
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
写真表現とコミュニティのfusionに成功した当縁側も皆様に支えられて12周年。
”FinePixな精神”はそのままに、13年目も宜しくお願い致します。
※当縁側は、使用カメラ・毎日疲労員・週末疲労員を問わずどなたでもご参加頂けますが、無断でのスレ建てはお断りいたします。
※人物・キャラクター等の被写体に関する肖像権・著作権等は、投稿者の責任において了解が得られているものとします。
※荒らし・利用規約に反する書き込み等で運営者が不適切と判断した場合、予告なく削除することがあります。また書き込み禁止等の措置を取らせていただく場合があります。
※ 利用規約に違反していると思われる書き込みを発見された場合、価格.com管理人宛てまでご通報をお願いいたします。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.as
p?cd=2500

![]() |
---|
みなさん こんばんは
Reiwa#70、建ち上げさせて頂きます
今年の寒波はちょっと手強い。
手強いけど負けてはいられぬ。
梅にロウバイ、陽当りの良い所ではオオイヌノフグリも咲き始めています^^
その為に暖パンもシューズも新調しました。
バシバシいきましょう(^-^)/
【“666”まであと29スレ】
2023/1/29 23:07 [102-64368]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
“636”、お世話になりました
“637”宜しくお願いします
朝は風邪も強くて寒かったですが、帰りはそれほどでも無かったです。
ここ数日では暖かい夜のよーな気がします。
◆f64さん
なんてタイムリー(^-^)/
【ソニー「α7C II」は今年中に登場?】
https://digicame-info.com/2023/01/7c-ii.
html
画素数の予想はでていませんが、「α7 IVと同じスペックで、外装が再設計」と出ているので、
この通りなら33MPですネ^^
2023/1/31 22:45 [102-64371]

間違えました^^;
誤:朝は風邪も強くて
正:朝は風も強くて
ごめんなさいm(_ _)m
2023/1/31 23:56 [102-64372]


![]() |
---|
こんばんは
sharaさん
>【ソニー「α7C II」は今年中に登場?】
見てきましたが、EVFが従来通りというのが考慮点ですね。
直近情報ならまだしも・・・年内にはと言うあやふやさ、いい加減なことをばらまくサイトですからねぇ(^^;)。
そりゃ、いずれ出すでしょ。(^^;)
製品のサイクロが早い昨今ではそろそろ準備するのでしょうか。
2023/2/1 18:26 [102-64373]

![]() |
![]() |
---|---|
トリミングじゃないよ |
みなさん こんばんは
比較的暖かな晩です^^
明日は北風が強いというので、近撮はどーかなーという感じ。
◆f64さん
>EVFが従来通りというのが考慮点ですね
各社、上位機種との差は付けてきますよネ。
私も33MPの“S5UR”ってのが298,000円で出れば飛びつきます。
>いい加減なことをばらまくサイトですからねぇ
まぁ「話1/4」位で・・・・・^^;
SIGMAの105mmマクロと同じ日に発売だからもう2年以上ですよネ。
そろそろモデルチェンジもあるんじゃないですか?
あながちガセとも思えません^^
2023/2/1 21:59 [102-64374]

【今日の気になったニュース】
●映画「犬神家の一族」の旅館が売りに出される
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b8a23
95cd4fa8a97dac80b5ff13e59e5e41f1f5
金田一耕助ファンの一人としては残念なよーな気がします。
1880万ならオレが買うかな?(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
2023/2/1 22:55 [102-64375]

![]() |
---|
背景用の布、買うかな? |
みなさん こんにちは
天気予報通りの強風です。
徘徊はあっさりと断念しました^^;
というわけで屋外で履く前に新調したシューズをご紹介。
NIKE エア ズーム ペガサス39です(^-^)/
これまでも普段履きで厚底になる前のペガサス32を履いていましたが、
脚や膝へのダメージは厚底の方が圧倒的に少ないです。
(普段使いにはやや大袈裟ですが)
昨年4月発売で現役バリバリですが、新型の発表も近いのか取り扱い店舗が減ってきています。
シンプルデザインだし定価より5,000円位安く買っているので、近々でディスコンになっても悔しくないな^^
以前f64さんにご紹介した記憶がありますが、結局自分で購入してしまいました^^;
花が咲き始める季節が楽しみです。
2023/2/2 12:54 [102-64376]


![]() |
---|
こんばんは
sharaさん
>まぁ「話1/4」位で・・・・・^^;
本日あらためて実機(現行機)に触ってきました(^^;)
中身に不満はありませんがやはりファインダーですね。
0.59倍は低すぎる・・・0.8倍くらいはほしい(^^;)
値段は、現行機が20万弱なので、25万くらいかな(^^;)
>NIKE エア ズーム ペガサス39です
書き込みを見て、私もポチりました(^^;)
足形とグリップが不安ではありますが、まぁ9000円以下なので、だめでも諦めはつく(^^;)
2023/2/2 18:31 [102-64377]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
強風は夕方には止みました。
次の休みは穏やかな天気であって欲しいです^^
◆f64さん
>中身に不満はありませんがやはりファインダーですね
上位機から移行するとこの辺りのダウングレードは気になりますネ。
同じ時期に同じ値段で出たS5が0.74倍ですから、もうちょっと頑張って欲しい所。
2型は少し良くなるかな?
>現行機が20万弱なので、25万くらいかな
画素数がアップした場合、30万クラスになりませんかネ?
>書き込みを見て、私もポチりました
おっ、ご同輩(^-^)/
京都の市街地とか歩き回るには絶対良いと思いますヨ^^
一日歩いてホテルに戻ると実感できると思います。
>9000円以下なので、だめでも諦めはつく
オッ、お安い。
改めてみたら楽天でケッコー安い店が残ってましたネ^^;
私はアマゾンで9,400円でした_| ̄|O
あと心配はサイズですネ。
前回お薦めした際に書いたか記憶がありませんが、NIKEはケッコー小さいんですヨ^^;
私は普段 靴のサイズが26p(メーカーによっては25.5)なんですがNIKEは27.5で僅かにつま先が余る程度です。
今回、27pにしようかと思いましたが歩くのにつま先が当たるのがイヤなので27.5にしましたが、
ココがちょっと心配です。
2023/2/2 21:48 [102-64378]


![]() |
---|
こんばんは
sharaさん
>画素数がアップした場合、30万クラスになりませんかネ?
それは、無印7との差別化で、無いんじゃないでしょうかね。
今は、原価積み上げ方式で価格を決めるよりも、狙いに応じて価格設定しているのではないでしょうか。
>私はアマゾンで9,400円でした
ありゃ、私はAmazonで8640円でしたよ(^^)。
>NIKEはケッコー小さいんですヨ^^;
これもありゃぁです(^^)
メレルより小さいかな。
こちらは通常より0.5センチ大きくしているんですが、ハーフを輸入していないので、個人輸入です。
2023/2/3 18:04 [102-64379]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
◆f64さん
>無印7との差別化で、無いんじゃないでしょうかね
あー成程。戦略が優先ってっことですネ。
確かに30万にすると無印7と変わらなくなりますネ〜。
>私はAmazonで8640円でしたよ
あら?調べ方が甘かったナ_| ̄|O
意味より深く反省m(_ _)m
>メレルより小さいかな
メレルが何なのかわからないんですが、更に“幅”もあります。
ぺガサス39にはワイドサイズがあります。情報が小出しでスンマセンm(_ _)m
https://www.nike.com/jp/men
↑ ココから入って見てください。
>足形とグリップが不安ではありますが
と書かれていますが、この「足形」って幅の事ですか?
2023/2/3 22:54 [102-64380]

>調べ方が甘かったナ
今調べたら27.5pは10,499円でした。
アブナい アブナい^^
2023/2/3 22:59 [102-64381]

![]() |
---|
真冬のバラ、一輪 |
みなさん こんにちは
今日は立春だそーで・・・・・・。
陽射しは少しづつ強くなっている気もしますが、
春とは名ばかりでまだまだ寒いっッスね。
ペガサス39で徘徊してきましたが、やっぱり良いです。
アスファルトなんぞ“へ”でもありません(^-^)/
◆f64さん
というわけで、ホント歩き易いですヨ^^
但し、ランニングシューズですので通気性が良く、
冬の京都では足が寒いかも・・・・・・・。
情報が小出しでスミマセンm(_ _)m
2023/2/4 13:52 [102-64382]


![]() |
---|
こんばんは
sharaさん
>メレルが何なのかわからないんですが、
メレルはアメリカのアウトドア系メーカーで靴に定評があります。
木型が欧米系ですので幅が狭いけど、フィットすると大変よいのです。
>と書かれていますが、この「足形」って幅の事ですか?
基本的には幅、高も影響あるかな(^^;)
2023/2/4 21:35 [102-64383]

改めまして こんばんは
【今日の気になったニュース】
●サントリー 缶コーヒー115円→140円
https://news.yahoo.co.jp/articles/94fff0
0899bfaa0d0e03a7c7f9e4eed6c82fe3d2
5月から値上げだそーで・・・・・・。
休みの日にちょっと撮りに出て自販機の缶コーヒーでホッと一息ってのが私のルーティーン。
そんな“ホッと一息”さえ贅沢なモノになってしまいそーです( ̄Д ̄;)
ビッグマックも最早 高級品だしなぁ〜_| ̄|O
2023/2/4 23:22 [102-64384]

![]() |
![]() |
---|---|
◆f64さん
>メレルはアメリカのアウトドア系メーカー
見てきました^^
ハイキングシューズとか出てましたから、
案外 街歩きにはコッチの方が向いているかも知れませんネ。
お値段は特にお安いということは無いみたいですが・・・・・。
>基本的には幅、高も影響あるかな
足形は難しいですネ^^;
今はネットで買うのに抵抗はありませんが、
上半身に身に着けるシャツやジャケットに比べると、
パンツや靴といった下半身に身に着けるモノはネットの場合、サイズをケッコー迷います。
靴はそのメーカーの現物を実店舗で一足買って、2足目以降をネットで買うのが良いかもですネ。
ペガサス32は実店舗で買って、それ以降は同じサイズをネットで買っています。
(NIKEはペガサス39以前にも7足買ってる)
2023/2/4 23:25 [102-64385]

【今日の気になったニュース】
●紙でできたデジカメ「PaperShoot」
お昼にTVを見ていたら「王様のブランチ」でも取り上げられてて、
ネットにも出ていたのでご紹介。
https://news.mynavi.jp/article/20230204-
2583375/
ちょっとオモロいかも^^
2023/2/5 00:13 [102-64386]


![]() |
---|
こんばんは
sharaさん
>ビッグマックも最早 高級品だしなぁ〜_| ̄|O
これって、世界各国で値段とボリュームが違うそうですね。
日本本は安い方だとか(^^;)
沖縄アメリカ海兵隊基地内のは2倍くらい大きいとか、何かで見た記憶があります。
そういえば、Bonさんとアメリカに行ったときにステーキバーガーセットを食べましたが、
優に日本の倍はある大きさ、ポテトも倍・・・残しました(^^;)
>見てきました^^
メレルは日本に直営店が10数カ所あります。
うちの近くにもあったんですが昨年閉店しました。
でも直営店って定価販売なんですよね・・・おまけをくれるけど(^^;)
>靴はそのメーカーの現物を実店舗で一足買って、2足目以降をネットで買うのが良いかもですネ。
私もこのパターンです(^^)
2023/2/5 21:32 [102-64387]

みなさん こんばんは
◆f64さん
>日本本は安い方だとか
スイスだったか、どこかの国で800円とか言ってた国もあったみたいなのでまだ上はありますネ。
しかしながら国内ではちょっと前まで400円しなかったことを考えると・・・・・(^_^;A
>日本の倍はある大きさ、ポテトも倍
ところ変われば品替わる( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
所沢変われば品川る(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
>直営店って定価販売なんですよね
直営ではありませんがPanasonicが「メーカー指定価格」をやっていますが、
コレだとモデル末期の物でも基本的に値引きは無しってことですかネ?
>私もこのパターンです
すっかりシューズの件でお付き合い頂いちゃってスンマセンでしたm(_ _)m
2023/2/5 23:03 [102-64388]


![]() |
---|
こんばんは
sharaさん
>スイスだったか、どこかの国で800円とか言ってた国もあったみたいなのでまだ上はありますネ。
6ヶ月ほど前のデータですが日本は54カ国中41位ですね。
https://ecodb.net/ranking/bigmac_index.h
tml
さて、ナイキが届いたので明日試着してみます(^^)
2023/2/6 18:53 [102-64390]

![]() |
---|
使徒襲来 迎撃 |
みなさん こんばんは
都心は3月中旬の気温だったそーで・・・・・・。
これなら“立春”も頷けますが、金曜は雪の予報も出てますネ^^;
◆f64さん
>日本は54カ国中41位ですね
世界レベルだとまだ安価にも見えますが、
コレ ↓ を見ちゃうと足元やっぱり高いです^^;
https://active-player.com/4527/
>ナイキが届いたので明日試着してみます
サイズ、合っていると良いですネ^^
2023/2/6 23:06 [102-64391]

![]() |
---|
枝垂れの梅はまだこれから |
みなさん こんばんは
暖かいですネ^^
午前中に徘徊撮しながら一足伸ばして買い物をしてきたら汗ばんでしまいました(^_^;A
週間予報は「天気の周期が早くなってくる」とのことでしたが、
こーなってくると春も間近ですネ。
そろそろ「桜2023」を検討する時期かも(^-^)/
2023/2/7 17:56 [102-64392]

改めまして こんばんは
CP+まで2週間ちょっと。
各メーカー、新製品の発表が相次いでいます。
その中で気になったのが、
○「SIGMA 50mm F1.4 DG DN|Art」
レンズ単体の写真を見ると従来のSIGMAのデカオモ路線回帰かと思ったんですが670gだし案外小さい。
但し定価が15万upなので、値段と使用頻度を天秤にかけてってところですネ。
○「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PR
O」
2倍のテレコンを装着した最大8倍のマクロ撮影でもAFが可能だそーで・・・・。
技術の進歩としては面白いですが、どんな写真になるのかが不明。
花の蕊の8倍マクロ写真って逆にグロテスクでは?_| ̄|O
○「Nikon Z 85mm f/1.2 S」
1,160gで40万ですって_| ̄|O ハイハイ。
デザイン良くして出直してきてネ。
2023/2/7 23:41 [102-64393]


こんにちは
sharaさん
ナイキ、履いて歩いてきました。
アッパーとサイドが柔らかいのでフィット感はいいですね左はちょうどよく、右はきつめ。
そう・・・左右で足の大きさが違うのです(^^;)
グリップもよく効きます。
スポーツ用だからデザインが気に入らないけど、内容は結構いいですね(^^)
作りからして1シーズン履いたらおシャカでしょうか。まっぁそう言う仕様・用途なんでしょうね。
>CP+まで2週間ちょっと。
遠征が控えているので、今年も行く予定がありません(^^;)
フォビオンプロトタイプなんて展示がでればこのかぎりではありませんが(^^;)
>「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PR
O」
お値段を見てびっくり(^^;)
気にはなるけど値段からしてまず買いませんねぇ。
2023/2/8 13:07 [102-64394]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
埼玉県南部、朝の方が暖かでした^^
雨が降ってから冷えましたネ。
◆f64さん
>左はちょうどよく、右はきつめ
確かに左右の足の大きさってのは若干違いますネ。
一般的には気にならない程度なんでしょうが、支障が出る位だとキツい・・・・・^^;
>内容は結構いいですね
実感して頂けたようで推した私も嬉しいです^^
>1シーズン履いたらおシャカでしょうか
結構本格的な陸上の練習にも耐えるハズですよ^^
>フォビオンプロトタイプなんて展示がでればこのかぎりではありませんが
ということであれば、引き続き行く必要は無いと思われます(^▽^;)
私も催事で抜けられませんが、有機センサーが出れば見に行きたいッス。
>気にはなるけど値段からしてまず買いませんねぇ
SIGMAの180mmマクロが15万だったか・・・・・・。
マップカメラで¥166,320みたいですネ。
2023/2/8 23:37 [102-64395]


![]() |
---|
皆様、こんばんは。
何かと忙しく、御無沙汰しておりました。m(_ _)m
f64さん、sharaさん、
ED 90mmマクロ、良さげですね〜・・・4倍マクロ、欲しいかも。
中古で10万切ったら買うかナ。^^;
にしても、カメラもレンズもやたら高額になってしまいましたね。
12-100mm Proなんか、10万前後で買った記憶があるんですが、今現在17万弱になってます。
フリマで売れば、当時の買値より高く売れそうな状況です。
2023/2/9 21:34 [102-64396]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
帰宅時はかなり冷えてました。
コレは降ったら雨じゃなくて雪だな(^_^;A
明日は休みを貰っているので良いんですが、問題は明後日の通勤です。
積もってるわ、凍結してるわだと駅までの道のりが阿鼻叫喚です、多分。
なるべく早めに雨になって貰って、長時間 雨に降って欲しいと願わずにはいられませんm(_ _)m
【今日の気になったニュース】
●キヤノンの「EOS Kiss」ブランドは登場から30年で終息へ
https://digicame-info.com/2023/02/eos-ki
ss30.html
特にKISSに思い入れがあるわけではないのですが、
最初のデジイチを買う時に候補になったのは言うまでもありません。
その際にNikon D50を選択した事からFマウントつながりでFujiのS5Proに行きました。
その後の展開はお付き合いの長い方ならご存じかとおもいますが、
あの時、KISSを選択していたら当縁側はなかったでしょうネ(^▽^;)
恐ろしや恐ろしや。
2023/2/9 23:10 [102-64397]

◆Bonさん
>中古で10万切ったら買うかナ
いつ頃になりますかネ?^^;
>カメラもレンズもやたら高額になってしまいましたね
御意m(_ _)m
初めて買った単焦点がNikon 50mmF1.4のDタイプでしたが、当時3万台で買った記憶があります。
最新のSIGMA50mmF1.4DG DNは12万台。SONYのFE 50mm F1.4 GMに至っては20万アップの噂。
とてもじゃないが買えません_| ̄|O
2023/2/9 23:11 [102-64398]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんにちは
埼玉県南部、予報通りの雪です。
8時位からチラチラ降り始めて、大雪という感じでも無いですが今も降っています。
道路も白っぽくなってきました^^;
こーなったら仕方ないので、早めに雨に変わって積雪を少しでも減らして頂きたいッス。
徒歩で行ける距離のドラッグストアまで買い物に出ましたが、
いつもの公園の横を通ったら山茶花が雪を被って綺麗でした。
カメラを持って出ようか迷いましたが、風もケッコーあるので断念しましたm(_ _)m
2023/2/10 12:05 [102-64399]

改めまして こんばんは
“みのむし”している間に雨に変わって、道路の積雪も溶けたように見えます^^
東京は警報が解除になったそーで・・・・・。
埼玉県南部も、16:00更新の予報でこのまま「日付が変わる頃までみぞれか雨」となっているので、
明日の朝は大丈夫かなと言う状況です^^
よき(^-^)/
2023/2/10 17:38 [102-64400]




![]() |
![]() |
---|---|
木の枝に止まる鷺って珍しくないですか? ^^; |
皆様、こんばんは。
横浜は、午前中雪でうっすらと白い景色になってましたが、午後の雨で消えました。
残念・・・^^;
★sharaさん
>いつ頃になりますかネ?^^;
早くて1年というところでしょうか。
>初めて買った単焦点がNikon 50mmF1.4のDタイプでしたが、当時3万台で買った記憶があります。
銀塩時代は、50mmF1.4が標準レンズとして初心者が最初に買う『お手頃価格のレンズ』という
位置づけだったんですけどね。
>SONYのFE 50mm F1.4 GMに至っては20万アップの噂
FE50mmF1.2GMが欲しいんですが、 25万前後で躊躇してます。
それでもノクチに比べたら100万円以上安いんですが・・・ばきっ!
2023/2/10 21:05 [102-64402]

![]() |
---|
SIGMA PhotoProのアップデートが来ていたのでやってみました。
ココしばらくsd Quattro用の内容が含まれていなかったので放置していましたが、
今回はちょこっと入っていたのでした^^
久しぶりにFoveonのRAWを見ましたが、やはり鮮烈ですネ^^
S5の方が圧倒的に使い易いですし、色を弄るのも簡単ですが、
画が持っている迫力が違う感じ。
2年前に3F機が出ていればなぁ〜と、返すがえすも残念ですネ^^;
2023/2/10 22:01 [102-64403]

◆f64さん
>雪中サザンカが撮りたかったなぁ
横目で見ながら通り過ぎましたが、とても綺麗でした^^
◆Bonさん
>初心者が最初に買う『お手頃価格のレンズ』
いつの間にやら中級者でも買うのをためらう「高級レンズ」ですからネ^^;
メーカーは利益取り過ぎじゃネーのか?
>ノクチに比べたら100万円以上安いんですが
新しいのが出るみたいですが、そこまでは高価なヤツじゃないみたいですネ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/1477269.html
>木の枝に止まる鷺
大概は水辺ですかネ?
2023/2/10 22:02 [102-64404]

忘れてたm(_ _)m
> 25万前後で躊躇してます
単焦点に25万は考えちゃいますネ^^;
2023/2/10 22:05 [102-64405]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさんお久しぶりです。
そろそろ商品撮影で使うD200も時々”チョンボ”がでてくるようになりました。
1商品4枚の写真を撮りますが3枚しか撮れていなかったりするんです。
なにかの呪いでしょうか・・・
そんなわけで6800円のE-PL5をヤフオクで落札しました。
手ぶれ補正エラーが出ていますが普通に撮れているようです。
通算12000枚の撮影履歴でした。
ちなみに前に落札したE-PM2は2600枚で手ぶれ補正異常なしでした。
どちらを仕事に使って使い倒すか悩みどころです。
子供に使わせてみるのも考えましたが5歳ですから早いでしょうか?
そういえばピアノは三歳、山なら山菜っていいますしもう渡しておこうかな・・・
いつも買いました!報告も何千円の物ですみませんです。
でもいいますよね
海千山千カメラ千円おさわり千円から・・・とかいわないかな
2023/2/11 17:15 [102-64406]


![]() |
---|
皆様、こんばんは。
縁側のページがやたら重いのですが、皆様はいかがですか?
当方のネット環境のせいなのか、縁側のせいなのか・・・
★sharaさん
>新しいのが出るみたいですが、そこまでは高価なヤツじゃないみたいですネ。
Lマウントレンズは協業もありますし、常識外れの価格帯で出すのは厳しいでしょうね。^^;
>大概は水辺ですかネ?
ですよね。立ってるところは大体地面か岩場等。
高い木の枝に止まってる鷺は初めて見ました。
>単焦点に25万は考えちゃいますネ^^;
現役時代なら逝っちゃったかもしれませんが、年金暮らしの身としては簡単に買えないです、^^;
2023/2/11 20:29 [102-64407]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは
お久しぶりです。
雪景色撮ったので載せます。
sharaさん、SIGMA180mmマクロ去年MAPで買いましたが中古で9万円弱でした、定価の約半値で
すね。
今は在庫無いみたいです。
2023/2/11 22:28 [102-64408]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
風が強かったみたいですが暖かかったッスね^^
昨日は寝室が6℃でしたが今日は12℃あります。
◆ななさん
>手ぶれ補正エラーが出ていますが普通に撮れているようです
商品撮影だと三脚に据えているのでは?
だったらむしろ手振れ補正は要らないですネ(^-^)/
>5歳ですから早いでしょうか? もう渡しておこうかな
全然アリだと思います^^
未来のオロナインさん爆誕ッスね。
◆Bonさん
>縁側のページがやたら重いのですが、皆様はいかがですか?
ウチのPCだと通常営業です^^
>常識外れの価格帯で出すのは厳しいでしょうね
常識外れじゃないけど“普通に高い”って感じですネ^^;
ツァイスとかライカって魅かれますがちょっとやそっとでは買えないッス。
>高い木の枝に止まってる鷺は初めて見ました
鷺にも天邪鬼がいるんですネ( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>現役時代なら逝っちゃったかもしれませんが
使用頻度を考えると中々ペイしないですよネ^^;
SIGMAの新しい50mmF1.4の作例も素晴らしいですが、欲しい物の中での優先順位は低いです。
◆すーさん
>中古で9万円弱でした
マウントはFマウントですか?
SAマウントなんかだと最早値段がつかないのではないかと・・・・・^^;
売るに売れないレンズです_| ̄|O
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64368/ImageID=
102-105353/
コレは素晴らしい(^-^)/
2023/2/12 00:03 [102-64409]


みなさん、こんばんは
sharaさん
>コレは素晴らしい
ありがとうございます。
野岩鉄道の湯西川駅付近のトラス橋です。
>マウントはFマウントですか
キャノンのefマウント版です。
GFXの素子をカバーできる貴重な明るい望遠レンズです。
おまけに等倍マクロとAF、手振れ補正まで付いている多分定価でもコスパ最高の部類のレンズ
です。
2023/2/12 22:01 [102-64410]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
昨日に続いて暖かでした^^
明日の雨からまた寒いとか・・・・・・。
◆すーさん
>野岩鉄道の湯西川駅付近のトラス橋です
この季節に現地に行かないと撮れない写真ってありますネ^^
1億画素機の面目躍如(^-^)/
>キャノンのefマウント版です
AF、効きましたっけ?
2023/2/12 23:11 [102-64411]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
昼間は雨でしたが、行き帰りは降られずに済みました^^
こんなささやかな事が幸せに感じられる今日この頃です^^
それにしても昨日・一昨日が暖かかったので温度差がキツいッスね_| ̄|O
明日は休みなんですが宿題があるので撮りに出るのは難しそーです。
2023/2/13 22:45 [102-64412]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
宿題は午前中に終わりましたが、北風が強くて徘徊する気になりません^^;
室内はそれほど寒く無いですが、屋外はちょっと・・・・・、という感じです。
あとはミノムシして過ごしますm(_ _)m
2023/2/14 13:24 [102-64413]

改めまして こんばんは
関東沿岸部は午後8時ごろは雪だったみたいですネ。
天気予報を見てたまげました^^;
埼玉は沿岸部ではありませんから晴れでした^^
北風はまだ強いです。
さて、逆光耐性問題で購入を躊躇しております「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO」。
“逆光耐性も十分”というレヴューもありますが、同じシリーズの20-60の事を考えると眉唾です^^;
軽量・安価・最大で1/2倍がイケる近撮性能なので、コスパは文句なしと言えそうですが、
20-60が太陽を画面に入れていなくてもゴーストが出るのでコレと同等だとちょっと使い辛い・・・・・。
https://digicame-info.com/2023/02/lumix-
s-14-28mm-f4-56-macro-1.html
2023/2/14 21:45 [102-64414]


![]() |
---|
皆様、こんばんは。
ここのところ寒いですねぇ。
自然と鍋物系が増えてます。^^;
★sharaさん
>ウチのPCだと通常営業です^^
そうですかぁ・・・変だな。
こちらは、写真のアップ時等、結構待たされる感じが続いています。
(今計ったら約30秒でした。)
★f64さん
旅行まで、2週間を切りましたね。
そろそろ候補地を検討しようと思ってます。
2023/2/15 18:13 [102-64415]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
北風が強くて寒い一日でした。
先週末が、なまじ暖かかったので余計こたえます^^;
【今日の気になったニュース】
●地震で300mの「谷」出現 トルコ南部
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e7212
ef54ed3f2f478f0c508e2646115eec9ae8
大地の力ってのは想像を超えますネ。
私等は地球によって生かされていると思い知るべきではなかろうかと思うほどです。
◆Bonさん
>今計ったら約30秒でした
掛かり過ぎの気がしますネ。
今やってみましたが、画像のアップだけなら1〜2秒です^^;
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64368/ImageID=
102-105363/
背景の樹の浮き上がり方が良いですネ^^
2023/2/15 23:09 [102-64416]

SIGMAからIシリーズの新作が出そうです^^
https://digicame-info.com/2023/02/17mm-f
4-dg-dn-contemporary-50m.html
「50mm F2 DG DN」は安価なら欲しいなぁとか思うんですが、
単焦点はやっぱり優先順位が低いです。
“来たるべき時”に向けて予算を温存しないと・・・・・・。
2023/2/15 23:13 [102-64417]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
お久しぶりです。
相変わらずの日々ですが、テストしてみました。
今ある機材のどれを残すのか検討中です。
Bonさん、f64さん うらやましいです。なかなか余生はのんびりなんてできません^^
sharaさん シグマHで使うレンズがほしいんです。
2023/2/16 01:08 [102-64418]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
風が止んだので昼間は暖かでしたが、帰宅時はヤッパリ寒かった^^;
【ご教示のお願い】
本日、PCを再起動したら「Microsoft365」なんてのが勝手に入り込んできました。
Officeは今のPCを注文するときに「Office パーソナル プレミアム」っての入れて貰っていましたが、
勝手に置き換わった気がします。
現在の所「無料」になっていますが、例えば1か月の無料期間が終わったら、
有料で登録しないとOffficeが使えなくなるということでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったらご教示くださいm(_ _)m
利用規約には書いてあるんでしょうが、MSってどーして頼んでもいない事を勝手にやるかな。
実に腹立たしい。
2023/2/16 23:22 [102-64419]

◆imagineさん
>シグマHで使うレンズがほしいんです
sd Quattro HだとAPS-C用ですかネ?
SAマウントの新規開発は止めてしまっていますので、
評判のいいやつを買えるうちに買っておくしかないかもです^^;
2023/2/16 23:23 [102-64420]

書き忘れてました。
本日(昨日?)白昼、川口並木郵便局に賊が押し入りケガ人が出た事件がありました。
娘の職場から歩いて数分の距離です。
犯人は凶器を持って逃走中。
オイオイ。洒落にならんて_| ̄|O
あっ、娘は今日は無事帰宅しています。
2023/2/17 00:37 [102-64421]



![]() |
---|
こんにちは
お籠もりと野暮用と料理研究家をしています。
まぁそんなところです。 ばきっ
Bonさん
私は新幹線切符は確保染みですが、単独行動日はどこらあたりを徘徊するかは未定です。
出たとこ勝負かな ばきっ。
同行日は、二条城と梅の何とか名園は決まりとして、後はBonさん次第です(^^)。
imagineさん
>なかなか余生はのんびりなんてできません^^
余生の過ごし方は人それです。(^^)
生涯現役、仕事なんて人もいますしね・・・私には理解できない世界ですが(^^;)
結局決めるのは自分ですから悔いを残さなければそれでいいんじゃないでしょうか、、、と思う今日この頃です。
2023/2/17 16:29 [102-64423]


みなさんこんにちは。
生存証明です。妻から「横着者」と言われても返す言葉がないほどのぐうたら生活を送っています。昔、お袋が私の「早くしてよ。」に「おまえも年取れば分かる。そんなに早くできない。」実感しています。3kmくらい歩いても消費カロリ−0です。(byスマホアプリ)
しゃらさん
TVで見ました。「犯人は蕨駅の方へ・・・。」<すぐしゃらさんの近くって浮かびました。>
にしても・・・その郵便局、安全対策何もしていなかった? 塗料風船投げるとか足下非常通報
装置設置していなかった? 1人局?(他社員休憩時間中?)が,気になりました。
2023/2/17 18:29 [102-64425]

改めまして こんばんは
週末は暖かそうで日曜は春一番の可能性とか^^
そんなこともあり、【桜2023】の候補の選出を始めました^^
見頃・休み・お天気で一喜一憂の生活が再び始まります。
◆未谷さん
>すぐしゃらさんの近くって浮かびました
車だと10分程度の距離ですネ^^;
危険です_| ̄|O
ケガをしたのは二人で、二人とも局員だったみたいですから一人局ってことでもなかったかと。
カラーボールは非常時にトーシロが投げて犯人に当てられるものでは無いと思ってます^^;
ただの通行人に当てちゃったら、アレって落ちないんでしょ?(^▽^;)
更に気になるのは、今日 さいたま市南区で動物の死骸が小学校に放置された事です。
さいたま市南区は蕨市と市境を接しています。気味の悪い事件に南北で挟まれました_| ̄|O
2023/2/17 22:50 [102-64426]

![]() |
![]() |
---|---|
河津桜が | 1%開花^^ |
みなさん こんばんは
穏やかな一日でした^^
昨日は午前中医者だったので徘徊は止めましたが、今日は行ってきました。
陽射しも強くなってきて陽も伸びてきましたネ^^
2023/2/18 17:51 [102-64428]


![]() |
---|
皆様、こんばんは。
寒さが和らいで過ごしやすくなってきましたね。
今年は、近場の積雪は期待薄かな・・・^^;
★sharaさん、f64さん
縁側が重いのは、どうもマンションのネット環境が原因のようです。
ユーザ数が増えすぎて、時間帯によって過負荷状態になってるようで、
とりあえず回線運営窓口に連絡しました。
★sharaさん
>背景の樹の浮き上がり方が良いですネ^^
ありがとうございます。
陽の当たり方が良かったので撮ってみた1枚でした。
>現在の所「無料」になっていますが、例えば1か月の無料期間が終わったら、
>有料で登録しないとOffficeが使えなくなるということでしょうか?
私も全く同じ状況です。
もし期間終了後にOfficeが使えなくなったら、一緒にマイクロソフトに殴り込みに
行きましょう・・・ばきっ!
★f64さん
>同行日は、二条城と梅の何とか名園は決まりとして、後はBonさん次第です(^^)。
了解です。
梅の名所中心に廻るつもりですが、車ですので気分次第で臨機応変に。^^;
★imagineさん
>うらやましいです
27,28は京都に居ますので、もし気が向いたらどうぞ。^^v
2023/2/18 20:37 [102-64429]


![]() |
---|
遊体力学(^^) |
こんばんは
今日は暖かいです。
でも、食料調達にでただけでした(^^)。
MSオフィスの件ですが、win11だとそのようなことが起こっていません。
私のPCには買い切りのオフィスを入れていませんので。そのせいかもしれません。
ただ、最初のセットアップ時にでたような気がしますが、MS関連の設定をいじったら消えた気がします。
覚えていません(^^;)。
Adobeも似たようなことをやりますね。
古い買い切りのアプリだと、最新のサブスクにしろみたいなメッセージが起動時に出ます。
2023/2/18 21:27 [102-64430]

![]() |
![]() |
---|---|
2月7日 | 今日 |
改めまして こんばんは
◆Bonさん
>どうもマンションのネット環境が原因のようです
ケッコーな影響が出るんですネ。
集合住宅では影響が顕著ですが、戸建ても地域によって出る時もあるんでしょうか?
>私も全く同じ状況です 一緒にマイクロソフトに殴り込みに
行きましょう
Bonさんが一緒なら心強いです^^
私では説明されても全然わかりませんので・・・・・・^^;
それにしても腹立たしい。
削除とかできないんですかネ?
◆f64さん
>私のPCには買い切りのオフィスを入れていませんので
その辺りとかOSの違いとかが影響してそーですネ。
2023/2/18 21:58 [102-64431]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは
sharaさん
電子マウントアダプターのおかげでAFと絞り、手振れ補正なども動きます。
EFマウントのカメラがないのでネイティブとの速度や精度の違いは判りませんが...
Bonさん、sharaさん
有線LANの接続の仕方次第だと集合住宅では速度低下はあり得ます。
無線LANの場合は集合でも戸建てでもご近所で使用者が増えると混線はないですが速度低下の
原因にはなります。
2023/2/18 23:14 [102-64432]


皆様、こんばんは。
貼る物が無いので、手ぶらで失礼します。m(_ _)m
★sharaさん
>集合住宅では影響が顕著ですが、戸建ても地域によって出る時もあるんでしょうか?
集合、戸建ては関係なく、ネット事業者がそこに設置している機器(具体的にはルーター部分)が
どの程度の回線容量に対応可能になっていて、それに対してユーザ数・使用頻度がどうかという問題です。
機器の設置当時は余裕があっても、後々に容量不足となってきて、機器の更新・増設を行って対応する
というのが通常の流れです。
(ちなみに、無線の場合は、対応基地局の回線容量と使用者数次第ということになります。)
>それにしても腹立たしい。
>削除とかできないんですかネ?
ちょっと調べてみたところ、Win10のアップデートで同時にOffice365が入る仕組みだったらしく、
Win10のアップデートを元に戻すしか手が無いようです。
でも大丈夫です。(たぶん)
私のPCを先程確認したところ、365の試用期間が終了したらしく、知らない内にプリインストールの
Office 2019に戻っていました。^^v
2023/2/19 20:58 [102-64433]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
暖かい一日でしたが関東の春一番はお預けでしたネ。
今日の春一番は九州の一部と四国だったよーです。
ニコライさん・まさきさん・レトロさん、お元気?
◆すーさん
>電子マウントアダプターのおかげでAFと絞り、手振れ補正なども動きます
ならばOKですネ^^
Gマウントはまだまだ数が少ないので、こーゆーのは貴重ですネ。
◆Bonさん
>後々に容量不足となってきて、機器の更新・増設を行って対応する
となるとBonさんチの現状はこの辺りですかネ?
ウチは6m道路を挟んだ向かいに単身者用のマンション(12戸)が数年前にできましたが、
これは影響を感じません。
(コレ位なら問題無いのか?)
>知らない内にプリインストールのOffice 2019に戻っていました
コレだと助かりますネ。
というか、「それなら最初からやるなよ」という話なんですが・・・・・・_| ̄|O
余計な心配をさせるなと強く抗議したいです。
2023/2/19 23:02 [102-64434]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
ぼちぼち旅支度を始めました(^^)。
コロナ感染者数が大分減ったのでまたまたラッキー(^^)。
昨秋京都に行ったときは新幹線グリーンの座席はガラガラで、10人もいなかったけど、
さて今回はどうか(^^;)。
sharaさん
縁側のカテゴリーを変えたんですね。
価格.comがリンクを間違えたと思いました(^^;)。
2023/2/20 20:43 [102-64435]

みなさん こんばんは
【今日の訃報】
漫画家の松本零士先生がご逝去なされました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd5509
e17d57f9b0ad7f3a37df6b6c7bb8b6bcc8
ただただ悲しい(ToT)/~~~
ご冥福をお祈り致します。
水木一郎さんが歌ったハーロックの主題歌とか、今となっては涙無くして聞けません(ToT)
2023/2/20 22:58 [102-64436]

![]() |
![]() |
---|---|
◆f64さん
>縁側のカテゴリーを変えたんですね
細かい所によくお気付きで(^-^)/
S5Uのページにアクセスし易いように運営者特権で変更しました。
落ち着いたら元に戻すか、違うメーカーにしようか考えます^^
もっともキヤノンやニコンの新型だとスレが次々と乱立するのですが、
Panasonicは全然です。
そーゆー意味では既に落ち着いているかも・・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2023/2/20 23:01 [102-64437]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
仕事帰りです。 | 仕事用車です。 | 仕事してます |
皆さん 今晩w
Bonさん f64さん 時間があれば17日の夜 湯豆腐かな よろしく
未谷さん お久しぶり 元気ですか〜 出る機会があればお茶でも よろしく
ちょっと忙しいんです。
sharaさん Hはフルサイズレンズみたいです。バキッ
2023/2/21 02:13 [102-64438]

![]() |
---|
今日の河津桜。良い立体感で撮れました。 |
みなさん こんにちは
埼玉県南部、日差しは強くなってきましたが北風が強いッス。
屋外は寒い^^;
例によって午前中に徘徊してきました。
次の休みまで間が空くので少しでもネタ集めです^^
◆ imagineさん
>Hはフルサイズレンズみたいです
アラ? ^^;
間違えてましたネ、スミマセン _| ̄|O
フルサイズレンズとなるとSAマウントのArtシリーズでしょうネ。
中古でもケッコー出回っているのではないでしょうか?
この際だから大三元揃えちゃうとか・・・・・・。
(重そうですが)
2023/2/21 13:37 [102-64439]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
EF 70-300 F4-5.6L IS USM 70mm | EF 70-300 F4-5.6L IS USM 100mm | EF 70-300 F4-5.6L IS USM 135mm | EF 70-300 F4-5.6L IS USM 200mm |
みなさん、こんにちは
GFXの私的なレンズラインアップがほぼ出来ました。
フジ純正含めてAF可能で44x33でほぼケラレないレンズです。
ズーム
20-35mm F4(35mm換算16-28mm)
32-64mm F4(35mm換算25-51mm)
70-300mm F4-5.6(35mm換算56-240mm)
単焦点
80mm F1.7(35mm換算64mm)
135mm F1.8(35mm換算108mm)
180mm F2.8マクロ (35mm換算144mm)
44x33でほぼケラレないMFレンズもあるので、レンズへの投資は一旦休めます。
2023/2/21 17:27 [102-64440]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
埼玉県南部、強風止まず です。
明日の朝は冷えるそうですネ^^;
【今日の気になったニュース】
●青森・酸ケ湯で積雪4m超える
https://tenki.jp/news/ntv/20230221047488
34.html
いや〜、降ってますネ〜。
今シーズン全国で初めて積雪が4メートルを超えたそーで^^;
どんだけスゴいのか、リタイアしたら行ってみたいなぁなんて思いますネ。
◆すーさん
>GFXの私的なレンズラインアップがほぼ出来ました
純正のラインナップが少ない状況で良く揃えましたネ(^-^)/
EFレンズの存在が大きかったよーで・・・・。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64368/ImageID=
102-105402/
ラージフォーマットの長焦点距離は立体感出ますネ^^
2023/2/21 19:56 [102-64441]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
パナがレンズを値下げ(^^;)
元が他社同等に比べてもちょっと高めだったから合わせたのでしょうか。
それとも売れないから???
希望小売価格は下げても卸値は変えないのかな???
まぁよくわかりませんね(^^;)
imagineさん
>時間があれば17日の夜 湯豆腐かな
27日の間違いですよね?
2023/2/22 22:01 [102-64442]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
【今日の気になったニュース】
●パナソニックが5本のSレンズの価格改定
https://digicame-info.com/2023/02/5s.htm
l
「Panasonicも値上げかぁ」と思ったらf64さんも書いてくれた通り値下げでした(^-^)/
70-300が19,000円近く値下げってのは前の値段で買った私としてはショックですが・・・・・_| ̄|O
このところカメラに限らず値上げばかりでしたので、久々に「オッ!?」というニュースですネ。
2023/2/22 23:02 [102-64443]

![]() |
![]() |
---|---|
◆f64さん
>他社同等に比べてもちょっと高めだったから
可能性はありますネ。
70-300は「ちょっと高いなぁ」と思いながら買ったので・・・・・^^;
まぁそれでも他社追随で値上げされるよりは良いです^^
(といっても買う予定のレンズが無いので恩恵には預かれませんが)
2023/2/22 23:05 [102-64444]

![]() |
![]() |
---|---|
清楚 | ワチャワチャ |
みなさん こんばんは
割と穏やかな一日でした^^
この季節は、そんな穏やかさも長続きせず、明日の夜は雨の様で・・・・・。
【今日の気になったニュース】
●浜松で発見の"謎の鉄球"撤去
https://news.nifty.com/topics/tbs/230223
633936/
ヴァナゴンさん、撮ってないかな?
2023/2/23 22:37 [102-64445]


![]() |
---|
こんばんは
CP+が始まりました。
気になっていたシグマなんですが、社長が登壇して新センサーについてしゃべったみたいです(^^)。
今は小型センサーでテスト中で、フルのは来年発表をしたい、みたいなことのようですが、
同じようなことを以前にも言っていたような気がします(^^;)。
まだ、直接の発言を見ていませんが、どんなニュアンスなのか、オンラインにも出してほしいですね。
2023/2/24 17:52 [102-64446]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
均一な背景だと四隅が落ちてるのが判ります | ヘリを切り抜きました |
みなさん、こんばんは
ちょっと知りたいことがあり、CP+行ってきました。
ほしい情報の裏が取れたのでよかったです。
2023/2/24 22:41 [102-64447]

![]() |
![]() |
---|---|
見頃 |
みなさん こんばんは
ネットで素敵な鉄道写真をみつけたのでおすそ分け^^
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8cfea
b40e5fbf76b766f2198f992adfa314f06a
ニュースで叩かれる連中には決して撮れない写真でしょう^^
◆f64さん
>同じようなことを以前にも言っていた
まだまだ絵に描いた餅ですネ_| ̄|O
喰えんわ。
ところで京都は何時から?
◆すーさん
>ほしい情報の裏が取れたのでよかったです
宜しゅうございました(^-^)/
2023/2/24 23:28 [102-64448]

![]() |
---|
ライカSLの新レンズ2本がシグマブースで発見されたそーですが・・・・・。
同じマウントとは言え、こーゆーのって裏があるんじゃないの?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/1481282.html
2023/2/24 23:29 [102-64449]


皆様、こんばんは。
CP+が開催されてますが、旅行直前ということもあり、コロナ感染を避けて
今回はパスしました。
あまり見たい物もないですし・・・ばきっ!
★f64さん
明日は、道中お気をつけて。
月曜日は、到着1時間前くらいに電話しますので、よろしくです。
★imagineさん
27日、来られるようでしたら夕方頃までに御連絡ください。
電話だと撮影に夢中で気づかない可能性もあるので、ショートメールの方が良いかも。^^;
★sharaさん
私は、2/27〜3/1まで京都で、そこから大阪へ向かいます。(車です)
その気になられたら飛び入り参加もOKですよ。
2023/2/25 18:07 [102-64451]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ミニバラ 298円 | 介護食作ってます | ウチの Martin D28 |
こんばんは
超ご無沙汰しております。生存証明です。
えっと、、今年に入って、近所に住んでいる両親が同時要介護状態になりました。
その後、母入院、父はコロナ感染(症状軽いが隔離)、私のみで実家で三食用意することに。
料理は少しだけうまくなったかも、、ただ今度は私が過労からか原因不明の39度近い高熱で一週間完全ダウンし、ようやく復活しました。今月11日より休職して来月から仕事予定。
>sharaさん
写真全く撮れてませんが、梅も咲き始めましたので、ゆっくり撮りに行きたいです。
で、、普通にS-5Uが欲しいです。SONYのAPS-C丸二年使い続けていまだにしっくりこない。
なんなんだろう(静止画撮ってませんが。動画は酷使してます。)
多分 Nikonレフ機の感覚が抜けないのかも。。ZはZ9以外AF遅いらしいし、S5Uが良さそう。
シグマもLマウンド陣営ですが、パナとズーミング方向って逆だった気がする。
パナ、レンズ価格改定で安くなるとか素晴らしい。
仕切りが変わらないとか、だと哀しいけど、中古市場は下がるかな。
ちなみに、マーチン、フェンダーなどのUSAブランド楽器は木材高騰、人件費高騰、円安で新品価格が1.5倍-2倍になりました。
マーチンD-28スタンダードが売価48万とかありえん。。
私のMartin D-28は某著名ギタリストさんが初代オーナーの超貴重品です。
恐ろしく鳴りますよ。弾き込んでぼろぼろなのでその方のお弟子さんからお安く。。
>f64さん、Bonfutenさん
お気をつけていってらっしゃいませ。京都、良いですね。従妹に会いに行けない。
また画家になった大学美術部の先輩が個展やるんですが、いけない。。
写真はXperia1Uです。豆センサーですが操作画面はαと共通。使い手選ぶスマホです。^^;
2023/2/25 20:06 [102-64452]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
帰りは北風がエラい強くて寒かったッス_| ̄|O
【今日の気になったニュース】
●デジカメの平均単価は3年で2倍、10年で6倍に上昇
https://digicame-info.com/2023/02/32106.
html
誰の目にも明らかな事象ですが、数字になると堪えますナ_| ̄|O
2023/2/25 23:59 [102-64453]

![]() |
![]() |
---|---|
◆f64さん
>明日早朝出発します
日曜に乗り込むとは大胆ですネ^^
東京駅までは日曜の方が電車が空いてますけどネ。
始発6時ののぞみかな?
いってらっさ〜い(^▽^)/~~~
◆Bonさん
>その気になられたら飛び入り参加もOKですよ
ありがとうございますm(_ _)m
2/28と3/1は連休なんですが、ちょっと片付けないとならん用事が色々と・・・・・^^;
お気を付けて行って来てください。
“お土産”をたくさん貼ってください^^
◆レトロさん
ども^^
色々タイヘンなご様子ですネ。
ウチももうすぐだな。
>普通にS-5Uが欲しいです
評判良いですネ^^
一般ユーザーのレヴューを見ると位相差AFは、まだまだみたいですが・・・・。
>レンズ価格改定で安くなるとか
内情は良く分かりませんが、買う側にとっては嬉しいですネ^^
70-300を予約購入した身としては、最初から安く出して欲しかったですが・・・・^^;
2023/2/26 00:01 [102-64454]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
当縁側のツートップが出掛けてしまったので閑古鳥が鳴いています_| ̄|O
コレといって書く内容もないよう( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2023/2/26 23:36 [102-64455]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
風の強い日が多いですネ。
明日明後日は連休なので穏やかな天気をお願いしますm(_ _)m
今日も書くことが無いなぁって感じですが、
WBC日本代表チームがなんかパッとしません。
強化試合でソフトバンクになんとか競り勝ってる感じです。
(ソフトバンクが強いとも言えますが)
鈴木誠也の出場が微妙な雲行きになってきておりますが、
外野を5人しか選抜しなかったのはやはり失敗だったのでは?
ライトは鈴木一択って感じの流れでしたからネ。
岡本に頑張って貰うしかないか?
2023/2/28 00:17 [102-64456]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんにちは
埼玉県南部、お昼を過ぎて南風が出てきました。
ココ数日、風が強いですが北風より良いな^^
一番で床屋に行って、帰宅してから徘徊してきました。
同じような在庫が増えただけですが・・・・・・_| ̄|O
2023/2/28 13:29 [102-64457]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
改めまして こんばんは
【今日の気になったニュース】
●中学校に“刃物男”侵入 男性教員が切りつけられ搬送
https://news.yahoo.co.jp/articles/b86485
6593fdc0d95e1bb23d1bdfa8ec3901b6d9
事件があった戸田市の中学校はウチから車で10分位かな?
犯人の自宅があるという さいたま市南区は我が市と市境を接しています。
(南区のどの辺りかはわかりませんが)
そーいえば午後、ヘリコプターが旋回してたなぁと・・・・・^^;
先日の西川口の郵便局の強盗といい(コチラは未だ犯人捕まらず)、近所の治安が悪いな_| ̄|O
2023/3/1 19:59 [102-64460]


こんばんは
Bonさん
ありがとうございました。
私は、2時間ほど前に帰ってきました。
事件、逸話なんかもあります。
おいおい・・・ばきっ
27日夜にimagineさんが合流しました。
京都有名どころの湯豆腐飯を食べ帰って行きました。
すごい行動力です(°0°)
おそらく、280kmで飛ばしたのではないか・・・・と予想します。ばきっ
疲れているので寝ます。
元気なBonさんは負傷(ないしょ)も何のその明日も京都、あさっては移動するようです。
こちらも行動力はすごい(^^)
私はヘロなので今日は寝て、明日現像します。
2023/3/1 20:57 [102-64461]

![]() |
![]() |
---|---|
【訂正】
先程の戸田の中学校の事件で、犯人の住まいが「さいたま市南区」と書きましたが、
警察が「さいたま市浦和区」と訂正しました。
浦和区だと市境は接しておりませんm(_ _)m
◆f64さん
お帰りなさいm(_ _)m
お土産、楽しみにしております^^
Bonさんはまだしばらく関西ですネ。
2023/3/1 21:29 [102-64462]


![]() |
---|
京都ではvペンギンがお出迎えv |
こんばんは
疲労が顕著にでているので、現像は明日からです。(^^)
初日に19000歩歩いていたので、今日来ている・・・これが原因だろう(^^;)
2023/3/2 16:05 [102-64464]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
朝は穏やかで暖かでしたが、帰宅時は寒さとJR各線の運行に支障が出るほどの強風^^;
参りましたm(_ _)m
◆f64さん
>現像は明日からです
帰宅してすぐのフレッシュな感覚と一日置いて熟成させるのとでは少し変わってきますかネ?
それとも撮影時に頭の中で完成してる?
2023/3/2 22:53 [102-64465]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
以上 京都です。 |
皆さん今晩w
f64さん こんばんわ お疲れさまでした。
6.6仲間と言う事でお互い6.2アンダー目指して頑張りましょう。
Bonさん は何処へ、、、、
sharaさん こちらは天気が安定しません。おかげで疲れますね
2023/3/3 01:39 [102-64466]


![]() |
---|
京都浪漫−すべてはここから始まる |
こんばんは
imagineさん
久しぶりに会えて良かったです。
お互い目標があるののは励みになります(^^)
ぼちぼち現像をを始めました(^^;)
2023/3/3 18:40 [102-64467]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
久しぶりに風も収まった感じでした^^
週間予報だと来週は都心で最高気温20℃連発のよーです。
いよいよ春か?
◆imagineさん
>こちらは天気が安定しません
3月の天気ってそんなモノかも知れませんネ^^
しかしながら相変わらず広大な行動半径がスゴい(^-^)/
2023/3/3 23:01 [102-64468]


![]() |
---|
京都御所内 |
こんにちは
sharaさん
>帰宅してすぐのフレッシュな感覚と一日置いて熟成させるのとでは少し変わってきますかネ?
数日なら記憶が残っているので変わらないと思います。
>それとも撮影時に頭の中で完成してる?
撮影時にぱっと見た瞬間最終イメージがわくことはあります。
が、後からイメージが膨らみ、この場合はできるだけナチュラルな原盤をtiffで作ってそこからレタッチする方法をとります。
それから、最初からテーマ・目的を持って撮る場合もありますが、これが一番楽しいです(^^)
2023/3/4 08:59 [102-64470]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんにちは
Bonさん、f64さん
無事のご帰還良かったですね。
写真楽しみです。
手持ちのレンズで44x33でケラレないものが有ることが判ったので載せます。
リケノン XR 55mm F1.2なのですが、発売年に購入してペンタ(フィルム)で使用
してましたが、モノコートでふゎっとした柔らかい描写との記憶しかなく保管バック
の片隅で長年眠っていました。
ネットでGFXでケラレないと情報を見たので試したらケラレないので、使い倒そうかと
思います。MFですが...
2023/3/4 13:43 [102-64471]


ただいま大阪から帰還しました。^^v
明日は、お土産を持って実家へ帰りますので、写真は火曜日あたりから
貼らせていただきます。^^;
f64さん
2日間のお付き合い、ありがとうございました。m(_ _)m
imagineさん
久しぶりに御一緒できてよかったです。
湯豆腐も美味しかったです。^^v
2023/3/4 16:39 [102-64472]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[102-64469] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#71 ☆Vol.638☆ | 81 | 2023年3月23日 13:26 |
[102-64463] | 13th Anniversary!! | 0 | 2023年3月2日 00:00 |
[102-64368] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#70 ☆Vol.637☆ | 100 | 2023年3月4日 16:39 |
[102-64287] | 謹賀新年 | 0 | 2023年1月1日 00:00 |
[102-64265] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#69 ☆Vol.636☆ | 100 | 2023年1月30日 23:01 |
[102-64161] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#68 ☆Vol.635☆ | 100 | 2022年12月29日 18:49 |

