
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
お古コンデジ + 旧×旧スマホ + 超古 Nikon一眼レフの写真を好き勝手に貼り付けてまス。
季節感全くありません。再掲多しです。w 満杯になるまで、延々何年でもだらだらとスレは続きます。
当縁側では、誰も見ていないし、聞いてもいない「独り言」になるでしょうけど・・・。
言いたい放題・貼り付け放題です。
『 つぶやき 』ってそもそも、そういうものではありませんか ?
絡み下手なスルー名人より。
d(*^o^)g

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL L | Canon IXY DIGITAL L2 | Canon IXY DIGITAL 910 IS | Canon IXY DIGITAL 910 IS |
「IXYだから撮れるもの」、或いは「IXYならではの撮り方」っていうものがあるような気がするんです・・・。
昨今のIXYは・・・な方向に行ってしまいましたが、「オールド」の世界は素晴らしい・・・。
その良さを語り継いでいきたいんです。
d(*^o^)g
2016/1/24 12:09 [1123-1178]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
春の声 | なかなかに | 香をだに残せ | 身をたどる世に |
・梅の花 それとも見えず 久かたの あまぎる雪の なべてふれれば
柿本人麿 拾遺和歌集
d(*^o^)g
2016/2/11 09:46 [1123-1215]

青空にたなびく毛並みが美しいです。 ↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/pi
cture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID=
1123-2566/
梅は咲き始め。 ・・・ですね。
d(*^o^)g
2016/2/11 18:23 [1123-1217]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今年は早いです | 厳しいものがあるなと |
こんばんは、出遅れました。
今年は早くから咲いた為か終わるのも早いようで、撮るものに乏しいです。
それでも、春を知らせる花が咲いているのを見つけて、IXY 630で撮ってきました。
2016/2/16 02:04 [1123-1228]

こんにちわ
色鮮やかですね。 ↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/pi
cture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID=
1123-2593/
コストパフォーマンス抜群!
これからいよいよ、花のシーズン到来です。
d(*^o^)g
2016/2/17 08:07 [1123-1231]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これだけデジタルマクロ使用 |
こんにちは。ありがとうございます。
続いてIXY DIGITAL 910ISで撮ったものです。
例の斑点の出てしまったもので撮りましたが、なんとか使えています。
2016/2/17 09:08 [1123-1233]

![]() |
---|
コンデジとは思えない深み |
コンデジのいいところは、手軽にマクロが撮れるところですね。 デカレンズではこうはいきません。
>これだけデジタルマクロ使用
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/pi
cture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID=
1123-2603/
しかも、910ISは合焦がすごく早くて、正確なのですばらしいです。
(^_^)
2016/2/19 03:54 [1123-1234]

![]() |
---|
今日のお散歩写真 |
今日は。
IXYのニューモデル出ましたね。
PowerShotは、SシリーズがGシリーズに統合されたような。
G9Xがサイズ的には近いのですがテレ端28mmですね。
スペック的には、G7Xがよさ気ですが、300g超。
微妙なところです。
Gシリーズ、ソニーのRX100と同じくセンサ1インチで気になっています。
先月、近所のキタムラで、手持ちのSDカードで試し撮りをお願いしたのですが、G9Xは試し撮りできましたが、G7XとRX100は展示品の設定の都合で試し撮りできませんでした。
G7XがRX100Vなみの画質なら、惹かれますね〜。
2016/2/20 15:50 [1123-1236]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
S95 なかなかです | S95 | Canon PowerShot S95 |
> PowerShotは、SシリーズがGシリーズに統合されたような。
そうですね。 「S95」がSシリーズの実質的な最後だったのかも・・・と、私は感じています。
なので、記念に中古を買いました。 (w) 写りはすばらしいです。
> G7XがRX100Vなみの画質なら、惹かれますね〜。
同感です。 カカクに集われる方々の評判もすごくいい感触のようですし。
元々のG路線の最終G16の中古くらいは買ってもいいかなっと思っています。
(^_^)
2016/2/21 08:20 [1123-1239]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
rumamonnさん、今日は。
S95、持ってますよ。(^^;;
シャッターラグが今一つだったけど、お気に入りでした。
G7Xの話に戻りますが 。。。
田中希美男氏のブログにG5X、G7X、G9Xのこと書いてあります。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/page/
3/
G5Xが一番のお薦めってことなんですが、デカすぎ。
あとYahoo知恵袋にこんなん載ってました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/
question_detail/q11150171681
ベストアンサーに CAMERA LABS のリンクが貼ってあるのですが、G7X悪く無いですね。
Yahoo知恵袋の見出しは、ちとドキッとしましたが。
G7X mkUが出たので、G7Xの値崩れ期待です。
2016/2/21 12:30 [1123-1240]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは、ご無沙汰してます。
やはりIXYのところはIXY、パワショはパワショでないと間が開いてしまうのかな?
何も考えずに撮っただけでしかない画像だけれど、ひとつの線引きはあるべきなのかなと。
とはいうものの撮ること自体が減ってきているので、あまり大層なことは言えませんが・・・・・
まぁ、近況を910ISで撮ってきました。
すっかり春も深まってますが、天候もよくない日が目立ち、910ISにも厳しい日が続いてます。
2016/4/14 18:58 [1123-1253]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ワンコ付き (^^;; |
Hinami4さん
お久です。
地震、大丈夫ですか。
Hinami4さんは、熊本じゃなかった思いますが、今回の地震、阪神大震災より大きな地震だったようで、被害が心配です。
rumamonnさん、このところ書き込みないですね。
忙しいのかな。
今日は、昭和記念公園までチャリ散歩してきました。
2016/4/16 18:41 [1123-1254]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カラー調整で 紫が出るようにすると、他のとこが | また明るさも、本来はこれくらいだった |
こんばんは。
去年のようにうまくいかないものです。
それに、シーズンも終わり間近だったりします。
キツタヌさん
地震は震源地から離れていましたが、それでも相当揺れたといっていいでしょう。
しかも2日続けて後のほうが大きかったというのは、今まで経験はありませんでしたから、停電しなかったからまだましでしたが、トラウマ確定になるとこでした。
しかも両日とも余震が5〜10分間隔だったときもあり、地震の大きさより揺れることそのものが気分の良いものではありませんでした。
今日も2回ほど揺れましたが、以前よりは落ち着いてきたのかなといったとこはありますが、離れた所でもこういった状況だったから被災地の心境はいかばかりかと、お見舞い申し上げますだけでは、言葉が足りないといっていいでしょうね。
それでも気分が変わるかなと、IXY DIGITAL 910 ISを持って、これからの時期を撮っていってみましょう。
2016/4/24 19:30 [1123-1255]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シーズン過ぎたけど | 今年は撮る機会が、なんとなく少なかった気が |
こんにちは、ご無沙汰してます。
シーズンは過ぎてしまいましたが、在庫のままというのも……なので。
全て、IXY DIGITAL 910 ISで撮っています。
2016/6/15 09:20 [1123-1256]

> キツタヌさん
> Hinami4さん
ご無沙汰してます。
不在放置で誠に、申し訳ございませんでした。
今春以来、色々とあり(悪いことではありません)PCとは若干距離をとらざるを得ませんでした。
ボチボチ戻ったり、戻らなかったり・・・とあるかも知れませんが、よろしくお願いします。
撮影の方はますます遠ざかっており、最近はカメラを持つことすら稀になってしまいました。
掲載も出来ず、重ね重ね申し訳ございません。
2016/9/6 11:45 [1123-1257]

こんにちは。
お元気そうで何よりです。
事情は何にせよ、悪いことではないのでしたら、それはそれでだと思います。
自分の910isは2台目のものも斑点が出てきていますし、撮るものも変わってきていますので、以前ほどではありませんが、時々使っています。
またこれからも季節ごとのもの、見かけて撮ったもの、載せに来たいと考えています。
2016/9/6 16:37 [1123-1258]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
rumamonnさん、お久ですね。
> 不在放置で誠に、申し訳ございませんでした。
ネットですから、忙しい時、気が向かない時は放置で、よろしいんじゃないでしょうか。
> 今春以来、色々とあり(悪いことではありません)PCとは若干距離をとらざるを得ませんでした。
> ボチボチ戻ったり、戻らなかったり・・・とあるかも知れませんが、よろしくお願いします。
他に時間が必要だったと理解しました。
はい、ボチボチ戻ったり、戻らなかったりということで。(^^;;
> 撮影の方はますます遠ざかっており、最近はカメラを持つことすら稀になってしまいました。
撮影も、気分でしょう。
撮りたいときに撮る、撮る気がしなければ、他のことに時間を割けばよいことです。
私は、たぶん、今のペースだと思います。
ひな が、今のままなら。(^^;;
ひな にせがまれ、散歩に出かけ、いつもと同じ変わり映えしない画像撮って 。。。 ですね。
ここ数ヶ月は、パナGM5+オリBLC0980(フィッシュアイボディキャップレンズ)がマイブームです。(^^;;
2016/9/6 20:32 [1123-1259]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
夏の少女 | かげろふ (910IS) | 時代遅れの・・・ |
> Hinami4さん
斑点は残念ですね。まだ、撮影が出来るのなら大切にお使いください。
私の910ISは、お蔭様でまだ大丈夫です。いい個体に当たったのでしょうか?
> キツタヌさん
ひなちゃん相変わらず可愛らしいですね。猫ちゃんのよう・・・。
以前、調布のつつじヶ丘に住んでいて、野川沿いに野川公園から深大寺にかけてよく散策しました。
桜が綺麗な所です。
Panasonicの写りはすばらしいです。うらやましい。
> 歯欠く.comさん
海外ではなく近場でうろうろとしていました。
海外向けBLOGもすっかり停滞しています。
2016/9/9 18:45 [1123-1261]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
イヤサお富、久しぶりだなあ。生きていたのか。(;一_一)
ブログも更新していないし,てっきり重病で寝たきりになっていたかと思っていたぜ。
まあ冗談ですけど,お元気だったのは何よりです。
縁側に写真を貼るのも時々疲れを感じます。
2016/9/17 17:16 [1123-1262]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
気がつけば、もう | こんな時期 | 同じようなものでも、晴れた日に撮れたこと自体がイイ | まるかいてちょん |
こんにちは、ご無沙汰してます。
撮るものが変わって久しく出番が無かったIXY DIGITAL 910IS
春のこの時期ということもあり、久々に持ち出してみました。
今年は晴れた日が少ない気がし、それだけに貴重なのかなと。
我が910ISは2ヶ所に斑点ができてハンデがありながらも、撮れるうちは何とか使っていこうかなと。
コンデジも縮小傾向にあり高価なものに移行して久しく、気軽に撮れるという機種も少なくなった気がします。
2017/4/19 16:04 [1123-1264]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
新宿御苑 | 散歩道 | 花見@新宿御苑 |
> Hinami4さん
お久しぶりです。
「薄紫」 洗練された色でとてもすっきりしていていいですね。春の雰囲気に相応しいと思います。
910IS 愛用なさっているご様子。
私のは、すっかりお蔵入りとなって今はあまり出番がありません。(W)
ご来訪、ありがとうございました。
2017/4/20 09:54 [1123-1265]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おっ? | ブレた、惜しい | 晴れても風があると厳しい |
こんにちは。
今年は花のサイクルは短いのか、すぐにピークを過ぎてしまいます。
また、つつじは少ないです。
IXY DIGITAL 910IS まだまだ使えます。
この頃と違ってデザインなどレイアウト等が統一されて数年、面白味がなくなりました。
性能の高いものは、価格もそれなりに高いです。
中古も見かけなくなって久しく、あとどれくらい使えるかわかりませんが、大事に使っていこうと思います。
いくら性能が高くても、その日その時に出会ったドラマ、こればかりはお金では買えませんから。
2017/5/3 15:19 [1123-1269]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
何も足さない、何も引かない、910。 | 作り手は感傷に浸る暇無く、売らなきゃならんし・・・ | 研ぎ澄まされた描写 | 忘れ難い" 910 " の画 |
> IXY DIGITAL 910IS まだまだ使えます。
"910" お元気そうで何よりです。 シャープさは、健在ですね。
私のはひっそりと眠っています。(W)
> この頃と違ってデザインなどレイアウト等が統一されて数年、面白味がなくなりました。
"910" の頃しか知らないのですが、やっぱり個性がありましたね。
スマホに押されっぱなしで、主張の余地がなくなったのでしょうか?
> 性能の高いものは、価格もそれなりに高いです。
昨今の「デジカメ」はビックリするほどお高いです! 10万円なんてザラにありますね。
作例の進化はそれほどでもなさそうですが・・・。 (偉そうにすみません)
2017/5/7 21:20 [1123-1270]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
気がつけば、こちらも1年過ぎてしまっていました。
IXY DIGITAL 910IS
時々使っていました。
しかし、出しそびれていたこともありましたが、編集も後回しになってそのままになっていたことがほとんどです。
今回、ようやく撮り直して編集できましたので、アップします。
やはり現行機では面白味に欠けるとこがあるのは否めず、一眼そのものも味気なくなってきたものが増えてきました。
2018/3/28 19:32 [1123-1294]

> Hinami4さん
> IXY DIGITAL 910IS
いつもながら色鮮やかで、いいですね。
今は現役ではないかも知れませんが、なかなかの名機だと思っています。
ありがとうございます。
2018/3/29 11:23 [1123-1295]

> Hinami4さん
ところで、
⇒ Goodアンサー獲得実績 累計獲得件数:798件
⇒ 計11 (金0 銀8 銅3)
物凄い『カカク』実績ですね!
恐れ入ります。
一体、どれくらいのカメラをお持ちなのか・・・。
私のような、コンパクト・オンリーのユーザーからしてみれば、輝かしいばかりです。
d(*^o^)g
2018/3/29 19:20 [1123-1297]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
本来は苦手な色合いも、これだけ出れば充分 |
こちらには勿論、IXY DIGITAL 910ISで撮ったものを。
確かにメインで使ってはいませんが、たまに使うからいいのかも。
ましてや遥かに新しいモデルのIXY630等は、しまいっぱなしです。
高スペックで便利であっても、必ずしも使いたくなるとは限らないのかなと。
2018/4/2 01:22 [1123-1306]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
IXY DIGITAL L |
> 高スペックで便利であっても、必ずしも使いたくなるとは限らないのかなと。
御意にございます。
フィット感って大事ですね。
上級機をお持ちの方は、なんとも羨ましいお悩み・・・。(w)
2018/4/2 09:43 [1123-1309]


本当に今が、一番の季節かも知れません。
二枚目は、とてもクッキリで色鮮やかです。
タブレットで見ますとより一層クリアーですね。
デジカメで此処まで撮れるなんて素晴らしいことです。
最近は、今まで撮ったものをじっくり「見る」楽しみが可能となり、また理解できるようになった気がします。
(^_^)
2018/4/11 10:47 [1123-1324]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL L2 |
IXY DIGITAL L2
元気だろうか?と、久しぶりに出してみたら、電池もそのままで何枚か撮れました。
タフなヤツです。 (w)
2018/4/12 14:32 [1123-1327]


> Hinami4さん
花びらが、" ツヤッ艶 " ですね。
『ひだ』の凹凸、そして、淡い色が見事に描写されています。色気たっぷり!
最近まともなタブレットを漸く購入しました。
で、一層綺麗に、というか漸くありのままに見られるようになりました。
表示性能がいいと、写真も素晴らしくなります。
こんなに910ISって美しく撮れていたのか!!
今になって、過去の画像を見直しています。
ありがとうございました!
d(*^o^)g
2018/4/12 18:00 [1123-1329]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今年もあった、丸書いてチョン |
こんばんは。
タブレット端末買われたんですね。
安いものはディスプレイの色合いが「尿素色」とか言って、黄ばんでしまっています。
今回もIXY DIGITAL 910 ISで撮ってきました。
何処撮りたいのかわからなくなってしまったのもありますが、910ISでデジタルズームを使うとノイズが目立ってきてましたので。
これで在庫が無くなりました(笑)
2018/4/14 18:43 [1123-1335]

![]() |
---|
figma カードキャプターさくら |
お蔵入りのものもなんなので……
いつもマイクロフォーサーズ以上の一眼で撮ってるものですが、ふと何気なく現在メインのジャンルのものをIXY50sで撮ってみました。
初期の裏面照射CMOSセンサーのため、撮って出しだともやがかかったようになるので、PCで後処理が必要ですが思ったほど悪くないかも。
2018/4/16 17:48 [1123-1341]

「田中美菜子さん」でしょうか? お手持ちのは・・・。
色鮮やかで、陰翳バッチリ。 ゴージャスですよ。
ベースが黒で、襟が白だと気持ちエロくなりますね。(失礼!)
一眼ならば、より一層でしょうけれど。
私には十分です。
ドーもです。
(^_^)
2018/4/16 18:04 [1123-1343]

![]() |
![]() |
---|---|
まだありました | 今年は当たり年のようです |
こんにちは。
今日は雨模様だったので、これだけですが。
共にIXY30Sで撮影。
明日からは良さそうですが、晴れてても光が強くなって照り返し等で厳しいです。
2018/4/25 17:35 [1123-1362]

> Hinami4さん
こんにちわ。
暖かくなって、草花も活き活きしてきました!!
身近なものを撮るには、IXYがいいですね。
2018/4/26 16:09 [1123-1364]

![]() |
---|
Canon IXY DIGITAL L2 - 7RM3
この「名前」をつけて、\50万円なら、信者が間違って買ってくれるかも・・・。
しかも、素晴らしい写り! とかなんとか、妙に絶賛してくれたりして・・・。
(w)
2018/5/3 14:53 [1123-1375]

![]() |
![]() |
---|---|
ドールハウスのアイテムで、 | ガルパンのあんこうチームが、わけなくこしらえたように見える? |
こんばんは、あちこちにすいません。
IXY32s、思ったほど悪くないかなと。
室内でLEDのスタンド照明なので、色合い追い込みに限度がありますし、ボケないので写り込み過ぎてたりしますが。
2018/5/3 21:24 [1123-1382]

> IXY32s、思ったほど悪くないかなと。
です、です。
勢ぞろいとなると、結構、迫力ありますネ・・・。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/pi
cture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID=
1123-2920/
Canon IXY 32S 発売日:2011年
ですかーーー。
http://kakaku.com/item/K0000271936/
2005 - 2010、なぜかこの頃のカメラが懐かしい。
D40
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/
IXY DIGITAL 910 IS
http://kakaku.com/item/00500211163/
忘れられない、離れられない、説明できない何か、「魅力」があるんです。
あの頃、手に取った高揚感・熱が続いているのか??? 不思議です。(w)
2018/5/3 21:51 [1123-1383]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
IXY DIGITAL 910IS、ここのところ出番なくIXY32Sですが、なんの脈絡もなく撮ってみました。
ストーリーが組めてればいいですが、撮ること以外のものに考えを回す割合が大きく、これはこれで難しいものがありました。
2018/5/5 20:27 [1123-1396]

> Hinami4さん
2枚目、太鼓を叩いている感じが良く表現されています。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/pi
cture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID=
1123-2934/
笑顔がGOOD!!
2018/5/6 07:57 [1123-1397]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小傷はあるものの、写りに影響あるわけではなし |
こんにちは、間があきましたけどお知らせです。
すっかり見かけることの無くなったIXYDIGITALですが、先日910ISを見つけました。
斑点の持病もなかったので、即入手してきました。
晴れた日等の良い条件に限られますが、CCD特有の現行機では出せない色あい、嵌まるものがあります。
2018/5/21 17:28 [1123-1410]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS | 傑作機! | 世に出してくれてありがとう | 永遠でス、" 910 IS " |
Hinami4さん、こんにちわ!
>IXYDIGITALですが、先日910ISを見つけました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/pi
cture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID=
1123-2951/
元箱もありそうな良品で、本当に良かったですね。羨ましいです。
> 晴れた日等の良い条件に限られますが、CCD特有の現行機では出せない色あい、嵌まるものがあります。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/pi
cture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID=
1123-2954/
ですよね!!
絞り数値 ⇒ F8、露出補正 ⇒ -0.3、ISO感度 ⇒ 80 =3=3=3
コレコレ!御意にございます。 晴天下撮影、この設定の組み合わせです。
IXY DIGITAL 910 IS に嵌って、NIKON D40 や D3000 のタッチが好ましく思えるのかも? w
(^_^)
2018/5/21 18:04 [1123-1412]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
液晶に斑点が無ければ可 | ちょっと潰れ気味? |
こんばんは。
先日IXY DIGITAL 910ISのシルバーモデルを見つけました。
ランクはBランクで付属品は充電器のみでしたが、セミハードケースが付いていたのと液晶に斑点が無かったので、¥2080円で購入してきました。
天候は曇りで雨が降りそうなくらい暗かったですが、不具合はは無いようです。
また別の機会に撮り直してみます。
2018/5/31 21:20 [1123-1419]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
暗くても OK ! | 910 IS 激 ! | 嗚呼 910 IS !! | 2000円、お買い得過ぎる w |
> 先日IXY DIGITAL 910ISのシルバーモデルを見つけました。
わーっっ、 オメデトウございます〜 !!
しかも、「シルバー」。 キラッ、キラ!
> 液晶に斑点が無ければ可
ですよネ。
どれも、これも 「写り」 素晴らしいです。
(^_^)
2018/6/1 13:07 [1123-1420]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
ありがとうございます。
910IS、シルバーといってもレンズ周りがメッキなだけですが、ブラックモデルより立派に見えます。
そして今日、晴れていたので撮り直して(?)きました。
2018/6/1 20:43 [1123-1421]

> Hinami4さん
真ん中、パックごはんやぷちマーケットのダンボールとか・・・。
どれも凄く「リアル」ですね。
2018/6/24 00:23 [1123-1431]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
まだ残ってました | 今たけなわ | この時期、贅沢言わずにあるだけでもマシ | デジタルマクロを駆使すれば、なんとかこれくらいは |
こんにちは。
雨は降らなくても梅雨の時期、気分が滅入りがちです。
910IS、晴れてないと厳しいものがありますが、晴れてれば色抜けやとびやすくなるなど、必ずしもいい条件になるとは限りません。
素材の少ない中見つけたものだけでもと、910ISで撮ってきました。
2018/6/27 10:39 [1123-1433]

> Hinami4さん
こんにちわ。
今たけなわ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID
=1123-3011/
露出補正 -0.3
ISO感度 80
低感度が素晴らしい!
2018/7/4 16:36 [1123-1434]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは、ご無沙汰してます。
今年もいちだんと猛暑が続き、撮る花が無いに等しい状態が続いています。
そんな中でも、IXY DIGITAL 910IS、いい働きをやってくれてます。
編集が遅れてしまいましたが、ようやくアップできそうです。
2018/8/10 10:18 [1123-1445]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
IXY DIGITAL 910IS | 飽和中 w | 懐かしい色 | あんなこと、こんなこと・・・。 |
最近は全く、撮れていません。 w
昔の秋( ^_[◎]oパチ
2018/11/4 16:44 [1123-1447]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
そして、もうこの花の咲く時期になりました。
こちらはIXY30sで撮影。
電子式ながらNDフィルターがついているので、絞りを開けられる利点がある30sですが、コンデジでは大した意味は無いのかも……
2018/11/8 17:46 [1123-1454]

Hinami4さん、こんにちわ。
お久しぶりです。 w
> 秋桜ですが、IXY DIGITAL 910 IS、健在です。
お元気そうで何よりです。 また、良い色出してますネ!
秋の色彩ゲットに最適です。
> こちらはIXY30sで撮影。
淡い色もまた、綺麗に描写されています。
(昔の)コンデジのいいところです。
どれも、これも 「写り」 素晴らしいです。
(^_^)
2018/11/9 08:34 [1123-1455]

![]() |
![]() |
---|---|
今晩は。
Hinami4さん、お久ですね。
最近、縁側が全般的に低迷しているみたいですね。
それが証拠に、マイナーな私の縁側のランキングが10位台になってます。
コスモス、秋の花ですね。
10月中半に昭和記念公園にコスモス撮影行ってきました。
2018/11/9 20:53 [1123-1457]

> キツタヌさん
背景の青空に、一面のコスモスが映えますね。
ひなちゃんもうれしそうです・・・。
> 10位台になってます。
おめでとうございます。
いよいよ、カウントダウンでしょうか? w
(^_^)
2018/11/10 00:11 [1123-1458]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひ〜は〜 | かたらいの銀杏並木 |
今晩は。
> いよいよ、カウントダウンでしょうか? w
私より上位の縁側が、運営やめれば、そうなるかもですね。
でも、その前に価格運営さんが縁側やめちゃうでしょう。
実際、クチコミの地域・交通が廃止されたぐらいですから。
お陰様で、私のクチコミ書き込み件数、半減しました。(笑笑笑笑笑
沖縄スレに結構書き込んでいたんですね。
さて、今日は、昭和記念公園に、奥さん、ひ〜は〜と行ってきました。
例年より少し紅葉遅れてますね。
2018/11/10 18:43 [1123-1459]

キツタヌさん 、こんにちわ。
> かたらいの銀杏並木
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID
=1123-3063/
これ凄いですね !!
いや、何処が?と尋ねられても、貧ボキャの私には言葉で表せませんが・・・。 w
今時分に相応しい、「あったかい」描写です。
キツタヌさんのネイチャー・フォト どれも素晴らしい!!
(^_^)
2018/11/15 15:25 [1123-1460]

![]() |
---|
こんばんは、今年もぼつぼつと……
外撮りには厳しい季節なので、IXY32sで撮った1枚のみですが
キツタヌさん
縁側は確かに賑わいがありませんね。
旧来のシステムのままでエラー頻繁するので、自分もめっきり減ってしまいました。
まぁオモテも以前よりギスギスしているのに比べれば、まだマシですが。
そうそう、こないだPower Shot S95の出物を見つけましたが、まだ試してはいません。
現状、こんなとこでしょうか……
2019/1/16 20:37 [1123-1476]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ほそぼそと縁側 w | 色鮮やか Canon IXY DIGITAL L2 | とりどり | I love Canon IXY DIGITAL 910 IS |
> Hinami4さん
あけまして、おめでとうございます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID
=1123-3100/
↑ お鍋もあったかそうでなによりです。
今年もよろしくお願いいたします。
d(*^o^)g
2019/1/17 06:55 [1123-1477]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Power Shot S95 | 最強 S95 | S95 伝説 | 原点であり終着点でもある S95 |
>> Hinami4さん
>>そうそう、こないだPower Shot S95の出物を見つけましたが、まだ試してはいません。
いいですね〜。 オメデトウございます!!
私にとって 「 S95 」 は格別なものがございます。
(^_^)
2019/1/17 10:29 [1123-1479]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
久々にIXY DIGITAL 910ISを使いました。
マイカラー設定はカスタムなので、ちょっと間違えたかも。
もう少ししたら、910IS、本格的に活動できる時期。
それまでひたすら待ちましょう。
2019/1/19 17:39 [1123-1484]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS 不滅 ! w |
> Hinami4さん
鮮やかな 910is をありがとうございます!!
可愛らしい集合写真、カッコイイです〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/So
rtID=22100822/ImageID=3068408/
今もなお、全く色褪せることのないNIKONの金字塔 D40!
これぞ、「 一眼 」 欲しくなります。 w
d(*^o^)g
2019/1/21 18:48 [1123-1490]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS | 回顧 | 春色 |
たまには、思い出。
「 Canon IXY DIGITAL 910 IS 」
d(*^o^)g
2019/2/15 11:32 [1123-1517]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
アイカツ&アイカツスターズの画像、単純に思いついただけなので誉められるほどのものではありませんが、どうもです。
D40、意外と侮れないとこはあります。
ところで最近、IXY DIGITAL 2000ISというもの見つけました。
センサーが少し大きくなったくらいで、基本的にIXY DIGITAL 820ISあたりと変わらないかな〜と。
だから馴染みやすいのかもしれません。
この時期いつものものですが、2000で撮ってきました。
2019/2/15 22:49 [1123-1518]


![]() |
![]() |
---|---|
季節はずれでごめんなさい |
> Hinami4さん
こんにちわ。
「 IXY DIGITAL 2000 IS 」
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_
CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=https%
3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq
%3DIXY+2000+is+%25E6%25A9%259F%25E7%25A8
%25AE%25E4%25BB%2595%25E6%25A7%2598%26ie
%3Dutf8%26pid%3D4NK-l66MYRuumtn74-444Q..
%26qid%3DUFlYWBUk3oM.%26page%3D1%26i_cd_
pr_catg%3D%26i_cd_pr%3D%26qa_search_cate
gory%3D%26i_cd_transition%3D1&i_cd_p
r_catg=&i_tx_contents_dir=/e-support
/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_cont
ents_file=38355-1.html&i_fl_edit=1&a
mp;i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01
&i_cd_qasearch=Q000038355&i_tx_k
eyword=IXY+2000+is+%8B%40%8E%ED%8E%64%97
%6C&i_cd_pr=&i_cd_transition=1#1
形状がなんとなく滑らかになっています。
IXYらしい色ですね ↓
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID
=1123-3203/
ありがとうございました。
(^_^)
2019/2/16 11:56 [1123-1522]

PHOTOHITO 「 Canon IXY DIGITAL 910 IS 」
今時、載せるひとなんて、私くらいかと思いきや。
ガザニヤ
https://photohito.com/photo/7882093/
驚くほど綺麗に撮ってらっしゃる・・・。 スゴイ!
CANON(キヤノン)のデジタルカメラCanon IXY DIGITAL 910 IS で撮影した写真(画像)一覧
https://photohito.com/camera/brands/cano
n/model/canon-ixy-digital-910-is/
どんな道具でも使いこなす術を持っているかどうか・・・、なんだよな〜。
(^_^)
2019/3/4 09:54 [1123-1531]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今年も撮った「まるかいてちょん」 | オマケ、どんなものでもキレイに撮れて当たり前としか言われない機種 |
ご無沙汰してます。
IXY DIGITAL 910IS、今年もこの時期はいちばん活躍できる時期。
ということで撮ってきました。
問題の液晶の斑点も起きていません。
2019/5/7 10:05 [1123-1553]

![]() |
![]() |
---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS 不滅 ! w |
> Hinami4さん
こんにちわ。お久しぶりです。
色とりどり。これこそ " 910 " です。
オマケ、帽子がなんとも可愛らしいですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID
=1123-3294/
d(*^o^)g
2019/5/8 00:37 [1123-1561]

![]() |
---|
伊勢原の芝桜 |
使っては居ませんが、壊れてもいません。 w
大切にしまってあります。
Canon IXY DIGITAL 910 IS
(^_^)
2019/5/15 21:32 [1123-1570]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
意外と難しいものです | ハートキャッチプリキュア |
こんばんは。
梅雨に入るまでの今が大事と2枚だけですが、IXYDIGITAL 910ISで撮ってきました。
>一番左端の" クールな淡いパープル髪 "のお姉さまが一番好みです。w
キュアムーンライトですね。
2011年のハートキャッチプリキュアに出てました。
2019/5/16 18:20 [1123-1571]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
> Hinami4さん
> 意外と難しいものです
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID
=1123-3352/
ですよね。
ただ、そこが「たまらない」ところです。 " 撮ってる!感 " を認識出来ます。(w)
910IS ならではの色。
『 F8 ・ −0.3 ・ 80 』 御意。この設定デスね。
私もココ近辺でしか撮りません。ツボなんでしょうか?? (尋ねられても困りますよね w)
Canon の記念碑 IXY DIGITAL 910 IS
d(*^o^)g
2019/6/5 08:42 [1123-1586]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
さすがに厳しい | オマケ:フジのCCD、復活しないかな? |
こんにちは。
いよいよ梅雨入りでしょうか。
910ISにとっては厳しい時期に。
今朝撮ってみましたが、やはり……
確かに晴れた日に低感度でってのはツボですが、CCDの良さも出てるのかも。
2019/6/7 17:15 [1123-1595]

> Hinami4さん
お目目、クリン×クリン・・・。
思わず抱っこしちゃいたくなりますネ。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID
=1123-3415/
d(*^o^)g
2019/6/8 17:10 [1123-1599]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
寄り込んでいけるコンデジならでは? | オマケ:デカいパワショで2019年劇場版ミラクルユニバースを再現? |
こんばんは。
今回はIXY50sですが、撮ってきました。
どこにポイントを決めるのか難しい課題でもあります。
しかし唯一、晴れが似合わない花ではありますが、雨だと撮る条件が厳し過ぎます。
2019/6/18 17:29 [1123-1617]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
IXY DIGITAL 910 IS |
> Hinami4さん
デカいパワショで・・・
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID
=1123-3458/
実に贅沢な機材とセッティングですね 〜 ===333
これくらい豪華絢爛だと凄みさえ感じます!! w
(^_^)
2019/6/26 08:59 [1123-1619]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
実際は、まだ小さく細く | もう咲く時期?共に910ISのデジタルマクロ使用 | 本を読むことが大好きなメリル、雨で外に出られないなか、何か見つけたようです | ケイティとは幼馴染み、ようやく再会シーンを |
おはようございます。
外では撮るものが少なくなったこの時期、ようやく見つけたものがありました。
3、4枚目はIXY430F使用
マイカラーの色合い調整は限度があるので、後で補正に手間がかかります。
メリルもジャボやコルセット等外すのに意外と時間かかりました。
2019/7/16 08:44 [1123-1628]

> Hinami4さん
> 910ISのデジタルマクロ使用
私も随分お世話になりました。w
> IXY430F
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID
=1123-3488/
ブーツ可愛らしい! 私のより高価そう・・・。
細部への拘りが凄いです。
貴重なワンシーンをありがとうございました。
(^_^)
2019/7/17 07:30 [1123-1631]

![]() |
---|
着せ替えできるのがドールの強みですが…… |
こんばんは。
ようやく梅雨が明けたようですが、撮った日は大雨の日。
外に出られないメリル、なにやら見つけたようです。
アゾン1/12新キャラが先頃到着しましたが、同封されてたカーディガンに興味津々?
でも残念ながら1/6スケールのメリルには小さ過ぎるようです。
……というのを作り上げてみました。
IXY430F、なかなか健闘しているようです。
2019/7/26 18:45 [1123-1635]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
設営隊にあんこうチーム | リーメントの和室セット1と2を使用 | 上がれるキャラは限られてる | お盆の情景でもひとつ |
こんばんは。
梅雨明けから一転して猛暑だったので外に出ることもはばかられ。
去年も作りましたが、やはり和室のほうが似合うのでは?と作り直してみました。
IXY430Fだとタッチパネルでフォーカスポイントを変えられるのが便利。
最も中央一点であっても大きく困らないのがスモールセンサーのコンデジですが、要は気分の問題?
色あいの追い込みに限度があるものの、悪くはない写りかなと。
2019/8/24 18:08 [1123-1646]

こんにちわ
フィギュアをよくよく見ると、表情はもちろんですが、髪型、襟元、ファスナー形状、タイツ種類、靴種類など、本当に細かいところまで「被らない」ようにバリエーションを考えられているんですね。
【 無限 】 の変化です。(w)
(^_^)
2019/9/3 10:58 [1123-1647]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サアラズアラモード・リセ | 座らせても、これだけ大きさに違いが | 意外と立たせるのは難しいものです | お砂糖シリーズのセーラーブラウス等良さそうです |
おはようございます。
無限の変化
ドールでは変化させることが可能(?)です。
IXY430Fで撮影。
ぐずぐずしてるとすぐに無くなってしまうドール用グッズの中で残ってたお砂糖セーラーブラウス等を入手、悪くはなさそうです。
ここも無くなってます
https://www.1999.co.jp/m/10524579
https://www.1999.co.jp/m/10524584
これだけ既に無かったので別のものを
https://www.1999.co.jp/m/10524544
こっちもあります
https://www.azone-int.co.jp/azonet/item/
4560120205380?item_cnt_4560120205380=1
しかし高いw
2019/9/14 09:33 [1123-1659]

> ぐずぐずしてるとすぐに無くなってしまうドール用グッズの中で残ってたお砂糖セーラーブラウス等を入手、悪くはなさそうです。
マニアの皆様はグッズにも相当の入れ込みようなんですね。w
> マシュマロカーディガン
> お砂糖シリーズのセーラーブラウス
う〜ん・・・。 本物より凝っていますね。クォリティ凄いです。w
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID
=1123-3564/
(^_^)
2019/10/13 15:41 [1123-1666]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
リセが傾いてしまってますが、立たせるだけでも難しいということで | ついに入手。アルヴァスタリアのテッパン、双子姉弟のティアとティオ | 秋になり、メリルも元通りに着せてもらってます | ドールは1体お迎えすると仲間を呼ぶというジンクスは本当だった? |
こんばんは、台風の被害は無かったですか?
こちら(九州)はいつものことと言いたいですが、最近は雨の降り方も変わってしまい、呑気なこと言ってられなくなってしまってます。
そんな中でもIXY430Fで撮ってきました。
色合い、本来のものに近付けるのは厳しいですが、これだけ撮れれば充分かなと。
タッチパネルでフォーカスを弄れるのが、S95に比べて唯一の利点くらいです。
2019/10/13 19:48 [1123-1669]

> Hinami4さん
メリルさんの衣装は、凄く手が込んでいますね!!
実物より高価そうですよ・・・。 私の衣装よりは確実に・・・。w
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1178/ImageID
=1123-3593/
キャラクターへの愛情がひしひしと伝わってきます。
(^_^)
2019/10/22 18:42 [1123-1673]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS |
2016/1/24 ・・・ 最初の投稿から3年9ヶ月ですか・・・。
3rd season はこれで終了!!
性懲りも無く・・・
【IXY】 色鮮やかでいいネ!! 4th season 【同好会】
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/T
hreadID=1123-1660/
でございます。w
(^_^)
2019/10/22 18:58 [1123-1675]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1123-2419] | 【コンデジ】 、、豆粒(笑)、ですが、、、4th 【何か?】 | 8 | 2023年4月17日 10:33 |
[1123-2405] | 【Power】 どう撮っても良く写ルんです 4th season 【Shot】 | 15 | 2023年4月20日 19:14 |
[1123-2154] | 【Nikon】 D200 〜 D300 1st 【今更の】 | 86 | 2023年4月25日 21:05 |
[1123-2081] | 【みなさん】 ご訪問 ありがとうございます・・【歩み】 | 11 | 2021年9月6日 07:53 |
[1123-2074] | 【Nikon】 D100 感動しました! 1st 【ボディ】 | 95 | 2023年4月25日 20:31 |
[1123-2072] | 【IXY】 色鮮やかでいいネ!! 5th season 【同好会】 | 49 | 2023年4月27日 18:16 |
