
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
写真表現とコミュニティのfusionに成功した当縁側も皆様に支えられて12周年。
”FinePixな精神”はそのままに、13年目も宜しくお願い致します。
※当縁側は、使用カメラ・毎日疲労員・週末疲労員を問わずどなたでもご参加頂けますが、無断でのスレ建てはお断りいたします。
※人物・キャラクター等の被写体に関する肖像権・著作権等は、投稿者の責任において了解が得られているものとします。
※荒らし・利用規約に反する書き込み等で運営者が不適切と判断した場合、予告なく削除することがあります。また書き込み禁止等の措置を取らせていただく場合があります。
※ 利用規約に違反していると思われる書き込みを発見された場合、価格.com管理人宛てまでご通報をお願いいたします。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.as
p?cd=2500

みなさん こんばんは
令和第二十一弾、建ち上げさせて頂きます
新型コロナが世界経済から日常生活まで脅かしています。
趣味や娯楽、芸能やスポーツ、ココまでの騒ぎになったのは記憶にないですネ。
負けずに元気にいきたいところですが、敵は目に見えないし正体も分からない。
ココは予防を万全にしていく以外、テは無いと思われますので、
皆さんも充分な健康管理・予防をお願いしますm(_ _)m
幸い写真は室内でも楽しめますので、無理に外出することも無いですネ^^
とは言え、早く収束してくれないと桜に影響が出そうだな_| ̄|O
今年の桜は早いってゆーし・・・・・。
2020/3/10 23:23 [102-59395]



みなさん こんばんは
”587”お世話になりました
”588”引き続き宜しくお願いします
毎日新型コロナの話ですが本格的にヤバいッスね。
火元の中国がイタリアに火消し(医師団)を派遣するというこの逆転現象^^;
経験に勝るものなし といったところでしょうか?
◆Bonさん
遅い時間になりましたがメールしました。
宜しくお願いしますm(_ _)m
◆f64さん
引き続きありがとうございます。
>sd QuattroのDNGは「画像」ではなく、現像前のデータです
言われてみればその通り。
全くの勘違いですネm(_ _)m
>その通りです
仰せの通りに・・・・m(_ _)m
>しばらく咲きましたシリーズになるのでしょうか
今の騒ぎが一段落するまでは、こーゆーのが安全ですネ^^;
2020/3/13 00:16 [102-59409]


sharaさん
データ受け取りました。
やはり彩度がかなり高い状態になっています。
できれば、比較のために、保存の設定を「sRGB」にして保存したものを送ってくれませんか?
2020/3/13 00:22 [102-59410]

◆Bonさん
>保存の設定を「sRGB」にして保存したものを送ってくれませんか?
お送りしましたm(_ _)m
2020/3/13 00:46 [102-59411]


sharaさん
メールをチェックしてみましたが、届いていないようです。
すみませんが、今日はもう寝ますので・・・m(_ _)m
2020/3/13 00:57 [102-59412]

◆Bonさん
失礼いたしましたm(_ _)m
再送信しましたので、明日 お時間のあるときにご覧ください。
私は明日、休みですが午前中は出掛けますm(_ _)m
2020/3/13 01:09 [102-59413]


![]() |
---|
入出力すべてsRGB |
こんにちは
落ちてくるナイフをつかんだのはやはり間違いで,格言には従うべきだったようです_| ̄|○
ここまで落ちるとは予想外でした。
ブラックマンディー級です。
こうなると新型カメラや新型レンズを買う気力がなくなりますなぁ(^^;)
Sharaさん
赤の再現にはまっているようですが、赤〜紫あたりは難しいですよね。
恐らくsRGBの色域を超えているので、出力時にクリップされているのだと思います。
シルキーの警告表示(色域)でおおよそわかります。
色域外の場合は、露出補正やヒストグラム上の調整でも改善できません。
彩度を下げると効果がありますが、このあたりはsRGBの限界ですね。
2020/3/13 14:12 [102-59414]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんにちは
SILKYPIXを構っていたので久々にSPPを使ってみました。
コチラも昨年のfpに合わせてバージョンアップしていました。
FinePix Viewerでみるとやっぱり彩度が高め。
エレメンツで見るとほぼSILKYPIXの調整画面と同じ色になりました。
エレメンツで縮小しましたが、小さくし過ぎたかも・・・・・_| ̄|O
2020/3/13 14:22 [102-59415]


sharaさん
送っていただいた2枚の画像は(想定通りでしたが)、どちらも同じで、
埋め込みプロファイルは、『sRGB IEC61966-2.1』となっていました。
更に、私のPC環境で、複数のビュワーやレタッチソフトで確認しましたが、
全て同じように派手な(彩度がかなり高い)画像に見えています。
つまり、派手に見えている状態が、この画像本来の見え方ではないのかな?と思い、
シルキーPro10(試用版)を入れて、確認してみました。
結果は・・・やはりシルキーでも全く同じように派手な色に見えています。
シルキーを含めて、全てのビューワー、レタッチソフトで色の差は全くありません。
最初の頃、sharaさんがアップされていたシルキー現像中のキャプチャ画像が、
彩度低めの地味な絵に見えていたので、ちょっと変かな?とは感じていたのですが、
それが根本原因のように思います。
sharaさんの環境で、なぜシルキーが地味な表示状態になるのかは、すみませんが
わかりません。(キャリブされたプロファイルがシルキーで正しく機能していないのか、
キャリブ自体に問題があったのか・・・)
とりあえず言えるのは、sharaさんの現在の環境では、Windowsのビュワーと
エレメンツの方が正しい表示をしている・・・ということかと推測されます。
ついでに、エレメンツでファイルを開いた時にエラー表示される件ですが、
色々と弄っているうちに作業スペースをモニタのプロファイルに変えてしまった
ということはないですか?
エレメンツも考え方は同じで、表示のみモニタプロファイルを使用して、作業スペースと
保存設定は、標準sRGB(sRGB IEC61966-2.1)になっているか確認してください。
私が、『環境は、全てsRGBで統一』とざっくり書いてしまったのが誤解を生んで
しまったかもしれません。 お許しください。m(_ _)m
2020/3/13 14:27 [102-59416]

◆f64さん
>赤の再現にはまっているようですが、赤〜紫あたりは難しいですよね
コカ・コーラを作例にしたのは、”世界中で最も有名と思われる色”だったからです^^
特別に赤に思い入れがあったわけではなく、コレなら誰が見ても比較がし易いだろーと・・・・。
確かに赤は難しいですネ^^
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-59395/ImageID=
102-98026/
パプリカ、良い赤ですネ^^
2020/3/13 14:28 [102-59417]

◆Bonさん
>派手に見えている状態が、この画像本来の見え方ではないのかな?
色々とお骨折り頂いてホント、ありがとうございましたm(_ _)m
ネットの書き込み等を見て勉強しながら試行錯誤を続けたいと思います。
>私が、『環境は、全てsRGBで統一』とざっくり書いてしまったのが誤解を生んで
しまったかもしれません
とんでもないです。
私ももうちょっと簡単なものかと思っていたので、反省しています。
これからも助言のほど、宜しくお願いしますm(_ _)m
2020/3/13 14:35 [102-59419]

◆Bonさん
メチャ前後してますが・・・・・・^^;
>エレメンツでも彩度高めに見えるんじゃなかったでしたっけ?
スミマセン、書き間違えました。
誤)エレメンツで見るとほぼSILKYPIXの調整画面と同じ色になりました
正)エレメンツで見るとほぼSPPの調整画面と同じ色になりました
エレメンツはSILKYもSPPも調整で見ている画面に(比較的)近い色で出ます。
ちょっと離席しますので、夕方 戻ったらキャプチャー画像を貼りますネ。
2020/3/13 14:42 [102-59420]


sharaさん
まずエレメンツのカラー設定が正しくなっているか確認してください。
それが違っていると、また試行錯誤の繰り返しです。
2020/3/13 14:55 [102-59421]

![]() |
---|
エレメンツ「カラー設定」 |
改めまして こんばんは
ちょっと手間取ってしまい、この時間になりましたm(_ _)m
◆Bonさん
>まずエレメンツのカラー設定が正しくなっているか確認してください
エレメンツの「カラー設定」は ↑ のよーにシンプル極まりないです。
ホントにこれで大丈夫なのかと思いますが、他に見当たりません。
2020/3/13 21:23 [102-59422]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
SPP | エレメンツ | FinePix Viwer | Win Photo |
で、左から「SPP」、「エレメンツ」、「FinePix Viwer」、「Win Photo」です。
2020/3/13 21:24 [102-59423]


sharaさん
すみませんが、4つのキャプチャ画面の意図がわかりません。^^;
現在の問題は、『シルキーで現像時の画像の彩度が実際より低い』ということだと思ってるんですが、
4つのキャプチャ画像は、どれもシルキーで現像&保存した画像を別のアプリで開いた状態という
ことでしょうか?
2020/3/13 21:41 [102-59424]


![]() |
---|
sharaさんから昨夜送っていただいた『sRGBが埋め込まれた画像』を貼ってみます。
この状態で、どのように見えますか?
それと、貼られた画像を右クリックでPCにコピーして、シルキー、Winのビュワー、エレメンツで
どのように見えるかやってみてください。
2020/3/13 21:49 [102-59425]


話が前後しますが、4つのキャプチャ画像を処理したソフトは何ですか?
それによっても話が全然違ってきます。
まずは共通の認識である『送っていただいた画像』を元に検証していかないと、
問題がややこしくなる一方です・・・^^;
2020/3/13 21:56 [102-59426]

◆Bonさん
>4つのキャプチャ画面の意図がわかりません
スミマセン、無かった事にしてくださいm(_ _)m
ちなみにキャプチャ画像は4つとも「ペイント」に貼って保存したものです。
ということで、
21:24に書き込んだ後、色々とやってました。
で、結局キャリブレーションのやり直し。
目標の各項目設定に注意しながらすすめて決めた所でキャリブしたところ、
派手に見えていた(OKと思っていた)モニターの色が落ち着きました。
3週間ほど派手な設定(OKと思っていた設定)で見ていた眼にはかなり地味に見えます。
で、
>コピーして、シルキー、Winのビュワー、エレメンツでどのように見えるか
なんですが、同じに見えました。
FinePix Viwerで見ても「ネオンレッド」みたいな高彩度には見えません。
コーラは飲んでペットボトルを捨ててしまった為に検証は難しいですが、
連休なので明日 また買ってきて撮ってみようと思います。
お付き合い頂いて、本当に感謝しておりますm(_ _)m
2020/3/14 01:23 [102-59427]


sharaさん
>同じに見えました。
>FinePix Viwerで見ても「ネオンレッド」みたいな高彩度には見えません。
考え方が、間違った方向へ行ってしまっているようですよ。^^;
縁側に貼ったコカコーラ画像をコピーして、sRGBの統一環境で見た場合、
「彩度が高く派手目に見える」というのが正解です。
もう少し詳しく書くと、ボトルラベルの部分は若干高めという程度ですが、
キャップ部分はかなり高めの彩度になっていて、実物との差が顕著です。
これが地味に見えるようなキャリブレーションを行うのは間違っています。
前レスで書きましたけど、前の状態では、Windowsビュワーで見えていた派手な状態が、
正しい見え方で、シルキーで現像時に実際より彩度が落ちて見えていたことが問題なんです。
そういう意味では、FinepixViewerの表示も正しかったということになります。
現在の状態だと、sharaさんが丁度良いと思って現像調整した画像をアップしたら、
他の人には「前より更に派手に見える」ということになってしまうと思われます。
WEB前提でのsRGBのキャリブレーション目標値は、EIZOがデフォルトで用意した「sRGB」の
値から変更してはいけません。
別の言い方をすると、Windows標準のsRGBは、規格として決められた色空間ですので、
その特性を変えてはいけません。モニタとカラーセンサーが正常であれば、メーカーが
用意した目標値通りで、規定のsRGBに合致するようにキャリブレーションされるはずです。
(環境の明るさ具合に応じて、輝度だけは多少調整しても良いと思いますが、私は、
デフォルトのままキャリブしています。)
ちなみに、印刷用とか、自分だけの写真鑑賞用としては、自分のPC環境内だけの世界
ですので、いかようにキャリブレーションしてもOKです。
印刷用なら、プリンタや用紙に応じて、色々と調整しながら、現像時の見え方と印刷結果が
一致するようにキャリブレーション目標値を調整します。
2020/3/14 06:17 [102-59428]

![]() |
![]() |
---|---|
現在の目標 | 本日撮影 |
◆Bonさん
早朝からありがとうございますm(_ _)m
>他の人には「前より更に派手に見える」ということになってしまうと思われます
なるほど。
言われてみれば確かにそーかも^^;
現在、「ColorNavigator7」で設定した目標がコチラ ↑ です。
どこかおかしな点があればご指摘くださいm(_ _)m
>EIZOがデフォルトで用意した「sRGB」の値から変更してはいけません
「ColorNavigator7」のsRGBのプリセットは印刷用の5500Kのみです。
最初のセットアップの時にコレでキャリブしましたが「webは6500K」との話だったので、
自分で目標を設定してやり直しました。
で、改めて買ってきて撮ってみましたがどー見えているか?
ひとまずスマホで見るしかないか。
2020/3/14 13:52 [102-59429]


sharaさん
目標値、確認しましたが、それで合ってます。
ということは、以前は違う目標値だったということでしょうか?
もしかして、それが原因?
貼られた画像は、私の環境では、ラベルは実物にかなり近い感じで、キャップは少し派手目に
見えていますが、前回までのものより彩度は落ちていて、自然光で見たらこうなるかな?
という感じです。
私のスマホでも見てみましたが、ほぼ同じ感じに見えています。
これなら問題なさそうですが、シルキー現像時だけ色が褪せるという現象は、
無くなったのでしょうか? そこが謎だったんですが・・・
>「ColorNavigator7」のsRGBのプリセットは印刷用の5500Kのみです。
それは変ですね。sRGBは6500Kが基準ですし、印刷用は、AdobeRGBで5500Kがベースのはずです。
私は、まだColorNavigator6なんですが(^^;)、そこは変わらないはずです。
2020/3/14 16:20 [102-59431]


『sRGBは6500Kが基準』という表現は正しくなかったので、訂正しておきます。
Windows環境のsRGBをベースとしたモニタの大半は、ノートPCも含めて6500Kが標準になっているので、
それがデファクトスタンダードになっています。 ということです。^^;
2020/3/14 17:31 [102-59433]

![]() |
---|
昨日まで使ってた目標 ガンマも2.2じゃないと違うのか? |
改めまして こんばんは
寒かったですネ。
それでも東京は観測史上最速でソメイヨシノが開花だそーで・・・・。
あれもこれもオカシくなってますネ_| ̄|O
◆Bonさん
>これなら問題なさそうですが
ひとまずOKであれば良かったです^^
おそらくキャリブの目標設定が間違っていたんだと思います。
前回コカ・コーラでアレコレやっていた時に作った目標が ↑ です。
webで検索してみつけたサイトで「色域はNativeでOK」と読んだ(記憶がある)ので、
それでやっていましたが昨夜は「sRGB」でやり直しました。
>シルキー現像時だけ色が褪せるという現象は、無くなったのでしょうか?
2020/3/14 13:52 [102-59429] に貼ったコーラは正真正銘、
キャリブし直した後に本日撮影したものなので結果的には無くなったというとこだと思います。
>そこは変わらないはずです
ココは間違って書き込みしたかも知れません。
あれこれやって変な目標を一杯作ってしまったので、
どれが最初からあったヤツかわからなくなりましたm(_ _)m
今回もお付き合いくださってありがとうございましたm(_ _)m
今回の件はこれで終息してくれればありがたいです。
◆f64さん
海沿いで雪でしたか^^;内陸も寒いハズです。
箱根は大雪だと昼のニュースでやってました。
>もうすぐ咲きます
靖国神社の桜が咲いたそうですからチューリップももうすぐでしょうネ^^
2020/3/14 20:42 [102-59434]


sharaさん
やっと収束したようですね。
起こっていた現象の理由が、まだ釈然としないところもありますが、
結果としての現状は、OKだと思います。
現像後の保存ファイルをどのソフトで見ても同じであれば、色空間は
同じものが使われているということですので。
落ち着いたら印刷用の環境整備をされると思いますが、そちらの方は
sharaさんだけの世界ですので、何でも自由に弄ってください。^^;
その際は、印刷後に、sRGB環境に戻すことをお忘れなく・・・念のため。
2020/3/14 22:02 [102-59436]

◆Bonさん
今回もたいへんお世話になりましたm(_ _)m
これでどーにか”明後日の方向に行ってしまう調整”は避けられそーです。
清水の舞台から飛び降りたモニターが無駄にならずに良かったッス^^
>落ち着いたら印刷用の環境整備をされると思いますが
こちらもハードルが高そうですが、
今回のことでの経験が活きれば良いなぁと・・・・・^^;
どこかで桜を撮って、それで試してみたいと思います。
2020/3/14 23:36 [102-59437]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
営業中なのに無観客ヽ(;▽;)ノ
高知の水族館みたい。
https://maidonanews.jp/article/13209341
2020/3/15 22:26 [102-59438]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
東京は観測史上最速のソメイヨシノ開花らしいですが、雪が降ったとか。。^^;
こちらはいつもソメイヨシノは東京より遅いです。
写真は少し前ですが、こちらの蜂須賀桜です。
>sharaさん
なんとか解決してなによりです。
>営業中なのに無観客
私の縁側も開設以来、来訪者はsharaさんのみです。
それでも自分で書き込んでると、35位まで上がりました。(今日は下がってますが)
地味にモチベーションになりますね・・^^;
関係ないですが、先日近所の薬局で1カ月半ぶりにマスクが1つだけ買えました。\(^o^)/
一番感染するとまずい実家の母親に譲りました。
自分たちの分は、ヤフーショッピングで予約注文入れました。
送料が少し高めでしたが、洗えるマスクが欲しかったので仕方なしです。
2020/3/15 22:48 [102-59439]


あれ??
Google Chrome で縁側に画像アップするとき、サムネイルが異常に小さく見えたんですけど。
アップした後は普通に見えてますね。
時々、腑に落ちない動きしますが、場所借りてる身としては、問題ない範囲ですね。
2020/3/15 22:52 [102-59440]


書き忘れた。
X-E シリーズってX-E3で終わりなんですかね。
X-E1/E2使った身としては寂しい感じがしますが。
OLYMPUSでもPENに力入れなくなったのと同じですかね。
ただ、エントリー系のPEN(PL系)とX-E系は微妙に立ち位置が違う気がする。
その場合FUJIはPRO系があるし、エントリーがA系があるから確かに立ち位置が微妙ですね。
そういえば昔M系もあったんでしたっけ。
X-T系も一桁、二桁、三桁とボディが増えすぎた気がします。
2020/3/15 23:43 [102-59441]

◆レトロさん
>なんとか解決してなによりです
Bonさん・f64さんの多大なご協力により一段落しました。
印刷でまた一苦労しそーですが・・・・^^;
>地味にモチベーションになりますね
インスタなんかもそーだと思いますが、「更新命」ですから・・・。
地道に更新を続けると良い事あると思います。
楽器カテゴリーだと私も中々書き込めませんが、
続けてくださいネm(_ _)m
>送料が少し高めでしたが
転売が禁止された途端に抱き合わせ販売や隠語(?)販売が横行してるらしーっすネ。
>サムネイルが異常に小さく見えたんですけど。アップした後は普通に見えてますね。
IEでもそーです。
2020/3/10 14:05 [102-59380]で貼ったよーに一時的には「X」になりました。
サーバーの容量がらみで更に画像サイズの縮小が図られたのかも知れません。
家賃も払ってないから文句も言えない_| ̄|O
>X-E シリーズってX-E3で終わりなんですかね
ヨドバシとかビックがE3を6万円台で出したらアッという間に売り切れたよーです。
2020/3/16 00:15 [102-59442]








![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
首狩り村 |
こんばんわ。
sharaさん、解決おめでとうございます。
ただ、ワタクシにはちんぷんかんぷんでございます^^;
>営業中なのに無観客
なんかお邪魔してはいけないかと・・・^^;
2020/3/17 22:18 [102-59447]


こんばんは
街が静かすぎますね。
コレステロールの薬をもらいに内科に行ってきましたが、待合室は私・・だけ。。
クリニックには巨大なプラズマクラスターがありました。
いつもは混んでる1980円の床屋さんも、待ち時間無です。
そんな中、徳島-羽田間のJAL,ANAも減便スタート、1時間に2本しかないJRも減便、、。
>sharaさん
>「更新命」ですから・・・。
>地道に更新を続けると良い事あると思います。
3日更新してなかったら、105位まで落ちました。_| ̄|○
勤め先のホームページも更新怠ってると、検索順位が落ちるのがわかります。
定期的にGooglebotが巡回してますが、怠るとGoogleの優先順位が下がるみたいです。
ついでにいうと、自分のマイナーな楽器の評判を知りたくて検索したら、自分の価格レビューが最初に出てきて、
唖然としました。縁側はGooglebotから外れているみたいですね。
日本のYahooも検索はGoogle依存だったと思うので、商用では特に大事ですね。
>f64さん
前コメ見過ごしてました。失礼ながら金融関係でレスさせてください。
>ブラックマンディー級です。
もはや世界恐慌級ですね。デフォルト国が出ても全然おかしくないですね。
IMFも支え切れるか、、
個人的ですが、私の終身生命保険は全額ドル建てに変更しているので、円高が気になります。
ドル建てに変更した理由は、告知不要で入れることと、金利が円より高いことです。
まぁ・・基軸通貨なのでいつかは、、、、
>ヴァナゴンさん
>ただ、ワタクシにはちんぷんかんぷんでございます^^;
、
私もモニターは全くわかりませんです。
正直、17インチノートの2Kモニターで満足しているもので、、。。
モニタ性能だけで言うと、FHD+/HDR対応で有機ELのXperia5が上なので、
どうしてもという時はスマホか4KTVで、、、_| ̄|○
さらに言うと写真用プリンタは持ってなくて、プリントの際は素直にキタムラに出してます。。^^;
2020/3/17 22:58 [102-59448]


大丈夫か、、スポーツ界、、
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200
317-00000191-spnannex-socc
2020/3/18 00:12 [102-59449]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
ここで一句
”東京の 桜咲いたが 見に行けず 今日も今日とてコロナ一色” _| ̄|O
◆f64さん
>ジョージソロスもビルゲイツも引退だそうで
金田正一・高木守道・野村克也、逝去の方が個人的にはインパクト大です。
ご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m
◆ヴァナゴンさん
>ただ、ワタクシにはちんぷんかんぷんでございます
目標の設定を間違えていたということみたいです。
ま〜結果オーライということで・・・・・^^;
>なんかお邪魔してはいけないかと
ieie、always welcome desukara( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-59395/ImageID=
102-98056/
大根?ですか?? 俄かには信じがたいorz
◆レトロさん
>徳島-羽田間のJAL,ANAも減便スタート、1時間に2本しかないJRも減便
京都観光なら”今”だそーですが・・・・・_| ̄|O
>3日更新してなかったら、105位まで落ちました
こまめに手入れしてやらないと立ち枯れします(^▽^;)
イヤ、ほんと。
>縁側はGooglebotから外れているみたいですね
「縁側」って括りになっちゃてるかも知れませんネ。
個別の中身は分からないのかな?
2020/3/18 01:12 [102-59450]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
レトロさん
そろそろ底を打った感もありますが、まだ下げそうでもあります(^^;)
底は19000円位かと思っていたのですが、谷はまだ深かった_| ̄|○
谷深ければ山高し(^^)
仕込み時期ではありますが、、、評価損も大きいのでもう資金がありません(^^;)。
Sharaさん
そうなんですよね。
電車に乗らないとまともな桜に会えないのでいけません。
>逝去の方が個人的にはインパクト大です。
金田・野村両名しか知りません。
私の知識は、おー 金だ ひろおか の時代から途絶えました ばきっ
2020/3/18 14:43 [102-59451]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
本日はお休みです。
SONY E 16-55mm/f2.8Gを買ったので試し撮りしてきました。
美品中古が、1点だけ安かったので、一昨日ポチ、、^^;
箱はないですが、外見もレンズ内もキレイ。まぁ・・・2019年10月発売ですので、、
代わりに、使用頻度が低いE 10-18mm/f4、FE 85mm/f1.8 がドナドナです。
(前者は中古で、後者はキャッシュバックで買ったのでダメージは少ないです。)
で、、E 16-55mm/f2.8G、、これはなかなか、、というかかなり良いです。^^
正直、16-55mm/f2.8Gと70-350mm/f4.5-6.3Gの最新レンズがあればAPS-Cαは十分。
α6400は2台持ってるんで、ボディ2台とレンズ2本でレンズ交換無でいけそう。。
16-55mm/f2.8Gもα6400も手振れ補正がないので、一応 18-135mm/f3.5-5.6 OSSを残してますが、使わないと思います。
やっぱり、、、寄れて明るいズームレンズは使い勝手が良いです。軽いし。
>sharaさん
>京都観光なら”今”だそーですが
レンズ買ったので行きたいですが、娘の引っ越しと決算があるので忙しすぎて、、^^;
コロナで憂鬱といえど、やっぱり新機材での撮影は楽しいです。
>f64さん
>底は19000円位かと思っていたのですが、谷はまだ深かった
17000円切りましたね。_| ̄|○
個人的には日経平均が20000超えしていたことを不思議に思っていたので、まだ底はあるかと。。
日経225連動の積み立て投信やってますが、たくさん買えると思うか、損し続けると思うか、、
それと、上でも書きましたが、E16-55mm/f2.8G かなり良いです。
APS-Cαだとこの上はないので目移りしなくてすみますが、微妙に回り道しました。
2020/3/18 18:24 [102-59452]

![]() |
---|
この日の一番 |
みなさん こんばんは
東京五輪は予定通り開催の方向だそーですが、
現状 外国人選手らは日本に来たいかな?
日本人としてもあんまり来て欲しくないよーな・・・・・_| ̄|O
いずれにしろ早く収まって欲しいですネ。
◆f64さん
>電車に乗らないとまともな桜に会えないのでいけません
公共の交通機関は要警戒です。
毎日の通勤電車は精神的に厳しい^^;
それでも電車は2週間くらい前から”少し空いてるかな?”という感じですが・・・。
>金田・野村両名しか知りません
高木守道氏は中日で活躍した球史に残る名二塁手です^^
◆レトロさん
>使用頻度が低いE 10-18mm/f4
これだと16-55っていう方が持ち出す回数は多そうですネ^^
>コロナで憂鬱といえど、やっぱり新機材での撮影は楽しいです
ご近所徘徊程度なら感染のリスクは低いですよネ^^
京都なんかだと空いているとはいえ移動や宿泊を考えると、
やっぱり現状では躊躇してしまいます。
2020/3/18 19:46 [102-59454]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
しかしネットが遅い・・・
wifiはつながらない・・・
これもコロナのせいです_| ̄|○
レトロさん
>日経225連動の積み立て投信やってますが、たくさん買えると思うか、損し続けると思うか、、
投信は長期運用が必須ですね。
最低10年、必ず上昇します。
>上でも書きましたが、外債、E16-55mm/f2.8G かなり良いです。
買ったんですか。
私もちょっとほしい気もするけど(^^)
Sharaさん
>公共の交通機関は要警戒です。
日中の電車は結構すいているので、20分くらい息を止めていれば3駅くらいは移動できそうです ばきっ
2020/3/19 16:29 [102-59455]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
娘の一人暮らしに関係して、断捨離を進めています。
ゲームソフト、コミック/書籍、楽器など各々ネットの専門店に売りました。
楽器は10年以上使っていない、私のフルート、娘のトランペット。
幸い、管楽器買取セールやってるお店で納得プライスで売れました。\(^o^)/
書籍は値段が付くことは期待していないので、送料無料だけでも満足、本日発送完了。
ゲームソフトはテトリスとDQWが予想以上に高く売れて娘と二人でびっくりしました。
買取していただけるお店以上に感謝しているのはヤマトさん、佐川さん、日本郵政さんです。
物流支えていただいてありがとうございます。m(_ _)m
>f64さん
>しかしネットが遅い・・・
>wifiはつながらない・・・
在宅勤務者がskypeとか使いすぎてるんでしょうかね。
>私もちょっとほしい気もするけど(^^)
なかなか良いです。ボケ味はFE85mm/f1.8より良いです。
手振れ補正ないですけど、私変わってるのか、α6400サイズは手振れしにくいみたいです。
>ご近所徘徊程度なら感染のリスクは低いですよネ^^
最近、こちらは危機意識が薄れたのか、コロナ疲れ(?)なのかマスク着用率が落ちてます。
アルコール消毒液は入口にありましたが。
なんとも言えない閉塞感があります。
そーいえば、キタムラもマップも時短営業ですね。
2020/3/19 20:45 [102-59456]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
毎日うんざりですがしばらくはコロナと付き合わざるを得ない状況ですネm(_ _)m
◆f64さん
>20分くらい息を止めていれば3駅くらいは移動できそうです
山手線だと駅と駅の間隔は2分程度ですから、
20分あれば東京から外回りで五反田まで行けます^^
◆レトロさん
>書籍は値段が付くことは期待していないので、送料無料だけでも満足
実家に戻る時にケッコー売りに行きました。
帰宅時はホクホクでした^^
>マスク着用率が落ちてます
徳島は一人感染者が確認された後は広がってないみたいですネ。
その辺りを反映してるかもですネ。
私は昨日休みだったので近所のドラッグストアの開店前に並びました。
10分前についたら24人が先に並んでました。
買えるかどーかわかりませんでしたが、7枚入りのマスクを買えました。
ついでに嫁に頼まれたトイレットペーパーも^^
>キタムラもマップも時短営業ですね
キタムラはともかく、マップカメラは通販の比率が高い印象ですので、
あんまり関係無いような気がします^^;
2020/3/19 23:18 [102-59457]


![]() |
---|
こんにちは
このところ日経平均は下げて、TOPIXは大きく上げる展開になっています。
この状態をどう判断するか難しい・・・こんなことは初めての経験です(^^;)
Sharaさん
>20分あれば東京から外回りで五反田まで行けます^^
ガスマスクか携帯酸素があれば行きます ばきっ
レトロさん
>在宅勤務者がskypeとか使いすぎてるんでしょうかね。
usaニュージャージー州に住んでいる娘の友人はNYまでに通勤停止で、
しばらく前から リモート勤務になっているそうです。
通信インフラは世界的に満杯なんですかね。
2020/3/20 15:42 [102-59458]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
世間は3連休ということで、土日月か思ったら金土日だそーで・・・。
スーツ着たサラリーマン風の連中がケッコー電車に乗ってました。
◆f64さん
>ガスマスクか携帯酸素があれば行きます
この際ですからスキューバダイビングのセット一式調達してみては如何でしょう?
コロナ騒ぎが収まったらモルジブとかで水中写真にトライするってことで( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2020/3/20 21:54 [102-59459]




![]() |
---|
今気がつきましたが、価格.comは画像形式を変えたんですね。
ダウンロードしても、そのままでは普通に開けなくしました。
しかし、ちょっと知識があれば簡単に広く方法はあるので詰めが甘いな。
と言うよりは、それが目的ではなく圧縮率の方が目的かな?
2020/3/21 20:34 [102-59461]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
虹の郷 年間パスポート | 富士市からの富士ちゃん | この辺りでポイントを探したい・・・・・ | カバーをオレンジに交換 |
みなさん こんばんは
昨年、虹の郷の管理がシダックスに移り、廃止された年間パスポートが4月から再開・・・・・でも、4千円→6千円・・・・・う〜ん
本日はバイク整備、バッテリーとオイル交換、少し走りに行って、富士ちゃんの眺望が良い場所を見つけました。
Oセンパイ、あっざ〜す。
単一な機械にバラバラな考えが多くの方を魅了したのかな?
2020/3/21 21:59 [102-59463]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
明日から娘の引っ越しで少し関東方面に行きます。
時間があれば、、と思ってα6400+16-55mm/f2.8G 持っていきます。大口径ズーム付で1kg未満なのは有難いです。
予定通りに引っ越し作業が終わって、お天気がよければラッキーなのですが、、^^
なお、ホテルはかなりバーゲンプライスでした。さらにPayPay支払いなので今までのボーナス使って。。^^
>sharaさん
こちらトイレットペーパーは最近普通に買えます。
マスクはないですね、、ネットで予約してますが、遅れる旨のメールが届きました。
>マップカメラは通販の比率が高い印象
始業時間が11:00から12:00になってました。
最初、営業時間外っていわれて、「えっ?!」てなりました。
>f64.nextさん
>通信インフラは世界的に満杯なんですかね。
娘が契約したwifiも回線ビジー状態みたいです。、
さらに、物流もダメージがあるので部品調達、設備増強にも時間がかかるらしいです。_| ̄|○
ちなみに我が家の光回線はいつも通り速いです。
今スマホで計測したら、下りで118Mbps 上りで282Mbpsです。IPv6プラスとは言え、結構恵まれてます。
>二度と浮上することがないのでやめておきます(^^)
23年くらい前に、スキューバのライセンス取りに嫁と和歌山に合宿行きました。
ライセンスは取れましたが、途中波酔いするわ、ボンベの息継ぎスムーズにできないわ、、
ライセンス(シーカード)取得前より海が怖くなりました。。。_| ̄|○
2020/3/21 22:56 [102-59464]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさんこんばんは。
少しの期間遠歩きをしない=↑周辺を通らなかったので・・・。
十数本の桜・目分で、4割葉桜・3割満開・2割蕾。木は南北列ですが、風抜けによってこんなに変わるモノかと。
2020/3/22 20:43 [102-59465]

![]() |
---|
この日の一番 |
みなさん こんばんは
昨日はレスもせずに失礼いたしましたm(_ _)m
◆f64さん
>二度と浮上することがないのでやめておきます
浮上できないモノを”ダイビング”とは表現しないと思うので、
何か別のテを考えましょう^^
>圧縮率の方が目的かな?
そーだろーと思います。
2020/3/10 14:05 [102-59380] で報告した時は移行中だったのか?
画像はコピーしてデスクトップに貼り付けてクリックすれば開きますが、
そーゆーことじゃない?
◆未谷さん
>すぐ隣の公園・桜満開
今年はコロナが満開で桜を忘れてしまいそーですネ^^;
2020/3/23 00:09 [102-59467]

◆Fシングルさん
>廃止された年間パスポートが4月から再開・・・・・でも、4千円→6千円
屋外なら人との距離をとれば安全らしーですから是非通ってください^^
月2回行けば¥250/回。安いもんです(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
◆レトロさん
>明日から娘の引っ越しで少し関東方面に行きます
今日あたりは引っ越しやってたら汗をかく陽気でしたネ^^
>始業時間が11:00から12:00になってました
(あの)イオンでも2週間 時短しましたからネ^^;
2020/3/23 00:10 [102-59468]

梅本の自由雲台に大いに満足していたのでコレを変えるという事は考えていませんでしたが、
とても良いものの開発が進行中のよーで・・・・・。
高そうだけど使ってみたい。
「Platyball Elite & Ergo」
https://bouncy.news/58318
2020/3/23 00:26 [102-59469]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
Sharaさん
>画像はコピーしてデスクトップに貼り付けてクリックすれば開きますが、そーゆーことじゃない?
PSCS6だとこのファイル形式には対応していないようでクリックでは開きませんでした(^^)。
winのフォトなど、現在のアプリなら問題ないようです。
多分jpegだけどweb用の圧縮方式なのかな。
>高そうだけど使ってみたい。
ユニークな雲台ですね。
一部電動・・・重そうですが興味があります。
2020/3/23 19:11 [102-59470]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
近頃は仕事中もマスクをしている為か、紐を掛けている耳に”擦り傷”ができています。
オロナイン、塗りました_| ̄|O
◆f64さん
>多分jpegだけどweb用の圧縮方式なのかな
そーかもですネ。
ウチでも家賃無しで借りてから10年経ってますし、
他にも多数ありますから圧縮しないとサーバーがパンクするというところでしょうか?
カカクさんも当初は こんなに増えるとは思っていなかったか?
”突如の封鎖”とかは止めて欲しいなぁ・・・・・。
>ユニークな雲台ですね
耐荷重10kgと言いますからか普通の撮影ならガッチリとホールドしてくれそーです^^
自重は盲点だった^^; 確かに重そう。
2020/3/23 19:43 [102-59471]


![]() |
---|
こんばんは
街が封鎖されてもいいように、備蓄品を調達しました ばきっ
防災もかねてですが(^^;)
米、レトルト食品、缶詰、カロリーメイト、水、ほか・・・
2020/3/24 18:19 [102-59472]


![]() |
---|
こんばんは
娘の引っ越しで関東方面遠征中です。
無理やり引っ越しの合間を縫って撮影にいきました。
一眼のは後日で、今日はスマホです。
というか、超広角はスマホでなければ撮れない。(´・ω・`)
明日帰ります。
めっちゃ疲れました。
2020/3/24 23:44 [102-59475]


![]() |
---|
スマホのリサイズアプリ、Exif出ないです。
すみません。
こちら動画アプリの4k切出しリサイズです。
SONYのシネマ仕様なので、アスペクト比は
21対9の横長です。
パノラマ合成みたいですがワンショットです。
2020/3/24 23:53 [102-59476]


結構遠征だったのですが、雲も少ない富士山は本当に感動しました。正直、ラッキーでした。
ララァではないですが、
美しいものが嫌いな人がいて?
って言いたくなりました。
2020/3/25 00:04 [102-59477]

![]() |
---|
こーゆー時にマクロは重宝 |
みなさん こんばんは
東京五輪、ついに延期決定!
ま〜「延期やむ無し」という流れになってきてましたからネ^^;
現状では仕方ないところでしょう。
それにしても、
今年は五輪は延期になるわSIGMAのLマウント機は延期になるわ・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
現金10万給付も見送りっぽいですネ^^;
Lマウント機が出て10万貰えればレンズ1本追加だったのに(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
◆f64さん
>撮影も家の周りでマクロくらいしかありません
こーゆー時にマクロレンズは役に立ちます(^▽^)/~~~
◆レトロさん
>めっちゃ疲れました
お疲れさまでしたm(_ _)m
富士山、ラッキーでしたネ^^
2020/3/25 00:22 [102-59478]


皆様、こんばんは。
ちょっとご無沙汰してました。
貼るものがありません。m(_ _)m
横浜周辺の桜は、6〜7分咲きというところです。
東京五輪の延期も決まって、都内感染者も増加傾向で、首都封鎖なんて話まで出てますね。
4月の大阪・徳島行きは、この様子では延期やむなし・・・かな。ToT
2月上旬にNET注文していた中国からの荷物(5点)が、やっと届きつつあります。
通常の2倍ほど、時間が掛かっています。
ちなみに、『受け取ったら、即アルコール消毒』です。^^;
2020/3/25 19:07 [102-59479]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
予想通りオリンピックは1年延期、というわけで市場は反発しました。
中止で織り込んでいたのかな(^^;)
というよりも日銀とGPIFの動きか ばきっ
やっぱり自分で札を刷れるんだから・・・・・・いいなーーーばきっ
そんなわけでマクロ一本で近場を徘徊しました。
怪しくないのにおばさん2人に話しかけられちゃった(^^;)
2020/3/25 22:21 [102-59480]


![]() |
![]() |
---|---|
もうすぐタムの70−180、f2.8が出るらしい。
重さもほぼ同じなのでsonyの70−200f.4と買い替えようか迷っています。
2.8が欲しいわけではなく、sonyのf4がどうも甘いので(^^;)
2020/3/25 22:30 [102-59481]


![]() |
![]() |
---|---|
換算24mm | 換算82.5mm |
こんばんは
徳島に帰ってきました。
途中、仕事メールが転送されるし、疲れました。
とどめは、東京行きの電車の中に自宅のカギを忘れたことです。。。_| ̄|○
>sharaさん
>富士山、ラッキーでしたネ^^
はい、航空機チケットは1カ月前早割で半額近くなので、天気は出たとこ勝負でした。
ラッキーとしか言えません。
有難い限りです。
しかし、どう撮っても絵葉書的になるので、作品にするのは難しい。というのは贅沢な悩みです。
これ、、被写体は違いますけど金閣寺の時も同じこと思いました。
>東京五輪、ついに延期決定!
延期決定した直後、外出自粛が出るのはどうなのか、、_| ̄|○
羽田経由で帰ってきましたが、羽田空港いままでで一番ゲートがすいてました。
>f64.nextさん
>タムの70−180、f2.8が出るらしい。
これ、モデルさんと踊り子さん用レンズとして狙ってました。
しかし、、新型コロナの関係で撮影機会激減と踏んで、今のE70-350mm/f4.5-6.3Gで行きます。
春先の情報でしたが、春の終わりに変わったようですね。
花撮りは16-55mm/f2.8G、で行きます。割と寄れますし、、
18-135mm/f3.5-5.6G OSS 、、使わないですね。今売却価格調べたら下がっててショックでした。
>sonyのf4がどうも甘いので
そーなんですか、割と中古良品の出物が多いので興味はあったのですが、手を出さずによかった。
>Bonfutenさん
>4月の大阪・徳島行きは、この様子では延期やむなし・・・かな。
すみません、私もまったく予定が未定になりました。
2019年度決算/事業報告、2020年度予算/事業計画とか、上司とまともに会議できる状況ではなく、バタバタです。
2020/3/25 23:25 [102-59482]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
◆Bonさん
>『受け取ったら、即アルコール消毒』です
段ボールみたいな多孔質のものに付いたウィルスは長生きできないそーですが、
用心に越したことはありませんネ^^
(段ボールは多孔質とは言わない?)
ちなみにウチは消毒用アルコールが減ってきてヤバいと思っていたところ、
次亜塩素酸ナトリウムの消毒液が定価で買えました^^
◆f64さん
>予想通りオリンピックは1年延期
TV局と大口スポンサーが良く我慢しましたネ^^
>sonyのf4がどうも甘いので
200mmまで要らない?
20mm位なら変わらない?
◆レトロさん
>どう撮っても絵葉書的になる
なんのなんの、絵葉書上等ッスよ^^
その場所の一番の景色を端的に撮ったのが絵葉書ですから。
初めて行った場所ならまずは絵葉書と同じに撮れるかどーか。
作品にするには2度目以降でも遅くはありません。
(2度目があればですが)
>延期決定した直後、外出自粛が出るのはどうなのか
延期決定直後に都内の感染者数が増えたのと同じ理屈でしょう(^▽^;)
2020/3/26 01:04 [102-59483]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
首都は燃えているか状態になりましたね。
萌えているかの方がまだいいか ばきっ
レトロさん
>そーなんですか、割と中古良品の出物が多いので興味はあったのですが、手を出さずによかった。
発売初期のものに品質のばらつきがあって、私のはこの外れのようですから、現行品は大丈夫だと思います。
Sharaさん
>20mm位なら変わらない?
全く変わらないです(^^;)
たった10%ですよ。
2020/3/26 18:23 [102-59484]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
暖かかったですネ^^
午後、桜並木まで歩きましたが少し汗ばむくらいでした。
さて、今週末はリアル「翔んで埼玉」だそーで・・・・。
私は仕事なので”越境”しますが( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆f64さん
>全く変わらないです
200と180って字面から受けるイメージ程の違いは無いって事ですネ^^
2020/3/26 19:10 [102-59485]


![]() |
---|
皆様、こんばんは。
横浜の桜は、なぜか遅く、見頃は2〜3日後のようですが、明日は強風で、
明後日から雨らしいので、ちょっくら撮ってきました。
いつもの近場の公園ですが、全体的には6〜7分咲きといったところでした。
帰宅したら、実家から電話があり、都民はパニック買い状態で、スーパーから
食品が消えてしまったとのこと・・・_| ̄|○
その足で、買い出しに出かけ、1週間分の食糧を買ってきました。
明日、実家に届けに行きます。^^;
★レトロさん
>私もまったく予定が未定になりました
現役の方々は大変そうですね。お察しします。
コロナ騒ぎは当分収まりそうになり気配ですので、秋頃に行ければいいかなと
思っています。m(_ _)m
★sharaさん
>段ボールみたいな多孔質のものに付いたウィルスは長生きできないそーですが
表面がツルツルのものほど危ないらしいですね。
流石に、中国でのウィルスは輸送中に死んでると思いますが、国内での配送経路も
今や中国以上に危ないので、念のための消毒です。^^;
>次亜塩素酸ナトリウムの消毒液が定価で買えました^^
良かったですね。
ウチは、あとひと月程度は持ちそうです。
2020/3/26 19:42 [102-59486]


![]() |
---|
河口湖 |
こんばんは
娘がいない家がわりと寂しいことに気が付きました。
昨日までの引っ越し作業では、それどころではなかったのですが。
さらに取引先の担当者様も辞令とかで、電話がありました。
良くしていただいた方でしたので、なかなかに寂しいです。( ;∀;)
>sharaさん
>その場所の一番の景色を端的に撮ったのが絵葉書ですから。
確かに。そーいう意味ではまだまだです。^^l
逆さ富士や赤富士は撮れてませんので、、
野鳥以上に風景でもかなりの粘りと根気が必要ですね。^^
>桜並木まで歩きました
こちら、まだ染井吉野咲いてるところが少ないです。
例年、関東の方が四国より開花が早い感じがしています。
>f64.nextさん
>発売初期のものに品質のばらつきがあって
Eマウント、FEマウントの初期モノはZeissやGレンズでもバラツキあるらしいですね。
私のE16-55mm/f2.8GとE70-350mm/f4.5-6.3Gは、さすがに最新だからか当たりです。
2020/3/26 19:49 [102-59487]


>Bonfutenさん
>現役の方々は大変そうですね。お察しします。
ありがとうございます。
SEやってて頭も体もついていかなくなって退職、現在セミリタイア+αのような状況ですが、それでも小さな事業所ですのでいわゆる管理部門の仕事を一人でこなしています。
反面、経営全般で色々なことが学べますし、トップ(?)との距離も近く直接話できるのでやりがいはあります。
2020/3/26 20:59 [102-59488]

改めまして こんばんは
◆Bonさん
>全体的には6〜7分咲きといったところでした
ウチの近所では樹によってまばらでした。
まだ3分咲き程度のも有れば葉っぱの出てるのもありました。
全体的には「見頃」だったかも^^
>中国以上に危ないので、念のための消毒です
感染者が増え続けてるのがイヤですネ。
2週間程度の封鎖は必要なのかも?
>スーパーから食品が消えてしまったとのこと
こーゆーのがコワいですネ。
ニュースでも盛んに「冷静に」とやってますが、
手元に備蓄が無いと不安になるのも理解できます。
◆レトロさん
>野鳥以上に風景でもかなりの粘りと根気が必要ですね
風景なんかだと通い詰めてよーやく一枚の作品になるという例もありますからネ。
北海道の風景が撮りたくて移住しちゃうとか良く聞きます^^
「絵葉書的」というと否定的な場合が多いですが、
私の撮った写真が絵葉書になったら親戚中に配ります^^
>例年、関東の方が四国より開花が早い感じがしています
最近はそんな感じですが、お隣の高知って早くないですか?
徳島と高知って何が違うんだ?
2020/3/26 23:14 [102-59489]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
色々タイヘンな状況ですが、皆さんに於かれまして如何でしょうか?
外出禁止にも関わらず出歩く若者へのイタリア自治体トップの方々の投稿が、
「暴言の雨あられ」で不謹慎ながら笑ってしまいました^^;
2020/3/27 14:29 [102-59491]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
都市封鎖されても1ヶ月は生き延びられる準備が出来ました ばきっ
本日スーパーに行ったところ、保存食系の棚はかなりスカスカ、
トイレットペーバは無しでした(^^;)
問題は野菜ですが、明日、種を買ってこようか・・・・遅いか_| ̄|○
2020/3/27 16:42 [102-59492]


![]() |
---|
そうか
タムの70-180は三脚座がつかないのか_| ̄|○
ブレ補正もない・・・軽く出来た一因ですね。
経験上、長玉で三脚にボディ直付けだと風の影響が強く出るので、
曲げモーメントの中心になる三脚座はほしいですね。
導入は、ちょっと考えちゃう(^^;)
2020/3/27 18:51 [102-59493]

改めまして こんばんは
この土・日、イオンモールの一部で専門店街は休業すると発表がありましたが、
私が行っているイオンモールは通常営業の様ですToT
日曜は雪かも知れないので休みたかったな。
◆f64さん
>三脚座はほしいですね
SIGMAの100-400も純正の三脚座はありませんが、
別のメーカーから出ています。
https://www.amazon.co.jp/F-Foto-100-400-
%EF%BC%88%E6%9C%9B%E9%81%A0%E3%82%BA%E3%
83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B
A-100-400mm-Contemporary%E7%94%A8%EF%BC%
89LC_S100400/dp/B07HRPXZYN/ref=sr_1_2?__
mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%
83%8A&keywords=F-Foto%E3%80%81%E3%82
%B7%E3%82%B0%E3%83%9E100-400mm+F5-6.3+%7
C+C%E7%94%A8%E3%81%AE%E4%B8%89%E8%84%9A%
E5%BA%A7&qid=1560834735&s=gatewa
y&sr=8-2
色々制約はありますが、一応保持はしてくれます^^
Lマウント機が出たら購入するつもりでいますが何時になるやら・・・・・。
タムロンのも出るかも知れませんネ^^
2020/3/27 19:33 [102-59494]


![]() |
---|
Sharaさん
>SIGMAの100-400も純正の三脚座はありませんが、別のメーカーから出ています。
レンズの発売初期にこれが出ていれば、2.5倍も高いsonyを買わなかったんですけどね(^^;)
シグマに素人設計するんじゃないってクレームを入れたのを思い出しました。
今回は、長端180mmなんで出るかどうか、、。
2020/3/27 20:40 [102-59495]


![]() |
![]() |
---|---|
皆様、こんばんは。
食品デリバリーを終えて、戻ってきました。^^;
昨年、実家に増設した冷凍庫が大活躍してます。
★レトロさん
>いわゆる管理部門の仕事を一人でこなしています
会社経営しているようなものですね。
>やりがいはあります
仕事は、それが一番だと思います。^^
やりがいがあると、ついつい無理しちゃうので、お身体を壊さない程度に
がんばってください。m(_ _)m
★sharaさん
>ウチの近所では樹によってまばらでした。
こちらもそんな感じですね。
来週前半あたりが全体的に見頃のようですが、一斉に満開とはならないみたいです。
>感染者が増え続けてるのがイヤですネ。
>2週間程度の封鎖は必要なのかも?
イタリアが封鎖後も感染増が止められない状況ですから、結構早めに封鎖されるかも
しれないですね。
>手元に備蓄が無いと不安になるのも理解できます
元気なら買物に行けばいいんですけど、コロナじゃなくても、万一発熱でもあろうものなら、
自宅に籠らなきゃいけませんからねぇ・・・^^;
2020/3/27 21:18 [102-59496]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
黒x黒 | 黒x白 |
みなさん、こんばんは
31日に成田へ桜を見に行く予定を去年末に立てていたのですがこのご時勢中止になりました...
近所の桜も見頃を迎えつつありますが撮影する気が起こらずモヤモヤな気分です。
ネコカフェが支えになってます(笑)
sharaさん、イオンは従業員や関係者のことをほとんど考えていないブラックの2.5流スーパーですから(あくまで個人の感想です)
2020/3/27 21:43 [102-59497]

イギリスの首相まで陽性って・・・・・・・(^▽^;)
◆f64さん
>長端180mmなんで出るかどうか
レンズの重量は800g代ですし、
SONYのボディ内手振れ補正なら使用上は三脚なしでもイケそーですけどネ。
被写体も色々ですから、200mm域から上の長いものはやっぱ付けて貰いたいッスね^^;
◆Bonさん
>食品デリバリーを終えて、戻ってきました
ウーバーイーツかBonさんか・・・・・^^
>一斉に満開とはならないみたいです
そのお陰で、日曜はもしかしたらソメイヨシノに積もる雪が撮れるかも^^
>結構早めに封鎖されるかもしれないですね
どんな影響が出るか恐ろしいですが、感染拡大を止めるのが優先ですからネ〜。
困ったモンです。
2020/3/27 22:08 [102-59498]

◆すーさん
>ブラックの2.5流スーパーですから
イオン最大級の「イオンモール レイクタウン」の専門店街も休むそーですから、
自治体の呼びかけにはそこそこ応えてるみたいな気もしますが・・・・・^^;
2020/3/27 23:19 [102-59499]


![]() |
![]() |
---|---|
再び 赤の誘惑1 | 2 |
こんばんは
こう出られないとフラストレーションがたまりますね(^^;)
といって新しいことを始める気力もないし_| ̄|○
義務で危険を顧みず出社できる人がうらやましい ばきっ
2020/3/28 17:36 [102-59501]

みなさん こんばんは
朝の電車は「あぁ、みんな仕事か」という乗客でしたが、
帰りに電車は「おまえら絶対 不要不急だろ!」という若年層が沢山・・・・^^;
◆f64さん
>義務で危険を顧みず出社できる人がうらやましい
代わりに出勤して頂けませんか?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2020/3/28 22:12 [102-59502]


![]() |
![]() |
---|---|
ドーム1 | 2 |
こんにちは
雪は確かに降りましたが、みぞれっぽくて葉や花びらには積もらず、
春の淡雪写真は不発でした。
でも、撮りには出ました(^^;)
ちょっといいのがHP用に2カット出来ました(^^)。
Sharaさん
>代わりに出勤して頂けませんか?
仕事は無しで、若い女子社員とイチャつくだけなら、喜んで ばきっ
2020/3/29 16:55 [102-59503]


![]() |
---|
本日の獲物
シャッタータイムラグがつかめない(^^;)
むかーし写真を始めた頃、期限切れのフィルムで振り子を撮り、
そのカメラのタイムラグをつかむ訓練をしたことを思い出しました。
ミラーレスは電子先膜だとタイムラグがかなり短いはずですが、
通常の機械シャッターだと一回閉めるぶん長くなるので感覚が違います。
何機種ものカメラを使うとどうにもなりません_| ̄|○
2020/3/29 20:03 [102-59504]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは。
真冬の寒さに逆戻りですね。^^;
ちなみに、オリンパスから2万円のギフトカードが届きました。
今回は妙に早かった。
★すーさん
>ネコカフェが支えになってます(笑)
ネコって、コロナ感染しないのでしょうか? ^^;
★sharaさん
>日曜はもしかしたらソメイヨシノに積もる雪が撮れるかも^^
残念ながら積雪はなかったですね。^^;
2020/3/29 20:05 [102-59505]


書き込んでから気がつきました。
今は高速連写や先撮りで当たりをとるんですね_| ̄|○
職人的技術は忘れ去られたのか・・・。
カメラの進化に追いついていない自分を発見_| ̄|○
2020/3/29 20:11 [102-59506]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
昨日の暖かさから一転、埼玉県南部 雪が降りました。
ただ”警戒レベル”と言われたほどでもなく帰宅時は車の屋根に残っている程度。
雪から雨に変わってしばらく降ってくれたので明日の朝の転倒等は大丈夫と思われます^^
雪と寒さと外出自粛要請で、昨日より電車も空いてました。
◆f64さん
>仕事は無しで、若い女子社員とイチャつくだけなら
ハイ、それでOKです。
なにしろヒマなので、店頭にいて頂ければOKですので・・・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-59395/ImageID=
102-98131/
次回、連写してSILKYPIXの”ストロボモーション合成”してみてください(^-^)/
◆Bonさん
>残念ながら積雪はなかったですね
思ったほどじゃ無かったですネ^^;
上にも書きましたが雪の後に雨に変わったのも大きかった。
おかげで明日の朝は普通に出勤できそーですが・・・・。
2020/3/29 22:54 [102-59508]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[102-63153] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#58 ☆Vol.625☆ | 17 | 2022年5月18日 23:24 |
[102-63052] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#57 ☆Vol.624☆ | 100 | 2022年5月15日 16:38 |
[102-62952] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#56 ☆Vol.623☆ | 100 | 2022年4月15日 13:13 |
[102-62858] | 開縁12周年のご挨拶 | 0 | 2022年3月2日 00:00 |
[102-62849] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#55 ☆Vol.622☆ | 100 | 2022年3月25日 21:43 |
[102-62747] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#54 ☆Vol.621☆ | 100 | 2022年2月28日 10:50 |

