
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
令和5年 ..秋の訪れ .

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
もうアジサイが | バラも今年は見ごろ過ぎが早い |
気温差がちょっとすさまじいですね。というか晴れるとけっっっこう暑いですね。
雨が降ったらフッタで湿度が上がって梅雨みたい。
今年の夏はどうなることやら。
2023/5/21 21:57 [1027-10213]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
20190508生田緑地ばら苑 |
準特急Tr.さん
こんばんは、
忘れてました、生田バラ苑開園期間、、、
5月11日(木曜)〜5月28日(日曜)まで
リマインド、感謝です。
2023/5/21 22:23 [1027-10215]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
午前は曇りでしたが、午後は晴れました | ほぼ散ってる |
YAZAWA_CAROLさん
季節外れの暑さもあってか、今年はもう見ごろ過ぎでしたね。
バラ苑は一応来週の日曜日までとのことですが、来週の土日はもうバラは終わりモード感たっぷりという感じかも。
2023/5/21 22:56 [1027-10218]

準特急Tr.さん
こんばんは、情報ありがとうございました。
バラ、ちょっと、なえている感じもしますね、
なんせ、暑いですから、
夜はサブイです。
2023/5/21 23:15 [1027-10219]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20230522生田バラ苑 | 20230522生田バラ苑 |
じゅんさん
どうもです、
中津川渓流釣りは本日変更し、
行ってきました、
20230522生田バラ苑
明日から雨、
秋まで今週で閉園
LAST CHANCE でした!!
結構、しぼんでました。
でも行くまで汗だく、、、
2023/5/22 17:38 [1027-10220]

準さん
スレをお恵みいただき感謝の極みですm(__)m
準さんのお陰で閉会を免れ息途絶えることなく続いてます‥
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-10213/ImageI
D=1027-13481/
この紫陽花と迷いましたが、バラの魅惑には勝てませんでした。
悩ましい魅力を放ってますね。薔薇の世界。。。
YAZAWA CAROLさん
有り難うございます。
YCさんの投稿なければ誠、寂しい縁側に陥るところいつも申し訳ないほどに。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-10213/ImageI
D=1027-13486/
こういう場合、CG画像の様な違和感のある絵になってしまいますが、さすがというか、
画質的に波状せずにここまで写す!という高画質に脱帽です。
2023/5/22 22:40 [1027-10221]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
竜きちさん、
こんばんは
着替え、お茶などでカメラリックが一杯で、
macro lens 持参せず。
まぁ、AF が遅いからどうも、イラつくことあります。
1D X
EF17-40 F4L USM
EF24-105 F4L IS USM
で重いこと、あせあせ
でした。
2023/5/22 23:03 [1027-10222]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
のりおくん、パンフレット |
>この紫陽花と迷いましたが、バラの魅惑には勝てませんでした。
>
そうそう、もう アジサイ季節 ですね。
鎌倉、江ノ電 、のりおくん 1日乗り放題!
今年こそ、”復活” で行きたいです。
新年は、最初から全力投球、、、
ではないかな、、、
このスレッド、
まだまだいけてます。
2023/5/22 23:57 [1027-10223]

YAZAWA CAROLさん
この花壇、見事な花しぐれ!見応えのある華々しさに脱帽です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-10213/ImageI
D=1027-13497/
>まだまだいけてます。
有り難うございますm(__)m
映画「壬生義士伝」のワンシーンを想い出しました。
鳥羽伏見の戦いで敗れた新撰組隊士が、江戸の街並みに進軍をしてくる薩摩歩兵を切り倒すんです‥
刀を振り上げ”まだまだいける〜!”と叫んだところで大砲を撃ち込まれて呆然となるシーン(-_-;)
ピーひゃらピーひゃら♪笛の音と共に薩摩軍が隊列を整え行進して向かって来ます。
すると新撰組隊士の一人(主役の中井貴一)が刀を抜き両手に刀を握り締め、
目の前に立ちはだかる薩摩軍に全力で走って突進していきました。
そして鉄砲を何発も打たれ倒れます。
日曜日から梅雨入りの様です。
寒い冬が終わり春が来て喜びましたが、その春ももう終わりです。早いなぁ...
でも梅雨が明けたら大好きな夏がやって来ます。夏は2ヶ月ほどと短いですが(苦笑
間もなく梅雨になります。
2023/5/25 22:46 [1027-10224]

>でも梅雨が明けたら大好きな夏がやって来ます。夏は2ヶ月ほどと短いですが(苦笑
>
扇風機は1年、出しっぱなし、、、
もう使用してます^^;。
2023/5/25 23:31 [1027-10225]

梅雨の看板を出した途端に晴れました(苦笑
しかし週明け月曜日から西日本は連日雨の予報です。
真夏日の気温になったかと思うと、桜咲く頃の気温に下がったりのこの一週間。
梅雨って春? 違いますよね。
春がもうすぐ終わります。
さて、、仕事に行ってきます。気が滅入りつつ(><)
2023/5/27 09:22 [1027-10226]

![]() |
---|
\1,760アクアペルスタッフバッグ 0.5L |
たつきちさん
お仕事、ご苦労様です。
自分、半ドンで帰投、
道中、南大沢Outletでモンベル で購入、巾着袋!!!
2023/5/27 15:25 [1027-10227]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
YAZAWA CAROLさん
お疲れ様です。
半ドン勤務、いいですね!
今日の様に晴れた日には、帰りに買い物もこれまた楽し♪
そしてイエロー巾着袋。いつもユニークな買い物ですね。YCさんらしくて楽しいです(笑
自宅の前にも紫陽花が咲いてました。
やっぱりもう梅雨になるんだ〜って思いました。
2023/5/27 17:35 [1027-10228]

>自宅の前にも紫陽花が咲いてました。
>
oh-
おー
オー
もう、そうですかーーーー
おおおぉ ^^;。
2023/5/27 17:51 [1027-10229]

リアルタイムですね(^^;
今夜は外食に出かけてきます。せっかくの週末ですし‥
天気は大変よいです。Fine!
最もよい季節(今日だけ)
花粉もなく、最高です♪
2023/5/27 17:54 [1027-10230]

![]() |
![]() |
---|---|
味噌ラーメン | 醤油チャーシュー |
締めはラーメン、定番コースでしょうか。
帰宅が遅くなるからしんどいんですよね(;・∀・)/
ゆーても、気分転換の週末くらいは!でした。
それではお休みなさいm(__)m
2023/5/27 23:36 [1027-10233]



![]() |
---|
fyi
>
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-10213/ImageI
D=1027-13517/
>
旨そうです。
美味しいもには、体に悪いものです。
と、遠い昔、上司に行ったことありました。
2023/5/28 21:00 [1027-10238]

YAZAWA CAROLさん
こんばんは!m(__)m
PCコア CPUデバイスの両横綱。
どちらも米国のメーカーさんですね。
しかし今後は、中国メーカーから優れた製品が市場していくのではと想像します。
リーマン以来の大恐慌の一歩手前とも噂される英米のファイナンシャル業界。
工業力、技術、先進性において世界の覇者である米国、優れた物造りの独、真似上手の日。
先進国といわれる国々も今はどうなんでしょう?私には難しいことは解りませんが‥(-_-;)
2023/5/28 21:51 [1027-10239]

![]() |
---|
>しかし今後は、中国メーカーから優れた製品が市場していくのではと想像します。
>
MBは兎に角、台湾で半分以上、占めてますね。
CPU とかも、競争してほしいです。
INTEL しか使用経験ないですが、最近のは価格が高い、というか自分が貧乏か?
13世代対応のMBを準備済みです。
INTEL-CPUは高いので、恐らく、12世代 にしますが、2.5--3万切りくらいです。
OSは WIN11 HOME 64bits もまだ未購入。
2023/5/28 22:13 [1027-10240]

段々と物価が上がってきてますね。
様々な工業製品。
先日は、通院先で処方箋で出される量に制限が加えられました。
漢方の原料が日本に入らないとのことです。眩暈の薬ですが本当に困りました。(苦笑
2023/5/30 21:59 [1027-10241]

明日はお隣の三重県へ
梅雨に入ったと思ったら晴れますね。
強風の晴れとなりました名古屋です‥
そして明日も晴れ間が広がるようです♪
今日は仕事場へ行き、誰もいない土曜日。運動をしている者は沢山いました。
明るい陽射しに包まれながらボーっと椅子に座って2時間ほどのうたた寝‥・
何かこう、心地よい時間というか、
うたた寝を追えて暑い珈琲をゆっくり飲む。
偶にはこういう土曜日もいいなと思いました。
明日は四日市へ昼食を。
1時間もかかりませんね、すぐです。
それではまた明日〜
おやすみなさい
2023/6/3 21:19 [1027-10243]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
天気の良い日曜日。一日があっという間に終わります。
新たな一週間のスタートです。
今週はちょっと変化を求めていきたいと思います。
ゾクゾクするような進展、
ワクワクしてくるような予感
スリリングな急展開、
そんな状況は起こらないし、自身の気持ちも動くことがありません。
多分、いつもと変わりなく仕事をこなしていくだけなんでしょう。
しかしながらほんの僅かでも変化を臨んでみたいと思います。
この一週間。
それではまた。おやすみなさい‥☆
2023/6/4 21:28 [1027-10244]

今日という一日もあと少し‥
何も変化を起こすことはできませんでした。
一日はあっという間に終わります。
生涯も、振り返った時にはあっという間であったと思うのでしょうか。
明日はまた明日に。
お休みなさい☆
2023/6/5 23:02 [1027-10245]

![]() |
---|
JR町田駅ターミナル口のTOKYU HAND 1983年開店 (1) |
こんばんは
>何も変化を起こすことはできませんでした。
>
これが一番です。
good night
2023/6/5 23:23 [1027-10246]

竜きちさん
おはようございます。
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-10213/ImageI
D=1027-13533/
>
これ、いいですね。
恐らく定食型で、食べ過ぎない。
2023/6/6 08:01 [1027-10247]

YAZAWA CAROLさん
有り難うございます。m(__)m
そうです、定食でした。少し物足りない量ながら仰せのとおりヘルシー★
夜限定の2.500円割引券を店長さんから戴いたので、また次回は晩ご飯で行こうと思います。
個別相談に傾聴する今週でしたが明日は空き曜日なのでゆっくり机上整理します。
通常業務は順調、不随業務は好調な滑り出し、リサーチ活動は停滞中(苦笑
そして撮影活動(という大袈裟なもんじゃありませんが)は全く。
あと気になるのがここ最近の物価の高騰です。
欧米ほどではないにしろ、ジワジワと少しづつ物の値段が上ってますよね。
その上、社会保険料率が毎年改定されてまた上がり、またその上に増税案では厳しいです(><)
行楽に出かけたい気持ちはあるものの、
時間的余裕、経済的余裕、体力的余裕なく、
天候も雨ばかり。梅雨ですね。紫陽花の季節です。
2023/6/9 00:33 [1027-10248]

![]() |
![]() |
---|---|
出番は希少ですがこういうパーツ欲しいです。:「旋風」SCY-CFS3-BK | ピン1、注意!! |
竜きちさん
こんにちは、
>夜限定の2.500円割引券を店長さんから戴いたので、また次回は晩ご飯で行こうと思います。
>
これは、ラッキーですね。
割引券分でも、旨いものは食べれますね!!
2023/6/11 11:05 [1027-10249]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
久しぶりにG16を持ち出しました。
気軽にマクロができるのがいいですね。
>YAZAWA_CAROLさん
ばら苑行かれたんですね(しかも翌日に)。
今年はピークがちょっと前にずれちゃった感じでしたね。
2023/6/11 22:16 [1027-10251]

準さん
>今年はピークがちょっと前にずれちゃった感じでしたね。
>
完璧に、出遅れました。
散り際ですね。
秋に期待します。
年2回参上してます!!
春は、準さん書き込みで、気が付いたのでした、感謝m(__)m
2023/6/11 22:44 [1027-10252]


竜きちさん
タムロンの70-180f2.8のニコン版製品が出ますね。しかもタムロン版よりも若干軽くなっていますね。https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camer
a/ctcd=1050/id=131567/?lid=myp_notice_pr
dnews
そんなに安くはないにしても、これはもう買うしかないかと^^
2023/6/21 18:20 [1027-10254]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
YAZAWAさん
そういえば竜きちさんも一時G16を使っていましたね。
1cmまで寄れるので、マクロ撮影が楽しめるのもポイントです。
アマゾンで検索したら、カテゴリを詳細に詳細にとしていかないと、たどり着けませんでした。
https://www.amazon.co.jp/PowerShot-%E3%8
3%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB
%E3%83%A1%E3%83%A9-%E5%85%89%E5%AD%A65%E
5%80%8D%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81
%A81080p-%E3%83%95%E3%83%ABHD%E3%83%93%E
3%83%87%E3%82%AA-Wi-Fi%E5%AF%BE%E5%BF%9C
/dp/B00EFILHB4/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3
%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&cr
id=1X27DG7OE1KWM&keywords=g16&qi
d=1687351320&rnid=3210981&s=elec
tronics&sprefix=g16%2Caps%2C357&
sr=1-4&th=1
2023/6/21 21:43 [1027-10255]

一年で最も陽が長い日となる今日、明日です。
日の出:4時40分 〜 日没:19時11分 (名古屋市)
本日は曇り。明日は概ね晴れる見込み。
2023/6/26 08:40 [1027-10258]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-10213/ImageI
D=1027-13550/
>
新車ですか?
銀色、光ってますが、、、
2023/6/27 08:46 [1027-10260]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一枚岩 | 正面 | がけ崩れ 対岸からもわかるほど | 裏側も崩れています |
一度離れるのもありですね。
アルファベットNO最後の文字
「Z」で一旦距離を置かれる。
自分は
カメラを使うことや撮ることは
マウントを選んでレンズを選んで電池充電して盛り上がっていきます。
なので、なかなか使い方は覚えられませんが飽きずにやれています。
2023/6/27 21:52 [1027-10262]

結構、行動範囲も広大だし、
多々、いい絵の取れるところがあるのですね。。。
自分、
はかくさんの 町田市ダリア園 経験ないので、来園してみようかな。。。
SWIFT で 7.5km でした。。
http://www.dahlia-machida.com/publics/in
dex/17/
2023/7/1 18:09 [1027-10265]

YAZAWA CAROLさん、歯欠くさん、有り難うございます。
ここで詳しくは書きませんがまったく状況変わらずのままで。
何度も帰阪を繰り返しながら仕事には行っています。今日も先ほど大阪より戻りました。
私自身ももうある程度の年齢ですから来るべき時が来るのかという想いで覚悟はしておりますが‥
そうはいってもやはりですね。いくつになってもという感じです。(苦笑
少し見てみますと、カメラやレンズの値段も随分と値上がりしてしまってますね。
前回のキャッシュバックキャンペーン(ニコン)の頃から日本メーカー製も上昇してきたと思います。
車も買い難くなる前に買ってこうと考えそうしました。
物価は高騰、社会保険料率の引き上げ、その上に増税まで?
2023/7/1 22:29 [1027-10266]

竜きちさん
こんばんは、何と申してよいか。
自分、父親の時、約25年前?、笹塚で下宿〜昭和大学藤が丘病院 の夜中の行き来き等、
しました。
当時、携帯電話はまだまだ普及してなかったのです。
今の自分が、出来ることをしようと考えました。結婚式、直前でした、、、
睡眠は確保ください、精神的にも肉体的にも、downします。
2023/7/2 00:17 [1027-10267]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/picture/detail/ThreadID=1027-10213/Im
ageID=1027-13557/
>
この淡い色、いい感じ出てます。
2023/7/2 23:02 [1027-10269]

![]() |
![]() |
---|---|
YAZAWA CAROLさん
こんばんは、有り難うございます。
この2週間ほどの間に大阪へ4回、東京へ1回、でもう走行距離がこんなに!
通勤往復50qを3週間、郡上八幡と今日の紫陽花寺、その他チョロッとで
まだひつ月経ってないのに合計4,000q走破(苦笑
新調したMazda2ですが、鼻先がやけに長いんですよね。
コンパクト志向の私にはちょっと運転し辛いです。
でも1.5Ⅼガソリン6ATなので走りは良くて静かです。
2023/7/2 23:12 [1027-10270]

![]() |
---|
いつものラーメン屋 |
準さん
せっかく頂戴したアドバイスでしたが、すみません。
どうにも写しに行く気にはなれないと考え機材ずべてを処分しました。
コンデジは手元にありますが‥
しかし歯欠くさん、YCさんのお言葉に触れ、有り難いとしみじみ。
そこでどうしようかと思いました。
安い機種ですが注文しました。
お店に在庫なしのため後日に。
2023/7/2 23:26 [1027-10271]

準さん、YAZAWA CAROLさん、歯欠くさん、
いつもすみません、申し訳ございませんが当分の間、お休みいたします、
どうどよろしくお願いいたします。
2023/7/3 07:38 [1027-10272]

準さん、YAZAWA CAROLさん、歯欠くさん、ご配慮に感謝します。
あの後、まもなく母は永眠いたしました。享年81歳でした。
これよりは想い出を胸に自分自身の残る人生を頑張りたいと思います。
取り急ぎご挨拶迄。拝
2023/7/14 22:15 [1027-10273]

話題を日常に戻します。
皆さん、こんばんはm(__)m
準さん、少し以前に望遠ズームレンズのご助言を沢山いただき有り難うございました。
歯欠くさんからはカメラ道、最終章の意味でZシステムへのお言葉をいただきました。
色々と思案しました結果ですが、
先月末に結論を出し、月明けに注文していたものが昨日届きました。
ボディの在庫はあったんですがレンズがメーカーお取り寄せで日数を要しました。
今回はさすがに撮りにという状況(心境)ではありませんでしたから丁度それでよかった訳でした。
2023/7/14 22:20 [1027-10274]

![]() |
---|
いつも同じことを述べて恐縮ながらネット上なのでプライベート詳細は以上のコメントで終わります。
(もしお話する機会があるとすれば、実際にお会いできました時にでもと考えます)
ここでの日常話題であるカメラ話題に戻しますとm(__)m
これちが昨日に届けられた製品群です。
2023/7/14 22:25 [1027-10275]

![]() |
---|
準さん
まずはレンズ。
シグマです。28-70oF2.8 やはり、ズバリ、志向からすると結局はこうなります!
フルサイズ用で僅か470gです。
最も好きな画角をカバーしてくれます。28o、35o、50〜70o、私の場合の3本分ですね。
2023/7/14 22:28 [1027-10276]

![]() |
---|
次にボディですね。
型落ち旧モデルです。Panasonic ルーミクスS5
コントラストAFのみだったと思います。
しかし合うはずです。
この操作性に戻りたかったんです。私にはルミックスがベストだったんです。
2023/7/14 22:30 [1027-10277]

![]() |
---|
この標準ズームを付けっぱなしにして再出発です。
望遠ズームや中望遠レンズを今は考慮してません。とりあえず。
マイベストレンズ1本と最も扱い良いルミックスでいきます。
まだ撮影は予定してませんが‥
2023/7/14 22:33 [1027-10278]

おはようございますm(__)m
素敵な週末を〜
https://www.youtube.com/watch?v=5bOkWTpr
ifg&t=17s
2023/7/15 09:09 [1027-10279]

準さん
どうせ、完成などないのですから。好きな機種を使う。それしかありません。
このカメラが人生ラストのカメラにならないように。
まだやらねばならない事もあり、
火を付けてやってください。
(タムロン製) Z 28-75oF2.8 よりこちら(シグマ製) 28-70oF2.8 DN の方がいい。結論です。
圧倒的な魅力がその描写にあります。傑作の1本だと思います。
明日は試写に出かけてみます。
2023/7/15 23:26 [1027-10281]

>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/00
0000194.000007828.html
>
こういうのが
ございました。
どうしても、見ます傾向有りです。
2023/7/16 09:15 [1027-10283]

![]() |
![]() |
---|---|
大衆食堂めし屋です | おやつには冷たい物が! |
YAZAWA CAROLさん
LAOWA キャッシュバックキャンペーンですか! 情報に感謝です。
MFでもOKなので出来れば格安の135oか200oが欲しいところです。
Lマウントは見当たらない様で‥・残念!
2023/7/16 20:10 [1027-10284]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一昨年の夏に汗を流しに通った明治村は同県にありましたが、
こちらはお隣の県にある大正村です。明智駅からすぐ。
これっという様な特別で別格の写りをみせてくれる訳ではなく、
画素数も2400万画素と地味な性能です。
やはり扱い易い!この一言に尽きます。
あとレンズですね。シグマ28-70oF2.8 こいつが非常にいい。
2023/7/16 20:15 [1027-10285]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
これはG9XmarkU |
結局は気動車になる訳ですが、
遠出する価値はここにあり?
うーん、望遠はどうしても欲しくなりますね。
気分転換の日曜日でしたm(__)m
そして明日から通常運転に戻ります。
2023/7/16 20:18 [1027-10286]

![]() |
---|
今年、2匹目のセミの子、
帰投時に発見し、
自宅、数メーターに伸びたクリスマスツリー根元に置く。
全開の子は、まだ殻が見当たりません。
今回の子は、自分のカバンに上りだしました。
クリスマスツリーでも上へ上へ登山中。先程、もう見当たりません。
2023/7/20 23:20 [1027-10289]

YAZAWA CAROLさん
セミが朝から鳴いてますよね。梅雨が明けましたし。
40℃近くまでの酷暑ではないのに?体感的にはうだる暑さです。ここ毎日、汗びっしょりです。
休日はセミの声を聴きながらソーメンを食べると夏!を感じます♪
夏は京都がいいです〜秋は大阪かな。春は和歌山。冬は神戸。尾張の国より(苦笑
2023/7/21 22:26 [1027-10290]


![]() |
---|
夏の晴れた日の信楽高原鉄道は最高です♪
僅か数ショットを撮るために遥々と出向いて行った訳ですが、やはりいい!
最も好きな紀勢線は今では幻のキハでもう運行されていません。
あと良かったのは播但線、枕崎線、岡山のキハも同様でした。重量級のやつ。
この信楽高原鉄道は長良川鉄道や樽見鉄道と同じくライトな車輛。
伊勢線はもう少しライト。御坊になるとバスみたいに小さいです。
それらライト級にも魅力を感じます。
次は東へ行こうと思います。少し先になりますか‥
2023/7/23 23:19 [1027-10295]


AZAWA_CAROLさん
お写真を有り難うございます。
向日葵はいいですね。夏がいい!見に行きたいです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-10213/ImageI
D=1027-13601/
”大きな木”落雷の危険性以外は良いこと尽くしだと思います。
HITACHI CMを想い出します。番組は忘れました。
夏風邪からやっと回復したかなと思ったらこの酷暑(><)
出勤してるだけで精一杯みたいな。
エアコンのない場所だとクラっときますね。強烈な暑さです。
2023/7/28 20:49 [1027-10297]

>HITACHI CMを想い出します。番組は忘れました。
>
御意!!
「すばらしい世界旅行」ですね。
多分、、、
その木、なんの木ーーー
2023/7/28 22:32 [1027-10298]

”すばらしい世界旅行” でしたね!
記憶に残る番組、いくつかあります。
終戦時、生き別れになった親子が30年ぶりに再会〜とか。
マントを着た人が登場し、私はいったい誰でしょう?とか。
藤山寛美3600秒とか、小学生の頃に視ました。
あの頃の番組スポンサーって、
日立、東芝、ナショナル(現在のパナソニック) 家電メーカーが多かったです。
かめらメーカーさんもだいぶ変わりましたしね。
ニコン、キャノン、ペンタックス、ミノルタ、オリンパス。
今はソニー、キャノン、ニコン、富士フィルム、ペンタックス、OM何ちゃら。
仕事場へ行ってきますm(__)m
2023/7/29 07:30 [1027-10299]

皆さん、こんばんは。
今月の初旬に体調を大きく崩しましたが、昨日からまた夏風邪をひいてしまいました。
熱ぽく汗をかきます。体温は38℃ちょいまで上ります。
まさか2回もダウンするなんて‥(自身に立腹)
前回は喉の強烈な痛み。食物が通らない痛みで。
熱はもう少し高く38.5℃まで出ました。
脱水状態が続き動けないほどの辛さ。
この2回目は前よりはマシかなと‥
以上のことから撮影には行けず床に伏せってます。
この酷暑です。皆さんもどうぞお気をつけください。
ではまたm(__)m
お休みなさい
2023/7/29 20:48 [1027-10300]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/
adult-herpangina/
全国的にヘルパンギーナが流行しているようです。
愛知県も然り。
https://www.pref.aichi.jp/press-release/
herpan0706.html
エアコンかけてゆっくり療養してください。
2023/7/30 19:01 [1027-10301]

皆様
>今月の初旬に体調を大きく崩しましたが、昨日からまた夏風邪をひいてしまいました。
>
はかくさん言われるように、
小児領域で変な病気が流行ってます。咳止めなど不足。
+ コロナ患者さん、薬貰いに来ます。。。
皆さん、熱があるで受診したそうです。
予防接種しても100%防止できませんが、最悪症状に行かなければね、、、
知り合いは、喘息後遺症と。
インフルエンザ扱いは、まだ早い感、有ります。
2023/7/30 21:00 [1027-10302]

歯欠くさん
ヘルパンギーナ、月初になったのはそれだと思います。
近所の町医者はそれには触れませんでした。
喉を診て「こりゃ酷い!」と言って処方箋を。
抗生剤はズレてます。愛知県で宣言出されてるのに?(苦笑
次回から病院変えます。
有り難うございますm(__)m
今回のは喉の痛み全くなく、熱もすぐ下がりました。夏風邪だったかと‥
昨夜から通常に戻り今日から普通に出勤です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-10213/ImageI
D=1027-13602/
これぞ”向日葵写真”という感じの見事な作品だと思います。
夏の青空と向日葵。
いいですねぇ〜
2023/7/31 08:56 [1027-10303]

YAZAWA CAROLさん
おはようございます☆
ここまでの酷暑と思いましたが、
太閤殿下の時代にも猛暑による日照り干ばつによる深刻な大災害があったようで‥
温暖化はインチキだとする見方もあるようですし。
もしかしたら利権をしつこく求める業界があるやもしれませんし。
世界情勢から日本だけ何テンポ遅れてるのはいつもの事だとは思いおますが(苦笑
そうはいっても暑いです。
これが夏なんだ!と思うことにします。
日本の夏。
ソーメン食べて仕事に行きます〜
有り難うございました。m(__)m
ではまた☆
2023/7/31 09:12 [1027-10304]

酷暑の折、皆さんもご自愛をと思います。
ソーメンばかりでは栄養不足、
ジュースやアイスなど冷たい物ばかりも宜しくありません。
風邪など召されても結局は、
栄養、水分補給、睡眠、が大事です。
なかなか撮りに出かけれないので欲求不満(><)
しかし元気に戻り感謝です。
それではまたm(__)m
素敵な一週間でありますように!
2023/7/31 09:34 [1027-10305]

偶に読む先の記事です。世界情勢をみるアングルが違うなと思いました。
宜しければどうぞ。
https://tanakanews.com/230729corona.htm
2023/8/1 23:59 [1027-10306]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
標準ズームでは射程距離に入ってきません(-_-;)
今日のシチュエーションだと、70-200oがピッタリ!のところですね。
私の最も好む28-70oを手にしてますので、
あともう1本が難しいという毎度毎度の同じ内容(笑
あともう少し広角側、20o、24o、あったらいいな。
あともう少し望遠を。200、300o、あったらいいな。
2023/8/4 18:37 [1027-10308]

>あともう少し望遠を。200、300o、あったらいいな。
>
夏ボーでどんと、、、
アタシはありませんが、、、
2023/8/4 19:04 [1027-10310]

YAZAWA CAROLさん
こんばんは!宜しければお教えいただけないでしょうかm(__)m
知人のお子さんが薬剤師を目指そうと考えてるらしいのです。
その就職先って、大きくは二つじゃないのかな?と。
一つは製薬会社、二つめは薬局。
前者は狭き門?外資系企業が多くなりそもそも能力主義で厳しい?
後者は病院内では少数の職になっていて、病院横に建つ薬局又は町の薬屋さんの店員になる?
私の認識が間違ってたらご指摘をm(__)m
本来は大学院に進まなければならい難易度の高い資格ながら、
しかも高給取りの代表的な職業でした。
それが以前より就職先(病院にいる薬剤師)が少なくなっていて、
販売登録士という難易度の高くない資格が町の薬屋店舗で活躍する時代になり、
以前の高収入な魅力ある職種から今後は変わっていくというようなイメージがあります。
如何なのでしょうか?
2023/8/4 19:57 [1027-10311]

竜吉さん
薬剤師の就職は、主に製薬メーカー、保険薬局薬剤師(病院及びそれ以外の民間薬局)、
ドラッグストア、官庁、アカデミック関係、等々、多岐にわたります。
製薬メーカーもCMなどのメーカー、問屋さん、原料屋さん、下請け製造関係の企業さん、CRO等々、、、限りなし。
ですね。
登録販売士は、誰でも試験で取れます。高卒以上かな?ジムさんが目指します。
ザックリ、以上です。
薬学部は、6年生で私大1000万オーバーですかね、、、奨学金破産が多いそうです。
2023/8/4 20:13 [1027-10312]

YAZAWA CAROLさん
就職先は、広く、多く、素晴らしい先(将来)があるということなんですね!
ハイレベル国家資格の代表で、
取れれば安泰、将来は幸せ〜のイメージのままでOKという事ですね。
そちらは大丈夫みたいです。
給付型奨学金を受ける予定だそうなので。
有り難うございました m(__)m
2023/8/4 20:58 [1027-10313]

しかしおかしい。
そう思わずにはいられない事が多過ぎですよね。今の日本国。
北朝鮮や中国といった共産国は別として、
自由主義諸国のなかで、どこの政党に投票しても同じは日本だけではないでしょうか‥
2023/8/4 21:24 [1027-10315]

明日は仕事です。
明後日は法事で大坂へ。
もうすぐお盆ですね。
お盆が過ぎれば猛暑の勢いが徐々に弱くなります。
夕立が毎日の様に。日の入りも早くなってきます。
日中は蝉の鳴き声がまだ続きますが、夜は鈴虫に。
大好きな夏の感じが和らいでいく‥・
でも8月いっぱいは真夏です。まだ寂しくない。
9月に入り、彼岸が来ると、急に冷やっとした空気が流れて。
はい、そこまで(苦笑
夏に感謝し夏を楽しみたいと思います。
堪える猛暑ではありますが。
2023/8/4 21:37 [1027-10316]

先月はどうにもならず、体調も大きく崩して、誠に辛い一ヶ月でした。
人は誰しも身内の不幸は当然にあり人生は然りです。
前相もでしたが究極の折にはよしみの方々に支えていただき本当に感謝してます。
有り難うございます。
いい歳していつまでもしょげてる訳にはいきません。
新しいスレも立てて下さいましたm(__)m
仕事忙しく、リサーチも。
猛チャージかけないと!
それではまた。
おやすみなさい。
2023/8/4 21:45 [1027-10317]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1027-10519] | ようやく秋の到来か 常設スレ | 7 | 2023年9月25日 22:48 |
[1027-10412] | この暑さはどこまで? 常設スレ | 100 | 2023年9月23日 22:37 |
[1027-10314] | 猛暑日日数記録更新なるか? 常設スレ | 100 | 2023年9月3日 00:17 |
[1027-10213] | 暑い春?今年の夏も酷暑か? 常設スレ | 100 | 2023年8月4日 21:45 |
[1027-10112] | さあ新年度!気持ち新たに写真を 常設スレ | 100 | 2023年5月21日 22:41 |
[1027-10011] | もう春本番!? 常設スレ | 94 | 2023年3月31日 23:32 |
