縁側 > その他 > 太陽光プランニング
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

10/29より
----------------------------------------
-------------------------------
メールメンバーの方は締め切っていますので基本的には都度更新はありません。
----------------------------------------
-------------------------------
掲示板は開放しますのでご希望の方はメンバーを募って自発的に活動をしてください。


個人で10kw以上太陽光パネルを設置する際に通常SI屋が行う商流確保や申請・工事段取り等
行う必要があります。

まだまだ法制化されたばかりで全国的にも実績が少ない為、
情報は少ないと思います。

有益な情報交換の場所になればと思います。

  • 太陽光プランニングの掲示板
  • 太陽光プランニングの伝言板
  • 太陽光プランニングの投稿画像

こんにちは、管理人のカプチーノ555です。

基本的には再生可能エネルギーの固定価格買取制度を使った
売電用の太陽光発電設備についての話題とします。


5年以内にペイできる計画なら進めてもいいと思います。

25年3月31日まで半年程度ですので、走りきりましょう!!

掲示板もご参加ください!

太陽光プランニングの伝言板に書き込む
※価格.comID登録が必要です。(新規登録はこちら

前のページへ次のページへ


 上新印さん  

初めまして、何年も縁側さんの投稿参考にしていました隠れファンです。皆さん太陽光発電システム、自作されたり、日々研究されている方が多いとおもいますのでお教え下さい。低圧で過積載115kwで年間実質発電量は、売電量はいくらですか?連携されておられる方情報おねがいします。

2018/1/3 07:01  [1092-D34]




 Nyaまろさん  

初めまして。Nyaまろと申します。(飼い猫たちの名前です)
こちらの掲示板、いつも大変参考にさせて頂いています。
私も栃木県北にて50kW 発電所4箇所設置中です。

実は友達も50kwの太陽光発電所1つ設置を進めていたのですが、
サラリーマンにて兼業禁止の会社規定で引っ掛かり運営を断念した物件が発生し対策検討中です。

2015/2/23 15:55  [1092-D32]




間違って「脱・・」でクリックしてしまいました。すいません。復帰はできませんか?お手数かけます。

2014/12/21 12:17  [1092-D30]




はじめまして。宜しくお願致します。グリーン技術に関心があります。早速ですがコムデン社の動画等についてコメントします。尚これら動画の一切の責任は設計者でもあるフィルタの発明者が負うべきであると考えます。コムデン社の動画 http://solarnoisefilter.com/about/#a1 は,ご指摘のように出力をPmaxに近づけるための抵抗器が付いています。フィルタの入力側+−端子間に中間タップを介してカラーコード付抵抗器が2個付いています。これは決してフィルタの部品ではありません。動画の拡大・停止で時刻00:16-00:24間に明瞭に確認できます。また同様の動画がフィルタの納入先の一つであるJ・システム社のホーム頁 http://www.jsystem.info/?page=0801 の「室内デモ」にあります。小フィルタですがフル拡大・停止で右側の白、赤の入力端子に各1個の抵抗器が確認できます。白い線側は時刻01:42,赤い線側は時刻01:44,01:58に確認できます。詳細は次回。。

2014/12/20 15:55  [1092-D29]




 solar powerさん  

できましたら、認証願えませんでしょうか?太陽光の売電に関して興味が御座います。

2014/11/19 09:58  [1092-D28]




 muki1682さん  

はじめまして、岐阜で太陽光発電、50Kwhを自作しようと試みている者です。
どうぞよろしくお願い致します。

きっかけは、勤め先での太陽光発電導入の責任者になり、このとき知り合いになった第一種電気主任技術者の方に触発されて自作を目指すようになりました。

土地探しから始めなくてはいけないですが、2種の電気工事士の資格も取ったので、何とか着工・完成に向けて走り出したく考えております。

どうぞよろしくお願い致します。

2014/10/21 12:40  [1092-D27]




 LINKIN PAPKさん  

初めまして、三河地方在住者です。
40円+TAXの売電権利は取得済み。現在、農地転用手続き中です。
すべての書込をざっと見させていただきました。お宝情報がたくさんあってうれしい限りです。みなさんの探求力に感謝しています。勇気がでてきました。

アルミマットを防草&太陽光反射に設置してみようと考案中。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/vita-s
pugna/10350013.html

さらに安いアルミシートもあり。風への耐久性に不安がありそう。

書込から勉強させていただき、パネル輸入を検討中。
■海森さんからは USD0.66/W USD184.8/PC CIF Japan Main P
ort
■JiNSHiさんからは FOB Ningbo USD0.68/W.とりあえず 寧波船積時点での価格。
英語だけでのやりとりも大丈夫なので、その場合一番いいところはと検索中です。

■猫さんの、100w+重量ブロック、とても魅力を感じました。
ひとまず、一段×18枚を12基=50kw、単管にて設置予定です。

2014/2/14 00:54  [1092-D26]




 吉備高原さん  

初めまして!!!
太陽光発電を設置し4ヶ月になります。(49KWh)
設置するまでにいろんな困難がありました。
個本的には農地(田んぼ)には設置できないことが分かりがっかりでした。
農業委員会へ言いました。(百姓は一生百姓かと)
結局、自前の山の山頂へ設置し、現在、発電しています。
朝から夕方まで天気が良ければ一日中発電しています。
発電量は計画発電量の120%です。yahooのブログに掲載しています。
興味のある方は見て下さい。ニックネームは「てるちゃん」です。
教えてほしいことがあります。
太陽光発電設備に掛かる固定資産税は何を基準に金額が決まるのでしょうか!!
宜しくお願いします。
もう一点ですが
高知県須崎市の方が農地へ太陽光発電を設置されましたが、何故、許可が下りたのでしょか!
当町では絶対に許可されませんでした。勝手に設置した場合、撤去命令がでるそうです!!

2013/10/5 09:53  [1092-D25]




 愛川金太郎さん  

太陽光の架台で単管パイプを使用することが多いと思いますがみなさんはどこで買われていますでしょうか?
私はネットから検索して、いつも
http://ashiba-syokunin.seesaa.net/
のサイトから購入しています。

大きな業者さんは問屋から買われていると思いますが、もしネットで購入している業者さんがいらっしゃいましたら、教えてください。

2013/8/10 16:29  [1092-D24]




 フォー だ。さん  

初めまして。今年3月に30KWの発電所長となり、今年中に50KWを複数予定しています。同程度の施設を見学したいのですが。私の居住地は山陰です。

2013/6/28 17:11  [1092-D23]



認定メンバーのみ投稿可
太陽光プランニング
太陽光プランニングに認定メンバー申請 太陽光プランニングをお気に入り登録
運営者:
カプチーノ555さん
設立日:
2012年8月18日
  • 注目度:

    14(お気に入り登録数:234件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ