
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
Airplayの問題は解決したので、ちょっとタイトルを変えてみました。
e-onkyo、moraなどのハイレゾ音源配信がイマイチなので、
皿なしオーディオが理想ですが、完全には移行できず、
結局未だにCD買い続けてます。


![]() |
![]() |
---|---|
ベルリンフィル | ウィーンフィル |
両方ともベームのブラームス交響曲1番
ベルリンフィルは、溌溂として元気がいい。
1959年の録音のSACDは、巷で言われるように、
高音スカスカかと思って聞いたが、全く違う。
音は緻密で、情報量は多いと思うのだが・・・、
歳をとったせいでスカスカの高音が聞こえないのだろうか?
もっといいというエソテリック版、手に入れるかどうか迷うところ。
15000〜20000円だしな・・・。
十分コレで満足してるし。
ウィーンフィルは、流れるようにきれいな演奏。
1975年録音のCD。
ベームの円熟期だし、ウィーンフィルとの息もぴったり、
もともとベームはこんな感じの演奏が得意な印象がある。
これもいい感じ。
どちらが好きかと言われれば?
どういう分けかベルリンフィル。
困ったものだ・・・。
2015/9/20 19:17 [1089-490]

![]() |
---|
リストもモーツアルトもいいけど、やっぱりショパンでしょ。
まあ、アルゲリッチとは真逆な感じだから、
アルゲリッチが票を入れなかったのもわかるけど、
こういうまじめな感じもいい。
2017/2/11 12:59 [1089-519]

![]() |
---|
Helene Grimaud Plays Bach
曲がちゃんと入っているかどうか、
確認の意味もあって、最近いろいろ聞いているが、
Grimaudのバッハも力強くてなかなかいい。
で、KempffのBachも聴いてみようと思ったのだが、
再クリッピングしていないので、探すのちょっと大変。
2019/9/29 14:56 [1089-635]

![]() |
---|
Duo
Glimaudoのピアノが若干こもった感じで、
以前は???って思ってたけど、
先日、Du Preのチェロを何曲か聴いたので、
あらためて聴いてみると、
Gabettaの演奏がかなりいいことに気づく。
Glimaudの演奏もそれなりにいいから、
スタジオ録音で、いじりすぎたのかな?
2019/9/29 15:12 [1089-636]




この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1089-696] | 写真2 | 7 | 2021年6月6日 17:47 |
[1089-627] | その5 | 9 | 2021年3月17日 15:57 |
[1089-509] | 写真 | 99 | 2021年2月14日 22:46 |
[1089-507] | 自作PC | 18 | 2020年11月1日 10:24 |
[1089-485] | My Favorites 2 | 8 | 2019年10月3日 18:51 |
[1089-446] | 手作りスピーカー 2 | 11 | 2015年9月22日 11:31 |

