縁側 > カメラ > カメラ本体 > デジタルカメラ > ここから見た眺め ・・・
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文



お古コンデジ + 旧×旧スマホ + 超古 Nikon一眼レフの写真を好き勝手に貼り付けてまス。

季節感全くありません。再掲多しです。w  満杯になるまで、延々何年でもだらだらとスレは続きます。


当縁側では、誰も見ていないし、聞いてもいない「独り言」になるでしょうけど・・・。

言いたい放題・貼り付け放題です。

『 つぶやき 』ってそもそも、そういうものではありませんか ?




   絡み下手なスルー名人より。
        



               d(*^o^)g

  • ここから見た眺め ・・・の掲示板
  • ここから見た眺め ・・・の伝言板
  • ここから見た眺め ・・・の投稿画像
ここから見た眺め ・・・の掲示板に
ここから見た眺め ・・・の掲示板に新規書き込み

あなた さよなら




   デジタルカメラ で撮った『人』



2012/9/27 06:37  [1123-5]   

Part.1 Part.2




  親子っていいな。
  見てるだけでも・・・。

  ずっと、お幸せに。



  私が "はっ" とした肖像のひとつはこれです。
  いつか、こういう感じに辿り付けたらいいなって思ってます。

   "Lotti"   flom  Momentos de vida
   by  Ratzfatz      08.18.2010
   http://bembel.blogspot.jp/2010/08/lotti.
html




2012/9/27 12:08  [1123-10]   

ふれあい




   あの日

   @ 東京都 江東区 木場 洲崎神社



2012/9/27 15:53  [1123-17]   

衛兵




   @ 皇居 大手門


2012/9/28 11:37  [1123-21]   

rumamonn さん  

2012/9/29 07:19  [1123-28]  削除

rumamonn さん  

2012/9/29 07:21  [1123-29]  削除

それぞれ・・・



   @ 東京都 江東区 木場公園

   夕暮れ

2012/9/29 07:22  [1123-30]   

和風美人





   たまに、惚れ惚れするような美人とすれ違います。
   彼女たちは、世の中を明るく照らしているようです。

   そしてまた、『日本人』の美の結晶なのかもしれません。



2012/9/30 09:17  [1123-36]   

下町少女




   ここにいたのね、あなたは・・・。

   @ 東京都 江東区 木場 五丁目



2012/10/2 12:16  [1123-45]   

 lycoris2007さん  

絵ですけど (^^ゞ

姫様

2012/10/3 19:46  [1123-50]   




  額縁にはまっているところが、なんとも芳しい・・・。

2012/10/4 13:18  [1123-52]   

あの時の・・・




   こういうときもあったなぁ。




2012/10/8 05:35  [1123-72]   

お参り




   祝日 体育の日 


   運動会どうだったかな?




2012/10/8 14:34  [1123-74]   




   小さい頃に親や教師から受けた影響。
   小さい頃から自分が見て聞いて受けた影響。
   今まで知らず知らずの内に経験し受け入れてきた影響。

   これらが「常識」を形成する。

   何を考え、何を感じ、世界をどのように解釈するのか。
   何をどう感じ、何を想像し、どう表現するか。
   常識は、心の奥底でこれらを全て決めている。

   常識には「目に見えるもの」を変えようとする傾向がある。
   故に、正しさが「分かって」いても、その正しさを実行できない。
   頭と心と体が分離されているから。

   人は自分が何故「正しい」ことが実行出来ないかを理解していない。
   そういうものだと、放置している。それが、この自分だと。それが、人間だと。
   かくして、本来向かうべき道と日々歩む道は乖離していく。

   いくら自分を納得させても、納得したように言い聞かせてもこの乖離を消し去ることは出来ない。
   日々の言い知れぬ不満が、ここから誕生する。








2012/10/10 22:27  [1123-80]   

袈裟も光ってる




   コレだけ坊さん集まったら、ご利益も沢山かな?

   せいぜい下界の民草を救済してくださいませ。


2012/10/13 05:40  [1123-87]   

沈黙




   遊びつかれた後は・・・。





2012/10/19 23:57  [1123-97]   




  風と・・・。 




2012/11/10 04:15  [1123-101]   




  シャイン・マン !!



2012/11/27 05:29  [1123-108]   

 lycoris2007さん  

海を見ていたジョニー

2012/11/29 11:03  [1123-118]   




   lycoris2007さん、こんにちわ。

   ジョニーの着ている服の模様が、少しずつ違うところがかわいらしいですね。

   

2012/11/30 11:50  [1123-119]   

rumamonn さん  

2012/12/5 05:05  [1123-133]  削除




  こんなこと、あんなこと・・・。


2012/12/5 05:06  [1123-134]   

初詣




   今年も元気で。

2013/1/17 11:34  [1123-165]   

おーさむ、こさむ




いつか、どこかで、出会ったような・・・。


2013/2/2 09:49  [1123-187]   

ひとり乗り ふたり乗り あぁ、いつか また、いつか・・・




「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。・・・・

そうしてあとで、さみしくなって

「ごめんね」っていうと「ごめんね」っていう。・・・・


2013/2/2 18:40  [1123-188]   

つれづれ、隅田川 なるままに、佃島




   @東京都 中央区 永代橋界隈

   私が好きだった街・・・。


2013/2/10 11:14  [1123-196]   

遊びを せんとや 生まれけむ 戯れ せんとや 生まれけむ




   遊ぶ子供の声 聞けば  わが身さへこそ ゆるがるれ


      梁塵秘抄  編者 後白河法皇


2013/2/14 16:44  [1123-201]   

草の戸も 住み替る代ぞ ひなの家




   掌に 飾つて見るや 雛の市

     小林一茶



2013/2/26 12:53  [1123-210]   

撮影準備中 青空桃色 爽快 何でも撮る



    いくとせの 春に心を つくし来ぬ 
      あはれと思へみ 吉野の花

       式子内親王   新古今和歌集

2013/3/19 03:51  [1123-226]   

ふれあい さよなら なつかし あなたに・・・




         「時の流れ」 with Canon IXY DIGITAL 910 IS
           
           d(*^o^)g 


2013/3/29 03:17  [1123-254]   

日本橋 岩本町 千代田区 丸の内 神田駅 南口 東京駅 北口高架下




         「都会のひと時」
           
           d(*^o^)g 


2013/4/3 11:55  [1123-263]   

唐津線 鬼塚駅 佐賀 〜 唐津行き 行き交い 暮れ方




         「営み」
           
           d(*^o^)g 

2013/4/7 05:40  [1123-275]   

窓辺の少女・・・。

2013/4/8 22:39  [1123-278]   

疲れた〜


ぼーたんさん、こんにちわ。

 窓辺に憂い・・・。   

 カーテン越しにちょっと見えているのも、意味深です。


d(*^o^)g 


 

2013/4/9 07:55  [1123-279]   

彷徨の果て 逃亡 運転


         d(*^o^)g 

2013/5/4 23:24  [1123-306]   

年輪 光芒 ひとり 歓喜




少しでも人影があると、そこに物語ができる。

d(*^o^)g 

2013/9/16 10:08  [1123-320]   

2013/10/21 05:19  [1123-336]   



そうか〜。 「センサーサイズが大きい」ともっと素晴らしい画質になるのか〜。
それは、すばらしいことだなぁ〜。

ということは、センサーサイズが小さいとたいした写真は撮れないということになるなぁ〜。
残念なことだなぁ〜。

d(*^o^)g


2013/11/20 13:34  [1123-348]   

夜はコタツだにゃ〜 昼になったら、ひなたぼっこだにゃ〜 すわりごこち、いいにゃ〜 あったかいにゃ〜



人じゃないんですけれど・・・。

ほんわかちゃんです。


d(*^o^)g 

2014/2/18 10:26  [1123-366]   


その人の息遣い、芝生の表情まで・・・。

XZ−1

d(*^o^)g


2014/3/21 14:01  [1123-448]   


全員投稿可
ここから見た眺め ・・・
ここから見た眺め ・・・をお気に入り登録
運営者:
rumamonnさん
設立日:
2012年9月27日
  • 注目度:

    68(お気に入り登録数:18件)

ページの先頭へ