判別できません (w)
ありがとうございました。
d(*^o^)g
2019/9/13 09:59 [1123-1657]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
寄り込んでいけるのが強み。 |
こんばんは、しばらく間があきました。
S95、こないだ液晶が青く濁ってちらつく不具合が発生。
しばらく処置がわからず寿命が来たのかと思いました。
まぁ予備に確保したものがあるのでと思って、ふと何気なしに液晶を指で押さえたら元通りになりました。
でも確実に寿命に向かっていることには間違いは無く、その時は予備に切り換えればいいのでと深刻には考えてはいません。
予備機もウオーミングアップしておいたほうが良いかなと、撮ってみました。
変わりばえしない画像ですが…………
ホワイトバランス等色合い調節がIXYよりマシとはいえ、やはり厳しいです。
2019/10/11 18:12 [1123-1662]

お久しぶりです!! (^_^)
> 予備機もウオーミングアップしておいたほうが良いかなと、撮ってみました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3572/
準備が大切ですね。何事も・・・。
ピントがズバリ! 色といい立体感といい、素晴らしい描写です。
これでもデジカメ。 やっぱり凄いです。
d(*^o^)g
2019/10/13 15:14 [1123-1663]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
近いと生地の荒さが目立つことも | こうして作りあげていったということで | 一方、先日ルドビコ女学院の新キャラ到着 |
おはようございます。
S95、中央一点のフォーカスポイントをひとつづつ移動できれば(確か全点は9点)いいのですが、センサーサイズが小さいのでフォーカスロック多用しても影響が少ない?
一応フォーカスロック時に発生するコサイン誤差を補正できるトゥルーフォーカス搭載マシン(?)も持ってはいますが、そこまで神経質にならなくても使えるのがコンデジの利点でもあるのかなと。
ストーリーが組めていませんが、S95で撮ってみました。
2019/10/14 09:27 [1123-1670]

> Hinami4さん
3枚ともどれもシチュエーションに符合した撮影だと思いますが・・・。
これは隅々まで鮮明に描かれています。
右端の方の袖のシェイプがキレッキレですネ。w
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3597/
胸のパッチワークキャラクターが可愛らしい刺繍です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3595/
三人の髪の色も変化があり、若干ボケが入っていて中心が浮かび上がって強調されています。
美人さんをありがとうございました!!
d(*^o^)g
2019/10/22 18:51 [1123-1674]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
主役の一柳梨璃、ようやく到着。私立百合ヶ丘女学院制服が白基調 | 夢結(ゆゆ)との再会を果たし | お台場女学院のリリィ達は初? | 主役格が居ると違う? |
こんばんは。
こちらにも一気に放出?
単に編集をサボってた?(コラ)
一時液晶がトラブってたS95、あれから問題は無いようです。
2019/11/12 18:15 [1123-1684]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
気持ち、早いですが・・・ w | 日本はコレです | お正月 Canon IXY DIGITAL 910 IS | 富士山 Canon IXY DIGITAL 910 IS |
> Hinami4さん
勢ぞろいって、なんだか迫力ありますネ。
あけましておめでとうございます。
d(*^o^)g
2020/1/3 14:50 [1123-1698]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あんこうチームが和室設営隊に | 組み立ても | ちょっと赤っぽかったのを修正。意外と広いです | スケールが合えばもっといいのだが |
続きの一部はS95で撮りました。
IXY430Fのタッチフォーカスポイントに慣れると、S95の中央1点フォーカスロックは使い辛いものであります。
しかし、コサイン誤差の恐れがほとんどないのもコンデジならでは?
アサルトリリィ、紹介PVです
https://youtu.be/sz7tqKWT-wk
2020/1/5 11:26 [1123-1702]

スマホといってもSIMが入っていない中古です。
Wifi・音楽・写真・・・ 外での通信は使えません。
ただ、パソコンの安物ディスプレイよりもずっと綺麗に見られることには驚きました。
写真ってこんなに美しく撮れていたのだと・・・
機材としてカメラは当然ですが、ディスプレイは同じ位に重要ですね。
d(*^o^)g
2020/1/26 15:36 [1123-1706]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon PowerShot S95 | S95 _2 | S95 _3 | S95 _4 |
「 Canon PowerShot S95 」
今のところ、私に撮っての最高Shot! は " S95 " から生まれたものです。 (^_^)
あの『 ペラッ、ペラ 』の筐体からは想像もつかない絵作りです。
凝縮されたテクノロジーに敬意を表します。
d(*^o^)g
2020/4/4 11:50 [1123-1724]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
多用すると画質以前の問題くらいに荒れるが | 小さな世界を写し出すには充分 | オマケ:ケープから色違いながら、マシュマロカーディガンに |
こんばんは、ご無沙汰です。
S95、430Fのタッチで何処でもフォーカスに慣れると、中央一点はキツいw
微調整がIXYより利きますが、液晶画面の色合いは個体差もあるでしょうけどマゼンタ寄り傾向なので、クセを掴むのも忘れずに。
しかし、今回使用のPower ShotA480、液晶画面はドットが荒くて見易いとか見にくい以前の問題だし調整もカラー調整は無し。
外撮り、しかも晴れた日のみというハンデがありながら、唯一の取り柄のスーパーマクロでようやく撮ってきました。
2020/4/4 20:02 [1123-1726]

こんにちわ
PowerShot A480
https://kakaku.com/item/K0000020922/pict
ure/#tab
可愛らしくもなかなかシャープな写りですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3732/
ISO = 80 も好みです。(w)
私は柱頭で合焦していれば、他はあまり気になりません。
コンパクトだから合わせやすいですね。
一方、こちらの方はまた、愛くるしさ満載ですね。衣装から髪型まで素晴らしいコーディネートです。
Canon EOS 5D Mark IV
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3734/
ボケも美しく滑らかで、コンパクトの「ザラつき」感が全く無く、高級感を一層引き立てています。
ありがとうございました。
d(*^o^)g
2020/4/5 18:57 [1123-1727]

Hinami4さん
> 縁側、縁側画質といわれるよう、昔から劣化は話題でした。
> 今でもエラーで全部消えてしまうことがあるので、いい加減にシステムの見直しをしてもらいたいものです。
まぁ利用者が激減していってるので、システムそのものが無くなる可能性のほうが……
「 縁側画質 」 は、アルバムサイトではないから、もう割り切りですね・・・。
クチコミも、元はといえば「価格」や「仕様」等の情報交換サイトだから、割り切り画質で十分ですものネ。
『 利用者が激減 』 今は他にいろんなサイト(しかもスマホ中心)が乱立してますます存在感が無くなっているのでしょうか???
これも時の流れで仕方ないのでしょう・・・。 ちょっと、残念。
d(*^o^)g
2020/4/6 06:48 [1123-1731]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おうちで……をテーマに |
こんにちは。
こちら久々にS95で撮ってみました。
IXY430のタッチフォーカスに慣れると、S95の中央一点からのフォーカスロックはキツいw
2020/4/26 13:02 [1123-1752]

> Hinami4さん
おうちで……をテーマに
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3794/
皆さん、凄く艶めいてますネ (w)
しかし、細やかな「 アイテム群 」です。
収集・デコレーション・・・、全てに敬服致します!!
(^_^)
2020/4/27 12:03 [1123-1753]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
このキャラにギターが付属していた | 初音ミクV4Xにも付属 | 専用持ち手が無いドールだが、どうにか持たせることはできた | キュアビート、マシェリ、アムールのラブギター&ツインラブギターで「いくのです!」 |
こんばんは。
再びS95で撮りました。
StayーHome、おうちではチト無理がある?
2020/4/27 18:00 [1123-1759]

キュアビート、マシェリ、アムールのラブギター&ツインラブギターで「いくのです!」
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3812/
Canon PowerShot S95
左端のたなびく髪から右端のソファーの柄まで、しっかりと描かれていますネ。
フィギュアこそ、「 StayーHome 」 の王様?!
素敵な彩りをありがとうございました。
d(*^o^)g
2020/4/27 18:31 [1123-1760]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon PowerShot SX40 HS
望遠と動画に重宝してきました。
もう、8年・5万枚・100時間くらいは撮りましたが、全く故障無しです。
d(*^o^)g
2020/4/28 08:09 [1123-1761]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ドレスコーディネイト、アイドル達には必須 | フィギュアより広い可動域のドールだが…… | お行儀悪いですわ〜と | この2人は幼馴染み。仲良しだからこそ言いたいこと言えるようだ |
こんにちは。
430Fの続きではありませんが、出しそびれて在庫になってた画像で話をつなげてみました。
S95で撮影。
2020/5/3 10:59 [1123-1776]

奥深い・・・フィギュアの世界・・・。
https://kakaku.com/item/K0001211789/imag
es/
↓ レビューのついでに「 フレディ・・・ 」が視界に入ってしまいました。 (^_^)
親分、決してぽんこつではありませんよ、figmaは。
https://review.kakaku.com/review/K000109
3470/ReviewCD=1324838/?lid=myp_notice_co
mm#tab
『 キズナアイ 』 凄い〜!! 可愛らしい〜。
d(*^o^)g
2020/5/3 19:17 [1123-1779]

フィギュアより広い可動域のドールだが……
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-960/ImageID=
1123-3843/
ちょっと・・・お行儀が・・・。
私の好みは、一番右端のピンクのショート・ヘアの女子!!
愛くるしいでス。
d(*^o^)g
2020/5/3 19:20 [1123-1780]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
未来がこうなるなんて・・・ | 病の前に貧で逝きそう・・・ | 譲りモノか月々給付持っていて良かったですネ(w) | 武士は食わねど 高楊枝 |
望遠助かりました。
Canon PowerShot SX40 HS
カメラで動画が撮れるようになって便利でした。
Canon PowerShot A40
d(*^o^)g
2020/5/4 12:02 [1123-1783]

> Hinami4さん
「どう撮っても良く写ルんです 2nd season」だけでも、相当数のフィギュア・ドールの登場を頂きました!
セッティング・撮影・・・ 手間隙が大変なものでしたでしょうネ。
常々、ありがとうございます。
m(_ _*)m
2020/5/5 10:26 [1123-1789]

![]() |
---|
Canon PowerShot SX40 HS だから撮れた1枚。
今でも、写りいいんです〜。
サッと出して、パッと撮って、しくじりが少ない・・・。
これ、実用デジカメに重要な要素です。
d(*^o^)g
2020/5/5 10:32 [1123-1790]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
買い物以外一歩も出ていません (w) | 自粛警察に逮捕されないように | いっそ、「ゼロ」までがんばっても? |
子供達もあきらめモード・・・。
( ^_[◎]oパチ
2020/5/8 12:28 [1123-1800]


![]() |
![]() |
---|---|
動画撮影中に静止画も撮れるところが、便利です。
娘達は動画が一時STOPするから、そういう撮り方を嫌ってますが・・・。 (w)
Canon PowerShot SX40 HS
( ^_[◎]oパチ
2020/5/8 12:44 [1123-1802]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1123-2419] | 【コンデジ】 、、豆粒(笑)、ですが、、、4th 【何か?】 | 8 | 2023年4月17日 10:33 |
[1123-2405] | 【Power】 どう撮っても良く写ルんです 4th season 【Shot】 | 15 | 2023年4月20日 19:14 |
[1123-2154] | 【Nikon】 D200 〜 D300 1st 【今更の】 | 86 | 2023年4月25日 21:05 |
[1123-2081] | 【みなさん】 ご訪問 ありがとうございます・・【歩み】 | 11 | 2021年9月6日 07:53 |
[1123-2074] | 【Nikon】 D100 感動しました! 1st 【ボディ】 | 95 | 2023年4月25日 20:31 |
[1123-2072] | 【IXY】 色鮮やかでいいネ!! 5th season 【同好会】 | 49 | 2023年4月27日 18:16 |
