
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
梅雨
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1027-9003] | あっという間にもう梅雨間近 常設スレ | 7 | 2022年5月23日 00:35 |
[1027-8901] | 撮れるときに写真を楽しもう! 常設スレ | 98 | 2022年5月20日 22:38 |
[1027-8799] | もうごちゃごちゃ考えない!真の春は必ずやってくるのだから!常 | 97 | 2022年4月24日 21:30 |
[1027-8695] | 着実に真の春は近づいている! 常設スレ | 96 | 2022年3月9日 17:14 |
[1027-8590] | この寒さを乗り越えたら「真の春」がやってくる? 常設スレ | 98 | 2022年2月11日 09:01 |
[1027-8487] | 気づけばもう年越し 常設スレ | 97 | 2022年1月11日 22:59 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
去年の生田緑地のバラ苑の様子 |
今年はちょっと曇りの日が多いような感じですね。
今日も曇りで梅雨が近づいているような印象を受けます。
バラが見ごろの時期ですが、今年はまだ撮ってないので(というか撮れないかも(^^;)去年の様子をupします。
2022/5/21 09:38 [1027-9003]


準さん
ステージをご用意いただき有り難うございます。
いつもながら心より感謝ですm(__)m
....... .... ... ..☆★
そうですよね、梅雨に入る時節となってきました。
今年は4月末から雨天の日がけっこう断続的。
もうすでに梅雨ではないかと‥・
6月中に超早い梅雨明け〜で長い酷暑となる夏?
中途半端に9月までずっと雨がチラホラな冷夏?
YAZAWA CAROLさん
準さんとのコラボフォト♪
いつも昭和記念公園や高尾山のお写真が並ぶ東京の西が観れて、楽しまさせてもらってます。
スノーチャンさんの作品で北関東の光景を観ることができます。見事な風景写真に脱帽です。
FTnさんは北信濃、上田や長野方面の情景が鉄道とともに拝見できます。隣県ながら遠い所。
さくらさんは大阪で馴染み深い場所。歯欠くさんは自分と同じエリアになり参考になります。
春、夏、秋、冬、どの風景もいいですよねぇー!
ただ梅雨って?春でもなければ夏でもない。
個人的には梅雨も寒くないから好きなんです(笑
梅雨を上手く撮る人って凄いなと思いますね。
そういえば、オリンパス何ちゃら〜っていうメーカーさんから
OM−1ってのが発売されました。
見た目はE−M1markWとしか思えないのです。
ギミックで勝負してきたんだからまんまOM−1そのもので登場して欲しかったです!
したら買い替えたのに〜(^^;
で、無理やりでも2000点に及ぶOMシステムとかも付け足して★☆
2022/5/21 15:13 [1027-9005]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
初夏のような陽気で暑い日があるせいか、一気に木々がうっそうとしてもう新緑の時期が過ぎ去ろうという感じです。
一方で曇りや雨が多く、ぱっとしない天気が続くので、撮影日和はちょっと限られそうな感じですね。
GWもあまり天気が良くなさそうな予報が出ていますが、どうなるでしょうか。
2022/4/23 18:02 [1027-8901]


準さん
スレを恵みいただき有り難うございますm(__)m
X-T20 風景の解像感がいいですねぇ!
しかも色もこってり乗ってて。チューリップの鮮やかな色が鮮やか!
「撮れるときに写真を楽しもう」
毎回、何とレアで素敵なスレタイでしょうm(__)m
梅雨が向こうにみえてきてますよね?雨音がにわかに‥
今日は雨天でした。撮れない日が多々になりそうですね。
2022/4/24 21:35 [1027-8904]


![]() |
---|
しめはドラゴンズ本拠地に戻っていつものラーメン屋へ(^^;
中途半端な時刻に食べたので微妙な感じです。美味しいですけどね。
という事で、大阪への帰省の巻〜は以上ですm(__)m
2022/4/24 22:03 [1027-8911]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1834/p
icture/detail/ThreadID=1834-11430/ImageI
D=1834-36332/
夜景と名阪国道では
名阪国道(国道25号線) 高峰SA(下り)が
天理市の夜景が見えると思うのですが
天理に下っていく途中が一番見えたような気がします。
それと今では上りの高峰SAは廃止されたんですね。
大坂方面では
信貴生駒スカイライン 夕日駐車場
いったことがありません。
神戸住まいしてたので、一人で行ったことがある
摩耶だったり六甲山だったり。
単なる野次馬根性だけでしたので
あまり感動はしなかったような気がします。
添付写真は京都府立植物園
2022/4/25 00:33 [1027-8912]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8901/ImageID
=1027-11919/
>
2皿の餃子、、、
行けてますね。。
2022/4/25 08:38 [1027-8913]

歯欠くさん
さすがよくご存じで!
名阪国道ー高峰SA(現在は下りのみ)から奈良南部エリア一面の夜景が観えます。
そのSAから出て下ってすぐの場所が一番綺麗に観えますね。確かに!
上り(鈴鹿方向)の高峰SAが廃止されたのは随分と前のような気がします。
カーブの最中にある様な妙な場所に位置してて、私はあまり入らないSAでした。
大阪市内から出発しますので、休憩に入るのはもっと先の伊賀または御在所SAです。
そこからはもう先は名古屋都心高速がすぐ〜自宅までノンストップとなります。
信貴生駒スカイライン、懐かしい!(笑
TOYOTA MarkU 2000Turbo GRADE の中古が初めて買った車でしたが、
信貴山からの夜景を観に行きました。
神戸は掬星台からの夜景を観に行きました。
この時は今の様にデジカメに凝りだしてましたので夜景を撮影したのですがデータがもう‥
色んな夜景スポットに行きましたがこの神戸の夜景が最も綺麗でした。
私がこれまで観たなかで、夜景ベスト3は、
1位:掬星台(神戸の夜景)100万ドルの夜景
2位:青ノ山(瀬戸大橋を一望する夜景)香川の夜景
3位:熊取(関空を一望する夜景)大阪の夜景です。
京都府立植物園、綺麗な深緑と花ですね。
鮮やかさ、春は終わり初夏の兆しですね。
2022/4/25 23:43 [1027-8914]

4枚のお写真、どの花も綺麗です。
特にこの1枚は素晴らしく感じます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8901/ImageID
=1027-11923/
2022/4/25 23:44 [1027-8915]

YAZAWA CAROLさん
こんばんはです。
2皿というか、餃子が2人前ということですよね。
みそタレと、普通の酢醤油、ラー油のタレ、2種類を用意し、それぞれ1人前づつ食べました♪
京都〇〇と大阪〇〇がありますが、昨日のは大阪〇〇の餃子です。
私はこちらの餃子が美味しいと思いますので★
好みですけどね。
2022/4/25 23:49 [1027-8916]


YAZAWA CAROLさん
大 → 王 が正解です★
グアムへのご旅行ですか‥もしかして新婚旅行?
綺麗な砂浜海岸。国内にはない情景。
ルアーはリアルな感じでイワシに見えます(^^;
釣りは昔あれだけ熱中したのに現在は触手動かないのですが〜
燃えた順は、自動二輪、カメラ、オーディオ、磯釣り、ゴルフ、短波ラジオ、囲碁、かなぁ♪
そのうち現在も残るはカメラだけで、
オーディオへの未練は未だにかなりありで。
それ以外に欲しいもの、
パソコン(タワーのソコソコスペック)、タイヤ(ミシュランのいいやつ)
経済的余裕ない私はすぐには買えません(涙;
2022/4/26 23:39 [1027-8919]

>大 → 王 が正解です★
>
すいません、、、
一番最初の海外はグアムでした。
学生時代の友人と、Duty-freeに行きました、、、
ハンチングワールドバッグ、購入。。。
欲しいものとは、尽きませんね、、、
特に趣味となると、、、
audioは、アンプからスピーカー他、巨額;。
でも高校時代、アンプなど好きな人がいてドルビーxxだとか言ってましたね。。。
そもそも音楽が好きな人でした、、、
2022/4/27 19:22 [1027-8920]

YAZAWA CAROLさん
ドルビー ノイズリダクション装置ですが商標としてあり、特許製品でもありますね。
オーディオは、
生演奏よりもよくて(生演奏の音よりも音響装置から出てくる音の方が好きで)
その音響装置もマルチチャンネルではなく、ステレオ音響(2ch)がいいんですよねぇ〜♪
なのでSACDプレーヤーもマルチ再生ではなくて2ch特化型の方がいい訳です。
ラジカセから始まり(ソニーステレオジルバップなど)
シスコン(システムコンポーネント)が各家庭に1台ありで、
単品コンポの高級オーディオ時代の幕開けになり、
今ではPCやスマホで音楽を聴く時代に。
ディスクも変容してきました。
レコード、
CD
DVDまたはSACD(スーパーオーディオコンパクトディスク)
録音媒体は
カセットテープ
DAT(めちゃ短命でした)
CD−R
USB
受信機は
チューナー
ネットワークオーディオ
確かに!装置変われど音楽を聴くことが好きなんですね♪
2022/4/28 00:11 [1027-8921]

社会時事
ワクチン接種のススメ〜マスコミの感染拡大報道〜まん延防止や各種宣言等〜接種開始
このサイクルが繰り返されてきた感じしますが‥
またその第3回目でしょうか?(※ご回答および本コメントに対するレスはご無用です)
言いっ放しで恐縮ながら
諸外国の異なる現状を鑑みるとです。書いてしまいました次第です。
2022/4/28 18:25 [1027-8922]

ええい
取敢えず連休が始まりました。
でも高速道路は休日割引なし
仕事の人もいるのに
いつまでもコロナでの外出禁止みたいなことやっているのでしょうか?
ただでさえガソリンの高騰もあり少しでも安く上げたいのに
この仕打ち。
政府はトリガーは引かないわ、
で本当に日本人には厳しい遣唐使内閣です。
初めての海外は中学の修学旅行で
本州広島原爆ドーム
ちなみに小学生の時は長崎平和公園。
これって原発反対の擦りこみではなかろうかと
今となっては思うことがあります。
ちなみに本当の海外は
会社の仲間でいったグアムだったかと。
船に乗って釣(シーラ?)坊主で船酔い
海外迄行って船酔いとは最悪でした。
2022/4/28 18:39 [1027-8923]

![]() |
---|
¥4,754 20クレスト LT2000S |
はかくさん、こんばんは
>取敢えず連休が始まりました。
>
連休でやれることは、したいです。。。
図書館1日、潜り とかもいいですよね、、、
海岸で1日、本読むとか、、、
そうだ、鎌倉、江ノ電に乗ろうかな、、、
暑いだろうなーーー
天気と相談、、
川は、多少の雨でもokですねーーー。
怖いのは増水、流される、、、
ヒトも魚も。。。
;
2022/4/28 19:27 [1027-8924]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
歯欠くさん
>これって原発反対の擦りこみではなかろうかと
>今となっては思うことがあります。
私もそういうイメージを抱きます。
戦後教育の‥でしょうね。
今日は長浜へ出かけました。
2022/4/30 22:56 [1027-8925]


>長浜っていいところです
>
ラーメン
九州
ですか、、、
博多の大濠公園が懐かしいーーー
生前、両親と行きました。。。
;
2022/4/30 23:26 [1027-8930]

![]() |
![]() |
---|---|
豊公園ですね。
3時間まで無料
黒壁まで近いしものすごく助かります。
テントってありましたっけ?BBQ設備ですかね?
ヨモギもち少し温めたら香ばしさも出ておいしいです。
ほろ酔い気分で春の陽気だったら最高です。
もう昼間は6月半ばの気候 10度くらい高いです。
つつじがきれいな時期になりました。藤の花も。
山つつじが斜面に咲いているとつい見てしまいます。
YAZAWACAROLさん
滋賀の長浜 姉川の決戦 楽市楽座 地味に歴史に載っています。
長浜ってあちこちにありますもんね。島では大島。
三角か宇土にも長浜ってありそこのラーメンと思っていました。
2022/5/1 00:01 [1027-8931]

>滋賀の長浜 姉川の決戦 楽市楽座 地味に歴史に載っています。
>
失礼しました。
またまた外しましたm(__)m
2022/5/1 07:52 [1027-8932]

YAZAWA CAROLさん
いやいや凄く解ります!
大阪に長年いた時でさえ、長浜?何処なんだ?って、訳が解らなかったもんです。
長浜ラーメンのイメージ強くて‥
草津もそう。草津温泉のイメージと滋賀の草津が入り乱れてました。
YCさんの勘違いはご最も(笑
2022/5/1 10:55 [1027-8933]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
歯欠くさん
はい、3時間無料でした。天守閣には3階まで上れるエレベーターが新設されてました。
道の駅でよもぎ餅を焼いていたお爺さんたち、関西弁なんですよ。おおきに!って(笑
そこからもう少し走れば米原ー関ケ原と中部エリアになり
岐阜ナンバーが多くなり、滋賀ナンバーに混じって一宮、尾張小牧ナンバーも見かけます。
2022/5/1 11:07 [1027-8934]

E-M1MarkII
すーさんの近鉄電車作品みても、歯欠くさんの花の描写をみても、凄くいい!
私が写しても暗いベースがつきまとったあの画質とは違う‥さすがです。
E-M5markVに戻ろうかな(^^;
但し〜40-150oF4っていう小型軽量の望遠ズームが登場してくれないと困りますね。
それさえ出れば検討の価値ありなんですが★
2022/5/1 11:51 [1027-8935]

2022/5/1 11:54 [1027-8936] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
噴水共演 | ツツジ共演 | 麦の穂も見がつき出しました | 鎮守の森,滋賀ではあちこちにあります。 |
いやー
やっぱしFULLサイズですよ。
結局画質に満足できなくて戻られる予感がします。
買い替えるより買いましが
竜きちさん的には落ち着くと思います。
「落ち着くのが怖い」という
心理的状況はありますけど。
仕事で長浜へ行きましたが
昨日の晴天に比べて本日も雨。
傘も古いビニル傘使用してたため
傘の骨の末端でビニルと止めるところが
裂けてビニルプラプラで(泣)。
2022/5/1 15:07 [1027-8937]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/picture/detail/ThreadID=1027-8901/Ima
geID=1027-11957/
>
時制の不一致、印象派!!
2022/5/1 22:38 [1027-8938]

![]() |
---|
歯欠くさん
Canon PowerShot S200
ソフトフォーカス気味で雰囲気のある作品になってますね。
雨だからこそ奏でる雰囲気がそこに観えていて。
職業柄なんでしょうか?素敵な写真を創成されますね。
いつも思います。
私が行った翌日に長浜でお仕事でしたか!
歯欠くさんのお住まいからは遠いと思います(たぶん)
こちらでお答えさせていただきますと画像のとおりです。
UPした画像は私が履いているスニーカーでサイズは26.5p
で、23.5pの方ですが娘のではありません。
40代の後半の後半ですね(苦笑)
因みにPowerShot G9X MarkUは没収された次第です。
喜んで使っているので、まいっか〜です(再苦笑)
2022/5/2 17:28 [1027-8939]

スタミナをつけないと!と考え食べる。食べて食べて食べる‥
そして肥えてしまい、戻らない体重&体系(苦笑
見た目だけのことならまだよいとして、
スタミナつけるどころか逆に不健康。
体が重くしんどい‥
馬鹿げている自分に気付くのが遅かった。
そして甘い誘惑。
食べだすと毎日欲しくなるのが和洋は問わずの甘い物(^^;
疲れているから甘い物を摂るんだと思ってついつい。
体重は益々増えるばかり。
体が重く辛い‥
阿呆ですね。自業自得です(苦笑
2022/5/2 17:52 [1027-8941]

竜きちさん
>スタミナをつけないと!と考え食べる。食べて食べて食べる‥
>
頭使う仕事、疲労が激しいのでは?
甘いものこそ、疲れ回復のもとで、
体が欲しがるのです。。
ですよね。。
2022/5/2 18:15 [1027-8942]

YAZAWA CAROLさん
そ、そんな頭なんか使わないですよ(-_-;)/
それ言い出すとYCさんの方がシビアな専門職って感じしますね。
太ると戻らないのが痛いです(苦笑
2022/5/2 23:45 [1027-8943]

>太ると戻らないのが痛いです(苦笑
>
おはようございます、やや遅いかな。
実は、自分そうなのです、、、
本日は寒いので、入渓中止、
ちょっと走ろうかなーーー。。。
2022/5/3 08:37 [1027-8944]

YAZAWA CAROLさん
おはようございます!
>本日は寒いので、入渓中止、
ホントYCさん、お気の毒と思いますね。
ゴールデンウィークど真ん中でこの寒さはない!(><)
しかも梅雨?ぽい日替わり天気でしょ‥
年中で渓流釣りには最も良い季節のはずですから。
>ちょっと走ろうかなーーー。。。
想い出しました〜ランニングされるんですよね★
凄いなぁ、私は歩くで精一杯!(-_-;)
高校の体力測定時、50m走が6.7秒でクラス2位でした♪
1位の同級生は6.1とまったく敵わなかったです。
持久走になるとクラスでビリでした(><)
2022/5/3 09:08 [1027-8945]

歯欠くさんの所にも書き込みさせていただいた内容をこちらへもm(__)m
※準さんから一喝される前に(笑
フルサイズ、
小さなサイズのセンサーよりも最初から暗所がもち上がっている、これが大きいんだと思います。
背景のボケ、被写界深度は考えようです。
何が何でもいつでも背景がボケた方が良いという訳でもなく‥
しかしながら単純に、センサーが大きい方が受光面積が広い訳だからそりゃ有利!
これは光学物理特性から道理ですよね。色んな意味で綺麗に写る基本要素です。
でも歯欠くさんやすーさんのお写真を観るに、受光面積が小さいという不利な要素をぶっ飛ばす?
そんないわんばかりのマイクロフォーサーズ機による作品群。
お二方が同じく所有する、MZD300oF4PROレンズ。
このレンズの描写力の凄みというのでしょうか。
魅せつけられるものがあります。
で私は急にE-M5Vに戻したい気持ちにかられそうになり、
歯欠くさんからやめとけとご助言をいただく(笑
いやいつもの事で自分でも愚かな奴だと思います。
お二方と同じレンズを買ったところでどうはいかない、
結局カメラ&レンズのせいにしてフルサイズに戻すのがオチだと。
そういうことですねm(__)m
2022/5/3 09:52 [1027-8946]

![]() |
---|
竜きちさん
一つ提案ですが、思い切ってRPをR6にしませんか?
5/9までマップカメラで通常より高く買い取りで下取り交換ができることと、キャッシュバックキャンペーンを合わせれば、実質184200円で買えます。あとはたまにやっている中古特価セールを狙うとか。
ご存じの通り、RFレンズが10%値上がりしたので、OM−D系に行って再度RFシステムに戻ってくるは金銭的に相当つらいはずなので、OM−D系戻りはある意味相当覚悟がいる事かなという感じはします。
RPも軽くていいカメラですが、R6を手にしてしまえば鉄道系もかなり軽快に確実に取れることはお約束ですし、R6を手にしてしまうことでもうぐるぐる迷わないんじゃないかな〜という感じはします。ある意味これで撮れなかったらOM−D系に戻っても同じことだと割り切れますし。
いずれにせよ、レンズ値上がり&新品中古在庫なしカラカラ状態になる直前にRFシステムを揃えられたのはある意味幸運だったと思いますので、ぜひ使い倒してほしいなと思います♪
(画像の値段は、3%アップ買取券の分は含んでいません)
2022/5/3 17:48 [1027-8947]

準さん
素早いご対応を有り難うございます!m(__)m
R6は無理ですよ。私には購入予算がありませんので〜
キャノンでいくならRPしかありません。小型軽量という観点からもこれしか考えられないです。
デザインと小型軽量で選ぶとOM-D系が一番ですが、
私が使うとベースに暗さ引きずる画質になります。
すーさんや歯欠くさんの様にはいかないため私の場合は安易にOM-Dには戻せないのは仰せの通りです。
値段だけでなく機能・性能も含めて、自分の身の丈に合うものを使うしかないです。
その点、RPはちょうど良いのですが、レンズの方は望遠はやはり大型化し重くなります。
かといってAPSシステムに自分にフィットするシステムは見当たりませんしね‥
2022/5/4 07:40 [1027-8948]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんばんはm(__)m
今日は昼も夜もエコノミーな食事にしましたがこれが油モノ〜
ソフトに柏餅と甘いモノも食べてしまいまた肥えます(苦笑
ゴールデンウィークも5月5日こどもの日!
連休もあっと間ですね。
2022/5/5 20:54 [1027-8949]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日の狙いはこの駅でした。
終点の最北端。高速道路を1時間半も走って到着。しかしそこに気動車の姿は見えず‥
次の入線まで1時間40分ほどありましたのでやむなく諦め、また高速に乗り南進。
2022/5/5 21:01 [1027-8951]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/picture/detail/ThreadID=1027-8901/Ima
geID=1027-11969/
>
最高!!
2022/5/5 21:18 [1027-8954]

YAZAWA CAROLさん
あそこは鮎ですね。
道の駅では串に刺して焼かれた鮎が1匹600円で売られてました★
それこそ?!すいおう流 木の葉の太刀ばりの、
川の中に膝上まで浸かり、
竿を水面下まで降ろして、
鮎が喰い付いた瞬間に、
スパぁー!と竿を振り上げて釣る!
釣り人の姿が‥★
2022/5/5 21:37 [1027-8955]

>高速料金のETC割引き 何で?って感じかな (^^;
>
交通整理のための
夜間割引?
2022/5/5 23:10 [1027-8957]

![]() |
---|
長良川鉄道路線図 |
長良川鉄道路線図
結構、各駅で見どころ有りますね。。。
自分、じもってぃ、ではないですが、
道中、宿泊?とか、有り。。。
紅葉、さぞ綺麗でしょうね。
2022/5/5 23:17 [1027-8958]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これが目的 | ちびまる子? | 大矢駅 おおやまさこは有名でした。 | 私鉄沿線 |
3.4日連休なんとか詰めてできました。
で、昨日一滴ました。
帰りは名古屋方面大渋滞でした。
今日は大丈夫でしたか?
2022/5/6 00:29 [1027-8959]

![]() |
---|
歯欠くさん
おはようございます
m(__)m
え!?一日違いのニアミスですか‥(大苦笑
一目お会いしたくていつもなんですが、
こればかりは無理をお願いできません。
昨日、私は高速道路からあのお城を観ました。
同じく鉄道は撮りましたのでご覧の通りです。
名古屋へお越しの際は是非ともご案内させていただきたく思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。拝
2022/5/6 06:14 [1027-8960]

YAZAWA CAROLさん
路線図を有り難うございます。
けっこう長いです。
高速道路で追って行くのですが、距離が・・(^^;
YCさんは路線より渓流釣りの方でしょう?(笑
水がグリーンブルーで綺麗でしたよ♪
2022/5/6 06:16 [1027-8961]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8901/ImageID
=1027-11985/
>
ご自身への、ご褒美!!
2022/5/6 09:33 [1027-8962]

2022/5/6 20:02 [1027-8963] 削除

YAZAWA CAROLさん
こんばんはm(__)m
私は一滴も飲めません〜残念ながら!
ご褒美どころか何も貰えず出ていくばかりで‥(苦笑
2022/5/6 20:02 [1027-8964]

![]() |
---|
竜きちさん、こんばんは、
通常の、
本日特に何もしてないというか、
釣り具屋自転車巡り運動、、、
自転車では距離あります。。。
>私は一滴も飲めません〜残念ながら!
>
すいませんでした。
自分、ノンアルですが、時々本チャンを飲んでます。すぐに酔ってしまう、、、
;
2022/5/6 20:20 [1027-8965]

YAZAWA CAROLさん
絶好調男!って感じしますが(笑
自転車通勤とはパワフル〜さすが東京ですね★
運転以外は本物が宜しいかと思いますよ♪
私は飲めないから仕方ないのです(苦笑
2022/5/6 20:24 [1027-8966]

ファイト一発の方が、
お亡くなりになりました。
ウルトラマンガイアでのコマンダー渡辺裕之さんです。
お悔やみ申し上げます。
2022/5/6 23:35 [1027-8967]


>https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8901/ImageID
=1027-11999/
>
ここ、これは、、、
所謂、
背油!!!
汗汗あせせっと^^;。
2022/5/8 19:08 [1027-8975]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
レンズを入れ替えました(^^;
伝家の宝刀にしていた?RF70-200oF4Lを放出し、並単に変更です。
というのも、
RP購入時に35oとこのレンズを購入しようと考えていたので当初の考えに戻した次第です。
表現の幅は狭くなりますが、
16oF2.8、35oF1.4、85oF2、STM3本体制となります。
望遠不在ですね(苦笑
RF200oF2.8L (500g)なんてのが登場してくれないかな?
2022/5/12 19:11 [1027-8978]

やはり並でいいかな。
RF200oF4 IS USM (長さ110o重さ490g) 実売価格90,000円 なんてのが!欲しいですm(__)m
2022/5/12 19:36 [1027-8979]

![]() |
---|
買いそびれた:¥900 奏45 CGR アカキン |
こんばんは、」」
>伝家の宝刀にしていた?RF70-200oF4Lを放出し、並単に変更です。
>
御三家、売却???
2022/5/12 22:06 [1027-8980]

YAZAWA CAROLさん、こんばんは。
はい、苦渋の策でSTM安モノ御三家に(-_-;)
本来の御三家って、
28-70oF2.8L
70-200oF2.8L
100oF2.8L
のことですよね。
あとは
24-105oF4L
70-200oF4L
にあとF4L?
よく解りませんが(^^;
2022/5/12 23:13 [1027-8981]

![]() |
---|
この独特のボケ味‥
遠景を写すとこれまたこのレンズ特有のクセに出会うようです。
まだ試写してませんので確認できたらレポートレビュー入れたいと思います。
超お気に入りだった望遠ズームは手元に置いておいた方が良かったな!と後悔してます実は。
ま、後悔しても後を絶たずですね(苦笑
2022/5/12 23:43 [1027-8982]

惑わしてすいません、
短焦点も魅力ですよね、、、
さらに惑わしてますかね、、、
被写体によりますが、、、<= 自己follow-up
2022/5/12 23:53 [1027-8983]

昔は憧れていました
大三元2.8通しのズーム
かろうじて幻実性があった
小三元F4通し
広角-標準-厨房\
昔昔写真取り出したころ
5D2と7Dと大三元を使っての写真を
ブログに書かれているのを見ていました。。
大三元にはあこがれましたが
それよりもマクロと望遠が欲しかったですね。
今もですけど。
厨房\(中望遠)まではF2.8通しを必要とする理由がなく
(ボケが出にくい、夜は使わない)
とりあえずタムロンの手振れ補正がない
a09(2002)とキットレンズの24-105F4を主に使ってましたね。
85mmって人物どりのレンズという謳い文句みたいのが
ありますので、やはりこのくらいの
距離がリアル感が出るのですかね?
MFTだと 最安値3万以下
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.
APS-Cでは 5万以下
EF-M 56mm F1.4 DC DN
ですね。
主に人物はいないので
マクロ的な使い方しています。
2022/5/13 00:01 [1027-8984]

お二人さま
正鵠を獲たご助言を有り難うございますm(__)m
うーん、解っちゃいるけどやめられない?歌の歌詞じゃないですが、
実際の撮影現場で重宝するのはズームレンズ!なのに?単レンズが無性に欲しくなります。
悪い癖なのか、ほとんど病気なのか、一見すると異常行動の様ですが(苦笑
普通どう考えてもRF70-200oF4Lを嫁に出して85oF2を買う〜なんてあり得ない話かなと‥。
歯欠くさんがご助言くださいましたが、「足す」方がよかったんです本来なら。
そこを逆行して整理したがるんですいつも。これは妙な癖です。
でまた別のレンズを買うんですよね。エンドレス?
ただやはり、この85oF2マクロと、35oF1.8マクロの2本はRFマウントを使う限り使います。
85は人物定番レンズなんでしょうけど、私はもしろ鉄道に多用しようと考えてます。
あとはマクロ用途ですね。
2022/5/13 00:27 [1027-8985]

>普通どう考えてもRF70-200oF4Lを嫁に出して85oF2を買う〜なんてあり得ない話かなと‥。
>
portrait に使えますよね、
macroですと花とかもokです。
F2抜けは最高ですね。
自分はEF135 F2L USMでportrait 子供撮影しました。
夕方など暗い時のスポーツ、外部撮影、、、
いろいろ選択もよいと感じました。
2022/5/13 15:07 [1027-8986]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
私的には大変に満足しています。
写り具合がシャープでカリカリ系の描写です。色も乗ってきます。
ただし、このレンズを中望遠として使おうとする私ですが、
遠景を撮っても背景のボケ具合など、マクロレンズ独特の写りなりますね。
変な感じの写りになる妙なレンズとなります。私はそこが気に入っているのかもしれません。
2022/5/15 21:26 [1027-8990]

最後の新幹線画像ですが、
曇りのどんより日に、ISO100、シャッタースピード1/1000で切って、F2.8!
これが出来るのが今回導入したRF85oF2なんですよね_(-_-;)/
ということで皆さんまたm(__)m
おやすみなさい★
2022/5/15 21:43 [1027-8992]

私にとっては伝家の宝刀”RF85oF2”
私が最も大切に思う対象を撮るために買ったレンズ。そう、人生にはこれがいる!
今日からまた仕事〜
皆さんにとって素敵な一週間でありますように♪....ではまた、ごきげんようm(__)m
2022/5/16 07:59 [1027-8994]

やっと週末が来ました。
この一週間もまた?良い事は何一つなく、あ〜あって、宜しくない事ばかりで(><)/
どうして人生とはこうも上手くいかないものか‥
(苦笑)
やらなければならない事だけが山積していて。
まったく何も進めていない自分が情けなく、
そして失うものばかり。
(溜息)
2022/5/20 18:30 [1027-8995]

![]() |
---|
広角 |
竜きちさん
こんばんは、悪いことばかりでは、、、
本日久々にバラ園撮影、ハカクんさんサイトで思い出し、
ギリギリ間に合いました、閉園は今週日曜で秋に期間限定で開園予定。。。。
EF17-40 F4L/1DX/EF24-104 F4L IS USM で出動、、リックですが重かった。。。
自分、好きなレンズはありますよ。。。
2022/5/20 19:37 [1027-8996]

YAZAWA CAROLさん、こんばんは。
ギリギリ間に合われたとのこと、よかったですね!
EF17-40 F4L
EF24-104 F4L IS USM
いいレンズです。さすがです。Ⅼ2本の出撃でしたか〜豪華 (^^;
重さも豪快でしょうけど、それだけの値打ちありますね。
お写真拝見してて納得がゆきます。
悪い事は仕事上での出来事。
あとは自業自得で遊んでばかり故の地獄絵巻が待っていたの今でした。
2022/5/20 20:01 [1027-8997]

>あとは自業自得で遊んでばかり故の地獄絵巻が待っていたの今でした。
>
息抜き、大切です、、
でないと
心身ともに体、壊れますよ、
2022/5/20 21:30 [1027-8998]

あーー、なるほどですねぇ...(苦笑
確カニ
セルフコントロール必要です。自制したり、開放したり、自己防衛。
ストイックさは命取りという事ですね。
有り難うございますm(__)m
2022/5/20 22:24 [1027-9000]

責任感の強い、
頑張り屋さん、
上昇志向、
努力家、
生真面目、
和を尊ぶ
日本人の中高年層に多いタイプかと‥(汗;
カメラ・レンズは重いのをめっぽう嫌がる私なのに〜重いですよね。
思いが 想いになり 重いです
2022/5/20 22:28 [1027-9001]

![]() |
![]() |
---|---|
SHIMANO 16アルデバラン BFS XG 右ハンドル01 | 仲良し |
竜きちさん
こんばんは、
自分、あすはみんなが出たくない土曜出社、、、
ローテの関係より、、、
>ストイックさは命取りという事ですね。
>
academicな方へは、
変な言い方かもしれないですががが、、、
そこそこ でよいのではと。
過去、十分なされたと存じ上げますm(__)m。
;
2022/5/20 22:38 [1027-9002]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
※文字数オーバーで「常設スレ」が入りませんでした(笑)でも入る分だけ入れておくということで、常の文字だけ入れました(笑)
今年はずっとコンスタントに寒かったので、ようやく早咲きの桜がしっかり咲いてきているといったところです。
もうここまで来たらごちゃごちゃあれこれ考えているよりは、健康のためにできることを粛々とやるに尽きるような気がします。シンプルイズベスト!
とりあえず今年は2年連続で臨時休園で見られなかった昭和記念公園のチューリップを見たい・・・
2022/3/8 23:04 [1027-8799]

>とりあえず今年は2年連続で臨時休園で見られなかった昭和記念公園のチューリップを見たい・・・
>
綺麗でしたよ、、、
2022/3/8 23:20 [1027-8800]

>YAZAWA_CAROLさん
あ、そういえば去年は全部の時期臨時休園じゃなくて、4月の途中から臨時休園でしたね。
だからその前に滑り込んで入れた人はチューリップは見られましたね。
シャーレーポピーは2年連続で見らずじまいでしたね。
ああシャーレーポピーも見たくなった・・・
2022/3/9 00:21 [1027-8801]

>だからその前に滑り込んで入れた人はチューリップは見られましたね。
>
です。
それでPC内部を写真を検索してまして、、、
チューリップ、あるはずなのです、
、、、
時間ください、、、
note PC keyboard使いにくい、、、
2022/3/9 00:29 [1027-8802]

>YAZAWA_CAROLさん
去年の昭和記念公園の写真、こちらに貼っておられましたね(いよいよ春がやってきたのスレで、4/9に)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-6698/ImageID
=1027-9682/
緊急事態宣言発出前のつかの間の開園時期があったのは思い出しました。
でも結局臨時休園になって今年も見れないじゃん、だったことを覚えてます。
2022/3/9 14:07 [1027-8803]

準さん
新スレを頂戴し、有り難うございますm(__)m
桜!ついに春がやってきたんですね(涙; 大嫌いな冬が終わって〜竜きちにも春きたる♪
素晴らしい桜の姿です。YCさんのチューリップ過去画像も綺麗でしたね。
ここの看板も春に模様替えいたしました。早いかな?と思いつつ(笑
2022/3/9 16:52 [1027-8804]

準特急Tr.さん
どうもですm(__)m。。。
Tower PC壊れて、その複数HDD dataを
NotePCにdata移植できてないかも、、、
合わせて、、、
typo多数、ごめんなさい。
2022/3/9 17:05 [1027-8805]

伊豆熱海暖かいですね。
熱海桜
https://www.youtube.com/watch?v=t43soPQ3
PfM
河津桜
https://www.youtube.com/watch?v=9mHXp-V9
g90
2022/3/9 19:42 [1027-8808]

![]() |
![]() |
---|---|
YAZAWA CAROLさん、いつも有り難うございますm(__)m
歯欠くさん、お気遣いいただいて申し訳ないです。有り難うございます。
今夜は職場の若い衆と3人でお好み焼き屋へ行ってまいりました。
自分の子どもよりも更に若い人たち!元気ですね(笑
それはご苦労様でしたって感じです。
2022/3/11 22:18 [1027-8809]

>https://www.asahi.com/articles/ASQ3C
64S2Q3CULZL012.html
>
風景写真家、
お悔やみ申し上げます。
2022/3/12 22:48 [1027-8811]

うららかな春
昼ご飯、ラーメン屋に行ってきました。
車の中は暑くて冷房を入れないときついほど。初夏という方が体感的にはぴったり!
今月はずっと自宅にいます。
2学期制ですから今は春休み。今月は職場へ殆ど顔を出してはいません。
こういう時しか研究を進める時間がないため別に私だけでなく他の方も同じ様にしてます。
ただ何もしない日や遊びに出かける日もありますので年次有給休暇を当てはめてはいます。
それでも年々有給休暇は余っていき捨てることになりますね。
おカネだけはまったく余らないですが(苦笑
春ですね。
カメラ雑誌を1月号と4月号だけは必ず買ってます。
あの学生の頃に味わったウキウキ感?ワクワク感みたいなものを少しでもと。
綺麗な桜の写真を観ては出かけたい気分になる。そしてカメラが欲しくなる。
フィルムだったから今みたいにバシャバシャ撮れない訳で。出かけて撮りに行ったところでです。
なのにカメラって魅力があってですね。いや、昔の方が今よりもっとカメラの魅力を感じたのでは?
眩しかった春の光。カメラの魅力。
今から本屋さんに行ってこようと思います(笑
2022/3/14 12:22 [1027-8817]

大阪へ帰りたい‥
これ、大阪を離れて以来ずっと想い続けてきた私的には最大のテーマでした。
でもやっとそれがゼロではないにしろ、もういっか〜という気持ちになりました。
”そう、人生にはこれがいる”
これ、は人によって様々だとは思いますが、私の場合、休日のEOSが相棒です。
春ですね。暖かい春です。
2022/3/14 12:36 [1027-8818]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8799/ImageID
=1027-11822/
この川幅から行ったら上流側 いまなら違法建築っぽい
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8799/ImageID
=1027-11823/
旧街道沿いっぽい
ということで美濃?ですかね。
2022/3/14 21:19 [1027-8819]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8799/ImageID
=1027-11825/
なんですかね 心に染み入ります。
2022/3/14 21:21 [1027-8820]

歯欠くさん
はい、そうです。歯欠くさんもあの一帯を周遊されておられましたね。
私の場合でも高速に乗り1時間半ほどでしょうか‥案外遠いです。(苦笑
そちらからなら2時間ほどかかられたと思います。
旅情の風情を感じますが地味ですね。
都会にも同じことがいえて、栄などの繁華街へいっても梅田ほどではなくて‥
東京、大阪とは違いますね。
2022/3/15 07:35 [1027-8821]

(続き)
中日ドラゴンズファンとしては、ここでいっか〜!になりました。
気候もそう変わらない
物価は少し安いかな?
治安は同等かも程度
ただ暮らし易さは関西の方がいいと思ってます。東京の人情、大阪の人懐っこさが希薄に感じて。
取り留めようのない話で済みませんm(__)m
それではまた。失礼しましたm(__)m
2022/3/15 07:39 [1027-8822]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8799/ImageID
=1027-11828/
一票!!
2022/3/19 21:16 [1027-8826]

YAZAWA CAROLさん
描写的にはアナゴかなぁ〜と思ったりしますが、確かにブリもいいかもですね。
有り難うございます。
なかなかコメント返せない、皆さんの所にも回れない時ってありますね。
歯欠くさんが仰ってたことが胸に響きます。申し訳なかったなとm(__)m
今日は野暮用でまた外出〜(^^;
ではまたm(__)m
2022/3/20 08:37 [1027-8827]

https://blog.apparel-web.com/theme/creat
or/author/seri-emi/76730133-0ef0-492a-af
05-8957e993d674
いつもの愛読先ブログ様です。私はもうブログ著者の考えに同行してきました。
ウクライナ関連というか、今回のプーチン氏に対する考えは私も全くもって同じくです。
2022/3/20 08:39 [1027-8828]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8799/ImageID
=1027-11828/
YAZAWACAROLさんと同様に。
この描写が気に入っている。
というのは
写り方なのか、
お寿司のネタなのか
気になります。(笑)
皿の模様とネタの大きさ
それとテーブルの模様が
私が非常にまれに行く場所とは違う
描写に見えます。((笑,笑))
2022/3/20 11:07 [1027-8829]

歯欠くさん
有り難うございます(笑
私ーがですね、、気に行っているのは”RF35oF1.8レンズの描写”なんですm(__)m
RPはEOS-6DmarkUと同じエンジンだそうでそう大したものでもない、と思います。
2022/3/20 11:16 [1027-8831]

そうでしたね。
レンズが肝になりますね。
僕の場合は
一番のお気に入りは
70-200LUになりますね。
1.4でも使えます。
圧縮効果 背景ボケが扱えますし。
時々出るんですよね。
奥域があるのをとっていると奥域があるのが。
ただ重たいです。
昨日3時間ほどBGP付きで扱ってたら2の腕がしびれました。
EF純正は100-400LUと100Lマクロの2本
見事に望遠側になります。
2022/3/20 11:53 [1027-8832]

歯欠くさん
いずれの3本も超高画質、真打ち的Lレンズですね。5DといいEF系の黄金セット!
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
私の場合はマクロレンズ以外はボディ&レンズともに重くて到底無理です(苦笑
歯欠くさんは強靭な腕力&体力の持ち主なんですねぇ‥脱帽ですm(__)m
3月いっぱいは長浜城が改修工事のためクローズです。
天守閣最上階からの展望と、手前公園砂岸からの眺めが好きで。
また来月に入れば観に行こうと考えてます。
歯欠くさんにお会いしたいのですが京都寄りなんでしょうね。
2022/3/20 19:57 [1027-8833]

>EF70-200mm F2.8L IS II USM
>EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
>EF100mm F2.8L マクロ IS USM
>
]
どれもデカい、重いです。。
マクロはいいかなーーー、、、
EF100-400mm、最高で航空showでチ用済み、じゃスピンです!!
;
でも重すぎ、、、
2022/3/20 21:43 [1027-8834]

YAZAWA CAROLさん
そうなんですよ(^^;
でもですね、
ちょっとでも高画質!を狙うなら歯欠くさんやYCさんのEF黄金セットになるかと思います。
車でもそうです。
乗り心地、操舵感、加速、旋回性能、見栄え、迫力、追ってくと大型のベンツがいい。
しかし、デカい図体を乗りこなす運転技術、購入資金力がない私は小型軽量、安い国産小型車に〜
と同じです。
ただ、お怒りにならないでくださいね。お二人様m(__)m
メルセデスベンツと日産マーチの差ほど、5D+EF望遠ズームLとRP+RF70-200F4Lの差があるか?
となるとカメラの方の性能差は少ないと思うんです。重さは個人的に大きいと(^^;
2022/3/21 11:02 [1027-8835]

2022/3/21 11:23 [1027-8836] 削除

2022/3/21 11:24 [1027-8837] 削除

2022/3/21 11:26 [1027-8838] 削除

私の愛読先をもう一度、
勝手にリンク先を表示してお許しいただきたいとブログ主様にはいつも心の中で思いながら‥
ただ私はほぼ主様の考えに寄りますので。
そう、あれ以来ずっとです。
https://blog.apparel-web.com/theme/creat
or/author/seri-emi/76730133-0ef0-492a-af
05-8957e993d674
一旦、本ブログはここでお休み入れます(今週は忙しいので※レスはご配慮なくどうかこのままで)
それでは皆さんまたm(__)m
素敵な一週間となりますように!
2022/3/21 11:26 [1027-8839]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
EFからRFへはなかなか気が向かないですね。
おそらくレンズはそのまま持ち続けて
アダプターでの使用となるでしょうね。
しかしどことの接続は決めていません。
色々迷いがあるのですが、その前に
年金生活になる前の駆け込み需要ができるか?
懐具合が一番です。
ミラーレス
Canonの出し惜しみ序列販売が気になる所。
レフ機
5D-4 販売から5年ほど経過。
2022/3/23 19:02 [1027-8840]

皆様
こんばんは、
>EFからRFへはなかなか気が向かないですね。
>
二つのシステムは、うーー、コンバータでレンズは使えますが、
自分でしたら、今EFなので当分、マンマですね。。。
予算もないし、、、
ミラーレスは、競争しだしたので、
価格も変わるでしょうし、いいレンズも出るでしょうし、、、
メーカー次第な面も範疇かもしれないですね。。。
今のとこ、マンマ、です。。。
=> Tower PC こさえたいなーーー
2022/3/23 20:16 [1027-8841]

何一つ良いことがないこの3末(-_-;)
職場における昇進や昇給は一切なし。
頼りにしていた方は失脚さようなら。
外部に申請したものは全て落選残念。
変わらぬジリ貧状態がまたこれから一年続きます。いつものこと?
何かいい事ないかな〜という希望ももう喪失しました(笑
もう笑うしかないなぁと悟りましたm(__)m
2022/3/24 17:49 [1027-8842]

![]() |
---|
竜きちさん、こんばんは、、
>もう笑うしかないなぁと悟りましたm(__)m
>
「世の中、良いことばかりではない。」、とよく言いますが、
悪いことばかりはしばしば。。。
これは、昨年までの自分の心の中の言い訳、、メッメッ。。。=>自分に
今年からは、
兎に角、positiveに考える!!
2022/3/24 17:55 [1027-8843]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
YAZAWA CAROLさんのキーワードは、ポジティブですか!
私はネガティブでもなくポジティブでもないグレー路線で地味に現状に留まります(><)
だから?ストレス? 最近は甘い物ばかり食べて豚です(苦笑
2022/4/2 20:48 [1027-8844]


YAZAWA CAROLさん
有り難うございますm(__)m
YCさんも釣果で美味しい魚をどっさり召し上がったらいかがでしょう?(笑
鮎、山女魚、鱒、川に戻った鮭など‥
私は磯専門だったから、カサゴ、メバル、アイナメ、カレイ、寒グレ、でした♪美味しかった!是非〜
2022/4/3 12:50 [1027-8852]

準さん
曇りの日に桜を写して思いました。
やはりメインはフルサイズへ移行された方が宜しいのでは?ソニーもいい感じしますが★
α7 IV
E 28mm F2 5万円 僅か200g!
FE 70-200mm F4 G キャノンF4Lより安い12万円!840gと重くない‥
それか、APS-Cで勝負できる富士フィルム画質の凄み。強烈な魅力★
FUJIFILM X-T30 II ボディ これいいですよね!
2022/4/3 13:04 [1027-8853]

超望遠がシステムメインならマイクロフォーサーズ! でしょうね。
私はRF70-200oF4Lを使いたいという目的と、RPという軽量ボディがあったためキャノンにしました♪
ソニーも軽量フルサイズα7Cあるけど、RPの方が安く、使い易い。
高画質を求めるならソニー
小型軽量フルサイズで値ごろ感も求めるならキャノン
APSで勝負したいなら富士フィルム
望遠主体ならマイクロフォーサーズ
2022/4/3 13:14 [1027-8854]

>鮎、山女魚、鱒、川に戻った鮭など‥
>
漁業組合の方と、奇策にアドバイスもらえました。
数回、同じポイントに行けば、
顔なじみになれるかと、、、
ポイント相談します。
>やはりメインはフルサイズへ移行された方が宜しいのでは?ソニーもいい感じしますが★
>
費用加算。。。
でも、フルサイズは後悔しないですがね、、、
2022/4/3 13:51 [1027-8855]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん ご無沙汰しております。
前回投稿から半年以上たってしまったような。
コロナの影響で・・・・あまり外出(旅行に行けず)出来なくなって。
やはり、気が滅入るような感じがしています。
久々に・・・自宅の庭で咲いていたアネモネの写真を撮りました。
カメラを手にするのはいつ以来かな?
取り敢えず・・・・細々と頑張っています。
2022/4/3 21:52 [1027-8856]

スノーチャンさん
お久ぶりですね。お越しいただき嬉しいです。
お写真までアップくださり有り難うございます。
富士機の画質‥、この透明感と解像感ですね。
そして色ですね。富士でないと出ない色があります。
紫という色は富士の得意とするところでしょうか。堪らないですね。
E-M5Uを使った時の暗部が持ち上がらないのでフルサイズへ移行しましたが、
RP購入時でもやはり候補に挙げたのはXE-4でした。迷いますね、富士画質をとるかを!
私の場合は、RF70-200oF4Lを使いたかったためRPにました。
スピーカーを決めていたのでそれに合うアンプを買ったみたいな?(笑
新橋でのオフ(飲み会)が忘れられない想い出となってます。
スノーチャンさんのお顔が今でも目に浮かびます。
また、カメラを手にされて写真を撮っていただきたいと思います。
2022/4/3 23:29 [1027-8857]

YAZAWA CAROLさん
>でも、フルサイズは後悔しないですがね、、、
画質面では後悔はしないですね。
特に小型軽量で揃えた私はその辺でも後悔の感じないですし。。
仰るとおり、価格です、が、
まぁそれも安いので揃えましたから〜新品で調達でました♪
重いはダメが絶対条件な私はEFには触手が動かなかったんです。
6Dでも大きく重たいですから(苦笑
準さんや歯欠くさんは多マウント体制で臨んでおられますが、
それも経済力ない私には到底無理(-_-;)
で、、コンデジまで同メーカーにしてます。Canon★
それではまた。お休みなさいm(__)m
2022/4/3 23:39 [1027-8858]


現在実家から持ってきた
30年前ぐらいのリュックを使っています。
上下段にぱかット分かれるタイプ。
下段にKP本体、K-3本体
上段の下段に標準ズーム+望遠ズーム
その上段にマクロ+M3の広角付き
本体3台とレンズ4台。
このくらい入るのは手提げ式では無理なことです。
リュックまで手がまわらないのでしばらく我慢です。
AW40はありますけど大きいです。
2022/4/5 22:03 [1027-8860]

YAZAWA CAROLさん
カメラ選び....
価格、画質、性能、機能、寸法、質量、ボディ塗装色、筐体の質感、メーカーイメージ、の各要素。
絶対的なのは価格です。買えなければどうしようもありません(^^;
画質は好み(色彩表現力、クリアさ等)+よさ(画素数、階調、高感度耐性、ダイナミックレンジなど)
性能(AF速度、合焦精度、連写速度、持ち易さ、握り易さ、その他を含め多岐にわたります)
機能(これこそ沢山あり過ぎて書けません)
寸法(縦、横に厚みですね、気になるところです)
質量(プラボディは軽いけど心配です、軽い方がいいけど‥)
ボディカラー(黒でしょう!笑)
筐体の質感(金属がいいですよね)
メーカーイメージ(政治的なことが関係してくる昨今)
価格で妥協し短期間で入れ替え〜の売り返しだった過去。でもRPには満足しきってます★
2022/4/6 20:22 [1027-8861]

歯欠くさん
有り難うございます。
いつも感心してますが強靭な体力なんですね。私にはとても無理です。
そこまでの機材を背負って歩くと、カメラを取り出す気になれないと思います(苦笑
大艦巨砲主義の戦艦ですね、PENTAXレフ機たち‥ドンと構えてカシャ!必中〜
それと比べれば私のRPは軽空母のようなもの。ちょこちょこ歩き回りパシャパシャ(笑
スマホで概ねのものを完結させようという動きには逆行する一眼カメラ。
写す面白さはカメラに限ります。
2022/4/6 20:34 [1027-8862]

皆さん、こんばんはm(__)m
我が中日ドラゴンズは好調なスタートを切っております〜
開幕以来、5勝1敗!
今年こそ優勝を祈ってます。竜きちでした★
2022/4/9 19:33 [1027-8863]

![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは☆
先月16-55F2.8G、Gレンズに手を出しちゃいました(1枚目の写真はなぜか縦にならなかった)。
中古で7万円台でゲットできたので、かなりお買い得だったと思います。
富士も同スペックのレンズを出していますが、あちらが重さ600グラム台なのに対し、こちらは500グラム弱なので結構軽量に収まっているといえます。
竜きちさん
僕の場合はレンズの共用を前提とした複数マウント体制なので、言うほど費用はかさんでないですよ(というかそんなにお金ないので(^^;)。
ただ動きものをがりがり撮る人は、違うマウントのレンズを使うとただ使い勝手が悪いだけですから、基本同じマウントのレンズをですね。
2022/4/9 21:19 [1027-8864]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
撮ってみて最初の感想は、「α6500ってこんなに写るカメラだったっけ!?!?」で、それぐらいかなりきっちり写るレンズでした。
価格コムの評価もほぼ全員が☆5つなのですが、高い評価なのもうなずけます。
このレンズが出たのは2029年ですが、やはり後発の強みはより刷新された光学性能。
これに尽きますね。
2022/4/9 21:28 [1027-8865]

準さん
”16-55F2.8G” ご購入おめでとうございます!
Gレンズのオーナーですか♪
お写真拝見しましたが、さすがG〜恰好いいですね(ジャイアンツの事じゃないですよ☆)
高価な分の価値あるレンズに思います。よい物を手に入れられましたね。
2022/4/9 21:30 [1027-8866]

準さん
確かに凄い写りしてますね。
ソニー機で撮った画質ではないような?といいますか無機質な感じが全くしない画質ですよね。
単にかっちり写るだけでなく温かみのある画質で本格派の写り‥
お値段もそれなりに高価ですが、ある意味お買い得なレンズかもと思いました。
デザインもツアイスぽくて恰好いいし!
ご満悦であること理解できます〜
2022/4/9 23:41 [1027-8867]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8799/ImageID
=1027-11878/
1枚目を観ても解り難いですが、この3枚目のお写真を鑑賞すると解りますね。
2022/4/10 10:47 [1027-8868]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは☆
昭和記念公園に行ってきました。四月のこの時期でまさかの初夏のチューリップ日和という(笑)
昭和記念公園でチューリップを見るのは4年ぶりです。
基本16-55で撮りましたが、やっぱいいっすね^^
竜きちさん
絞って写すととにかくパッキパキに写るんですよね。
ただ縁側サイズだとわかりにくいかも・・・
2022/4/10 21:03 [1027-8869]

準特急Tr.さん
みなさん
こんばんは、
お見事!!
更に、大盛況ですね。
昭和記念公園は、入園できるのですね、、、
情報不足でした^^;。
2022/4/11 00:46 [1027-8870]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
準特急Trさん
チューリップ
パッきパッキがわかります。
α6400 発売してからも値段が下がりません。
理想的なカメラとレンズも2.8通し
いいコンビみたいですね。
4月を通り越して5月の季節。
先週は日焼けと花粉対策が身にしみました
2022/4/11 22:04 [1027-8871]

準さん
高画質!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8799/ImageID
=1027-11882/
開放F2.8でこれだけシャープ且つ鮮明な画質とは!凄いですよね。(^^;
色はあっさり系でソニー機らしいです。飽きない色表現だと思います。
2022/4/13 21:53 [1027-8872]

YAZAWA CAROLさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8799/ImageID
=1027-11880/
昭和記念公園は滅茶苦茶いいスポットの様ですね♪
YCさんの新作昭和記念公園も是非おみせいただければと‥ m(__)m
2022/4/13 21:56 [1027-8873]

竜きちさん
>昭和記念公園は滅茶苦茶いいスポットの様ですね♪
>
今が旬ですね、、昭和記念公園は、、、
今週中かな、、、
明日は雨です。。。
2022/4/13 21:58 [1027-8874]

歯欠くさんは姫路城へ行かれたんですね!
一度行ったことありますがあの辺り。実に綺麗な街並みです。
桜が合い過ぎと思うほどに白鷺城の美しさですね。
2022/4/13 21:59 [1027-8875]

そうです一度桜の季節にいきたかったです。
青春18切符で行ってきました。
姫路までは新快速が有るから
いいのですが その先の倉敷までは窓の風景がのどかすぎました。
K-10Dのヴェワーが悪いのかと思っていましたら
その通りの色でした。
曇りにしてたのか赤っぽくクスンでしまいました。
今日は暑かったです平均気温10℃程度高いということ
6月中旬の暑さでした。
それまでは5℃くらいと平均並に気温高異状態で
暑かったのですが
流石に10℃程度たかいというのはきついですね
2022/4/13 23:16 [1027-8876]

姫路までの、のどかな風景ですか‥
いい旅をされたんですね。いいなぁ、羨ましい限りです。
あえてパンフォーカス気味に撮影されたと思って観てましたが、画像処理エンジンの問題?
K10Dは発売されてすぐに買いました。懐かしい〜41?42?位の頃だったと記憶します。画質革命。
オリンパスE300を下取りに出したかそんな時期だったと思います。
カメラと共にあの頃が一番楽しかったですよ。
2022/4/14 07:50 [1027-8877]

lineというアプリを使う方が日本人には多いですが、
私は+メッセージを使い始めました♪
lineは日本で8500万のユーザーいるようで圧倒的ですが、
+メッセージも国内で2500万を突破し増えつつあるようです。
+メッセージはドコモ、au、ソフトバンクの3社が共同開発した国産アプリ★
使い勝手もよく気持ちよく使えてます♪
2022/4/14 07:54 [1027-8878]

遠い夜空にこだまする〜♪
いいぞ!頑張れ!ドラゴンズ〜 燃えよドラゴンズ
それでは皆さんまた★
ごきげんよう、さようなら。本拠地 名古屋からでしたm(__)m
2022/4/15 19:56 [1027-8880]

>さぁこれからです、セリーグ★
>
ですね、、、
しかーしい、
Big Boss もいます!!
2022/4/18 22:18 [1027-8883]

![]() |
![]() |
---|---|
今年は例年より花が多く咲いているみたいです。 | マクロリミテッドで近づいて撮影。 |
皆さん、こんばんは☆
中々来れなく時折参加で申し訳ありません。
去年末辺りまで不調期間がそれほど長くなかったんですが今年に入って不調期間が長くなりました。
通院はしていますが中々改善しません。
何をキッカケに突然不調になるのか自分でも分からないんです。
で、逆に好調になる時もあって同様なのです。
そういった訳でこの縁側に中々書き込みが出来ません。
お返事出来ない事も多々あろうかと思いますので皆様方よろしくお願いします。
今日は比較的良い状態だったので自宅の植木に水やりしてて毎年今頃満開になる花が咲き誇っていましたので久々に撮影してみました。
2022/4/19 18:26 [1027-8884]

YAZAWA CAROLさん
あーそっちは解らないです。m(__)m
なかなか〜おれからです、はい・・
さくらさん
いつも有り難うございますm(__)m
調子が悪いときはご無理なされませんよう‥
目もお疲れだと思います。
大阪が恋しい私にはさくらさんのメッセージは心に響きます。
ゆるりとまたお願いします。
2022/4/22 01:30 [1027-8885]

マクロリミテッドとK-3 シャープです!
ペナントレースもこれから!中日ドラゴンズ♪
さくらさん、YAZAWA CAROLさん、有り難うございますm(__)m
2022/4/22 07:58 [1027-8889]

花粉アレルギーが最高潮となってます(><)
ツツジの咲く頃は毎年ながら今年は酷い‥
頭重く、鼻水に涙が流れ、目がかゆい〜
飲み薬に目薬と効きが強くない!
今から耳鼻科へ行ってきま〜す(^^;
それでは皆さん、素敵な週末を♪
2022/4/22 08:02 [1027-8890]


>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/picture/detail/ThreadID=1027-8799/Ima
geID=1027-11896/
>
ヘルシー!!
2022/4/22 08:48 [1027-8892]

YAZAWA CAROLさん
こんばんは!
飲み薬のみです。
血流をよくするものとビタミンB12 Hunt症候群 と、アレルギー性鼻炎の薬。
です☆
2022/4/22 23:26 [1027-8893]

明日から帰阪の予定‥
@都心高速ー東名阪ー西名阪ー近畿道ー阪神速速 で行くか?
A都心高速ー新名神ー京滋バイパスー近畿道ー阪神高速 にしようか?
値段では@なれど〜時間短縮ならA
迷います、いつも(-_-;)
2022/4/22 23:30 [1027-8894]

@は亀山〜鈴鹿あたりで混雑します。西では一般道区間あり。
Aは大津SAが混雑してます。京滋バイパスでは速度取り締まりをよく見かけますね。
2022/4/22 23:33 [1027-8895]

一番安く済むのは、名古屋駅前から出てる高速バスです。1650円!信じられない格安
しかも梅田まで2時間半で着きますから〜文句なし!
新幹線なら名古屋駅から新大阪駅まで50分(笑
割高だし、新大阪から実家まで1時間近くかかります。
セントポリア〜関空 まぁこれはない(飛行機怖いので無理)
二人で行く場合は車でもいいかなと思いおます。
ドアtoドアなので楽です。運転疲労はありますが(^^;
2022/4/22 23:41 [1027-8897]

>一番安く済むのは、名古屋駅前から出てる高速バスです。1650円!信じられない格安
>
これが、楽では?
2022/4/22 23:53 [1027-8899]

西名阪は
アップダウンとカーブがあり
速度差が制限速度60kのはずなのに
右車線では100kでもパッシングされ
120−140の車に抜かされ
かといって左車線はトラックが80k走行
その差60kという恐ろしいくらいの速度差が怖いです。
新名神も草津JCT手前は急な坂がありますけど
高速仕様なので西名阪に比べれば楽ですね。
なので(2)ですかね。
〇の中の2とすると文字化けしますね。
今年は4月初め花粉がきつかったですね。
2022/4/23 01:18 [1027-8900]

YAZAWA CAROLさん、歯欠くさん
レスを有り難うございますm(__)m
帰宅しました。
行きはAで行き、帰りは@で帰ってきました。
YCさんの仰せのとおり高速バスは格安でしかも楽といえば楽。
ただ現地に着いてからレンタカーを借りるとトータル的には高くなります(^^;
歯欠くさんの仰せのとおり、特に西名阪ですよね‥
和泉ナンバーのトラック、なにわナンバーのセダン、堺ナンバーのミニバン、大阪ナンバーのSUV
に追い立てられます(苦笑
私も数年前までは和泉ナンバーでしたが(^^;
2022/4/24 21:30 [1027-8903]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
早咲きの梅がぼちぼち満開に近づいてきました。
花粉が飛び始めるのが厄介ですが、撮る楽しみはこれから増えてきますね。
去年、おととしは暗い春の訪れでしたが、今年は明るい春の訪れになるでしょう。
2022/2/10 21:48 [1027-8695]

![]() |
---|
やっと納品された! |
準さん
改めてm(__)mスレ立てに心から感謝します。
極寒が去れば花粉のスタート。確かに!(苦笑
もう既に耳鼻咽喉科からアレルギー薬を処方され毎晩飲んでます〜☆
2020の今頃からコロナ騒動が勃発、ゴールデンウィークから緊急事態宣言が始まり、あれから2年。
今、世界中で湧き上がる民衆の・・が段々と。
お写真の梅、拝見しますと春はもうすぐという感じ♪
有り難うございます。
2022/2/11 22:21 [1027-8701]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ナビは使わずボーっとしてて道を間違え、伊勢自動車道に入り津まで(><)
一旦降りて、引き返し新名神に入りました。
この時間のロスで実家は後回し〜直接神戸へ向かいました。
途中のSAで。(滋賀県です)
2022/2/11 22:27 [1027-8702]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
まぜる前 | 大きい! | サーモン | にんにく焼き鳥 |
結局、夕方に実家の大阪市に寄ってから帰りました。
家に戻る前にいつもの居酒屋へ♪
帰宅して簡単な物でも面倒なのでつい(苦笑
神戸・大阪は名古屋より少し暖かかった?と思います。
2022/2/11 22:32 [1027-8704]

皆さま、こんばんは。
土曜出勤は疲れますね。仕事がはかどる様で進まない。
お昼についうたた寝しそうにウトウト‥30分ほどでしょうか。
今日はポカポカ陽気といえばオーバーですが車の中はヒーター不要でした♪
2月後半ってまぁまぁ?気分的な話です。
今から春に向かうって感じで2月ってマシなんです。
桜が咲く景色を観てやっと救われた〜!って(笑
多くの方が嫌う梅雨。私は好きなんです。
幸不幸のバランスが自分の心の中で妙にシンメトリックになる季節。
初夏が一番好きな季節。そして真夏も。
幸せなのはお盆過ぎ迄でしょうか(苦笑
彼岸花が咲く姿を観て急にさみしい気持ちに‥
秋が本格的になるにつれ気分は落ち込みます。
年末、冬将軍の到来で地獄の季節(><)
ああ、やっと春の兆しがすぐそこに〜
梅の写真が落ち込んだ心を救ってくれます。やっとです。
2022/2/12 18:14 [1027-8706]

2022/2/14 07:21 [1027-8707] 削除

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/picture/detail/ThreadID=1027-8695/Ima
geID=1027-11760/
>
これ最高!!
本日、beer 1本飲んでみたら、
うー、あの頃と比して左程、うまいと感じなくなってます。
でも時々はありかな?
変な言い方すいません。
2022/2/16 22:23 [1027-8712]

2022/2/17 08:06 [1027-8713] 削除

2022/2/17 08:08 [1027-8714] 削除

YAZAWA CAROLさん
おはようございますm(__)m
あれ、ジンジャエールです、のんアル〜
一緒に行った相手は帰宅後に運転するという事でノンアルでした。
喫煙は不健康ながら酒は百薬の長・・飲まれてもいいと思いますよ♪
飲める人が心から羨ましいと思ってます(苦笑
2022/2/17 08:08 [1027-8715]

竜きちさん
こんにちは、
タバコはごもっともですm(__)m。
害しかないですね。
>飲める人が心から羨ましいと思ってます(苦笑
>
自分、記載が変でした、すいません。
無理に飲みましょうではないのです。
note pcは使いにくいだー、、、
現在、Middle tower PC修繕中。
立ち上がらないwindows7 64bit、
system backup保存しとけばよかった、、、トホホ、
最悪、windiws7 再度installしかないかな?
もうできないですよね、、、
一連ソフトの再度installは、めんどくさいなーーー。
2022/2/17 11:04 [1027-8716]

YAZAWA CAROLさん
お疲れ様です〜
>現在、Middle tower PC修繕中。
ミドルタワーとはいいですね!欲しいなぁ
>最悪、windiws7 再度installしかないかな?
>もうできないですよね、、、
個人売買ではあると思います。ネットで探すしかない様な‥
7は一番人気だと思います。XPの完成版みたいな感じ。
結局、OSは新しいものを導入しないと後から買った他の機器が利用できない事態に陥りますから。
マイクロソフト社の商売の仕方はあんまり、そう思う人も多いかと思います。
しかし他が育ちませんしね。ユーザーは好まざるともビジネスで利用しないと成立しないのが実情
スマホもあっぷる一強です。
2022/2/17 20:58 [1027-8717]

>結局、OSは新しいものを導入しないと後から買った他の機器が利用できない事態に陥りますから。
>
そうです。
一時期、ビジネス用のOSは32BITSのみ、個人ユースは64BITS 蚤の時代ありました。
ビジネス用が稼げないと個人用は、、、
でもOSは、高いですよ。。。
1回作れば後は、COPY COPYで稼げるし、、、
TYPO、勘弁ください。
SERIAL ATA接続をすべて外して、
OS SSDのみSERIAL 接続して、
CLEAN INSTALLしようかな、、、 <=相変わらず往生際が悪いのでした。。。
CLEAN INSTALL
2022/2/17 22:20 [1027-8718]

YAZAWA CAROLさん
端末機、スマホにイニシアチブを取られたからウインドウズというOSも‥
端末機というモノづくりは日本メーカーも本来は強いはずですが、
儲けはそこじゃなくてIT部分。起動ソフトやアプリだったりします。
発想の商品開発になると日本のメーカーは世に出ません(><)
世界一の総合家電メーカーパナソニック松下は真似したと言われてました、
そういう発展途上国が経済大国になる過程のやり方はもう通用しない時代。
PC、そうやってあの手この手で試みるのが普通ですもんね♪
持ち出すビジネスや学生用途になると私の様な12.1inchモバイルマシンになります。
YCさんと逆でそのモバイルマシンを24型4Kモニタに繋いで作業を行います。特に画像処理。
字の大きさは13.1inchノートPCの方が断然いいです!12.1では字が小さくて(-_-;)
性能面やみ易さでデスクがやはりいいですね。
ノートは機動力です。
2022/2/18 07:44 [1027-8719]

こんにちは、竜きちさま
> 世界一の総合家電メーカーパナソニック松下は真似したと言われてました、
>
厳しいですね。
相当前の大過去、出張でフランクフルト空港使用しました。
入国ゲートで順に
・ソニー 赤ベース
・パナソニック 青ベース
・フィリップスかな? [忘れたです。]
の看板がありましたことはすごいと思いました。
パナソニックが真似ごと、ですか??
> 性能面やみ易さでデスクがやはりいいですね。
> ノートは機動力です。
>
レンズと一緒で用途に応じてですね。
desk work時代は、note pc支給で
希望者はsysytem部より液晶画面?を貸与されます。
14インチよりデカいnote pcで困りましたが、、、
自宅に持参するもカバンがバンバンで^^;。
2022/2/18 12:53 [1027-8720]

竜きちさん
こんばんは、1日かけてtower pc修繕中。
ssdを新規に差し替え、MB上の丸電池を一時抜いて、biosをcleanしました。
なななんと、いきなり電源が入らなくなりました。
これってありですか、、、
その前までは立ち上がっていたのに、、、
旧ssd記載のinstall dateを見たら、10年前でした。えっ、、
てことは、その前からwindows7使用してました。
MBはもうお疲れ様ですかな、ギガバイト?
CPUはSOKET775 CORE2 DUO E4550 だったかな?
電源も替えたほうが、、、
どのPATRTSも10年以上使用しているので、、、
筐体はそのまま使用します。
費用かかりそうだから、当面は無理。。。
でもいきなり電源あがなくなるのかな?
2022/2/18 18:30 [1027-8721]

YAZAWA CAROLさん
今日はお休み?昼に有り難うございますm(__)m
大阪の門真市に本社があるPanasonic(旧松下電器工業)ですが、
地元のお年寄りは”家電買うなら松下はん!”と今でも根強い人気で故幸之助氏は経営の神。
それでも関西人でさえ、マツシタ、マネシタと言います。それで大きくなったという意味でもあり‥
くさしているのではなく、松下のビジネスセンスを称えている訳ですね。
因みに、私は日立のファンです♪
できれば家電はすべて日立製で揃えたいほど好きですね。最も信頼してます。
製薬会社は儲けが多く、特殊な業界でもあり、
YCさんもそうですが、優秀な人材しかいない。
給与も高く賞与も多い、花形産業!
実は行きつけの居酒屋の常連で仲良しさんがそうです。開発部署にいるようです。
物腰柔らかく、品位のある紳士で私とは馬が合う?(笑
私は向精神薬しか詳しくないので他の薬品に関してのお話を聴いては楽しんでます☆
2022/2/18 18:42 [1027-8722]

![]() |
![]() |
---|---|
新規購入
iphoneXRの具合悪く、バッテリィがすぐ減り使い物にならなくて。
バッテリィ交換にauショップへ行ったところ‥
まぁそれは可愛い可愛い店員さんが対応して下さいました。
勧められるまま?解約→新規で格安購入に至りました(笑
いやもう言われるまま?電気&ガス支払いもau一括に切りかえました(^^;
もちろん新品なんですが現在のお取り扱いのなかでは一番古いかも〜
iphone SE カバーも液晶フィルムも選んでくださいました♪スマホも一新!の竜きちでした。
2022/2/18 18:50 [1027-8723]

こんばんは、
今は、出勤制限で相談しました。
>できれば家電はすべて日立製で揃えたいほど好きですね。最も信頼してます。
>
HDDも日立製品ですね。。。
>給与も高く賞与も多い、花形産業!
>
過去の話です^^;。
今は自分のために、まだ早いかな^^;。
そのように働きたいなーーー。
自分の生きがいのためと言う意味です。
>iphoneXRの具合悪く、バッテリィがすぐ減り使い物にならなくて。
>
いつも充電すると、
バッテリー寿命が短くなると聞きますが、
本当なの?
>iphone SE カバーも液晶フィルムも選んでくださいました♪スマホも一新!の竜きちでした。
>
水心に魚心、、、
しあわせ。。。
2022/2/18 19:25 [1027-8724]

すいません、書きたいことばかりで、、、
simple is best!! な電話ですね。。。
2022/2/18 19:26 [1027-8725]

YAZAWA CAROLさん
>今は、出勤制限で相談しました。
それは大変ですね。ご苦労さまです。。。
>HDDも日立製品ですね。。。
高級品!私はいつもBuffalo(^^;
>過去の話です^^;。
あ、そうなんですか。
ご近所に住む同じ居酒屋通いの常連で仲良しさん。たしかエー〇イだったと思います。
>今は自分のために、まだ早いかな^^;。
>そのように働きたいなーーー。
>自分の生きがいのためと言う意味です。
いいですねぇ、私なんかこの歳でまだ生活のため、生きていくため、労働が絶対条件です。
>いつも充電すると、バッテリー寿命が短くなると聞きますが、本当なの?
はい!ここ最近、ずっと充電ばかりしてました。熱くなってくるんですよね(-_-;)/
>水心に魚心、、、
auのお姉さんは中国人の若い女性でしたが、懸命に対応してくれました。非常に満足度が高いです。
2022/2/18 20:26 [1027-8726]

まさかスマホを新調するとは思いもせずでした。
まぁ3年経過したらバッテリィもへたるわなぁーでした。
あと車を買い替えたらすべて新調ですが、今は無理ー(-_-;)ー」
まだ綺麗だし次の車検までのあと1年半、乗ることにします。現在の走行距離は43900q
よ、の、な、か、 お、か、ね、、、(苦笑
そういえば
金本位制量子金融システム〜なんて言っていい加減にして欲しかったと思います(><)
あぁ何という茶番劇
それではまた
お休みなさい
2022/2/18 21:19 [1027-8727]

>よ、の、な、か、 お、か、ね、、、(苦笑
>
結局は、そうかもしれないです。。。
うなずく
2022/2/18 21:49 [1027-8728]

稼がないと
趣味ができない、、、^^;。
何のために働くか?
そこが問題ーーー。永遠の
2022/2/19 23:19 [1027-8730]

話ズレますけどね、
人間は長生きするし、現役機関が短い。
子ども時代が20年も!そして老後も20年あります。
動物ならせいぜい2〜3年で一人前。動物は現役を引退したらすぐに死が待ってます。
現在の日本人に多いパターンとして、
大学を卒業し23歳から労働、65歳で定年。42年間の労働期間。
平均寿命(男)82歳として、老後17年間、学生までの23年を足して40年間です。
つまり稼ぐ現役は人生の約半分。
期間だけの単純計算はおかしいと思いますが、稼げる期間が寿命の割に短いです。
2022/2/20 09:35 [1027-8731]

>大学を卒業し23歳から労働、65歳で定年。42年間の労働期間。
>
これも、運が良ければ65歳まで就労で、
一度転機の早期退職制度が出ますね。
友人もぼやいており、まだ65まで5年以上あるーーーとか、、、です。
勝負で、一度は転職しかないですかね。。。
2022/2/20 11:02 [1027-8732]

働けるチャンス、
気力があれば、
65とか言わないで、
就労すべきと感じます。
実入りは減りますが、
正社員でなくともよいのでは?
なにか役に立ち、何か実入りがあり、
趣味もしたい!! なんてねーーー。」」
;
typoすいません。
2022/2/20 13:15 [1027-8733]

指導的な立場の竜きちさん は、
まだまだガンバ、ですね。
後輩指導は、将来のその領域の繁栄もあり、重要です。
と感じます。
2022/2/20 13:28 [1027-8734]

YAZAWA CAROLさん
こんばんはです
私は指導的立場ではないですよ、そんないいもんじゃありません本当にm(__)m
リアルな話をしますと、卵たちが実習に行けば実習先の指導者の方が指導者ですね。
その辺はYCさんも昔・・ですよね。医療の現場は厳しいですから。
ここではこのくらいにして‥
65以上の方が、世のため人のためってお気持ち!日本的ですよねぇ、
ただそれを悪く活用しようとする企業も。
安く済む、人の嫌がる危険な業務に就かせるというものです。かなり以前に特番で視ました。
いつくまで働くか。
日本人が最も長く働くそうです。寿命も長い国民ながら、やはり勤勉である国民性、
そしてYCさん仰るとおり、社会に貢献したいという我々の〜がありますよね。尊いと思います。
ただ年金等、施策的な問題は別だと思います。
そんないつまでも働かないといけない国って‥ですよ(苦笑
働いている方が健康にもいいとはいいますが。難しいですね。
2022/2/20 21:50 [1027-8735]

こんばばんは、
風呂上がりで、へたってます。
>ただそれを悪く活用しようとする企業も。
> 安く済む、人の嫌がる危険な業務に就かせるというものです。かなり以前に特番で視ました。
>
十分、あり得ます。外国人就労者、蹴っ飛ばすし、、、認定取り消しは当然ですね。
高齢者を
◆◆時間以上雇用、
●●万円を行政から会社は受領するという、
▲▲制度とネットでみました。
竜きちさんの仕事は、技術的に高度なので、
超LONG採用があるのでは、65以上での雇用延期ですが、、、
>その辺はYCさんも昔・・ですよね。医療の現場は厳しいですから。
>
現場実習はしましたが、外部出張での同行他、まではできません、、、
2022/2/20 22:50 [1027-8736]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8695/ImageID
=1027-11737/
>
納品、良かったですね。
なんかオマケ、欲しいところですよね。。。
2022/2/20 22:54 [1027-8737]

YAZAWA CAROLさん
おはようございます
オマケはなかったです(笑
キャノンも今は単なる商売ですから以前の様にはファンユーザーを大事にしません。
日本光学、キャノン、オリンパス光学工業、旭光学、ミノルタカメラ、
この時代でしょうねぇー
フード1個が9月26日に注文し、納品されたのが年明けの2月ですから(笑
2022/2/22 07:42 [1027-8738]

>キャノンも今は単なる商売ですから以前の様にはファンユーザーを大事にしません。
>
NIKONさんは、親切ですね。
総合的にカメラワークを楽しませてくれます。
売れると、商売、商売なんですかね。。。
2022/2/22 12:44 [1027-8739]

ニコン
あらゆる意味で手堅いメーカーですよね。
フィルムカメラ時代のカメラには王道を感じましたが‥
今日はちょっと疲労の極致にてまた改めてYCさんm(__)m
ではまた。おやすみなさい☆
2022/2/22 23:01 [1027-8740]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
>フード1個が9月26日に注文し、納品されたのが年明けの2月ですから(笑
半導体をはじめ、世界的な部品不足はかなり深刻で、例えばR3を予約開始日に予約したのにまだ届かない!なんていう人もいるようです。
マップカメラを見てても、ず〜っと長いことお取り寄せ・納期未定の商品もあるので。
ソニーは秋ごろだったかな、α7U、α6100を、半導体不足の影響で新規受付を中止します、と発表しましたが、結局半導体不足の影響が深刻なので生産終了とします、という形になってしまいました。まあどっちの機種も興味ないけど(笑)
あと驚いたのが、レンズやボデイだけでなく、フードも供給に影響が出ていることです。
https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-an
nouncement2007/
仮に欲しくて買える品があったとしても、通常よりも高い傾向が続くでしょうから、よほどどうしても必要、でなければ今あるもので工夫して回していくのが一番よさそうですね。
2022/2/23 20:49 [1027-8741]

準さん
まばゆいばかりの黄色い梅の花びら。この数日、低気温で寒いのに春を感じる2月の下旬の青空。
準さんのお写真にもそれが現れてますね!キャノンの自然な色彩表現にサポートされた青空です。
私の場合、RF16oとその専用フードだけでした。納期遅滞。
ソニーでも同様となると深刻ですね。大手2社がそこまでなんてある種、経済危機かと‥
まぁ欲しい物は一通り揃いましたのでこの供給延期の影響は受けません。カメラ関連は。
しかも値段が高騰する今、仰せのとおり買う気にもなれません(><)
2022/2/23 22:01 [1027-8742]

NIKONは
お客さんを
大事にする。。。
いろんなパーツ[レンズのみならず、コラボしたカバン他]で
喜ばしてくれます。
2022/2/23 23:16 [1027-8743]

YAZAWA CAROLさん
オリジナルグッズも豊富で。Nikon!キャノンとは違うなぁーと。
キャノンは問い合わせしましたが、あんまり。丁寧な返信メール文章ですけど応えてはくれません。
キャノンファンの泣き処かも?
そういえば、昔あったロゴステッカー欲しいです☆
2022/2/24 07:33 [1027-8744]

>キャノンは問い合わせしましたが、あんまり。丁寧な返信メール文章ですけど応えてはくれません。
>
です。
>そういえば、昔あったロゴステッカー欲しいです☆
>
どういうの?
2022/2/24 15:32 [1027-8745]

竜きちさん
ロゴシール、ありがとう。
て作り、okです。
魚好きなんですね。。。夕飯、お刺身とか、、、
ヘルシーです。
2022/2/24 16:19 [1027-8748]

竜吉さん用のが出ました!!
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2
022/2022-02/pr-rf1200-800
えー、mmがすごすぎ。。。
2022/2/24 18:32 [1027-8749]

約3140g!〜RF800oF5.6L
望遠レンズでこれ以上はない存在。凄いですねぇ〜
1200oF8も凄いなぁ (^^;
若し頃、あのロゴステッカーをジュラルミンケースに貼りNewF-1を入れて歩き回りました♪
2022/2/24 22:00 [1027-8750]

>若し頃、あのロゴステッカーをジュラルミンケースに貼りNewF-1を入れて歩き回りました♪
>
ケースは台になり、乗りました!!
新鮮な牡蠣、うまそうです。
ツルンとのど越し、、、
2022/2/24 22:23 [1027-8753]

学生時代、ケースはやりました。
大学に持参する学生もいますね。写真部ではないですが、
BOOKバンドも。。。
友人は写真部で、あの頃はFILMで現像室に入れてくれました。
真っ赤な室内、徐々に写真の絵が浮かび上がる。。
酢酸臭い、、、ハイポ液? 一応これでも化学系です。。。有機化学+無機化学
2022/2/24 22:31 [1027-8755]

そうなんです、暗室での作業、銀塩の世界‥
懐かしき青春時代〜
私は写真部の部長やりました。
年に一回、モデルの女の子よんで、反射パネルを三方から。
当時”ミスニコン”なんてのも応募しました(笑
入選者へは応募写真が広告に使われ、NikonEMがプレゼントされるんです。
入選しませんでした(-_-;)
ミスニコンへの応募はカラーネガでしたが、
普段はモノクロです。部のカメラはNikonFMでした。
ニコン使いの友人はNikonFE
私の弟はNikonF-3を買いました。
どうも次はNikonでは?YCさんの次期主力機
フルサイズZ
ついでに車もフェアレディZ
2022/2/24 22:55 [1027-8756]

>どうも次はNikonでは?YCさんの次期主力機
>
TOWER PC新規自作ができれば、、、
予算が立たないのです。
ルアーかな、解禁3/1前に、、、
2022/2/24 23:09 [1027-8757]

パソコンは必需品です。わかります。
しかもメインの趣味が渓流釣りにシフトされてるからカメラは一番後回しになりますね。
スパイスにここでのコミュニケーションズ(夜更かしの友?笑)
充実してますねぇー!そうでなくっちゃ♪って思います。
私の方はここ最近、自分の物が買えない状態で難儀です(-_-;)/
2022/2/25 08:11 [1027-8758]

はい、気さくではありますが職場の人と行くと長時間になる。
今日も誘われましたがしんどいので断りました。
今日は画像のとおり朝から喫茶店へ行き、買い物してから昼は回転寿司
もう疲れてしまって。
明日は日曜日。また疲れるなと‥
”男はつらいよ”ですね(苦笑
2022/2/26 19:45 [1027-8763]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8695/ImageID
=1027-11784/
>
二人前に見えますが。。。
失礼しました。
2022/2/26 21:45 [1027-8764]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/picture/detail/ThreadID=1027-8695/Ima
geID=1027-11737/
>
Canonって、ぱっと見で分かる形ですよね。
2022/2/27 20:34 [1027-8766]

YAZAWA CAROLさん
>Canonって、ぱっと見で分かる形ですよね。
え、そうなんですか!
私にはフードの形状みてもどのメーカーか見当つきません(^^;
マニアの領域ですね。さすがです!
2022/2/28 18:03 [1027-8767]

今日は悪い知らせ(仕事上の結果)があり、意気消沈しておいます。
超へこんでるといいますか、がっくり感が例えようがないほど‥
暫く落ち込んでいると思います。
皆さまにおかれましては益々のご活躍を!
それではまたm(__)m
2022/2/28 18:27 [1027-8768]


YAZAWA CAROLさん
有り難うございますm(__)m
ショックでしたがこればかりは自分の実力不足です(苦笑
今月は殆ど自宅で引きこもり〜
充電期間です。
頑張るしかないですよね。
そう、人生にはこれがいる。。。なーんて、アメックスのコピーですけど(^^;/ ではまた!
2022/3/2 10:35 [1027-8770]

https://www.youtube.com/watch?v=XMDnckmh
Ln4&list=RDXMDnckmhLn4&index=1
昔から好きなんですよねぇ、ZZ-TOP♪
で、明日は遠出しようと思います。大阪、京都へ。
天候はまぁまぁ、高速道路の通行止めは特に見当たらない。
足利将軍が政務を執った東山へ。夕方になりそうですが‥・ Canon!
2022/3/4 17:27 [1027-8774]

>足利将軍が政務を執った東山へ。夕方になりそうですが‥・ Canon!
>
こうご期待!!
2022/3/4 23:56 [1027-8775]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
YAZAWA CAROLさん
期待されるほどの写真は撮れませんでした!
本日の京都市東山区は天候が悪化し、曇りで雨もポツポツ‥
でも久しぶりの京都 ”哲学の道”
2022/3/5 22:32 [1027-8776]

>でも久しぶりの京都 ”哲学の道”
>
十分、京都の香り!!
哲学堂は、会社の出張以来で見ます、20年ぶりかな?
竜きちさん」
感動ありがとう!!
写真って、本当にいいですね!! <= 淀川長治風
2022/3/5 22:55 [1027-8781]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8695/ImageID
=1027-11802/
>
あれれ、
この左側の白い、プルプルした、においのきつそうなものは??
何ざんすか?
栄養1000点!
2022/3/5 22:56 [1027-8782]

>この左側の白い、プルプルした、においのきつそうなものは??
8hも寝て目覚めスッキリ♪
手を繋ぎ 哲学の道 春来る
なーんて、小粋な俳句が頭に浮かびました(笑
竜きち、EOS片手に上洛作戦でしたm(__)m
皆さんにとって素敵な一週間でありますよう!
ではまた‥・
2022/3/6 09:06 [1027-8783]

京都散策いかがでしたか?
2月半ばから
納期が間に合わないことがわかりながらの
日々で少しだけ参っています。
うまく返答ができない
言葉が表せないほど?
まとまらず散らかっている状態です。
僕の掲示板は
日記帳備忘録、
書けばすっきり
そういうところです。
よそ様から見たら
アジビラもどきなんでしょうかね。
2022/3/6 20:55 [1027-8784]

歯欠くさん
はい、昨日の京都は暖かく心地のよいものでした。
春きたる〜なんて書き込みしたとたんに今夜の冷え込みのきつさ‥・(苦笑
日中に西北の空を眺めたら、伊吹山が雪雲にすっぽり隠れて見えませんでした。
荒し同然の不用意な書き込みを繰り返してまいりましたこと、何卒お許しください。
本当に申し訳ございませんでした。心から深謝申し上げます。
運営者のみ投稿可にされてないにしろ、参加者としての配慮に欠けておりました。
以後、気をつけ、訪問を続けさせていただきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
ご配慮のコメント、有り難うございますm(__)m
2022/3/6 22:23 [1027-8785]

私も歯欠くさんを見習って仕事に専念しようと思いました。
縁側への書き込みは程々にして‥・
だよなぁ〜そう!そうします。
それでは皆さんまたm(__)m
おやすみなさい。ごきげんよう。
2022/3/6 22:38 [1027-8786]

荒らしとは全く思っていません。
気にせずに。
やはり来ていただくのはうれしいものです。
ただ希望はあります、
99コメで
余白を残していただければ助かります。
忙しくても
勝因があれば余裕が出ますが
今は
無理げーに参加している状態で
サンドバック状態です。
ちょっと寝つきが悪くなっています。
オキシトシン不足中です。
2022/3/6 23:43 [1027-8787]

歯欠くさん
ご指摘に感謝します。スレを不用意に満杯へもっていかない、留意いたしますm(__)m
寝不足で体調不良の折にお手数をかけてました。済みません。。。
2022/3/7 20:42 [1027-8788]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの居酒屋で晩御飯を♪
今日は独りで行ってまいりました。
一昨日は大阪での親友との歓談、そして上洛作戦と〜
先日来、ずっと浪費してますので節約しないと!(^^;
でも哲学の道はいつ行ってもこころ和みます。あそこをゆるりと歩くのがいいんですよねぇ‥
銀閣寺の庭園をぐるりと回り、帰りの参道で団子を食べて。これに尽きます私の京巡り♪
大人の休日。EOSと余暇。
今宵はパワーショットで独り寂しく晩御飯(笑
2022/3/7 20:49 [1027-8789]

3枚目
脂身がおいしそう。
でも
これが大敵なんですよね。
おいしいもの=ガツン系=高カロリー
哲学の道の距離を
平行して走っている道では歩けないですね。
京都は東側が観光場所が集まっていて歩くのもいい距離です。
蹴上駅から北へ南禅寺ー哲学の道ー銀閣寺ー蹴上駅
南へ祇園丸山公園二年坂三年坂清水ー京都駅。
あと10k減量。
軽くなってくると同じ運動量でも痩せないです。
2022/3/7 23:03 [1027-8791]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/picture/detail/ThreadID=1027-8695/Ima
geID=1027-11808/
>
これ、いつも見ますが、、、
危険な香り、、、
2022/3/7 23:07 [1027-8792]

お二人さま、お気遣い頂戴し恐縮ですm(__)m
ここを開く前の縁側の名は、「閑古鳥が鳴く」の縁側でした。その前は「梅雨」の縁側。
3つ目です。
毎日毎日、更新するのも大変ですよね、人にはプレッシャーかけておいて何ですが‥
そして撮影行楽になかなか行けない最近の悩み。
どうも先行者の原著を探すと海外モノになりカネないので自分で翻訳しないといけません。
手元に約300本ほど集めたはいいが能力ない私は時間かかって仕方ありません(苦笑
今月一杯はそれに勤しみたいと思います。
でまぁこの歳なって春きたるも何もないですが、週半分は外食になり出費が嵩み放題(><)!
外食しない日の何と超質素な食生活(笑 〜身の丈が低いですからそうなります。
さて、やっと冬が終わります。
歯欠くさんにご指導を仰ぎたいです。何卒m(__)m
あの駅の方へお出ましの際にはお声を!お待ちしてます。
で、YCさん、関東出兵の予定はないのですが、富士山は観に行きたいと思ってます。
昭和記念公園まで突っ込めればよいのですが今はなかなか時間がなくて(^^;
な訳で、YCさんのお写真を鑑賞して満足してます。いつも有り難うございます。
ではまた。
2022/3/8 11:14 [1027-8793]

「ウクライナ・オン・ファイアー」オリバー・ストーン製作総指揮2016年
これを視聴しますと、プーチンが悪いとは一概には考え難いとなります。
私自身、政治経済には疎いためあえて自分の考えは述べませんがご参考迄に。
2022/3/8 11:40 [1027-8794]

手を出したら負けですね。
どっちが悪でなく。
ウクライナは
アメリカ民主党に
そそのかされての今ですが。
ロシア独裁国家
民間人殺害を行い
病院 学校迄砲撃していますから。
2022/3/8 18:34 [1027-8795]

オリバーストーン監督
彼の思想で善悪が決まる感じがします。
https://www.youtube.com/watch?v=i0emsim6
kcw
2022/3/8 19:33 [1027-8796]

2022/3/8 22:48 [1027-8797] 削除

そうなんです、仰ることも理解します。
なので私は「一概には考え難い」というように思ってまして‥
露は完全に独裁というよりは、独裁国家的であると捉えています。
プーチン体制でないと、それこそ露でも今の米や日本の様に侵食されていたのでは?
という想像が先にきます。
もちろん、民間人の攻撃、病院等の施設への砲撃は断固として許される行為ではありあせん。
ただ同様の行為は露や中東のみならずどこかの正義の国も大儀銘文を付けては行ってきました。
どっちもどっちという言い方はしたくないのですが、プロパガンダ。
露の正当性を主張したいのではありません。あくまでも。
私のコメント要旨は、
2020米選挙以降の偏向報道の続きのように思えてならないという個人的な感想なんです。
2022/3/8 22:47 [1027-8798]

私はここで、ずっと同じことを述べてきましたが、
2020大統領選挙以降の偏向報道が最も気になる事柄でした。
そしてその後もマスメディアの情報操作に関し着目してきました。
それがなかったら、私自身は逆に何も気にすることも気づくこともなかったと思います。
インターネット上に氾濫する情報。特にそのなかでも気になっていたのは、
アングロサクソンミッション、グレートリセット、ニューオーダーワールドといった内容でしたが
現首相による世界経済フォーラム会議でのグレートリセット発言には唖然となりました。
コロナ関連の世界動向が少し変化してきているようなので今後に期待したいです。
2022/3/9 17:08 [1027-8806]

オリバーストーン監督
プーチン氏支持の偏りを感じます。
しかしそれ以上に世界的規模で行われている欧米及び日本の偏向報道には疑問を感じてなりません。
共産国は情報だけでなく全てにおいて偏向しているのが大前提なのでそれに違和感は覚えませんが。
2022/3/9 17:14 [1027-8807]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
世界的に騒がしい状況が続いていますが、あながち真の春はそう遠くはないかもしれません。
画像は去年のものですが、日付を見てびっくり。梅の開花がやたら早かったんでしたっけ?(全然覚えてない笑)
とりあえず立てておきます(笑)
2022/1/11 21:39 [1027-8590]

準さん
スレを賜り誠に有り難うございますm(__)m心より感謝申し上げます。
正月の梅ですか!それは凄い‥
>あながち真の春はそう遠くはないかもしれません。
カッコいぃ〜文脈!
いつもながらスレ立てメッセ、ビシっと決めますね!
準さん恰好いいです☆
2022/1/11 23:03 [1027-8601]

× 櫃判事のみ、座ります。。。愛妻じゃない弁当を食しながら、、、
〇 昼飯時のみ、座ります。。。愛妻じゃない弁当を食しながら、、、
疲れます、、、
いつもながら、竜きちさん の追い抜き、ブッチギリ、で100件超えでかけませんーーーん。。。
2022/1/12 17:48 [1027-8602]

愛妻家であられること、ヒシヒシと伝わってきます,,☆
奥様は多分、ご家庭内での財務大臣、厚生労働大臣、文部科学大臣を兼務されさぞ大変かと‥
YCさんは却下されまくる政調会長に予算を削られる防衛大臣を想像しますが家庭円満はご立派!と
存じ上げますm(__)m
今夜また 恋焦がれしは 釣具店
2022/1/12 21:02 [1027-8603]

おじ様の私は、青春時代だった1980年代のロックがお好き(笑
今夜はこの曲でお別れです。ZZトップ♪
お休みなさい〜
https://www.youtube.com/watch?v=TKJymx2K
DWo
2022/1/12 22:45 [1027-8604]

これです!
https://www.youtube.com/watch?v=_YC3sTbA
PcU
2022/1/12 23:02 [1027-8605]

https://www.youtube.com/watch?v=nNM8GjvN
E8g
皆様へ
2022/1/12 23:11 [1027-8606]

fyi
https://www.youtube.com/watch?v=ZVvsEVrV
pcA
2022/1/12 23:22 [1027-8607]

https://www.youtube.com/watch?v=RreeR77L
wxE
青雲時代。
2022/1/13 01:05 [1027-8608]


YAZAWA CAROLさん、歯欠くさん、素敵な曲を有り難うございます♪
この土日のお勤めを果たしました。先ほど帰宅しましたがホッとしています。
これほど神経を使う業務も他にありません。やっと終わったって感じです。また来年〜
FTnさん
雪の降り方が違います(笑
こっちは3年ぶり?珍しく本格的に降って少し積もりましたが、翌日には雪も消えました。
作品を有り難うございます!お写真に迫力がありますね。
明日はどこかへ撮りに行きたくなってきました☆
2022/1/16 21:14 [1027-8611]


https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8590/ImageID
=1027-11673/
これは素晴らしい!
行きたい、そこへ自分も行って観たいと思わせる写真。
行かずとも、この写真を部屋に飾りたいと思わせる作品です。
素晴らしいお写真を頂戴し有り難うございます。
2022/1/17 08:52 [1027-8613]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日も一日お疲れ様〜 | 牡蠣と白子2倍入り!(笑 | 口に入らないほどデカい♪ |
いつもの行きつけ居酒屋で夕食を済ませきてきました
何という今夜のこの凍るような寒さ!(><)
2022/1/18 19:16 [1027-8614]


YAZAWA CAROLさん
こんばんは!m(__)m
はい、白子はそのままに牡蠣だけ2倍入れてと頼みました☆
こう寒いと温まるもの食べるしかございませんね。
2022/1/18 20:54 [1027-8618]

>はい、白子はそのままに牡蠣だけ2倍入れてと頼みました☆
>
常連さん、サービスですね。。。
閉めのおにぎり、、、旨いでしょうね!!
2022/1/18 21:54 [1027-8620]

いえ、値段も倍の\2,160になりました(笑
確かに常連なってはいるんです。
常連のみ招待のクリスマス会に呼ばれ参加しましたから〜
単にそれだけ落としてるという事ですね(苦笑
2022/1/18 22:09 [1027-8621]

Canon PowerShotG9X MarkII 用途が居酒屋メニュー撮影に特化しつつある今日この頃‥
あー、、お休みなさい。m(__)m
2022/1/18 22:29 [1027-8622]

おやすみなさい。
>いえ、値段も倍の\2,160になりました(笑
>
2食分、、、^^;。
2022/1/18 23:35 [1027-8623]


https://www.youtube.com/watch?v=DGlx_Kq8
qe0&list=OLAK5uy_lNkF0KnpICFVl079Nmb
TulL2wPaAexiVU&index=6
私にはこの時代のロックが一番! 今夜もお別れは、ZZトップ♪
それでは皆さま
....... ..... .. お休みなさい
2022/1/19 21:03 [1027-8626]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
酢牡蠣 | メジナ(グレ) | たこ刺身 | あにぎり&餃子 |
また独りで居酒屋へ...(涙;
こーゆー処は、少しでも飲める人と行かないとねって
思います(苦笑
寒グレの刺身は珍しい‥
今夜はお感情、八千♪居酒屋といっても割烹に近い感じですかね。美味しい。
2022/1/20 19:14 [1027-8627]

![]() |
---|
海でも使えるかな? |
>また独りで居酒屋へ...(涙;
>
ほぼ毎日、諸経費が嵩むのでは??
生ものなど魚介類は栄養的ですね。
今poorで、ほとんど外食しません。
怒られます^^;。
2022/1/20 19:37 [1027-8628]

です、嵩みます、 寂しいんでしょうね、きっと(-_-;)))
でもちょっと控えるようにします。
海なら〜防波堤からのスズキ狙いかな?
とにかく智恵比べ!魚も賢いですから(苦笑
2022/1/20 20:42 [1027-8629]

年末年始の日本人の習慣ですね!!
血糖値とかね、、、
次回、採血とDr指導ありーー;。
その前に3rdワクチン接種しよう、、、
2022/1/20 23:21 [1027-8630]

枠珍は各人選択の自由として‥
血糖値は高いのマズイです、私は高め 要注意
ヘモグロビンA1cは5.8でボーダーライン(><)
ま、でもかなりの健康体 それには感謝!
寒いとだめですね。元気でないし。。。
2022/1/20 23:57 [1027-8631]

>ヘモグロビンA1cは5.8でボーダーライン(><)
>
+30 して、
体温として考えると、、、
2022/1/21 00:22 [1027-8632]


>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/picture/detail/ThreadID=1027-8590/Ima
geID=1027-11689/
>
これいつみても、うまそうです。。。
油があり、体が温まりますね。。。冬は油で肉襦袢。 <= 漢字」違うかも、、、
2022/1/21 21:20 [1027-8634]

それでは皆さん、お休みなさい。
大好きなこの曲でお別れです。山下達郎 BLOW
https://www.youtube.com/watch?v=LsHvFJXS
8LU
2022/1/21 23:33 [1027-8636]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
やっぱり行ってしまったいつもの場所へ...
もう歳月が経過しているのに、どうしてか。
きっと悲しいんだと思います。
... どうかレスはご無用にてm(__)m
2022/1/22 21:35 [1027-8637]

前回の写し忘れがあったのでは?
同じ所、春夏秋冬行きますが、ie−昭和記念公園−
1回で満足な絵は取れるとは限りません。
1年、待って再度、チャレンジもあります。。。
な、感じではないのでしょうか???
2022/1/22 21:44 [1027-8638]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
https://www.youtube.com/watch?v=GgtFrql_
tyI
嫌で嫌で仕方ない、
でもやらなければならない事があったり、
やりたい事って?
問うて学び、求め続けるもの。
時代背景に左右されず、社会変動があっても関与せず。
お休みなさい。
(レスはご無用にてm(__)m)
2022/1/22 21:58 [1027-8639]

https://www.youtube.com/watch?v=0WPzFnZk
ZmI
やはりロックがいい
皆様、お休みなさいzzZ
2022/1/26 22:59 [1027-8641]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神代植物公園が休園になっちゃったので、府中郷土の森に行きました | ロウバイが見頃です | それ以外は、早咲きが咲いてきていますが基本まだこれからですね |
だいぶ久しぶりの投稿となります・・・
竜きちさん
改めまして、RFシステム導入と、G9XUの購入おめでとうございます♪(そういえば、LF1は超短命でしたね。)
精力的に撮影して愛用されているようで何よりです。
今年の夏ごろに、「やっぱり私にはずんぐりしているフルサイズは合いませんでした。私にはこれしかない、OM−D♪」などと言って、いつの間にかRFシステムが消えていたなんてことがなければいいなと思っていますが、今回は大丈夫そうですね(笑)
個人的にキヤノンのいいいところは、エントリーモデルでもAFがかなりしっかりしているところにあると思います。フジはここをしっかり見習ってほしいですね。
せっかくスマホ撮影から脱して大きいセンサーのカメラを買ったのに、AFがいまいちでうまく撮れませんじゃ話になりませんから。
2〜4枚目がα6500で撮った写真です。
2022/1/29 18:25 [1027-8643]

>https://www.tokyo-park.or.jp/jindai/
>
神代植物公園、
知りませんでした。。。当分の間、閉演。。。
どうもです。
2022/1/29 18:35 [1027-8644]


準特急Tr.さん
こんばんは、
あらまー、閉園中、入園制限、、、
またまた例の無料の予約チケット、復活しますかね、、、
マスコミでの都知事は口調やさしく、神経質になっているのが、感じました。
梅祭りはいいですよねーー
ご存知でしょうが、
自分、百草園に梅は見に行きます!!
調布から来ますが、やや不便で各駅しか停車しない。
急坂登りますが^^;。
結構、写真取りに来られてる方が、います。
園内の山に登れば、富士山が見えます!!
晴れの時、運よく見えました!!
2022/1/29 18:56 [1027-8646]

準さん
「やっぱり私にはずんぐりしているフルサイズは合いませんでした。私にはこれしかない、OM−D♪」
↑
いいセリフですねぇー!(笑
ところで。
京王電鉄さん、”準特急”という区切り名を終わりにしてその名は消滅って寂しいですね。
2022/1/30 17:42 [1027-8647]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
YAZAWA CAROLさん
今日は歯欠くさんのお膝元へ出撃してきました!
途中、西軍11万とともに陣を張る島津義弘隊の古戦場跡付近で昼食を摂るため関ケ原ICで降りました。
2022/1/30 17:46 [1027-8648]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/picture/detail/ThreadID=1027-8590/Ima
geID=1027-11707/
>
旨そうです!
更に、
お椀も1100円でもらえるの?
なんか日本酒のお猪口にも見えますが、
気のせいかな?
2022/1/30 18:57 [1027-8651]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
結局この時しか百草園には行ってない | 当時はα6000を買ったばかり、そして一眼を導入したばかりだった |
竜きちさん
>いいセリフですねぇー!(笑
そしたら浮気しないように、RF沼に沈めて差し上げましょう(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=s1eTvNqB
99Y
YAZAWA_CAROLさん
百草園は7年前に一度行きました。
昔は百草園に準特急の臨時停車とかやっていましたが、「府中で各駅停車に接続できるのだからわざわざ停めることないだろう!」という声もあったことなどから、臨時停車は行わなくなったそうです。
昔土曜だか日曜だか忘れましたが高尾山に行ったとき、当時は準特急北野行き、北野から各駅停車高尾山口行きという呼び名でしたが、ただでさえ北野から先チンタラするのに、これに加えて東府中と百草園にも臨時停車、ぐっだぐだな道中でイライラしたことを覚えています(笑)
2022/1/30 21:11 [1027-8653]

準特急Tr.さん
こんばんは、
>昔は百草園に準特急の臨時停車とかやっていましたが、「府中で各駅停車に接続できるのだからわざわざ停め
>ることないだろう!」という声もあったことなどから、臨時停車は行わなくなったそうです。
>
独身時代、笹塚に住んでましたが、
知りませんでした。
都営新宿線方向の会社でした−−;。
2022/1/30 21:30 [1027-8654]

準さん
>RF沼に沈めて差し上げましょう(笑)
はい、撃沈してます!(^^;
RF70-200oF4L IS USM 伝家の宝刀なってます♪
今日も室内での梅撮り〜RF16oF2.8でスタートはしましたが、すぐに70-200にチェンジ☆
AFの俊敏さ、ISの手応え、写描性能の高さ、F4でもテレ側ボケ味の美しさといい最高です。
赤ハチマキの白レンズなのに695gとRPとで私の最高コンビとなっています。
気動車6割、風景&スナップ3割、花1割で、
望遠の使用頻度が低かった私が今では全体の約7割がこれ!
超広角16o2割、最も愛用するはずの35oが1割です。
仰せのとおり撃沈なり‥(笑
2022/1/30 21:49 [1027-8655]

300o以上の超望遠がない状態です。
超広角、準広角(準標準?)、中望遠域〜望遠、
16o 35o 70-200o
オリンパスの様にテレコンバージョンレンズを可能としてくれて販売されたら一番いい!訳ですが、
キャノンはまずしない。高級レンズの売れ行きに悪影響を与えるはずがないといいましょうか‥
400oF5.6 IS USM 550g \88,000程で出してくれたら嬉しいですが(;・∀・)/それもない。
2022/1/30 22:01 [1027-8656]

>RF70-200oF4L IS USM 伝家の宝刀なってます♪
>
いい距離ですよね。。。
一方、300mmがあれば、絵の範囲が広がるのでは?
なんてね、、、
忘れましょう!!
景気回復しかないです^^;。
福は、内
2022/1/30 22:19 [1027-8657]

>忘れましょう!!
>景気回復しかないです^^;。
YCさん、名言です。まさしく仰る通り!
あとですね‥バッグに入れて持ち出す本数、3本が限界です。
2022/1/30 22:54 [1027-8658]

![]() |
---|
かっちょいい。。。 |
>あとですね‥バッグに入れて持ち出す本数、3本が限界です。
>
でしょうね、
重いのです、、、水もあるし、
更にデジ一カメラ2機はつらいです。。
鞄デカくなるし、、、
1dx 1機でも全般的に荷物、カバンお他、デカくなります。。
⇒
軽い方が、行動力がある!!
2022/1/30 23:22 [1027-8659]

YAZAWA CAROLさん
重いレフ機はもう厳しいです〜
1D、5D系でなくて6Dでも大き過ぎ&重過ぎて、軟弱者の私には対象外のモデル(汗;
価格的にもですけどね。
RPに70-200F4Lが手持ち撮影の限界だと思ってます。それ以上の重さは苦痛なります(^^;
2022/1/31 22:10 [1027-8660]

竜きちさん
最近のカメラは性能よいですので、
軽いが一番ですね。
撮影となると、
荷物が増える一方ですもんね。
2022/1/31 22:16 [1027-8661]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
M87銀河の中心にある巨大ブラックホール。 | ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた網状星雲。 | あらーー、時期外れのサンタちゃんからか、、、 |
1DX 購入時は、うれしくってね―――
でも気が付くに、
1DX出動時は、何もかもデカくなること、、、^^; でした。
カーボン三脚も最近、出撃しないなーーー。
2022/2/1 19:20 [1027-8663]

YAZAWA CAROLさん
ブラックホールの画像ですか!うぁー素敵ですね。。
星団の模様も半分怖いけどそそられます♪
私、文系なもんでこーゆーのんの知識ない人間ですが、凄く興味関心あって〜です。
ま、だいたい男の場合はいつもでも少年のこころが(笑
さすがYCさん。ご立派な玄関ご自宅ですね。
ウキウキ・ワクワク?配達された様で(笑
カメラ、買ってきた(配達された)その日の嬉しさはこの上ないですよね。いや解ります。
先日珍しくほんのちょっぴり利益が880$ほどですが出ましたのでさてどうしようかと考えましたが
お付き合いやら贈り物やらですぐに消えました。なくなるのはホント早いです(><)
忙しいだけでよい事は何もない毎日...(苦笑
2022/2/1 22:24 [1027-8664]

>お付き合いやら贈り物やらですぐに消えました。なくなるのはホント早いです(><)
>
日本人の特質、、、
よいのでは?
2022/2/1 23:33 [1027-8665]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
出張先で考えました。
すぐ隣は神奈川県、その先は東京。
静岡県って微妙な感じに思います。
その出張から戻り、
帰宅するなり居眠り
半分起きてるのに動けない‥
その後少し眠ってしまい目が覚めたら真っ暗。時計を見ると7時。
福井県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、これが近畿地方
でも?三重県、愛知県、岐阜県、静岡県、これが東海地方のようです。
結局、三重県はどっちなんだろう?(笑
2022/2/3 21:05 [1027-8666]

天気予報でいうところの、
北海道地方(北海道)
東北地方(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)
関東甲信越地方(群馬・長野・栃木・茨木・千葉・埼玉・東京・神奈川・山梨)
北陸地方(新潟・富山・石川)
中部東海地方(静岡・岐阜・愛知・三重)
近畿地方(福井、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良・和歌山)
中国地方(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
四国地方(香川・愛媛・徳島・高知)
九州地方(長崎・福岡・大分・佐賀・宮崎・熊本・鹿児島・沖縄)
個人的意見では、福井は近畿より北陸のイメージがあります。
2022/2/3 21:18 [1027-8667]

YAZAWA CAROLさん
こんばんは。
大阪と愛知の両方を経験する私としては、
三重県でも伊賀上野や、松阪・津の山間西部は奈良に近い感覚でモロ近畿。
南部は殆ど和歌山ぽい雰囲気。釣りのポイントでいえば”南紀”で同じエリアです(笑
四日市とか北部は名古屋に隣接してますのでモロ中部地方!って感じですね。
地図で見れば一塊(ひとかたまり)で近畿地方に思えますが、
人の流れや文化的なニュアンス、あと気候ですね。それらを考慮すると東海地方だと思います。
2022/2/3 21:52 [1027-8669]

そう、気候です!
浜松〜清水(静岡県)、或いは伊勢〜尾鷲(三重県)は、暖かいんですよ〜
昨日と今日の午前中まで居ましたが全く寒くはなかった♪
名古屋市内に戻った途端、寒い!って思いましたもの‥
ただ寒冷エリアにお住まいの方からすれば名古屋で寒い?って言われそうですが(苦笑
、
2022/2/3 21:57 [1027-8670]

たぶん、中日ファンが多いかと‥
四日市〜松阪くらい迄はそうだと思います。
いつも有り難うございます。
ただここで、ちょっとスレの動きを止めさせていただきますm(__)m
ちょっと忙しくこの数日間、申し訳ありませんがレスはなしという事でご協力をお願い致します。
2022/2/4 14:49 [1027-8674]

岸田首相が記者会見で、グレートリセットと発言されたそうですね。
もしかしたらあえてリアルな世界の事なんだと知らせている?
世界の動きの片鱗です。宜しければ是非どうぞご覧ください。
https://rumble.com/embed/vq7u4l/?pub=nsy
ir
2022/2/4 14:52 [1027-8675]

※上記の内容は、いつもの愛読先(以下のリンク先)から引用させていただいております。
https://blog.apparel-web.com/theme/creat
or/author/seri-emi/68019112-6755-448e-81
a0-fba50f6e2f08
2022/2/4 14:54 [1027-8676]

トランプ氏支持者である億万長者が、
ワーナー(Cnnを含む)メディアを買収するという噂は本当でしょうか?
まさかと思う信じられない内容です。
たぶんまたいつものフェイクニューズなんでようね。
2022/2/8 21:29 [1027-8677]

たぶんまたいつものフェイクニューズなんでしょうね、の誤りでしたm(__)m
もしも本当なら凄い事だと思います。
ま、フェイクでしょうねぇ‥
2022/2/8 21:32 [1027-8678]

つくづく体力の衰えを感じる今日この頃。
還暦までにはまだあと数年あります。
そこで何とか50代のうちにやり遂げたいと取り組み始めた自己啓発。
その自己啓発も始めてから一年近くになります。
好きなカメラを手にしても行く暇がなかなか‥
費用と時間をかけてまでして夢を追う?
このまま先に待つは孤独死だけなのに(苦笑
それでは皆さんまた。お休みなさい。
2022/2/8 22:37 [1027-8679]

![]() |
---|
職場で...
ひと足早いチョコ。
いわゆる義理チョコをもらってきました。
ただチョコが食べれないので毎年これには困ります。あとお返しもですね。
皆さんもそうだと思います。この慣例も商戦ですから仕方ないのでしょうが‥(苦笑
2022/2/9 18:21 [1027-8680]

チョコ、良かったですねーーー。
うちなんか、奥さんに少しだけ、パック1袋、ロッテ? 貰いました。
義理もないなーーー
そんなもんおなんですね^^;。
明日は、ドカ雪みたいです、町田市は、、、
と言うか東京地区、、、
兎に角こちらは経験が薄く、雪に弱いですよね、
北海道が想定外の降雪で月曜、JRフリーズでしたね。。
2022/2/9 18:54 [1027-8681]

YAZAWA CAROLさん
>うちなんか、奥さんに少しだけ、パック1袋、ロッテ? 貰いました。
↑
本チョコ中の本チョコ〜! いいなぁ奥さまから貰えるなんて新婚さん並ですね〜(^^;/
2022/2/9 19:16 [1027-8682]

チョコは殆ど 食べないでいたけど
最近 時々食べます。
一口チョコ
元々自分は間食しない。
熱い夏に飴舐める。
明日は関東雪。
日中だと溶けやすいかも。
その代わり重い。
春まだ遠いけど
日が伸びたこともあり、
足音が聞こえてきそうです。
CNN ケントさんが売却された
ようなこと話してたような。
(再確認せず)
https://www.youtube.com/watch?v=DCbPMFV6
GNo
トラさん叩けないことで、
新聞売れなくで困ってるとか。
2022/2/9 19:17 [1027-8683]

明日は関東、東京〜静岡にかけて大雪予報ですよね!
太平洋上に厳しい寒波だとか(><)
YCさんの青い流れ星〜〜SUZUKIマシーン スタッドレスタイヤで準備万端かと☆
2022/2/9 19:20 [1027-8684]

>本チョコ中の本チョコ〜! いいなぁ奥さまから貰えるなんて新婚さん並ですね〜(^^;/
>
怒りながらでした^^;。
すでに猛獣化しているのかな。。。
>YCさんの青い流れ星〜〜SUZUKIマシーン スタッドレスタイヤで準備万端かと☆
>
まだ装備せず、
2022/2/9 19:25 [1027-8685]

おんぼろちゃり君さん
コメントを有り難うございます。
CNN、そうなんですか?!
動画を拝見しましたがそれに触れた部分が出てこなかったような‥
もしそれが事実なら衝撃のニューズです。
しかしげったーにも掲載ないようですしフェイクなのかな?と‥
その手のフェイクにはこれまでも散々でしたから(苦笑
2022/2/9 19:30 [1027-8686]

YAZAWA CAROLさん
それはまぁ、釣り用具&小物類のマシンガンショッピングのせいでしょう?(笑
え?まだならもう明日は乗らずに夏タイヤで逃げ切るパターンですね☆
関東雪はもう最後でしょうし。
こちら(我が中日ドラゴンズ本拠地)は3回も降雪だったこの冬(;・∀・)/もう終わりかなと…
2022/2/9 19:34 [1027-8687]

>それはまぁ、釣り用具&小物類のマシンガンショッピングのせいでしょう?(笑
>
小物ばかりです、精々高いのはリールくらいです。。。
レンズほど高くないですね、
実入り激減で、
余り趣味が出来ないかなーーー。
釣りキチシンペイ@今は辛抱
;
2022/2/9 21:50 [1027-8688]

釣りキチシンペイ 知らないです、聞いた事あるような?ないような?(^^;
釣りバカ日誌は、正月に映画館まで観に行きました!
あの頃の日本は元気でした。
激減というか、前職時代が超高級取りだったからそう実感されるんだと思いますよ。
以前の同じ業界同職種の方が行きつけの居酒屋に来てて仲良しですが、
そりゃもうかなりの様ですから‥確定申告行き?(汗;
お気持ちは痛いほど解ります。私も同様です。
傍からはさぞ凄いと思われてますけど一般的なイメージで。
実際は〜です(笑って誤魔化すしかありません:笑)
同業者でも東京の方はホントに凄い!地方へいくほど低いんですよねぇ(苦笑
わびしくなるので考えない事にします☆
2022/2/9 22:32 [1027-8689]

確定申告は、
年度途中での仕事を辞めたことに
由来します。。。
それだけです、、、
でも、昔は確かに景気・お金周りは良かったかも、、、
消費経済でしたね、その付けが温暖化か?
2022/2/9 22:37 [1027-8690]

給与所得が年2,000万円を超えているサラリーマンの場合では、
会社組織に所属していても年末調整を個人で行わなくてはいけません。
ま、私には生涯関係のない話ですが‥
その点、医師はいいですね。年2500万までは源泉については非課税。
これも私には関係ない話(苦笑
一時所得で課税されないのは宝くじくらいですね。
悲しきかやこっちも無関係〜(涙;)
2022/2/9 22:49 [1027-8691]

![]() |
---|
午前中は雪が舞いましたが、夕方の今になりやっと陽だまりが♪
真っ暗になるのは午後5時40分過ぎです。
最も早い日没から1時間ほど長くなった今。
これから寒さの峠を越す時期。
明日から2月中旬に入ります。
春近し‥
2022/2/10 16:49 [1027-8692]

雪 降りましたね
冬らしに満喫?
冬は冬 らしく
ねこはコタツ 犬ももぐりこみます
バイデン氏 FOX記者を侮辱 マイクONに気付かず
https://www.youtube.com/watch?v=DCbPMFV6
GNo&t=1520s
00:18:45
動画の下に 目次があるので
そこを 雄と 見られます。
2022/2/10 18:41 [1027-8693]

おんぼろちゃり君さん
こんばんは。
おんぼろちゃり君さんの縁側ボンソワールに2022/2/9 20:31掲載の
「バイデン氏 FOX記者を侮辱 マイクONに気付かず」で視聴させていただいておりました。
こちらにもUPくださり有り難うございます。
冬らしさを楽しむ ですか‥雪景色。
寒いのが大の苦手なもんで(苦笑
気温の低いのは1月後半〜2月半ば。7月後半から8月半ばの逆ですね。
今月下旬から徐々に春へ向かう日がボチボチくるかと〜♪
2022/2/10 20:32 [1027-8694]

あ! 準さんがスレをお立て下さっているm(__)m
とにかく感謝です。
梅っていいなぁ 冬を終わりに向けてくれる花♪
想い出深い花‥
2022/2/10 22:04 [1027-8697]

2022/2/15 07:17 [1027-8698] 削除

2022/2/15 07:17 [1027-8699] 削除




準さん
スレ降臨に感謝しますm(__)m
今日はクリスマス。特に何もないけど〜いよいよ年末!って感じしますね。
そのやつはビルゲイツさんがもうすぐ終わるといってる様なので、
人類には次のものが用意される?なんてネット上では色々飛び交ってますが‥
ただここにきてWHOの代表的な方のコメントに変容がみえたりして‥(汗;
2022はこれまでにない良い動きが出て欲しいなと願ってます☆
花のお写真、有り難うございます♪
昨日昼間の車内は冷房入れたいほど暖かくて暖冬?いやいや厳冬なのか?
年明け1月は降雪も激しい記録的な厳冬なると思います。
αマシン、富士機、パワーショットによる素晴らしい作品をまた観せてくださいm(__)m
2021/12/25 08:29 [1027-8499]

皆さん、こんばんは☆
メリークリスマス!!
竜きちさん、返礼に来ました。
お久しぶりです。
いつも間にかE−M5VからキャノンRPのフルサイズになってるのでびっくりしました。
レンズもそれに合わせて買われているので支出も大きかったでしょうけどさすがですね。
撮り鉄にも力が入りそうですね。
撮影楽しんでくださいね。
当方は今年は春にインターネットの回線を光にして夏から不調で病院への支出は増えているしこの秋には自己修理したブルーレイ録画機はおかしくなって新品を買ったり今更ではありますがPSPを買ってソフトを買いあさって今週初めには来年度末で期限が切れるガラケーをスマホに替えたのもあって支出が膨らんで機材への投資は出来なくなりました。
今年も残り僅かです。
どうか良いお年をお迎えください。
準特急さん、お久しぶりです。
撮影楽しんでおられるようで何よりです。
オミクロン株が増えつつありますので気を付けてくださいね。
一年ってあっという間ですね。
今年もあと僅か。
どうか良いお年を。
2021/12/25 20:04 [1027-8502]

さくらしゃん〜☆
こんばんは
ご配慮をいただき恐縮ですm(__)m申し訳ございません!
カメラは、AFになり、デジタルになり、ミラーレスになり、時代とともに変容してきましたが、
これほど魅了してくれる趣味も他にありません♪
純然たる往年のカメラメーカーは今やもう、ニコン、キャノンしか残っていません。
キャノン派でしたから今回、思い切ってRFマウントで揃えました(^^;
生き甲斐は気動車を撮ることだけですから‥
お言葉に感謝しますm(__)m
さくらさんもよい年末年始を!と言いつつ、また年明けには訪問させていただきます。
また引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2021/12/25 22:37 [1027-8503]

2021/12/26 21:19 [1027-8504] 削除

同じ画像ばかり貼ってしまったので削除しました。
で、今日は何処へも撮りに行けませんでした(-_-;)
年末年始はその雰囲気を味わえる場所を写したいと思うのですが‥
よく写真雑誌に掲載されている初詣の情景を♪
自己啓発に勤しまないといけませんし、小遣いもないし‥
遠くの撮りたい場所へも行きたいし‥正月くらい?
世間では気が滅入る報道ばかり目につきますが、
皆様におかれましてはよい年末年始をと思います。
2021/12/26 21:39 [1027-8505]

このドカ雪‥ この冬は降る!想定したとおりでした。
先週、タイヤ屋へ出向いたのですが、
安いのは中国製タイヤ(工賃込み\22,000)、あとダンロップ(工賃別タイヤのみ価格\44,000)
何れかならすぐその場で交換できたんですが〜
しょぼい車に何故かまた今回もピレリを注文してしまいました(^^;
結局、納期から大晦日の午後から交換作業予約になりました。
ドカ雪が去った後ですね。大失敗!
滋賀が記録の大雪で名神その他、高速道路が全て通行止めとか。
三重北部もです。東名阪が同様の状態。
これでは大阪へ帰れません(><)
失敗しました、くそぉ!
2021/12/27 21:18 [1027-8506]

昨夜から今朝にかけては雪が積もりましたが、日中は晴天で車の中は暖かくて♪
大晦日はまた雪が舞うようです。
しかし30日は晴天予報!
北方向(岐阜県)は雪予報、西方向の彦根もそう、
名神高速道路はチェーン規制が入るはずで私は行けない‥
つまり大阪方面へは大晦日午後に予約してるスタッドレスタイヤ装着以降でないと無理(><)!
30日、何の予定もなくなった現在。しかし天気予報は晴れ☆
ここはもう出撃するしかない(笑
2021/12/28 21:54 [1027-8507]

https://www.youtube.com/watch?v=xRQnJyP7
7tY
今夜はこれで... AC/DC♪
皆さん、それではまた。お休みなさい☆
2021/12/28 22:03 [1027-8508]

皆さん、おはようございます
さぁ年の瀬、年末です。
YCさん見習って、私も写真を通した、人と人との新たな出会い、コミュニティを♪
その前に2021 今日は大掃除、明日はRP持って出撃〜
ではまた、大晦日に☆
2021/12/29 07:30 [1027-8509]


![]() |
![]() |
---|---|
FTnさん
有り難うございます〜最高! 言葉は要りません、言うことなし!m(__)m
こちらも雪が舞い、信じられない天候です。
スタッドレスタイヤを今日になって装着しました(^^;
2021/12/31 17:22 [1027-8511]

年越しソバ喰ってですね、おしるこ食べたら気分悪くなって(><)
別にやることないし、もう寝ようかなって思ったところでした。
年越しスタンバイ中? YCさん? お元気ですね!(笑
2021/12/31 22:10 [1027-8513]


FTnさん
これは強烈あな吹雪〜これで出撃されたってのが凄い!気合が違いますね(^^;
勿論、装備もこの極寒積雪吹雪くなかで耐えうるキャノン一眼レフ及びLレンズ群!最強マシン
凄まじい鉄道写真を有り難うございます。
そしてお言葉にも感謝します。
どうぞよいお年をm(__)m
2021/12/31 22:30 [1027-8515]

>年越しスタンバイ中? YCさん? お元気ですね!(笑
>
パン、食べるかも?
2021/12/31 22:42 [1027-8516]

![]() |
![]() |
---|---|
買い物にと遠出した時に青空が。ぼーっと一年を振り返りますと‥
今年は2月下旬にBellHunt症候群となり不便が続き困った一年間でした。
健康を害し、おカネもないし、楽しいことはこれといってなかった訳ですが、
何年ぶりでしょう、けっこうカメラを買いまくった年でした(苦笑
やっと画質に対して望むところも落ち着いた感じです。
あと一時間ほどになりました令和3年です。
皆さんに心から感謝です。
2021/12/31 22:46 [1027-8517]

でも、チーズパンは中止。
年越し蕎麦、stand-byなので、
皆で食べます。。。
でも、本日、雪が降り、さむーーー。
2021/12/31 23:07 [1027-8519]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カラスじゃなくてトンビ |
竜吉さん,皆さまこんばんは。
竜吉さん,いつもご訪問いただいてありがとうございます。
体調はいかがなのですか?BellHunt症候群というのは初めて聞きました。
わたしのは老化倦怠症候群です。良くなる事はありません(笑)
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
少し古くなった写真ですが,余り撮っていないのでお許しを。
2021/12/31 23:19 [1027-8521]

igaminogontaさん
お写真、有り難うございます。
仙台のモノレール、初めて見ました!政令指定都市、都会ですね。
伊達政宗公の居城、仙台城でしょうか。そのお写真も色がいい感じですね。
体調はもう完全に回復しておりますが、顔が(-_-;)あともう少し!
片側の、目のまぶたと唇の動きが完全に戻ってない状態が不便で見た目もあんまりで‥不細工です。
本人気にしてますけど、医師が言うには見た目もかなり戻ってると。
仰るとおり、倦怠感はもう二度と取れませんね。お気持ち解りますm(__)m
令和3年ももうすぐ終わります。時は流れる。しかし永遠ではないはず?
時間って、宇宙の理論でしたね。こればっかりは誰にも解らない訳で(苦笑
2021/12/31 23:46 [1027-8523]

あ!そうだ。準さんにお礼を述べないと〜☆
この一年間、スレをお立ていただき何よりも感謝していますm(__)m
有り難うございました!
ゆく年、令和3年が終わろうとしていますね。
2021/12/31 23:49 [1027-8524]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
日本海海戦に向けて僅か数か月で完成させられたこの小さな灯台
日本の連合艦隊がこの灯台を目印に通過して対馬海峡へと出撃して行ったということです。
明治の時代にタイムスリップした世界でウォーキングでした。Canon!2022
2022/1/1 15:47 [1027-8530]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/picture/detail/ThreadID=1027-8487/Ima
geID=1027-11629/
>
お見事!!
2022/1/1 16:44 [1027-8531]

YAZAWA CAROLさん
3枚目の画像、ピンボケですね。失敗例でしたm(__)m
ご教示を有り難うございます!
さくらさん
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
元旦から開いているテーマパークに独り出かけましたが、軽いカメラだからこそでした。
GM5なんかだともっと小型軽量で益々持ち出し軽快と存じます♪
また深いぃー話をお聞かせください。楽しみにしておりますm(__)m
2022/1/1 19:05 [1027-8534]

ちなみに、
上に貼りました名電、なんと明治31年からこの路面電車は運行されたといいます。
今日はキップ¥500を購入して搭乗しましたところ、車掌さんが詳しく教えてくださいました♪
そして今日、運転していた運転手さんや車掌さん達は名鉄を定年退職した方々だそうです。
そら誰でも運転できる訳ないな〜と思いました。納得!
灯台の方は、立て看板を読みました。
ニコライ三世が派遣した世界最強といわれたバルチック艦隊出撃の報に接した大本営海軍部は、
当時としても珍しいユニット工法による組み立て式の「灯台」を急遽に用意したらしいのです。
この灯台の完成によって、東郷大将率いる日本海軍の連合艦隊が対馬海峡へと向かった訳ですね。
明治時代のお話でした。
よく元旦に開いてたなと(^^;
2022/1/1 19:34 [1027-8535]

こんばんは、
>今日はキップ¥500を購入して搭乗しましたところ、車掌さんが詳しく教えてくださいました♪
>そして今日、運転していた運転手さんや車掌さん達は名鉄を定年退職した方々だそうです。
>
元旦から出撃ですか、、、御見それします。
定年退職されたかたのキャスティングは最高!!
2022/1/1 21:46 [1027-8536]

YAZAWA CAROLさん
はい、恰好いーと思いました
いぶし銀の運転手&車掌さん達! いや、男のロマンかと♪
この年明けは元旦から撮影に繰り出そうと思ってました。ささやかなロマンです(笑
それと私も自己啓発に取り組んでますんで〜正月も勉強しますよ。弛まない日々の努力です(汗;
楽しい事も一つだけ用意して‥(苦笑
いい元旦となりました。皆様に感謝ですm(__)m
ではまた!お休みなさい
2022/1/1 23:11 [1027-8537]

年頭に今年の希望を!
「特急高野号」撮りたいです♪
橋本市から河内長野へ入る手前かな?線路がくねってて、僅かにアップダウンしてるポイント。
超望遠で狙うと迫力の「こうや」になると思います!400oが必要か‥
「特急さざん」撮りたいです♪
高架路線エリアではない、あれは泉佐野あたりでしょうね、畑沿いのポイント。
これは超広角で玉ネギ小屋とか周囲を目いっぱい入れて!16oになるかと‥
「播但線」を撮りたいです♪
もうこれ以上の想い出の地はない?と思うほど沢山の想い出が詰まったポイント。
といいつつ風景としては色気がないエリアなので標準域で35〜70oでしょうか‥
以上のベスト3の他には〜
「JR紀勢線」海岸線を走るJR特急気動車?
「御坊臨海鉄道」日本一短い路線で4q?
早く春が来てほしいです。
2022/1/2 13:32 [1027-8538]

>超望遠で狙うと迫力の「こうや」になると思います!400oが必要か‥
>
うー
えー
おーん
基本かもしれないです。戦闘機はEF100-400 、今年、入間航空ショー開催してほしい!!
2022/1/2 14:42 [1027-8539]

>基本かもしれないです。戦闘機はEF100-400
実は、RF100-400mm F5.6-8 IS USM が発売されたので検討中なんですよ。
ただ400oという焦点距離を使うだけの技量ないことを自己覚知してましてね(苦笑
愛用してる、RF70-200oF4L IS USM でめいっぱいかと。
このレンズの、70o、135o、200oってところを多用する私には宝物で安心ゾーン♪
それはレンズの性能が高いから私でも使える訳です。
2022/1/2 15:16 [1027-8540]

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
このレンズ、F値を100mmでF32、400mmでF45まで絞れるらしいです。
開放F値は暗いですが、そこまで絞り込めるということは”光学性能が高い証”ですね。
ただし、RPとではAFがあんまりみたいで、そこは悩みます。
400oを使う技量、ISO400常用化、AFの弱さ、これがネックな点。
よい点は、低価格、小型軽量、高画質。
2022/1/2 15:26 [1027-8541]


>実は、RF100-400mm F5.6-8 IS USM が発売されたので検討中なんですよ。
>
is付きならば、okですよね。。。
最近のは、2段階なんか当たり前ーーー
性能すこぶる良し。。。
2022/1/2 16:01 [1027-8543]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8487/ImageID
=1027-11633/
FTnさん
強烈な吹雪の中を爆進するJR貨物先導者!構図、露出、合焦、色彩といい完璧の一枚ですね。
これは降参です、凄い。
元旦の昨日に写されたお写真なんですか?そこも感動しました。
私がのこのこ?テーマパークへウォーキングに行ったのを次元が異なります(笑
さすがはFTnさん、カッコいい!(確かに食べないともちませんね)
2022/1/2 18:29 [1027-8544]

YAZAWA CAROLさん
RF100-400mm F5.6-8 IS USMの口コミをずっと追ってました♪
作例を観たなかでもホント参考になるものがあり、ご助言までいただけました。
最初はね、開放F値がえらい暗いなぁーと思ったんです。
せめてF5.6でないとな〜って。作例を観ているうちにその考えはブッ飛びました(^^;
愛機RPでもISO800を常用と考えたら成立する話でした。
夕暮れ以降は諦めないといけません。被写体が動きもの故に‥
ただR、RPだとAFがどうもあんまりみたいです。
ボディ買い替えはあり得ない私なのでこのレンズの購入、今はないという結論です。
2022/1/2 18:37 [1027-8545]

![]() |
---|
FTnさんの鉄道写真を拝見して思ったのは、
やはり上田市と名古屋市ではまったく違う! 当たり前ですけど、長野は寒そうです。
でも今、寒いです(笑
冷え込みに耐えられずで。エアコンの暖房を27℃設定で自動風量に、
その上に足元を小型電気ストーブで温めてます(苦笑
で、まぁ夕方に画像のラーメンを食べてきました。
日が下がると気持ち寂しく、体感的にも寒いですし。
今は正月休みでこもり暖房の中でじっとできてますが、
また仕事へ行くのを考えると冬よ早く終われ!と思います。
2022/1/2 18:53 [1027-8546]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/picture/detail/ThreadID=1027-8487/Ima
geID=1027-11634/
>
旨そうですね。
醤油アジ、、、
本日は、簡単なあbたーパン、3分スープパスタ、ですね。。。
太ったなーーー
2022/1/2 18:57 [1027-8547]

YAZAWA CAROLさん
これ、豚骨みそラーメン(シャーシュートッピングバージョン)でした。
みそ、しょうゆ、塩、から選べます。バターほかトッピング自由別料金。
バターパン、3分スープパスタ、、、よろしいですねぇ〜イタリアン♪
太るともう戻らないですね。
自分が豚になるのは受け入れ難いです(><)
内外を問わず各界の著名人の多くは政治家であれ誰であれストイックに体系管理されておられますが
2022/1/2 19:17 [1027-8548]

あらっ、
なんとっ、 ナントセイケンではない、kenhiroでもない
「気づけば」シリーズ化してました。。。
ザブ、2枚!!
2022/1/2 20:25 [1027-8550]

すなんですよね、
ラ王、ラーメンでなくて、あのラ王はけんしろーの3倍くらい?馬もでかく見える時が(;・∀・)/
でまぁ、上には上が登場する訳です。
これはどのアニメでも同じ!
ワルの親玉のガミラス、でももっともっと高度な凄い宇宙人が次から次へと出てくるんですねー
どうして宇宙「人」なの?って思います。結局は人なの?って‥(^^;
正確には、宇宙生命体だと思うのですよ。
もっと思うのは、、、
SF映画やSF小説では、宇宙人が来襲して米軍とか、人類が交戦しますでしょ?
もし実際に地球にまでやって来れる宇宙生命体がですよ、何かしてくるのなら
我々人類なんか気がつかないうちにやられてるんじゃないのかな。
そんな人類と同じ土俵で交戦するなんて考えられない訳で。
もっと緻密に考えていくとです、
地球よりもっとよい環境(その宇宙生命体にとって)の惑星を探してゲットするのでは?
酸素濃度、気温や湿度、そういったものの適合性が地球の生物とは異なる可能性大だから‥かな。
それ以前にです、
光の速度で何万年も、ということは?何万年も過去から来れる(生きてる)生命体って?
いくら宇宙人でも無理のはず。それを覆す(時間を操作できる?)生命体の存在?
アニメから話が飛びました(苦笑 正月ですしね。
2022/1/2 22:00 [1027-8551]

こんばんは、
ゆっくりの風呂、終了。
正月はいいな、
田舎ですが、ちょっと街に出て食べ歩きしようかな、、、
今、ノンアルコールスーパードライ、飲用中。
>ラ王、ラーメンでなくて、あのラ王はけんしろーの3倍くらい?馬もでかく見える時が(;・∀・)/
>
コクオウ、と言う名でした!
>ワルの親玉のガミラス、でももっともっと高度な凄い宇宙人が次から次へと出てくるんですねー
>
一度死にかけて、彗星帝国ジオーダさんに救われました!!
human beingも、宇宙人。
2022/1/2 23:34 [1027-8552]

〇正月だからの雑感
食べてばかり〜年末からずっと(-_-;)/です。
大晦日にしゃぶしゃぶ食べに行き〜明日も飲みに(私は食べるだけですが)出かけます。
正月ってのはこってり系連日で胃薬大活躍!きっと皆さんも同じですよね(^^;
ま、しかし、今年は帰省していない分、出費は全然マシ〜♪
お年玉、お土産、交通費、宿泊費にトータル正月に数十万って皆さんも例年ならそうですよね。
海外旅行ないこの2年の年末年始ですから三桁にはいかないと思います(一般的には)
年末年始には色々な事があったのですが我ながら適切な判断ができたというかプリベンション
できて本当によかったなと‥人間は幸福追求動物ですから本能的護身で五感が働く?(笑
それと買い物を11月までに済ませておいたんです。これも今回正解かな?と思えます。
バーゲンセールにも踊らされず的確なものをゲットする。本物を獲るには冷静さが必要ですね☆
お正月、レスは不要でございますm(__)m
‥では、ゆるりと♪
2022/1/3 11:29 [1027-8553]

あけましておめでとうございます。
なんとかパソコン起動。
2回くらい電源ボタン入れないといけません。
それと緑の画面でQRコードがでて
担当者に連絡を との画面が出ます。
昨年中は頻繁においで下さいまして
ありがとうございます。
パソコンのぐあいで返事とか
どうなるか分かりませんが
本年もよろしくお願いします。
立ち上がれば 観れますので
時々よろさせていただきます。
2022/1/3 20:35 [1027-8555]

取りあえずの復帰
良かったですね、
でも故障は突然来ますよね、、、
backup、痛感します。
2022/1/3 23:08 [1027-8556]

歯欠くさん
丁寧なレスに恐縮です。
何度もあちらへ投稿して逆に気を遣わせてしまった様で申し訳ないですm(__)m
復旧された様で何よりです。
もしかするとウィルス感染?と思ってしまう感じですね。
ご復帰されて安堵しました(苦笑
2022/1/4 23:23 [1027-8557]

![]() |
---|
綺麗な色です:シャートヤマメシルバーパーマーク |
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/piure/detail/ThreadID=1027-8487/Image
ID=1027-11645/
>
パンタグラフがない、
もしや、ディーゼル?
ですよね。。。
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/10
27/picture/detail/ThreadID=1027-8487/Ima
geID=1027-11641/
>
これは、商売上手、、、
なんぼでもお変わりしそうですね、、、
;
うー、日高ラーメン、お通じが、やはり噛まずに食べた。反省
2022/1/5 23:09 [1027-8564]

YAZAWA CAROLさん
はい、気動車です。
同じ鉄道でも〜電車では今イチな私はこの気動車でないと燃えなくて。
あとこの冷静な私が燃えるのは、中日ドラゴンズ!燃えよ竜きちドラゴンズ(笑
今月は年に一度のお勤めあり、その後に神戸へ、そして来月は九州へ〜と飛び回り?
でも土日はカメラ片手に山奥を入る気動車を追いたいのです(^^;/
2022/1/6 19:50 [1027-8565]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
追い求めるのがあるのは
素晴らしいですよね。
今年はBMI22目指して地球1週します。
九州は大分?長崎でしたよね。
現地での車運転は
ドライバ^気質が判らないから
ちょっと気を使いますから
疲れると思うので
体力アップの為にも
食事は大切ですよね。
2022/1/6 20:04 [1027-8566]

歯欠くさん
こんばんは。
今、計測してみましたら、BMI:24でした。ちょうい太ですね。
地球一周分のウォーキング?もしくは自転車でしょうか?
びっくり!(笑
オリンパスOM-D E-M1markUじゃありません!
しかも!オリンパスMZD300oF4PRO?!凄すぎです(^^;
このレンズはすーさんもご所有ですが強烈高画質の本物プロ仕様レンズ
フルサイズ無用のマイクロフォーサーズ最強セットですね。かなり驚きました(笑
>追い求めるのがあるのは
>素晴らしいですよね。
はい、”もう新たなパートナーは求めません、EOS-RP”
なーんてですね、今回はそう簡単に買い替えないという実感もってます。
RPがモデルチェンジして値がこなれたらでしょうね。
来月は芦屋に行って、静岡へ出張へ行き、帰ってすぐに大分まで行きます。一週間ほどです。
繁忙なる今月後半以降を考えて、この土曜日は可愛いあの子に会いに行こうかな?と(笑
2022/1/6 22:02 [1027-8567]

ちょうい太ですね。←ちょいブト の間違いでしたm(__)m
可愛いあの子にまた会いたいと思っているのですが、この土曜は晴天予報なれど最高7℃ (^^;
E-M1Uなら防露加工の防水仕様で、
300oF4PROは−10℃でも作動保証!いいなぁ
さすが近江の国カメラマンお二方です。
2022/1/6 22:08 [1027-8568]

今日、仕事場に2022中日ドラゴンズカレンダーを貼りつけました(笑
そう今年はミスタードラゴンズ、立浪監督です。
これまでファンだった選手は、
鈴木孝政、小松辰雄、郭源治、与田 剛、今中慎二、岩瀬 仁紀、でした♪
でもここ数年はあんまり。。。いや長い!長すぎる。
2010年、2011年のリーグ優勝からはずっと今日まで低迷続き‥
85年の歴史を誇る、名古屋ドラゴンズ 燃えよドラゴンズ!今年は優勝だ〜
大阪の人間ですが〜子供の頃からずっとドラゴンズ、そしてこれからも絶対ドラゴンズ!(笑
2022/1/7 20:40 [1027-8569]

https://blog.apparel-web.com/theme/creat
or/author/seri-emi/844c08e9-c449-49af-b1
72-a2a2dca6289f
いつも私が個人的に愛読しているブログ様です。勝手に引用しますことお許し願いたくお詫びしながら
ですが、自分の考えに非常に近いものがありながらその時折の現状を他よりもレアにまとめておられて
しかも知りたい内容が解り易く書かれている先で、本当に大ファンで今日までかじりついてきました。
それで2020年の末からずっと愛読してきました訳ですが、
今回はこれまで追ってきた希望的観測?の終焉を告げるかの内容‥
いや実はその通りであろうと私も密かに感じていました。
やはりそうなのかなという落胆に近いものがあります。ヒーローはもうこない。
そういうことなんでしょうね(苦笑
2022/1/8 09:41 [1027-8570]


芹澤 絵美 ですか
う〜ん どんな人か 知りません。
民主党もワクチンは推進してたようで、飴玉作戦。
遺伝子ワクチンが良いか否かはともかく、菅総理の手配の甲斐があり成果が出ました。
しかし、変異株さらには中共から新ウイルスが今後でるようにおもわれます。
文章のみでとらさん意見を精査は今難しい。
日本で開発中の全ての?ウイルスに効果のある処方が成功すればなと、淡い期待もしてます。
2022/1/8 19:30 [1027-8571]

2022/1/9 09:04 [1027-8573] 削除

2022/1/9 09:03 [1027-8574] 削除

>あとこの冷静な私が燃えるのは、中日ドラゴンズ!燃えよ竜きちドラゴンズ(笑
>
大島監督は?
2022/1/9 02:04 [1027-8575]

ふぁうちさん
有り難うございます。
仰るとおり解らないことがまだありますね。
YAZAWA CAROLさん
脱線し過ぎでしょうか(^^;
ま、すぐに優勝とはいかないので〜まずは戦力の再建からですね、ドラゴンズ☆
2022/1/9 09:13 [1027-8576]

>脱線し過ぎでしょうか(^^;
>
書きたいことを書いて、
読みたい人が、読む。。。
これしかない、、、
各球団、人材集めから再STARTですね。。。
どこが数唱化は、まだまだ早いです。。
以外にヤクルトがつよかった。
2022/1/9 20:41 [1027-8577]

今日は買い物に出かけただけ。
本当は忙しいんだけど、あえてゆるりと過ごしました。
こなせてないものが山積してて、精神的な余裕がないんでしょうね(苦笑
養老孟司という方の講演もいくつか視聴しました。
東大の解剖学の先生だった方なんですね。現在84歳、日本のベストセラー作家でもあられる。
モノは裏切らない、明日もそのままでいてくれている。モノづくりっていいなというお話‥
これは人に不信感をもっているという意味ではありません(奥様もいらっしゃって猫もいるそうです)
それが合わない人はモノづくり以外の営業でも何でもいいんだけれど〜
誰が社長になるとか組織の中の人事的な事ってどうでも。
心地よいお話でした。
まぁ私には目の前に身内はいない、しかもモノづくりを仕事としていない。
ありました、カメラ!
やはりそこがオチだと自分でも思いながら書いてましたが(笑
写真世界に魅せられて生涯を送るとき、カメラっていいもんですよね。明日は何をしましょうか。
2022/1/9 20:54 [1027-8578]

>本当は忙しいんだけど、あえてゆるりと過ごしました。
>
今年は余裕をもって、、、
養老先生は医師で、雄弁ですね。
灯台ですが、枠にとらわれない生き方、
確か病気ですが、治療してないとかなんとか、、、
取り急ぎ。
2022/1/9 21:09 [1027-8579]

>書きたいことを書いて、
>読みたい人が、読む。。。
いい言葉ですねぇえ....(感謝)
では書くとします。
トランプ政権時代には、あれだけ反グローバリズム思考が民衆に強く働いていたのに、
2021以降はわくちん施策にみる全体主義的な社会へと世界規模で変容している今日。
マスコミの偏向報道も著しい昨今にみえて‥所謂、煽り報道ですね。
あと、ビックテッツ企業による保守側への言論抑制もみられましたし‥
それって、何もベールに包まれた話でなくて色んな所で色んな人が散々述べられてきた話です。
今においては、中露北だけが自国ファースト(つまりナショナリズム勢力)ってことなのか?
日本人の私からすればただただ脅威に感じている国ですが、それらの国って、実のところもしかして
国際的な金融資本家と呼ばれる有名なグローバリストの方たちや欧米リベラル勢力と対峙してるの?
実際には経済的な側面では必要な互いとして繋がっているという見方もある様ですがどうなんでしょう
問題なのはそこにトランプさんも利害関係は同様に政治的思想と方法が違うだけなのかも?というお話
政治経済オンチな私ながら色んな空想をしてしまいしたが(苦笑
ただ今となっては、2020選挙後に流れた情報は実際には何もなかったんだなということです。
ドイツにあるドミニオンサーバーを米特殊部隊が銃撃戦の上で奪取したとか、
大統領令にサイン、戒厳令等の発令で軍事暫定政権が樹立していたとか、
ホワイトハウスには新大統領は不在で報道で流れる映像は影武者でバーチャルに用意されたものとか、
げせらねせら法に批准、金本位制量子金融システムが始動し、通貨発行権が米政府に戻るとか、
大実業家や大物政治家が逮捕されたとか、軍事裁判にかけられたとか、
の完全な誤情報の数々です。
特に最後のものはジョークにならないなと‥わざわざそんな情報をねって思います。
実際に行ったこともありました。
テキサス州やフロリダ州をはじめとする17の州が2020選挙の不正に関する提訴を起こしたり、
マリコバでの2020投票再調査が実施され、それに続いて幾つかの州でも同様の調査が行われたり。
そういうものもありましたので、真実は?ってなってきた訳ですよね。
最後には(現時点では)私が愛読しているブログに書いてある内容のとおりに思えてなりません。
おカネをもってる人が全部にわたって勝ちなら、今の現状はそういうことなのでしょう。
保守もリベラルもなく、中世以降の常として資本家が労働者を支配するのはある意味当然の世の中。
その歴史的変遷にあっても日本だけは違っていた。第二次大戦まではでした。
今後どうなるのか、庶民の私には想像もつきません。
2022/1/9 22:03 [1027-8580]

YAZAWA CAROLさん
有り難うございます。
>今年は余裕をもって、、、
ギリギリにならないとやらないんですよ。仕事も私生活の用事も〜(^^;
私には実に心地よい内容でした。さすが人気ある方ですね。
2022/1/9 22:26 [1027-8581]

皆さま、おはようございます。
色々と書きましたが‥
陰謀論とかいう表現は個人的に嫌いですが、
しかし、Qというのはまったくもって実態のない空想物語だったんだなとつくづく思います。
2022/1/10 08:56 [1027-8582]

キャノンです、私が好きなのは。
そういうことで今後はですね、
温暖化はどうなんだ?とか具体的な事に目を向けていこうと思います☆
https://cigs.canon/article/20210705_5983
.html
2022/1/10 08:58 [1027-8583]

![]() |
---|
遅めの昼食
面倒臭がりが自炊
知多牛ってのが特売だったので、すき焼き
便利なもので、すき焼きのタレってのを買いました
白菜とエノキ切って、材料ぶっ込み、焼いて煮るだけ♪
肉が\1,089、白菜\110、エノキ\162、カットしめじ\110、うどん玉\88、タレは何回かまだ使える、
と\1,500ほどで作れました☆
ヘルシー、エコノミーに、本日は”自炊のススメ”でした(笑
2022/1/10 15:03 [1027-8584]

皆さん こんにちは
竜きちさん
>知多牛ってのが特売だったので、すき焼き
美味しそう(^^♪
>肉が\1,089、白菜\110、エノキ\162、カットしめじ\110、うどん玉\88、タレは何回かまだ使>える、と\1,500ほどで作れました☆
うどん半分にして豆腐一丁ぶち込めばもっとヘルシーになりますね(^_^;)
2022/1/10 15:18 [1027-8585]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/1027/p
icture/detail/ThreadID=1027-8487/ImageID
=1027-11663/
>
ヘルシ―、
最期に砂糖入れて、甘く似るとか、、、
なんか旨そうでした。。。
内は、ピリ辛鍋が多いです。。。
土鍋で、最後はあたしが洗います!!
2022/1/10 16:25 [1027-8586]

FTnさん
こんばんはm(__)m
>うどん半分にして豆腐一丁ぶち込めばもっとヘルシーになりますね(^_^;)
焼き豆腐も買ってきたのに入れるの忘れちゃいました(苦笑
これってすき焼き以外に使い道ないんとちゃうんかなぁ〜って思うと落ち込みます(笑
正月気分も終わり、これから一ケ月ほどが一番寒い時ですね。
鉄撮りもちょっと厳しい真冬の今です。
Lレンズは1本のみで、あと2本とボディは雪が舞うとアウト〜!
2022/1/10 22:48 [1027-8587]

YAZAWA CAROLさん
>最期に砂糖入れて、甘く似るとか、、、
すき焼きのタレってのを入れてますから普通に甘いですよ☆
みりんと糖分が含まれてて。そこに砂糖をまだ加えたらより美味しくなるかも〜ですね。
気にしてるのが血糖値(ーー;)
A1cは5.0台キープしてますが、血糖値が100〜109の間なんですいつも‥
それ以外は沢山の項目やっても100点満点の採血結果ながら〜痛いです。
っていうか、最近喰い過ぎです(笑
半豚です
2022/1/10 22:55 [1027-8588]

>A1cは5.0台キープしてますが、血糖値が100〜109の間なんですいつも‥
>
お見事、(__)
2022/1/10 23:51 [1027-8589]

YAZAWA CAROLさん
有り難うございます。内科的な健康は全くOKなんです〜♪
Bell麻痺がまだ僅かに完治しておりませんが(-_-;)/ まぁまぁという事で‥
2022/1/11 22:24 [1027-8592]

感覚的に今日は月曜日ぽい気持ちでいましたが、火曜です(苦笑
水、木、金は非常に忙しくこの土日は長時間労働の出勤だし(><)
ハードな毎日。そしてキャノン。。。なんてカッコつけてる場合でもない繁忙さです(笑
どうしようもございません。
2022/1/11 22:33 [1027-8594]

![]() |
---|
いいルアーです=>D-インサイト 02:アカキン |
良い方向では。。。
お大事に、、、
毎日、7-8時間、立ちっぱなし、、、見習いはつらいや、、、
櫃判事のみ、座ります。。。愛妻じゃない弁当を食しながら、、、
2022/1/11 22:33 [1027-8595]

YCさんも立ち仕事ですか〜お疲れ様です。
私も立ち仕事しますが曜日によって違います。
まだ環境に慣れておられませんか。ご苦労様です。
業務、人間関係、基本半年は必要ですよね。
2022/1/11 22:42 [1027-8597]

ルアーに対するコレクター的要素もありますね☆
やった事ないのでルアーは解りませんけど、
フカセ専門だった私はオキアミ(えさ)を付けてましたから色気なかったなぁーと(^^;
阿波浮きは手作りもしました。丸い浮きでした。
我々の世代って趣味に大枚かけ、車好きが多かったと思います。バブル世代?難儀な世代(苦笑
2022/1/11 22:47 [1027-8598]

磯釣りは魚との智恵比べでした。
いかに底にいる魚を浮かせて餌を食わせるか?
そのためにえさ(オキアミ)を10sもせっせとまく訳でした。
まく餌と針に付けるものは同じもの。まくやつはしょぼいけど付け餌は立派で大きいものを(笑
51pのクロダイ(関西名チヌ)や55pの尾長グレを釣りました当時は♪
もうそんな元気はありません。YCさんは偉い!
2022/1/11 22:52 [1027-8599]

オーディオもよかった! これは今でも行いたい、、、けど住宅環境が賃貸の今は無理〜(涙;)
アンプはAccuphase E305V E307 E212 E308 を買いました。過去のお話です。今はないナイづくし。
SACDプレーヤーは マランツ SA15S1 やデノン DCD1500RE 買いましたねぇ‥
スピーカーは ビクターSX500ドルチェ やB&W CM1 やALRジョーダン Note3i とかを♪
あーもう一度 (涙;(涙;(涙;
もう趣味はねぇーって思いますね。無理あり。
2022/1/11 22:59 [1027-8600]

