
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
2021年 冬

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最後は思いのほかあっという間に満スレになりましたね。
あわててスレ立てしました(笑)
ちょうど平成も残り1か月、結構いいタイミングで立てられたんじゃないかと思います♪
2019/3/31 21:04 [1027-5327]

準さん
スレ立ていただき誠、感謝です!m(__)m
ですよねー、平成があとひと月で終わる。新たな時代が始まる。
私は昭和に生まれ昭和を生き、平成が人生の中心を占め、次の時代へと続きます。
新たなる希望の未来へ!〜そう願うばかりです。
1週間前(^^;
そんな咲いていたんですか・・桜♪今夜の冷え込みからすると考えられないです。寒い〜
2019/3/31 22:08 [1027-5328]

今晩は。
オリンパスE-PL8(Wズームキット白)購入、おめでとうございます。
m4/3、レンズが軽くてコンパクト、価格も安いので、携帯性に優れ、お財布にも優しいですね。
私も、7年ぐらい前、E-PM2レンズキット、コンデジ価格の \29,800- に惑わされて買ってしまってから、ボディ、レンズが増え、メイン機のニコン機よりレンズの本数増えてしまいました。
例えば、12-40mm/f2.8 proが価格最安値で8万円弱と、高価言えば高価ですが、ニコンのフルサイズ用の 24-70mm/f2.8E は21万以上です。
ボケは違いますけど、焦点距離、明るさは同じと思えば、バーゲン価格ですね。
→ マウント沼にハマりつつある、自分への言い訳っぽいですが。
とは言え、複数マウントで同じようにレンズ揃える訳にも行かないので、m4/3は望遠系と広角系ズームをカバーさせ、ニコン機はボケ重視の単焦点メインになりつつあります。
。。。 なんて言い訳考えている内に、フジX-T20に手を出しちゃったので、ニコン機ドナドナ悩み中です。(^^;;
2019/4/3 18:04 [1027-5330]

キツタヌさん
こんばんはです。
ハマるは拡散するわで大変なカメラ道楽になってますね♪でもそれ、カメラ趣味人なら普通かも〜
私の場合は単一メーカーに拘りつつ新製品が出るとまた別のマウントへ移行する循環を数回(^^;
一体型ハイエンドVS一眼レフデジタルという当初の時代にミノルタディマージュがスタートでした。
当時14万したんですよ、一体型とはいえ。で、ソニーR1で終わり。
フォーサーズ登場に喰いつき(笑)画質革命のペンタK-10Dに飛びつき!趣味なら本気で60Dに魅せられ
Lレンズ数本買って違い解らず?富士フィルムだ〜と思い込みX-E1単焦点に踊り(-_-;)あーって感じ
デジタル時代の幕開けとともに半年スパンで画素数が増え続けたあの10年間は何だったんでしょう☆
長くなり済みません。
財布に優しい。。。その通りです!それが最優先でした(苦笑
ニコンフルサイズ機は単レンズでボケ作品用なんていいですねー理想的ですよ。
高級コンパクト機をヒナちゃんとのお散歩時シュートにされてるし、完璧じゃないかと。
寒の戻りも明日の朝が最後と思います。やっとですね、行楽日和の季節♪
2019/4/3 22:17 [1027-5331]

スノーチャンさん
気持ちいいです〜お写真!m(__)m最高の気分になりました♪
春の青空に桜、しかも城ときたらもう言う事なしです。
小ぶりで清楚な趣のよいお城ですね。どこでしょ?名城かも・・
板橋の居酒屋でスノーチャンさんのお顔を拝見した時の感動は今でも忘れられませんm(__)m
昨年の夏に池袋でおりばさん達との飲み会の時は最も苦しい時期でしたがあれも深い想い出です。
関東の皆さんとまた飲み会でゆっくり語り合いたいと切に願ってます。
スターさん、キツタヌさんとの祇園撮影オフ会も生涯の想い出!( ;∀;)です。
今回は麻酔の痛みを怖がりました私なんですが、思いのほか痛くありませんでした(苦笑)
個室で過ごし他の患者さん達とはたまに会うだけでしたが、皆さん痛がってて・・
術後の晩、悪夢に叫ぶ様な激痛を覚悟したのに〜痛みないの私だけ?不思議でした。
主治医も信じないほど概ね無痛でこれ助かりました。夢の様です。
しかしいいなぁーUP頂いたお写真。これです!有難うございます。
2019/4/4 20:58 [1027-5333]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
右の人は誰だったかな?! 今宮神社にて | 昨日は千葉に遠征 | ひなも同行 | 海ホタルです。 |
今晩は。
板橋じゃなくて、新橋ですよ。(笑
まぁ、東京在住でなければ、板橋も新橋もさして差はありませんけど。
> スターさん、キツタヌさんとの祇園撮影オフ会も生涯の想い出!( ;∀;)です。
懐かしいですね。→ 1枚目
昨日はズル休して、千葉まで遠征してきました。
いすみ鐡道、小湊鐡道で、5本ほど撮って、ランチ食べ過ぎて、そのまま撤収です。
4枚目は帰り道の海ホタルです。
風が強くて千葉は土埃がひどく、高速は風が強くて怖かった〜。
2019/4/6 21:00 [1027-5334]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
PL8の写真もぜひ!
っていうかその勢いでMレンズも1本いかが?(笑)
こっちは花冷えの日が結構あったので、桜もそこそこ長かったように思います。
この間アップしたのは早咲きの桜で、ソメイヨシノよりも1週間ほど早く咲く品種です。
河津桜も撮りたかったのですが、スギ花粉がひどすぎて撮りに行けませんでした。
スノーチャンさん
お久しぶりです。
お城に桜とはいいですね〜。
キツタヌさん
複数マウントだと、どうレンズを構築するかが悩みですよね〜。
僕のT20の場合はキヤノンレンズありきなので、ある意味キヤノンマウントとほぼいっしょくたみたいなくくりです。動きものを撮るのに適していないだけで(笑)アダプタが壊れると標準ズームで撮る以外、何もできなくなってしまいます・・・
2019/4/6 23:02 [1027-5335]

明日、行くダーーーby 自転車!!
近所でした!!
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Re
view-g1060907-d3625955-Reviews-One_Stree
t-Machida_Tokyo_Prefecture_Kanto.html
http://machi-saga.official.jp/oneryokudo
u/
2019/4/6 23:40 [1027-5337]

キツタヌさん
(^^; 新橋でしたね!品川(港)に出張時、近くでとお願いしたのは私でした。です、新橋駅だった。
UP頂いたお写真。着てたの服であの時期の記憶が色々と回想できます〜写真っていいもんだなぁー♪
でもあの時、S95持っておられましたか・・それ、記憶にないです。
そんなお仕事エスケープして撮影だなんて余裕ですね(笑)早くそんな身分になりた〜い★
野花のボケが気動車に・・あまり見ない作例で完璧な構図といい素晴らしいです!
大好きなヒナちゃんと駅!これもきました。堪りません。X-T20の深い青が魅惑的で。
有難うございますm(__)m
準さん
お写真拝見するとG7Uで充分では?!と思いました。サムネイルみた時はX-T20ぽくてです。
センサーが小さいコンデジ画像ではピンきてても全体的に滲んだ様な、無理なコントラスト絵とか。
第1世代の2/3一体型では立体感に欠けたり感じたもんですが、そこはさすが1インチですね!
この辺から満足のゆく画質になる訳なんだな〜と実感しました。有難うございますm(__)m
ええ逝きますよ(^^; 最も欲しかった11-22を次かな?55-200は18-150と迷うからなんですよ。
光学性能の差も考慮しますが、超望遠を求めない派の私には換算250oあれば丁度よく、
射程距離より利便性を優先すると超広角域を狙わない時は1本で鉄道ショット時に有利♪
できれば50-100oF3.5なんてあれば嬉しいのですが・・です。
花粉、早く終わって欲しいですよね。お大事になさって下さい。
2019/4/6 23:53 [1027-5338]

あっと、YAZAWA CAROLさん。。。こんばんはm(__)m
ですって!キツタヌさん、準さん〜明日どぞ♪
露店が並び賑わう名所ですね。
目印は、1DxとX-T20 かな?(笑)
2019/4/7 00:00 [1027-5339]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ピエロ! | 桜美林大学 |
町田桜祭り、自転車で行ってきました!!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/#
1924-382
2019/4/7 19:17 [1027-5341]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
いや〜G7XUはいいですよ〜。
長く使えること間違いなしのコンデジです。
あれ以上のことを求めるとでかくなったり高くなったりになってしまうので、まさにベストともいえるコンデジです。
>ええ逝きますよ(^^;
なおさら、どうしてレンズではなくPL8が先に来ているのかが気になります(笑)
まあKissは単で、PL8で標準ズーム域をって2台体制できますけどね。
久しぶりの80D写真です。
YAZAWAさん
5D2持っていたの知りませんでした(^_^;)
町田の桜祭り出撃お疲れ様でした。
2019/4/7 20:50 [1027-5342]

なんでかこのオジサンに惹かれるのは私だけ?(笑)
都会の道路脇でさえ立派な桜を咲かすとは〜そこはさすが学府だなと思いました★
ラストの桜風景はアンダー気味でいいですねぇー!
赤(オレンジかな)にカメラ周辺グッズを統一されてるんでしょうか・・
私もよくやるんですが♪
車、携帯電話、手帳、ボールペン、色んな物を同じ色で揃えたりして。
でも心はいつもブルー(;´・ω・)いつかいい事ないかなぁ。。。です(苦笑)
2019/4/7 21:07 [1027-5343]

続いて準さんもお写真UPを有難うございます。
ですか、G7XUはそんなに美味しいんですね♪了解です(よー買いませんが(笑)))
80D、ホントいい描写と思います。2枚目の作品みると欲しくなるほどの画質ですよ。Canon!
動画は全く不要で大きく重たくてOKなら写りはベストと思えるほどです。
準さんが上手く撮ってるというのがあるかもですが・・
春本番になってますね。もう寒くならないかな♪
今週末は撮りに行きます〜気動車☆
2019/4/7 21:16 [1027-5344]

>5D2持っていたの知りませんでした(^_^;)
>
すいません、
upload写真は、どうもそうOPEが面倒で、
VIXで縮小しExif を全部削除してます^^;。
2019/4/7 21:23 [1027-5345]

3枚目の80D画質みてるとホント欲しくなってきます!
準さんが羨ましいな〜コンデジも揃えたいです。
キツタヌさんみたいな富裕層だったら好きな物すべて買うんですけどねぇ・・(^^;
キタムラの帰りにBMW買ってから月面旅行の予約して♪
明日からまた仕事ですね。忙しいだけの毎日。
でも皆さんのお写真みると救われたりしてますm(__)m
外付けEVFは買うとしてもやはり欲しかった11-22は頑張ります!
2019/4/7 21:28 [1027-5346]

YAZAWA CAROLさん
私はデータ削除(非公開)に関してはそれがいいと思いますよ。写真として拝見してますからm(__)m
逆に私の場合は面倒なのでやってないだけです(苦笑)
2019/4/7 21:33 [1027-5347]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
85mmF1.8買ってアダプタ噛ませればKissMでもいけますよ。
画像処理エンジンはKissMの方が新しいですし。
80Dも二ケタ機としてはほぼ完成形なので、長く活躍してくれること間違いないですね。
今年は90Dと7DVが出るのか・・・
YAZAWAさん
>すいません、
いえ、こちらこそ・・・1DXのイメージしかなくて・・・(^_^;)
>目印は、1DxとX-T20 かな?(笑)
ということはT20もお持ちで?
2019/4/7 22:37 [1027-5349]

準特急Tr.さん
>ということはT20もお持ちで?
>
すいませんーー、
そこまで資金は今、ないでした^^;。。。
2019/4/7 23:07 [1027-5350]

準さん
YAZAWA,Cさんが1Dx、準さんがX-T20 を手にし、すれ違うお二方が、
”あっ?!もしかして貴方は縁側で交わす・・”
という具合に撮影現場で奇跡のご対面が〜という意味でした。済みませんでした(^^;厳密には5DV
昭和記念公園とかで、キツタヌさんも入れてお三方はニアミスしてそうです★
2019/4/8 19:22 [1027-5351]

>昭和記念公園とかで、キツタヌさんも入れてお三方はニアミスしてそうです★
>
多分、晴れたら、
今week水曜日、昭和記念公園、参上します!!!
2019/4/8 21:42 [1027-5352]

![]() |
---|
昭和記念公園、よいスポットの様ですね。
関東の皆さんはよく撮りに行かれているみたいで♪
今日は普通の公園に出かけ散歩しましたら桜がまだ残ってました。
2019/4/13 22:15 [1027-5353]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
準さん風に | 富士ならもっと鮮やか・・かも |
今日は雨です。もう外は暗い。
こんな春は初めてといいますか、早い桜で遅い春?(;´・ω・)
でもやっと冬が終わりこれからですね。はぁーって感じです。
2019/4/14 17:37 [1027-5354]

町田市は今日も寒かった。
挙句の果てに、床屋に行ってしまった。
もっと寒くなった、、、
失礼しました^^;。
2019/4/14 18:04 [1027-5355]

YAZAWA CAROLさん
東京も寒いですか。しかも雨ですから。
天気よければ撮影でしょ?こんな日曜は床屋へですよね(笑)YAZAWA CAROLさんらしいです♪
2019/4/14 18:54 [1027-5356]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
4/6は桜見頃 | チューリップは咲き始め | 4/13でも桜、頑張ってました。 |
今晩は。
> 昭和記念公園とかで、キツタヌさんも入れてお三方はニアミスしてそうです★
昭和記念公園、深大寺は被ってますから、ニアミスしているでしょうね。
昭和記念公園は、2週連続で行ってますもんね。(笑
先々週は、奥さん、ひ〜は〜一緒で車で行って、先週末は、ひなとチャリで行ってきました。
チューリップの見頃は、今週末までのようですね。
今日のニュースで、チューリップは朝か3時過ぎが見頃と言ってました。
日中は、花弁が開きすぎるんだそうです。
2019/4/15 18:25 [1027-5358]

![]() |
---|
キツタヌさん
そちらへも同じコメしましたが十分!じゃないですか?富士X-T20の素晴らしき写り具合。
これ以上を望むとなると限定されてきますよね。それこその高額機&高額レンズの購入になります。
それにヒナちゃん、ポーズ取ってる訳でもないのにこの完璧な可愛さ〜最高ですね★
参りました(いつもですが)
うーん。。4月15日というに今夜も冷えます(><)
でも花粉だけは多い日ばかりで・・準さんは花粉で今だダウンだと思います。
気温だけは低いここ最近でしたが、明日からはもう朝晩も寒くならないかもですね。長かった〜!
で、この先は〜急に暑くなるんですよきっと。
2019/4/15 21:19 [1027-5359]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは☆彡
昭和記念公園、本当は先週末に行きたかったのですが、体調を崩して断念しました。
チューリップシーズンは今年は無理かもしれません。
竜きちさん
昭和記念公園は、花が見ごろの時は結構混みますね〜。
前にも話したかもしれませんが、昭和記念公園は子供がたくさん来るところでもあるので、子供の元気なエネルギーをもらえるところが結構好きだったりします。
キツタヌさんに続いて、T20のを投下しますね。
キツタヌさん
今年は、シャーレーポピーのシーズンも若干スケジュールが厳しめで、どうなるかといったところですが、もし行けたら5月にニアミスするかもですね。
2019/4/15 22:37 [1027-5360]

準さん
X-T30が出ましたね。価格コムのスペック欄みても何がどう進化したか私には解りませんが★
富士機はボディ&レンズ、両方が素晴らしい写りでファンではありますが、
標準域レンズ以外はかなり重たく高価になるので私には無理あると早々に断念した過去です。
X-T3は自分の欲しい性能が完備されてて理想的で羨ましいカメラです。
カメラデザインはオリンパスOM5系か富士が好きなんですけどねー、KissMでいきます(苦笑)
レンズ安いし・・
お写真ですがいつもながらクリアで発色が丁度よい富士画質で感心して拝見しました。
花粉もあと半月ほど?でしょうか。
2019/4/18 21:31 [1027-5361]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
EF85 F1.2L 撮影 | EF85 F1.2L 撮影 | EF100 F2.8L Macro 撮影 | EF100 F2.8L Macro 撮影 |
竜きちさん
その後、お体の加減は如何でしょうか?
ご無理をされずに、のんびりと行きましょう。
自宅に咲いていた花の写真をUP致します。
(アダプタを噛ましても、X−M1でそこそこいけるので、T−3orT−30が欲しい今日この頃)
2019/4/18 22:42 [1027-5362]


スノーチャンさん
綺麗!100Lマクロ〜これぞLレンズって描写ですね。2枚とも凄い!
有難うございます。
この4月から仕事が忙しく・・誤魔化し誤魔化し凌いでます(苦笑)
YAZAWA CAROLさん
有難うございますm(__)m
早めに帰宅して座椅子に座ってるか横になりゴロゴロ・・
古典的な術式を採らなかったため代りに術後も2週間に1度通院して処置して貰ってます(苦笑)
完治まであと3ヵ月ほどでしょうか・・
100LマクロはYAZAWA CAROLさんもご所有ではなかったかな?
と考えつつスノーチャンさんのお花をみてましたが。キヤノンレンズ、やはり上は凄いですね。
igaminogontaさん
最後のお写真、お見事ですねー!鉄道写真フォトコンで同じ様な作品みた記憶あって・・
夜桜が何とも美しい写り方で電車の長蛇がまさに決まってて!降参です★
でもなんか寒そうな感じ(笑)
2019/4/18 23:31 [1027-5365]

キツタヌさんの縁側の画像を追うと「花とヒナちゃん」沢山ですがこれが凄く綺麗です!
勿論、カメラ&レンズの力も大きいですが、美しい花の世界に圧倒されました。
やっぱレンズは必要なぁ(苦笑)
あと家から出て行かないと!(^^;
以上の2点が課題です★
手術前はあれほど怖がって、入院中は必死のパッチだったのに、日常生活に戻るとあかんあかん。
ということで今日はリハビリ散歩の再開しますm(__)mではまた。
2019/4/21 10:33 [1027-5366]

YAZAWA CAROLさん
有難うございます!
こういう色の花びらの立体感を描くのは大変難しいところお見事ですね。
桜のお写真の方は解像度ギンギン〜って感じにみえます☆
2019/4/22 19:17 [1027-5368]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
今年は昭和記念公園でのチューリップ撮影はかないませんでしたが、近場で撮ることはできました。
T−30は、十字ボタンがスティックになったところが大きな変化ですね。
背面が結構すっきりしていますよ。
いじりましたが、AFポイントの移動がかなり楽になった感はありました。
けどまあ、性能だけで考えたらT20で十分ですね。
スノーチャンさん
そういえばスノーチャンさんもアダプタを使っておられましたね。
最新機種は高いから、一世代前の型落ちを安くはいかが?
2019/4/23 23:09 [1027-5369]

![]() |
---|
準特急さん
>今年は昭和記念公園でのチューリップ撮影はかないませんでしたが、近場で撮ることはできました。
>
あらーーー、
まだ、昭和記念公園、行けてましぇーーん、、、
例によって、多摩センターからモノレール+入園料で行こうかな、、、980円也!!
チューリップの絵、いいのでは、、、
昭和記念公園のどのへんなのですか??
2019/4/24 00:56 [1027-5370]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
去年のです。気温がアホみたいに高かったので、まるでGWの景色のよう |
YAZAWAさん
昭和記念公園のチューリップは、みんなの原っぱ周辺南側と西側が主ですね。
立川口も少し咲いていたような。
シャーレーポピーは、コスモスと同じ分布で咲かせていますが。
チューリップも、何しろ結構な数を咲かせているので、見ごたえは十分です。
2019/4/25 00:25 [1027-5371]

今日は。
☆YAZAWA_CAROLさん
昭和記念公園のチューリップは、先週末までが見頃だったような。
実際のところは、昭和記念公園HPでご確認ください。
まぁ、見頃外しても遠景で撮るか、遅咲きのとこをアップで撮れば誤魔化せますが、気分的には今一つですよね。
GWからは、ポピーなんでしょうが、ポピーはボリューム感が不足してますね。
なまじ10連休のGW、どうやって撮影スポット回るか、悩みます。
特に私の場合、ワンコ付きなので、場所の制約がありますから。(^^;;
10連休より、3連休が一杯の方が有難いカモ。(笑
2019/4/25 18:05 [1027-5373]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
70-200 F2.8L | 70-200 F2.8L | 85 F1.2L | 85 F1.2L |
こんにちは〜
準特急Tr.さん
中古でX−T20を手に入れました。(マップカメラ B品 ¥47,800)
取り敢えず試し撮りしました。
キツタヌさん
ご無沙汰しています。
2019/4/27 18:53 [1027-5374]

キツタヌさん
4/28は江ノ島方面、
天気がよけれバ、その後日、昭和記念公園ヘ、出撃!!
きがつけば、
もう昭和⇒平成⇒令和 と3わごう、生きました、、、
あたしゃー、おじいさんかなーーー
いやいや、いまだ、、、多々、、、現役^^;。
2019/4/27 20:45 [1027-5375]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
羊山公園 | ひなと私 | その後、あけぼの子どもの森公園 |
今晩は。
☆スノーチャンさん
> ご無沙汰しています。
お久ですね。
70-200/f2.8Lですか。
最近、フルサイズの重さ、デカさが、しんどくなって、フジ機に移行しようか悩み中です。
ニコン、m4/3、フジと3マウントにしちゃったのも、マズかったんですけど。(^^;;
☆YAZAWA_CAROLさん
> 4/28は江ノ島方面、
> 天気がよけれバ、その後日、昭和記念公園ヘ、出撃!!
明日は天気良さそうですね。
我が家は、ワンコ2匹連れて、ひたち海浜公園かな。
たぶん私も昭和記念公園に遠征しますよ。
遠出は、ひたち海浜公園ぐらいで、あとは近場をチャリ散歩ですね。
今日は、会社同僚と羊山公園と飯能 あけぼの子どもの森公園に行ってきました。
天気が今一つで、たまにポツリポツリ雨でしたが、何とか傘無しで済みました。
晴天だったら、良かったんですけどね。
2019/4/27 21:33 [1027-5376]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
準さん、スノーチャンさん、キツタヌさん、綺麗!(って、別に皆さん女装してるという話でなく)
実に綺麗なお写真ですね!魅せられましたm(__)m
GW本番となってますが、まだまだ撮影されると思います♪半ばは雨のようですが・・
2019/4/28 23:37 [1027-5377]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20190428江ノ島 | キャンドルタワー | Dragon in Enosima |
竜きちさん
みなさん
おはようございます。
4/28 [sun]は快晴で江ノ島に出撃しました(たおさんと)。
その時に写真です。
ps:ここにごっそりと、、、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/#
1924-417
2019/4/30 07:53 [1027-5380]

キツタヌさん
広い敷地の自然テーマパークで健康に良いですね!私も最近はこういうスポット好んでます。
ヒナちゃん、ご自身は自然体でいるのに絵になるポーズになってるところがスターワンちゃんです♪
ここまで決まる子はいませんよね!ヒナちゃんはホント可愛いわぁ。。。ヒナちゃん☆彡
スノーチャンさん
データ拝見するとX-T20+Lレンズなんですね。この高画質追求なる組み合わせも面白い世界!(^^;
自然な色あいと濃さが流石!と思わせます。
色濃くクリアーな画質で仕上げた時は満足感を持て、パッと見た時の見栄えもよいもんですが、
写真として素晴らしい作品な1枚の場合は逆に派手画質にされてると勿体ないと思う時あります。
しかしそこは流石スノーチャンさんだな〜と思いましたm(__)m
YAZAWA CAROLさん
有難うございます、龍がいましたか!最高(笑)我が中日ドラゴンズはも1つながら・・
海の写真、気もちいいですねー。僅かに青味がかってる?と思いましたが青い世界なんですね。
自然な写りはYAZAWA CAROLさんのお写真にも感じて、私なりに手本としてるのですが〜
入門者用の安いカメラしか買えない私のはどうしても派手画質に陥ります。
RAWで撮り帰宅後に加工編集して現像すれば良いのでしょうが、そこがなかなか無精になり(^^;
たおさんとのオフ撮影、いいなっ!
2019/4/30 13:44 [1027-5381]

![]() |
---|
江ノ島弁天丸で島の裏へワープしました!! |
竜きちさん
町田市、雨なので仕方なく、自宅で業務勉強のセミナー受講中[単位取得中」です^^;。
昭和記念公園が、、、
>たおさんとのオフ撮影、いいなっ!
>
たおさんはよい方です、次回是非とも、、、
快気祝いですかね!!!
2019/4/30 14:28 [1027-5382]

YAZAWA CAROLさん
映画「釣りバカ日誌」の浜ちゃんみたい!(笑)
江の島は一度観光で行きました。独特の雰囲気で人気なのも理解できます。サザンのイメージあり。
関東の品位と歴史を感じる江の島&鎌倉、素敵という言葉がこれほど合う町ってないですよね。
〜皆さんもYAZAWA CAROLさん縁側を是非とも御覧ください♪
たおさんとも是非なんですがすぐ行けないのが痛いですm(__)m
2019/4/30 19:40 [1027-5383]

![]() |
![]() |
---|---|
E653系 | 651系 |
皆さん こんばんは
竜きちさん
キツタヌさんの縁側覗いてきました。
私、基本的に火、木、土曜はだめなのですが、前もって言って頂ければフリーですよ。
さて3月で日本最後の189系の運用はなくなりましたが、鉄は
細々と続けてます。
このE653系は国鉄特急色らしいですが、我々の年代ですとこれが国鉄特急色?
となりますよね...
2019/5/1 18:14 [1027-5385]

◇YAZAWA CAROLさん
>カメラは、逃げません!!
はい、有難うございますm(__)m
やはり数年前からやり取りし、年代も同じくのYAZAWA CAROLさんとは交わしたいですよ。
◇FTnさん
あらま、それはそれは有難うございます(^^;
キリっとした鉄道写真!FTnさんの作品にはいつも正統派の趣を感じます。
目にしない車輛が多く、新鮮さも感じながら拝見してますが長野以北が東日本?って事でしょうか
このGW終盤戦。
3日に飯田線の飯田辺りまででしたら頑張って進軍いたしますが?!(笑)
中央道、Uターンラッシュに巻き込まれる恐れなしとみますし・・
2019/5/1 20:10 [1027-5386]

YAZAWA CAROLさん
え?! .. ま、まさか〜Tokyoからだと凄い距離ですよ(滝汗)
上のコメに対してではなく、またいつか次回の事ですよね?(^^;
勿論です!宜しくお願いしますm(__)m
2019/5/1 21:06 [1027-5388]

空想シュミレーション♪
仮に撮影地を諏訪湖としてみますと・・
YAZAWA CAROLさんは車で約2時間半
FTnさんで同じく約1時間半
(竜は数時間?)
となりますね。但しこれは東京脱出(渋滞)に時間を要しない場合のシュミレーションでした☆
2019/5/1 21:25 [1027-5389]

YAZAWA CAROLさん
都内ではありませんm(__)m
西日本です〜
キツタヌさん達とのオフ飲み会、板橋や池袋で行いましたが〜
あれは大阪(仕事先の東北)から駆け付けたんです。
2019/5/1 21:58 [1027-5391]

FTnさんがそこまで仰って下さるのなら〜と思いFTnさんへご提案してみた次第でした。
長野西部までなら何とか行ってみよう。趣味なら本気で♪CanonEOSってな感じで(笑)でした。
Kissモデルしか持ってませんが(^^;)
2019/5/1 22:04 [1027-5393]

![]() |
![]() |
---|---|
2012年の盆休み野辺山天文台 | 美ヶ原高原美術館 |
竜きちさん
おはようございます、天気が雷注意報で行告げき待機中です。
>都内ではありませんm(__)m
>西日本です〜
>
あいやー、すいませんでした。
もしや長野?
以前今まで、松本 or 白樺湖に宿泊し、黒部ダム、河童橋、美ヶ原他、経験あります。
昔は河童橋まで自家用車okでした。
2019/5/2 08:41 [1027-5394]

YAZAWA CAROLさん
おはようございます。
・・・「美ヶ原高原美術館」・・・
現代美術的で大好物です、全体像がないと本当に理解しにくくなりますところを流石です!最高です
私には素晴らしい作品に魅えます。
長野ではありません。長野ならFTnさんとすぐオフ撮影可能です。
一度、湯田中まで行った事ありますが、当時の大阪の自宅から7時間かかりました(^^;
今の自宅からでも5時間かかると思います。
2019/5/2 09:37 [1027-5395]

竜きちさん
えーーー
どの辺?
大阪土手鍋ですか?
YAZAWA_CAROL@理解不能
2019/5/2 09:53 [1027-5396]

YAZAWA CAROLさん
そちらの方へご解答(ヒント)を書かせて頂きましたm(__)m
現在、第4位の状況です、応援しております♪
ま、この話題はこの辺にして・・
明日は出撃いたします私も☆
FTnさんからレスありませんので遠出は諦めて、琵琶湖か、伊勢志摩方面へでも行こうかと。
花、鉄道、自然のある所を目指したいと思います。またお写真を楽しみにしてますね。
2019/5/2 10:21 [1027-5397]

竜きちさん
>また西日本に戻って安堵してる私です。中日ファンだし(笑)
>
NAGOYA ですね!!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/#
1924-430-last
2019/5/2 10:31 [1027-5398]

YAZAWA CAROLさん
今日はいい天気ですね。
ご出撃では?赤い彗星のシャーも驚く〜5DモビルスーツにLレンズで。お昼からでしょうか★
Canonの新鋭ミラーレス、フルサイズの割に軽いけどレンズがニコンよりえらく重いからパス・・
EF-Mマウントに全てをかけて(オーバーですが)楽しみます。
またマウントばっさり見捨てられる可能性大ながら(^^;
で、FTnさんはお仕事と察します。残念ですが急には当然ご無理と存じます。
YAZAWACAROLさんにも是非お会いして色んなお話ししたかったですが・・残念
昨夜は予約サイトをみて長野県南部をみても料金高い旅館やペンションしかなく唖然でした(><)
街中のビジネスなら1泊8640でありましたけど〜GW以外ならせいぜい5000の所です。
あとはオンボロ旅館がバス・トイレ無し和室1泊11000とか〜勘弁して下さいって感じ(苦笑)
ゴールデンウィーク価格ですね。
2019/5/2 11:32 [1027-5399]

皆さんもゴールデンウィークをご満喫のことと思います。
その終盤戦、私も明日は行楽に出かけてきますね。
さて長野県まで行けるかどうか〜(笑)
JR線を撮りに。頑張ってきます♪
公園とかあれば尚よしです。
2019/5/2 20:30 [1027-5400]

皆さん こんばんは
竜きちさん
GW中は遠出は嫌です...どこ行っても人、人、人
通常時にお願いします。
私、381系撮りにそちらに行っても良いですよ。
2019/5/2 20:53 [1027-5402]

YAZAWA CAROLさん
はい、了解です。UPは明後日以降になりますがm(__)m
レスを有難うございます!
FTnさん
勿論です。急には無理と存じます☆
下見ではないですが、明日は出撃して撮ってきますね、JR線♪
午後1時には諏訪湖まで突入する所存です〜ゆっくりと楽しむつもりです。Canon
いつも混むんですよね、ホント。でも中央道はさほど混まないかと想像します。
2019/5/2 23:03 [1027-5403]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
竜吉さん,みな様おはようございます。
長野県に行ってらっしゃったのですか。昔風にゆうと信州旅行ですね。
最近はラッピングした車両が流行っておりますが,私としてはあまりうるさいのは御免ですね。
5月になると花が次々と咲き,いつのまにか散ってしまったという事も多いです。
2019/5/5 06:52 [1027-5410]

![]() |
---|
長崎ちゃんぽん |
igaminogontaさん
こんにちは!
2年前の今頃は当時の住まいからすぐ近い十和田湖へ行ったんですが、今回は諏訪湖へ行きました☆
岐阜や長野も大きいですが、やはり岩手、秋田の方がより広いなとは思います。
大阪まで帰るのに東北道を南下して仙台を通過し東京まで一旦行くのですが、超長い!(^^;
岩手だけでほぼ四国の面積ですもんね。果てしなき道、みたいな?東北はホント凄かったです。
キツタヌさん達とのオフ飲み会に行く時は夜行バスで池袋駅行きに乗って東京へ行きました♪
黄色のお写真、有難うございます!m(__)m
気動車が好きで・・病気ですね(苦笑
2019/5/5 10:03 [1027-5411]

昨日、東京では氷河降りたとか・・豪富もありで大変でしたですね。
異常気象も常になりつつあるここ最近です。台風が心配だし地震も。
明日から仕事で通常の生活に戻ります。
明日まで連休の方もいらっしゃると思いますので最後の1日をお楽しみ下さいね♪
2019/5/5 20:17 [1027-5418]

明日から仕事なので楽しかったGWも今夜で終わりの私です。
縁側も書きこみしたり他の方の所へお邪魔したり〜なこの9日間、有難うございましたm(__)m
また忙しい日常に戻るのでここもボチボチになりますが、
明日までお休みの方はどうぞGWラストをご満喫下さいね♪
それではまた。お休みなさい☆
2019/5/5 23:06 [1027-5420]

YAZAWA CAROLさん
今朝は通勤路もガラガラでした(笑)
逆に明日は混むんでしょうねー!
9日間も遊んだりゆっくりした昨日までが夢の様で・・日常に舞い戻ったこの悲しさ?(苦笑
やけに忙しいです。皆さんも明日からそうなりますよ☆
2019/5/6 22:12 [1027-5422]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
草花粉がちょっと来てますね・・・(^_^;)
あ、海外には行っていません(笑)
過去ものですが、YAZAWAさんにつられて神代植物公園の温室写真を。
2019/5/6 23:51 [1027-5426]

準さん
海外旅行ではありませんでしたか〜★
私はGW中からずっと花粉アレルギー最高潮です、毎年の事ながら難儀です(><)
蓮のお花を有難うございます。
2019/5/7 19:20 [1027-5427]

新スレをお立て頂きましたね!m(__)mいつも有難うございます。
桜で春が訪れ、春本番で菜の花。
蓮の花が咲くと梅雨が来ます。そして紫陽花が咲いて・・
梅雨開けと共に真夏の猛暑。ひまわりが♪
その暑さも彼岸までで一斉に彼岸花が咲きますね。
コスモスが咲くと秋が来て、紅葉に入っていき、
枯れ葉と共に冬の到来(><)
梅の咲くと春がまじかと桜を待つ。
あー1年は長い様で短い!平成も終わり時代もですね。
2019/5/7 19:29 [1027-5428]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1027-6280] | 逆境に打ち勝ち、躍進の2021へ! 常設スレ | 45 | 2021年1月19日 00:33 |
[1027-6210] | そろそろ紅葉ですかね! | 81 | 2021年1月18日 22:23 |
[1027-6148] | 我々はすでに勝ちの方程式を知っている!!!常設スレ | 97 | 2020年12月20日 20:11 |
[1027-6047] | もう負けない!!!常設スレ | 100 | 2020年10月1日 23:06 |
[1027-5946] | 必ず勝つ!!!基本手筋!・・・(常設スレです(^^;) | 100 | 2020年8月1日 22:27 |
[1027-5785] | (削除) | 12 | 2020年3月28日 15:57 |
