縁側 > カメラ > カメラ本体 > デジタル一眼カメラ > パナソニック > 『坂の上の屯所☆"FinePix"な海闊天空』
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

写真表現とコミュニティのfusionに成功した当縁側も皆様に支えられて13周年。
”FinePixな精神”はそのままに、14年目も宜しくお願い致します。

※当縁側は、使用カメラ・毎日疲労員・週末疲労員を問わずどなたでもご参加頂けますが、無断でのスレ建てはお断りいたします。
※人物・キャラクター等の被写体に関する肖像権・著作権等は、投稿者の責任において了解が得られているものとします。
※荒らし・利用規約に反する書き込み等で運営者が不適切と判断した場合、予告なく削除することがあります。また書き込み禁止等の措置を取らせていただく場合があります。
※ 利用規約に違反していると思われる書き込みを発見された場合、価格.com管理人宛てまでご通報をお願いいたします。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.as
p?cd=2500

  • 『坂の上の屯所☆"FinePix"な海闊天空』の掲示板
  • 『坂の上の屯所☆"FinePix"な海闊天空』の投稿画像
『坂の上の屯所☆"FinePix"な海闊天空』の掲示板に
『坂の上の屯所☆"FinePix"な海闊天空』の掲示板に新規書き込み

みなさん こんばんは

Reiwa#67、建ち上げさせて頂きます

このところスレの進みが快調で、運営者としては嬉しい限り(^▽^)/~~~
紅葉ももう少し楽しめそうなので勢いが持続すると良いなぁ〜と思う今日この頃。

今スレもどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

【今日の気になったニュース】

●11/21付け 縁側総合注目度で久々のデイリー1位\(^o^)/

「自転車道場」を上回るのは何時以来だろうか?








【“666”まであと34スレ】

2022/11/21 23:22  [102-64063]   

みなさん こんにちは

“633”お世話になりました
“634”宜しくお願いします


【今日のプチ自慢】

Panasonicの写真共有サイト「PicMate」。
12月末でのサービス終了が決まっておりますので、最後の追い込みとなっております。

今回、「おすすめ写真」に掲載して頂きました。
今回は ↑ コチラ。

タイトル通り“ベッタベタの花貫渓谷”(^▽^;)

これでお題フリーの「おすすめ写真」は通算11枚目の掲載」。
お題有りの「特集写真」(コチラは既に新規募集停止)は3枚掲載です^^

本日から2週間 閲覧して頂けますのでお時間があればご笑覧下さいm(_ _)m

https://lumixclub.panasonic.net/smart/

2022/11/22 12:22  [102-64067]   

本日の花貫渓谷のニュース映像がありました。
動画なので違った面白さがあります^^

https://news.yahoo.co.jp/articles/1150fa
2c27958479e1b967eb4c3bd252bcac8c41


(個人的に)タイムリーだったのでご紹介^^

2022/11/22 17:54  [102-64068]   

 f64.nextさん  
根性を入れた仕上げ

こんばんは

腰がグキっとして、まぁ半日静かにしていました。
夕方現在直っていますので、まぁだ大丈夫でしょう。
こういうことが多くなるのは、加齢と言うより老化なんでようね_| ̄|○
しかし、写真は撮ります。(^^)


2022/11/22 17:59  [102-64069]   

 BonFutenさん  

皆様、こんばんは。

写真は、白樺湖畔になります。
ここはリゾート化されすぎて、写真的には撮る場所があまりありませんでした。
ここでは、昼食にして、早々に次へ移動しました。^^;

★sharaさん
  >無言のまま整然と順番に撮っては交代しました
こういう気配りが自然に出来るのはいいですね。
自分が撮ったら、構わず橋を渡っていくという気配りの出来ない人も居ますが。ばきっ!
  >「ABBAはコンピューターで作曲をしている」なんて言われていたのを思い出しました。
ABBA、懐かしいですね。2文字目のBが反転しているところにセンスを感じてました。
  >こーゆーのを見ると「やっぱり青空」って感じですネ。
「気持ちよさ」は、断然青空ですね。
  >日本語で「超弩級」と書きますが「弩」は「「ドレッドノート」の頭の音を取った当て字らしーです
これは知りませんでした。
関西弁の強調を意味する接頭語の『ど』だとばかり思ってました。
(ど阿呆、ドケチ、ドブ〇、どえらい、ど素人、ど下手、どでかい・・・等々)
  >11/21付け 縁側総合注目度で久々のデイリー1位\(^o^)/
凄い!!!

2022/11/22 19:24  [102-64070]   

 BonFutenさん  

たらこのクリームパスタは美味かったです。^^v

2022/11/22 19:26  [102-64071]   

 BonFutenさん  

白樺湖 ラスト

2022/11/22 19:27  [102-64072]   

万蔵院

改めまして こんばんは

午前中、実家に引っ越ししてくる前に通勤電車の中から見ていた越谷のお寺に行ってきました。
この時期に車窓を眺めていると大きな銀杏が綺麗に色付いていたのを、
「いつか撮ろう」と思っていたのを思い出しまして・・・・・^^

同じ越谷市内でも住んでいた場所とは離れているので地図で道を確認。
「万蔵院」という名前も今回初めて知りました。

小さなお堂と祠があるだけで人はいません。
駐車場も“待避所”みたいな所に停めました。

メチャメチャ順光でしたが満足度の高い写真が撮れました^^
やっぱり越谷は良いなぁ〜。蕨はホントに写真を撮れる場所がありませんヽ(;▽;)ノ

【今日の気になったニュース】

●12/2に故渡辺宙明氏の追悼コンサートが開催。
 出演者:串田アキラ・ささきいさお・中川翔子・堀江美都子・水木一郎

マジ見たいo(≧ω≦)o

2022/11/22 21:03  [102-64073]   

◆f64さん

>腰がグキっとして、まぁ半日静かにしていました

お大事にひとつ・・・・・m(_ _)m

◆Bonさん

>ここはリゾート化されすぎ

観光地として開発された歴史も古いみたいですから、仕方ないかもですネ。
人の手が入り過ぎていたり、写真としてそれを避けられないと我々としては面白く無いですネ^^;

>自分が撮ったら、構わず橋を渡っていく

この時は一人の方が「渡って良いですか?」と声を掛けてくれました。
他の3人は勿論「どーぞどーぞ」とダチョウクラブ部状態でした(^-^)/

>「気持ちよさ」は、断然青空ですね

万蔵院、作為的なまでに青空強調です( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ

>関西弁の強調を意味する接頭語の『ど』だとばかり思ってました

更に調べてみたらこの「ど」とは違うらしーです。

>凄い!!!

縁側そのものの斜陽化と見て良いと思います。
TOPページの「白熱ランキング」をみても直近1週間で100レスを超えるものは珍しくなっています。

当縁側が“666”に到達する前に縁側の閉鎖もあり得ると思っています。

(注:ダチョウクラブのクラブが漢字で入りませんでした)

2022/11/22 21:07  [102-64074]   

バイクのかわり

みなさんこんばんは

なんさん
バイクは子供が高校生になったらまた乗りたいなと思っていましたがその頃は私が高齢生になるのでやはり・・・無理ですね!

2022/11/22 22:54  [102-64075]   

◆ななさん

免許返納を家族に勧められる歳になってきますネぇ〜(^▽^;)

2022/11/22 23:07  [102-64076]   

みなさん、おはようございます

>sharaさん
明日、メインのS5Pro持ち出して温泉行ってこようと思います(^^)

>ななさん
超絶お久しぶりです
昔を懐かしんで、ジュースで乾杯です

バイクは当時の883です^^;
色変え&仕様変更で別バイクに^^;
写真サボって、走り回ってました(^^;;

2022/11/23 08:37  [102-64077]   

 f64.nextさん  

こんにちは

うちのあたりはしとしと雨、肌寒い・・と言うより寒いです。
冬に向かいますねぇ。

写真は、銀閣寺の手前、門前町?です。

菊は多分嵯峨菊と言われる種類です。

2022/11/23 11:38  [102-64078]   

 f64.nextさん  

朝早いのでまだ人は少なく人の入らないカットが撮れます。
ちょっと残念だったのは、一部で造園工事をしていてアングルに制約があったことですね。
多分1週間後の人出ピーク前にやっているのでしょう。

2022/11/23 11:46  [102-64079]   

 BonFutenさん  

皆様、こんばんは。

ここから写真は、松本方面へ向かいますが、ビーナスラインの途中で
気ままに撮影したものです。

★sharaさん
  >ダチョウクラブ部状態でした
たまに見掛けるシーンです.^^;
  >越谷のお寺に行ってきました
  >万蔵院、作為的なまでに青空強調です
鮮やかな黄色と青のコントラストが気持ち良いですね。
  >更に調べてみたらこの「ど」とは違うらしーです。
みたいですね。
ということは、『超弩級』の上に『ど超弩級』もアリか・・・ばきっ!

2022/11/23 20:19  [102-64080]   

 BonFutenさん  

ビーナスライン その2

2022/11/23 20:21  [102-64081]   

 BonFutenさん  

ビーナスライン その3

2022/11/23 20:22  [102-64082]   

 BonFutenさん  

ビーナスライン その4

2022/11/23 20:23  [102-64083]   

 imagine1951さん  

皆さん 今晩w 

遠征の皆さんお疲れ様でした。

こちらはコロナの蔓延で京都の撮影が中止になりました。

がっかりですが、、、

仕事がつんでいるのでしょうがないかな という思いです。

ちょっと草刈りついでに撮ってきました。

金曜日の朝から昼までのゴルフが息抜きで、土、日も何やかや仕事をしています。

倒れないよう頑張ります。バキッ

2022/11/23 22:54  [102-64084]   

ワイヤーが・・・^^;

みなさん こんばんは

寒かったッスね^^; 一日雨だったし・・・・・・。

明日は北風が強いらしーので、色付いた葉っぱは散っちゃうかもです。
この秋の分は撮れてよかった^^

【今日の気になったニュース】

●北関東三県の高速道路が定額で乗り降り自由!

コンなのがあったんだ、知らなかった^^;
諏訪峡も花貫渓谷もエリア内じゃん_| ̄|O

高速をちょこちょこ乗ったり下りたりはしないので、料金を詳細に比べてみないとわかりませんが、
知らなかったのはショックだな_| ̄|O
(往路は深夜割引き適用の時間に利用するので、案外安くあがってますが・・・・)

https://www.driveplaza.com/etc/drawari/2
022_kitakanto/index.html

2022/11/23 23:26  [102-64085]   

◆なんさん

>メインのS5Pro持ち出して温泉行ってこようと思います

S5Proより温泉メインになったりしませんか?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
撮果、楽しみにしてます(^-^)/

◆f64さん

>冬に向かいますねぇ

来週の木曜日はもう師走ですヨ^^;

>朝早いのでまだ人は少なく人の入らないカットが撮れます

早起き万歳!ッスね^^
私もこのパターンで一般の観光客が出てくる時間に引き上げます。

2022/11/23 23:26  [102-64086]   

すぐ横を武蔵野線が通ります。 歪んでますが・・・

◆Bonさん

>鮮やかな黄色と青のコントラストが気持ち良いですね

ありがとうございますm(_ _)m
酷評覚悟で明るく派手目に寄せています。

来年は違った仕上げをしているかも知れません^^

>『超弩級』の上に『ど超弩級』もアリか

「超ド弩級」かも知れません(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104704/

マツも山も雲も整然と並んでますネ^^

◆imagineさん

>こちらはコロナの蔓延で京都の撮影が中止になりました

残念でしたネ^^;
第8波に入っても特別な行動制限はしないそーですから、自衛するしかないですからネ。

2022/11/23 23:31  [102-64087]   

 BonFutenさん  
霧ヶ峰・車山周辺

皆様、こんばんは。

昨日のドイツ戦、歴史的勝利に感動しました。
写真は、ビーナスラインの続きです。

★sharaさん
  >●北関東三県の高速道路が定額で乗り降り自由!
私も知りませんでした。
場所が限られていて、ちょっと使い辛そうな気がします。^^;
全国版とか、関東以北、関東以南とかがあれば嬉しいかも。
  >来年は違った仕上げをしているかも知れません^^
私なんかは気分で現像してますので、同日でも写真の調子が変わったりしてます。^^;
  >「超ド弩級」かも知れません(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
その方が言いやすいか・・・^^;
ちなみに、関西弁の『ど』は、色んな言葉に付きますけど、何にでも付けないところが
関西人以外には難しいみたいですね。
「ど阿呆」はあるけど「ど馬鹿」は無いし、「ど素人」はあるけど「ど玄人」とは言いません。
  >マツも山も雲も整然と並んでますネ^^
杉かと思ってましたけど、違いますかね?

2022/11/24 20:13  [102-64088]   

 BonFutenさん  

ビーナスライン その6

2022/11/24 20:15  [102-64089]   

 BonFutenさん  

ビーナスライン その7

2022/11/24 20:22  [102-64090]   

 BonFutenさん  

ビーナスライン その8

2022/11/24 20:23  [102-64091]   

竜神大吊り橋 渡るのに320円 ピーカン過ぎて色が出ない 竜神峡 吊り橋からみた竜神ダム

みなさん こんばんは

【今日の気になったニュース】

●「2億画素カメラ」、日本では知られていないアフリカのスマホがすごい

アフリカで販売されているスマホに2億画素機があるそーです(^_^;A
ヒェ〜。

https://news.yahoo.co.jp/articles/64e8ac
45aad57ca6c31dde9fa22b0f9750e155cf


●W杯ドイツ戦の客席で発見された日本人会社員に世界が共感

「私のボスへ。2週間の休暇をありがとう!」だそーで^^
コンな会社に勤めたかった( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ

https://news.yahoo.co.jp/articles/252cdb
9b9977b230fab468684480119da78fa338


●エムバペのゴールも、まさかの展開に近すぎてピント合わず

予想通りにはいかないよーです^^;

https://news.yahoo.co.jp/articles/c24d52
6c94bc9283d2950f4d682bd70f6160036a


2022/11/24 23:28  [102-64092]   

汐見滝吊り橋を反対側から

◆Bonさん

>場所が限られていて、ちょっと使い辛そうな気がします

コレ、ウチからだと私の行動範囲、及びエリア的にド真ん中だと思うんですヨ^^;

一つ降りてまた乗って、もう一つ降りて次でまたで乗る、
なんて場合は定額の方が安く上がりそーですが、そーゆー事はあまりしません。

>何にでも付けないところ

確かに「ど馬鹿」とか「ど玄人」とは言いませんネ^^;

>杉かと思ってましたけど、違いますかね?

カラマツってコンな感じだったと思ってました^^;

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104729/

24mmで雲が大迫力ですネ^^

2022/11/24 23:33  [102-64093]   

◆Bonさん

忘れてた。

>全国版とか、関東以北、関東以南とかがあれば嬉しいかも

他にも色々取り揃えております。
ご希望に近いものはありますか?

https://www.driveplaza.com/etc/drawari/

2022/11/24 23:36  [102-64094]   

 f64.nextさん  

こんにちは

本日はα7R5の発売日のはずですが、買いには行っていません。
迷っています。
道にではありません・・・(^^;)

では銀閣寺、山門を入るとそこは銀閣寺だった(^^)

2022/11/25 14:25  [102-64095]   

 f64.nextさん  

この日は曇りです。
たまに傘がいらないくらいの雨。
空の置き換えをやってもいいんですが、やめました(^^;)

2022/11/25 14:29  [102-64096]   

 f64.nextさん  

つぎ

2022/11/25 14:30  [102-64097]   

 BonFutenさん  
ビーナスラインの続きです ダンディーな方が写ってますが、一応隠しておきます。^^;

皆様、こんばんは。

★sharaさん
  >アフリカで販売されているスマホに2億画素機があるそーです
これはビックリ! Made in China なんですね。
  >カラマツってコンな感じだったと思ってました^^;
カラマツですね。
言われてみれば、杉にしては枝葉の密度が薄いし、落葉前の変色もありました。^^;
  >24mmで雲が大迫力ですネ^^
ダイナミックな雲に出会った時も、ちょっとテンション上がります、^^v
  >他にも色々取り揃えております。
意外とイロイロあるんですね。
期間限定というのが、ちょっとアレですけど、どこかへ行くときはチェックすると
お得になるかもしれないですね。

2022/11/25 20:33  [102-64098]   

 BonFutenさん  

ビーナスライン その10

美ヶ原の手前あたりです。

2022/11/25 20:37  [102-64099]   

 BonFutenさん  

ビーナスライン ラスト

2022/11/25 20:39  [102-64100]   

みなさん こんばんは

過ごし易い一日でした^^
明日はまた雨で気温が下がるそーで・・・・・・。

【今日の気になったニュース】

●日本がドイツにW杯逆転勝ちで株急騰したのは?

全64試合をインターネットTV「ABEMA」で無料中継するサイバーエージェント(CyberAgent)、
スポーツ用品のミズノ、ゲームのコナミらしーッスよ、f64さん。
釈迦に説法でしょうが・・・・・。

https://www.seventietwo.com/ja/business/
Qatar_FIFA_Soccer


●FIFA公式で話題“2週間休暇男性”、NTT東日本の反応でほっこり

先日「Dear My BOSS Thank you For MY 2WEEK OFF!
」で話題になった男性がいて、
「そんな会社に勤めたい」と書きましたが、その会社がどーやらNTT東日本のよーで・・・(^-^)/

https://news.yahoo.co.jp/articles/b98e23
d9d9933f4fe7172e2ebfa43bab747fa165

2022/11/25 22:46  [102-64101]   

汐見滝吊り橋 昇順 汐見滝吊り橋 降順

◆f64さん

>買いには行っていません

50万かぁ〜。
店頭在庫、どの程度ありますかネ?

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104751/

銀閣、いいですネ^^

◆Bonさん

>これはビックリ! Made in China なんですね

スマホセンサーのサイズに2億画素詰め込むって凄くないですか?
暗所での画質は言いっこなしで・・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ

>ダイナミックな雲に出会った時も、ちょっとテンション上がります

それを広角で撮って再生すると更にテンション爆上がりなんですよネ^^

>どこかへ行くときはチェックするとお得になるかもしれないです

御意m(_ _)m
利用するかしないかは二の次で、まずこーゆーのがある事を知らないのでは話になりませんからネ。

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104762/

コレ綺麗ですネ^^

2022/11/25 22:51  [102-64102]   

みなさん おはようございます

埼玉県南部、雨が降っていて寒いッス。
って、それだけでしたm(_ _)m

2022/11/26 10:45  [102-64103]   

みなさん、こんにちは
写真とはなんぞ状態になってて、迷走始めました┏●

>sharaさん
  >S5Proより温泉メインになったりしませんか?
   温泉浸かり過ぎて肌はふやけましたが、脳みそがツルツルになりました (怒 `Д´)≡⊃)`ν°)・;'.、

久しぶりのS5Proの開放撮影で全くピントがこないので、90枚中80枚はボツ写真作ってきました_| ̄|○
写真は那谷寺です

2022/11/26 15:11  [102-64104]   

 f64.nextさん  
左に3mずれると(^^;)

こんにちは

予期せぬ出来事(^^)

良品計画(無印良品)って、株主優待はなかったのに5%引きカードが届きました。
6ヶ月間有効、期間中何度でも使えます。(^^)
完全に不意を突かれましたが、購入時から三割ほど上げたので売ろうかと思っていた矢先でした(^^;)
 
sharaさん
>店頭在庫、どの程度ありますかネ?
ヨドバシ、フジヤカメラでも在庫ありになっているので、さすがに数が出るお値段じゃないんでしょうね(^^;)

>銀閣、いいですネ^^
ありがとうございます。
↑もなかなかでしょ(^^;)

2022/11/26 17:37  [102-64105]   

武蔵野線その2 誇らしげな祠 バシッ!

改めして こんばんは

午前中に「雨です」とか書いたら直後に止みました(^▽^;)
ドラッグストアに徒歩で買い物に行くのには助かりましたが・・・・・。

【今日の気になったニュース】
サッカーW杯絡みで2発・・・・・。

●「イラン−米国」にSNS大注目

こりゃ荒れるな(^▽^;)
下手すりゃ流血ものかも・・・・・・バシッ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/24192e
c8c7f7a9101e54417b24b6b67c9e61037d


●W杯で生まれた一発レッド

写真だけみると何のスポーツかわからん(^▽^;)
格闘技? バシッ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/f20487
7d49a4c1437bd2df01a75de8d263035734

2022/11/26 21:33  [102-64106]   

みやび みやび 下に回り込んで

◆なんさん

>脳みそがツルツルになりました

私も年々脳みそのしわが減っています^^;

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104775/


https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104776/

綺麗ですネ^^  105mmF1.8とはコレ如何に?

◆f64さん

>さすがに数が出るお値段じゃないんでしょうね

そーでしょうネ〜^^; 
50万のカメラがボンボン売れる世の中なら不景気とは言いません。

AFはだいぶ良くなってるというレビューをいくつか見ました^^

>↑もなかなかでしょ

16mmでこの比率は迫力出ますネ^^
個人的には3mズレた方が好きです。

2022/11/26 21:40  [102-64107]   

 BonFutenさん  
信州最後の撮影

皆様、こんばんは。

信州の写真はこれで終了です。

★sharaさん
  >スマホセンサーのサイズに2億画素詰め込むって凄くないですか?
スマホで2億画素の写真を扱うのも大変そうだし、メモリーがどれだけあるのかも心配です。
加えて、リサイズしないで写メを送られたら、凄く迷惑かも・・・^^;
  >コレ綺麗ですネ^^
ありがとうございます。
信州は旅行直前に1泊追加したんですが、丁度見頃で正解でした。
  >下手すりゃ流血ものかも・・・・・・バシッ!
  >格闘技? バシッ!
昔、『少林サッカー』っていう映画がありましたね。結構面白かった記憶があります。
最近では、『テコンドーサッカー』をやってるチームがあるとかないとか・・・ばきっ!

2022/11/26 22:23  [102-64108]   

◆Bonさん

>信州の写真はこれで終了です

お疲れ様でしたm(_ _)m
f64さんとの共闘のお陰で久方ぶりの“注目ランキング1位”となっております(^-^)/

>スマホで2億画素の写真を扱うのも大変そう

実用性は二の次ですネ^^;

>最近では、『テコンドーサッカー』をやってるチームがあるとかないとか

もはや総合格闘技ですからネ^^;
他の競技の審判も投入しないと・・・・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104789/

この辺に心が和みます^^

2022/11/26 23:56  [102-64109]   

ビールでなく、105mmの写真です

みなさん、おはようございます
年々起きる時間が早くなってます

☆sharaさん
>綺麗ですネ^^  105mmF1.8とはコレ如何に?
ありがとうございます(^^)
105mmF1.8とは書いて字の如く105mmF1.8です (怒 `Д´)≡⊃)`ν°)・;'.、
NIKKOR Ai-s 105mm F1.8です^^;
今値段見たら、このレンズとんでもない値段になってるんですね^^;

2022/11/27 02:26  [102-64110]   

 f64.nextさん  

こんにちは

今日は2回近場の買い物に出ましたが、9時の時点では強風、10時の時点ではぽかぽか、まだ強烈な西高東低はきませんね。

都内のどこかに光と影を求めて出たいのですが、またコロナ蔓延状態だから躊躇します。(^^;)

sharaさん
>50万のカメラがボンボン売れる世の中なら不景気とは言いません。
まぁそうなるとバブルと言うんでしょう。
いつだったか、オイルマネー族が、香港だったかな、一番高いカメラをくれと言って中判デジタルを買いあさって物なくなったと言う記事を見ました。
が、はっきり言って消費とは、地球つまりは人類の寿命を縮めるだけですわ。

>個人的には3mズレた方が好きです。
私もこちらがいいと思うのですが、欠陥があります_| ̄|○。
左のカットだと、ほぼ深度内に入っているのですが、右は近距離がぼけです。
ローアングルに変えたのに絞り値に気がついていませんでした。

2022/11/27 11:27  [102-64111]   

 BonFutenさん  

皆様、こんばんは。

先日、久しぶりに機材の入れ替えをしました。EM-1mk3を売って、OM-1の導入です。
EM-1mk3でμ4/3としては十分だと思ってましたが、2年半で驚く進化をしていました。
解像、ダイナミックレンジ、高ISO画質・・・全てが明確に良くなりましたし、
手振れ補正や高速性能も進化して、まるで別物になっていました。

★sharaさん
  >お疲れ様でしたm(_ _)m
初日の信州が終わっただけなので、まだ2日目、3日目の富山が残ってます。^^;
(4、5日目は逆順で貼りました。)
  >この辺に心が和みます^^
桜と紅葉は、日本人の心の原点・・・DNAに組み込まれているのかも。^^

★f64さん
24-105mmに慣れた状態で、GM16-35mmを使うと、改めてその凄さが実感できるでしょ?
6,000万画素になると、その差は更に顕著なので、是非α7R5に逝っちゃってください。^^;

2022/11/27 18:56  [102-64112]   

 BonFutenさん  

近くの公園でのテスト撮影です。

2022/11/27 18:59  [102-64113]   

 BonFutenさん  

御近所 その3

2022/11/27 19:05  [102-64114]   

 BonFutenさん  

御近所 ラスト

2022/11/27 19:06  [102-64115]   

 BonFutenさん  

追記

最初は、EM-1mk3と同等画質になったOM-5に入れ替えて、小型軽量化を図るつもりだったのですが、
馴染みの店長のオススメもあって、OM-1になってしまいました。^^;
結果は、大正解でした。
ペンタ部のロゴも『OLYMPUS』が刻印された最後の機種になると思いますので、永久保存版かな。^^;

2022/11/27 19:28  [102-64116]   

みなさん こんばんは

◆なんさん

>NIKKOR Ai-s 105mm F1.8です

あ〜、そーゆーのがあったんですネ、知らなかった^^;

>今値段見たら、このレンズとんでもない値段になってるんですね

買った時より高いとか?

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104790/

スマホが最新ですネ^^

◆f64さん

>はっきり言って消費とは、地球つまりは人類の寿命を縮めるだけですわ

危険極まりない行為ですネ^^;
ちょっと前に645Zが値下げしたとの記事が出てました。 ↓

https://digicame-info.com/2022/11/pentax
-645z-6.html


>右は近距離がぼけです

成程^^;
しかしこの距離だと絞っても深度内に入れるのはたいへんなのでは?

◆Bonさん

>EM-1mk3を売って、OM-1の導入です

Bonさんに初めてE-M5を見せて貰ってから早10年(位か?)。
あの小ささにビビッたのがつい先日のようです^^;

>まだ2日目、3日目の富山が残ってます

まだ暫く無双状態ですネ^^
宜しくお願いしますm(_ _)m

2022/11/27 23:11  [102-64117]   

 f64.nextさん  
横長ではこれが一番かな

こんにちは

Bonさん
>OM-1の導入です。
そろそろ何か買うなと思っていたのですが、OM-1は意外でした(^^;)

>24-105mmに慣れた状態で、GM16-35mmを使うと、改めてその凄さが実感できるでしょ?
6,000万画素になると、その差は更に顕著なので、是非α7R5に逝っちゃってください。^^;
解像力に結構差ががありますよね。コントラストもですが。
7R5だとGM16−35mmが最良でしょうねぇ。

タムロンの20−40mmに置き換えようと思っていたのですが、α7R4ではよくてもα7R5では力不足のようです。
京都でも感じたのですが、運搬時の重量負担がやはり大きいので、予備ボディなしならいけるかな(^^;)
さてどうしたものか(^^;)

sharaさん

>ちょっと前に645Zが値下げしたとの記事が出てました。
最後の投げ売りですかね?。
もうレフ中判は作れないでしょうし、ミラーレスの技術もなさそうなので今後どうなるのか・・・ちなみに私のカメラ歴はペンタックスがスタートでした。

>しかしこの距離だと絞っても深度内に入れるのはたいへんなのでは?
16mmでf.8まで絞って1mにピントを合わせれば0.5m以遠で深度内に収まりますよ(^^)

2022/11/28 11:25  [102-64118]   

みなさん、こんばんは
日替わりで夏と冬が訪れてる石川県です
30日久しぶりに上京します(^^;;

⭐︎sharaさん
>買った時より高いとか?
昔中古で1万ちょっとで買ったのが、今じゃ7万位上_| ̄|○
物価の高騰も勘弁して欲しいです

X-T2も綺麗なのですが、やっぱりどことなくデジタル感が残っちゃいます

2022/11/28 17:33  [102-64119]   

 BonFutenさん  
富山 雨晴海岸

皆様、こんばんは。

コスタリカに負けちゃいましたね。
でもスペイン戦で勝てば決勝進出なので、がんばって欲しいです。

★sharaさん
  >つい先日のようです^^;
10年が速すぎますね。
カメラの進化も凄いですが・・・^^:
  >まだ暫く無双状態ですネ^^
ここからは、似たような写真が増えるかもしれませんけど、御容赦ください。m(_ _)m

★f64さん
  >OM-1は意外でした
私も意外でした。ばきっ!
OM-5を購入のつもりで、ついでに調べたらOM-1の進化が凄くて、1日で心変わりでした。^^;
5000万画素相当の手持ちハイレゾとか、ライブNDとか、8段分の手振れ補正とか、120枚/秒とか、
常用ISO25600等々。特に手持ちハイレゾは優れものです。
メニューやカスタマイズもかなり使いやすくなってます。
唯一の不満点は、充電アダプタが別売り(しかも馬鹿高い)だったことくらいです。
  >α7R4ではよくてもα7R5では力不足のようです
α7R3ではよくても・・・の間違い?
7R4と7R5の解像差はあまりないので、7R5を購入する層は7R3以前の所有者が中心だと聞きました。
同じ6000万画素ですが、7R5は画像処理で解像を上げているので、逆にタムロンを使うと
7R4よりも7R5の方が良く解像する(解像して見える)かもしれないですね。

★なんこじさん
久しぶりにフジの画像をいろいろと拝見してますが、やはりフジらしさがありますね。
色が濃くて、独自の世界を感じます。

2022/11/28 21:56  [102-64120]   

 BonFutenさん  

雨晴海岸 その2

2022/11/28 22:00  [102-64121]   

 BonFutenさん  

雨晴海岸 その3

2022/11/28 22:03  [102-64122]   

誇らしげな祠2 武蔵野線その3

みなさん こんばんは

【今日の気になったニュース】

●規格外のパワーとMLB屈指の強肩を誇る中日新助っ人アキーノ。

今季、めったやたらと貧打に泣いた中日が獲得した新助っ人。
やたら空振り率が高いとか・・・・・・^^;
ひとまず外目にスライダー投げときゃOKだな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/018a09
cdcbaf92612a8746597470212492ca4b7f

2022/11/28 23:29  [102-64123]   

◆f64さん

>もうレフ中判は作れないでしょうし、ミラーレスの技術もなさそうなので

ちょっと切ないですネ(ToT)/
レンズは中古でケッコー良いのが買えるらしーですが、ボディが“もはやこれまで”では・・・・。

>なみに私のカメラ歴はペンタックスがスタート

そーでしたか。
私が最初に買った一眼レフはミノルタのαでした^^

◆なんさん

>昔中古で1万ちょっとで買ったのが、今じゃ7万位上

あら。
ちょっとした“お宝”じゃございませんか(^-^)/

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104815/

こーゆーのには魅かれますネ^^

◆Bonさん

>スペイン戦で勝てば決勝進出

スペインが準々決勝の組み合わせを見据えて勝ちを譲ってくれるという話も出ています_| ̄|O

https://news.yahoo.co.jp/articles/06a93a
f2ab5d314697017d3fc6c1603e853e9a8f


>カメラの進化も凄いですが・・・

カメラは進化してるのに私は退化しています(^▽^;)

>ここからは、似たような写真が増えるかもしれません

ハイ、全然OKですm(_ _)m
運営者、いつもそのパターンですから・・・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ

2022/11/28 23:32  [102-64124]   

みなさん こんにちは

埼玉県南部、曇っております。

午前中にちょっとだけ雨が降りました。
その所為か今は屋外の方が湿度が高くて暖かいです。

【今日の気になったニュース】

●韓国のベント監督退場

サッカーW杯で抗議した韓国の監督がレッドカードで退場。
次戦、ベンチ入りできず、ってサッカーも監督の退場ってあるんですネ^^;

しかも韓国は次戦がポルトガル。ベント監督はポルトガル人だそーで・・・・。

野球だと審判の判定とか乱闘で監督の退場ってのは見た事ありますが^^;

https://news.yahoo.co.jp/articles/5462ba
e46fa011c1c3834cc2eef53fb2ec6f0e53

2022/11/29 13:48  [102-64125]   

 f64.nextさん  
500円玉は入っていませんでした(^^;)

こんにちは

どうやらこれから雨みたいですね。

Bonさん
>α7R3ではよくても・・・の間違い?
間違いでした・・・わはは(^^;)

sharaさん
>私が最初に買った一眼レフはミノルタのαでした^^
αって最後のミノルタ?・・・最近じゃないですか(^^;)
私もペンタックスは借り物でしたが、その後自前でミノルタSRT101とSR-1sを買いました。
遠い昔ですね(^^;)

2022/11/29 16:27  [102-64126]   

 f64.nextさん  

苔の見頃ではありませんが、でも見事です。

2022/11/29 16:30  [102-64127]   

 f64.nextさん  

つぎ

2022/11/29 16:32  [102-64128]   

竜神大吊り橋の駐車場。ブッキーな雲でした

改めまして こんばんは

【今日の気になったニュース】

●京都の古刹、モミジ盗難被害 祇園の二つ星料理店が無断伐採を謝罪

酷い話ですネ。
色々考えないといけない事もあるでしょうが、店名を出さないと近隣で商売しているお店は迷惑なのでは?
実際には“氷山の一角なのでは?”とか勘ぐっちゃいますよネ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/26b17e
2d2107911a06e2c45ccf4c6a8378e0d67b


◆f64さん

>αって最後のミノルタ?・・・最近じゃないですか

最後のかどーかは分かりませんが、娘が1歳の頃に買ったので25年くらい前ですネ。
娘の写真を撮るためにオヤジから借りていたオートフォーカスのコンパクトフィルムカメラの代わりに買いました。

当時は何の知識も無かったので、あくまでもコンパクトカメラの代わり。
これまで「フィルム経験が無い」と言って来たのはその為です。

レンズが交換できるのを知ったのはFujiのS5Proを買った後でした(マジ)_| ̄|O
当時の値段で55,000円でした。型番は覚えてません^^;

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104834/

広角っぽい迫力がありますネ。

2022/11/29 21:24  [102-64129]   

 BonFutenさん  
鷺が5羽いるのがわかるでしょうか? 撮ってる時は、鷺には気付いてません。^^;

皆様、こんばんは。

雨晴海岸の続きです。

★sharaさん
  >スペインが準々決勝の組み合わせを見据えて勝ちを譲ってくれるという話も出ています
十分ありえますね。どこぞの国が無気力試合で問題視されていた一件を思い出します。^^;
  >京都の古刹、モミジ盗難被害 祇園の二つ星料理店が無断伐採を謝罪
寺の境内のモミジから伐採っていうのが悪質すぎますね。
しかも、昼間注意されて、夜再びやるとは・・・_| ̄|○

2022/11/29 22:09  [102-64130]   

 BonFutenさん  

雨晴海岸 その5

2022/11/29 22:13  [102-64131]   

 BonFutenさん  

書き忘れてた・・・^^;

sharaさん
  >ブッキーな雲でした
巨大な天使が通り過ぎていく瞬間のようにも見えました。

2022/11/29 22:19  [102-64132]   

◆Bonさん

>十分ありえますね

一方で普段はスペインのクラブチームでチームメイトのスペイン代表選手に、
メールで「日本に勝ってくれ」と送信してるドイツ代表選手もいるとか・・・・(^▽^;)

https://news.goo.ne.jp/article/recordchi
na/entertainment/recordchina-RC_905188.h
tml


噂ですがオモロい話です^^
友情をとるか、国の都合をとるか・・・・・・。

>昼間注意されて、夜再びやるとは

昼間の件は認めていないみたいですが、
こーゆー話になるとどーしても「ホントはやってるんじゃネーの」って疑われますネ。

>巨大な天使が通り過ぎていく瞬間のようにも見えました

確かに。
そっちの方がメルヘンチックですが、考えようによっては終末っぽい気も・・・・(^_^;A

>撮ってる時は、鷺には気付いてません

見落としてるモノが写っていて驚く事ってありますネ。
花を接写しているとピント部に集中しているので蜘蛛と蟻に気付かないことがケッコーあります^^;
このケースとはちょっと違う気もしますが・・・・。

2022/11/29 23:56  [102-64133]   

みなさん こんにちは

引っ張り出してみました^^

2022/11/30 13:39  [102-64134]   

少し下流の竜神ダムから コッチは無料 お金を払う必要は無かったか?

改めまして こんばんは

【今日の気になったニュース】

●サントリー「眠気を殺す」缶コーヒー

ちょっと飲んでみたいと思ったんですが、コンビニとか自販機では売らないそーで・・・・^^;

https://www.sankei.com/article/20221130-
PVNJJQ3TQJBLJFFCVXFZ4SODEY/

2022/11/30 19:53  [102-64135]   

 f64.nextさん  

こんばんは

書き込みしたと思っていましたが、していなかった(^^;)
うーーーん、いかん


と、ここまで打ったらなんか変?
よく見たら勝手に日本語変換システムがATOKからマイクロソフトIMEに替わっていました。
どうもwin11は挙動不審です。

銀閣寺境内続きます。

sharaさん

>引っ張り出してみました^^
まだ持っていたんですか(^^)
私は売ったり、壊れたものはキタムラの何でも下取り3000円引きとかで処分して、今は6*6が2機種とレンズ四本が残っています。

2022/11/30 21:28  [102-64136]   

 f64.nextさん  

つぎ

2022/11/30 21:30  [102-64137]   

 f64.nextさん  

次の次

2022/11/30 21:31  [102-64138]   

 BonFutenさん  
微妙に違う似たような写真 ^^;

★sharaさん
竜神大橋の下からのアングル写真、いいですね。
昔行ったはずなんですけど、下から撮ったか思い出せません。^^;
  >メールで「日本に勝ってくれ」と送信してるドイツ代表選手もいるとか
各国の思惑が面白いですね。
そもそも、決勝トーナメントの組合せを予め決めているのが問題だと思うのですが。
予選終了後にクジとかで決めれば、スポーツらしからぬ変な小細工は無くなるのに・・・。
  >こーゆー話になるとどーしても「ホントはやってるんじゃネーの」って疑われますネ。
今日のニュースでも、断言はせずとも、それとなく同一犯と思わせるような報道でしたよ。
まあ、マス〇ミの報道は常に偏ってますけど・・・ばきっ!
  >花を接写しているとピント部に集中しているので蜘蛛と蟻に気付かないことがケッコーあります^^;
ああ、それもよくありますね。
得体のしれない小さい虫なんかも写ってたり。^^;

2022/11/30 22:23  [102-64139]   

 BonFutenさん  

雨晴海岸 その7

2022/11/30 22:25  [102-64140]   

 BonFutenさん  

雨晴海岸 その8

2022/11/30 22:28  [102-64141]   

 BonFutenさん  
虹のオマケ付き 道の駅・雨晴 屋上から

雨晴海岸 ラスト

雨晴海岸では、超ラッキーパターンで、到着時から撮影終了まで晴れ。
撮影終了あたりで雨雲が近づいてきて、道の駅・雨晴で昼食中は雨。
昼食が終わる頃には、雨雲が去っていきました。
ついでに虹のオマケ付きでした。^^v

2022/11/30 22:30  [102-64142]   

車掌さん、お疲れ様

◆f64さん

>まだ持っていたんですか

電源を入れると「バッテリー不足ランプ」が点滅するので、
電池を替えればまだ撮れるんじゃないかと・・・・・。

S5Proを使っていた頃に一度だけベルビアを詰めて撮ったことがありました。
「ポジって光にかざすとキレいだな」と^^(プリントはしなかった)

久しぶりにベルビアでも買ってみようかと思ったらISO100の36枚撮りで1,800円!
ランニングコスト高過ぎ。私の財力でフィルムは無理です_| ̄|O

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104856/

紅葉に埋もれた銀閣に趣があります^^

◆Bonさん

>竜神大橋の下からのアングル写真、いいですね

ありがとうございますm(_ _)m
橋の上から見て、「あっちの方が良いじゃん」となって急いで移動しました。
ガイドブックに出ていたのと同じアングルから撮れました^^

>組合せを予め決めているのが問題

「1位通過だ」、「いや、2位通過の方がその後が楽だ」とかの駆け引きが面白いという方がいるのでは?

>それとなく同一犯と思わせるような報道
>マス〇ミの報道は常に偏ってますけど

こーゆー悪質な事をやっちゃうとどーしても報道にもバイアスが掛かっちゃいますよネ。
自業自得ですが・・・・・・_| ̄|O

>得体のしれない小さい虫なんかも写ってたり

どーせやるなら「新種発見!!」位やってみたいものです( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104857/

手前が写ると「浜から案外近いんだな」という雰囲気ですネ。

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104861/

『東映』x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!

2022/11/30 23:42  [102-64143]   

 f64.nextさん  

こんばんは

今日は寒い・・夜も寒いそうです。

sharaさん
>「ポジって光にかざすとキレいだな」と^^(プリントはしなかった)
透過光で見ますからね(^^)。
逆光の紅葉が一番きれいなのと同じ理屈です。
ポジからのダイレクトプリントは難しいですから・・・カチカチです。
ネガでインターネガを作ってからやる場合もあったそうですよ。
私は仕事の一環でプロビアかエクタークロームを使いましたが、印刷用です。
その頃は製版機が進化してポジに写ったままの色味になってしまいました。
むしろ色補正する方が大変(^^;)

2022/12/1 22:30  [102-64144]   

 f64.nextさん  

つぎ

2022/12/1 22:31  [102-64145]   

 f64.nextさん  

さらに

2022/12/1 22:33  [102-64146]   

みなさん こんばんは

今日から師走。
それっぽい寒さでした。

◆f64さん

>ポジからのダイレクトプリントは難しいですから・・・

当時使っていた複合プリンターでポジの読み込みができるって話で試してみましたが、
ホコリとの戦いになってしまい断念しました_| ̄|O

>むしろ色補正する方が大変

私はフィルムでこーゆーのをやったことが無いです^^;

2022/12/1 23:14  [102-64147]   

 BonFutenさん  
海王丸パーク

皆様、こんばんは。

昨日から実家でした。
師走に入ると同時に冬の寒さになりましたが、とりあえず、決勝トーナメント進出、
おめでとうございます!
実家だったため、リアルタイムで見られなかったのが残念でしたが、
ベスト8入りに期待してます。

★sharaさん
  >ガイドブックに出ていたのと同じアングルから撮れました^^
私が行った頃のガイドブックには、下からのアングル写真は無かった気がします。^^;
  >手前が写ると「浜から案外近いんだな」という雰囲気ですネ。
結構近いです。^^;
  >『東映』x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
確かに・・・東映のオープニングのイメージってこんなでしたね。
犬吠埼で撮られたらしいですが、懐かしいです。

2022/12/2 18:14  [102-64148]   

 BonFutenさん  

海王丸パーク その2

'KAIOU MARU'ではなく、なぜか'KAIWO MARU'なんですよね。

2022/12/2 18:19  [102-64149]   

覗きます 少し移動します 橋に覗き窓があるのがわかりますかネ?

みなさん こんばんは

朝晩はホント寒くなりました。
日の入りも早いッス。

◆Bonさん

>私が行った頃のガイドブックには、下からのアングル写真は無かった気がします

調べたら吊り橋が1994年完成。
竜神ダムが1979年完成だそーですから当時から見上げる事はできたかもですネ。

ただ、私が見たガイドブックは吊り橋のガイドブックではなく紅葉のガイドブックですので、
視点が違った可能性は大いにあります(^▽^;)

>犬吠埼で撮られたらしいですが、懐かしいです

あっ、そーなんですか?
ちょっと見に行ってみたくなりました^^

2022/12/2 23:24  [102-64150]   

 f64.nextさん  

こんにちは

sharaさん
>私はフィルムでこーゆーのをやったことが無いです^^;
当時ポジフィルムは、ロットごとにわずかに色特性が違うので、色味重視の現場ではCCフィルタをかけてテストしてから使うの言うのが多かったそうです。
もちろん私はそんなことはしていないし、出来もしません。
あるとき、色校でちょっと変えたいといっても、出来ないと言われました(^^;)

Bonさん
>'KAIOU MARU'ではなく、なぜか'KAIWO MARU'なんですよね。
現場では全く気がついていませんでした。
よく見てますねぇ(^^)

東京を、TOUKYOUではなくTOKYOと表記するのと同じ感覚ですかね?。
でもKAIO MARUのような気もします(^^;)

2022/12/3 12:42  [102-64151]   

 f64.nextさん  

つぎ

2022/12/3 12:43  [102-64152]   

 f64.nextさん  

さらに

2022/12/3 12:45  [102-64153]   

 f64.nextさん  

ようやく銀閣寺入り口まで戻ってきました。
まだ体力は残っています(^^;)

2022/12/3 12:47  [102-64154]   

 BonFutenさん  
海王丸パークから望む立山連峰

皆様、こんばんは。

★sharaさん
  >竜神ダムが1979年完成だそーですから当時から見上げる事はできたかもですネ。
袋田の滝を含めて3か所と欲張ったために見逃したのかもしれませんね。^^;
  >ちょっと見に行ってみたくなりました^^
是非、撮ってきてください。m(_ _)m
あのオープニングシーンを撮るなら、結構荒れた日じゃないと難しそうですけど。^^;

★f64さん
  >よく見てますねぇ(^^)
たまたまですけど、なんか変・・・と感じました。^^;
  >東京を、TOUKYOUではなくTOKYOと表記するのと同じ感覚ですかね?。
  >でもKAIO MARUのような気もします(^^;)
OかOUなら、どちらでもアリだと思いますけど、王→WOは変ですよね。
旧カナ使いだとしても、KAIWOを逆変換すると『かいを丸』になっちゃいます。

2022/12/3 20:43  [102-64155]   

 BonFutenさん  

海王丸パーク その4

2022/12/3 20:46  [102-64156]   

 BonFutenさん  

海王丸パーク その5

海王丸は、横浜の日本丸と同時期に造られた姉妹船だそうです。

2022/12/3 20:49  [102-64157]   

道路に沿って渓谷を歩きます まだ全然緑です

みなさん こんばんは

本格的に冬の入り口って感じですネ。

◆f64さん

>色校でちょっと変えたいといっても、出来ないと言われました

フィルムでは不可なんですネ^^;
その一発勝負をモノにしてきた先達の方々に敬礼 ( ̄^ ̄ゞ

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104895/

上品ですネ(^-^)/

◆Bonさん

>見逃したのかもしれませんね

そーかもですネ^^;
本来、竜神大吊り橋とは言えない場所ですし・・・・・。

>結構荒れた日じゃないと難しそうですけど

S5と20-60ではハード的に不安です(^▽^;)

https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-64063/ImageID=
102-104901/

陽の当たり具合が絶妙でしたネ。

2022/12/3 21:59  [102-64158]   

 imagine1951さん  

皆さん今晩w^^w

今日も仕事してます。

明日も仕事です。ということでどこへも行けずに1年がたとうとしてます。

ぼちぼちA4の白紙で意思表示をしなければと思いつつ昨日はゴルフでした。

1時に上がって仕事に、、、


2022/12/3 22:16  [102-64159]   

 f64.nextさん  

錦市場です。
ごった返しています。
怪しまれないようにスマホです。(^^;)

2022/12/4 15:23  [102-64162]   

 f64.nextさん  

ここは写真の素材になるようなものはありません。
お土産を買うために行きました。

2022/12/4 15:26  [102-64163]   

 f64.nextさん  

さすがは京都。
鳥居の両翼がビルに突き刺さっています。

実は鳥居が先でビルは後から、つまり鳥居の端部はビルの中に保存されているそうです。
そう団体のガイドが言っていました。

2022/12/4 15:33  [102-64164]   

 f64.nextさん  

sharaさん
>フィルムでは不可なんですネ^^;
出来ますが、素人だと思われたのか、小さな印刷所だったからかも。
まぁ素人だけど。

2022/12/4 15:36  [102-64165]   

似てますが

みなさん こんばんは

すこ〜し暖かでしたネ^^

◆f64さん

>小さな印刷所だったからかも

当時から既に格差社会でしたか^^;

>鳥居の両翼がビルに突き刺さっています

「ならでは」って感じですネ(^▽^;)

2022/12/4 21:48  [102-64166]   

 BonFutenさん  
ロープの数が凄い 錨を引き上げるヤツ

皆様、こんばんは。

今日は雨も降って真冬の寒さでした。
12/8-9と伊豆の温泉に行く予定なんですが、帰路は箱根経由ということもあって、
念のため冬タイヤに交換しました。

★sharaさん
  >S5と20-60ではハード的に不安です(^▽^;)
晴れで強風の日がベストかもしれませんね。
波浪注意報とかが出ていれば完璧かも。^^
  >陽の当たり具合が絶妙でしたネ。
今回の富山は、曇が多くても立山連峰は良く見えていたことが多くてラッキーでした。
特に雨晴海岸では、超ラッキーで、写真を撮り終えた直後から雲隠れでした。

★f64さん
賑やかな錦市場、久しぶりに見ました。^^;

2022/12/5 18:32  [102-64167]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
『坂の上の屯所☆"FinePix"な海闊天空』
『坂の上の屯所☆"FinePix"な海闊天空』をお気に入り登録
運営者:
sharaさん
設立日:
2010年3月2日
  • 注目度:

    2(お気に入り登録数:60件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ