
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
なんでもないおしゃべりと音楽と写真、進行はまったりと。
何でもないことが大事だったり…
どなた様もどうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

巡り会い縁側(そら)・・・
ねこパファーさん、お招き頂きまして、ありがとうございます<m(__)m>
こちらの常連の皆様、初めまして♪電弱者(でんじゃくもの)と申します。こちらの皆様が持つ気風・・・上質、スマート、エレガントとは正反対のベクトルを指す不束者ですが、よろしくお願いします<m(__)m>
既に音楽スレが立っておりますが・・・私にはレベルが高すぎて(汗)・・・ちょっとくだけたスレを立てさせてもらいました。
半ドン・・・週休二日制、ゆとり教育になってからこの言葉を知らない若い方も多いのでは?半ドンとは、午前中のみ学校・仕事の意味です。私が子供の頃は午前中学校。社会人になってからは基本終日仕事でしたが、たまに半ドンも♪
で、昼からは自由♪この半日がとても嬉しかったですね〜(*^_^*)この嬉しかったこと、楽しかったことを語り合うスレです。その出来事に相応しいリクエスト曲も付けて下されば幸いです♪
まったりゆっくりと参りたいと思います。よろしくお願いします♪
あ・・・オープニング曲はこの曲をチョイス♪
↓
http://www.youtube.com/watch?v=_2oB2V5R8
Pk&feature=fvsr
2012/6/23 00:56 [1021-440]

キャスバル兄さん! あ、でんじゃくものさんだったんですね、ずっと、でんじゃくしゃさんだと…
ようこそ、電弱者さん!
それからまた早々にスレ立て下さるとは、意表をつかれましたね、さすが、赤い彗星!
リンクを有難うございます。
深夜になってしまいましたので、明日聞かせて頂きます。
楽しみ〜
2012/6/23 02:39 [1021-443]

ねこパファーさん、皆さん、おはようございます♪
今日は土曜日♪あの頃を思い出し、ショッピング、お食事に出掛けられては如何ですか(*^_^*)
私?Dead Fullに仕事です(泣)。いってきま〜す。また、夜にお会いしましょう♪
2012/6/23 09:13 [1021-444]

こんばんは
オープニング曲良いですねー
おちゃらけ、じゃなかったんですね(笑)
そうか、これってStevie Wonder の曲だったのか…
ハハ、知らないにも程がありますわね!
Stevie Wonder、MJのBADでJust Good Friends duet with Stevie Wonder
聞いてから、良いなって思ってたんですよね。
フフ、ショッピングなんか勧めて頂いて、ゆうべ夜更かししたにも関わらず体調も良く、いいなとは思いましたが、
ちょっとやりたいこと山積みで、諦めました。 でも結局はほぼだらだらしてしまいました。。。
土曜の午後・・・確かに小学生の時は嬉しかったですよね…
だけど私は家が好きだったので真っ直ぐ帰りましたね・・・それから一人で散歩するのが好きでした。
ちょっと変?
ずんずん歩くイメージの曲って難しいな、実際は音楽ではなく妄想と共に歩いてたんだし。。。
懐かしいこの曲はいかがでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=0bTZvG3I4
XY&feature=related
今日はお仕事だったんですね、ここでは土曜日にのんびりしてるのは私くらいなもんで、皆様もお仕事です。
日曜日も…。 大変です。。。
2012/6/23 20:54 [1021-445]

ねこパファーさん
今晩は♪アハハ、いきなりオチャラケもあんまりなので、しばらくはおとなしくしておきます(笑)。
少しアンニュイな土曜日でしたか。でもゆっくり出来たのだから「良し」としときましょうよ♪私は明日も仕事です。ビンボーってヤですね(苦笑)。
ほう、少女時代は内気さんでしたか。私も大人数で遊ぶのはあまり好きでなく一人か仲の良い数人と遊んでましたね、小学校低学年は。
小学校時代、土曜の午後から夜は正に「ゴールデン・タイム」♪心ウキウキ、昼飯もそこそこに家を飛び出してましたね(笑)。仮面ライダーやウルトラマンのビニール人形で遊んだり、虫獲りしたり♪夕方6時から「仮面ライダー」を、7時から「突撃ヒューマン」を、そして8時から真打ち「八時だよ!全員集合」を観て♪
これらは絶対に観なければならない必須番組でした。そう、ある意味「儀式」(笑)。この「儀式」を怠ると・・・週明け、友達との会話に入っていけません。恐ろしい「村八分」の刑が待っているのです(汗)。
でもその「儀式」が反故にされても許される行事もありました♪それはばーちゃんちに行くことです♪父の実家なんですが、たまに帰るんですよね。その時は父も半ドンでした。もう、嬉しくて嬉しくて(*^_^*)この時だけは「村八分」も怖くなかったですね。
そんな子供時代のワクワク感・・・この曲で♪
http://www.youtube.com/watch?v=kqcNXXCIs
3w
2012/6/23 23:43 [1021-447]

選曲おしゃれー!
電弱者さんは子供の頃の事、すごく良く覚えてるんですね!
そうそう、「八時だよ!全員集合」って、低学年の頃は見せてもらえなかったんですよ、馬鹿になるとか言ってね。
いつの間にかみんなで見るようになってましたけど。。。
虫捕りといえば、ザリガニ捕り! (何で?
男の子たちが夢中でしたね。 私も散歩の途中で眺めたりしてました。
おばあさまのところでは、いろいろ楽しみがありましたか?
可愛がってもらえるって以外でですよ!
私も母方の実家へ行くのは楽しみでした。
何と言っても空気がおいしい!
それから、しじみ獲りをしたり、竹の子掘りをしたり、とにかく珍しいものがテンコ盛り!
電弱者さんも日曜日にお仕事なんですね、皆さんほんとにお忙しい方ばかり…
このスレもなかなか気付かれないかも!?
では今日もお仕事頑張って! いってらっしゃい!
2012/6/24 02:25 [1021-453]

ねこパファーさん
今晩は♪
そーそー、忘れてました・・・E・コステロの選曲、浮き立つような心情によくマッチしてると思いますよ〜♪
あ、それと・・・私のことは「電」と呼んで下さい。「電弱者」って打つの面倒臭いでしょ。よろしくお願いします<m(__)m>
ザリガリ・・・獲りましたね〜♪あれ、釣る子もいたけど、私達は網持って用水路にザブザブと入って一網打尽でした(笑)。
日本在来種はエビに小振りなハサミを付けた、みたいでしたがアメリカザリガリは大柄でハサミも大きく、見栄えしましたね。
蝉、カマキリ、カブトムシ、クワガタ、・・・亀、フナ、金魚・・・挙句にカナヘビ(トカゲの一種)を11月(冬眠前で動きが鈍い)にコタツに入れてたら、親にぶん殴られてカナヘビ諸共外にイジェクト(放り出し)されてしまいました(笑)。今なら児童虐待もんだゾ(笑)。
「8時だよ!全員集合」はPTAに叩かれてましたからね〜。学校でも先生達はイイ顔してませんでしたね。でも、面白いんだな〜、これが♪
私は小学生時代に特撮物やアニメなどをよく観ましたが、ねこパファーさんは観ましたか?女の子向けアニメもありましたよね。「秘密のアッコちゃん」とか「キャンディー キャンディー」とか♪
2012/6/24 23:42 [1021-481]

きゃ〜、恐い恐い!
本格的に年がバレるじゃないですか!
小学生時代のアニメは秘密ですよ。
何でも見たとだけ、言っておきましょう。
電さんはザリガリって言いますか? ザリガニじゃなくて?
だけど捕り方は一緒ですね!
今ではニホンザリガニは絶滅危惧種みたいな感じになっちゃいましたね。
フナもよく獲りました。 獲ったフナはどうしたんだろ?
カナヘビは、大人になってから捕まえてみました。
可愛いんで、飼えないかと思って。(笑)
なんだか早くも土曜の午後から離れてきた感じ?
ま、いいっか(笑)
って、スレ主でもないのにいけませんね。
ということで半ドンに戻りまして、
土曜の午後にみんなで集まって、映画のビデオ観たりしました。
最初に見た映画のテーマソングです。
http://www.youtube.com/watch?v=cUA7UQQcs
NQ
あ、私のことは、ねこパでね。
2012/6/25 00:57 [1021-486]


電弱者さん初めまして。
下のスレは流れが速いので、あまり此方に書き込み出来ないですが、よろしくお願いします。
私はおそらくギリギリ半ドン時代だったと想いますが、如何せん小学生の頃の半ドン記憶が全くありません;^_^)
多分、友人達と外で遊んでただろうな〜みたいな感じです。
当時、音楽なんて聞いてたかどうかも微妙なところですし…
小学生の頃は親共働きだったので何チャラクラブとか言うところに毎日通ってて、似たようなヤツらが集まっていたので秘密基地とか作って遊んでました。
無駄に暗くして、敢えて明かりつけて見ずらい中漫画見てました。
それはそれで楽しかったですが(^_^)
2012/6/25 20:32 [1021-495]

栗ペンさん
初めまして♪
う〜ん、本来私のほうからご挨拶に伺わなければならないのですが・・・その・・・スレの内容が専門的過ぎて私には敷居が高くて・・・済みません<m(__)m>
秘密基地・・・お〜、造りましたね〜♪昔は空き地や造成地が結構あって♪低学年時、そこで竪穴式住居(?)みたいなの、いえ、単なるタコツボみたいなのですけど(笑)、造りましたね。
高学年になると山里の木の上とか。少し風が吹けば飛んでっちゃって跡かたも無く・・・。今思うと、なんであんなに「アジト」を欲したのか。秘密基地・・・秘密って、なんで秘密でないといけなかったんでしょうね(笑)。
2012/6/25 22:22 [1021-497]

ねこパさん
これはこれは!失礼しました。その時代のアニメネタは封印しますね(汗)。
失礼そのA・・・「ザリガリ」じゃないですよね。はい、「ザリガニ」の間違いです。ザリガリ・・・ガンダムに出てくるモビルアーマーぽいですね(笑)。あ、脱線・逸脱は大歓迎ですよ♪寄り道大好きなんで。他の縁側の音楽スレにもお邪魔してますが、自分で流れ作って自分でぶっ壊してますから(←小沢一郎か?)。
映画ビデオですか〜♪これは私はほとんど経験ないですね〜。寧ろ映画館かな。リマール・・・なかなかいい声してましたよね♪
中学、高校と私は朝夕新聞配達してました。夕刊は15:30ぐらいから16:30ぐらいまで。だから土曜半ドンも魅力が半減・・・。その反動で夜遊ぶようになりましたが、それはまた別の機会に。
中学生になった私。土曜日、夕刊配達の前に必ず本屋で立ち読みです。無論、読みたい本もあってのことですが、それは寧ろ副次的なもので・・・上級生のおねえさんが土曜日、本屋さんにいたので。ええ、憧れの女性(ひと)でした。立ち読みしつつチラチラと彼女を見て・・・。
まだ子供のことだから許されますが、今の私がコレやったらストーカーですかね(笑)。その頃のちょっと切ない気持でこの曲を・・・
http://www.youtube.com/watch?v=UvKwTuOyW
QA&feature=related
2012/6/25 22:55 [1021-498]


こんばんは。
リンクの曲ではありませんが。。。
松原みきの真夜中のドア、当時良く聴きました。
懐かしいです。
電弱者さん、ありがとうございました。
おかげで今日は良く眠れそうです。
おやすみなさいましzzz
2012/6/25 23:49 [1021-499]

電弱者さん
こんばんは〜はじめまして。自分も栗ペンさんと同じでギリギリ半ドン・・・学生時代は確か全部土曜午前中あった気が・・・
スレがディープとあったのですが・・・電弱者さんの縁側濃いですよね!?(笑)自分はそれこそバイク等は全く・・・ガンダムネタなら何とか!
2012/6/26 00:09 [1021-501] iモードからの書き込み

あーっ! エラストマさんのおやすみなさいまし、電さんにとられた!
ねこパ ショーック!
だけど新聞配達ですか? しかも朝夕! 貴重な経験ですね・・・
別の機会は楽しみだなー(笑)
今だってストーカーとは言えないんじゃ?
中学生の時だったら、私もストーカーまがい、やっちゃいました(笑)
友達と一緒に、憧れの先輩尾行して家突き止めたりとか?
はたまた別の先輩にはバレンタインのチョコ、まだ暗い早朝にポストへ投函とか?
電さんが和物で来られたので私も和物で。 可愛い!
http://www.youtube.com/watch?v=R0CHl8MuN
io
2012/6/26 01:18 [1021-504]

うふふ…朝の挨拶もいいなあ。。。
もう夜になっちゃったけど…
おはようございます、エラストマさん。
それから、
こんばんは、エラストマさん。(笑)
2012/6/26 20:13 [1021-511]

いかーん!
電さんみたいに、絵が浮かぶ書き込みにしなきゃ!
早朝は、霜が降りてて…すごく寒いに決まってるのに、寒さは感じない。
階段をそーっと降りて…道路は、これ以上ない早足で。
時折すごいスピードで車が走り抜けて…子供がこんな時間に何してるんだ!って、
大人に見咎められるんじゃないかって心臓が飛び出しそう!
無事部屋に戻った時の安堵感と、次第に明るくなる窓の薄青色。
すっかり明るくなった時、何だか夢を見ていたような気持ちになりました・・・
2012/6/26 21:01 [1021-512]


電弱者さん
ここのスレが専門的過ぎるーと思うのは私も一緒ですよ(*^_^*)
音楽良く聴き様になったのも、ここ一年以内の出来事ですし。私は常に勉強です(^_^;)
そんな電弱者さんに折角だからおすすめイヤホンを!!
と言うことで、FXD80と言うVictorのイヤホンが一押しです。
7千円程する、ちょっとお高いイヤホンですが付属のイヤホンなんかとは雲泥の差なので、もし良かったら試聴だけでもしてみて下さい。
昨日は小学校頃の事思い出せない〜とか言っていましたが、色々出てきましたよ。半ドンではないですが(^_^;)
学校では虫眼鏡を使って太陽の光を集め、黒い折り紙を燃やす授業がありました。(今は危険だから無いんだろうな…)
その後、昼休みとかに学校で色々な折り紙を燃やしていました。
意外と黒よりセロファン(半透明の折り紙)が燃えやすいのを発見したり。今考えたら素材の差でしょうね。
北海道出身なので冬は寒くて雪だらけ。
教室の窓側にはヒータ(パネルヒータみたいなやつです)があり、その上に好きな漫画のキャラを書いたプラパン(プラパンは透明なので漫画の上から書き写せる)を置くと、熱で収縮され簡易アクセサリーみたいになるので、それをせっせと作っていました。
窓際の席になった人はプラパン係。みたいな感じです。
カラフルにしたり、収縮している瞬間に捻じって立体的にしたり。
家の隣の空き地には、自分の背丈よりも高く雪が積もっていたので、横に掘って友人と迷路を作っていました。
お決まりの「かまくら」もいくら作ったことか…
そんな少年時代はアニメばっかり見ていたので、こんな曲を上げてみます。
http://www.youtube.com/watch?v=whA1gf8Nz
_Y
http://www.youtube.com/watch?v=nOV5rm_m4
vI
これ以外にも好きだったテレビ番組はこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=nJmkAsE68
3g&feature=fvwrel
今考えると機械好きになったのはこれが原因かも?
2012/6/26 22:04 [1021-515]


こんばんは
電弱物さんはじめまして
私の場合、小学2年まで隔週で土曜日ありました(年ばれる?)
ただ、その頃は平日でも半ドンあったので何とも感じてませんでした。
えぇ、ゆとり世代です。
小学生の頃は友達と家でゲームしたり、外で適当になんかしたりでしたね。
外で遊ぶときは特に何をするか決めてるわけではなく、流れで何するか決めてました。
ちなみに、今も土曜日は半ドンです。
昼まで寝て、午後からバイト。え?違う?(笑)
2012/6/26 22:44 [1021-516]

エラストマさん
初めまして♪
はうっ!松原みき・・・し、知らなかった!が〜ん、すみません!ああ、でも・・・なんか80年代?を感じてしまいました♪で、90年代なら滑りまくりもいいとこですが(汗)。
私も音楽、聴いてるようで聴いてないので(汗)・・・。
2012/6/26 23:41 [1021-518]

Amazonのこいぬさん
初めまして♪
私の縁側?高いだけですよ「危険濃度」が(笑)。そうですね・・・私は元々カメラ板出身ですが、仲間がカメラカテばかりだし、当時バイクカテは少なく寂しかったのでバイクにしました。バイクネタなんか1割に満たないんじゃないでしょうか(笑)。
ガンダム・・・いいですね〜♪と言っても私がマトモに見てるのはファーストとSEEDだけですが(汗)。あ・あ・あ・あ・あ〜!ブンッ!・・・チュド〜ン!
http://www.youtube.com/watch?v=lumLBO4Hk
rU
2012/6/26 23:48 [1021-520]

ねこパさん
尾行はイケません、尾行は(汗)。思い切ったことするな〜(汗)。中森明菜・・・今どうしてるんでしょうね?勿体無いですよね。
この曲・・・いっぱいカバーがありますが、この人のカバーで・・・
http://www.youtube.com/watch?v=TCobCogbM
bA&feature=related
2012/6/26 23:58 [1021-521]

栗ペンさん
私はi-podシャッフルの古〜いの使ってますが、そもそも付属のイヤホンが耳から落っこちるのでオーディオテクニカの2千円ぐらいのねじ込み式ので聴いてます。ツーリングと就寝時用に。コンパクトなのはいいのですが、低音が無く&高音キンキンで・・・i-tuneのイコライザーで低音持ち上げ&高音殺しまくりです。
そのイヤホン、音漏れとかどうです?試してみっか♪
エアウルフ・・・ブルーサンダーを(ゲル)ググると必ず出てきます(笑)。残念ながら、私観たことなくて(汗)。
2012/6/27 00:06 [1021-522]

なとりうむいおんさん
初めまして♪
なんと!平日も半ドン!私なんか平日をフルに戦った後に親切な(←イヤミ)先生に個別授業を強いられてましたよ(笑)。早く帰りたい&遊びたいでフテ腐ってましたね。
大雨警報とかで休みになるのも信じられなかったです。台風の時、学校に匿名で休みやろ?と電話したら・・・「寝言を言ってないで出てこい!お前、電弱者やろ!」とナゼだか正体がバレてて・・・なんでだろう?
2012/6/27 00:12 [1021-523]

こんばんは〜
電弱者さん
カメラカテは・・・危険そう(笑)←偏見?めっちゃディープな方が多いイメージが・・・そしてこだわりが半端ない。友達で一眼と時計とオーディオ好きな奴いますが(色んな意味で)大変そうですもん。バイクも・・・知人が8台持ってたりしますが・・・用途別とか色々あるみたいですし・・・お金が・・・
懐かしい映像が(笑)ガンダムと言えばガンプラ?でしょうか。一時期全塗装とか足延長とかぐらいまでは手を出しましたが今はやる時間がない(泣)そして今のプラモは素組でも充分なレベルに!大昔の2色とかの時代に比べるとかなり進歩しましたよね〜。
ちなみにスイングアウトシスターとかコステロ懐かしいですね。
2012/6/27 00:25 [1021-524] iモードからの書き込み


電弱物さん
私の時も大雨警報では休みになりませんでしたよ。
休みになったのは暴風警報の時でした。
暴風警報出ないかな〜と期待してて、出なかったときは残念な気持ちになりました(笑)
2012/6/27 00:44 [1021-529]

Amazonのこいぬさん
カメラ板は人数が多いので、単純に確率的にオタ、アラシも多くなります。でもまぁ、「凝り性」な人はどの世界にもいて・・・車、バイク、オーディオ、カメラ、etcで「そこまでするかぁ?」な人はいて(笑)。
幸い私が知り合ったカメラ板の人は、皆さん良い方ばかりです(*^_^*)
なとりうむいおんさん
そーそー!休みを期待しててスカ食らうとガックリ来ますよね(笑)。その精神的ダメージと言ったら・・・残念なんてもんでなく、もう休みたくなるぐらいです(笑)。
2012/6/27 23:29 [1021-546]


電弱者さん、はじめまして。
エアウルフ・・・ブルーサンダー・・・ゲルググ・・・どれも懐かしい(笑)。
しかし、そもそもなんだってまた「ブルーサンダーを(ゲル)ググ」ったのですか?
ああ、半ドンでしたね。
半ドン・・・土曜の午後・・・真っ先に浮かんだのは「ダイアトーン・ポップスベストテン」かなあ。
真っ先、がラジオ番組というのも哀しいですが(笑)。
あの番組のせいで、私は洋物専門になったような。
あの番組で聴いたのかは覚えてませんが、明るいのをひとつ。
http://www.youtube.com/watch?v=e3W6yf6c-
FA
ゆうべはリンク先のガンダム・ネタに笑わせてもらいました。
ザクを憐れむ...、アッガイ惨殺!・・・結局夜更かししてしまいました(笑)。
2012/6/27 23:35 [1021-547]

リンク先のガンダム・ネタって、何なに?
憐れむ? 惨殺? 謎…
謎… 電さんこの前の曲でリンク間違えました?
謎掛け、かと思いました(笑)
2012/6/28 22:15 [1021-556]


ねこパさん
こんなのよ。
http://www.youtube.com/watch?v=EMz4L6_tv
RY
http://www.youtube.com/watch?v=_lnNWl0Fw
i0&feature=relmfu
コメントが、ね。
2012/6/28 22:41 [1021-557]

DENZAさん
初めまして♪
お、ラジオですか〜♪私は土曜と言えば「オールナイトニッポン」でしたね〜。平日はFMの「クロスオーバーイレブン」とか。他にも聴いてたけど・・・番組名忘れちゃった(汗)。
デュランデュラ〜ン(当時のDJって、みんなこう発音してた。笑)、懐かし〜♪そーそー、ブルーサンダーなんですが、こいつの映画主題曲探してたらナゼだかエアウルフのほうが多くて・・・。
ねこパファーさん
ん?シーナ・イーストンがカバーした「can,t take my eyes off you」を貼ってると思いますが・・・分かり難かったですか(汗)。
ザクを憐れむ
↓
http://www.youtube.com/watch?v=EMz4L6_tv
RY&feature=related
アッガイ惨殺
↓
http://www.youtube.com/watch?v=_lnNWl0Fw
i0
とまぁ、敵役とは言えバッサバッサと殺られちゃってます。
2012/6/28 22:53 [1021-558]

DENZAさん、ゴメ〜ン。被っちゃった・・・自分で怒っときます。こんな感じ・・・・・
↓
http://www.youtube.com/watch?v=VgTS-YadF
5M&feature=related
2012/6/28 22:58 [1021-560]


こんなところでおちゃめ機能が聞けるとは(。-∀-)
私はギャン好きでしたね。
マ・クベ大佐のキャラも好きでしたが、何よりあの時代に武装が剣と盾(ミサイルとか出るんでしたっけ?)だけとかジェントル過ぎでしょ、みたいな感じで。
そもそも盾にミサイルとか、盾壊れたら誘爆するのでは…
初代ガンダムは相当見ましたが、昔ふと気づいたことが。
ネタとして見ずに、普通のアニメとして見たら相当面白くないのでは…
やばい、全国のガンダムファンに消されてしまう(^_^;)
2012/6/28 23:25 [1021-563]

分からんかった… すみません。。。
ブチ切れ、おっかしー!(笑)
アカンアカン、おちゃらけガンダム板になっちゃいそう(笑)
2012/6/28 23:37 [1021-565]

何だとぉー!
相当面白くないだってぇ!
う〜ん、今見ると笑っちゃうけど、
それはそれは革新的なアニメだったんだから!
2012/6/28 23:43 [1021-566]

DENZAさん
ザクのはいつのでしたっけ?アッガイはオデッサですよね?何か大分忘れてるなぁ・・・
電弱者さん
YouTubeならではなネタですね。ってかあのシーンって今まででどれくらいパロディにされたのだろう・・・?
栗ペンさん
あの時のノーマルスーツのがより人間的で滑らかな動きしてるから実は凄いんじゃ・・・と思ったり。いや、今見たって面白いですよ!
2012/6/29 00:14 [1021-568] iモードからの書き込み


ええ、ガンダムは名作ですよ。異論は全くありませんが、ふとね、ふと思ってしまったんですよ…
アムロよ、ちょっとヤサグレ過ぎではないのかと(主に髪型)。
ていうのは冗談ですが、もうすべてのシーンがネタになっていて、初代ガンダム自体がパロディーになっている気が…
私の小学校時代は、辛うじて宇宙世紀の話であるF91を見ました。
森口博子さんが歌う主題歌が好きだったんですよねー。
UCは2話までしか見てないですが、初代というか逆襲に近い不陰気で面白いですよ。
2012/6/29 00:50 [1021-570]

皆さん、今晩は♪
ホルモンのねごとさんは「手間なしブライト」なんて言ってたけど私に言わせりゃ「情け容赦なしブライト」だよ。顔が腫れてさ・・・
すいませんね〜・・・こちらの縁側、ゆったり上品な雰囲気なのにパロディーにしちゃって(汗)。変なおっさんが舞い込んできて・・・。
そーそー・・・今頃なんですが、ねこパさんが早朝、チョコを投函するシーン、まるで小説か映画みたいで胸がキュンッ!てしますね♪気分的にはこんな歌かな?
↓
http://www.youtube.com/watch?v=4FFUB_ji3
os
こちらの縁側は皆さんお若いから「何それ?懐メロ(←う・・・これ自体意味が通じんか!)」と思われるでしょうが・・・ま、古典の勉強だと思って(汗)・・・。
あ・・・明日は土曜日ですね。取り合えず一週間はもったか(笑)。皆さん、良い土曜日を♪
2012/6/30 00:01 [1021-577]

お〜っ!
テーマソングを選んで下さるなんて感激!
変なおっさんって・・・楽しいお兄さん、の間違いですから。
映画のビデオを見た話、男の子と女の子、大体いつも4人4人くらい。もっと多い時も… 楽しそう?
だけど泣けるシーンでは涙こらえるのに必死!(笑)
何年かあとになって、
「○○ってのいたろ? あのときねこパのこと好きだったんだよ。」
・・・え、なんでそんなこと今頃? そういえば誕生日プレゼントもらった時の表情、印象的だった…
「知らなかった」
なーんてことも。
電さんは映画館でしたね、どんな映画観ましたか?
私は映画館はほんとに行かなかったけど、この映画は観ました。
なんでこんなに大昔みたいな絵?
http://www.youtube.com/watch?v=LFfJJ13o3
xI&feature=related
電さんは明日もお仕事?
先週は日曜日もお仕事、お休みはいつですか?
電さん、また急に、お暇を… なんて、言わないでしょうね!?
今度は駄々捏ねちゃうから!
2012/6/30 01:35 [1021-580]

ねこパさん
お!そのような切なくなるようなラブストーリがありましたか!その男の子に一言・・・その時言わんか〜い!人生、Go for broke(当たって砕けろ)!てワケで「突撃→玉砕」が数知れずの私です(笑)。薬師丸ひろ子のPV・・・ノスタルジー感出したかったんだろうけど・・・ノイズで見苦しい・・・逆効果?
映画ですか?初めて見たのが「ガメラ対大悪獣ギロン」。確か三歳の頃・・・え?違うって?マジメに・・・中学一年生の時の「シャレード77」かな〜、ファラー・フォーセットメジャース主演の。ほら、初代チャーリーズエンジェルの顔・・・つーても誰も知りませんよね(汗)。あまりおもしろくなかった(汗)。まぁ、私もあまり映画館に通ったほうではありませんが。「ブルーサンダー」は当時画期的だったドルビーサラウンドで観ましたので・・・音が回る・・・感動しました。
あらら、脅されてしまった(笑)。では常連としてボッツラボッツラとお世話になりますか。ま、ここではかなりの異臭・・・いや異色キャラでしょうが(笑)。
今日はあまり仕事が捗らず・・・明日、今日の補完仕事です(泣)。ま、メゲててもしゃーないので元気が出るこの曲で♪このPV、秀作だわ♪
http://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc9
14
2012/6/30 19:35 [1021-592]

玉砕数知れず…カックいい〜(笑)
そうか、ドルビーサラウンドが画期的だったのか…映画館であれが無いと今だったらつまらないな。
A-haのPV懐かしー! ほんとだ、良く出来てる。。。見入っちゃいますね。
そうそう、石野真子ちゃんてずっと可愛いですよねー
真子ちゃんといえば、私はダウンタウンの浜ちゃんを思い出してしまいますが、電さんてば年を強調してばっかだけど、
浜ちゃんより若かったんだ(笑)全然おっさんちゃいますやん。
じゃあ本来は日曜日はお休みなんですね?
一体いつ休まれてるのかと思いました。
てことでパワーをもらえるこの映像で! 明日もお仕事頑張って。
http://www.youtube.com/watch?v=-u5SCjL_0
Ww
2012/6/30 21:35 [1021-593]

ねこパさん、今晩は。遅レス、すんません<m(__)m>
>玉砕数知れず・・・カックいい〜・・・
いやいや、全然カックいくないですから!これ、フラレまくってることですから!
そう、サラウンドは衝撃でしたね。「お!ヘリが後ろから!」って思わず後ろ見たり(笑)。マジで感動しました。
当時仲間内で本田美奈子のマリリンは流行って・・・腰振り過ぎて・・・痛かったですね〜、腰。なにをやっとるのか・・・。
土曜日の放課後、たまにショッピングモールなんかに行くと気になるあの娘もいて、妙に嬉しかったりして♪
http://www.youtube.com/watch?v=Ywii9ucnM
n8
2012/7/2 22:18 [1021-608]

ハハハ、腰振りすぎたって。。。
男の子って、真似するの好きなんですねぇ… そういえば、シブがき隊完コピしてる男の子もいたっけ。
シブがき隊って、ダンスっていうかアクションっていうか、派手だったじゃない? テレビで見てると特に何も思わなかったけど、
クラスメートが目の前でやると、え!こんな難しいの?ってびっくりしました。
ショッピングモールで気になる女の子がいても妙に嬉しいってだけ? めちゃくちゃ嬉しいことないの?
あ、小学生の時、男の子がこっそり後つけてきてた事あったなー。 バレバレだったけど。
同じ子だけど、1回や2回や3回や4回じゃないんだよ〜
小学生のストーカーだ!(笑) いやいや、この時は笑えなかったし。
忌野清志郎、声と人物が大好きだったから、亡くなった時はショックでした。
唯一無二の声が無くなってしまった…って思いました。
こういうの見ると思わずウルッときてしまいますね(笑)
何の脈略もないけど、どんな曲だったっけ?って、聞きたくなりました。
http://www.youtube.com/watch?v=6Cs3Pvmmv
0E
電さんはバイク乗りだからDAPなんかは使わないのかと思ってましたが、そうでもないご様子、それにイヤホンの遮音性も重視されてるみたいだし、いつ使ってますか?
あと、今はどんな曲を聴かれます?
えー、言い出しっぺだからって、いつもリクエスト曲付いてなくても気にしません(笑)
どうぞお気軽に、そしてゆっくりおくつろぎ下さいませ。
あ、一日空いたからって言ってる訳じゃないんですよ、まったりペースでどうぞ宜しく(笑)
2012/7/3 00:10 [1021-610]

今晩は〜♪
そう、男子ってバカ(←言い切っていいの?お前らだけだろ!と怒られそうな気も・・・)だから(笑)。そー言えばマネするの上手い奴はメチャ上手かったですね。よく覚えられるもんだと感心しましたね。
う〜ん・・・「好きな娘」と「気になる娘」はまた違いますので。気になる→好きはよくあるパターンですが。ともかく・・・同じ空間にいられるだけで嬉しかったですね♪その尾行クンも私と同じ気持ちだったんでしょう(*^_^*)いや、ねこパさんのことが好きだったんでしょうね。
マイケルはソロになってからワイルドさをウリにしてたっけ?この時期あたりからブランクが(汗)。
最近は忙しくてツーリングもスットコです(泣)。そうですね、ツーリングに行けば最低半日は走りますので大概聴きますね。あと就寝前かな。だから音漏れはマズイんです。結構ボリューム上げるほうなので。な、難聴注意(汗)。あと、ヘッドホーン(耳全覆型)の左が断線したようで・・・こいつも後釜買わなきゃ・・・。こいつはPCやブルレコの時に。
ジャンルですか?う〜ん困った・・・ミーハーなので最近の流行りのポップスなんですが・・・なにさま、CDTVも観ないので何が流行りなのか?レンタル屋さんでジャケット見て何借りるか決める「ジャケ決め」なんてやってます(笑)。
パフューム、juju・・・他はその都度ですかね〜。クラシック・・・ゴメン!寝てしまって(汗)。ジャズ・・・生で聴いた時は良かったのに(汗)。洋盤なんてスットコになっちまったい(汗)。困った、困った(汗)。
2012/7/3 23:50 [1021-620]

はい、ジョージ・マイケルって、ワイルドを売りにしてたと思います。
でもこのあたりからって、ちょっと早すぎ(笑)
ツーリングで走りながら音楽聞くのですか?
イヤホンの遮音性が良くないと聞こえないと思うし、遮音性良かったら道路で危ないと思うし…
止まってる時に聞くのかな?
就寝前の音漏れがまずいって、奥様に叱られるのですか?
仲いいんですね(笑)
J-POPがお好きなんですね? 栗ペンさんもです。
”ジャケ決め”で最近の当たりは何でしたか?
パフュームって人気ありますよね、特に男性にかな?
jujuは私も好きですよ。 聞きはしないんですが、色っぽくていい感じだなと思います。
クラシックは、私も今聴き始めたところなんです。
寝てしまうのはお聴きになった盤が外れだったのでは?
エラストマさんとこいぬさんにお薦め頂くものは外れ無しです。
それから洋楽もスットコになってしまわれたと?
サントラのお話しも出ていましたが、以前は拘って聞かれてたのですか?
私は昔も今も洋楽専門です。
と言っても、HR/HM 専門です。
ですが、今の主食はMJです。
電さんはHR/HMなんかは嫌いですか?
2012/7/4 20:16 [1021-631]

走りながら聴いてますね。あまり感心出来ないことですね(汗)。当然ヘルメット(フルフェイス)を被るわけですから必然的にイヤープラグ型になりますので、よく聴こえますよ。
HR/HM?
MJ?
す、すんません(汗)。
2012/7/4 21:06 [1021-635]

イヤープラグ? 電さんらしいネーミング(笑)
なるほど、フルフェイス+カナルだからよく聞こえるんですね。
だけどフルフェイス被ってだったら、カナル型でも出っ張りの無いものじゃないと厳しい?
外音聞こえないと危ないとは思うけど、音楽聞きながらのツーリング、すごい楽しそう!
写真の撮影にはよく出掛けられるのですか?
昨日は素敵なお写真を有難うございます。
あじさい、見事ですね! まだもうちょっと楽しめそうですよね。
MJ?、ですか? 真面目に?
マイケル・ジャクソンです。。。
HR/HM?、ほんとに?
じゃあちょっくら半ドンに戻りまして…
放課後、友達に毎日聞かされました。
聞かされた…勿論嫌いでもなかったので聞いてたわけですけど(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=gUixHM_ID
5I&feature=fvwrel
2012/7/5 21:39 [1021-645]

今晩はです。
そっか〜・・・カナルと言うのね(汗)。そう、ヘルメット被ってもOKだからかなり小さいです。そのせいで低音はカスですが・・・。敢えて言うとこれぐらい・・・
↓
http://www.youtube.com/watch?v=ESTye64hc
5o
MJ・・・マイケル・・・お、OK〜(汗)。HR(汗)・・・ホ、ホーム・ルーム(汗)。HM(滝汗)・・・ホ・・・。困っています(汗)。
写真ですか?う〜ん、近所写真ならチョイチョイ撮りますが、出掛けてはあまり行けませんね〜。基本ビンボー暇無しなので(泣)。
ディーパ繋がりで♪私はこれを・・・タマホ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ム♪
http://www.youtube.com/watch?v=GBlJsBXPl
8M
2012/7/5 23:32 [1021-648]

電さん、小さいカナルでも低音良いの結構ありますよ。
あとは価格と相談…
はっはっ、
ハードロック/ヘヴィメタル ですがな。
BURN、好きですか?
これは私の一番好きな曲です。 今まで聞いたHR/HM全曲で!
近所写真…じゃあ昨日のお写真は近所なのですか?
あじさいも?
2012/7/5 23:49 [1021-649]

HR=ハードロックでしたか。良かったホームランとか言わなくて(笑)。
嫌いじゃないですよ。いや、昔は子守唄代わりに聴いて寝てたな♪聴いてたのは・・・若干HR/HMと違うジャンルもあるけど・・・
KISS、MSG、G・ムーア、ジャーニー、クワイエットライオット、V・ヘイレン、セックスピストルズ、デフ・レパード、ビリー・アイドル・・・とか。その中からこれを・・・冒頭約二分のギターソロ、鳥肌立ちますぅ♪
http://www.youtube.com/watch?v=sQRDPOd88
gA&feature=fvst
「Burn」、ドラムス、凄いことになってますよね(汗)。聴いてて息が詰まる(笑)。
イヤーホーンはこちらを見てたら勉強になりますね♪
あの写真はマリーナと緑化センター(アジサイ)です。マリーナは割と近いですが歩いては行けません。車で15分かな。
2012/7/6 23:11 [1021-660]

こんばんは
結構激しく降りましたよね
http://www.youtube.com/watch?v=qv4Tsy_mz
64&feature=related
子守唄代わり…それはそれは(笑)
なんだ、やっぱりおとぼけだったのか・・・
Gary Moore って、ちゃんと聞いたの初めてかも。
でも聞いたことあるような…
このギターのほうが息が詰まるんじゃ?
BURNで息が詰まったこと無かったんで、YouTubeじゃなくて思わずちゃんと聞き直してみました。
息、詰まりません(笑)
そういえばその友達、KISSも聞いてたかも。
MSGとDef Leppard は私も聞いたことあるはず。
いや、もしかしたらDef Leppard、探したら持ってたりして。
他も、聞けば分かると思う…
今はもうこういうのは聞かないのですか? 新しいやつとか。
車で15分ですか?
じゃあ一番有名な市内?
あ、秘密なら秘密で。
今お使いのイヤホンですけど、イヤーピースが合ってないって事ないですか?
ご存じかと思いますが、きっちりフィットしてないと低音が抜けてしまいます。
イヤピの交換で良くなったらタダ、もしくは安上がりかと思って…
ヘッドホンは良いの見つかりましたか?
ここで訊けばすごく安くて良い物から高いけど良い物まで、何でも教えてもらえます(笑)
2012/7/7 21:25 [1021-663]

わんばんこ〜♪昨夜は半酔いつぶれでした(笑)。
お〜、プリンス。いましたね〜♪私はもひとつ馴染めませんでしたが、当時すんごい人気でしたよ♪
私が知ってる「最新」のHRがコレです。中盤のギターのジャラララ〜ン!ズバババァーーーン!がキます♪しかし・・・これが「最新」って(汗)・・・こ、更新したいからイキのいい今のお勧め教えてね♪
↓
http://www.youtube.com/watch?v=ZvxLRwZEx
1c
和歌山マリーナ・・・そうね〜、和歌山じゃ一番有名かも。この手のハコ物商業施設では珍しく黒字だしね。
イヤーピースは合ってるとは思うけど・・・ぼちぼちヘタリだしてるかも(汗)。スペアに代えなくちゃ。
2012/7/8 21:58 [1021-677]


映画「パープル・レイン」を見に行ったとき、後の席に佐藤蛾次郎さんがいました。
どーでもいい話、ですけど(笑)。
Billy Idolなら、こっちの方が新しいです。
これでも、ふた昔前、ですけど(笑)。
http://www.youtube.com/watch?v=i_EQ-FWP7
WY
2012/7/9 00:06 [1021-683]

DENZAさん
このところ二人だけで少々寂しかったので嬉しいです。
それにBilly Idol のがいつのか分からなかったし、私はカッコいい系の曲知らないし…
新しい曲はDENZAさんにお任せしようっと。 助かったー(笑)
佐藤蛾次郎さん!? それはすごい!
後ろの席なのによく気付きましたね!? 入る時に気付いたのですか? そしたら上映中、後ろが気になりませんでしたか?
パープルレインて映画あったんだ… どんなの?
電さん
プリンス、私もどこが良いんだろと思ってましたが、
今見ると素直に良いなと思いました…
新しい曲は、私も今DENZAさんに教えてもらってるところ。
だけど私が聞くのはもっとメタル寄り、それから垢抜けないのが好きなので、カッコ良い曲は不得手です。
メタルっぽくないのでこんな感じ。 大分古いです。
http://www.youtube.com/watch?v=mHiVid_fp
Gg
カッコ良さでは全く劣るなー
マリーナは黒字ですか? それは良かった! って、そうじゃなくて、電さんのお住まいの話です。
またおとぼけ・・・ならもうちょっと分かりやすくお願いします。。。
2012/7/9 01:05 [1021-685]

DENZAさん
その曲知らなかったわ〜。ノリノリですね♪確かに・・・出てるバイクにTL1000があったりで時代を感じてしまいました(笑)。
最近の「若い」のでイキのいいのがあればご指南下さいね♪
ねこパさん
私、カミングアウトします。実は・・・HRとHMの厳密な境界線が分かってないです(汗)。自分の中では・・・HR→やや野暮ったい。保守的。HM→より過激で前衛的。かな〜・・・多分ハズレなんだろうけど。
あ〜う〜(汗)・・・とぼけてるんじゃなくて疎いだけです。噛み合わなくて済みません。私ですか?和歌山市在住です・・・としか言いようがないです。
2012/7/9 21:27 [1021-689]

電さん
ごめんなさい…そしたら私の訊き方が悪かったんです。 そ、そんなはっきり書かれても良かったんですか?
あの・・・どこまで近いか知りたかっただけなんです。。。
電さんご心配無用です、HRとHM、はっきり区分け出来ないから、HR/HMとくっついているのです。
大体で良いんです(笑)
TL1000って、何ですか?
2012/7/10 00:01 [1021-692]


ねこパさん
「パープル・レイン」は映画とのコラボアルバムみたいなもんじゃなかったかなあ?
全編、同名アルバムの曲が流れて、ロック・スター(?)の栄光と挫折、そして愛・・・みたいな。
うん、よく覚えてない・・・つまんなかったのは覚えてる(笑)。
一人三列くらいの、がっらがらだったのに、私の斜め後あたりにカップルが座って 「チッ」 と思ってさりげなーく見たら
蛾次郎さんでした(笑)。
電さん
若くて、イキがいい・・・なんにも思いつかなかったです(汗)。
とりあえず、スレタイにあってそうな曲を♪ 軽くて、バカっぽいですけど(笑)。
http://www.youtube.com/watch?v=nxIxqbpw1
fQ
2012/7/10 00:09 [1021-693]

DENZAさん
パープル・レインって、そんなだったんですね…
知らなかった・・・忘れたのかも。
…そうか! だからPVが芝居がかってたのかな?
カップルって! 思ってもみない展開(笑)
だけどもそっと離れて座ればいいのにねー、浮かれてたんじゃない?
いや、もしかしたらDENZAさんがカッコ良すぎるんで自慢したかったのかも!
2012/7/10 00:32 [1021-695]

ねこパさん
ええ、全然OKですよ♪私のプロフでも明記してますし。さすがに地名・番地まで書くと空爆される恐れがあるので止めときますが(笑)。マリーナまで、さすがに歩いては行けません。車で15分かな?
TL-1000はスズキのバイクで、それがDENZAさんが貼ってくれたPVに出てましたので。14年ほど前にデビューし・・・不人気であっちゅー間に生産中止となりました。
DENZAさん
リンク、ありがとうございます♪なんとも(笑)・・・寧ろ爽やかな。
もはやスレ主自体がスレの主旨など忘却のかなたですので(笑)、ドロドロした重〜いのでもOKですよ♪
2012/7/11 18:47 [1021-711]


電さん
ビリー・アイドルみたいなノリノリで、ギターが ぎゅいーんぎゅいーん いうようなサウンドって、最近は少ない気が・・・。
まっ、知らないだけかもしれませんが(笑)。
ちょっと前に、こことは関係ないですけど若い人の
「ギター・ソロってwww」
・・・という書き込み読んだ時は、ちょっとショック受けました(笑)。
若くてイキのいいの・・・かな?
http://www.youtube.com/watch?v=_GA95eJ48
8w
若くないけど、還暦間近だけど、頑張ってるオッサンたち♪
http://www.youtube.com/watch?v=-Cl1f_6FY
Qo
やってる人が還暦手前ですもの、こっちも歳取るワケです(笑)。
2012/7/11 20:25 [1021-712]

DENZAさん
リンクありがとうございます♪
う〜ん・・・最近の若い方はおとなしいのね。そー言えばバイクも車も乗らないとか。
やっぱ、V・ヘイレン、クルものがあるな〜♪なんでだろう?色眼鏡で見てるのかな?
2012/7/12 18:52 [1021-717]

電さん
ほったらかし、ごめんなさい。
おととい午後から、悲しみの沼に沈んでおりました。
そもそも何で足取られたんだっけ? 忘れました。
底が浅くて助かったよー。 まだ膝下つかってるんで、発言変かも。
さて、おそーい返信をば。
怒られなくて良かったー
だけど車で15分は前もお聞きしました…私んところとどれ位近いか測っておりました。
どれぐらいだったんでしょうねー(笑)
TL1000ってバイク…14年ほど前って、案外新しい。
でもあっちゅー間ってのは勿体ない。 何で不人気だったんですか?
ドロドロした重〜いの、私の方が期待してるんですがまだみたいですね。
それから、電さんも私も好きなギター・ソロって、80年代のニオイプンプンなんて言われちゃってるのです。
90年代にだってあったのに…まあそれも誠に古い話ではあります。
電さんエディ好きなんですね。 あ、エディと呼ぶのはDENZAさんの真似(照)
一曲全部は初めて聞いた感じがします… Beat It のイメージしか・・・ま、忘れたんでしょうけど。
頑張ってるーっ 若い若い(笑)
上の方のは、私がすっと馴染んじゃう垢抜けないやつでしたね、電さんはこういうの嫌いですか?
この下のは、私の好きなダサイ+ギター・ソロもちょっとあり、古〜いやつです。
DENZAさん
また91年アルバムを思い出しました。
この曲、大好きだったんですよねー って、今初めて聞いたくらいに忘れてたんですが…
今聞くと古くて可愛い。
http://www.youtube.com/watch?v=FoZ1NnL0o
9g
'92? 私のCDは '91です。
2012/7/13 20:55 [1021-722]

ん?ねこパさん、なにかあったんですか?無理にはお聞きしませんが。
ところで・・・もしやねこパさん、近所?ウチはこの間冠水したとこの近辺・・・と言えばかなり具体的(笑)。
そーそー、こう言うズコバコしたのがイイねぇ〜♪もうDNAに刷り込まれちゃってるから(笑)。基本ハデ好きなので♪てワケで・・・HRでもHMでもないですが・・・曲中盤のギターとドラムスの競演がシビレます♪この曲はロンドン・ライブに限るっ!で、日本語で歌ってるのがエライ!
↓
http://www.youtube.com/watch?v=fmOwg1Xel
Dc
2012/7/14 00:31 [1021-729]


電さんはハデ好き・・・んじゃ、今夜は変化球で。 HR/HMじゃないけど。
http://www.youtube.com/watch?v=JR-aSVdN5
KM
Van Halen の新譜は良かったですよ〜♪ エディ、ぎゅいんぎゅいん、と弾きまくり(笑)。
来日公演、ドームじゃデカ過ぎだと思うけれども・・・。
ねこパさん
VICIOUS RUMORS、こういうのはノンストレスで脳が受け入れる感じがします。
91年なら、こんなのもありました。
http://www.youtube.com/watch?v=oUMxxshQt
es
今でも、たま〜に聴きます♪
2012/7/14 01:25 [1021-732]

DENZAさん
Hadouken?これですか?
↓
http://www.youtube.com/watch?v=pSZJP1M5X
lM
あ、こっちか(汗)
↓
http://www.youtube.com/watch?v=B69Tr47XA
B4
う〜ん、やっぱスチーブ(スティーブだろ!)のほうがしっくりきますね〜♪
もはやスレタイの主旨を完全に逸脱し、HR/HMからもハミ出し・・・重いのイキます♪ベースとシンセが・・・キますね〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=BvndA7tfv
z8&feature=fvst
2012/7/14 23:41 [1021-736]


電さん
Pink Floyd のは、ブッチャーの顔が浮かぶ・・・というか、ブッチャーの姿しか浮かばないです(笑)。
80年代から来た(?)電さんには、90年代でも新しいのか、な?
http://www.youtube.com/watch?v=LvzVpw9hW
bs
2012/7/15 00:22 [1021-741]

こんばんは
電さん
残念、そこまで近所ではないです。
えっと、冠水って、しょっちゅうやってる有名スポットの事ですか?
そしたら車で一時間かからない位です。 なのでその気になればビュッと会いに行けます(笑)
それから、
これと言って大きなことは何もないのに足を取られちゃうのが、悲しみの沼の危ないところなんです(笑)
VICIOUS RUMORS が案外好評・・・また何か思い出したら貼ります。 古いやつ。
YMO、ロンドン・ライブに限るとか、詳しいですよね。
友達が貸してくれて、何か一つ聞いたことあります。
白地に、色んな色塗った人の横顔みたいな模様が入ってた? アルバムです。
結構気に入ってましたが、透明感と面白いって印象だけ残ってます。
どんなんだったのかなぁ・・・
Pink Floyd は初めて聞きました。
ブッチャーとか何の事か分かりませんので、先入観無し。
かなり良かったです。 皆が夢中になるのも分かる感じ。
レコード盤で、日本盤もUS盤も駄目、UK盤でないと!とか、マニアな書き込み見たことあります。
電さんはそこまでマニアじゃない感じ?
・・・ブッチャーって、もしかしてレスラーの?
違うか…
DENZAさん
ほんとに色々聞きますよねー
感心感心。
だけどそんな色々いつ聞くのですか?
どう考えても時間が足りない気が・・・
Steve Morse、こういうインストナンバーって、たまに聞きたくなりますよね。
このあいだお気に入りのサングラスを出そうと思ったら無くて、
そんなあちこちに片付けたりしない私は決まったところに無いともうどうしていいか分からない状態、
他を探してもなくて、一旦落ち着こうと聞いたのがインストナンバー。
で、落ち着いてもう一度同じところを探したら、ずーっと奥にありました。
これ聞いて
http://www.youtube.com/watch?v=YqdMv3u8Y
n0
まだ落ち着かず、これ聞いて落ち着く
http://www.youtube.com/watch?v=Wmpz6PQwL
c4
で、ご推察の通り手持ちのインストナンバー(ギターの)不足しています。
エディのアルバムだといいのありますか? 湿った感じので(笑)
Pantera、90年代?って思いましたが、横見るとMETALLICAあって、なるほど90年代!
Enter sandman 聞いて、やっぱ重さがちょうどだなーって、思いました(笑)
2012/7/15 21:46 [1021-747]

DENZAさん
いや、ブッチャーだけじゃないですよ。ザ・シークも・・・て、ここはプロレス板ちゃうっちゅ〜の(笑)。確かにブッチャーのイメージありますし、それを頭から排除するの無理なんだけど(笑)、ブッチャー抜きでも非常に印象に残る曲ですよね。これをブッチャーの入場テーマ曲に選んだ人、偉い!
80年代半ばから現在に至るまでがゴッソリと抜け落ちて(?)ますから(笑)。Pantera、充分に「最新鋭」ですね。ドロ臭さ、ないですね〜。洗練されてる。
ねこパさん
田中町でなく岡崎のほうですわ。て、なんともローカルな話題だ(笑)。私、オフ会なんかにも参加してるので、またお会いする機会もあるかもですね♪
私は何事も「上っ面だけミーハー」なので・・・特に拘りはないのですが・・・「在広東少年」は色々聴きました。プレーヤーのパワー、観客のノリが一番よかったのはロンドン・ライブだと思っておりましたので。
古典(笑)
↓
http://www.youtube.com/watch?v=JIYPKYF8R
MA
2012/7/16 01:05 [1021-756]

こんばんは、電さん
なんだ、やっぱりレスラーの…
「在広東少年」が特にお好きなんですね?
YouTubeのコメントも熱かったですよね。 拘って聴かれる曲なのかな。
MSGのも良かったです。
見てみたら、アコースティック・MSG ってCD持ってました。
何でこんなのあるのかな? だいたいアコースティックって聞かないのに(笑)
今日もお仕事でしたか?
暑かったですよね、今日はDENZAさん無理かも。
てことで、また私が垢抜けないのをご紹介。
http://www.youtube.com/watch?v=75yrO3SOP
Ig
そちらの土地も低かったんですね…知りませんでした。 ほんと何にも知らなくてカッコ悪いです。
オフ会って、どちらのですか?
2012/7/16 23:28 [1021-758]

こんばんは
今日は蒸し暑かったよね?
子供の頃、川で泳いだりしませんでしたか?
ちょっくら半ドンに戻ってみました(笑)
川って、結構危なかったですよね、溺れた子を父親が助けた事ありましたが、
腕にしがみつかれたりして自身もちょっと危なかったです。
私も流されかけた事あります(笑)
泳いでる時は楽しいけど、家に帰って体が温まってくると何故だか切ない気持ちに・・・
ぴったり、でもないけど…
http://www.youtube.com/watch?v=vM0Nw1iU_
dg
2012/7/17 22:21 [1021-765]

ねこパさん
実は「在広東少年」はたまたまロンドンライブの録音をFMで聴いたのです。その後東京ライブとか聴きましたが、やっぱロンドンが一番良かったですね。これはその当時、リアルタイムで聴いてないと感じ取れないと思う。
オフ会はカメラ板の方々と集まって写真撮る・・・て言うーよりしゃべってるほうが長いか(笑)。特に私はあまり撮らないので余計にね(汗)。今度8/4に大阪に集まります♪
川?泳いだ泳いだ♪中学生の頃なんかチャリで往復12km峠越えで海→ダブルヘッダーで川なんて、今では信じられない体力でしたよ♪
川でも海でも何度も死にかけてます。川は増水時狭路に流されそうになったり、向こう岸に辿り着けず流されかかったり。海では台風の後、大波に呑まれて揉みくちゃにされたり。悪運は強いほうなのでくたばらずに済みました(笑)。
紹介頂いた曲、泥臭くないですよ♪
2012/7/17 23:22 [1021-768]


電さん
ウチはドリフなんかはフリーパスで見られましたけど、土曜の夕方に見るシーク・ブッチャー組 VS ザ・ファンクスなんかは
「こんなの見るの?」
と、眉をひそめられました(笑)。
それでも、「ダメ」とは言われなかったな〜。
あ、プロレス・ネタじゃないですよ。あくまでも、土曜の午後のおはなし・・・。
でも、ホントにテーマ曲選ぶ人、偉かったですね。
これだって長いこと「入場テーマ曲」だと思ってました(笑)。
http://www.youtube.com/watch?v=nBmueYJ0V
hA
ねこパさん
MSGもヨーロッパも、ほとんど聴いてない・・・「ファイナル・カウントダウン」くらいか。
エディはソロ出してないんですよね〜。もったいない。
Van Halen のアルバムにもインストは入ってますけど、ほとんどは1、2分のアクセント曲みたいな感じ。
エディのインストで一番印象的なのは、コレかなあ(開始25秒くらいから)。
http://www.youtube.com/watch?v=iYP83fGdo
N4
見たまんま、映画「ツイスター」のエンドクレジットに使われました。
たぶん、スコア・サントラにしか入ってない・・・。
インスト・メタルについてはいずれまた、ということで・・・。
2012/7/17 23:33 [1021-769]

こんばんは
電さん
なるほど、リアルタイム… それはもうどうにもなりませんね(笑)
オフ会で写真て、今度は何の写真を撮るのですか?
電さんがあんまり撮らないのは何で?
おしゃべりの方が好きだから?
増水した川って、ほんと危ないですよね。
子供の時、台風の後に濁流見に行って、これはほんのちょっとした不運で死ぬな、と思いました。
年下の男の子も一緒だったんで、何かあったら私の責任だ!って、生まれて初めて責任って言葉を実感しました。
私が誘ったわけじゃないんですよ、川の方へ行くから心配で付いて行っただけなんですけど…
で、でも電さんは台風のあとの海ですか? おまけに波に呑まれたと? よくまあご無事で!
子供の時って、無茶しますよねー(笑)
PRETTY MAIDS は悪くも無かったですか?
電さんの好みはいまひとつ分からない感じですけど、ちょい聞きだったら何でも構いませんよね?
またそのうちに(笑)
DENZAさん
エディのソロアルバムって、無かったんですね。
それにソロじゃなくてもインストナンバーは短いのだけ?
上の John Norum のも、折角のソロアルバムなのにインストはあの一曲だけです。
インギーも、インストいっぱいは最初のアルバムだけ、リッチーのもインスト無し、
インストって需要無いのかな?
ツイスターのみたいな大作じゃなくてもいいんだけど…
でもインスト・メタルって? それは楽しみ。
EUROPEの曲、何だこれかって感は無かったんですね?
それは良かった(笑)
メジャーなのだと、BON・JOVI、MR.BIG も聞いてました(笑)
これらも聞いて無い感じ…ですよね?
MSGは私も知りません。
何で一枚あるのか不思議。 もしかして'91年だからあるのか、と思いましたが'92年でした(笑)
一回しか聞いてないと思います。
2012/7/19 00:23 [1021-776]

![]() |
---|
わ〜〜〜お!遅レス、ゴメンナサイ(汗)。
DENZAさん
お〜、極悪コンビVSファンクス!懐かし〜♪手に汗握って観ましたね〜♪ウチは親も「テリー、いてまえ!」とか言って観てましたよ(笑)。
ツェッペリン、B・ブロディーですね。惜しい男でした。
ねこパさん
私は単独撮影時でもあまり撮らないほうですね。ファインダー見てたらある程度「上がり(仕上がり)」は分かるので。ま、撮る価値ないかなと(笑)。
オフ会なんかだと、しゃべってるほうに忙しくて(笑)。撮影なんかいつでも来れるけど、滅多に会えない人と(東京からも)会うと撮影どころでないです、私は(笑)。
そーそー!今年の港祭りの花火(ロ、ローカル・ネタやぁ〜!)、うまくすれば船に乗せてもらって海上から見上げで撮れるかも〜♪
2012/7/19 23:48 [1021-782]

電さん
なるほど、手当たり次第には撮らないという事ですね?
納得。
オフ会には東京からもいらっしゃるんですか? それはそれは。
こちらからはいつでも行けるような場所でしたら、そりゃー撮影なんかしてる場合じゃないですよね(笑)
港祭りってよく耳にしますが、行ったことありません。
船に乗せてもらってって、すごい良いじゃないですか!
撮るとかより、そんな風に花火見たことないし、見てみたいなぁ。。。
2012/7/20 00:18 [1021-783]

ねこパさん
あ、港祭り、行かれたことないですか。まぁ、花火がメインですが万トンバースには夜店も多数出店してる・・・ハズ(もう何年も行ってない。人混みが嫌いだから)。
船と言っても小さなボートなんですが、それでもサラは1千万はするそうです。去年はマリーナの花火を船上観覧させて頂きました。今年はマリーナとは比較にならないほど豪勢な花火ですからね♪真下から見上げる花火ってどんなでしょうね。楽しみ♪撮影もするつもりなので、いいのが撮れたらアップしますね♪
2012/7/20 20:16 [1021-787]

こんにちは。
電さん
万トンバースって、何?
真下からの花火はすごいですよ、地上からではありますが、ほぼ真下で2回見たことあります。
キラキラと火花が降ってきて花火に包まれるよう、少し離れてるのとは迫力が段違いです。
これを電さんがどう写されるのか…楽しみですねー
あれ? でもマリーナの花火も去年は船からだったんでしょう? 真下からじゃなかったんですか?
この前の曲が泥臭くないとなると、じゃあやっぱりもっと古いやつにしてやれ(笑)
だって泥臭いを良しとしてるのに、あれっ? って思っちゃうじゃない?
電さんの、新しいものをって希望を無視して、「掴めば'91年組」より
http://www.youtube.com/watch?v=MTr-tgzcW
aI
2012/7/21 15:14 [1021-798]

ねこパさん
え?万トンバースって・・・と言われると・・・困ります私。え〜・・・和歌山港のことです。1万トンクラスの船が接岸出来るのでこう呼ばれます。
真下からの花火はないですね〜。マリーナの花火は打ち上げ高さも低いので(笑)真下からは無理でした。
ご紹介の曲、うん、これぐらいが丁度いいかな♪あまり洗練されてるとすぐ聴き飽きるし、野暮ったすぎるのも聴く気がしないし。ゴリゴリした触感だけどカッコよく、が理想かな♪
http://www.youtube.com/watch?v=VZ5bS3_BC
Ds
2012/7/21 21:06 [1021-803]

こんばんは
一万トンクラス・・・女子的無知炸裂ってやつ? ちょい恥ずかしい。。。
そうですか、マリーナのって、もう高いのは上げないんですね。
見たのはもうずっと前、この時は低いのばっかりじゃなかったんですが…
子供の頃、家でやる花火は楽しかったな。
思い出の中では花火と父親はセットになってます。
電さんもお子さんと楽しまれますか?
線香花火が大好きだったけど、質のいいものが無くなっていったのを覚えてます。
今だとまたいいのあったりするのかな?
何かぴったりな曲を、と思いましたが全然浮かばないんで、すみません再度私のお気に入りPRETTY MAIDS で。
これは古いからきっと泥臭いはず(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=qeH3we6H2
tQ
2012/7/22 21:29 [1021-812]

こんばんは
思い付かないからって、馴染みの曲でお茶を濁すのも如何なものかと思いまして、
DEF LEPPARD のアルバムが1枚あったので、そこから選曲してみました。 電さんのより新しいですよ(笑)
ぴったり、とまではいきませんが…
http://www.youtube.com/watch?v=wP9wVS857
v8
2012/7/23 20:06 [1021-818]

![]() |
---|
ねこパさん
今晩は♪ふう、音楽編集もやってるしカメラ板でスレッダー(スレ主)もやってるし・・・忙しいッス。
とりあえず花火写真です。
今日、安物(1880円)のオーバーヘッドホーン買いました。ビクターのRX300。買ってから(!)価格で調べると酷評されてる(汗)!げろ〜、低音ズコズコは許せるが高音が篭もってるのは許せんぞ〜!まぁ〜な〜、安モンだから文句は言えんわな〜。買う前にここや価格で調べましょう(←もはや手遅れ)。
2012/7/24 22:28 [1021-828]

なんだよー電さん、だからここで訊けばって言ったのにー
安いのも教えてもらえるって言ったのにー しょうがないなぁもうっ。
でも買ってしまったものは仕方ないんで、高音がエージングでマシになってくれる事を願います・・・
花火のお写真、情熱的ですね。
湧き上がる感じと赤の色、夜空の漆黒のコントラストがきれい。
真下でもなかったんですね…行けないのかな? 真下からだと花火の感じが出ない?
港まつりって、こないだの日曜だったのか。。。(笑)
2012/7/24 23:22 [1021-829]

うわぁ〜、ねこパさんが怒ったぞ〜(汗)。て、怒ってないか、あきれてるだけか(ホッ)。
う〜ん、ゴメンね。思い立ったらってやつで。それに安物しか買わないつもりだったから。
でね・・・曲によっては悪くない♪高音キンキンの曲など適度に「角が落ちて」、まるでアナログ、そうLPレコードぽい音だったりします♪
ちょっと退屈な土曜日にはこんな曲で・・・
http://www.youtube.com/watch?v=oqWOlTqn6
YU
2012/7/26 22:37 [1021-838]

こんばんは。
遅くなっちゃってごめんなさい。
昨日、電さんちの地域通りました。
と、あとから気付きました(笑)
ほんとにアナログレコードの音なんですかぁ?
だったら価格以上とも言えますね(笑)
電さん、いろんな曲知ってますね。
でもコメント見ると UK で No.1 獲得とか書いてたし、
私が知らないだけで有名な曲なのかな。
楽しい曲ですね、それに夏にぴったりな感じ。
電さん向けに昔馴染みの曲探してたら、
何これ? ボーカルも違うし曲調も全然違うし、別のバンド? って曲があって、
見たら2009年。
あ、新しい・・・ でも曲は20年前より古臭い・・・ 新しいのに古い?? 願ったり叶ったり?
なんて安直な選曲ですみません。
http://www.youtube.com/watch?v=iezpF6iUZ
T8&list=AL94UKMTqg-9BLirI_s4lYFvrrBw
xYbdKB&index=2&feature=plpp_vide
o
2012/7/29 20:35 [1021-855]

そうそう、音楽編集は上手くいきましたか?
なとりうむいおんさんが、フリーソフトではありますがいろいろやったことあるそうです。
この前は試験中でお休みでしたが、今なら教えてもらえますけど・・・
もう完了?
2012/7/29 20:50 [1021-856]

ねこパさん、今晩は♪
あ、ウチの近く通られましたか。妖気漂う場所・・・そこがウチです(笑)。て、伏魔殿かいウチは(笑)。
ヘッドフォン、安易にアナログぽいなんて書くと「本当か?どんな風にだ?因みに今もLP聴いてるのか?」と責められるとヤバイな〜。LPなんて20数年聴いてないし(汗)。曲によると低音は悪くない。ただ「透き通る」や「抜け切る」高音でないことだけは確かですね。ま、2千円しないんだもん。
おお、音楽編集、無事出来ました♪ありがとうございました<m(__)m>満足する結果は得られましたが、もっとキメ細かいことも出来そうです。ま、これからやって取得するしかなですわ。
WARRIOR SOUL・・・そうですね、割と昔ぽい味付けですね。新ヘッドフォンにはマッチしてましたよ♪
こいつは現役時代聴いてなかったけど・・・今聴くとなんとも古典ですね(笑)。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=dTaD9cd8h
vw
2012/7/29 22:34 [1021-858]

レス早い(笑)
忙しいのはもう終わったのですか?
音楽編集、もう出来ちゃったってすごいじゃない。
電さんの一日って24時間じゃなかったりして(笑)
ヘッドホンの高音、苛々しない程度だったら、聴き疲れなくて却って良いかもしれませんね。
コスパは悪くなかったってことかな、そしたら良い買物でしたね(笑)
IRON MAIDEN、現役時代聞いてなかったけど… ってことは、今ハマってるとか?
私も1枚あったと思いましたが、今は持ってないです。
じゃ、例によって91年組より。 この曲も大のお気に入りでした。
最後無駄に長いんで、4:45位で終了してもらっていいかと。 ちょっと重いかなぁ。。。
http://www.youtube.com/watch?annotation_
id=annotation_363614&feature=iv&
src_vid=v0Uk1dgmfOE&v=5pMKOejOMEc
昨夜から朝晩涼しいですよね。
昼間はすごい暑いけど、夜涼しいと楽ですね。
話は変わりますけど、昔の写真のフィルムって、もうデータ化されましたか?
私はしたいしたいと思いながら全く出来てません。
電さんはフィルム専用スキャナ、お持ちですか? もう売ってませんよね。。。
2012/7/31 22:45 [1021-873]

ねこパさん
い、忙しいッス(汗)。今日は提灯造んなきゃ(汗)。
enter sandman・・・長っ(笑)。う〜ん、この時代ってドロ臭さと洗練さとのはざまで・・・どっちなんでしょうね(笑)。
ごめんなさい、フィルム→スキャンはやったことなくて<m(__)m>カメ板で訊かれたほうが早いし確実なような気もしますが。
2012/8/1 18:37 [1021-875]

提灯? お祭りですか?
電さんって「忙しいの素」が盛り沢山ですね(笑)
感心しますぅ。
フィルムのデータ化はやる気と根気の勝負なんですが、ちょっとした裏技とかあったら教えてもらえないかなー、なんて思いました。
今は普通のスキャナを使って、付属のガイドに挟んで読むしか無いんですが、このガイドってのが各社共あんまり出来が良く無くて、
昔のカールしちゃったフィルムなんかだとしっかりホールドしてくれないのです。
その点、昔売ってたフィルム専用スキャナはガイド不要ですので、スピードは遅いけど、その分楽出来るはずなのです。
ま、Win7 では使えない可能性特々大なんですけど。(笑)
で、電さんがもしお持ちなら、万が一にもお借り出来ることもあったりして。 なんてことも、思っちゃったのです。
あはは、すみませんでした。
Enter Sandman、映像あるほうが楽しいと思って昨日いろいろ見てみましたが、
音悪いか画像悪いか無駄に長いか、いずれかの選択になってしまって、結局無駄に長いの中からマシなの選びました、
すみません。
でも昨日は聞いてて分からなくなってましたが、今日聞くと演奏が雑で分かり難かったですね、重ねてすみません。
お詫びにこの曲を・・・何で?
http://www.youtube.com/watch?v=F-nyeiKk3
5M&list=AL94UKMTqg-9B6EDPOHDlhSteF11
bvqo1N&index=3&feature=plcp
ハイトーンで爽快に・・・ならない・・・かな。(笑)
2012/8/1 21:08 [1021-877]

ねこパさん
あ、熱い(そう「暑い」でなく「熱い」)・・・助けて。昨夜はなんか蒸し暑かったですね!眠れなかった・・・その上ネコ(体重4.6kg)に腹の上にダイブされたし(泣)。
え〜、私はビンボー暇無し、不器用ビンボーでして・・・。提灯はね、日舞で子供達が使うのを作れと指令が。舞踊用、買えば3万・・・買えるか〜!なかなかいいのが出来ません(汗)。
え、スキャナーってもう対応してないのですか?まぁ、少なくはなってますが・・・。今度フィルム好きな方を知っておりますので聞いときます。
う〜ん、透き通る高音、癒されます♪がっ!それをブチ壊すような暑苦しいのを一発(笑)!
1! 2! 3! Go!
http://www.youtube.com/watch?v=OpZd8khrY
Ek
2012/8/2 22:17 [1021-883]

こんばんは。
昨夜はもっと暑かったですね。
あ、電さんは熱いだった・・・
ゆうべも眠れませんでしたか?
だけど助けてって言われても…(笑)
体温低いわたくしが抱きしめて冷やすってわけにもいかないし・・・
電さんも猫飼われてるんですね。
うちの猫は私の膝とかお腹とかを、体を冷やす目的で利用してるフシがあります。
レモンティー…暑苦しい? 熱いとは思いました。
鮎川誠さんって、ソロのヒット曲ありませんでしたか?
どんなのだったかな。
電さんのビンボー暇無し話、幸せ色がついてますね(笑)
お子さんの為に提灯貼ってる電さん、外から見るとやわらかでやさしい色をしています。
ちょっとくらい不出来でも、お父さんが一生懸命作ってくれた事、ずっと忘れないと思います。
スキャナのWin7で使えない話は、フィルム専用スキャナのことです。
これは製造終了から随分経っています。
普通のスキャナは問題無いです。
電さんは忙しすぎて、ちょこっとだけそそっかしいとこ、ありますよね。(笑)
あ、もしかして音楽編集も日舞用?
2012/8/3 22:37 [1021-901]

ねこパさん
だ、抱きしめて下さい(笑)。え、ウチの嫁なんか体温低い(平熱35.5℃)けど体表温度は高いですよ。私の体は夏場は自動的に平熱が37℃になり暑さ対策してくれてますが体表温度は低かったりします。暑い時もあるけど。
フィルムスキャナ・・・ほんとだ(汗)。ど〜にもそそっかしいです、はい。
で・・・
http://engawa.kakaku.com/userbbs/552/#55
2-1142
↑
このスレの552-1265,552-1266,552-1269にお答えを頂いております。もしもっと詳しくならば、ねこパさんから直接御聞き下さいね。「超THE BEATLESファン」さん(通称「超B」さん)はとてもいいお方です♪
音楽編集・・・はい、子供達の舞踊曲(長唄)の編集でした。踊り易いように少しスローにしたいなと。今までCDのスピード調整出来るCDラジカセで録音してたのですが壊れて・・・安物だからすぐ壊れるんですよね。で、その安物しかもうないし。それでデジタル処理に走りました。
2012/8/5 16:40 [1021-916]

こんばんは。
フィルムスキャナのこと、尋ねてくださって有難うございます。
お聞きしたいこともあるんですが、日が開いてしまっても大丈夫かなあ。
ちょっとはまとめないと、すぐには聞けない感じなんです。
電さんの奥様はメッチャ体温低いですね。
体温計の機種によっては警告が出るのでは?
でも体表温度は高いとか。
奥さんキレキレボディなんじゃ・・・やるねー電さん(笑)
私は太ってないけど筋肉も無いし、皮下脂肪が程良く冷えてる感じです。
だけど電さんの体表温度が低かったら、抱きしめても効果ないかも。(笑)
中身の温度差は1度そこそこ、冷えるとは言えませんね。
猫は平熱38度越えてますし、ちょっとは効果感じてるんでしょう。
それにしても電さんは夏になると37度になって暑さに適応って、すごいですね。(笑)
やっぱり音楽編集は日舞用だったんですね。。。
本格的にされてる感じですよね、力入ってる感じ。
CDのスピード調整出来るCDラジカセなんてあったんですねぇ。
なんか需要ありそうな気もするけど、もう売ってないんですね…
でも今回ソフトをマスター出来たし、その方が便利でしょう?
お礼に(?) またまた91年組より。 だけど80年代っぽい感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=QdeG7atzu
BI
2012/8/5 22:01 [1021-918]

ねこパさん
すんません、端折ります(汗)。
え〜、超Bさんとこは慌てなくてもいいですよ。無理に行かなくてもいいですし、もっと訊きたい場合に行かれたらいいと思います。
Heart!なっつかし〜♪え〜、これ80年代じゃないの〜?どっからどー聴いても80年代バンバンで(笑)。
青山テルマの「LOVE Dj Kawasaki Remix」探したけどyou tubeになかったです(泣)。代わりにこいつを・・・
http://www.youtube.com/watch?v=FmLmbAbhy
Ag
2012/8/6 22:07 [1021-928]

こんばんは。電さん
何をかは分かりませぬが〜 端折られてがっくりきちゃったんですよ〜
・・・半分ほんとうです。(笑)
今週は仕事で遅くなって返信する体力が・・・
すみません。 でもちょっとずつ書いてました(笑)
Call Me、この曲は知ってますー
当たり前だけどー
1980年ですか・・・でも古臭くないですね、今も楽しく聞けます。
「LOVE Dj Kawasaki Remix」ってどんな感じの曲ですか?
電さんのお気に入り?
今日は蒸し暑いですよねー
電さんの体温上昇作戦も蒸し蒸しには勝てないでしょ。
私はこのところちょっと頑張りすぎて、今日はダウンしています。
これはほぼ出来てたので送れます(笑)
夏らしいのにしたい気持ちはあったんですが、なかなか・・・
で、やっぱり・・・
なんぼでも出てくる91年組〜
http://www.youtube.com/watch?v=iamBGWojy
Wk
最後無音部分異常に長いですが、待ってても何にも出ませんので終了して下さいませー
2012/8/11 19:19 [1021-957]

http://www.youtube.com/watch?v=wmvlciTpr
W4
↑
あった!Yahoo検索だと簡単に出た。You tubeであんだけ探したのはナンだったの?しかし途中でブッツリぶった切ってるのは(苦笑。原曲は7分ぐらいあります)。
大丈夫ですか?まぁ、連日ハンパない暑さですから・・・。耐熱仕様の私でも死に掛かってますから。ご自愛下さい。
DAD、うん、やっぱ80年代とは違いますね。洗練?単に音源がデジタル化されて良くなっててそう思うのか?待つなと言われると・・・ええ、待ってみましたがホントにナンもなかった!途中でぶった切るのもどうかと思うけど無意味に無音部分もな〜(笑)。作り手さんにも色々あるようですね。
2012/8/12 13:14 [1021-959]

こんにちは。
途中でブッツリ、分かってても声が出てしまいました。(笑)
聴き入ってたのにー
無音長い方がまだマシですー
そういえば電さん、J-POP聞かれてるって最初仰ってましたよね。
ロックばっかになっちゃってすみません。(笑)
こういう曲は栗ペンさんが得意なはずなんですが・・・
ま、いいっか。(笑)
半ドンスレ、これで最後ってこともあり得るので(レスの数え方が分からないので)、少々緊張。
ここでは、こういうテーマがきっちりしたスレって無いもので。(笑)
でも途中から、半ドンとはすっかり離れてしまいましたよね。
今更ですが、私が土曜日で思い出すのは、やっぱりこの曲。
http://www.youtube.com/watch?v=BwoUyuI9I
5c
さて、マイナーなのばっかり貼ってきましたので、ここらで一発、
メジャーで新しい、だけど昔と変わらず垢ぬけない(エライ!)こんな曲はいかが?
http://www.youtube.com/watch?v=uCg2BoKiu
OM&list=AL94UKMTqg-9B0_SSFht95M4ZlQO
t5JZdZ&index=6&feature=plcp
2012/8/15 11:12 [1021-981]

ねこパさん
ね、ヒドいぶつ切り方でしょ。カセットで言うと「ポーズ」で止めたんじゃなくて「停止」でガチャンッ!と録音止めたみたいな(笑)。それこそ音楽編集ソフトじゃないけどフェードアウトぐらいしてよと。
縁側の掲示板って書き込み数自体は100までで、これには削除した書き込みもカウントされます。だけど削除はレス数にはカウントされなくて・・・例えば100レス中、1件削除があると99と表示されます。ややこし。
ああ、スレタイから逸脱してるのは気にしないで下さいね。私自らがボーソーしてますから(笑)。スレってね、一人歩きすることがあってね・・・それも面白いものですよ(*^_^*)
ボン・ジョビ、垢抜けないですか?私には充分オッサレーなんですが。おっさんだからそう思うのかな(笑)。
では・・・80年代を飛び越して70年代で・・・
http://www.youtube.com/watch?v=9gu4xHL_J
5Y
2012/8/15 20:39 [1021-986]

ねこパさん、皆さん。
お陰様で本スレも満了することが出来ました♪これもねこパさんを始め皆さんのご支援があってのこと、ありがとうございました<m(__)m>
次のスレも立っているようですので、これからはそちらに忘れた頃にお邪魔しますね(笑)。まだまだ残暑厳しいので、皆さん、お体ご自愛下さいね。
最後はこの曲で・・・
http://www.youtube.com/watch?v=8Z-b6UX9y
D4
2012/8/15 20:44 [1021-987]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | Photo×Music→Butterflies☆ | 73 | 2015年5月24日 16:33 |
[1021-3777] | 寒さと暖かさと | 43 | 2016年5月22日 22:22 |
[1021-3699] | 錦秋へ 〜風のざわめき 風の匂い〜 | 72 | 2014年12月24日 21:49 |
[1021-3569] | ふくよかな匂いに抱かれて | 100 | 2014年9月28日 22:14 |
[1021-3475] | 雪まっしろ | 84 | 2014年3月29日 23:32 |
[1021-3474] | ひーさんずななじゅーず | 4 | 2014年4月1日 23:49 |
