
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
お古コンデジ + 旧×旧スマホ + 超古 Nikon一眼レフの写真を好き勝手に貼り付けてまス。
季節感全くありません。再掲多しです。w 満杯になるまで、延々何年でもだらだらとスレは続きます。
当縁側では、誰も見ていないし、聞いてもいない「独り言」になるでしょうけど・・・。
言いたい放題・貼り付け放題です。
『 つぶやき 』ってそもそも、そういうものではありませんか ?
絡み下手なスルー名人より。
d(*^o^)g
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1123-2419] | 【コンデジ】 、、豆粒(笑)、ですが、、、4th 【何か?】 | 8 | 2023年4月17日 10:33 |
[1123-2405] | 【Power】 どう撮っても良く写ルんです 4th season 【Shot】 | 15 | 2023年4月20日 19:14 |
[1123-2154] | 【Nikon】 D200 〜 D300 1st 【今更の】 | 86 | 2023年4月25日 21:05 |
[1123-2081] | 【みなさん】 ご訪問 ありがとうございます・・【歩み】 | 11 | 2021年9月6日 07:53 |
[1123-2074] | 【Nikon】 D100 感動しました! 1st 【ボディ】 | 95 | 2023年4月25日 20:31 |
[1123-2072] | 【IXY】 色鮮やかでいいネ!! 5th season 【同好会】 | 49 | 2023年4月27日 18:16 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon PowerShot G9 | Canon IXY DIGITAL L2 | Canon PowerShot SX40 HS | OLYMPUS XZ-1 |
前スレ 2020/04/27 〜 2023/2/11 ザッと3年間ですか・・・。
皆様に生暖かく見守られて、無事に終了致しました。(w)
この間、スマホの「 勢い 」は凄まじかったですネ。コンデジ駆逐されましたヨ。
当地とは全く無関係ですが、「 フルサイズ化 ・ ミラーレス化 」もあり・・・。
縁側の「 寂れ感 」も半端無く・・・。 (^^)
色々あった3年間でした。
スマホには席捲され・・・。
メーカーは、縮小の一途。
ミラーレスは、伸長しました。
メーカー様におかれましては、おめでたいことです。
d(*^o^)g
2023/2/13 13:46 [1123-2419]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
神奈川県 伊勢原市 | 太田道灌 墓所 | 人気もまばら |
コンデジと言うよりも、オンボロスマホです。
NECカシオモバイルコミュニケーションズ
MEDIAS ES N-05D
https://kakaku.com/item/K0000335540/phot
o/#tab
┐(´д`)┌
2023/2/13 14:10 [1123-2420]

![]() |
---|
XZ−1 |
大切にしてきたXZ−1がついに壊れてしまいました。
レンズが出たり入ったりの繰り返し・・・。
落としたりぶつけてもいないのに。突然です。
2011年 2月18日 発売 これも寿命ですか。
2013年1月以来、33000枚あまり撮影しました。十分といえば十分です。
ちょうど10年。 よく頑張って素敵な写真を撮ってくれました。感謝です。
XZ−1はもちんオリンパス製ですが、私にとってはあくまでも【 XZ−1 】です。
唯一のCanon製以外のコンデジでした。
後継は、Canon PowerShot G9 です。
亡骸は付属品と共に箱に入れて、実家の倉庫に丁重に保管してあります。
https://review.kakaku.com/review/K000021
6796/ReviewCD=624719/#tab
それに引き換え、フィルム一眼 CANON EOS REBEL XS・USMレンズ・
PowerShot A20 ( 2001年 5月中旬 発売 ) ・・・その他Canon製品は、全て健在です。
( ^ω^)b
2023/2/13 15:54 [1123-2424]

コンデジ 、何れも シャッター部分が【メタル調】です。
細かいでしょうが、なかなか大切です。
Nikon 一眼レフは、黒プラです。
2023/2/13 17:12 [1123-2427]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カメラのセンサーサイズってどう選べばいい?
https://www.gizmodo.jp/2023/02/selecting
-a-camera-by-sensor-size.html
まずは、『 何を撮りたいか 』『 どう撮りたいか 』という自分の課題が先決でしょうけれど。
カメラ業者さんは、とっかえひっかえ新品に喰いついてくれるお客様が必要ですネ。w
こういう記事が、その方向にさりげなく誘導しているのでしょうか?
Canon IXY DIGITAL L2
2023/3/1 08:56 [1123-2448]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
梅の花 匂ふ春べは くらぶ山 闇に越ゆれど しるくぞありける | 梅の花 なににほふらん 見る人の 色をも香をも 忘れぬる世に | 梅が香を たよりの風や 吹つらん 春めづらしく 君がきませる | 梅の花 匂の深く 見えつるは 春の隣の ちかきなりけり |
此心 天つ虚にも 花そなほ 三世の仏に たてまつらなん
道元 (1200 – 1253)
Canon IXY DIGITAL 910 IS
(^ω^)
2023/3/6 18:00 [1123-2456]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東京都 中央区 佃島(中央方向)_A40 | 神奈川県 厚木市 若宮公園_SX40 HS | 佐賀県 旧東松浦郡 厳木町 環境の森_S95 | 神奈川県 愛甲郡 愛川町 山十邸_G9 |
`
前スレ 開始 2020/5/8 ⇒ 終了 2023/2/6
3年ですか ・・・。 世の中は、随分変わってしまいました。
が、PowerShotは不変です。 (^_^)
失敗無し! 動画、望遠も手軽で便利、PowerShotシリーズ。
私のコンパクトデジタルカメラ歴は、ここから始まりました。
すごくタフな作りなので、今でも全て可動出来る状態です。
PowerShot A20, PowerShot A40,
PowerShot SX40 HS. PowerShot S95,
PowerShot G9
d(*^o^)g
2023/2/8 14:36 [1123-2405]

Hinami4さん、こんにちは。
寝袋 温かそうですね。 もしかしたら次はキャンプ編ですか?W
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1803/ImageID
=1123-5558/
イケメン男子もいらっしゃって、にぎやかですね。
ありがとうございました。
(^_^)
2023/2/8 14:41 [1123-2406]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
古い機材をいつまでも使う・・・。
現在のメーカーにとっては、嬉ばしいことではありません。ネ
良いものが廃れて、そこそこのものが沸く。
貨幣の原則と同じです。
まだまだ、当時の魂が感じとれます。
PowerShot G9
d(*^o^)g
2023/2/28 11:17 [1123-2446]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
半月遅れでメアリー・ナイト到着 | からふるDreamin'コンプリート | スタンド無しの限界に挑戦? | さて、D-tuberとしての活動は |
こんばんは、こちらにも
からふるDreamin' 最後のメンバー、メアリー・ナイトが到着。
一応コンプリートしました。
設定では吸血鬼とのことです。
https://news.azone-int.co.jp/archives/46
650
撮影はPowerShot S95使用
2023/3/2 20:01 [1123-2450]

おはようございます
> からふるDreamin' 最後のメンバー、メアリー・ナイトが到着。
> 一応コンプリートしました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2405/ImageID
=1123-5677/
おめでとうございます。
『 メアリー・ナイト 』 受注生産ですか・・・ すごいですね!
表情・髪型・お衣装・・・どれをとっても艶めいています。
完成度が半端ないデス。
貴重なお宝ドールを見せていただき、ありがとうございました。
(^ω^)
2023/3/3 08:09 [1123-2452]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
まだ残ってるものの | もう終わりのようです | こちらは幾分良さそうなので | スーパーマクロで撮影してみました |
こんにちは。
ようやく気温が上がり春らしく。
今朝は晴れずに曇っていましたが、マクロ域なら明るければ無問題と
PowerShotA480のスーパーマクロで撮ってみました。
2023/3/16 13:03 [1123-2461]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
取り損ない少ないです | 望遠からマクロまで |
Hinami4さん、こんにちは。
> ようやく気温が上がり春らしく。
同感でございます。 漸く・・・、温かさが待ち遠しいです。 (^^)
> マクロ域なら明るければ無問題と
いつもながらクリアーでございますネ。
マスクから解放されて、そろそろと・・・外に出ていけそうな感じです。
Canon PowerShot SX40 HS まだまだ愛用しています。
(b゚v`*) Gj ♪
2023/3/16 17:40 [1123-2462]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは、ご無沙汰しています。
ようやく晴れ間がと思ったら風が強いです。
夕方でニコンカラーに染まってますが、こないだ救済したPowerShotA495で撮影。
A480からスーパーマクロを取った機種のため、ちと難しいとこがありますね
2023/4/8 17:52 [1123-2465]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
圧倒的な存在感 | オマケ1 | オマケ2。外でも圧巻 |
そしてPowerShotS200使用。
これもホワイトバランス微調整機能が無くなったので、そのぶん使いにくくなりました。
2023/4/8 18:00 [1123-2466]

Hinami4さん、こんばんは。 こちらこそ、ご無沙汰してます。
> PowerShot A495
https://kakaku.com/item/K0000089581/
古式ゆかしい 感じが凄く伝わってくる筐体ですね。
「極彩色モード」「オールドポスターモード」・・・ なぜか惹かれます。w
> PowerShotS200
https://kakaku.com/item/J0000009972/
いろいろあるようですが、いつかは・・・とお気に入りに入れて狙っています。
こういうクセ物こそチャレンジの甲斐があるというものです。
やはりというか Hinami4さんはお持ちだということで、大変うらやましいです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2405/ImageID
=1123-5749/
確かに、半端ナイ存在感でございます。ハイ・・・。
ここまでの色めき艶めきは、ちょっと息をのみますネ。
色々と大変貴重なものをお見せいただき、ありがとうございました。
(^_^)
2023/4/8 22:17 [1123-2467]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
色々試行錯誤していた頃 | 戻りたいなんて思いません | どうやってここまで来たのだろう・・・。 | 思い出そうとするとなぜか胸が苦しくなる w |
迷いながらも、ようやく此処まで来れました。
ホッとしたような・・・。
CANONと共に、歩んできた道。
Canon PowerShot SX40 HS
(^_^)
2023/4/13 19:44 [1123-2478]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この描写! | やっぱり S95! | 安定感 CANON | 日陰も様になります |
キヤノンの良さは、丈夫さ・タフネス を押したいです。
A20 いやそれより以前のカメラ・ビデオ含めて、全部使用可能状態です。
XZ−1は初めての他メーカーで、大切に扱ってきたのに、突然故障。残念です。
思い入れたっぷりで、とても処分なんてできないので実家に厳重保管しました。
で、代わりに 8年ぶりのS95! 厳重保管から解き放たれました。w
CANONと共に、歩んできた道。
Canon PowerShot S95
(^_^)
2023/4/15 20:48 [1123-2484]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今年の桜 G9 | 春の最期 | これから枝垂れ |
RAW現像は、RAW IMAGE TASKだけではなくて、DPP4でも出来るようになっています。
これは便利です。
現像すると、ファイルサイズ10K超になるものがあります。
保存場所のHD容量は何でもないですが、非力PCなのでちょっともたつきますね。
また、縁側様にファイル圧縮するのも、結構時間がかかります。
Canon PowerShot G9
(^_^)
2023/4/20 19:03 [1123-2492]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G | Nikon D300 & AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G ED U 赤キャップで「デコ」 |
D200 ・・・ 2005年12月16日 発売 ( 16周年 ) ⇒ 2020.12 中古購入
D300 ・・・ 2007年11月3日 発売 ( 14周年 ) ⇒ 2021.9 中古購入
1年が経つのは早いものです。去年 D100 〜 D40 〜 D200と立て続けに買い漁って(?) しまいました。
2021年 今年は続けて D300まで・・・。w
ミラーレス化への流れに逆行しているようです。
( ^_[◎]oパチ
2021/9/30 11:16 [1123-2154]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G | Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G ED U | AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
D200 は1年経過して中古10000枚スタートで5000枚程度は自分で撮りました。
ドギツイ!? 色合いかもしれませんが、そもそもコンデジ主体なのであまり違和感はありません。
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/9/30 11:22 [1123-2155]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D300 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G | AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G ED U |
D300 はつい今月買ったばかり。中古10000枚スタートで3000枚程度は自分で撮りました。
まだ、彼岸花程度です。
ドギツイ!? のはどうしてもD200の「 影 」を追いかけてしまうからかもしれません。w
これもまたキツメ・暗めの色合いかもしれませんが、そもそもコンデジ主体なのであまり違和感はありません。
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/9/30 11:42 [1123-2156]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D200で撮影:あり得ない色合いもまた良し? | こちらはD300S使用 | D700というのも。共に夕方なら黄ばみも気にならない? |
こんにちは。
D200に続き、D300ですか。
それまでのCCDからCMOSに代わりちょっとべたっとしたのをテカらせた感じで、最近はこのみの絵では無くなりましたが、D300Sを持っています。
画像処理エンジンの関係か黄ばむのもこの頃の特色といってよく、本スレでも槍玉にあげられることがありましたね。
勿論、現在のNikon機で黄ばむということは無くなりましたが、時に遅しかなと。
ブームの頃に出てればと思いました。
最近は撮っていませんが、在庫の中からと。
2021/9/30 13:27 [1123-2158]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
間に合いました | コク、がいいです。 | 肌感が素晴らしい | ハマればリアル感満載 w |
Hinami4さん、こんにちわ。 Nikon D200 D300! ありがとうございます。
> D200で撮影:あり得ない色合いもまた良し?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2154/ImageID
=1123-4822/
おっしゃるとおり。 そこが本機種の「 カラー 」になっています。(^^)
> ・・・ 黄ばむのもこの頃の特色といってよく ・・・
よくクチコミ・レビューで悪し様に言われていますが、ボディの設定やRAWの調整でいくらでも・どうにでもなりますネ。
彼岸花を撮った時には、背景が草むらだったりして「黄ばみ」がより一層目立ちましたが、Nikon先達の方々の調整等を参考にして色々と設定・調整したら、全く気にならなくなりました。
そうやって手をかけていく過程が旧機種のいいところですね。
折角手にしたので、遠慮なく張り捲くれる(笑)場所があったらと思い縁側に立てて見ました。
今後ともよろしくお願いします。
Nikon D200 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3
- 5.6G
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/1 11:14 [1123-2159]

ファイルの設定
D200 = 非圧縮RAW のみ
D300 = ロスレス圧縮RAW のみ
ロスレス圧縮RAWは、非圧縮RAWとほぼ同等のファイルサイズかいくぶん小さめです。
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W を使っています。とても使い易いです。
2021/10/1 11:18 [1123-2160]

![]() |
![]() |
---|---|
Nikon D300 |
ISOの設定
D200 = 100 固定
D300 = 100 固定 ( 相当 ) ⇒ 「LO 1 」 というやつです。
使用説明書によれば、『 やや硬調な仕上がりになりますので、通常の撮影では[200]以上をご使用ください』とあります。
コンデジ派の私からしてみれば、それほど感じませんけど・・・。
それより、クッキリした写りの方が好みですね。
( ^_[◎]oパチ
2021/10/2 08:28 [1123-2161]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
家の周りでウロつきます | 庭先 Only (w) でも十分・・・ | 工夫次第 | 日常の中にあるものの発見 |
このご時世、解除されても自らのマスクおばさん姿は省みてみっとも無いので、当分は引き篭もり継続します。 w
マスクしてカメラを持つ気分には到底なれません。
僅か1年でもRAWを見直して編集し直すとまた違った印象が現れてきます。
編集もまた撮影と同じ位に楽しいものです。
Capture NX-D は素晴らしい。 (^^)
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(^ω^)
2021/10/2 10:20 [1123-2164]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D200調 編集 してみました w | 切れ味にシビれます。 | 晴天! | 初日の試写 9/9 |
取り込み用USBの差し込みカバーが、D300では一体型
D200 = 2口分離
D300 = 一体型
細かいところですが、何気なくD200の方が便利です。D300はカバーが大きくなり閉め難いです。
Nikon D300 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^ω^)
2021/10/3 10:50 [1123-2165]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シューカバー ( シルバー ) 別買いしました。 | 渋いです。そして、重いです。w | イエローストラップ 1200円 (新品) |
何も14年前の機種をわざわざ買うことはないですネ・・・。 (^_^)
デカい ・ 重い ・ 調整面倒・・・・
でも、少しだけうまく取れるようになった気はします。 w
あと、撮ること・編集することが楽しいですね。
もうすこし工夫してみようと色々と考えさせられます。その悩ましさを楽しめるかどうかだと思います。
シャッター押すだけでバッチリ写真が欲しい、JPEGオンリーで編集なんかしない。なんて人には厳しいメカです。
Nikon D300
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/3 11:07 [1123-2166]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
澄んだ色彩 | レンズ古いです。w | 透明感を感じられる D200 | ファン多数の理由分ります |
電池もち、確かに悪いです。 純正( 中古 ) 1個 + 互換( 新品 ) 2個で運用しています。
ただ、SDカードが16M (125枚) までしか認識しないので、庭先撮り程度なら十分足ります。
電池もちの悪さなどいくらでも工夫して克服できます。その価値が有る描写力です。
D200 +
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(*^ヮ^*)
2021/10/3 11:32 [1123-2167]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神社の展覧会 | 粒状感もいいです | 宇宙 | 柔らかな隆起 |
「 あぁ・・・、こんなのも撮っていたんだ・・・ 」 なんて思う今日この頃です。
D200 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(*^ヮ^*)
2021/10/4 11:47 [1123-2168]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
薀蓄より写真の出来栄え | いろいろあって面白い | D300 到着直後の試し撮り | まだまだ試行錯誤 中です! |
Nikon D200 に関しては、Hinami4さんの数多い名言に随分触発されました。
[『 旧機?名機・・いや・・神機! 』] D200クチコミ より
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/S
ortID=16957573/#tab
『 中古で手に入れたとき、D300sより無愛想で不親切でしたからね、D200は。 』
『 D200は数少なくなった「撮った実感のする機種」であることは間違いありませんね。
撮るまでのプロセス、これも大事です。 』
『 いくら加工しようが際立たせようが、D200らしさが残る。 』
御意!
「CCD 信奉」を都市伝説とおっしゃる方もいらっしゃいますが、沢山の熱いD200押し?がいらっしゃるのもまた事実ですネ (^^)
私もその一員です。(旧型コンデジ派ですので)
私もこのD300より今のところD200で撮ってみよう・・・という気分です。
ただ、実に良く撮れます。D300! 皆さんの激賞レビューを読んで、使ってみて納得!!
Nikon D300 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^ω^)
2021/10/4 12:11 [1123-2169]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神社の展覧会 | 陰翳こそ出番です! | クリア、そしてリアル | 晴れの日はこれです |
ヤフオク ¥6,200 (送料込み全額) 2020.10.15 購入
バッテリー ( 純正 ) 1個 + 充電器 + 液晶カバー
まだ一年ですが、色々撮れて満足です。w
こんなに立派なカメラが、たったの・・・。いくらなんでも。
あの・・・、もったいないにもほどがあるように感じます。
D200 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(*^ヮ^*)
2021/10/4 12:35 [1123-2170]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しっとり・じっくり | 翠もイイネ | 浮かび上がる感じ・・・ | 深紅こそD200! |
デフォルトで少し黄色かかっていても、設定でなんとかなりますネ。
また、RAW現像ソフト Capture NX-D も優秀なので黄色味を取る設定を登録しておけば、ワンオペで一括修正出来ます。
私はそうしておいて、個別に微調整しています。
D200 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(*^ヮ^*)
2021/10/6 11:17 [1123-2173]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
季節はあっという間に過ぎ去り・・・ | 月日という数字はまた巡ってきます | おもしろき こともなき世を おもしろく・・・ | 巨大ですが w 存在感Goodです |
Nikonのお古一眼でこの1年間随分と楽しめました。
「 写り 」 凄いなぁ〜と思わせられました。コンデジとこんなにも違うのか・・・。
画面から深みが感じられます。
Nikon D200
+ AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G ( 装着 )
2021/10/6 11:35 [1123-2174]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
落ち着いた場所で落ち着いて撮るにピッタリ | みなさんが新型に行ってくれるので私が安く買えます。 | これはスマホではなくカメラで撮りたい | 自然の肌触りまで描写できています |
じっくりと撮る・ゆっくり編集する、余裕があるならば、まだまだ使えます。
Nikon D200
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/6 11:43 [1123-2175]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シャッター・フィーリングは、D200並みの良さですね。
シャキーーン!! っていう感じです。
「撮っている実感」 味わえます。 (^^)
まだまだ、修行中です。 w
Nikon D300
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(^ω^)
2021/10/6 16:49 [1123-2178]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2500 ~ 10000 円 安ッ ! |
AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
全部安物レンズ群 ! (^^)
(*^ヮ^*)
2021/10/8 14:30 [1123-2180]

『久しぶりのCCD機D200』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/S
ortID=23232761/#tab
『CCDとCMOSの違い』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/S
ortID=12617821/#tab
『ニコンFマウント系CCDの魅力って何?』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=1641
8597/#tab
『CCD機復権』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610832/S
ortID=24335371/#tab
『いまだに旧型CCD一眼』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610211/S
ortID=23944413/#tab
『花の撮影には CCDが 適しています』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610835/S
ortID=23950868/#tab
『今も CCD機を愛用します』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610835/S
ortID=23947674/#tab
(*^o^*)/
2021/10/8 14:48 [1123-2181]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ありえないような色が好いです。 (^^)
まだまだ、修行中。 w
Nikon D200
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(^ω^)
2021/10/9 15:50 [1123-2184]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カメラ用語もう少し理解したらいい写真撮れるかな? | 被写体との出会い | 何を見つけ、どう撮るか? | 空気 |
入ってこない「 カメラ用語 」 5選
画角、焦点距離、換算×mm、センサーサイズ、ノートリ。(^^)
Nikon D200
+ AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(*^o^*)/
2021/10/9 16:04 [1123-2185]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikkor 35-80mm F4-5.6D |
「 最低感度 Only」 の超古コンビ (^^)
まだまだ、修行中。 w
Nikon D200
+ + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(^ω^)
2021/10/10 16:35 [1123-2189]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コクあり過ぎデス | D200比較では歩留まり良! | 晴れるとイイネ! | 近くも遠くもOK |
マルチパターン測光・中央重点測光 ちょいちょい切替ながらやっています。
最も使うのは、露出補正です。モード = P 固定、ISO = 100 固定。
綺麗に撮れ過ぎる?感じです。w
Nikon D300
+ AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/11 20:50 [1123-2190]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ゴッツイ! | 安い1万円! (ボディのみ 1万ショット) | 再掲かも? ご容赦! | 濃い目です w |
「撮っている感触」 味わえます。 (^^)
ボディだけ買って、あとは個別に揃えました。安っス!
D200比較 「 電池持ち異常 」に感じるくらい長いです。もしかしたら、1個でよさそう。
Nikon D300
( ^_[◎]oパチ
2021/10/11 21:00 [1123-2191]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは、なかなか来れませんけど。
季節外れの暑さで萎れるので、必ずしも晴天が良いとは限らないと痛感しました。
色合い、うまく出てるかな?
D200+AF-SDX 55-200ED使用
2021/10/12 10:16 [1123-2195]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
クリムゾン! | 晴れたらイイネ | 濃い目です w | こちらも季節ハズレ w |
Hinami4さん、こんにちわ。
> 色合い、うまく出てるかな?
「 ありえないような色・CCD調 」 良好かと思います。 (^^)
ありがとうごこざいます。
Nikon D200
+ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(^ω^)
2021/10/12 16:31 [1123-2196]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
青もくっきり | これくらいで十分です | 設定をもっと上手くやればいいのでしょうけど | ボチボチ煮詰めていきます w |
皆様がレビューでおっしゃるとおり。 本機種「 美しく濃厚に 」撮れます。(^^)
D300 LOVE ごもっとも !!
Nikon D300
+ AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/12 19:08 [1123-2198]

D300 レビューの激賞!! 私が読んだ中でこの機種が最も賞賛されています。
ほんの一例がこの方
***************************************
みちぁん(*'-')さん 2016年3月5日 レビューより引用
【再】名機でした。
【デザイン】
1年弱持ってみて思ったこと。今までで一番いいカメラですね。
何もかも含めて。これに変わるカメラが無く、みなさん長らく使っているのが納得です。
だって、一度D300持ったら・・・他のカメラはプラモデルか、お菓子のおまけです・・・。
それくらい”本物”を感じる機材です。D500が出ましたが、心動かず。
【画質】
要するにISOさえ上げなけりゃ、最近機種と大差なしと思ってます。もちろん等倍確認します。
レンズは、1.8、1.4などを使うことをお勧めします。もちろんISO上げない為。
屋内のインテリア、建築物、風景撮るなら三脚で。ISO Lo1.0(100相当?)ならノイズレスです。
200は少々ノイズのります。今の機種やフルサイズでは、3200まで上げても、D300の200相当かも。
でも、私はD300の粒子感、嫌いじゃないので、ノイズ低減機能OFFにしてます。
昔のカメラで撮った写真も粒子乗るし、嫌なノイズの出方じゃないんですよね、私的には。
暗いところでも、ISO6400とかまで上げたら普通に撮れますよ。F1.4ですから、結構余裕です。
ノイズも乗りますが、暗所で撮ってるのですから乗って当然です。味です、味。
仕事の納品物ではしませんけどね、仕事で使う場合はISOLo、譲っても200が限界です。
【操作性】
これに勝るカメラが無いように思うのです。でも、ISOをAUTOにするのにメニュー開くのが嫌です。
このクラスのカメラ、基本メニュー開くことなく全てショートカット?で事足りてほしい。
ISO-AUTOの切り替え、これだけ不満です。
【バッテリー】
使ってみたらかなり持ちますね。
【携帯性】
デカイ、重い。おまけに冬は冷え冷えに(笑)
【機能性】
カメラとしての機能が必要なだけあります。イランものないですし、イランもの付いてても使いません。
私はむしろ、モードさえも不要と思います。「M」固定でよろしいです。誰がD300持っててPとか使うの?って思ってます。主観的に(笑)
【液晶】
きちんと見えますよ。92万ドット。2,3年前のカメラの普通のスペックです。それがこのカメラ・・・なんと8年も前。
20万円以上してたのが、持ったら分かりますよ。あぁ、このカメラは20万円クラスだって思います。
間違っても3万4万のカメラではないです。10万でもないです。
【ホールド感】
このにぎり心地を超えるカメラは、純正グリップを付けたOM-D E-M5のみです。私の中では(笑)
電気店でD810も持ちましたし、D800も持ちましたし、D700も使ってましたし、D610持ってて現役で使ってますけどこのD300には劣ります。
【総評】
持つ人を選ぶ、いろんな意味でプロの為にある機種。あと、安心して身をゆだねて、信用しきって使えます。(但しISO Lo1.0)
ちょっと欠点を書くと、2012年以降のレンズとは相性が悪いのかな・・・と感じたります。
古いのとは、サードパーティー問わず、良く食いつくし精度も高いです。
後略
***************************************
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/17 17:42 [1123-2201]

D300 レビュー選
【再】名機でした。
https://review.kakaku.com/review/0049071
1094/ReviewCD=817355/#tab
それなりの環境は必要
https://review.kakaku.com/review/0049071
1094/ReviewCD=273892/#tab
使ってみれば解ります。
https://review.kakaku.com/review/0049071
1094/ReviewCD=658635/#tab
DXフォーマットの最上位機に偽りなし!
https://review.kakaku.com/review/0049071
1094/ReviewCD=462418/#tab
発売直後に購入。3年間使ってのレビューです。
https://review.kakaku.com/review/0049071
1094/ReviewCD=399193/#tab
2021/10/17 17:51 [1123-2202]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
寄れます! | 鮮やか | 明! | 紅 |
D40のキットレンズで撮りました。(^^)
Nikon D300
+ AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
( ^_[◎]oパチ
2021/10/17 18:13 [1123-2203]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
深い紅 | 肖像 | ハズレもありアタリもあり。 | Nikon CCD !! |
Nikon CCD 「 描写・良好 」 です。
Nikon D200
+ AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
庭先カメラ人
(^ω^)
2021/10/20 13:13 [1123-2204]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
透明な白 | 陰翳良好 | 日陰もOK! | 「 紅 」 |
Nikon D300 「 描写・良好 」 です。
Nikon D300
+ AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
庭先カメラ人
(^ω^)
2021/10/24 11:32 [1123-2205]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは、ご無沙汰気味ですw
なかなか撮る機会もなく、ようやく撮っても編集する時間もとれずと。
ようやくNikonD200で撮影したのが編集できましたので。
レンズはAiAF180mmF1.8D使用。
2021/12/25 19:30 [1123-2224]

![]() |
---|
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
Hinami4さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
D200 素敵ですね。他機種と一線を画した描写です。
良い一年になりますよう御祈念致します。
2022/1/2 21:58 [1123-2226]

![]() |
![]() |
---|---|
Nikon D200 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3
-5.6G
去年最後のD200撮影です。
現在はD200とD300の2台体制です。
2022/1/2 22:05 [1123-2227]

![]() |
![]() |
---|---|
Nikon D200 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
Nikon D200 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F
4-5.6D
Nikon D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3
-5.6G
(^ω^)
2022/3/28 14:02 [1123-2243]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D200 しばし実家で待機 | D200 キレッ・キレ! | 知らず知らずにこの描写を追い求めてしまいます。w |
> 現在はD200とD300の2台体制です。
実を言うと、D200は使うのがもったいなくて、付属品と共に実家で厳重に保管しています。
D100、D40も、・・・。
いつか、子供の手が離れて実家に戻った時の楽しみにしておきます。
ということで、現在はD300だけでほそぼそと撮っています。
XZ−1は娘が気に入ってくれたので、プレゼントしました!
女子は「 OLYMPUS 」結構好きなようです。 あと、「 FUJIFILM 」 も。
チェキがあるから?
(^ω^)
2022/4/13 15:26 [1123-2252]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D2X1SIM (ピクチャーコントロール) | Fuji Velvia 100F (ピクチャーコントロール) |
Nikon D300 「 描写・良好 」 です。
ピクチャーコントロールで色々な編集するのが楽しい!
Nikon D300
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
ギラつき気味ですが、そこがまた良いです。
ちょっと輪郭強調し過ぎ??w 少し、落としました。(^^)
庭先カメラ人
(^ω^)
2022/4/13 15:37 [1123-2253]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
濃厚 | 深淵 | 「 枯れ 」 感も描写 |
「 紅 」 も抜群!!
Nikon D300 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^^)
庭先カメラ人
(^ω^)
2022/4/23 12:35 [1123-2267]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
エミリア昨日到着 | フィギュアは以前に揃ってました | そのフィギュアより押し出しが強いのがドール? |
こんにちは。
D300にゼロがついてない機種(!)ですが、同じ画像処理エンジンということで。
レンズはAF-S NIKKOR50mmF1.8G使用
2022/4/23 13:02 [1123-2268]

Hinami4さん
NIKON D3 + AF-S NIKKOR50mmF1.8G !
リアル、そして、透明感のある描写です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2154/ImageID
=1123-5154/
いつもながら、美しいおみ足、御衣裳! デザインが素晴らしい!!
実際にこのような方が現れたら??
(^^)
2022/4/23 18:46 [1123-2269]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
目指す方向は? | いずれなくなってしまうのかな?この「写り」 |
この「 写り 」 この「 描写 」 !
カメラって「どうなること」を目指しているのだろう?
Nikonの一眼レフを『 もう一台ずつ 』 揃えておくのは必須ですネ。w
修理出来ないから、買えるならば何台でもいいかもしれません。
同じ機種を何台も買い揃えるのは??って以前なら思っていましたが、今では全然不思議ではないです。
(b゚v`*) Gj ♪
2022/4/24 16:10 [1123-2271]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こっちも赤です | AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
今は、D300 この一台が活躍しています。
その他機種は、厳重保管です。w
早く「 もうあと一台ずつ 」 そろえないと =3=3=3=3=3 w
(^_^)
2022/4/24 16:17 [1123-2272]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D300 ・・・ 2007年11月3日 発売
発売は15年前ですか・・・。
この間、『 画質 』の向上は、さだめし凄まじいものがあったのでしょうね〜
(^^)
2022/4/29 12:27 [1123-2281]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
夕日が浸透します | 今更だから | 襞の感じまで | デジタルでここまで撮れるなんて・・・。 |
Nikon D300で綴る季節の風景 w
超古カメラ + 中古レンズで失礼致します。w
AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^^)
2022/5/2 18:20 [1123-2294]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最初は、D200と比べてどうだか?? なんて思っていましたが・・・。
なかなか、どうして。 やはり、凄い! D300.
D300 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
このコンビがまた切れ味鋭く。
( ^ω^)b
2022/5/5 17:20 [1123-2299]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
50年超の素晴らしい躑躅 | 毎年これで満足! | 此処は1人きりユックリ撮影。他で撮る気がしないです。 |
Nikon D300 ヤフ奥さん 12680 円
2007年11月3日 発売 ( 15周年目 )
いや、本当はD600とかどうかな?なんて思っていましたが・・・。
今となっては、D300の次にいく気が全く起きないです。
むしろ、D100、D200、D300、D40 をそれぞれ2台ずつ持って色々と撮ってみたい気がします。
D300 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
( ^_[◎]oパチ
2022/5/5 17:31 [1123-2300]

お早うございます。
> いや、本当はD600とかどうかな?なんて思っていましたが・・・。
>
> 今となっては、D300の次にいく気が全く起きないです。
D600はフルサイズですが、フルサイズの入門機という位置付けでした。
その点、D300はAPS-Cでもハイエンドモデルですから、カメラとしての完成度が違います。
オフ会仲間でD300を使っていた方も、ずいぶん気に入ってらっしゃいましたが、三脚に取り付けた状態で倒してしまい、修理不能でガッカリされてました。
今は、フルサイズのハイエンドモデルD810お使いですが。(^^;;
ちなみに私もD600ユーザーでしたが、動きモノには弱いものの、風景とかスナップとか動かない被写体なら、十分なカメラでした。
でも、ワンコ2匹連れて出かけるとなると、ワンコ2匹、ワンコ用お散歩グッズ、加えてレンズ込みの機材の大きさ、重さが負担で、APS-Cのフジ機に移行してしまいました。
それでも7年間使ったので、十分、満足なカメラでしたよ。
ただ残念なことに、D600は、発売開始当初にオイルダスト問題があったんですよね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/641869.html
工場送りの点検で、問題が解消しないボディは、D610に無償交換でした。
私のD600は、工場送りの点検を2回依頼しましたが、銅の斧(元のD600)のまま戻ってきました。
もっとも、ニコンサポートセンタで有償のローパスフィルター(通常は保証期間内のみ無償)が、D600だけずっと無償だったので、ある意味、お得でした。(^^;;
2022/5/7 09:10 [1123-2304]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D200 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | Nikon D200 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
キツタヌさん、こんにちは。
> ただ残念なことに、D600は、発売開始当初にオイルダスト問題があったんですよね。
そうでしたか・・・。
どのメーカーでも真鍮・メタル ⇒ プラ・黒、、、みたいになんとなく手抜き感が・・・。
2005〜2007年あたり以降は顕著になりました。
先般、Canon PowerShot G9をオクさんで落としましたが、G9⇒G10なんか露骨です。
「 写り 」は進化しているのでしょうが、デザインや質感は減退していくばかりです。
車でいえば、純正日産からルノーになったとたんに・・・。という感じです。
頑なに、ニコン初期4点セットで邁進いたします。=3=3=3=3=3 w
というか、単に、電池とソフトがD100・D200・D300が共通で使えるというそれだけの理由なんです。
あと壊れたときに代わりが安価に出回っているという点ですね。
(b゚v`*) Gj ♪
2022/5/7 15:49 [1123-2306]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
縁側なら 『 連投 』 OK ですワ 。
オホホ〜〜〜ッ =3=3=3=3=3
Nikon D300 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
( ^ω^)b
2022/5/15 10:25 [1123-2323]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
D100、D200、D300、D40 で使っています。
庭先カメラ人には『 バージョンUP 』は必要ありません。
助かります。
ただ、D300s から上位機種になると使えないとのこと。
これが問題で、D300の満足感と共に先へ進む気持ちが湧かない理由です。
クチコミで「 ソフトが使えない 」 的なスレが立ちますが、ハードとソフトの調整もコストが掛かります。
まっ、現行高級機種をお使いの方々は、現像ソフトの更新料金なんて、なんでもないでしょう。
Nikon D200 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(*^ヮ^*)
2022/5/15 17:30 [1123-2326]

今○は。
> RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
>
> D100、D200、D300、D40 で使っています。
> 庭先カメラ人には『 バージョンUP 』は必要ありません。
> 助かります。
>
> ただ、D300s から上位機種になると使えないとのこと。
> これが問題で、D300の満足感と共に先へ進む気持ちが湧かない理由です。
同じような上位互換の問題、過去にもありました。
ニコンのNC4というソフトが更新されなくなり、当時の新機種D40に対応しませんでした。
そんなことがあって、Silkypixに乗り換えました。
もっとも、Silkypixも最新ソフトのSILKYPIX Developer Studio Pro11と1つ前のPro10は、新しいカメラに対応するためのバージョンアップがされますが、Pro9以前のソフトは、バージョンアップされません。
例えば、ソニーのα7Wが発売さると、Pro11とPro10は、α7Wに対応するためのバージョンアップがされるけど、Pro9はバージョンアップされない 。。。 てな具合です。
でも、Silkypixは、すべてのメーカのカメラに対応してくれるので、メーカーごとに悩む必要がありません。
これはアドビのPSなんかも同じですけど。
2022/5/16 17:49 [1123-2330]

キツタヌさん、こんばんは。
> 上位互換の問題、過去にもありました。
そうなんですよネ。「現像・編集ソフト」の扱いが、どのカメラメーカーもぞんざいです。
Nikonは、RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0を無料でダウンロードさせてくれました。
PENTAX K200Dの時は、どうしてもソフトが無くてメルカリで別買いしました。
DPP4は、無料なんですが私のPCが古過ぎるのが原因で使えません。
中古は仕方ないし、ソフトの別購入も良いでしょう。
しかし、ファンや信者さんにお高い新品現行機を買わせておいて、現像しようとしたらビックリ!
なんと、不親切なんでしょう。何かアナウンスとかしないのでしょうか?
でなければ、新品購入者には無料ダウンロードとか・・・。
旧機種に対する「 切り捨て方 」がどんどん荒っぽくなるばかりです。
そういった、ハードとソフトの一体的・融合的なサービスを提供しないのも、スマホにやられてしまう一因かもしれませんネ。
スマホのアプリは無料で秀逸です。ホントに素晴らしいです。
ソフトと機種の違いに悩む必要がありません。
6年前の機種でもちゃんと動きます。
私にとって、足りないのは「 RAW現像 」 機能くらいです。
Z9やR3などをポンッッと買えるような人しかメーカーは相手にしていないんでしょうネ。
(^_^)
2022/5/16 18:51 [1123-2331]

![]() |
![]() |
---|---|
こんなのでもいい素材になり得ます | アルヴァスタリア、ラビィ到着 |
こんばんは。Nikonつながりで
どんな機種でも一眼レフは過去のものになりつつある状況といっていいでしょうか。
でも、それは最新機種しか見てないからそう感じるだけ。
撮るものは変わらず。
むしろ撮り手側の進化を求められるのかも。
だから進化を拒むというか進化できないので、このままで行こうかと。
何せ壊れて使えなくなったわけでもないし規制されたわけでもないし。
むしろ飽きが来るほうが先のように思えたりします。
2022/5/17 19:17 [1123-2337]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
> むしろ飽きが来るほうが先のように思えたりします。
御意にございます。撮るものは変わらず・・・。ですものネ。
『 アルヴァスタリア 』様、無事の御到着おめでとうございます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2154/ImageID
=1123-5372/
ズッしりとした筐体から、ビシンッと弾き出されるようなシャッター音!
これがたまりません。
Nikon D200 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
( ^_[◎]oパチ
2022/5/17 20:30 [1123-2338]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
二代目 ! D300 | まぁまぁの状態です | この重さがイイです w |
勢いで『 もう一丁! D300 』買いました。
ヤフ奥 15,400 円 ( コミコミ )
ボディ、ボディ・キャップ、元箱、バッテリー (1個)、充電器、
ストラップ (D300専用)、クイックスタートガイド、カメラカバー
撮影枚数は「20,261 枚」です! ( ショット数.COM )
・実家 (保管) ⇒ D100、D200、D40、D300
・当地 (実用) ⇒ D100、D300、PowerShot G9
( ^_[◎]oパチ
2022/5/18 12:00 [1123-2339]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『 二代目 D300 』
もちろん、写り良しッ!
Nikon D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(^_^)
2022/5/18 12:02 [1123-2340]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D100 (2台目) | D100 (1台目) | D300 (2台目) | D300 (1台目) |
・実家 (保管) ⇒ D100、D200、D40、D300
・当地 (実用) ⇒ D100、D300、PowerShot G9
丸2年間で、イッキに7台です! 2020.04 〜 2022.05
SDカード、アダプター類、ホットシューカバー、キャップ類、ストラップ、充電池、レンズ(5本)、クリーニングキット・・・。
周辺品も合わせて総額10万円程度しかかかりませんでした。 中古市場が活発で身近になり便利になりました。
新品を買って、譲って頂いた方々には感謝しかありません。 総額だと、ざっと1/10くらいでしょうか。
(^^)
2022/5/19 19:23 [1123-2344]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
背景が分かりにくくなってしまいました | ん? | 悪くはないようですが、D100同様に暗めになった | え? |
こんばんは、こちらもずいぶんご無沙汰しています。
ようやくD200でリルフェアリーを撮影。
あまりD200で撮るには向いてなさそうな気もしますが。
2022/12/15 17:44 [1123-2353]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D! | お古もOK ! Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | Nikon 会社は無くなってもカメラは永遠! | ニコンは【 赤 】 |
Hinami4さん、こんにちは。
> ようやくD200でリルフェアリーを撮影。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2154/ImageID
=1123-5421/
背景の赤と相まって愛くるしい瞳です! (^^)
うさぎ年のうさぎさん、ルオとスイも既に予約はお済でしょうか??
> え?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2154/ImageID
=1123-5424/
背景が白というのも『 透明感 』 が感じられてとても良い雰囲気ですネ。
Nikon D200 素晴らしいですね。今も輝いています!
(^ω^)
2022/12/17 15:16 [1123-2354]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ピクチャーコントロール : Nikon D3s Look | MODE3 | D2XMODE2 | 現像のみ |
カメラの進化と栄枯盛衰が凄過ぎます。
御蔭で、先達の方々のお古を格安で2台、庭先カメラ人が引き取りました。
Nikon D300 15400円
AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G 13000円
有難いことです。感謝!
レビュー みちぁん(*'-')さん
https://review.kakaku.com/review/0049071
1094/ReviewCD=817355/#tab
( ^ω^)b
2023/1/8 13:39 [1123-2371]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
リアル〜っ | こちらに浮かんでくるような・・・ | 肌感凄い! | またこういう感じを撮りたいデス |
Nikon D200 ヤフオク ¥6,200
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D メルカリ ¥ 4,200 (2台)
(^_^)
2023/1/17 18:32 [1123-2375]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
`重さも良し w | 風格! | クッキリ感 |
XZ−1 で撮る Nikon D200
カッコイイ!
年若の頃はCANONで違和感無かったですけれども...
どっしりと落ち着きます.
( ^_[◎]oパチ
2023/1/25 16:57 [1123-2382]


Hinami4さん こんばんは。
D500 で D2X ...贅沢な組み合わせです!https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2154/ImageID
=1123-5505/
2000年初頭は、カメラの全盛期でした。
骨太な筐体が雄々しく、可憐なフィギュアと対照的ですね。
ありがとうございました。
(^_^)
2023/1/27 17:56 [1123-2384]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D200 _ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | 電池もちませんが、それも込みでの素晴らしい描写! |
『D200的なD300の設定は可能ですか?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/
SortID=7141998/#tab
この方のお気持ちすごくわかります。
D300のピクチャーコントール【 D200調 〇〇・・・ 】なんていうのをたくさん作りました。
が、やはりD300なりの撮り方が一番ですね。
(^ω^)
2023/2/2 11:37 [1123-2396]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
D2XMODE3 | スタンダード | Xpro2-RED |
新宿西口のさくらや、カメラのドイ・・・ 懐かしいです。
黄色と赤色のエリアに分かれていたような思い出があります。
前者の所は「 プロっぼい 」オジサマ達がそれ風のいでたちでいらっしゃいました・・・。
後者の方はCanonのロゴ入り赤いボロシャツを着たお姉さま・・・。
若輩者にCanonは優しかったです。w それ以来ずっとCanon機ばかり。
カメラ・レンズ・ビデオ・プリンタ、色々と買ってきました。
当時会社にいらっしゃってたカメラマンさんは、全員Nikon。
どんなカメラ会社なんだろうという感じはしていましたネ。
当時見たおじ様達の歳に私もなってきて漸く「 Nikon 」
何かの縁です、w
RAW現像ソフト NX Studio 1.3.1 64Bit
Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)
Nikon D300 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F
4-5.6D
(^_^)
2023/2/4 12:21 [1123-2398]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ニュートラル | Nikon D3s Look | D2XMODE1 |
カメラもソフトも、一人じっくりと撮影・編集・閲覧と「写真を楽しむ」にはNikonはよい道具です。
RAW現像ソフト NX Studio 1.3.1 64Bit
Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)
Nikon D300 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F
4-5.6D
2023/2/4 12:30 [1123-2399]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Xperiaは閲覧とたまに編集で使います。
スマホの表示は、優れものですね。ディスプレイとソフトの両方で上手く調整しています。
また、snapseedで編集すると、一味違います。
撮った後も、更に楽しめるNikonの画質です。
Nikon D300 15400円
AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G 13000円
Xperia 10000円
有難いことです。感謝!
2023/2/5 09:25 [1123-2401]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ピクチャーコントロール D2XMISIM | ピクチャーコントロール_ゾンバー |
RAW現像ソフト NX Studio 1.3.1
Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)
Nikon D200 ヤフオク 6,200 円
+ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D メルカリ 4,200 円
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2023/2/12 16:50 [1123-2415]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ニュートラル (ピクチャーコントロール) | Agfa Optima (ピクチャーコントロール) | D2XMODE2 (ピクチャーコントロール) | S5PRo-F1a (ピクチャーコントロール) |
D300 になると、ピクチャーコントロールは自在に適用できますね。
キレ味が素敵です。
非圧縮 RAW (12bit)
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
Windows 7 ( Home edition ) 32Bit (4M)
Nikon D300 12,680円 2021.09.04
+ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D メルカリ 4,200 円
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2023/2/13 16:35 [1123-2426]

flickr アルバム
・ Nikon D200
https://www.flickr.com/photos/jm_photogr
aphy_01/albums/72157716925547292
・ Nikon D300
https://www.flickr.com/photos/jm_photogr
aphy_01/albums/72157719797232714
価格コムや縁側よりも綺麗に鑑賞出来るので重宝しています。
( ^_[◎]oパチ
2023/2/13 17:30 [1123-2429]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D3s Look | D2XMODE3 | Fuji Velvia Vivid | ニュートラル |
折角、 NX Studio 1.3.1 をインストールしたのですが、Capture NX-Dに戻ることが多いです。
中華ノートパソコンだからメニューが見ずらいですね。
画質もよく見えないので、本当はディスプレイを良くすべきです。w
非圧縮 RAW
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)
Nikon D300 15400円
AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G 13000円
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2023/2/23 11:04 [1123-2435]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Fuji Provia 100F |
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)
Nikon D200 ヤフオク ¥6,200 2020.10.15
AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
ヤフオク Nikon D40 キットレンズ ¥12,870 (ボディ・送料込み)
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2023/2/23 18:12 [1123-2436]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
暗闇の奥底から湧いて来る様な紅です。
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)
Nikon D200 ヤフオク ¥6,200 2020.10.15
AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
ヤフオク Nikon D40 キットレンズ ¥12,870 (ボディ・送料込み)
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2023/2/24 09:37 [1123-2437]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
二年ぶりの梅の花、いつの間にか空き家になりお手入れもなさっていないご様子。
以前は松と共にの丁重な剪定をされておられました。
Nikon D300 ヤフオク 15,400円 2022.05.14
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D メルカリ 2,200円 2020.04.29
非圧縮 RAW
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)
( ^ω^)b
2023/2/27 17:13 [1123-2445]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
どこにも無い色彩 | 深淵 | 思い出 | Fuji Provia 100F |
もう2年半になりますか・・・。 早いものです。
あの頃、何をしていたのか思い出すことすら出来ません。
物忘れ。w
インフレが大変ですが、D200はまだまだ2.5年前の価格程度で沢山出ていますね。
D200 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (New
)
ヤフオク ¥6,200 (送料込み全額) 2020.10.15 購入
バッテリー ( 純正 ) 1個 + 充電器 + 液晶カバー
非圧縮 RAW
RAW現像 Capture NX-D 1.6.0 W
Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)
( ^_[◎]oパチ
2023/4/13 19:59 [1123-2479]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
紅 D200 | Nikon との出会い | 良かったです Nikon! |
【 GOOD! Nikon 】
D200 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(^ω^)
2023/4/13 20:05 [1123-2480]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
限定品メリル | 50cmドールになると存在感が違う |
こんにちは。
そのD200で昨日撮りました。
DX18-55GUでも充分そう。
いつも通り、後の手入れが欠かせませんが。
2023/4/14 10:06 [1123-2482]

Hinami4さん、こんばんは。
> 限定品メリル
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2154/ImageID
=1123-5803/
愛くるしいですね。
いつもながら、素晴らしい お作品 に出来上がっておりますね。
ドールさんも同じく! さぞや、念入りにお手入れをなさっていらっしゃることでしょう。
カメラよりもじっくりと入念なメンテンスが必要ですね。
D200 いい色してますね。
ありがとうございました。
(^_^)
2023/4/15 20:33 [1123-2483]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Kodak Ektachrome-02 | Agfa Vista 200 | D2XMODE3 ・・・ D300はこれが使えます | ハッとしますね。 |
やはり、すごい描写! Nikon D300。
たとえAIでもD300、D200、D100 と見紛うような描写できるならば、
『 超・編集力 』と讃えたいですね。w
Nikon D300 ヤフオク 12,680 円 2021.09.04
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G ヤフオク 5,462 円 (2台で) 2020.06.07
非圧縮 RAW
RAW現像 Capture NX-D 1.6.0 W
Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)
( ^ω^)b
2023/4/19 18:39 [1123-2489]



当縁側 設立日:2012年9月27日
9年近くの軌跡が、このまま流れていくのももったいない気がしました。
思いついた投稿を記念碑的にまとめてみようと思います。
既に、投稿されていない方々もいらっしゃって懐かしく思い出しました。
長い間お付き合い頂き、感謝申しあげます。
( ^_[◎]oパチ
書き込みが多いユーザー
1Hinami4
2キツタヌ
3igaminogonta
4lycoris2007
5もとぱん
6ko-zo2
7ぼーたん
8suzakid77
9年金暮らしさん
10鳳龍
2021/6/5 11:26 [1123-2081]

2012/9/28 18:35 [1123-24] lycoris2007さん
カメラ機種 Canon IXY DIGITAL 110 IS
『落ち葉がありますけど、まだ夏色です』
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-4/ImageID=11
23-38/
⇒ 懐かしいです。当縁側への最初のご訪問を頂きました!
2021/6/5 11:28 [1123-2082]

2012/10/2 21:46 [1123-47] みっくす。 f(^o^;さん
カメラ機種 PENTAX Optio VS20
『VS20-3 白トビと言わないで眩しい白さ』
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-3/ImageID=11
23-64/
⇒ PENTAX Optio 好きだったなぁ・・・。
2021/6/5 11:28 [1123-2083]

2013/2/14 16:44 [1123-201]
Canon PowerShot SX40 HS
遊びを せんとや
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-5/ImageID=11
23-303/
⇒ 我が家で最も活躍した「実用」機種 Canonさん感謝です!
2021/6/5 11:30 [1123-2084]

2013/3/5 21:43 [1123-211] ぼーたんさん
カメラ機種 SIGMA DP2 Merrill
『わが故郷、倉敷、の美観地区には、いわゆる「蔵屋敷」が沢山残っています。』
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-6/ImageID=11
23-332/
⇒ 沢山の名機をお見せいただきました。
2021/6/6 09:15 [1123-2085]

2013/3/6 23:16 [1123-214] もとぱんさん
カメラ機種 COOLPIX P7100
『パシフィコ横浜付近』
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-4/ImageID=11
23-346/
⇒ こちらも沢山の名機に感激しました。
2021/6/6 09:16 [1123-2086]

2013/11/23 00:57 [1123-351] Hinami4さん
カメラ機種 Canon IXY DIGITAL 820 IS
『IXY820isで撮影』
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2/ImageID=11
23-728/
⇒ 今に至るまで、長くお付き合い頂きありがとうございます。
IXY 同好会 会員 01 w
2021/6/7 13:17 [1123-2091]

2014/3/1 18:38 [1123-376] Hinami4さん
カメラ機種 Canon IXY DIGITAL 910 IS
『ここまでIXY DIGITAL910IS』
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-371/ImageID=
1123-813/
⇒ IXY 同好会 会員 01 Hinami4さんです。w
2021/6/15 12:19 [1123-2100]

2016/1/10 20:38 [1123-1128] キツタヌさん
カメラ機種 E-M10
『小金井公園の江戸東京たてもの園です。』
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-1100/ImageID
=1123-2417/
⇒ キツタヌさん 初登場!! お世話になってます。w
2021/8/6 11:13 [1123-2103]

2014/3/15 01:25 [1123-430] 青空と自転車大好きさん
カメラ機種 DMC-FX01
『貼った写真に特に 意味や意図はないですけど、、、^_^;』
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-381/ImageID=
1123-914/
>この程度
> 始めてデジイチで撮った時、巷で言われてるような 「うわ、違う!」って私も
> 言いたかったんですけど、、、実際撮ってみたら、、ん? あんまりコンデジと
> 変わらんね。。 って 思いました。
> 今もあんまりその印象は変わってませんね・・・
> 性能を活かしきれてない、腕のせいなのかもしれませんが・・・
> 撮れた写真を見る時、コンパクトだとか一眼レフの優劣ってあるんですかね??
⇒ 御意! w
2021/8/10 09:19 [1123-2107]

2014/3/21 14:01 [1123-448]
カメラ機種 OLYMPUS XZ-1
『その人の息遣い、芝生の表情まで・・・。』
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-5/ImageID=11
23-964/
⇒ 「趣味」機種 XZ−1 最高です。
2021/9/6 07:53 [1123-2130]

2014/3/23 16:52 [1123-452] 鳳龍さん
カメラ機種 Canon PowerShot TX1
『パワショが一台有ると、どんなシーンでも何とかなっちゃう 柔軟性がいいですね(^ω^)』
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-373/ImageID=
1123-977/
⇒ PowerShot TX1 https://kakaku.com/item/00
500211127/spec/
凄い! の一言。機種名を見たとき、一瞬パナの間違いじゃ??と思いました。w
Canonは初期の頃、縦型を出していましたね。
2021/9/6 07:53 [1123-2131]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D100 ボディ | by AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G | with Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
祝19周年 (w) 2002年6月発売
購入から1年経ちました・・・。
購入 ⇒ メルカリ ¥4,800 2020.04
仕様 ⇒
Nikon https://www.nikon-image.com/products/slr
/lineup/d100/index.html
価格コム https://kakaku.com/item/00501610211/spec
/#tab
(^_^)
2021/6/1 16:31 [1123-2074]

作例 ⇒
PHOTOHITO https://photohito.com/camera/brands/niko
n/model/nikon-d100/
flickr https://www.flickr.com/cameras/nikon/d10
0/
2021/6/1 16:44 [1123-2076]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
AF-S DX NIKKOR 35mm f1.8G | with AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | by 同左 | by 同左 |
価格相場 ⇒
ヤフオク 2021.06.01 現在
過去150日間に落札された商品 69件
落札価格 最安 232円 最高 22,222円 平均 4,193円
2021/6/2 08:52 [1123-2077]

付属品 ⇒
バッテリー (1個)、充電器、ストラップ (使用感無し)、クイックスタートガイド
※ 全て純正品
注意 ⇒
1. センサー ・・・ ゴミ 5箇所程度あり
→ 互換ACアダプタ、及びクリーニングセットを別途購入しミラーアップ、自己クリーニングを行いました。
2. ファインダー ・・・ ゴミ有り
3. ソフト ・・・ 自分でWEBからダウンロード
(私のPCが古いのでView NX-i , Capture NX-D を探しました)
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
( ^_[◎]oパチ
2021/6/4 10:55 [1123-2078]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
AF NIKKOR 35-80mm F4-5.6D 古レンズビッタリ | 同左 殆ど修正いらず | センサー 掃除中 | AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G 濃厚! |
買ったときはセンサー・ゴミが酷くて、しかもACアダプターが無いとミラーアップできず・・・。
クリーニング依頼したカメラ店で判明。
あぁ、これで安かったのか・・・。 と
でも、アダプターは安く売ってました。クリーニング・セットとあわせても3000円以下。
ボディと大してお値段は変わらず。w
(^_^)
2021/6/4 11:05 [1123-2079]

感想 ⇒
グリップは思ったほどには、加水分解していませんでした。液晶の割れは有りません。
日時設定は起動毎のリセットは不要で問題無し。蓋・スイッチ・ダイヤル・接合系統の問題無し。
ストラップが未使用なのは嬉しかったです。
黄色 = Nikon !!
直ぐに使えるセットが全て揃っていました。
2021/6/4 11:09 [1123-2080]

Stay_Home 機 として、Nikon D100 ⇒ D40 ⇒ D200
と、試してみました。
D100がなんとなく、「 スッキリ 」としていてあまり弄りたいと思わない描写です。
そのまんま。が、一番いい感じです。
(*^ヮ^*)
2021/8/10 13:52 [1123-2110]



デジカメWatch の記事から
**************
【インタビュー】FXフォーマットは高感度画質のために
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/
2007/09/18/7006.html
2007/09/18
「・・・ 一眼レフカメラをデジタル化して以降、DXフォーマットこそもっともバランスの良いフォーマットと主張してきたニコンだが、・・・」
**************
これほどまでに、スマホと(フルサイズ)ミラーレスが席巻するとは・・・
がんばれ、Nikon!
2021/9/4 13:22 [1123-2127]

Business Journal の記事から
**************
東京五輪の裏で、秘かにカメラメーカーの争いも白熱…ソニーの大躍進で勢力図が一変
構成=編集部 2021.09.03 05:55
https://biz-journal.jp/2021/09/post_2474
86.html/amp
『ある新聞社のカメラマンは、ソニーの躍進ぶりをこう語る。
「・・・この大会は、ソニーのことを触れずにはいられないでしょう。個人的には“1強”に近い感じです。(今年3月に発売された)『α1』は瞳認識でピント合わせをしてくれ、1秒に30枚撮れる高速シャッターなど、フォトグラファーは写真を撮ることより、絵を狙うことに専念できます。いずれキヤノンの技術が追いつくかもしれませんが、逆転までは数年かかるでしょう。今回、キヤノンは発売前の『EOS R3』という製品をデモ機として貸し出していたみたいですが、ソニーの『α1』には追いつけていないという話でした ・・・」 』
『 「AP通信などの大手メディアは簡単に買い替えができますが、自前でカメラを買うフォトグラファーには簡単ではありません。たとえば、ソニーの『α1』は定価が88万円ほどです。撮影の際には、それが2〜3台必要ですから、レンズも含めたら高級車を買えるほどの金額になります。機材代をペイする頃には、新しいカメラが出る現場です。サッカーワールドカップやオリンピックといった大きな大会では、メーカーがデポを出して、フォトグラファーはそこで最新カメラを借りて使うのが流れになっています」
新聞社などでも社有のカメラはあるものの、現場で最新機種を借りて写真を撮るケースが多いという。
「オリンピックに関しては、オフィシャルの写真ライセンスはgetty(ゲッティ)が管理しています。そのゲッティは大会スポンサーであるキヤノンのカメラを使っていましたが、国内オフィシャルの共同通信はキヤノンとソニーの併用で、どちらを使用するかはカメラマン各人の判断に任せているようでした」 』
『 「人間の心理として新しいものを使いたいですが、実際のところ、そこまでメカにこだわっていない人が多いのではないでしょうか。私も“使えればいい”タイプです。カメラマンのなかにもカメラ機好きや写真好きなど、さまざまなタイプがいますが、私は“表現するツールとして、写真がある”という感じで、メーカーにはこだわっていません。
ちなみに、私はキヤノンとソニーを併用しています。ニコンはレンズがいいですし写真も綺麗ですが、最近はサポートが良くないという噂もあり、使っていません。カメラメーカーの争いはどの大会も続きますが、ニコンはもう難しいでしょう。とはいえ、ソニーもある程度まで勝負したら、撤退するかもしれませんが。 私個人の感覚としては、キヤノンとニコンは“写真を撮っている”という感覚がまだありますが、ソニーは電化製品で“絵を撮っている”という感覚です。来年の北京オリンピックが開催される頃には、キヤノンがソニーに追いついているかが気になるところです。今年9月頃に『R3』というミラーレス一眼レフを出しますが、まだまだでしょう」
』
**************
これほどまでに、S社が躍進するとは・・・
がんばれ、Nikon!
2021/9/4 13:29 [1123-2128]

「 最近はサポートが良くないという噂もあり、使っていません。カメラメーカーの争いはどの大会も続きますが、ニコンはもう難しいでしょう。 」
↑ もう、Nikonは、商業向けとしては?的レベルになってきているのかなぁ〜、残念。
「 キヤノンとニコンは“写真を撮っている”という感覚がまだありますが、ソニーは電化製品で“絵を撮っている”という感覚です。 」
↑ そう、そうなんですネ〜。私も密かにS社のを試したことがあります。が、なんとも言葉では表現し辛い「違和感」がありました。
確かに、細部まで描写されているのですが、いかにもソフトで「緻密に描いている」感があり・・・。
会社や駅に大きく引き伸ばして貼り付けてある写真だと尚更です。とりわけ、色彩を強調する意図を持った風景写真。
だから、細部まで「観察」しない方がいいと思って、見ていました。 一方、人工物ならばそれほど気にならないかもしれません。
まぁ、オリンピックのような動きがあって狭い領域に限定された被写体ならば、気にならないのかもしれません。
2021/9/4 13:50 [1123-2129]


![]() |
---|
「 レンズの駆動音 」 は、USMの方がいいかな?
「 Capture NX-D 」 は、他社のソフトを使ってみるとこれの方が使いやすいと思いました。
Nikon D100 & Ai AF Zoom Nikkor 35-
80mm F4-5.6D
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/9/6 08:58 [1123-2135]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ふんわりと | 柔らかく | 実はこれが私にとって一番? かも | 素敵 D100 |
Nikon D100 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F
4-5.6D
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/9/20 20:29 [1123-2147]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G クリア過ぎます w | D100 200 300 の中で最も自然体のような・・・ | 編集いらず | 何もしないよさがある |
メカ好き・機能好き・デザイン好き・・・には全然なんでしょうが、こと「 写り 」に関しては素晴らしい。
確かに、不恰好ですが昔懐かしい描写に思えます。
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/2 09:44 [1123-2162]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シャッター音、「 ガッシャーーン! 」 キレも何にも無し。
D200・300の「 シャキーーーン! 」と比べると良くわかります。
それでも「 写り 」はまた別物。
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
d(*^o^)g
2021/10/2 10:09 [1123-2163]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
深紅こそ D100で | 煌き | ふんわり感 素敵 | 光あれば十分な描写できます |
Nikon D100 今、普通に5000円くらいで実用品が売られています。
1000円でもいらないよっていう感じなんでしょうね。
私は一眼レフのスタートがD100で良かったと、運が良かったなと思っています。
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/5 11:34 [1123-2171]

![]() |
---|
肌の感じといい・色合いといい 素晴らしい |
D100 素晴らしいのは、『 人 』が被写体の時です。
室内撮影(夕方)、フラッシュ無し、ISO=200でも雰囲気有る写真が撮れます。
なんとなく映画のひとコマを想起させられるようななんともいえない描写です。
どのカメラであろうと、「 常時・最低感度固定 」が私のモットーです。 (^_^)
スマホや家電屋さんのカメラでは、なかなか(私には)撮れないです。
Nikon D100
+ AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/5 11:54 [1123-2172]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
美しい工業製品 | 重厚感 | 安心・安定感 | 日本の技術者魂が伝わってくる |
ドッシリとしたゆるぎない安定感。
Nikon D100
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/8 14:21 [1123-2179]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ブルーム入れてみました。
RAWでとると編集による劣化が少ないので色々と楽しめます。
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(^ω^)
2021/10/8 15:04 [1123-2182]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU |
これはとってもお買い得。
メルカリ ¥4,800 !
ただ、センサーゴミ沢山でした。w
ACアダプターでミラーアップしますので、別買いする必要がありました。
それもたまたまAmazonに2500円で売っていました。あとクリーニングキット1500円。
キタ○ラでのクリーニング代3000円なので随分安いです。
(^ω^)
2021/10/9 15:04 [1123-2183]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
強烈 ! w | ぼんやり・・・ | 深紅こそD100! | ファイルサイズが小さくて良いです |
「 不便 」 よりも描写の素晴らしさで。D100
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
(^ω^)
2021/10/10 16:19 [1123-2186]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
with Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
ドッシリとしたゆるぎない安定感。
Nikon D100
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/10 16:24 [1123-2187]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
そのまんま。が、一番いい感じ。 D100
超古コンビ w
Nikon D100
+ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(*^ヮ^*)
2021/10/10 16:30 [1123-2188]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
不思議なリアル感 | D200 ・D300 よりフンワリした感じ | ガチピン化すれば「固い」描写になっていく・・・ | D100 にはアナログの余韻が・・・ |
「 不便 」 よりも描写の懐かしさで。D100
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(^ω^)
2021/10/12 09:35 [1123-2192]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
RAWを消失!JPEG3重BKUPしています。 | 唯一無二の薔薇色の表現 | D100 独特の「柔らかさ」 | 昔風の「優しさ」があります |
D100でしか見ることの出来ない「 深紅 」 です。
独特の「 柔 」 と 「 優 」 が息づいているようです。
この描写を見るとフィルム・モノクロ時代の名作の感動を思い起こします。
Nikon D100
+ AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/12 09:45 [1123-2193]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
無加工でもシャープ! | 透明感 | 朝露 | キレッキレ |
「 キレ 」を求めれば、それもありです。(^_^)
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(^ω^)
2021/10/12 09:53 [1123-2194]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
眺め・景色も・・・ | 緑が深い | 季節外れ、ごめんください。 | 素敵 D100 |
「 解放 」されれば、撮影に行きたいです。(^_^)
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
( ^_[◎]oパチ
2021/10/12 16:42 [1123-2197]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
深紅 ! | 赤を撮るためにある | 深淵 | 古ボディ + 古レンズ コンビ |
「 キレ 」を求めれば、それもありです。(^_^)
Nikon D100
+ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(^ω^)
2021/10/16 16:46 [1123-2199]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
with Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D | with AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G | 美しい工業製品 | ミラーレス・マインドレス w |
もうずっと前に出来上がっていたのでしょうか・・・。
Nikon D100
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/16 16:52 [1123-2200]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D100のレビューの中で、この方のご意見凄く同感します。
****************************************
******
歴代Nikon機との比較
https://review.kakaku.com/review/0050161
0211/ReviewCD=682644/#tab
> 今までのどのNikon機よりも素直な色が出ます。
> カラーバランスを弄る必要は殆ど感じませんでした。
> 特に色の再現性では目で見た通りの色が出てきます。
> 自然な発色の写真が撮りたければD100は素晴らしいカメラと言えます。
> ここまで素直な描写をするカメラは中々無いように思います。
> 描写性能はISO400までなら現役として使えるだけの実力を有したカメラです。
> 厳しい撮影条件でない場面でマッタリと撮影を楽しむのであれば、
> D800やDfよりもD100の方が楽しいように思います。
> 今だから言えますが真のNikon党ならD100は極め甲斐が有ります。
****************************************
******
Nikon D100
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/24 12:06 [1123-2206]

***********************
『光学的ファインダーがいいんです』 ん〜ん〜さん のレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K000058
3876/ReviewCD=1330377/#tab
【総評】
最近のミラーレス、確かに「見た目」がそのまま写真になる、というのはわかります。
D610などはフィルム一眼をデジタル化けしたものですから、基本的に光学的実像を見ての撮影です。
それがいいんです。
自然の光、現実の光が作り出す像を見たときの、「光の感動」がファインダーからストレートに来る。
デジタル画像を「ほぼ」リアルタイムで見て、ファインダーの画像の、その感動が撮った画像に反映されているか、その見比べができるのが、光学的一眼ファインダーの素晴らしい点だと思っています。
感動が違うんですよ、自分的には。
これも、フィルム時代の遺物的感覚なのかもしれませんがね。
***********************
(*^ヮ^*)
2021/10/25 09:14 [1123-2207]

***********************
『安いけど良く考えて買いましょう』 RANGNAMさん のレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K000058
3876/ReviewCD=1167194/#tab
本機の良さはそういう手軽さとは一線を画す、写真を撮る楽しさを味わえることにあると思います。
しっかりピントを合わせぶらさず撮影し、最新ソフトでRAW現像すれば、さすがフルサイズという絵が出てきます。ちょっと苦労してでも良い写真を得ようという意欲がわく、楽しめるカメラです。
やっぱりこの満足感は電子部品の集合体であるミラーレスや小フォーマット機では味わえません。
そして、なんか愛着が湧きます。ここは(個人的に)重要です。
***********************
(^_^)
2021/10/25 09:18 [1123-2208]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
約10年近く経っても色褪せないデザイン | ビューティフル! | 決して家電ではない。カメラです。 | Nikon D100 !! |
Nikon D100 2002年 6月22日 発売
https://kakaku.com/item/00501610211/?lid
=myp_favprd_itemview
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2021/10/25 13:56 [1123-2209]

![]() |
![]() |
---|---|
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3 - 5.6G |
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3
- 5.6G
Nikon D40 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-
5.6G EDU
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
2022/3/28 14:05 [1123-2244]

![]() |
---|
Portra NC (ピクチャーコントロール) |
Nikon D100
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3 - 5.6G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
何故か惹かれるD100の描写です。 (^_^)
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2022/3/30 10:29 [1123-2247]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D100 が最も「深み」を感じさせられる描写をします。 | どこまでも、深淵・・・です。 | いずれ、もう一台予備を準備します。D100は必ず。 | 素晴らしき哉、Nikon! |
Nikon D100 + AF Zoom Nikonr 28-80mm F3.3
- 6.6G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
何故か惹かれるD100の描写です。 (^_^)
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2022/4/21 13:28 [1123-2264]

Nikon D100、 D200、 D300
『 EN-EL3e 』
3機種で使えるのは便利! 共通化されているのは親切です。
( ^ω^)b
2022/4/27 20:10 [1123-2277]

Nikon Z9 最安価格(税込) 628,650 円 2022.04.29 時点
桁違いのお値段。6万でも高いのに、『 60 』万円 !!
記念のため、メモしておきます。
この素晴らしい画像も! w
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001340536/S
ortID=24723017/ImageID=3684135/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001340536/S
ortID=24723017/ImageID=3684134/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001340536/S
ortID=24723017/ImageID=3684162/
(^^)
2022/4/29 17:18 [1123-2282]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
Nikon Z9 最安価格(税込) 628,650 円
超高額カメラの後の、お目汚しですワ。オホホ〜 =3=3=3=3=3
Nikon D100 (4,800円) + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G (2,500円)
(^ω^)
2022/4/29 17:46 [1123-2283]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カメラとレンズの合計で70万円ではなくて、『 7千円2百円 』でございます。w
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
ニコンのカメラは堅牢かつ芸術的ですワ。
『 2002年 6月22日 発売 』 20年も前のカメラです。
https://kakaku.com/item/00501610211/?lid
=myp_favprd_itemview
( ^ω^)b
2022/4/29 17:57 [1123-2284]

やはり、レンズ込み70万円オーバーと7千円チョットのセットでは、ボケ味とか何かグッと違うんでしょうか??
(^_^)
2022/4/29 18:12 [1123-2286]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
もう2年前に・・・早いものです | NX-Dもだいぶん使いこなしてきました。 | いつもアンダーばかりで失礼します | Nikonは『 赤 』が良いです。 |
今年は、咲くのが大幅に遅れています。
D100はファイルが小さいので縮小する手間が省けて便利です。w
Nikon D100 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(b゚v`*) Gj ♪
2022/4/30 18:16 [1123-2288]

Nikon D100
ヤフオクでは、良品 (即決)でも『 5000円以下 』で売られています。
月日の流れを感じます。
D200、D300もいずれ・・・。
2022/4/30 18:30 [1123-2289]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
美味しい梅干を作れるおばあさん、すっごく少なくなられました。
熟練の業が途絶えてしまうのは、本当にもったいないことです。
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
( ^_[◎]oパチ
2022/5/3 20:55 [1123-2297]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
実家に仕舞いこんである『一号機』 | Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D 相性Good! | 薔薇はD100で撮りたい | 何も足さない何も引かない。そのままの色が素晴らしい。D100 |
オク ¥4,548 (ボディ ¥3148 + 送料 ¥1400)
ついつい、『 落として 』しまいました。
もう、どなたも手を出されないようで、日を追う毎にどんどん値が下がってきて・・・。w
トランセンド CFカード 4GB \1800 こちらの方が非常に高いです。
SDカードなら、 128GB 1900円で売っていますね。
こんな投稿見つけました。↓
『15年前 ( 2002年頃)と今のSDカードを比較した画像に驚きの声「マジ!?」』
https://togetter.com/li/1165712
D100が発売された20年前ですと、CFカード2Gくらいがメインでしょう。
恐らく数万円はしたと思います。
月日は無常にも過ぎて行き、物はただ廃れていくのみですワ。
( ^_[◎]oパチ
2022/5/5 15:24 [1123-2298]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ボディ3000円 + レンズ2000円 = 約5000円 w
ボティはめでたく二台目です。一台目は壊れたのではなく「万一の保存用」です。
D100は、縁側用にファイル圧縮する必要が無いです。
縁側にフィットした、デジタル一眼レフですワ。
D100は不思議にRAWそのままが、素晴らしいのです。弄る気がしません。
しかも、どの安物レンズでもバッチリ撮れます。
他機種にいって判るD100の良さです。
Nikon D100 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
( ^_[◎]oパチ
2022/5/7 16:22 [1123-2308]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
編集無し | Nikon D3s Look | Kodak Ektachrome-02 | D2XMISIM |
弄る気がしない・・・とはいえ、編集すればまた違う味があるのも事実でございます。
RAW現像のまま 1枚 + ピクチュャーコントロール 3枚です。
ニコンはピクチャー・コントロールのバリエーションが沢山あって楽しいですネ。
Nikon D100 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
(^_^)
2022/5/7 16:53 [1123-2309]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
MODE 1a | MODE 3 | MODE 2a | MODE 2 |
D100 ピクチャーコントロール ・ カラー設定 (カメラ設定 = MODE1)
Capture NX-D のバリエーション
MODE1・ MODE2・ MODE3、MODE1a・MODE2a ⇒ 全5種類
色々と試しましたが、どれも甲乙付け難いですワ。w
モードによっては、D200風にもなります。
Nikon D100 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
撮った後の編集でも楽しめるニコン!
何故か惹かれるD100の描写です。 (^_^)
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2022/5/8 18:47 [1123-2311]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たまにはこんなのも | 廃れていくのはあっという間です | 脇のポピー畑は華やか | 立派なのにもう戻れないのでしょうか |
13年くらい続いたBLOGの更新は、去年でSTOPしたままです。
縁側程度の「閑散」が丁度良いですね。
それにいくら貼り付けても(あっちでやってくれなんて)五月蝿がられませんし。w
ただ、縮小する「ひと手間」が・・・。
でもFriker (アルバム系)では、つぶやけないし・・・。
ヘンにアクセスされると、イイネ数が気になったり、コメント返し、イイネ返し、否定コメが気になったり・・・。と
炎上なんかしたら眠れなくなったりして??
注目されない良さもまたあります。
いずれなくなりそうですが、「発散場」として活用させていただきます。
Nikon D100 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(^_^)
2022/5/9 12:02 [1123-2312]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『 Nikonの紅 (あか) 』 は素晴らしいです。
飽和しているんだか、いないんだか??
庭先カメラ人の技量では、判別できかねます。w
で、してたからって、なんなんでしょうね。
スマホのメモ写真なんて、何もかもが、ガタガタですよ。
それに対して『圧倒的に』押されているのですから。
docomo Xperia XZ SO-01J 持ってますが撮りませんね。メモ写はありますが。
ただ、これで写真を見るのはとても綺麗です。
Nikon D100 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F
4-5.6D
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
( ^_[◎]oパチ
2022/5/9 12:44 [1123-2313]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一台目購入 ⇒ メルカリ ¥4,800 2020.04
二台目購入 ⇒ ヤフオク ¥3,000 2022.05
「二台目」 一台目がちゃんと動くのにも関わらず、同じのを買ったのは初めてです。w
一台目の初期に撮った薔薇のRAWが無くなってしまって。 どうしても、もう一度RAWが欲しくなりました。
一台目は実家に保管してあるけれど、目の前に激安の出物!、ついつい・・・。
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G / AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G (装着)
精悍なフォルムです。
D100のレビューの中で、この方のご意見凄く賛成します。
********** ( レビュー ) **********
歴代Nikon機との比較
https://review.kakaku.com/review/0050161
0211/ReviewCD=682644/#tab
> 今までのどのNikon機よりも素直な色が出ます。
> カラーバランスを弄る必要は殆ど感じませんでした。
> 特に色の再現性では目で見た通りの色が出てきます。
> 自然な発色の写真が撮りたければD100は素晴らしいカメラと言えます。
> ここまで素直な描写をするカメラは中々無いように思います。
> 描写性能はISO400までなら現役として使えるだけの実力を有したカメラです。
> 厳しい撮影条件でない場面でマッタリと撮影を楽しむのであれば、
> D800やDfよりもD100の方が楽しいように思います。
> 今だから言えますが真のNikon党ならD100は極め甲斐が有ります。
********** ( レビュー ) **********
何故こんなに綺麗に撮れるのでしょう??
Canon PowerShot G9 (撮影)
ZoomBrowser EX (6.9.0.1) & RAW Image Task
(^_^)
2022/5/10 15:39 [1123-2314]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
【現行最新鋭機の一つ】
有効画素数:約5010万
センサーサイズ:フルサイズ(約35.9×24.0mm)
連続撮影速度:約30コマ/秒
測距点:759
【D100】
有効画素数:約631万
センサーサイズ:APS-C/23.7mm×15.6mm / CCD
連続撮影速度:?
測距点:?
「 写り 」 の違いは、物凄い差が有るのだと想像できます。w
目指せ5オク画素!!
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G / AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
( ^ω^)b
2022/5/11 11:57 [1123-2315]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ND1_0901_8G-01 ・ ND1_0604_6D-02 ・ ND1_0735_8G-01 ・ ND1_0956_8G
Nikon D100 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D / AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^_^)
2022/5/16 07:09 [1123-2327]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
D100 - MODE2 | D300 - ニュートラル | D300 - D2XMODE2 |
********** ( レビュー 抜粋 ) **********
歴代Nikon機との比較
https://review.kakaku.com/review/0050161
0211/ReviewCD=682644/#tab
> 今までのどのNikon機よりも素直な色が出ます。カラーバランスを弄る必要は殆ど感じませんでした。
> 特に色の再現性では目で見た通りの色が出てきます。自然な発色の写真が撮りたければD100は素晴らしいカメラと言えます。
> ここまで素直な描写をするカメラは中々無いように思います。
> 描写性能はISO400までなら現役として使えるだけの実力を有したカメラです。
> 厳しい撮影条件でない場面でマッタリと撮影を楽しむのであれば、D800やDfよりもD100の方が楽しいように思います。
> 今だから言えますが真のNikon党ならD100は極め甲斐が有ります。
********** ( レビュー 抜粋 ) **********
この方が言わんとされることを、薔薇をD100とD300の両機で撮りながら感じます。
『 Capture NX-D ⇒ ピクチャーコントロール ⇒ カラー設定 ⇒ モード2 』
これがはまると非常に良くて感心しています。
D300の場合だと若干問題が有り・・・。
1. 画像があまりにもクリア過ぎる。
2. ピクチャーコントロールにカラー設定の『モード2』が無い。
なので、ピクチャーコントロールの『 D2XMODE2 』か『 ニュートラル 』で代用しています。
それか、「 Snapseed 」 でモード2寄りに編集するか・・・。
あまりに解像感が出過ぎると、ちょっと柔らかさが足りない場合があります。
(^_^)
2022/5/19 14:41 [1123-2342]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D100 - MODE2 | D100 - MODE2 | D300 - ニュートラル | D300 - スタンダード |
D100 - MODE2
D300 - ニュートラル、スタンダード
「 雰囲気 」 似ているような、いないような・・・。
まっ、どうであれ、それぞれの『 味 』 ですね。
楽しみ方一つ・感じ方一つ。
( ^ω^)b
2022/5/19 14:48 [1123-2343]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
35-80mm F4-5.6D_ピクチャーコントロール MODE1a | D100 二台目! |
Nikon D100 だから撮れる『 赤 』
何かが違うんですが、それが何なのかを表現できません。
Nikon D100 メルカリ ¥4,800
( ^_[◎]oパチ
2022/12/17 15:37 [1123-2355]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本機の【紅】を見ますと、ニタニタしたくなります。
縁側にUpする際に、リサイズする手間がかからないのもGoodです。
Nikon D100
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon!
2023/1/1 21:51 [1123-2362]

rumamonnさん
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
キツタヌさんに促されてではなくてです、
敷居が高くて‥というのも圧倒される高画質!
このお写真なんかは私の目にも京れるに解ります。
35oF1.8なんでしょうか、凄いですね。息をのみます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5299/
同じことばかり述べて済みません。
プロフィ画像を拝見する度に長女を想い出しては胸が詰まる私でしたが、
その長女が昨年末に結婚しました。それこそ号泣でした。感無量とはこのこと。
どうか良き年となりますよう!
本年もどうぞよろしくお願いします。
2023/1/1 22:11 [1123-2363]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
安物レンズ群でございます。 | 室内の肖像もflash無しの低感度 | Nikon !! | 美しい意匠 |
竜きちさん
あけましておめでとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
お嬢様のご結婚、恐悦至極に存じます。
さぞ手塩にかけ、愛情をこめて大切にお育てになられたことでしょう。
幾久しいお幸せをお祈り申し上げます。
お嬢様が下さった「 ゴールドカード 」が、イエローカードを何枚でも吹き飛ばしてくれることと思います。
Nikon D100ですが。
全て非圧縮RAW、最低感度固定、Mモード、無調整現像のみ。です。
どなたかもレビューでおっしゃっていましたが、調整する必要を感じません。
この素晴らしいカメラを開発してくれたニコンと捨て値でお譲りくだった方々に感謝することしきりでございます。
今年も良いお年を過ごされますよう、お祈り申し上げます。
(^_^)
2023/1/2 11:01 [1123-2364]

rumamonnさん
お言葉に感謝です。有り難うございます。
30位までは結婚しないわな〜と、のん気に想定外でした。まさか早く嫁ぐなんて!(苦笑
いつもrumamonnさんのプロフィ画像を見ては想い出してはジンときてました私ですので、
お察しの通りでございますm(__)m
画質の話に戻りますと、お写真を拝見してニコンの「赤」ってかんな色だったかな‥?
実は弟がコチコチのニコン党で、FM、F3以来ずっとニコンでデジタルもD200〜
それで画質に対する認識も一応は持ってましたが、こんなに魅惑的で美しい赤だったかなと
Nikon!薔薇の花びら。素敵です。
ニッコールレンズ3本の姿を眺めているとゾクゾクしてきますね。
昔、F70を買いましたが、シャーターフィーリングが爽快で、露出完璧、大型内臓ストロボ
ニコン機の堅実な造りと精密機械としての完成度の高さを感じた次第です。
XZ-1って私も買った事あるオリンパス機ではなかったでしょうか(^^;
取って付けた様に世辞を述べてるつもり全くなくで、D100のお写真、凄く綺麗ですよね。
サイズを大きく伸せばアラも出るでしょうが、UPされた画像を拝見する限り凄く綺麗です。
ニコン機の魅力、理解できてきました。
ただミラーレス機においてはソニーにアドバンテージある気がします。
キャノンはいつものとおりって感じでしょうか。
次回、フルサイズ買うならニコンにしようと思ってます。
またその折はご指導お願いします。
2023/1/2 20:56 [1123-2367]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D100 で撮るとXZ−1も一際輝きます | 嗚呼、オリンパス! | この良さが伝わらなかったのでしょうか・・・ | 酷評されていたデザイン、そんなに悪かったんでしょうか? |
『 OLYMPUS - オリンパス 』
子供の頃、テレビCM見ていたような気がします。憧れていました。
カメラが普及してしまって、しかもスマホの台頭が致命的に。
家電・カメラ・PHS・・・栄枯盛衰を感じずにはいられない業界です。
CANON以外に初めて、そして唯一のコンパクト、【 XZ−1 】です。
https://review.kakaku.com/review/K000021
6796/ReviewCD=624719/#tab
写り・意匠、全てが愛おしい。
(^_^)
2023/1/8 13:09 [1123-2369]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
低感度・アンダー調 | 何も足さない、何も引かない | 艶かしい陰影 |
格安でした。
Nikon D100 4800円
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D 2000円
D100で撮るとまた格別の『 深紅 』です。
(b゚v`*) Gj ♪
2023/1/8 13:21 [1123-2370]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
吸い込まれそうな透明感。
Nikon D100 4800円
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D 2000円
D100で撮るとまた格別の『 春色 』です。
(b゚v`*) Gj ♪
2023/1/28 12:28 [1123-2389]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
(試写) |
rumamonnさん
縁側仲良しさんのコメント、そしてこちらのお写真にも刺激を受けてマウントを変更しました。
今日よりはNikonでいきます。F70を愛用した楽しかったあの頃を想い出し‥
Z5 40oF2 です。
またご指導を何卒よろしくお願い申し上げます。ご報告迄 拝 m(__)m
2023/2/1 19:31 [1123-2392]

続いてたった今、NIKKOR Z 28mm f/2.8 を注文しました。
価格どっとコム最安だったキタムラ(\30,850)で♪
併せて52oUVフィルターと。
これで28oと40oの2本体制になりましたが問題はあともう1本、望遠系です。
rumamonnさん何卒ご教示のほどm(__)m
安いのしか買えない私は望遠は特に本格派を求めません。探してますと広報的には、
70-300mm F/4.5-6.3 Di III
NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
くらいしか見当たりません(実に選択肢のないZマウント?)
70-300と85では焦点距離の差が激しい訳ですが、EOS-PRを使いました時には、
RF70-200oF4L IS USM を一旦買ったもののすぐに、RF85oF2 STM へ買い換えました。
今回も同じテツを踏まないためにも最初から85F1.8にしようかなと‥考えたりするのですが、
85ならルボックスにもあります。ただこちらの性能は富士XFマウントで買った物と同じ中身?
いかがなものでしょうか。。。
2023/2/1 23:19 [1123-2393]

広報、ではなくて、候補の間違いでしたm(__)m
気動車メインなので望遠は欲しいけれど超望遠は求めません。
135oか200oもあれば十分なんです。
上述の2本以外では、
高倍率ズームの24−200或いは大口径のデカい物しかありませんよね? ...Zマウント
アダプター装着してのオールドレンズは志向していませんし‥
シグマとかから出てないので難しいです(苦笑
2023/2/1 23:25 [1123-2394]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
はやぶさ 東京駅 ( FV - M1 ) | 中央線 神田駅界隈 ( A40 ) | つばさ連結 東京駅 ( 910 IS ) | お父さんお疲れ様です 総武線 新宿駅 ( 910 IS ) |
竜きちさん、おはようございます。
お立ち寄りありがとうございます。
・CANON G9XU カッコイイですね。
深紅のリングが高級感を引き立たたせます。現行デジカメの最高峰クラス!
フィルム一眼の頃から一貫してCanon機にお世話になっています。
99.99%はCanonで撮影してきました。これからも、Canon主体です。
コンパクトは、他社製に行く気が起きません。
・Z5ですか・・・、素晴らしい! おめでとうございます。
これも、ミラーレス最高峰級ですね。羨ましいです。
もしも、ミラーレスを買うのなら私も『Z5』です。
【写真の魂】を引き継いでいると勝手に思っています。
明らかに【描画ではない】、ソフト処理が最も少ない気がします。
・レンズに関しましては(もし私ならば・・)両方持ちたいと思います。
ズーム、そして、少ない光量。どちらにも対応したいですから。
徐々に御そろえになってはいかがでしょうか?それまでは、レンズに合った撮影を目指すということで。
お嬢様のご結婚記念として、ご自身へのご褒美としてNikon Z5セットは相応しいかと思います。
よき 【 Nikon Z5 ライフ 】 をお楽しみくださいませ。
(^_^)
2023/2/2 08:53 [1123-2395]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Fuji Velvia VIVID_NX STUDIO | Nikon D3s Look-NX STUDIO | S5Pro_f1a_NX STUDIO | NX-D |
漸く、WIN7から「10」へとPCを乗り換えました。
そのお陰で「 NX STUDIO 」へも移行できました。
ただ、Capture NX-D でD100のみ有効だった、カラー設定が出来なくなりました。
下位互換は無理なんでしょうね。
【 カラー設定 】 MODE1、2、3、1a、3a と5種類あってなかなか良かったのですが。
カラー設定を使う際には、今までどおり、Capture NX-D です。
NX STUDIO だとD100でも ピクチャーコントロール が使えるので嬉しいです。
何せ「無料」ですから。中古使いには助かります。Nikonは素晴らしい!
カメラそのものと同じくらいに「ソフト」は大切です。
RAWでしかとりませんし、編集も楽しいですから・・・。
PENTAXはソフトだけ別にヤフオクで落としましたし、
CANONはG9をRAW Image Taskで最低限レベルで現像・編集しています。
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3
-5.6G
( ^_[◎]oパチ
2023/2/4 11:38 [1123-2397]

![]() |
![]() |
---|---|
rumamonnさん
このお写真は‥凄いですね、
鉄道の魅惑に圧倒されます。素晴らしい!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5525/
お言葉、有り難うございます。
G9XmarkUはお気に入りのコンデジでキュートな可愛い奴です。
この薔薇の作品、これを観て購入を決めました。
Nikon機の素晴らしさを知るともうだめですね。他へ行けません。
そして今日、もう1本が届きました。28of2.8です。
ここを覗かなければZ5の購入に至ってはいませんでした。rumamonnさんに感謝してます。
2023/2/8 22:56 [1123-2408]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikonの【紅】 | 暗かうが、写すのがカメラ、撮るのは人。 | 「 透明感 」こそNikonの真骨頂! | 黒の奥にに色彩を描くのがNikon! |
竜きちさん、おはようございます。
> そして今日、もう1本が届きました。28of2.8です。
おめでとうございます。 明るいレンズで良いですね!Z5がますます活躍できそうです。
また、シースルーのフードもかっこいいです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5568/
レビューに載っておりました椿もGoodな色と鮮明さでございます。
https://review.kakaku.com/review/K000127
4576/ReviewCD=1681126/ImageID=680987/
ニコン大御所の方々もZ5を選んでおられるということが、秀逸な機種である一つの証かと思いました。
暗所ノイズやSS・枚数は機種の問題では無く、ご当人の腕前と「画質の優先度」の問題だと私は思います。
Nikonはさすが「 カメラ屋さん 」だけあって、できるだけ【 ハード 】によって写真を創り出そうとしていると感じます。
【 大口径マウント 】の採用から、その心意気が伝わってきます。
元来、写真機にソフト (画像処理エンジン)等無かったのですから。私の好きなマグナム・フォトはノイズだらけ・ピンぼけだらけでも歴史に名を遺す作品がたくさんあります。
ジャスピン・高速SS・ノイズ排除、、主義に、メーカーやマニアが誘導したと言えるのかもしれません。
メモリ・ソフト・CPU等、テクノロジーの発達が相まって、描いたような写真ばかりです。500pxなどパッと見凄いな〜と思いますが、すぐに飽きてしまいますネ。
Nikonにおける、ひとつの到達点【 Z5 】を末永くご愛用くださいませ。
> 鉄道の魅惑に圧倒されます。素晴らしい!
> ここを覗かなければZ5の購入に至ってはいませんでした。rumamonnさんに感謝してます。
お言葉、ありがとうございます。恐縮でございます。
これからも、600万画素余り、ISO200固定、露出補正アンダー目、、、のD100をじっくりと掘り下げて行こうと思っています。
Nikon D100
+ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (ボディとレンズで7000円 ゴミ付きw )
(^ω^)
2023/2/11 10:16 [1123-2409]

『これはいいわ(小さな声で)』 hidepontaroさん のレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/0050161
0211/ReviewCD=533900/#tab
> Jpegはいろいろ叩かれてますが、よーく見ると凄さの片鱗が見えておもしろい。
> とにかくヌケがいいのでリアルです。CG感がありません。
> 白とびしやすいというのはJpegの話で、RAWでは十分に補正がききます。
(^ω^)
2023/2/13 13:08 [1123-2416]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2台目 |
『気にいっています。』 ひな9130さん のレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/0050161
0211/ReviewCD=330286/#tab
>【デザイン】
> 好きなデザインです。
> D200購入後にあえて中古で購入したほどデザインは好きです。
【画質】
> この頃のニコン特有の落ち着いた色合いです。
> 600万画素なので解像度は高くはないのだと思いますが、写りが同じ画素数のD70やD40には表現> > できない様な落ち着きと言うか立体感がありますので、古くても良い機種を使用していると言う> 実感があります。
そうなんです。D100は他にはない『 落ち着き 』が感じられます。
これは他の方のレビューでもよく出てくる言葉です。
(^ω^)
2023/2/13 16:24 [1123-2425]

flickr アルバム
Nikon D100
https://www.flickr.com/photos/jm_photogr
aphy_01/albums/72157714498265737
価格コムや縁側よりも綺麗に鑑賞出来るので重宝しています。
( ^_[◎]oパチ
2023/2/13 17:27 [1123-2428]

竜きちさん、おはようございます。
お立ち寄りありがとうございます。 flickrアルバムの方も恐縮です。
・『お買い得だと思います』 竜きちさん のレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K000140
0637/ReviewCD=1681831/?lid=myp_notice_co
mm#tab
・『使い勝手の素晴らしいレンズです』 竜きちさん のレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K000138
3586/ReviewCD=1681834/?lid=myp_notice_co
mm#tab
レビューの方も拝見致しました。 明るいレンズ2本! おめでとうございます!
他の方のレビューの「暗所は・・」云々は、何なくクリアーされそうで・・・。(^_^)
『 Z5の世界 』 広がっていきますね
2023/2/14 10:37 [1123-2431]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ぼんやりもまた良し | 細かなところも |
21周年。オークション等の出物がいよいよ少なくなってきました。
2002年 6月22日 発売
https://kakaku.com/item/00501610211/spec
/#tab
610万画素(有効画素)
標準:ISO200〜1600
Nikon D100 メルカリ ¥4,800 2020.04.19
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G ヤフオク ¥ 5,462 (2台)
安くて助かります。
(^_^)
2023/2/18 14:55 [1123-2432]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
20万円超のお宝レンズと、2000円余りのド中古レンズでは写りが・・・。
ボっ、ボディも・・・。ド底辺・・・。w
2002年 6月22日 発売
https://kakaku.com/item/00501610211/spec
/#tab
610万画素(有効画素)
標準:ISO200〜1600
Nikon D100 メルカリ ¥4,800 2020.04.19
+ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G ヤフオク ¥ 5,462 (2台)
( ^_[◎]oパチ
2023/2/24 21:36 [1123-2439]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
70-300mm F/4.5-6.3 Di IIIと余り変わらない大きさ重さ | 少し寄ることもできます | テレ側の描写 |
こんにちはm(__)m
ひな9130さんのレビュー、拝読しました。私も以前からファンでポチは入れてました。
カメラへの思い入れがあってこそ追い込んで駆使できるんだと思ってます。参考になります。
このお写真がグッときました。
ISOを落として絞り込んで背景を黒く引き締めた黄色い花びら‥画質も素晴らしいですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5635/
レンズを入れ替えました。
気に入ってた28oと40oなんですが、プラマウントの摩耗はセンサーへのゴミ付着原因となるので。
Z28-75of2.8を主力レンズとしました。
2023/2/25 13:38 [1123-2441]

竜きちさん、こんにちは。
お立ち寄りありがとうございます。
レビュー拝見いたしました。「 Z5との相性も抜群です 」
https://review.kakaku.com/review/K000146
9412/ReviewCD=1683107/#tab
戦闘機の写りも素晴らしく、まさに『戦闘態勢完了!』でございますね。
https://review.kakaku.com/review/K000146
9412/ReviewCD=1683107/ImageID=682008/
70-300mm F/4.5-6.3 Di IIIと余り変わらない大きさ重さ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5639/
Z5との組み合わせは威風堂々です。(^_^)
私は Canon PowerShot G9 X Mark IIこちらにどうしても目が行ってしまいます。w
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5642/
コンパクトもここまで来てしまうと、威厳みたいなものが漂ってくるようです。
拙写をご覧いただき、ありがとうございました。
(^ω^)
2023/2/25 14:58 [1123-2442]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
この位だと綺麗なんですが‥ | この様な変に汚いボケになります | 安いなりの解像度 |
こんにちは
レビューご欄いただいて恐縮ですm(__)m有り難うございます!
こちらにはより突っ込んだレポしますと‥
Z28-75of2.8
ボケがどうも宜しくないと思います。
ハーフマクロ的な接写をこなす割にその分ボケ方が変です。
マクロレンズで遠景を撮影した時に妙なボケになることがりますが、
逆にこのレンズでマクロ的に接写した際にボケがおかしくなる現象とでもいいましょうか‥
以前に使用しました、RF85mm F2 マクロ IS STMが上述の写りを示しました。
マクロ撮影時には綺麗なボケが遠景を写すと変なボケ具合になるんです。
その逆です。27-85で接写気味に撮るとボケがおかしくなりだします。
もう1本のタムロン70-300oはそれなりの描写を提供してくれます。
こちらは欲をいえばもう少し解像感?キラキラ感?(笑
しかしこの焦点距離の望遠ズームでそれを望むと最低F4通しになり質量1s超となり価格もUP(><)
現実路線で私にはピッタンコということで〜♪
24-75はレビューに記載しましたとおり、確かに高画質で満足してます。
タムロンなのにといえば失礼ながら標準ズームで10万円超というのが頷けます。
長い筐体ながらも質量は565gと性能を考慮すればかなり軽量!但し、
寄れる半面お釣りもある、そこがウィークポイントでした。
今ちょうど職場は春休みです。
でも学生たちはこの休み中、臨床現場実習に行ってますので巡回には行かなくてはなりません。
そして執筆バイトの締切迫りお尻に火が点いて焦り汗ってます(苦笑
でもここを覗いて正解でした。でなければニコンへは目が向かなかったと思います。
使ってみて解るニコンの堅実なカメラ造り。
レンズはタムロン設計の2本となっていますが、最後に伝家の宝刀を買うつもりです。
候補はZ105マクロか20of1.8Sです。
どうかご指導をお願いしますm(__)m
2023/2/27 13:00 [1123-2443]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D100 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G | Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D |
竜きちさん、こんにちは。
お立ち寄りありがとうございます。
「 間違いなく”高画質なレンズ”です 」 拝読致しました。
https://review.kakaku.com/review/K000140
8559/ReviewCD=1686406/#tab
路面電車、すごくクリアーですね。存在感バッチリです。(^^)
https://review.kakaku.com/review/K000140
8559/ReviewCD=1686406/ImageID=683505/
> タムロンなのにといえば失礼ながら標準ズームで10万円超というのが頷けます。
御意にございます。
『これはもう大三元レンズです。』 akira71さん のレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K000140
8559/ReviewCD=1604768/#tab
と、おっしゃる方もおられますね。
> でもここを覗いて正解でした。でなければニコンへは目が向かなかったと思います。
> 使ってみて解るニコンの堅実なカメラ造り。
恐れ入ります。m(__)m
D100・200・300と、どれも堅牢そのもの!
じっくりと撮影を楽しむにはNikon機は素晴らしいと思います。
とにかく、Nikon機が創り出す「色彩の深みと透明感」はなんとも言えません。
「黒色」ですら背景が感じ取られて美しいです。
商業用や日常の一発勝負のようなシーン向けにはCanon等が向いているのかもしれません。
> でも学生たちはこの休み中、臨床現場実習に行ってますので巡回には行かなくてはなりません。
お疲れ様です。お忙しくも多方面にご活躍なさっておられるご様子、お慶び申し上げます。
若者の成長・教育に接しておられるのは、最高の社会貢献ですし羨ましい限りです。
また、敬服致しますことしきりでございます。
私事で恐縮ですが、娘が先日の二次試験を無事に終えまして、親子共々ホっとしております。
とりあえず、解答欄は全部記述したとのことですので、独り暮らしの物件を探しているところです。
( ^_[◎]oパチ
2023/2/27 16:50 [1123-2444]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シュールな光景 | 琵琶湖です |
こんばんは
そうですか.. ご息女様が!それは良かったですね。
誠におめでとうございます。頑張られたんですね!
その二日間のことは詳しくは書けないのですが‥
今年私は主を4回。毎年のことながら気を遣います。
あれはあれですから我々の当然のお役目です。
近江八幡市まで遠征してまいりました。
70-300of4.5-6.3Vの出番まったくなくでした。
Z28-75f2.8の描写性能に改めて満足感を覚えてます。
あともう1本チョイスするとすれば、
105of2.8かな?
と‥・
2023/3/3 20:41 [1123-2453]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
これが美しく感じます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5649/
コンテンポラリーな場所を散歩してきました。
2023/3/4 19:22 [1123-2454]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Golden gate bridge,SFO.CA. | Grace Cathedral,Nob Hill. | Alcatraz island | 現地でデジタルカメラを持っていたのは我々だけでした。Nob Hill |
竜きちさん、こんにちは。
お立ち寄りありがとうございます。
> 近江八幡市まで遠征してまいりました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5682/
遠景から近景の漣まで奥深い雰囲気を見事に「 写して 」おられますね。
このような淡く、遠近がある場面の描写が低感度の補正無しですと、見たままそのままの味が醸し出されて素晴らしいと思いました。
『 難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今を春べと 咲くやこの花 』
いつか百人一首の本場を訪ねてみたいと願っております。
> School bus
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123
/picture/detail/ThreadID=1123-2074/Image
ID=1123-5681/
こちらもまた、隅々まで余すところ無く美しく写し撮られておりますね。
陰影の中にも濃い目の色彩がとても素直で自然に感じられ、Z5の秀逸な描写さを感じます。
その昔、San Francisco, Nob Hill、にいた時のことを懐かしく思い出しました。
> コンテンポラリーな場所を散歩してきました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5687/
これはずいぶんと詩的な情景でございますね。
マグナム・フォトに出てきそうなフィルム感がたっぷりですね。
ミラーレスでもこのような雰囲気を描けるというのが素敵ですね。Nikon。
> 誠におめでとうございます。頑張られたんですね!
竜きちさんも、色々と神経を使われる御役職でございますね。毎年のお役目、誠に御苦労様でございます。
お言葉ありがとうございます。いよいよ発表の週を迎えました。
夫婦共々、世の流れどころか漣にすら乗れませんで、子供には貧しい暮らしを強いて参りました。
高校まで公立学校で、塾・講習等にすら通わせてやれませんでしたが、持てるだけの力は出せたと申しておりますので幾分安堵しております。
(^_^)
2023/3/5 14:29 [1123-2455]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
安物のタム70-300で梅 | ゾッコン!です(笑 |
rumamonnさん こんばんは。
外地にいらっしゃった事があるんですね。楽しい事も大変な事も沢山ご経験されたと思います。
私の学生時代からの親友は17年間に渡って単身赴任にて4ヵ国で勤務しました。
やはり様々な面で強いです。外地で戦った事のない社員は使いものにならないと評する人もいますが
確かにそう言えなくもない、と思う部分があるかもしれませんね。rumamonnさんもさぞ優秀なお方だと
想像します。こうやって写真繋がりで私なんぞの相手をして下さってはいますが‥有り難うございます
このお写真。絵画みたな趣でコントラストの淡さが、おとぎ話の世界にたいで心癒されます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5695/
>高校まで公立学校で、塾・講習等にすら通わせてやれませんでしたが
まったく同じくでした。後者の部分は全員そうです。前者の部分は女の子だけ高校から私学でしたが。
ただうちは皆が本当に秀才ではなく、トンビの子はトンビ。だから大学、大学院とも私学です(苦笑
塾に行かせてないどころか子どもの送迎は一切しなかったし、何もしてあげなかったです。
でもお陰様で文系の子は公務員に、理系の子は上場企業の技術者にと本当に感謝しております。
rumamonnさんのご息女様もこれからが楽しみですね。ご健勝を心よりお祈りいたしますm(__)m
Nikon、いいですね! Z5、最高です。
2023/3/6 20:53 [1123-2457]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
散歩道は赤門から法文2号館方向へ | 帰りがてらに湯島聖堂でお参り | 都立木場公園にて。 | 隅田川テラスにて後ろは佃島です |
竜きちさん、こんにちは。
いつも、お立ち寄りありがとうございます。
> チャギントン
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5702/
長良川鉄道でしょうか? きかんしゃトーマスを懐かしく思い出します。
車体の陰になっている部分も、Z5は潰れずにしっかりと写しておりますね。さすがの性能です。
戦闘機の後ろ姿は、2つの木陰と相まって良いデザインになっているようです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5703/
こちらを拝見しますと、Nikonは今でも本当に『写真らしい』画づくりなんだなぁと感じます。
> でもお陰様で文系の子は公務員に、理系の子は上場企業の技術者にと本当に感謝しております。
大慶至極に存じます。御子息様達が立派に成人なされて、さぞやお慶びのことでしょう。
最高の親孝行ですね。竜きちさんの愛情.人徳とお導きの為せる業でございましょう。
御父上の背中の素晴らしさを、お子様達がご覧になられつつ、また追いかけつつお育ち励まれた賜物だと推察致します。
> 外地にいらっしゃった事があるんですね。楽しい事も大変な事も沢山ご経験されたと思います。
お言葉ありがとうございます。1997年当時の写真です。
丁度、Steve JobsがApple Inc.に帰還し第二の創業となる記念の年でした。
50mプール大の真っ白なcanvasに「Think different」の文字だけが書かれて本社のEntranceを覆っていたのが印象的でした。
外地でNetwork / Hardware / Softwareを融合するRoadmap / Future forecast の作成に携わっていました。
当時の日本側といえば、技術は既に音声画像認識、Display、CPU、無線、etc.のElementは完成しTOPを走っていたのですが、血統主義・前例主義が商業化の前に立ちはだかって一世一代のビジネス・チャンスを逃し、当時の上層部はそのことに気付いてすらいませんでした。
米国側に Big Chance が到来した年であったともいえます。
> ご健勝を心よりお祈りいたします
お言葉ありがとうございました。
私学を1校も受けさせてやれませんでしたので少し不安でしたが、お陰様で無事に現役で合格出来ました。
生まれた時から古文・漢文・英文、整数・代数・幾何、天文・力学・元素、音楽・美術等を素養程度に読み聞かせ指導
して参りました。言葉も話せないのに頭がおかしいよと実弟に笑われておりましたが・・・。
ただ今となっては、夫婦子供間の会話がどの様な分野でも、説明・前置き無しで共有出来ることの礎となったように思います。
「兵は国家の大事なり」を一番最初に、たどたどしくも暗誦してくれたのが懐かしい思い出でございます。
中学卒業の時に中古の赤本を解かせてみたところ、5教科7科目ともそこそこ出来ましたので、もしかしたら・・・とは思っておりました。
塾に行かないので、進路指導室に籠り切って赤本や問題集をあるだけ全部こなしたようです。
親としましては勉学よりも、姉妹共に学校の式典・行事の際のピアノ伴奏役を一貫して仰せつかりましたことが一番嬉しく思っています。
「坂の上の雲」に出てくる『親が貧乏しているのはお前たちのためだよ』という風な場面が、少しばかりの気休めでございます。
(^_^)
2023/3/10 13:32 [1123-2458]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
正解!長良川鉄道です | 名もなき池 | 寄れるZ28-75f2.8 | 祝♪ 春来る |
rumamonnさん こんばんは。
そうでしたか...、日本の経済が本格的に冷え込んでいく頃ですね。
その当時、rumamonnさんはIT産業最先端のお仕事に携わっておられたんですね。
本当に凄いと思います。しかもその領域を代表する日本企業だとお察しします。
もう随分昔の事で脳裏の鐘を鳴らす事が叶いませんがあの当時って役職・肩書がやけに長くて‥
極東東南アジア統括本部長取締役とかその様な感じでした。懐かしいです。
あの頃って、Windows時代の到来でしたよね。
丁度その頃までですね、私が一太郎とロータスを愛用してましたのは。98以降は完全にWindowsへ〜
仰せの通り米国はオプティ二ティを奪取します。それもビジネス。
日本企業は到底歯が立たないですね。
血統主義といえば、社会学で捉えますと中国人の方は血統を尊びますね。
韓国は儒教の理念から夫(子からすれば父親)が一番偉い人になるのかな。
フランスに代表される西欧人は自分、個人主義的な考えが強いかも。
アメリカ人は妻、パートナーを優先するでしょう。
日本は家制度の文化から子どもが第一、跡取の長男が上座?(笑
あくまで例え話ですが‥
お写真、どれも少し前なのに、背景に時代の趣きを感じます。やはり写真っていいですねぇ〜
4枚目のお写真です。この感じです!
同じ帽子?と思うほど長女が被っていたのと同じ感じです。形状も色もそのものな帽子でした。
お嬢様、可愛いですねぇ。
そして合格おめでとうございます!素晴らしい!頑張られたんですね。
お嬢様お二人ともがピアノの名士ですか。しかも幼少時からお父さんが学習指導までされてたんですね
本当のトップたちの多くは塾へは行きませんよ。拝読していて例に漏れずだなと思いました。
誠、よかったですね。おめでとうございます。
2023/3/10 23:58 [1123-2459]

竜きちさん、こんばんは。
いつも、お立ち寄りありがとうございます。
> 正解!長良川鉄道です
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5722/
構図といい、山の稜線といい、ほのぼのとした雰囲気が伝わってくる素敵なお写真ですね。
夕暮れ時にも関わらず、明るく動体をキャッチされておられるところが素晴らしいと思いました。
> 寄れるZ28-75f2.8
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2074/ImageID
=1123-5726/
ランプでしょうか? その温かみさえ感じられるような描写です。カッコイイですね。
Z5・レンズ共にマッチしていることがわかります。
> 同じ帽子?と思うほど長女が被っていたのと同じ感じです。形状も色もそのものな帽子でした。
そうでしたか・・・。竜きちさんのご息女様と似た物だったとは、偶然ですね。
当時の衣装の柄や景色は、いつまでも脳裏に残る大切な思い出の片鱗です。
> そして合格おめでとうございます!素晴らしい!頑張られたんですね。
> 誠、よかったですね。おめでとうございます。
お言葉ありがとうございます。
これからが大変だとは思いますが、まずはホッとしているところでございます。
(^_^)
2023/3/11 18:23 [1123-2460]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
rumamonnさん
こんにちはm(__)m
晴れやかに桜が咲き、お嬢様も新たな学業生活のスタートですね。
めでたく入学式、その後のガイダンス等で今週はまだ準備段階かと思います。
来週から授業が始まりますが、新入生の場合はオリエンテーションからでしょうね。
私の方は担当する学内委員会の変更(異動)がありました。
ずっと何年も同じだったので異動を願い出ていたのでこれは嬉しい結果。
しかし仕事場部屋の移動を総務から言われてまして‥
今いる棟はもう60年以上経っている古いというか、かなりボロいんです。
でも8階建て、9階建ての新館へ移るより、ボロボロのままがいいなぁ〜と(苦笑
今日は郊外へ出かけ、お寺の庭を散歩してきました。
つまらない画像ですみません。
桜はもうかなり散り、藤が咲いていました。今年は早いですね。
新事業期が始まりお仕事も忙しいと存じます。ご自愛のほど!
2023/4/2 16:57 [1123-2463]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
電線が余計ですが、樹は良い感じです。 | 素晴らしいご邸宅 | 学校によく似合います |
竜きちさん、こんばんは。
いつも色鮮やかな、Nikon Z5 お写真ありがとうございます。
持ち出すにも軽やかで、気軽に撮影できそうでうらやましいです!
> 私の方は担当する学内委員会の変更(異動)がありました。
おめでとうございます。また、新年度から次の歩みでございますね。
ご活躍のほど、お祈り申し上げます。
> でも8階建て、9階建ての新館へ移るより、ボロボロのままがいいなぁ〜と
昨今の大学は、次々に高層ビル化が進んでいます。
看板をじっくり見ないと、大学と分からないことも・・・。
おっしゃるとおり「ボロボロ」の方がなんとなく威厳がありますネ。
> 晴れやかに桜が咲き、お嬢様も新たな学業生活のスタートですね。
お言葉、ありがとうございます。いよいよです。
本人は新しく「士業」関係の資格を取りたいようなことを申しております。
AIと競争しなければいけないに時代なってしまいました。
D300と勘違いして持ち出しました。が、D100で正解でした。w
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
RAW現像 Capture NX-D 1.6.0 W
(^ω^)
2023/4/7 22:34 [1123-2464]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最後の最期 | 原のうららの | D100! |
デジタル一眼レフ Nikon 1号機
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
RAW現像 Capture NX-D 1.6.0 W
(^ω^)
2023/4/13 14:32 [1123-2476]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
MODE2 (あっさりしているようですが、薔薇の紅によく合います) | 大画面で見ると細かく肌感を描写しています | D3s Look ( ピクチャーコントロールで様々な色彩が楽しめます ) | MODE3 ( 深みを感じる独特の紅色です ) |
Nikon D100 は様々に色彩を楽しめます。
撮ったままの色が一番良い印象を受けます。
Nikon D100 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
RAW現像 Capture NX-D 1.6.0 W
(^ω^)
2023/4/25 20:31 [1123-2495]

返信数が100件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL L2 | Canon IXY DIGITAL 910 IS | Canon IXY DIGITAL 910 IS | Canon IXY DIGITAL L2 |
4rd season開始から1年9ヶ月、「いよいよ」 5th です。(w)
「IXYだから撮れるもの」、或いは「IXYならではの撮り方」っていうものがあるような気がするんです・・・。
昨今のIXYは消滅しそうな予感ですが、本当は素晴らしい魅力を持っています。
その良さを語り継いでいきたいんです。
d(*^o^)g
2021/6/1 15:59 [1123-2072]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コーディネイトドールというジャンルです | 箱から出して | 自立できました | 新旧メリルが並んでます |
こんにちは、ご無沙汰です。
昨日、アゾンレーベルショップ秋葉原7周年記念限定モデル「メリル」が到着しました。
https://www.azone-int.co.jp/?sid=alv701&
amp;jancd=4573199925295
全てIXY430Fで撮影。
膝関節など弱い部分があるので調整やってます。
2021/8/26 16:32 [1123-2119]

こんばんわ
> 新旧メリルが並んでます
全体、ストライプのコーディネイトでとても素敵ですね。
『 ふわふわ・ロングウェーブ 』 美しいです!!
(o^ ^o) /
こちらもまた、夏っぽくて凄い!
サアラズ ア・ラ・モード LYCEE(リセ)/ Sweet Home! コーディネイトドールset
〜ブロンドヘア〜
https://www.azone-int.co.jp/?sid=shr202&
amp;cha=23&jancd=4573199920245
(^ω^)
2021/8/26 19:07 [1123-2120]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS | Canon IXY DIGITAL L2 やっぱ IXY いいですネ w | XZ - 1 も仲間に入れてくらはい。 | 違うゼ !!CCD 仲間達! |
ひとりごとです。(^^)
「 CCDとCMOS 」 などで検索するとイロイロと出てきますが・・・。
IXY DIGITAL 910 IS から PowerShot SX40 HS へと移行したときの第一印象は「 のっぺり 」でした。
でも・・・ すごく「 クリアー 」 でもあり、 「 スッキリと明るい 」 感じを持ちました。
ただ、ちょっと悪く言えば 「 淡白 」 なのは否めませんでした。
絶対なんか違うって思いました。
「CCDの透明感」 とかなんとか沢山スレッドが立っていますが、ほとんど全否定ですね。
D200に建てられた板ヌシさんは可愛そうに「オマエの腕の無さを、おカメラのせいにするんじゃネーよ」的にボロクソいわれて・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/S
ortID=12617821/#tab
でもな〜。
とりあえず、D200だけは、もう一台買っておこうとおもってます。
クチコミ『 D200的なD300の設定は可能ですか?』 これなんか、ウンウン分る〜その気持ち〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/S
ortID=7141998/#tab
d(*^o^)g
2021/9/9 16:24 [1123-2139]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんな時もあったなぁ〜。なんて思い出します。 | そこにはいつも 910IS がありました。 | 喜びも悲しみも分かち合い・・・。 | どうすればいいかも分らず、ただただ写真を撮っていた頃。 |
Hinami4さん、こんにちわ。
ここ数日は珍しく晴天が続いていて、撮影日和ですね。
色鮮やかで美しいです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-4763/
>ちょっと暗めかな?
全然暗くないです。 私のなんかアンダー過ぎて「 真っ暗 」 です。
鮮やかな彼岸花、ありがとうございました!!
d(*^o^)g
2021/9/20 14:57 [1123-2143]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ファイルを探すと沢山の写真があります | こんなのもあった!? なんて・・・。 | みんな同じようなのばかりですみません |
Hinami4さん、こんにちわ。
> 外撮りは今でも充分です。
おっしゃるとおり。 なにかこう、ぐっとくる・・・本当に「何か」があるようにしか思えません。w
最近は出歩くことがすっかりなくなりましたが、大量のストックを見直し・発掘・再編集・・・する余裕が出来ました。
撮影だけではなく見直して編集するのも楽しいですね。
鮮やかな彼岸花、ありがとうございました!!
(*^ヮ^*)
2021/9/22 09:29 [1123-2151]

![]() |
![]() |
---|---|
ハートキャッチプリキュア、メモリアルアルバム発売 | 現トロピカル〜ジュ!プリキュア、今週の映画ランキングも7位とまずまず |
こんにちは、ご無沙汰です。
映画トロピカル〜ジュ!プリキュア「雪のプリンセスと奇跡の指輪」
先月23日に公開開始。直後のランキングは1位と大ヒット。
半月過ぎた今回のランキングも7位と確かに大ヒットのようです。
この映画でコラボしたハートキャッチプリキュアのアルバムも11年ぶりに発売。
アニメアルバム週間ランキングに20位と、まだまだ人気があるといっていいでしょう。
うちにも届いているということをIXY430Fで撮影。
もうすぐ20周年になるプリキュアシリーズ。
是非、続いてほしいものですね。
2021/11/14 11:16 [1123-2212]

Hinami4さん 、お久しぶりです!!
> 映画トロピカル〜ジュ!プリキュア「雪のプリンセスと奇跡の指輪」
https://2021.precure-movie.com/
> 半月過ぎた今回のランキングも7位と確かに大ヒットのようです。
勢いが凄い!! 衰え知らずですネ。(^^)
また、コレクションの「勢揃い」も壮観です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5008/
色彩、衣装、表情・・・どれをとっても愛くるしい!
ありがとうございました。
d(*^o^)g
2021/11/14 15:29 [1123-2213]


こんにちわ
色鮮やかで素敵です。
> IXY DIGITAL910IS
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5009/
『ISO = 80』 コレいいですネ! w
私は80固定です。
IXYの色をありがとうございました。
(*^ヮ^*)
2021/11/28 14:27 [1123-2216]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
IXYではなくCOOLPIXですが「S1」で撮ってきました。
フォーカスポイントのマークが無いので、どこでピント合わせをしてよいかわからず、液晶画面も荒くてほとんどすりガラスに近い状態。
シャッターボタンを押してもすぐに切れず、砂時計が出て読み込みに時間もかかりますが、動かない花等撮るには特に支障は無し。
CCDらしさはこの機種でも堪能できますし、レンズが飛び出て天狗のようにならないのもいいですね。
充電するときもバッテリーを取り出す必要もないし、SDカードも横から出し入れと。
今では珍しい部分の多いカメラですが、コストもかかるためか、その後は平凡なものばかりとなり、お手軽コンデジそのものがスマホに食われて埋没してしまったのは惜しまれますね。
2021/12/4 18:47 [1123-2218]

Hinami4さん、こんばんわ。 随分と寒くなってきました。
COOLPIX S1 https://kakaku.com/item/00501610824/
皮肉なことに、パッと見スマホっぽい感じがします。
これで、電話も出来るようにしていたなら、今頃はNikonの天下だったかもしれませんネ。
2005年 4月15日 発売 ・・・ この頃のデジカメは百花繚乱。色んなデザインがあって楽しかったです。
『IXY L1かCOOLPIX S1どちらが良いでしょうか?』 なんていうクチコミもありますね。
CCDの良さが現れた「発色の時代」でした。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5018/
ご紹介ありがとうございました。
d(*^o^)g
2021/12/4 19:07 [1123-2220]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS 室内でもISO80 更に補正-2 | 筐体デザインもGOOD! 910IS | 出来上がっています。w | 美しい |
Hinami4さん、こんにちわ。
青空を背景に、清清しいピンクでございます!
まだまだ、910IS 大切になさっていらっしゃいますネ。 素晴らしい・・・。
私のは壊れないうちに引退していまして、実家で厳重保管されています。
ありがとうございました。
2021/12/10 15:30 [1123-2223]

![]() |
![]() |
---|---|
アサルトリリィ集結 | サンリオ、ミュークルドリーミーのキャラ達です |
こんばんは、こちらご無沙汰しています。
今回はIXY50Sで撮っています。
なかなか撮っても編集時間がとれないです。
今年もあと数時間、良いお年をお迎えください。
2021/12/31 21:03 [1123-2225]

こんばんわ。
明けましておめでとうございます。
ご挨拶が遅れて申し訳ございません。
IXY50S
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5041/
アサルトりりィ とりどりの色彩で、かわいらしさ満点!
いつもながらコーディネイト決まっています。さすがです。
今年もよろしくお願いいたします。
2022/1/2 22:10 [1123-2228]

Hinami4さん こんばんわ、
> IXY430F
低感度撮影。クッキリ!
後ろ姿にも、一切の妥協なし。 作り込み素晴らしいですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5054/
いつも素敵なフィギュアをお見せ頂きありがとうございます。
d(*^o^)g
2022/1/15 17:30 [1123-2233]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
つぼみが多くなった中 | ひとつだけ | こちらは多く咲きだしたものの | なかなか好条件のものがありませんでした |
こんにちは、もう20日以上も開いてしまいました。
ようやくIXY DIGITAL910ISが使えましたので撮ってきました。
でも、まだまだ本格始動はできないですね。
2022/2/5 16:02 [1123-2235]

Hinami4さん、こんばんわ
Canon IXY DIGITAL 910 IS
ISO = 80
これでなくっちゃ !
(o^ ^o) / ありがとうございます。
寒い日が続きます。御自愛くださいませ。
2022/2/7 17:49 [1123-2236]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
去年より早く咲き始めたようです | ちょっと厚ぼったく写りましたが |
こんばんは。
今日、春一番が吹いたようで。
着実に春に向かっていってるようですが明日は雪。
そんな中、IXY30Sで撮影してきました。
2022/2/15 18:09 [1123-2237]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL L2 | Canon IXY DIGITAL L | Canon IXY DIGITAL 910 IS 鬼塚駅 (唐津市) | Canon IXY DIGITAL 910 IS (新宿御苑) |
Hinami4さん、こんにちわ。
Canon IXY 30S いつも鮮明に撮っていらっしゃいますネ。 (^^)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5070/
IXY 200 2017年 2月23日 発売 ・・・
最新のCANONコンデジが、発売から4年ですか・・・。
これが最後のIXY ??
ちょっと寂しくもあります。
「 三寒四温 」 御自愛くださいませ。
d(*^o^)g
2022/3/1 16:00 [1123-2238]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
まぁスマホに押されて縮小してしまったので仕方ないですが、既に道具としての実感はそれ以前から薄れていました。
金属から軽いプラボディになっていって、どのIXYのボタンレイアウトも同じようなデザインになって、つまらなく(?)なってました。
IXY30sまでくらいがピークで、それ以降から下降線になった気がします。
時期的に遅くなりましたが、IXY430Fで撮影。
2022/3/1 16:27 [1123-2239]

Hinami4さん、こんにちわ。
> IXY30sまでくらいがピークで、それ以降から下降線になった気がします。
ということは、もう既に2010年頃には峠を越していたということですね。 (^^)
『 道具感 』も大切ですね・・・。
それは、デジタル一眼レフにも当てはまり、なんだかD300以降の魅力が沸いてきません。
カメラとしては、とうの昔に出来上がっていたのでしょう。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5076/
手にお持ちのMEIJIチョコがリアルです!
d(*^o^)g
2022/3/22 12:13 [1123-2240]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オマケ、D40X使用でアリスメリル |
こんばんは。
2010年、この頃は約半年ごとにモデルチェンジしてましたが、やがて徐々に特徴的なモデルから背面レイアウトなどが統一されて面白くなくなっていった流れになっていきました。
ボディも小さいながらも金属製で重量感があったものが、プラスチックで芯の無い軽さとなっていったので買ってないですね。
今やコンデジも10万超えが珍しくなくなり、手軽感も無くなりました。
ライバルといっていいスマホも高いですけど多機能であり、同じお金を出すなら単機能のコンデジよりといったとこがありますね。
画質もパッと見、大きな差を見つけることは難しいですから。
今回ようやくIXY DIGITAL 910ISで撮ってきました。
2022/3/25 20:14 [1123-2241]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL L2 |
こんにちわ
> アリスメリルさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5082/
お衣装が素敵です! 細部まで気配り行き届いています。(^_^)
> ボディも小さいながらも金属製で重量感があったものが、プラスチックで芯の無い軽さとなっていったので買ってないですね。
御意!!
Canon IXY DIGITAL L2 在りし日のデジカメ w
d(*^o^)g
2022/3/28 13:57 [1123-2242]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Hinami4さん、こんにちは。
在庫大歓迎です。w
懐かしの IXY で綴る、あの日の物語。
Canon IXY DIGITAL 910 IS
( ^_[◎]oパチ
2022/5/7 15:29 [1123-2305]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS |
IXY ・・・。
Canon IXY DIGITAL 910 IS + Snapseed
( ^_[◎]oパチ
2022/5/16 15:36 [1123-2329]

![]() |
![]() |
---|---|
Hinami4さん、こんにちは。
可愛らしいお花をありがとうございます。
なんだか漸く、日差しが暖かく感じられるようになりました。
以前はよく花を撮っていました。
Canon IXY DIGITAL 910 IS
(^_^)
2022/5/22 11:42 [1123-2346]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これだけ別機種 |
こんにちは。
久々にIXY DIGITAL910ISで撮影。
ちょっと赤寄りかな?て気がします。
やはり晴れた日の外撮りには今でも通用しそうです。
2023/1/2 16:22 [1123-2366]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
艶 | 娘たちとの思い出を沢山撮ってくれました | 銀座 | 途 |
Hinami4さん、こんばんは。
> やはり晴れた日の外撮りには今でも通用しそうです。
御意にございます!
910 IS 永遠に。
(^^)
2023/1/7 22:17 [1123-2368]

3000万円 ・・・ はしたガネ。「街宣車を回す」「右翼を総動員」
https://news.livedoor.com/article/detail
/23698688/
中国人女性が土地を購入したと主張している沖縄本島北方の無人島、屋那覇島
https://news.livedoor.com/article/detail
/23700522/
日本人の力と向きがヘンテコ。
(^_^)
2023/2/13 13:36 [1123-2418]

自分の敷地に小屋を建てるのでさえも許可がいるのに・・・。
開発行為に伴う許認可の権限は県にあるが、県環境課は「日韓トンネルに関する記録がなく、届け出があったかどうか分からない」という。
峰達郎市長は「(県からは)トンネルを掘るだけでは(開発行為に)該当しないとの報告を受けた」と述べた。
市の立場については「あくまでも民間団体が任意で私有地内で活動されているものと理解している。市は一切この事業に関与していない」と説明した。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/9078
39
┐(´д`)┌
2023/2/13 14:31 [1123-2421]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
こちら、なかなかスッキリと晴れてくれません。
まぁ花撮りには晴れてないほうがいいといいますが、いまいちシャキッとしてくれません。
そんな中、この時期に咲く花を撮ってきました。
画像はIXY DIGITAL 910IS使用
2023/2/21 17:35 [1123-2433]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Hinami4さん、こんにちは。
910is 色鮮やかですね。 (^_^)
次第に、暖かくなってきました。
今年は、少しずつですが、出歩いてみようかなと思います。
蔵出しばかりですみません。
Canon IXY DIGITAL L2
(^_^)
2023/2/22 12:42 [1123-2434]

![]() |
![]() |
---|---|
ようやくサアラに | アゾンのアウトフィットモデルという生い立ちもあってか、なに着せても似合う? |
こんにちは
久々にIXY430Fで撮影。
サアラズ・ア・ラ・モード、今期のアウトフィット。
https://www.azone-int.co.jp/?sid=ctl200&
amp;gid=3&id=916
https://www.azone-int.co.jp/azone_img/im
ages/pub/catalog_itm/926_1.jpg
2023/2/24 16:41 [1123-2438]

Hinami4さん、こんにちは。
おっしゃるとおり! 何をお召しになってもきっちりと様になっておられます。
お衣装の装飾・デザインはもちんのこと、バリエーションがまた素敵でございます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/
picture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageI
D=1123-5633/
こちらの「 ソックス 」 お姿も艶めいていてよろしゅうございますね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1351/p
icture/detail/ThreadID=1351-13202/ImageI
D=1351-2610/
美しいセットをありがとうございました。
(^_^)
2023/2/25 12:05 [1123-2440]


おはようございます。
陽の光に当たって、濃厚な色合いですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1123/p
icture/detail/ThreadID=1123-2072/ImageID
=1123-5671/
まだまだ、3寒4温ですが、ご自愛くださいませ。
(^_^)
2023/3/3 08:02 [1123-2451]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
伐採されて、今はありません | お寺の枝垂れも今はバッサリと短くなっています | 子供たちと遊びに行った場所 | 手探りの撮影も今となっては・・・。 |
まだまだ、コンデジ撮影始めました・・・。 の頃
拙い撮影も、今となっては懐かしいデス
Canon IXY DIGITAL 910 IS
(^_^)
2023/4/13 19:35 [1123-2477]



