
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
写真表現とコミュニティのfusionに成功した当縁側も皆様に支えられて12周年。
”FinePixな精神”はそのままに、13年目も宜しくお願い致します。
※当縁側は、使用カメラ・毎日疲労員・週末疲労員を問わずどなたでもご参加頂けますが、無断でのスレ建てはお断りいたします。
※人物・キャラクター等の被写体に関する肖像権・著作権等は、投稿者の責任において了解が得られているものとします。
※荒らし・利用規約に反する書き込み等で運営者が不適切と判断した場合、予告なく削除することがあります。また書き込み禁止等の措置を取らせていただく場合があります。
※ 利用規約に違反していると思われる書き込みを発見された場合、価格.com管理人宛てまでご通報をお願いいたします。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.as
p?cd=2500
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[102-63458] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#61 ☆Vol.628☆ | 10 | 2022年8月9日 16:53 |
[102-63355] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#60 ☆Vol.627☆ | 100 | 2022年8月5日 23:38 |
[102-63254] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#59 ☆Vol.626☆ | 100 | 2022年7月6日 22:46 |
[102-63153] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#58 ☆Vol.625☆ | 100 | 2022年6月14日 10:57 |
[102-63052] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#57 ☆Vol.624☆ | 100 | 2022年5月15日 16:38 |
[102-62952] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#56 ☆Vol.623☆ | 100 | 2022年4月15日 13:13 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
---|
既出ですが |
みなさん こんばんは
Reiwa#61、建ち上げさせて頂きます
新型コロナと異常気象が猛威を振るう2022年夏。
我々人類にはあと何年残されているのでしょうか?
アカシックレコードでは既に終わっているなんてことはないのでしょうか?
などと大きく見過ぎることなく、日々を大切に生きましょう(^-^)/
当縁側もスッカリ夏バテですが、ココを乗り切らないといけません。
【“666”まであと39スレ】
2022/8/5 22:31 [102-63458]


![]() |
---|
こんばんは
うちのあたりはそこそこ涼しい日和でした。
全国的にはやはり異常な8月ですね。
世界的にも破滅にまっしぐらなようです。
シベリヤや中国の氷河が溶けて、古細菌やらウイルスが出てくると人類は対処できるのか?。
耐性のあるごく一部しか生き残れないのでしょうか。
そうするとネアンデルタールなど旧人類のDNAを受け継いでいないと駄目か(^^;)。
2022/8/6 17:35 [102-63461]

みなさん こんばんは
“627”お世話になりました
“628”引き続きよろしくお願いします
“627”が埋まるまで丁度一か月。
一か月前は安部元首相がまだご存命だったことを考えると、一か月って長いですネ。
今日は比較的涼しかったですネ。
これで三日連続(^-^)/
明日辺りからまた気温が上がって来るとか・・・・・・(^_^;A
◆f64さん
>古細菌やらウイルス
コレ、どんなのが出てくるかコワいですネ^^;
2022/8/6 22:52 [102-63462]

みなさん こんにちは
埼玉県南部、薄曇りです。
お昼過ぎは陽射しもありましたが今は薄い雲が掛かっています。
ネタが無くなって久しいですが今日も撮りに出ませんでしたm(_ _)m
その代わり(?)、嫁と午前中に洗濯機を買いに出ました。
今のが10年使って水が漏れ始めてしまい・・・・^^;
ドラム式は高いので普通のタテ型です。
2022/8/7 17:19 [102-63463]

忘れてた。
デジカメinfoに「パナソニックはライカと共同開発のミラーレスカメラを1年後をめどに発売予定」と出ています。
有機センサーを搭載した“S1Rmk2”とかだったらスゲーな。
SIGMA 3F機の最高の競合機種になりそう(^-^)/
これが来年夏に出るなら3F機が出ても飛びつけなくなるなぁ〜。
なぜなら有機センサーが載った“S5mk2”が再来年辺りに出てくるかも知れないから^^
2022/8/7 17:26 [102-63464]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
Sharaさん
>コレ、どんなのが出てくるかコワいですネ^^;
何年か前に氷の中から天然痘ウイルスが発見されたとか、スペイン風邪のウイルスが生き残っていたとか、ありましたね(^^;)
人間のゲノムの8パーセントはウイルス由来の痕跡があるそうですから長いながーーーいお付き合いなんでしよう。
>ドラム式は高いので普通のタテ型です。
確かに、、、ドラム式だと20万は超えますからねぇ。
なんでこんなに高いんだろう?
>パナソニックはライカと共同開発のミラーレスカメラを1年後をめどに発売予定
(^^;)
そういえば、8日にシグマオンラインがあるんだった。
このニュースをきっかけに社長が何か言うかも知れませんね。
2022/8/7 19:16 [102-63465]

改めまして こんばんは
今日って立秋だったんですネ。
間違っても秋って事は無いと思いますが・・・・_| ̄|O
◆f64さん
>長いながーーーいお付き合いなんでしよう
過去に“ご対面”したことのあるヤツならまだ良いですけど、
初対面だとまた厄介^^;
>なんでこんなに高いんだろう?
カタログを見るとエラい高機能ですネ^^;
外出先からもスマホで一部の操作ができる機種もあるようですが、そこまでの機能は要りません。
>8日にシグマオンラインがあるんだった
主に単焦点2本の発表でしょうが、何かしらのアナウンスが欲しいですネ。
試作機が完成してから商品が発売されるまでってどれ位掛かるんでしょうか?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63458/ImageID=
102-103426/
梅の実が溶けてくっついた みたいに見えますネ。
2022/8/7 21:42 [102-63466]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
けっこうな強風であります。
体感温度は下がるでしょうから、食料調達に行ってきます。
Sharaさん
>梅の実が溶けてくっついた みたいに見えますネ。
コブシの実です。
果実酒にも出来る層ですよ。
2022/8/8 13:12 [102-63467]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
シグマオンラインをライブで見ました。
やはりアメリカでの社長発言は先走りでした(^^;)
翻訳が悪いのかも知れませんけど・・・。
ステージ2の試作品センサーが今年中に出来る予定と、訂正していましたね。
来春の製品発表はまず無理そうです。
早くても秋か、再来年春あたりか、上手くいくことを願いますが私のからだが持たないかな_| ̄|○
でも新レンズはリキが入っていて新発想のアイデアが立派です。まぁ単でこの重さのものは私的には買わないけど ばきっ
2022/8/8 21:48 [102-63468]

みなさん こんばんは
埼玉県南部、どこが立秋やネ〜ん!!
っとひとまず突っ込んでおきます(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
ま〜それでも今日一日無事に終えられそうなので、
●臣に祝電を頼まないと・・・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆f64さん
>体感温度は下がるでしょう
日影を選んで歩きたいですネ^^
>コブシの実です
聞いたことはありますが意識してみたのは初めてかも。
どこかで見てるかも知れませんが・・・・・。
>ステージ2の試作品センサーが今年中に出来る予定
ステージがいくつあるのかわかりませんが元々「試作品」との情報だったので、
「来春はないだろう」と思っていましたからこの程度で(?)私を落胆させる事はできません バシッ!
再来年の春ごろですかネ?
その頃までにはPanasonicの有機センサー機が発売されている可能性もありますので、
こちらと共に楽しみに待ちたいと思います^^
Lマウントユーザーに春が来るか?(^▽^)/~~~
2022/8/8 23:00 [102-63469]


![]() |
---|
異端 |
こんにちは
Sharaさん
>ステージがいくつあるのかわかりませんが元々「試作品」との情報だったので、
ステージは3段階です。
3が量産品の試作だったと思います。
2022/8/9 16:53 [102-63470]



![]() |
---|
みなさん こんばんは
Reiwa#60、建ち上げさせて頂きます
前回の#59の書き出しが「東京、コロナ新規感染者1月以来の3桁」だったのですが、
3週間で5302人に・・・・・・。
前週火曜の2倍以上だそーです_| ̄|O
外国人観光客もマスクも緩和しないとならない時期なんでしょうが、
もう少しの我慢も必要なんじゃないかなとも思う今日この頃です。
この後、どー推移していくのでしょうか?
【“666”まであと40スレ】
2022/7/5 19:44 [102-63355]


![]() |
---|
こんちちは
うちのあたりは雨が来ず、求めよ、さらば与えられん、は、うそかい。ばきっ
Sharaさん
>もうちょっと明朗会計にして欲しい
ある程度複雑化するのは行政手続きなので分かるし納得できるんですけどね。(^^;)
要は、web化したときの受託業者と行政の齟齬がおかしいのでしょう。
行政内に高度なスキルを持つ人材がいない、民間には行政に関するスキルを持つ人間はいない。
相乗が生まれれば、最強なんですが、経済原理の中ではあり得ないんでしょうね。
>値上がりもさることながら在庫はあるんですかネ?
ある意味では産業用汎用品とは違うジャンルなので、
部品としてはそこそこは供給されている感じですね。
調べているうちに最新CPUのフラグシップは、
グラフィックやレンダリングにはあまりよくないのではないか、とおもうようになりました
2022/7/7 13:19 [102-63360]

みなさん こんばんは
“626”お世話になりました
“627”引き続きよろしくお願いします。
午後になって陽が出てから急速に湿度が下がった気がします。
気温もそれほど高くなく、この季節としては快適な一日でした^^
◆f64さん
>経済原理の中ではあり得ないんでしょうね
残念ですネ〜^^;
それぞれの部門で優秀な人ばかりなんだろーに と思いますよネ。
「使う人の立場に立って」とか考えないんですネ_| ̄|O
>グラフィックやレンダリングにはあまりよくないのではないか
CPUにも時代の流れが来ているのでしょうか?
今のCPUは何向き?
2022/7/7 21:53 [102-63361]


![]() |
---|
こんばんは
えらい事件が起こりましたね。
近年では政治家を襲う事件って聞かなかったのですが、日本も危ない国になっちゃったのでしょうか。
こうした事件はとても残念です。
しかし、報道で元自衛官と協調していますが、どうしてこういうことを言うのでしょう。
在職は20年前ですよ!!。
印象操作?、反撃の来ない弱いところを叩く?、報道の神髄ははどうなっちゃんだろうと思うのです。
マスメディアももはや信用できない、と思うことしきり。
Sharaさん
>「使う人の立場に立って」とか考えないんですネ_| ̄|O
考える時間もないほど忙しいと思ってあげたいです(^^)
知り合いに(昔ですが)国家公務員で本庁勤務の人がいましたが、超ブラックでしたよ。
時には週1回しか家に帰れないとか、帰るとタクシーしかないからかえって寝る時間がなくなるとか、
残業は月100時間超が普通で、でも20時間で打ち止めされるとか、、、部署にもよるのでしょうが過酷の極みだそうです。
>今のCPUは何向き?
ということではなくて、CPUのクラスによって違うようです。
ハイエンドは、最大負荷があってもCPU温度が100度に達しても短時間ならOKで,
その下は最大負荷でも温度はそれほど上がらず継続して動作できるらしいのです。
恐らくハイエンドはCPUスコアが相手(インテル対AMD)を超えるという狙いで製造しているのではないかと思う節があります。
グラフィックやレンダリング用途だとちょっと下のクラスの方がいいのではないか、GPUも写真用途(2D性能)だとGForceなら3000番台は意味がなく1650あたりで頭打ちになるようです。
3D性能が必要なければ安い方で十分ですね(^^;)
2022/7/8 19:10 [102-63362]

みなさん こんばんは
日本も政治家が背後から銃撃される国になってしまいましたか。
残念です。
◆f64さん
>考える時間もないほど忙しいと思ってあげたいです
“生暖かい眼”で見守ってやるということですネ( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
「すまじきものは宮仕え」ってネ。
>3D性能が必要なければ安い方で十分ですね
私なんか3Dは勿論 動画すらやらないので今のスペックでも過剰かなと・・・・^^;
スチルのRAW現像が快適過ぎです。
CPU・GPUは少し下のクラスにしてメモリーを最大まで載んだ方が幸せですかネ?
余談ですがLAOWAから12-24mm F5.6ってのが出るらしーです。
https://digicame-info.com/2022/07/venus-
opticslaowa-12-24mm-f56-.html
フルマニュアルですがこれで十分なのではないかという気がします。
Lマウントが出ないのですが・・・・・_| ̄|O
2022/7/8 22:54 [102-63363]


こんばんは。
大変な事件が起こってしまいましたね。
政治的信条には関係なく、宗教団体への恨みということですが、それなら恨みの原因
となった宗教団体の人が居るはずで、阿部さんを狙った意味がわかりません。
或る意味、精神的に病んだ人なんでしょうね。
一方で、SPのレベルの低さにも驚きました。
VIP中のVIPでもある人物が公衆の前で演説するのに、周囲への警戒が甘すぎです。
こちらは平和ボケなんでしょうね。
自作の銃だったということも、今後模倣犯が出てきそうで、大変心配です。
規制のしようがありません。
自作銃の映像などはTVで流すべきではないと思いましたが、既に遅し・・・です。
阿部元総理は、色々と批判される部分もありましたが、多くの業績を残した
行動力・発言力・外交力に長けた立派な政治家でした。
ご冥福をお祈りします。
2022/7/8 23:46 [102-63364]

◆Bonさん
>立派な政治家でした
御意m(_ _)m
平成以降では一番と言える存在感でしたネ。
ご冥福をお祈りします。
2022/7/9 00:02 [102-63366]

![]() |
---|
この前まで黄色いユリが咲いていた樹じゃないか? |
みなさん こんにちは
午前中にちょっと徘徊しましたが、
その時間はまだ日陰に入れば風もあって涼しかったです。
現在の室温は32℃。
湿度が46%なのでまだ冷房無しで凌いでいます。
2022/7/9 12:13 [102-63367]


![]() |
---|
こんにちは
買い物に出ましたが風があるのでそう暑くはないですね。
毎日がこのくらいなら生存できるのですが(^^;)
Sharaさん
>CPU・GPUは少し下のクラスにしてメモリーを最大まで載んだ方が幸せですかネ?
スチルなら、何百枚もバッチ処理をしない限りメモリーもそう沢山はいらないですね。
普通なら16GB、32GBあれば十分でしょう。
私は32GB入れています。
2022/7/9 14:49 [102-63368]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
コロナの7波がヤバいみたいですネ。
東京の新規感染者数は週明けには1万人を超すでしょう。
この調子だと秋以降の行事等に支障が出そうですネ。
◆f64さん
>普通なら16GB、32GBあれば十分でしょう
ウチのは16GB入っています^^
24MP機の画像調整であれば何の不足もありません。
2022/7/9 21:41 [102-63369]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
早起きして選挙に行って、
投票所になっている小学校なら朝顔くらい咲いてるかなと思ってカメラを持ち出しましたが、
まったくでした_| ̄|O
2022/7/10 21:10 [102-63370]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんわ。
残念すぎる事件でした。
そんでもってなんだかどうしても見たくなり浜名湖畔舘山寺に行ってきました。
舘山寺にはまあまあ大きな観音様がありまして、その観音様が誰かに似てるとか似てないとかいう噂が
少〜〜し、ほんの少〜〜し流れたりしたこともありまして。。。
『舘山寺聖観世音菩薩』というらしいですが、別名『安倍観音』と言われているとかいないとか。。。
2022/7/10 21:47 [102-63371]


![]() |
---|
非自然な空 |
こんにちは
酷暑の中、病院に・・・・2回も(^^;)
午前と午後の検査に4時間も空きがあるのでした。
結果は、まずいぞ、かなりまずいぞ、でした_| ̄|○
節制すれば、まぁ、なんとかなるさ。
2022/7/11 15:23 [102-63373]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
同じ暑さでも湿度が上がってきて不快ですネ。
これならまだ最高気温40℃を記録した日の方がマシでした_| ̄|O
◆f64さん
>酷暑の中、病院に・・・・2回も
この季節、医者に行く方が体調を悪くしますネ^^;
>節制すれば、まぁ、なんとかなるさ
“すれば”ですよネ(^▽^;)
2022/7/11 21:41 [102-63374]


こんにちは
やはりPCは直っていなかった(^^;)
昨日ふたたびゾンビのようにブラウザが連続起動してしまいました。
電源を落としてしばらくほっておいてから起動すると2〜3日は正常になるのですが。 ばきっ
じっくり研究して新PCをもくろんでいたのですが、こりゃすぐさまパーツを決めないといけません。
Sharaさん
>“すれば”ですよネ(^▽^;)
絶対にしなければならない状況に追い込まれました_| ̄|○
2022/7/12 17:23 [102-63375]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
昼間は降ったり止んだりの繰り返しでしたが、帰宅時はケッコーな降りでした^^;
埼玉の中央部付近は一時間に100mm越えの降雨だそーで・・・・・。
東京のコロナの新規感染者は増え始めたらアッという間に1万越え。
この中で社会活動や経済をどーやって回すのか・・・・?
◆f64さん
>絶対にしなければならない状況に追い込まれました
お早い回復をお祈りしておりますm(_ _)m
8月の手術と無関係では無いんですよネ?
2022/7/12 21:47 [102-63376]


こんばんは
Sharaさん
>8月の手術と無関係では無いんですよネ?
関係があります。
現状のHba1c値では全身麻酔は出来ないとのことでこれを下げる必要があります。
下がらなければ、その手段として入院治療になってしまうのです。
再度3週間後に検査をして低下傾向ならよし、変わらなければ余分な入院になります。
2022/7/12 22:29 [102-63377]

埼玉県南部、大雨です^^;
「ニコンが一眼レフカメラの開発を停止」というニュースが流れています。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6432408
“まだやるつもりがあったの?”って感じですが・・・・・^^;
「撤退ではない」そーです。
2022/7/12 22:36 [102-63378]

◆f64さん
>これを下げる必要があります
血糖値ですか。
いずれにしてもがんばって下げてくださいネ。
私は6月の健康診断でコレステロールが引っ掛かっています^^;
2022/7/12 22:50 [102-63379]

![]() |
---|
雨中のオニユリ |
みなさん こんばんは
午前中は昨日からの雨が残っていましたが、午後になってやみました。
しかしながら引き続き梅雨に逆戻りしたような天気が続きます。
さすがにご近所ネタが尽きているので遠征に行こうと思っているのですが、
この天気だと費用対効果を考えると踏ん切りがつかないです_| ̄|O
2022/7/13 14:01 [102-63380]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
コロナの新規感染者数、全国で約5か月ぶりに9万人越えだったそーで・・・・。
13県で最多を更新。埼玉も5,000人越えています^^;
毎回の繰り返し、この先いつまで続くのでしょうか?
今週末の3連休でまた増えるんだろーな・・・・・・_| ̄|O
2022/7/13 23:08 [102-63381]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
埼玉県南部、今日も朝から曇っております。
こんな天気が何日続いているんだか・・・・・・・。
季節が順番を間違えて真夏の後に梅雨が来た感じですナorz
日照不足で稲や野菜の生育に影響が無ければ良いんですがネ〜。
湿度は高めながら気温が30℃に届いていないので、まぁまぁ我慢できています。
困っているのはネタですネ。近所は花の少ない季節になってしまい困窮中。
ヒマワリを撮りに行きたいのですが“曇天のヒマワリ”ってのも画的にどーかと・・・・。
せっかくの連休もダラダラ過ごして終わりそうです_| ̄|O
2022/7/14 11:08 [102-63382]


![]() |
---|
その時、いただいた不良プリズム。 |
みなさんこんにちは。生存証明です。
ニコンデジタル一眼休眠。
私の家から200m位の所に、豊橋の隠れた名(銘)企業 と言われている
○○光学があります。ニコンカメラのプリズム製造がメインです。
文字通り隠れた名企業で、主要な支線道路沿いですが、電柱にココの看板と入り口に
目立たぬよう○○光学(株)の門柱があるだけです。若い頃(35年前)、工場見学をさせていただきました。(私)企業拡大されないんですか?
(当時の社長) 原料<珪砂>確保と従業員育成が難しいので拡大はしない。
今も続いていますが、これからどうなるか、少し心配です。
アベマ将棋を見ながら過ごす1日。目が疲れます。
f64さん
私、フェブリク断薬して、ますます味気ない生活。オロナイン師匠の言われるような
完全な塩気断ちは難しい・・・。去年の今頃、病院生活だったなあ。確たる用事もないの に女医さん,呼んで質問攻め? 入院なさるようでしたら楽しく過ご病院病院生活を。
2022/7/14 11:37 [102-63383]

◆未谷さん
>これからどうなるか、少し心配です
プリズムの入ったカメラがどんどん無くなってますからネ〜^^;
ミラーレスを使い始めてEVFでできる事の多さに驚きましたので、
OVFには戻れない躰になってなっております_| ̄|O
これも時代の流れってヤツですかネ。
余談ですが、甥(嫁の妹の息子)が埼玉では野球強豪校の春日部共栄でレギュラーでした。
この夏の予選、初戦は本人も3安打。6回コールドで勝ちましたが、2回戦は1点に封じられて負けましたヽ(;▽;)ノ
浦学VS共栄の決勝戦を見たかったのですが儚くも散りました_| ̄|O
2022/7/14 12:53 [102-63384]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
コロナ第7波が本格的にヤバそーな感じですが、
「アルパカが持っている抗体がコロナウイルスの感染防止に有効である」、
ということがわかったらしーです^^
変異株にも有効らしーのではやいところ実用化して欲しいものですネ。
2年位は掛かるらしーですが・・・・・。
FujiのX-H2Sが本日発売。
Xマウントが世に出て今年で10年なんですネ。
X-Pro1で画質には納得したものの、AFのあまりの遅さに愕然として早10年半。
試作機のレヴューで「AFの速度・精度の両面が大きく底上げされている」という評を見て、
時代は変わったなぁと実感しました(^▽^;)
2022/7/14 21:45 [102-63385]

>FujiのX-H2Sが本日発売
性能は良いんでしょうがAPS-Cで31万はちょっと高い気が・・・・・。
以前は新型発売日となるとカカク板に購入報告がバンバン上がってましたが、
先程(23:00現在)見て来たところ報告は無しでした。
この辺りも時代の流れでしょうか?
(X-H2が控えているので様子見も考えられますが)
この先、新しいカメラは高価なモノばかりになっていくんでしょうネ^^;
更にニッチな趣味になって、主な購買層の高齢化もあって段々先細り。
報道以外の用途では売れなくなって業界再編。
う〜ん、未来は暗いなぁ_| ̄|O
なんか希望の持てる話をご存知の方、いらっしゃいましたら是非お願いしますm(_ _)m
2022/7/14 23:20 [102-63386]



![]() |
---|
こんばんは
ついに過去最多(?)の感染者になりましたね_| ̄|○
それでも行動制限はやらないのかな?
まぁ自主行動制限をしている私はかまいませんが、国家としては経済を回す方を選択したのでしょうね。
未谷さん
>フェブリク
腎臓が悪いんでしたっけ。
>入院なさるようでしたら楽しく過ご病院病院生活を。
執刀は女医さんじゃないようですから、ナースさんにします。ばきっ
病院内にwifiが入ったようなので、アマゾンプライムビデオを見放題の予定です。(^^)
Sharaさん
>性能は良いんでしょうがAPS-Cで31万はちょっと高い気が・・・・・。
ちょっとじゃなくてとても高いです。
コロナ価格か。 ばきっ
2022/7/16 19:00 [102-63389]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
室温28℃は良しとするも湿度74%は許せません。
コロナもこの期に及んで(?)新規感染者の最多を更新とは・・・・・_| ̄|O
また まん防とかやるのかな?
アルパカに期待するしかないな。
◆f64さん
>ちょっとじゃなくてとても高いです
キヤノンのR7が17万円代後半ってことを考慮すると高過ぎっすネ^^;
それにしてもこのところのキヤノンは勢いがあります。
レンズもボディも出るわ出るわ・・・・・。
TOPメーカーが本気を出すと他はついていけません。
2022/7/16 21:54 [102-63390]

みなさん こんばんは
午後は久しぶりに夏空も拝めましたが、
夕方からはまたまた降ったり止んだり・・・・。
と書きましたが、埼玉県内でも地域によってかなり違いもあるよーで・・・・。
湿度が高いのはホントにイヤですネ(^_^;A
2022/7/17 21:47 [102-63391]

暑い夏を少しでも快適に過ごそうとユニクロのエアリズムすててこを買いました^^
一昨年イオンで買ったカラーすててこ(こちらは綿100%)のゴムが伸びてしまったのでした。
エアリズムはご承知の通り化繊ですが、すべすべしていて快適な履き心地です。
部屋着はこれで決まった感じ^^
とはいえ、気温・湿度ともに低いに越したことはありません_| ̄|O
2022/7/17 22:26 [102-63392]


![]() |
---|
遊星X |
こんにちは
3日ぶりに徘徊をしました。
それほど暑くはないけどまぁ暑い(^^;)
写真も撮りました。
Sharaさん
>ユニクロのエアリズムすててこを買いました^^
私も昨年の綿は買いました。
通気性良好でムレがなくて結構いいですね。
エアリズムは綿に較べてどうなんでしょう。
2022/7/18 17:12 [102-63393]

![]() |
---|
久々の夏空 |
みなさん こんにちは
世間の3連休最終日に休みを貰いました。
久しぶりに昼間は安定した夏空の感じですネ^^
夜にかけてに大気の状態は不安定らしーですが・・・・・。
さすがに真昼間は出掛ける気にならないので午前中にちょっと徘徊しました。
コロナも東京で12,700人に迫る新規感染者とのことで終息の気配なし。
本格的な夏の行楽シーズンが怖いですナ_| ̄|O
◆f64さん
>エアリズムは綿に較べてどうなんでしょう
厳密な比較ではありませんが、今日一日履いてみたところ通気性は良好ですヨ^^
言い換えると「生地がテロテロ」なので人によっては心許ないと感じるかも^^;
速乾性はイオンの綿のものと比べてエアリズムに軍配が上がります。
選択の基準は“肌触りの好み”かなと思いました(^-^)/
一緒に“エアリズムコットン”のTシャツも購入してみましたがコチラも良好(^-^)/
7割の綿と3割の化繊の組み合わせですが、程よいサラサラ感と適度な通気性と速乾性。
2枚購入しましたがもう一枚いっても良かったかと後悔してます^^;
>遊星X
素敵な天体ショウですネ(^-^)/
2022/7/18 17:48 [102-63394]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
今日は高校野球埼玉県予選の四回戦に浦和学院が登場しました。
本庄東を相手に0-5からなんとかひっくり返して6-5で勝利。
アブね〜(^_^;A
楽な試合ばかりでも心配になりますが公立相手に辛勝では・・・・・、
と思っていたら本庄東って私立でした_| ̄|O
2022/7/18 21:25 [102-63395]


![]() |
---|
クリエイティブスタイル |
こんにちは
Sharaさん
>一緒に“エアリズムコットン”のTシャツも購入してみましたがコチラも良好
ほうほう、そういうのもあるんですか。
Tシャツは着ないのでポロシャツでもあれば、、、明日雨でなければ行ってみよう(^^)
2022/7/19 15:46 [102-63396]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
大雨にはならないんですが、降ったり止んだりの繰り返しで結果として湿度が上がります。
たまんないッスね(^_^;A
明日は猛暑日予想も湿度は下がるようで一安心^^
◆f64さん
>Tシャツは着ないのでポロシャツでもあれば
webを見てみましたがエアリズムコットンのポロシャツは無いみたいです。
店頭にあったらゴメンナサイm(_ _)m
明日は暑そうなのでお店まで行くのに要注意で(^-^)/
>クリエイティブスタイル
昨日のより不気味さがアップしてますネ^^;
2022/7/19 21:51 [102-63397]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
気温は上がりましたが湿度が下がったのでイヤな暑さではありませんでした^^
屋外で仕事をしているわけでは無いので、コレ位なら我慢できますネ。
コロナは新規感染者数が全国で15万を超えて過去最多とか・・・・・。
我が街でも一昨日までで10人に一人が感染した計算です_| ̄|O
政府は行動制限を考えていないそーですが、
医療機関の負担を考えると何かしら手を打たないといけませんネ。
◆ヴァナゴンさん
>感謝感謝
私は2枚目のおネーさんに感謝感謝です( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆f64さん
>お試しでエアリズムステテコを買ってきました
猛暑の中、お疲れ様ですm(_ _)m
生地が薄いのでなんとなく頼りないですがこの時期には快適だと思いますけど如何?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63355/ImageID=
102-103360/
立派なユリですネ(^-^)/
2022/7/20 22:27 [102-63400]


![]() |
![]() |
---|---|
スイカだと思う |
こんにちは
Sharaさん
>生地が薄いのでなんとなく頼りないですがこの時期には快適だと思いますけど如何?
やはり前年の綿の方がいいです(今年も売っているけど)。
エアリズムは、軽く、薄く、伸縮に富んではいますがそれ以上ではない感じです。
>立派なユリですネ
うちの猫の額の片隅に咲きました。
2022/7/21 16:24 [102-63401]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
怪しいキノコ |
こんばんわ。
おねーさんはたまたまです^^;ホントは右側にチャリンコが2台いて、一緒に
収めようと思ったのですが、ファインダー見ないでテキトーに押しただけでした^^;
2022/7/21 21:07 [102-63402]


![]() |
---|
みなさん こんばんは
同じく暑いと言っても昨日のキリッとした夏空の暑さならまだマシですが、
今日の「降っては止み 降っては止み」で湿度が上がっていくのが許せません。
今日みたいな天気の日がやたら多い気がします_| ̄|O
そんな陽気に誘われて(?)コロナの新規感染者数が二日続けて最多を更新とか・・・・。
埼玉もご多分にもれずに最多を更新。
沖縄で独自に行動制限をするらしーですが、効果は上がるのか?
◆f64さん
>前年の綿の方がいいです
履き心地とか生地の触感とか、好みが分かれるアイテムですよネ。
>スイカだと思う
カボチャとかヘチマという線は?
◆ヴァナゴンさん
>おねーさんはたまたまです
絶対に嘘だと思いました_| ̄|O
>ファインダー見ないでテキトーに押しただけでした
言い訳は聞きたくありません_| ̄|O
>なかなかエグかった
T-REX VS T-REX なみの迫力^^;
2022/7/21 21:56 [102-63404]

みなさん おはようございます
梅雨らしー天気になっております。
(明けてますけど)
実は先日レンズを1本仕込みまして、本日到着の予定。
楽しみに待っているんですが到着してもこの天気では屋外の試写もままならない・・・^^;
詳細は届いてからまた書き込みます^^
2022/7/22 10:20 [102-63405]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
S5 with LAOWA 15mm F4 1X WIDE MACRO/SFT | 無限遠も怪しい | こーゆーのには | 向いている |
改めまして こんにちは
仕込んだレンズが届きました。
LAOWA 15mm F4 1X WIDE MACRO/SFTです。
ヒマワリ畑を撮る為に広角系のレンズを探していたところで見つけました。
えぇ、勿論USED(^▽^;)
新品は8万を超える為、ちょっと勇気が要る価格なので躊躇していたところ、
たまたまマップカメラで良品の中古が48,800円で出ていましたので発注しました。
2016年にレフ用で出たレンズにLマウントの下駄を履かせて2021年に発売されたレンズです。
レフ用そのままでアダプター部分が付きましたので全長が伸びた分、等倍までは寄れません^^;
無限遠も限りなく怪しい・・・・・。
「限りなく寄れる広角単焦点」として使おうと思ってましたが、世の中そんなに甘くないよーです^^;
作例はシフト操作のわからないまま持ち出したので下部の左右がケラれていますが、
現在は解決しております^^
ま、中古でお試し購入なのでこんなものかと・・・・。
やっぱり本命のPanasonic Sライン広角ズームを待つしかないなという結論です。
2022/7/22 15:13 [102-63406]


![]() |
---|
これは、ナスかな? |
こんにちは
Sharaさん
>カボチャとかヘチマという線は?
ヘチマはないけどカボチャはあるかも(^^;)
>LAOWA 15mm F4 1X WIDE MACRO/SFTです。
また面白いのを買いましたね(^^)
ラオワはそこそこいい性能で、面白いレンスを出してくる新興メーカーですよね。
まだAF技術が確立できないでいますが、そのうちやってくるでしょう。
2022/7/22 16:58 [102-63407]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
毎日書いてますがコロナの新規感染者数が全国で19万人越えで最多を連日更新とか・・・・。
我が埼玉県も絶賛更新中です^^;
神奈川より少ない日の方が多かったんですが、二日続けて勝ってます バシッ!
LAOWAの15mm F4マクロを弄っていて気が付きましたが、
フロントキャップを付けているとフードが外せない(もちろん付かない)。^^;
この辺り、“流石”という感じがしますネ。
「良品」扱いだったのである程度の使用感は覚悟していましたが、
フロントキャップの擦れ以外に気になるキズはありません。
マップカメラの査定って厳しいのかな?
無限遠ではピントが合わないため、通常の広角レンズとしては使えません。
手前の花にググッと寄ってピントを合わせたら背景はボカすという使い方になりますネ。
チューリップの時期の昭和記念公園なら面白いかも^^
明日も暑いよーなのでちょっとだけ持って出てみようと思います。
◆f64さん
>ヘチマはないけどカボチャはあるかも
今日のも茄子ですかネ?
茄子の花って花弁が紫じゃなかったですか?
>面白いのを買いましたね
想定より面白過ぎて(?)用途がかなり限定されます^^;
ココまで限定される予定じゃなかったんですが・・・・・・_| ̄|O
新品に8万出していたらショックもデカいですが、48千円ならまぁいいかと・・・・。
せっかくなので色々試してみようと思ってます^^
>AF技術が確立できないでいますが、そのうちやってくるでしょう
今後に期待ですネ。
その前に焦点距離とか絞りとかが記録できるようにしてもらいたいです。
2022/7/22 21:51 [102-63408]

![]() |
---|
もう一つ追加m(_ _)m
先日、ストラップを「エツミEDWIN カメラストラップ II」に替えました。
字面通りですがエツミが出したEDWINのロゴが入ったデニム地のストラップです。
色は黒とネイビーがありましたが黒にしました^^
ULYSSESのクラシコグランデは大いに気に入っており、
3F機が発売されたら当然の如くコレを付ける予定だったんですが、最近あえなくディスコンに(ToT)/~~~
こーなると貧乏性なので現在S5に付けているモノを長く使わなくては・・・、という思考になります。
となると汗を大量にかく夏場にレザーストラップはマズいんじゃないかと・・・・。
と、いうわけで夏場だけ安価でいくらでも代わりがきくヤツにチェンジしよーとなりました。
幅は30mmで事前に仕様でわかっていましたが届いてみると細かったです(^▽^;)
あと、ULYSSESと違って金属パーツを使っているので、
バッグに入れる時に気を付けないとボディや他のレンズを傷つけそうですネ。
2022/7/22 23:12 [102-63409]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
>茄子の花って花弁が紫じゃなかったですか?
あーーーそうか(^^;)
じゃ、キュウリかな ばきっ
>フロントキャップを付けているとフードが外せない(もちろん付かない)。^^;
これは国産レンズでもギリギリの設計だと結構あることなのでしょうがないかな(^^;)
>無限遠ではピントが合わないため、通常の広角レンズとしては使えません。
これはインフがピントリングを回しきった時よりも手前側にあるという意味ですよね?。
AFレンズなら当たり前なことですが、MFレンズではあまり聞かない仕様です。
万一、回しきってもさらにその先が無限遠なら、明らかに組み立て不良ですから調整に出すことになりますね。
あと、フードをつけたまま最大あおりをかけると隅が蹴られる事が多いですね。
2022/7/23 06:54 [102-63410]

![]() |
---|
マクロレンズなので接写は問題無し 写真の印象よりかなり寄ってます |
みなさん こんにちは
午前中から暑かったですネ(^_^;A
昼間は湿度が下がったのでイヤな暑さではありませんでした。
さて、15mmマクロを持って当家菩提寺まで行ってきました。
我が街で広角レンズを使って電線が映り込まない唯一(多分)の場所です。
ポツポツと咲いている蓮にピントを合わせて背景を取り込みつつ撮影。
こーゆー画には力を発揮してくれます^^
使いどころが難しい(というか少ない)ですが、
ロケーションの良さそうな場所には連れ出そうと思います^^
◆f64さん
>じゃ、キュウリかな
コッチの線ならあるかも^^
>回しきってもさらにその先が無限遠
何度か検証しましたが、コッチのような気がします^^;
更に接写以外だと無限遠手前にEVF拡大でピントを合わせてもプレヴューするとそこにピントが合ってない感じ。
変な表現ですがEVFに表示されている画と撮れた画に差異がある感じがします。
まぁ中古だし買ったところに出しても調整は難しいでしょうから、
広角接写専用レンズってことで良いかなと・・・・^^;
2022/7/23 17:35 [102-63411]


![]() |
![]() |
---|---|
カメラの扱いを忘れてしまいました。花瓶は白プラスちっくです。 | 飛んでしまいこんな色しか出せませんでした。 |
みなさんこんばんは。
生存証明です。
f64さん
血液検査、腎臓系が3項目ひっかかているためだと思います。フェブリク止めたら尿酸値8.9,eGFR 37.4 。 塩分・糖分・タンパク質・カリウム・水分、自己規制しています。
ヴァナゴンさん
息子さん、ご活躍はいかがでしょうか? ドランゴンズ・ドラフトにのりそう?
***随分遅れた話題ですが***
豊橋市図書館、貸し出し・返却、オ−トメ−ション化(=今時、こんな言葉使うのは私だけか。)10冊・向きを揃えなくても読み込んでくれる。バ−コ−ドが見えなくても識別。
尋ねたらタグが入ってると。でも、どこにあるか分かりません。ユニクロのように布なら透過するのは分かるのですが、本ってどこにあるのでしょうか?
2022/7/23 22:43 [102-63412]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
恒例のコロナ新規感染者数ですが、本日は全国で20万人を突破したとか・・・・。
我が埼玉県も4日連続で最多を絶賛更新中( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
「重症者数や病床使用率を見るべき」との声もありますが、
やはり一番身近なのは新規感染者数ですよネ。
夏の観光シーズンに入りましたが、まだまだ先が見通せません_| ̄|O
娘は有休をとって何かのイベントに出掛ける予定だったらしーですが潔く諦めたみたいです。
親としては“英断”と褒めてやりたい^^
高校野球の県予選も準々決勝まできました。
浦学、本日はちょっと紛らわしい校名の浦実(浦和実業)と対戦して6-1で快勝(^-^)/
明日の準決勝は花咲徳栄戦です。 がんばれ〜(^▽^)/~~~
◆未谷さん
>本ってどこにあるのでしょうか?
裏表紙とかバーコードの下(2枚重ね)に貼ってあればOKだと思います^^
当社商品の値札にも内蔵されてますが、値札が3〜4枚重なっていてもスキャナーが読み込みます。
>飛んでしまいこんな色しか出せませんでした
露出が-0.7だから飛んだというより、WBかピクチャースタイルの設定とかですかネ?
2022/7/23 23:07 [102-63413]


![]() |
---|
こんにちは
未谷さん
> 塩分・糖分・タンパク質・カリウム・水分、自己規制しています。
制限品目だ多くて大変ですね。
Sharaさん
>更に接写以外だと無限遠手前にEVF拡大でピントを合わせてもプレヴューするとそこにピントが合ってない感じ。
理論的には、ミラーレスのEVFでピントを合わせるとピントは必ず合います。
(厳密なことを言えばコントラストの最大点と解像力の最大点はちがう)
唯一の例外は、球面収差が非常に大きいレンズの場合(いわゆるソフトフォーカスレンズ)ですが、本品はそうしたレンズではないでしょう。
で、その前に基本的なこととして、どんな場合に、何処にピントを合わせ、何処がぼけるのか分かれば原因が推測できます。
レンズは、程度の差はあれ画面中心と周辺ではピント位置が違う、収差の総合で周辺が甘いレンズも多い、光軸が偏心している場合もある、等によって、均一な画質のはならないものです。
もう一つの可能性は、マクロレンズなので近距離で収差補正しており、無限遠の像が甘くインフが出ていないように見えるのかも知れませんね。
2022/7/24 12:11 [102-63414]


![]() |
---|
こんばんは
ようやく新PCの仕様が決まりました(^^)
一から組み立てる気力はもはやないので、BTOです。
CPUはそこそこ高クロックでないとグラフィック系が弱くなるのですが、
かといって最近のクロックCPUは発熱が大きいので痛し痒しなんですよね。
i5-12600K 3.7GHz、10コア16スレッドです。
Raw現像の比較は世の中に無いので、lightroomとPhotoshopのベンチマークでしか検討できませんが、スペック的には十分以上なはずです。(^^)
SSDは最新のGEN4、M2規格、GPUは前回の業務用ををやめて普通にしました。
熱がちょっと心配(^^;)
参考までに、こんなパーツです。
CPU:Intel Core i5-12600K
CPUクーラー:Noctua NH-U12S
MB:ASUS PRIME Z690M-PLUS
メモリー:32GB
SSD:Crucial P5PCT1000P5PSSD8
HDD:WesternDigital WDBlueWD60EZAZ
DVD:ASUS DRW-24D5MT
GPU:GeForce GTX1650
電源:650 W
ケース:アンテックs400
OS:win11
2022/7/24 18:49 [102-63415]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
今日もアチかったッスね(^_^;A
官房長官が感染する位だからやっぱり拡がっているんですネ。
治って復帰したら「コロナはヤバい。気を付けろ」というのか、
「コロナは大したことない。経済を廻そう」というのか注目です。
浦学は10-5で徳栄に勝利(^▽^)/~~~
点差だけ見ると楽勝っぽいですが、先制したら逆転され 追いついたら勝ち越されのシーソーゲーム。
6回から連続で加点して最後はうっちゃりました^^ 甲子園まであと一勝!!
決勝は聖望学園が相手。
今大会はノーシードですが春夏合わせて4回甲子園大会に出場している県内屈指の強豪です。
まーいーや。
格の違いを見せつけておやりなさい( ̄∀ ̄)
◆f64さん
>マクロレンズなので近距離で収差補正しており、無限遠の像が甘くインフが出ていないように見えるのかも
トキナーの35mmマクロと同じ症状のよーな気がするので、 ↑ この理由かもしれません。
トキナーもF→LのアダプターでS5に付けていますが、等倍まで寄れず無限遠も出ません。
ま、どちらも用途は限られますので適材適所で使って行きます^^
>新PCの仕様が決まりました
詳しい事はわかりませんが「メモリー:32GB」に痺れました^^
2022/7/24 22:00 [102-63416]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんわ。
sharaさんこんばんわ。
>T-REX VS T-REX なみの迫力^^;
多分どこのご家庭でも起きている流血の夫婦喧嘩だと思われますo(#-`Д-)=○)>д<).。ぐはぁっ!
静岡の高校野球は今日準々決勝でした。
春の選抜にまさかの落選した聖隷クリストファーも残ってます。
浜松の高校ですし、何とか勝って欲しいです。
色々あったし^^;
未谷さんこんばんわ。
大学野球もあと秋季大会を残すのみとなりました。
ウチのは並みなのでアレですが、バッテリー組むエースは次のステージに進みたいようです。
ドラゴンズは育成がアレなので・・・アレですが^^;
2022/7/25 00:01 [102-63417]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
一台買ったら前のが壊れました。 | 排水管の掃除のアタッチメント | ねこさん |
皆さん こんばんw
生存証明です。
未谷さん大変ですね お互い頑張りましょう
目指せ HBA1c 6代 尿酸値 6代
です。
決算が8月なのでそれまでの仕事が山積みで息ができません。
f64さん シグマ対応はどんなもんですか
Bonさん ノ口+ソニー 👍
なごんさん お元気そうで お大事にしてください
2022/7/25 00:30 [102-63418]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
今日も暑かったッスね(^_^;A
おそらく、この先6週間はこんな書き出しになると思われます_| ̄|O
キヤノンがクラウド上でRAW現像できるサービスを始めましたネ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news
/1427385.html
詳細が把握できていませんがPC不要だしケッコー画期的と思われます^^
クラウドによるサービスは2年前から始めていたようで、今回RAW現像が加わった形です。
画期的でないのが550円/月という利用料と一か月80枚という枚数制限。
何だこりゃ?
基本料金(?)で年間6,600円掛かるうえに、
一か月80枚以上利用するには別途550円払って新たに80枚分を買わないといけないらしー・・・・_| ̄|O
RAW現像しよーって位 カメラ好きなら80枚/月なんてアッという間だよな〜。
プロの写真家とかどーするんだろ?
もっとも対応機種がR3・R7・R10だけ(今の所)らしーので、オロナインさんは幸か不幸か使わずに済みますネ^^;
R3・R7・R10ってDPP付いてないのかな? だとしたらそーとーエゲつない金儲けのでは?
2022/7/25 22:28 [102-63419]

◆ヴァナゴンさん
>流血の夫婦喧嘩だと思われます
“血を血で洗う”みたいな・・・・・・(^▽^;)
>聖隷クリストファーも残ってます
彼らの意地を感じますネ。
このまま優勝して高野連をギャフン(死語)と言わせてやって欲しいです(^-^)/
◆ imagineさん
>仕事が山積みで息ができません
引き続きお忙しいよーで・・・・・。
窒息には気を付けましょう!
>ねこさん
これカッコ良いですネ^^
2022/7/25 22:28 [102-63420]


![]() |
---|
こんにちは
Affinity Photoという高機能な現像・レタッチソフト(日本語対応)を見つけました。
Adobe税を払いたくない人やサブスクに反対する一部の界隈では有名なんだそうです。
現在試用中ですが(10日間)最新PhotoshopCCには機能的にかなわないものの相当凄いソフトです。
dp3クアトロのX3FRawも読めました。
通常は7000円ですが、たまにセールをやるそうですので、その時に考えましょう。
2022/7/26 15:36 [102-63421]


![]() |
---|
Affinity Photoで現像してみました、SSPの方がいいです(^^;) |
こんばんは
imagineさん
>64さん シグマ対応はどんなもんですか
えっと、新PCのことですか?。
まだ届いていません(^^;)
Sharaさん
>キヤノンがクラウド上でRAW現像できるサービスを始めましたネ。
「カメラ上で「カメラ内RAW現像と同じ操作を行うと」、といっているので
相当な制限があると思われ本格的な現像は出来ないんでしょう。
素人向きかも知れませんね (^^;)
2022/7/26 20:25 [102-63422]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
さて、Panasonicの写真共有サイトPic Mate。
12月でのサービス停止が発表されていますが、それまでに何回取り上げてもらえるか?
本日「お題無し」のほうの“おすすめ写真”に掲載して頂きました(^-^)/
今回はコチラ ↑
花の写真は「風景」とかを充てて仕上げる事が多いですが、
コレは「フラット」を充てています。
Pic Mateは閲覧だけでしたら会員登録は必要ありません。
2週間ほどの掲載になりますので是非ご笑覧くださいm(_ _)m
https://lumixclub.panasonic.net/smart/ho
me/
◆f64さん
>Affinity Photoという高機能な現像・レタッチソフト(日本語対応)を見つけました
色々と発掘しますネ^^
PC(とカメラ)のスキルがない私は新しいソフトに手を出そうという気が起きません。
>素人向きかも知れませんね
であれば月80枚以内という制限も納得かな?
それでも年間6,600円は高いと思います。
2022/7/26 22:19 [102-63423]

高校野球埼玉県大会決勝、浦学VS聖望の一戦。
格の違いを見せつけるはずが見せつけられて0-1の完封負けヽ(;▽;)ノ
何度かサードまでランナーを送りましたが、あと一本が出ず。
打力が売りのチームが負ける時ってこんなもんですネ_| ̄|O
2022/7/26 22:21 [102-63424]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
今日も朝からスゴい陽射しですネ(^_^;A
朝は室内より風のぬける日影の方が涼しかったです。
そんな朝一で散髪に行って参りまして、
サイドと後が涼しくなりました^^
ところで気になったので調べてみました。昔の真夏の気温です。
サンプルは今から48年前の東京。私が小学4年生だった昭和48年8月です。
https://weather.goo.ne.jp/past/662/19730
800/
当時の最高気温なんてせーぜー30℃前後なんだろーなと思っていたら意外や意外。
33℃とか34℃は当時も珍しくなかったんですネ( ̄[] ̄;)!!
さすがに40℃とか35℃越えはないんですが、もうちょっと低いのかと思ってました。
更に、これが京都だと昭和48年でも38℃越えがあります。
温暖化は疑いようもありませんが「なんだ、それほど上がってないじゃん」とか思ってしまいましたとさorz
2022/7/27 11:54 [102-63425]


![]() |
---|
こんにちは
風がかなり強いので、まずまず凌げます。
Sharaさん
>新しいソフトに手を出そうという気が起きません。
私の好奇心が旺盛なだけですよ(^^)
>それでも年間6,600円は高いと思います。
高すぎますね(^^;)
一体何人が利用するのでしょう。
アマゾンプライム会員だって4900円です。
これで宅配料が無制限で無料、制限はあるもののビデオも音楽も無料・・・(^^;)
>当時の最高気温なんてせーぜー30℃前後なんだろーなと思っていたら
私の感覚だと、東京の気温はそれほど上がっていなくて、大都市部以外で大きく上がっている気がします。
あくまで、気がする、ですが。
2022/7/27 15:18 [102-63426]

改めまして こんばんは
埼玉県、本日もコロナの新規感染者数が過去最多を更新です(^▽^;)
病床使用率も50%を超えており、
万が一 自分が感染したら大丈夫なんだろーかと心配になりますな_| ̄|O
◆f64さん
>好奇心が旺盛なだけですよ
お若い証拠ですネ^^
私は一つの物に慣れちゃうとそこから変化させるのはあまり好みません。
>アマゾンプライム会員だって4900円です
ヤフープレミアム会員も月額税込み508円ですネ。
コチラはポイントが2%アップになる程度なので、
元を取るにはそれなりに買い物が多い人でないと実質損かなと・・・・_| ̄|O
>大都市部以外で大きく上がっている気がします
ちょっと興味があるので引き続き調べてみましたところ、
最高気温が高いか低いかより、気温の高い日が多いか少ないかがかなり違うようです。
最高気温が30度以上である「真夏日」の日数を比べると、
東京の1960年〜69年の10年間で477日。2010年〜19年の10年間は579日です。
1年平均で10日も増えれば平均気温にしたら随分変わるだろうと思いました。
2022/7/27 21:27 [102-63427]

山木社長が「フルサイズFoveonは今年中に使えるようになる」と言ってるそうです。
ホンマかいな?
英語が分からないので分かりません(?)
https://www.youtube.com/watch?v=_lGfKMHb
Eq4
求!同時通訳m(_ _)m
2022/7/27 21:39 [102-63428]

8:17のところで
“This sensor should be available sometime
this year.”
と言っていますがこの発言を真に受けて良いのか?
2022/7/27 22:02 [102-63429]

グーグルの翻訳に、
“This sensor should be available sometime
this year.”
と入れると
“このセンサーは今年中に利用可能になるはずです”
と出るんですが・・・・・。
2022/7/27 22:06 [102-63430]

まだ何も決まっていない内から気が早いですが・・・・。
SIGMAのカメラというとセンサーの話題ばかりが先行しますが、
“側”はどーなるんだろーか・・・・?
個人的にボディ内手振れ補正とゴミ取りは必須です。
sd Quattroほど斬新なデザインでなくても良いです。
なんならS5のセンサーだけ載せ替えてもらうだけでも良いです。
エンジンもPanasonicのヴィーナスエンジンで良いです。
っていうかヴィーナスエンジンが良いなぁ^^;
2022/7/27 22:31 [102-63431]


![]() |
---|
Sharaさん
ずいぶんと入れ込んでいますね(^^)
社長がしゃべった以上、近況報告をしてほしいものです。
>“側”はどーなるんだろーか・・・・?
センサーの見込みがついたのなら、かなり進んでいると見ていいんじゃないでしょうかね。
>個人的にボディ内手振れ補正とゴミ取りは必須です。
ボディ内手振れ補正は必須ですよね。
ゴミ取りはミラーがないからメカダストはだいぶ軽減されるでしょうし、
機械シャッターからの発生だけですね。
電子シャッターだけなら無問題ですが、はたしてそうするのか?。
>エンジンもPanasonicのヴィーナスエンジンで良いです。
これはあり得ないです。
つまり1ピクセルのRGB画像を得るのに4画素を補完して加算処理をするベイヤーと、
3層でダブっている量を分離し減算処理で1ピクセルのRGBを得るのでは処理が全く異なります。
2022/7/28 11:11 [102-63432]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
コロナの新規感染者数、東京で4万を超えたとか・・・・・。
埼玉も引き続き最多更新中です^^;
「BA.5」ってのが流行っているらしーですが、新たに「BA.2.75」ってのも出てきているそーで・・・^^;
敵さんも刻んできますネ( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆f64さん
>ずいぶんと入れ込んでいますね
久しぶりに進捗が明らかになって、しかも“ソース”が信頼できるので・・・・^^
ちょっと舞い上がってしまっております^^
>ボディ内手振れ補正は必須ですよね
SIGMAのレンズってこのところ手振れ補正を内蔵してないですもんネ。
せめてボディには入れて欲しいです。
高感度画質も良くないんだからSS上げられないし・・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
>ミラーがないからメカダストはだいぶ軽減されるでしょう
私はsd Quattroを何度 会津に送り返したか数えきれないのでゴミ取りは必須です(´・ω・`)b
>これはあり得ないです
さすがの私も同じものが使えるとは思っていませんです(^▽^;)
S5を使い始めて2年近くが経ちますが実に扱い易いカメラだと思っています。
3F機はどうせ(?)扱い辛いカメラになるんでしょうから、
ヴィーナスエンジンでちょっとでも快適にならないかなぁと思った次第^^
2022/7/28 21:53 [102-63433]

動画の内容が記事になっていました。
>https://digicame-info.com/2022/07/foveon
-11.html
さぁ、どーなる?
2022/7/28 23:26 [102-63434]


![]() |
---|
こんにちは
今日この時期にしては真っ青な空、秋空みたいですが透明感が少し足りないかな。
新PCが到着しましたが、セットアップする気になりません。win11は面倒らしい(^^;)
Sharaさん
>3F機はどうせ(?)扱い辛いカメラになるんでしょうから、
ゴミと熱と手ぶれが解決すれば、機能限定の扱いやすいカメラになりますよ(^^;)
事実DPシリーズは低照度以外は問題を感じないし・・・。
少なくともゴミは前作で懲りているだろうしね(^^;)
2022/7/29 17:49 [102-63435]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
埼玉県、今日も今日とて新規感染者数の最多更新。
オイオイ(^▽^;)
夏空がスゴかったッスね^^
◆f64さん
>透明感が少し足りないかな
やっぱり湿度の高さが影響しているのでしょう。
>新PCが到着しました
稼働後が楽しみですネ^^
RAW現像がスイスイでしょう。
>ゴミと熱と手ぶれが解決すれば
“すれば”の話ですけどネ^^;
放熱板とか入れちゃうとまた重くなりそうだし、かといってfpのボディじゃ萎えます_| ̄|O
4K入ってとしも5分録ってたら火傷しそーだし・・・・・・(^▽^;)
>ゴミは前作で懲りているだろうし
学習してくれましたかネ?
2022/7/29 21:51 [102-63437]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
今日も暑いですネ(^_^;A
午前中に室温が35℃を超えましたのでエアコン使用中です。
室温が2℃。湿度が10%下がると早くも快適(^-^)/
自転車で飲料を買いに出まして、ついでに何枚か撮ってきました。
2022/7/30 11:52 [102-63438]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
高校野球、各地で代表校が決まっていますが、さすがの強さを誇るのが大阪桐蔭。
大阪大会7試合、計54得点で、わずか1失点 Σ( ̄[] ̄;)!!
スゲーな・・・・・(^_^;A このチームに勝てって方が無理な話。
今なら主力がコロナで離脱しているプロ球団にも勝てるんじゃないか?
なんてことを考えている内に休みが終わります_| ̄|O
2022/7/30 22:02 [102-63439]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
都心でも28日ぶりに猛暑日だったそーで・・・・・(^_^;A
途中、梅雨の戻りみたいな天候が続いたのでそんな感じなのかなぁと思いつつ、
とにかく今年は夏が長い_| ̄|O
コロナの新規感染者数、埼玉は日曜にも拘らず最多を更新。
このまま成り行き任せで良いのでしょうか?
2022/7/31 21:50 [102-63440]


![]() |
---|
こんにちは
猛烈な暑さの中病院に行ってきました_| ̄|○
結果は、手術前に血糖値を下げるための入院は免れました(^^;)
ギリギリです・・・危なかった_| ̄|○
しかし、まぁ、真っ昼間の12時過ぎは体温を超えた気温じゃないかと思うくらいでしたよ。
2022/8/1 13:58 [102-63441]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
今日も暑かったッス(^_^;A
明日は久しぶりに越谷まで田んぼアートを撮りに行こうかと思っていましたが、
今日より暑いというので止めました^^;
この暑さで車の故障が多発しているよーで、特に古い車に多いというので・・・・・_| ̄|O
コロナの新規感染者数、埼玉県は久々に1万を割りました。
1万割ったからといって安心できる数字ではありません。
◆f64さん
>猛烈な暑さの中病院に行ってきました
何度も書いていますが、病院に着く前に具合が悪くなりそーですネ^^;
>手術前に血糖値を下げるための入院は免れました
一先ずおめでとうございますm(_ _)m
本番の入院が短期間で済むと良いですネ^^
2022/8/1 22:49 [102-63442]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
お暑ーございますm(_ _)m
10時半の段階で室温が35℃を超えておりました(^_^;A
午前中に車を使いましたが、
エンジンを掛けた途端にデジタル水温計が2目盛跳ね上がり。
相対的に湿度は低い気がしますが・・・・・。
さすがにカメラを持って近所を徘徊する勇気はございませんm(_ _)m
2022/8/2 12:43 [102-63443]

ただ今エアコンを28℃に設定して運転していますが、
エアコンの出力の所為か我が家の環境の所為か33℃までしか下がってません^^;
節電も気になりますがもうちょっと下げますかネ?
2022/8/2 12:55 [102-63444]

改めまして こんばんは
本日の国内最高気温は越谷と甲府の39.5℃だったみたいで・・・・・・。
田んぼアート、撮りに行ってたらタイヤが溶けてたな、きっと(^_^;A
明日も暑いみたいです。
みなさん、体調に気を付けてお過ごしくださいm(_ _)m
コロナの新規感染者数、埼玉県は昨日より減って7200人台。
絶対数はまだまだ多いですが2日連続で減ったのが明るい兆しとなってくれるか?
2022/8/2 21:23 [102-63445]


![]() |
---|
こんばんは
あちい_| ̄|○
うちのあたりは日中風があるのでいいんですが、午後4時くらいから夕凪で地獄になります_| ̄|○
で、暑い夏は午睡します(^^;)
Sharaさん
>本番の入院が短期間で済むと良いですネ^^
入院期間はすでに決まっていて7泊八日です。
前日入院、退院は午前ですから実質的には6日ですね。
>絶対数はまだまだ多いですが2日連続で減ったのが明るい兆しとなってくれるか?
今の下げが見せかけか、波動を見るとまた上がるのか、微妙なところですね。
2022/8/2 21:44 [102-63446]

ちょっとオモロい記事が出ていました。 「写真フィルム工場のセカンドライフ」
Kodaのかつてのフィルム工場が、電気自動車のバッテリー製造工場になるという記事です^^
https://news.livedoor.com/article/detail
/22607652/
私はフィルムの経験がありませんが、老舗ががんばっているこーゆーニュースは嬉しいです^^
◆f64さん
>実質的には6日ですね
手術の成功と予定通りの退院をお祈りしておりますm(_ _)m
その間はこの縁側も夏休みですネ。
>微妙なところですね
ホントですネ。増えては減ってを繰り返して はや7波ですもんネ^^;
どーせ8波もあるんだろーし・・・・・・。
2022/8/2 22:55 [102-63447]

![]() |
![]() |
---|---|
半化粧というそうで師匠鳥の糞ではありませんでした |
皆さん 今晩w
毎日暑いですが仕事は待ってくれません、仕事の写真は撮るのですが、、、、
ちなみに Finepixs4500 です。日にちを入れないといけないので
xeroxから電話でメンテナンスをしたいのでお伺いをとの事
内容はカメラ対応のソフトの適用だとか、、、
どうなるんだろう?
f64さん ひとまず血糖値は安心ですね
2022/8/3 00:20 [102-63448]


みなさんこんにちは。
ブラ手で盛りなし・・・。
今日は、心臓1年点検でした。心電図・隣の方より倍の時間かかり「これは、やばいぞ」とおもい ましたが、正常ということでほっとしました。しかし、血液検査の方は、前回からの基準範囲外7項目良化1項目・悪化6項目、新規悪化項目2。さんさんたる結果。ちなみに、尿酸値8.9 HbAIC
6.1 (味気ない生活で、これだけ良化)
***レス遅くなりましたが***
しゃらさん
浦学・残念でしたね。ノ−シ−ド新興勢力だったんですね。でも、夏休みに少しゆとりができたと思えば・・・。
ヴァナゴンさん
浜松西部・本当によく降るようになりましたね。ヴァナゴンさんの生活道路が冠水されないとよいですが。
育成が・・・のドラゴンズ。中スポによるドラゴンズエピデンス。=「ドラフト4位が活
躍する」=それじゃあダメじゃんですね。コ−チ陣がいじらない下位指名が活躍する。指名1位選手をきちんと育てて欲しいですね。
2022/8/3 17:53 [102-63449]

みなさん こんばんは
コロナは遂に“軽症者への受診自粛要請”が取り沙汰され始めました_| ̄|O
救急車の手配、重症者の受け入れ先確保、発熱外来の混雑緩和ということらしーですが、
いきなり「心配ないから市販の風邪薬を飲んでウチでおとなしくしてろ」って方向転換も乱暴な話だな・・・・・orz
感染拡大初期に「コロナなんて風邪と同じ」とか言ってた伯〇西〇の大統領と一緒じゃん_| ̄|O
新規感染者数ってのも意味が無くなりますナ。
こーなったのは誰の所為なんだ?
◆imagineさん
河に椅子とテーブルで涼しげですネ^^
◆未谷さん
>ノ−シ−ド新興勢力だったんですね
今大会はノーシードでしたが、甲子園大会にも出場経験のある(県内では)強豪校です^^
2022/8/3 21:58 [102-63450]

エアコン掛けて一言。
30℃ってコンなに涼しいんだっけ?
ありがたやありがたやm(_ _)m
2022/8/3 22:18 [102-63451]

埼玉県、コロナの新規感染者数が最多を更新。
(まだ信用して良い数字だよな?)
昨日は県知事が感染するという体たらく_| ̄|O
2022/8/3 22:34 [102-63452]

みなさん こんばんは
埼玉県南部、雨になっております。
その分、気温も低く、37℃だ38℃だに慣らされましたので28℃程度ならもう“秋”ですナ^^
まぁちょっと湿度は高めですが・・・・・。
豪雨で被害に遭われている地域もあるようです。
お見舞い申し上げます。
2022/8/4 21:43 [102-63453]


![]() |
---|
こんにちは
25万とか30万とか、感染者数が高級カメラの価格並みになってきました ばきっ
しかし検査の半数が陽性社だと・・・実際には検査をしていない人の方が多分多いので恐ろしや恐ろしや、です。
2022/8/5 15:50 [102-63454]


![]() |
---|
シグマからメールが来ていて、SAマウントレンズなどを期間限定で安売りするとのことです。
在庫一掃ですかね?。
これは何を意味するのか(^^;)
不良在庫を早く捌きたいだけかな、それともなにかの伏線か、妄想がひろがりますねぇ ばきっ。
2022/8/5 20:09 [102-63455]

みなさん こんばんは
今日は涼しかったッスね〜(^▽^)/~~~
しかも雨も降らず快適な気温と合わせてダブルの嬉しさ。
明日もまぁまぁ涼しいよーで・・・・・・^^
◆f64さん
>25万とか30万とか、感染者数が高級カメラの価格並みになってきました
カメラの価格としても感染者数としても恐ろしい領域に入ってきました^^;
日本は感染者数が2週連続で世界一だそーですから・・・・・。
>SAマウントレンズなどを期間限定で安売りするとのこと
ウチにもメールが来ていたので見ましたが、
私が使いそうなのは70mmマクロだけでした。持ってるし・・・・・・_| ̄|O
>在庫一掃ですかね?
「SAマウントのカメラはもう作りません」と宣言していますからそーでしょうネ。
伏線とか裏があるとかじゃないと思います(´・ω・`)b
2022/8/5 22:17 [102-63456]


![]() |
---|
こんばんは
Sharaさん
>日本は感染者数が2週連続で世界一だそーですから・・・・・。
世界はもう全数検査をしていないらしいですからいっちばーんだって威張れないですね ばきっ
>私が使いそうなのは70mmマクロだけでした。
私も70mmをちょっと考え、Eマウントのを見たら20パーセント引きだったので、
なんだ、安くないなと思いました(^^;)
2022/8/5 22:38 [102-63459]

◆f64さん
>世界はもう全数検査をしていない
そーゆー事情がありましたか^^;
そーゆー事まで考えると日本人ってやっぱり律儀ですネ。
>安くないなと思いました
チラ見しただけですがSAマウントは6万ちょっとでしたネ。
レンズの性能を考えれば高くは無いと思いますが、
手振れ補正も入って無いし う〜ん という感じ^^;
魚眼とか高倍率ズーム等、Lマウントで出そうもないヤツが安く出てれば欲しかったんですが・・・。
2022/8/5 23:38 [102-63460]



![]() |
---|
From Galaxy with Love |
みなさん こんばんは
Reiwa#59、建ち上げさせて頂きます
東京ではコロナの新規感染者数が1月以来の3桁だったとか・・・・・。
新規感染者数に一喜一憂すべきでないという方もいますが、
一つの目安としてホッとするところがあるのも事実です。
このまま減り続けて欲しいものですが、
ココにきてマスクや入国制限の緩和と言った話がでてますネ。
実際、ノーマスクの連中を目にする機会も多くなってきています。
さて、このまま減ってくのか、はたまた増加するのか・・・・・・?
推移を注意深く見ていきたいと思います。
【“666”まであと41スレ】
2022/6/14 00:05 [102-63254]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
“625”お世話になりました
“626”宜しくお願いします
今にも降りそうな天気の為、徘徊を中止してPCを開いています。
さて、何度か自慢させて頂いていますPanasonicの写真共有サイト「Pic Mate」。
本日更新のお題フリーの「おすすめ写真」に掲載して頂きました(^-^)/
今回はコチラ ↑
ウチの猫の額ほどの庭に咲いたユリです。
バックにアジサイが一輪だけ良い具合に収まりました^^
2022/6/14 11:13 [102-63258]

書き忘れた^^;
Pic Mateはこちらから ↓
https://lumixclub.panasonic.net/smart/
会員登録しなくても閲覧は可能です。
今回の掲載は本日から2週間になりますので、お時間ございましたらご笑覧くださいm(_ _)m
2022/6/14 11:20 [102-63259]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マクロレンズ遣いの心意気 |
改めまして こんばんは
結局、一日梅雨寒で終わっちゃいましたネ^^;
明日も肌寒いらしーですが明後日は30℃とか・・・・・・・。
体がついて行きません_| ̄|O
どちら様も体調を崩されませぬよーにm(_ _)m
2022/6/14 23:24 [102-63260]

![]() |
---|
みなさんこんにちは
リフォームもほぼ終わりあとは廊下と脱衣所のみとなりました。
しかし、壁は取り壊され何もないところに壁と窓ができて間取りもすべて変わってしまった。
大丈夫なのかとびくびくでしたが専門家がいうなら大丈夫なんでしょうね。
3代目S2proはヤフオクで購入してほとんど撮らないで壊れてしまいましたが、おいておくだけというのもあまよくないのでしょうか?
というわけで部屋を取りました。
というわけで意味もなくアップしました。
2022/6/15 11:13 [102-63261]


![]() |
---|
こんにちは
今日はシトシトぴちゃんな雨で小々寒いですね。
雨の中徘徊しました(^^;
そして、ニコンzfcを触ってきました(^^)
このくらいアナログなのが私にとっては一番使いやすい(^^;
EVFは思っていた以上によく見えましたね。
sharaさん
>バックにアジサイが一輪だけ良い具合に収まりました^^
月を合成しちゃうとか、どうですか(^^;
ななさん
>というわけで部屋を取りました。
またモダンな照明ですね。ブラ、アクリル?
2022/6/15 15:24 [102-63262]




![]() |
---|
フォビオン調仕上げ・・・ばきっ! |
こんばんは。
本格的に全国梅雨入りみたいですが、週末以降の関東は連日30℃超えとか・・・_| ̄|○
★sharaさん
Pic Mate見ました。すばらしいですね!!!
★f64さん
過去の書き込みがあまり読めてなくて恐縮なんですが、手術されるんですか?
大事無いと良いのですが・・・。
2022/6/15 21:19 [102-63266]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
今日はまだ梅雨寒でしたが、明日の最高気温は本日比で10℃アップとか・・・・。
やってられねー_| ̄|O
◆ななさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63254/ImageID=
102-103174/
天井の木目が渋いッスね^^ カバーの造形もオモロいです(^-^)/
>おいておくだけというのもあまよくないのでしょうか?
車なんかもたまには動かしてやらないと・・・・。
◆f64さん
>このくらいアナログなのが私にとっては一番使いやすい
Zマウント、イキますか?
>月を合成しちゃうとか、どうですか
私のスキルだとミエミエの合成になっちゃいます^^;
◆Bonさん
>Pic Mate見ました
ありがとうございますm(_ _)m
Pic Mateはハードルが低い(失礼m(_ _)m)ので、楽しめますネ^^
雑誌のフォトコンより応募も楽だしレスポンスも早いしで、
気軽に楽しむには最適ではないでしょうか?
2022/6/15 21:57 [102-63267]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
情景 | 燃え立つ |
みなさん、こんばんは
生存証明&報告に来ました。
今日から写真展始まりました、3年ぶりです。
f64さん、手術受けるのですか。
早く完治するといいですね。
2022/6/15 22:23 [102-63268]

◆すーさん
エラい遠近感ですネ^^
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63254/ImageID=
102-103189/
2022/6/15 22:40 [102-63269]


![]() |
---|
光る河辺 |
こんにちは
Bonさん・すーさん
>手術・・・
8月下旬に予定しています。
3日前にPCR検査をやって陰性でなければ入院できません(^^;
sharaさん
>Zマウント、イキますか?
新型マウントアダプターが出るので、
Eマウントレンズが使えるからほしいカメラですね。
内容は無視、デザインだけで買うわけです(^^;
かりに買ってもZマウントレンズを買うことはありません
2022/6/16 16:29 [102-63270]

![]() |
![]() |
---|---|
ケッコーな盛り |
みなさん こんばんは
陽が落ちてからの方が蒸しましたネ(^_^;A
明日は朝から暑いそーです_| ̄|O
◆f64さん
>Eマウントレンズが使えるからほしいカメラですね
ミラーレス同志でですか?
Eマウントの方がフランジバックが長いのか?
>光る河辺
雷かと思いました( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/6/16 21:44 [102-63271]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>気軽に楽しむには最適ではないでしょうか?
写真撮影の良いモチベーションになりそうですね。
私も昔、オリンパスのHPで投稿したりした頃もありましたけど、
機種限定ということや、投稿の面倒臭さもあって、続きませんでした。^^;
(タイトルに加えて、撮影情報等をいちいち入力しなきゃいけなかったんです。)
★f64さん
>8月下旬に予定しています
以前お聞きしていた場所でしょうか?
(差しさわりがございましたら、スルーしてください。m(_ _)m )
いずれにせよ、手術と言うのは気が重いですよね。
成功をお祈りします。
2022/6/16 21:59 [102-63272]

![]() |
---|
◆Bonさん
>写真撮影の良いモチベーションになりそうですね
最近は撮りながらタイトルが思い浮かぶ時があります^^
>タイトルに加えて、撮影情報等をいちいち入力しなきゃいけなかったんです
こーゆー面倒なのは長続きしませんネ^^;
情報なんてExifからいくらでも流用できそーですが・・・・。
逆にPic Mateは投稿の敷居が低すぎる気もしますが、
沢山の人に楽しんで貰うにはいい手なんだと思います。
サーバーの容量とか、コチラが心配しちゃいますが・・・・・^^;
2022/6/16 22:27 [102-63273]

そーいえば「DJIがLマウントアライアンスへの参加を正式に表明」と報道がありました。
ドローンやジンバルといった動画系には全くと言っていいほど興味なしですが、
停滞気味のLマウントを盛り上げる一助になって頂ければなぁと思います。
Lマウント全体が、あまり動画系に走られても困りますが・・・・・・・(^▽^;)
◆Bonさん
書き忘れてましたが、カワイいの撮りますネ^^
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63254/ImageID=
102-103194/
2022/6/16 23:54 [102-63274]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
sharaさん
>Eマウントの方がフランジバックが長いのか?
確か2か2.3o、Eマウントが長かったはずです。
厚さ2oの中に電子接点をつけほとんどのレンズ側機能が使え、
ファームのアップまでできて47gだそうです(^^;
Bonさん
>以前お聞きしていた場所でしょうか?
記憶がありませんが、そこです(^^;
今時なので、入院中は常時マスク、面会は家族でもダメ、
一週間ほどすべて一人でやらなくてはいけません_| ̄|○
2022/6/17 19:00 [102-63275]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>沢山の人に楽しんで貰うにはいい手なんだと思います。
メーカーにとっては『ユーザー離れ』を阻止する手段にもなりますね。
こういうところは、流石にパナは上手いです。^^
>「DJIがLマウントアライアンスへの参加を正式に表明」と報道がありました
私も見てました。
DJIは、μ4/3を採用していましたが、ついにフルサイズに来たか・・・と驚きました。
産業用大型ドローン向けかと思いますが、Lマウントの活性化に繋がるとよいですね。
>カワイいの撮りますネ^
どもです。^^;
普段、あまり『カワイイもの』とは無縁なもので・・・_| ̄|○
★f64さん
>記憶がありませんが、そこです(^^;
確か北海道でお聞きしたと思います。
細かい神経が多いところなので、それなりに難しい手術だとか・・・。
後遺症が残らないことをお祈りします。
>入院中は常時マスク、面会は家族でもダメ、
>一週間ほどすべて一人でやらなくてはいけません
感染対策とは言え、厳しいですね。
お見舞いに伺おうかと思ってたんですが、駄目なんですね。
気が早いですが、退院後の全快祝いオフをやりたいですね。
2022/6/17 21:08 [102-63276]


![]() |
![]() |
---|---|
sigma135mmF1.8版 |
みなさん、こんばんは
sharaさん
>エラい遠近感ですネ^^
GF80mm F1.7のおかげです。
f64さん
>今時なので、入院中は常時マスク、面会は家族でもダメ
去年友人が怪我で入院しましたが、同じ状況でした。
退院するまで会えないので待っている方はもやもやが募ります。
Bonさん
>全快祝いオフ
参加したいです。
2022/6/17 21:51 [102-63277]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
午後、陽が出てから蒸しましたネ(^_^;A
一年で一番嫌いな季節の到来です_| ̄|O
◆f64さん
>厚さ2oの中に電子接点をつけほとんどのレンズ側機能が使え
こりゃスゴい^^
>47gだそうです
SIGMAのMC-21(SA→L)なんて145g(^▽^;)
こーゆーのが出るとニコンは純正レンズが売れないですネ。
もっとも、あんな不細工なデザインのレンズなんぞ買いたくもありませんが・・・・。
◆Bonさん
>こういうところは、流石にパナは上手いです
技術をマーケティングでカバーするPanasonic (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
>Lマウントの活性化に繋がるとよいですね
贔屓目に見ても停滞気味と感じるので・・・・・^^;
この辺りで勢いを付けて欲しいものですが、動画に走っているよーなので心配ですorz
>普段、あまり『カワイイもの』とは無縁なもので
限定しないで「良い」と思ったものにレンズを向けるのが吉ですネ(^-^)/
◆すーさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63254/ImageID=
102-103202/
この立体感は35mm判フルサイズでは出ませんネ。
2022/6/17 22:50 [102-63278]



![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Bonさん
お気遣いありがとうございますm(__)m
術後の後遺障害は、私の場合には確率50%ほどはあるそうです_| ̄|○
後遺障害は、神経を出来るだけ残すように測定器を使いながら手術するので上手くいけば数ヶ月でもとに回復するが・・・、
元には戻らないことも十分あるそうです(^^;)
やって見ないとわからない_| ̄|○
Sharaさん
>SIGMAのMC-21(SA→L)なんて145g(^▽^;)
ミラミラとレフミラの違いですから仕方ないでしょう(^^;)
nikkorに絶対的信頼を置く人たちが減ってきているのはその通りですね。
しかし、あの巨大マウントと短フランジバックが見据える未来は侮りがたいはずで、超大口径レンズの未来を垣間見せます。
2022/6/18 14:02 [102-63280]

![]() |
---|
喰らう |
改めまして こんばんは
◆f64さん
>ミラミラとレフミラの違いですから仕方ないでしょう
そーなんですけどネ^^;
たまには軽量の70mmマクロを持ち出そうと思っても都合660gになっちゃうのは辛いッス。
>あの巨大マウントと短フランジバックが見据える未来は侮りがたいはず
Fマウント時代に径が小さいのを散々揶揄された裏返しと見ています( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/6/18 18:49 [102-63281]

SIGMAの16-28mm F2.8 DG DNが発売になって、MapCameraのプレビューサイトに
LマウントとEマウントのそれぞれのレビューが上がっています。
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/
Lマウントのレビューは20mmよりテレ側の作例が多くて、「これなら20-60でいいや」って感じですが、
Eマウントの方は16mmでの作例も多くそそられます^^;
PanasonicからSシリーズの広角ズームが出るまで様子見しよーと思っていますが、
秋になって紅葉の便りが聞こえて来た時に我慢できるか? そこにかかっている気がします。
品不足が深刻みたいですから使いたい時に品切れってのも困るなぁと・・・・・^^;
なんだかんだと文句を言いつつも惹かれるなぁ^^
2022/6/18 21:50 [102-63282]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは。
梅雨らしい不快な一日でした。^^;
★すーさん
>参加したいです。
まだ先の話ですけど、その際は是非!
★sharaさん
>技術をマーケティングでカバーするPanasonic (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
いえいえ。技術あってのマーケティングですから。^^;
昔は松下ならぬ『マネシタ』とか言われてた頃もありましたけどね・・・ばきっ!
>動画に走っているよーなので心配です
世の流れには逆らえないところですね。^^;
まあ、LマウントはライカがSLで本気で作ったマウントですから無くなることはないでしょう。
>SIGMAの16-28mm F2.8 DG DN
小型軽量、リーズナブル価格で、なかなか良さげですね。
★f64さん
>後遺障害は、私の場合には確率50%ほどはあるそうです
結構高い確率ですね。
本当に成功をお祈りします。
ちなみに、母が9月に白内障の手術を受ける予定なんですが、局所麻酔で水晶体を掘り出して
レンズを埋めるということで、今から結構ビビってます。
失敗確率はかなり低い安全な部類の手術とのことですけどね。^^;
2022/6/19 00:13 [102-63283]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
Sharaさん
>なんだかんだと文句を言いつつも惹かれるなぁ^^
なんだかんだと言いながら買ってしまうパターンに見えます(^^)
Bonさん
>失敗確率はかなり低い安全な部類の手術とのことですけどね。^^;
まず失敗はないと思いますよ。
最近は、レーザーでちょっと切って中を吸い出し、レンズの羽を広げる術式なので日帰りも出来るらしいです(^^)
多焦点にするんですか?。
うちの母も30年くらい前にやりましたが、単焦点しかありませんでした。
2022/6/19 18:39 [102-63284]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
昼間は不快指数ダダ上がりでしたが、帰宅時はちょっとマシでした。
能登で震度6弱だったそーで・・・・・。
最近お見掛けしませんが なんさん 大丈夫でしたかネ?
◆Bonさん
>技術あってのマーケティングですから
失礼いたしましたm(_ _)m
二番手商法は十八番ですからネ^^;
>世の流れには逆らえないところですね
さる調査で映像クリエイターが使用しているミラーレスカメラシリーズのトップ10を調べたところ、
多かったのはやはりSONYとPanasonicだったよーです。
https://digicame-info.com/2022/06/10-14.
html
>小型軽量、リーズナブル価格で、なかなか良さげですね
以前にも書いたんですが落しどころとしては良い所なんですよネ。
このサイズと値段にケチを付ける方が間違っている気もしてます^^;
◆f64さん
>なんだかんだと言いながら買ってしまうパターンに見えます
Bonさんにもレスしましたが、結局はコレになりそーな気もします^^;
でももうちょっと我慢してみます。
2022/6/19 21:51 [102-63285]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
本格的に蒸し暑くなってきましたネ(^_^;A
3か月半位はコンな感じでしょうか?
◆f64さん
>6ヶ月我慢できれば買わないですみます
年内我慢できればってところですネ^^;
標準ズームが24mmスタートだったら16-28で決めてた思うんですが、
20-60なので「4mm違いなら別途に一本持つ必要も少ないか?」という想いが払拭できません。
(広角側の1mmはタイヘンだというのは知ってますが・・・・)
2022/6/20 21:57 [102-63287]


![]() |
---|
こんばんは。
★f64さん
>うちの母も30年くらい前にやりましたが、単焦点しかありませんでした
そうなんですね。その頃は保険適用外で費用が高かったでしょう?
今は保険が効くので、随分安いようです。
ちなみに、レンズは選択肢の話も無く、何も聞かれなかったと言ってました。
手術も、たぶん日帰りで済みそうです。
★sharaさん
>さる調査で映像クリエイターが使用しているミラーレスカメラシリーズのトップ10を調べたところ
情報ありがとうございます。
最近は機材関係の情報に触れてなかったので、2位のBlackmagic Pocketとか、全然知りませんでした。
結構売れてるんですね。
2022/6/20 22:54 [102-63288]

◆Bonさん
>2位のBlackmagic Pocketとか、全然知りませんでした
私はBlackmagic自体を知りませんでした(^▽^;)
それと、ネットで見掛けたPanasonic関連のニュースです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0086e
e7de81b7e8c19d7d5141fb2498e4e7d613
カメラはひとます関係なさそーですが、価格競争の環境が大きく変わりそうです。
2022/6/20 23:09 [102-63289]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
今日も蒸し暑いですネ(^_^;A
買い物ついでにshara家菩提寺まで蓮を撮りに行きましたが、
お葬式だったので帰ってきましたm(_ _)m
帰宅してからアガパンサスを撮ってきました。
2022/6/21 13:38 [102-63290]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sharaさん
>20-60なので「4mm違いなら別途に一本持つ必要も少ないか?」という想いが払拭できません。
全くその通りですね(^^;)
24mmスタートなら16mmスタートのものが必須ですが、20mmスタートを使えるなら私だと必要度はほぼ無いです。(^^;)
Bonさん
>ちなみに、レンズは選択肢の話も無く、何も聞かれなかったと言ってました。
単焦点でも近距離か遠距離にあわせるか位は聞きそうなものですが?。
高齢になると自動的に決まっちゃうのかな??。
2022/6/21 15:15 [102-63291]


![]() |
---|
こんばんは
今日の記事では“CP+2022の出展企業数は16社”とのことです。
情けない・・・・。
オンラインで見られるとは言え、直接質問も出来ないのなら別にオンライン期間に登録する必要もないですな(^^;)
2023は横浜でやるそうですから、期待します。
現時点で取り立てて見たいものがあるわけじゃありませんが、体が動けば、行きますよ(^^;)
2022/6/21 17:34 [102-63292]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
改めまして こんばんは
本日6/21は夏至だったそーで・・・・・。
暑さは厳しくなりますが日が落ちるのは早くなってきますネ。
◆f64さん
>20mmスタートを使えるなら私だと必要度はほぼ無いです
そんな気がしますネ^^
こりゃ半年は我慢できるかな?
>2023は横浜でやるそうですから、期待します
SIGMAの3F機かPanasonicの12-18(仮)が手に取れるなら消毒用アルコール持参で行きたいですネ。
東京の新規感染者は4日連続で前週の同曜日を上回ったそーですから、
来年の2月下旬がどーなっているか・・・・・・orz
2022/6/21 21:16 [102-63293]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>私はBlackmagic自体を知りませんでした(^▽^;)
私もそうですよ。^^;
会社の正式名は、Blackmagicdesignみたいですね。
オーストラリアの会社と知って、2度びっくりでした。^^;
ちなみに、Blackmagic Pocket Cinema Cameraは、μ4/3マウントですが、
本家のオリやパナより売れているという不思議。^^;
>ネットで見掛けたPanasonic関連のニュース
>価格競争の環境が大きく変わりそうです
商品単位で一般店をパナの代理店のように扱うというような構図ですね。
これは特殊な形態ですので、一般化はしないでしょう。
売れることが分かっている人気商品でしか成立しないやり方ですし、
大量出荷後に、他社からもっと良い製品が出てきて売れなくなったら、
大量の売れ残りを引き取るハメになるという大きなリスクも伴いますしね。
★f64さん
>単焦点でも近距離か遠距離にあわせるか位は聞きそうなものですが?
そうなんですよね。
私も友人から聞いていたので、変だなと思いました。
>高齢になると自動的に決まっちゃうのかな??
白内障の手術実績20万件以上という大家の先生なので、その人に最適なレンズを
決めてるのかな・・・という気もしていますが、一応「今度聞いてみる」と言ってます。
>現時点で取り立てて見たいものがあるわけじゃありませんが、体が動けば、行きますよ
私も、特に見たいものはありませんが、暇つぶしに行くかもしれません。^^;
2022/6/21 22:11 [102-63294]

![]() |
---|
コラボ |
◆Bonさん
>本家のオリやパナより売れているという不思議
どーゆーことなんでしょうネ?
安価とか在庫が豊富とか、それだけでは片付かないよーな・・・・・・?
>商品単位で一般店をパナの代理店のように扱うというような構図ですね
一部では「量販店のショールーム化」とか言われてるみたいですネ。
仰る通り競合の無い商品以外では効果は無いと思われますしネ。
2022/6/22 00:09 [102-63295]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんんちは
なぜか不快指数が高い・・・今でも不快指数って使っているんでしょかね。
Bonさん
>その人に最適なレンズを決めてるのかな・・・という気もしていますが、一応「今度聞いてみる」と言ってます。
うん、大家の先生ほど思い込みや決め打ちもあるでしょうから、それぞれの違う生活様態に合わせて欲しいですね。
Sharaさん
>安価とか在庫が豊富とか、それだけでは片付かないよーな・・・・・・?
動画特化の、どうだっ、て製品なのでしょう。
私、会社の名前だけは知っていましたが、中身はは全く知りませんでした(^^;)
動画だとm.4/3が断然有利だそうなので、多分そうなんでしょうね(^^;)
2022/6/22 13:11 [102-63296]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
連休貰ってます^^
昨日撮れなかった蓮を撮ってきました、が
まだ数日早かったかなという感じ・・・・・・^^;
◆f64さん
>動画特化の、どうだっ、て製品なのでしょう
上手い・・・・・(^-^)/
>動画だとm.4/3が断然有利だそうなので
この用途だとPanasonicもフルサイズよりμ4/3の方がユーザーが多いみたいですしねネ^^
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63254/ImageID=
102-103233/
なんとなく生命力を感じました^^
2022/6/22 13:24 [102-63297]

みなさんこんにちは
倉庫仕事のネット環境はスマートフォンのテザリングで行っているので20GBの全契約では時々超えてしまってて追加購入していました。
このところ追加追加で大変でしたので契約を見直しました。
20GBから部制限にするとどれぐらい高くなるのか趣味レーションしてもらうと
安くなりました。|―|O
そんなわけで仕事中もアマゾンプライム見放題で見ています。
そこで気が付いたことは・・・仕事(テザリング)では5GBも使っていなかったということでした。
本日は「浅田家」を見てみました。
家族写真が撮りたくなる映画でした。
御師匠が裏話をしてくれるかもしれません。
2022/6/22 14:40 [102-63298]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
改めまして こんばんは
湿度は高いですが、昨日と比べて陽射しが無いので少し過ごし易かったです^^
◆ななさん
>安くなりました
安くなったのなら、ひとまず文句は無いってことで・・・・(^-^)/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63254/ImageID=
102-103237/
早速感化されたわけですネ^^
2022/6/22 18:07 [102-63300]

sharaさん
そうなんです安くなったんです。
でも・・・では今まで一体何だったんだと
ちなみにガスも一昨年ガス会社を変えてかなり安くなりました。
よかったんですが最近の値上げでエネピで検索したら
かなり高いことが判明し、ガス会社の変更を検討していることを営業に電話したら
単価140円安くなり今後2年間据え置きと言われました。
この状況で2年間変動なしって・・・だいじょうぶなんでしょうか?
2022/6/22 20:41 [102-63301]

![]() |
---|
今年の紫陽花の最高傑作 |
◆ななさん
>では今まで一体何だったんだと
そーいった疑問も湧いてきますが、結果オーライで・・・・^^
アレコレ値上げのニュースしか聞こえてこない昨今ですからネ。
>単価140円安くなり今後2年間据え置きと言われました
コレって言うなれば“値切った”ってことですか?
ガス料金って値切れるの?
2022/6/22 21:42 [102-63302]

sharaさん
あまり詳しくないので私が言うのも気が引けますが・・・
そういう業界の方からいろいろききますよ
プロパンガスに限らず私の携帯電話の料金体制が闇です。
以前は近所にあった私の同級生の親族が経営するプロパンガス会社と取引していましたので料金は安いだろうと使ってました。
現実は最高値の単価で使用していました。
いろいろお世話になって?いるからしょうがないかなと思いましたが中立の立場の業者に聞いても
「ガス会社あるあるですね」と当然のごとく言われて業界大手に変えました。
最近単価が上がってきましたが社会情勢もありますのでそんなものかと数か月様子をみて
試しに相談したら・・・ほかよりかなり高額でした。
で他社に変更しようかとおもいましたが、営業上でも最低限の義理や筋は通しておこうと担当に連絡したら上記のようになりました。
それを話したら「ガス会社あるあるですね」といわれました。
こんどはアパレル業界の闇をお話し・・・できません
2022/6/23 00:56 [102-63303]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
>この用途だとPanasonicもフルサイズよりμ4/3の方がユーザーが多いみたいですしねネ^^
現状で4kでいいわけですからm.4/3がちょうどいいのでしょう。
ななさん
ななさんの家の辺りは都市ガスは来ていないのですか?。
都市ガスの方がかなり安いと思います。
配管の引き込みや機器等初期費用がかなりかかりますけどね(^^;)
2022/6/23 13:39 [102-63304]

総統
都市ガスですね。ガスの話をするとみなさんからおすすめされます
が...
残念ながらここから数キロ離れれば熊やヤマカガシも出てきますので残念ながらプロパンガスです。
倉庫の駐車場に入れようとしてで引いていた蛇はもちろんヤマカガシでした。
2022/6/23 17:49 [102-63305]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
明日から本格的に暑くなってきそーですネ(^_^;A
さて、昨年秋ごろから本格的に投稿をはじめ、十分楽しんでいるPanasonicの「Pic Mate」ですが
なんと今年いっぱいで全サービスを終了するとのアナウンスが流れました( ̄Д ̄;) ガーン
Bonさんとも先日「この辺りがPanasonicの上手い所ですよネ」なんてやっていた矢先ですヽ(;▽;)ノ
◆ななさん
>プロパンガスに限らず私の携帯電話の料金体制が闇です
ウチとはガス事情がちょっと違いました^^;
携帯の料金は同感ですネ。ちっとも理解できません_| ̄|O
>それを話したら「ガス会社あるあるですね」といわれました
ふ〜ん、なるほどネ〜・・・・。
各業界、闇が深いッスね^^;
◆f64さん
>m.4/3がちょうどいいのでしょう
適材適所ってヤツですネ^^
2022/6/23 21:51 [102-63307]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>一部では「量販店のショールーム化」とか言われてるみたいですネ
そんな感じですね。
量販店側から見れば、売れ残っても引き取ってくれるとなると、需要予測無視で
必要以上に数量を確保しようとするでしょうから、本当にパナが耐えきれるのか
疑問も感じます。
>なんと今年いっぱいで全サービスを終了するとのアナウンスが流れました
折角褒めてあげたのに・・・ばきっ!
★f64さん
>今でも不快指数って使っているんでしょかね
そういえば最近あまり聞かなくなりましたね。
なんでだろう?
>大家の先生ほど思い込みや決め打ちもあるでしょうから
そうそう。そこがちょっと心配です。^^;
★ななさん
お久です。
お元気そうでなにより。
2022/6/23 22:26 [102-63308]

◆Bonさん
>本当にパナが耐えきれるのか疑問も感じます
そーですネ。
やるからには何かしらの根拠と勝算があるのでしょうが、
そー上手くいくのかなという気もしますネ。
一年後に結果のレポートが欲しいですネ^^
>折角褒めてあげたのに
ホント、「なんだよ」って感じです_| ̄|O
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63254/ImageID=
102-103246/
温故知新ですが、レンズはオールドレンズとかですか?
2022/6/23 22:56 [102-63309]

みなさんおはようございます。
BONさん
はい、お久しぶりです。
みなさんの新型投入のお話にいつもついていけないので後ろから覗いております。
2022/6/24 08:19 [102-63310]


![]() |
---|
こんばんは。
昼間は真夏のような暑さでしたが、日曜日は猛暑日になるとか・・・_| ̄|○
★sharaさん
>レンズはオールドレンズとかですか?
『オールドレンズ』というカテゴリーには入りませんが、来夏の野口さんです。
7R4で久しぶりに使ったのですが、うっかりしていて電子先幕シャッターのまま
撮ってしまったため、絞り開放あたりでボケの欠けが出てしまっていました。^^;
★ななさん
>みなさんの新型投入のお話にいつもついていけないので後ろから覗いております
私も最近は、新機材への興味が薄れてしまって、全然情報収集もしなくなっちゃいました。
2022/6/24 20:11 [102-63311]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
暑かったですネ(^_^;A
午後から風が出たので帰りは幾らか良かったですが、あすは熊谷で最高気温38℃の予報です。
6月中に梅雨明けしそーだとかふざけたことを・・・・・・。
◆ななさん
>みなさんの新型投入のお話
新製品の話題は出ますが、個人的には昨年の4月以来カメラ関連品の購入はありません^^;
新製品は高価なモノが多いのでそーそーは買えません。
カメラバッグは買ったな( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆Bonさん
>来夏の野口さんです
そーでしたか^^
Exifが出ていないので「何かなぁ」と思った次第。
>絞り開放あたりでボケの欠けが出てしまっていました
ココに気付いたワケではありません(^▽^;)
2022/6/24 22:52 [102-63312]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
ななさん
私の実家もプロパンです(^^;)
熊は出てきませんが、イノちゃんは出るそうです。
ハクビャクシンも出るっていっていました。
Bonさん
書き忘れていましたが、あのアポだなと思っていました。
やはり雰囲気が違いますね。
ボケ欠けは全くわかりませんでした(^^;)
>そういえば最近あまり聞かなくなりましたね。
たまにUSウェザーニュースを見ると、翻訳では不快指数という言葉言う使っているのですが、
100を超える数値が出てくるのです。
なぜなのか、謎です(^^;)
2022/6/24 23:03 [102-63313]



![]() |
---|
碧十字 |
みなさん こんにちは
埼玉県南部、午前中から気温が上がっております。
湿度がやや低めなので耐えていますが、室温は34℃。
そろそろエアコンの出番ですネ^^;
表は風がやや強め。
蓮の撮り直しに行こうかとも思いましたが、マクロ域ではちょっと無理かな_| ̄|O
2022/6/25 10:55 [102-63315]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
GFX50sで撮影 | GFX100sで撮影 | GFX50sで撮影 | GFX100sで撮影 |
みなさん、こんにちは
お久しぶりです。
19日に無事写真展終わりました。
Blackmagic社は動画編集ソフトが柱で初めの頃は特に色の調整に特化していたソフトを
作っていました、最近は色の調整だけでなくテロップやVFX・音声など普通の編集ソフト
になりました。
私もT4の動画やタイムラプス動画の作成に使っています。
Blackmagic Pocket Cinema Cameraが売れているのは37000円するソフトが付いてくる
(カメラの価格に含まれています)のとBlackmagic社独自のRAWコーデックが使えるので
売れています。
ちなみに、初代と4KカメラはMFTマウントですが6KカメラはEFマウントですが素子のサイズは
super35mm(APS-C相当です)
中古のシグマ APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM(EFマウント)を買ってしまいました...
GFXのイメージサークルをカバーしていてフジのマクロレンズと焦点域が被っていなかったの
で以前から探していたのですが程度と値段がほぼ希望のものを見つけてしまい...
ついポチりました...
絞り2.8なので135mmや80mmほど立体感は出ませんが、等倍マクロは素敵です。
しかしシグマが3ライン制移行直前のレンズですでに35mmオーバー素子をカバーできるレンズ
を作っていたことに驚きました。(レンズ内手振れ補正の副作用なんでしょうか?)
AFの精度や動作感は位相差や新しいエンジンが付いているGFX100sの方が安定してまし
た。
家の鉢植えを撮ってみました、身頃を過ぎていてすみません...
植木も暑さで弱って見えました。
2022/6/25 14:43 [102-63316]


![]() |
---|
マクロレンズ遣いの心意気 |
改めまして こんばんは
暑かったッスね(^_^;A 群馬の伊勢崎で40.2℃とか・・・・・。
まだ6月で梅雨明け前だっつーのにネ^^;
ちなみに伊勢崎には母親の実家がありますm(_ _)m
◆すーさん
>シグマが3ライン制移行直前のレンズ
その後どこのメーカーも180mmマクロは出していませんから未だに“最新”です バシッ!
(タムロンが180mmF3.5の特許をこの6月に出願してますね)
◆ななさん
>妻のピアノを実家からもってきて
よく運べましたネ^^;
2022/6/25 20:03 [102-63318]

![]() |
---|
写真はまだアジサイ「君の縄」 |
例年、梅雨が明けてからテーマカラーを水色に替えていましたが、
今年に関しては“今でしょ”って感じなので替えました(^▽^)/~~~
2022/6/25 21:55 [102-63319]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんにちは
土日の連休なんて何時以来かな?
今日も殺人的な暑さですが風があるので日陰はケッコー楽です^^
エアコンを掛けない室内より全然良い。
蓮を撮り直しに行きましたが全然ダメでした^^;
空の色がモノ凄い青でしたが、うまく再現できませんでした_| ̄|O
2022/6/26 12:58 [102-63320]


![]() |
![]() |
---|---|
「ろん」という蕎麦屋? ばきっ! |
皆様、こんばんは。
エアコンがフル稼働です。^^;
★f64さん
>やはり雰囲気が違いますね
ライカレンズには、うまく説明できない「味」がありますね。
ノクチも同様なんですが、最近は、マニュアルでのピント合わせが少々辛くなってきたので
50mm F1.2 GM に買い替えようかなあ・・・なんて思ったり・・・^^;
>たまにUSウェザーニュースを見ると・・・100を超える数値が出てくるのです
これは知りませんでした。
というか、USウェザーニュースを見ることがありません。_| ̄|○
★sharaさん
>今日も殺人的な暑さ
毎年聞いてる気がしますが、今年、早くも『観測史上初の暑さ』とか言ってますね。
このペースで行くと、人類の終焉も、そう遠くないかもと思ってしまいます。
2022/6/26 18:15 [102-63323]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
「節電要請」が出ているそうなので、夕方エアコンを停めました。
湿度が比較的低いので扇風機でイケてます。
電力不足とはいえ、老朽化で停止した火力発電所まで再稼働させるそーで・・・・。
「脱炭素」も掛け声だけで終わらないといいですネ_| ̄|O
◆f64さん
>100を超える数値が出てくるのです。なぜなのか、謎です
“華氏”なのでは?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>かぜがなければ熱波にやられそうです
日影を選んで歩きたくなりますよネ^^;
◆Bonさん
>今年、早くも『観測史上初の暑さ』とか言ってますね
さすがに6月で40℃はたまげました^^;
環境破壊による気候変動等、人は地球の怒りに触れてしまったのでしょうm(_ _)m
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63254/ImageID=
102-103276/
ふんわり自然な立体感ですネ。
2022/6/26 19:45 [102-63324]

sharaさん
ピアノは売ると二束三文のようですが、
運ぶのに15万かかりました。
ピアノは部屋を一部屋使ってるし、どんだけなのさと思います。
おおきくなったら子供部屋・・・いや大きくなったら大人部屋?
2022/6/26 21:08 [102-63325]

![]() |
---|
◆ななさん
>ピアノは売ると二束三文のようですが
高くは売れないんですネ^^;
“みんな まぁ〜るく 〇本ピアノ〜”なんかでも安いのでしょうか?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>いや大きくなったら大人部屋?
う〜ん、難しい問題ですネ_| ̄|O
2022/6/26 22:36 [102-63326]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
Bonさん・Sharaさん
この指標の算出法は何種類かあるようです。
気温39度、湿度90%で100になるようです。
以降は気温が上がるほどに増えていき、
たとえば42度で90%なら105・・・最近はこのくらいは十分ありそうです。_| ̄|○
そんなことより、昨日から30年来使っているメールソフトがとんでもないことになりました。
勝手に起動するわ、寝かせても即時起きてくるわ、起きたら他のアプリでは受け付けないので、もはやPCとして使えません。
上書きインストールはだめ、削除後の再インストールも駄目、あげくはアンインストールも出来なくなり、フォルダごと消しました。
恐らくレジストリが壊れたと思われます。なんで???
そして、いま無料のサンダーバードを入れました。
驚くべきことに、常用プロバイダーのアドレスは完全に自動で設定・受信をしてしまいました。
もう一つのアドレスは今後手動設定か、多分出来ると思います(^^;)
アドレス帳と受信簿だけはエクスポートしてあるので、これをどうやってインポートするか、明日冷静なときにやって見ます。
しかっし、なんでこうなったんだろう・・PCもそろそろ寿命か_| ̄|○
2022/6/27 19:29 [102-63327]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
関東地方、梅雨明けだそーで・・・・・。
今月の初めに梅雨入りしたばかりだと思ってました(^▽^;)
◆f64さん
>最近はこのくらいは十分ありそうです
個人的な感覚では110はありますネ_| ̄|O
>30年来使っているメールソフトがとんでもないことになりました
お悔やみ申し上げますm(_ _)m
一日も早い復旧をお祈りしております。
2022/6/27 21:44 [102-63328]

書き忘れましたが、これだけ梅雨明けが早いと、
水不足とか“寒の戻り”ならぬ“梅雨の戻り”の大雨とか心配になりますネ。
電力不足といい、どっちにしても不自由な夏になりそーです^^;
2022/6/27 21:57 [102-63329]


![]() |
---|
アダルトリリー |
こんばんは
PCはいままでのメーラーをあきらめて、サンダーバードにしました。
最初に使ったのがこれなので、30年ぶりですかね(^^;)
最初はユードラとかも試したな(^^;)
使いにくいわけじゃないけど、慣れは恐ろしいですね。
とりあえずアドレス帳だけ復旧させました。
しかし、よく考えてみるとすでに大部分はスマホのメールに移行しているので、通販や銀行系など以外はあまり意味がないか_| ̄|○
受信メールも復旧してもしょうがない気がしてきました(^^;)
でも次のPCではまたメーラーを戻します(^^)
Sharaさん
>個人的な感覚では110はありますネ_| ̄|O
恐らく死にます_| ̄|○
2022/6/28 19:44 [102-63330]


![]() |
---|
こんばんは。
平年より22日も早い梅雨明け後は、連日の猛暑日。
おまけにコロナに加えてサル痘やら季節外れのインフルエンザやら・・・。
異常が異常と感じなくなる今日この頃・・・ばきっ!
★sharaさん
>ふんわり自然な立体感ですネ
そこがライカレンズの世界ですね。
どんな最新技術のレンズでも出せない味があります。
>水不足とか“寒の戻り”ならぬ“梅雨の戻り”の大雨とか心配になりますネ
もはや、何が起こっても不思議ではない気がします。ばきっ!
★f64さん
>勝手に起動するわ、寝かせても即時起きてくるわ、
>起きたら他のアプリでは受け付けないので、もはやPCとして使えません。
>上書きインストールはだめ、削除後の再インストールも駄目、
>あげくはアンインストールも出来なくなり、フォルダごと消しました
超不可解現象ですね。
そこまで不可解な現象は見たことも聞いたこともありませんし、
原因の想像もできませんが、何かしらの新種ウィルスかも?
2022/6/28 20:25 [102-63331]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ご無沙汰しております。
皆様には大変ご心配をおかけしました。ありがとうございました。
ぼちぼちカメラも持ち出してますのでまた貼らせていただきますm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m
2022/6/28 22:11 [102-63332]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
あちーッスね(^_^;A
さて、年内でのサービス停止が決まったPanasonicの写真共有サイト「Pic Mate」ですが、
お題無しの“おすすめ写真”に掲載して頂きました^^
今回はコチラ ↑
会員登録しなくても閲覧は可能です。
今回の掲載は本日から2週間になりますので、お時間ございましたらご笑覧くださいm(_ _)m
Pic Mateはこちらから ↓
https://lumixclub.panasonic.net/smart/
って、掲載してもらって文句を言う筋合いではありませんが、
コレが掲載されるならもうちょっと自信画があるのもあったんですが・・・・・(^▽^;)
2022/6/28 23:22 [102-63333]

![]() |
![]() |
---|---|
◆f64さん
>アダルトリリー
「アサルトリリィ」ってアニメがありました。
詳細はわかりません_| ̄|O
>次のPCではまたメーラーを戻します
PC,入れ替えですか?
◆Bonさん
>そこがライカレンズの世界ですね
ボディとの相性って無いんですかネ?
S5でもコンな感じに写りますかネ?
(買えませんが)
>何が起こっても不思議ではない気がします
最早日常ですもんネ_| ̄|O
◆ヴァナゴンさん
>また貼らせていただきます
よろしくお願いしますm(_ _)m
“666”に向けて心強いです(^-^)/
2022/6/28 23:24 [102-63334]


![]() |
---|
こんにちは
相当暑いです。
近年、うちのあたりは内陸より気温が数度低いのですがそれでもこたえます。
Bonさん
>そこまで不可解な現象は見たことも聞いたこともありませんし、
私もよーく考えてみたのですが、原因不明でわかりません(^^;)
通常取る手順が全く役に絶たないので、
あくまで推理ですが、直前にwinのアップデートがされただけが特定要因です。
まぁウイルスの線は防御はしているので多分ないとは思うんですけどね(^^;)
Sharaさん
>「アサルトリリィ」ってアニメがありました。
私にしては珍しく知っています(^^)/
バーチャル空間での戦闘ゲームだったような。
確かアニメでチョット見た気がします。
>PC,入れ替えですか?
多分、半導体価格が下がり、CPUが高性能化する来年でいいかな、と思っています。
5〜6年で一区切り、そこでディスクトップは打ち止めにして、その後はノートPC出いいと思っています(^^;)
2022/6/29 12:21 [102-63335]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんにちは
酷暑ッスね_| ̄|O
少〜しだけ徘徊してきましたが、
暑いし花は咲いてないしでさっさと切り上げてきました(^_^;A
◆f64さん
>私にしては珍しく知っています
あら?以外^^
>5〜6年で一区切り
カメラもそうですが使い続けるって難しいですネ^^;
まんまとメーカーの策略にハマってしまってます。
そーいえば先日お話のあったE→Zのアダプターのレヴューが出てました^^
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/revi
ew/minirepo/1419059.html
2022/6/29 13:29 [102-63336]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
暑さの厳しい一日でしたネ(^_^;A
昼間は比較的湿度が低かったので冷房の効いた部屋から出ても楽でした。
酷暑に水不足に電力不足。
この辺りに加えてコロナがまた少しづつ拡がってきてます。
イヤな夏になりそうですネ_| ̄|O
2022/6/29 21:34 [102-63337]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
京都市役所 | 横のオークラ | イノダコーヒー座るのをあきらめる 10組以上待ちでした | 木こり バックホーの運転手 バキッ |
皆さん 今晩w
体調はABA1c9.6まで もう少しですね、、との事 6まで頑張ろう
仕事が忙しくて
暑いですが皆さんお気を付けください。
京都は仕事です、めっちゃ混んでました。近づかないほうが無難かな
2022/6/30 00:04 [102-63338]


![]() |
---|
こんにちは
あちぃ
窓を2方向開けると風が通るのでしのげますが、
夕凪からは不快指数100です
Sharaさん
>そーいえば先日お話のあったE→Zのアダプターのレヴューが出てました^^
内容は単なる紹介だけでしたね(^^;)
しかしよくこんなものを作るなぁ。当然パテントには引っかかるのでしょうね。
2022/6/30 12:24 [102-63339]


こんにちは
青天の霹靂ふたたび_| ̄|○
メールをなんとか復旧させたと思った矢先、今度はWindowsメールが狼藉を働き出しました。
復旧過程で一時的に使ったのですが、、、。
システムに深く入っているので難儀でしたが、なんとか削除しました。
が、削除の最後段階何を使うのか聞いてきて“いらない”が選べず、
ファイヤーフォックスを指定したところ、今度はこれが起動してきます_| ̄|○
おまけに時々Chromeまで起きまっす。
少し今までと挙動が違う感じなのですが、メールソフトじゃないからか????
いずれにせよ修復は困難ですね_| ̄|○
2022/6/30 17:17 [102-63340]


![]() |
---|
皆様、こんばんは。
連日の暑さで、はやくも夏バテ気味です。
トートツですが、7月4日に『南海トラフ大地震』が起こるという予言があるそうです。^^;
まあ、あくまで(胡散臭い)予言ですけど、いつかは必ず起こる地震ですので、
日頃から備えておきましょう。
★なごんさん
お久です。
目の方は、もう大丈夫なのでしょうか?
★sharaさん
>ボディとの相性って無いんですかネ?
>S5でもコンな感じに写りますかネ?
撮って出しだと絵作りの差(シャープネスやガンマ等)は出ますけど、
最近の高解像カメラならRAW現像の調整で何とでもなるレベルですね。
ボケのリニアリティ等は変わりませんから、独特の立体感は変わらないです。
★imagineさん
お久です。
コロナ禍で人の少ない京都に行きたかったのですが、行けず仕舞いでした。^^;
★f64さん
>青天の霹靂ふたたび
不可解の極みのような状況ですね。
バックグラウンドで動くべきものが勝手に表に出てくるって感じでしょうか?
2022/6/30 20:09 [102-63341]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
今日も今日とて暑いッス(^_^;A
マイナポイントキャンペーンの第2弾が始まりましたネ。
明日休みなので15,000ポイント頂こうと思います^^
◆ imagineさん
>京都は仕事です、めっちゃ混んでました
仕事で京都ってのも切ないですが、
混んでて観光もままならないならむしろ諦めもつきますネ^^;
◆f64さん
>しかしよくこんなものを作るなぁ
2mmの間にこれだけ詰め込むってのはスゴいですネ^^
値段が張るのはパテント絡みの為?
◆Bonさん
>7月4日に『南海トラフ大地震』が起こる
コレ当たったらスゴいな〜。
>最近の高解像カメラなら
S5だとちょっと厳しそーですネ^^;
値段もやっぱり高価だし・・・・・。
2022/6/30 22:34 [102-63342]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんにちは
今日も暑いッス(^_^;A
水分補給と適切な冷房使用を忘れずに(^-^)/
流石に徘徊する気力がありませんorz
マイナポイントのキャンペーン申請は時間が掛かりました。
保険証の連携は速攻で完了しますが、問題は「公金受け取り口座の登録」です。
キャンペーン開始直後だった為と思われますが、昨晩2時までやっていて登録アプリが開かず。
明け方、トイレに起きたついでに(?)やったら登録できました。時間にして午前5時_| ̄|O
「マイナポータル」の登録をした後で口座の登録をするので、2重・3重の手間が掛かります。
もうちょっとスンナリ登録できるシステムを考えて欲しいモノですな。
「登録完了」とは出ますがポイントが入って来るまでタイムラグがあるので少々心許ないです、
とかやっていたら保険証連携の方の7,500Pが入ってきました^^
口座登録の方は確認に一日程度掛かるとのことでもう少し後っぽいです。
2022/7/1 12:38 [102-63343]

改めまして こんばんは
埼玉では鳩山町で40℃を観測するなど、アッツい一日でした(^_^;A
週末も暑いみたいですが、来週は湿った空気が入って蒸し暑いみたいですネ。
台風も来ているとかでしばらく厳しい日が続きますネ^^;
話は全く変わりますが東西線の並びが短歌になっているという記事を見つけました^^
面白かったのでご紹介。
「東陽町」
「南砂町」
「西葛西」
「葛西 浦安」
「南行徳」^^
おあとが宜しいよーでm(_ _)m
2022/7/1 21:32 [102-63344]

![]() |
![]() |
---|---|
右目単品イメージ^^; | 左目単品イメージ^^; |
こんばんわ。
sharaさん、こんばんわ。
すっかりスローペースになってしまいました^^;
なんならフィルムに手を出しております^^;
Bonさん、こんばんわ。
左目の復活はほぼなさそうです^^;網膜の静脈、動脈の両方の詰まりらしいです。
それでもそれなりに慣れてきましたが。
今は左目単品イメージの画像よりも少し見えてます。
でも左単眼では信号機や道路標識は見えません。
2022/7/2 01:03 [102-63345]

![]() |
---|
それでも両眼で見る分には左目のメガネレンズの中央部に大粒の水滴が付いてる状態に近く、
右目が補完してくれているので日常生活はそれほど不自由ではないです。
まあ、駐車券を取ろうとしたら手が届いていないとか自販機にコインを入れ損ねるとか
歯磨きを歯ブラシに付け損ねる程度ですo(#-`Д-)=○)>д<).。ぐはぁっ!
2022/7/2 01:21 [102-63346]


![]() |
---|
こんばんは。
いくら言っても、どうにもなりませんが・・・暑い _| ̄|○
★sharaさん
>コレ当たったらスゴいな〜
Twitter上で2人が同日を予言しているとか・・・^^;
ちなみに、数々の予言を的中させている米国の著名な予言者は、「2022年9月or12月に、
日本で巨大地震と津波が発生する。」と予言しているそうです。
これも単なる予言ですが、2022という一致が、ちょっと不気味です。
『予言』ではなく、科学的根拠に基づく南海トラフ大地震の『予測』は、2035年±5年
というのが濃厚だそうです。
>S5だとちょっと厳しそーですネ^^;
全然楽勝でしょ。^^v
>東西線の並びが短歌になっている
よく見つけましたね。^^
★なごんさん
>左目の復活はほぼなさそうです
そうなんですか。
昔、ほぼ左目だけで1か月程過ごしたことがありますので、多少わかります。
健康な右目の方は、酷使しないように大事に過ごしてくださいね。
2022/7/2 17:47 [102-63347]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
今日も今日とて・・・・・・・(^_^;A
それでもまだ真夏にはなっていないよーで、陽が沈むとやや楽です。
そーでも思わないとやってられない気温です_| ̄|O
◆ヴァナゴンさん
左目、大変そうですネ。
視覚にしろ聴覚にしろ左右揃っているときは当たり前になっていますが、
バランスが崩れると厳しいですネ。
交通事故には気を付けてくださいm(_ _)m
>なんならフィルムに手を出しております
温故知新で、それはそれで良いかも・・・・・・^^
◆Bonさん
>米国の著名な予言者
エドガー・ケイシーとかですかネ?
>全然楽勝でしょ
あっ、そーなんですネ^^
楽勝でないのはレンズを買うための金策ですネ( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>よく見つけましたね
毎日の通勤に潤いを見つけた方がいたんですネ(^▽^)/~~~
2022/7/2 21:42 [102-63348]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
ちょこっとですが久しぶりに雨が降りました。
湿度も上がりましたが、
それ以上に気温が下がってこの1週間ではダントツに楽な一日でした^^
心配なのは台風です_| ̄|O
さて、マイナポイントの「公金受取口座登録」でのポイントが加算されました。
登録完了から53時間ほど経過しています。
決済サービス先によって異なるとは思いますが、
これからお申し込みになる方にはご参考までm(_ _)m
元々あったポイントとの合わせ技で、1か月はお昼とドラッグストアでの消耗品購入は賄えそうです(^-^)/
(というわけで、まんまと政府の罠に嵌まる一般市民)
2022/7/3 21:35 [102-63349]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
朝は雨でしたが間もなく止んで、その後は曇り。夕方は陽が出ました。
湿度はそこそこありましたが、
陽が出なかった昼間は気温が上がらなかったのでまぁまぁ過ごし易かったです^^
台風は6日みたいですネ。
大した事無いと良いですが・・・・・・。
それにしても皆さん、熱中症ですかネ?
さすがに心配になりましたm(_ _)m
2022/7/4 22:36 [102-63350]


![]() |
---|
こんばんは。
酷暑も『ちょっと一息』というところですが、早くも大型台風が来てますね。
7/4大震災の予言は、無事外れてくれそうですが、コロナも増加傾向だし、
平穏な世界にはまだまだ遠いようです。_| ̄|○
★sharaさん
>エドガー・ケイシーとかですかネ?
記憶が曖昧でしたので、調べてみたところ、米国ではなくキューバでした。m(_ _)m
モニ・ビデンテという人で、マラドーナが60才で心臓の病で亡くなることを予言して
的中させたそうです。
日本では、2022年の3月、9月、12月にM7前後の地震が発生すると予言していて、
3月には福島沖地震が発生して、これも的中となりました。
2022/7/4 23:09 [102-63351]

◆Bonさん
>7/4大震災の予言は、無事外れてくれそう
日付が変わって7/5です^^
こーゆー占いとか予言の類は外れてもらった方がありがたいですネ。
>2022年の3月、9月、12月にM7前後の地震が発生すると予言
3月のは仕方ないとして9月・12月のは外れて欲しいものです^^;
それにしてもキューバの方ですか。
どんな方法で占っているのだろーか?
2022/7/5 00:32 [102-63352]

みなさん こんにちは
埼玉県南部、曇りです。
雨は夕方からとの予報が出ています。
この夏はいきなり40℃とかが出ちゃいましたから、今の室温の32℃なら全然OKですネ。
慣れって怖いわ^^;
肝心の写真の方はさすがに億劫になってしまっており在庫が尽きる寸前です。
同じ場所しか周っていないので同じ花しか咲いていません^^;
2022/7/5 11:29 [102-63353]


![]() |
---|
こんにちは
悪戦苦闘した結果、新しいメーラーとブラウザでなんとか安定してネット接続できるようになりました。
どうやったかは解りませんが、勝手に連続起動はしなくなりました。
最悪では本体メモリーがこれ以上使えなくなるほどの数(数百か)ブラウザやメーラーがが起きてきました。
しかし、edgeって使いにくい(^^;)
Thunderbirdも使いにくい(^^;)
システムバックアップは2年前のが最後でしたので、ここまで戻すのはちょっと躊躇します。
新しくPCを入れようと思いまして、考えたら、最近の技術情報にはとんと疎くなっているのでそこから始めないといけません_| ̄|○
しかし、ハード系の本は最近全滅しているんですね(^^;)
2022/7/5 15:43 [102-63354]

改めまして こんばんは
予報通り夕方から雨になりました。
明日の出勤時はかなりの雨脚になっている模様・・・・・。
憂鬱だ_| ̄|O
◆f64さん
>新しくPCを入れようと思いまして
値下がりまで待っていられませんネ^^;
2022/7/5 19:56 [102-63356]


![]() |
---|
こんにちは
私もマイナポイントの申請をやりました。
15000ポイントです。
しかし手順は複雑ですね(^^;)
色々要求してくる情報が多く開始後二時間もかかりました。
お馬鹿だったのは、スマホでスペースの入力方法が分からずえらく時間を食ったことです。(^^;)
皆さんは知っているのかな???。
Sharaさん
>値下がりまで待っていられませんネ^^;
少なくとも現在よりも高速にしたいので調査を十分してからにします(^^
PC用の半導体は食料品よりは値上がりしていないようですね(^^;)
2022/7/6 15:12 [102-63357]

みなさん こんばんは
台風の影響も全く感じずに済んだ一日でした。
助かった・・・・・・^^
湿度はやや高めだったものの、気温が低め。
先週、40℃とかやってましたので30℃位なら“へっ”って感じです^^
◆f64さん
>しかし手順は複雑ですね
そーなんですよネ^^;
もうちょっと明朗会計にして欲しい( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>PC用の半導体は食料品よりは値上がりしていないようですね
値上がりもさることながら在庫はあるんですかネ?
カメラもZ9なんかだと納品に一年待ちとかありますが、
PCはそこまで品薄じゃないのかな?
2022/7/6 21:47 [102-63358]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
Reiwa #58、建ち上げさせて頂きます
コロナも〇ク〇イ〇も一進一退。
中々出口が見えません。
人の生命・健康・財産に関わる話ですから、
長引かないようにお願いしたいものです。
【“666”まであと42スレ】
2022/5/14 00:53 [102-63153]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん 今晩w
sharaさん お疲れ様です。
世界平和と格差がなく生活に不安のない明るい明日を願っております。
f64さん 声が元気でした^^ 心配ないさ〜〜〜
2022/5/15 21:08 [102-63158]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ネモフィラ? |
皆様、こんばんは。
ゴールデンウィーク後は、感染者激増と予想していましたが、意外と伸びませんね。ばきっ!
★sharaさん
>久々に「あしかが」辺りで撮りたいですネ
あしかが・・・行ったことが無いので、一度行きたいと思っています。
ワクチン3回接種も終えましたし、外でのマスク非着用という動きも聞こえてくる今日この頃ですし、
もしよろしければご一緒にいかがでしょう?(無理にとは申しませんけど)
★imagineさん
お久です。^^;
★f64さん
精力的に撮られていますね。
尊敬します。
2022/5/15 22:47 [102-63159]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
“624”お世話になりました
“625”宜しくお願いします
昨日と比べて肌寒い位でしたが、過ごし易かったですネ^^
帰ってきたら地元は雨が上がった後で、更に気温が低かったッス。
◆imagineさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63052/ImageID=
102-102972/
面白い花ですネ^^
>世界平和と格差がなく生活に不安のない明るい明日を願っております
御意m(_ _)m
◆f64さん
>天候不順ですね
五月晴れはいずこ・・・・・・。
◆Bonさん
>よろしければご一緒にいかがでしょう?
良いですネ^^
ただスイレンの時期はメチャ暑いし「あしかが」は日影が少ないので夏場は堪えますからその後ですネ。
ちょっと先になりますが秋バラの時期なんかだといいかも^^
スイレンの終わりにも間に合うかも知れません。
昭和記念公園のコスモスからケッコー経ちますから久々にご一緒したいですネ^^
その時期の感染状況をみて決めましょうか(^-^)/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63153/ImageID=
102-102983/
コレはどんピシャ(^-^)/
2022/5/16 00:19 [102-63160]


![]() |
---|
おはようございます(^^)
病院の日なので早起きです。
さて、さてどうなっているか(^^;)
imagineさん
>f64さん 声が元気でした^^
imagineさんはもっと元気でした(^^)
Bonさん
>精力的に撮られていますね。
まぁ庭先三寸、周辺2km、日常圏だけでしか行動していないので、
散歩に出るための動機付けみたいなものです_| ̄|○
2022/5/16 06:27 [102-63161]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん おはようございます
埼玉県南部、小雨がパラついております。
気温も15℃位で肌寒いッス。
ドラッグストアまで傘を差して徒歩で行ってきましたが、
5月という感じには乏しいです。
2022/5/16 10:41 [102-63162]


![]() |
![]() |
---|---|
たそがれる。 | 暴れる |
こんにちは
病院から戻ってきました。
ある数値はちょっぴり改善、ある数値はちょっと悪化。(^^;)
ところで、処方箋の方式が改変されたようです。
今までは1処方箋で一回限り有効だったのが、2回有効に変わっています。
一回の処方は30日分なので、たとえば2ヶ月に一度の通院だと、
薬だけのために毎月病院に行かなければならなかったのが(一時期、コロナにより隔月の処方箋が自宅郵送されていたが廃止)2ヶ月に一回で済みます。
一見改善したように見えますが、かっては1回の処方量が2ヶ月分だったので改善とは言えません。
これは、誰が得する仕組みなのだ?。
2022/5/16 13:08 [102-63163]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>昭和記念公園のコスモスからケッコー経ちますから久々にご一緒したいですネ^^
>その時期の感染状況をみて決めましょうか(^-^)/
そうですね。
出来れば、『足利ならではの写真』が撮れる時期が良いですね。
秋バラか冬のイルミか、はたまた来年の藤か・・・^^;
>コレはどんピシャ(^-^)/
実は、結構トリミングしてたりします・・・^^;
★f64さん
>散歩に出るための動機付けみたいなものです_| ̄|○
それが大事ですよね。
私の父も80代半ばまで写真を趣味として撮っていましたが、撮らなくなってから
急激に足腰が弱って病気がちになりました。
年齢のせいでもあるとは思いますが、やはり健康の源は食べることと歩くことみたいです。
2022/5/16 21:08 [102-63165]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
結局肌寒い一日で終わってしまった休日でした^^;
◆f64さん
>ある数値はちょっぴり改善、ある数値はちょっと悪化
f64さんも一進一退ですか^^;
コロナと〇ク〇イ〇と同じですネ。
>そして・・・・。
そして・・・・?
◆Bonさん
>出来れば、『足利ならではの写真』が撮れる時期が良いですね
ごもっとも^^ となると秋バラはつまらないですネ。
イルミは評判は良いですが行ったことがないので撮果は保証できません^^;
「あしかが」ならではとなるとやはり藤ですネ。
足利最寄りのICを出ると国道50号なんですが、
「あしかが」との真ん中あたりにマクドナルドがあります(50号佐野店)。
現在は時節柄7:00〜の営業なんですが、ココが24時間営業だった頃は朝早くいって中継地点に使っていました。
これができると藤も撮りやすいんですがネ〜。
6月の紫陽花・花菖蒲も綺麗ですけどちょっと地味なんですよネ^^;
ジックリいきましょうネ。
2022/5/16 21:38 [102-63166]


![]() |
---|
こんにちは
Bonさん
>やはり健康の源は食べることと歩くことみたいです。
私の場合は、現在カロリー制限・糖尿病食ですからあとは歩くことだけです_| ̄|○
歳が進むと、個人差がとても大きくなっていく気がします。
ところで、リチウムイオンバッテリーって、残量0で1年放置するともはや充電出来ませんか?
Sharaさん
>コロナと〇ク〇イ〇と同じですネ。
押し返しますよ。
愛と勇気と根性で・・・・根性で_| ̄|○
>そして・・・・?
よさこい・・・・つながっていませんね。(^^;)
電脳配線がトリップして断線するようになりました。_| ̄|○
2022/5/17 16:27 [102-63167]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>イルミは評判は良いですが行ったことがないので撮果は保証できません^^;
イルミは日本3大イルミのひとつだそうですので、いつか撮ってみたいですが、
個人的には、1泊して他の場所も含めた旅行にしたいところです。
>ジックリいきましょうネ。
そうしましょう。
★f64さん
>現在カロリー制限・糖尿病食ですから
辛いところですね。^^;
タンパク質とカルシウムはしっかり摂ってください。m(_ _)m
>リチウムイオンバッテリーって、残量0で1年放置するともはや充電出来ませんか?
残量0での放置は、電池にとって厳しい状況ですが、意外と使えたりします。
ただし、劣化が激しい場合は、充電で破裂したり発火する危険性もあります。
長期間充電していないリチウム電池を充電する際は、周りに燃えやすい物が無い状態で
大き目の缶ケースや防爆袋などに入れて、満充電の半分くらいの時間だけ充電してみます。
(最悪破裂しても破片が飛び散らないようにして、発火の延焼も防ぎます。)
半分程度の充電が終わったところでコンセントを抜いて状態を確認します。
もしバッテリが異常に熱くなっていたり、膨らんでいたりした場合は、、それ以上の充電は
危険ですので廃棄してください。
特に問題が無ければ、70〜80%程度まで充電を続けて、また様子を見ます。
そこで問題なければカメラで使ってみます。(残量20%程度まで使います。)
問題なければ、次の充電は100%まで行ってみます。
そこで大丈夫なら、そのまま使い続けても大丈夫です。
2022/5/17 18:42 [102-63168]

![]() |
---|
足利市「鑁阿寺」(ばんなじ)の2トップ |
みなさん こんばんは
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a78f
11dd5d0e8cdd1fb5f5cb92b2d72151f88f
これは完全にアウト。 罪を償って頂きたい。
◆f64さん
>愛と勇気と根性で・・・・
私には無い物ばかりですが、頑張ってください( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>つながっていませんね
続き物であったのかどうかがちょっと分からなかったッスm(_ _)m
◆Bonさん
>個人的には、1泊して他の場所も含めた旅行にしたいところです
なるほど^^
足利市内だけでも「足利学校」とかお隣の「鑁阿寺」とか見所はありますからネ。
全行程のご一緒は無理でも一部は是非とも・・・・・m(_ _)m
2022/5/17 22:52 [102-63169]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん 今晩w
2週間 定例会が雨で流れて(´;ω;`) 今週は晴れてほしい。
足腰を鍛えなくては めっきり太ももが細くなり 筋肉の衰えが
おなかの脂肪はなかなか落ちない 薬は8錠/日
皆さん頑張りましょう!
2022/5/18 01:22 [102-63170]


![]() |
---|
こんにちは
散歩の途中で寄ったビルに、インドカレー店が入っているのを見つけてテイクアウトしてきました。
国連事務総長が店番!!!。驚くべきそっくりさんでした。
Bonさん
>残量0での放置は、電池にとって厳しい状況ですが、意外と使えたりします。
書き方が悪くてすみません。
ノートPCのバッテリーです。(北米の時に持っていった物)
マニュアルがないので確認できませんが、多分シートタイプで、交換はメーカー送りのやつ。
ビスなどなくて自分じゃ分解出来そうもないです(^^;)
ほとんど使っていなかったので劣化はしていないはずで、Ac電源をつなげば動きますが、外すと即ダウンします。
Ac電源運用は危険ですかね。
Sharaさん
>完全にアウト
記事を読むと何かおかしい・・・。
迷惑行為と言っているしマナーともいっている。
違うんじゃないのかなぁ。
犯罪行為、ルールじゃないでしょうか。
立ち入り禁止区域や構造物への侵入、列車の停止、往来の妨害など紛れもなく犯罪ですけどね。
2022/5/18 17:20 [102-63171]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
久しぶりに気持ちの良い一日でした。
★sharaさん
>足利市「鑁阿寺」(ばんなじ)の2トップ
ご紹介、ありがとうございます。m(_ _)m
紅葉の時期も良いですね!
>全行程のご一緒は無理でも一部は是非とも・・・・・m(_ _)m
是非!
★f64さん
>ノートPCのバッテリーです
>Ac電源運用は危険ですかね
ノートPCの場合は、電源回路の方式が様々ですので、それによって対処法が
異なってくるため、メーカーに確認するしかないですね。
状況から、バッテリは過放電状態のため、充電できなくなってしまったようですが、
バッテリ経由なしで、直接ACアダプタでの動作が可能なタイプと思いますので、
ACアダプタでの運用は可能ですが、バッテリ発火の危険性がゼロではありません。
燃えやすい物のない状況で、発熱に気を配りつつ運用してください。
万一発火した際に、すぐ消火できるように消火スプレー等を備えておくことも大事
かと思います。(Amazon等で『消火スプレー』を検索すると出てきます。)
安心して使うなら、やはりメーカー送り&バッテリの交換をオススメします。
2022/5/18 18:32 [102-63172]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
久方ぶりに清々しい一日でした(^-^)/
◆imagineさん
>今週は晴れてほしい
今週は大丈夫では?
◆f64さん
>犯罪行為
鉄道営業法違反ですネ。
見せしめに警察に被害届を出して即検挙をお願いしたいものです。
◆Bonさん
>紅葉の時期も良いですね
この2本のイチョウは立派でした。
色付きのタイミングも良かったです^^
2022/5/18 23:24 [102-63173]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんにちは
申し分のない陽気ですネ(^-^)/
湿度も低くて最高です。
UVが少々気になりますが午前中にちょっとネタ集めに行って参りました^^
2022/5/19 13:19 [102-63174]


![]() |
---|
こんばんは
Bonさん
説明ありがとうございましたm(__)m
Ac電源利用で、使わないときはシャットダウン、コンセントから抜くでいきます。
Sharaさん
>見せしめに警察に被害届を出して即検挙をお願いしたいものです。
結構難しいかも知れませんね。
刑事罰に該当するのか、行政罰なのかも?
2022/5/19 18:15 [102-63175]

![]() |
---|
狂い咲き |
改めまして こんばんは
Panasonicから「LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 / ASPH.」が出ます。
μ4/3ですから ふ〜ん って感じだったんですが、
仕様をみたら最短撮影距離が9.5cm・35mm換算で0.5倍という撮影倍率。
しかも130g。
同じスペックでLマウント版を出してくれませんか? Panasonicさん。
無理か・・・・・。
◆f64さん
>刑事罰に該当するのか、行政罰なのかも?
このところ撮り鉄の良くない報道が目につきますので、
事故の起きない内に厳しく対処して欲しいものです。
2022/5/19 19:09 [102-63176]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Panasonic「LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 / ASPH.」が無理なら、
SIGMA「16-28mm F2.8 DG DN Contemporary」かなと思う今日この頃。
欲を言えば14mmスタートが欲しかった(12mmなら最高)し、
どーせ絞っちゃうんだからF4で良かったんですけどネ。
同じSIGMAの14-24mm F2.8 DG DNが795gだから450gと予想されている重量なら後は値段次第。
S5で使うならこのクラスで十分でしょう^^
以前にも書いた記憶がありますが、PanasonicからSシリーズで「12-18 F4」ってのが400gで出てくれれば最高ですが・・・。
ライカのAPS-C撤退の噂もあるみたいだし、Lマウントの“尻すぼみ感”が心配です^^;
2022/5/20 00:28 [102-63177]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんにちは
連休でしたが特別にすることもなく、ウチでグダグダでした。
天気も昨日より雲が多くてスカッと青空ではありませんでした^^;
昨夜も書きましたがLマウントの行く末が少し心配な今日この頃です。
2022/5/20 17:02 [102-63178]


![]() |
---|
こんばんは
Sharaさん
>昨夜も書きましたがLマウントの行く末が少し心配な今日この頃です。
Lマウントは不滅です。
なぜならパナは総合電気系メーカーだから撤退もあり得るが、
ライカとシグマは光学機器だけだから捨てられないのです。
2022/5/20 19:11 [102-63179]


![]() |
---|
知床(ウトロ)で撮った写真に『KAZU V』が写っていました。 |
皆様、こんばんは。
(有)知床遊覧船『KAZU I』の事故からまもなく1か月になりますが、
ちょっと気になって調べてみました。
知床遊覧船のHPには、事故に関する言及や謝罪文等は一切なく、
何事も無かったかのように観光案内が表示されています。
↓
https://www.shiretoko-kazu.com/
船舶紹介には、なんと、沈んだ『KAZU I』もそのまま紹介されています。
↓
https://www.shiretoko-kazu.com/boat/
ちょっと呆れてしまいました。
ちなみに、f64さんと乗った船(おーろら)は『知床観光船』という名称で、
道東観光開発(株)という別の会社が運用している少し大きめの船でした。
こちらの会社は、営業上、事故の煽りを食らった形になっていますが、HP上には、
しっかり事故への言及と対応状況等が記載されています。
2022/5/20 19:57 [102-63180]

改めまして こんばんは
◆f64さん
>ライカとシグマは光学機器だけだから捨てられない
レンズはちょこちょこ出てるんですがネ、
ボディの出る速度が遅い上に“決定版”と言えるのが無いのでイマイチという感じが否めません。
S1なんて3年以上放置ですもんネ_| ̄|O
◆Bonさん
>何事も無かったかのように観光案内が表示されています
観光業界は人の命を預かっているという自覚をもって欲しいですネ。
2022/5/20 21:58 [102-63181]


![]() |
![]() |
---|---|
しっとりと不気味に1 | 2 |
こんにちは
Bonさん
我らが乗った船は結構大きかったですよね。
小型船は陸に近いところを運航しているようでしたが、揺れるのは写真に有害だし、リスク回避が正解です(^^;)
Sharaさん
>ボディの出る速度が遅い上に“決定版”と言えるのが無いのでイマイチという感じが否めません。
2年程度の頻度で更新するのは本来はおかしいと思いますけどね。
少なくとも減価償却期間の5年くらいの間隔であって欲しいと思います(^^;)
しかしここしばらくいろいろな噂が出ていますね。
シグマのレンズ、ソニーのボディとレンズ、キャノンのレンズ、フジのボディ・・・・、
ちょうど過渡期なのかな(^^)
2022/5/21 12:18 [102-63182]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
今日もスッキリしない天気でしたネ。
◆f64さん
>減価償却期間の5年くらいの間隔であって欲しいと思います
自分で購入となると確かにこれ位の間隔かなと思いますネ。
ただLマウント全体に勢いが感じられないのが残念で、
勢いを感じないどころか早くも衰退している気がしてなりません_| ̄|O
>ちょうど過渡期なのかな
そーなんでしょうネ。
キヤノンとニコンが本腰を入れてきたのが大きいと思われます。
2022/5/21 21:53 [102-63183]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>観光業界は人の命を預かっているという自覚をもって欲しいですネ。
ホント、そう思います。
特に今回の事故は『起こるべくして起こった』最悪の事例ですね。
★f64さん
>我らが乗った船は結構大きかったですよね。
十分大きい船でしたね。
↓
https://www.ms-aurora.com/shiretoko/
GWから営業開始予定だったのが、事後の煽りで営業できず、営業再開後も
利用観光客は減って、かなり痛手を被っているのではないでしょうか?
>揺れるのは写真に有害だし、リスク回避が正解です(^^;)
ごもっともです!
2022/5/21 22:05 [102-63184]

◆Bonさん
>今回の事故は『起こるべくして起こった』最悪の事例ですね
全くその通りですネ。
こういった事故が起こる度に後から「なんでアレやコレを守ってなかったんだ」となりますが、
こーゆーのこそなんとかなりませんかネ?
書き忘れてましたが、先日の蜂の写真。
さすがに高画素機はトリミング耐性が高いッスね(^-^)/
2022/5/21 22:49 [102-63185]


![]() |
---|
みなさん、こんにちは
生存照明です。
今年は3年ぶりにクラブの写真展を顔再予定です。
まだプリントしていませんが...
日時は6/15〜19 場所は鹿沼の文化交流館です。
2022/5/22 10:12 [102-63186]


![]() |
---|
こんにちは
すーさん
久しぶりですね。
おー、円周魚眼いいじゃないですか(^^)
exifが不可解ですが(^^;)
タイムラプスしたんですか、それとも空の置き換え?
2022/5/22 16:34 [102-63187]


みなさん、こんばんは
f64さん
>exifが不可解ですが
レンズは、meikeの8mm fisfeye F3.5 EFマウントでフルマニュアルです。
APS用の対角魚眼ですがGFXで使うと円周魚眼になります。
このレンズは画角200度あるのが購入の決め手でした。
マウントアダプターとレンズの工作精度の影響で無限が出なかったためアダプター
自作しました、最短から無限まで被写体距離と焦点距離ほぼ合いますがアダプター
はこのレンズ専用です。
>タイムラプスしたんですか、それとも空の置き換え
ある物を撮りたくて比較明合成のテストとして撮りました副産物としてタイムラプス動画も作り
ました。
ISO 800 2s露出の6s間隔で約850枚(計113分間の撮影です)900枚予定でしたがカメラが電池切れ
してました...
ポタ赤が欲しくなりますね、以前持っていましたが今はガラクタなので...
2022/5/22 22:24 [102-63188]


![]() |
---|
みなさん こんにちは
休みで天気も良いですが出る気にならず。
家でゴロゴロやってます^^;
ところで、トップページの“白熱ランキング”の返信数をみると、
「マジ、縁側ヤバいな」と・・・・・・。
当縁側が666に到達する前に総本山が閉山ってのもあり得るなという感じです_| ̄|O
2022/5/23 11:24 [102-63190]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
ライカが中国メーカーとスマホで提携したそうです。
三社目なんですね。
ブランド力でしょうか・・・節操がなくなっている気もするが(^^;)
すーさん
良くわかりました(^^)
Sharaさん
最近休みが多くないですか?
縁側は不滅です(^^;)
こういうのは突然閉鎖じゃなくて予告があると思うのです。
2022/5/23 18:02 [102-63191]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
改めまして こんばんは
コロナの新規感染者数が地味ながら減ってきてますネ^^
GWでケッコーな人出だったらしーので、「また拡がるな」と思っていたので意外です。
ま、収まるに越したことは無いのですが・・・・・・。
ただ色々と規制が緩んできそうなので、油断はできません。
◆f64さん
>最近休みが多くないですか?
19日(木)〜26日(木)で4日あるので、この週はちょっと多いですかネ^^
>突然閉鎖じゃなくて予告があると思うのです
そーですネ、予告はあるでしょうネ。
いきなりバッサリとなると辛すぎです^^;
2022/5/23 19:43 [102-63193]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは
白川義員さんが亡くなったそうです。
生きていたんだ・・・とっくに死んだと思っていました。ばきっ
まぁ なんだかんだ言っても偉大な写真家であることには間違いないでしょう。
Sharaさん
>GWでケッコーな人出だったらしーので、「また拡がるな」と思っていたので意外です。
私もふたたび10万人と思っていたのですが、
もしかして統計のからくり、なんてうがった見方をしてもしょうがないので素直に見ます。(^^)
2022/5/24 12:51 [102-63194]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
割と清々しい一日でした^^
この歳になるとUVがちょっと気になりますが・・・・・・_| ̄|O
◆f64さん
>もしかして統計のからくり
アレコレ規制を緩めようとしてるみたいですから地均しという点で無いとは言えませんネ。
このまま下火になってくれれば言う事はありませんが、
再拡大した時にまたブレーキを踏めるのか心配ですネ。
2022/5/24 21:23 [102-63195]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
ケッコー暑くなりましたがイオンが今シーズン初めて冷房を入れてくれたので快適でした^^
ケチだし店子の扱いが良く無いので、昨日までは暑かった・・・・_| ̄|O
東京でまたオミクロン株の新しい系統が確認されたってんだから穏やかじゃないネ。
2022/5/25 23:01 [102-63196]

![]() |
---|
これは自宅の庭 |
みなさん こんにちは
清々しい陽気ですネ^^
例によって午前中にちょっと撮りに出ましたが、
風もあって過ごし易いです。
世間では紫陽花が見頃に向けて一直線って感じですネ^^
2022/5/26 13:31 [102-63197]


![]() |
---|
こんにちは
コロナの次はサル痘か?_| ̄|○
本格的にウイルスの侵攻が始まるのでしょうか。
深く考えなくとも、人類とウイルスとの攻防は文明が発達した以降ずっと続いてきた訳ですから、
特定種(人間)が支配的になると、バランスが機能するのでしょうか?
ガイア論に通じるところがありますね。
ところで、シグマが来月1日にオンラインで何か発表するようです。
新フォビオンの現状くらい言えよな(^^;)
2022/5/26 18:16 [102-63198]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
◆f64さん
>コロナの次はサル痘か?
次から次へと・・・・・・^^;
名前はサル痘ですが、猿が感染源という事ではないみたいですネ。
>シグマが来月1日にオンラインで何か発表するようです
これが「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」でしょうネ。
値段次第では欲しいので注目しています^^
3F機も進捗は発表して欲しいッスね。
2022/5/26 21:53 [102-63199]


![]() |
![]() |
---|---|
元写真 | 中央部 ピクセル等倍 |
こんばんは。
★sharaさん
>こーゆーのこそなんとかなりませんかネ?
今回の事故で知床観光船関係の運行ルール等は見直されると思いますが、
どの世界でも『事故が起こってから』というのが世の常なんですよね。
逆に、事故が起こらないようにしっかりやってる会社の方が多いはずですが、
「しっかりやっている」ということが見えにくく、「当たり前」という認識で
評価もされにくいというところもありますね。
次元は違いますが、工業製品の品質管理にも通じるところがあります。
>さすがに高画素機はトリミング耐性が高いッスね(^-^)/
高画素機の最大のメリットだと思っています。
トリミングしないなら2000万画素もあれば十分ですよね。
★f64さん
>特定種(人間)が支配的になると、バランスが機能するのでしょうか?
>ガイア論に通じるところがありますね。
地球から見たら、環境破壊を続ける人間はウィルスみたいな物ですから、
人間から見たウィルスは、地球にとってのワクチンなのかもしれません。^^;
2022/5/26 22:16 [102-63200]

◆Bonさん
>しっかりやっている」ということが見えにくく、「当たり前」という認識で
評価もされにくいというところもありますね
そーですネ。
それなんで事が起こるとそこがクローズアップされちゃうんですよネ。
>トリミングしないなら2000万画素もあれば十分ですよね
普段は24MPのS5でも特別な不満は感じません。
ただ、端の方をちょこっとトリミングしただけでファイルサイズがガクッと小さくなります^^;
2022/5/26 23:31 [102-63201]


![]() |
![]() |
---|---|
こんんちは
ユニクロに行ったら決済システムが変わっていました。
なんとセルフレジ。
しかも籠のなかに商品ををいれたまま、読み取りボックスに置き
あとはタッチパネルを何度かさわるだけ(°°)
かわいいおねーさんに声をかけ仕組みを聞きました。
商品には超小型のチップがついているのだそうです。
この技術は、将来的にあらゆる商品に適用できそうなので、
小売りの形態が革新的に変わるかも知れませんね。
Bonさん
>人間から見たウィルスは、地球にとってのワクチンなのかもしれません。^^;
間違いないところでしょう。(^^)
特定種がキャパシティーを超えて増えると、謎の淘汰が起こります。
2022/5/27 10:32 [102-63202]


![]() |
---|
アップした2枚目のexifを見て気がついたのですが、
GX7MK3は条件に応じて自動で電子シャッターに切り替えるんですね(^^)
うーーーーーん、長いこと使っていて初めて気がつきましたが、1/16000秒とは(^^;)
2022/5/27 15:52 [102-63203]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
天気が安定しませんネ。
嫁の話だとウチの辺りはお昼と夜で2回の雷雨だったそーです。
◆f64さん
>商品には超小型のチップがついている
我が社の商品についているプライスにも3年前からチップが入っています。
ユニクロみたいに複数点同時購入の人は少ないので、
決済のスピード化・省力化ではなく毎日の棚卸業務の簡素化が狙いです。
チップの入ったプライスにハンディタイプのRFIDをかざしてデータを読みとり、
レジに吸い上げてから本社の在庫データと突合して過不足を見つけます。
2022/5/27 23:28 [102-63204]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sharaさん
>我が社の商品についているプライスにも3年前からチップが入っています。
へーーー、そんなに前から実用化されていたんですね。
そのうち、人間にも埋め込むかも・・・独裁国家ならやりそうだ ばきっ
ユニクロの読み取りシステムはどこかのベンチャー系と共同開発したけど、結局勝手に使ったとか言われて紛争になった記憶があります。
結果は知りませんが(^^;)
2022/5/28 11:20 [102-63205]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
天気も良かったし湿度も低かったし爽やかな一日でした(^-^)/
これだけでウキウキ。
◆f64さん
>独裁国家ならやりそうだ
もうやってるんじゃないですかネ?
>これはなんでしょうね?
わかりません_| ̄|O
私の なんでしょうネ? は↑
2022/5/29 00:12 [102-63207]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sharaさん
>私の なんでしょうネ? は↑
わかりません_| ̄|○
スマホの植物検索アプリで調べたら、ディソカクツス・アッケルマンニイと出てきます。
私のは、アメリカフウロと出てきました。(^^)
2022/5/29 06:02 [102-63208]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
日曜ですが休みです。
ちょっと出ましたが暑いですネ(^_^;A
湿度が低いのはありがたいですが、早くも3か所を蚊に刺されました_| ̄|O
寝袋やシュラフインナー等、冬にアレコレ揃えた防寒グッズの収納を考えないといけません。
シンプルに布団用の圧縮袋かなと考えていますが、何かお薦めがありますかネ?
◆f64さん
お早いお越しで・・・・・・^^
>ディソカクツス・アッケルマンニイと出てきます
自分でも調べましたが私のは「ファイアスターオーキッド」みたいですネ^^
f64さんのは「アメリカフウロ」で合ってるみたいです。
2022/5/29 12:05 [102-63209]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
>お早いお越しで・・・・・・^^
実は、夜6時に書き込んだと思っていました_| ̄|○
本当にそう思っていました(^^;)
だって、外の照度は同じだし ばきっ
多分昼酒のせいだと思いますが、、、_| ̄|○
私は大丈夫でしょうか。_| ̄|○
>自分でも調べましたが私のは「ファイアスターオーキッド」みたいですネ^^
アプリによって同定が異なる例ですかね。
園芸品種が多いと難しいのかな。
私見を言わせていただければ、構図が良ければ類を見ないほどの素晴らしい作品に仕上がると思います。(^^;)
2022/5/29 14:23 [102-63210]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
先程実家から戻ってきたのですが、車の車外温度計は'34度'になっていました。^^;
5月でこれでは、真夏が思いやられます・・・^^;
★sharaさん
>端の方をちょこっとトリミングしただけでファイルサイズがガクッと小さくなります
ちょこっとのトリミングだと、そんなに大きくファイルサイズが変わることはないはずなので、
トリミング後のJPEG保存時に圧縮率が大きい設定になっているのではないでしょうか?
★f64さん
実家からよく行くダイソーもセルフレジになっていて、いつものレジ待ち行列も
解消されていました。
100均までセルフレジとは、ちょっとオドロキでした。
>そのうち、人間にも埋め込むかも
親指の付け根あたりにチップを埋め込んで、家のキーとか、電子決済とかに利用している人は
もういますね。どこの国だか忘れましたけど、昨年TVでやってました。
これが普及すると、『手首を切り落として悪用する』という犯罪が増えそうです・・・ばきっ!
2022/5/29 16:31 [102-63211]

![]() |
![]() |
---|---|
明らかにピント位置の選択ミス |
改めまして こんばんは
湿度が低めなので我慢できますが、先が思いやられます(^▽^;)
◆f64さん
>私は大丈夫でしょうか
かなり心配です(^_^;A
>構図が良ければ類を見ないほどの素晴らしい作品に仕上がると思います
オォッ!
茎が細くて頭が重く、風でフラフラしていたので、
この日はピントの合った一枚を撮って終わりにしてしまいました。
次の休みにもう一度行ってみます。
が、だいたいこーゆー時って見頃が過ぎてるんですよネ^^;
もう一つ問題は、生えている場所の関係で構図の自由度が低い事です。
◆Bonさん
>トリミング後のJPEG保存時に圧縮率が大きい設定になっているのではないでしょうか?
トリミングには未だにFujiのS5に付いていた「FinePix Viewer」を使ってまして・・・・^^;
見た所、「最高画質」・「高画質」・「標準画質」位しか設定がありません。
今までは「高画質」でやってましたが、今後は「最高画質」でやりたいと思います^^
2022/5/29 21:14 [102-63212]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Bonさん
>100均までセルフレジとは、ちょっとオドロキでした。
そうか、もう普及期に入っているんですね。
やはり人件費の抑制が眼目なんでしょうね。
>これが普及すると、『手首を切り落として悪用する』という犯罪が増えそうです・・・ばきっ!
犯罪を犯し再犯の恐れがある者には、四肢にチップ埋め込みの刑も作った方がいいですね (^^;)
これならGPSみたいにはずせないいし・・・。
Sharaさん
>茎が細くて頭が重く、風でフラフラしていたので、
S5にはフォーカスセレクトみたいな機能がついていませんか?
これが使えるかも(^_^
2022/5/30 16:28 [102-63213]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
明日は雨でまた長袖の出番だとか・・・・・。
◆f64さん
>S5にはフォーカスセレクトみたいな機能がついていませんか?
付いてますが「動きのない被写体に適した機能です」の注意書きがあります(^▽^;)
2022/5/30 21:37 [102-63214]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
>付いてますが「動きのない被写体に適した機能です」の注意書きがあります(^▽^;)
あーーーそうなんだ(^^;)
マクロ領域じゃAF-Cも駄目でしょうから、風の読みしかないか(^^)
GX7Rmk3にもついていました。
使ったことがありません(^^;)
2022/5/31 11:11 [102-63215]


![]() |
![]() |
---|---|
色を抜いみる | 同 |
こんにちは
今見たら、どうやら今日のシグマオンラインは、
16-28mm F2.8 DG DN Contemporaryのお披露目みたいですね。
値段も10万をきりそうです。
しかし、16−28、28−70、70−200の3本を買わせる戦略は、ある程度写真にのめり込んだ層狙いなので上手くいくのかな(^^;)
上手くいって欲しいとも思いますが(^^)
2022/5/31 11:23 [102-63216]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コレを撮っていたら | 飛び入りが | 花粉を根こそぎ持って行きました |
みなさん こんばんは
◆f64さん
>マクロ領域じゃAF-Cも駄目
更に悲報ですが、SIGMAの105mmマクロはS5のAF-Cには対応してないんですよネ^^;
ということで、結局は風が止むのを待ってMFで単写するしかありませんm(_ _)m
>値段も10万をきりそうです
重量も450g程度に収まりそーですネ^^
値段も10万を切ってくれたら嬉しいですが、やはり16mmより広いのが欲しいので、
Panasonicが競合レンズを出してくるまで我慢します。
2022/6/1 00:31 [102-63217]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
日向は暑くなってきておりますが、日陰は風もあって湿度が低く快適です(^-^)/
午前中に撮りに出ましたが、今日は蚊に刺されることもなくコチラも快適。
何度か自慢させて頂いていますPanasonicの写真共有サイト「Pic Mate」。
6月の特集に掲載して頂きました\(^o^)/
6月のお題が「アジサイ」なので、コレはなんとかしないとと・・・・。
今回は先日縁側にも載せちゃいましたが、コチラ ↑ です。
Pic Mateは閲覧だけでしたら会員登録しなくても閲覧可ですので、
お時間ございましたらご笑覧くださいm(_ _)m
2022/6/1 11:58 [102-63218]


![]() |
---|
こんにちは
昨日シグマステージオンラインを見る・・・と思っていたらURLにたどり着けない???
昨日は1日じゃなく31日だと気がつくまでに15分。ばきっ
レミゼラブル_| ̄|○
放映は今日ですね(^^;)
Sharaさん
もはや常勝・常連ですね。(^^)
年度賞なんてないんでしょうかね。
2022/6/1 13:40 [102-63219]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
◆f64さん
>昨日は1日じゃなく31日だと気がつくまでに15分
昨日の書き込みを見て“?”と思っていました。
先日の「12時間問題」と合わせて心配ですm(_ _)m
>もはや常勝・常連ですね
ありがとうございますm(_ _)m
特集の「お題」は前月末にインフォメーションに告知が載るので、
競争率の上がる当月に入る前に6枚ほど投稿しておりました^^;
「要領」で採用して頂いている感じです( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
年度賞はありませんが、
その月の特集掲載写真の中から上位5作品を人気投票で決める(言うなれば)月間賞はあります。
2022/6/1 17:45 [102-63220]

三度 こんばんは
SIGMAの「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」が発表されましたネ。
サイズ(重量)は事前リーク通りでしたが希望小売価格が税込14万800円とちょっとお高めでした。
セットでの使用が前提となりそーな28-70mm F2.8 DG DNが8万円代前半、
競合の14-24mm F2.8 DG DN Artが現状148,000円なので実売がいくらになるか?
いずれにしろ、暫くは様子見です。
2022/6/1 21:49 [102-63221]

![]() |
---|
超新星 か? |
書き忘れた。
シーズンオフになった寝袋の収納をどーしよーかと思っていましたが、
手頃な値段で布団圧縮袋があったので試しに買ってみました。
写真を撮るのを忘れて後悔しておりますが、
収納袋3枚と空気抜きポンプのセットで1,660円。
今日は湿度が低い一日だったので寝袋を良く干して夕方に袋に入れて空気抜き。
省スペースで戸棚に押し込めました^^
出した時にペチャンコにならないか心配ですが、ひと夏 出しっぱなしより良いかなと・・・。
2022/6/1 22:01 [102-63222]



![]() |
---|
こんばんは
シグマステージオンラインで発表したのは1本だけでしたね。
センサーは何も言及なしでした。
なんとなく喋ることがいつもと同じで中身が薄い(^^;
Sharaさん
>希望小売価格が税込14万800円とちょっとお高めでした。
異常分散系ガラスと非球面が多いので高くなったんでしょうね(^^;)
こうしないと16mmスタートでは性能が出ないのでしょう。
まぁ私が買うことはないかな(^^;
2022/6/2 18:09 [102-63224]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
昨日と比べると湿度・気温共に上がって不快でした^^;
◆f64さん
>なんとなく喋ることがいつもと同じで中身が薄い
毎回レンズが一本だけでは内容も同じになりますよネ^^;
3F機が完成した時の社長のドヤ顔を楽しみに待ちましょう(^-^)/
>こうしないと16mmスタートでは性能が出ないのでしょう
となるとズーム比は同じ位でも12mmとか14mmスタートとなると、
さらに高価になりますネ?
まだ初値が出ませんが、10万を切る事はないですネ_| ̄|O
2022/6/2 23:10 [102-63225]

>まだ初値が出ませんが
Mapカメラで¥113,850で出てました^^
1年経ったら10万切るかな?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/6/2 23:28 [102-63226]


![]() |
---|
こんにちは
sharaさん
>となるとズーム比は同じ位でも12mmとか14mmスタートとなると、
さらに高価になりますネ?
まずは2.8通しでcラインとして作れるかどうかですね。
前群の曲率が深くなるし、大口径になるやらで、かなり厳しいと思います。
できてもデカオモは避けられないし当然値段も上がりますよね。
>1年経ったら10万切るかな?
さてどうでしょう(^^)
シグマのレンズって意外に値下がりしないんですよ。
2022/6/3 10:20 [102-63227]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
昼間は暑かったですが、やたらと天気が不安定。
夕方からエラい雨で帰宅時はスッカリ涼しかったです^^
一部では雹も凄かったとか・・・・・。
◆f64さん
>できてもデカオモは避けられないし当然値段も上がりますよね
あぁ〜、やっぱりそーですよネ〜^^;
PanasonicのSシリーズレンズの広角ズームが出てから本格的に検討と思っていますが、
スペックからすると「16-28mm F2.8 DG DN 」って案外良い落しどころなのかもですネ。
初値が出揃ったよーですが、¥113,850で各社横並びです^^;
ちなみにPanasonicのロードマップは昨年11月から更新されていません。
やる気あるんかな?_| ̄|O
>シグマのレンズって意外に値下がりしないんですよ
う〜ん、更に困った(^_^;A
2022/6/3 22:33 [102-63228]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
ほどほどの風、乾燥した空気、適度の日差し、徘徊日和でした(^^)
sharaさん
35mmまで伸びていいれば35oが標準だと思っている人にはいいんですが、28o止まりだとレンズ交換が頻繁になるのでどうかなと思います。
一方、28oどまりでも、24-105oを常用する人には16−28oのほうがいいのかもしれませんね。
>ちなみにPanasonicのロードマップは昨年11月から更新されていません。
ライカと包括的協業契約を結んだそうですから、やる気はあるんでしょう(^^)
今後、どういう役割分担をするのでしょうね。
シグマは蚊帳の外か?、それとも生産委託先か???。
2022/6/4 15:23 [102-63229]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
昨日と打って変わって良いお天気でした^^
◆f64さん
>28o止まりだとレンズ交換が頻繁になる
う〜ん、コレは確かにありそーです。
20-60を使う時もズームリングを35mmに固定してから撮る時もある位なので・・・。
ボディが一台しかないので仕方ないですが、
レンズ交換ってケッコー面倒なんですよネ^^;
>今後、どういう役割分担をするのでしょうね
そうそう。
あの協業契約って中身がよくわかりません。
SIGMAは見限られたのか?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
話は戻りますが山木社長の話で3F機への言及がなかったのは残念でした。
2022/6/4 23:29 [102-63230]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
今日はちょっと蒸し暑い、昨日の反動ですね。
sharaさん
>ボディが一台しかないので仕方ないですが、レンズ交換ってケッコー面倒なんですよネ^^;
以前まだ元気だったころは2台にそれぞれズームをつけてレンズ交換なしでやっていました(^^)
APS-Cで16−50oと、50-150oあるいは70-200oが多かったかな。
加えてシグマのコンパクトを2台ほど、三脚をもってこれで遠征して歩けたんだ・・・・しみじみ。
>SIGMAは見限られたのか?
見限るということはないでしょう。
利用価値があるからこそ同盟に引き入れたわけです(^^;
2022/6/5 13:28 [102-63231]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
今日は何とかもちましたが明日は一日雨みたいですネ^^;
◆f64さん
>2台にそれぞれズームをつけてレンズ交換なしでやっていました
スゴいッス^^;
私はボディは一台でしたがレンズをアレコレ持って行って、
結局使ったのはマクロレンズだけとかケッコーやってました(^▽^;)
>これで遠征して歩けたんだ・・・・しみじみ
御意m(_ _)m
今や機材選択の必須条件が“軽さ”ですからネ_| ̄|O
>利用価値があるからこそ同盟に引き入れたわけです
なので尚の事、今回二社だけの包括的協業契約ってのがよくわかんですよ^^;
現状、Lマウント陣営で一番元気なのがSIGMAだと思うんですがネ。
SIGMAが前代未聞のボディやレンズを継続的に出しているので、
Lマウントの話題が持っているよーなものだと思うんですよ。
2022/6/6 00:23 [102-63232]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
関東地方、本日梅雨入りだそーで。
毎年の事ですが本格的に鬱陶しい季節がやって参ります^^;
今日も雨だし風だし寒いしで仕事に出るのがツライ・・・・・・。
明日休みというのを心の支えに働いてきました_| ̄|O
明日は雨の止んでいる時間がありそーなので、
ちょっと撮りに出る時間はあるかな?
2022/6/6 22:50 [102-63233]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんにちは
埼玉県南部、お昼ごろはうっすら日も差しましたが今は小雨です。
アイスコーヒーからホットコーヒーへと気温の変化が大きくて着るものがたいへん^^;
午前中にちょっと撮りに出ましたが、
その時間は雨がパラついてきたので引き上げてきました。
近所の通称“アジサイ公園”が見頃を迎えています^^
2022/6/7 17:30 [102-63234]


![]() |
![]() |
---|---|
20日大根のの花です | えーーーとなにかな |
こんばんは
昼から4項目の検査と評価診断で疲れ果て、今まで寝ていました(^^;
明後日にまた追加で検査です。
まぁ術前検査ですけどね。
2022/6/7 23:15 [102-63235]



![]() |
---|
こんにちは
sharaさん
検査前に、24時間の禁煙と飲酒制限を通告されまして、これが一番きつかった(^^;
特に禁煙が・・・・無意識に右手が箱に手が伸びている・・・左手でばしっ
痛いよー(^^;。
アルコールとニコチン依存症なのはわかっています。
それだけ過去にストレスが多かったのでしょう?
いいえ、言い訳でしょう。バキ
やめる気はありません。 バキ
世の中の趨勢には反旗を翻すのが、男というものです。バキ
2022/6/8 11:52 [102-63237]


![]() |
![]() |
---|---|
この赤は何とかなるが | こちらの赤は単写では難しい |
あーーーどうでも良いことなんですが、入院手続きの時に予約金というか保証金は取られませんでした。
前の人は10万円取られていました。
私はお得意様ということでしょうか。_| ̄|○
2022/6/8 12:02 [102-63238]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
引き続き梅雨寒です。
◆f64さん
>24時間の禁煙と飲酒制限を通告されまして
禁煙はともかくアルコールは禁酒ではなく制限ですか?
甘く無いですか?(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
>左手でばしっ
コレで打撲とかだったら笑っちゃいますけどネ(^▽^;)
>世の中の趨勢
が、よーやく私に追いつきました( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>私はお得意様ということでしょうか
ある意味で上得意様ということ?^^;
2022/6/9 00:29 [102-63239]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
今日も梅雨寒です。
時折雨もパラつきます。
徘徊しよーかと玄関を出ましたが、パラッと来たので止めました_| ̄|O
止めましたが、猫の額ほどの我が家の庭に百合が咲いていました。
2022/6/9 12:20 [102-63240]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
今日は半袖で出たら結構ひんやりでした。
病院〜昼食〜食料調達ルートで先ほど帰ってきましたが、
今日は問診と検査予約だけで、払ったのは150円なり(^^;
対象検査がすごく混んでいるので、来月の予約となりました。
sharaさん
>禁煙はともかくアルコールは禁酒ではなく制限ですか?
24時間は吸うな・飲むなです。
翌日から元に戻りました バキ
以前、タバコと酒をやめるなら死んだほうがましと医師に言ったので、それ以降は注意されなくなりました・・・精神の安定と人生の充実感を優先する・・・名医です(^^)
2022/6/9 14:09 [102-63241]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
午前中は雨もパラつきましたが、お昼ごろから良い天気。
悔しかったので4時半過ぎてからちょっと出ました^^
いつもの“アジサイ公園”は午前中なんですが、
西日になってからの時間は初めてだったかも。
今日に関しては劇的な変化は感じませんでしたが・・・・・_| ̄|O
◆f64さん
>今日は半袖で出たら結構ひんやりでした
午前中は肌寒かったですよネ。
買い物には出ましたが、ウインドブレーカー的なモノは必須ですネ。
>24時間は吸うな・飲むなです
そーですよネ、やっぱり^^;
>精神の安定と人生の充実感を優先する・・・名医です
そーですネ。
私なんかも(我慢してるわけではないですが)酒もたばこもやりませんが、
だからといって健康かというとそーでもないわけで・・・・・(^▽^;)
2022/6/9 19:48 [102-63242]


![]() |
---|
今日のスカイライン |
こんばんは
私、今月はどことなく歩く歩数が多くなっています。
この調子で頑張るじゃんね(^^;
sharaさん
>だからといって健康かというとそーでもないわけで・・・・・(^▽^;)
歳を重ねるとどこかは悪くなるわけで(^^;
重ねなくても悪いところはあるわけで_| ̄|○
心の持ち方次第ですかね・・・・・。
2022/6/10 20:09 [102-63243]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
土曜は休みを貰いましたが、
宿題で一日が終わりそーです_| ̄|O
◆f64さん
>歳を重ねるとどこかは悪くなるわけで
ホントですネ。
この歳になると今まで罹った事のない病気になって、
医者に病名を言われて“エッ!?”ってなりますネ(^▽^;)
2022/6/11 01:11 [102-63244]

![]() |
![]() |
---|---|
シルエットクイズ | 答え ビヨウヤナギ |
みなさん こんにちは
せっかくの土曜休みですが10時から始めた宿題が先程まで掛かりました。
途中、フラフラとネットをアチコチ見ながらでしたのでケッコー掛かりました(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
ウチでPCで仕事するって良く無いですネ。
私には在宅勤務って絶対無理だとわかりました(^▽^;)
というわけで、本日撮果はゼロであります( ̄^ ̄ゞ ビシッ!
2022/6/11 16:59 [102-63245]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
sharaさん
>医者に病名を言われて“エッ!?”ってなりますネ(^▽^;)
それはまだいい方で、病名がつけられない状況も出たりしますよ(^^;
検査じゃ異常が出ないけど明らかに変・・・例えばパーキンソン病なんて曖昧模糊としたものです。
2022/6/11 18:08 [102-63246]

![]() |
---|
みなさん本当にお久しぶりです。
お元気でしたでしょうか?
私ほほどほど元気です。
こどもは全開で元気ですのでそれだけで満足です。
さて、とうとうS2proが壊れてしまったようです。
数年ぶりに電源入れたらこのようになりました。
歳には勝てないのは人も機械も同じですね。
2022/6/11 19:15 [102-63247]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
改めまして こんばんは
◆f64さん
>病名がつけられない状況も出たりしますよ
コレは怖いな^^;
医者にもわからないってのはイヤですネ。
しかしながら、そーゆー歳になってきました。
余談ですがSIGMAの16-28F2.8の発売が近付いてきました。
勢い、純正の16-35F4も見たりしています。
50g重いですが、全長はSIGMAよりむしろ0.4mm短い^^
但し新品同様の中古でも15万円代・・・・・。
双方、決め手に欠けます_| ̄|O
◆ななさん
ども(^▽^)/~~~
ご子息もお元気そーで・・・・・・。
>歳には勝てないのは人も機械も同じですね
永遠でないから価値があるとも言えますネ^^
2022/6/11 21:18 [102-63248]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは
降ったり晴れたり不順です。
蒸し暑いと散歩に出る気にもなりません。(^^;
sharaさん
>勢い、純正の16-35F4も見たりしています。
f4でこの価格は高いですね。
おそらく性能的に高いレベルで仕上げているのでしょう。
>双方、決め手に欠けます_| ̄|O
決め手に欠ける、、、両社でコンセプトが違うので仕方ないでしょう(^^;
運用上、焦点距離かf値の選択で、現状では両方が賄える製品がないのだからある意味で判断は単純です(^^;
2022/6/12 16:02 [102-63249]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
昼間は不快でしたが帰宅時は湿度が下がっていて思いのほか快適でした^^
◆f64さん
>性能的に高いレベルで仕上げているのでしょう
「Certified by LEICA」のS Proシリーズなので、
ロイヤリティも乗っているものと思われます^^;
>ある意味で判断は単純です
焦点距離重視でPanasonicのSシリーズを待ってみますm(_ _)m
あるいは値段重視でSIGMAの16-28が中古美品で10万を切るかって辺りかな?
2022/6/12 21:31 [102-63250]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
埼玉県熊谷市で春秋の花のシーズンにお庭を開放されている方の所に行ってきました、昨年秋にも
行きましたが、今回も花の最盛期が過ぎていたのがちょっと残念です。
忙しくて現像ができず遅くなりました。
2022/6/13 00:05 [102-63251]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
帰宅時は風が肌寒い位でした^^;
◆オロナインさん
>埼玉県熊谷市で春秋の花のシーズンにお庭を開放されている方の所に行ってきました
今回も素敵なイングリッシュガーデンのお写真、ありがとうございますm(_ _)m
私が撮ると近撮が多くなってしまって、せっかくの“お庭”感が上手く出ない気がします^^;
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63153/ImageID=
102-103154/
良い質感ですネ(^-^)/ 24-70F2.8ってお持ちでしたっけ? (以前に同じことを聞いていたらスミマセン)
2022/6/14 00:14 [102-63255]


家元、
>近撮が多くなってしまって
接写は はまりますからそれで良いのじゃないですかね。
なるほどお庭感、難しそうですね。
>良い質感ですネ(^-^)/ 24-70F2.8ってお持ちでしたっけ?
有難うございます。 24-70F2.8持っています、重いですが頼りになります。
2022/6/14 01:53 [102-63256]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんにちは
埼玉県南部、今にも雨が降ってきそうな雲行きです。
気温も低いッス。
◆オロナインさん
>なるほどお庭感、難しそうですね
105mmマクロ1本で出掛けると広々とした感じはまず撮れませんネ^^;
ウチの近所だと余計なモノが入りまくるので、
標準域でも広いと感じる時がありますから仕方ないですが・・・・・。
>重いですが頼りになります
確かに900gは今の私にはちょっと重い・・・・・・^^;
でも“頼りになる”というのはわかる気がします(^-^)/
2022/6/14 10:57 [102-63257]



![]() |
---|
三層 |
みなさん こんばんは
Reiwa #57、建ち上げさせて頂きます
コロナの変異種が次から次へと出て来て感染者の高止まり傾向が続いています。
今の店舗はマスクをするようになってからの配属なので、
メンバーの顔はマスクをしている時の顔しか知りません(^▽^;)
マスクのお陰で人間関係がいくらか楽になっている気もして、
私のよーな人間にとってはマスクも悪い事ばかりではありません。
気温が安定しませんが、体調はくれぐれもご注意ください。
それではこのスレも宜しくお願いしますm(_ _)m
【“666”まであと43スレ】
2022/4/15 00:29 [102-63052]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sharaさん
>このクラスになると何処が所有しててもブランドさえ維持いていればOK的な気もします バシッ!
元の経営では企業として成り立たなくなっていたものを、ブランド名が欲しくて買収した訳ですから、、DJIが企業再生の為に買収したはずも無く、自社の企業価値を高めるためか、おいしいところを吸い尽くしたらポイか、どちらかでしょうか ばきっ
今の世の中、この種の事例には事欠きませんね(^^;)
>そのうちハッセルのロゴを付けたドローンが飛び交うかも。
ありそうです。
すでにドローン搭載用ハッセルカメラは開発中の噂がありますしね。
2022/4/16 11:21 [102-63056]


![]() |
---|
まだ、こんにちはですかね (^^;)
それほど、どうと言うことのない空です。
でもシグマだと、窓からいってみようか、となります(^^;)
当然ですが、撮って出しではこうはなりません(^^)
2022/4/16 16:58 [102-63057]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
“623”お世話になりました
“624”宜しくお願いします
朝は昨日の空気が残っていて寒かったッス^^;
埼玉県南部、明日も最低気温は6℃位みたいです。
◆f64さん
>自社の企業価値を高めるためか、おいしいところを吸い尽くしたらポイか
こーゆーハイエナ的な会社に買収されちゃうと老舗と言えど悲劇ですネ^^;
いや、老舗だからこそ悲劇なのか?
>ドローン搭載用ハッセルカメラは開発中の噂がありますしね
おいそれとは飛ばせない値段になりそーな・・・・・^^;
>撮って出しではこうはなりません
“ティール&オレンジ”ですかネ?
2022/4/16 21:41 [102-63059]


![]() |
---|
光が良かったので西洋イワナンテン |
こんにちは
Sharaさん
>こーゆーハイエナ的な会社に買収されちゃうと老舗と言えど悲劇ですネ^^;
今の世の中、弱みが出ればすぐに狙われるのが、世界的傾向ですねぇ。
すべてが悪というわけでは無いと思いますが、昔は乗っ取り、今はM&AとかTOBというのかな(^^;)
>おいそれとは飛ばせない値段になりそーな・・・・・^^;
兆候がありそうなのは、最近の機種の価格がえらく安い・・以前の半額です。
それにもう2年も新機種を出していないんですね。
検索をかけたらこんなのが出てきました。笑えます。
https://www.gizmodo.jp/2019/08/dji-mirro
rless-camera-rumor.html
いずれにせよ、中国価格で出れば、、、現在一番脅威に感じているのはフジかな(^^;)
>“ティール&オレンジ”ですかネ?
違いますが、カラー調整で色を振っています。(^^;)
2022/4/17 17:58 [102-63060]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
今日も朝晩は肌寒かったッスね。
上着着て仕事するには丁度良いですが・・・・・。
◆f64さん
>弱みが出ればすぐに狙われるのが、世界的傾向ですねぇ
“生き馬の目を抜く”ってヤツですネ^^;
油断も隙もありません。
>最近の機種の価格がえらく安い・・以前の半額です
あっ、そーなんですネ。
ブランド好きにはチャンスかも・・・・・・。
飛んでるうちはメーカーなんぞわかりませんが^^;
>笑えます
爆笑 o(≧ω≦)o
(失笑か?)
>光が良かったので西洋イワナンテン
良い艶^^
2022/4/17 22:47 [102-63061]

それにつけてもスゴいというか、文字通り次元が違うというか・・・・・。
ロッテの佐々木朗希。
完全試合の次の登板でも8回を完全投球。
前の試合から17イニング連続で走者を出さないってスゴ過ぎる。
「完全試合なんていつでもできる」と言わんばかりのピッチング。
1シーズン2回は固いんじゃないでしょうか。
2022/4/17 23:34 [102-63062]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sharaさん
>ブランド好きにはチャンスかも・・・・・・。
そういえば、むかーーしハッセルとフジは組んで645判を出しましたね。
ハッセルとフジはボディとレンズを分担し、それぞれのブランドで出していました。
デジタルパックも出すようなことを言っていたけどハッセルは出したけどフジからは出なかったはず(^_^;)
今年、XD2と言う新型を出すような記事もあります.
メイドインチャイナになるのでしょうかね。
画像には、これ見よがしにハンドメイドインスレーデンと目立つような刻印が(^^;)
https://photorumors.com/2022/03/01/first
-leaked-picture-of-the-new-hasselblad-x2
d-camera/
いずれにせよ私がほしがるカメラじゃありませんが(^^;)
2022/4/18 15:20 [102-63063]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
帰宅時に人身事故の余波を受けて遅くなりました_| ̄|O
◆f64さん
>ハッセルとフジは組んで645判を出しましたね
へぇ〜、Fujiってケッコーあちこちでコラボしてるんですネ^^
どこも長続きして無いけど・・・・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>私がほしがるカメラじゃありませんが
中判ですよネ?
花を撮ったらどんな感じになるか興味はありますネ。
中判ならではの遠近感とか立体感を見てみたいです。
近撮じゃ大差ないかもしれませんけどネ^^;
[102-63063]の2枚、両方とも綺麗な光で撮れてますネ(^-^)/
2022/4/19 00:42 [102-63064]

SIGMAが「16-28mm F2.8 DG DN Contemporay」を出すという噂があるみたいです。
値段はわかりませんが重さは450g程度らしーですネ。
既発の28-70mm F2.8 DG DNと将来的に望遠ズームを出して“中三元”みたいな・・・^^;
28-70の広角端が28じゃーなぁと思っていましたが、コッチでカバーする算段だったのですネ。
素晴らしい(^-^)/
で、自分で買うかというと、軽さは魅力ですが広角端が14mmは欲しい私は買いませんm(_ _)m
Panasonicが12-18ってのを出してくれないかなぁと・・・・・。
2022/4/19 01:05 [102-63065]



![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
Sharaさん
>中判ならではの遠近感とか立体感を見てみたいです。近撮じゃ大差ないかもしれませんけどネ^^;
中判のマクロは大変ですよ。
フジにはハーフマクロが一本あるようですが、それ以上は、必然的に中間リングをかませる事になりますよね。
売れないからベローズなんて出さないでしょうしね。
>28-70の広角端が28じゃーなぁと思っていましたが、コッチでカバーする算段だったのですネ。
素晴らしい(^-^)/
Cライン70−200mmも出して確実に3本買わせようという算段は、お見事(^^;)
2022/4/19 18:57 [102-63067]


![]() |
---|
クロアゲハ・・むずい |
こんばんは
経理は4月地獄の日々で、疲れております。_| ̄|○
しかしながら、最速で頑張ったのでなんとか税務申告まで終わりました。
こーいう忙しい時に限って、物欲センサーが反応、、、
5年ぶりにmobilePC(2in1)をポチリました。
仕事でも使う・・と思うし、、
Androidタブレットやchromebookとか考えましたが、なんだかんだでWindowsが使いやすい。
トラブっても、なんとかなる・・気がする。
iPad頑張って使おうとしても全く馴染めず、挫折しました。
Appleはダメだわ、、トラブったらブラックボックスすぎる。。。
>sharaさん
写真とは全く関係ないですが、キャリア系のネットショッピング、、色々変化が。
ご存じな点あると思いますが、皆様のご参考まで。
1.PayPay
2022.4.1にPayPayボーナスからPayPayポイントに名前変更。
この際、PayPayポイント設定が「使う」から「貯める」に全ユーザ無条件に変更されました。
そんなに使わせたくないのか(怒)、、、即「貯める」から「使う」に戻しました。
2.docomo
私、、この1月でようやくプラチナステージになったのに、プラチナステージ 6/3に廃止されます(怒)。
改善したとこもあります。年1回の3000ポイント、毎回申請しないともらえなかったのが、申請不要になりました。
ただし、ポイントは誕生月利用額の20%(上限5000)という、docomoらしいわかりにくさ。。。
こーなると、何にも要らないから、普通に値下げしてほしいと切に思います。
domomo発表では、「シンプルにより多くの、特典を利用してもらえるようになった。」と。。
⇒ポイントおたくの私でもわかりにくいと思います。
3.楽天
楽天リーベイツ という有名店のサイトに行く窓口みたいなとこ。
これを経由するだけで、お店によっては20%のポイント還元という大盤振る舞いしてます。
特にLenovoは20%還元。普通に利幅が薄そうなコンシューマPCですが、マジ安いです。
私が買ったのは
AMD Rayzen5(intel corei5相当) 8Gメモリ、SSD256G
14インチ、タッチパネル、スタイラスペン付き
Windows11home
70,200円(これでもソート―安い)
予定では1-2カ月後に楽天ポイントが14,000ほどつくはず。。
ポイントは楽天市場で使えばよいので、実質56,000円くらい。。型落ち中古やフリマより安い事実。。
以上
ご存じだったらすみません。ご参考まで。
2022/4/19 22:04 [102-63068]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
改めまして こんばんは
埼玉県南部、この時間になって雨がパラパラときています。
2〜3日スッキリしない天気になるよーです。
◆f64さん
>中判のマクロは大変ですよ
資金がありませんから挑戦できませんが、やってみたいなぁと・・・・^^;
今回のチューリップもマクロは持って行かず、70-300と20-60で行きました。
70-300が1/2倍までイケるのでとても便利です。
ここ最近は等倍で撮ることがほとんど無いので、
Fujiにハーフマクロがあればそれを使ってみたいです^^
>Cライン70−200mmも出して確実に3本買わせよう
28-70を買った人は揃えるでしょうネ^^;
私も70-200がCラインで出てF2.8通しなら検討します。
◆レトロさん
>キャリア系のネットショッピング
例に上がった中で私が該当するのはPayPayだけですネ。
これらに限らず規約を勝手にボンボン替えられちゃうのは困ります。
2022/4/19 23:19 [102-63069]


![]() |
---|
forest |
こんにちは
レトロさん
>プラチナステージ 6/3に廃止されます
今後は長期契約を判定対象にしないようなので、
私もプラチナなんですがランクは確実に落ちますね(^^;)
ランク1か2か?まぁいいか(^^;)
契約者の流動化が進み、いわゆる囲い込みが意味を持たないようになったのでしょうか?。
ちょっと変更する真意が分かりません。
Sharaさん
私、フィルム時代は3機種使いましたが、大きい、重い、高いの三重苦でした(^^;)
フィルムだとフォーマットの違いによる画質差は相当ありますが、
デジタル時代、階調性は向上しても画質差はそれほどでも無いんじゃないでしょうかね。
2022/4/20 09:03 [102-63070]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
◆f64さん
>大きい、重い、高いの三重苦でした
あぁ〜(^▽^;)
ボディはミラーレスになって小型化・軽量化しましたが、
レンズは鏡筒なんか太いですもんネ。
>画質差はそれほどでも無いんじゃないでしょうかね
う〜ん、そーですかぁ〜^^;
本格的に導入検討というわけでは無いですからそれほどのダメージもありませんが、
何故か残念(^▽^;)
2022/4/20 22:18 [102-63071]


![]() |
---|
いるか |
こんにちは
デジカメinfoにフォビオンフルサイズ機の噂が出ていますね。
これがユーザーをつなぎ止める意図的な噂では無いことを願うばかりです。
シグマ自体はそんな姑息なことはしないと思うのですが(^^;)
Sharaさん
>何故か残念(^▽^;)
残念な気持ちは十分分かります(^^)
デジタルとアナログの技術的な違い、フォーマットが最終出力に与える影響などを考えると私の言わんとするところは分かっていただけると思います(^^;)。
2022/4/21 16:49 [102-63072]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
週間予報がパッとしませんネ^^;
今月は後半の休みが少ないので、朝から雨だと仕事がイヤになります。
晴れててもイヤですが・・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆f64さん
>フォビオンフルサイズ機の噂が出ていますね
今度は期待していいのか? しかも1:1:1みたいですネ(^-^)/
一時Quattroの発展型をやってたみたいですが路線変更なのか?
あと2年位で出ないかな?
>私の言わんとするところは分かっていただけると思います
毎回のご教示、ありがとうございますm(_ _)m
>いるか
もうアガパンサスですか。
早いッスね。
2022/4/21 21:07 [102-63073]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sharaさん
>今度は期待していいのか? しかも1:1:1みたいですネ(^-^)/
最近のシグマ公式発表とは内容が異なりますよね(^^;)
スロバキアには支社では無く代理店があるだけだし、大体、個人的に情報を伝えること自体無いと思うので、ガセネタでしょう(^^;)
って、スロバキアはウクライナの隣だ(^^;)
>もうアガパンサスですか。
姿形は↑のようで、違うんじゃないかと思います。
球根博士に聞かないと分かりません(^^;)
2022/4/22 08:11 [102-63074]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
昼間は暑かったス(^_^;A
◆f64さん
>ガセネタでしょう
かなり不自然な内容ですよネ^^;
1:1:1であれば大歓迎ですし、センサーは完成というのであれば“おっ!!”って感じですが・・・・。
最後はどんな形で決着するのでしょう?
前からコンな話をしてますが、ホントにでるのかな?
>違うんじゃないかと思います
違いましたネ^^;
2022/4/22 20:44 [102-63075]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
埼玉県南部、昼間は27℃をちょっと超えたみたいですネ。
明日は昼間が雨で肌寒そうですが・・・・・。
◆f64さん
>近くのフジが咲きました
ウチの近所も見てくるかな?
去年、良い所を見つけたので・・・・・・・。
>こういう物を飲みました
水木一郎先生、コレ1本につきいくら貰えるのだろう?
2022/4/23 20:38 [102-63078]

みなさん こんにちは
日曜ですがお休みです。
午後になって雨が降り始めました。
久しぶりに他の方々の縁側を見てみましたところ、
「縁側の閉鎖」が危惧されているようです。
TOPページの「白熱ランキング」を見ても以前ほど短期間で100レスに達している様子もなく、
全体的に過疎化が進んでいるのは間違いないですネ。
当縁側も“666”での閉縁を予告していますが、
まさかの「どちらが早いか」になりそうな気配が・・・。
2022/4/24 13:31 [102-63079]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
Sharaさん
>水木一郎先生、コレ1本につきいくら貰えるのだろう?
ちょっと分かりませんが、水木プロダクションの社長じゃ無いですよね?。
>「縁側の閉鎖」が危惧されているようです。
えーーーーー、そうなんですか(°°)
業績が悪いのかな?。
最近の企業は不採算部門を切り捨てることが多いし、
客寄せ効果が無いと判断すれば容赦は無いので、、、どうなんでしょう?。
なくさないで欲しいな(^^;)
2022/4/24 18:31 [102-63080]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
知床の海難事故は痛ましいですね。
Bonさんとキャンピングカーで北海道を廻っていたときに、乗りました(^^;)。
何年前だろ?。
多分港は同じです。
小型船じゃ無いですが、と言って大型でも無いのに・・・・。
災難はどこからともなく降りかかる_| ̄|○。
2022/4/24 19:45 [102-63082]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
改めまして こんばんは
結局パッとしない天気の内に休日が終わりました^^;
◆f64さん
>水木一郎先生、コレ1本につき
とんでもない間違いをしました。“一郎”ではなく“しげる”ですネm(_ _)m
申し訳ございません。 一郎氏は「アニソン界のアニキ」でしたm(_ _)m
>水木プロダクションの社長じゃ無いですよね?
私がですか?^^;
ありえネーです^^;
>業績が悪いのかな?
結局、アクセス数なんでしょうネ。
当縁側も開縁直後は100レスが1週間で2つ埋まるとかでしたから・・・・・。
見て貰えないサイトに広告とか価格情報出す企業は無いでしょうからネ。
>オオイヌスグリかネモフィラか分かりませんが
コレはネモフィラですネ^^ これなら私にもわかります。
両者、実際の大きさが全然違います。
2022/4/24 19:46 [102-63083]

◆f64さん
>知床の海難事故は痛ましいですね
ホントですネ。
冬場に陸揚げされていた時から穴が開いていたという証言があるようですが、
なんで防げなかったのかと後から悔やむことばかりです。
2022/4/24 19:51 [102-63084]


![]() |
![]() |
---|---|
イカリソウ |
こんにちは
Sharaさん
>“一郎”ではなく“しげる”ですネm(_ _)m
ですよね(^^)
使用料は水木プロダクションに入るんでしょう。
プロダクションは同族というか家族経営みたいですが、著作権期間は長いから将来も結構な実入りがあるんでしょうね(^^;)
>私がですか?^^;
いえ、一郎さんがです(^^;)
>冬場に陸揚げされていた時から穴が開いていたという証言があるようですが、
みんなで寄ってたかって叩いていますね。
冷静かつ客観的な報道は少ないのが残念です。
叩かれても仕方なさそうな事件ですが、バラエティ系は叩き方がえげつない。(^^;)
2022/4/25 14:34 [102-63085]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
日影の風が心地よい一日でした^^
◆f64さん
>ですよね
間違えるにしても程がありますネm(_ _)m
>著作権期間は長いから将来も結構な実入りがあるんでしょうね
「Dr.スランプ」とか「ドラゴンボール」の鳥山明さんなんか、
連載終了後もキャラクターがガンガン使われてますからもう働く必要はないでしょう^^
>いえ、一郎さんがです
そりゃそーだ_| ̄|O
>バラエティ系は叩き方がえげつない
報道とは言っても「show」ですからネ^^;
2022/4/25 21:31 [102-63086]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
昨日から一人暮らしです(^^;)
妻子は3泊4日で京都に・・・_| ̄|○
ちょっと贅沢ツアーだそうです。
Sharaさん
著作権管理だけで十分すぎる収入って寄生生活とか言いませんかね。 ばきっ
しかも孫の代まで・・・・(^^;)
2022/4/26 08:12 [102-63087]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんにちは
埼玉県南部、ドンヨリでございます。
◆f64さん
>妻子は3泊4日で京都に・・・
あら、置いてけぼりですか^^;
コレは切ない・・・・・。
桜は終わっちゃってるでしょうがその分、人混みも割けれらますかネ?
>著作権管理だけで十分すぎる収入って寄生生活とか言いませんかね
人生、一発当てるとデカいってことですよネ。
決して故人を冒涜しようというつもりはありませんが、
「仮面ライダー」なんて原作者が亡くなってから以降の作品も全部「石ノ森章太郎」ですから・・・。
2022/4/26 12:58 [102-63088]

![]() |
---|
久々にプチ自慢させて頂きます。
Panasonicの写真共有サイト「Pic Mate」の「おすすめ写真」に4度目の掲載をして頂きました(^-^)/
今回は ↑ コチラ
今回は「下手な写真も数打ちゃ当たる」式でケッコーな数を投稿して、
引っ掛かったのがコレでした。
掲載して頂けたのは光栄ですが、
撮影者的に「コレだったらコッチを選んで欲しかった」というのがあります^^;
GWを挟む所為か今回は3週間ほどの掲載となるようです。
会員登録しなくても閲覧可能ですので、お時間あるときにご覧くださいm(_ _)m
https://lumixclub.panasonic.net/smart/
2022/4/26 13:34 [102-63089]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
うちのあたり、午前中はそぼ降っていましたが今はどんよりです。
Sharaさん
>あら、置いてけぼりですか^^;
私は、名だたるところに泊まりリムジンバスで観光するようなツアーには行きません(^^;)。
上流階級を気取る人と交わるのは嫌いです←やせ我慢(^^;)
>原作者が亡くなってから以降の作品も全部「石ノ森章太郎」ですから・・・。
あれまーーー、こちらもプロダクションですかね?。
故人の遺産で儲ける奴らってどういう人種なんでしょ・・・やっぱり寄生虫、じゃない、寄生獣 ばきっ
>会員登録しなくても閲覧可能ですので、お時間あるときにご覧くださいm(_ _)m
今回の作品群は驚くほどレベルが高いですね(^^)
その中に入っているのは素晴らしい!!
2022/4/26 14:30 [102-63090]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
改めまして こんばんは
風が強くなってます。
◆f64さん
>名だたるところに泊まりリムジンバスで観光するようなツアーには行きません
参勤交代のようなツアーですか^^;
一度行ってみたいですけどネ〜。
確かにツアーだと周囲の客もありますから、癇に障るヤツがいて終始翻弄されるのもイヤですしね^^;
>こちらもプロダクションですかね?
どーゆーことなんでしょうネ?
石ノ森先生のスケッチには作品に出てこないライダーも沢山いたらしーですが^^;
著作権が優先なのか「かたり」なのか・・・・。
いずれにしろ、ご多分に漏れず小学生の頃に熱狂した世代ですから、
晩節(?)を汚す行為はして欲しく無いですネ。
>その中に入っているのは素晴らしい
ご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
自分で見る度に「他のにして欲しかったな」と思います( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
Pic Mateは(運営も閲覧者も)あまりマクロ系は好きじゃないなという感想です。
2022/4/26 19:33 [102-63091]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
うちのあたりは、雨のち午後から晴れになっています。
Sharaさん
>参勤交代のようなツアーですか^^;
老舗、ハイソ、みたいなところを泊まり歩くみたいです(^^;)
>癇に障るヤツがいて
私の経験則だと、個人参加型ハイソ系と写真撮影ツアーは、人格に問題がありそうなのが結構いますね。
絵画ツアーはみんな黙って描いているので問題なしです(^^;)
2022/4/27 13:51 [102-63092]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
雨が上がってから湿度アップで少々不快な一日でしたネ。
◆f64さん
>老舗、ハイソ、みたいなところを泊まり歩くみたいです
おぉ〜っ、コレはまた豪勢な・・・・・・^^;
京都でこのツアーは夢といえば夢ですがネ。
アマチュア写真家が撮影メインで使うツアーじゃないか^^;
>人格に問題がありそうなのが結構いますね
集合時間に遅れてくるヤツとかも特定されてくるんですよネ。
だんだん他の参加者が「チッ!またあいつか」と・・・・・・(^▽^;)
>絵画ツアーはみんな黙って描いているので問題なしです
平和・・・・・・^^
2022/4/27 21:45 [102-63093]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
前ボケを入れてみました | 色違いの前ボケ |
皆さん お久しぶりです、今晩w
少々パニックっております。血糖値は下がらないのに仕事は忙しいし
と言う訳でもう連休にします^^
連休明けに頑張ろう、ばきっ
シグマの話は見ました、、期待してお待ちしております。
仕事の合間に練習です。
2022/4/28 00:46 [102-63094]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんにちは
昨日と空気が入れ替わって湿度が下がって心地良いです^^
気温がちょっと下っていますが、この季節ならまだ上着も出ていますから問題無し。
◆ imagineさん
> と言う訳でもう連休にします
良いですネ ^^
世間は明日から10連休とか・・・・・・。
2022/4/28 11:58 [102-63095]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sharaさん
>京都でこのツアーは夢といえば夢ですがネ。
一度は行ってみて下さい(^^)。
ずーと昔、多分10年以上前、「そうだ、京都に行こう」のCMに使われたところを3泊4日、14カ所を廻るツアーに妻と行ったことがあります。
往復新幹線はグリーン、宿はハイグレードホテルと老舗旅館、昼食も有名料理店やホテルの軽いフレンチ、観光は半分はハイヤーで、バスの場合は京都検定1級のガイドがつきましたが、当時で一人25万は超えていたと思います(^^;)
連れ回されて忙しいだけでした_| ̄|○
>アマチュア写真家が撮影メインで使うツアーじゃないか^^;
私の場合、定番は最安値の市中ビジネスホテルです(^^)
>だんだん他の参加者が「チッ!またあいつか」と・・・・・・(^▽^;)
いますね(^^;)
なんどか経験しています。
一例として、北海道撮影ツアーのときに、旭岳ロープウエイから降りてこないのがいて、バスは駐車場で1時間以上待っていました(^^;)
謝罪もなし、どうも、どうもな態度で結局予定撮影場所が1カ所減りました_| ̄|○
そやつ(女)はアレルギーがあって、翌日の昼弁を海苔抜きで頼んでいたらしいのですが、誰にも言っていないから誰かが取って、本人はないないと騒ぎまくりました。
2022/4/28 14:53 [102-63096]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
改めまして まだ こんにちは か?
◆f64さん
>当時で一人25万は超えていたと思います
贅を尽くしたツアーですネ。
おひとり様料金が給料の三か月分を超えますので全然無理ッス_| ̄|O
>なんどか経験しています
私はツアーって参加したことが無いので、実体験としてはありませんが、
この季節に「あしかが」とか行くと添乗員さんがホントにタイヘンそーです^^;
注意事項や集合時間を言っていったん解散。自由時間中はベンチで前のツアー客に礼状書き。
集合時間には戻ってこないヤツを大声で呼んで・・・・^^;
最低限、和を乱さない行動ができるヤツに参加して欲しいッスね。
2022/4/28 17:15 [102-63097]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん 今日ⓦ お休みですー^^
ジャガイモのメカキしました。鹿、イノシシ対策をしなければと思います。
心休まる 連休です。予定は ありません。明日は仕事ですが、、、、
人との接触は出来る限りしないようにしないと
皆さんもお気をつけてください。
2022/4/29 11:20 [102-63098]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
7時くらいまでは結構な土砂降りでしたが、今は上がっています。
どういう降り方なんだろうか(^^;)
Sharaさん
>贅を尽くしたツアーですネ。
私の現役中に、定年退職後夫婦で世界一周クルーズに行った人がいます。
二人で内側部屋(窓無し?)で、多分90日くらい、1200万と言っていました(^^;)
私は、これを夢見て宝くじを買っています_| ̄|○
imagineさん
>鹿、イノシシ対策をしなければと思います。
わたくし、両方とも肉は大好きです。
イノチャンは鍋、鹿ちゃんはすね肉を味醂付けにして焼いた物が絶品ですね(^^;)
イノちゃんは伊豆、鹿ちゃんは長野・・・ ばきっ
2022/4/29 20:51 [102-63099]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
寒かったですネ。
休みだったら“ミノムシ”できたな・・・・・・。
◆ imagineさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63052/ImageID=
102-102829/
深度、薄いッスね〜^^; さすが中判。
◆f64さん
>90日くらい、1200万と言っていました
最早「生涯賃金」です( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
一か月半、窓無しはちょっと厳しいなぁ・・・・・・。
>わたくし、両方とも肉は大好きです
本格的なジビエ料理を食したいです(^-^)/
2022/4/30 00:38 [102-63100]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1 | 2 | 3 |
こんにちは
卯月
シリーズ京都、古いiPhone
Sharaさん
>一か月半、窓無しはちょっと厳しいなぁ・・・・・・。
90日は3ヶ月ですけど・・・(^^;)
まぁクルーズ船だから寝るときだけ船室でしょう(^^)
>本格的なジビエ料理を食したいです
鹿のすね肉はうまいですよ(^^)
原発事故以来もう10年は食べていないけど、(^^;)
2022/4/30 11:56 [102-63101]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
今日も帰りはチト寒かったッスね。
街路樹のツツジがいつの間にやら満開です^^
◆f64さん
旧iPhone、奥行きは感じませんが解像感は問題ないッスね^^
>90日は3ヶ月ですけど・・・
正味、間違えておりましたm(_ _)m
3か月じゃ尚の事辛いナ・・・・・・・。
確かに寝る時だけかも知れませんけどネ。
>原発事故以来もう10年は食べていないけど
会津の山奥とか磐梯山の辺りのなら、そろそろイケるのでは?
>おまけ
もしかしてコレがメインなのでは?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/5/1 00:57 [102-63107]


![]() |
---|
fryふたたび |
こんにちは
雨が降ってきました。
予報は曇だったんじゃ?
Sharaさん
>旧iPhone、奥行きは感じませんが解像感は問題ないッスね^^
やはりスマホはスマホ画質ですよ(^^;)。
最近は、画素をアップしてもレンズは高解像側には振っていないみたいなんです。
むしろ遠景描写は捨てて、中〜近景、コントラスト中心の設計らしいのですが、
調べても詳しくは分かりませんでした。
ところでiPhoneって、アップルが商標権のパテント料を払っているのを知っていましたか?。
それも日本の会社にです(^^)
でもって調べましたら、現在のアップルのiPhoneトップページの一番下に書いてありました(^^;)
いつからかは分かりません。
日本の会社の方は、営業外収入に入れていて分からなかったけど、ロイヤリティ収入の項目を作って
過去4年の決算修正したのでそこで判明したみたいですね(^^;)
>もしかしてコレがメインなのでは?
決してそのようなことはありませぬ、、、はず、ばきっ (^^;)
ただ気になるのは、娘が旅行の時に土産に銘酒とか名カレーとか珍味とか持ち帰ることです。
はて、その真意とは、、、はかり知れぬ女心_| ̄|○
2022/5/1 12:19 [102-63108]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんにちは
予報では夕方から雨でしたが、実際にはお昼過ぎから降り始めました。
気温も上がらずに5月らしからぬ寒いスタートです。
昨夜の帰宅時にスズランが咲いていたのを確認したので、
午前中にちょっと撮りに出ました。
◆f64さん
>遠景描写は捨てて、中〜近景、コントラスト中心の設計らしい
自撮りとか動画配信向けだと遠景はあんまり関係ないという判断ですかネ?
「遠くに桜が咲いていればそれは解像してなくても認識はできる」って感じかな?
>アップルが商標権のパテント料を払っているのを知っていましたか?
いや〜、コレは知りませんでした。
まさか日本に「アイホン」なる会社が存在するとは・・・・・^^;
ケッコーな額を貰っているでしょうネ。
>はて、その真意とは、、、
ズバリ、「親孝行」ですネ^^
2022/5/1 17:37 [102-63109]


![]() |
---|
こんばんは
Sharaさん
>「遠くに桜が咲いていればそれは解像してなくても認識はできる」って感じかな?
スマホユーザーは大きく拡大して見る、プリントする、と言った用途は無いと言うことでしょうかね。
>ケッコーな額を貰っているでしょうネ。
私の調査では、ロイヤリティは日本でのiPhon販売分だけで、その他の国では両者の商標が併存する契約だそうです。
金額はたいしたことなくて最新の決算書では、どうやら1.5億円みたいですよ。
>ズバリ、「親孝行」ですネ^^
と言うことは、私が弱ってきているのを感じ取っているのかぁ(^^;)
2022/5/1 20:22 [102-63110]

![]() |
![]() |
---|---|
カラーも咲いてました | 和名「和蘭海芋」 |
改めまして こんばんは
◆f64さん
>スマホユーザーは大きく拡大して見る、プリントする、と言った用途は無いと言うこと
拡大はその場でピンチアウトしてサッと見る程度じゃないでしょうかネ?
キタムラの店頭だとスマホの写真をプリントしてるお客さんがケッコーいますけどネ^^
SNSに載せるとか友人同志でスマホ上で交換するとかが用途の8割越えって気もしますが・・・・。
>最新の決算書では、どうやら1.5億円みたいですよ
iPhoneの売り上げから言ったら安い気もしますネ^^;
12,500千円/月ですもんネ。月間1億位でも良い気がします。
>私が弱ってきているのを感じ取っているのかぁ
面と向かってお礼を言うのは恥ずかしいですから(^-^)/
2022/5/1 21:55 [102-63111]


![]() |
![]() |
---|---|
リアルチューリップ | 天狗の羽うちわ |
こんにちは
なんか寒いですね・・・。
Sharaさん
>キタムラの店頭だとスマホの写真をプリントしてるお客さんがケッコーいますけどネ^^
ほとんどが、L判、2L判でしょ。
相当な縮小率になってしまうので、高解像の必要は無いですよね。
>iPhoneの売り上げから言ったら安い気もしますネ^^;
絶対的な力の差なんでしょうね〜。
払ってやるだけいいと思えって感じかな(^^;)
2022/5/2 16:18 [102-63112]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
◆f64さん
>なんか寒いですね・・・
御意m(_ _)m
5月だとゆーのに・・・・・・。
>ほとんどが、L判、2L判でしょ
そーですネ、A4とか流石にいないでしょ^^;
解像感は二の次ですネ。
用紙サイズは六つ切りとかいうのかな?
大きさがわかってません^^;
>払ってやるだけいいと思えって感じかな
う〜ん、高飛車^^;
取引先相手に一度言ってみたい( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/5/3 00:25 [102-63113]


![]() |
![]() |
---|---|
法面花 | 空中花 |
こんにちは
遠方の叔母が感染したようです(^^;)
こちらも4年はあっていませんが、ボケが出てきて3年ほど前に特養に入り、今回施設で感染しました。
甥夫婦はそこそこの資産があるので民間の高級特養に入れたようです。
知らせがあったのはこれまでに2人。
これだけ感染者数が多いと、近親者の感染もちらほら出ますね_| ̄|○
Sharaさん
>取引先相手に一度言ってみたい( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
私も言ってみたかったですね(^^;)
権力や優位性で高飛車に出る人間はほぼ人人格の欠如ですしね。
私の場合は現役時代、人間がこなれていなかったのので、理不尽な要求には反撃したのと、同僚に対しても 理を求めたので多分に変なやつ、と思われていた節はあります。 ばきっ
2022/5/3 14:26 [102-63114]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
◆f64さん
>これだけ感染者数が多いと、近親者の感染もちらほら出ますね
ウチは比較的親戚の数が少ない所為か、まだ身内感染はありません。
一時期に比べて新規感染者は減ってきてるみたいですが、
まだまだ安心できる数ではありませんネ。
>私も言ってみたかったですね
サラリーマン経験者なら一回や二回は絶対ありますよネ^^
私はもう数年我慢しないと・・・・・(^▽^;)
>多分に変なやつ、と思われていた節はあります
イヤイヤ、「ひとかどの人物」と思われていたのでは?
私なんかは典型的なサラリーマンなので、
飼いならされたふりをして陰でブツブツ文句を言ってます( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/5/4 00:12 [102-63115]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
Sharaさん
>まだまだ安心できる数ではありませんネ。
一時期の大騒ぎしていた頃よりも多いんですからねぇ。
喉元過ぎればなのか、軽症になったのか、
事実、相当数は死んでいるわけですから、持病持ちはおいそれホイホイ出掛けられません_| ̄|○。
>私はもう数年我慢しないと・・・・・(^▽^;)
是非そうして下さい(^^)
そうしないと私のように早期退職することになります。 ばきっ
2022/5/4 18:26 [102-63116]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
昼間はGWっぽく暑くなっております^^
昨日今日はお出掛け日和でしたネ。
◆f64さん
>事実、相当数は死んでいるわけですから
そーなんですよネ。死者ゼロって辺りまで行かないと・・・・・。
まだまだマスクとか手指の消毒とか止めるわけにはいかないんでしょうネ。
>そうしないと私のように早期退職することになります
コレは大丈夫^^
なんといっても辞めちゃったら収入が無くなるのは理解してますので・・・・(^▽^;)
2022/5/5 00:57 [102-63117]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんにちは
GW中ですが休みを貰ってます。
先日のスズラン撮影中にセンサーダストに気付いたのでクリーニングに行ってきました。
内蔵のゴミ取りとブロアーでは歯が立たず_| ̄|O
メーカーに送らないとイカンか?と思いS5を買ったキタムラにTELした所、
ソコではやっていないが車で行ける範囲で店頭清掃してくれる支店があるとのこと。
朝一で行って40分ほど待って3,300円也。
一回ダメだししてやり直してもらいました。
S5はセンサーシフト式のゴミ取りなんですが、超音波式の方が良いと聞いたことがあります。
コスト的にはそんなに違わないとも聞きましたので、わざわざ効きの悪い方を採用するってのは何故?
2022/5/5 13:11 [102-63118]


![]() |
---|
本日、珍しく |
こんにちは
今日散歩に出て気がついたのですが、公園、ジョギングロード、バス、いずれもえらい混みようでした。
連休明けで感染者がどばっと増えるかな(^^;)
Sharaさん
>わざわざ効きの悪い方を採用するってのは何故?
特許です(^^;)
オリンパスは、虎の子を売らない・・・。
2022/5/5 14:56 [102-63119]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
◆f64さん
>いずれもえらい混みようでした
アリオに入っているキタムラでセンサークリーニングをしましたが、
到着した開店5分前で立体駐車場の1Fは既に満車。
11時過ぎに帰る頃には館内はケッコー混んでました。
埼玉県の新規感染者数、今日は940人ほどで久々に1,000人を割りましたが、
来週・再来週でまた増加するでしょうネ。
>特許です
いつかは切れるんですよネ?
2022/5/5 19:50 [102-63120]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
データーを小さくしすぎたかな |
皆さん 今晩w
山の中なのでエアロゾル感染するような至近距離には人はいません^^バキッ
昨日、Z50とK3−2、メリルでテストをしました。
やはりシグマはシグマだな、、、
という事で今日はメリル、SDーHをテストしました。これから現像です。
新しいPCでどれくらいこなせるかちょっとやってみます。
2022/5/5 20:13 [102-63121]

◆imagineさん
>新しいPCでどれくらいこなせるかちょっとやってみます
新しいの、入れたのですネ(^-^)/
新しくするとRAW現像がとても快適です^^
2022/5/5 23:03 [102-63122]


![]() |
---|
こんにちは
2日続けて7000歩超の散歩をしましたが、やはり衰えは顕著でした(^^;)
多分明日は歩けない_| ̄|○
Sharaさん
>いつかは切れるんですよネ?
通常、期間は20年ですよね。
2010年に最初の手ぶれ補正特許を取得し、2018年にはさらに改良した内容で取得したようですから、
突然ボディー側5.5段とか言い出したときと符合しますね。
OMDにとってブレ補正とゴミ取りは虎の子でしょうから、ライセンス供与はしないんじゃないかと思っているのですが、
何があってもおかしくない時勢ではあります(^^;)
2022/5/6 14:16 [102-63123]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ジャガイモ 食われてもうた |
皆さん 今日w
2.3.4と仕事をしてました。昨日はジャガイモを2ケ所何かに掘られ柵を作っていました。
種芋を食べられてしまいました。
今日は朝から打ち合わせをして、10時ごろから孫と嫁と散歩、、、3歳の孫についていけない
かえって昼食を食べたら昼寝をしてしまいました。
PCはサクサク動きますが、こちらにはPSが入っていないので最終調整ができない
月ぎめを入れようかな
f64さん 散歩の帰りは足が重くて何ともなりません。
シグマのフルサイズの信憑性はどのくらいなんでしょう、待っても2年かな
sharaさん この先はシグマとライカで行こうと思います、が困ったときのニコンかな なんて
2022/5/6 15:45 [102-63124]


![]() |
![]() |
---|---|
有用な物 | 無用な物 |
こんばんは
昨日のNY市場の大幅な下落を受けて、すわ、日本もと思っていたら何のことはない、上げました(^^;)
手持ちの銘柄も平均2.5%ほど上げてしまいました(^^)
最近はほんとに分からない_| ̄|○
わからなくなったら、撤退した方がいいかも、、、、。
歳も歳だしね・・・潮時かも知れない_| ̄|○
だけど、調査分析、推論、実行の流れは脳内年齢の維持に大変役立つのではあります(^^;)
imagineさん
>この先はシグマとライカで行こうと思います、が困ったときのニコンかな なんて
ライカ、シグマは絶対構成領域です。
そこにソニーを足しておけば・・・・ニコンでもいいけど ばきっ
あっ マクロのオリンパスも ばきっ
2022/5/6 18:56 [102-63125]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
◆f64さん
>ライセンス供与はしないんじゃないかと思っているのですが
PanasonicのDC-GH5の仕様表に「防塵対応 スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター)」、
とあるのですが、コレが超音波ゴミ取りだったりしませんか?
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5
/spec.html
新しいDC-GH6の方は「センサーシフト方式、手動」となっています。
ワケわからん(^▽^;)
最初の手ぶれ補正特許が2010年だと既に12年経っていますから、
更に上を行く方式がそろそろ出ませんかネ?
◆imagineさん
>種芋を食べられてしまいました
野生動物が身近ですネ^^;
近所に市が貸し出している家庭菜園がありますが、種芋喰われた話は聞きません。
>この先はシグマとライカで行こうと思います
真ん中をニコンで埋めるのは良い手だと思います(^-^)/
2022/5/6 19:16 [102-63126]


![]() |
---|
こんばんは
Sharaさん
>とあるのですが、コレが超音波ゴミ取りだったりしませんか?
そうかも知れませんし、パナ独自開発かも知れません(^^)
OMDになって過去のわだかまりを捨て供与したかもかも知れません。
そのあたりは部外者にはわかりませんね(^^;)。
一つだけ言えるのは、オリ機は過去に4機種を結構長く使いましたが、
一度もゴミ清掃に出したことがないとことです(^^)
2022/5/6 19:36 [102-63127]

◆f64さん
>一度もゴミ清掃に出したことがないとことです
こーゆーのがありがたいですネ^^
sd Quattroは何度会津に送ったか覚えていられないほどでしたので、
3F機にはゴミ取りと手振れ補正は載せて欲しいものです。
話は戻りますがGH5にSSWFが載っているということは、今後Sシリーズにも載りますかネ?
センサーシフト式と比べて効き目が高い方を採用して欲しいなぁ・・・^^
2022/5/6 21:36 [102-63128]


![]() |
![]() |
---|---|
ラスト タイツリ | ケシ科なのか(^^;) |
こんにちは
Sharaさん
>話は戻りますがGH5にSSWFが載っているということは、今後Sシリーズにも載りますかネ?
効果が高いと判断すれば乗せるでしょう。
素人考えでも、単にブルブル振るよりは効果的な気がします(^^)
話は戻りますが
>更に上を行く方式がそろそろ出ませんかネ?
この解がボディ・レンズ協調方式じゃないですかね。
おのおの単独では限界なんでしょう。
さらには、技術の基本に独創が必要か?・・・磁気を使うとかブレ検出を画素でやるとか・・・ないか(^^;)
2022/5/7 13:32 [102-63129]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
午後にユニクロに行ってきたのですが、そこであるものを発見!!
なんと、カメラマークとキャノンM50とプリントされたTシャツが!!
なんじゃこれは(^^;)
シグマのおはこだろ!!
目当ての物、(エアリズムマイクロメッシュのVネック(切りっぱなしじゃない物))は商品構成にないらしく、結局なにも買わずに帰ってきました(^^;)
去年はあったはずなんですが・・・_| ̄|○
2022/5/7 18:28 [102-63130]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
ケッコー不安定なお天気でした^^;
◆f64さん
>単にブルブル振るよりは効果的な気がします
ですよネ^^
次期SシリーズにはSSWFを載せてくれるようにPanasonicには強く要望します。
>この解がボディ・レンズ協調方式じゃないですかね
スミマセンm(_ _)m
私、途中でゴミ取りと手振れ補正を間違えて書き込んでいましたm(_ _)m
言いたかったのは「ゴミ取りの特許から10年経っていたら、そろそろ新しい方式のゴミ取りが出ないか?」、
でした_| ̄|O
手振れ補正に関しては仰る通りの協調式が最新ですネ^^
>シグマのおはこだろ
ユニクロは色々な企業とコラボしますからネ^^;
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63052/ImageID=
102-102904/
全体を斜めで揃えるあたりが流石です(^-^)/
2022/5/8 00:13 [102-63131]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
昨日と比べるとヒンヤリでしたが、これ位の方が過ごし易いですネ^^
週間予報は雨が多くなりそーで鬱陶しい。
コロナは早くも再増加の傾向だそーで・・・・・・。
政府には最早 撲滅する気はないんでしょうネ。
適当な所で手打ちをして経済を回すということなんでしょうが、
いつまで経っても感染拡大前には戻れませんネ〜。
2022/5/8 21:05 [102-63132]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん 今晩w
気候が良くなってきました。外に出ると気持ちの良い風と鶯の声が出迎えてくれます。
山の中です。^^ばきっ
今日まではのんびりでしたがまた仕事が始まります。
カメラのテストで終わってしまって本番が来ません。で、テストです。
本番は奈良か京都だな ばきっ
2022/5/8 23:58 [102-63133]


![]() |
---|
こんばんは
Sharaさん
>ユニクロは色々な企業とコラボしますからネ^^;
それだけ節操のない企業だと言うことでしょうね。 ばきっ
とにかく売れれば良い、利益追求、それがおしなべて今の体質なのでしょう。 ばきっ
以上、極めて私見です。 ばきっ
>全体を斜めで揃えるあたりが流石です
一に構図、二に構図、さんしがなくて、五も構図(^^;)
かっては「一に構図、二にピント、三、四がなくて、五に露出」
と言われていました。
デジタルになって、カメラの自動機能が格段に進化したので、格言も変えなくてはいけません・・・私見 ばきっ
2022/5/9 19:02 [102-63135]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
陽が出ないと肌寒いッスね^^;
◆imagineさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63052/ImageID=
102-102913/
さすがSIGMA。他では中々見られない写り(^-^)/
◆f64さん
>とにかく売れれば良い、利益追求
“売ってナンボ”なのは間違いない所ですからネ^^;
色々な企業が色々な方法で儲けてるのは(法に触れなければ)良しかなと・・・。
>カメラの自動機能が格段に進化したので、格言も変えなくてはいけません
RAWなら構図とピント以外はなんとかなったりしますからネ^^
構図とピントですネ(^-^)/ 胸に刻んで・・・・・m(_ _)m
2022/5/10 00:23 [102-63136]


![]() |
---|
真昼の黄昏 |
こんばんは
Sharaさん
>構図とピントですネ
ミラーレスになってからは像面でピントをあわせるようになったので、特定の条件以外はピントもAFでいけますよね。
従って、今や、創造的な写真は現像技術と感性(ピントを何処にあわせるのか、ピントの深さをどうするのか、構図をどう決めるのか、写真に何を求めるのか)
だけが問題です(^^)
早い話、綺麗に撮るだけなら誰にでも出来る、基本のキがいらない時代なんですよね。ばきっ
2022/5/10 20:47 [102-63137]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
今日は5月っぽい良い陽気でした^^
天気が良いだけでウキウキしてきます。
◆f64さん
>現像技術と感性
これもまた胸に刻んで・・・・・・m(_ _)m
>基本のキがいらない時代なんですよね
そんな時代に綺麗な写真が撮れない私って・・・・・(^▽^;)
ヤバし。
>真昼の黄昏
ちょっと油絵調ですかネ?
2022/5/10 23:56 [102-63139]


![]() |
---|
こんにちは
私が2年前(?)に買ったシャープのアクオスR6の後継機R7は、
約4720万画素の1型センサー、ライカ監修レンズだそうです!
いやはやなんとも・・・まぁシャープはカメラを作っていないからいいのか(^^;。
しかし、サムソンといいシャープといい・・・私の思考様式とは違うんですよね(^^;
どうでもいいことですが・・・・(^^;
sharaさん
>そんな時代に綺麗な写真が撮れない私って
十分にきれい、きれいすぎるほどだと思います(^^)
ただし、綺麗が写真の本質ではありませんので、そこが考えどころです。
>ちょっと油絵調ですかネ?
そういわれればそうですね(^^;
2022/5/11 12:09 [102-63140]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
SIGMAから「16-28mm F2.8 DG DN Contemporay」の噂が出ています。
16-20より広角側は使うのが難しいのは知りつつも12mmスタートか、
悪くても14mmスタートが欲しいのですが、500gは切っているよーなので、
値段によってはかなり迷いそうです^^;
Panasonicから20-60のシリーズで12-18が出ないかな^^
◆f64さん
>綺麗が写真の本質ではありませんので、そこが考えどころです
そこに気付くかどーか、ココから一歩踏み出せるかどーかっ感じですネ^^
写真は撮り続けたいですが、私にとっては難問です^^;
2022/5/12 00:20 [102-63145]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
sharaさん
>満開ですネ^^
>まさに見頃ッスね。
1年通して、花々が一番多く見頃になる時期ですよね。
1週間ほど天気がぐずつきそうだったので、なんとか時間を取って行ってきました。^^;
2022/5/13 18:12 [102-63150]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昭和記念公園、最後に枝垂桜 バシッ! |
みなさん こんばんは
早くも梅雨の走りみたいな天気でしたネ。
湿度が高いのはホント、我慢ならんです^^;
◆Bonさん
>花々が一番多く見頃になる時期ですよね
5月ですからネ〜^^
コレで湿度が下がってくれれば最高の季節なんですが・・・・・。
この春はバラを撮り逃したかも知れません。
スイレンも久々に「あしかが」辺りで撮りたいですネ^^
良い物を見せて頂きましたm(_ _)m
2022/5/14 00:47 [102-63152]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん 今晩w
f64さん 本日は間違いですみません、TEL番号の後に(縁側)と入れました。
京都行きたいのはやまやまなんですが、GWの人出を見ると躊躇します。バキッ
Bonさん お久しぶり バキッ
あとは夜景でテスト
2022/5/15 01:12 [102-63155]





![]() |
---|
これは“洋光桜” |
みなさん こんばんは
Reiwa #56、建ち上げさせて頂きます
埼玉県南部、ソメイヨシノも2〜3分咲きというところでしょうか?
本格的な春も間近ですネ^^
遠く離れた東欧の国にも一日も早く春が訪れますように・・・・・・・m(_ _)m
【“666”まであと44スレ】
2022/3/25 19:25 [102-62952]


![]() |
---|
Sharaさん
>上がらないのは私の賃金だけです
統計値を見ると長らくほぼ横ばいですが、ここしばらく物価が上がってきたので実質的には減っている(^^;)
今年の春闘では上がるようですが・・・(^^;)
>結果として得られる画像が良ければ問題にすることもないんでしょがネ。
若干騙されてる気もしますが軽くて小さくて安くなれば文句も無いです^^
歪曲補正は画像を圧縮する方向にかかるので、劣化は少ないですね。
しかし問題なのは、元レンズの歪曲が大きい場合は実際の画角が数%狭くなりますよね。
>フジヤカメラで初値148,500円で出ました。
まずまず安い価格ですね(^^)
2022/3/25 21:50 [102-62954]



![]() |
---|
改めまして こんばんは
“622”お世話になりました
“623”宜しくお願いします
◆未谷さん
>血湧き肉躍る・・・選抜でしょうか?
それほど熱くはなっていないですネ^^; 結果は気にしてますけど・・・・・・。
かといって仕事に邁進ということではありません_| ̄|O
>静岡県は旅雑誌等ではいずれも関東地方に入れられています
えっ!? マジすか?( ̄[] ̄;)
関東人に聞いたら10人中10人が「静岡は東海」と答えるはずです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62849/ImageID=
102-102514/
ピンク、良い色です(^-^)/
◆f64さん
>実質的には減っている
老後が心配、健康もお金も・・・・・・_| ̄|O
>元レンズの歪曲が大きい場合は実際の画角が数%狭くなりますよね
成程。
16mmなら広角ですがメチャメチャ広角というわけでもないですから、
実質で17mmとかになっちゃってもつまらないですネ^^
2022/3/25 23:36 [102-62956]


運転免許を更新してきました。高齢者講習というのを受けなくちゃいけなくて、実技と目の検査と講義(雑談だった)で2時間かかりました。
全くのペーパードライバーでも視力が悪くても大丈夫。その受講を終了したという終了印をもらって同じ会場の免許更新に行く行程でした。免許更新は混んででいたので免許ができるまで1時間待ちました
高齢者講習受講は7人だけだったので和気藹々で一緒に昼食を食べたたり、いつもの更新とは違って楽しかったです。
家元、
>メンタルが強く無いと勝てるピッチャーにはなれませんネ。
技術は練習で高められますがメンタルは先天的なものが影響するようでオリンピックの優勝者はどちらかというと気が弱い長男は非常に少ないそうです。
ちなみに私も長男でメンタル猛烈に弱いです。
64さん、
>何もかも上がります
多様な考え方がありますが、プーチンの蛮行でウクライナがひどいことになっている。ロシアを経済的に追い込むためなら、
値上げや我慢は仕方ないと私は思います。 天然ガスも即刻輸入禁止にしてほしい。
大手商社等企業経営は志でやってほしい、その志が金儲けになっている経営者が多すぎるように思います。
未谷さん、
世田谷区の中学野球連盟は大会の決勝は審判を4人雇いますが決勝以外の試合では各中学から審判を出します。息子の中学の野球部の顧問件監督が異動になり顧問は全く野球を知らない先生になり監督ができないので野球部監督は息子が小学校で所属していた少年野球部の監督にお願いしましたが、その方にお願いした手前、私が審判に行くことになりました。野球シーズンの土日はほとんど世田谷区のどこかの中学校のグランド等で審判をやっていました。
一日4試合みることもあり炎天下はヘロヘロになりました。
>盛り上がりそうで盛り上がらないのは残念ですね
フェンシングは、地味な練習を続けないと試合ができず入門してきても大半はすぐ辞めてしまう方が多いのじゃないかな。
ルールを把握していないと見てもつまらないこともあるかな。
2022/3/26 01:01 [102-62957]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
雨はそれほどでもありませんでしたが風が強かったッス^^;
◆オロナインさん
>和気藹々で一緒に昼食を食べたたり、いつもの更新とは違って楽しかったです
宜しゅうございました^^
人生の先輩方のお話、聞きたかったです( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>ちなみに私も長男でメンタル猛烈に弱いです
右に同じくm(_ _)m
2022/3/26 22:22 [102-62958]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
>老後が心配、健康もお金も・・・・・・_| ̄|O
私も、お金はなんとかなる(多分自分は(^^;)と思っているけど、健康はなんとかならない。
やはり健康を第一に考えていたほうが良いように思います。
それでもどうなるかは分かりません。
じわじわ来るのは仕方ないけど、“ある日突然”が、突然来たりします・・・高齢になるとその備えも必要ですね。
私の場合は、突然が現役中に来たので制度的に救われましたが、退職後だったら空恐ろしい(^^;)
オロナインさん
>ロシアを経済的に追い込むためなら、値上げや我慢は仕方ないと私は思います。
天然ガスも即刻輸入禁止にしてほしい。
それはその通りなのですが、世界がグローバル化した結果、世界が大変複雑化しました。
すべてが因果応報になってしまっています。
個人が耐えても、経済は耐えない・・・耐えられない、結果、因果は個人に転嫁されます。
ガスにしても、日本で原子力がほぼ止まっている状態でガスを止めると石炭が増え、結果、将来的な温暖化は避けれれないはずで地球の未来を潰します。
じゃ、どうするんだぃ、と言われると、悲しいかな、私には分かりません_| ̄|○
>大手商社等企業経営は志でやってほしい、
これは絶対にあり得ません。
なぜなら、現在の企業経営の本質は、いかに利益を生むかであって、経営者に求められるのは利益の追求です。
そして、経営者は雇われです。
>その志が金儲けになっている経営者が多すぎるように思います。
創業者や後継の意向で経営が進むのは過半の議決権を有するごくごく一部の世界ですね。
2022/3/27 13:36 [102-62959]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
昼間は暖かだったよーですが行き帰りはまだまだ肌寒いです。
ウインドブレーカー的なものは手放せません。
◆f64さん
>健康を第一に考えていたほうが良いように思います
貧乏で長生きってのも辛いなぁと考えたりしますが・・・・・・^^;
>“ある日突然”が、突然来たりします
これは防ぎようが無い場合も多いですネ^^;
食生活や生活様式の改善とかもありますが、大抵は難しい。
いきなりの“もらい事故”とか言ったら死んでも死に切れません。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62952/ImageID=
102-102520/
全方位的な咲き方で・・・・・(^-^)/
2022/3/27 21:39 [102-62961]

SIGMAの次のカメラはAPS-Cって噂が出てますネ。
fp Lのセンサーを小さくしただけだったら大笑いですが・・・・・(^▽^;)
明日は午前中、ちょこっと電車で出掛けようと思いますm(_ _)m
2022/3/27 21:39 [102-62962]


![]() |
---|
こんにちは
病院でしたが、ごった返していました。
Hba1cの数値は0.4改善していました\(^o^)/
なんだ、やれば出来るじゃないか。 ばきっ
Sharaさん
桜目当てですか。
うちのあたりも八分咲きと言ったところですが、きょうは風が強くて(^^;)
>SIGMAの次のカメラはAPS-Cって噂が出てますネ。
噂以前のガセでしょうね。
シグマもフルにこだわらずとも良いような気もしますが、意地かな(^^;)
クアトロセンサーで、APS-Hなら実績があるので作れたような気もしますが、
韓国の生産会社と切れた以降は調達が無理だったのでしょうかね。
まぁ評判は芳しくなかったようなので、こっちも意地で作らないのかな(^^;)
2022/3/28 13:39 [102-62963]

![]() |
---|
谷中 長明寺 |
みなさん こんにちは
風が強めですが、枝垂れ桜を撮りに台東区谷中(最寄り駅は日暮里)の長明寺へ行ってきました。
先日たまたま見た報道ステーションで中継をやってまして・・・・・。
結果的には1週間遅かった感じです。
しかも境内の桜はそれ一本なのでどーしよーも無かったですヽ(;▽;)ノ
せっかくなので撮ってきましたが・・・・・。
◆f64さん
>桜目当てですか
ハイ^^
日暮里だと電車賃が定期の範囲内なので・・・・・・。
撮果は大したものが撮れませんでした^^;
>噂以前のガセでしょうね
やりませんかネ?
レンズはFujiのXマウントも作り始めたくらいなので下駄の履かせ替えでイケると思うんですが^^;
2022/3/28 14:21 [102-62964]

浦和学院、粘られましたが最後は振り切ってベスト4進出です(^-^)/
今回大会、この試合までホームランが5本出ていますが、内4本が浦学だそーです。
9年前の優勝時はピッチャー中心に堅守で余計な失点をしないチームでしたが、
今回は打撃のチームを作ってきたらしーです。
あと2勝だぁ〜!!
で、前回の試合を「市立和歌山」相手と思っておりましたが「和歌山東」の誤りでした。
たいへん失礼いたしましたm(_ _)m
2022/3/28 14:23 [102-62965]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
>今回大会、この試合までホームランが5本出ていますが、内4本が浦学だそーです
などとたわけた事を言っていたら今日の第四試合で大阪桐蔭が一試合で6本打ちました^^;
しかも一イニングで2本打ったヤツまでいたそーで・・・・・・。
上には上がいる世界です。
願わくは決勝で浦学と桐蔭の史上稀にみる乱打戦が見たいですナ。
両チームで合わせてホームラン15本位乱れ飛ぶよーなヤツ( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/3/28 19:29 [102-62966]


こんばんは。生存証明です。^^;
一昨日、3回目のワクチン接種を受けました。
今回はファイザーを選択して、副反応もほぼなくて楽でした。
皆様の書き込みをあまり読めていなくてスミマセン。m(_ _)m
マンボウも解除されたことだし、桜を取りに行きたいところですが、
ワクチン効果が発揮されるまでの2週間は、まだ自重させていただきます。m(_ _)m
2022/3/28 19:44 [102-62967]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
日暮里駅界隈 | 駅のすぐそば |
◆Bonさん
>2週間は、まだ自重させていただきます
2週間というとこの辺りのソメイヨシノは見頃を過ぎちゃいますネ。
東北や上信越の桜の名所への遠征もしてみたいですネ^^
2022/3/28 22:44 [102-62968]


64さん、
>じゃ、どうするんだぃ、
この世に成長を続けるものなんて皆無ですから経済も自然に枯れていけば毀傷 が少なく人類の新たな道が見えてくるようにも思います。
家元、
勝ちましたね。
>今回は打撃のチーム
浦学、クジ運良いようですから、投手が疲労する決勝で大阪桐蔭と打ち合いになるかも。國學院が来るかもですけど。
めちゃくちゃ忙しくなりました。
2022/3/28 23:31 [102-62969]

みなさんお久しぶりです。
先日の地震もここではそれほど大きくもなく・・・雨戸がギシギシ音がしましたが
息子は「お化けが来たんじゃない?・・・いや風だよ!」
アプリで地震の振動を確認してそこそこなので
「地震じゃない?」と抱きかかえて念のために備えてると
「おばけなの!」
「はっ!(何かを悟る)じしんにゅーすみなくちゃ」
「ぴぺり!ぴぺり!(訳:テレビテレビ)」
そうしてひととおり確認して
保育園に寝坊しました。
2022/3/29 12:23 [102-62970]


![]() |
---|
こんばんは
インド料理(カレー系)店がテイクアウトもやっていると聞いたので、今日持ち帰りしてきました(^^)
以前も行ったことはありますが、はっきり言ってものすごく旨い、けれど高い(^^;)
メニューも豊富で、高くても納得する旨さです。
恐らくスパイスの使い方が絶妙なのでしょうね。
青山と当市だけ、日本に2店舗しかなく、当然、接客・調理はインド人です。
まだ客がいない11時頃に行くと、10分も待てば保温容器に入ったカレーと焼きたてでアルミホイルに包んだナンが受け取れ、
待っている間に不思議なお茶(相当美味い)をサービスしてくれました。
3000円以上なら宅配もしてくれるようです。
徒歩6分だし(^^;)
店で待つのが嫌いな私には、また食料コストが上がるけど、週一でも頼みたい(^^;)
Sharaさん
>やりませんかネ?
やって欲しいとは思いますが、カメラ本体では利益が出ていないようなので経営的に出来ないんじゃないでしょうか。
ましてや、フォビオンセンサーを委託生産できるメーカーが現状では無いみたいなので・・・。
2022/3/29 20:14 [102-62971]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
ご無沙汰しております。
早めの準備で、決算数値ほぼ読み通りで終わりそうなので精神的にラクになりました。
それでも3/31の残高確認までは、油断しないようにしないと・・^^;
こちら、桜ほぼ満開ですので、市内桜の名所3時間ほどクロスバイクで散策しながら撮ってきました。
α6400とレンズ2本(広角ズーム、標準ズーム)持っていきました。総重量1.3kgです。
3時間で約750ショットと多分この縁側の中ではシャッター回数が多い方かと、、^^;
>sharaさん
毎年書いておりますが花撮影は、お天気、見頃、仕事の休みが合わないとばっちりとはいきませんね。
今年、桜開花時期がこちらすべて雨か曇りです。4/3ピークですが雨予報。_| ̄|○
今日曇りではありますが、撮りに行きました。
寺社仏閣の桜は逆に曇りが良いかもと思って、お寺中心です。
>f64さん
世界情勢、なんともいえない状況ですね。
ロシア情勢もそうですが、新型コロナで上海も都市封鎖に近いとか。。
円安と海外株高でドル建て投信は上昇しておりますが、国内スタグフレーションの状況。
ガソリン166円、、、、素直に喜べないです。
3月中旬に38度越えの発熱(検査結果コロナ陰性)の際、血液検査がありました。
肝機能、腎機能、血糖値、コレステロール、炎症反応、危なくなってました。
白血球は上がってなかったので細菌感染ではないとの判断で抗生剤処方無、葛根湯のみで直りました。
できる範囲で運動します。まずは自転車通勤してた職場までの通勤を徒歩に変更(徒歩20分)しました。
2022/3/29 20:21 [102-62972]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
寒かったッスね^^;
一枚多く着て行って良かった。
◆オロナインさん
>國學院が来るかもですけど
國學院、イチローが指導してるんですネ。
桐蔭に勝ったらまさしくジャイアントキリング(^-^)/
>めちゃくちゃ忙しくなりました
またお暇な時にお付き合いくださいm(_ _)m
◆ななさん
お久(^▽^)/~~~
>保育園に寝坊しました
何故か夜間に多い地震・・・・・^^;
ご子息も大きくなられたことでしょう^^
2022/3/29 21:46 [102-62973]

◆f64さん
>日本に2店舗しかなく、当然、接客・調理はインド人です
良いですネ^^
もしカレーがお嫌いでなければ一度ファミリーマートの「こだわりカレー」(税別¥298)をお試しくださいm(_ _)m
勿論、日本に2店舗のお店と比べるべくもありませんが、仕事の日のお昼なら十分です^^
>カメラ本体では利益が出ていないようなので
いや〜、シビアですネ^^;
レンズで儲けた分をボディで減らしてたら意味無いですもんネ。
◆レトロさん
>花撮影は、お天気、見頃、仕事の休みが合わないとばっちりとはいきませんね
御意m(_ _)m
私は ある程度ですが休日の希望が聞き入れてもらえるので、
3月は下旬、4月は上旬に多めの休みを貰っています。
>寺社仏閣の桜は逆に曇りが良いかも
花に影が出ないので柔らかめに写りますネ。
2022/3/29 21:47 [102-62974]


あ、どうでも良いことですが、
東欧系文字のInstagram利用者さんが、ご自身の投稿に
以下の皆さんiphone13pro差し上げます!
と英語で書いてて世界で数名の中に私が入ってました。
怪しすぎる。
以前英語でよくメッセージくれた若い外国の美人フォロワーさんも、私が結婚してるかとか、聞いてきた後、日本に行きたいと。しかしお母さんご病気で大変とか。
何かと騙しやすい人間と思われているのでしょうか。
2022/3/29 23:12 [102-62975]


![]() |
---|
1こんばんは
光がやわらかいのでヘロヘロと近くで徘徊撮をやってきました。
まぁ広角系は出来ませんが(^^;)
レトロさん
>円安と海外株高でドル建て投信は上昇しておりますが、
以前話題にしましたが、購入後2年もかからず1.5倍に上昇した投信が、今回50%も下落しました_| ̄|○
元の木阿弥とはこういうのを言うんでしょう(^^;)
まぁハイリスク商品ではあったのですが・・・。
>できる範囲で運動します。
やはりこれに勝る物はなさそうですね。
>何かと騙しやすい人間と思われているのでしょうか。
きっと国際人なのでしょう(^^)
Sharaさん
>一度ファミリーマートの「こだわりカレー」(税別¥298)をお試しください
考えてみると、外でカレーを食べるのは最近無かったですね(^^;)
外食自体もしなくなったし・・・。
カレー自体は大好きなんですが、自分で作るのが一番で、2番はイオンプライベトブランドのレトルト(^^;)
イオンのタスマニアビーフカレーは、レトルトとしては特筆すべき味ですよ(税別256円)
2022/3/30 19:23 [102-62976]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
年度末にもかかわらず年度初めにかけて明日から3連休。
もはや社内に居場所無し(^▽^;)
準々決勝は粘る相手を3ランで振り切ったものの、
準決勝では3ランでサヨナラ負け_| ̄|O
まんぼうが明けたと思ったら感染者増加の傾向。
4度目のワクチン接種が現実に・・・・・・^^;
2022/3/30 23:42 [102-62977]

◆レトロさん
>騙しやすい人間と思われているのでしょうか
ヘヴィメタルをアップすれば騙しやすいとは思われないですm(_ _)m
◆f64さん
>イオンのタスマニアビーフカレーは、レトルトとしては特筆すべき味
帰りの電車に乗る前に読めば良かった・・・・・^^;
毎日通るイオンの食品売り場_| ̄|O
以前に書いたと思いますが、無印のグリーンカレーも旨いッス^^;
380円位したと思いますが・・・・・・。
2022/3/30 23:48 [102-62978]

30日の試合が終わってプロ野球セ・リーグの順位表の数字が整い過ぎてて笑えるヽ(^o^)丿
勝ち数・負け数・勝率・ゲーム差と見事は配列やんけ(^▽^)/~~~
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news
/2022/03/30/gazo/20220330s00001173732000
p.html
2022/3/31 00:20 [102-62979]


![]() |
![]() |
---|---|
今年は一気に満開 |
こんにちは
Sharaさん
>380円位したと思いますが・・・・・・。
Sharaさんに言われて無印のカレーは以前6種類ほど買って試してみました。
まずまず良い方ですよね。
中国で製造なのに高すぎって思いますが、
何より自社では生産設備を持たない経営で、
そこそこの価格にするから会社のケイツネ率は10%を超えて小売業界では上位ですもんね。
レトロさん
>円安と海外株高でドル建て投信は上昇しておりますが、
以前話題にしましたが、購入後2年もかからず1.5倍に上昇した投信が、今回40%も下落しました_| ̄|○
元の木阿弥とはこういうのを言うんでしょう(^^;)
まぁハイリスク商品ではあったのですが・・・。
>できる範囲で運動します。
やはりこれに勝る物はなさそうですね。
>何かと騙しやすい人間と思われているのでしょうか。
国際人の証なのでしょう(^^)
2022/3/31 11:20 [102-62980]

![]() |
---|
当家菩提寺 |
みなさん こんにちは
暖かいッスね^^
埼玉県は北部までソメイヨシノが満開のよーです。
この時期、3連休を貰って何処にも行かないってのも寂しいので明日出掛けてきます^^
今日の午前中はshara家菩提寺に行ってきました。
◆f64さん
>無印のカレーは以前6種類ほど買って試してみました
既にお召し上がり頂いていましたか^^
味は悪くなかったでしょ?
もう少し安価だと良いんですけどネ^^;
>アップ以外では撮れません
住宅街の桜ってそんなモンですよネ^^;
2022/3/31 17:21 [102-62984]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは
円安進んでますね...
130円台にのりそうな予感がしたので、先週121円台の時に米国から買い物してしまいました...
以前から欲しかっのですが急ぎの物でもなかったので様子見していたのですが...ついポチリまし
た。
2022/3/31 17:33 [102-62985]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
外務省が「キエフ」の呼称を「キーウ」に変更と発表しました。
ロシア語読みをウクライナ語読みにということらしーですが、
“展覧会の絵”の「キエフの大門」も「キーウの大門」になるんだろーか?
作曲者がロシア人だから無いだろーけど・・・・・。
2022/3/31 21:35 [102-62986]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コチラは | 谷中の | 長明寺 |
みなさん こんにちは
久々に行ってきました、「さきたま古墳群」^^ 5年ぶりです。
2〜3年前の台風で古墳頂上のソメイヨシノの内 1本が折れたとニュースになって以来でした。
まだ雨が降っている4時半過ぎに出発。
10時位から晴れるという天気予報だけが心の拠り所でした。
現地に着く前に雨は止んでいましたが青空は出ず。
ひたすら車中待機してましたが、ココで寝袋が100点満点のお役立ちでした(^▽^)/~~~
10時になっても晴れる気配が無いので諦めて撮影開始。
体を持って行かれるほどの北風でメチャ寒かったです。
結局11時半ごろから青空が出始めて、それなりに楽しんできました。
ただその時間になっちゃうと一般の花見客が出てきちゃうんで人の映り込みは避けられませんでした^^;
現像が終了しましたら貼らせて頂きますm(_ _)m
2022/4/1 15:14 [102-62987]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
すっかり遅くなってしまいました^^;
ケッコー時間が掛かった・・・・・。
“さわり”m(_ _)m
これまでココで20mm域って使った事が無かった(と思う)ので、
ケッコー良い奥行き感が出ているのが撮れました。
2022/4/2 03:06 [102-62989]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
隣の稲荷山古墳に登ってみました |
改めまして こんばんは
陽射しはありましたが風は冷たかったッスね。
ガソリンの高騰はイタいですが、桜はもう一か所行きたいです^^
◆f64さん
>ちょっとあたふたしています
年度初めは何かと忙しい^^;
◆すーさん
>関東の桜はもうじき終わりですね
もう一か所は北関東で枝垂れ桜を予定しています。
2022/4/2 23:22 [102-62996]



![]() |
![]() |
---|---|
今年は忙しくて近場の花見もできそうにないっす。
次女の7ヶ月の赤ん坊の初スイミングの写真を撮りに行ったら観覧席じゃなくてプールに入れてくれた。
気温が寒いのでレンズ曇るかなと思ったけどやはり曇った。観覧席でレンズ拭いてガラス越しに撮りました。
2022/4/3 01:27 [102-62998]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本日の桜 |
こんばんは
Sharaさん
>年度初めは何かと忙しい^^;
現役時代の私は、年末と年度末が忙しかったです(^^;)
4月は気が抜けて呆けていました ばきっ
でも40歳後半からは一年中気が緩むことが許されませんでした_| ̄|○
>「さきたま古墳群」は「古代蓮の里」と2km位しか離れてません。
おやまぁ、そんなに近かったんですか(°°)
古代蓮の里は確か2回行っていますが、電車・バス乗り継ぎで結構時間がかかるんですよね。
もっとも30分以上乗っても100円バスでしたが(^^;)
ハスと桜が同時に咲かないかな ばきっ
2022/4/3 19:17 [102-62999]


こんばんは
スマホからなので手ぶらで失礼します。m(_ _;)m
>f64さん
リスキーなのは、確かハイイールド債でしたっけ。
債券という名の危険なヤツですね。
私はAIで放置してますが、日本株の比率下げた気がします。
安定したリターンのためとはいえ、なんだか複雑です。
>sharaさん
ヘビィメタルまではいかないんですが、最近は結構エレキで歪ませてます。うちのアンプだとエフェクターやアンプモデルは全部クラウドのソフト音源なので、エフェクター沼に嵌らなくてよいです。懐かしの日本ロックで、こんな感じで弾きました。
https://www.instagram.com/tv/CaaqenLB21T
/?utm_medium=copy_link
勝手なアピールすみません。m(_ _)m
2022/4/3 22:14 [102-63001]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
寒いッスね〜。
何処が春やね〜んっと誰ともなくツッコミたくなりますナ。
◆オロナインさん
>今年は忙しくて近場の花見もできそうにないっす
関東南部は明日辺りでラストだろーとのことですが非情の雨ッスね^^;
>7ヶ月の赤ん坊の初スイミング
7か月で水に入るってスゲーな^^;
将来はオリンピックでメダルを狙えるか?
>観覧席でレンズ拭いてガラス越しに撮りました
通報されませんでしたか?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆f64さん
>4月は気が抜けて呆けていました
2年足らずで60になると思うと抜け捲りです(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
>電車・バス乗り継ぎで結構時間がかかるんですよね
f64さんチからだと行田まででタイヘンですよネ^^;
蓮を撮ろうとすると朝一ですよネ?
>ハスと桜が同時に咲かないかな
同時に花を楽しむのは無理ですが、古代蓮の里も公園部分はソメイヨシノがかなり植わっていて満開でした。
帰りがけに横を通りましたが、駐車場もいっぱいでしたヨ^^
2022/4/4 00:00 [102-63002]




![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
まあ降っています。
結構寒いぞう。
内部から暖房だな ばきっ
レトロさん
>リスキーなのは、確かハイイールド債でしたっけ。
それではなく、投資信託証券を通じた株価指数先物取引ですが、
デリバティブも含んでいて、さらにレバレッジも200%までかけると言う私には説明しがたい危険物です(^^;)
ハイイールド債の投信はだいぶ前に全て売ったのでいまは1本も持っていません(^^)
Sharaさん
>蓮を撮ろうとすると朝一ですよネ?
ハスは日の出直後が一番って言いますからね(^^;)
朝7時には着きたいけど、無理です。
2022/4/4 17:26 [102-63006]

◆f64さん
>朝7時には着きたいけど、無理です
f64さんチからだと始発に乗っても無理っぽいですネ^^;
先日の「さきたま古墳群」は何処かの写友会が、
マイクロバスと観光バスの中間の大きさのバスを一台仕立てて来てました。
車の中で寝ていましたので、何時ごろ着いていたのかわかりません_| ̄|O
2022/4/4 17:41 [102-63010]


![]() |
---|
こんばんは
スマホをAndroid12にしました。
と言うよりもなってしまいました(^^)
体内部から熱燗したので、判断力が鈍っていたかも(^^;)
メッセージが出たので、ポン、ポンとタップしただけなのに始まってしまいました。
しょうが無いので最後までやって、常用アプリに問題ないか次々起動してテスト、大丈夫でした。
気をつけよう 暗い夜道と 晩酌後のスマホ そこが人生 落とし穴 ばきっ
Sharaさん
夜行日帰りってやつですね。
一時大手旅行会社が撮影ツアーでやっていましたが、最近は見かけないですね。
2022/4/4 20:43 [102-63011]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
緊迫のウクライナ情勢、悲惨な状況ですね。
ロシア語通訳してる友人が日本に来られたウクライナ難民のお世話をしていると聞きました。
旅行会社に勤める従妹は2年以上在宅勤務だそうで、、これまた厳しい。
ほんの数年前まで人気があった国際系、外語系の人気がコロナ以降急激に落ちてるよーで、
こーいうとこ出身の私は悲しいものが、、戦争はそれどころではないですが、、
>sharaさん
>高見沢俊彦は私の中学の(だいぶ)先輩です(実話)。
凄い、、今年で68才ですね確か。最近、ケンタッキーやタマホームでTHE ALFEE がCMでてるよーですね。
三人とも素朴な(?)人柄ですので、素敵な人選だと思います。
昨年高見沢さん、あの恰好(普段もステージもあまり変わらないらしい)で、65才以上優先ワクチン接種
を一般の方に並んで受けたそうで芸能人パワーとか一切使わないのが素敵とネットで話題になってました。
高見沢さんLIVE映像とか見てるといきなりイントロ間違えたり、結構天然で面白いです。
その時、突っ込んで笑いを取るかそのまま合わせる坂崎さん、桜井さんも凄いです。
>f64さん
>デリバティブも含んでいて、さらにレバレッジも200%までかけると言う私には説明しがたい危険物です(^^;)
ハイリスクハイリターンの極みですね。
そもそもデリバティブ(金融派生商品)が複雑怪奇で一般人が理解不能なものに、2倍にテコ入れ(レバレッジ)、怖い、、、
2022/4/4 21:01 [102-63012]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
空に少し青みが出てきました |
みなさん こんばんは
本日3度目の登場。
暇なんだな・・・・・・・_| ̄|O
◆f64さん
>気をつけよう 暗い夜道と 晩酌後のスマホ
PCもそーですが、勝手な事をしないで欲しいですよネ。
コッチは不自由なく使ってるんだから・・・・・。
>最近は見かけないですね
感染対策で自粛してるか写真を撮る人が減ったのか・・・・。
世の中、動画機が増えてますが「さきたま」では動画を録っていると思しき人は一人でしたネ。
スマホにモバイルバッテリーを付けて生中継している派手なニーちゃんもいました(^▽^;)
◆レトロさん
>65才以上優先ワクチン接種
その歳には見えません^^;
余談ですが追記しておきますと、俳優の勝村政信は中学の同級生。
元AKB48で芸能人のピアノ対決番組で過去複数回優勝している松井咲子さんは小・中学校の後輩です。
ついでに言うと松井さんの母親は私と幼馴染で、そのご実家はウチの裏です。
さらに余談(自慢?)ですが、「さよなら私のクラマー」で主人公が通う高校は私等が卒業した中学がモデルです。
2022/4/4 21:51 [102-63013]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
完全お籠もり中です(^^;)
レトロさん
>私には説明しがたい危険物です(^^;)
私も説明できません。
一般人は決して手を出してはいけないけど、
プロと言われる人種が運用するとどうなるのか興味がわき少額買いました。
Sharaさん
>コッチは不自由なく使ってるんだから・・・・・。
Androidは毎年番号が増えていく気がします。
たいした変更も無く、全く必要ないのにねぇ・・・。
2022/4/5 15:28 [102-63014]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
天気予報で言うほどは暖かくならなかったよーな・・・・・。
◆f64さん
>たいした変更も無く、全く必要ないのにねぇ
ホントですネ。
コンなのでも誰かが儲かる仕組みなんだろーか?
2022/4/5 21:50 [102-63015]


![]() |
![]() |
---|---|
桜雪線 | この程度の色を・カメラAIが空と水の色を真っ青に変換 |
みなさんこんばんは。
散歩の周回場所(3カ所)いずれも池の周囲の基本木が桜で・・・数日カメラも携帯しましたが、晴れ日は飛び・曇天日は沈み、色が出ず絵になりませんでした。
2枚目<余分なことをして欲しくない・・・違う場所でしたが、キャノン白レンズで撮っていたカメラマン氏、スマホAIの方がきれいに撮れますねと見せてせてくれた。曇天空も快晴・水の色も真っ青。現場を知らなければ・・・風景写真誌に載りそう・・・。>メ−カ−聞き忘れてた。ただiPHONE
ではなくアンドロイドOSだったのは確かです。カメラ自体が色を作ってくれたら著作権はだれのものになるだろうか? シ−ン設定ヤピクチャ−コントロ−ルのオ−ト機能???。
2022/4/5 22:31 [102-63016]


再びこんばんは。
最近? 以前からか? 間違い文ばかり多くて申しわけありません。
電力周波数境界は富士川でしたね。上記のような色をコントロ−ルしてくれるカメラはAIカメラとは言わないようですね。
グ−グルカメラのように工業製品を写せば品名が出てくる。有名観光地なら撮影すれば、天候と日時判断でカメラ内AIがピクチャーコントロ−ルで最適色を出してくる。1億総カメラマン化。風景写真家は没し、残るは広告写真家? オロナイン師匠、先見の明あり???。
間違っていたらごめんなさい。
2022/4/5 22:54 [102-63017]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
◆未谷さん
>スマホAIの方がきれいに撮れますねと
記念撮影用のスマホカメラは侮りがたいッスね^^;
でも私等は趣味で写真を撮っているわけで、パッと撮るだけで何でも綺麗ということでは意味ありません。
晴れの日の色トビ、曇天時の低コントラスト、全てを受け入れて尚且つ作品に仕立てるのが醍醐味です(^-^)/
って、私は曇天のソメイヨシノは大の苦手ですが・・・・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
2022/4/5 23:13 [102-63018]


![]() |
![]() |
---|---|
こちらは大技をかける |
こんにちは
徘徊してきました。
しかし、大場家門でした。
久しぶりにDP1Qを持ち出したものの、設定がjpegオンリーでした _| ̄|○
改めて縮小による劣化が悲しいですね。
フォビオンはベイヤー機以上に画質低下を感じてしまいます。
やっぱりフォビオンなら2000万画素で十分ですね。
Sharaさん
>コンなのでも誰かが儲かる仕組みなんだろーか?
どこかで儲けていないとビジネスとして成立しませんもんね(^^;)
Androidだとグーグルが開発してオープンソースOSとしてメーカーに提供していますが、ただで提供しているのかな?
それともライセンス料なんかを取っているのか??
OS自体での実入りが無いとバージョンアップやメンテナンスの費用はどうしているのか疑問ですよね(^^;)
2022/4/6 15:39 [102-63019]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
昼間は暖かいですネ^^
天気予報によると、もう寒の戻りは無いだろーと・・・・・。
◆f64さん
>ライセンス料なんかを取っているのか??
ふんだくってるでしょう( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
ハードも出してますけど利益の大半はOSではないでしょうか?
>タイムスタンプが
かなり中途半端な日付ですネ(^▽^;)
EーP5みたいに「0000年」なら諦めもつきますが・・・・・・。
2022/4/7 00:36 [102-63021]


![]() |
---|
こんにちは
うすら温かい・・と言う言葉は無いけど、今日はそんな感じですね。
Sharaさん
>ハードも出してますけど利益の大半はOSではないでしょうか?
実際のところグーグルの収益源は広告収入です。
広告主から取るんですが、AndroidOSのライセンスからも取っているのかと思ったんですけどね。
マップ、メール、ブラウザ他エトセトラも無料の物が多いけど、アクセスカウントと属性のビックデータを売っているし、
「グーグル検索」だって、個人が開発したエンジンを100億で買い取ったって、(30年近く前かな)、大騒ぎになったこともありますが、データが儲けになる事に早くから気がついていたんでしょうね。
早い話、個人データを集積して儲けている。ばきっ
あ あ あっ もしかしたら、買ったのはヤフーだったかも知れない(^^;) ばきっ
それで思い出しましたが、元は独立系のnikと言うソフトウエア会社があって、ニコンの現像ソフトにも基幹部分の提供と専用プラグインを提供していたけど、その後潰しにあい、確かコーレルに身売りし、それをグーグルが買い取り自社用の何かに使って、いらなくなったらどこかに売却しましたね。
私のフォトショップCS6にはグーグル時代の無料品が入れてあります。
nik時代は用途別5本のコレクションで8万円もしたのですがグーグルになってただ(^^;)
と、昔話を書いてもしょうが無いですね(^_^;)
2022/4/7 11:53 [102-63022]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
開門前 | 開門 | コレ一本だけ | たぶん二度と行かない |
みなさん こんばんは
さいたま市の造幣局さいたま支局で「桜のさんぽ道」を始めたというので、
午前中に行ってきました。
普段、一般は入れない通りの両側に様々な種類の桜が植えてあるのですが、
思っていたのと全然違いました^^;
種類が多いだけにまだツボミのものと見頃を過ぎたものが多く、
盛りは ↑ の一本だけ。わずか10分で歩き切ってしまいました。
天気は悪くなかったですが風が冷たくて“過去最低のロケ ベスト5”に入る失敗 ToT
◆f64さん
>グーグルの収益源は広告収入です
あぁ、広告ですか^^;
個人データの収集と言い、ボロい商売ですネ。
>独立系のnikと言うソフトウエア会社
nikってのは記憶に引っ掛かりますネ。
私がカメラを始めた頃はまだこの名前でやってたかな?
2022/4/7 19:04 [102-63023]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
顧客の属性が分かればターゲットを絞り込めるので、より効率的な利益追求が出来るんでしょうね。
なんだったかな、なんとかの法則(^_^;) あっパレートの法則だ(^^;)
大衆はかもにされるだけです。
ネギを背負ってせっせとサイトにアクセス、スマホ浸けになっている若者世代はもう丸裸でしょうか。
>私がカメラを始めた頃はまだこの名前でやってたかな?
それほど昔じゃないからそうでしょう。
どの業界でもあるんでしょうが、ソフトメーカーも結構えげつない潰しをやりますから、
私が愛用していたマイクログラフィックやページメーカーもアドビにやられたし、ジャストシステムもMSにやられたし、
規模の小さい独創的な優良企業はつぶされるか吸収されますね。
2022/4/8 17:38 [102-63026]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
令和四年の桜、来週月曜の休みに最後の一か所へ行くつもりでした。
が、その場所の開花情報が昨日満開になったと思ったら一日で“散り始め”に・・・・・ヽ(;▽;)ノ
残念ながらコストに見合う撮果が期待できないので諦めました_| ̄|O
◆f64さん
>大衆はかもにされるだけです
御意m(_ _)m
自分でいい鴨だという自覚がありますm(_ _)m
>ソフトメーカーも結構えげつない潰しをやりますから
やっぱり業界トップに利益が集中しますネ。
昔、蓮舫議員が「二位じゃダメなんですか?」と言っていましたが、これがダメな理由ですネ。
2022/4/8 21:46 [102-63027]


![]() |
---|
こんにちは
強風だけどすがすがしい(^^;
私、濃厚接触者だったので、自主隔離していたのですが、今日から元凶がうちにいます。
うーーーーん、ほんとに大丈夫か???
保健所からは連絡があっりませでした。
sharaさん
>やっぱり業界トップに利益が集中しますネ。
近代というか、現在は得意な部分で共存する思考はなくなったと思われますね。
完全に制覇して、つぶさない程度に生き残らせる。
資本主義の悪しき醜さが顕著に出ているように思います。
2022/4/9 12:31 [102-63028]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
だいぶ青空になってきました |
みなさん こんばんは
暑かったですネ(^_^;A
真冬の寒さでスタートした1週間前が信じられないッス。
◆f64さん
>うーーーーん、ほんとに大丈夫か???
家庭内感染は厄介みたいですヨ(^_^;A
当店のスタッフのお子さんが感染してスタッフは濃厚接触者として2週間欠勤。
結局、本人は感染しなかったのですが、まさに奇跡という感じです。
>完全に制覇して、つぶさない程度に生き残らせる
まさにウチの会長(当時社長)が言っていました(^▽^;)
2022/4/9 21:51 [102-63029]


![]() |
---|
ちょっとだけよの花吹雪=三脚なしで撮ろうなんて間違っていますね |
みなさんこんばんは。
PC(システム&アプリ)
かってバンドリングは、独禁法違反とか言っていたのに・・・。いつの間にか解禁されたんですね。で、WINDOWS&オフィスはマイクロソフト一択、画像はアドビが標準というか寡占度?%。
テレワ−ク(汎用オンライン)はこれもZOOM一択(この開発者<社>には、本当に打手の小槌ですね。私なんぞの個人は人数・時間いずれも無料ですみますが・・・専用回線使わない小企業ではそうもいかないですね。豊橋市の学校オンライン授業もZOOMを使っていると後輩から聞きました。<そのうち、マイクロソフトかgooglが買収にかかるのかな?
2022/4/9 22:02 [102-63030]

◆未谷さん
豊橋のカレーうどんは丼の底にトロロご飯が敷いてあるとネットの記事で読みました。
事実でしょうか?
2022/4/9 22:43 [102-63031]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん 今晩w
忙しい毎日を送っております。この年になって何をやらされるのやら、、、、
家の前の川に花筏を撮りに、、、、
前の空き地には鹿の糞があるのですが 川に鹿の角が転がっていました。バキッ
拾ってきました。^^
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/916
86#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%83%A2%E
3%83%87%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82
%8B%E5%85%84,%E7%AB%A5%E5%AD%90%E3%81%A0
%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%
80%82
https://www.youtube.com/watch?v=XYHBRco1
o1A
https://www.youtube.com/watch?v=wUmuOVz_
HRc
感性の塊かな
2022/4/10 01:26 [102-63032]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
蒼天 | 狐火 | 鬼面 |
こんにちは
ハナミズキが早くも開花しました。
今年も早いですねぇ。
sharaさん
>スタッフのお子さんが感染してスタッフは濃厚接触者として2週間欠勤。
うちの子は1週間隔離で戻ってきました。
39度台の熱が1日、38度台が2日、その後は猛烈なのどの痛みだったようです。
2週間は、もしかしてずる休み バキっ
私は何の症状もないので感染しなかったようです?
それとも体内アルコール消毒が効いているのか バきっ
もっとも一日4〜5回顔を合わせても、リモート勤務中でそれほど会話はしないから濃厚接触ほどじゃなかったかな(^^;
2022/4/10 09:40 [102-63033]


![]() |
![]() |
---|---|
家元、
>7か月で水に入るってスゲーな^^;
ベビースイミングを区が奨励しているみたいで子育て券が使えて無料でできるのです。
撮影は受付で申し込めば親や祖父母等ならOKです。
2022/4/10 23:30 [102-63034]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
今日も暑かったッスね(^_^;A
それよりも熱かったのが今日の佐々木朗希(千葉ロッテ)。
若干20歳5か月にして完全試合達成! しかも13者連続三振の日本新記録のオマケつき!
13者っていったら4インニング+1/3でっせ^^; これを連続で三振って取れるもんじゃねーって^^;
スゴ過やww
しかし20歳にしてコレをやっちゃったら後は何を目標にするのかネ?
27人連続三振での完全試合しかないな・・・・・orz
◆imagineさん
>拾ってきました
すんげー大自然の腕ですネ^^
◆f64さん
>今年も早いですねぇ
今 咲いておかないと夏になっちゃいますからネ^^;
>2週間は、もしかしてずる休み
結果的になんでもなかったので、そー言っても差し支えないです(^▽^;)
しかし、買い物にも出られずタイヘンだったとは言ってました。
>体内アルコール消毒が効いているのか
いずれしても感染しなかったのなら良かったですネ(^-^)/
2022/4/10 23:31 [102-63035]

◆オロナインさん
>子育て券が使えて無料でできるのです
いぃですネ^^
7か月でプールって考えてみれば風呂に入るのと変わらないのか?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>撮影は受付で申し込めば
渡された腕章みたいなのをしてればOKとか?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62952/ImageID=
102-102677/
絵画調できましたネ^^
2022/4/10 23:36 [102-63036]

みなさん こんにちは
茨城に枝垂桜を撮りに行くつもりで居ましたが「散り始め」との情報に予定変更。
昭和記念公園のチューリップを撮りに行ってきました^^
昭和記念公園はコロナ前の秋にf64さん・Bonさんとコスモスを撮りに行って以来。
チューリップとなると7〜8年ぶりかなと・・・・・。
例によって似たカットばかり撮ってきましたので現像が終了したら貼らせて頂きますm(_ _)m
天気が良かったのはありがたいですが暑かった・・・・・・(^_^;A
日焼け止めを顔に塗りたくって行ってきました。
◆オロナインさん
>胸に紐でぶら下げるIDカードみたいなものです
こーでもしないと痴れ者が出てきかねないですからネ^^;
子供が幼稚園の時に水泳教室があって、ママさん方がカメラを持って行くのですが、
先生方も水着になるモンですから「今のはパパへのサービスカットね」みたいな話で盛り上がっていたそーです。
当時の私はカメラを趣味にする前。
今考えると惜しい事をしました(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
2022/4/11 14:49 [102-63038]


![]() |
![]() |
---|---|
今日のタイツリソウ | 4日前 |
こんばんは
ようやく武田が買った時の価格を上回ってきました。
このままズンズンズンと行ってほしいのでですが(^^;
シルビーバルタンか バキ
ちなみにJALはまだ駄目です。来年までかかるかな_| ̄|○
sharaさん
>しかし、買い物にも出られずタイヘンだったとは言ってました。
私は指導が来なかったので、1週間で2回、生鮮食品の買出しに出ました バキ
もちろんまだ人のいない朝9時オープン時を選びましたが(^^;
2022/4/11 21:18 [102-63039]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
改めまして こんばんは
私としては珍しく430枚も撮ってきた為にまだ調整がおわりません^^;
ということで引き続き「さきたま古墳群」。
ちなみに、昭和記念公園 以前は三脚可だったんですが今日はNGでした。
「花畑内での滞留防止のため」とのことで、園内放送も頻繁の為 使ってるヤツはいませんでした。
ところが三脚並みに滞留している奴等がいました。
ペット連れの連中です。
撮影用の台まで設置して「コッチ見て〜」って言う事聞くわけネーだろッ!!
早くどけッツーの!
管理者にもあの実態を見て欲しいモノです。
ちなみに入園口はSuicaで“自動改札”式に入れるようになっていました(^-^)/
◆f64さん
>人のいない朝9時オープン時を選びましたが
心配りが大事ですネ^^
イオンなんかだと食料品売り場は24時間営業の所もケッコーあって、
土日は割と朝早くから人が出てます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62952/ImageID=
102-102682/
自宅から徒歩圏内でコレが撮れるとは羨ましいッス^^
2022/4/11 22:49 [102-63040]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
名を知らぬ球根 | 2 |
こんにちは
sharaさん
>撮影用の台まで設置して
もはや三脚と同じですね。
マナーとかルール無視を超え、もはやごろまきです。
>イオンなんかだと食料品売り場は24時間営業の所もケッコーあって、
へーーーーー(*_*;
知りませんでした。繁華街に立地するところですかね。
うちのところは駅前から住宅地だから8時〜23時です。
ただ8時台だと生鮮食品は陳列が間に合っていないですが(^^;
>土日は割と朝早くから人が出てます。
うちの近くのイオンも朝は高齢者が多いですね。
自身の身の安全のためだと思われる身体能力の方々です(^^;
>自宅から徒歩圏内でコレが撮れるとは羨ましいッス^^
自宅です(^^;
2022/4/12 14:15 [102-63042]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
今日も暑かったッスね(^_^;A
朝晩の気温差もあるので、さすがにまだ夏用のスーツで行く勇気はありません。
昨日、3時間半ほど立ったりしゃがんだりの撮影だった為 筋肉痛です。
翌日出たから若いと言いますが、昨日 現地で既に痛かったので単なる劣化です( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆f64さん
>もはやごろまき
タチ悪いですよネ。
不法占拠とエラく変わりません。
>朝は高齢者が多いですね
早起きのジーちゃんバーちゃん狙いですネ^^;
私が撮影に出る時と同じで、人が混み始める頃に帰宅するパターンです。
>自宅です
まいったm(_ _)m
2022/4/12 23:13 [102-63044]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさんこんばんは。
しゃらさん
とよはしカレ−うどん=材料とフォマットが決まっています。麺業組合加盟店ではどこもメニュ−にのせています。最下層がとろろ・米飯となっています。味・値段は店によって違います。2店ほど食しましたが、リピ−タ−になるほどではありません。他のメニュ−のほうがよいです。
f64さん
アルコ−ル体内消毒=昨秋、ある銘柄の純米料理酒の大ボトルがなくなり、店の方に聞いたところ、アルコ−ルを消毒用にまわすため、大は廃盤になったと言われました。飲用も消毒用も同じなの??? と思いググってみました。消毒用で使っているもので、消化器官荒れるの覚悟なら飲用可のものも・・・ということで、f64さん正解・・・???。
<普通のエチルアルコ−ルが使われている。消毒用特化はイソプロピルアルコ−ル、こちらは完全に不可ですね。>
2022/4/13 22:43 [102-63045]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
桜も散りましたが・・・・ |
みなさん こんばんは
今日も暑かったッスね(^_^;A
明日は雨で最高気温が13℃位下がるとか・・・・・。
体調を維持しろってのが無理な話です_| ̄|O
◆未谷さん
>とよはしカレ−うどん=材料とフォマットが決まっています
おぉっ!実話でしたか(^-^)/
カレーうどん好きとしては一度食べてみたいですネ。
2022/4/13 23:49 [102-63046]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
空気が入れ替わりましたネ。
室内はまだ昨日の空気が残っている感じもしますが外は寒いです。
普通の風邪もひけないご時世ですから、体には気を付けましょう(^-^)/
2022/4/14 10:40 [102-63047]


![]() |
---|
こんにちは
気温、ぐーーー下がりですね。
窓を開ければ、港は見えない・・・ただ、すぎゆく風の揺らめき_| ̄|○
sharaさん
昭和記念公園・・・設計者といわれる半田真理子さん、東大卒、実際には実務設計者ではないんですが、結構波乱万丈の人生を送ったか方です。
実際に3度会ったことがありますが、2回目にあったとき私を覚えてくれていました。
イケメンの大男だったそうです バキ
>まいった
実はピンクのものを今年買い求めました。
今年咲くかどうか、小苗なので多分咲かないけど来年が期待です。
298円(税別)だったかな(^^;
今谷さん
>ということで、f64さん正解・・・???。
まぁ不正解でしょう(^^;
消毒用を飲む人はいないだろうけど・・・ん、もしかして入院中のアルコール依存症患者なら隠れて飲むか? バキ
2022/4/14 12:15 [102-63048]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
明日は更に気温が下がるよーです_| ̄|O
今シーズン最後の“ミノムシ”チャンスか?
◆f64さん
>実際に3度会ったことがあります
当時のお仕事がらみですか?
私は著名人の方と仕事ってしたことがありません。
お店に来た有名人が数人いるくらいです。
>ピンクのものを今年買い求めました
来年は2色で競演ですネ(^-^)/
拝見できるのを楽しみにしています。
◆k_tomvさん
ちょうど一年ぶりのお越しで・・・・・・^^
2022/4/14 17:54 [102-63050]


![]() |
---|
こんにちは
全く知らなかったのですが、ハッセルブラッド社はとっくの昔に身売りしていたんですね(^^;
ファンドに買われた後、現在は何とDJIが所有。
もとのブランド名でやっているから、存続していると思っている人が多いんじゃないでしょうか(^^)
資本が変わっても、まぁ存続はしているわけですが、ひたひたと押し寄せる中華マネー(^^;
sharaさん
>当時のお仕事がらみですか?
そうです(^^)
最初はその他多数の一般参加者でした。
2022/4/15 09:13 [102-63053]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんにちは
埼玉県南部、朝から雨です。
人気のない寝室は16℃。ちょいと寒いッスね。
◆f64さん
>ハッセルブラッド社はとっくの昔に身売りしていたんですね
このクラスになると何処が所有しててもブランドさえ維持いていればOK的な気もします バシッ!
そのうちハッセルのロゴを付けたドローンが飛び交うかも。
>最初はその他多数の一般参加者でした
なんか もうひとつ良くわかってませんがそれを期にお近づきになったという事ですネ^^
2022/4/15 13:12 [102-63054]

