
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
2021年 冬

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
満スレになるのに1年ぐらいかかることもありましたが、今回は1か月と結構速いペースでしたね。
通算14スレ目になります。
竜きちさんの好きなキヤノン写真でスタートしときましょか。
2018/9/23 22:59 [1027-5123]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
背景や手前もボケてる(爆 | 先住犬を襲う新参者 | ボケボケ |
準特急Tr.さん、竜きちさん、皆さん、今日は。
YAZAWA_CAROLさんが巾着田に行った日に、私も巾着田に行ってきました。
奥さん、ひな、はるも一緒です。
5時半に家を出て、6時半到着です。
既に駐車場は、8割方埋まっている感じでした。
☆竜きちさん
> 背景や手前を完全にぼかさない方が彼岸花の写真って映えますね!
ボケボケ写真を貼っていきますね。
一眼2台持って行ったのですが、標準ズームを付けた方が5、6枚撮ったら、バッテリ切れ。(爆
D600のレンズは、85mm/f1.4GとタムQ(90mm/f2.8)ですし、天気は曇り、木陰での撮影なので、絞るとSS稼げず、手振れを量産でした。
まぁ、85mm/f1.4GとタムQを持って行った時点で、D600で絞って撮る気はありませんでしたけど。(^^;;
2018/9/24 16:46 [1027-5127]

キツタヌさん
>5時半に家を出て、6時半到着です。
>
こんばんは、
ブホ^^^、そうだったんですか、
自分は、巾着田には、10:00頃到着でした。
来年はもう少し早く、行きます。
黄色の彼岸花探します!
2018/9/24 20:23 [1027-5128]

YAZAWA_CAROLさん キツタヌさん
お二方がニアミスですか!・・ロトの当選確率並みの出来事
日高彼岸花を撮りに同じ時間帯に同じ場所におられたとは〜凄いですね(@@)
面識ないからこうやってここで知るこの奇跡的瞬間!
大型一眼レフ持って歩くお二人がすれ違ったかも(笑)
お土産有難うございます♪
そのお写真ですが・・
キツタヌさん
1枚目、ナイスショット!お見事ですね。
ヒナちゃんが淡く柔らかい感じ、これもいいなぁー。レンズの描写が甘い訳じゃないはず☆
2枚目は周囲のボケからくる遠近感が立体的です。写真は機材も物言いますね(苦笑)
バッテリー切れはおおらかなキツタヌさんらしいと思いました。
YAZAWA_CAROLさん
2枚目のお写真なんか観ると、解像してますねぇー!解像感でなく解像してる(^^;
彼岸花の美しさだけでなく、樹木が緊張感を醸し出してて小手先でない実力を感じます。
やっぱり投資必要だなぁーー、カメラ(-_-;)
キツタヌさんともオフ会、いや飲み会、決定ですね(爆)
準さん
2枚目が素敵です!これはノックアウト〜
キヤノンにすればこういう写真が撮れるんだ(笑)
じゃパワーショットS110で撮ってこいと言われそう(-_-;)
2018/9/24 21:23 [1027-5129]

ほんでまたスノーチャンさんが、Lレンズで撮ってきた凄い写真を貼って下さって、
今日は上手く撮れませんでした・・とか何とかコメ付きなんやわきっと(;´∀`)
私はどーすればいいのって思いながら価格推移チェックの繰り返しです(笑)
はい、もうそろそろ買います☆Canon
2018/9/24 21:28 [1027-5130]

竜きちさん
みなさん
>大型一眼レフ持って歩くお二人がすれ違ったかも(笑)
>
実は、1DX系(MARKI or MARKII)にEF100-400 IS(II) を装備した方にお会いしました、、、
どなたでしょうかね???
不思議です!
>やっぱり投資必要だなぁーー、カメラ(-_-;)
>
自分”乱視”です。ピントのこと言われますと、つらいのですね、、、特にMACRO撮影、、、
1DXとEFレンズは、自分には手放せないのです。
PCで見るとジャスピンが多いでした。
総撮影枚数10000枚なりました。
最近感じますが、DIGITAL系は新しいモデルが、いいのかもしれないですね、、、
2018/9/24 21:56 [1027-5131]

YAZAWA_CAROLさん
ギョギョ、、どなたなんでしょうね?!
スノーチャンさんならお3人さんがって事に(^^;
乱視ですと厳しい部分おありでしょうね・・
その点ではミラーレスならピン確認が容易に可能ですが面倒臭いため私は行いません。
せいぜい背面液晶みて合ってるかな?程度です。
ただ、1DX系ならAF精度が相当のものでしょうから頼りがいあると思います。確かに。。。
お写真観て、写欲が湧いてきましたm(__)m
有難うごじます!
それでは皆さんまた。お休みなさい☆彡
2018/9/24 22:11 [1027-5132]

準さん、YAZAWA_CAROLさん、キツタヌさん、スノーチャンさん、こんばんはm(__)m
準さん
ご報告です〜♪
Canon EOS-KissM 白 Wレンズキットを注文しました!(;´∀`)
でも標準キットズームレンズは即ドナドナする予定です。まず使わないので〜
一度に買うのしんどいですから先々EF-M 11-22oF4-5.6を足すことにします☆
問題は望遠です(><)
55-200oはどうもも一つの感じ、18-150しかないかな?と考えますがお値段けっこう高い。
キヤノンさん、135oF4 (260g高画質\30,000程度)を出してくれないかな!です。やれやれ・・
2018/9/26 20:59 [1027-5133]

竜きちさん
お、ついに実行に移しましたか!まずはおめでとうございます(^O^)
なるほど、レンズは超広角系の方に行かれるわけですね?
望遠はちょっとお金がかかるのとかさばるけど、アダプタ+55-250STMで!
中古物色ればそこまでかからないかも・・・
2018/9/26 22:27 [1027-5134]

準さん
有難うございます!〜準さんの助言にて完結です。
55-250STMは確かに軽く、射程距離長く、写りもいいのですがチト大きいかな・・
KissX3を買った時に常用した経験ありますがKissMには少し合わない気が。
というか、当時はΣ18-135oF3.5-5.6DCに変えました。
元々超望遠域は余り使わない私なんですよ。35〜135oが中心です。広角は24欲しい時ありますが。
アダプタ装着して色んなレンズ楽しむ道あるのでしょうが〜EF-Mレンズに期待しようかなと!です。
EF-M150oF3.5!290g29800円なんてあれば最高だなぁ(苦笑)
取り合えず最も好きな35o一本勝負で楽しみますね☆
ではまた、お休みなさい。
2018/9/26 23:03 [1027-5135]

竜きちさん
そしたら18−150STMを中古ですかねえ。
確かにEF−S用だとちょっと大きいんですよね。
>EF-Mレンズに期待しようかなと!
それはしない方がいいと思います(^_^;)たぶん・・・
ソニーはキヤノンみたいにアダプタありきが通用しないので、ある程度EマウントAPS−C用レンズも出していますが、それでもフルサイズミラーレス陣営と比べると活気度が結構違いますからね。
加えて今は空前のフルサイズミラーレスブーム(?)。
RFマウントに全力投球中の中、Mマウントのレンズを出すのはいつの日かって感がちょっとあります(^_^;)
とりあえず18−150導入で、Mマウントシステム完成!がいいと思います^^
2018/9/26 23:14 [1027-5136]

準さん
はーい、やっと手元にきました白いモビルスーツ?(笑)
選定でお世話になりましたm(__)m
速攻でキット標準ズームをドナドナしてきました。
キャッシュバック応募書類を用意終えました。
置いてけぼり喰うのかなEF-Mレンズ群は(-_-;)
リトルボディのAPS-Cミラーレスも継続させて欲しいです。でないとKissが終わるし!
せっかくの週末がどうやら台風の影響でそうな予測に・・勘弁して欲しいところです。
大雨災害にもどうかご用心のほど!
2018/9/27 21:38 [1027-5137]

>竜きちさん
>
カメラ・レンズ他は、
好きなのをご購入し、
使われるのが、
人生で、
一番幸せです!!
もし絵を、upしてくだされば、幸いです、、、
失礼します。
ps:資金が、現在なさ過ぎております^^;
見てるだけ〜
見てるだけ〜
;
2018/9/27 22:39 [1027-5138]

![]() |
---|
とりあえずアダプタゲット |
竜きちさん
ちょうどキャッシュバック期間中だったんですね。
お得に買えてよかったですね。
APS−Cミラーレス、Mマウントは今後も続くと思いますが、レンズ投入は結構遅々としたスピードになるんじゃないかと思っています。
ところで僕は、先週の月曜日にT20の中古をポチしました。代わりにほとんど使わなくなったEマウントの30mmマクロ、シグマ19mmをドナドナします。
僕のスケジュールの関係上、注文したのは先週の月曜日ですが、まず下取り用の箱が先週の土曜日届き、明日物が届くというスケジュールです。
とりあえず今日キヤノン用のアダプタをゲットしてきました。量販店のポイントを使い、2万円まで下げたうえで。
アダプタの動作はフジフィルムサービスセンターでレンズを持ち込んで、サービスセンターのアダプタとT20を使って快適に動くことを確認済みです。
2018/9/28 00:18 [1027-5139]

![]() |
---|
YAZAWA_CAROLさん
こんばんは。
ですよね!同じくです〜でも私と違ってYAZAWA_CAROLさんが資金不足とは考え難いですよ☆
作例といっても悪天候続きでまだ撮影には行けてません(-_-;)
箱画像で済みませんm(__)m
というか今夜は台風〜難儀ですねまったく!関東もご注意のほど。
準さん
T20をご購入ですか!それはおめでとうございます☆
凄いな、パワフル。。。次は富士メインになるんですね。
また素晴らしい作品をお待ちしておりますので!
台風接近にご用心を。
ではまた、お休みなさい。
2018/9/30 20:59 [1027-5140]

竜きちさん
箱写真、拝見しました、、、
早々に箱が切れてますね、、
1万円キャッシュバックコースですね、、
2018/9/30 21:09 [1027-5141]

YAZAWA_CAROLさん
早速にレス有難うございます、感謝!m(__)m
いえ、7000円バックです(苦笑)
ダブルズーム及び高倍率キットが10000円コースで、私の購入したWレンズキットは7000〜
標準ズームキットなら5000だったと思います。3パターンのキヤノンKissM、CBキャンペーン☆
どのキット販売のを買うか正直、最後まで迷いました。
欲しいのは(YAZAWA_CAROLさんがいう好きなレンズを買うのが人生の至上!)の想いで、
どれ買えば一番お得?じゃなく、最も欲しい22oに絞りました♪
鉄写しに行ったら1Dx集まれ〜にUPするのを楽しみにしております。
ただ、、KissMで登場してよいのか恐縮ながら・・ですが(笑)
2018/9/30 21:54 [1027-5142]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
清浄の滝 | ほとんど山道 (^^;; | ひなも一緒です。 |
今晩は。
☆準特急Tr.さん
T20ゲット、おめでとうございます。
T20で凄ぇ〜と思ったのは、電子シャッター併用にすると、1/20000とかのSS使えることですね。
日中f1.4開放なんて普通使えないSSが使えちゃうんですよ。
☆竜きちさん
kiss Mゲット、おめでとうございます。
APS−Cのミラーレス、キヤノンがシェアトップだそうですね。
先発メーカのオリ、パナ、ソニー形無しですよ。
☆YAZAWA_CAROLさん
> 早々に箱が切れてますね、、
> 1万円キャッシュバックコースですね、
しっかり見てますね。
キタムラとかで下取り査定のとき元箱って、あった方がよいみたいですけど、キャッシュバックで切り取った元箱は、どういう扱いになるのか気になります。
先週、秩父の三峯神社の表参道にある清浄の滝に行ってみました。
ひなも連れて行ったのですが、キャリーバッグに入ったまま移動です。
次回は、終点の三峯神社まで登ってみたくなりました。
2018/10/1 20:26 [1027-5144]

◆YAZAWA_CAROLさん
はい、作例が撮れたら必ず!m(__)m
◆キツタヌさん
元箱も付属品の一部とみてるからでしょうね。穴を空けても査定に影響ないような気が・・
沢山お持ちで〜キツタヌさんが現在、何を所有しているか把握できてない!(笑)財閥〜
ヒナちゃんの背景みてても色濃い富士特有の画質ですね、X-T20は。
パナGMの3枚目はコントラストの加減でアートな趣でてて・・
いつもニコンで写された画質はレンズの性能とフルセンサーからシャープでクリアな凄み感じます。
そうですか・・C社がAPS(マイクロ含む)ミラー売り上げNo1ですか。
車でいうとトヨタさんみたいな感じで強いってことですね。
他社のカメラも魅力的なんですけど総合力で商品力が高いというのかな?
2018/10/1 21:29 [1027-5145]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
やっと撮ってみましたCanonKissMで!(^^;
台風でず〜っと天候に恵まれず、休みも余暇に使えずでしたが・・
この土日の2日間、普通の休日を過ごせました♪
3連休で明日もお休みの方が多いでしょうね。
またお写真を楽しみにしておりますm(__)m
ではまた〜お休みなさい☆
2018/10/7 23:16 [1027-5146]


YAZAWA_CAROLさん
圧倒される高画質・・
褒めているつもり一切なく、もうこれ以上はないのではと思うほどです。
色も濃いというよりは、しっかり出ている白!
2枚目のお写真も背後のボケで表現される迫るような立体感ではない、自然に感じる画質ですね。
極めてるって感じ(^^;
有難うございます。
35oという画角、元々好きなんですよ♪
とりあえずの1本となれば、最も使う(使いたい)画角を選ぼうと考えました。
これにあと135か200辺り、できれば開放値F4があれば9割方いけるんですけどね・・
それがないんですよ、Mレンズに(苦笑)
2018/10/8 18:32 [1027-5148]

竜きちさん
>35oという画角、元々好きなんですよ♪
>
こんばんは、自分、EF35 f1.4L USM(旧バージョン) 汎用しております。
35はレンズ距離で勘案すると、広角でもなし、標準50mmでもなし、真ん中の距離ですよね。
結構、距離的にはあれこれ考えると、微妙・難しい距離とも感じておりますが、以外に取れますよね。。。
次の絵、どうしようかーーくらい感じながら、ホイホイ撮影できますね。
撮影上、感覚的・距離的に、撮影したい絵、考え、とマッチしていれば、良いと思います。
なんせ押しも押されぬ単焦点ですから、
いいですよね!! ネッ
135mmないのは残念ですね。おいおい発売されると想定します。。
自分、コンデジ?ミラーレス? 購入検討中なのです。
マウント、実は資金面より、増やしたくないので、
できれば交換レンズナシならば諸経費はかからない、、、なーーんか、目論んでおります。
気が向いたらで結構です。
いい絵、upload して見せてくださいマセ!!
失礼しました。
2018/10/8 19:41 [1027-5149]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
元箱付 |
竜きちさん
今週の木曜日にコンビニからT20を引き取り(配送先をコンビニに変更した)、あとキタムラでポチしたフジ純正の18-55F2.8-4を買ってきました。
どちらもBランクでしたがきれいですね。
標準レンズは、シグマの17−50F2.8を明るさ重視でキヤノンと共用させようか迷いましたが、AF動作がぎこちない可能性があるのと、ある程度軽さも確保したいのでフジ純正にしました。
Mの写真見ましたが、なんかさすが最新のセンサーって感じですね(そう思ってみているからかもしれませんが)。
僕の周りでも換算35mmが一番好きだって人いますね。
2018/10/8 22:30 [1027-5150]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
T20をポチしてから大分経ちましたが、ようやく今日第1回目の撮影に行けました。
レンズは1枚目がフジ純正レンズ、2枚目がEF85mm、3,4枚目がタムキューです。
あとアダプタの使用感ですが
・AFは普通に撮る程度だったら問題なく動く。ただ、精度はもう一歩と感じることはあった。
・何も操作していなくても、絞りやら手振れ補正やら、レンズ側はわりと常に動いていて、「本当は相方違うんだけど、頑張ってお互いに折り合いをつけて合わせてますっ!!!」オーラをひしひしと感じます(笑)
・動作が多いせいか、バッテリーの消耗がちょっと早い感じ
でした。
それとタッチパネルの反応が思ったよりちょっとな感じ?たぶん慣れの問題かと思いますが。
α6000で4年近く十字ボタンでAF枠を操作してこれに慣れていたこともあり、最後の方はタッチパネルではなく十字ボタンでAF枠を操作している自分がいました(笑)
2018/10/8 22:35 [1027-5151]

キツタヌさん
確かにフジ機はベース感度がちょっと高めですから、電子シャッター併用で高速シャッターを切れるのはいいですね。
あと電子シャッター搭載機は今のところT20しか持ってないので、静かにしてっ!という場面で活躍してくれそうです。
2018/10/8 22:45 [1027-5152]

YAZAWA_CAROLさん
レンズに対する深いぃーコメント・・、仰るとおり!と思いました。
そしてEF-M135oは出る想定ですか〜では期待して待ちますね。
YAZAWA_CAROLさんがコンデジ???
もうPowerShot G1XVしかないでしょ〜☆(自分が欲しいながら買えないので(笑)))
なかなか撮影に出かけることが叶わぬここ最近です。
けど、また写せたらそちらへもUPさせてもらいますねm(__)m
2018/10/9 19:59 [1027-5153]

準さん
ご購入、おめでとうございます!X-T20ブラック
3枚目のお花、淡いピンクの何ともいえない姿。素晴らしい花ですね・・
XF18-55oF2.8-4はX-E1で愛用しましたが、広角側ではXF35oF1.4に迫る高画質でした。
バランスいいレンズですよね。
秋本番です、準さんの花を魅せて下さいねm(__)m
2018/10/9 20:05 [1027-5154]

今晩は。
☆竜きちさん
KissM導入、おめでとうございます。
コンパクトですから、手軽に持ち出しできますね。
☆準特急Tr.さん
> 確かにフジ機はベース感度がちょっと高めですから、電子シャッター併用で高速シャッターを切れるのはいいですね。
そうそう、メカシャッターは〜1/4000ですが、電子シャッターは〜1/32000ですから、日中日向のf1.4開放でもシャッター切れます。
メカ、電子併用で使ってます。
2018/10/9 20:30 [1027-5155]

竜きちさん
>けど、また写せたらそちらへもUPさせてもらいますねm(__)m
>
気が向いたらでOKです。
おいでくださいマセ。
ps:
悩みます^^; => FUJIFILM X100F [シルバー]
2018/10/9 20:49 [1027-5156]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
アダプタで十分いけますが、できたらフジ純正の単焦点も1本あればという印象はありました。
それは使う中でゆっくり検討したいと思います。ともかく今はお金が無いので(苦笑)
秋の撮影、去年昭和記念公園のコスモス祭りに行けなかったので、今年はいきたいなーと思っています。
キツタヌさん
α6000を使っていると、ISO100、F1.8でも結構頭打ちになってしまうので、ISO200、F1.4だとなおさらですね。
日中でも絞り開放がガンガン使えるのはいいですね。
そうなるとF1.4クラスのレンズを使ってみたくなる・・・
YAZAWA_CAROLさん
もうこうなったらX100F逝っちゃいましょう!
秋の行楽はX100Fで!
・・・と、ちょっと乱暴に背中を押してみる(^_^;)
2018/10/9 23:23 [1027-5157]

準特急Tr.さん
こんばんは、35mmがどんなものk、
本日、5D MK2+EF35 L USM で撮影してきました。
普通風景撮影なのですが、距離が結構難しいと感じました。
X100F 35mm単焦点は、難しいですよね、、、ZOOM KITSが利便性高いかなーーー。
こんな感じです。
2018/10/10 19:47 [1027-5158]

キツタヌさん
有難うございます!m(__)m
最終的にCanonに戻ったという感じです。ミノルタSRT101が初めてのカメラでしたがオサガリで。
自分で選んで買ったのはCanon A1でしたので☆OLYMPUS、PENTAXも好きですけど〜Canonでいきますね
YAZAWA_CAROLさん
はい、間が空き申し訳ないですが宜しくです!本当に済みませんm(__)m
なんせ職場が変わり間がないもんで・・職種は同じですが環境変われば何かと慣れるまではです。
歳のせいもありますか(><)
コンデジ何に決まるんでしょね?!
今の私はG1XV押しですが(笑)
準さん
YAZAWA_CAROLさんへ富士100を押してますねぇー(笑)
確かに富士単の魅力、独創的センサーの魅力、画像処理エンジン(Jpeg高画質)の魅力、
そしてボディにカメラとしての魅力と満載ではありますよね。
準さんこそ35o単レンズ買ったと思ってご購入されては??
花のお写真・・
富士の画質が準さんにピッタシきてるの伝わります。渋い描写を好まれる訳ですね☆
2018/10/10 20:02 [1027-5159]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
20181010橋本界隈35mm_距離が微妙です! | 橋本界隈35mm撮影 | 境川周辺 |
竜きちさん
準さん
こんばんは、
1日、5DMK2/EF35 F1.4L USM で 35mmを評価しました。
結構、風景にはもすこし、広角がほしい^^^
電車とかはokでは?
もすこし35mm評価してみます!!
2018/10/10 21:40 [1027-5160]


竜きちさん、皆さん、こんばんわ〜
準特急Tr.さん
fingerのアダプターのファームウェアアップデート上がっていますよ。(知っているかもですが)
アドレスを貼っておきますね。
http://stkb.co.jp/support.html
2018/10/10 22:56 [1027-5161]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
いや、どうせ買うならレンズっす。もうボデイはいいっす(^_^;)
レンズだけ買った方が安いし(笑)
アダプタで35mmの選択肢がかなり増えたので、ちょっと悩みどころではあります。
YAZAWA_CAROLさん
そうなんですよねえ。
僕もソニーの24mm単焦点を使っていて、換算36mmになるのですが、風景撮影だとやっぱもう少し広角が欲しくなります。
35mmは広すぎず狭すぎずのびのびって感じが好きですが。
スノーチャンさん
情報ありがとうございます\(^o^)/
前から聞いていましたが、結構頻繁にアップデートしていますよね。
しばらくたって対応レンズ表見たら、結構増えていてびっくりしました。
2018/10/10 23:36 [1027-5162]

YAZAWA_CAROLさん
5DMK2/EF35oF1.4L USM 強烈な組み合わせ。
3枚目の花のお写真みて納得がいきます!実写調の超リアル画質ですね。
これは金かけないとというか高価な機材で撮らないと手に入らない画質・・
まずセンサーが大きくて、それを出し切るレンズ性能ですよね。
確かに1枚目の高層ビルの谷間はパースペクティブさ欲しくなるとこですが、
私はこういう感じの写り方がリアルで好きです。好みの問題でしょうか。
面白くないという方も多いとは思います(苦笑)でも35oだけがもつこの感じ!やはりいいなぁ。
色づけを派手にしないYAZAWA_CAROLさんの画質によって35o世界が創生されているように思います。
スノーチャンさん
マニアック!(笑)
さすがですね。色んな物を駆使して趣味の完成度を高めてるってことが伺えます(^^;
準さん
それがですね、レンズの方がお高くつくようなステージに立ってしまうんですよ☆
お写真、どれも大変に美しいですね。
過去に私が使ったX-E1は少しアンダー気味に写りましたが現行モデルは丁度いい具合ですね。
KissMは実際より明るい画像になる傾向を感じます。
2018/10/11 22:53 [1027-5163]

皆様
おーーーーーーーーーーい
9月の新品・中古デジカメ売上ランキング
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/1147529.html
失礼しました!!
2018/10/13 20:12 [1027-5167]

YAZAWA_CAROLさん
面白い話題〜有難うございますm(__)m
富士フイルム X-T3が第1位とは、富士機は人気なんだ。準さんメロメロなのも納得〜☆
4位にパナソニック LUMIX G9 PROとは!動画ならGH5な訳で。これは興味深い結果です・・
そして5位にキヤノン EOS Kiss M〜私も売り上げの貢献者(笑)
7位にコンデジのソニー DSC-RX100 VI、人気あるんですねー
一眼レフ機のD850が何とか入ったって感じが今を感じさせます。
逆に中古の人気者はレフ一眼のフルサイズ機が上位占めてますね。
新品は最新のミラーレスが人気で中古はフルサイズ一眼レフですか。
2018/10/13 20:30 [1027-5168]

> 富士フイルム X-T3が第1位とは、富士機は人気なんだ。準さんメロメロなのも納得〜☆
>
評価高いみたいですね。
2018/10/13 21:45 [1027-5169]

YAZAWA_CAROLさん
Xトランスのマジック?とフィルムモードにみる色彩表現の巧みさ以外に、
レンズの良さが大きいかと思います。本数少ないながらもハズレなしのXFレンズ群。
たぶん、コンデジにおいても同様ではと・・
準さん、いかがでしょうか?(とマイクを渡します☆彡)
2018/10/13 22:40 [1027-5170]

![]() |
![]() |
---|---|
竜きちさん
お、Mを持ってお出かけですか。
静かで良さそうなところですねえ。
T3好調のようですね。ちょうど新製品で飛びついた人が多かったのと、確実にフジフィルムファンが増えていることの表れでしょうか。
・・・て書いていたら竜きちさんの新しい書き込みが・・・
まあフジのレンズ陣営に関しては、まず安物のはずれで割り切るチープレンズは無く、あとバカ高いレンズも少なくて、ちょっと高そうだけど実はちょっと頑張れば手に入る良質なレンズが多いのが特徴という感じはしますね。ソニーのレンズ群はかーなーりー強気な物が多いですが。
>YAZAWA_CAROLさん
ソニーフルサイズ機堅調ですね。
MC−11を使ってキャノンレンズを併用してコスパを高めているのも一要因かもしれません。
純正だけでそろえると高いですからねえ。
あとX100Fも結構人気なんですね。
2018/10/13 22:52 [1027-5171]

![]() |
---|
20181014境川界隈24mm011 |
竜さん
>Xトランスのマジック?とフィルムモードにみる色彩表現の巧みさ以外に、
>
御意、結構PCでもいい感じです。
今回以下の如く制御しました、自分を、、、
単焦点のはやりのFUJIFILM X100F [シルバー] に注目中です。
5DMK2とSETで、
前回は EF35 F1.4L USMで
今回は EF24mm F2.8 IS USMで撮影しました。
風景ではやはり広角、、、
現在、検討進行形ing
2018/10/14 15:32 [1027-5174]

YAZAWA_CAROLさん
花の蜜に蝶ではなく蛾!ネイチャーフォトってこういうことなのかな・・
あ、、真剣に考え事してしまいました(^^;
>今回は EF24mm F2.8 IS USMで撮影しました。
花マクロ的には普通、望遠を求めますけど、そこがYAZAWA_CAROLさんらしいのかも?
紀信さんみたいに、モデルの近くに寄って広く写す〜世界ですね。迫力あります。
ご制御をかけましたか。。節約して買わない制御ではなくて〜買う道づけされたと理解しました。
年末商戦で程よいタイミングを☆って、プロですもんね、読みは!
2018/10/14 17:25 [1027-5175]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
20181014境川界隈24mm003 | 20181014天縛皇神社_まだ早い紅葉 | 20181014境川界隈 |
竜きちさん
24mm,35mm 単焦点でここ数回、撮影中です。
単焦点はなんだかんだと言っても、きれいですね。
PCで見ると一目瞭然です。
距離感で24/35mm中心に使用してます。それだけです、、、
篠山先生は、過去、撮影お仕事で弊社に来ました。。。
オーラ、ありますね。。
ps:以下EF24 F2.8IS
2018/10/14 18:28 [1027-5176]

準さん
X-T20、もう使いこなしてますね!
赤いバラのお写真が富士ぽさを濃厚に感じます。色濃く立体感ある解像感?みたいな。
ソニーEマウント、確かに高いなと思います。
ミラーレス専用にしてはで大きく重そうですし。35oF2.8ツァイスみたなのが少ない・・
でも売れているんでしょうね、ボディが人気者なら〜
YAZAWA_CAROLさん
>距離感で24/35mm中心に使用してます。それだけです、、、
美味しい焦点距離と同意です!
28って、広角としてもう少し欲しい、やはり24が欲しくなり、自然な35は手放せない!
ヒマワリのお写真はコントラスト弱め?でもこの淡い感じが逆にいいなぁ〜
2枚目と3枚目のお写真はシャープネスがギンギン?いや、コントラスト高めなんでしょうか、
表現として凄まじい感じ・・超解像画像ですね(^^;
>篠山先生は、過去、撮影お仕事で弊社に来ました。。。
それは凄いお話です。
うちの職場にはお笑いタレントは来ますが(笑)
2018/10/16 19:35 [1027-5177]

![]() |
![]() |
---|---|
去年レンタルして撮ったもの | 当日返却なら、高級単焦点も無料で借りられる |
竜きちさん
挙げている写真は全部同じ日なので、まだ実撮影は1回ですね。今度の日曜日にコスモス祭りに行ければと思っていますが。
まあいくらミラーレスと言ってもフルサイズとなると、レンズがでっかくなるのはしょうがないですね。
でもこの間EOSRの先行展示を触ってきたのですが、ミラーボックスが無くてフランジバックが短いというメリットは予想以上に大きく、レフ機に比べると心理的な大きさがかなり違いましたね。
僕もEマウントの24mm単で得られる換算36mmは好きなのですが、広々とした広角換算24mmも捨てがたく、結局24mm単も16−70ズームも手放せないレンズでいます。
2018/10/16 23:21 [1027-5178]

準さん
>24mm単で得られる換算36mmは好きなのですが、広々とした広角換算24mmも捨てがたく、結局24mm単も16−70ズームも手放せないレンズでいます。
いいと思いますよ〜やはり単は綺麗とYAZAWA_CAROLさんも仰ってますよね。
ズームの利便性も有難いですし。
R、みに行かれたんですね♪
CとNがほぼ同時にミラーレスのハイエンド機を出すとは・・新時代の幕開けに思えます。
レフ機のメカ的な魅力はありますが一度使うとミラーレス?多くのカメラマンがですよね。
Rはデザインもいいなぁー!堪りません。買えません(笑)
お写真ですが、明るい画像!最近の富士はこう写るんだって思いました。
2018/10/17 22:22 [1027-5179]

![]() |
![]() |
---|---|
運用期間は9か月と短命だった |
竜きちさん
確かにRはすごく良さそうです。AF追従連写が5.5コマ止まりなので、風景や好感度が中心かな。もちろん動き物もしっかり撮れるでしょうけど。結構いろんな量販店でRの先行展示をしているようです。
買えないのは僕も同じです(^_^;)でも僕の場合はMC−11があるので、どうせ買うならRじゃなくてα7Vかな〜。
ズームの利便性もそうなんですけど、ワイド側は24mmで広い!テレ側は105mmでかゆいところまで手が届く!がいいんですよね〜(要するにフルサイズの24−105便利ズームってことですが)。
フジから来年、16−80モバイルズームが出るらしいです。
16mmスタートは魅力だけど、18mmスタートだけどワイド側F2.8っていうのも魅力だしなあ(一応今は18−55の中古を持っている)。
2018/10/18 00:02 [1027-5180]

準さん
24o始まりの105oまでのズーム、F4通しのF値なら確かに美味し過ぎ位の利便性ですね。
ただ重くなりそう(^^;
単焦点で24、35、135、でF2.8 なら概ねいけそうなんですが☆
でもやはり超望遠もたまに欲しくなるし・・
8000Dのお写真、自然な描写!!これですね、キヤノン♪
この感じが好きなんですよ〜実にいい!
KissMは少し派手めに移ります。
2018/10/18 18:21 [1027-5181]

![]() |
![]() |
---|---|
強羅公園 |
竜きちさん
Eマウントの16−70は結構コンパクトで軽いです^^
それゆえちょっと周辺が流れるようですが、僕はそこまで気にならないですね。
パワーズームは、もろ小さくしたが故の犠牲が現れていて、結構周辺がぐしゃあって感じでしたが。
KissMはまあ、わーきれいに撮れてるー\(^o^)/って感を出すために、ちょっと派手目なチューニングなのかもですね。とにかくカメラに詳しくない人、とりわけカメラ女子をうまく取り込もうって感じがやはりします。
2018/10/18 22:58 [1027-5182]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
20181017生田緑地ばら苑073 | 20181017生田緑地ばら苑009 | 20181017生田緑地ばら苑047 |
準特急Tr.さん
竜きちさん
こんばんは、
最初にレンズ撮影は楽しくないといやだーーー、です。
今防湿庫引っ掻き回して見ましたら、単焦点レンズは
@ SIGMA 15 FISHEYE F2.8
A EF24 F2.8 IS USM
B EF35 F1.4 USM
C EF50 F2.5 Macro
D EF135F2L USM
E EF300 F4L IS USM
ですね。
なお、EF24-105 F4L IS USM、EF100-400 L IS(II) USM があるので、
前者に上記A〜C or Dが、
後者にD or Eが、
含まれて、zoom lens出動の際は、単焦点をあまり使用しませんです。
単の日、ズームの日、、、
しかし、今回生田バラ園(正式名称:生田緑地ばら苑 です)で、
Cメインで使用し、感動しました。
明るいレンズ、A or B? あたりで風景撮影すると抜けは良いですが、
色飛びも多い印象でした。 <= ただ単に下手な証拠でした^^;。
な感じです。
単焦点は、きれいですが露出を測らないと、
難しいですね。。。
ps:EF24-105 F4L IS USM は重いです。
;
2018/10/18 23:23 [1027-5183]

準さん
ですね、パッとみて綺麗〜という感じです。UPした画像もJ撮って出しというやつです(苦笑)
フィルム時代の若し頃、キヤノンの一眼レフからだったからか、SS優先AEでしか撮影しません。
長年の癖で・・しかも撮る短い時間しかカメラを持ちません。じっくり構えて写さない無精者。
だから皆さんの様な深いー写真が撮れないんでしょうね。私にはKissM合ってると思います☆
お写真ですが、しっかりはっきり色濃く写っていますね!風景写真〜って感じします。
パナG9の作例に多くみた画質・・当初の富士ミラーレスもこんな風合いだったイメージが・・
8000Dの柿の画質、自然な写り具合が個人的に素晴らしいと感じました♪
あれなんですよね〜欲しがってる感じって。カメラより撮り手の技術で変わるのかな?(苦笑)
YAZAWA_CAROLさん
2枚目のお写真、ぼかし方が逸品ですね!これは素晴らしいー流石です(;´∀`)
3枚目の場面で私なら、ISO最低限に落として日中シンクロでいくところですが、
YAZAWA_CAROLさん、暗い背景の空を生かして白い花を表現されてますね。これも凄いと思いました
やはり撮り手次第だなぁ(苦笑)
完璧だと思います↓
〇SIGMA 15 FISHEYE F2.8
〇EF24 F2.8 IS USM
〇EF35 F1.4 USM
〇EF50 F2.5 Macro
〇EF135F2L USM
〇EF300 F4L IS U
魚眼、24、35、50、135、300o!最も欲しい画角の網羅〜!しかも大口径高画質レンズたち。
YAZAWA_CAROLさんが新鋭ハイエンド機、R購入に一番近い人なのかも☆
2018/10/20 08:59 [1027-5184]

竜きちさん
>YAZAWA_CAROLさんが新鋭ハイエンド機、R購入に一番近い人なのかも☆
>
買いませんーーーー
でもマニュアルは読んでます^^;。
ps:明日こそは、昭和記念公園に行きます。。。
2018/10/20 23:51 [1027-5185]

YAZAWA_CAROLさん
おはようございますm(__)m
今日は昭和記念公園ですか♪キツタヌさんとの遭遇ないのかな☆CanonとNikonカメラマン
>でもマニュアルは読んでます^^;。
あーやはりそのくらいでないといけないですね!敬服します(苦笑)
購入したカメラのマニュアルさえ全くみない自分が恥ずかしい限り・・
学生の頃、CanonNewF-1買ったときだけ徹夜で取説を読みました。初心に戻らないと〜(;・∀・)
あとオリンパスL-1という変わったカメラのズーム操作が解らなくて一部読んだ記憶が。
あきまへん、仕事(研究者としての部分)もこれじゃーダメやわ!と自身に納得です(笑)
かなり以前、YAZAWA_CAROLさんとのやり取りで投資利益→カメラ購入の話題あった時、、、
YAZAWA_CAROLさんって緻密で道理にかなった人なんだなぁーと思ったんです。
器質的要素あるから見習いたくても限界すぐですが(-_-;)
今日は晴天のようですね。ではお気をつけて。素敵な行楽撮影の1日となりますよう〜♪
2018/10/21 08:14 [1027-5186]

>明日こそは、昭和記念公園に行きます。。。
今日昭和記念公園に行きましたヨ♪
実はキツタヌさんもいたりして?
無料入園日+快晴+コスモスがちょうど見ごろという事でめっちゃ人が来ていました。
写真はまた後ほど。
2018/10/21 18:45 [1027-5187]

準特急Tr.さん
>無料入園日+快晴+コスモスがちょうど見ごろという事でめっちゃ人が来ていました。
>
やー、メチャ込みでした。
写真整理中^^;
2018/10/21 21:22 [1027-5188]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雲一つない青空でした♪ |
とりあえず昭和記念公園T20標準ズームの写真を。
もちろんアダプタ使ってキヤノンレンズでも撮りました。
ソニー、キヤノン機でも少し撮ったのでおいおいそれも。
竜きちさん
ぱっととってすぐ次に行く。それはそれでいいのではないでしょうか^^
T20なかなかいい感じです。アダプタもスムーズですが、なぜか何もしていないと勝手にレンズが最小絞り値までどんどん絞っていき、シャッターボタンを半押しするとレンズがボデイ側で設定した絞りになるというよく分からない動作をします。
ちょっと変な感じですが、まあ普通に撮れているのでいいかなと。
「僕たち全然違う相性なんですけど、頑張って折り合いをつけてるんです!」っていうオーラをひしひしと感じます(笑)
YAZAWAさん
あ、YAZAWAさんもいらしていたんですね。
人すごかったのですね。
個人的に、昭和記念公園は子供がたくさんいて、未来のエネルギーがたくさん感じられるところなので好きです。
それにしても抜け目のない単焦点ラインナップをお持ちですね。
2018/10/21 21:46 [1027-5189]

えーーYAZAWA_CAROLさん、準さん、ニアミスでしたか!(@@)/
凄いことがまた起きてたんですねぇ〜汗;
今日の昭和記念公園、晴天の日本晴れ。撮影お疲れ様でした♪
準さん
気持ちよい空ですねホント。有難うございます。
T20の味?いい意味での癖が準さんを虜にさせているようで(笑)
2018/10/21 22:10 [1027-5190]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
広々とした感じで背景ボケが楽しめるこのレンズは好きです |
竜きちさん
YAZAWAさんの、明日こそ昭和記念公園の書き込みは、今日帰ってきてから気づきました。
まさかのニアミスでしたね〜。
アダプタ噛ませた写真もそうですが、先にソニー機で撮った写真も載せますね。
今日は基本フジメインだったので、αは基本24mmつけっぱでレンズ交換をしませんでした。
16−70と、50mm単も持っていきましたが、使わなかった。
改めてみると、αの写真はサッパリ系ですね。
これはこれでいいなと思いました♪
2018/10/21 22:50 [1027-5191]

準特急Tr.さん
あらあら、ニアミスでしたか、、、
net調子悪く、写真、uploadできてないですが、、、
花も大盛況でしたね!!
入場無料で、人人人人人人人
でした。
いい天気!
2018/10/21 23:16 [1027-5192]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20181021昭和記念公園 | 20181021昭和記念公園 | 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE |
20181021昭和記念公園です。
モノレール先頭陣取り
富士山が、感動!
2018/10/22 00:12 [1027-5193]

準さん
いやーαの画質、よいですね〜!あっさり?丁度、いい感じですけど♪
α7系ならこれに立体感がより伴って凄みでるんでしょうね。レンズにもよりましょうが・・
現場で、EOS-1Dxに魚眼レンズ装着しLレンズ4本もったカメラマンとすれ違いませんでしたか?(笑
でも準さん、α6000とX-T20という好対照な写りの2台体制というのもいいかもですね。
YAZAWA_CAROLさん
またまたお写真ありがとうございます!
3枚目のフィッシュアイのお写真。この描写力、さすがΣの高性能EXレンズ!ですね。
好きだなぁーΣの画質。シャープで透明感ある写り具合。Lにプアラスされてるの理解できます。
キヤノン機との相性いいΣ、
EF-Mマウントで55-150oF2.8EX-DC なんて出てくれないかな〜
2018/10/22 19:31 [1027-5194]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
> 今日昭和記念公園に行きましたヨ♪
> 実はキツタヌさんもいたりして?
実は、いたりするんですよ。(笑
9時40分頃、砂川口から入って、花の丘、みんなの原っぱを回ってきました。
11時40分頃、カナールの銀杏の色付きだけチェックして、帰宅です。
無料入園日って、開園も前倒しなんですね。
9時半開園と思って行ったので、最初に花の丘に寄ったら、人が多くてビックリです。
2018/10/22 20:39 [1027-5195]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
昨日は検証のため、一応80Dも持ち出していましたよ。まあほとんどαとフジをぶら下げてでしたけどね。
>現場で、EOS-1Dxに魚眼レンズ装着しLレンズ4本もったカメラマンとすれ違いませんでしたか?(笑
たぶんすれ違っていると思うんですが、人が多すぎてわかりませんでした(笑)
upした写真のレンズはEF85mmです。
YAZAWAさん
ああ、この感じ!雲一つない快晴!ですね。
今年はこの日曜日に人が来るいろいろな好条件が重なったって感じですね。
キツタヌさん
あれま!3人でニアミスですか(笑)
僕も知らなかったのですが、早く開けているみたいですね。
僕が着いたのは11:15ぐらいだったので、ちょうど入れ替わりぐらいですね。
電子シャッター確かに強烈な武器ですね。
ベース感度が高い分、見たこともないようなシャッタースピードが記録されていて、結構びっくりです。
2018/10/22 21:49 [1027-5196]

竜きちさん
>好きだなぁーΣの画質。シャープで透明感ある写り具合。Lにプアラスされてるの理解できます。
>
結構、明るいし写り、良いのでした。痛感してます。
EOS 50D撮影すると、あまり歪曲せず、ポートレイトも使用しておりました。
今は本当に対角ですが魚眼ですね。。。
当日混雑しており、人が写ってしましました。やや残念な感あり。
今回は、目標の かたらいのイチョウ並木 はあまり紅葉でなかったです。
次回は、11月ないし12月、紅葉に行きます。
混んでいない時に行きます。
>EF-Mマウントで55-150oF2.8EX-DC なんて出てくれないかな〜
>
F2.8は魅力ですね。室内撮影OKです。
2018/10/22 22:00 [1027-5197]

えーーっ!準さん、YAZAWA_CAROLさん、キツタヌさん、3人がニアミス凄い(^^;
◆キツタヌさん
ヒナちゃん、何と愛らしいんでしょう。堪りませんね☆
3枚目のお写真、X-T20画質。準さんの2枚目とまったく同様ですね。これは参りました。
晴天の青空の青といいセンサーとレンズからくるヌケのよさが生きた撮影になってて・・
カメラ趣味ってつくづくいいなと思いました。
こうやって見せていただくのも有難いもんです〜m(__)m
ヒナちゃんも気持ちよかったみたいですね♪
◆準さん
↑キツタヌさんへのメッセにも書きましたが〜同じカメラマンが撮ったかのような?
X-T20でのお写真、ホント綺麗ですねぇ。
しかし3台体制でのご出撃とは〜(@@)〜タフですね!
私には到底無理なことです。レンズ何本になるのか。助手が必要では?(笑)
◆YAZAWA_CAROLさん
魚眼でポートレート?!それは凄い撮影です、斬新な!YAZAWA_CAROLさんですねぇー(^^;
画角ですと定番は85oになると思いますが・・あと前後になる50oか105o
職場のパンフ撮影時にカメラマン来たとき、すぐカメラ&レンズみてしまうんですが、
だいたいCanonEOS1Dx系です。レンズは28-70oF2.8Lとかです。
ミラーレス使わないのですか?と聞いたら、費用対効果でまだまだ使わないと〜ですって。
職場の広報室も機材はやはりCanonでしたね。信頼性高いのかな。
2018/10/23 19:47 [1027-5198]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
まさかの3人ニアミスでした(笑)。
80Dは基本リュックの中に入れている状態で、検証の時だけT20と入れ替える形で取り出し、終わったらまたT20と入れ替えでリュックに戻すという形でやりました。レンズは基本共用なので、基本ボデイがもう一台って感じですね。
まあちょっと荷物が増えた程度でしたね。気分的には。
当たり前ですが、キヤノン同士の方が色々スムーズですね。
2018/10/23 23:42 [1027-5199]

準さん
コスモスのピンクが自然な色合い!キヤノンらしいナチュラルな感じがいいと思いました。
でも解像感やヌケのよさ、立体感というのでしょうか、その面はX-T20には及びませんね・・
好対照な写り具合♪ αは富士の画質に色を薄くしたかのような傾向性かな?(^^;
準さんの表現の幅がより広くってきましたよね!私なんか22o一本〜(笑)笑うしかありません☆
あーお休みなさい。。。
2018/10/24 22:38 [1027-5200]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
まーレンズは今後好みに合わせて是非追加してください♪
そうなるとやっぱMレンズの少ないことって感じですね〜。
アダプタは必需品になるかもですね。
全部ピンクコスモスの写真になってしまいましたが、タムキューで撮った写真です。
ちなみにMC−11はまだ手放していないので、AFはできませんがMFでα6000で撮影も可能です(EF85mmも使える)。
2018/10/24 23:26 [1027-5201]

>全部ピンクコスモスの写真になってしまいましたが、タムキューで撮った写真です。
>
いい感じです!
2018/10/26 00:56 [1027-5202]

準特急Tr.さん
このピンクコスモスは昭和記念ですか?
自分も行きましたが、かなりビラは台風の打撃受けてましたよね、、、
選ぶの大変だったのでは、、、
2018/10/26 21:13 [1027-5204]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
YAZAWAさん
昭和記念公園のコスモスです☆
確かにちょっと台風の爪痕はありましたが、選ぶのに大変って感じはしませんでした。
ホームページにはいつもよりちょっと背丈が低めとありましたが、確かにちょっと低めだったかもしれないですね。
竜きちさん
キヤノン機で撮ったタムキューも載せておきますね。
伝統あるレンズっていう感じがします。
そう思って見ているからだけかもしれませんが(^_^;)
2018/10/26 22:46 [1027-5205]

準特急Tr.さん
人が多いのも気になりました。
魚眼レンズでもっと撮影したくも、
人が入ります。。。
春のコスモスでもあのように人はいませんでした、、、
入場無料ですから仕方ないですね。。。
2018/10/27 00:37 [1027-5206]

準さん
いえ、凄くきますよ、伝説のマクロ画像!
昨日に今日も仕事でした(苦笑)
仕事終え、職場の方々と飲み会にも行きましたが明日も仕事〜です。
ではまたm(__)mお休みなさい
2018/10/28 21:00 [1027-5207]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この時期に花火大会 |
YAZAWAさん
確かにこの間の人の多さは群を抜いていたと思いますが、それでも子供がたくさんいると、なんかほっこりします。なんかこう、未来へのエネルギーを感じるというか(^_^;)
今日で昭和記念公園のコスモス祭りも一区切りですね。
竜きちさん
あらら、ご苦労様でした。
そうするとなかなかKissMもいじれずですか?
秋のKiss写真もお待ちしていますね。
2018/10/28 21:13 [1027-5208]

![]() |
---|
20171103入間基地航空祭 |
>今日で昭和記念公園のコスモス祭りも一区切りですね。
>
>準特急Tr.さん
>
次はこれですね!!
1DXで迎撃します!!
入間基地航空祭 2018
https://flyteam.jp/event/detail/5491
2018/10/28 22:25 [1027-5209]

準さん
今頃に花火とは!夏の想い出というイメージもちますが秋の花火も空気が澄んでてαに合いますね。
CCDセンサー機、パワーショットG15の花火がなかなかのものでしたがαもいい感じ。
コスモス撮影も終了ですか。もう11月ですもんね☆
次はいよいよ紅葉〜綺麗なお写真に期待してます、X-T20
寒くなるということですよ。。。(^^;
はい、週末に少し撮ろうとは考えてますが・・準さんのお写真を楽しみの1つにしておりますので。
YAZAWA_CAROLさん
戦闘機特有の精鋭な姿!今日は私の頭上にもF15が2機、低空で飛んで行きました〜
昨年は三沢基地から飛来する新型タイプの戦闘機をよくみかけましたが、
北陸道では小松からの空自戦闘機が手の届くような超低空で海辺を旋回してるのみましたし
空母をもたないわが国は地上航空基地の軍用機が沢山ってことですか・・
まじかでみると少し怖い気がします(苦笑)
航空写真となると400oF2.8とか欲しくなるでしょうねぇー
いくら晴天とはいえ1/2000秒以上で切るでしょうから。
2018/10/30 20:19 [1027-5210]

![]() |
---|
竜きちさん
>航空写真となると400oF2.8とか欲しくなるでしょうねぇー
>
うんう、54しか興味ないのでした。。。
今回もEF100-400 L IS(II)で出撃予定です。。。
2018/10/30 20:29 [1027-5211]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
☆YAZAWA_CAROLさん
入間航空祭、私も行きますよ。(^^;;
でも、来園者20万人かな 。。。 待ち合わせしない限り、まず会うことないですね。
過去4、5回行っていて、後から知り合いがいたこと知りましたが、まったく気が付きませんでした。
2018/10/30 21:27 [1027-5212]

![]() |
---|
2016.10.16浜松航空ショー |
キツタヌさん
いかれますかーーー!!
20万人、、、合うのは奇跡ですよね、、、^^;。
実は今回は、エプロン内で撮影か、基地の外かを考え中なのです。
自分は町田・八王子方面から来るので、最寄駅は西武池袋線 稲荷山公園駅下車 です。。。
2018/10/30 22:03 [1027-5213]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
紅葉シーズンが大体忙しいので、今年もゆっくり撮れるかどうか・・・(^_^;)
秋のバラはちょっと撮ったりできそうですけどね。
写真の花火大会、実は去年も今年のように10月終わりに開催しようとしていたのですが、なんと雨でつぶれました。去年は夏の長雨で数々の花火大会がつぶれる中、「うちらは10月にしといてよかったねー\(^o^)/」と言っていたことだったかと思いますが、雨であっけなくポシャンでした・・・
そして今年も、なぜか27日だけ雨予報だったので(結果的にはちょっと予報が変わって晴れましたが)、大会スタッフの中に雨女(もしくは雨男)がいるような気がします(勝手な思い込み(^_^;))
YAZAWAさん
>入間基地航空祭 2018
たぶん100%行かない(笑)
これからしばらく高尾山も混みそうですね。
キツタヌさん
僕は飛行機は撮りにいかないので、たぶん3人ニアミスは今度は無いですね(^_^;)
>来園者20万人
すご・・・・・・
2018/10/31 00:18 [1027-5214]

![]() |
---|
LOWPRO リック+1DX+EF100-400 L IS(II) |
竜きちさん、こんばんは、
>戦闘機特有の精鋭な姿!今日は私の頭上にもF15が2機、低空で飛んで行きました〜
>
いい場所ですね、ショーは逝かなくともOKでは?
準特急Tr.さん
>これからしばらく高尾山も混みそうですね。
>
みたいですね、自分自宅から町田街道⇒バイパスで30-40分以内で到着、朝一!
来週平日、狙いますン!!
スズメバチ、注意!
高尾の交通安全神社500円 也 !!えつざんりょうです。
>秋のバラはちょっと撮ったりできそうですけどね。
>
春のは、派手ですが秋バラは色が深いですね。。
そのように感じました!!
;
入間航空ショー、この赤バッグで参上します!!
どこにいるやら、、、
2018/10/31 18:13 [1027-5215]

![]() |
---|
米陸軍相模総合補給廠 |
皆様
内の近所にこげんなものをこさえようとしていた^^;
おかしいな、変換だったはず、、、
入間航空ショー、行かないでも平気かな??
米軍、相模原にミサイル防衛の新司令部 サードも指揮へ 10/31(水) 21:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181
031-00000104-asahi-soci
2018/11/1 00:54 [1027-5216]

皆様
入間航空ショー、出撃しました。
本日疲れてPCへカメラからIMPORTで精いっぱい、、、
相変わらずエプロン撮影でした。。。
来年は椅子持参か?、エプロン外、再考します””
久々1100枚オーバー撮影、、、整理。編集が^^;。
ところで戦闘機が昨年より少ない、
ブルーインパルス、ハートの矢がないーーーー
来年に期待カナーーーー、
ps1:F2真ん前で、高齢遺産メンバーが喧嘩してましたン。。
YAZAWA_CAROL@1dx+EF100-400 L IS(II)
;
2018/11/3 19:34 [1027-5217]

>YAZAWAさん
撮影お疲れ様でした。
航空機に興味がない僕は、神代植物公園でバラ鑑賞でした。
ダリアも結構きれいに咲いていましたよ。
結構人が来ていて、バスもかなり混みました。
2018/11/3 22:18 [1027-5218]

準特急Tr.さん
>航空機に興味がない僕は、神代植物公園でバラ鑑賞でした。
>
実は本日撮影場所、悩みました、、
深大寺は紅葉の時期に行きます、ってソロソロですかね??
1100枚 RAW撮影して、現在、SELECT中です。
400mmでは不足でした^^;。
ピントがなかなか会いませんでした^^;
YAZAWA_CAROL@未熟者、次は高尾山!!!
2018/11/4 01:12 [1027-5219]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あらら
写真up忘れでした^^^。
すません。
エプロン内撮影で、携帯椅子を忘れてしまい、
体育座りしてました。
400mmでは無理ありました。
来年への教訓できました。
2018/11/4 20:58 [1027-5220]

◆YAZAWA_CAROLさん
>YAZAWA_CAROL@1dx+EF100-400 L IS(II
プロ機材そのものですね!これ以上ないはず・・
編隊飛行をビシっと決めておられます!(脱帽)
観客20万人〜どんなアイドルよりも凄いかも(^^;
いやぁーこれほどの力作はなかなかないと思います、有難うございます!m(__)m
◆準さん
雨がまたよいのでは?と思うんです。特に花の場合は・・
行楽と考えると雨天は残念ではありますが、撮影と考えれば最高の日にも〜なりますよね☆
花と夜景が多い準さんには富士はピッタシと思いました♪
色彩と高感度に強い富士。解像感が足されてて実にいい感じ。
2018/11/5 19:34 [1027-5221]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
YAZAWAさん
まさに快晴の中をかっ飛ぶって感じですね。
もうこれで安定した晴れが続くだろう、と思いきや、そうはいきませんでしたね・・・
新宿御苑でセミが鳴いたとかニュースで行っていましたが・・・
あとまだ蚊が出ます(^_^;)
あと2週間ぐらいすると深大寺もしっかり紅葉になってくるのではないでしょうか。
昭和記念公園の日本庭園は、それなりに色づいてきているようですね。
竜きちさん
雨の後の花写真も確かにいいですよね。
結構前ですが、雨がザーッと降った後の強羅公園で、結構つゆつきの花を撮れたのを覚えています。
ちょうど5月だったので、つつじがきれいでしたね。
そういえばぼちぼち紅葉シーズンですが、竜きちさんはKissMを連れて紅葉撮影とか行かれますか?
2018/11/8 22:23 [1027-5222]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20181103入間基地航空祭 |
準特急Tr.さん
こんばんは、
> 新宿御苑でセミが鳴いたとかニュースで行っていましたが・・・
>
> あとまだ蚊が出ます(^_^;)
ですか?
>あと2週間ぐらいすると深大寺もしっかり紅葉になってくるのではないでしょうか。
>
12月に行きますです。
多分
2018/11/8 23:56 [1027-5223]

◆準さん
確かに晩秋とは思えない空気がお写真からも漂ってます。日中はホント暖かい!
でも来週後半から冷え込みスタートみたいですよ☆・・嫌だなぁ(><)
明後日の日曜日は行楽に出かけます〜♪
◆YAZAWA_CAROLさん
左のお姉さん、綺麗な方ですね!(^^;
ブルーインパルスって世界最高水準のアクロバット飛行隊なんでしょうね。凄いですね。
ヘリも魅力的です。プラモデル造った少年時代を思い出します〜
2018/11/9 19:21 [1027-5224]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
お、写真楽しみにしてまーす♪
僕は今週末はきついかなあ。
先週撮った写真をゆっくり放出していく感じですね〜。
寒いのもちょっとですが、妙に生暖かい日中っていうのもつかれますね。
2018/11/10 01:11 [1027-5226]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1027-6280] | 逆境に打ち勝ち、躍進の2021へ! 常設スレ | 75 | 2021年1月24日 23:40 |
[1027-6210] | そろそろ紅葉ですかね! | 81 | 2021年1月18日 22:23 |
[1027-6148] | 我々はすでに勝ちの方程式を知っている!!!常設スレ | 97 | 2020年12月20日 20:11 |
[1027-6047] | もう負けない!!!常設スレ | 100 | 2020年10月1日 23:06 |
[1027-5946] | 必ず勝つ!!!基本手筋!・・・(常設スレです(^^;) | 100 | 2020年8月1日 22:27 |
[1027-5785] | (削除) | 12 | 2020年3月28日 15:57 |
