
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
お古コンデジ + 旧×旧スマホ + 超古 Nikon一眼レフの写真を好き勝手に貼り付けてまス。
季節感全くありません。再掲多しです。w 満杯になるまで、延々何年でもだらだらとスレは続きます。
当縁側では、誰も見ていないし、聞いてもいない「独り言」になるでしょうけど・・・。
言いたい放題・貼り付け放題です。
『 つぶやき 』ってそもそも、そういうものではありませんか ?
絡み下手なスルー名人より。
d(*^o^)g

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
NECカシオ MEDIAS ES N-05D docomo 古スマホ、なかなか鋭い描写 | Canon IXY DIGITAL 910 IS 低感度花火 (笑) | Canon PowerShot SX40 HS 望遠と動画用として重宝してます! | OLYMPUS XZ-1 普段使いはコレで十分過ぎます |
前スレ 開始 2019/1/20 ⇒ 終了 2020/11/14頃
約1年10ヶ月ですか・・・。 (^^) 前々が丸3年間でしたので、早かったかも??
キツタヌさん、Hinami4さん、suzakid77さん 、igaminogontaさん、ぼーたんさん、、他の皆様方。
長年にわたり応援していただき、誠にありがとうございます!!
また、次の長旅にお付き合いください。w
片隅扱い縁側の、更なる奥片隅にでも『 適当に書きっ放し 』っていう場があってもいいですネ。
話が合わなければ、ただスルーすれば済む話ですから。
文字の格闘場は、クチコミだけで十分でしょう? w
d(*^o^)g
2020/11/9 08:27 [1123-1961]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は。
【つぶやき】 特に、意味はありませんが。 4th 【上等!】、いっぱいになりましたね。(^^;;
今日のひ〜は〜 + 今日の散歩の畑画像です。
2020/11/23 15:56 [1123-1979]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キツタヌさん、こんにちわ。
「 空中犬 」 まん丸・フワフワ ! 可愛らしいですゥ〜 =3-3
お手入れが行き届いて素敵です。 愛情の深さが伝わってきます。
素敵な瞬間をありがとうございました。
(^^)
2020/11/23 19:34 [1123-1980]

![]() |
![]() |
---|---|
デカ重・お古 化石的置物(笑) | コレも、実質もう終わりですか。 |
スマホをカメラのように持てるんですね。 便利そう。
今頃、知ったのですが、同時に「あぁ、カメラも終わりなんだな〜」とも感じました。
「 スマートフォン用ホルダー 」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0871RNVJQ/?
coliid=IQMIDHP8VTT4L&colid=1THVYGO6R
LZ9L&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
「手振れ」、「高感度」、「連射」、、、性能・仕様云々言っている間に、『 スマホで十分 』層は、どんどん先へいってしまい。
残るのは、趣味層のみになってしまうのですネ。
時間が経つのは「いつの間にか」です。
気付くのが本当に遅い。
海水浴でいつの間にか遠くへ流されているのと同じようです。
2020/11/27 13:26 [1123-1984]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
薬になるかも? | 写真見れば癒されます | 何でもあり w | Nikon D200 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D |
「 薬 」 もないのに、日々カウントを朝から晩まで・・・。
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C) (笑)
Nikon D200 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80
mm F4-5.6D
Good !!
( ^_[◎]oパチ
2020/12/13 15:22 [1123-1998]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED | 今年もそろそろ終わり・・・ | 暮れ行く | 超古ペア w |
確かに、「 撮ってきました 」系のクチコミスレは『 そんなもの縁側でやりゃぁいいだろ 』的な扱いを受けても仕方なさそう・・。 (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C) (笑)
Nikon D200 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5
-5.6GU ED Good !!
( ^_[◎]oパチ
2020/12/13 16:15 [1123-2000]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今朝は冷え込みました | D200より少し強い赤 |
なかなかの 「 リアル感 」 D200に負けていません。w
コンパクトで持ちやすく、可愛らしいボディです。
Nikon D40 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED
( ^_[◎]oパチ
2020/12/18 12:22 [1123-2003]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
照柿 | 鋭い「写り」をありがとぅ〜!w | Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED |
Nikon D40 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED
この組み合わせはなかなかのものだと感じました。
( ^_[◎]oパチ
2020/12/18 12:51 [1123-2004]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
描写は素晴らしいデス | Nikon D200 にはそんなに負けていません。w | Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G | う〜ん、カッコイイです。 |
Nikon D40 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
薔薇を撮ったらなんだかヘンな赤色になったので、ちょっとガッカリしましたが。
もう少し色々と試してみるべきだと思い至り、使用再開しました。 w
( ^_[◎]oパチ
2020/12/19 12:02 [1123-2005]

![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは。
縁側オモテの画像で、ここにたどり着きましたので、D40で最近撮った画像ですが。
自分はAF-S DX 55-200G EDを使ってますが、木の花を撮るときにいいですね。
今はVR付きしか見つかりませんけど、これでも充分です。
手ブレ補正つきだし。
2020/12/19 13:14 [1123-2006]

失礼w
最初の画像は40mm MicroNIKKORですね。
このレンズも手頃なマクロレンズとしてオススメです。
2020/12/19 13:19 [1123-2007]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D200 & AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED | Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
こんにちわ。
・AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G
IF-ED
・AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
お持ちですか。いいですね〜。うらやましいーー。
Hinami4さんは、「D40の大御所」ですね。
D40は、コンパクトで扱いやすいです。ただし、「赤」が(D100 / D200)と比較していまひとつ・・・。
カメラでは調節できないので、RAWで編集しています。が、まだまだクセを掴んでいません。
これからがんばります。
2020/12/19 17:59 [1123-2008]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
照柿に対抗して干し柿 |
今晩は。
キットレンズで、この画像、凄いですね。
私にはマネできないな。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-4474/
☆Hinami4さん
> 最初の画像は40mm MicroNIKKORですね。
> このレンズも手頃なマクロレンズとしてオススメです。
ならば、ULTRON 40mm F2 お薦めしちゃおうかな、MFですけど。
ちなみに、私は MF なので使用頻度減って、ドナドナしちゃいました。(^^;;
2020/12/19 18:37 [1123-2009]

![]() |
---|
Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED 早朝菊 |
キツタヌさん、こんばんわ。
> キットレンズで、この画像、凄いですね。
ありがとうございます! 良品の売主様に感謝です。
> お雛様
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-4490/
光の当たり具合が素晴らしいです。
> ならば、ULTRON 40mm F2 お薦めしちゃおうかな、MFですけど。
コシナ フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SL II S Aspherical
https://kakaku.com/item/K0000990342/
https://kakaku.com/item/K0000990342/spe
c/#newprd
カッコイイ!! (^^) 素敵なお写真をありがとうございました。
2020/12/19 21:39 [1123-2010]

![]() |
---|
Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
> キツタヌさん
「 ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側 」
運営者:キツタヌさん 設立日:2011年5月6日
2021年で丸10年ですね。 おめでとうございます。
「 続ける 」 こと、そのものが尊いことです。 敬服致します。(^^)
縁側も価格のクチコミも様々なブログも、しばらくすると更新が止まり、アカウントも自然消滅・・・。
ほとんどがそうなります。
羽生永世7冠が加藤一二三 元名人のことを尊敬していらっしゃる旨のことをインタビューで語られていました。
その理由が、「 あのお歳まで続けておられるから 」ということでした。(当時まだプロ)
チョロッとスレをたてて2・3レスで終わるのは、本当に○○の落書きっぽくて・・・。
特価情報ならまだしも。「私の写真見てね」系のスレは、その写真自体も大抵酷い場合が多いです。
『縁側か自分のブログでヤッテロ!』といいたくもなります。
d(*^o^)g
2020/12/20 14:49 [1123-2011]

![]() |
---|
今日の散歩画像 |
今日は。
私が持ってた ULTRON 40mm F2 は、ディスコンになった旧タイプなんです。
https://kakaku.com/item/K0000344277/
パンケーキレンズが欲しく衝動買いしたんですよ。(^^;;
D40のファインダーではMFは無理なので、フォーカスエイドのグリーンランプの点灯頼りに撮影してました。
その後、ワンコ撮影がメインになったので、MF撮影断念してドナドナという訳です。
> 2021年で丸10年ですね。 おめでとうございます。
ありがとうございます。
そうですね、ひなが2010年8月22日生まれで、今、10歳半です。
ワンコ自慢したくて作った縁側なんですね。(^^;;
全般的に縁側、下火になってるような印象です。
縁側、どうなっちゃうんでしょうね。
私のクチコミの書き込み件数、数年前に2000件超えてて、実はカメラより地域交通板が多くて、7割占めてました。
ところが地域交通板が廃止されて、書き込み件数が半減しちゃいました。
地域交通板のように縁側もバッサリってことになるかもしれませんね。
2020/12/20 15:40 [1123-2012]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
黄昏 |
キツタヌさん こんにちわ
> 地域交通板のように縁側もバッサリってことになるかもしれませんね。
おっしゃるとおり・・・。
グーグルは容量の制限、長期間未使用のアカウントやファイルの整理、、、など等を次々に打ち出しています。
縁側は当然のことながら、価格コムのご本尊の方も何がしかの制限・製薬が発生するやもしれませんね。
私はGoogleブログを12年ほど続けていますが、機能の変更や制約が随分多くなりました。
私的には「flickr」だけは何とか生き残って欲しいと思っています。Upした画像が綺麗ですから。
d(*^o^)g
2020/12/26 18:34 [1123-2013]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
最終出社日の 。。。 | 出社した時に撮影 | 昔の職場の同僚のプレゼント |
今晩は。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-4498/
D40キットレンズでしょうか。
この組み合わせでも、こんなの撮れるんですね。
D40では、タムロンA16U(17-50mm F/2.8)愛用してました。
2万5千円ぐらいで、何よりもズーム全域で最短撮影距離27cmが有難かった 。。。
けど、カビ生えてポシャリました。(汗
昨日、雇用延長終了で最終出社日でした。
もっとも個人事業主の契約してもらえたので、同じ仕事を続けますけど。
コロナで契約危うかったんですが、何とかです。(^^::
2020/12/26 18:57 [1123-2015]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
長崎県 平戸市 田平天主堂 Canon IXY DIGITAL 910 IS | Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
キツタヌさん こんにちわ。
> コロナで契約危うかったんですが、何とかです。
おめでとうございます。 長年に亘るご貢献の賜物ですね。
これからも益々お元気で、お仕事に励まれてください。(^^)
> D40では、タムロンA16U(17-50mm F/2.8)愛用してました。
羨ましいです。この一本で、私の超古機材たちのほとんどが買えてしまいます。w
D40とAF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU、AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G の2本で撮っています。
D100 ⇒ D200 ⇒ D40 とグルグルと回しつつ使っています。
プレゼント素敵です。ISO = 1250 綺麗な写り!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-4506/
d(*^o^)g
2020/12/27 11:45 [1123-2017]

![]() |
![]() |
---|---|
今日の散歩画像です。 |
今晩は。
> > コロナで契約危うかったんですが、何とかです。
> おめでとうございます。 長年に亘るご貢献の賜物ですね。
いあいあ、私の専門分野ってマイナーなんで、人手不足に加えて人材不足なんです。
会社は製造業なんですが、やはり開発、販売以外の部署って層が薄いし、その部署から持ち上がりで管理職になれる中堅社員も少ないし、管理職が定年になると他の部署の定年間近の管理職がシフトしてくるんですよ。
そんな状態が長く続いて、ちっとやそっとやでは人の補充が追い付かないとこまで来ちゃってます。
そんな訳で早急に人材育成のてこ入れが必要になって、この職種の従事年数の長い私が潜り込むことができました。
2020/12/27 21:22 [1123-2021]

キツタヌさん、こんにちわ
> ちっとやそっとやでは人の補充が追い付かないとこまで来ちゃってます。
いずこも同じなんとやら・・・ですネ。w
これからも存分に能力を発揮してくださいませ!
それにしても、いつからこんな風に国全体が「問題先送り」体質になってしまったのでしょう?
まぁ、あんまり長く平和・成長が続いたから、「オレの間は触らないでそっとしておこう・・・」と思うのが自然ではありますが・・・。
後世に続くもの達は、それまでの累積した負債を全部しょい込むことになりますから、いざとなったらバカバカしくて『放り出す』というようなことも起こりうるのでしょうし、もう実際に起こりつつあるのかも知れません。
(^^)
2020/12/28 11:24 [1123-2022]

![]() |
![]() |
---|---|
ビニールハウス |
いわゆる茹でガエルってやつですね。
目先のことだけ手当てしているうちに気が付くと手遅れかな。
空白の20年どころか30年になりそうなのに、誰も踏み出さない。
コロナで女性の自殺増えてるって、とんでもない話です。
非正規を増やした政府の失策なのでしょう。
> 菅首相が掲げる「自助」「共助」「公助」の本当の意味
https://diamond.jp/articles/-/248616
でも野党も信用できない 。。。 ってことは、政治家になる人達が適材適所ではないのか 〜〜 ↓Orz
2020/12/30 17:05 [1123-2026]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
深大寺蕎麦 | ワンコ同伴席は 焚き火の灰が舞ってます。(^^;; | はる | ひな |
今晩は。
大晦日ですね。
今日は奥さん、ひな、はると深大寺までチャリ散歩です。
ではでは、よいお年を。
2020/12/31 18:02 [1123-2027]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
長池親水公園からの富士山 | 水ケ塚公園 |
今晩は。
寒川神社、立派な神社ですね。
HP見たら、ライブ配信してた 。。。
元旦は、奥さん、ひな、はると富士山スポット回ってきました。
朝6時頃、家を出て、8時頃、山中湖到着です。
4年ぐらい前から、元旦に富士山撮影してますが、山中湖の長池親水公園は定番です。
水ケ塚公園は、一般的な士山撮影スポットの中では、一番、富士山に近いかもです。
でも、忍野八海の方が、絵になるかも。
2021/1/3 18:48 [1123-2029]

キツタヌさん お久しぶりです!
> 富士山スポット回ってきました。
青空をバックに、素晴らしい一日をお過ごしになられましたね。
ひなちゃん・はるちゃんもいっそう映えますネ!!
(^^)
2021/4/28 17:59 [1123-2033]

![]() |
---|
怒り新党を見るひな (^^;; |
rumamonnさん
ホント、お久しぶりですね。
写真は継続して撮られているようで何よりです。
今日は、ご挨拶代わりに先週金曜の1枚、貼っていきます。(^^;;
2021/4/28 20:58 [1123-2039]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近場で・・・ | なんとか | やっとこ | さっとこ・・・ w |
キツタヌさん
ありがとうございます。
GOトゥ〜、解除・再設定、、、、何がどうなろうと《マスク嫌い》おばさんは閉じこもっています。w
なんだか、方丈記の世界になってまいりましたね。
通称コロナとはいえ、根源は「SARS-CoV-2」。
ということは、「マスク無し」の世界には戻れないのか・・・とガックリしているところです。
言葉・文字で表すのは憚られますが、相当の犠牲を伴わなければ収束しないような気がします。
因みに、怒り新党、私も見ました。
2021/4/29 09:14 [1123-2040]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
後処理で赤外写真 | 武蔵野令和神社の前 |
今日は。
> GOトゥ〜、解除・再設定、、、、何がどうなろうと《マスク嫌い》おばさんは閉じこもっています。w
私もマスクする習慣なかったので、難儀してます。
まずメガネが曇る 。。。 一応、曇り止めスプレーとか使ってますが、冬はそれでも曇ります。
> ということは、「マスク無し」の世界には戻れないのか・・・とガックリしているところです。
> 言葉・文字で表すのは憚られますが、相当の犠牲を伴わなければ収束しないような気がします。
「マスク無し」の世界、今年は無理そうですね。
じゃ来年はというと、今の政府の能力だと微妙〜。(^^;;
相当の犠牲がマスクとか外出自粛なら我慢しますが、重症化とか死亡ってのは勘弁ですよね。
> 因みに、怒り新党、私も見ました。
有吉さん、電波少年のヒッチハイクのときから見てますが、結婚できて良かったですね。
さて、1月以降の画像、順次アップします。
まずは、ところざわサクラタウンです。
https://tokorozawa-sakuratown.jp/
1月頃、ひな連れてチャリ散歩してきました。
チャリ散歩なので、中には入ってません。(^^;;
4枚目、サクラタウンの中にある神社の前なんですが、後ろのノボリ、角川のアニメのタイトルです。(笑
2021/4/29 17:03 [1123-2042]

キツタヌさん こんばんわ。
今日も可愛らしいお顔をありがとうございます。 凛々しいですネ。
「サクラタウン」 ・・・『 隈 』節 炸裂!! 的な設計ですね。
素材としての石、造りとしての石の魅力を表現していると思います。
あの、コンクリートおっさんへのアンチ・テーゼとも読み取れる存在感です。
(^_^)
2021/4/29 21:20 [1123-2044]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8月2日の朝の散歩 | 8月3日の朝の散歩 | 8月5日の朝の散歩 | 今朝の散歩 |
今晩は。
拝見しました。
>【みなさん】 ご訪問 ありがとうございます・・【歩み】
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/T
hreadID=1123-2081/#1123-2103
初登場から5年以上経っているんですね。
ほぼ毎日、一眼に限らずコンデジでも写真は撮っていますが、ほとんど近所ばかりです。
結果、同じような画像ばかりで、自分の縁側に貼るぐらいです。
どれも似たような画像ばかりでしょ。(^^;;
2021/8/7 19:39 [1123-2106]

こんにちわ !
> 初登場から5年以上経っているんですね。
ありがとうございます。 あっという間です!!
スル〜ゥ〜ッと、ゆる〜〜ゥく・・(w) が、長続きのコツです。
線や独り言などに、まともに付き合ったら私はメンタルやられてしまいます。w
> ほぼ毎日、一眼に限らずコンデジでも写真は撮っていますが、ほとんど近所ばかりです。
このご時世下、遠出が憚られます。私は専ら、「 庭先 」 onlyでございます。w
> 結果、同じような画像ばかりで、自分の縁側に貼るぐらいです。
浜辺に打ち寄せる波と同じですネ。どれも同じに「見え」ますが、全てが完全に異なっています。
一枚一枚の表情・明暗・構図・・・ 全てが一瞬の財産です。
これからも、素敵な撮影を・・・。
( ^_[◎]oパチ
2021/8/10 09:37 [1123-2108]

![]() |
---|
初 PENTAX ! |
・PENTAX K200D ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/00491011122/?lid
=myp_favprd_itemview
・smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED
https://kakaku.com/item/10504511420/?lid
=myp_favprd_itemview
・smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII
https://kakaku.com/item/10504511919/?lid
=myp_favprd_itemview
夏の救出作戦 w
( ^_[◎]oパチ
2021/8/26 19:12 [1123-2121]

キツタヌさん 、こんにちわ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2432
5814/ImageID=3592430/
素晴らしい、「 ワン!!! 」
(^^)
2021/9/6 07:57 [1123-2132]

![]() |
---|
今朝の定点撮影 |
rumamonnさん、今日は。
この画像、縁側じゃなくて、クチコミにアップした画像じゃないですか。
もっとも、ここ数ヶ月、朝の散歩で定点撮影していて、この画像は昨日撮った定点撮影画像です。
はるも今年5月に3歳になり、少し落ち着きが出てきて、ひなと並んで撮れるようになりました。(^^;;
2021/9/6 12:13 [1123-2137]

> この画像、縁側じゃなくて、クチコミにアップした画像じゃないですか。
そうなんです。縁側の左の方に『 クチコミ掲示板(新着) 』ってあって。
偶然そこに表示されていたスレッドで発見したということです。
X-T4 が おりこうさんをバッチリ写しています。
(^_^)
2021/9/6 14:31 [1123-2138]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日は。
江戸東京たてもの園に1年ぶりで行ってきました。
たてもの園の友の会に入会しているので、年会費1500円で入園料フリーなんですけど。
https://www.tatemonoen.jp/
新型コロナの拡大防止のため臨時休園していたり、2021年6月1日から開園を再開したものの、入園券の予約販売制になったりで、足が遠のいていました。
最近、事前予約しようと思ったら予約画面の途中から先に進めず、問い合わせてみたら友の会メンバは事前予約不要と言うオチでした。
画像は、橋是清邸です。
広角レンズ、使いこなしが難しいのですが、たてもの園のような施設だと練習に良さそうです。
2021/9/17 11:08 [1123-2140]

キツタヌさん 、こんばんわ。
>江戸東京たてもの園 橋是清邸
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/
picture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageI
D=1123-4760/
カッコイイです。!
昔の方々は、建物だけではなく庭にも風情ありますね。
欄間の意匠に拘りの片鱗を感じ取れます。
ご紹介ありがとうございました!! <(_ _*)>
2021/9/19 17:48 [1123-2141]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
明日は中秋の名月のようですが、夕方から曇りみたいですね。
さて、たてもの園の続き、子宝湯です。
子宝湯は1929年(昭和4年)に足立区千住元町にの建てられたそうです。
今、住んでいる街に引っ越してきたとき、近所に銭湯が2軒ありましたが、2軒とも廃業しました。
私が学生の時、下宿している学生は銭湯に行くのが当たり前でしたが、今時の学生さんはお風呂付のアパートに住んでいるんでしょうね(たぶん)。
でも、中野区とか新宿区の古い住宅地には、まだ銭湯残っています。
例えば、松の湯(閉店したらしい)
https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt
-339
三の輪湯
https://www.1010.or.jp/mag-tokyosento-mi
nowayu/
この2つの銭湯、入ったことはないのですが、会社の近くにあって前を通ったことがあります。
2021/9/20 18:15 [1123-2144]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
台東区柳橋 (散歩ルートでした・・・) | 娘をママチャリの前に乗せて彷徨った神田界隈 (警察通り・中央線分岐高架下) | まだあるのでしょうか? 神田神保町 さぼうる | 高架下倉庫街 内神田 |
キツタヌさん、こんばんわ。
> 子宝湯は1929年(昭和4年)に足立区千住元町にの建てられたそうです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-4771/
使い込まれれた蛇口の鉄の肌感が、歴史を物語っています・・・。
どれだけ沢山の人々が、使っていたのだろう、と想像してしまいます。
やはり廃業していかれるのも時の流れなんでしょうね。
「東京 新宿 落合 銭湯 『 松の湯 』」さんは、9/14現在ブログを更新されているようで・・・。
https://ameblo.jp/ochiai-matsunoyu/
これからも末永くがんばって欲しいものです。
ご紹介ありがとうございました!! <(_ _*)>
2021/9/20 20:00 [1123-2145]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
廊下手前から | 廊下中程から | 同じ廊下を2年前に撮影 |
今晩は。
> 「東京 新宿 落合 銭湯 『 松の湯 』」さんは、9/14現在ブログを更新されているようで・・・。
> https://ameblo.jp/ochiai-matsunoyu/
「新宿区 松の湯」の検索結果に「【閉店】松の湯(東京都新宿区)」があったので、廃業と勘違いしました。
改めて検索結果のリンク先を見たら、同じ「松の湯」でも西早稲田の松の湯でした。(^^;;
> まだあるのでしょうか? 神田神保町 さぼうる
まだ、あるようですね。
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/
13000609/
グーグルマップで見ると「さぼうる・さぼうる2」と表示され、食べログには「さぼうる2」も載ってました。
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/
13011604/
喫茶店もレストランも評価3.62、人気店のようですね。
画像は、たてもの園の続きで、天明家(農家)の廊下です。
いつもは標準系の単焦点で撮るのですが、今回は広角レンズで撮ってみました。
友の会に入会しているので、年7、8回行くので、同じ場所を同じように撮ってばかりです。(^^;;
2021/9/21 19:08 [1123-2150]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神奈川県 愛甲郡 愛川町 大地主の旧家 | 大川周明先生が釈放後GHQに軟禁された場所でもあります | 先生の名残は作歌された、ただ一片の短冊のみです。 | 今は地域の方々が広大な屋敷を維持されています |
キツタヌさん、こんにちわ。
> たてもの園の続きで、天明家(農家)の廊下です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-4796/
深くしかしゆっくりと浮かび上がってきた年輪が、この旧家の経てきた歳月を物語っています。
背景の窓も昭和感を醸し出していて、いい景色になっていますね。(^^)
建物のみならず、人や付随する考え方もどんどん変わってきて、良さにくっついていた悪さもまた同時消滅していくような昨今です。
消滅しなくても、解釈が変わり良し悪しが逆転してみたり。
人居る限り、新しい良さと一緒に新しい悪さもまた出現するのでしょうけれど・・・。
ご紹介ありがとうございました!! <(_ _*)>
2021/9/22 09:53 [1123-2152]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シモバシラの氷の花 | 前川國男邸 |
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今日は、私の縁側にお越しいただき、ありがとうございます。
rumamonnさんがD100、D200の画像アップされるようになって、私もD40使ってやらねばと思うのですが 、ワンコ撮りメインなので、ついバリアングル、チルト液晶のミラーレスばかり使ってしまいます。
つい3、4年前までは、D600がメイン機だったのですが、持ち歩きが楽ちんな小型軽量ミラーレスにシフトしてしまいました。(^^;;
元旦は、1月2日から小金井公園の江戸東京たてもの園が開園していたので、D40持って行ってきました(コロナのために事前予約制です)。
この日は、最低気温が氷点下前後だったので、シモバシラの氷の花を期待して行ってみたら、久々見ることができました(1枚目)。
2〜4枚目は前川國男邸ですが、別荘っぽい作りの素敵な建物です。
4枚目の階段から先は非公開エリア(立ち入り禁止)ですが、上はベッドルームみたいです。
たてもの園HPの復元建造物の紹介ページに、360°パノラマビューを見ることができて、非公開エリアも見ることができます(使い勝手が悪いので、辿り着くのに苦労しますが)。
https://www.tatemonoen.jp/panorama/west_
jp/w06/
2022/1/5 18:32 [1123-2229]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
> rumamonnさんがD100、D200の画像アップされるようになって、私もD40使ってやらねばと思うのですが 、ワンコ撮りメインなので、ついバリアングル、チルト液晶のミラーレスばかり使ってしまいます。
つい3、4年前までは、D600がメイン機だったのですが、持ち歩きが楽ちんな小型軽量ミラーレスにシフトしてしまいました。(^^;;
お久しぶりでス。
ミラーレス機・・・ 凄く綺麗に撮れて素晴らしいですね。(^^)
> ムラサキハナナを食べようと身を乗り出すはるです。
はるちゃん、ひなちゃん、お元気そうで何よりです。
d(*^o^)g
D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
( ^_[◎]oパチ がんばれ、Nikon!
2022/3/28 14:16 [1123-2245]

![]() |
![]() |
---|---|
Fuji Velvia Vivid (ピクチャーコントロール) | V ROSE (ピクチャーコントロール) |
Capture NX-D
現像・編集・ピクチャー・コントロール。。。。素晴らしい機能です。
しかも、『 無料 』!
D300s 以降は使えないようですが・・・。
D100、D40、D200、D300迄で十分に楽しめます!! w
めっきり、撮影は減ってしまいましたが、編集で随分とEnjoyできています。
D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
d(*^o^)g
2022/3/30 10:26 [1123-2246]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
衣通姫 | 野川 |
今晩は。
久方ぶりの更新ですね。(^^;;
縁側、全般的に低迷しているので、いずれは廃止かも知れませんね。
割合と使いやすいシステムなのですが、如何せんマイナーすぎる ・・・ (^^;;
私も自分の縁側は、そこそこ更新していますが、仲良しの縁側への書き込みは減少の一途です。
運営者の方の更新が少ないと、書き込みにくくなりますので。
その影響という訳ではないですが、たまたま周囲の知り合いがインスタやってるので、昨年春ぐらいから、インスタやってます。
去年ぐらいからパソコンで投稿できるってのも、理由の一つです(スマホが苦手な人なので)。
今日は奥さんも休みだったので、桜名所をチャリ散歩してきました。
小金井公園の枝垂桜、衣通姫(ソメイヨシノと大島桜の交配種)、ソメイヨシノ回って、野川も回ってみました。
ソメイヨシノは、野川の方が枝が下に伸びていて、花見向き?!ですね。
ソメイヨシノは、よく見ると葉桜も出始めてますが、今日明日が桜吹雪も見応えがあるかもです。
今年も、週半ばが見頃なので、平日が仕事の人には残念ですけど、もっと郊外に(昭和記念公園あたり)に足を延ばせば、今週末も見頃の桜に出会えそうです。(^^;;
2022/3/31 18:06 [1123-2251]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
宴の後 | 桜の主 | 3色あります | 終焉 |
キツタヌさん、こんにちわ。
ボケが素晴らしく美しいです!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-5112/
> 縁側、全般的に低迷しているので、いずれは廃止かも知れませんね。
御意に御座います。 アップロードファィル容量の制限がキツイです。w
わざわざ縮小しなくてはならず・・・。
インスタ、かっこいいですネ。アカウント無いので残念です。
私のブログもコロナ災で、ほとんど全く更新していません。
> 野川
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-5114/
ありがとうございます。
つつじヶ丘に住んでいましたので、柴崎から野川公園まで歩いたものです。
静かな住宅地に沢山の桜がびっしりと連なっていて、壮観です。
銀鉛一眼で撮影した野川桜の引き伸ばしが実家に飾ってあります。
最近はD300でほそぼそと撮っています。
D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(^_^)
2022/4/13 15:58 [1123-2254]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
う〜む、何処に貼るべきかと思いましたが。
成り行き上、こんな機種で久々に。
OLYMPUS E-PL1+M.ZUIKO 40-150 F4-5.6使用
2022/4/28 10:57 [1123-2278]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
OLYMPUS E-PL1 懐かしいです。
コンパクトですね、 写りはさすがに綺麗です。
歳月を経ても、輝きは変わりません。
PL-7 はどうしようか? 相当迷いました。
オリンパスはフォルムが素晴らしいと思います!
2022/4/29 03:46 [1123-2279]

OLYMPUS PEN Lite E-PL7
https://s.kakaku.com/item/J0000013474/
OLYMPUS PEN-F
https://s.kakaku.com/item/J0000018322/
2022/4/29 03:58 [1123-2280]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日は。
私の初めてのオリ機は、E-PM2でした。
https://kakaku.com/item/J0000002793/
新品のレンズキットが29800円とコンデジ価格で、コンパクトだったので、出張用に良いかと思って衝動買いしました。
コンデジ価格なのに、そこそこの画質でビックリでしたね。
最初は、このレンズキットにパナ20mm f1.7だけ買い足して十分と思っていたのですが 。。。 それまでニコン機のみだったのに、沼に足突っ込んでしまいました。(^^;;
アップした画像は、E-PM2購入の翌月に出張したときのものです。
2022/5/1 17:00 [1123-2290]

キツタヌさん、こんにちは。
> 2013年10月29日
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-5215/
思い出が詰まっていそうなお写真ですね。 北欧方面でしょうか。
何で撮っても写真は写真ですが、『 いつまでも残しておきたい 』写真は、カメラで撮りたいと思ってしまいます。
オリンパスは、フォルムといい、描写といい、本当に素晴らしい『カメラ』を世に出してくれていました。
流れとはいえ、今の様子には残念としかいいようがありません。
2022/5/2 14:08 [1123-2292]


Hinami4さん、こんにちは。
「 フンワリ 」 柔らか味があります。
> https://engawa.kakaku.com/userbbs/1
123/picture/detail/ThreadID=1123-1961/Im
ageID=1123-5257/
オリンパス・ペン Lite E-PL1 いいカメラですね〜。つくづく。
https://kakaku.com/item/K0000084492/
「 2010年 3月 発売 」 ですか・・・ 歴史を感じます。
でも、カメラの機能やデザインといったものは、このあたりでほぼ出来上がっていたようにも・・・。
その後は、高感度・動画・シャッタースピード・・・くらいでしょうか。
業者さん向けには、無限の要求があるのでしょうけれど。
なんだか価格は高額なんですけど、「チープ感漂う」最新機種って感じがします。┐(´д`)┌
(^^)
2022/5/8 11:18 [1123-2310]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『 荒し 』 が出没して困るエリアがあり、「 荒氏 」 さんすらいらっしゃらない縁側があり。w
アクセス有ればあるで、荒れて困る。アクセスなけれゃ無いで寂しい。
相田みつを の世界ですネ。
「 有ればあったで、ある悩み。無ければないで、ない悩み。」
Nikon D100 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^_^)
2022/5/12 12:48 [1123-2319]

「 言葉 」 ・・・ 消えてなくなる。実態が無い。
「 文字 」 ・・・ 何時までもそこにあり『 見える 』 しかも、ずっと。
この差が。
2022/5/13 21:27 [1123-2320]



この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1123-2154] | 【Nikon】 D200 〜 D300 1st 【今更の】 | 62 | 2022年5月19日 19:23 |
[1123-2081] | 【みなさん】 ご訪問 ありがとうございます・・【歩み】 | 11 | 2021年9月6日 07:53 |
[1123-2074] | 【Nikon】 D100 感動しました! 1st 【ボディ】 | 58 | 2022年5月19日 14:48 |
[1123-2072] | 【IXY】 色鮮やかでいいネ!! 5th season 【同好会】 | 34 | 2022年5月22日 11:42 |
[1123-2031] | 手ぶらで遊びにきましたブラブラ | 4 | 2021年4月28日 19:07 |
[1123-1961] | 【つぶやき】 特に、意味はありませんが。 5th 【上等!】 | 57 | 2022年5月14日 12:53 |
