
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
写真表現とコミュニティのfusionに成功した当縁側も皆様に支えられて13周年。
”FinePixな精神”はそのままに、14年目も宜しくお願い致します。
※当縁側は、使用カメラ・毎日疲労員・週末疲労員を問わずどなたでもご参加頂けますが、無断でのスレ建てはお断りいたします。
※人物・キャラクター等の被写体に関する肖像権・著作権等は、投稿者の責任において了解が得られているものとします。
※荒らし・利用規約に反する書き込み等で運営者が不適切と判断した場合、予告なく削除することがあります。また書き込み禁止等の措置を取らせていただく場合があります。
※ 利用規約に違反していると思われる書き込みを発見された場合、価格.com管理人宛てまでご通報をお願いいたします。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.as
p?cd=2500

![]() |
---|
既出ですが気に入っているので |
みなさん こんばんは
Reiwa#80、建ち上げさせて頂きます
今週末には9月になるってのに猛暑が収まりませんネ(^_^;A
出口も見えないってんだからリンダは困ってしまいます( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
まだしばらく熱中症に注意しながらの撮影になりますネ、
って徘徊してるのはオレだけか?
【“666”まであと19スレ】
の予定なんですけど、書き込みもないようなのでこの辺りでやめちゃっても良いですか?
2023/8/29 22:56 [102-65380]


![]() |
---|
陽が陰った |
茨城県筑西市の「あけのひまわりフェスティバル」をちょっと検討していましたが暑さに負けました(^▽^;)
https://www.himawaribatake.net/akeno.php
一番良い時期に見せたいという事もあるんでしょうが、ちょっと期間が短いッスね。
2023/8/30 19:16 [102-65384]

![]() |
---|
陽が出た |
◆f64さん
>16-35の新型はどうなんでしょう
早速出てますヨ。
https://digicame-info.com/2023/08/fe-16-
35mm-f28-gm-ii-3.html
>α6700とα7R5を見送っていたのが吉となるか
カメラ業界には“1世代の差は(撮影者の)技術で埋められるが2世代は難しい”という格言があるそうですから(ホントか?)、
買い時ではないでしょうか?
2023/8/30 19:25 [102-65385]


![]() |
---|
sharaさん
>の予定なんですけど、書き込みもないようなのでこの辺りでやめちゃっても良いですか?
なりませぬ!!
>早速出てますヨ。
諸手を挙げて推しの一手、というわけでもなさそうですね。
他社のテストも見てみたい感じです。
いわゆるライターや素人評論家の記事は見ませんけどね(^^;)
特に、sonyの逆光耐性は定評のあるところなんですが、今回は小型化の影響が出たのでしょうかね。
>カメラ業界には“1世代の差は(撮影者の)技術で埋められるが2世代は難しい”という格言があるそうですから(ホントか?)、
嘘でしょう(^^;)
連写と高速動態AFだけが進化しているだけで、他は以前と変わっていませんから(^^;)
要は感性もない、ただ高速で数を打ってピントの予測もしないでひたすらAFだよりで喜ぶ輩の戯れ言です バキッ
2023/8/30 21:25 [102-65386]

![]() |
---|
70-300の最短撮影距離に感謝 |
◆f64さん
>なりませぬ
承知しました。もう少し続けます。
ただ書き込みが無くなるようなら“666”以前でも閉縁致しますのでご承知おきくださいm(_ _)m
>他社のテストも見てみたい感じです
そーですネ。
ひとつだけでは偏った見方になっているのかもわかりませんから。
2023/8/30 23:04 [102-65387]


![]() |
---|
こんにちは
今日は異常な暑さです。
うちのあたりでは、体感的に今期最大かもしれません。
さてあと一ヶ月は市中にも遠方にも出かけられません(^^;)
が、10月以降には遠方に行きたいので、ぼつぼつ候補地を探しますか。
ふと思ったのは山形県、天童(^^;)
理由はありません バキッ
2023/8/31 17:22 [102-65388]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
言わずものがな、今日も暑いッスね(^_^;A
明日から9月ですが暑いわ、物価は上がるわ、消費は冷え込むわで厳しい月になりそーです_| ̄|O
2023/9/1 00:04 [102-65389]

![]() |
---|
本日は13年ぶりとなる「スーパーブルームーン」だったそーで・・・・・。
帰宅時に見上げたら明るい満月でしたが、薄めの雲にスッポリ隠れておりましたorz
2023/9/1 00:05 [102-65390]

![]() |
---|
◆f64さん
>理由はありません
“温泉に浸かって将棋三昧”で立派な理由です^^
もうひと足伸ばして頂いて、有名な銀山温泉の夕景なんかも見たいですm(_ _)m
2023/9/1 00:08 [102-65392]


![]() |
---|
こんにちは
sharaさん
>“温泉に浸かって将棋三昧”で立派な理由です^^
将棋は弱いので、路上かけ将棋で稼げません バキッ
>もうひと足伸ばして頂いて、有名な銀山温泉の夕景なんかも見たいですm(_ _)m
銀山温泉にはずいぶん昔に行ったことがあります。
めずらしい木造三階建て旅館で一番有名なところにタダで泊まりました。
私の友人の姉さんが嫁いで女将でして、、、もちろん現在のではなく一代前の方ですが(^^;)
2023/9/1 08:33 [102-65393]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんわ。
8月の戦いが終わりました(仕事)。もうちょっと上げたかった^^;
たまたま身内や友人のお子さんの陸上大会があったので撮ってきました。
高校陸上は色々キビシイです。
2023/9/1 22:37 [102-65394]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
バキッ!! | これが限界!? | 三段跳の選手の練習。メッチャ飛ぶ!! |
自分としては会心の写真だったのでどうしても載せたくて
各学校の顧問の先生に掲載許可依頼をしましたが許可はいただけませんでした。^^;
個人が特定できなければ・・・という事でしたのでこんな感じに^^;
2023/9/1 23:00 [102-65395]


![]() |
---|
◆f64さん
>路上かけ将棋で稼げません
武者修行のつもりで・・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
駅前の大きな将棋の駒を見るだけでもいいじゃないですか(^-^)/
>一番有名なところにタダで泊まりました
オォッ!これは素晴らしい^^
当時は写真はやってなかったんですか?
2023/9/2 00:00 [102-65398]

![]() |
---|
◆ヴァナゴンさん
>高校陸上は色々キビシイです
色々問題になってますからねぇ〜。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-65380/ImageID=
102-107212/
記録員(?)とのコントラストがオモロいッス。
2023/9/2 00:02 [102-65399]

みなさん こんにちは
唐突ですがPCを新調しました^^
Win10でも全然良かったんですがWin11。
新PCから初の書き込みです。
私事ながら11月で60歳。雇用契約更新で一区切りです。
ココで退職金が出るので嫁にPCの新調を直訴したところ快諾(?)を得ました(^-^)/
1か月くらい前からBTOパソコンを調べまくった末、“FRONTIER”を発見。
9/1までの半期決算セールの見出しに釣られて退職金の前借りです( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
前回前々回はそれまで使っていたPCが不調になってからの移行でしたが、
今回は現役からの移行の為か 比較的スムーズです^^
まだSILKYPIXとかiTuneとか“大物”の移行が残っていますが、
モニタのキャリブレーションが済んだので書き込んでいます。
2023/9/2 14:26 [102-65400]

スペックは“盛り”ました^^
24MP機のRAWをSILKYPIXで現像する程度だとオーバースペックか?という位(でもないか?)です。
盛りすぎで消費電力とCPUの冷却効率が不安です( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
(水冷クーラーは寿命が3年と聞いて断念しました)
ココぞとばかりにCore i9に128GBメモリとかまでやってやろーかとも思いましたが、
PC本体にも寿命があるとのことで止めておきました。
今後、カメラ本体をもう少し高画素にしたいのと、
現像ソフトもAIを使って重くなってくるのでは?という予測もあるので、
そーなっても大丈夫なよーに ということですネ^^
2023/9/2 14:29 [102-65401]

ということでまだ眼目のRAW現像を試していませんが、
嬉しかったのでお知らせまでm(_ _)m
2023/9/2 14:30 [102-65402]


sharaさん
6000万画素機のRawだって余裕でいけるスペックですね\(^_^)
ところで、フロンティアって聞き覚えがあるので会社概要をざーーーと見たところ、記憶とは別会社だったかと思った瞬間、発見(^^;)
別会社ではあるが、やっぱりあの会社の事業を継承したのか(^^)
(元は四国発祥でBTOパソコンの会社で神代(コウジロ)と称して、神田にショールームがありました。自作PCマニアだった頃、何度か行ったことがありますが、他のガレージみたいなPCショップとは一線を画しハイソでした。)
2023/9/2 18:57 [102-65404]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
引き続き新PCのセットアップで一日潰れました。
SILKYPIX・iTunes・kindle等、無事に移行が完了して昨日までと同様に使えるようになりました。
普段使わないアプリを使おうとするとパスコードを要求されるのが出てくるかもしれませんが、概ねOKです^^
Edgeがお気に入りをそのまま引き継いでくれたのは助かりました(^-^)/
2023/9/2 22:39 [102-65405]

![]() |
---|
残っていたRAWをSILKYPIXで現像してみましたが、
体感で一枚の現像にこれまでのPCの3割減のタイムというところでしょうか?
半分以下を期待しましたが、そこまで早い感じはなかったです^^;
100枚現像とかならトータルはケッコー違うでしょうが、
20〜30枚ならそれほどは違わないかな?
2023/9/2 22:40 [102-65406]

![]() |
---|
地面にとまるトンボってあまり見ない |
◆f64さん
>6000万画素機のRawだって余裕でいけるスペックですね
ありがとうございますm(_ _)m
CPUとかグラフィックとか“4070と4070Tiってどー違うんだ?”とか“Core i9まで必要か?”とか、
わからない用語ばかりのところ、ネットで調べまくってコレに落ち着きました。
>別会社ではあるが、やっぱりあの会社の事業を継承したのか
ご存じでしたか、さすが(^-^)/
現在はヤマダ電機グループとのことで、安心して頼めました。
>一線を画しハイソでした
ヤマダも他と比べて小綺麗だったのが手を組む決め手になったのかも知れませんネ。
2023/9/2 22:43 [102-65407]


![]() |
---|
こんにちは
今日も蒸し暑いですねぇ
sharaさん
>手を組む決め手になったのかも知れませんネ。
実態は淘汰されつつあった会社を事業拡張を進める山田電気が買いあさったとも言えます(^^;
著名なところでは、九十九、ベスト電器、かぐや姫の大塚家具とかですね。
同じような手法は、日本電産なんかもそうですね。
2023/9/3 15:08 [102-65408]


![]() |
---|
◆F64さん
>今日も蒸し暑いですねぇ
御意m(_ _)m
9月に入っても季節が変わったという感じは全くしませんネ^^;
>山田電気が買いあさったとも言えます
利益が出ているといいですけどネ^^;
フロンティアは昨日からまたセールをやっています。
私のと同じ構成で5,000円安い。早まったナ(ToT)/~~~
2023/9/3 23:01 [102-65411]

![]() |
![]() |
---|---|
出力最大 | 叫 |
こんばんわ。
陸上続きます。
投てき種目はやっぱり声出ちゃうんでしょうね〜。先日の北口選手の槍投げもすごかった。
あ、本人の許可は頂いております。。。
2023/9/3 23:38 [102-65412]

![]() |
---|
集中!! |
今度は中学陸上です。
中学陸上は今のところ撮影禁止場所以外ならカメラは大丈夫です(静岡の場合)。
掲載は確認が必要だと思いますが。
あ、許可はいただいております。
2023/9/3 23:44 [102-65413]

◆ヴァナゴンさん
>投てき種目はやっぱり声出ちゃうんでしょうね〜
最後の数cmは声で稼ぐんですネ^^
こーゆー表情の切り取りはスチルならでは ですネ(^-^)/
2023/9/4 00:11 [102-65414]


![]() |
---|
月影を映す |
こんにちは
今日は病院の日だったのです。
夜の激しい雨で一体行けるのかと思いましたが、朝からはパラパラ程度で助かりました。
半年に一回の診療科でしたが、いつもの糖尿病内科はすざまじい混雑でした。
通路まで臨時のパイプ椅子が並び、立ち席は数知れず、
通路はまっすぐに歩けない・・・野戦病院状態でした。
最近どうしちゃったんだろう。糖尿病患者が増えたんでしょうか(^^;)
sharaさん
>私のと同じ構成で5,000円安い。早まったナ(ToT)/~~~
どんまい(^^)
世の中そんなもんです、と思えば精神は安定します(^^)
2023/9/4 17:26 [102-65415]



![]() |
---|
【今年の「紅葉見頃予想」が発表…平年並みか遅くなる見込み】
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/1528608.html
日本気象株式会社が9月4日に発表。
えーえー、そーでしょうとも^^;
2023/9/4 23:30 [102-65418]

![]() |
---|
切り方が半端 |
◆f64さん
>野戦病院状態でした
壮絶ですネ^^;
私はごはん、パン、麺類を食べ過ぎている割に今のところ大丈夫みたいです。
大丈夫な内に注意しないと・・・・・。
>世の中そんなもんです
よくある話で仕方ないですネ ToT
5日ほど早く使えたということで諦めます、
って1日1,000円は高いな orz
フロンティアは常時なんらかのセールを実施していることで有名みたいですネ。
親会社の血統か?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2023/9/4 23:31 [102-65419]


![]() |
---|
難破船 |
こんにちは
初めて、SBの通称赤カンというカレー粉を使いました。
いわゆるルーと言われるタイプじゃなくて、粉です。
加減が分からず、今回は一缶放り込みましたが、確かに、ちまたで評判なだけあって、スパイス三昧ですね。
今回は失敗ですが、
材料の炒めから煮込みまで、うまくコントロールできれば絶品になる予感がします。
目指すぞ、赤カンマイスター(^^;)
sharaさん
>私はごはん、パン、麺類を食べ過ぎている割に今のところ大丈夫みたいです。
体を動かして仕事をしていれば、気にしなくて大丈夫です。
むしろ必要・・・、だが、消費カロリーが減ってくると危なくなりますね。
最も体質(遺伝要素)の方が遙かに影響しますけど(^^;)
>親会社の血統か?
山田は、経営権取得後もブランド名を残す傾向はありますね。
そういえば日本電産も子会社のまま買収前の旧社名を残して黒字化すると日本電産を頭につけるようなことをしていた気がします。
2023/9/5 17:21 [102-65420]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
朝方は風があって昨日よりやや湿度も低かったせいか、ほんの少しだけ秋を感じました。
が、ホンの一瞬だけだったかも・・・・・(^▽^;)
2023/9/6 00:15 [102-65421]



![]() |
---|
◆f64さん
>SBの通称赤カンというカレー粉を使いました
これ ↓ 読んでいただくと面白いです^^
https://kawaguchikuranosuke.com/trivia-c
urry-powder/
https://getnavi.jp/cuisine/520233/
会社名もなんとなく似てるし・・・・・・・。
>体を動かして仕事をしていれば、気にしなくて大丈夫で
あと5年は執行猶予ですネ( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>山田は、経営権取得後もブランド名を残す傾向はありますね
“ヤマダブランド”で売るよりイメージいいんでしょうネ(^▽^;)
2023/9/6 00:18 [102-65424]

![]() |
---|
今晩w
仕事が忙しくてカメラに触る事が出来ません。
あと少しで今の現場が終わるので紅葉は何とかと思っています。
sharaさん 毎日PCの集計をするので終わりの時間に楽しみに見ています。
f64さん 涼しくなったら遠征ですね、、
ナゴンさん 久しぶりですね 時々仕事で浜名湖周辺に行っています。今年も海水浴が出来なかった。
まだ間に合うかな 孫を連れて行って汗疹を直さなくては、、
2023/9/6 02:15 [102-65425]

![]() |
---|
シオカラトンボ ♀ 多分 |
みなさん こんにちは
埼玉県南部、ただいま小雨が降り始めました。
午前中から雲が多め。
晴れ間もありましたが気温はやや低めで、この一か月を考えれば凌ぎやすかったです^^
2023/9/6 16:16 [102-65426]


![]() |
---|
結果、パラメータの処理は若干早くなった程度で期待値には程遠い感じ ToT
9分割したブロックが一つずつ変わっていくのは同じです。
変化する速度はそれなりに早くなっていますが、
ボタンを押すごとにリアルタイムに一発で変化する感じではありません。
もうひとつがピント確認の為に拡大したとき。
一瞬ピンボケ状態で表示され1秒かからずに撮影状態で表示されるのですが、
コレも前より短縮されているとは言え一瞬の間があります。
全体として前より僅かに早い気もしますが、値段の差ほどは早くなっていません。
2023/9/6 16:19 [102-65428]

![]() |
---|
現像は早くなったと思います。
今日調整した33枚をJpegに変換するのに2分10秒でした。
1枚を4秒弱の計算です。
以前のPCで計測した事はありませんでしたが、1枚に5秒は掛かってなかったかな?
一枚につき概ね1秒弱の短縮って感じです。
100枚くらい一括変換だとそこそこ短縮できそうですが、
普段の徘徊程度だとあんまり変わらないかも ToT
全体的にコスパの悪いPC新調となっていますが、
先行き、高画素のカメラを導入したした際や、現像ソフトが重くなった時に、
そこそこ動いてくれれば・・・・・、という感じですナ_| ̄|O
2023/9/6 16:20 [102-65429]

![]() |
---|
一匹だけギンヤンマがいた。もうちょっとちゃんと撮りたかった |
とは言え、PCを新調したことでカメラも高画素機に新調する気マンマンです( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
コチラはPCとは別に予算をプールしてあるので、
ひとまずS1Rの2型のスペックが噂でいいから早く出ないかなと思っております^^
2023/9/6 16:22 [102-65430]

![]() |
---|
◆imagineさん
お疲れ様ですm(_ _)m
>毎日PCの集計をするので終わりの時間に楽しみに見ています
先も見えて参りましたので、あと少しですがよろしくお願いします。
2023/9/6 16:23 [102-65431]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
車検の予約を入れてきました。
がしかし、たった2年前にやったばっかりです。
今どきの車が2年でどーこーなるなんて事はまず考えられん。
誰が儲けてるんだ?
2023/9/7 11:35 [102-65432]


![]() |
---|
シルキー11でやってみましたが、もたつきなくいけます。 |
こんにちは
明日は天気が悪そうなので買い出しをしてきました。
たばことかウイスキーとかですね バキッ
ところで、sonyのα7RCと、α7C2の価格が出ましたね。
まぁ予想通りの価格帯でした(^^;)
α7C2の方はローパスレスじゃないのでパスですが、α7RCの方は気になりますね。
後はファインダーが0.7倍という点です。
見え方次第で・・購入の決め手はここですなぁ。
でも、まだ触らぬα6700も気になるし、重いα7R5は現状最強だし、悩める爺です(^^;)。
sharaさん
>読んでいただくと面白いです^^
うんちくをきっちり消化して書いている感じですね。
ろくでもない嘘と低俗な記事をぶちまけて稼ごうという昨今の輩とは違うようです。
>9分割したブロックが一つずつ変わっていくのは同じです。
うーーーむ、PCのスペック的にみて、挙動が変・・・どこか別に原因がありそうですよ。
少なくとも、スペック的にはだいぶ劣る私の現像環境でもそのようにはなりません。
設定と、接続、動作状況を見直してみると良いでしょう。
2023/9/7 13:04 [102-65434]


![]() |
---|
さらに寄る |
◆f64さん
>sonyのα7RCと、α7C2の価格が出ました
“α7C R”ネ^^;
この形のカメラとしてはちょっとお高めッスね。
>設定と、接続、動作状況を見直してみると良いでしょう
ありがとうございますm(_ _)m
昨夜もCPUやグラフィックの節電設定とかをわかる範囲で解除したんですけどネ^^;
暫定的にプレビューの表示方式を「簡易現像結果のみを高速に表示する」にして運用してみます。
2023/9/7 17:40 [102-65437]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
手作り蝋燭です | ツノマタタケ | ぐた |
みなさん、こんばんは
お久しぶりです....
夏バテ気味で気力が上がらず...
でも、ソニーやフジやパナが新製品発表来てるので少し元気が...
買えるわけではないですがorz
2023/9/7 22:19 [102-65438]


皆様こんばんは。
先月来、ず〜っと父の介護で休まる暇が無かったのですが、やっと少し落ち着きましたので、
近況のご報告です。
8月に入ったあたりから、父が自力歩行困難な状況になり、自宅介護も難しい状況となったため
説得に説得を重ねてようやく介護施設への入居を承諾してくれました。
良さそうなホームの下見・選定等々を行って、8月末に入居というところまで漕ぎつけたのですが、
なんと、そのホームで新型コロナのクラスター感染が発生・・・orz
入居延期となり、今日に至る・・・という日々でした。
昨日、ホームから連絡があり、ようやくコロナも収まったとのことで、来週入居とあいなりました。
9/13日以降は、また平穏な日を過ごせると思いますので、また書き込みさせていただきます。m(_ _)m
2023/9/7 22:35 [102-65439]

![]() |
---|
蝶が相手だと構図を整えてるヒマが無い |
◆すーさん
>買えるわけではないですが
GFX100の2型は随分と変わりそうですネ^^
◆Bonさん
>父の介護で休まる暇が無かった
お疲れ様でしたm(_ _)m
>α7CR・・・予約しました
7R5のサブには良いかもですネ^^
私も受け入れ態勢が整いましたので、S1Rの2型の“噂”に期待しています^^
2023/9/7 23:14 [102-65441]

![]() |
---|
◆f64さん
設定の件、 市川ソフト(現在はアドワ―株式会社というらしい)に問い合わせのメールを入れたところ、
表示速度を改善する設定はないそーです ToT
SILKYPIX自体の作りがそーゆーものらしーので、
PC側の設定を深堀するしかないな_| ̄|O
2023/9/8 23:53 [102-65444]


![]() |
---|
こんにちは
sharaさん
>市川ソフト(現在はアドワ―株式会社というらしい)
そういえば以前にどこかと合併するという記事をみました。
>SILKYPIX自体の作りがそーゆーものらしーので、
PC側の設定を深堀するしかないな_| ̄|O
一応表示関連のハード的な問題がないか見ておくと、
1.接続を調べる→ディスプレーとビデオボードが適合する正しいケーブルで接続されているか。
2.デバイスマネージャーで黄色マークや赤マークがないか調べる。
ディスプレーアダプターの項目をクリックして正しい名称か調べる。
3.タスクマネージャーでパフォーマンス(左記号の2番目)から一番下のGPUを調べる。
メモリー容量が規定値でなければ不良です。
4.GPUのドライバーが最新かどうか見る。(BTOのPCだと古い場合もある)
あたりですね。
Bonさん
>α7CR・・・予約しました。ぐはぁっ!
すっ 素早い!!
私は様子見を決め込んでいましたが、ポチりそうです(^^;)
2023/9/9 17:50 [102-65445]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
昨晩は久しぶりに冷房いらず。
肌掛け一枚で気持ちよく寝られました^^
今朝もやや肌寒いくらいでしたが昼間は例によって蒸し暑くなり・・・・・。
帰宅時は「これで湿度が引くければ」って位には気温は下がってきました。
季節は確実に進んでます(^-^)/
2023/9/9 23:51 [102-65446]


![]() |
---|
◆f64さん
>表示関連のハード的な問題がないか見ておく
ありがとうございますm(_ _)m
月曜が休みなのでチェックしてみます。
1はモニタに付属していたディスプレイポート用のケーブルなので間違いないと思います^^;
それとお尋ねしたいのですがSILKYPIXはCドライブに入っていますか?
私はDドライブ(HDD)に入れています。
SILKYPIXはマニュアルの「9.2.3.1. プレビュー表示方式」を見ると
「最初に簡易現像結果をすばやく表示し、その後本現像が完了した部分を段階的に本現像結果に置き換えて表示する」とあります。
コレがブロック別に段々に切り替わっていくように見える原因だと思うのですが、
Cドライブが読み出し・書き込みの早いSSDなので、こちらに入れたらもしかしたら置き換えが早くなるとかありますかネ?
その場合、DドライブからSILKYPIXフォルダをCドライブに移動すれば済みますか?
2023/9/9 23:55 [102-65448]


![]() |
---|
こんにちは
sharaさん
>1はモニタに付属していたディスプレイポート用のケーブルなので間違いないと思います^^;
多分大丈夫ですが、DPもバージョンがあるので(確か1.2と1.4)、
GPUのディスプーポートの規格を付属マニュアルの仕様で確認してください。
もし1.4なら1.4用のケーブルに替えた方が良いです。
モニター付属のものは1.2用のはずです。
>それとお尋ねしたいのですがSILKYPIXはCドライブに入っていますか?
cドライブ(SSD、m2接続)に入れています。
>コレがブロック別に段々に切り替わっていくように見える原因だと思うのですが、
そう思われます。
「簡易表示〜」に変更するだけで恐らくブロック表示は消えますよ。
>Cドライブが読み出し・書き込みの早いSSDなので、こちらに入れたらもしかしたら置き換えが早くなるとかありますかネ?
なりません。
そもそも表示には関与していないからです。
ただし、ssdにインストールすれば起動は相当速くなりますね。
>その場合、DドライブからSILKYPIXフォルダをCドライブに移動すれば済みますか?
絶対だめです。
いったんアンインストールをして再度cドライブにインストールしてください。理由は書略。
この際に、すでにシルキーの認証を行っているのなら、いったん解除してから上記を行わないと、
ライセンスを2個使ってしまう可能性があります。
2023/9/10 04:12 [102-65449]

![]() |
---|
◆f64さん
エラい時間にお越しで・・・・・・m(_ _)m
>1.4なら1.4用のケーブルに替えた方が良いです
NVIDIA GeForce RTX 4070 Tiのチップを使ってはいますが、メーカーが特定できません^^;
(付属のマニュアル類にも仕様の記載なし)
ただ4070 Tiのチップを使ったGPUの仕様は、各メーカー ほぼ1.4aみたいですし、1,500円程度の投資で済みますので、
これは発注したいと思います。
モニタが1.2しかなかった頃の製品でも効果あるんですかネ?
>そもそも表示には関与していないからです
>絶対だめです
止めておきます。
朝早くからご教示頂きありがとうございましたm(_ _)m
2023/9/10 23:53 [102-65452]


![]() |
---|
こんにちは
sharaさん
>エラい時間にお越しで・・・
起きちゃったもので(^^;)
>モニタが1.2しかなかった頃の製品でも効果あるんですかネ?
効果があるかと言われると困りますが、帯域幅が大ききなるのでモニター側の最大解像度やリフレッシュレートが高くても対応できるようになります。
画質的には変わらないと思います。
2023/9/11 10:05 [102-65453]

![]() |
---|
みなさんお久しぶりです
最近カメラを始めたという知人にこちらをオススメしておきました。
いろいろ相談に乗っていただけると助かります
わたしもS2を買って何もわからない時から価格コムでたくさんアドバイスを頂いたのはつい昨日のようです
2023/9/11 11:29 [102-65454]

みなさん こんにちは
午前中、徘徊に出ました。
暑いことは暑いんですが、風のある日陰はケッコー快適。
10日前の暑さとは確実に違っています。
あと10日もするとお彼岸ですから、まずはそこまで我慢ですかネ。
2023/9/11 12:46 [102-65456]

![]() |
---|
◆f64さん
>起きちゃったもので
ヤバい兆候?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>効果があるかと言われると困りますが
失礼しましたm(_ _)m
>最大解像度やリフレッシュレートが高くても対応できるようになります
問題なのは画質ではなくプレビュー表示の速度なので、コレはありがたいです^^
2023/9/11 12:47 [102-65457]

![]() |
---|
◆ななさん
ども^^
>最近カメラを始めたという知人にこちらをオススメしておきました
勧誘(?)ありがとうございますm(_ _)m
お越し頂けると嬉しいですネ。
当縁側にも門脇のようなルーキーが現れないかな?
>価格コムでたくさんアドバイスを頂いたのはつい昨日のようです
私だと17年前かな?
2023/9/11 12:48 [102-65458]

![]() |
---|
我が街の五回目のコロナワクチン接種のお知らせが届いて数日たちます。
電車内でもマスク着用率が減っている位で、それほどの騒ぎでもないのかな、
予約も簡単にいけるかなと思いましたが、そーでもなかったです。
接種してくれる病院の数が減ったことにも起因しそーですが月内は予約できず。
来月の5日に町医者での予約を取りました。(大きな総合病院は来月もいっぱい)
この厄介な感染症、これからどーなっていくんでしょうネ_| ̄|O
2023/9/11 19:59 [102-65462]

![]() |
---|
◆ななさん
>中の液体が目立たないので振りました。高速で・・・
振って液体が落ち着く前に撮ったんですよネ?
神業じゃないですかヽ(^o^)丿
>知人はSONYのフルサイズの一眼のようです
当縁側が誇るベテラン二人がSONY使いですから丁度良いッスね^^
>期待のルーキーが現れたらNo.999まで延長しちゃいましょう
開縁当初の速度ならともかく、今の進み具合だと1スレに平均一か月かかるとして、
333スレ延長すると28年近く掛かります。
私、88歳でもう死んでます 多分(´・ω・`)b
2023/9/11 20:00 [102-65463]

◆ななさん
>神業というより紙技、しかも銀色の厚いやつ
あぁ〜成程^^
それはそれでアイデアですネ。
これが続けば“二代目オロナイン”を襲名できる日が来るかも(^-^)/
2023/9/12 00:04 [102-65465]

sharaさん
2代目オロナインお師匠の称号はもういます。
色彩と感性の魔術師の称号です。
わたしは
できれば・・・
3代目Msoul(メンソール) エロナイン の称号を頂きたいものです。
2023/9/12 11:17 [102-65466]


![]() |
---|
こんばんは
フジのGFX100 IIと言うのが出るそうです。
しかし、1.2億画素というのは実際どんな用途なのか、分かりません(^^;)
たとえば350DPIで印刷するとサイズはどうなるのか計算もできません。
モニターだって12kで全体表示ができるわけだし、、、。そんなの売っていないぞ(^^;)
しかし、約1kgというのは、ペンタ6*7とかブロニカを使っていた身としては、30歳若ければ買っちゃいますね(^^;)。
最も30年前では127万円と言うのは出せませんけどね。
2023/9/12 20:34 [102-65467]


みなさん、こんばんは
f64さん
>1.2億画素というのは実際どんな用途なのか、分かりません
1.2億画素ではなく1.02億画素です。^^;
旧機種は広告写真や風景、スタジオになると思いますが、今回のサミット
見ると報道にも使ってもらいたいみたいですね。
私は何でも撮っていますが...
プリントサイズは私は写真展用は300dpiでほぼB1です。(頼んでいる印刷屋
さんのプリンターが基本300dpiなので)
今回の2型は動画にも力が入っているのでドラマや映画で使ってもらいたいの
かもしれません。
2023/9/12 21:56 [102-65468]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
◆ななさん
>3代目Msoul(メンソール) エロナイン の称号を頂きたいものです
これはもう既にななさんのものかと・・・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
「エロナイン」は私も欲しいな_| ̄|O
2023/9/12 23:08 [102-65469]

![]() |
---|
おっとっと |
◆f64さん
>1.2億画素というのは実際どんな用途なのか、分かりません
1型が出たときに「美術品の複写」とかの例が上がってましたネ。
三脚ガッツリ立てて紅葉とか撮ってみたいですけどネ。
それと先日のDドライブ→Cドライブの件、メーカーにも聞いてみました。
結果、「作業フォルダのみCドライブに設定すれば若干早くなるかも」という回答でした。
2023/9/12 23:09 [102-65470]



![]() |
---|
こんにちは
すーさん
ぱっと見で1億2000万と思っちゃいました(^^;)バキッ
sharaさん
>結果、「作業フォルダのみCドライブに設定すれば若干早くなるかも」という回答でした。
聞いた際に、本体のメモリー量とGPUのメモリー量も伝えましたか?。
作業用フォルダーに対してスワップが発生するならそうとも言えるのですが。
それとも必ず作業フォルダーを使っているんでしょうかね?。
この辺の仕様は外部には分かりません(^^;)。
2023/9/13 15:07 [102-65472]

みなさんこんにちは
SONYをおつかいなのは2代目とBONさんですよね。
ルーキーからの相談に乗ってあげてください。
まあ、お二人は2台目、3台目というより0が足りない世界だとおもいますが、よろしくお願いします。
これからはPC使って自分のイメージに現像したいと言ってました
わたしはいまもハイパーユーティリティがメインでPhotoshop6.0仕上げなので世界が違いすぎます
2023/9/13 15:55 [102-65473]


![]() |
---|
どこかで見た風景 |
皆様、こんにちは。
昨日、父の施設入居を無事済ませ、ようやく落ち着いたところです。
それにしても、暑い日が続きますねぇ・・・^^;
★sharaさん
>7R5のサブには良いかもですネ^^
私のは7R4ですので、α7CRがメイン機になると思います。^^;
>S1Rの2型の“噂”に期待しています^^
新機材は写真の大きなモチベーションになりますからね。
期待しましょう。
★f64さん
>私は様子見を決め込んでいましたが、ポチりそうです(^^;)
センサとエンジンが7R5と同じですし、グリップエクステンション付で
持ちやすいという話を聞いて即決しちゃいました。^^;
その後、常用レンズとして20-70mmF4も予約しちゃいました。^^;
10月後半は旅行に連れていく予定です。
2023/9/13 16:40 [102-65474]

![]() |
---|
トンボ撮影あるある |
みなさん こんばんは
午前中は湿度が低く、「おっ!季節がひとつ すすんだか?」と思いましたが、
つかの間の幸せでしたネ(^▽^;)
帰宅時はいつもの湿度でした_| ̄|O
2023/9/13 23:48 [102-65475]

![]() |
---|
復帰 |
◆f64さん
>聞いた際に、本体のメモリー量とGPUのメモリー量も伝えましたか?
スペック一覧を画像で添付して送りました。
>必ず作業フォルダーを使っているんでしょうかね?
「このメールに記載された内容の転載や二次利用はご遠慮ください」とのことなので、
あまり詳しく書けませんが、回答ではそのよーなニュアンスでした。
2023/9/13 23:50 [102-65476]


![]() |
---|
行儀が悪い |
◆Bonさん
>ようやく落ち着いたところです
お疲れさまでしたm(_ _)m
>私のは7R4です
スミマセン、間違えて覚えてましたm(_ _)m
>期待しましょう
コミコミで重量800g代なら前向きに検討します。
850gなら即予約です。
“S1はフラッグシップ”と謳っちゃいましたから、たぶん軽量化は無いと思います_| ̄|O
2023/9/13 23:52 [102-65478]


![]() |
---|
こんにちは
Bonさん
>ようやく落ち着いたところです。
お疲れ様でした。
以外と早く見つかりましたね。
うちの実家の方だとケアマネやらなんやら人づてでも何ヶ月も掛かります_| ̄|○
>その後、常用レンズとして20-70mmF4も予約しちゃいました。^^;
またぁ 誘惑する(^^;)
α7CRと7C2はレンズでキャッシュバックもあるみたいですね。
>10月後半は旅行に連れていく予定です。
またご一緒したいですね、動けるうちにバキッ
sharaさん
>コミコミで重量800g代なら前向きに検討します。
驚異の根性です(^^;)
私なんぞ電池込みで600グラム台でなければもはや見向きも・・・・できません(^^;)
今は遠出でボディー2台、レンズ三本で動いていますが
もうちょっとすると、20-70mm付き1kgで全国写真行脚することになりますわ。
2023/9/14 12:12 [102-65479]



![]() |
---|
◆f64さん
>私なんぞ電池込みで600グラム台
なんでも、Z8がコミコミの910gだそーで、
クラスからいったら同じ位でも仕方ないかなぁと・・・・・。
“でもちょっとでも軽くして欲しいなぁ”で899gがリミットかなと・・・・。
1型みたいにコミコミ1s越えだとさすがにパスの公算大です^^;
>もうちょっとすると、20-70mm付き1kgで全国写真行脚することになりますわ
身軽ッスね^^
私は何を撮りに出るかで分かれます。
紅葉・桜だと20-60と70-300。花だとマクロ1本が基本ですネ。
ボディは1台^^;
10年後はボディ+レンズ1sで出掛けたいです^^
2023/9/14 14:03 [102-65483]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[102-65480] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#81 ☆Vol.648☆ | 71 | 2023年9月24日 23:05 |
[102-65380] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#80 ☆Vol.647☆ | 100 | 2023年9月14日 14:03 |
[102-65279] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#79 ☆Vol.646☆ | 100 | 2023年8月30日 19:10 |
[102-65180] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#78 ☆Vol.645☆ | 100 | 2023年8月10日 20:29 |
[102-65074] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#77 ☆Vol.644☆ | 100 | 2023年7月22日 19:58 |
[102-64978] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#76 ☆Vol.643☆ | 100 | 2023年7月5日 00:04 |

