
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
お古コンデジ + 旧×旧スマホ + 超古 Nikon一眼レフの写真を好き勝手に貼り付けてまス。
季節感全くありません。再掲多しです。w 満杯になるまで、延々何年でもだらだらとスレは続きます。
当縁側では、誰も見ていないし、聞いてもいない「独り言」になるでしょうけど・・・。
言いたい放題・貼り付け放題です。
『 つぶやき 』ってそもそも、そういうものではありませんか ?
絡み下手なスルー名人より。
d(*^o^)g
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1123-1803] | 【Power】 どう撮っても良く写ルんです 3rd season 【Shot】 | 85 | 2022年5月22日 19:09 |
[1123-2072] | 【IXY】 色鮮やかでいいネ!! 5th season 【同好会】 | 34 | 2022年5月22日 11:42 |
[1123-2154] | 【Nikon】 D200 〜 D300 1st 【今更の】 | 62 | 2022年5月19日 19:23 |
[1123-2074] | 【Nikon】 D100 感動しました! 1st 【ボディ】 | 58 | 2022年5月19日 14:48 |
[1123-1757] | 【コンデジ】 、、豆粒(笑)、ですが、、、3rd 【何か?】 | 89 | 2022年5月18日 16:40 |
[1123-1961] | 【つぶやき】 特に、意味はありませんが。 5th 【上等!】 | 57 | 2022年5月14日 12:53 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon PowerShot A20 新川 | Canon PowerShot A40 木場 | Canon PowerShot SX40 HS 佐賀 | Canon PowerShot S95 佐賀 |
前スレ 開始 2015/7/6 ⇒ 終了 2020/5/8
5年ですか ・・・。 世の中は、随分変わってしまいました。
が、PowerShotは不変です。 (^_^)
失敗無し! 動画、望遠も手軽で便利、PowerShotシリーズ。
私のコンパクトデジタルカメラ歴は、ここから始まりました。
すごくタフな作りなので、今でも全て可動出来る状態です。
PowerShot A20, PowerShot A40, PowerShotS
X40 HS, PowerShot S95
d(*^o^)g
2020/5/8 13:05 [1123-1803]

![]() |
---|
Canon PowerShot SX40 HS _横浜 |
> 少年ラジオさん
ご来訪ありがとうございます。
お言葉、誠に恐れ入ります。
d(*^o^)g
2020/5/18 09:07 [1123-1819]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ヒーリングっどプリキュア、キューティフィギュア到着 | 遅れに遅れたものの、伝統の恒例行事の前作からの引き継ぎ | リーダーキュアのみで、ミラクルリープ。映画はいつ公開されるのだろう? | 今年の特長。妖精にあたるヒーリングアニマルが付いた |
こんばんは。
今回は久々にS95で。
S95だと端っこのキャラが寸詰まりになることがほとんど無いみたいです。
一種の歪曲収差といっていいのかな?
広角端ではなく少しズームをかけてみるとマシになるか、今度試してみましょう。
NikonD100、使われていて何よりです。
うちのはこないだ買ったときから無かった目当てゴム、サードパーティ製のがあったので入手して付けてみました。
梅雨の時期が過ぎたら持ち出してみましょう。
ただ、猛暑が予想されてるので難しいかも。
2020/6/27 20:00 [1123-1847]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon PowerShot S95_環境芸術の森_佐賀 | Canon PowerShot SX40 HS | Nikon D100 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | Nikon D100 by OLYMPUS XZ-1 |
> Hinami4さん
こんにちわ
「ヒーリングっどプリキュア」 かわいらしいです! 15代目ですか?
みんな活き活きしてまスね。 今にも動き出しそう・・・。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-4005/
キュアスパークル。片足で・・・表現が激しい!! (w)
茶色のオーバーニーソックスと黄色のロリータパンプス、似合ってます。
Canon PowerShot S95 ・・・ 嬉しいです。
私の最も好きなカメラです。
自身の最高傑作(自賛すみません)は、" S95 作 "です。
今なら、もっといいコンパクト・カメラが、いくらでもあるのでしょうが・・・。
私は、S95で「止まったまま」で、構わないと思っているくらいです。
「必要なものが全て揃い、余計なものがほとんどない。そして、AUTO抜群!」
コンパクト、ここに極まれり感があります。
プリキュアメンバーも、隅々まで余す所無くクッキリと、しかも色鮮やかに描写されていて、さすがS95です。
コンパクトの世界が「 キレッッ、キレッ! 」 とすれば
Nikon D100 は「 マッタリ 」 でしょうか。
私は今まで、どんなカメラでも、どんな状況(夜間)でも『 "最" 低感度 固定 』でしか取ったことがありません。
カメラ側が自動で調整してくれているのかもしませんが・・・。
それは、D100でも同じで、" ISO = 200 " 固定です。(笑)
「 低感度症候群 」です。w
2020/6/28 11:09 [1123-1848]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
後は整えていくだけ | 仕立て屋でもあるティアが様子見に |
こんにちは。
こないだアルヴァスタリア、ケイティの着せ替えやってみました。
ミルキーワンピース、本来は素体のサイズはS用なのでXSサイズ素体のケイティには大きいかな?と思いましたが、大丈夫そうです。
流石にアンクリボンストラップシューズは大きかったようですし、レースハイソックスは素体Mサイズ用なので言わずもがな。
S95、CCD機ということもあるのでしょうし、D100も同様。
晴れた日の外撮りには充分です。
室内は光の条件が良くないと生気を失った色合いになりがちです。
外でも曇っているとき等は同様です。
まぁ、条件の良くないときに無理してもね。
人も条件の悪いときは撮りたくはありませんから。
2020/7/2 10:53 [1123-1850]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | アレレ? | Nikon D100 薔薇最適! |
Hinami4さん こんにちわ
> ティアさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-4017/
衣装の細部が素晴らしいですね!
特に、スカートの裾の刺繍など・・・。
隅々まで心配りされているのが分かります。
また、みなさん脚が見事にスリムさんでうらやましい〜。 (笑)
これぞ『美脚』ですネ。
ありがとうございました。
最近は、Stay_Home機 D100 ばかりで失礼します。
2020/7/11 09:31 [1123-1851]

![]() |
![]() |
---|---|
別機種ですが、到着した頃の様子、手入れしてないのがバレます。 |
こんにちは。
今回、特にネタがありませんが、ニール君も1stアイテムに着せ替えてみました。
S95、すぐにマゼンタ方向に振ってしまうので気をつけないとw
2020/7/26 13:38 [1123-1857]

こんにちわ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-4038/
衣装はもちろんですが、ソックスや靴、ボタンに至るまで細かい気配りが感じられます。
現実の世界では、似たような衣装ばかりなのにフィギュアの世界では信じられないほど
クリエイティブですね。
ほぼ、一点もの・手作りという側面があるのでしょうけど。
これを現実の世界で実現したら凄いでしょう。
ありがとうございました。
2020/7/29 15:22 [1123-1858]

![]() |
---|
サアラズ・ア・ラ・モード3体目 |
こんにちは、ご無沙汰です。
コンデジ撮影ではありませんが、サアラズ・ア・ラ・モード柚葉が到着していますので。
Pink!Pink!a・la・modeのシリーズと古いものですが。
しばらく前から目をつけてて古いから出ないだろうと思ってたら、ここ最近無くなるのが早くなってきたので慌ててポチりましたw
2020/8/11 13:42 [1123-1866]

![]() |
---|
> Hinami4さん
こんにちわ
Pink!Pink!a・la・mode〜 柚葉(ゆずは)
https://www.azone-int.co.jp/?sid=shr202&
amp;cha=26&jancd=4582119981433
髪型、スカートといい微妙にデザインを変えつつ・・・
まさに『 ディティール 』に配慮ですネ
3体ありますと、色んなシチュエーションを同時に楽しめるので素晴らしいです。
ありがとうございました。
2020/8/13 16:40 [1123-1868]

![]() |
![]() |
---|---|
サアラズ・ア・ラ・モード、全てお迎え | 何とか立たせることはできました。 |
こんばんは、ありがとうございます。
手入れ等、手がかかるのでフィギュアのようにすぐに撮影はできませんが、ドールのほうがクオリティは高いので、フィギュアに戻れるかどうかw
そして今日も暑い中、サアラズ・ア・ラ・モード、サアラとマヤが到着しました。
現状で安かったとはいえ、Pink!Pink!a・la・modeだけでコンプリートしてしまいました。
サアラはTwinkle a・la・modeでも良かったんですが、そうすると普段着がw
どっち、下のリンク先から選ばなければですが、最大5セット注文しなければならない?
https://www.azone-int.co.jp/?sid=fly000
2020/8/13 20:24 [1123-1870]

こんにちわ
> サアラズ・ア・ラ・モード、全てお迎え
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-4060/
勢揃い! 壮観ですネ。
髪の『 サラ・サラ感 』 が凄いです。
この暑い中、ストライプの衣装と共に、清涼感が漂います。
サアラズ ア・ラ・モード 〜Pink!Pink!a・la・mode〜Gray×Pink/リセ
https://www.azone-int.co.jp/?sid=shr202&
amp;cha=23&jancd=4582119981440
こちらもなかなか< インパクト >ありますネ。
貴重な勢揃いをありがとうございました。
2020/8/29 17:17 [1123-1873]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D100 Good ! by XZ-1 | Nikon D100 & Ai AF NIKKOR 35-80mm F4-5.6D | AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G 「 暗めに」撮ってます w | 寧ろ「色のディープ感」を楽しんでます。 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
Hinami4さん
「 Nikon D100 」 やはりというか・・・。 お持ちですネ。
凄い!
ニコ・キャノ 両刀使いですか・・・ 恐れ入ります。
いや、もっと他のメーカーもお持ちだとは思いますが。 (^_^)
D100 あの「 ズッシリ感 」 悪くは無いです。 (笑)
「 写す 」という基本的な性能は、もうずっと前にある程度完成していたんだろうな。
と思わせられる一台です。
d(*^o^)g
2020/9/28 14:51 [1123-1895]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon PowerShot SX40 HS | 桜を沢山撮りました | 紅葉も綺麗に |
まだまだ、立派に現役を勤めています。 お世話になってます。
静止画・動画・望遠・近接、、、どれをとってもGood!
撮り損ないがありません。
子供達の運動会・演奏会・卒業式・入学式、、、全部コレで撮影しました。
日常生活の観点でいえば、この機種が最高に「使える」 カメラです。
Canon PowerShot SX40 HS
もう、Canon PowerShot SX「70」 HS まで進化してますね。
(^_^)
2020/10/1 09:39 [1123-1909]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お澄まし はる |
今晩は。
Powershot G9 X mkUです。
早朝散歩で、しかも曇り。
ISO AUTOで1枚目はISO800、ちょっとノイズ乗ってますかね。
2枚目はISO500、残りはISO125。
同じ場所、同じ時間帯ですけど、ISOがずいぶん変わるもんですね。
G9X mkUの設定は上限1600、APS-Cのフジ機は上限6400で使っています。
2020/10/8 18:39 [1123-1920]

![]() |
---|
Canon PowerShot S95 西の最果て駅 「 平戸口 」 |
こんばんわ
お澄ましのお目目が可愛らしい!!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-4208/
ちょっと首を傾げてポーズを取っていらっしゃるようですね。 (^_^)
ISO 800 ・・・ 全然大丈夫です。最新機種はさすが、綺麗です。
上限6400 ・・・ 私に撮っては未知の世界。 (^^)
私もPowerShotは、専ら「 AUTO 」で使っています。
辺に弄らないほうが良く撮れます。
愛くるしいお顔を頂き、ありがとうございました。
d(*^o^)g
2020/10/8 18:59 [1123-1921]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こちらはD40Xで撮影 | こちらもD40X使用 |
こんにちは。
D40入手されたようで何よりです。
まだまだ根強い人気のある機種なのでしょう。
流石に程度の良い個体を見かけることは非常に少なくなってきています。
大切に使ってあげてください。
うちのも中古で見つけて10年近くになろうとしてるのも居ます。
そんな中、PowerShot A530で久しぶりに撮ってみました。
NikonD40Xのものと一緒に載せてみましょう。
晴れた日のCCD機、今でも負けていませんね。
2020/10/22 09:50 [1123-1927]

![]() |
---|
Canon PowerShot S95 |
Hinami4さん。 こんにちわ。
Canon PowerShot A530
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-4232/
襞まで描写されていてなかなか鋭いです。(^_^)
「 D40X 」 もさすが、綺麗な青空です。
> 晴れた日のCCD機、今でも負けていませんね。
おっしゃるとおりです。私などは良い条件でしか撮れないので・・・。
『 動画・望遠・暗所・動きモノ 』この4条件は私には無関係です。 (^^)
D40がいまだに人気を持ち続けているのもわかります。
清清しいショットをありがとうございました。
d(*^o^)g
2020/10/22 15:26 [1123-1928]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D40で撮影:今年も暑かった | 1年生 | S5Pro使用:季節も進み、3年生から | パティシエ・プチ・ガトーへと。 |
こんにちは。
4枚目のみPowerShot S95で撮影
2020/10/22 16:59 [1123-1930]

![]() |
![]() |
---|---|
Nikon D100 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | Nikon D100 & AF-S DX NIKKOR 35mm f1.8G |
Hinami4さん、こんにちわ。
> D40で撮影:今年も暑かった
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123
/picture/detail/ThreadID=1123-1803/Image
ID=1123-4237/
同感です。 ところで背景には学校の校舎のような建物が・・・。キマッてますね。 (^_^)
D40、スッキリと撮れてます!
> S5Pro使用:季節も進み、3年生から
FinePix S5 Pro https://kakaku.com/item/00490211071/spec
/#tab
なんだか D200にそっくり・・・。 2007年発売ですか。 当時はカメラの新発売のたびに沸いていたんですね・・・。
今では信じられない「時代」でした。今は、スマホですら・・・ですから。
D100の魅力発見のキッカケは、価格コムのS_PRO機ファンの画像が一因でした。
素敵な撮影です。FinePix S5 Pro。
> パティシエ・プチ・ガトーへと。
ひとり、ひとりの個性が活き活きとしています。
隅々まで綺麗に、Canon PowerShot S95 ありがとうございます。
d(*^o^)g
2020/10/23 19:53 [1123-1931]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
凡庸だけど | これだけS95で撮影:アサルトリリィPR風に |
こちらは、長年使ってたPowerShotA480がついに壊れてしまいました。
プラスチッキーで安っぽい機種でしたが、写りはそこそこ悪くありませんでした。
でも前もって予備を見つけておいたので、支障はありません。
次のものに切り替えたということで………
2020/11/7 18:50 [1123-1953]

Hinami4さん、こんにちわ。
> こちらは、長年使ってたPowerShotA480がついに壊れてしまいました。
それは残念なことでした・・・。
> プラスチッキーで安っぽい機種でしたが、写りはそこそこ悪くありませんでした。
おっしゃるとおり! フィギュアの素敵な衣装をクッキリと描写していると思いました。
見た目と写りはあまり関連しませんネ。 (^_^)
> でも前もって予備を見つけておいたので、支障はありません。
Hinami4さんは、コンデジも一眼も、[ 物凄いストック ]をお持ちのようですね。
持っているというよりも『 コレクション 』なさっていると言ったほうがいいのでしょうか??
> これだけS95で撮影:アサルトリリィPR風に
ブラックの勢揃い衣装、素晴らしいですね。単に黒ではなく少し紺がかっているような感じ。
また生地も織りが入っているように見えますね。
迫力満点です。
d(*^o^)g
2020/11/8 10:22 [1123-1954]

2020/11/8 11:21 [1123-1957] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
開封直後、いきなりの記念撮影。 | 被写体に「 食い付く 」ような描写 | 壊れないよう、大切に「 お蔵入り 」 (^_^) | S95で撮っていると、もうドキドキが止まりません。w |
価格コムには「 2010年 8月26日 発売 」ってありますが・・・。
https://kakaku.com/item/K0000139455/spec
/#tab
本当に10年前のカメラですか? しかも、こんなにコンパクトな!
CANONさん、ありがとう。
今でも、私の自称最高傑作の写真は「 S95 」 で撮った紅葉です。
あっ、もうコレでいいのかな。と思わせていただきました。
Canon PowerShot S95
( ^_[◎]oパチ
2020/11/8 11:20 [1123-1959]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
単3電池が使える機種も見かけなくなって久しい |
こんばんは。
あれからPowerShotA480の中古で、程度の良いもの見つけて入手してきました。
2100円くらいでした。
後、日付用にボタン電池があるので、それも替えてきました。
滅多に見つかるものではありませんので、これも何かの縁?
2020/11/9 17:34 [1123-1967]

![]() |
---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS |
Hinami4さん、こんにちわ。
PowerShotA480。 状態が良いですね。(^^) 電池も取り替えてリフレッシュ!
> 2100円くらいでした。
ラッキー! うらやましい。 元箱付ですか、う〜ん・・・いいですね。
> これも何かの縁?
そういうこと、あります。うんうん・・・。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-4351/
いつもながら、衣装のバリエーション凄いです。
裾のレースの色や模様まで被らないように一人ひとり違っているんですネ〜。
情熱抜きにして語れません。(^_^)
ありがとうございました。
d(*^o^)g
2020/11/11 14:53 [1123-1969]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
PowerShotA1100で | オマケ:もうこの花の咲く季節 | サアラズ・ア・ラ・モード達、何処かに遊びにでも行くのでしょうか |
こんばんは。
PowerShotA1100で久々に。
2020/11/18 18:13 [1123-1973]

![]() |
---|
Canon PowerShot S95 |
Hinami4さん、こんにちわ。
PowerShotA1100
https://kakaku.com/item/K0000020921/
ボディが可愛らしいですネ (^^)
10年以上前の発売・・・。 昨今のミラーレス狂想曲を聞き及ぶにつけ、どれくらいの進化を遂げたのか?
と、思わされてしまいます。
『 サアラズ・ア・ラ・モード 』 バリエーションの豊富さに驚きます。
AZON サイト
https://www.azone-int.co.jp/?sid=shr401&
amp;bid=28
人間の世界よりもずっと、奥深いですね。
素敵なヘア・スタイルと衣装、ありがとうございました。
d(*^o^)g
2020/11/20 10:42 [1123-1974]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アゾン、アサルトリリィシリーズ。先日アニメは終了しました。 | 工廠科、真島百由にサロペット衣装を着せてみました | 冬支度も本格的に | 番外編:久々のねんどろいど「リゼさん、ココアさん、仕事してください」 |
こんばんは、ご無沙汰です。
ようやくPowerShotS95で撮影できました。
歪曲が気になりますが、コンデジゆえに仕方ないかな?
2020/12/26 19:20 [1123-2016]

Hinami4さん お久しぶりです。
> アゾン、アサルトリリィシリーズ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-4507/
濃紺系の制服が凄く立派ですね。私は「制服大好き」人間ですので、キャラクターはもちろん軍人さんモノにも惹かれるところがあります。
工廠科、真島百由さんがお持ちになっている武器はなかなか勇壮ですネ!
綺麗な制服姿を見せていただきありがとうございました。(^^)
d(*^o^)g
2020/12/27 16:19 [1123-2019]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは、こちらにも。
PowerShot A480で撮ったものです。
当時、一番下で安いクラス。
マイカラー調節もできない機種なので、それなりですが。
2021/4/30 18:08 [1123-2046]

![]() |
![]() |
---|---|
今月末発売の楓が来れば、一柳隊コンプリートになります |
そしてPowerShot S95で撮影。
アサルトリリィドールズクロニクルとBOUQUETの公式ファンブックを購入しましたということで。
2021/4/30 18:16 [1123-2047]

> アサルトリリィドールズクロニクルとBOUQUETの公式ファンブックを購入しましたということで。
アサルトリリィドールズ・コレクション!! 一同勢揃い、壮観です!
つま先まで忽せにせず、細部まで丹念に作りこまれていますネ。凄いの一言。
↓ こういう艶めいたキャラクターも格別です。
1/12アサルトリリィシリーズNo.027 『カスタムリリィ』TYPE-D リリィバトルドレスver.(ブラック)
https://www.azone-int.co.jp/?sid=cct203&
amp;jcd=4582119986384
やはり制服姿が王道でしょうか。
> PowerShot A480
お豆ちゃんのような可愛らしい筐体ですネ。
色もなかなかのものです。
あと、何年かしたら「完動品」が貴重なモノになるかもしれませんね。
ありがとうございました。
d(*^o^)g
2021/4/30 19:24 [1123-2048]


![]() |
![]() |
---|---|
GW 久しぶりの実家帰り・・・。
大切に保管してある「 S95 」で、取り敢えずの撮影。
次は、もっとチャンと使います。 w
Canon PowerShot S95 GOOD! (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2021/5/19 08:59 [1123-2060]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
本が好きという設定のメリル、こんなとこでも。 | そこへ幼馴染みのケイティが | やがてケイティの兄のニールが | 暗くなるから帰ろうと |
キヤノンの他機種でオマケですw
2021/5/23 08:11 [1123-2064]

Hinami4さん こんにちわ
> こちらは、PowerShot A480で撮影。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-4614/
低感度でいい感じです。
IXYのISO = 80 とか 100 ! 大好きですワ =3=3 w
> 暗くなるから帰ろうと
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-4624/
Canon EOS-1Ds Mark III さすが・・・。
『 暮れ感 』の味が滲み出ていますネ!!
一眼レフは、様々な『 描写 (色、輪郭、諧調・・・・) 』の組み合わせが深淵で魅力が尽きません。「ボンヤリ」ですら見ようによっては味になるような気がします。
コンパクトは、クッキリ・スッキリ・ハッキリ・・・という感じで、ピントが合っていなければ直ぐに???となってしまいます。
Hinamiさんをはじめとした、愛好家の方々の影響を受けて一眼の世界をすこしだけ覗けた気がしています。
ありがとうございました。
d(*^o^)g
2021/5/23 18:08 [1123-2065]


こんにちわ
> 今回はPowerShot A530で撮ってきました。
いつも鮮やかな撮影をありがとうございます。
手軽に失敗なしに撮るには「PowerShot」が一番です。
2021/6/6 09:30 [1123-2087]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
信頼性ではやっぱりコレ! |
まだまだ、立派に現役を勤めています。 お世話になってます。
静止画・動画・望遠・近接、、、どれをとってもGood!
撮り損ないがありません。素晴らしい。
子供達の運動会・演奏会・卒業式・入学式、、、全部コレで撮影しました。
日常生活の観点でいえば、この機種が最高に「使える」 カメラです。
Canon PowerShot SX40 HS
もう、Canon PowerShot SX「70」 HS まで進化してますね。
今後も買い直すとすれば、またこのシリーズで決まりです。
(^_^)
2021/6/6 09:34 [1123-2088]

![]() |
---|
Canon PowerShot S95 凄い! |
皆さん、お膝の上に色々とお載せになって可愛らしいです。
Canon PowerShot S95 GOOD!
d(*^o^)g
2021/6/7 16:09 [1123-2097]

![]() |
![]() |
---|---|
単に並べただけではね。 | ちょっと変化を |
こんにちは。
こちらもご無沙汰ですが、ようやくS95で撮ることができました。
サアラズ・ア・ラ・モード、ようやく夏の装いに
2021/8/10 14:53 [1123-2111]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
東京都 江東区 木場 五丁目 | 同、洲崎神社 | 家族の故郷 |
お金が無い時が、結構幸せだった・・・。 なんて、言っている人います。
同感。
Canon PowerShot A40 GOOD!
d(*^o^)g
2021/8/10 14:53 [1123-2112]

Hinami4さん
> 単に並べただけではね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-4708/
ご衣裳のバリエーションが素晴らしいです。 w(*・o・)w オォ-!!
カラー・裾丈・柄・・・ ディティールに拘った勢揃いです。
(T▽T)
2021/8/11 12:57 [1123-2115]

![]() |
---|
本が好きという設定なので2ndメリルと共に |
こんにちは。
こないだ届いた限定メリル、調整も終わって徐々に慣らしています。
にしても手入れがw
2ndメリルと共に一枚だけS95で撮影。
いつもの本にバリエーションが欲しいところなんですが、1/12だと種類はそれなりにあるんですけど、このスケールはほとんどありません。
2021/8/30 10:20 [1123-2122]

![]() |
![]() |
---|---|
Hinami4さん 、 こんにちわ。
トータル・コーディネイト が素敵です。
被らないように細部まで拘って・・・。 凄いです!
Canon PowerShot SX40 HS
d(*^o^)g
2021/9/2 10:59 [1123-2123]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
My 『 D200 』 | ヤフオク 6200円 ショット回数 1万 | 超安 / 超古 レンズ達 w | 「 コク 」 たっぷり w |
話しは変わりますが・・・。 Nikon D200 。
Hinami4さんは、「 6台 」 持ちですか。。。
凄い! としかいいようがありません。W
>うちにも前期型と後期型があります
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/S
ortID=24302869/ImageID=3588940/
こちらは、左側が「 前期型 」 なんでしょうか??
ちなみに、私が持っているのは、『 右側 』です。
レンズは、左から
・AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED
・AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G (2機)
・AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
・Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (2機)
超古いレンズでもちゃんと起動させられるのがD200の良いところですネ。
2021/9/3 10:34 [1123-2124]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
右側ということは前期型ですね。
ここの中のリンク先に出てるようです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa
/question_detail/q1375892073
現状問題なければ前期・後期は気にしなくてもと思います。
いずれにしても経年のものなので壊れるときは、前期・後期関係無しにくると思います。
今回はPowerShotではありませんが、新メリル(アリス・メリル)を外に出してみましたということで。
このアリス・メリル、ブログ等によるとアゾネットは予約解禁と共に売り切れたようです。
最近、再販されたものの、これまたすぐに売り切れたようです。
2021/9/4 10:41 [1123-2125]

こんにちわ。
>右側ということは前期型ですね。
ご教示ありがとうございます!! (リンク先も確認しました)
>いずれにしても経年のものなので壊れるときは、前期・後期関係無しにくると思います。
おっしゃるとおり、割り切って使うしか手立てはありません。
激安中古ですし、少ないとはいえ、まだ出物はございますし。
>このアリス・メリル、ブログ等によるとアゾネットは予約解禁と共に売り切れたようです。
大人気ですね。トータルデザインが素晴らしいです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-4739/
細部までの妥協の無い作り込みには感服しきりです。
「 瞳 」 を見ているとなんだか癒される気がします。
ありがとうございました。
2021/9/4 13:12 [1123-2126]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
家族写真の王様 !
じっとしていられない娘達をしっかり捕らえてくれてきました。
画像に映像に、今でも現役です。
『 Canon PowerShot SX40 HS 』
2021/9/20 20:18 [1123-2146]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
JR御茶ノ水駅 | 総武線各駅 | 丸の内線とクロス |
いつでも一緒だった・・・・
『 Canon PowerShot SX40 HS 』
d(*^o^)g
2021/10/27 14:16 [1123-2210]



> Canon PowerShot A530
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-5016/
デザインは2006年当時を彷彿とさせるような・・・。 (^_^)
デジタル黎明期は、色んな会社・色んなデザイン、、、各社いろいろでチョイスに迷いました!
良い色を出しています。
ありがとうございました!!
d(*^o^)g
2021/11/28 14:33 [1123-2217]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
実家に咲いていた桃の花。(^^)
私があんまり「S95」を褒めるので、実弟が中古を買ってくれた日に撮りました。
懐かしいです。
CANON PowerShot S95 写りは本当に素晴らしい!
もったいなくて実家に「 厳重保管 」 w しています。
d(*^o^)g
2021/12/4 19:16 [1123-2221]

Canon PowerShot S95
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-5056/
男子! 初めてではないでしょうか??
S95の「低感度」に色が映えます。
ライティングへのお気遣いも相当あるでしょうけれど・・・。
表情が光る生徒さんたちですね!! (^_^)
念入りな状況セッティング共々、ご紹介頂きありがとうございました。
2022/1/15 17:36 [1123-2234]

![]() |
![]() |
---|---|
Canon PowerShot SX40 HS | もうすぐ |
> サアラズ・ア・ラ・モード
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-5062/
この念入りさはひしひしと伝わってきます・・・。
お持ちのアィギュアやドールは、ご趣味を超えて、ひとつの『 資産 』ですね。
d(*^o^)g
2022/3/30 10:43 [1123-2249]

こんにちは !
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-5108/
アルヴァスタリア・・・、清楚で素敵ですね。
色合い・デザイン、、、細やかな衣装の構成が絶妙です。
(b゚v`*) Gj ♪
2022/4/17 17:26 [1123-2255]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クリア感! | 古民家 室内もストロボ無し | 接写 もちろん良好 |
今度、導入してみました。
「 Canon PowerShot G9 」
https://kakaku.com/item/00500211161/?lid
=myp_favprd_itemview
まだ到着したばかり。
( ^ω^)b
2022/4/17 17:32 [1123-2256]

![]() |
---|
「 Canon PowerShot G9 」
選択ポイントは、ざっくり3点。
LAWで撮れる、全体のデザイン、中古価格8k(良状態)
細かいポイントは、
ボディもメタル感有り、ずっしりしている。
レンズ周りの銀メッキ。(G10から、黒)
シャッターの押し下げボタンがクロムメッキ (G10から、黒いプラスチック)
( ^_[◎]oパチ
2022/4/17 18:10 [1123-2257]

![]() |
---|
この後のPowerShot路線は、( 評判の悪い w Gシリーズ最後のCCD機 ) G12 ⇒ G1X かな・・・?
今後5〜7年くらいかけて、揃えてみようかと。
(^^)
2022/4/17 18:16 [1123-2258]

![]() |
---|
何故、こんなに素敵な写りのカメラが放置されているのか不思議です。
お蔭で、5万近くの価格だったものが、殆どタダで新品同様レベルのG9を買えました。
Nikonの一眼レフ D100、D200、D40、D300もそれぞれ数千円〜1万円程度でした。
発売当初は数十万円したでしょうに。
いい時代になりました。
( ^_[◎]oパチ
2022/4/17 18:23 [1123-2259]

今晩は。
> Nikonの一眼レフ D100、D200、D40、D300もそれぞれ数千円〜1万円程度でした。
> 発売当初は数十万円したでしょうに。
D100、D200、D300は、ハイアマ向けの高価格モデルでしたが、D40は18-55mmのレンズキットで、49800円だったように記憶しています。
D100が20万円以上で、その後、発売されたD70が18-70mmのレンズキットで15万円前後だったかな(私の初一眼デジ)。
その後、D50が発売され(D70より少し安い)、その次がD40でした。
D40は、ニコンで初めてAF用のボディ内モータを無くした機種だったので、格安でした。
2022/4/18 21:01 [1123-2260]

こんにちは。
> D100が20万円以上で、・・・
その昔は、メーカー主導が今よりずっと色濃い時代でした。
でも、商品そのものは堅牢剛健な立派な資質を備えていたように思います。
PowerShotもG××とアップしていくにつれ、「アレレッ?!」 的になっていったように思います。
シャッター一つとってもG10ではクロムメッキから黒になってしまいました。
G9は持ったときの「ガッシリ感」がD100〜D300の感じとそっくりです。
> D40は、ニコンで初めてAF用のボディ内モータを無くした機種だったので、格安でした。
安いけれども写りは素晴らしいですね。
ありがとうございました。
(*^ヮ^*)
2022/4/20 12:14 [1123-2261]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
すこし暗くても・・・ | 室内でもストロボなしで綺麗 |
薄暗い古民家の室内も、ストロボ無しでそこそこ撮れる感じです。
Canon PowerShot G9
( ^_[◎]oパチ
2022/4/20 12:18 [1123-2262]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
私のPCがWin7 : 32Bitの非力マシンなので、DPP4が使用できません。
しかし、使える範囲のツールでも「 庭先カメラマン 」には十分です。
Rawの現像・編集、及びJPEGの編集もバッチリです。
さすが、CANON!
ZoomBrowser EX (6.9.0.1) & RAW Ima
ge Task
Canon PowerShot G9
( ^_[◎]oパチ
2022/4/22 11:03 [1123-2265]

『 DPP現像とRaw Image Task現像の違い 』のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/
SortID=4835000/
> 1)デジタル フォト プロフェッショナル2(以後DPPと表記)
> 2)Raw Image Task(以後RITと表記)(Zoom Browser EXに付属)
> 【やって見て判ったこと】
> ・ISO3200での写真ではRITがノイズの少ない絵を出す。
> ・赤のハイライト部の色は、ニュートラルと忠実設定でも大きく違う。(別のカメラの絵かと思いました)
> ・RIT現像のほうが赤のギザギザが出にくい。(TIFFファイルや、編集過程でRITが赤のハイライトのエッジが滑らか)(残念ながらJPGにするとギザギザが出る様です、TiffならOK)
> 【考察】
> 手振れ防止にISO3200を使う場合はRITがお勧めです。
> DPPは同じ設定でも、よりシャープネスがかかる様になっており、そのためこのような結果になっているのだと思います。
> DPPは、より精細な(アイキャッチする)絵を出力する傾向があり、RITは、より素直な絵を出しているようです。
> 5Dの絵の特徴(弱点)として、赤が飽和しやすいこと。等倍観察時(等倍鑑賞じゃないよ)赤のエッジ(斜め)が階段状のギザギザになることがありますが、これもDPPよりRITが有利に現像できることもわかりました。
> 赤の階調もRITが広い感じがします。
> 赤で悩んでいる方はRITを試すと良いかも。
> そのうちSILKYPIXなど購入しようとも考えておりますが、もうちょっと付属のソフトで遊びます。
( ^ω^)b
2022/4/23 10:01 [1123-2266]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon らしい色合いです | リアル! の追求 | この『 切れっキレ 』 感 | G9 皆が忘れてタダ同然で落ちていました w |
Canon PowerShot G9
ZoomBrowser EX (6.9.0.1) & RAW Imag
e Task
(^^)
2022/4/24 16:23 [1123-2273]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スマホのアプリ 『 Snapseed 』 で編集してみました。
なかなか手軽でいいと思いました。
撮ったその機器で好きなように編集して、更にUploadできるのですから、
スマホに押されていくのは仕方ありませんネ。
Canon PowerShot G9
ZoomBrowser EX (6.9.0.1) & RAW Imag
e Task
( ^ω^)b
2022/4/25 13:03 [1123-2274]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この描写力に、なんで今まで気付かなかったんでしょう ???
Canon PowerShot G9
ZoomBrowser EX (6.9.0.1) & RAW Image
Task
(^^)
2022/4/25 16:29 [1123-2275]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『 写り 』 半端無し! |
7千円! 安過ぎです。 w
Canon PowerShot G9
ZoomBrowser EX (6.9.0.1) & RAW Image
Task
(^^)
2022/4/30 10:38 [1123-2287]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Gシリーズってこんなに良い描写だったんですね!
強烈!! w
Canon PowerShot G9
ZoomBrowser EX (6.9.0.1) + RAW Image Task
(^^)
2022/5/3 19:01 [1123-2296]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スマホupです。
時間かかります。w
Canon PowerShot G9
ZoomBrowser EX (6.9.0.1) + RAW Image Task
(^^)
2022/5/5 18:22 [1123-2301]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
G9
RAW現像 〜 修正 すると、どこかで機種名が削除されてしまうようです。
『 F6Exif 』 で修正してみましたが・・・。
Canon PowerShot G9
ZoomBrowser EX (6.9.0.1) + RAW Image Task
(^^)
2022/5/22 18:39 [1123-2347]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL L2 | Canon IXY DIGITAL 910 IS | Canon IXY DIGITAL 910 IS | Canon IXY DIGITAL L2 |
4rd season開始から1年9ヶ月、「いよいよ」 5th です。(w)
「IXYだから撮れるもの」、或いは「IXYならではの撮り方」っていうものがあるような気がするんです・・・。
昨今のIXYは消滅しそうな予感ですが、本当は素晴らしい魅力を持っています。
その良さを語り継いでいきたいんです。
d(*^o^)g
2021/6/1 15:59 [1123-2072]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コーディネイトドールというジャンルです | 箱から出して | 自立できました | 新旧メリルが並んでます |
こんにちは、ご無沙汰です。
昨日、アゾンレーベルショップ秋葉原7周年記念限定モデル「メリル」が到着しました。
https://www.azone-int.co.jp/?sid=alv701&
amp;jancd=4573199925295
全てIXY430Fで撮影。
膝関節など弱い部分があるので調整やってます。
2021/8/26 16:32 [1123-2119]

こんばんわ
> 新旧メリルが並んでます
全体、ストライプのコーディネイトでとても素敵ですね。
『 ふわふわ・ロングウェーブ 』 美しいです!!
(o^ ^o) /
こちらもまた、夏っぽくて凄い!
サアラズ ア・ラ・モード LYCEE(リセ)/ Sweet Home! コーディネイトドールset
〜ブロンドヘア〜
https://www.azone-int.co.jp/?sid=shr202&
amp;cha=23&jancd=4573199920245
(^ω^)
2021/8/26 19:07 [1123-2120]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS | Canon IXY DIGITAL L2 やっぱ IXY いいですネ w | XZ - 1 も仲間に入れてくらはい。 | 違うゼ !!CCD 仲間達! |
ひとりごとです。(^^)
「 CCDとCMOS 」 などで検索するとイロイロと出てきますが・・・。
IXY DIGITAL 910 IS から PowerShot SX40 HS へと移行したときの第一印象は「 のっぺり 」でした。
でも・・・ すごく「 クリアー 」 でもあり、 「 スッキリと明るい 」 感じを持ちました。
ただ、ちょっと悪く言えば 「 淡白 」 なのは否めませんでした。
絶対なんか違うって思いました。
「CCDの透明感」 とかなんとか沢山スレッドが立っていますが、ほとんど全否定ですね。
D200に建てられた板ヌシさんは可愛そうに「オマエの腕の無さを、おカメラのせいにするんじゃネーよ」的にボロクソいわれて・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/S
ortID=12617821/#tab
でもな〜。
とりあえず、D200だけは、もう一台買っておこうとおもってます。
クチコミ『 D200的なD300の設定は可能ですか?』 これなんか、ウンウン分る〜その気持ち〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/S
ortID=7141998/#tab
d(*^o^)g
2021/9/9 16:24 [1123-2139]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんな時もあったなぁ〜。なんて思い出します。 | そこにはいつも 910IS がありました。 | 喜びも悲しみも分かち合い・・・。 | どうすればいいかも分らず、ただただ写真を撮っていた頃。 |
Hinami4さん、こんにちわ。
ここ数日は珍しく晴天が続いていて、撮影日和ですね。
色鮮やかで美しいです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-4763/
>ちょっと暗めかな?
全然暗くないです。 私のなんかアンダー過ぎて「 真っ暗 」 です。
鮮やかな彼岸花、ありがとうございました!!
d(*^o^)g
2021/9/20 14:57 [1123-2143]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ファイルを探すと沢山の写真があります | こんなのもあった!? なんて・・・。 | みんな同じようなのばかりですみません |
Hinami4さん、こんにちわ。
> 外撮りは今でも充分です。
おっしゃるとおり。 なにかこう、ぐっとくる・・・本当に「何か」があるようにしか思えません。w
最近は出歩くことがすっかりなくなりましたが、大量のストックを見直し・発掘・再編集・・・する余裕が出来ました。
撮影だけではなく見直して編集するのも楽しいですね。
鮮やかな彼岸花、ありがとうございました!!
(*^ヮ^*)
2021/9/22 09:29 [1123-2151]

![]() |
![]() |
---|---|
ハートキャッチプリキュア、メモリアルアルバム発売 | 現トロピカル〜ジュ!プリキュア、今週の映画ランキングも7位とまずまず |
こんにちは、ご無沙汰です。
映画トロピカル〜ジュ!プリキュア「雪のプリンセスと奇跡の指輪」
先月23日に公開開始。直後のランキングは1位と大ヒット。
半月過ぎた今回のランキングも7位と確かに大ヒットのようです。
この映画でコラボしたハートキャッチプリキュアのアルバムも11年ぶりに発売。
アニメアルバム週間ランキングに20位と、まだまだ人気があるといっていいでしょう。
うちにも届いているということをIXY430Fで撮影。
もうすぐ20周年になるプリキュアシリーズ。
是非、続いてほしいものですね。
2021/11/14 11:16 [1123-2212]

Hinami4さん 、お久しぶりです!!
> 映画トロピカル〜ジュ!プリキュア「雪のプリンセスと奇跡の指輪」
https://2021.precure-movie.com/
> 半月過ぎた今回のランキングも7位と確かに大ヒットのようです。
勢いが凄い!! 衰え知らずですネ。(^^)
また、コレクションの「勢揃い」も壮観です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5008/
色彩、衣装、表情・・・どれをとっても愛くるしい!
ありがとうございました。
d(*^o^)g
2021/11/14 15:29 [1123-2213]


こんにちわ
色鮮やかで素敵です。
> IXY DIGITAL910IS
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5009/
『ISO = 80』 コレいいですネ! w
私は80固定です。
IXYの色をありがとうございました。
(*^ヮ^*)
2021/11/28 14:27 [1123-2216]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
IXYではなくCOOLPIXですが「S1」で撮ってきました。
フォーカスポイントのマークが無いので、どこでピント合わせをしてよいかわからず、液晶画面も荒くてほとんどすりガラスに近い状態。
シャッターボタンを押してもすぐに切れず、砂時計が出て読み込みに時間もかかりますが、動かない花等撮るには特に支障は無し。
CCDらしさはこの機種でも堪能できますし、レンズが飛び出て天狗のようにならないのもいいですね。
充電するときもバッテリーを取り出す必要もないし、SDカードも横から出し入れと。
今では珍しい部分の多いカメラですが、コストもかかるためか、その後は平凡なものばかりとなり、お手軽コンデジそのものがスマホに食われて埋没してしまったのは惜しまれますね。
2021/12/4 18:47 [1123-2218]

Hinami4さん、こんばんわ。 随分と寒くなってきました。
COOLPIX S1 https://kakaku.com/item/00501610824/
皮肉なことに、パッと見スマホっぽい感じがします。
これで、電話も出来るようにしていたなら、今頃はNikonの天下だったかもしれませんネ。
2005年 4月15日 発売 ・・・ この頃のデジカメは百花繚乱。色んなデザインがあって楽しかったです。
『IXY L1かCOOLPIX S1どちらが良いでしょうか?』 なんていうクチコミもありますね。
CCDの良さが現れた「発色の時代」でした。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5018/
ご紹介ありがとうございました。
d(*^o^)g
2021/12/4 19:07 [1123-2220]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS 室内でもISO80 更に補正-2 | 筐体デザインもGOOD! 910IS | 出来上がっています。w | 美しい |
Hinami4さん、こんにちわ。
青空を背景に、清清しいピンクでございます!
まだまだ、910IS 大切になさっていらっしゃいますネ。 素晴らしい・・・。
私のは壊れないうちに引退していまして、実家で厳重保管されています。
ありがとうございました。
2021/12/10 15:30 [1123-2223]

![]() |
![]() |
---|---|
アサルトリリィ集結 | サンリオ、ミュークルドリーミーのキャラ達です |
こんばんは、こちらご無沙汰しています。
今回はIXY50Sで撮っています。
なかなか撮っても編集時間がとれないです。
今年もあと数時間、良いお年をお迎えください。
2021/12/31 21:03 [1123-2225]

こんばんわ。
明けましておめでとうございます。
ご挨拶が遅れて申し訳ございません。
IXY50S
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5041/
アサルトりりィ とりどりの色彩で、かわいらしさ満点!
いつもながらコーディネイト決まっています。さすがです。
今年もよろしくお願いいたします。
2022/1/2 22:10 [1123-2228]

Hinami4さん こんばんわ、
> IXY430F
低感度撮影。クッキリ!
後ろ姿にも、一切の妥協なし。 作り込み素晴らしいですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5054/
いつも素敵なフィギュアをお見せ頂きありがとうございます。
d(*^o^)g
2022/1/15 17:30 [1123-2233]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
つぼみが多くなった中 | ひとつだけ | こちらは多く咲きだしたものの | なかなか好条件のものがありませんでした |
こんにちは、もう20日以上も開いてしまいました。
ようやくIXY DIGITAL910ISが使えましたので撮ってきました。
でも、まだまだ本格始動はできないですね。
2022/2/5 16:02 [1123-2235]

Hinami4さん、こんばんわ
Canon IXY DIGITAL 910 IS
ISO = 80
これでなくっちゃ !
(o^ ^o) / ありがとうございます。
寒い日が続きます。御自愛くださいませ。
2022/2/7 17:49 [1123-2236]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
去年より早く咲き始めたようです | ちょっと厚ぼったく写りましたが |
こんばんは。
今日、春一番が吹いたようで。
着実に春に向かっていってるようですが明日は雪。
そんな中、IXY30Sで撮影してきました。
2022/2/15 18:09 [1123-2237]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL L2 | Canon IXY DIGITAL L | Canon IXY DIGITAL 910 IS 鬼塚駅 (唐津市) | Canon IXY DIGITAL 910 IS (新宿御苑) |
Hinami4さん、こんにちわ。
Canon IXY 30S いつも鮮明に撮っていらっしゃいますネ。 (^^)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5070/
IXY 200 2017年 2月23日 発売 ・・・
最新のCANONコンデジが、発売から4年ですか・・・。
これが最後のIXY ??
ちょっと寂しくもあります。
「 三寒四温 」 御自愛くださいませ。
d(*^o^)g
2022/3/1 16:00 [1123-2238]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
まぁスマホに押されて縮小してしまったので仕方ないですが、既に道具としての実感はそれ以前から薄れていました。
金属から軽いプラボディになっていって、どのIXYのボタンレイアウトも同じようなデザインになって、つまらなく(?)なってました。
IXY30sまでくらいがピークで、それ以降から下降線になった気がします。
時期的に遅くなりましたが、IXY430Fで撮影。
2022/3/1 16:27 [1123-2239]

Hinami4さん、こんにちわ。
> IXY30sまでくらいがピークで、それ以降から下降線になった気がします。
ということは、もう既に2010年頃には峠を越していたということですね。 (^^)
『 道具感 』も大切ですね・・・。
それは、デジタル一眼レフにも当てはまり、なんだかD300以降の魅力が沸いてきません。
カメラとしては、とうの昔に出来上がっていたのでしょう。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5076/
手にお持ちのMEIJIチョコがリアルです!
d(*^o^)g
2022/3/22 12:13 [1123-2240]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オマケ、D40X使用でアリスメリル |
こんばんは。
2010年、この頃は約半年ごとにモデルチェンジしてましたが、やがて徐々に特徴的なモデルから背面レイアウトなどが統一されて面白くなくなっていった流れになっていきました。
ボディも小さいながらも金属製で重量感があったものが、プラスチックで芯の無い軽さとなっていったので買ってないですね。
今やコンデジも10万超えが珍しくなくなり、手軽感も無くなりました。
ライバルといっていいスマホも高いですけど多機能であり、同じお金を出すなら単機能のコンデジよりといったとこがありますね。
画質もパッと見、大きな差を見つけることは難しいですから。
今回ようやくIXY DIGITAL 910ISで撮ってきました。
2022/3/25 20:14 [1123-2241]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL L2 |
こんにちわ
> アリスメリルさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5082/
お衣装が素敵です! 細部まで気配り行き届いています。(^_^)
> ボディも小さいながらも金属製で重量感があったものが、プラスチックで芯の無い軽さとなっていったので買ってないですね。
御意!!
Canon IXY DIGITAL L2 在りし日のデジカメ w
d(*^o^)g
2022/3/28 13:57 [1123-2242]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Hinami4さん、こんにちは。
在庫大歓迎です。w
懐かしの IXY で綴る、あの日の物語。
Canon IXY DIGITAL 910 IS
( ^_[◎]oパチ
2022/5/7 15:29 [1123-2305]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS |
IXY ・・・。
Canon IXY DIGITAL 910 IS + Snapseed
( ^_[◎]oパチ
2022/5/16 15:36 [1123-2329]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G | Nikon D300 & AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G ED U 赤キャップで「デコ」 |
D200 ・・・ 2005年12月16日 発売 ( 16周年 ) ⇒ 2020.12 中古購入
D300 ・・・ 2007年11月3日 発売 ( 14周年 ) ⇒ 2021.9 中古購入
1年が経つのは早いものです。去年 D100 〜 D40 〜 D200と立て続けに買い漁って(?) しまいました。
2021年 今年は続けて D300まで・・・。w
ミラーレス化への流れに逆行しているようです。
( ^_[◎]oパチ
2021/9/30 11:16 [1123-2154]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G | Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G ED U | AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
D200 は1年経過して中古10000枚スタートで5000枚程度は自分で撮りました。
ドギツイ!? 色合いかもしれませんが、そもそもコンデジ主体なのであまり違和感はありません。
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/9/30 11:22 [1123-2155]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D300 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G | AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G ED U |
D300 はつい今月買ったばかり。中古10000枚スタートで3000枚程度は自分で撮りました。
まだ、彼岸花程度です。
ドギツイ!? のはどうしてもD200の「 影 」を追いかけてしまうからかもしれません。w
これもまたキツメ・暗めの色合いかもしれませんが、そもそもコンデジ主体なのであまり違和感はありません。
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/9/30 11:42 [1123-2156]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D200で撮影:あり得ない色合いもまた良し? | こちらはD300S使用 | D700というのも。共に夕方なら黄ばみも気にならない? |
こんにちは。
D200に続き、D300ですか。
それまでのCCDからCMOSに代わりちょっとべたっとしたのをテカらせた感じで、最近はこのみの絵では無くなりましたが、D300Sを持っています。
画像処理エンジンの関係か黄ばむのもこの頃の特色といってよく、本スレでも槍玉にあげられることがありましたね。
勿論、現在のNikon機で黄ばむということは無くなりましたが、時に遅しかなと。
ブームの頃に出てればと思いました。
最近は撮っていませんが、在庫の中からと。
2021/9/30 13:27 [1123-2158]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
間に合いました | コク、がいいです。 | 肌感が素晴らしい | ハマればリアル感満載 w |
Hinami4さん、こんにちわ。 Nikon D200 D300! ありがとうございます。
> D200で撮影:あり得ない色合いもまた良し?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2154/ImageID
=1123-4822/
おっしゃるとおり。 そこが本機種の「 カラー 」になっています。(^^)
> ・・・ 黄ばむのもこの頃の特色といってよく ・・・
よくクチコミ・レビューで悪し様に言われていますが、ボディの設定やRAWの調整でいくらでも・どうにでもなりますネ。
彼岸花を撮った時には、背景が草むらだったりして「黄ばみ」がより一層目立ちましたが、Nikon先達の方々の調整等を参考にして色々と設定・調整したら、全く気にならなくなりました。
そうやって手をかけていく過程が旧機種のいいところですね。
折角手にしたので、遠慮なく張り捲くれる(笑)場所があったらと思い縁側に立てて見ました。
今後ともよろしくお願いします。
Nikon D200 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3
- 5.6G
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/1 11:14 [1123-2159]

ファイルの設定
D200 = 非圧縮RAW のみ
D300 = ロスレス圧縮RAW のみ
ロスレス圧縮RAWは、非圧縮RAWとほぼ同等のファイルサイズかいくぶん小さめです。
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W を使っています。とても使い易いです。
2021/10/1 11:18 [1123-2160]

![]() |
![]() |
---|---|
Nikon D300 |
ISOの設定
D200 = 100 固定
D300 = 100 固定 ( 相当 ) ⇒ 「LO 1 」 というやつです。
使用説明書によれば、『 やや硬調な仕上がりになりますので、通常の撮影では[200]以上をご使用ください』とあります。
コンデジ派の私からしてみれば、それほど感じませんけど・・・。
それより、クッキリした写りの方が好みですね。
( ^_[◎]oパチ
2021/10/2 08:28 [1123-2161]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
家の周りでウロつきます | 庭先 Only (w) でも十分・・・ | 工夫次第 | 日常の中にあるものの発見 |
このご時世、解除されても自らのマスクおばさん姿は省みてみっとも無いので、当分は引き篭もり継続します。 w
マスクしてカメラを持つ気分には到底なれません。
僅か1年でもRAWを見直して編集し直すとまた違った印象が現れてきます。
編集もまた撮影と同じ位に楽しいものです。
Capture NX-D は素晴らしい。 (^^)
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(^ω^)
2021/10/2 10:20 [1123-2164]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D200調 編集 してみました w | 切れ味にシビれます。 | 晴天! | 初日の試写 9/9 |
取り込み用USBの差し込みカバーが、D300では一体型
D200 = 2口分離
D300 = 一体型
細かいところですが、何気なくD200の方が便利です。D300はカバーが大きくなり閉め難いです。
Nikon D300 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^ω^)
2021/10/3 10:50 [1123-2165]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シューカバー ( シルバー ) 別買いしました。 | 渋いです。そして、重いです。w | イエローストラップ 1200円 (新品) |
何も14年前の機種をわざわざ買うことはないですネ・・・。 (^_^)
デカい ・ 重い ・ 調整面倒・・・・
でも、少しだけうまく取れるようになった気はします。 w
あと、撮ること・編集することが楽しいですね。
もうすこし工夫してみようと色々と考えさせられます。その悩ましさを楽しめるかどうかだと思います。
シャッター押すだけでバッチリ写真が欲しい、JPEGオンリーで編集なんかしない。なんて人には厳しいメカです。
Nikon D300
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/3 11:07 [1123-2166]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
澄んだ色彩 | レンズ古いです。w | 透明感を感じられる D200 | ファン多数の理由分ります |
電池もち、確かに悪いです。 純正( 中古 ) 1個 + 互換( 新品 ) 2個で運用しています。
ただ、SDカードが16M (125枚) までしか認識しないので、庭先撮り程度なら十分足ります。
電池もちの悪さなどいくらでも工夫して克服できます。その価値が有る描写力です。
D200 +
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(*^ヮ^*)
2021/10/3 11:32 [1123-2167]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神社の展覧会 | 粒状感もいいです | 宇宙 | 柔らかな隆起 |
「 あぁ・・・、こんなのも撮っていたんだ・・・ 」 なんて思う今日この頃です。
D200 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(*^ヮ^*)
2021/10/4 11:47 [1123-2168]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
薀蓄より写真の出来栄え | いろいろあって面白い | D300 到着直後の試し撮り | まだまだ試行錯誤 中です! |
Nikon D200 に関しては、Hinami4さんの数多い名言に随分触発されました。
[『 旧機?名機・・いや・・神機! 』] D200クチコミ より
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/S
ortID=16957573/#tab
『 中古で手に入れたとき、D300sより無愛想で不親切でしたからね、D200は。 』
『 D200は数少なくなった「撮った実感のする機種」であることは間違いありませんね。
撮るまでのプロセス、これも大事です。 』
『 いくら加工しようが際立たせようが、D200らしさが残る。 』
御意!
「CCD 信奉」を都市伝説とおっしゃる方もいらっしゃいますが、沢山の熱いD200押し?がいらっしゃるのもまた事実ですネ (^^)
私もその一員です。(旧型コンデジ派ですので)
私もこのD300より今のところD200で撮ってみよう・・・という気分です。
ただ、実に良く撮れます。D300! 皆さんの激賞レビューを読んで、使ってみて納得!!
Nikon D300 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^ω^)
2021/10/4 12:11 [1123-2169]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神社の展覧会 | 陰翳こそ出番です! | クリア、そしてリアル | 晴れの日はこれです |
ヤフオク ¥6,200 (送料込み全額) 2020.10.15 購入
バッテリー ( 純正 ) 1個 + 充電器 + 液晶カバー
まだ一年ですが、色々撮れて満足です。w
こんなに立派なカメラが、たったの・・・。いくらなんでも。
あの・・・、もったいないにもほどがあるように感じます。
D200 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(*^ヮ^*)
2021/10/4 12:35 [1123-2170]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しっとり・じっくり | 翠もイイネ | 浮かび上がる感じ・・・ | 深紅こそD200! |
デフォルトで少し黄色かかっていても、設定でなんとかなりますネ。
また、RAW現像ソフト Capture NX-D も優秀なので黄色味を取る設定を登録しておけば、ワンオペで一括修正出来ます。
私はそうしておいて、個別に微調整しています。
D200 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(*^ヮ^*)
2021/10/6 11:17 [1123-2173]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
季節はあっという間に過ぎ去り・・・ | 月日という数字はまた巡ってきます | おもしろき こともなき世を おもしろく・・・ | 巨大ですが w 存在感Goodです |
Nikonのお古一眼でこの1年間随分と楽しめました。
「 写り 」 凄いなぁ〜と思わせられました。コンデジとこんなにも違うのか・・・。
画面から深みが感じられます。
Nikon D200
+ AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G ( 装着 )
2021/10/6 11:35 [1123-2174]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
落ち着いた場所で落ち着いて撮るにピッタリ | みなさんが新型に行ってくれるので私が安く買えます。 | これはスマホではなくカメラで撮りたい | 自然の肌触りまで描写できています |
じっくりと撮る・ゆっくり編集する、余裕があるならば、まだまだ使えます。
Nikon D200
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/6 11:43 [1123-2175]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シャッター・フィーリングは、D200並みの良さですね。
シャキーーン!! っていう感じです。
「撮っている実感」 味わえます。 (^^)
まだまだ、修行中です。 w
Nikon D300
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(^ω^)
2021/10/6 16:49 [1123-2178]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2500 ~ 10000 円 安ッ ! |
AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
全部安物レンズ群 ! (^^)
(*^ヮ^*)
2021/10/8 14:30 [1123-2180]

『久しぶりのCCD機D200』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/S
ortID=23232761/#tab
『CCDとCMOSの違い』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/S
ortID=12617821/#tab
『ニコンFマウント系CCDの魅力って何?』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=1641
8597/#tab
『CCD機復権』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610832/S
ortID=24335371/#tab
『いまだに旧型CCD一眼』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610211/S
ortID=23944413/#tab
『花の撮影には CCDが 適しています』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610835/S
ortID=23950868/#tab
『今も CCD機を愛用します』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610835/S
ortID=23947674/#tab
(*^o^*)/
2021/10/8 14:48 [1123-2181]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ありえないような色が好いです。 (^^)
まだまだ、修行中。 w
Nikon D200
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(^ω^)
2021/10/9 15:50 [1123-2184]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カメラ用語もう少し理解したらいい写真撮れるかな? | 被写体との出会い | 何を見つけ、どう撮るか? | 空気 |
入ってこない「 カメラ用語 」 5選
画角、焦点距離、換算×mm、センサーサイズ、ノートリ。(^^)
Nikon D200
+ AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(*^o^*)/
2021/10/9 16:04 [1123-2185]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikkor 35-80mm F4-5.6D |
「 最低感度 Only」 の超古コンビ (^^)
まだまだ、修行中。 w
Nikon D200
+ + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(^ω^)
2021/10/10 16:35 [1123-2189]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コクあり過ぎデス | D200比較では歩留まり良! | 晴れるとイイネ! | 近くも遠くもOK |
マルチパターン測光・中央重点測光 ちょいちょい切替ながらやっています。
最も使うのは、露出補正です。モード = P 固定、ISO = 100 固定。
綺麗に撮れ過ぎる?感じです。w
Nikon D300
+ AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/11 20:50 [1123-2190]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ゴッツイ! | 安い1万円! (ボディのみ 1万ショット) | 再掲かも? ご容赦! | 濃い目です w |
「撮っている感触」 味わえます。 (^^)
ボディだけ買って、あとは個別に揃えました。安っス!
D200比較 「 電池持ち異常 」に感じるくらい長いです。もしかしたら、1個でよさそう。
Nikon D300
( ^_[◎]oパチ
2021/10/11 21:00 [1123-2191]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは、なかなか来れませんけど。
季節外れの暑さで萎れるので、必ずしも晴天が良いとは限らないと痛感しました。
色合い、うまく出てるかな?
D200+AF-SDX 55-200ED使用
2021/10/12 10:16 [1123-2195]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
クリムゾン! | 晴れたらイイネ | 濃い目です w | こちらも季節ハズレ w |
Hinami4さん、こんにちわ。
> 色合い、うまく出てるかな?
「 ありえないような色・CCD調 」 良好かと思います。 (^^)
ありがとうごこざいます。
Nikon D200
+ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(^ω^)
2021/10/12 16:31 [1123-2196]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
青もくっきり | これくらいで十分です | 設定をもっと上手くやればいいのでしょうけど | ボチボチ煮詰めていきます w |
皆様がレビューでおっしゃるとおり。 本機種「 美しく濃厚に 」撮れます。(^^)
D300 LOVE ごもっとも !!
Nikon D300
+ AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/12 19:08 [1123-2198]

D300 レビューの激賞!! 私が読んだ中でこの機種が最も賞賛されています。
ほんの一例がこの方
***************************************
みちぁん(*'-')さん 2016年3月5日 レビューより引用
【再】名機でした。
【デザイン】
1年弱持ってみて思ったこと。今までで一番いいカメラですね。
何もかも含めて。これに変わるカメラが無く、みなさん長らく使っているのが納得です。
だって、一度D300持ったら・・・他のカメラはプラモデルか、お菓子のおまけです・・・。
それくらい”本物”を感じる機材です。D500が出ましたが、心動かず。
【画質】
要するにISOさえ上げなけりゃ、最近機種と大差なしと思ってます。もちろん等倍確認します。
レンズは、1.8、1.4などを使うことをお勧めします。もちろんISO上げない為。
屋内のインテリア、建築物、風景撮るなら三脚で。ISO Lo1.0(100相当?)ならノイズレスです。
200は少々ノイズのります。今の機種やフルサイズでは、3200まで上げても、D300の200相当かも。
でも、私はD300の粒子感、嫌いじゃないので、ノイズ低減機能OFFにしてます。
昔のカメラで撮った写真も粒子乗るし、嫌なノイズの出方じゃないんですよね、私的には。
暗いところでも、ISO6400とかまで上げたら普通に撮れますよ。F1.4ですから、結構余裕です。
ノイズも乗りますが、暗所で撮ってるのですから乗って当然です。味です、味。
仕事の納品物ではしませんけどね、仕事で使う場合はISOLo、譲っても200が限界です。
【操作性】
これに勝るカメラが無いように思うのです。でも、ISOをAUTOにするのにメニュー開くのが嫌です。
このクラスのカメラ、基本メニュー開くことなく全てショートカット?で事足りてほしい。
ISO-AUTOの切り替え、これだけ不満です。
【バッテリー】
使ってみたらかなり持ちますね。
【携帯性】
デカイ、重い。おまけに冬は冷え冷えに(笑)
【機能性】
カメラとしての機能が必要なだけあります。イランものないですし、イランもの付いてても使いません。
私はむしろ、モードさえも不要と思います。「M」固定でよろしいです。誰がD300持っててPとか使うの?って思ってます。主観的に(笑)
【液晶】
きちんと見えますよ。92万ドット。2,3年前のカメラの普通のスペックです。それがこのカメラ・・・なんと8年も前。
20万円以上してたのが、持ったら分かりますよ。あぁ、このカメラは20万円クラスだって思います。
間違っても3万4万のカメラではないです。10万でもないです。
【ホールド感】
このにぎり心地を超えるカメラは、純正グリップを付けたOM-D E-M5のみです。私の中では(笑)
電気店でD810も持ちましたし、D800も持ちましたし、D700も使ってましたし、D610持ってて現役で使ってますけどこのD300には劣ります。
【総評】
持つ人を選ぶ、いろんな意味でプロの為にある機種。あと、安心して身をゆだねて、信用しきって使えます。(但しISO Lo1.0)
ちょっと欠点を書くと、2012年以降のレンズとは相性が悪いのかな・・・と感じたります。
古いのとは、サードパーティー問わず、良く食いつくし精度も高いです。
後略
***************************************
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/17 17:42 [1123-2201]

D300 レビュー選
【再】名機でした。
https://review.kakaku.com/review/0049071
1094/ReviewCD=817355/#tab
それなりの環境は必要
https://review.kakaku.com/review/0049071
1094/ReviewCD=273892/#tab
使ってみれば解ります。
https://review.kakaku.com/review/0049071
1094/ReviewCD=658635/#tab
DXフォーマットの最上位機に偽りなし!
https://review.kakaku.com/review/0049071
1094/ReviewCD=462418/#tab
発売直後に購入。3年間使ってのレビューです。
https://review.kakaku.com/review/0049071
1094/ReviewCD=399193/#tab
2021/10/17 17:51 [1123-2202]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
寄れます! | 鮮やか | 明! | 紅 |
D40のキットレンズで撮りました。(^^)
Nikon D300
+ AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
( ^_[◎]oパチ
2021/10/17 18:13 [1123-2203]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
深い紅 | 肖像 | ハズレもありアタリもあり。 | Nikon CCD !! |
Nikon CCD 「 描写・良好 」 です。
Nikon D200
+ AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
庭先カメラ人
(^ω^)
2021/10/20 13:13 [1123-2204]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
透明な白 | 陰翳良好 | 日陰もOK! | 「 紅 」 |
Nikon D300 「 描写・良好 」 です。
Nikon D300
+ AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
庭先カメラ人
(^ω^)
2021/10/24 11:32 [1123-2205]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは、ご無沙汰気味ですw
なかなか撮る機会もなく、ようやく撮っても編集する時間もとれずと。
ようやくNikonD200で撮影したのが編集できましたので。
レンズはAiAF180mmF1.8D使用。
2021/12/25 19:30 [1123-2224]

![]() |
---|
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
Hinami4さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
D200 素敵ですね。他機種と一線を画した描写です。
良い一年になりますよう御祈念致します。
2022/1/2 21:58 [1123-2226]

![]() |
![]() |
---|---|
Nikon D200 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3
-5.6G
去年最後のD200撮影です。
現在はD200とD300の2台体制です。
2022/1/2 22:05 [1123-2227]

![]() |
![]() |
---|---|
Nikon D200 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
Nikon D200 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F
4-5.6D
Nikon D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3
-5.6G
(^ω^)
2022/3/28 14:02 [1123-2243]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D200 しばし実家で待機 | D200 キレッ・キレ! | 知らず知らずにこの描写を追い求めてしまいます。w |
> 現在はD200とD300の2台体制です。
実を言うと、D200は使うのがもったいなくて、付属品と共に実家で厳重に保管しています。
D100、D40も、・・・。
いつか、子供の手が離れて実家に戻った時の楽しみにしておきます。
ということで、現在はD300だけでほそぼそと撮っています。
XZ−1は娘が気に入ってくれたので、プレゼントしました!
女子は「 OLYMPUS 」結構好きなようです。 あと、「 FUJIFILM 」 も。
チェキがあるから?
(^ω^)
2022/4/13 15:26 [1123-2252]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D2X1SIM (ピクチャーコントロール) | Fuji Velvia 100F (ピクチャーコントロール) |
Nikon D300 「 描写・良好 」 です。
ピクチャーコントロールで色々な編集するのが楽しい!
Nikon D300
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
ギラつき気味ですが、そこがまた良いです。
ちょっと輪郭強調し過ぎ??w 少し、落としました。(^^)
庭先カメラ人
(^ω^)
2022/4/13 15:37 [1123-2253]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
濃厚 | 深淵 | 「 枯れ 」 感も描写 |
「 紅 」 も抜群!!
Nikon D300 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^^)
庭先カメラ人
(^ω^)
2022/4/23 12:35 [1123-2267]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
エミリア昨日到着 | フィギュアは以前に揃ってました | そのフィギュアより押し出しが強いのがドール? |
こんにちは。
D300にゼロがついてない機種(!)ですが、同じ画像処理エンジンということで。
レンズはAF-S NIKKOR50mmF1.8G使用
2022/4/23 13:02 [1123-2268]

Hinami4さん
NIKON D3 + AF-S NIKKOR50mmF1.8G !
リアル、そして、透明感のある描写です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2154/ImageID
=1123-5154/
いつもながら、美しいおみ足、御衣裳! デザインが素晴らしい!!
実際にこのような方が現れたら??
(^^)
2022/4/23 18:46 [1123-2269]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
目指す方向は? | いずれなくなってしまうのかな?この「写り」 |
この「 写り 」 この「 描写 」 !
カメラって「どうなること」を目指しているのだろう?
Nikonの一眼レフを『 もう一台ずつ 』 揃えておくのは必須ですネ。w
修理出来ないから、買えるならば何台でもいいかもしれません。
同じ機種を何台も買い揃えるのは??って以前なら思っていましたが、今では全然不思議ではないです。
(b゚v`*) Gj ♪
2022/4/24 16:10 [1123-2271]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こっちも赤です | AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
今は、D300 この一台が活躍しています。
その他機種は、厳重保管です。w
早く「 もうあと一台ずつ 」 そろえないと =3=3=3=3=3 w
(^_^)
2022/4/24 16:17 [1123-2272]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D300 ・・・ 2007年11月3日 発売
発売は15年前ですか・・・。
この間、『 画質 』の向上は、さだめし凄まじいものがあったのでしょうね〜
(^^)
2022/4/29 12:27 [1123-2281]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
夕日が浸透します | 今更だから | 襞の感じまで | デジタルでここまで撮れるなんて・・・。 |
Nikon D300で綴る季節の風景 w
超古カメラ + 中古レンズで失礼致します。w
AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^^)
2022/5/2 18:20 [1123-2294]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最初は、D200と比べてどうだか?? なんて思っていましたが・・・。
なかなか、どうして。 やはり、凄い! D300.
D300 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
このコンビがまた切れ味鋭く。
( ^ω^)b
2022/5/5 17:20 [1123-2299]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
50年超の素晴らしい躑躅 | 毎年これで満足! | 此処は1人きりユックリ撮影。他で撮る気がしないです。 |
Nikon D300 ヤフ奥さん 12680 円
2007年11月3日 発売 ( 15周年目 )
いや、本当はD600とかどうかな?なんて思っていましたが・・・。
今となっては、D300の次にいく気が全く起きないです。
むしろ、D100、D200、D300、D40 をそれぞれ2台ずつ持って色々と撮ってみたい気がします。
D300 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
( ^_[◎]oパチ
2022/5/5 17:31 [1123-2300]

お早うございます。
> いや、本当はD600とかどうかな?なんて思っていましたが・・・。
>
> 今となっては、D300の次にいく気が全く起きないです。
D600はフルサイズですが、フルサイズの入門機という位置付けでした。
その点、D300はAPS-Cでもハイエンドモデルですから、カメラとしての完成度が違います。
オフ会仲間でD300を使っていた方も、ずいぶん気に入ってらっしゃいましたが、三脚に取り付けた状態で倒してしまい、修理不能でガッカリされてました。
今は、フルサイズのハイエンドモデルD810お使いですが。(^^;;
ちなみに私もD600ユーザーでしたが、動きモノには弱いものの、風景とかスナップとか動かない被写体なら、十分なカメラでした。
でも、ワンコ2匹連れて出かけるとなると、ワンコ2匹、ワンコ用お散歩グッズ、加えてレンズ込みの機材の大きさ、重さが負担で、APS-Cのフジ機に移行してしまいました。
それでも7年間使ったので、十分、満足なカメラでしたよ。
ただ残念なことに、D600は、発売開始当初にオイルダスト問題があったんですよね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/641869.html
工場送りの点検で、問題が解消しないボディは、D610に無償交換でした。
私のD600は、工場送りの点検を2回依頼しましたが、銅の斧(元のD600)のまま戻ってきました。
もっとも、ニコンサポートセンタで有償のローパスフィルター(通常は保証期間内のみ無償)が、D600だけずっと無償だったので、ある意味、お得でした。(^^;;
2022/5/7 09:10 [1123-2304]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D200 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | Nikon D200 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
キツタヌさん、こんにちは。
> ただ残念なことに、D600は、発売開始当初にオイルダスト問題があったんですよね。
そうでしたか・・・。
どのメーカーでも真鍮・メタル ⇒ プラ・黒、、、みたいになんとなく手抜き感が・・・。
2005〜2007年あたり以降は顕著になりました。
先般、Canon PowerShot G9をオクさんで落としましたが、G9⇒G10なんか露骨です。
「 写り 」は進化しているのでしょうが、デザインや質感は減退していくばかりです。
車でいえば、純正日産からルノーになったとたんに・・・。という感じです。
頑なに、ニコン初期4点セットで邁進いたします。=3=3=3=3=3 w
というか、単に、電池とソフトがD100・D200・D300が共通で使えるというそれだけの理由なんです。
あと壊れたときに代わりが安価に出回っているという点ですね。
(b゚v`*) Gj ♪
2022/5/7 15:49 [1123-2306]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
縁側なら 『 連投 』 OK ですワ 。
オホホ〜〜〜ッ =3=3=3=3=3
Nikon D300 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
( ^ω^)b
2022/5/15 10:25 [1123-2323]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
D100、D200、D300、D40 で使っています。
庭先カメラ人には『 バージョンUP 』は必要ありません。
助かります。
ただ、D300s から上位機種になると使えないとのこと。
これが問題で、D300の満足感と共に先へ進む気持ちが湧かない理由です。
クチコミで「 ソフトが使えない 」 的なスレが立ちますが、ハードとソフトの調整もコストが掛かります。
まっ、現行高級機種をお使いの方々は、現像ソフトの更新料金なんて、なんでもないでしょう。
Nikon D200 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(*^ヮ^*)
2022/5/15 17:30 [1123-2326]

今○は。
> RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
>
> D100、D200、D300、D40 で使っています。
> 庭先カメラ人には『 バージョンUP 』は必要ありません。
> 助かります。
>
> ただ、D300s から上位機種になると使えないとのこと。
> これが問題で、D300の満足感と共に先へ進む気持ちが湧かない理由です。
同じような上位互換の問題、過去にもありました。
ニコンのNC4というソフトが更新されなくなり、当時の新機種D40に対応しませんでした。
そんなことがあって、Silkypixに乗り換えました。
もっとも、Silkypixも最新ソフトのSILKYPIX Developer Studio Pro11と1つ前のPro10は、新しいカメラに対応するためのバージョンアップがされますが、Pro9以前のソフトは、バージョンアップされません。
例えば、ソニーのα7Wが発売さると、Pro11とPro10は、α7Wに対応するためのバージョンアップがされるけど、Pro9はバージョンアップされない 。。。 てな具合です。
でも、Silkypixは、すべてのメーカのカメラに対応してくれるので、メーカーごとに悩む必要がありません。
これはアドビのPSなんかも同じですけど。
2022/5/16 17:49 [1123-2330]

キツタヌさん、こんばんは。
> 上位互換の問題、過去にもありました。
そうなんですよネ。「現像・編集ソフト」の扱いが、どのカメラメーカーもぞんざいです。
Nikonは、RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0を無料でダウンロードさせてくれました。
PENTAX K200Dの時は、どうしてもソフトが無くてメルカリで別買いしました。
DPP4は、無料なんですが私のPCが古過ぎるのが原因で使えません。
中古は仕方ないし、ソフトの別購入も良いでしょう。
しかし、ファンや信者さんにお高い新品現行機を買わせておいて、現像しようとしたらビックリ!
なんと、不親切なんでしょう。何かアナウンスとかしないのでしょうか?
でなければ、新品購入者には無料ダウンロードとか・・・。
旧機種に対する「 切り捨て方 」がどんどん荒っぽくなるばかりです。
そういった、ハードとソフトの一体的・融合的なサービスを提供しないのも、スマホにやられてしまう一因かもしれませんネ。
スマホのアプリは無料で秀逸です。ホントに素晴らしいです。
ソフトと機種の違いに悩む必要がありません。
6年前の機種でもちゃんと動きます。
私にとって、足りないのは「 RAW現像 」 機能くらいです。
Z9やR3などをポンッッと買えるような人しかメーカーは相手にしていないんでしょうネ。
(^_^)
2022/5/16 18:51 [1123-2331]

![]() |
![]() |
---|---|
こんなのでもいい素材になり得ます | アルヴァスタリア、ラビィ到着 |
こんばんは。Nikonつながりで
どんな機種でも一眼レフは過去のものになりつつある状況といっていいでしょうか。
でも、それは最新機種しか見てないからそう感じるだけ。
撮るものは変わらず。
むしろ撮り手側の進化を求められるのかも。
だから進化を拒むというか進化できないので、このままで行こうかと。
何せ壊れて使えなくなったわけでもないし規制されたわけでもないし。
むしろ飽きが来るほうが先のように思えたりします。
2022/5/17 19:17 [1123-2337]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
> むしろ飽きが来るほうが先のように思えたりします。
御意にございます。撮るものは変わらず・・・。ですものネ。
『 アルヴァスタリア 』様、無事の御到着おめでとうございます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2154/ImageID
=1123-5372/
ズッしりとした筐体から、ビシンッと弾き出されるようなシャッター音!
これがたまりません。
Nikon D200 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
( ^_[◎]oパチ
2022/5/17 20:30 [1123-2338]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
二代目 ! D300 | まぁまぁの状態です | この重さがイイです w |
勢いで『 もう一丁! D300 』買いました。
ヤフ奥 15,400 円 ( コミコミ )
ボディ、ボディ・キャップ、元箱、バッテリー (1個)、充電器、
ストラップ (D300専用)、クイックスタートガイド、カメラカバー
撮影枚数は「20,261 枚」です! ( ショット数.COM )
・実家 (保管) ⇒ D100、D200、D40、D300
・当地 (実用) ⇒ D100、D300、PowerShot G9
( ^_[◎]oパチ
2022/5/18 12:00 [1123-2339]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『 二代目 D300 』
もちろん、写り良しッ!
Nikon D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(^_^)
2022/5/18 12:02 [1123-2340]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D100 (2台目) | D100 (1台目) | D300 (2台目) | D300 (1台目) |
・実家 (保管) ⇒ D100、D200、D40、D300
・当地 (実用) ⇒ D100、D300、PowerShot G9
丸2年間で、イッキに7台です! 2020.04 〜 2022.05
SDカード、アダプター類、ホットシューカバー、キャップ類、ストラップ、充電池、レンズ(5本)、クリーニングキット・・・。
周辺品も合わせて総額10万円程度しかかかりませんでした。 中古市場が活発で身近になり便利になりました。
新品を買って、譲って頂いた方々には感謝しかありません。 総額だと、ざっと1/10くらいでしょうか。
(^^)
2022/5/19 19:23 [1123-2344]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D100 ボディ | by AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G | with Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
祝19周年 (w) 2002年6月発売
購入から1年経ちました・・・。
購入 ⇒ メルカリ ¥4,800 2020.04
仕様 ⇒
Nikon https://www.nikon-image.com/products/slr
/lineup/d100/index.html
価格コム https://kakaku.com/item/00501610211/spec
/#tab
(^_^)
2021/6/1 16:31 [1123-2074]

作例 ⇒
PHOTOHITO https://photohito.com/camera/brands/niko
n/model/nikon-d100/
flickr https://www.flickr.com/cameras/nikon/d10
0/
2021/6/1 16:44 [1123-2076]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
AF-S DX NIKKOR 35mm f1.8G | with AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | by 同左 | by 同左 |
価格相場 ⇒
ヤフオク 2021.06.01 現在
過去150日間に落札された商品 69件
落札価格 最安 232円 最高 22,222円 平均 4,193円
2021/6/2 08:52 [1123-2077]

付属品 ⇒
バッテリー (1個)、充電器、ストラップ (使用感無し)、クイックスタートガイド
※ 全て純正品
注意 ⇒
1. センサー ・・・ ゴミ 5箇所程度あり
→ 互換ACアダプタ、及びクリーニングセットを別途購入しミラーアップ、自己クリーニングを行いました。
2. ファインダー ・・・ ゴミ有り
3. ソフト ・・・ 自分でWEBからダウンロード
(私のPCが古いのでView NX-i , Capture NX-D を探しました)
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
( ^_[◎]oパチ
2021/6/4 10:55 [1123-2078]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
AF NIKKOR 35-80mm F4-5.6D 古レンズビッタリ | 同左 殆ど修正いらず | センサー 掃除中 | AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G 濃厚! |
買ったときはセンサー・ゴミが酷くて、しかもACアダプターが無いとミラーアップできず・・・。
クリーニング依頼したカメラ店で判明。
あぁ、これで安かったのか・・・。 と
でも、アダプターは安く売ってました。クリーニング・セットとあわせても3000円以下。
ボディと大してお値段は変わらず。w
(^_^)
2021/6/4 11:05 [1123-2079]

感想 ⇒
グリップは思ったほどには、加水分解していませんでした。液晶の割れは有りません。
日時設定は起動毎のリセットは不要で問題無し。蓋・スイッチ・ダイヤル・接合系統の問題無し。
ストラップが未使用なのは嬉しかったです。
黄色 = Nikon !!
直ぐに使えるセットが全て揃っていました。
2021/6/4 11:09 [1123-2080]

Stay_Home 機 として、Nikon D100 ⇒ D40 ⇒ D200
と、試してみました。
D100がなんとなく、「 スッキリ 」としていてあまり弄りたいと思わない描写です。
そのまんま。が、一番いい感じです。
(*^ヮ^*)
2021/8/10 13:52 [1123-2110]



デジカメWatch の記事から
**************
【インタビュー】FXフォーマットは高感度画質のために
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/
2007/09/18/7006.html
2007/09/18
「・・・ 一眼レフカメラをデジタル化して以降、DXフォーマットこそもっともバランスの良いフォーマットと主張してきたニコンだが、・・・」
**************
これほどまでに、スマホと(フルサイズ)ミラーレスが席巻するとは・・・
がんばれ、Nikon!
2021/9/4 13:22 [1123-2127]

Business Journal の記事から
**************
東京五輪の裏で、秘かにカメラメーカーの争いも白熱…ソニーの大躍進で勢力図が一変
構成=編集部 2021.09.03 05:55
https://biz-journal.jp/2021/09/post_2474
86.html/amp
『ある新聞社のカメラマンは、ソニーの躍進ぶりをこう語る。
「・・・この大会は、ソニーのことを触れずにはいられないでしょう。個人的には“1強”に近い感じです。(今年3月に発売された)『α1』は瞳認識でピント合わせをしてくれ、1秒に30枚撮れる高速シャッターなど、フォトグラファーは写真を撮ることより、絵を狙うことに専念できます。いずれキヤノンの技術が追いつくかもしれませんが、逆転までは数年かかるでしょう。今回、キヤノンは発売前の『EOS R3』という製品をデモ機として貸し出していたみたいですが、ソニーの『α1』には追いつけていないという話でした ・・・」 』
『 「AP通信などの大手メディアは簡単に買い替えができますが、自前でカメラを買うフォトグラファーには簡単ではありません。たとえば、ソニーの『α1』は定価が88万円ほどです。撮影の際には、それが2〜3台必要ですから、レンズも含めたら高級車を買えるほどの金額になります。機材代をペイする頃には、新しいカメラが出る現場です。サッカーワールドカップやオリンピックといった大きな大会では、メーカーがデポを出して、フォトグラファーはそこで最新カメラを借りて使うのが流れになっています」
新聞社などでも社有のカメラはあるものの、現場で最新機種を借りて写真を撮るケースが多いという。
「オリンピックに関しては、オフィシャルの写真ライセンスはgetty(ゲッティ)が管理しています。そのゲッティは大会スポンサーであるキヤノンのカメラを使っていましたが、国内オフィシャルの共同通信はキヤノンとソニーの併用で、どちらを使用するかはカメラマン各人の判断に任せているようでした」 』
『 「人間の心理として新しいものを使いたいですが、実際のところ、そこまでメカにこだわっていない人が多いのではないでしょうか。私も“使えればいい”タイプです。カメラマンのなかにもカメラ機好きや写真好きなど、さまざまなタイプがいますが、私は“表現するツールとして、写真がある”という感じで、メーカーにはこだわっていません。
ちなみに、私はキヤノンとソニーを併用しています。ニコンはレンズがいいですし写真も綺麗ですが、最近はサポートが良くないという噂もあり、使っていません。カメラメーカーの争いはどの大会も続きますが、ニコンはもう難しいでしょう。とはいえ、ソニーもある程度まで勝負したら、撤退するかもしれませんが。 私個人の感覚としては、キヤノンとニコンは“写真を撮っている”という感覚がまだありますが、ソニーは電化製品で“絵を撮っている”という感覚です。来年の北京オリンピックが開催される頃には、キヤノンがソニーに追いついているかが気になるところです。今年9月頃に『R3』というミラーレス一眼レフを出しますが、まだまだでしょう」
』
**************
これほどまでに、S社が躍進するとは・・・
がんばれ、Nikon!
2021/9/4 13:29 [1123-2128]

「 最近はサポートが良くないという噂もあり、使っていません。カメラメーカーの争いはどの大会も続きますが、ニコンはもう難しいでしょう。 」
↑ もう、Nikonは、商業向けとしては?的レベルになってきているのかなぁ〜、残念。
「 キヤノンとニコンは“写真を撮っている”という感覚がまだありますが、ソニーは電化製品で“絵を撮っている”という感覚です。 」
↑ そう、そうなんですネ〜。私も密かにS社のを試したことがあります。が、なんとも言葉では表現し辛い「違和感」がありました。
確かに、細部まで描写されているのですが、いかにもソフトで「緻密に描いている」感があり・・・。
会社や駅に大きく引き伸ばして貼り付けてある写真だと尚更です。とりわけ、色彩を強調する意図を持った風景写真。
だから、細部まで「観察」しない方がいいと思って、見ていました。 一方、人工物ならばそれほど気にならないかもしれません。
まぁ、オリンピックのような動きがあって狭い領域に限定された被写体ならば、気にならないのかもしれません。
2021/9/4 13:50 [1123-2129]


![]() |
---|
「 レンズの駆動音 」 は、USMの方がいいかな?
「 Capture NX-D 」 は、他社のソフトを使ってみるとこれの方が使いやすいと思いました。
Nikon D100 & Ai AF Zoom Nikkor 35-
80mm F4-5.6D
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/9/6 08:58 [1123-2135]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ふんわりと | 柔らかく | 実はこれが私にとって一番? かも | 素敵 D100 |
Nikon D100 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F
4-5.6D
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/9/20 20:29 [1123-2147]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G クリア過ぎます w | D100 200 300 の中で最も自然体のような・・・ | 編集いらず | 何もしないよさがある |
メカ好き・機能好き・デザイン好き・・・には全然なんでしょうが、こと「 写り 」に関しては素晴らしい。
確かに、不恰好ですが昔懐かしい描写に思えます。
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/2 09:44 [1123-2162]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シャッター音、「 ガッシャーーン! 」 キレも何にも無し。
D200・300の「 シャキーーーン! 」と比べると良くわかります。
それでも「 写り 」はまた別物。
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
d(*^o^)g
2021/10/2 10:09 [1123-2163]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
深紅こそ D100で | 煌き | ふんわり感 素敵 | 光あれば十分な描写できます |
Nikon D100 今、普通に5000円くらいで実用品が売られています。
1000円でもいらないよっていう感じなんでしょうね。
私は一眼レフのスタートがD100で良かったと、運が良かったなと思っています。
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/5 11:34 [1123-2171]

![]() |
---|
肌の感じといい・色合いといい 素晴らしい |
D100 素晴らしいのは、『 人 』が被写体の時です。
室内撮影(夕方)、フラッシュ無し、ISO=200でも雰囲気有る写真が撮れます。
なんとなく映画のひとコマを想起させられるようななんともいえない描写です。
どのカメラであろうと、「 常時・最低感度固定 」が私のモットーです。 (^_^)
スマホや家電屋さんのカメラでは、なかなか(私には)撮れないです。
Nikon D100
+ AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/5 11:54 [1123-2172]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
美しい工業製品 | 重厚感 | 安心・安定感 | 日本の技術者魂が伝わってくる |
ドッシリとしたゆるぎない安定感。
Nikon D100
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/8 14:21 [1123-2179]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ブルーム入れてみました。
RAWでとると編集による劣化が少ないので色々と楽しめます。
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(^ω^)
2021/10/8 15:04 [1123-2182]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU |
これはとってもお買い得。
メルカリ ¥4,800 !
ただ、センサーゴミ沢山でした。w
ACアダプターでミラーアップしますので、別買いする必要がありました。
それもたまたまAmazonに2500円で売っていました。あとクリーニングキット1500円。
キタ○ラでのクリーニング代3000円なので随分安いです。
(^ω^)
2021/10/9 15:04 [1123-2183]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
強烈 ! w | ぼんやり・・・ | 深紅こそD100! | ファイルサイズが小さくて良いです |
「 不便 」 よりも描写の素晴らしさで。D100
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(^ω^)
2021/10/10 16:19 [1123-2186]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
with Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
ドッシリとしたゆるぎない安定感。
Nikon D100
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/10 16:24 [1123-2187]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
そのまんま。が、一番いい感じ。 D100
超古コンビ w
Nikon D100
+ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(*^ヮ^*)
2021/10/10 16:30 [1123-2188]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
不思議なリアル感 | D200 ・D300 よりフンワリした感じ | ガチピン化すれば「固い」描写になっていく・・・ | D100 にはアナログの余韻が・・・ |
「 不便 」 よりも描写の懐かしさで。D100
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(^ω^)
2021/10/12 09:35 [1123-2192]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
RAWを消失!JPEG3重BKUPしています。 | 唯一無二の薔薇色の表現 | D100 独特の「柔らかさ」 | 昔風の「優しさ」があります |
D100でしか見ることの出来ない「 深紅 」 です。
独特の「 柔 」 と 「 優 」 が息づいているようです。
この描写を見るとフィルム・モノクロ時代の名作の感動を思い起こします。
Nikon D100
+ AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/12 09:45 [1123-2193]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
無加工でもシャープ! | 透明感 | 朝露 | キレッキレ |
「 キレ 」を求めれば、それもありです。(^_^)
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(^ω^)
2021/10/12 09:53 [1123-2194]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
眺め・景色も・・・ | 緑が深い | 季節外れ、ごめんください。 | 素敵 D100 |
「 解放 」されれば、撮影に行きたいです。(^_^)
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
( ^_[◎]oパチ
2021/10/12 16:42 [1123-2197]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
深紅 ! | 赤を撮るためにある | 深淵 | 古ボディ + 古レンズ コンビ |
「 キレ 」を求めれば、それもありです。(^_^)
Nikon D100
+ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(^ω^)
2021/10/16 16:46 [1123-2199]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
with Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | with AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | 美しい工業製品 | ミラーレス・マインドレス w |
もうずっと前に出来上がっていたのでしょうか・・・。
Nikon D100
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/16 16:52 [1123-2200]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D100のレビューの中で、この方のご意見凄く同感します。
****************************************
******
歴代Nikon機との比較
https://review.kakaku.com/review/0050161
0211/ReviewCD=682644/#tab
> 今までのどのNikon機よりも素直な色が出ます。
> カラーバランスを弄る必要は殆ど感じませんでした。
> 特に色の再現性では目で見た通りの色が出てきます。
> 自然な発色の写真が撮りたければD100は素晴らしいカメラと言えます。
> ここまで素直な描写をするカメラは中々無いように思います。
> 描写性能はISO400までなら現役として使えるだけの実力を有したカメラです。
> 厳しい撮影条件でない場面でマッタリと撮影を楽しむのであれば、
> D800やDfよりもD100の方が楽しいように思います。
> 今だから言えますが真のNikon党ならD100は極め甲斐が有ります。
****************************************
******
Nikon D100
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/24 12:06 [1123-2206]

***********************
『光学的ファインダーがいいんです』 ん〜ん〜さん のレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K000058
3876/ReviewCD=1330377/#tab
【総評】
最近のミラーレス、確かに「見た目」がそのまま写真になる、というのはわかります。
D610などはフィルム一眼をデジタル化けしたものですから、基本的に光学的実像を見ての撮影です。
それがいいんです。
自然の光、現実の光が作り出す像を見たときの、「光の感動」がファインダーからストレートに来る。
デジタル画像を「ほぼ」リアルタイムで見て、ファインダーの画像の、その感動が撮った画像に反映されているか、その見比べができるのが、光学的一眼ファインダーの素晴らしい点だと思っています。
感動が違うんですよ、自分的には。
これも、フィルム時代の遺物的感覚なのかもしれませんがね。
***********************
(*^ヮ^*)
2021/10/25 09:14 [1123-2207]

***********************
『安いけど良く考えて買いましょう』 RANGNAMさん のレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K000058
3876/ReviewCD=1167194/#tab
本機の良さはそういう手軽さとは一線を画す、写真を撮る楽しさを味わえることにあると思います。
しっかりピントを合わせぶらさず撮影し、最新ソフトでRAW現像すれば、さすがフルサイズという絵が出てきます。ちょっと苦労してでも良い写真を得ようという意欲がわく、楽しめるカメラです。
やっぱりこの満足感は電子部品の集合体であるミラーレスや小フォーマット機では味わえません。
そして、なんか愛着が湧きます。ここは(個人的に)重要です。
***********************
(^_^)
2021/10/25 09:18 [1123-2208]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
約10年近く経っても色褪せないデザイン | ビューティフル! | 決して家電ではない。カメラです。 | Nikon D100 !! |
Nikon D100 2002年 6月22日 発売
https://kakaku.com/item/00501610211/?lid
=myp_favprd_itemview
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/25 13:56 [1123-2209]

![]() |
![]() |
---|---|
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3 - 5.6G |
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3
- 5.6G
Nikon D40 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-
5.6G EDU
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
2022/3/28 14:05 [1123-2244]

![]() |
---|
Portra NC (ピクチャーコントロール) |
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3 - 5.6G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
何故か惹かれるD100の描写です。 (^_^)
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2022/3/30 10:29 [1123-2247]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D100 が最も「深み」を感じさせられる描写をします。 | どこまでも、深淵・・・です。 | いずれ、もう一台予備を準備します。D100は必ず。 | 素晴らしき哉、Nikon! |
Nikon D100 + AF Zoom Nikonr 28-80mm F3.3
- 6.6G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
何故か惹かれるD100の描写です。 (^_^)
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2022/4/21 13:28 [1123-2264]

Nikon D100、 D200、 D300
『 EN-EL3e 』
3機種で使えるのは便利! 共通化されているのは親切です。
( ^ω^)b
2022/4/27 20:10 [1123-2277]

Nikon Z9 最安価格(税込) 628,650 円 2022.04.29 時点
桁違いのお値段。6万でも高いのに、『 60 』万円 !!
記念のため、メモしておきます。
この素晴らしい画像も! w
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001340536/S
ortID=24723017/ImageID=3684135/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001340536/S
ortID=24723017/ImageID=3684134/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001340536/S
ortID=24723017/ImageID=3684162/
(^^)
2022/4/29 17:18 [1123-2282]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
Nikon Z9 最安価格(税込) 628,650 円
超高額カメラの後の、お目汚しですワ。オホホ〜 =3=3=3=3=3
Nikon D100 (4,800円) + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G (2,500円)
(^ω^)
2022/4/29 17:46 [1123-2283]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カメラとレンズの合計で70万円ではなくて、『 7千円2百円 』でございます。w
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
ニコンのカメラは堅牢かつ芸術的ですワ。
『 2002年 6月22日 発売 』 20年も前のカメラです。
https://kakaku.com/item/00501610211/?lid
=myp_favprd_itemview
( ^ω^)b
2022/4/29 17:57 [1123-2284]

やはり、レンズ込み70万円オーバーと7千円チョットのセットでは、ボケ味とか何かグッと違うんでしょうか??
(^_^)
2022/4/29 18:12 [1123-2286]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
もう2年前に・・・早いものです | NX-Dもだいぶん使いこなしてきました。 | いつもアンダーばかりで失礼します | Nikonは『 赤 』が良いです。 |
今年は、咲くのが大幅に遅れています。
D100はファイルが小さいので縮小する手間が省けて便利です。w
Nikon D100 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(b゚v`*) Gj ♪
2022/4/30 18:16 [1123-2288]

Nikon D100
ヤフオクでは、良品 (即決)でも『 5000円以下 』で売られています。
月日の流れを感じます。
D200、D300もいずれ・・・。
2022/4/30 18:30 [1123-2289]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
美味しい梅干を作れるおばあさん、すっごく少なくなられました。
熟練の業が途絶えてしまうのは、本当にもったいないことです。
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
( ^_[◎]oパチ
2022/5/3 20:55 [1123-2297]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
実家に仕舞いこんである『一号機』 | Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D 相性Good! | 薔薇はD100で撮りたい | 何も足さない何も引かない。そのままの色が素晴らしい。D100 |
オク ¥4,548 (ボディ ¥3148 + 送料 ¥1400)
ついつい、『 落として 』しまいました。
もう、どなたも手を出されないようで、日を追う毎にどんどん値が下がってきて・・・。w
トランセンド CFカード 4GB \1800 こちらの方が非常に高いです。
SDカードなら、 128GB 1900円で売っていますね。
こんな投稿見つけました。↓
『15年前 ( 2002年頃)と今のSDカードを比較した画像に驚きの声「マジ!?」』
https://togetter.com/li/1165712
D100が発売された20年前ですと、CFカード2Gくらいがメインでしょう。
恐らく数万円はしたと思います。
月日は無常にも過ぎて行き、物はただ廃れていくのみですワ。
( ^_[◎]oパチ
2022/5/5 15:24 [1123-2298]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ボディ3000円 + レンズ2000円 = 約5000円 w
ボティはめでたく二台目です。一台目は壊れたのではなく「万一の保存用」です。
D100は、縁側用にファイル圧縮する必要が無いです。
縁側にフィットした、デジタル一眼レフですワ。
D100は不思議にRAWそのままが、素晴らしいのです。弄る気がしません。
しかも、どの安物レンズでもバッチリ撮れます。
他機種にいって判るD100の良さです。
Nikon D100 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
( ^_[◎]oパチ
2022/5/7 16:22 [1123-2308]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
編集無し | Nikon D3s Look | Kodak Ektachrome-02 | D2XMISIM |
弄る気がしない・・・とはいえ、編集すればまた違う味があるのも事実でございます。
RAW現像のまま 1枚 + ピクチュャーコントロール 3枚です。
ニコンはピクチャー・コントロールのバリエーションが沢山あって楽しいですネ。
Nikon D100 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(^_^)
2022/5/7 16:53 [1123-2309]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
MODE 1a | MODE 3 | MODE 2a | MODE 2 |
D100 ピクチャーコントロール ・ カラー設定 (カメラ設定 = MODE1)
Capture NX-D のバリエーション
MODE1・ MODE2・ MODE3、MODE1a・MODE2a ⇒ 全5種類
色々と試しましたが、どれも甲乙付け難いですワ。w
モードによっては、D200風にもなります。
Nikon D100 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
撮った後の編集でも楽しめるニコン!
何故か惹かれるD100の描写です。 (^_^)
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2022/5/8 18:47 [1123-2311]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たまにはこんなのも | 廃れていくのはあっという間です | 脇のポピー畑は華やか | 立派なのにもう戻れないのでしょうか |
13年くらい続いたBLOGの更新は、去年でSTOPしたままです。
縁側程度の「閑散」が丁度良いですね。
それにいくら貼り付けても(あっちでやってくれなんて)五月蝿がられませんし。w
ただ、縮小する「ひと手間」が・・・。
でもFriker (アルバム系)では、つぶやけないし・・・。
ヘンにアクセスされると、イイネ数が気になったり、コメント返し、イイネ返し、否定コメが気になったり・・・。と
炎上なんかしたら眠れなくなったりして??
注目されない良さもまたあります。
いずれなくなりそうですが、「発散場」として活用させていただきます。
Nikon D100 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(^_^)
2022/5/9 12:02 [1123-2312]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『 Nikonの紅 (あか) 』 は素晴らしいです。
飽和しているんだか、いないんだか??
庭先カメラ人の技量では、判別できかねます。w
で、してたからって、なんなんでしょうね。
スマホのメモ写真なんて、何もかもが、ガタガタですよ。
それに対して『圧倒的に』押されているのですから。
docomo Xperia XZ SO-01J 持ってますが撮りませんね。メモ写はありますが。
ただ、これで写真を見るのはとても綺麗です。
Nikon D100 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F
4-5.6D
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
( ^_[◎]oパチ
2022/5/9 12:44 [1123-2313]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一台目購入 ⇒ メルカリ ¥4,800 2020.04
二台目購入 ⇒ ヤフオク ¥3,000 2022.05
「二台目」 一台目がちゃんと動くのにも関わらず、同じのを買ったのは初めてです。w
一台目の初期に撮った薔薇のRAWが無くなってしまって。 どうしても、もう一度RAWが欲しくなりました。
一台目は実家に保管してあるけれど、目の前に激安の出物!、ついつい・・・。
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G / AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G (装着)
精悍なフォルムです。
D100のレビューの中で、この方のご意見凄く賛成します。
********** ( レビュー ) **********
歴代Nikon機との比較
https://review.kakaku.com/review/0050161
0211/ReviewCD=682644/#tab
> 今までのどのNikon機よりも素直な色が出ます。
> カラーバランスを弄る必要は殆ど感じませんでした。
> 特に色の再現性では目で見た通りの色が出てきます。
> 自然な発色の写真が撮りたければD100は素晴らしいカメラと言えます。
> ここまで素直な描写をするカメラは中々無いように思います。
> 描写性能はISO400までなら現役として使えるだけの実力を有したカメラです。
> 厳しい撮影条件でない場面でマッタリと撮影を楽しむのであれば、
> D800やDfよりもD100の方が楽しいように思います。
> 今だから言えますが真のNikon党ならD100は極め甲斐が有ります。
********** ( レビュー ) **********
何故こんなに綺麗に撮れるのでしょう??
Canon PowerShot G9 (撮影)
ZoomBrowser EX (6.9.0.1) & RAW Image Task
(^_^)
2022/5/10 15:39 [1123-2314]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
【現行最新鋭機の一つ】
有効画素数:約5010万
センサーサイズ:フルサイズ(約35.9×24.0mm)
連続撮影速度:約30コマ/秒
測距点:759
【D100】
有効画素数:約631万
センサーサイズ:APS-C/23.7mm×15.6mm / CCD
連続撮影速度:?
測距点:?
「 写り 」 の違いは、物凄い差が有るのだと想像できます。w
目指せ5オク画素!!
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G / AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
( ^ω^)b
2022/5/11 11:57 [1123-2315]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ND1_0901_8G-01 ・ ND1_0604_6D-02 ・ ND1_0735_8G-01 ・ ND1_0956_8G
Nikon D100 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D / AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^_^)
2022/5/16 07:09 [1123-2327]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
D100 - MODE2 | D300 - ニュートラル | D300 - D2XMODE2 |
********** ( レビュー 抜粋 ) **********
歴代Nikon機との比較
https://review.kakaku.com/review/0050161
0211/ReviewCD=682644/#tab
> 今までのどのNikon機よりも素直な色が出ます。カラーバランスを弄る必要は殆ど感じませんでした。
> 特に色の再現性では目で見た通りの色が出てきます。自然な発色の写真が撮りたければD100は素晴らしいカメラと言えます。
> ここまで素直な描写をするカメラは中々無いように思います。
> 描写性能はISO400までなら現役として使えるだけの実力を有したカメラです。
> 厳しい撮影条件でない場面でマッタリと撮影を楽しむのであれば、D800やDfよりもD100の方が楽しいように思います。
> 今だから言えますが真のNikon党ならD100は極め甲斐が有ります。
********** ( レビュー 抜粋 ) **********
この方が言わんとされることを、薔薇をD100とD300の両機で撮りながら感じます。
『 Capture NX-D ⇒ ピクチャーコントロール ⇒ カラー設定 ⇒ モード2 』
これがはまると非常に良くて感心しています。
D300の場合だと若干問題が有り・・・。
1. 画像があまりにもクリア過ぎる。
2. ピクチャーコントロールにカラー設定の『モード2』が無い。
なので、ピクチャーコントロールの『 D2XMODE2 』か『 ニュートラル 』で代用しています。
それか、「 Snapseed 」 でモード2寄りに編集するか・・・。
あまりに解像感が出過ぎると、ちょっと柔らかさが足りない場合があります。
(^_^)
2022/5/19 14:41 [1123-2342]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS | IXY DIGITAL L | OLYMPUS XZ-1 | Canon IXY DIGITAL 910 IS |
前スレ 2015/12/30 〜 2020/4/27 ザッと5年間ですか・・・。
皆様に生暖かく見守られて、無事に終了致しました。(w)
この間、スマホの「 勢い 」は凄まじかったですネ。コンデジ駆逐されましたヨ。
当地とは全く無関係ですが、「 フルサイズ化 ・ ミラーレス化 」もあり・・・。
縁側の「 寂れ感 」も半端無く・・・。 (^^)
色々あった5年間でした。
スマホには突き上げられ、一眼には足蹴にされ・・・。
メーカーは、縮小の一途。
ただ、将来私は、コンデジそのものとは言いませんが、その辺りにカメラ(の機能)は収斂していくと思います。
何の根拠もありませんが・・・。(笑)
昔ながらの"" デカ真っクロボディ(重テ〜) "" は、嗜好品としては残っていくんでしょうけれど・・・ネ。
d(*^o^)g
2020/4/27 14:14 [1123-1757]

![]() |
---|
「 色 」 に何故か引き寄せられる・・・。 |
時々、見直さずにはいられません・・・。 (w)
今はもう・・・、 Canon IXY DIGITAL 910 IS 。
d(*^o^)g
2020/4/30 07:15 [1123-1771]

コメントありがとうございました。
縁側は自転車道場以外見たことも書いたこともなくて
作法も分かりません。
少しだけ遡って拝見させていただきましたが、
コメント書けそうなところが見当たらず最新の投稿のこちらに
書かせて頂きます。
素敵な写真たち、機材への愛情も素敵ですね。
2020/5/3 23:25 [1123-1781]

> Taro1969さん
わざわざのご訪問、ありがとうございます。
いや〜、500pxはカッコいいですね〜。
https://500px.com/photo/241024811/0%E6%9
9%82%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E9%A7%85-000-Hime
ji-station-by-Takahiro-Utsumi?ctx_page=1
&from=user&user_id=17655795
差し支えなければ、もっとお作品をUpしていただきたいくらいです!
是非とも見たいですネ。 (^_^)
私の縁側は「 テキト〜 と ダラダラ 」 がモットーです。
作法も何も御座いませんので、どこか取り付けるようなトコロがあれば、どこだって食い付いていただいて構いません! (笑)
ところでTaro1969さんは「 スマートフォン 」の達人でいらっしゃるようですね。
私は、つい先日FOMAカードが壊れて、漸くガラケーからガラホ(P-01J)に(シブシブ・・)替えました。(w)
白ロムは2台持っています。(音楽・家庭内Wifi・カメラ 用途)
Xperia XZ SO-01J と MEDIAS ES N-05D です。
よろしく、お願いします!
d(*^o^)g
2020/5/4 09:25 [1123-1782]

![]() |
![]() |
---|---|
水を撮ってと言う依頼で撮った写真です。 | ノートパソコンの天板の上で自分で水注ぎながら撮ってます。 |
こんにちは(^^♪
>ところでTaro1969さんは「 スマートフォン 」の達人でいらっしゃるようですね。
違います。全然違います(笑)
パソコンや写真について人に教えることはしてきましたので
共通性の高い部分があるスマホもいくらか分かります。
キャリアの契約とかFOMAシムはここに使えるか?とか言われても全く分かりません(笑)
2000年代にオーディオ趣味で時々利用させてもらってて
CONECOネットと言うここのパクりのようなサイトでレビューなどしてポイント貰ってました。
数年前に閉鎖されてます。
その後に自転車の趣味で自転車道場で少しお付き合いあり
去年の秋ごろに生まれて初めてのAndroidスマホ購入してから入りびたるようになりました。
iPhoneは4くらいから使ってましたが弄るところも困るところもなく過ごしてました。
写真は子供の頃からフィルムの頃からずっと撮っています。
世間か?うちの周りかで一眼レフカメラを所持するのが一般的になり
我が家でも購入してましたがフィルムの入れ方もそもそも分からない。
フィルム巻きあげも手動、ピントも手動、露出もマニュアルのペンタックスでした。
子供の私が好奇心で独占して弄って覚えてピントの合った写真、露出の合った写真が
撮れるだけで喜んでるようなことから始まりました。
子供でしたのでフィルムの購入や現像代などを稼ぐために撮っていました。
学校のイベント等、売れないと自転車操業出来ないので売れる写真しか興味なく
未だにアートな写真にあまり興味ないです(笑)
今は出来上がり見ながら撮れるからいいですね。撮った気しないですけど(笑)
ぼちぼちと、よろしくお願いします。
2020/5/4 13:00 [1123-1785]

![]() |
---|
ひっそりとゆっくりと・・・ |
> Taro1969さん
> 売れないと自転車操業出来ないので売れる写真しか興味なく未だにアートな写真にあまり興味ないです(笑)
写真家の方々は生活かかってますから、当然そうなりますよね。
500pxやflicker等のWorldwideレベルのサイトを見てますと、ド素人(私)との差があまりにも有りすぎて同じサイトにUpするのが恥かしくなってきます。
機材で検索したときに、写真を見れば私ですら「あ、これプロさんですネ」と判りますもの。
ハイ・アマチュアであれ、垣根は相当なものです。
だから、アカウント取る「だけ」になっているのだと思います。
価格コムという下界に、Taro1969さんがたまに降臨されるのも畏れ多い気がします。
粘着クソおっさん(w)も複数散見されますので、" 人・人感染 " なさらないようお祈りしております。
自称スルー名人 d(*^o^)g
2020/5/5 10:56 [1123-1792]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
葉桜 HUAWEI P20lite | HUAWEI P20lite | 安物スマホで撮るのが楽しいです |
>rumamonnさん
rumamonnさんの写真も何の分け隔てなく素敵だと思います(^^♪
プロやアマや機材はあまり関係ないと思っています。
一部の写真でどうでも必要な機材もありますが
手持ちの機材で撮れるように撮るのもいいなと思います。
しばらく前から付きまといがひどく初心者マークの人が遠慮がちに質問してるところにも
ずかずかとスクショ貼られる始末でした。
過去にコメントしたところにも手当たり次第にやられるのでお知らせが来ます。
お知らせ切るにも1手遅れなので、しかも荒らす人のコメはなかったことにされ削除されるのに
いっこうにペナルティあるようでもなくやまないのである程度は対応が必要かと思いました。
5ちゃんねるでもおかしなことや粘着なこと書いてるとスレの総意で締め出されるのに
価格コムの掲示板には自浄作用を殺す機能しかないので困りものです。
ご心配ありがとうございます。
雨降って地固まる派なので大丈夫です(笑)
2020/5/5 14:39 [1123-1793]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
MEDIAS ES N-05D (NECカシオ) 古スマホ_1 | MEDIAS ES N-05D (NECカシオ) 古スマホ_2 | Sony SO-01J _1 | Sony SO-01J _2 |
> Taro1969さん
> HUAWEI P20lite
我が家のタブレットが「HUAWEI MediaPad T3 8.0インチ 」です。
もう2台目になりました。動画/映画見てます。
> 安物スマホで撮るのが楽しいです
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1757/ImageID
=1123-3866/
うわぁ〜っっ、沢山お持ちですね! どれを使おうか迷いますネ。 (w)
私も古というよりボロ(\2000)スマホ MEDIAS ES N-05D を愛用しています。
もらいもので SO-01J を試用し始めました。
スマホもなかなかの写りで侮れません。
ただ、慣れなくてホールド感が悪くブレブレです。指が写りこんでしまったり・・・。
> 価格コムの掲示板には自浄作用を殺す機能しかないので困りものです。
不愉快でしょうが、粘着「スルー」でやり過ごしてください。
あんなのを相手にするだけ時間の無駄ですね。
d(*^o^)g
2020/5/6 18:50 [1123-1797]

![]() |
---|
家の周りだけ・・・ |
「 軽い 」 って重要な条件です。
・・・の、割にはなかなかの写りですし・・・。
新品を買ってもう7年超。 当時の機種ですらそう思えるくらいだったから。
現在の高級機種などは、相当な進化を遂げているんでしょうね。
d(*^o^)g
2020/5/12 12:45 [1123-1809]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
昔コンデジ_Canon IXY DIGITAL 910 IS | 超OLDコンデジ_Canon IXY DIGITAL L2 | 簡単に撮れたらマズイ?_Canon PowerShot SX40 HS |
「 自粛社会 & このお天気 」
なかなか、おカメラの出番がありません。
「動画」のご時世になったので、
カメラの方も『動画スタート』ボタンをメインに置いたらどうなんでしょう?
まぁ、価格コム住人の方々には不評でしょうけど。
" 動画切り出し画像大好き "人間の私はその方が嬉しいですネ。
Canon PowerShot SX40 HS で撮った動画の切り出しは素晴らしいです。
d(*^o^)g
2020/7/29 15:46 [1123-1860]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お久しぶりです。
雨好きです。
子供みたいに新しい雨具を使うのが楽しみだったり
雨の日の草木が生き生きとしていてキレイだと思います。
ひとり名も知らぬ雑草を撮ってにやついてる時があります(笑)
OLYMPUS XZ-2 いつの日かの写真+最近のスマホ写真
2020/7/29 17:16 [1123-1862]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神田駅南口 _ Canon IXY DIGITAL 910 IS | Rain DROPs _ Canon IXY DIGITAL L2 | 大手町の傘 _ Canon IXY DIGITAL 910 IS | 水滴 _ D100 & Ai AF Nikkor 35-80mm F4-5.6D |
Taro1969さん
お久しぶりです。
> ひとり名も知らぬ雑草を撮ってにやついてる時があります(笑)
雨を楽しむ、なんてカッコいい!
考え方ひとつですネ。
XZ-2のキレ味も鋭い!!
私は最近、Stay_Home機" メルカリ_Nikon D100 と ヤフオク_レンズ達 "
で遊んでいます。
なかなかの写りです。
しかも、Xperia XZ SO-01J で見ると凄く綺麗に・・・。
何の補正もせずに驚くほど鮮明なんです。
最近のスマホ「力」に驚くばかりです。
Xperia XZで写真を見て『 ニヤついて 』おります。(笑)
また、お越しくださいませ。
2020/7/29 19:16 [1123-1863]

![]() |
![]() |
---|---|
明け方 Canon IXY DIGITAL 910 IS | 記憶 Canon IXY DIGITAL 910 IS |
マスク億劫で、引き篭もり。
d(*^o^)g
2020/8/30 12:55 [1123-1874]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
OLYMPUS XZ-1 | Canon IXY DIGITAL 910 IS | Canon IXY DIGITAL L | Canon IXY DIGITAL L2 |
面白すぎる! IXY 650
・・・メモっときます。
【 スマホより綺麗にとれるコンデジを探しています。】
2020/09/22 07:33
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018838/S
ortID=23679255/#tab
*** 引用 1 ***
> 3万円以内でスマホより綺麗に撮れるコンデジはありますか?
> 撮影用途は、風景です。
> 『スマホ』にも寄りますが
> 新品では難しいと思います
*** 引用 1 ココマデ ***
イヤイヤびっくり。 スマホの進化は存じあげておりますが・・・。
コンデジの劣化ってそんなに酷いですか??
*** 引用 2 ***
> カメラはレンズの違いで想像している以上に画質が異なります。
> 目が悪い人だと古い眼鏡と新品の眼鏡で見え方が違うのと同じ感覚。
> 目が良い人だとガラス越しに見る世界と裸眼で見た世界くらいの差を感じます。
*** 引用 2 ココマデ ***
イヤイヤびっくり!
私が、「Nikon D100」に「 Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D 」や「 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 」 を付けてワーワー言っているのは、相当に『目が悪い』証拠なんでしょうね。(笑)
ちなみに、↑コノ 引用2 の人のUpした画像が↓コレ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222485/S
ortID=23654958/ImageID=3436028/
なんもいえない。(w)
*** 引用 3 ***
> 綺麗に撮れるコンデジは無いですね
> 綺麗に撮るです
> 綺麗に縫えるミシンって有りますか?
> 綺麗に縫うです
*** 引用 3 ココマデ ***
↑この意味は、カカクで質問するような方にはなかなか理解し難いかもしれません。
決め付けているわけではなく、しかし、申し訳ないけれど・・・。
私も行楽地で「よくそんなちっちゃいカメラで撮れるわネ〜」
なんて、D800クラスを担いでいるおじさま・おばさまから言われることがあります。
で、「なかなかピント合わないのよネ〜」ですって。(笑)
何をどうやって撮ったらピンボケするんだろうって・・・。思います。
*** 引用 4 ***
希望に近いのだとRX100(初代)です。
3万円以下は、ちゃんとしたカメラを買う額ではないですね。
*** 引用 4 ココマデ ***
あぁ・・・、だから・・・。
以上、コンデ人の独り言でした。
d(*^o^)g
2020/9/24 12:54 [1123-1885]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
手元・指先がフラフラなので、スマホをしっかりとホールドできません。(w)
コンデジが化石化しないうちに、程度の良いものを買い込んでおきましょうか?
d(*^o^)g
2020/9/27 16:23 [1123-1892]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
STYLUS1 | STYLUS1 | STYLUS1 | STYLUS1 |
お久しぶりです。
お邪魔します。
3万円台のSTYLUS1です。
2万円以下に値崩れしたXZ-2もお買い得でした。
うちはOLYMPUSばかりです。
スマホも単焦点の強みはあると思います。
GRみたいな単焦点コンデジも吸収されていくかもしれません。
2020/9/28 03:57 [1123-1893]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ブツ撮りも最高! (クリア過ぎ) OLYMPUS XZ-1 | OLYMPUS 色もイイ | キレッ キレ ! オリンパス | OLYMPUS 誰か〜! オリンパスを助けてくださいませんか〜 !! |
こんにちわ ・ いらっしゃいませ (^_^)
> 2万円以下に値崩れしたXZ-2もお買い得でした。
『 値崩れ 』 ウェルカム! ですね。
ただ、あまりに崩れすぎて、存亡の危機が・・・。
本当は、もっとやりようがあったと思います。
モノはいいですから。
それに、OLYMPUSの「 デザイン 」はかっこいいですから・・・。
もったいないことだと思います。
スタイラス、大切になさってください。
ありがとう御座いました。
d(*^o^)g
2020/9/28 14:32 [1123-1894]

今日は。
> イヤイヤびっくり。 スマホの進化は存じあげておりますが・・・。
> コンデジの劣化ってそんなに酷いですか??
劣化はしてませんよ 。。。
1/1.7型コンデジが消滅して、1型高級コンデジと豆粒センサコンデジに二極化かな。
1/1.7型コンデジは3万前後、型落ちしたら2万円台前半?!
豆粒センサコンデジは1〜2万???
1型高級コンデジは5万前後から10万ぐらいですかね。
私が使ってるコンデジは、フジXQ1(6年前購入、2万5千円ぐらい)、キヤノンG9Xmk2(2年前購入、4万5千円ぐらい)。
G9Xmk2 の方が満足度高いかと言うと、そうでもないんです。
結局、スマホの台頭でコンデジ市場が縮小して、CPあっても中級機では食って行けず絶滅、安物と利ザヤ稼げる高級機が残ったような。(^^;;
Taro1969さん、偶然にもこちらでお見かけしました。(^^;;
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032975/S
ortID=23692829/?lid=myp_notice_comm#2369
2829
2020/9/28 17:41 [1123-1898]

キツタヌさん こんにちわ
毎年、綺麗な彼岸花をありがとうございます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1757/ImageID
=1123-4152/
前掛け? いつもながら愛くるしいですネ。
常に綺麗に行き届いたお手入れをされていて、敬服致します。
私の方は、近隣を歩き回るのもなんだか憚られて・・・。
気のせいだとは思うんですが、自粛警察にタイホされても・・・と思ってしまいます。
> 劣化はしてませんよ 。。。
ですよね。
ただ、「カカク住人」の方々に言わせれば、
【 3万円以下は、ちゃんとしたカメラを買う額ではないですね。】
という、スレッドの回答に私自身『 あぁ〜、あっ。そこまで、言う? 』と思った次第です。
d(*^o^)g
2020/9/29 00:54 [1123-1900]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
rumamonnさん
キツタヌさん
こんにちは(^^♪
半年以上、スマホの掲示板に張り付いています(笑)
私はコンデジに求めるのは、いつでも撮れることなので
コンデジと言う名前形に拘りなく、今はスマホです。
カメラが撮ってくれるのではなくて、撮る人の問題だと思うので
いつどのようにどうやって撮るかの方が最重要です。
常に携帯出来て速射性のあるコンデジやスマホはよい道具です。
機材が安物だからいい写真が撮れないと、よく見聞きしますが
撮りたいと思った時に狙った写真が撮れることが重要だと思います。
私は撮影後,RAW現像メインなのでレタッチもデジタルでは重要と思っています。
スマホは現像からSNSにアップまで1台で完結するので、素晴らしい道具だと思います。
日本は首からゴツいカメラぶら下げてるだけで色々な人から色々言われるので
目立つゴツいカメラはスマートなphoneに駆逐されたのだと思います。
昔は安易に知らない人にレンズ向けて、嫌ならレンズに手でフタされたものですが
今時だと即通報されますね。
プリントした写真しか存在しない時代から、デジタルでネットにアップされる時代と
なったのが一番大きいと思います。
観光場所、観光時期などでないと不審者扱いされます(笑)
地域の防犯メールに「草むらで腹ばいになって写真撮る不審人物」って
それ、私でしょうか?と言う時があります。
2020/9/29 15:08 [1123-1904]

Taro1969さん
> 半年以上、スマホの掲示板に張り付いています(笑)
>
> 私はコンデジに求めるのは、いつでも撮れることなので
> コンデジと言う名前形に拘りなく、今はスマホです。
私のスマホ、安物のせいか、レスポンス悪くて、コンデジ用途はコンデジのままです。
あと画像の処理、保存がPCなので、コンデジ、一眼を前提としたワークフローになっているせいがあるかも知れませんね。
> 機材が安物だからいい写真が撮れないと、よく見聞きしますが
> 撮りたいと思った時に狙った写真が撮れることが重要だと思います。
それには賛成です。
機材が良ければ、良い絵が撮れる訳じゃないと思います。
が 。。。 技術の向上より機材に頼りたい性分なので、物欲が抑えられないこと、しばしばです。(^^;;
> 観光場所、観光時期などでないと不審者扱いされます(笑)
>
> 地域の防犯メールに「草むらで腹ばいになって写真撮る不審人物」って
>
> それ、私でしょうか?と言う時があります。
それなら、私もお仲間です。
近所を散歩するときも、カメラ持ち歩いていますので。
その代り、被写体のワンコを免罪符にしています。(^^;;
2020/9/29 18:50 [1123-1905]

![]() |
---|
『 金バッヂ 』の Taro1969さん こんにちわ
まずは、敬意を表します。 (^^)
もう 超!専門家の域に達していらっしゃるのでは???
STYLUS 1もキレ!てますネ。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1757/ImageID
=1123-4131/
> スマホは現像からSNSにアップまで1台で完結するので、素晴らしい道具だと思います。
御意にございます。 私は編集加工が前提ですので・・・。
「 ノートリ 」 それがどうしましたか?派です。(笑)
d(*^o^)g
2020/9/29 19:14 [1123-1906]


![]() |
---|
> 何か、満月満月と世間が騒がしいので貼りに来ました(笑)
「 怪しげ 」 ですね。 (^^)
張り付き、ご苦労様です。 (^_^)
再編されて、ますます忙しく?
d(*^o^)g
2020/10/3 13:50 [1123-1912]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「 新しい生活様式 (笑) 」 新しい考え方が必要なんでしょうね。 (^^)
黒死病の蔓延で、芸術が花開き、労働者の賃金が上がり、産業革命が起こったように・・・。
いずれ、「 新しい社会 」 が到来するのかもしれません。
例えば『 良かれ 』と思う親切心、向上心・・・。
そういう、従来の道徳のようなものも変わるのでしょうね。
疫病社会に遭遇してしまうと、個々人の考え・それに基づく行動、そしてそれらの結果は
無力を感じることの方が多くなってしまいます・・・これまで以上に。
今まではたかが個人されど個人だったけれど、もう「 たかが 」のまんま。
どうしようもなく無力。それを、突きつけられる。
外に出にくくなって、写真も随分撮らなくなってしまいました。
マスク大嫌いなんです。( 実は ) マスクして撮影なんて出来ないです。
体が塞がれている状態では、発想が全く浮かばないもの。 (^_^)
数少ない写真をUpするのも、いよいよ此処縁側だけになってしまいました。
そもそも、Upする「 心 」が消えてしまったようです。
残念な『 縁側画質 』ですが、こういう 片隅感・ボッチ感 もまた一興ですネ。
d(*^o^)g
2020/10/7 11:47 [1123-1917]


![]() |
---|
いろいろ出して欲しいです。
女性観点のアイディアを製品作りに活かしてもらえると嬉しいのですが・・・。
カメラの世界は、「 メカ 」 の世界ってことでなかなか難しいのでしょうネ。
『 キヤノン、“観ると撮るを一体化”した望遠鏡型カメラ「PowerShot ZOOM」 』
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camer
a/ctcd=0050/id=99279/
2020/10/26 19:31 [1123-1935]

![]() |
---|
一眼レフを使ってみて、正直、私程度の使い様ならコンパクトで十分な写真が撮れることに漸く納得出来ました。
「 OLYMPUS XZ-1 」 ( ^_[◎]oパチ
2020/11/3 20:21 [1123-1942]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カシオNEC MEDIAS ES N-05D | Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED | Canon PowerShot S95 | Canon IXY DIGITAL L デザイン素敵! |
Taro1969さん、こんにちわ。 お立ち寄りありがとうございます。
STYLUS 色が鮮やかですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1757/ImageID
=1123-4271/
オリンパス、、、いいコンデジ作っていました。
「 良く 」 てもなかなか生き残りにくいのは、残念です・・・。 (^_^)
やっぱり、「 商売 」 上、色々な機能を盛っていかないといけませんしネ。
一方で一眼も、お古のNicon D100・D200くらいで十分に楽しめます。
コンデジでいうと、まるで IXY L と L2 のような「化石感」ですが、とても綺麗に撮れます。(笑)
写真サイトで最高級ミラーレスボディとレンズの画像を見ますが、どうしても「写した」というよりは「描いた」感じがしてしまいます。
今は、ソフトも進化していますので、「写」から「描」へと移行していくのだろうか?と思っています。
庭先カメラ愛好家 d(*^o^)g
2020/11/4 11:31 [1123-1944]

![]() |
![]() |
---|---|
Canon IXY DIGITAL L2 | お古でチビッコ 「 L2 」 |
「 写 」 感。 これを感じられるのが、コンデジのような気がしてます。
水彩画のような写真は、アートフィルターとしてはいいんでしょうけどネ。
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2020/11/9 08:45 [1123-1962]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スマホも積極的に絵作りするHUAWEIみたいなメーカーや
ほとんど弄らないMotorolaのようなメーカーもあります。
最近はHUAWEIからGoogle消えたのでXiaomiに移行したのですが
割とちゃんと撮れますよ。
iPhoneやPixelみたいに小さいセンサーでソフトウェア処理するタイプと
大きなセンサーでカメラ的にアプローチするタイプに分かれてる部分も
あると思います。大きなセンサーかつAI処理入るとそれはそれでいいものです。
コンパクトデジカメもRAWから出さない以上はメーカーの絵作りが生きてるので
度合いの問題だけだと思います。
2020/11/9 14:02 [1123-1964]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サイズオーバーするのでリサイズだけしています。
単焦点コンデジと思って使えば問題ない気がします(笑)
Xiaomi Mi note10はセンサーサイズ 1/1.33型です。
テーブルの上の食べ物撮るのにボケ過ぎて前ボケ後ボケ出来るので扱いにくいです。
さすがに絞りが必要と感じます。
2020/11/9 14:14 [1123-1965]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
何も足さない何も引かない。MEDIAS ES N-05D | 引き締まった表現が、「 カシオ 」っぽい! | カシオもうカメラを出していないので、宝物です。w | Android 4.0のボロ古スマホ 万歳! |
Taro1969さん、こんにちわ。
> サイズオーバーするのでリサイズだけしています。
「 縁側用リサイズ 」 ・・・ ちょっと面倒ですネ。(^_^)
わざわざ、ヒト手間かけてお越し頂きありがとうございます!
> 単焦点コンデジと思って使えば問題ない気がします(笑)
御意に御座います。
私も、おっしゃるとおりの使い方をしています。
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS ES N-05D docomo
https://kakaku.com/item/K0000335540/
?lid=myp_favprd_itemview
素晴らしい 「 写り 」 に感動しています。2000円で救出! (w)
SIM無し、カメラと目覚まし時計用として使っています。
ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia XZ SO-01J docomo
https://kakaku.com/item/K0000917303/?lid
=myp_favprd_itemview
こちらもSIM無し、音楽と写真観賞用として。
写真は一度撮ってみましたが、退散しました。(^^)
d(*^o^)g
2020/11/9 15:31 [1123-1966]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
もうそろそろ、どうだろう? と思って見に行きましたが・・・。
終わったのか、まだなのか、もう色づかないのか?
殆どが、くすんだ色でした。
(^^)
d(*^o^)g
2020/11/27 12:30 [1123-1981]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D200 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D |
巷間、「 2000万 」画素 + 「 フルサイズ 」 常識 =3=3
D100・D200 なんて、『 コンデジ並み 』 ですワね。オホホホ〜 (^^)
くれぐれも、【 ご自愛 】 くださいませ。
d(*^o^)g
2020/11/30 14:01 [1123-1985]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Xperia 5 SIMフリー ・・・ デュアルSIMに対応した「Xperia 5」のSIMフリー版
75900円 〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033639/S
ortID=23820174/#tab
内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB 26o(標準):約1220万画素、 52o(望遠):約1220万画素、16o(超広角):約1220万画素
私の、Xperia XZ SO-01J docomo 発売日:2016年11月 2日 ( 中古1万円 w )
ROM 32GB RAM 3GB
僅か、4年でざっと4倍増!! これじゃ、カメラ様は追いつけませヌ〜 (^^)
ミラーレス >>> スマホ >> 高級コンデジ >>>>>>> 往年の「 一眼 」
ですネ。
d(*^o^)g
2020/11/30 14:26 [1123-1986]



![]() |
![]() |
---|---|
キットレンズの「 収差とか四隅 」 どうですかね?? w
私、それがどれくらいマズいのか見分けが付きません。 w
AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED GOOD! (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2020/12/6 12:42 [1123-1989]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Nikon D200 | とにかく大きくて重い |
これくらい古いと、もうとっくにコンデジ以下。 w
AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED GOOD! (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2020/12/6 12:47 [1123-1990]

![]() |
---|
スマホからアップ ‼️
写真の選択が不便かな?
ttps://drive.google.com/file/d/1FseW6m8
TVOM0b_E5SdT5uj_E-nkjYGPo/view?usp=drive
sdk
グーグルドライブ
2020/12/7 02:25 [1123-1991]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今見返しても、いい写りしてくれました。XZ−1 | 「 キレ 」は負けない。 | 懐かしい・・・ | 機能でもサイズでもなく「写り」。これ原点。 |
「 真を写す 」 OLYMPUS XZ−1
( ^_[◎]oパチ
2020/12/11 18:25 [1123-1995]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今も、いや今になって美しい | 「 今だから 」 | 『 コンデジ 』ですが? |
「 真を写す 」 OLYMPUS XZ−1
スペックではなく、真を写した「 画像 」が欲しい。
( ^_[◎]oパチ
2020/12/11 18:42 [1123-1996]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
到達点 | また、来年・・・。 | ずっと・・・ | 「 モノ 」も、よりクリアに。 |
「 真を写す 」 OLYMPUS XZ−1
スペックではなく、真を写した「 画像 」が欲しい。
( ^_[◎]oパチ
2020/12/11 18:54 [1123-1997]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東京都 江東区 木場 木場公園 Canon FV M1 (動画切出し) | 佐賀県 唐津市 JR九州 西相知駅(県内唯一の秘境駅) Canon IXY DIGITAL 910 IS | 神奈川県 横浜市 大桟橋 Canon PowerShot SX40 HS | 佐賀県 唐津市 東の浜 Canon IXY DIGITAL 910 IS |
> Taro1969さん
「 500Px 」 魅力的なお写真ばかり・・・。
夜中寝られなくて、ついつい『 Flower bed 』迄3往復くらい見返しました。w
https://500px.com/photo/155388353/fl
ower-bed-by-taro-1969
500Pxの写真は余りに綺麗過ぎて疲れるのですが、 Taro1969さんの作品は見ていて楽しいです。
特に、「人」の表情が気に入りました。
私が勝手にタイトルをつけた『 オヤジの肖像 』
https://500px.com/photo/224309955/-by-ta
ro-1969
人は魅力的な被写体です。
2020/12/27 13:24 [1123-2018]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
rumamonnさん
こんにちは(^^♪
日が落ちるのが早くなったので、こんばんは(^^♪かもしれません。
何度も500pxみて頂いてありがとうございます。
散歩がてらに撮ったものや人に見せるのにアップしたものなどで
統一感も何もありませんが、生活感出ていてこじゃれた写真より
合うのかもしれません(笑)
少年時代からフィルム撮影してましたので人を撮って
写真を買ってもらわないと撮影が続きませんでしたので
ポストカードより劣る花の写真など撮ってる余力もありませんでした。
ここ5年くらい前から、好きな人に紫陽花撮ってきて、桜撮ってきてと
言われて花も撮るようになりました。
花を持った人やお花畑に居る人なら撮れますが、花を撮ると言うのは
最初は難しく感じました。
人はその人に魅力あれば写すだけでどうにかなると思います(笑)
2020/12/27 17:30 [1123-2020]

> 人はその人に魅力あれば写すだけでどうにかなると思います(笑)
写真に「 撮られた 」人の表情って実際直接見るよりも、ちょっとだけ魅力的に感じるのが不思議です。w
2020/12/28 11:28 [1123-2023]

![]() |
---|
LCHエディターで調整するとD40の強過ぎる赤も程ほどになります |
面白い記事。
*************************
クイーンのブライアン・メイが、ヴァン・ヘイレンのギタリストだったエディ・ヴァン・ヘイレンと、1980年代にギターを交換したらどうなるか試したときの思い出を語っている。
「Guitar World」のインタビューを報じた「Ultimate Classic Rock」によると、ブライアンが1983年にリリースしたEP『Star Fleet Project』でエディとコラボし、ふたりはお互いのギターを交換して演奏。ブライアンが、その当時を次のように振り返っている。
「私がエディのギターを弾いたら私の音だったし、エディが私のギターを弾いても彼のサウンドだったんだ(笑)。結局のところ、すべては私たちのテクニックがかなめだとわかって安心したよ。どんなギターをエディが手にしても、それは彼のサウンドに聴こえた。エディがフィル・チェン(イギリスのベーシスト)のベースを演奏するのを見たけど、フィルのベースでもエディ・ヴァン・ヘイレンのように聴こえたんだ。テクニックがすべてなんだよ」
「 ブライアン・メイ、エディ・ヴァン・ヘイレンとギターを交換したらどうなった...? その結果を明かす
2020.12.22 18:58 」より
https://rockinon.com/news/detail/197096.
amp
*************************
『 テクニックがすべてなんだよ 』 ここですネ!!
被写体をどう捉えるか? 機器をどう使いこなすか?
でも、圧倒的多数はそれを理解出来ないし、しないでいてもらわないと「消費」者がいなくなって企業側は困ってしまうでしょうネ。
因みに、ブライアン・メイが作詞作曲した「手を取り合って」は大好きです。w
d(*^o^)g
2020/12/28 11:44 [1123-2024]

今年の感動! 以下の二つのお言葉は、今後の励みになります!!
少年ラジオさん から
rumamonnさん
絵心のある作品の数々。
素晴らしい!!(*^^*)
2020/5/16 13:08 [1123-1816]
Taro1969さん から
XZ-1でここまで撮れるのがすごいと思います。
IXYでも同様に限られた性能を完全に使い切られてる
使いこなされてると思います。すごい(@_@。
2020/11/3 21:19 [1123-1943]
お二方ともありがとうございました!
PHOTOHITOで「セレクト」されるより余程嬉しいです。
少年ラジオさん
https://www.flickr.com/photos/40574685@N
00/
Taro1969さん
https://500px.com/p/taro1969?view=photos
2020/12/29 11:09 [1123-2025]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『 コンデジ並み 』 600万画素!!
おまけに D40 キットレンズ w
AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED GOOD! (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2021/5/2 17:16 [1123-2049]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
子供の日 | 健やかに逞しく 梅のように |
Nikon D100 and AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2021/5/5 20:57 [1123-2050]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
『 コンデジ並み 』 いや、今のスマホやコンデジはこんなものではない!
1020万画素!! 少ないッッ! w
Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G GOOD! (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2021/5/17 13:02 [1123-2058]

![]() |
![]() |
---|---|
一眼にひけを取らない、美しい描写
OLYMPUS XZ-1 GOOD! (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2021/5/27 21:04 [1123-2066]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『 コンデジ並み 』 いや、今のスマホやコンデジはこんなものではない!
1020万画素!! 少ないッッ! w
Nikon D200 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D GOOD! (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2021/5/28 19:25 [1123-2067]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
by Nikon D100 |
ずっとCanonのコンデジしか使ったことがありませんでした。
ただ、「 XZ−1 」だけは惹かれましたね。何故だかわかりませんが・・・。
一眼にひけを取らない、美しい描写です。
OLYMPUS XZ-1 GOOD! (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2021/6/6 09:40 [1123-2089]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
MEDIAS ES N-05D | 凄すぎる、「 カシオ 」 | CASIO !! |
MEDIAS ES N-05D docomo [Black]
NECカシオモバイルコミュニケーションズ
スペック
https://kakaku.com/keitai/smartphone/mod
el/M0000000135/spec/#tab
カメラとしてのN-05D
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000135/#
20816456
クチコミ・レビュー、、、笑うしか無い散々な評価です。w
こんなのしか作れなかったのか?
エンドユーザーからみた使い勝手、デザイン、・・・
時代の流れに乗り遅れた日本の電器業界を象徴している機種のひとつです。
ただ、写真の写りは本当に素晴らしいです。
写りだけなら「コンデジいらない」って思えます。
グリップやシャッター音、設定内容など総合的にはカメラには劣りますが・・・。
それらを差し引いてもいいなぁ、って思えるこの機種です。
GOOD! (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2021/6/6 09:59 [1123-2090]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
CASIO ! | さらば カシオ! | カシオは「永遠」です。 w | カメラは作っていなくても「不滅」のCASIO w |
NECカシオモバイルコミュニケーションズ
MEDIAS ES N-05D
組んだ相手が悪かった、「NEC」、「DOCOMO」 不運! w
しかし、『 CASIO 』はGOOD! (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2021/6/7 13:34 [1123-2093]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
OLYMPUS XZ-1 現役! |
OLYMPUS XZ-1 GOOD! (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2021/6/8 08:24 [1123-2098]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
左「N-05D」、右「N-04D」 | 裏には「N-04D」 所詮メルカリですから w こんなもの ww | N-05Dより少し厚いです。持つと直ぐに分ります。 | 物自体はとても綺麗です。 |
NECカシオモバイルコミュニケーションズ
MEDIAS ES N-05D
価格コム・スペック
https://kakaku.com/keitai/smartphone/mod
el/M0000000135/spec/#tab
気に入りすぎて、もう一台! By メルカリ ↓
docomo with series NEC製 MEDIAS ES N-05D \880 (税込) 送料込み!!
https://www.mercari.com/jp/items/m664132
92019/
ところが送られてきたのは、「MEDIAS LTE N-04D」 2011−2012冬春モデルのスマートフォン
価格コム・スペック
https://kakaku.com/keitai/smartphone/mod
el/M0000000112/spec/#tab
N-05D比較 ⇒ 内蔵メモリ(ROM)が4倍の16G、カメラ機能は同じ、値段は激安!
ってことで、引き取りました。(^^)
メモリが割りと大きいので、SDを別に買わずに済みました。
商品説明に「裏側の写真」を載せていないというのは、無理にでも売りたかったのかもしれません。
直ぐに、別物だと分りますものね。
レビューはN-05Dと同様に酷い評価と言われ様ですが、私はカメラだけが目的だから特に気にならないです。
電池持ちはレビュー程酷くは無いと思いました。
コミコミ 880円のカメラGETです。w
d(*^o^)g
2021/6/8 11:49 [1123-2099]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
長崎県 平戸市 平戸大橋 | 平戸くんち _ジャンガラ | 教会とお寺が同居してます。 |
Canon PowerShot SX40 HS GOOD! (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2021/8/10 15:05 [1123-2113]

ぼーたんさんより、「 Nikon Df 、Z fc 」
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1216/p
icture/detail/ThreadID=1216-5732/ImageID
=1216-18553/
カッコイイ!
シルバー系は、フジやオリから色々と発売されています。私は結構好きでお気に入りにも入れています。
が、Nikonのこの一発で全部吹き飛んでしまった感じがします。やってくれましたネ。
Z fc ボディ
https://kakaku.com/item/K0001365496/?lid
=20190108pricemenu_hot
ニコンは何故今まで、こんな(復刻系)デザインを売らなかったのだろう?
買わない・買えないですが、いいカメラだとは思います。
d(o^v^o)b
2021/8/11 09:16 [1123-2114]

平戸くんち _ジャンガラ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1757/ImageID
=1123-4714/
運動会の季節ですが、今年はどうなることやら?
2年続けて中止や縮小したらもう立ち直れないかも??
動きモノであっても、Canon PowerShot SX40 HS で動画・静止画共に、十分な画質が得られました。
レフ機・ミラーレス機ならもっと、綺麗なんでしょうか??
最後は、どこら辺で手を打つか次第なんでしょうケド・・・。
2021/8/11 13:02 [1123-2116]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
クリア〜過ぎやしませんか?w | これっぽっちのカメラです。 | グぅっっっ〜 | 生生しい描写力 w |
これぞ 「 コンデジ 」 ! ちなみに「 2003年10月29日 発売 」 19年前です。w
高額現行機さん達、頑張ってください。w
Canon IXY DIGITAL L
d(*^o^)g
2021/9/21 10:41 [1123-2148]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これぞ 「 コンデジ 」 ! ちなみに「 2011年 2月18日 発売 」 10年前です。w
高額現行機さん達、頑張ってください。w
OLYMPUS XZ-1
d(*^o^)g
2021/9/22 14:34 [1123-2153]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
表面の感じ・・・ | Nikon 一眼のブツ撮りはいつもXZ-1です | たまにはXZ−1も撮ってあげないと・・・w | 今でもちゃんと稼動しています |
XZ−1 の美しさを D100 はよく表現していると思います。
あの・・・、イマ時の「 ×× マーク何とか 」っていうネーミングはちょっとふざけているように感じます。
コンシューマーを小馬鹿にしている印象があり、不快です。
以前はそんなことはあまりなく、せいぜい D300 ⇒ D300s くらい控えめでした。
せめて数字のカウントアップ・ダウンくらいはして欲しいものです。
OLYMPUS XZ-1
by Nikon D100
d(*^o^)g
2021/10/6 11:57 [1123-2176]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
レビュー数
G9 194件 ⇒ G10 185件 ⇒ G12 98件 ⇒ G1X 94件
クチコミ数
G9 8285件 ⇒ G10 14582件 ⇒ G12 2957件 ⇒ G1X 2965件
G9の次はやはり、G12 ⇒ G1X ??
PowerShot G9
https://kakaku.com/item/00500211161/?lid
=myp_favprd_itemview
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2022/4/21 11:53 [1123-2263]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
このキレ味!!
コンパクトの枠を超えている気がします。 現行機はもっと凄い??
15年前に発売された、コンパクト。
Canon PowerShot G9
ZoomBrowser EX (6.9.0.1) & RAW Imag
e Task
(^^)
2022/4/27 15:17 [1123-2276]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コンパクトであっても、この写真を見ると『 カメラ 』で良かったなと思います。
カメラで撮ったからこそ、今でもまた見てみようと思えます。
カメラで「メモ撮り」はしないです。
カメラで撮った写真は、その時の思い入れが確かに入っていると感じられます。
Canon IXY DIGITAL 910 IS
(^_^)
2022/5/2 14:19 [1123-2293]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
CANON機 ( フィルム一眼 〜 コンデジ )
長年、本当にお世話になってきました。
記念碑的写真は、99%がCANON製です。 w
PowerShot G9
https://kakaku.com/item/00500211161/?lid
=myp_favprd_itemview
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
( ^_[◎]oパチ
2022/5/7 15:56 [1123-2307]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D100 がなんだか様になる。 | 真っ暗な箇所もそこそこ色が現れてきます。 | ちょっと木蔭も明るく | やり過ぎですか? w |
スマホに「 Snapseed 」 というフリーのアプリがございます。
これ、編集機能が揃っていて凄いですね。感心。w
写真を見て修正したかったらPCまで行かずに、手軽に出来ます。
スマホは「写す」ことと同じくらい「編集」することを身近にしてくれました。
ちゃちゃっ、と写して色々と手直し・・・。今までの写真のあり方が変わったのですね。
私はまだガラケーからやっとガラホに変更したばかりの時代遅れ人です。
今頃気付きました。
docomo Xperia XZ SO-01Jを持っていますが、Wifi・写真閲覧・音楽のみ使用しています。
これからは、「画像編集」も加わりそうです。
普段は専らRAW撮り・現像and編集、JPEGはphotoscapeで編集しています。
写真の楽しみの半分は編集なので、Snapseedで楽しみが一つ増えました。
Snapseed であれこれ編集してみました。
(^_^)
2022/5/11 12:17 [1123-2316]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オジさま・オバさまもスマホ教室ですっかり手に馴染んでしまい・・・。
一眼レフを背負い込んでいらっしゃる御年配の方々も随分少なくなりました。
娘はチェキが気に入っているようですが。
いずれカメラは、「趣味品」としてのみ存在していくのかもしれません。
いや、もう既に???
「 Snapseed 」
(^_^)
2022/5/11 20:24 [1123-2317]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一旦始まってしまえば、途中の論理や倫理は素っ飛んで、行き着くところまで・・・。
交渉は大切です。その背景としての『 力 』も。
『 かくすれば かくなるものと 知りながら やむにやまれぬ大和魂 』
「 Snapseed 」
(^^) =3=3=3=3=3
2022/5/12 10:48 [1123-2318]

![]() |
---|
そもそも、作例の見せ合いっこが目的ならば、縁側などでやるもののように思います。
まっ、作例自体が情報交換になっている場合もあり、境目は難しいけれど。
作例載っけが前提というのは、またちょっと、場が違うような気がします。
その場のひとつとしてPHOTOHITOや縁側などがあるのでは???
目的外のエリアでイザコザがあっても、『 そもそも 』という土俵がズレでいるのだから。
どっちもどっちの様な感じがしますね。
アッちへ行け、あっちでやれ、ということを茶化してか混ぜ返してかで表現しているのかも。
悪意か茶化しか反語的かの使い目なんて分らないですから、想像・妄想・憶測です。
排除の権利は、主催者か司直のどちらか。
民間パトロール隊や民兵は、全体的・長期的にいい方向には行かないでしょうね。
ま、通報の権利があるなら御勝手に、しかし、その判断の全権は主催者にしかないです。
主義主張が通るか否かは、声の大きさや(御当人が思う)正義次第ではないことが往々です。
クサす、ケチをつける、ケナす。巷にはそれ自体が生きがいの人は沢山居ますから。
我慢・対処・・・というよりかは、・・・ネェ。w
「 Snapseed 」
(^^) =3=3=3=3=3
2022/5/15 13:20 [1123-2324]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1〜3万円 台のカメラは、陳列されなくなりそうな勢いです。
すこし、寂しいです。
昔の電話もそうでしたから・・・。
コンデジ + Snapseed
(b゚v`*) Gj ♪
2022/5/16 15:32 [1123-2328]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オリンパス ・・・ 。
カメラ業界からこの言葉が無くなるなんて、信じられないことでした。
と同時に、家電系カメラが席巻することも。
XZ−1 を持っているいないに関わらず、本当に寂しいです。
CMがとても印象的でした。
筐体のデザインも素晴らしかったです。
PEN−Fとレンズ1個を、何時の日にか写すというより「思い出」のためだけに買って見たいです。
カシオも「良く写る」カメラ会社ほど上手く行かなくなるのが不思議です。
もう、残念でたまりません。
やっぱり、XZ−1はもう一台??? ですか。
OLYMPUS XZ-1
( ^_[◎]oパチ
2022/5/17 12:49 [1123-2332]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今ではすっかりお高くなってしまい、メルカリやヤフオクで私が新品で買ったときよりも高額で出ています。
もう後戻りせずに、G12 ⇒ G1X ですネ。
OLYMPUS XZ-1
(^_^)
2022/5/17 13:10 [1123-2333]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
家族もいない、MY家も無い。
そんな身で、おまえだったら「金」返せるのか?と問われて、ハイッて言う自信がありません。
OLYMPUS XZ-1
(^_^)
2022/5/17 15:14 [1123-2335]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
NECカシオ MEDIAS ES N-05D docomo 古スマホ、なかなか鋭い描写 | Canon IXY DIGITAL 910 IS 低感度花火 (笑) | Canon PowerShot SX40 HS 望遠と動画用として重宝してます! | OLYMPUS XZ-1 普段使いはコレで十分過ぎます |
前スレ 開始 2019/1/20 ⇒ 終了 2020/11/14頃
約1年10ヶ月ですか・・・。 (^^) 前々が丸3年間でしたので、早かったかも??
キツタヌさん、Hinami4さん、suzakid77さん 、igaminogontaさん、ぼーたんさん、、他の皆様方。
長年にわたり応援していただき、誠にありがとうございます!!
また、次の長旅にお付き合いください。w
片隅扱い縁側の、更なる奥片隅にでも『 適当に書きっ放し 』っていう場があってもいいですネ。
話が合わなければ、ただスルーすれば済む話ですから。
文字の格闘場は、クチコミだけで十分でしょう? w
d(*^o^)g
2020/11/9 08:27 [1123-1961]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は。
【つぶやき】 特に、意味はありませんが。 4th 【上等!】、いっぱいになりましたね。(^^;;
今日のひ〜は〜 + 今日の散歩の畑画像です。
2020/11/23 15:56 [1123-1979]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キツタヌさん、こんにちわ。
「 空中犬 」 まん丸・フワフワ ! 可愛らしいですゥ〜 =3-3
お手入れが行き届いて素敵です。 愛情の深さが伝わってきます。
素敵な瞬間をありがとうございました。
(^^)
2020/11/23 19:34 [1123-1980]

![]() |
![]() |
---|---|
デカ重・お古 化石的置物(笑) | コレも、実質もう終わりですか。 |
スマホをカメラのように持てるんですね。 便利そう。
今頃、知ったのですが、同時に「あぁ、カメラも終わりなんだな〜」とも感じました。
「 スマートフォン用ホルダー 」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0871RNVJQ/?
coliid=IQMIDHP8VTT4L&colid=1THVYGO6R
LZ9L&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
「手振れ」、「高感度」、「連射」、、、性能・仕様云々言っている間に、『 スマホで十分 』層は、どんどん先へいってしまい。
残るのは、趣味層のみになってしまうのですネ。
時間が経つのは「いつの間にか」です。
気付くのが本当に遅い。
海水浴でいつの間にか遠くへ流されているのと同じようです。
2020/11/27 13:26 [1123-1984]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
薬になるかも? | 写真見れば癒されます | 何でもあり w | Nikon D200 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D |
「 薬 」 もないのに、日々カウントを朝から晩まで・・・。
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C) (笑)
Nikon D200 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80
mm F4-5.6D
Good !!
( ^_[◎]oパチ
2020/12/13 15:22 [1123-1998]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED | 今年もそろそろ終わり・・・ | 暮れ行く | 超古ペア w |
確かに、「 撮ってきました 」系のクチコミスレは『 そんなもの縁側でやりゃぁいいだろ 』的な扱いを受けても仕方なさそう・・。 (^^)
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C) (笑)
Nikon D200 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5
-5.6GU ED Good !!
( ^_[◎]oパチ
2020/12/13 16:15 [1123-2000]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今朝は冷え込みました | D200より少し強い赤 |
なかなかの 「 リアル感 」 D200に負けていません。w
コンパクトで持ちやすく、可愛らしいボディです。
Nikon D40 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED
( ^_[◎]oパチ
2020/12/18 12:22 [1123-2003]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
照柿 | 鋭い「写り」をありがとぅ〜!w | Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED |
Nikon D40 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED
この組み合わせはなかなかのものだと感じました。
( ^_[◎]oパチ
2020/12/18 12:51 [1123-2004]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
描写は素晴らしいデス | Nikon D200 にはそんなに負けていません。w | Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G | う〜ん、カッコイイです。 |
Nikon D40 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
薔薇を撮ったらなんだかヘンな赤色になったので、ちょっとガッカリしましたが。
もう少し色々と試してみるべきだと思い至り、使用再開しました。 w
( ^_[◎]oパチ
2020/12/19 12:02 [1123-2005]

![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは。
縁側オモテの画像で、ここにたどり着きましたので、D40で最近撮った画像ですが。
自分はAF-S DX 55-200G EDを使ってますが、木の花を撮るときにいいですね。
今はVR付きしか見つかりませんけど、これでも充分です。
手ブレ補正つきだし。
2020/12/19 13:14 [1123-2006]

失礼w
最初の画像は40mm MicroNIKKORですね。
このレンズも手頃なマクロレンズとしてオススメです。
2020/12/19 13:19 [1123-2007]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D200 & AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED | Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
こんにちわ。
・AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G
IF-ED
・AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
お持ちですか。いいですね〜。うらやましいーー。
Hinami4さんは、「D40の大御所」ですね。
D40は、コンパクトで扱いやすいです。ただし、「赤」が(D100 / D200)と比較していまひとつ・・・。
カメラでは調節できないので、RAWで編集しています。が、まだまだクセを掴んでいません。
これからがんばります。
2020/12/19 17:59 [1123-2008]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
照柿に対抗して干し柿 |
今晩は。
キットレンズで、この画像、凄いですね。
私にはマネできないな。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-4474/
☆Hinami4さん
> 最初の画像は40mm MicroNIKKORですね。
> このレンズも手頃なマクロレンズとしてオススメです。
ならば、ULTRON 40mm F2 お薦めしちゃおうかな、MFですけど。
ちなみに、私は MF なので使用頻度減って、ドナドナしちゃいました。(^^;;
2020/12/19 18:37 [1123-2009]

![]() |
---|
Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED 早朝菊 |
キツタヌさん、こんばんわ。
> キットレンズで、この画像、凄いですね。
ありがとうございます! 良品の売主様に感謝です。
> お雛様
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-4490/
光の当たり具合が素晴らしいです。
> ならば、ULTRON 40mm F2 お薦めしちゃおうかな、MFですけど。
コシナ フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SL II S Aspherical
https://kakaku.com/item/K0000990342/
https://kakaku.com/item/K0000990342/spe
c/#newprd
カッコイイ!! (^^) 素敵なお写真をありがとうございました。
2020/12/19 21:39 [1123-2010]

![]() |
---|
Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
> キツタヌさん
「 ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側 」
運営者:キツタヌさん 設立日:2011年5月6日
2021年で丸10年ですね。 おめでとうございます。
「 続ける 」 こと、そのものが尊いことです。 敬服致します。(^^)
縁側も価格のクチコミも様々なブログも、しばらくすると更新が止まり、アカウントも自然消滅・・・。
ほとんどがそうなります。
羽生永世7冠が加藤一二三 元名人のことを尊敬していらっしゃる旨のことをインタビューで語られていました。
その理由が、「 あのお歳まで続けておられるから 」ということでした。(当時まだプロ)
チョロッとスレをたてて2・3レスで終わるのは、本当に○○の落書きっぽくて・・・。
特価情報ならまだしも。「私の写真見てね」系のスレは、その写真自体も大抵酷い場合が多いです。
『縁側か自分のブログでヤッテロ!』といいたくもなります。
d(*^o^)g
2020/12/20 14:49 [1123-2011]

![]() |
---|
今日の散歩画像 |
今日は。
私が持ってた ULTRON 40mm F2 は、ディスコンになった旧タイプなんです。
https://kakaku.com/item/K0000344277/
パンケーキレンズが欲しく衝動買いしたんですよ。(^^;;
D40のファインダーではMFは無理なので、フォーカスエイドのグリーンランプの点灯頼りに撮影してました。
その後、ワンコ撮影がメインになったので、MF撮影断念してドナドナという訳です。
> 2021年で丸10年ですね。 おめでとうございます。
ありがとうございます。
そうですね、ひなが2010年8月22日生まれで、今、10歳半です。
ワンコ自慢したくて作った縁側なんですね。(^^;;
全般的に縁側、下火になってるような印象です。
縁側、どうなっちゃうんでしょうね。
私のクチコミの書き込み件数、数年前に2000件超えてて、実はカメラより地域交通板が多くて、7割占めてました。
ところが地域交通板が廃止されて、書き込み件数が半減しちゃいました。
地域交通板のように縁側もバッサリってことになるかもしれませんね。
2020/12/20 15:40 [1123-2012]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
黄昏 |
キツタヌさん こんにちわ
> 地域交通板のように縁側もバッサリってことになるかもしれませんね。
おっしゃるとおり・・・。
グーグルは容量の制限、長期間未使用のアカウントやファイルの整理、、、など等を次々に打ち出しています。
縁側は当然のことながら、価格コムのご本尊の方も何がしかの制限・製薬が発生するやもしれませんね。
私はGoogleブログを12年ほど続けていますが、機能の変更や制約が随分多くなりました。
私的には「flickr」だけは何とか生き残って欲しいと思っています。Upした画像が綺麗ですから。
d(*^o^)g
2020/12/26 18:34 [1123-2013]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
最終出社日の 。。。 | 出社した時に撮影 | 昔の職場の同僚のプレゼント |
今晩は。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-4498/
D40キットレンズでしょうか。
この組み合わせでも、こんなの撮れるんですね。
D40では、タムロンA16U(17-50mm F/2.8)愛用してました。
2万5千円ぐらいで、何よりもズーム全域で最短撮影距離27cmが有難かった 。。。
けど、カビ生えてポシャリました。(汗
昨日、雇用延長終了で最終出社日でした。
もっとも個人事業主の契約してもらえたので、同じ仕事を続けますけど。
コロナで契約危うかったんですが、何とかです。(^^::
2020/12/26 18:57 [1123-2015]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
長崎県 平戸市 田平天主堂 Canon IXY DIGITAL 910 IS | Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
キツタヌさん こんにちわ。
> コロナで契約危うかったんですが、何とかです。
おめでとうございます。 長年に亘るご貢献の賜物ですね。
これからも益々お元気で、お仕事に励まれてください。(^^)
> D40では、タムロンA16U(17-50mm F/2.8)愛用してました。
羨ましいです。この一本で、私の超古機材たちのほとんどが買えてしまいます。w
D40とAF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU、AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G の2本で撮っています。
D100 ⇒ D200 ⇒ D40 とグルグルと回しつつ使っています。
プレゼント素敵です。ISO = 1250 綺麗な写り!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-4506/
d(*^o^)g
2020/12/27 11:45 [1123-2017]

![]() |
![]() |
---|---|
今日の散歩画像です。 |
今晩は。
> > コロナで契約危うかったんですが、何とかです。
> おめでとうございます。 長年に亘るご貢献の賜物ですね。
いあいあ、私の専門分野ってマイナーなんで、人手不足に加えて人材不足なんです。
会社は製造業なんですが、やはり開発、販売以外の部署って層が薄いし、その部署から持ち上がりで管理職になれる中堅社員も少ないし、管理職が定年になると他の部署の定年間近の管理職がシフトしてくるんですよ。
そんな状態が長く続いて、ちっとやそっとやでは人の補充が追い付かないとこまで来ちゃってます。
そんな訳で早急に人材育成のてこ入れが必要になって、この職種の従事年数の長い私が潜り込むことができました。
2020/12/27 21:22 [1123-2021]

キツタヌさん、こんにちわ
> ちっとやそっとやでは人の補充が追い付かないとこまで来ちゃってます。
いずこも同じなんとやら・・・ですネ。w
これからも存分に能力を発揮してくださいませ!
それにしても、いつからこんな風に国全体が「問題先送り」体質になってしまったのでしょう?
まぁ、あんまり長く平和・成長が続いたから、「オレの間は触らないでそっとしておこう・・・」と思うのが自然ではありますが・・・。
後世に続くもの達は、それまでの累積した負債を全部しょい込むことになりますから、いざとなったらバカバカしくて『放り出す』というようなことも起こりうるのでしょうし、もう実際に起こりつつあるのかも知れません。
(^^)
2020/12/28 11:24 [1123-2022]

![]() |
![]() |
---|---|
ビニールハウス |
いわゆる茹でガエルってやつですね。
目先のことだけ手当てしているうちに気が付くと手遅れかな。
空白の20年どころか30年になりそうなのに、誰も踏み出さない。
コロナで女性の自殺増えてるって、とんでもない話です。
非正規を増やした政府の失策なのでしょう。
> 菅首相が掲げる「自助」「共助」「公助」の本当の意味
https://diamond.jp/articles/-/248616
でも野党も信用できない 。。。 ってことは、政治家になる人達が適材適所ではないのか 〜〜 ↓Orz
2020/12/30 17:05 [1123-2026]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
深大寺蕎麦 | ワンコ同伴席は 焚き火の灰が舞ってます。(^^;; | はる | ひな |
今晩は。
大晦日ですね。
今日は奥さん、ひな、はると深大寺までチャリ散歩です。
ではでは、よいお年を。
2020/12/31 18:02 [1123-2027]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
長池親水公園からの富士山 | 水ケ塚公園 |
今晩は。
寒川神社、立派な神社ですね。
HP見たら、ライブ配信してた 。。。
元旦は、奥さん、ひな、はると富士山スポット回ってきました。
朝6時頃、家を出て、8時頃、山中湖到着です。
4年ぐらい前から、元旦に富士山撮影してますが、山中湖の長池親水公園は定番です。
水ケ塚公園は、一般的な士山撮影スポットの中では、一番、富士山に近いかもです。
でも、忍野八海の方が、絵になるかも。
2021/1/3 18:48 [1123-2029]

キツタヌさん お久しぶりです!
> 富士山スポット回ってきました。
青空をバックに、素晴らしい一日をお過ごしになられましたね。
ひなちゃん・はるちゃんもいっそう映えますネ!!
(^^)
2021/4/28 17:59 [1123-2033]

![]() |
---|
怒り新党を見るひな (^^;; |
rumamonnさん
ホント、お久しぶりですね。
写真は継続して撮られているようで何よりです。
今日は、ご挨拶代わりに先週金曜の1枚、貼っていきます。(^^;;
2021/4/28 20:58 [1123-2039]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近場で・・・ | なんとか | やっとこ | さっとこ・・・ w |
キツタヌさん
ありがとうございます。
GOトゥ〜、解除・再設定、、、、何がどうなろうと《マスク嫌い》おばさんは閉じこもっています。w
なんだか、方丈記の世界になってまいりましたね。
通称コロナとはいえ、根源は「SARS-CoV-2」。
ということは、「マスク無し」の世界には戻れないのか・・・とガックリしているところです。
言葉・文字で表すのは憚られますが、相当の犠牲を伴わなければ収束しないような気がします。
因みに、怒り新党、私も見ました。
2021/4/29 09:14 [1123-2040]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
後処理で赤外写真 | 武蔵野令和神社の前 |
今日は。
> GOトゥ〜、解除・再設定、、、、何がどうなろうと《マスク嫌い》おばさんは閉じこもっています。w
私もマスクする習慣なかったので、難儀してます。
まずメガネが曇る 。。。 一応、曇り止めスプレーとか使ってますが、冬はそれでも曇ります。
> ということは、「マスク無し」の世界には戻れないのか・・・とガックリしているところです。
> 言葉・文字で表すのは憚られますが、相当の犠牲を伴わなければ収束しないような気がします。
「マスク無し」の世界、今年は無理そうですね。
じゃ来年はというと、今の政府の能力だと微妙〜。(^^;;
相当の犠牲がマスクとか外出自粛なら我慢しますが、重症化とか死亡ってのは勘弁ですよね。
> 因みに、怒り新党、私も見ました。
有吉さん、電波少年のヒッチハイクのときから見てますが、結婚できて良かったですね。
さて、1月以降の画像、順次アップします。
まずは、ところざわサクラタウンです。
https://tokorozawa-sakuratown.jp/
1月頃、ひな連れてチャリ散歩してきました。
チャリ散歩なので、中には入ってません。(^^;;
4枚目、サクラタウンの中にある神社の前なんですが、後ろのノボリ、角川のアニメのタイトルです。(笑
2021/4/29 17:03 [1123-2042]

キツタヌさん こんばんわ。
今日も可愛らしいお顔をありがとうございます。 凛々しいですネ。
「サクラタウン」 ・・・『 隈 』節 炸裂!! 的な設計ですね。
素材としての石、造りとしての石の魅力を表現していると思います。
あの、コンクリートおっさんへのアンチ・テーゼとも読み取れる存在感です。
(^_^)
2021/4/29 21:20 [1123-2044]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8月2日の朝の散歩 | 8月3日の朝の散歩 | 8月5日の朝の散歩 | 今朝の散歩 |
今晩は。
拝見しました。
>【みなさん】 ご訪問 ありがとうございます・・【歩み】
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/T
hreadID=1123-2081/#1123-2103
初登場から5年以上経っているんですね。
ほぼ毎日、一眼に限らずコンデジでも写真は撮っていますが、ほとんど近所ばかりです。
結果、同じような画像ばかりで、自分の縁側に貼るぐらいです。
どれも似たような画像ばかりでしょ。(^^;;
2021/8/7 19:39 [1123-2106]

こんにちわ !
> 初登場から5年以上経っているんですね。
ありがとうございます。 あっという間です!!
スル〜ゥ〜ッと、ゆる〜〜ゥく・・(w) が、長続きのコツです。
線や独り言などに、まともに付き合ったら私はメンタルやられてしまいます。w
> ほぼ毎日、一眼に限らずコンデジでも写真は撮っていますが、ほとんど近所ばかりです。
このご時世下、遠出が憚られます。私は専ら、「 庭先 」 onlyでございます。w
> 結果、同じような画像ばかりで、自分の縁側に貼るぐらいです。
浜辺に打ち寄せる波と同じですネ。どれも同じに「見え」ますが、全てが完全に異なっています。
一枚一枚の表情・明暗・構図・・・ 全てが一瞬の財産です。
これからも、素敵な撮影を・・・。
( ^_[◎]oパチ
2021/8/10 09:37 [1123-2108]

![]() |
---|
初 PENTAX ! |
・PENTAX K200D ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/00491011122/?lid
=myp_favprd_itemview
・smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED
https://kakaku.com/item/10504511420/?lid
=myp_favprd_itemview
・smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII
https://kakaku.com/item/10504511919/?lid
=myp_favprd_itemview
夏の救出作戦 w
( ^_[◎]oパチ
2021/8/26 19:12 [1123-2121]

キツタヌさん 、こんにちわ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2432
5814/ImageID=3592430/
素晴らしい、「 ワン!!! 」
(^^)
2021/9/6 07:57 [1123-2132]

![]() |
---|
今朝の定点撮影 |
rumamonnさん、今日は。
この画像、縁側じゃなくて、クチコミにアップした画像じゃないですか。
もっとも、ここ数ヶ月、朝の散歩で定点撮影していて、この画像は昨日撮った定点撮影画像です。
はるも今年5月に3歳になり、少し落ち着きが出てきて、ひなと並んで撮れるようになりました。(^^;;
2021/9/6 12:13 [1123-2137]

> この画像、縁側じゃなくて、クチコミにアップした画像じゃないですか。
そうなんです。縁側の左の方に『 クチコミ掲示板(新着) 』ってあって。
偶然そこに表示されていたスレッドで発見したということです。
X-T4 が おりこうさんをバッチリ写しています。
(^_^)
2021/9/6 14:31 [1123-2138]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日は。
江戸東京たてもの園に1年ぶりで行ってきました。
たてもの園の友の会に入会しているので、年会費1500円で入園料フリーなんですけど。
https://www.tatemonoen.jp/
新型コロナの拡大防止のため臨時休園していたり、2021年6月1日から開園を再開したものの、入園券の予約販売制になったりで、足が遠のいていました。
最近、事前予約しようと思ったら予約画面の途中から先に進めず、問い合わせてみたら友の会メンバは事前予約不要と言うオチでした。
画像は、橋是清邸です。
広角レンズ、使いこなしが難しいのですが、たてもの園のような施設だと練習に良さそうです。
2021/9/17 11:08 [1123-2140]

キツタヌさん 、こんばんわ。
>江戸東京たてもの園 橋是清邸
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/
picture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageI
D=1123-4760/
カッコイイです。!
昔の方々は、建物だけではなく庭にも風情ありますね。
欄間の意匠に拘りの片鱗を感じ取れます。
ご紹介ありがとうございました!! <(_ _*)>
2021/9/19 17:48 [1123-2141]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
明日は中秋の名月のようですが、夕方から曇りみたいですね。
さて、たてもの園の続き、子宝湯です。
子宝湯は1929年(昭和4年)に足立区千住元町にの建てられたそうです。
今、住んでいる街に引っ越してきたとき、近所に銭湯が2軒ありましたが、2軒とも廃業しました。
私が学生の時、下宿している学生は銭湯に行くのが当たり前でしたが、今時の学生さんはお風呂付のアパートに住んでいるんでしょうね(たぶん)。
でも、中野区とか新宿区の古い住宅地には、まだ銭湯残っています。
例えば、松の湯(閉店したらしい)
https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt
-339
三の輪湯
https://www.1010.or.jp/mag-tokyosento-mi
nowayu/
この2つの銭湯、入ったことはないのですが、会社の近くにあって前を通ったことがあります。
2021/9/20 18:15 [1123-2144]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
台東区柳橋 (散歩ルートでした・・・) | 娘をママチャリの前に乗せて彷徨った神田界隈 (警察通り・中央線分岐高架下) | まだあるのでしょうか? 神田神保町 さぼうる | 高架下倉庫街 内神田 |
キツタヌさん、こんばんわ。
> 子宝湯は1929年(昭和4年)に足立区千住元町にの建てられたそうです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-4771/
使い込まれれた蛇口の鉄の肌感が、歴史を物語っています・・・。
どれだけ沢山の人々が、使っていたのだろう、と想像してしまいます。
やはり廃業していかれるのも時の流れなんでしょうね。
「東京 新宿 落合 銭湯 『 松の湯 』」さんは、9/14現在ブログを更新されているようで・・・。
https://ameblo.jp/ochiai-matsunoyu/
これからも末永くがんばって欲しいものです。
ご紹介ありがとうございました!! <(_ _*)>
2021/9/20 20:00 [1123-2145]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
廊下手前から | 廊下中程から | 同じ廊下を2年前に撮影 |
今晩は。
> 「東京 新宿 落合 銭湯 『 松の湯 』」さんは、9/14現在ブログを更新されているようで・・・。
> https://ameblo.jp/ochiai-matsunoyu/
「新宿区 松の湯」の検索結果に「【閉店】松の湯(東京都新宿区)」があったので、廃業と勘違いしました。
改めて検索結果のリンク先を見たら、同じ「松の湯」でも西早稲田の松の湯でした。(^^;;
> まだあるのでしょうか? 神田神保町 さぼうる
まだ、あるようですね。
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/
13000609/
グーグルマップで見ると「さぼうる・さぼうる2」と表示され、食べログには「さぼうる2」も載ってました。
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/
13011604/
喫茶店もレストランも評価3.62、人気店のようですね。
画像は、たてもの園の続きで、天明家(農家)の廊下です。
いつもは標準系の単焦点で撮るのですが、今回は広角レンズで撮ってみました。
友の会に入会しているので、年7、8回行くので、同じ場所を同じように撮ってばかりです。(^^;;
2021/9/21 19:08 [1123-2150]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神奈川県 愛甲郡 愛川町 大地主の旧家 | 大川周明先生が釈放後GHQに軟禁された場所でもあります | 先生の名残は作歌された、ただ一片の短冊のみです。 | 今は地域の方々が広大な屋敷を維持されています |
キツタヌさん、こんにちわ。
> たてもの園の続きで、天明家(農家)の廊下です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-4796/
深くしかしゆっくりと浮かび上がってきた年輪が、この旧家の経てきた歳月を物語っています。
背景の窓も昭和感を醸し出していて、いい景色になっていますね。(^^)
建物のみならず、人や付随する考え方もどんどん変わってきて、良さにくっついていた悪さもまた同時消滅していくような昨今です。
消滅しなくても、解釈が変わり良し悪しが逆転してみたり。
人居る限り、新しい良さと一緒に新しい悪さもまた出現するのでしょうけれど・・・。
ご紹介ありがとうございました!! <(_ _*)>
2021/9/22 09:53 [1123-2152]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シモバシラの氷の花 | 前川國男邸 |
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今日は、私の縁側にお越しいただき、ありがとうございます。
rumamonnさんがD100、D200の画像アップされるようになって、私もD40使ってやらねばと思うのですが 、ワンコ撮りメインなので、ついバリアングル、チルト液晶のミラーレスばかり使ってしまいます。
つい3、4年前までは、D600がメイン機だったのですが、持ち歩きが楽ちんな小型軽量ミラーレスにシフトしてしまいました。(^^;;
元旦は、1月2日から小金井公園の江戸東京たてもの園が開園していたので、D40持って行ってきました(コロナのために事前予約制です)。
この日は、最低気温が氷点下前後だったので、シモバシラの氷の花を期待して行ってみたら、久々見ることができました(1枚目)。
2〜4枚目は前川國男邸ですが、別荘っぽい作りの素敵な建物です。
4枚目の階段から先は非公開エリア(立ち入り禁止)ですが、上はベッドルームみたいです。
たてもの園HPの復元建造物の紹介ページに、360°パノラマビューを見ることができて、非公開エリアも見ることができます(使い勝手が悪いので、辿り着くのに苦労しますが)。
https://www.tatemonoen.jp/panorama/west_
jp/w06/
2022/1/5 18:32 [1123-2229]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
> rumamonnさんがD100、D200の画像アップされるようになって、私もD40使ってやらねばと思うのですが 、ワンコ撮りメインなので、ついバリアングル、チルト液晶のミラーレスばかり使ってしまいます。
つい3、4年前までは、D600がメイン機だったのですが、持ち歩きが楽ちんな小型軽量ミラーレスにシフトしてしまいました。(^^;;
お久しぶりでス。
ミラーレス機・・・ 凄く綺麗に撮れて素晴らしいですね。(^^)
> ムラサキハナナを食べようと身を乗り出すはるです。
はるちゃん、ひなちゃん、お元気そうで何よりです。
d(*^o^)g
D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
( ^_[◎]oパチ がんばれ、Nikon!
2022/3/28 14:16 [1123-2245]

![]() |
![]() |
---|---|
Fuji Velvia Vivid (ピクチャーコントロール) | V ROSE (ピクチャーコントロール) |
Capture NX-D
現像・編集・ピクチャー・コントロール。。。。素晴らしい機能です。
しかも、『 無料 』!
D300s 以降は使えないようですが・・・。
D100、D40、D200、D300迄で十分に楽しめます!! w
めっきり、撮影は減ってしまいましたが、編集で随分とEnjoyできています。
D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
d(*^o^)g
2022/3/30 10:26 [1123-2246]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
衣通姫 | 野川 |
今晩は。
久方ぶりの更新ですね。(^^;;
縁側、全般的に低迷しているので、いずれは廃止かも知れませんね。
割合と使いやすいシステムなのですが、如何せんマイナーすぎる ・・・ (^^;;
私も自分の縁側は、そこそこ更新していますが、仲良しの縁側への書き込みは減少の一途です。
運営者の方の更新が少ないと、書き込みにくくなりますので。
その影響という訳ではないですが、たまたま周囲の知り合いがインスタやってるので、昨年春ぐらいから、インスタやってます。
去年ぐらいからパソコンで投稿できるってのも、理由の一つです(スマホが苦手な人なので)。
今日は奥さんも休みだったので、桜名所をチャリ散歩してきました。
小金井公園の枝垂桜、衣通姫(ソメイヨシノと大島桜の交配種)、ソメイヨシノ回って、野川も回ってみました。
ソメイヨシノは、野川の方が枝が下に伸びていて、花見向き?!ですね。
ソメイヨシノは、よく見ると葉桜も出始めてますが、今日明日が桜吹雪も見応えがあるかもです。
今年も、週半ばが見頃なので、平日が仕事の人には残念ですけど、もっと郊外に(昭和記念公園あたり)に足を延ばせば、今週末も見頃の桜に出会えそうです。(^^;;
2022/3/31 18:06 [1123-2251]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
宴の後 | 桜の主 | 3色あります | 終焉 |
キツタヌさん、こんにちわ。
ボケが素晴らしく美しいです!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-5112/
> 縁側、全般的に低迷しているので、いずれは廃止かも知れませんね。
御意に御座います。 アップロードファィル容量の制限がキツイです。w
わざわざ縮小しなくてはならず・・・。
インスタ、かっこいいですネ。アカウント無いので残念です。
私のブログもコロナ災で、ほとんど全く更新していません。
> 野川
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-5114/
ありがとうございます。
つつじヶ丘に住んでいましたので、柴崎から野川公園まで歩いたものです。
静かな住宅地に沢山の桜がびっしりと連なっていて、壮観です。
銀鉛一眼で撮影した野川桜の引き伸ばしが実家に飾ってあります。
最近はD300でほそぼそと撮っています。
D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(^_^)
2022/4/13 15:58 [1123-2254]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
う〜む、何処に貼るべきかと思いましたが。
成り行き上、こんな機種で久々に。
OLYMPUS E-PL1+M.ZUIKO 40-150 F4-5.6使用
2022/4/28 10:57 [1123-2278]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
OLYMPUS E-PL1 懐かしいです。
コンパクトですね、 写りはさすがに綺麗です。
歳月を経ても、輝きは変わりません。
PL-7 はどうしようか? 相当迷いました。
オリンパスはフォルムが素晴らしいと思います!
2022/4/29 03:46 [1123-2279]

OLYMPUS PEN Lite E-PL7
https://s.kakaku.com/item/J0000013474/
OLYMPUS PEN-F
https://s.kakaku.com/item/J0000018322/
2022/4/29 03:58 [1123-2280]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日は。
私の初めてのオリ機は、E-PM2でした。
https://kakaku.com/item/J0000002793/
新品のレンズキットが29800円とコンデジ価格で、コンパクトだったので、出張用に良いかと思って衝動買いしました。
コンデジ価格なのに、そこそこの画質でビックリでしたね。
最初は、このレンズキットにパナ20mm f1.7だけ買い足して十分と思っていたのですが 。。。 それまでニコン機のみだったのに、沼に足突っ込んでしまいました。(^^;;
アップした画像は、E-PM2購入の翌月に出張したときのものです。
2022/5/1 17:00 [1123-2290]

キツタヌさん、こんにちは。
> 2013年10月29日
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1961/ImageID
=1123-5215/
思い出が詰まっていそうなお写真ですね。 北欧方面でしょうか。
何で撮っても写真は写真ですが、『 いつまでも残しておきたい 』写真は、カメラで撮りたいと思ってしまいます。
オリンパスは、フォルムといい、描写といい、本当に素晴らしい『カメラ』を世に出してくれていました。
流れとはいえ、今の様子には残念としかいいようがありません。
2022/5/2 14:08 [1123-2292]


Hinami4さん、こんにちは。
「 フンワリ 」 柔らか味があります。
> https://engawa.kakaku.com/userbbs/1
123/picture/detail/ThreadID=1123-1961/Im
ageID=1123-5257/
オリンパス・ペン Lite E-PL1 いいカメラですね〜。つくづく。
https://kakaku.com/item/K0000084492/
「 2010年 3月 発売 」 ですか・・・ 歴史を感じます。
でも、カメラの機能やデザインといったものは、このあたりでほぼ出来上がっていたようにも・・・。
その後は、高感度・動画・シャッタースピード・・・くらいでしょうか。
業者さん向けには、無限の要求があるのでしょうけれど。
なんだか価格は高額なんですけど、「チープ感漂う」最新機種って感じがします。┐(´д`)┌
(^^)
2022/5/8 11:18 [1123-2310]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『 荒し 』 が出没して困るエリアがあり、「 荒氏 」 さんすらいらっしゃらない縁側があり。w
アクセス有ればあるで、荒れて困る。アクセスなけれゃ無いで寂しい。
相田みつを の世界ですネ。
「 有ればあったで、ある悩み。無ければないで、ない悩み。」
Nikon D100 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^_^)
2022/5/12 12:48 [1123-2319]

「 言葉 」 ・・・ 消えてなくなる。実態が無い。
「 文字 」 ・・・ 何時までもそこにあり『 見える 』 しかも、ずっと。
この差が。
2022/5/13 21:27 [1123-2320]



