「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

欲しいもの、現状の確認、メモ書きに

  • 物欲置場の掲示板
  • 物欲置場の伝言板
  • 物欲置場の投稿画像
物欲置場の掲示板に
物欲置場の掲示板に新規書き込み

物欲置場

タグ:

いつもお世話になりましてありがとうございます

相変わらず暑い日が続きますが、チラホラ秋に向けて情報が出てますね。

8月はここ数年バタバタはしておりましたが、夜のお付き合い含めて、中々体が付いてこないところで暫く休日はダウンの日々
個別にご返答できず申し訳ありません。

セール、新製品関連は殆どチェックしてませんでしたが、ふと見た「限定」に惑わされ、昨年末以来のヘッドホン購入と相成りました。
巷ではRS2の焼き直しの噂がありますが、Grado博士の遺志、新しいシリーズの冠というところで後先考えずに特攻してしまいました。

Dapはまだfiio x7の情報が無いのと、最近はイヤホンすら使ってないところもあって暫くポータブルはお休みです。
eイヤブランド?のお手軽カスタムイヤピだけ欲しいかも。

何だかんだ涸れない物欲にうんざりしつつもだらだらと
引き続き宜しくお願いします。





2015/8/28 18:41  [1041-3327]   

 シシノイさん  

>丸椅子さん

選定の労力はほんと、結構なもんですよね。
ただ、DACは固定とした場合(一応バランス出力も出来るので)、バランスアンプは案外候補が少ないのでシングルよりは・・・と期待してますが逆に少なすぎてどれも気に入らない可能性も怖いです。
流石にDCHP100持ってる中で今更10万前後の複合機のバランスアンプに頼るのもな、という気もあるので実際の所、多分バランス模索はしなさそうだなと感じています。

2015/8/28 21:51  [1041-3333]   

 tehesu-suさん  

丸椅子さん

お久しぶりです
いやーまたGRADO行かれる辺り流石ですね...( ̄0 ̄;)
表でeイヤ名古屋出店を知り、中古に試聴にとチャンスが広がりましたが今欲しいスピーカーペアで5万で買えるんですよね…。
そう考えるとやはりハイエンドはまだ先かなとは思います。
PC新調、車検等出費イベント盛り沢山です。CDは相変わらずネタが切れずCDばかりではないですがほとんどCDやDVDで未購入Amazonカート555越えました…。
相変わらず丸椅子さんレベルに引き離されっぱなしですが、GRADOのレビュー楽しみにしております!

2015/8/29 01:05  [1041-3334]   

 流離の料理人さん  

https://www.youtube.com/watch?v=tpqvS_WS
w88

丸椅子さんこれでも聞いてください。

音源はYouTube から  タスカム DA 3000に取りこんだ SDカードをソニー PCM D100
で再生 それをマス工房404&ハイファイマン HE1000 音だししてます。

iPhone6+での直撮りなんで 音を高くして取り込んでますので
その点はご了承ください。

2015/8/31 16:01  [1041-3335]   

中々可愛いカラー

皆さん今晩は

GH1来ました。

箱ちっさ

パステル調のカラーリングで民芸品の陰が薄い!

PS1000よりは低域はやや軽快
RSシリーズに近い、中域とノリの良さは活きてますね。

奥行きは狭く、左右より、近めの空間はGradoらしい出方

PS1000聞いてた時はGS1000やRS1もややコンモリしてた感じはありましたが、現況は特に不満なし

ドライバーは赤ドライバーですね。

Tehesu-suさん
Amazonは前の買い物処理してないと決済画面で金額みて焦るケースはありますね。

多分11、12月の国内メーカー発表あるまではこのままユルユルと、物欲は大人しくなるかな?

流離の料理人さん
Youtubeながら、HE-1000がもたついたり、ペラペラな感がしないように聞こえるのは気のせいでしょうか
これが凄ポー!(凄いポータブルセット)

2015/9/2 20:20  [1041-3336]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん
1泊2日で 香港迄出向き DAC 手にれて来ました。アップグレード金額 3300米ドル程 掛かりました。ポータブルの ケーブルとかもクリスタル ケーブルの3.5mm−3.5mm の15cmの物 日本だと高い奴だとなんと25万程しますが(笑い)香港の正規代理店だと違うケーブルでお手頃価格のが有り(日本では15CMのそれは無いです)購入して 街を歩いてたら(T1・G2)の予算組んでたんですが 未だ香港に入荷してない様で 諦めてたら Tー1 90周年モデル(600台限定のカルダスの4ピン&シングルアダプターが向こうの平均な価格より安くするよと言われ 限定品に弱いので(笑い)買っちゃいました。(瀑)僕のは310台目です。

で今 話題の振動対策(ポータブル)でどうするかな??と又 オーデイオ店巡ってたら
オーデイオクエストのソルボセインのシートが有り(こんなのも造ってるんですね)此れ良いなと
購入して そこオーデイオクエストの正規代理店なんで 今話題の USB GITTER BUG 有ると聞いたら
20台入荷して 直ぐ売り切れた(価格がお手頃で 1個購入した人が これ良いともう1個買って行く感じで 何処の店でも在庫なし)感じで 今度は此れ購入かな。

2015/9/3 04:34  [1041-3337]   

皆さん今日は
http://www.phileweb.com/sp/news/audio/20
1509/02/16291.html


Technicsの復活からはやや遅れですが、ヘッドホン来ましたね。
デュアルドライバのヘッドホンて使ってた事あったかな? 記憶に無いような。

レトロヘッドホンを調べていた時には様々な試みからのヘッドホンあってワクワクしたものですが、本機はどうなりますか。


流離の料理人さん
Mytecも大概あれですが、T1 90周年とかマニアの涎が止まらん系じゃないですか〜
結局国内に来なかったのは残念です。
置いてあれば2ndより欲しくなりそう。

2015/9/3 15:10  [1041-3338]   

 シシノイさん  

これまた重そうなのが来ましたね。
10Rの後継機はわりと軽そうですが、ううむどうしたものか。

秋冬に向けて段々と情報が出揃い始めるこの時期が一番楽しいんですよねえ。

2015/9/3 19:53  [1041-3339]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん
T1 90LTD 画像余りで廻ってないと思いますので
今日 取り直しました。

2015/9/3 23:10  [1041-3340]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん

次はこれ??ですか??
ゼンのオルフェウス−2??
http://www.head-fi.org/t/779102/did-senn
heiser-just-reveal-the-orpheus-successor


幾らに成るんだろう?? 

オルフェウスと言えば 展示用の奴がトレーラごとごっそり盗難に有ったみたいですね。

2015/9/4 00:13  [1041-3341]   

皆さん今晩は
なんとか1時には帰れた…明日は休みたい(願望)

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201
509/03/37328.html

全くノーマーク
パイオニアのDACプリも発表があってきになってましたがこれも楽しみ

シシノイさん
重量はどうでしょう
RP-HD10ベースのホーム用だと重そうには感じますが。

秋口〜ヘッドホン祭で発表続き、12月の賞与に備える
毎年一番熱い時期ではありますね。

流離の料理人さん
画像ありがとうございます。
メタリックな感が、外観の差別化出来ていてよいですね。
変換コネクタがカルダスですが、ベースのケーブルもカルダス?

オルフェウス2はそこそこな御車買えそうな気がしないでも…
7年ローンでお願いしますみたいな。

2015/9/4 01:27  [1041-3342]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん

T1/90LTDのケーブル(本体もカルダス見たいす)ハウジングから取り外し不可のプラグ(L/R2h本)から
細いケーブルが伸びて約45cm位で1本に纏まりますがその部位にも カルダス&ベイヤーのダブルネームのシースが有りますので 本体のケーブルもカルダスだと思うんですが??
内部の配線迄は判りませんが。

2015/9/4 02:10  [1041-3343]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん
画像です、本体側と変換プラグ両方のシースにダブルネームが有ります、本体側もカルダスだと
思います、ハウジングからのケーブルは細いです。
まさか シースだけなんちゃってでは無いと思いますが??(笑い)
中国居た時 自国のオーデイオファン 何せ中国でケーブル買いませんから(瀑)箱も造りもそっくりな ハイエンドのケーブルが音が変だとぶった切ったら プロケーブルお得意のベルデン。。。。

まーT1・90LTD ムーンオーデイオとかでリケーブル考えるなら カルダスのケーブルにリケーブルで 外観も違って 保証(2年付き)付きで 限定600台なら 妥当な価格かなと思います??が。

2015/9/4 02:36  [1041-3344]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん
DAC 新調したのも まー使っていた 192DSD ステレオ DACは 色々 使えて気に入ってんで
マンハッタン以前 バンコクで聞いたときは良いなーと考えてたんですが 価格も高価なんで
まさか買い替えるとは思ってなかったんですが アップグレードプランが出てるの教えて頂いて
なにせ以前のモデルを購入金額で下取りおい金(約3300米ドルで)最新のマンハッタン マットブラックが購入出来ると此処とで行っちゃいました。
業務用ブランドですが 業務用繋がりで 3年前からRME FIREFACE UCX を使っていて 約3年 トラブル 無し(PCが不調位で)機材内部の不調も無し、そんなにコロコロモデルも出さないし、旧モデルなんかのファームアップの対応も良いと言う事で安心して使えるかなと 業務用のイメージが有ります
ので 抵抗は感じないです。アンプもマス工房ですが(此処のポリシーが何も足さない&引かない 奏者&録音技師のイメージ通りの音を出す)、上流でプロ機材で固めてるので ヘッドフォンは 色々楽しめるヘッドフォンで音の違いを感じてる所です。
DACの音質はマンハッタンのかっこいい(笑い)イメージしていたんですが 極普通の音が出て来ています。以前のモデルは ボデイのサイズ以上のサウンドを力振り絞って出してたイメージですが
マンハッタンは軽いイメージで普通の音が出てきます。(此れが難しいんでしょうが)変に引いたり 盛ったりは無いので その辺が物足りない方は居るかも知れませんが 動作も安定してる感じで
後は シルバーかマットブラックで悩む位ですね。(新しいもの好きで後期モデルの黒選びましたが
)僕には合ってるかなと??

2015/9/4 16:31  [1041-3345]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん

全部聞けます。(瀑)
https://www.youtube.com/watch?v=uMmH8p1F
fmw


ではお休みなさいませ。

2015/9/5 00:47  [1041-3346]   

雨に煙る白川郷を望む 美味しいコーヒーで一服

こんばんワンコ♪

流離さん、スタッフ勢揃いですか?
いやぁ〜精悍というか凄まじいというか凄味ありますです(スッゲー

丸椅子さん、ちょっと涼しくなってきましたので体調は絶好調?

昨日、今日と富山まで寿司を食べにいってきますた。
やっと予約とれた絶品寿司屋ですので車ぶっ飛ばして逝ってきましたが、
途中覆面パトに気づいてぎりぎり何とか難を逃れましたw(セーフ

帰りに白川郷でお茶してきましたよ。

2015/9/6 23:12  [1041-3347]   

皆さん今日は


またまたサボり気味ですいません
8月に後回しにしてた仕事に終われてます…
連休辺りには楽になるはずなんですが。
掲示板もチラ見した時に上から2、3スレしか見てない感

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201
509/08/37363.html

チラホラ情報あがってますが、詳しくはチェックしてません。
Teac〜ONKYO〜Pioneer連合からのDapが一番の期待ではありますが、最近はほぼポータブル使ってない現況…
パナのイヤホン、ONKYOのハイブリッドなんかも注目してもよさげなのに余り興味が湧かない不思議

一番の物欲はパナのヘッドホン(次にファイナル)、オーテク・FOSTEXフラグシップマシンはまあ買えないので諦め気味

流離の料理人さん
ホテルの宿泊料は変わらないんだから電気代は使うに越したことない説

オッスさん
白川郷行ったことないです
コーヒー飲むだけで癒されるのを確信できちゃう写真ですなぁ
明後日はお盆休めなかった分の代休取る予定ですが、台風…

つまり秋冬まで資金を蓄えるべきとの髪の毛維持(誤変換しゅごい)

2015/9/8 12:46  [1041-3348]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん
マニラの街をこれをバックに忍ばせて演歌聞いてます。(笑い)

手に入れたMYTEK DAC MANHATTAN ですが フロントに ヘッドフォン出力が2つ有るので
UD503 の様に変換プラグ手に入れたらバランスでも聞けるみたいで 来週にでも地元のプロ機材店で変換アダプター有るか聞いてみます。TSフォーンーXLR3ピンで行けるみたいです。

変換アダプターと言えば これも手持ちのRME FIREFACE UCX の裏面に変換プラグ差し込めば
バランス接続で4本のヘッドフォンと前面のシングル接続で1本で5本のヘッドフォンつなげれます。(瀑)

今手持ちの変換アダプター2セット繋げて 3本のヘッドフォン聞けてます。

聞き比べするのは此れは楽です。(1本ずつ音量調節その他色々調節出来ます)動作も安定してるので
RME FIREFACE UCX 中々良いと思います。

2015/9/10 01:13  [1041-3349]   

皆さん今晩は

職務内容が変わって半年になりますが、予想外に会合やら研修会、懇親会で秋〜冬と中々お休み頂けない日々が続きそうです。
久々に平日休み取った日は関東の台風の惨状眺めて終わりました。
暫くはこんなペースでだらだら行くかと思います。


銀座→北浜→鳥取??
http://www.phileweb.com/sp/news/audio/20
1509/11/16348.html

島根の悔し涙が…

手頃、作りよさげ、納期早い、保証も他社より?でONKYOのCIEMは全く興味ない訳では無いので聞いてみたくはあります。

そんな事より9700がモデルチェンジ
多分対して変わってない予感

流離の料理人さん
バランスだと駆動方式が違うからUD-503のなんとかグランドと同じ(phasemation のいうモノバランス)ってところでしょうか。


んー鞄に忍ばせるには鞄がゴツくなりそうです!


2015/9/12 16:59  [1041-3350]   

皆さん今日は
http://www.phileweb.com/sp/review/articl
e/201509/11/1779.html


Master&〜のレビュー
半開に見えるのは単にデザインとの事
個人的にはブラウンの方が方が欲しいかな?

まだ余りレビューも無いので全く掴めてませんが。



2015/9/14 11:57  [1041-3351]   

丸椅子さん、こんにちは。

自分の試聴レビューでよろしければ…
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1634/#1
634-2006


2015/9/14 13:58  [1041-3352]   

 tehesu-suさん  

丸椅子さんこんばんは

駆動力もあり海外、国内でも評判のいいヘッドホンアンプSoloist SL買ってみました(まだ未納です)
TAKEWARIで検索しても日本amazonの5万後半が最安で海外では売れてるせいか7万から8万しますね( ̄□ ̄;)!!
eイヤホンだと中古、新品、金額問わずヘッドホンイヤホン同時購入で値打ちの国内価格より更に二万円引き!!ちなみに9月30日までキャンペーンしてますよ♪
これは海外価格考慮するとヤバイぐらい値打ちです。平面駆動型ヘッドホンでも楽々鳴らしてかつ相性も良いようです
癖のないニュートラル(eイヤでは寒色で硬質とうたわれていますが)他スレサイトによるとどうやらHA501よりキンつかないところも良さそうですね。レスポンス、スピード感がかなりあるようですが、多分基本的に音に粘りがあるんではないかと
モニターリファレンス的にも使えそうですしポチりました
ただHIFIMAN欲しくなるのが恐いですわ…。

2015/9/14 22:39  [1041-3353]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん
MYTEK MANHATTAN DAC の前面にヘッドフォン端子が2つ有りますが UD 503 の様に
変換プラグでバランス接続が可能に成るとの事で本日 地元の行きつけのプロ機材店で部品持ち込みで
変換プラグのハンダ付けを頼み無事完成です。海外のサイトでピンアサインが出てたのでそれを見せて
造ってもらいました。
MYTEK だと シングル接続と4ピンの変換ケーブルのアクセサリーが出てるみたいですが 注文するのも大変なのでまー良いか。
本当は変換プラグが欲しかったんですが 在庫無し。
1ヶ所のハンダ付けが 50ペソなんで日本円で130円弱で 4ヶ所ハンダ付けで520円位
スキルのとか機材の無い僕には助かってます。
今度 4ピンのプラグ何処かで見つけて又造ってもらいます。こちら余り部品が手に入り難いのが大変ですがまー何とかやってます。

2015/9/15 22:14  [1041-3354]   

皆さん今日は
http://www.phileweb.com/sp/news/audio/20
1509/15/16360.html


相変わらずfiio x7待ちですが、これもよさげはよさげ
聞いてみたいけど中々機会がないですなあ

えうなきものさん
インプレ拝見しました。
感触悪くなさげ、デザインも私は気に入ってるので後は値段…
取り扱いがアユートってところが僅かにひっかかるところです。
MHかどっかだと4万円台だったかな?

流離の料理人さん
Jitter bug発売なりましたね。
最近は家でPC起動させてないので…ですがまあ、余裕があれば導入してみますかね
ただifiのも既に挟んでるから色々挟むのもなんかな、なところ。

海外でもちゃんとニーズに応じて弄ってくれるショップがあるのは良いですね。
日本は漸くeイヤホンが対応してくれるようになったので何とかなりそうですが。


2015/9/16 16:03  [1041-3355]   

 tehesu-suさん  

丸椅子さん

Soloist SL購入の際、Y50も購入しましたが基本的な音の出は大変気に入りました
ただインピ低いんでノイズが気になりますね
これの対策はあるのでしょうか?やはりインピ低い機種の宿命なのでしょうかね…。
それとも上流次第で解決できるのでしょうか?

2015/9/17 05:49  [1041-3356]   

 tehesu-suさん  

スイマセン、追記ですがリケーブルで解決できるなら一番てっとり早くて助かりますがどうなのでしょうか?

2015/9/17 05:54  [1041-3357]   

皆さん今晩は
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201
509/15/37403.html

PS3持ってないですし、DSシリーズのワイヤレスサラウンドが欲しいんですが、sonyの新製品には載ってなかったですかね?
今のsonyには余り期待しているところが無いので新製品はチェックしてなかったです。

tehesu-suさん
まあ、ポータブルホンですから能率の良さが仇となった感じですね。
リケーブルでは期待薄かと

コレ、というオススメ商品はないですが抵抗挟む位でしょうか



2015/9/17 18:59  [1041-3358]   

 tehesu-suさん  

丸椅子さん

それも含めて楽しむしかないですね(笑)
しかしAKGは自分に合います!
高音、音場、リズムが遅れない所が良いですね

Soloist SLは思ったより…。
逆にHA501の良さを再認識しました。音源が暖色なら暖色に、寒色なら寒色に出るHA501は非凡なんですね、一生もんです

2015/9/18 01:07  [1041-3359]   

 tehesu-suさん  

丸椅子さん

嘘を放置できないので追記します
Soloist SL、DENONのCDPからだとバランス取れてかなりご機嫌なサウンドになりました♪
やっぱりCDPとDAC、ヘッドホンアンプとヘッドホンの相性バランスですね
eイヤ価格なら買いだと思います。
Y50もそこそこ気に入ってますし、最近外れ知らずで嬉しいですw
メリハリの効いた元気のいい音が欲しければニーズに合うと思います。

2015/9/18 18:21  [1041-3360]   

 tehesu-suさん  

すんません、DACないほうがSoliost良いですよ
DENONのCDPはDAC内蔵なんでそれだけで充分です
これは空前絶後のコスパ名機です
音場も伸びの良さで無限に広がります
要するに音の核を造り出せば低コストでもこれほど聴かせる事ができるということを証明した驚愕の逸品です
できれば上流、ヘッドホンとも暖色で攻めると上手い具合にニュートラルします(Soliostは若干寒色より?)
難点は裏に電源があることと、軽いのでジャック差すときに手で抑えないといけない事ぐらいですね(ちなみにValveXで押さえてますw)
いやーSoliostにHA501、ValveXと中価格でシャレにならんくらい満足のアンプに出会い感激です!
穴が開くほどレビュー等吟味した甲斐がありました
丸椅子さんだけにはSoliost SLの素晴らしさを報告せねばと思いまして…。
度重なる粗文失礼しました。

2015/9/18 21:58  [1041-3361]   

こんばんワンコ♪
明日から連休の方はうらやましい〜。皆さんはお休みはどんな感じっすか?

tehesu-suさん 、新しいお仲間が増えてごきげんだすなw
イイ環境で聴き比べできるとホント楽しいですよね。
まんべんなく機種そろえてらっしゃるからなおさらいいだすな。
米屋が一番多い?次が赤毛っすかね

丸椅子さん、そろそろグラドはどないな感じだす?熟成まで時間かかりますからガンガレ〜
取説にも書いてありませんでした?

2015/9/18 22:59  [1041-3362]   

 tehesu-suさん  

オッスさん

いやー当たりアンプに出会うとこないにハッピーになるもんなんすね♪
ヘッドホンと違い全部の音に影響しますから
楽しむ方は充分整えましたんで後は音楽活動やるしかないかなとw
アンプ選びくらい熱心にやれたらいいんですが、受け身な趣味もほどほどに(笑)
オッスさんレベルまで人生フィーバーできたらエエんですが…。
宝くじは買ってますよー

2015/9/18 23:12  [1041-3363]   

皆さん今日は

今日、明日はバタバタしてますが、月〜水はゆっくりできそうです。

Tehesu-suさん
いつの間にsolist
実はまだ聞いてないので何とも評価出来ませんが、本格派のエントリークラスですよね。
Bursonの取り扱いがアユートになって価格面は少し心配してましたが値段は上がってないようで?

オッスさん
昨晩と今朝の朝イチはGH-1でpopsでしたよ〜

ちょいちょい鳴らし続けてますと従前より低域の輪郭がハッキリしてきてやや腰軽だったのが量感は増えないものの重心下がって落ち着いた感じは。

高域にきつさは全く無いのですが、全体に中高域の華やかなノリの良い明るいヘッドホンですね。

価格コムの商品登録はあるみたいですが、価格登録なし、口コミ登録も無しですね。

2015/9/19 17:24  [1041-3364]   

 tehesu-suさん  

丸椅子さん

お忙しいようで何よりです。
Soliostは伸びが有りすぎてROCKなんかはHD25等凝縮されたヘッドホンが良いようです。
逆にK712でクラシック聴けますんでヘッドホン次第でかなり糊代のあるアンプですね。
一応売らずに取っておきます。
限定もののGRADOなかなか音質が良いようで(*´∀`)♪

2015/9/19 21:37  [1041-3365]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん

日本での発売開始ですね。
http://sandalaudio.blogspot.com/2015/09/
audioquest-jitterbug-usb.html

此れが気になってます。
もうやることこの辺位で納めないと。。。。でも USB 口にシリーズで付けた方が良いと成るとPC2台なんで4つ程要りますが。瀑。
後 RME FIERFACE UCX の電源をYAMAHAの部品取りで取り寄せる電源に替えると良い見たいですが
重いのでどうするかなーという所です。
また何か面白いのが出れば考えます。
STAX からハイブリットのアンプが秋口から年末に発表されるなんて聞きましたが、営業の方から聞いたのは ただ海外のハイエンドの向こうを張る物ではない感じとのニュアンスでしたので どうなるのかなー。ハイエンドの奴が出るという人も居ますので今の楽ししみは此れかなー。

2015/9/20 01:13  [1041-3366]   

こんばんワンコ♪

なんとか安保法案も無事通過したみたいですが、今後どうなることやら…
にしても反対している国は中国と韓国だけww

tehesu-suさん 、宝くじ当たったらどうします?
もしオデオそろえるなら、流離さんや丸椅子さんみたいに究極のヘッドホン街道まっしぐらか、それともピースカ街道まっしぐらか?両方かな。
いろいろ想像するだけで楽しみだすなw

流離さん、そのUSBオデオはちょっと怪しげな匂いしてますけど、なにやら試したい感じもするアクセサリだすなw
1マソ以下だけど4つとなると結構しますね。

丸椅子さん、グラドの突き抜け感はやはり違いますよね!これ聞いたものしか分からないです。
口コミ登録なかったです?そのうちお願いしてみたらです。

2015/9/20 23:56  [1041-3367]   

 tehesu-suさん  

オッスさん

そうですねーPC環境フルスペックでドーンといきたいですね
ヘッドホンはT1 2nd買うくらいでしょうか?
CDPもアンプも良いのが欲しいですね
とりあえずスピーカーも1ペアと
どちらかといえば音楽製作システム充実したいですね
楽器とアンプとスタジオ…。

あと1つくらいは良い時計が欲しいです!車はベゼル辺りで充分ですわ
なんか書いてるだけ虚しいです(笑)

2015/9/21 00:10  [1041-3368]   

tehesu-suさん,

今は音楽制作はデジタルで音声の録音、編集、ミキシングなどお1人で出来ますかね?
自分以外の歌や生楽器演奏者が必要な場合を除けば音楽制作ソフトがあれば楽器も、スタジオも必要ないかも!

こんな感じですかね↓
https://www.youtube.com/watch?v=Zu-darm8
Bgk#t=36


2015/9/21 00:54  [1041-3369]   

 tehesu-suさん  

オッスさん

最近は割りとDTMなるEDMのメリット(音質がクリアで低音の破壊力もある)もあるなと思っている半面、アナログ生の広くも深いい世界も尊重しています。
なんでPCフルスペックとスタジオの同居が理想郷なんです。それを融合した音楽ですね。
その合間にヘッドホン聴きたい…。そんな妄想です(´・ω・`)

2015/9/21 01:11  [1041-3370]   

皆さん今晩は

シルバーウィークとやらで親戚集まったり、墓参りやらで明日もなんだかんだに…
こういったものも含めて何だかんだお付きあいはしてかないといけないな…と30過ぎて(いやいや更に3年過ぎとるやんけ)大人になった気がします。

流離の料理人さん
これ、dragonflyに繋ぐのも想定してるみたいだから、スマホにも繋げられそうですね(消費電力次第ですが)
数個も買う余裕はありませんがひとつは仕入れたいところです。

Tehesu-suさん、オッスさん
Gradoは赤ドライバーで巷の評価はイマイチみたいなんですが、
特に今のところ私は音は不満はないですかね。
パッドが小さいので(PS,GSのじゃない)、耳のせみたいな状況で少し耳が痛いこともある位?

綺麗に聞かせる、忠実に聞かせるとか色々あるでしょうけど、楽しく聞かせるヘッドホンとしてはやっぱりGrado?

商品登録はあるみたいなので、レビュー投稿は出来そうですね。
最近は掲示板参加してないし、レビューも書いてないし、評価云々の感覚が頭から抜けてますのでどうしましょう。

相変わらずアンプ板はお盛んなようで…
読んでもいないので何が楽しくてやってるのか分かりませんが。

2015/9/21 01:45  [1041-3371]   

こんにちワンコ♪
昼間からビール飲んでます〜

丸椅子さん、親戚一同集まれば必ず出てくる話といえば…ww

にしてもDAC板はひどいですね。一部の輩が暴れている状態でしょうか。
そもそもアスペの障がい者に、寄ってたかっていじめをしているもんですよ。
ほかっとけば1人遊びしているのにw

いい年した大人がやる行為ではないです、子供でも加担しないですよ。
本人達は面白半分でやっているのでしょうが、見ている人はドン引きです。
まさにお里が知れます。

2015/9/21 16:27  [1041-3372]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん

日本の某正規代理店が
8月の香港のAVショウで商談して
契約を結んだみたいで デモ機が日本に来てるみたいですね、極秘みたいですが
いったい何処な?? 社長さん教えてくれないし。。。。
10月のショウでお披露目かな?? それが一番の楽しみ。。。。

2015/9/21 18:20  [1041-3373]   

 7yenさん  

>>オッスさん
どの分野の趣味においても、この手の一連の流れで検索上位の情報がノイズだらけで役に立ちません。
有用な情報を提供できる能力がある方も、どこから槍が放たれるかわかりませんから自粛する流れになります。
自己肯定感と自己顕示欲の反比例的相関関係で、上手いこと説明できるイメージを持っています。
(長くなるので省略)

結局のところ、自分の感性を信じきれるか、その一点だけですよ。オーディオは特にそうです。

>>流離の料理人さん
JITTER BUGはUSBバスパワーのDACなら性能面から見れば効果大でしょう。
据え置きAC電源のDACの場合は、最近の機種であればUSB周りの回路もしっかり作りこまれています。
なのでパフォーマンスアップについてはまあ値段なりで、それよりもJITTER BUGの後ろに繋いだUSBケーブルの特色がより強く出てくるのではないでしょうか。

2015/9/21 23:25  [1041-3374]   

皆さん今晩は

オッスさん
家族で集まると、
ある程度必要な資格も取って仕事もベテランになりつつあるんだからそろそろ落ち着こうか…な流れはちらほら(汗
いやまあ、考えてない事もないんですが自由な時間…

流離の料理人さん
確かD&Mあたりがオーディオクエストの代理店してたような?
確かRCAキャップのサイズ合わないよ…でメールした記憶


7yenさん
なんというか、商品レビュー、価格比較のサイトで如何に自分の能力誇られても、お、そうだな
以外のコメントが見つからないです…

アイテムの口コミ数多いな、何かあるのか?と思って開いたらこれじゃあね、
と他の利用者の感覚を想像出来ないのは井の中に入ってるもの同士なのかなんなのか。
まあ、これ見てこんな事してたらダメだなと自分を戒められるものとしては良い…のか?

2015/9/22 00:02  [1041-3375]   

 流離の料理人さん  

はーい
と言う事で もう9月も22日で後1ヶ月もすれば 秋のヘッドフォン祭りの季節に成って来ました。
で僕がおすすめの演歌に合うヘッドフォン(ボーカル)を4本書いちゃうなー。。。。
(今回は本数が選定するヘッドフォンが多いのでスタックスは除いてます)
再生 装置は
マック エアーからUSB(AUDIOQUEST DIAMOND)--REM FIREFACE UC

X (DDC)-RAC(AUDIOQUEST DIAMOND)-MYTEK M
ANHATTAN DAC (192KH /IN ATOMIC CLOCK FRO

M ANTELOPE OCX) -XLR (PRO CABLE ) -MASS
KOBO 394 で各ヘッドフォンに4ピン&3ピンXLR(L/R)で再生しています。で選定曲は 水森かおりさんのカバー曲(大田ブルース)をYOUTUBE からと成ります。
では
僕の選んだ此れで聞いたらー良いねの上位4本。。。。
1- HIFAIMAN HE1000
2- ABYSS AB-1266
3- HIFAIMAN HE6
4- RUDYSTOR CHROMA MD-2
この4本の順に成りましたが これは まー僅差の差で 後は好み次第で変わって来るかな。。
また僅差で ボリューム感が欲しいなら AUDEZE LCD-3 もって感じです。
番外でセリーヌデイオンはGRADO PS 1000 BALANCE MOD が良いなー。

ではでは。

2015/9/22 10:42  [1041-3376]   

絶品近江牛のすき焼き 水面に映る彼岸花 津屋川の彼岸花はぜひ一度!

皆さんこんばんワンコ♪

今日は、近江牛のすき焼き食べに逝って、途中に津屋川の彼岸花の群生を見て、そして帰りの渋滞では好きなジャズをカーオデオでじっくり聴いてきました。

人の感性は十人十色なのに自分の好きな色に染めようとするからおかしくなります。
しかも無理な押し売りして、人を貶める輩は愚の骨頂だす。
まともな日本人なら恥ずかしく思わないですかね。

7yenさん、何事にもクールが大切ですよね。自分は自分の感性も怪しいですが…ww

流離さん、ホイホイマンHE1000がトップすか?機会があれば一度聴いてみたいっす!

丸椅子さん、今自由な時間で心もリフレッシュしたいもんだすな♪

2015/9/22 23:38  [1041-3377]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん

woo audio は来なくて 香港のキングサウンドが来そうで後4社は不明みたいですね。

で昨日は
4ピンxlr−シングルL&Rの変換ケーブルを造って貰いました。此れでマイテックでバランスで全て聞けます。
オッスさん 本当に僅差です。此れで全てバランスで聞けますです。

2015/9/23 16:26  [1041-3378]   

 tehesu-suさん  

オッスさん

旅行に写真、グルメに温泉良いですねー
オーデイオに比重かかってるんで実家帰りで精一杯という情けない…。
彼岸花は内の実家でも各所でみれます。この花が咲くと松茸に似キノコが取れるらしいですが、見たことありません(笑)
同時にマムシが子供を腹ませる季節ですんで山に入るのは危険な季節でもあります。

丸椅子さん

FOSTEXのT50RP mk3nが気になります
これはかなり良さそうで価格も良心的
発売日が奇しくも誕生日ですんで運命のヘッドホンとなるか
eイヤの名古屋で試聴できたらと思っとります。
次いでにDT1770も聴きたいですねえ

2015/9/24 00:03  [1041-3379]   

 tehesu-suさん  

FOSTEX T50RP mk3n平面駆動でちょうどSoloist SLとの相性は良さそうです。

T50RP mk3n画像検索してたらこの縁側に丸椅子さんが貼られてましたね!
試聴はされてないのかなあと。

2015/9/24 08:06  [1041-3380]   

うまい卵だす♪

みんさんこんばんワンコ♪
写真の雲仙の卵 激ウマっす!
そこそこ良いお値段しますが、食べてびっくりのしろもの!
自然に中で育てた鶏から、ホヤホヤの生まれたばかりを長崎から直送してきたものです。
何しろ黄身の風味と感触がたまらなく脳幹を刺激します。
これで卵かけご飯したら、もう何もいらない!
最高のご馳走っす♪

流離さん、200ペソでケーブル作ってもらったんすか?ふぃりぴんも結構やるだすなぁw

tehesu-suさん、和歌山はこの連休で人気急上昇一番らしいですね。
自分は昔、鬼が城だったかに行ったことありました。名古屋から紀勢線ですごく時間かかった記憶あります。
高野山にいつかお参りしたと思っています。

2015/9/24 23:15  [1041-3381]   

皆さん今晩は

連休疲れで帰宅後即ダウンしてました…
持病の頭痛がたまりません

流離の料理人さん
何れも甲乙つけがたいですか
トップに来る辺りはさすがHE-1000といったところです。
何か試聴機来てる話もチラ見しましたがまだ触れてないです。

Tehesu-suさん
FOSTEXのmk3は半年以上前なんで記憶がないですが、感触は悪くなかった記憶
TH500RPだったかよりはフラットで使いやすさはあるような

オッスさん
全国飛び回られてますなぁ
三ノ宮「韋駄天」の蒸し穴子はかなり旨かったです(写メ忘れ!)



2015/9/25 00:41  [1041-3382]   

 流離の料理人さん  

オッスさん
4ピンーシングルL/R(ノイトリックのサイレントですが)プラグは日本と同じ位いで
ハンダ付けが1カ所50ペソなんでこれだと150ペソをプロ機材のお店のスタッフに払う感じで
(まーチップみたいな感じに成ります、スキルとか機材無いので助かります)

丸椅子さんヘッドフォン上げた4本これ(駆動力有るヘッドホンアンプが前提ですが)は順番付けましたが 本当に僅差で差はもう装着感の合う合わないとか感じに成って来ますね。
本当に僅差です。音源とかでもまた変わって来るかなと思いますが。
お持ちのHE6健闘と言うか良いですよねこれ。。うん良い。
女性演歌師なんて最高じゃないですか?? 流石にお目が高いですね。

ではでは。

2015/9/25 01:33  [1041-3383]   

 tehesu-suさん  

丸椅子さん

半年前で感触良ければ、更に改良されてる可能性もありますね。
やっぱりD600と引き換えに買いますわ
誕生日ですし…。

オッスさん

日本はええ所ですんで、多くの自然、街並み、グルメ、そしてねえちゃん達に出会いたいですねえ♪
そう考えると写真は良い趣味ですな(  ̄▽ ̄)

流離の料理人さん

いつも素晴らしい機材のアップありがとうございます!
ただいつも思うのですが、セキュリティ大丈夫かなあと。自分なら旅行も気が気ではないです(笑)

2015/9/25 07:11  [1041-3384]   

 流離の料理人さん  

tehesu-suさん
毎日ハウスキーピングが部屋に不在の時来ますのでほったらかしです。セキュリテイー
が一応徘徊してるのでまー大丈夫かなと?? 余り興味ない感じだし、物持ち出しても
セキュリテーで僕のサインが無いと持ち出せないので
インドよりは安心です。
インドはホテルの僕の部屋(客に不在の時売ってましたから/セキュリティーボックスの中身も
一緒に荷物 コンシェルジェ行きでした 瀑 丸の内に有る某Sヤングリラでもインドに成るとそんな感じです。)瀑。

2015/9/25 16:00  [1041-3385]   

 tehesu-suさん  

流離の料理人さん

なるほど、世界中廻れてらっしゃると心臓も強くなりますね。
今は安定して音楽も楽しめていらっしゃるようで、購買にも拍車がかかりますね(笑)
画像も見てるだけ状態ですが、目の保養にもなりますんで引き続き楽しませて頂きます♪
飲食は毎日格闘技のような世界だと思いますが、時には演歌歌いながら頑張ってください!

2015/9/25 18:11  [1041-3386]   

こんばんワンコ♪

tehesu-suさん、平面駆動お餅でない?
T50RP mk3n特攻してみます?ww

しかーし、もうすぐ名古屋へeイヤーが来ますからちょっとお待ちになった方がよろしいかと。
来月あたり開店セールしますから期待しましょうよ!

2015/9/25 22:27  [1041-3387]   

 tehesu-suさん  

オッスさん

確かにそうですね!
自分もそうしようか予約しようか考え中でした(笑)
オープンセールも充分あり得るか(^○^)

先ほどeイヤにいつオープンするのか(10月下旬という括りでなく)、買い取りセンターも名古屋に設置されるのかメールで聞いたところでした。

オッスさんも行かれますよね♪高級時計はめてたらオッスさんですね(笑)

2015/9/25 23:34  [1041-3388]   

 tehesu-suさん  

メールで問合せ返信来ました。
まだ確定ではないらしいですが名古屋大須オープン10月23日みたいですね。
売り場面積も広いだけあり買い取りセンターもあるそうです♪
中古に新品に売って買って楽しめそうです。

2015/9/26 20:23  [1041-3389]   

皆さん今日は

最近は土日に会合、研修、授業で試聴全く行けてません
どれも会社の業務外なので日当は勿論、振替休日なし、むしろ出費のみ…

先輩方の30代の(仕事上の)経験は必ず自分に返ってくるとの言葉を糧になんとかやってますが、時間と金は無いスパイラルです。

11月に名古屋の研修ありますが、自腹だし休み潰れるし…eイヤホン開業するなら行ってみたいですが悩ましいですね。


東京のオーディオショーに出品されているようですが
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/new
s/20150925_722580.html


DA200は発売から5年たつのですね
所有してなかったので何とも言いませんが、中身が良ければ対応サンプリングレートが96/24まででも十分なんでしょうなぁと

DAC部は旧来のモデルは〜とは良く言われますが、チップ自体は往事のPCM1792が未だに一線級で激変している訳でもなく、単純にUSB周りの処理が良くなったイメージしかないです
以前よりUSB-DDC使われてる方ならその辺りは影響は少いやも?

まあ、機器投資は一段落したので余り気にしてないところですが(audio questのあれは欲しいですけど)
UD-503の初期不良対応あるらしいけど利用上問題ないので放置中です。

2015/9/27 12:26  [1041-3390]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん
503 の不意具合のメーカー修理で5000円分の楽曲のクーポンがTEAC から付くんですよね
是非 修理依頼されては如何ですか??

僕の方は10月20日から3連休で 本当はその週末に東京に行ってヘッドフォン祭りが有るので行ってみたいですが?? 難しいので バンコク辺りに飛んで
AUDIOQUET USB JITTERBUG (バンコクのお店には有る様で)それを購入かなと??
何でも その外箱に未だ未発売の(FIREWIRE??なんとかの写真がプリントされてる見たいです)それも気になるんですが ??と IPHONE 6S PLUS を手に入れるかなと言う所です。

2015/9/27 15:39  [1041-3391]   

皆さん今日は

GH1買って依頼、GH1しか使ってない不思議…
軽い、ノリの良さ>耳周りの装着感の悪さ
PS、GS1000用のパッド填まるなら変えてみるのもよいかな?

欲しいまでは行きませんが、DT1770が気になる、でも試聴行く気力が
来週に研修で京都グランヴィア行くのでヨドバシ行くか…
もう少し涼しくなったらT5pの出番もありますが、今のところ全く使ってないです。
DT1770とどちらが好みか少し気になってます。

流離の料理人さん
5000円分は惜しいですが、郵送とやり取りの手間分でストップ中…
ハイレゾダウンロードの値段が高いのが悪いという事にしておきます。

eイヤホンでJitter bugの予約始まってたのに気がつかず、初回予約逃しました。
次回未定なのが痛いです。
お値段は7千円弱なので不満はないですかね。
モノのサイズ的には知らない人から見れば3千円でも…ですが


2015/9/28 12:50  [1041-3392]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん
予約始まってたんですか??
見た感じしょぼいらしいですが 効き目は有るみたいなのと
外箱が結構大きくて箱の見た目と中身のギャップに。。。。
僕も早めに手に入れて試したいのですがマニラは未だ未入荷です。
では

2015/9/28 15:35  [1041-3393]   

皆さん今晩は

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/0000
00073730


やっぱりお高いですなあ
まあ、E5よりかなり安いってのは何とも言い難いところですが。



流離の料理人さん
シルバーウィーク前にはeイヤホンで予約開始してたみたいです。

Androidの動作試してみて、良ければ据え置きにも追加しようかなと。

2015/9/28 23:30  [1041-3394]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん
導入する前に
http://www.head-fi.org/t/782442/audeze-l
cd-4

これも聞いてみてください

4000米ドル(??)らしー。

2015/9/29 13:20  [1041-3395]   

 流離の料理人さん  

ついでに
http://www.head-fi.org/t/782442/audeze-l
cd-4


アンプもキングと言う名で両方で8000ドル飛びます。

2015/9/29 13:25  [1041-3396]   

皆さん今晩は

3月のライオン 11巻を回収してきた訳ですが、
帯に「実社化&アニメ化 決定」

やめてくれよ…

特に実写化は往事のハリウッドみたいにまともな脚本が無いのでしょうか(この辺りは疎いのでなんとも言い難いとこですが)
進撃の巨人とかわざわざ見に行く人いるんですかねみたいな。

流離の料理人さん
LCD-4ですか!
ある種LCD-3はやりたい事やったった的な個性ある無二なヘッドホンでしたがどんな方向に進むのか気になりますね。
しかしながら高いな…

最近は20オーバー当たり前の恐い世の中になってきましたね。


2015/9/29 23:30  [1041-3397]   

こんばんワンコ♪

流離さん紹介のJitter bugはよさそうですね。自分も気になりますので特攻しようかなw

中国のバブリーさが世界中に蔓延しているのか、ヘッドホンブームなのか本当にお高くなっています。
自分には関係ない世界とはいえついて行けないです。
その中でも流離さんトップを走っていますね♪ガンガレ

丸椅子さん、最近漫画読んでいません。百人一首のナントカを数年前に読んだきりですかね。
グラド良さそげですね♪暑いときにあの爽快感はたまらんです。
が涼しくなってくるとウォーム系のヘッドホンが熱燗同様に恋しくなってきますよww

2015/9/30 00:49  [1041-3398]   

皆さん今日は

http://www.phileweb.com/sp/news/audio/20
1509/30/16424.html

いよいよ来ますね。
安いとは言いにくいですが、10万切ったのは評価したいところ
Panasonicなら7万弱まで待って良さそうですが、ブランド名違うからどうなんでしょうか。
とりあえず冬ボの本命です。

入荷未定のJitter bugですが、何故か昨晩に発送案内来てました。
今日には届くかな?

オッスさん
ウォームだと何がありますかね〜?
昔のタイヤホンXB1000は間違いなくウォーム(物理的)でしたが。

オンイヤーぽいですがケンウッド機も聞きたいなあ。





2015/9/30 14:36  [1041-3399]   

オーテクのA〜xシリーズがどうやらディスコンのようで…
W5000は存命?
という事は後継無し?

オーテクの毎年出る限定モデルはもうお腹いっぱいなんです。

2015/9/30 14:56  [1041-3400]   

 シシノイさん  

お、遂に来ますか新生Aシリーズ
側圧やら緩すぎる上位ラインナップと重過ぎてWS緩い中位ラインナップが残念な印象でしたが少しは改善されてればいいなあと。

2015/9/30 20:00  [1041-3401]   

 流離の料理人さん  

http://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=20418&
amp;utm_source=dlvr.it&utm_medium=tw
itter


隠し球は無いのか??

2015/10/2 00:04  [1041-3402]   

皆さん今晩は

http://www.phileweb.com/sp/news/audio/20
1510/02/16437.html


流離の料理人さんのニュース上がって来てました。

L500のセットはお手ごろですが、PCサイドをスマートにする意図のUD-503に繋げるとちょっと…てな感じは

大分頭頂のフィッティングは良くなってそう?

シシノイさん
確定情報かは分かりませんがESW9辺りも逝ってしまわれるとか。

最近のサイクルの短さは、逆にサイクル長い商品の方が良い商品とも感じさせますね。


2015/10/2 18:44  [1041-3403]   

 tehesu-suさん  

オッスさん

FOSTEX T50RP mk3n購入してもう少しでレビュー上げる予定です。

eイヤ名古屋オープンまで我慢できず申し訳ありませんでしたが、結果、非常にいい買い物になりました。

Hifimanまで買えない自分でしたが値打ちに出してくれたFOSTEXに感謝です♪

2015/10/4 01:07  [1041-3404]   

こんばんワンコ♪

tehesu-suさん,フォスの mk3n突撃っすか!
オメ〜ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪.
欲しいときが買い時です。なんの遠慮が入りましょうか。
日本経済の為にも丸椅子さん、シシノイさん、流離さんのようにしっかりと散在しましょうね。
平面駆動はええでしょ♪
そのうちに感想おね〜

丸椅子さん、テク肉巣はパナソニックのブランドでしたか。すっかり忘れていますたww
にしてもスーパートゥイーターがついた2ウェイとな!
まるでピースカだすなw

上手くまとめられるか楽しみ。地雷踏んだりしないですよねww

2015/10/5 00:22  [1041-3405]   

 流離の料理人さん  

丸椅子さん
オッスさん
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=
10153736975038573&set=gm.10153755076
899736&type=3&theater

HIFIMAN EDTION X PLANER だって つきあいきれません。(瀑)

2015/10/5 01:45  [1041-3406]   

 流離の料理人さん  

といっても
https://www.facebook.com/HIFIMANJapan?fr
ef=ts&hc_location=ufi


行きたいなー。

2015/10/5 02:03  [1041-3407]   

 流離の料理人さん  

ちなみにこれ
5000米ドルらしい。。。。此れなら
BHSE アルプスK50 買います。瀑。。。。

2015/10/5 02:22  [1041-3408]   

 流離の料理人さん  

上の金額はAUDEZE LCD-4 の金額らしいとの事で もうマニラで注文受け付けてます。
19万ペソ。邦貨で49万弱 バブリーです。

2015/10/5 02:40  [1041-3409]   

 tehesu-suさん  

オッスさん

T50RP mk3nレビュー上げときました。
最後の「。」が入力出来ないくらい書いてしまい、まあ何度もレビュー掲載するのが嫌でしたんで(笑)
エージングも平面駆動はさほど要らないですね。

T50RP mk3nの音質音色はbeyerのレガシーとテスラの融合を果たした姿に近いくらいの理想的な音かなと。
縦の音場や最低音が贅沢言えば欲しいですが、ボーカル物、POPS等だと流離の料理人さんにオススメしても差し支えないレベルかと思います。
ただし駆動力のあるアンプは必須ですね。ここにいる皆さんなら全然行けると思いますが。

たぶんOEMメーカーとしてアピールした狙いもあると思います。これでHIFIMANも安く提供するようになれば良いですが。
ひょっとするとAKG辺りがこのドライバーを導入して商品化するかも?
躯体も丈夫ですしモニターで使えるんで個人的には非常にいい買い物でした。
eイヤの名古屋店も行きたいですね。最近忙しいんでなかなか予定付けれません…泣

2015/10/5 06:48  [1041-3410]   

こんばんワンコ♪

流離さん、ホイホイマンエディションってなんなん?しかも60マソ!ひえ〜
オーデジーのLCD-4ってなんなん?3までなら知っていますが、4まで出るとは…
これも49マソ弱とな!ひえ〜

tehesu-suさん 、ホント丁寧なレビューで頭下がります。余すことなくmk3nのことを伝えようと感心しました。
欲しいですが平面駆動のホイホイマンあるからなぁ、でも一度聴いてみたいっす!

2015/10/5 23:38  [1041-3411]   

 流離の料理人さん  

オッスさん
ハイファイマンのモデルは価格はもっと下かも知れません??
まだ不確かで2000米ドルとか言うひとも居ます。
まーそれでもバブリーですが。
これ以上はおく所も無いし。。。

2015/10/6 00:16  [1041-3412]   

 流離の料理人さん  

EDITION X PLANER
1799USD ...?? HIFIMAN の方が(アメリカの)フェースブックに僕の書き込みに書かれてる様で
この金額かな?? ポータブルで駆動出来る感じみたいなので。。。行けるかな??

2015/10/6 08:19  [1041-3413]   

 tehesu-suさん  

オッスさん

T50RP mk3nは映画でいうと名作の匂いを感じるヘッドホンですね。ダイ・ハードに例えると2みたいな力の入れようとバランスの良さ(笑)
そういう企業努力にはレビューで答えたい気持ちにはさせられました。
ホイホイ満も興味ありますがDT150もオススメですね。
DT990から最良に改良されるとDT150になる位のイカしたヘッドホンです。
Beyerの渋い良さを残しながらも、平面駆動を取り入れたようなHifiさと密閉の輪郭の良さ、密閉の割りには広大過ぎる音場とモニターならではの定位の良さ
最近価格で大好評なのも頷けます。ホイホイ満と低音ヘッドホンとして所有しておくとバリバリ活躍してくれそうなヘッドホンです。
DT150もT50RP mk3nもモニター仕様の高度な耐久性も何より頼もしいですが、大衆用のヘッドホンが可哀想になってしまうという欠点があります…。

仕事の合間にヘッドホンライフですが、まだまだ音楽製作やスポーツも充実させて行きたいという野心は持ち続けてますヨ

2015/10/6 11:23  [1041-3414]   

 流離の料理人さん  

今度はDAC情報です。


100V−240V対応
今井 ぼれませんなー

2015/10/6 12:01  [1041-3415]   

 流離の料理人さん  


http://preorder.mytekdigital.com


今井 ぼれませんなー

2015/10/6 12:01  [1041-3416]   

 流離の料理人さん  

皆さん
大事なオーデイオルーム(家)火事にはご注意。
https://www.youtube.com/watch?v=c_orOT3P
rwg&feature&app=desktop

2015/10/6 15:23  [1041-3417]   

 tehesu-suさん  

DT150聞き直しましたが、特にハイエンド聴いてる方だと籠るとか解像度甘いとかいう評価になりがちかと思いますが、録音状態がよく、上流もしっかり解像度高めだとやっぱり低音と音場がヘッドホンの中でも屈指のスケール感なんで通常の低音ヘッドホンだとバズーカーぶっぱなした感じだとすると重量戦車でぶっぱなした位の迫力とスケール感で聴けますね。
また緩めの解像度がむしろ効を奏すみたいなとこあります。
ぶっぱなして聴きたくなるときは良いですし、JAZZのボーカル物も非常に良いです。

2015/10/6 17:57  [1041-3418]   

皆さん今晩は
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201
510/06/37497.html


これ、着脱式じゃあないんよね?
まだまだデザインは後発臭漂うエレコムさん


流離の料理人さん

Hifimanはちょっと高級路線に振りすぎてる感が物悲しいです…
中国経済が良いのか悪いのか全く分かりません。

Mytecのはカッコいいですねえ
UD503を下取り召喚…?

オッスさん
まだ一般のテクニクスのレビュー無いので良い悪いは分かりませんが、今回は人柱避けて、来年の2、3月辺りの谷間を狙おうかなと。

最近は新商品もろくに聞けてないのですが、掲示板もその辺り全く盛り上がりないし良いのかなと…

消費税増税まで一年半切ってますから、欲しいものがあればイマノウチ…

2015/10/6 18:51  [1041-3419]   

んー

何を絡まれてるのか意味が分からないので読み返すとイアホン…
そして大概sonyスレッド参戦

隠す気がないのに何故アカウント変えてしまうのか

2015/10/7 11:09  [1041-3420]   

本人は、バレてないと思ってるんですよw
AKベイヤーの試聴レポで確定出来ましたw

2015/10/7 11:33  [1041-3421]   

えうなきものさん今日は

私はT1スレで、リケーブル出来ますか?って質問に何がしたいのですか?
と、何を言ってるのですか?
ってところから引き続き見たことある長い文章…

ベイヤースレのイアホンで確定してしまいました。

これ、自然と目につくので気が付かないようにするのも難しいですなぁ

2015/10/7 11:58  [1041-3422]   

自分以外がキンバー使うのを許せない度量の狭さ?w

面白いですよね「T5pは古い音」とか言ってたのにw
そういえば、T5pのレビュー削除もありましたね、この人w

ひょっとすると、ログインする度に新登録してるのかも知れませんねw
パスワード忘れちゃう人w

2015/10/7 12:18  [1041-3423]   

皆さん今晩は
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/new
s/20151008_724190.html


http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/new
s/20151008_724196.html



A〜Zシリーズキター!
W〜Zシリーズはありませんかそうですか

ESW9の後継は着脱可能らしいのが嬉しいですね。
みみのせ苦手だけどポータビリティは捨てがたいので要検討機種ですな。

2015/10/8 18:35  [1041-3424]   

 シシノイさん  

きましたねー。
そして全然重量面改善されてなくて絶望しました。オーディオテクニカには今後もあまりこの点は期待できそうに無いようです。

2000番は気にはなりますがあまりおいそれとお金を動かせない状況になってるんでまずは様子見から。

2015/10/8 19:26  [1041-3425]   

流離の料理人さんが以前に挙げられてた機種ですね。

http://www.phileweb.com/sp/news/audio/20
1510/08/16461.html


それなりの車買えそうな予感。

シシノイさん
重量はチェックしてませんでした。
一応、ウィングサポートの改善はあるような記載が。

祭までまだ一月チョイありそうですが、ボチボチ発表出てきてますね。



2015/10/8 19:32  [1041-3426]   

 シシノイさん  

一応前回の祭りの時に重量面もお願いしておいたんですけどね。無駄だったようです。(時期的に間に合わなかった可能性もありますが)

そして2000と1000はまた横駆動なしのタイプなんでしょうかねえこれ。あのユルユルの装着感が変わってないなんてことがないことを祈ります。

ソリッドバスはついに耳覆いになってくれたようで少し嬉しいですが値段も結構上げてきましたね。そして最近のオーディオテクニカはことごとく装着感を裏切ってきているのでまだソリッドバスシリーズについても懐疑的です。

2015/10/8 19:38  [1041-3427]   

丸椅子さん、シシノイさんこんばんワンコ♪

秋の陣、オーテクとテクニクスは同じようなハイエンド価格帯をぶつけてきましたね。
チョッとお高いですが、無理すればなんとか…
悩ましい値段設定ですがどんなもんでしょうかね?
うまく装着感を処理していただければ購買意欲も湧くのですが。

つらつら持ち駒を眺めていたら、なんとメイドインJAPANのヘッドホン持ってない!
いや〜なんかこれまずいっすよね!

あっ、でもAMP、DAC,CDPは日本製だすww

2015/10/9 22:50  [1041-3428]   

皆さん今日は

昨晩は針灸で身体のメンテ
時間があったのでマーニーとやらを見ましたが、一時間程でリタイアしました…
ジブリ好きでも無い自分にはハードルが高かった模様

太っちょ豚とかいう信子夫人は制服着てるけどえらいゴツいやつやな→小学生引率してるし先生か?→浴衣着て同級生かよ!
もうええわ!
ありがとうございました〜
な素敵な流れでした。

オッスさん
製造地域は余り気にしていません(AKGのオーストリアかどうか位)が、手持ちの機器で日本製はアンプ位なのかな?
TH900も組み立ては日本だけど製造は…とか言う話題は昔ありましたね。
漆塗りは日本だから組み立てだけやないんやで、と言った感じでしたが。
オーテクAシリーズの上位は日本製みたいですが、ESWとかはどうなのかな?

まあ、価格のスレジャック&炎上の様式美は今も昔も変わらないんじゃないですかね(ホジホジ
利用者目線なら昔の方が酷かったかな?

2015/10/10 11:14  [1041-3429]   

全然話変わりますけど、
国税の発表では法人の課税所得累計は5年だったか連年増加、バブル期を越えたみたいですね。

為替相場の影響も多少あるでしょうけど、流動的な株価市場よりも割りとハッキリとした数値(分配可能所得と考えると)で景気良くなって来てるのが見えますね。
相変わらず関西は厳しい模様ですが…

イヤホン・ヘッドホンなんかの強気な価格設定の是非はなんとも言えませんが、まあ物価上昇の流れにはなってきてるのは仕方ない気はしますね。


2015/10/10 11:30  [1041-3430]   

 tehesu-suさん  

丸椅子さん


こんにちわ
今日は強引に休み取りましたが歯医者と車検でまたお金が飛んでいくー
こちらの景況は悪くないんでしょうがまだまだ底上げ感は無いですね。
パチンコ好きな方の話では豊田近辺のパチンコ屋は比較的出るらしく景気のいいあちらの方まで出向く人がいるそうです。

ヘッドホンに関しては上流をそこそこ整えたらミドルクラス(2万円前後)のヘッドホンは基本性能も悪くないし個人的にはむしろ万能性のあるバランスが取れた機種が多いんではないかという結論すら最近出てきています。
特にDT150とT50RP mk3nは抜きん出てますし、DT880とK612辺りもバランスの良い良機で好感持てます。

またCDPの方がオーデイオ的に豊かな音質を楽しめるような気がします。CDコツコツ買ってきたのも場所とりますが悪くなかったようです(  ̄▽ ̄)
最近コスパを含めた機種選びの目利きが冴え渡っていてこのくらい仕事と女性の目利きができたら良いのになあと(笑)
もうすぐ厄も明けますよ〜♪(色々ありましたホント…。)

2015/10/10 14:42  [1041-3431]   

こんばんワンコ♪

tehesu-suさん、表ではお疲れ様でした。T50RP mk3nはRPテクノロジーと関係あるんすね。
頭悪いので、最初は何の有効性か読み進めないとわかりませんでしたが、途中からは関係が良く分かりますた。

丸椅子さん、国庫の税額が伸びているのですか?
いやぁ〜ホント住民税や予定納税やらで税金はきついっすよ。確定申告の時期は真っ青だす。
脱税する人心情はよくわかります。一生懸命稼いだお金を国の定めた無慈悲な税率のせいでごっそり持って行かれるのは何か腑に落ちない!
持って行かれるのなら何かメリットがないと不公平だす。
違反点数は税率によってお目こぼしあるとか…なにかメリットつけてもらわないとね。

2015/10/10 22:05  [1041-3432]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
物欲置場
物欲置場をお気に入り登録
運営者:
丸椅子さん
設立日:
2012年5月30日
  • 注目度:

    103(お気に入り登録数:10件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ