
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
写真表現とコミュニティのfusionに成功した当縁側も皆様に支えられて12周年。
”FinePixな精神”はそのままに、13年目も宜しくお願い致します。
※当縁側は、使用カメラ・毎日疲労員・週末疲労員を問わずどなたでもご参加頂けますが、無断でのスレ建てはお断りいたします。
※人物・キャラクター等の被写体に関する肖像権・著作権等は、投稿者の責任において了解が得られているものとします。
※荒らし・利用規約に反する書き込み等で運営者が不適切と判断した場合、予告なく削除することがあります。また書き込み禁止等の措置を取らせていただく場合があります。
※ 利用規約に違反していると思われる書き込みを発見された場合、価格.com管理人宛てまでご通報をお願いいたします。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.as
p?cd=2500
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[102-63153] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#58 ☆Vol.625☆ | 37 | 2022年5月23日 19:43 |
[102-63052] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#57 ☆Vol.624☆ | 100 | 2022年5月15日 16:38 |
[102-62952] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#56 ☆Vol.623☆ | 100 | 2022年4月15日 13:13 |
[102-62858] | 開縁12周年のご挨拶 | 0 | 2022年3月2日 00:00 |
[102-62849] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#55 ☆Vol.622☆ | 100 | 2022年3月25日 21:43 |
[102-62747] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#54 ☆Vol.621☆ | 100 | 2022年2月28日 10:50 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
Reiwa #58、建ち上げさせて頂きます
コロナも〇ク〇イ〇も一進一退。
中々出口が見えません。
人の生命・健康・財産に関わる話ですから、
長引かないようにお願いしたいものです。
【“666”まであと42スレ】
2022/5/14 00:53 [102-63153]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん 今晩w
sharaさん お疲れ様です。
世界平和と格差がなく生活に不安のない明るい明日を願っております。
f64さん 声が元気でした^^ 心配ないさ〜〜〜
2022/5/15 21:08 [102-63158]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ネモフィラ? |
皆様、こんばんは。
ゴールデンウィーク後は、感染者激増と予想していましたが、意外と伸びませんね。ばきっ!
★sharaさん
>久々に「あしかが」辺りで撮りたいですネ
あしかが・・・行ったことが無いので、一度行きたいと思っています。
ワクチン3回接種も終えましたし、外でのマスク非着用という動きも聞こえてくる今日この頃ですし、
もしよろしければご一緒にいかがでしょう?(無理にとは申しませんけど)
★imagineさん
お久です。^^;
★f64さん
精力的に撮られていますね。
尊敬します。
2022/5/15 22:47 [102-63159]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
“624”お世話になりました
“625”宜しくお願いします
昨日と比べて肌寒い位でしたが、過ごし易かったですネ^^
帰ってきたら地元は雨が上がった後で、更に気温が低かったッス。
◆imagineさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63052/ImageID=
102-102972/
面白い花ですネ^^
>世界平和と格差がなく生活に不安のない明るい明日を願っております
御意m(_ _)m
◆f64さん
>天候不順ですね
五月晴れはいずこ・・・・・・。
◆Bonさん
>よろしければご一緒にいかがでしょう?
良いですネ^^
ただスイレンの時期はメチャ暑いし「あしかが」は日影が少ないので夏場は堪えますからその後ですネ。
ちょっと先になりますが秋バラの時期なんかだといいかも^^
スイレンの終わりにも間に合うかも知れません。
昭和記念公園のコスモスからケッコー経ちますから久々にご一緒したいですネ^^
その時期の感染状況をみて決めましょうか(^-^)/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63153/ImageID=
102-102983/
コレはどんピシャ(^-^)/
2022/5/16 00:19 [102-63160]


![]() |
---|
おはようございます(^^)
病院の日なので早起きです。
さて、さてどうなっているか(^^;)
imagineさん
>f64さん 声が元気でした^^
imagineさんはもっと元気でした(^^)
Bonさん
>精力的に撮られていますね。
まぁ庭先三寸、周辺2km、日常圏だけでしか行動していないので、
散歩に出るための動機付けみたいなものです_| ̄|○
2022/5/16 06:27 [102-63161]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん おはようございます
埼玉県南部、小雨がパラついております。
気温も15℃位で肌寒いッス。
ドラッグストアまで傘を差して徒歩で行ってきましたが、
5月という感じには乏しいです。
2022/5/16 10:41 [102-63162]


![]() |
![]() |
---|---|
たそがれる。 | 暴れる |
こんにちは
病院から戻ってきました。
ある数値はちょっぴり改善、ある数値はちょっと悪化。(^^;)
ところで、処方箋の方式が改変されたようです。
今までは1処方箋で一回限り有効だったのが、2回有効に変わっています。
一回の処方は30日分なので、たとえば2ヶ月に一度の通院だと、
薬だけのために毎月病院に行かなければならなかったのが(一時期、コロナにより隔月の処方箋が自宅郵送されていたが廃止)2ヶ月に一回で済みます。
一見改善したように見えますが、かっては1回の処方量が2ヶ月分だったので改善とは言えません。
これは、誰が得する仕組みなのだ?。
2022/5/16 13:08 [102-63163]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>昭和記念公園のコスモスからケッコー経ちますから久々にご一緒したいですネ^^
>その時期の感染状況をみて決めましょうか(^-^)/
そうですね。
出来れば、『足利ならではの写真』が撮れる時期が良いですね。
秋バラか冬のイルミか、はたまた来年の藤か・・・^^;
>コレはどんピシャ(^-^)/
実は、結構トリミングしてたりします・・・^^;
★f64さん
>散歩に出るための動機付けみたいなものです_| ̄|○
それが大事ですよね。
私の父も80代半ばまで写真を趣味として撮っていましたが、撮らなくなってから
急激に足腰が弱って病気がちになりました。
年齢のせいでもあるとは思いますが、やはり健康の源は食べることと歩くことみたいです。
2022/5/16 21:08 [102-63165]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
結局肌寒い一日で終わってしまった休日でした^^;
◆f64さん
>ある数値はちょっぴり改善、ある数値はちょっと悪化
f64さんも一進一退ですか^^;
コロナと〇ク〇イ〇と同じですネ。
>そして・・・・。
そして・・・・?
◆Bonさん
>出来れば、『足利ならではの写真』が撮れる時期が良いですね
ごもっとも^^ となると秋バラはつまらないですネ。
イルミは評判は良いですが行ったことがないので撮果は保証できません^^;
「あしかが」ならではとなるとやはり藤ですネ。
足利最寄りのICを出ると国道50号なんですが、
「あしかが」との真ん中あたりにマクドナルドがあります(50号佐野店)。
現在は時節柄7:00〜の営業なんですが、ココが24時間営業だった頃は朝早くいって中継地点に使っていました。
これができると藤も撮りやすいんですがネ〜。
6月の紫陽花・花菖蒲も綺麗ですけどちょっと地味なんですよネ^^;
ジックリいきましょうネ。
2022/5/16 21:38 [102-63166]


![]() |
---|
こんにちは
Bonさん
>やはり健康の源は食べることと歩くことみたいです。
私の場合は、現在カロリー制限・糖尿病食ですからあとは歩くことだけです_| ̄|○
歳が進むと、個人差がとても大きくなっていく気がします。
ところで、リチウムイオンバッテリーって、残量0で1年放置するともはや充電出来ませんか?
Sharaさん
>コロナと〇ク〇イ〇と同じですネ。
押し返しますよ。
愛と勇気と根性で・・・・根性で_| ̄|○
>そして・・・・?
よさこい・・・・つながっていませんね。(^^;)
電脳配線がトリップして断線するようになりました。_| ̄|○
2022/5/17 16:27 [102-63167]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>イルミは評判は良いですが行ったことがないので撮果は保証できません^^;
イルミは日本3大イルミのひとつだそうですので、いつか撮ってみたいですが、
個人的には、1泊して他の場所も含めた旅行にしたいところです。
>ジックリいきましょうネ。
そうしましょう。
★f64さん
>現在カロリー制限・糖尿病食ですから
辛いところですね。^^;
タンパク質とカルシウムはしっかり摂ってください。m(_ _)m
>リチウムイオンバッテリーって、残量0で1年放置するともはや充電出来ませんか?
残量0での放置は、電池にとって厳しい状況ですが、意外と使えたりします。
ただし、劣化が激しい場合は、充電で破裂したり発火する危険性もあります。
長期間充電していないリチウム電池を充電する際は、周りに燃えやすい物が無い状態で
大き目の缶ケースや防爆袋などに入れて、満充電の半分くらいの時間だけ充電してみます。
(最悪破裂しても破片が飛び散らないようにして、発火の延焼も防ぎます。)
半分程度の充電が終わったところでコンセントを抜いて状態を確認します。
もしバッテリが異常に熱くなっていたり、膨らんでいたりした場合は、、それ以上の充電は
危険ですので廃棄してください。
特に問題が無ければ、70〜80%程度まで充電を続けて、また様子を見ます。
そこで問題なければカメラで使ってみます。(残量20%程度まで使います。)
問題なければ、次の充電は100%まで行ってみます。
そこで大丈夫なら、そのまま使い続けても大丈夫です。
2022/5/17 18:42 [102-63168]

![]() |
---|
足利市「鑁阿寺」(ばんなじ)の2トップ |
みなさん こんばんは
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a78f
11dd5d0e8cdd1fb5f5cb92b2d72151f88f
これは完全にアウト。 罪を償って頂きたい。
◆f64さん
>愛と勇気と根性で・・・・
私には無い物ばかりですが、頑張ってください( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>つながっていませんね
続き物であったのかどうかがちょっと分からなかったッスm(_ _)m
◆Bonさん
>個人的には、1泊して他の場所も含めた旅行にしたいところです
なるほど^^
足利市内だけでも「足利学校」とかお隣の「鑁阿寺」とか見所はありますからネ。
全行程のご一緒は無理でも一部は是非とも・・・・・m(_ _)m
2022/5/17 22:52 [102-63169]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん 今晩w
2週間 定例会が雨で流れて(´;ω;`) 今週は晴れてほしい。
足腰を鍛えなくては めっきり太ももが細くなり 筋肉の衰えが
おなかの脂肪はなかなか落ちない 薬は8錠/日
皆さん頑張りましょう!
2022/5/18 01:22 [102-63170]


![]() |
---|
こんにちは
散歩の途中で寄ったビルに、インドカレー店が入っているのを見つけてテイクアウトしてきました。
国連事務総長が店番!!!。驚くべきそっくりさんでした。
Bonさん
>残量0での放置は、電池にとって厳しい状況ですが、意外と使えたりします。
書き方が悪くてすみません。
ノートPCのバッテリーです。(北米の時に持っていった物)
マニュアルがないので確認できませんが、多分シートタイプで、交換はメーカー送りのやつ。
ビスなどなくて自分じゃ分解出来そうもないです(^^;)
ほとんど使っていなかったので劣化はしていないはずで、Ac電源をつなげば動きますが、外すと即ダウンします。
Ac電源運用は危険ですかね。
Sharaさん
>完全にアウト
記事を読むと何かおかしい・・・。
迷惑行為と言っているしマナーともいっている。
違うんじゃないのかなぁ。
犯罪行為、ルールじゃないでしょうか。
立ち入り禁止区域や構造物への侵入、列車の停止、往来の妨害など紛れもなく犯罪ですけどね。
2022/5/18 17:20 [102-63171]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
久しぶりに気持ちの良い一日でした。
★sharaさん
>足利市「鑁阿寺」(ばんなじ)の2トップ
ご紹介、ありがとうございます。m(_ _)m
紅葉の時期も良いですね!
>全行程のご一緒は無理でも一部は是非とも・・・・・m(_ _)m
是非!
★f64さん
>ノートPCのバッテリーです
>Ac電源運用は危険ですかね
ノートPCの場合は、電源回路の方式が様々ですので、それによって対処法が
異なってくるため、メーカーに確認するしかないですね。
状況から、バッテリは過放電状態のため、充電できなくなってしまったようですが、
バッテリ経由なしで、直接ACアダプタでの動作が可能なタイプと思いますので、
ACアダプタでの運用は可能ですが、バッテリ発火の危険性がゼロではありません。
燃えやすい物のない状況で、発熱に気を配りつつ運用してください。
万一発火した際に、すぐ消火できるように消火スプレー等を備えておくことも大事
かと思います。(Amazon等で『消火スプレー』を検索すると出てきます。)
安心して使うなら、やはりメーカー送り&バッテリの交換をオススメします。
2022/5/18 18:32 [102-63172]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
久方ぶりに清々しい一日でした(^-^)/
◆imagineさん
>今週は晴れてほしい
今週は大丈夫では?
◆f64さん
>犯罪行為
鉄道営業法違反ですネ。
見せしめに警察に被害届を出して即検挙をお願いしたいものです。
◆Bonさん
>紅葉の時期も良いですね
この2本のイチョウは立派でした。
色付きのタイミングも良かったです^^
2022/5/18 23:24 [102-63173]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんにちは
申し分のない陽気ですネ(^-^)/
湿度も低くて最高です。
UVが少々気になりますが午前中にちょっとネタ集めに行って参りました^^
2022/5/19 13:19 [102-63174]


![]() |
---|
こんばんは
Bonさん
説明ありがとうございましたm(__)m
Ac電源利用で、使わないときはシャットダウン、コンセントから抜くでいきます。
Sharaさん
>見せしめに警察に被害届を出して即検挙をお願いしたいものです。
結構難しいかも知れませんね。
刑事罰に該当するのか、行政罰なのかも?
2022/5/19 18:15 [102-63175]

![]() |
---|
狂い咲き |
改めまして こんばんは
Panasonicから「LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 / ASPH.」が出ます。
μ4/3ですから ふ〜ん って感じだったんですが、
仕様をみたら最短撮影距離が9.5cm・35mm換算で0.5倍という撮影倍率。
しかも130g。
同じスペックでLマウント版を出してくれませんか? Panasonicさん。
無理か・・・・・。
◆f64さん
>刑事罰に該当するのか、行政罰なのかも?
このところ撮り鉄の良くない報道が目につきますので、
事故の起きない内に厳しく対処して欲しいものです。
2022/5/19 19:09 [102-63176]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Panasonic「LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 / ASPH.」が無理なら、
SIGMA「16-28mm F2.8 DG DN Contemporary」かなと思う今日この頃。
欲を言えば14mmスタートが欲しかった(12mmなら最高)し、
どーせ絞っちゃうんだからF4で良かったんですけどネ。
同じSIGMAの14-24mm F2.8 DG DNが795gだから450gと予想されている重量なら後は値段次第。
S5で使うならこのクラスで十分でしょう^^
以前にも書いた記憶がありますが、PanasonicからSシリーズで「12-18 F4」ってのが400gで出てくれれば最高ですが・・・。
ライカのAPS-C撤退の噂もあるみたいだし、Lマウントの“尻すぼみ感”が心配です^^;
2022/5/20 00:28 [102-63177]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんにちは
連休でしたが特別にすることもなく、ウチでグダグダでした。
天気も昨日より雲が多くてスカッと青空ではありませんでした^^;
昨夜も書きましたがLマウントの行く末が少し心配な今日この頃です。
2022/5/20 17:02 [102-63178]


![]() |
---|
こんばんは
Sharaさん
>昨夜も書きましたがLマウントの行く末が少し心配な今日この頃です。
Lマウントは不滅です。
なぜならパナは総合電気系メーカーだから撤退もあり得るが、
ライカとシグマは光学機器だけだから捨てられないのです。
2022/5/20 19:11 [102-63179]


![]() |
---|
知床(ウトロ)で撮った写真に『KAZU V』が写っていました。 |
皆様、こんばんは。
(有)知床遊覧船『KAZU I』の事故からまもなく1か月になりますが、
ちょっと気になって調べてみました。
知床遊覧船のHPには、事故に関する言及や謝罪文等は一切なく、
何事も無かったかのように観光案内が表示されています。
↓
https://www.shiretoko-kazu.com/
船舶紹介には、なんと、沈んだ『KAZU I』もそのまま紹介されています。
↓
https://www.shiretoko-kazu.com/boat/
ちょっと呆れてしまいました。
ちなみに、f64さんと乗った船(おーろら)は『知床観光船』という名称で、
道東観光開発(株)という別の会社が運用している少し大きめの船でした。
こちらの会社は、営業上、事故の煽りを食らった形になっていますが、HP上には、
しっかり事故への言及と対応状況等が記載されています。
2022/5/20 19:57 [102-63180]

改めまして こんばんは
◆f64さん
>ライカとシグマは光学機器だけだから捨てられない
レンズはちょこちょこ出てるんですがネ、
ボディの出る速度が遅い上に“決定版”と言えるのが無いのでイマイチという感じが否めません。
S1なんて3年以上放置ですもんネ_| ̄|O
◆Bonさん
>何事も無かったかのように観光案内が表示されています
観光業界は人の命を預かっているという自覚をもって欲しいですネ。
2022/5/20 21:58 [102-63181]


![]() |
![]() |
---|---|
しっとりと不気味に1 | 2 |
こんにちは
Bonさん
我らが乗った船は結構大きかったですよね。
小型船は陸に近いところを運航しているようでしたが、揺れるのは写真に有害だし、リスク回避が正解です(^^;)
Sharaさん
>ボディの出る速度が遅い上に“決定版”と言えるのが無いのでイマイチという感じが否めません。
2年程度の頻度で更新するのは本来はおかしいと思いますけどね。
少なくとも減価償却期間の5年くらいの間隔であって欲しいと思います(^^;)
しかしここしばらくいろいろな噂が出ていますね。
シグマのレンズ、ソニーのボディとレンズ、キャノンのレンズ、フジのボディ・・・・、
ちょうど過渡期なのかな(^^)
2022/5/21 12:18 [102-63182]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
今日もスッキリしない天気でしたネ。
◆f64さん
>減価償却期間の5年くらいの間隔であって欲しいと思います
自分で購入となると確かにこれ位の間隔かなと思いますネ。
ただLマウント全体に勢いが感じられないのが残念で、
勢いを感じないどころか早くも衰退している気がしてなりません_| ̄|O
>ちょうど過渡期なのかな
そーなんでしょうネ。
キヤノンとニコンが本腰を入れてきたのが大きいと思われます。
2022/5/21 21:53 [102-63183]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>観光業界は人の命を預かっているという自覚をもって欲しいですネ。
ホント、そう思います。
特に今回の事故は『起こるべくして起こった』最悪の事例ですね。
★f64さん
>我らが乗った船は結構大きかったですよね。
十分大きい船でしたね。
↓
https://www.ms-aurora.com/shiretoko/
GWから営業開始予定だったのが、事後の煽りで営業できず、営業再開後も
利用観光客は減って、かなり痛手を被っているのではないでしょうか?
>揺れるのは写真に有害だし、リスク回避が正解です(^^;)
ごもっともです!
2022/5/21 22:05 [102-63184]

◆Bonさん
>今回の事故は『起こるべくして起こった』最悪の事例ですね
全くその通りですネ。
こういった事故が起こる度に後から「なんでアレやコレを守ってなかったんだ」となりますが、
こーゆーのこそなんとかなりませんかネ?
書き忘れてましたが、先日の蜂の写真。
さすがに高画素機はトリミング耐性が高いッスね(^-^)/
2022/5/21 22:49 [102-63185]


![]() |
---|
みなさん、こんにちは
生存照明です。
今年は3年ぶりにクラブの写真展を顔再予定です。
まだプリントしていませんが...
日時は6/15〜19 場所は鹿沼の文化交流館です。
2022/5/22 10:12 [102-63186]


![]() |
---|
こんにちは
すーさん
久しぶりですね。
おー、円周魚眼いいじゃないですか(^^)
exifが不可解ですが(^^;)
タイムラプスしたんですか、それとも空の置き換え?
2022/5/22 16:34 [102-63187]


みなさん、こんばんは
f64さん
>exifが不可解ですが
レンズは、meikeの8mm fisfeye F3.5 EFマウントでフルマニュアルです。
APS用の対角魚眼ですがGFXで使うと円周魚眼になります。
このレンズは画角200度あるのが購入の決め手でした。
マウントアダプターとレンズの工作精度の影響で無限が出なかったためアダプター
自作しました、最短から無限まで被写体距離と焦点距離ほぼ合いますがアダプター
はこのレンズ専用です。
>タイムラプスしたんですか、それとも空の置き換え
ある物を撮りたくて比較明合成のテストとして撮りました副産物としてタイムラプス動画も作り
ました。
ISO 800 2s露出の6s間隔で約850枚(計113分間の撮影です)900枚予定でしたがカメラが電池切れ
してました...
ポタ赤が欲しくなりますね、以前持っていましたが今はガラクタなので...
2022/5/22 22:24 [102-63188]


![]() |
---|
みなさん こんにちは
休みで天気も良いですが出る気にならず。
家でゴロゴロやってます^^;
ところで、トップページの“白熱ランキング”の返信数をみると、
「マジ、縁側ヤバいな」と・・・・・・。
当縁側が666に到達する前に総本山が閉山ってのもあり得るなという感じです_| ̄|O
2022/5/23 11:24 [102-63190]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
ライカが中国メーカーとスマホで提携したそうです。
三社目なんですね。
ブランド力でしょうか・・・節操がなくなっている気もするが(^^;)
すーさん
良くわかりました(^^)
Sharaさん
最近休みが多くないですか?
縁側は不滅です(^^;)
こういうのは突然閉鎖じゃなくて予告があると思うのです。
2022/5/23 18:02 [102-63191]



![]() |
---|
三層 |
みなさん こんばんは
Reiwa #57、建ち上げさせて頂きます
コロナの変異種が次から次へと出て来て感染者の高止まり傾向が続いています。
今の店舗はマスクをするようになってからの配属なので、
メンバーの顔はマスクをしている時の顔しか知りません(^▽^;)
マスクのお陰で人間関係がいくらか楽になっている気もして、
私のよーな人間にとってはマスクも悪い事ばかりではありません。
気温が安定しませんが、体調はくれぐれもご注意ください。
それではこのスレも宜しくお願いしますm(_ _)m
【“666”まであと43スレ】
2022/4/15 00:29 [102-63052]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sharaさん
>このクラスになると何処が所有しててもブランドさえ維持いていればOK的な気もします バシッ!
元の経営では企業として成り立たなくなっていたものを、ブランド名が欲しくて買収した訳ですから、、DJIが企業再生の為に買収したはずも無く、自社の企業価値を高めるためか、おいしいところを吸い尽くしたらポイか、どちらかでしょうか ばきっ
今の世の中、この種の事例には事欠きませんね(^^;)
>そのうちハッセルのロゴを付けたドローンが飛び交うかも。
ありそうです。
すでにドローン搭載用ハッセルカメラは開発中の噂がありますしね。
2022/4/16 11:21 [102-63056]


![]() |
---|
まだ、こんにちはですかね (^^;)
それほど、どうと言うことのない空です。
でもシグマだと、窓からいってみようか、となります(^^;)
当然ですが、撮って出しではこうはなりません(^^)
2022/4/16 16:58 [102-63057]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
“623”お世話になりました
“624”宜しくお願いします
朝は昨日の空気が残っていて寒かったッス^^;
埼玉県南部、明日も最低気温は6℃位みたいです。
◆f64さん
>自社の企業価値を高めるためか、おいしいところを吸い尽くしたらポイか
こーゆーハイエナ的な会社に買収されちゃうと老舗と言えど悲劇ですネ^^;
いや、老舗だからこそ悲劇なのか?
>ドローン搭載用ハッセルカメラは開発中の噂がありますしね
おいそれとは飛ばせない値段になりそーな・・・・・^^;
>撮って出しではこうはなりません
“ティール&オレンジ”ですかネ?
2022/4/16 21:41 [102-63059]


![]() |
---|
光が良かったので西洋イワナンテン |
こんにちは
Sharaさん
>こーゆーハイエナ的な会社に買収されちゃうと老舗と言えど悲劇ですネ^^;
今の世の中、弱みが出ればすぐに狙われるのが、世界的傾向ですねぇ。
すべてが悪というわけでは無いと思いますが、昔は乗っ取り、今はM&AとかTOBというのかな(^^;)
>おいそれとは飛ばせない値段になりそーな・・・・・^^;
兆候がありそうなのは、最近の機種の価格がえらく安い・・以前の半額です。
それにもう2年も新機種を出していないんですね。
検索をかけたらこんなのが出てきました。笑えます。
https://www.gizmodo.jp/2019/08/dji-mirro
rless-camera-rumor.html
いずれにせよ、中国価格で出れば、、、現在一番脅威に感じているのはフジかな(^^;)
>“ティール&オレンジ”ですかネ?
違いますが、カラー調整で色を振っています。(^^;)
2022/4/17 17:58 [102-63060]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
今日も朝晩は肌寒かったッスね。
上着着て仕事するには丁度良いですが・・・・・。
◆f64さん
>弱みが出ればすぐに狙われるのが、世界的傾向ですねぇ
“生き馬の目を抜く”ってヤツですネ^^;
油断も隙もありません。
>最近の機種の価格がえらく安い・・以前の半額です
あっ、そーなんですネ。
ブランド好きにはチャンスかも・・・・・・。
飛んでるうちはメーカーなんぞわかりませんが^^;
>笑えます
爆笑 o(≧ω≦)o
(失笑か?)
>光が良かったので西洋イワナンテン
良い艶^^
2022/4/17 22:47 [102-63061]

それにつけてもスゴいというか、文字通り次元が違うというか・・・・・。
ロッテの佐々木朗希。
完全試合の次の登板でも8回を完全投球。
前の試合から17イニング連続で走者を出さないってスゴ過ぎる。
「完全試合なんていつでもできる」と言わんばかりのピッチング。
1シーズン2回は固いんじゃないでしょうか。
2022/4/17 23:34 [102-63062]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sharaさん
>ブランド好きにはチャンスかも・・・・・・。
そういえば、むかーーしハッセルとフジは組んで645判を出しましたね。
ハッセルとフジはボディとレンズを分担し、それぞれのブランドで出していました。
デジタルパックも出すようなことを言っていたけどハッセルは出したけどフジからは出なかったはず(^_^;)
今年、XD2と言う新型を出すような記事もあります.
メイドインチャイナになるのでしょうかね。
画像には、これ見よがしにハンドメイドインスレーデンと目立つような刻印が(^^;)
https://photorumors.com/2022/03/01/first
-leaked-picture-of-the-new-hasselblad-x2
d-camera/
いずれにせよ私がほしがるカメラじゃありませんが(^^;)
2022/4/18 15:20 [102-63063]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
帰宅時に人身事故の余波を受けて遅くなりました_| ̄|O
◆f64さん
>ハッセルとフジは組んで645判を出しましたね
へぇ〜、Fujiってケッコーあちこちでコラボしてるんですネ^^
どこも長続きして無いけど・・・・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>私がほしがるカメラじゃありませんが
中判ですよネ?
花を撮ったらどんな感じになるか興味はありますネ。
中判ならではの遠近感とか立体感を見てみたいです。
近撮じゃ大差ないかもしれませんけどネ^^;
[102-63063]の2枚、両方とも綺麗な光で撮れてますネ(^-^)/
2022/4/19 00:42 [102-63064]

SIGMAが「16-28mm F2.8 DG DN Contemporay」を出すという噂があるみたいです。
値段はわかりませんが重さは450g程度らしーですネ。
既発の28-70mm F2.8 DG DNと将来的に望遠ズームを出して“中三元”みたいな・・・^^;
28-70の広角端が28じゃーなぁと思っていましたが、コッチでカバーする算段だったのですネ。
素晴らしい(^-^)/
で、自分で買うかというと、軽さは魅力ですが広角端が14mmは欲しい私は買いませんm(_ _)m
Panasonicが12-18ってのを出してくれないかなぁと・・・・・。
2022/4/19 01:05 [102-63065]



![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
Sharaさん
>中判ならではの遠近感とか立体感を見てみたいです。近撮じゃ大差ないかもしれませんけどネ^^;
中判のマクロは大変ですよ。
フジにはハーフマクロが一本あるようですが、それ以上は、必然的に中間リングをかませる事になりますよね。
売れないからベローズなんて出さないでしょうしね。
>28-70の広角端が28じゃーなぁと思っていましたが、コッチでカバーする算段だったのですネ。
素晴らしい(^-^)/
Cライン70−200mmも出して確実に3本買わせようという算段は、お見事(^^;)
2022/4/19 18:57 [102-63067]


![]() |
---|
クロアゲハ・・むずい |
こんばんは
経理は4月地獄の日々で、疲れております。_| ̄|○
しかしながら、最速で頑張ったのでなんとか税務申告まで終わりました。
こーいう忙しい時に限って、物欲センサーが反応、、、
5年ぶりにmobilePC(2in1)をポチリました。
仕事でも使う・・と思うし、、
Androidタブレットやchromebookとか考えましたが、なんだかんだでWindowsが使いやすい。
トラブっても、なんとかなる・・気がする。
iPad頑張って使おうとしても全く馴染めず、挫折しました。
Appleはダメだわ、、トラブったらブラックボックスすぎる。。。
>sharaさん
写真とは全く関係ないですが、キャリア系のネットショッピング、、色々変化が。
ご存じな点あると思いますが、皆様のご参考まで。
1.PayPay
2022.4.1にPayPayボーナスからPayPayポイントに名前変更。
この際、PayPayポイント設定が「使う」から「貯める」に全ユーザ無条件に変更されました。
そんなに使わせたくないのか(怒)、、、即「貯める」から「使う」に戻しました。
2.docomo
私、、この1月でようやくプラチナステージになったのに、プラチナステージ 6/3に廃止されます(怒)。
改善したとこもあります。年1回の3000ポイント、毎回申請しないともらえなかったのが、申請不要になりました。
ただし、ポイントは誕生月利用額の20%(上限5000)という、docomoらしいわかりにくさ。。。
こーなると、何にも要らないから、普通に値下げしてほしいと切に思います。
domomo発表では、「シンプルにより多くの、特典を利用してもらえるようになった。」と。。
⇒ポイントおたくの私でもわかりにくいと思います。
3.楽天
楽天リーベイツ という有名店のサイトに行く窓口みたいなとこ。
これを経由するだけで、お店によっては20%のポイント還元という大盤振る舞いしてます。
特にLenovoは20%還元。普通に利幅が薄そうなコンシューマPCですが、マジ安いです。
私が買ったのは
AMD Rayzen5(intel corei5相当) 8Gメモリ、SSD256G
14インチ、タッチパネル、スタイラスペン付き
Windows11home
70,200円(これでもソート―安い)
予定では1-2カ月後に楽天ポイントが14,000ほどつくはず。。
ポイントは楽天市場で使えばよいので、実質56,000円くらい。。型落ち中古やフリマより安い事実。。
以上
ご存じだったらすみません。ご参考まで。
2022/4/19 22:04 [102-63068]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
改めまして こんばんは
埼玉県南部、この時間になって雨がパラパラときています。
2〜3日スッキリしない天気になるよーです。
◆f64さん
>中判のマクロは大変ですよ
資金がありませんから挑戦できませんが、やってみたいなぁと・・・・^^;
今回のチューリップもマクロは持って行かず、70-300と20-60で行きました。
70-300が1/2倍までイケるのでとても便利です。
ここ最近は等倍で撮ることがほとんど無いので、
Fujiにハーフマクロがあればそれを使ってみたいです^^
>Cライン70−200mmも出して確実に3本買わせよう
28-70を買った人は揃えるでしょうネ^^;
私も70-200がCラインで出てF2.8通しなら検討します。
◆レトロさん
>キャリア系のネットショッピング
例に上がった中で私が該当するのはPayPayだけですネ。
これらに限らず規約を勝手にボンボン替えられちゃうのは困ります。
2022/4/19 23:19 [102-63069]


![]() |
---|
forest |
こんにちは
レトロさん
>プラチナステージ 6/3に廃止されます
今後は長期契約を判定対象にしないようなので、
私もプラチナなんですがランクは確実に落ちますね(^^;)
ランク1か2か?まぁいいか(^^;)
契約者の流動化が進み、いわゆる囲い込みが意味を持たないようになったのでしょうか?。
ちょっと変更する真意が分かりません。
Sharaさん
私、フィルム時代は3機種使いましたが、大きい、重い、高いの三重苦でした(^^;)
フィルムだとフォーマットの違いによる画質差は相当ありますが、
デジタル時代、階調性は向上しても画質差はそれほどでも無いんじゃないでしょうかね。
2022/4/20 09:03 [102-63070]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
◆f64さん
>大きい、重い、高いの三重苦でした
あぁ〜(^▽^;)
ボディはミラーレスになって小型化・軽量化しましたが、
レンズは鏡筒なんか太いですもんネ。
>画質差はそれほどでも無いんじゃないでしょうかね
う〜ん、そーですかぁ〜^^;
本格的に導入検討というわけでは無いですからそれほどのダメージもありませんが、
何故か残念(^▽^;)
2022/4/20 22:18 [102-63071]


![]() |
---|
いるか |
こんにちは
デジカメinfoにフォビオンフルサイズ機の噂が出ていますね。
これがユーザーをつなぎ止める意図的な噂では無いことを願うばかりです。
シグマ自体はそんな姑息なことはしないと思うのですが(^^;)
Sharaさん
>何故か残念(^▽^;)
残念な気持ちは十分分かります(^^)
デジタルとアナログの技術的な違い、フォーマットが最終出力に与える影響などを考えると私の言わんとするところは分かっていただけると思います(^^;)。
2022/4/21 16:49 [102-63072]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
週間予報がパッとしませんネ^^;
今月は後半の休みが少ないので、朝から雨だと仕事がイヤになります。
晴れててもイヤですが・・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆f64さん
>フォビオンフルサイズ機の噂が出ていますね
今度は期待していいのか? しかも1:1:1みたいですネ(^-^)/
一時Quattroの発展型をやってたみたいですが路線変更なのか?
あと2年位で出ないかな?
>私の言わんとするところは分かっていただけると思います
毎回のご教示、ありがとうございますm(_ _)m
>いるか
もうアガパンサスですか。
早いッスね。
2022/4/21 21:07 [102-63073]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sharaさん
>今度は期待していいのか? しかも1:1:1みたいですネ(^-^)/
最近のシグマ公式発表とは内容が異なりますよね(^^;)
スロバキアには支社では無く代理店があるだけだし、大体、個人的に情報を伝えること自体無いと思うので、ガセネタでしょう(^^;)
って、スロバキアはウクライナの隣だ(^^;)
>もうアガパンサスですか。
姿形は↑のようで、違うんじゃないかと思います。
球根博士に聞かないと分かりません(^^;)
2022/4/22 08:11 [102-63074]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
昼間は暑かったス(^_^;A
◆f64さん
>ガセネタでしょう
かなり不自然な内容ですよネ^^;
1:1:1であれば大歓迎ですし、センサーは完成というのであれば“おっ!!”って感じですが・・・・。
最後はどんな形で決着するのでしょう?
前からコンな話をしてますが、ホントにでるのかな?
>違うんじゃないかと思います
違いましたネ^^;
2022/4/22 20:44 [102-63075]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
埼玉県南部、昼間は27℃をちょっと超えたみたいですネ。
明日は昼間が雨で肌寒そうですが・・・・・。
◆f64さん
>近くのフジが咲きました
ウチの近所も見てくるかな?
去年、良い所を見つけたので・・・・・・・。
>こういう物を飲みました
水木一郎先生、コレ1本につきいくら貰えるのだろう?
2022/4/23 20:38 [102-63078]

みなさん こんにちは
日曜ですがお休みです。
午後になって雨が降り始めました。
久しぶりに他の方々の縁側を見てみましたところ、
「縁側の閉鎖」が危惧されているようです。
TOPページの「白熱ランキング」を見ても以前ほど短期間で100レスに達している様子もなく、
全体的に過疎化が進んでいるのは間違いないですネ。
当縁側も“666”での閉縁を予告していますが、
まさかの「どちらが早いか」になりそうな気配が・・・。
2022/4/24 13:31 [102-63079]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
Sharaさん
>水木一郎先生、コレ1本につきいくら貰えるのだろう?
ちょっと分かりませんが、水木プロダクションの社長じゃ無いですよね?。
>「縁側の閉鎖」が危惧されているようです。
えーーーーー、そうなんですか(°°)
業績が悪いのかな?。
最近の企業は不採算部門を切り捨てることが多いし、
客寄せ効果が無いと判断すれば容赦は無いので、、、どうなんでしょう?。
なくさないで欲しいな(^^;)
2022/4/24 18:31 [102-63080]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
知床の海難事故は痛ましいですね。
Bonさんとキャンピングカーで北海道を廻っていたときに、乗りました(^^;)。
何年前だろ?。
多分港は同じです。
小型船じゃ無いですが、と言って大型でも無いのに・・・・。
災難はどこからともなく降りかかる_| ̄|○。
2022/4/24 19:45 [102-63082]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
改めまして こんばんは
結局パッとしない天気の内に休日が終わりました^^;
◆f64さん
>水木一郎先生、コレ1本につき
とんでもない間違いをしました。“一郎”ではなく“しげる”ですネm(_ _)m
申し訳ございません。 一郎氏は「アニソン界のアニキ」でしたm(_ _)m
>水木プロダクションの社長じゃ無いですよね?
私がですか?^^;
ありえネーです^^;
>業績が悪いのかな?
結局、アクセス数なんでしょうネ。
当縁側も開縁直後は100レスが1週間で2つ埋まるとかでしたから・・・・・。
見て貰えないサイトに広告とか価格情報出す企業は無いでしょうからネ。
>オオイヌスグリかネモフィラか分かりませんが
コレはネモフィラですネ^^ これなら私にもわかります。
両者、実際の大きさが全然違います。
2022/4/24 19:46 [102-63083]

◆f64さん
>知床の海難事故は痛ましいですね
ホントですネ。
冬場に陸揚げされていた時から穴が開いていたという証言があるようですが、
なんで防げなかったのかと後から悔やむことばかりです。
2022/4/24 19:51 [102-63084]


![]() |
![]() |
---|---|
イカリソウ |
こんにちは
Sharaさん
>“一郎”ではなく“しげる”ですネm(_ _)m
ですよね(^^)
使用料は水木プロダクションに入るんでしょう。
プロダクションは同族というか家族経営みたいですが、著作権期間は長いから将来も結構な実入りがあるんでしょうね(^^;)
>私がですか?^^;
いえ、一郎さんがです(^^;)
>冬場に陸揚げされていた時から穴が開いていたという証言があるようですが、
みんなで寄ってたかって叩いていますね。
冷静かつ客観的な報道は少ないのが残念です。
叩かれても仕方なさそうな事件ですが、バラエティ系は叩き方がえげつない。(^^;)
2022/4/25 14:34 [102-63085]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
日影の風が心地よい一日でした^^
◆f64さん
>ですよね
間違えるにしても程がありますネm(_ _)m
>著作権期間は長いから将来も結構な実入りがあるんでしょうね
「Dr.スランプ」とか「ドラゴンボール」の鳥山明さんなんか、
連載終了後もキャラクターがガンガン使われてますからもう働く必要はないでしょう^^
>いえ、一郎さんがです
そりゃそーだ_| ̄|O
>バラエティ系は叩き方がえげつない
報道とは言っても「show」ですからネ^^;
2022/4/25 21:31 [102-63086]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
昨日から一人暮らしです(^^;)
妻子は3泊4日で京都に・・・_| ̄|○
ちょっと贅沢ツアーだそうです。
Sharaさん
著作権管理だけで十分すぎる収入って寄生生活とか言いませんかね。 ばきっ
しかも孫の代まで・・・・(^^;)
2022/4/26 08:12 [102-63087]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんにちは
埼玉県南部、ドンヨリでございます。
◆f64さん
>妻子は3泊4日で京都に・・・
あら、置いてけぼりですか^^;
コレは切ない・・・・・。
桜は終わっちゃってるでしょうがその分、人混みも割けれらますかネ?
>著作権管理だけで十分すぎる収入って寄生生活とか言いませんかね
人生、一発当てるとデカいってことですよネ。
決して故人を冒涜しようというつもりはありませんが、
「仮面ライダー」なんて原作者が亡くなってから以降の作品も全部「石ノ森章太郎」ですから・・・。
2022/4/26 12:58 [102-63088]

![]() |
---|
久々にプチ自慢させて頂きます。
Panasonicの写真共有サイト「Pic Mate」の「おすすめ写真」に4度目の掲載をして頂きました(^-^)/
今回は ↑ コチラ
今回は「下手な写真も数打ちゃ当たる」式でケッコーな数を投稿して、
引っ掛かったのがコレでした。
掲載して頂けたのは光栄ですが、
撮影者的に「コレだったらコッチを選んで欲しかった」というのがあります^^;
GWを挟む所為か今回は3週間ほどの掲載となるようです。
会員登録しなくても閲覧可能ですので、お時間あるときにご覧くださいm(_ _)m
https://lumixclub.panasonic.net/smart/
2022/4/26 13:34 [102-63089]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
うちのあたり、午前中はそぼ降っていましたが今はどんよりです。
Sharaさん
>あら、置いてけぼりですか^^;
私は、名だたるところに泊まりリムジンバスで観光するようなツアーには行きません(^^;)。
上流階級を気取る人と交わるのは嫌いです←やせ我慢(^^;)
>原作者が亡くなってから以降の作品も全部「石ノ森章太郎」ですから・・・。
あれまーーー、こちらもプロダクションですかね?。
故人の遺産で儲ける奴らってどういう人種なんでしょ・・・やっぱり寄生虫、じゃない、寄生獣 ばきっ
>会員登録しなくても閲覧可能ですので、お時間あるときにご覧くださいm(_ _)m
今回の作品群は驚くほどレベルが高いですね(^^)
その中に入っているのは素晴らしい!!
2022/4/26 14:30 [102-63090]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
改めまして こんばんは
風が強くなってます。
◆f64さん
>名だたるところに泊まりリムジンバスで観光するようなツアーには行きません
参勤交代のようなツアーですか^^;
一度行ってみたいですけどネ〜。
確かにツアーだと周囲の客もありますから、癇に障るヤツがいて終始翻弄されるのもイヤですしね^^;
>こちらもプロダクションですかね?
どーゆーことなんでしょうネ?
石ノ森先生のスケッチには作品に出てこないライダーも沢山いたらしーですが^^;
著作権が優先なのか「かたり」なのか・・・・。
いずれにしろ、ご多分に漏れず小学生の頃に熱狂した世代ですから、
晩節(?)を汚す行為はして欲しく無いですネ。
>その中に入っているのは素晴らしい
ご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
自分で見る度に「他のにして欲しかったな」と思います( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
Pic Mateは(運営も閲覧者も)あまりマクロ系は好きじゃないなという感想です。
2022/4/26 19:33 [102-63091]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
うちのあたりは、雨のち午後から晴れになっています。
Sharaさん
>参勤交代のようなツアーですか^^;
老舗、ハイソ、みたいなところを泊まり歩くみたいです(^^;)
>癇に障るヤツがいて
私の経験則だと、個人参加型ハイソ系と写真撮影ツアーは、人格に問題がありそうなのが結構いますね。
絵画ツアーはみんな黙って描いているので問題なしです(^^;)
2022/4/27 13:51 [102-63092]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
雨が上がってから湿度アップで少々不快な一日でしたネ。
◆f64さん
>老舗、ハイソ、みたいなところを泊まり歩くみたいです
おぉ〜っ、コレはまた豪勢な・・・・・・^^;
京都でこのツアーは夢といえば夢ですがネ。
アマチュア写真家が撮影メインで使うツアーじゃないか^^;
>人格に問題がありそうなのが結構いますね
集合時間に遅れてくるヤツとかも特定されてくるんですよネ。
だんだん他の参加者が「チッ!またあいつか」と・・・・・・(^▽^;)
>絵画ツアーはみんな黙って描いているので問題なしです
平和・・・・・・^^
2022/4/27 21:45 [102-63093]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
前ボケを入れてみました | 色違いの前ボケ |
皆さん お久しぶりです、今晩w
少々パニックっております。血糖値は下がらないのに仕事は忙しいし
と言う訳でもう連休にします^^
連休明けに頑張ろう、ばきっ
シグマの話は見ました、、期待してお待ちしております。
仕事の合間に練習です。
2022/4/28 00:46 [102-63094]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんにちは
昨日と空気が入れ替わって湿度が下がって心地良いです^^
気温がちょっと下っていますが、この季節ならまだ上着も出ていますから問題無し。
◆ imagineさん
> と言う訳でもう連休にします
良いですネ ^^
世間は明日から10連休とか・・・・・・。
2022/4/28 11:58 [102-63095]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sharaさん
>京都でこのツアーは夢といえば夢ですがネ。
一度は行ってみて下さい(^^)。
ずーと昔、多分10年以上前、「そうだ、京都に行こう」のCMに使われたところを3泊4日、14カ所を廻るツアーに妻と行ったことがあります。
往復新幹線はグリーン、宿はハイグレードホテルと老舗旅館、昼食も有名料理店やホテルの軽いフレンチ、観光は半分はハイヤーで、バスの場合は京都検定1級のガイドがつきましたが、当時で一人25万は超えていたと思います(^^;)
連れ回されて忙しいだけでした_| ̄|○
>アマチュア写真家が撮影メインで使うツアーじゃないか^^;
私の場合、定番は最安値の市中ビジネスホテルです(^^)
>だんだん他の参加者が「チッ!またあいつか」と・・・・・・(^▽^;)
いますね(^^;)
なんどか経験しています。
一例として、北海道撮影ツアーのときに、旭岳ロープウエイから降りてこないのがいて、バスは駐車場で1時間以上待っていました(^^;)
謝罪もなし、どうも、どうもな態度で結局予定撮影場所が1カ所減りました_| ̄|○
そやつ(女)はアレルギーがあって、翌日の昼弁を海苔抜きで頼んでいたらしいのですが、誰にも言っていないから誰かが取って、本人はないないと騒ぎまくりました。
2022/4/28 14:53 [102-63096]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
改めまして まだ こんにちは か?
◆f64さん
>当時で一人25万は超えていたと思います
贅を尽くしたツアーですネ。
おひとり様料金が給料の三か月分を超えますので全然無理ッス_| ̄|O
>なんどか経験しています
私はツアーって参加したことが無いので、実体験としてはありませんが、
この季節に「あしかが」とか行くと添乗員さんがホントにタイヘンそーです^^;
注意事項や集合時間を言っていったん解散。自由時間中はベンチで前のツアー客に礼状書き。
集合時間には戻ってこないヤツを大声で呼んで・・・・^^;
最低限、和を乱さない行動ができるヤツに参加して欲しいッスね。
2022/4/28 17:15 [102-63097]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん 今日ⓦ お休みですー^^
ジャガイモのメカキしました。鹿、イノシシ対策をしなければと思います。
心休まる 連休です。予定は ありません。明日は仕事ですが、、、、
人との接触は出来る限りしないようにしないと
皆さんもお気をつけてください。
2022/4/29 11:20 [102-63098]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
7時くらいまでは結構な土砂降りでしたが、今は上がっています。
どういう降り方なんだろうか(^^;)
Sharaさん
>贅を尽くしたツアーですネ。
私の現役中に、定年退職後夫婦で世界一周クルーズに行った人がいます。
二人で内側部屋(窓無し?)で、多分90日くらい、1200万と言っていました(^^;)
私は、これを夢見て宝くじを買っています_| ̄|○
imagineさん
>鹿、イノシシ対策をしなければと思います。
わたくし、両方とも肉は大好きです。
イノチャンは鍋、鹿ちゃんはすね肉を味醂付けにして焼いた物が絶品ですね(^^;)
イノちゃんは伊豆、鹿ちゃんは長野・・・ ばきっ
2022/4/29 20:51 [102-63099]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
寒かったですネ。
休みだったら“ミノムシ”できたな・・・・・・。
◆ imagineさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63052/ImageID=
102-102829/
深度、薄いッスね〜^^; さすが中判。
◆f64さん
>90日くらい、1200万と言っていました
最早「生涯賃金」です( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
一か月半、窓無しはちょっと厳しいなぁ・・・・・・。
>わたくし、両方とも肉は大好きです
本格的なジビエ料理を食したいです(^-^)/
2022/4/30 00:38 [102-63100]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1 | 2 | 3 |
こんにちは
卯月
シリーズ京都、古いiPhone
Sharaさん
>一か月半、窓無しはちょっと厳しいなぁ・・・・・・。
90日は3ヶ月ですけど・・・(^^;)
まぁクルーズ船だから寝るときだけ船室でしょう(^^)
>本格的なジビエ料理を食したいです
鹿のすね肉はうまいですよ(^^)
原発事故以来もう10年は食べていないけど、(^^;)
2022/4/30 11:56 [102-63101]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
今日も帰りはチト寒かったッスね。
街路樹のツツジがいつの間にやら満開です^^
◆f64さん
旧iPhone、奥行きは感じませんが解像感は問題ないッスね^^
>90日は3ヶ月ですけど・・・
正味、間違えておりましたm(_ _)m
3か月じゃ尚の事辛いナ・・・・・・・。
確かに寝る時だけかも知れませんけどネ。
>原発事故以来もう10年は食べていないけど
会津の山奥とか磐梯山の辺りのなら、そろそろイケるのでは?
>おまけ
もしかしてコレがメインなのでは?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/5/1 00:57 [102-63107]


![]() |
---|
fryふたたび |
こんにちは
雨が降ってきました。
予報は曇だったんじゃ?
Sharaさん
>旧iPhone、奥行きは感じませんが解像感は問題ないッスね^^
やはりスマホはスマホ画質ですよ(^^;)。
最近は、画素をアップしてもレンズは高解像側には振っていないみたいなんです。
むしろ遠景描写は捨てて、中〜近景、コントラスト中心の設計らしいのですが、
調べても詳しくは分かりませんでした。
ところでiPhoneって、アップルが商標権のパテント料を払っているのを知っていましたか?。
それも日本の会社にです(^^)
でもって調べましたら、現在のアップルのiPhoneトップページの一番下に書いてありました(^^;)
いつからかは分かりません。
日本の会社の方は、営業外収入に入れていて分からなかったけど、ロイヤリティ収入の項目を作って
過去4年の決算修正したのでそこで判明したみたいですね(^^;)
>もしかしてコレがメインなのでは?
決してそのようなことはありませぬ、、、はず、ばきっ (^^;)
ただ気になるのは、娘が旅行の時に土産に銘酒とか名カレーとか珍味とか持ち帰ることです。
はて、その真意とは、、、はかり知れぬ女心_| ̄|○
2022/5/1 12:19 [102-63108]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんにちは
予報では夕方から雨でしたが、実際にはお昼過ぎから降り始めました。
気温も上がらずに5月らしからぬ寒いスタートです。
昨夜の帰宅時にスズランが咲いていたのを確認したので、
午前中にちょっと撮りに出ました。
◆f64さん
>遠景描写は捨てて、中〜近景、コントラスト中心の設計らしい
自撮りとか動画配信向けだと遠景はあんまり関係ないという判断ですかネ?
「遠くに桜が咲いていればそれは解像してなくても認識はできる」って感じかな?
>アップルが商標権のパテント料を払っているのを知っていましたか?
いや〜、コレは知りませんでした。
まさか日本に「アイホン」なる会社が存在するとは・・・・・^^;
ケッコーな額を貰っているでしょうネ。
>はて、その真意とは、、、
ズバリ、「親孝行」ですネ^^
2022/5/1 17:37 [102-63109]


![]() |
---|
こんばんは
Sharaさん
>「遠くに桜が咲いていればそれは解像してなくても認識はできる」って感じかな?
スマホユーザーは大きく拡大して見る、プリントする、と言った用途は無いと言うことでしょうかね。
>ケッコーな額を貰っているでしょうネ。
私の調査では、ロイヤリティは日本でのiPhon販売分だけで、その他の国では両者の商標が併存する契約だそうです。
金額はたいしたことなくて最新の決算書では、どうやら1.5億円みたいですよ。
>ズバリ、「親孝行」ですネ^^
と言うことは、私が弱ってきているのを感じ取っているのかぁ(^^;)
2022/5/1 20:22 [102-63110]

![]() |
![]() |
---|---|
カラーも咲いてました | 和名「和蘭海芋」 |
改めまして こんばんは
◆f64さん
>スマホユーザーは大きく拡大して見る、プリントする、と言った用途は無いと言うこと
拡大はその場でピンチアウトしてサッと見る程度じゃないでしょうかネ?
キタムラの店頭だとスマホの写真をプリントしてるお客さんがケッコーいますけどネ^^
SNSに載せるとか友人同志でスマホ上で交換するとかが用途の8割越えって気もしますが・・・・。
>最新の決算書では、どうやら1.5億円みたいですよ
iPhoneの売り上げから言ったら安い気もしますネ^^;
12,500千円/月ですもんネ。月間1億位でも良い気がします。
>私が弱ってきているのを感じ取っているのかぁ
面と向かってお礼を言うのは恥ずかしいですから(^-^)/
2022/5/1 21:55 [102-63111]


![]() |
![]() |
---|---|
リアルチューリップ | 天狗の羽うちわ |
こんにちは
なんか寒いですね・・・。
Sharaさん
>キタムラの店頭だとスマホの写真をプリントしてるお客さんがケッコーいますけどネ^^
ほとんどが、L判、2L判でしょ。
相当な縮小率になってしまうので、高解像の必要は無いですよね。
>iPhoneの売り上げから言ったら安い気もしますネ^^;
絶対的な力の差なんでしょうね〜。
払ってやるだけいいと思えって感じかな(^^;)
2022/5/2 16:18 [102-63112]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
◆f64さん
>なんか寒いですね・・・
御意m(_ _)m
5月だとゆーのに・・・・・・。
>ほとんどが、L判、2L判でしょ
そーですネ、A4とか流石にいないでしょ^^;
解像感は二の次ですネ。
用紙サイズは六つ切りとかいうのかな?
大きさがわかってません^^;
>払ってやるだけいいと思えって感じかな
う〜ん、高飛車^^;
取引先相手に一度言ってみたい( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/5/3 00:25 [102-63113]


![]() |
![]() |
---|---|
法面花 | 空中花 |
こんにちは
遠方の叔母が感染したようです(^^;)
こちらも4年はあっていませんが、ボケが出てきて3年ほど前に特養に入り、今回施設で感染しました。
甥夫婦はそこそこの資産があるので民間の高級特養に入れたようです。
知らせがあったのはこれまでに2人。
これだけ感染者数が多いと、近親者の感染もちらほら出ますね_| ̄|○
Sharaさん
>取引先相手に一度言ってみたい( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
私も言ってみたかったですね(^^;)
権力や優位性で高飛車に出る人間はほぼ人人格の欠如ですしね。
私の場合は現役時代、人間がこなれていなかったのので、理不尽な要求には反撃したのと、同僚に対しても 理を求めたので多分に変なやつ、と思われていた節はあります。 ばきっ
2022/5/3 14:26 [102-63114]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
◆f64さん
>これだけ感染者数が多いと、近親者の感染もちらほら出ますね
ウチは比較的親戚の数が少ない所為か、まだ身内感染はありません。
一時期に比べて新規感染者は減ってきてるみたいですが、
まだまだ安心できる数ではありませんネ。
>私も言ってみたかったですね
サラリーマン経験者なら一回や二回は絶対ありますよネ^^
私はもう数年我慢しないと・・・・・(^▽^;)
>多分に変なやつ、と思われていた節はあります
イヤイヤ、「ひとかどの人物」と思われていたのでは?
私なんかは典型的なサラリーマンなので、
飼いならされたふりをして陰でブツブツ文句を言ってます( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/5/4 00:12 [102-63115]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
Sharaさん
>まだまだ安心できる数ではありませんネ。
一時期の大騒ぎしていた頃よりも多いんですからねぇ。
喉元過ぎればなのか、軽症になったのか、
事実、相当数は死んでいるわけですから、持病持ちはおいそれホイホイ出掛けられません_| ̄|○。
>私はもう数年我慢しないと・・・・・(^▽^;)
是非そうして下さい(^^)
そうしないと私のように早期退職することになります。 ばきっ
2022/5/4 18:26 [102-63116]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
昼間はGWっぽく暑くなっております^^
昨日今日はお出掛け日和でしたネ。
◆f64さん
>事実、相当数は死んでいるわけですから
そーなんですよネ。死者ゼロって辺りまで行かないと・・・・・。
まだまだマスクとか手指の消毒とか止めるわけにはいかないんでしょうネ。
>そうしないと私のように早期退職することになります
コレは大丈夫^^
なんといっても辞めちゃったら収入が無くなるのは理解してますので・・・・(^▽^;)
2022/5/5 00:57 [102-63117]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんにちは
GW中ですが休みを貰ってます。
先日のスズラン撮影中にセンサーダストに気付いたのでクリーニングに行ってきました。
内蔵のゴミ取りとブロアーでは歯が立たず_| ̄|O
メーカーに送らないとイカンか?と思いS5を買ったキタムラにTELした所、
ソコではやっていないが車で行ける範囲で店頭清掃してくれる支店があるとのこと。
朝一で行って40分ほど待って3,300円也。
一回ダメだししてやり直してもらいました。
S5はセンサーシフト式のゴミ取りなんですが、超音波式の方が良いと聞いたことがあります。
コスト的にはそんなに違わないとも聞きましたので、わざわざ効きの悪い方を採用するってのは何故?
2022/5/5 13:11 [102-63118]


![]() |
---|
本日、珍しく |
こんにちは
今日散歩に出て気がついたのですが、公園、ジョギングロード、バス、いずれもえらい混みようでした。
連休明けで感染者がどばっと増えるかな(^^;)
Sharaさん
>わざわざ効きの悪い方を採用するってのは何故?
特許です(^^;)
オリンパスは、虎の子を売らない・・・。
2022/5/5 14:56 [102-63119]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
◆f64さん
>いずれもえらい混みようでした
アリオに入っているキタムラでセンサークリーニングをしましたが、
到着した開店5分前で立体駐車場の1Fは既に満車。
11時過ぎに帰る頃には館内はケッコー混んでました。
埼玉県の新規感染者数、今日は940人ほどで久々に1,000人を割りましたが、
来週・再来週でまた増加するでしょうネ。
>特許です
いつかは切れるんですよネ?
2022/5/5 19:50 [102-63120]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
データーを小さくしすぎたかな |
皆さん 今晩w
山の中なのでエアロゾル感染するような至近距離には人はいません^^バキッ
昨日、Z50とK3−2、メリルでテストをしました。
やはりシグマはシグマだな、、、
という事で今日はメリル、SDーHをテストしました。これから現像です。
新しいPCでどれくらいこなせるかちょっとやってみます。
2022/5/5 20:13 [102-63121]

◆imagineさん
>新しいPCでどれくらいこなせるかちょっとやってみます
新しいの、入れたのですネ(^-^)/
新しくするとRAW現像がとても快適です^^
2022/5/5 23:03 [102-63122]


![]() |
---|
こんにちは
2日続けて7000歩超の散歩をしましたが、やはり衰えは顕著でした(^^;)
多分明日は歩けない_| ̄|○
Sharaさん
>いつかは切れるんですよネ?
通常、期間は20年ですよね。
2010年に最初の手ぶれ補正特許を取得し、2018年にはさらに改良した内容で取得したようですから、
突然ボディー側5.5段とか言い出したときと符合しますね。
OMDにとってブレ補正とゴミ取りは虎の子でしょうから、ライセンス供与はしないんじゃないかと思っているのですが、
何があってもおかしくない時勢ではあります(^^;)
2022/5/6 14:16 [102-63123]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ジャガイモ 食われてもうた |
皆さん 今日w
2.3.4と仕事をしてました。昨日はジャガイモを2ケ所何かに掘られ柵を作っていました。
種芋を食べられてしまいました。
今日は朝から打ち合わせをして、10時ごろから孫と嫁と散歩、、、3歳の孫についていけない
かえって昼食を食べたら昼寝をしてしまいました。
PCはサクサク動きますが、こちらにはPSが入っていないので最終調整ができない
月ぎめを入れようかな
f64さん 散歩の帰りは足が重くて何ともなりません。
シグマのフルサイズの信憑性はどのくらいなんでしょう、待っても2年かな
sharaさん この先はシグマとライカで行こうと思います、が困ったときのニコンかな なんて
2022/5/6 15:45 [102-63124]


![]() |
![]() |
---|---|
有用な物 | 無用な物 |
こんばんは
昨日のNY市場の大幅な下落を受けて、すわ、日本もと思っていたら何のことはない、上げました(^^;)
手持ちの銘柄も平均2.5%ほど上げてしまいました(^^)
最近はほんとに分からない_| ̄|○
わからなくなったら、撤退した方がいいかも、、、、。
歳も歳だしね・・・潮時かも知れない_| ̄|○
だけど、調査分析、推論、実行の流れは脳内年齢の維持に大変役立つのではあります(^^;)
imagineさん
>この先はシグマとライカで行こうと思います、が困ったときのニコンかな なんて
ライカ、シグマは絶対構成領域です。
そこにソニーを足しておけば・・・・ニコンでもいいけど ばきっ
あっ マクロのオリンパスも ばきっ
2022/5/6 18:56 [102-63125]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
◆f64さん
>ライセンス供与はしないんじゃないかと思っているのですが
PanasonicのDC-GH5の仕様表に「防塵対応 スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター)」、
とあるのですが、コレが超音波ゴミ取りだったりしませんか?
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5
/spec.html
新しいDC-GH6の方は「センサーシフト方式、手動」となっています。
ワケわからん(^▽^;)
最初の手ぶれ補正特許が2010年だと既に12年経っていますから、
更に上を行く方式がそろそろ出ませんかネ?
◆imagineさん
>種芋を食べられてしまいました
野生動物が身近ですネ^^;
近所に市が貸し出している家庭菜園がありますが、種芋喰われた話は聞きません。
>この先はシグマとライカで行こうと思います
真ん中をニコンで埋めるのは良い手だと思います(^-^)/
2022/5/6 19:16 [102-63126]


![]() |
---|
こんばんは
Sharaさん
>とあるのですが、コレが超音波ゴミ取りだったりしませんか?
そうかも知れませんし、パナ独自開発かも知れません(^^)
OMDになって過去のわだかまりを捨て供与したかもかも知れません。
そのあたりは部外者にはわかりませんね(^^;)。
一つだけ言えるのは、オリ機は過去に4機種を結構長く使いましたが、
一度もゴミ清掃に出したことがないとことです(^^)
2022/5/6 19:36 [102-63127]

◆f64さん
>一度もゴミ清掃に出したことがないとことです
こーゆーのがありがたいですネ^^
sd Quattroは何度会津に送ったか覚えていられないほどでしたので、
3F機にはゴミ取りと手振れ補正は載せて欲しいものです。
話は戻りますがGH5にSSWFが載っているということは、今後Sシリーズにも載りますかネ?
センサーシフト式と比べて効き目が高い方を採用して欲しいなぁ・・・^^
2022/5/6 21:36 [102-63128]


![]() |
![]() |
---|---|
ラスト タイツリ | ケシ科なのか(^^;) |
こんにちは
Sharaさん
>話は戻りますがGH5にSSWFが載っているということは、今後Sシリーズにも載りますかネ?
効果が高いと判断すれば乗せるでしょう。
素人考えでも、単にブルブル振るよりは効果的な気がします(^^)
話は戻りますが
>更に上を行く方式がそろそろ出ませんかネ?
この解がボディ・レンズ協調方式じゃないですかね。
おのおの単独では限界なんでしょう。
さらには、技術の基本に独創が必要か?・・・磁気を使うとかブレ検出を画素でやるとか・・・ないか(^^;)
2022/5/7 13:32 [102-63129]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
午後にユニクロに行ってきたのですが、そこであるものを発見!!
なんと、カメラマークとキャノンM50とプリントされたTシャツが!!
なんじゃこれは(^^;)
シグマのおはこだろ!!
目当ての物、(エアリズムマイクロメッシュのVネック(切りっぱなしじゃない物))は商品構成にないらしく、結局なにも買わずに帰ってきました(^^;)
去年はあったはずなんですが・・・_| ̄|○
2022/5/7 18:28 [102-63130]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
ケッコー不安定なお天気でした^^;
◆f64さん
>単にブルブル振るよりは効果的な気がします
ですよネ^^
次期SシリーズにはSSWFを載せてくれるようにPanasonicには強く要望します。
>この解がボディ・レンズ協調方式じゃないですかね
スミマセンm(_ _)m
私、途中でゴミ取りと手振れ補正を間違えて書き込んでいましたm(_ _)m
言いたかったのは「ゴミ取りの特許から10年経っていたら、そろそろ新しい方式のゴミ取りが出ないか?」、
でした_| ̄|O
手振れ補正に関しては仰る通りの協調式が最新ですネ^^
>シグマのおはこだろ
ユニクロは色々な企業とコラボしますからネ^^;
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63052/ImageID=
102-102904/
全体を斜めで揃えるあたりが流石です(^-^)/
2022/5/8 00:13 [102-63131]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
昨日と比べるとヒンヤリでしたが、これ位の方が過ごし易いですネ^^
週間予報は雨が多くなりそーで鬱陶しい。
コロナは早くも再増加の傾向だそーで・・・・・・。
政府には最早 撲滅する気はないんでしょうネ。
適当な所で手打ちをして経済を回すということなんでしょうが、
いつまで経っても感染拡大前には戻れませんネ〜。
2022/5/8 21:05 [102-63132]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん 今晩w
気候が良くなってきました。外に出ると気持ちの良い風と鶯の声が出迎えてくれます。
山の中です。^^ばきっ
今日まではのんびりでしたがまた仕事が始まります。
カメラのテストで終わってしまって本番が来ません。で、テストです。
本番は奈良か京都だな ばきっ
2022/5/8 23:58 [102-63133]


![]() |
---|
こんばんは
Sharaさん
>ユニクロは色々な企業とコラボしますからネ^^;
それだけ節操のない企業だと言うことでしょうね。 ばきっ
とにかく売れれば良い、利益追求、それがおしなべて今の体質なのでしょう。 ばきっ
以上、極めて私見です。 ばきっ
>全体を斜めで揃えるあたりが流石です
一に構図、二に構図、さんしがなくて、五も構図(^^;)
かっては「一に構図、二にピント、三、四がなくて、五に露出」
と言われていました。
デジタルになって、カメラの自動機能が格段に進化したので、格言も変えなくてはいけません・・・私見 ばきっ
2022/5/9 19:02 [102-63135]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
陽が出ないと肌寒いッスね^^;
◆imagineさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63052/ImageID=
102-102913/
さすがSIGMA。他では中々見られない写り(^-^)/
◆f64さん
>とにかく売れれば良い、利益追求
“売ってナンボ”なのは間違いない所ですからネ^^;
色々な企業が色々な方法で儲けてるのは(法に触れなければ)良しかなと・・・。
>カメラの自動機能が格段に進化したので、格言も変えなくてはいけません
RAWなら構図とピント以外はなんとかなったりしますからネ^^
構図とピントですネ(^-^)/ 胸に刻んで・・・・・m(_ _)m
2022/5/10 00:23 [102-63136]


![]() |
---|
真昼の黄昏 |
こんばんは
Sharaさん
>構図とピントですネ
ミラーレスになってからは像面でピントをあわせるようになったので、特定の条件以外はピントもAFでいけますよね。
従って、今や、創造的な写真は現像技術と感性(ピントを何処にあわせるのか、ピントの深さをどうするのか、構図をどう決めるのか、写真に何を求めるのか)
だけが問題です(^^)
早い話、綺麗に撮るだけなら誰にでも出来る、基本のキがいらない時代なんですよね。ばきっ
2022/5/10 20:47 [102-63137]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
今日は5月っぽい良い陽気でした^^
天気が良いだけでウキウキしてきます。
◆f64さん
>現像技術と感性
これもまた胸に刻んで・・・・・・m(_ _)m
>基本のキがいらない時代なんですよね
そんな時代に綺麗な写真が撮れない私って・・・・・(^▽^;)
ヤバし。
>真昼の黄昏
ちょっと油絵調ですかネ?
2022/5/10 23:56 [102-63139]


![]() |
---|
こんにちは
私が2年前(?)に買ったシャープのアクオスR6の後継機R7は、
約4720万画素の1型センサー、ライカ監修レンズだそうです!
いやはやなんとも・・・まぁシャープはカメラを作っていないからいいのか(^^;。
しかし、サムソンといいシャープといい・・・私の思考様式とは違うんですよね(^^;
どうでもいいことですが・・・・(^^;
sharaさん
>そんな時代に綺麗な写真が撮れない私って
十分にきれい、きれいすぎるほどだと思います(^^)
ただし、綺麗が写真の本質ではありませんので、そこが考えどころです。
>ちょっと油絵調ですかネ?
そういわれればそうですね(^^;
2022/5/11 12:09 [102-63140]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは
SIGMAから「16-28mm F2.8 DG DN Contemporay」の噂が出ています。
16-20より広角側は使うのが難しいのは知りつつも12mmスタートか、
悪くても14mmスタートが欲しいのですが、500gは切っているよーなので、
値段によってはかなり迷いそうです^^;
Panasonicから20-60のシリーズで12-18が出ないかな^^
◆f64さん
>綺麗が写真の本質ではありませんので、そこが考えどころです
そこに気付くかどーか、ココから一歩踏み出せるかどーかっ感じですネ^^
写真は撮り続けたいですが、私にとっては難問です^^;
2022/5/12 00:20 [102-63145]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
sharaさん
>満開ですネ^^
>まさに見頃ッスね。
1年通して、花々が一番多く見頃になる時期ですよね。
1週間ほど天気がぐずつきそうだったので、なんとか時間を取って行ってきました。^^;
2022/5/13 18:12 [102-63150]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昭和記念公園、最後に枝垂桜 バシッ! |
みなさん こんばんは
早くも梅雨の走りみたいな天気でしたネ。
湿度が高いのはホント、我慢ならんです^^;
◆Bonさん
>花々が一番多く見頃になる時期ですよね
5月ですからネ〜^^
コレで湿度が下がってくれれば最高の季節なんですが・・・・・。
この春はバラを撮り逃したかも知れません。
スイレンも久々に「あしかが」辺りで撮りたいですネ^^
良い物を見せて頂きましたm(_ _)m
2022/5/14 00:47 [102-63152]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん 今晩w
f64さん 本日は間違いですみません、TEL番号の後に(縁側)と入れました。
京都行きたいのはやまやまなんですが、GWの人出を見ると躊躇します。バキッ
Bonさん お久しぶり バキッ
あとは夜景でテスト
2022/5/15 01:12 [102-63155]





![]() |
---|
これは“洋光桜” |
みなさん こんばんは
Reiwa #56、建ち上げさせて頂きます
埼玉県南部、ソメイヨシノも2〜3分咲きというところでしょうか?
本格的な春も間近ですネ^^
遠く離れた東欧の国にも一日も早く春が訪れますように・・・・・・・m(_ _)m
【“666”まであと44スレ】
2022/3/25 19:25 [102-62952]


![]() |
---|
Sharaさん
>上がらないのは私の賃金だけです
統計値を見ると長らくほぼ横ばいですが、ここしばらく物価が上がってきたので実質的には減っている(^^;)
今年の春闘では上がるようですが・・・(^^;)
>結果として得られる画像が良ければ問題にすることもないんでしょがネ。
若干騙されてる気もしますが軽くて小さくて安くなれば文句も無いです^^
歪曲補正は画像を圧縮する方向にかかるので、劣化は少ないですね。
しかし問題なのは、元レンズの歪曲が大きい場合は実際の画角が数%狭くなりますよね。
>フジヤカメラで初値148,500円で出ました。
まずまず安い価格ですね(^^)
2022/3/25 21:50 [102-62954]



![]() |
---|
改めまして こんばんは
“622”お世話になりました
“623”宜しくお願いします
◆未谷さん
>血湧き肉躍る・・・選抜でしょうか?
それほど熱くはなっていないですネ^^; 結果は気にしてますけど・・・・・・。
かといって仕事に邁進ということではありません_| ̄|O
>静岡県は旅雑誌等ではいずれも関東地方に入れられています
えっ!? マジすか?( ̄[] ̄;)
関東人に聞いたら10人中10人が「静岡は東海」と答えるはずです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62849/ImageID=
102-102514/
ピンク、良い色です(^-^)/
◆f64さん
>実質的には減っている
老後が心配、健康もお金も・・・・・・_| ̄|O
>元レンズの歪曲が大きい場合は実際の画角が数%狭くなりますよね
成程。
16mmなら広角ですがメチャメチャ広角というわけでもないですから、
実質で17mmとかになっちゃってもつまらないですネ^^
2022/3/25 23:36 [102-62956]


運転免許を更新してきました。高齢者講習というのを受けなくちゃいけなくて、実技と目の検査と講義(雑談だった)で2時間かかりました。
全くのペーパードライバーでも視力が悪くても大丈夫。その受講を終了したという終了印をもらって同じ会場の免許更新に行く行程でした。免許更新は混んででいたので免許ができるまで1時間待ちました
高齢者講習受講は7人だけだったので和気藹々で一緒に昼食を食べたたり、いつもの更新とは違って楽しかったです。
家元、
>メンタルが強く無いと勝てるピッチャーにはなれませんネ。
技術は練習で高められますがメンタルは先天的なものが影響するようでオリンピックの優勝者はどちらかというと気が弱い長男は非常に少ないそうです。
ちなみに私も長男でメンタル猛烈に弱いです。
64さん、
>何もかも上がります
多様な考え方がありますが、プーチンの蛮行でウクライナがひどいことになっている。ロシアを経済的に追い込むためなら、
値上げや我慢は仕方ないと私は思います。 天然ガスも即刻輸入禁止にしてほしい。
大手商社等企業経営は志でやってほしい、その志が金儲けになっている経営者が多すぎるように思います。
未谷さん、
世田谷区の中学野球連盟は大会の決勝は審判を4人雇いますが決勝以外の試合では各中学から審判を出します。息子の中学の野球部の顧問件監督が異動になり顧問は全く野球を知らない先生になり監督ができないので野球部監督は息子が小学校で所属していた少年野球部の監督にお願いしましたが、その方にお願いした手前、私が審判に行くことになりました。野球シーズンの土日はほとんど世田谷区のどこかの中学校のグランド等で審判をやっていました。
一日4試合みることもあり炎天下はヘロヘロになりました。
>盛り上がりそうで盛り上がらないのは残念ですね
フェンシングは、地味な練習を続けないと試合ができず入門してきても大半はすぐ辞めてしまう方が多いのじゃないかな。
ルールを把握していないと見てもつまらないこともあるかな。
2022/3/26 01:01 [102-62957]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
雨はそれほどでもありませんでしたが風が強かったッス^^;
◆オロナインさん
>和気藹々で一緒に昼食を食べたたり、いつもの更新とは違って楽しかったです
宜しゅうございました^^
人生の先輩方のお話、聞きたかったです( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>ちなみに私も長男でメンタル猛烈に弱いです
右に同じくm(_ _)m
2022/3/26 22:22 [102-62958]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
>老後が心配、健康もお金も・・・・・・_| ̄|O
私も、お金はなんとかなる(多分自分は(^^;)と思っているけど、健康はなんとかならない。
やはり健康を第一に考えていたほうが良いように思います。
それでもどうなるかは分かりません。
じわじわ来るのは仕方ないけど、“ある日突然”が、突然来たりします・・・高齢になるとその備えも必要ですね。
私の場合は、突然が現役中に来たので制度的に救われましたが、退職後だったら空恐ろしい(^^;)
オロナインさん
>ロシアを経済的に追い込むためなら、値上げや我慢は仕方ないと私は思います。
天然ガスも即刻輸入禁止にしてほしい。
それはその通りなのですが、世界がグローバル化した結果、世界が大変複雑化しました。
すべてが因果応報になってしまっています。
個人が耐えても、経済は耐えない・・・耐えられない、結果、因果は個人に転嫁されます。
ガスにしても、日本で原子力がほぼ止まっている状態でガスを止めると石炭が増え、結果、将来的な温暖化は避けれれないはずで地球の未来を潰します。
じゃ、どうするんだぃ、と言われると、悲しいかな、私には分かりません_| ̄|○
>大手商社等企業経営は志でやってほしい、
これは絶対にあり得ません。
なぜなら、現在の企業経営の本質は、いかに利益を生むかであって、経営者に求められるのは利益の追求です。
そして、経営者は雇われです。
>その志が金儲けになっている経営者が多すぎるように思います。
創業者や後継の意向で経営が進むのは過半の議決権を有するごくごく一部の世界ですね。
2022/3/27 13:36 [102-62959]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
昼間は暖かだったよーですが行き帰りはまだまだ肌寒いです。
ウインドブレーカー的なものは手放せません。
◆f64さん
>健康を第一に考えていたほうが良いように思います
貧乏で長生きってのも辛いなぁと考えたりしますが・・・・・・^^;
>“ある日突然”が、突然来たりします
これは防ぎようが無い場合も多いですネ^^;
食生活や生活様式の改善とかもありますが、大抵は難しい。
いきなりの“もらい事故”とか言ったら死んでも死に切れません。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62952/ImageID=
102-102520/
全方位的な咲き方で・・・・・(^-^)/
2022/3/27 21:39 [102-62961]

SIGMAの次のカメラはAPS-Cって噂が出てますネ。
fp Lのセンサーを小さくしただけだったら大笑いですが・・・・・(^▽^;)
明日は午前中、ちょこっと電車で出掛けようと思いますm(_ _)m
2022/3/27 21:39 [102-62962]


![]() |
---|
こんにちは
病院でしたが、ごった返していました。
Hba1cの数値は0.4改善していました\(^o^)/
なんだ、やれば出来るじゃないか。 ばきっ
Sharaさん
桜目当てですか。
うちのあたりも八分咲きと言ったところですが、きょうは風が強くて(^^;)
>SIGMAの次のカメラはAPS-Cって噂が出てますネ。
噂以前のガセでしょうね。
シグマもフルにこだわらずとも良いような気もしますが、意地かな(^^;)
クアトロセンサーで、APS-Hなら実績があるので作れたような気もしますが、
韓国の生産会社と切れた以降は調達が無理だったのでしょうかね。
まぁ評判は芳しくなかったようなので、こっちも意地で作らないのかな(^^;)
2022/3/28 13:39 [102-62963]

![]() |
---|
谷中 長明寺 |
みなさん こんにちは
風が強めですが、枝垂れ桜を撮りに台東区谷中(最寄り駅は日暮里)の長明寺へ行ってきました。
先日たまたま見た報道ステーションで中継をやってまして・・・・・。
結果的には1週間遅かった感じです。
しかも境内の桜はそれ一本なのでどーしよーも無かったですヽ(;▽;)ノ
せっかくなので撮ってきましたが・・・・・。
◆f64さん
>桜目当てですか
ハイ^^
日暮里だと電車賃が定期の範囲内なので・・・・・・。
撮果は大したものが撮れませんでした^^;
>噂以前のガセでしょうね
やりませんかネ?
レンズはFujiのXマウントも作り始めたくらいなので下駄の履かせ替えでイケると思うんですが^^;
2022/3/28 14:21 [102-62964]

浦和学院、粘られましたが最後は振り切ってベスト4進出です(^-^)/
今回大会、この試合までホームランが5本出ていますが、内4本が浦学だそーです。
9年前の優勝時はピッチャー中心に堅守で余計な失点をしないチームでしたが、
今回は打撃のチームを作ってきたらしーです。
あと2勝だぁ〜!!
で、前回の試合を「市立和歌山」相手と思っておりましたが「和歌山東」の誤りでした。
たいへん失礼いたしましたm(_ _)m
2022/3/28 14:23 [102-62965]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
>今回大会、この試合までホームランが5本出ていますが、内4本が浦学だそーです
などとたわけた事を言っていたら今日の第四試合で大阪桐蔭が一試合で6本打ちました^^;
しかも一イニングで2本打ったヤツまでいたそーで・・・・・・。
上には上がいる世界です。
願わくは決勝で浦学と桐蔭の史上稀にみる乱打戦が見たいですナ。
両チームで合わせてホームラン15本位乱れ飛ぶよーなヤツ( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/3/28 19:29 [102-62966]


こんばんは。生存証明です。^^;
一昨日、3回目のワクチン接種を受けました。
今回はファイザーを選択して、副反応もほぼなくて楽でした。
皆様の書き込みをあまり読めていなくてスミマセン。m(_ _)m
マンボウも解除されたことだし、桜を取りに行きたいところですが、
ワクチン効果が発揮されるまでの2週間は、まだ自重させていただきます。m(_ _)m
2022/3/28 19:44 [102-62967]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
日暮里駅界隈 | 駅のすぐそば |
◆Bonさん
>2週間は、まだ自重させていただきます
2週間というとこの辺りのソメイヨシノは見頃を過ぎちゃいますネ。
東北や上信越の桜の名所への遠征もしてみたいですネ^^
2022/3/28 22:44 [102-62968]


64さん、
>じゃ、どうするんだぃ、
この世に成長を続けるものなんて皆無ですから経済も自然に枯れていけば毀傷 が少なく人類の新たな道が見えてくるようにも思います。
家元、
勝ちましたね。
>今回は打撃のチーム
浦学、クジ運良いようですから、投手が疲労する決勝で大阪桐蔭と打ち合いになるかも。國學院が来るかもですけど。
めちゃくちゃ忙しくなりました。
2022/3/28 23:31 [102-62969]

みなさんお久しぶりです。
先日の地震もここではそれほど大きくもなく・・・雨戸がギシギシ音がしましたが
息子は「お化けが来たんじゃない?・・・いや風だよ!」
アプリで地震の振動を確認してそこそこなので
「地震じゃない?」と抱きかかえて念のために備えてると
「おばけなの!」
「はっ!(何かを悟る)じしんにゅーすみなくちゃ」
「ぴぺり!ぴぺり!(訳:テレビテレビ)」
そうしてひととおり確認して
保育園に寝坊しました。
2022/3/29 12:23 [102-62970]


![]() |
---|
こんばんは
インド料理(カレー系)店がテイクアウトもやっていると聞いたので、今日持ち帰りしてきました(^^)
以前も行ったことはありますが、はっきり言ってものすごく旨い、けれど高い(^^;)
メニューも豊富で、高くても納得する旨さです。
恐らくスパイスの使い方が絶妙なのでしょうね。
青山と当市だけ、日本に2店舗しかなく、当然、接客・調理はインド人です。
まだ客がいない11時頃に行くと、10分も待てば保温容器に入ったカレーと焼きたてでアルミホイルに包んだナンが受け取れ、
待っている間に不思議なお茶(相当美味い)をサービスしてくれました。
3000円以上なら宅配もしてくれるようです。
徒歩6分だし(^^;)
店で待つのが嫌いな私には、また食料コストが上がるけど、週一でも頼みたい(^^;)
Sharaさん
>やりませんかネ?
やって欲しいとは思いますが、カメラ本体では利益が出ていないようなので経営的に出来ないんじゃないでしょうか。
ましてや、フォビオンセンサーを委託生産できるメーカーが現状では無いみたいなので・・・。
2022/3/29 20:14 [102-62971]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
ご無沙汰しております。
早めの準備で、決算数値ほぼ読み通りで終わりそうなので精神的にラクになりました。
それでも3/31の残高確認までは、油断しないようにしないと・・^^;
こちら、桜ほぼ満開ですので、市内桜の名所3時間ほどクロスバイクで散策しながら撮ってきました。
α6400とレンズ2本(広角ズーム、標準ズーム)持っていきました。総重量1.3kgです。
3時間で約750ショットと多分この縁側の中ではシャッター回数が多い方かと、、^^;
>sharaさん
毎年書いておりますが花撮影は、お天気、見頃、仕事の休みが合わないとばっちりとはいきませんね。
今年、桜開花時期がこちらすべて雨か曇りです。4/3ピークですが雨予報。_| ̄|○
今日曇りではありますが、撮りに行きました。
寺社仏閣の桜は逆に曇りが良いかもと思って、お寺中心です。
>f64さん
世界情勢、なんともいえない状況ですね。
ロシア情勢もそうですが、新型コロナで上海も都市封鎖に近いとか。。
円安と海外株高でドル建て投信は上昇しておりますが、国内スタグフレーションの状況。
ガソリン166円、、、、素直に喜べないです。
3月中旬に38度越えの発熱(検査結果コロナ陰性)の際、血液検査がありました。
肝機能、腎機能、血糖値、コレステロール、炎症反応、危なくなってました。
白血球は上がってなかったので細菌感染ではないとの判断で抗生剤処方無、葛根湯のみで直りました。
できる範囲で運動します。まずは自転車通勤してた職場までの通勤を徒歩に変更(徒歩20分)しました。
2022/3/29 20:21 [102-62972]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
寒かったッスね^^;
一枚多く着て行って良かった。
◆オロナインさん
>國學院が来るかもですけど
國學院、イチローが指導してるんですネ。
桐蔭に勝ったらまさしくジャイアントキリング(^-^)/
>めちゃくちゃ忙しくなりました
またお暇な時にお付き合いくださいm(_ _)m
◆ななさん
お久(^▽^)/~~~
>保育園に寝坊しました
何故か夜間に多い地震・・・・・^^;
ご子息も大きくなられたことでしょう^^
2022/3/29 21:46 [102-62973]

◆f64さん
>日本に2店舗しかなく、当然、接客・調理はインド人です
良いですネ^^
もしカレーがお嫌いでなければ一度ファミリーマートの「こだわりカレー」(税別¥298)をお試しくださいm(_ _)m
勿論、日本に2店舗のお店と比べるべくもありませんが、仕事の日のお昼なら十分です^^
>カメラ本体では利益が出ていないようなので
いや〜、シビアですネ^^;
レンズで儲けた分をボディで減らしてたら意味無いですもんネ。
◆レトロさん
>花撮影は、お天気、見頃、仕事の休みが合わないとばっちりとはいきませんね
御意m(_ _)m
私は ある程度ですが休日の希望が聞き入れてもらえるので、
3月は下旬、4月は上旬に多めの休みを貰っています。
>寺社仏閣の桜は逆に曇りが良いかも
花に影が出ないので柔らかめに写りますネ。
2022/3/29 21:47 [102-62974]


あ、どうでも良いことですが、
東欧系文字のInstagram利用者さんが、ご自身の投稿に
以下の皆さんiphone13pro差し上げます!
と英語で書いてて世界で数名の中に私が入ってました。
怪しすぎる。
以前英語でよくメッセージくれた若い外国の美人フォロワーさんも、私が結婚してるかとか、聞いてきた後、日本に行きたいと。しかしお母さんご病気で大変とか。
何かと騙しやすい人間と思われているのでしょうか。
2022/3/29 23:12 [102-62975]


![]() |
---|
1こんばんは
光がやわらかいのでヘロヘロと近くで徘徊撮をやってきました。
まぁ広角系は出来ませんが(^^;)
レトロさん
>円安と海外株高でドル建て投信は上昇しておりますが、
以前話題にしましたが、購入後2年もかからず1.5倍に上昇した投信が、今回50%も下落しました_| ̄|○
元の木阿弥とはこういうのを言うんでしょう(^^;)
まぁハイリスク商品ではあったのですが・・・。
>できる範囲で運動します。
やはりこれに勝る物はなさそうですね。
>何かと騙しやすい人間と思われているのでしょうか。
きっと国際人なのでしょう(^^)
Sharaさん
>一度ファミリーマートの「こだわりカレー」(税別¥298)をお試しください
考えてみると、外でカレーを食べるのは最近無かったですね(^^;)
外食自体もしなくなったし・・・。
カレー自体は大好きなんですが、自分で作るのが一番で、2番はイオンプライベトブランドのレトルト(^^;)
イオンのタスマニアビーフカレーは、レトルトとしては特筆すべき味ですよ(税別256円)
2022/3/30 19:23 [102-62976]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
年度末にもかかわらず年度初めにかけて明日から3連休。
もはや社内に居場所無し(^▽^;)
準々決勝は粘る相手を3ランで振り切ったものの、
準決勝では3ランでサヨナラ負け_| ̄|O
まんぼうが明けたと思ったら感染者増加の傾向。
4度目のワクチン接種が現実に・・・・・・^^;
2022/3/30 23:42 [102-62977]

◆レトロさん
>騙しやすい人間と思われているのでしょうか
ヘヴィメタルをアップすれば騙しやすいとは思われないですm(_ _)m
◆f64さん
>イオンのタスマニアビーフカレーは、レトルトとしては特筆すべき味
帰りの電車に乗る前に読めば良かった・・・・・^^;
毎日通るイオンの食品売り場_| ̄|O
以前に書いたと思いますが、無印のグリーンカレーも旨いッス^^;
380円位したと思いますが・・・・・・。
2022/3/30 23:48 [102-62978]

30日の試合が終わってプロ野球セ・リーグの順位表の数字が整い過ぎてて笑えるヽ(^o^)丿
勝ち数・負け数・勝率・ゲーム差と見事は配列やんけ(^▽^)/~~~
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news
/2022/03/30/gazo/20220330s00001173732000
p.html
2022/3/31 00:20 [102-62979]


![]() |
![]() |
---|---|
今年は一気に満開 |
こんにちは
Sharaさん
>380円位したと思いますが・・・・・・。
Sharaさんに言われて無印のカレーは以前6種類ほど買って試してみました。
まずまず良い方ですよね。
中国で製造なのに高すぎって思いますが、
何より自社では生産設備を持たない経営で、
そこそこの価格にするから会社のケイツネ率は10%を超えて小売業界では上位ですもんね。
レトロさん
>円安と海外株高でドル建て投信は上昇しておりますが、
以前話題にしましたが、購入後2年もかからず1.5倍に上昇した投信が、今回40%も下落しました_| ̄|○
元の木阿弥とはこういうのを言うんでしょう(^^;)
まぁハイリスク商品ではあったのですが・・・。
>できる範囲で運動します。
やはりこれに勝る物はなさそうですね。
>何かと騙しやすい人間と思われているのでしょうか。
国際人の証なのでしょう(^^)
2022/3/31 11:20 [102-62980]

![]() |
---|
当家菩提寺 |
みなさん こんにちは
暖かいッスね^^
埼玉県は北部までソメイヨシノが満開のよーです。
この時期、3連休を貰って何処にも行かないってのも寂しいので明日出掛けてきます^^
今日の午前中はshara家菩提寺に行ってきました。
◆f64さん
>無印のカレーは以前6種類ほど買って試してみました
既にお召し上がり頂いていましたか^^
味は悪くなかったでしょ?
もう少し安価だと良いんですけどネ^^;
>アップ以外では撮れません
住宅街の桜ってそんなモンですよネ^^;
2022/3/31 17:21 [102-62984]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは
円安進んでますね...
130円台にのりそうな予感がしたので、先週121円台の時に米国から買い物してしまいました...
以前から欲しかっのですが急ぎの物でもなかったので様子見していたのですが...ついポチリまし
た。
2022/3/31 17:33 [102-62985]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
外務省が「キエフ」の呼称を「キーウ」に変更と発表しました。
ロシア語読みをウクライナ語読みにということらしーですが、
“展覧会の絵”の「キエフの大門」も「キーウの大門」になるんだろーか?
作曲者がロシア人だから無いだろーけど・・・・・。
2022/3/31 21:35 [102-62986]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コチラは | 谷中の | 長明寺 |
みなさん こんにちは
久々に行ってきました、「さきたま古墳群」^^ 5年ぶりです。
2〜3年前の台風で古墳頂上のソメイヨシノの内 1本が折れたとニュースになって以来でした。
まだ雨が降っている4時半過ぎに出発。
10時位から晴れるという天気予報だけが心の拠り所でした。
現地に着く前に雨は止んでいましたが青空は出ず。
ひたすら車中待機してましたが、ココで寝袋が100点満点のお役立ちでした(^▽^)/~~~
10時になっても晴れる気配が無いので諦めて撮影開始。
体を持って行かれるほどの北風でメチャ寒かったです。
結局11時半ごろから青空が出始めて、それなりに楽しんできました。
ただその時間になっちゃうと一般の花見客が出てきちゃうんで人の映り込みは避けられませんでした^^;
現像が終了しましたら貼らせて頂きますm(_ _)m
2022/4/1 15:14 [102-62987]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
すっかり遅くなってしまいました^^;
ケッコー時間が掛かった・・・・・。
“さわり”m(_ _)m
これまでココで20mm域って使った事が無かった(と思う)ので、
ケッコー良い奥行き感が出ているのが撮れました。
2022/4/2 03:06 [102-62989]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
隣の稲荷山古墳に登ってみました |
改めまして こんばんは
陽射しはありましたが風は冷たかったッスね。
ガソリンの高騰はイタいですが、桜はもう一か所行きたいです^^
◆f64さん
>ちょっとあたふたしています
年度初めは何かと忙しい^^;
◆すーさん
>関東の桜はもうじき終わりですね
もう一か所は北関東で枝垂れ桜を予定しています。
2022/4/2 23:22 [102-62996]



![]() |
![]() |
---|---|
今年は忙しくて近場の花見もできそうにないっす。
次女の7ヶ月の赤ん坊の初スイミングの写真を撮りに行ったら観覧席じゃなくてプールに入れてくれた。
気温が寒いのでレンズ曇るかなと思ったけどやはり曇った。観覧席でレンズ拭いてガラス越しに撮りました。
2022/4/3 01:27 [102-62998]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本日の桜 |
こんばんは
Sharaさん
>年度初めは何かと忙しい^^;
現役時代の私は、年末と年度末が忙しかったです(^^;)
4月は気が抜けて呆けていました ばきっ
でも40歳後半からは一年中気が緩むことが許されませんでした_| ̄|○
>「さきたま古墳群」は「古代蓮の里」と2km位しか離れてません。
おやまぁ、そんなに近かったんですか(°°)
古代蓮の里は確か2回行っていますが、電車・バス乗り継ぎで結構時間がかかるんですよね。
もっとも30分以上乗っても100円バスでしたが(^^;)
ハスと桜が同時に咲かないかな ばきっ
2022/4/3 19:17 [102-62999]


こんばんは
スマホからなので手ぶらで失礼します。m(_ _;)m
>f64さん
リスキーなのは、確かハイイールド債でしたっけ。
債券という名の危険なヤツですね。
私はAIで放置してますが、日本株の比率下げた気がします。
安定したリターンのためとはいえ、なんだか複雑です。
>sharaさん
ヘビィメタルまではいかないんですが、最近は結構エレキで歪ませてます。うちのアンプだとエフェクターやアンプモデルは全部クラウドのソフト音源なので、エフェクター沼に嵌らなくてよいです。懐かしの日本ロックで、こんな感じで弾きました。
https://www.instagram.com/tv/CaaqenLB21T
/?utm_medium=copy_link
勝手なアピールすみません。m(_ _)m
2022/4/3 22:14 [102-63001]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
寒いッスね〜。
何処が春やね〜んっと誰ともなくツッコミたくなりますナ。
◆オロナインさん
>今年は忙しくて近場の花見もできそうにないっす
関東南部は明日辺りでラストだろーとのことですが非情の雨ッスね^^;
>7ヶ月の赤ん坊の初スイミング
7か月で水に入るってスゲーな^^;
将来はオリンピックでメダルを狙えるか?
>観覧席でレンズ拭いてガラス越しに撮りました
通報されませんでしたか?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆f64さん
>4月は気が抜けて呆けていました
2年足らずで60になると思うと抜け捲りです(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
>電車・バス乗り継ぎで結構時間がかかるんですよね
f64さんチからだと行田まででタイヘンですよネ^^;
蓮を撮ろうとすると朝一ですよネ?
>ハスと桜が同時に咲かないかな
同時に花を楽しむのは無理ですが、古代蓮の里も公園部分はソメイヨシノがかなり植わっていて満開でした。
帰りがけに横を通りましたが、駐車場もいっぱいでしたヨ^^
2022/4/4 00:00 [102-63002]




![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
まあ降っています。
結構寒いぞう。
内部から暖房だな ばきっ
レトロさん
>リスキーなのは、確かハイイールド債でしたっけ。
それではなく、投資信託証券を通じた株価指数先物取引ですが、
デリバティブも含んでいて、さらにレバレッジも200%までかけると言う私には説明しがたい危険物です(^^;)
ハイイールド債の投信はだいぶ前に全て売ったのでいまは1本も持っていません(^^)
Sharaさん
>蓮を撮ろうとすると朝一ですよネ?
ハスは日の出直後が一番って言いますからね(^^;)
朝7時には着きたいけど、無理です。
2022/4/4 17:26 [102-63006]

◆f64さん
>朝7時には着きたいけど、無理です
f64さんチからだと始発に乗っても無理っぽいですネ^^;
先日の「さきたま古墳群」は何処かの写友会が、
マイクロバスと観光バスの中間の大きさのバスを一台仕立てて来てました。
車の中で寝ていましたので、何時ごろ着いていたのかわかりません_| ̄|O
2022/4/4 17:41 [102-63010]


![]() |
---|
こんばんは
スマホをAndroid12にしました。
と言うよりもなってしまいました(^^)
体内部から熱燗したので、判断力が鈍っていたかも(^^;)
メッセージが出たので、ポン、ポンとタップしただけなのに始まってしまいました。
しょうが無いので最後までやって、常用アプリに問題ないか次々起動してテスト、大丈夫でした。
気をつけよう 暗い夜道と 晩酌後のスマホ そこが人生 落とし穴 ばきっ
Sharaさん
夜行日帰りってやつですね。
一時大手旅行会社が撮影ツアーでやっていましたが、最近は見かけないですね。
2022/4/4 20:43 [102-63011]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
緊迫のウクライナ情勢、悲惨な状況ですね。
ロシア語通訳してる友人が日本に来られたウクライナ難民のお世話をしていると聞きました。
旅行会社に勤める従妹は2年以上在宅勤務だそうで、、これまた厳しい。
ほんの数年前まで人気があった国際系、外語系の人気がコロナ以降急激に落ちてるよーで、
こーいうとこ出身の私は悲しいものが、、戦争はそれどころではないですが、、
>sharaさん
>高見沢俊彦は私の中学の(だいぶ)先輩です(実話)。
凄い、、今年で68才ですね確か。最近、ケンタッキーやタマホームでTHE ALFEE がCMでてるよーですね。
三人とも素朴な(?)人柄ですので、素敵な人選だと思います。
昨年高見沢さん、あの恰好(普段もステージもあまり変わらないらしい)で、65才以上優先ワクチン接種
を一般の方に並んで受けたそうで芸能人パワーとか一切使わないのが素敵とネットで話題になってました。
高見沢さんLIVE映像とか見てるといきなりイントロ間違えたり、結構天然で面白いです。
その時、突っ込んで笑いを取るかそのまま合わせる坂崎さん、桜井さんも凄いです。
>f64さん
>デリバティブも含んでいて、さらにレバレッジも200%までかけると言う私には説明しがたい危険物です(^^;)
ハイリスクハイリターンの極みですね。
そもそもデリバティブ(金融派生商品)が複雑怪奇で一般人が理解不能なものに、2倍にテコ入れ(レバレッジ)、怖い、、、
2022/4/4 21:01 [102-63012]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
空に少し青みが出てきました |
みなさん こんばんは
本日3度目の登場。
暇なんだな・・・・・・・_| ̄|O
◆f64さん
>気をつけよう 暗い夜道と 晩酌後のスマホ
PCもそーですが、勝手な事をしないで欲しいですよネ。
コッチは不自由なく使ってるんだから・・・・・。
>最近は見かけないですね
感染対策で自粛してるか写真を撮る人が減ったのか・・・・。
世の中、動画機が増えてますが「さきたま」では動画を録っていると思しき人は一人でしたネ。
スマホにモバイルバッテリーを付けて生中継している派手なニーちゃんもいました(^▽^;)
◆レトロさん
>65才以上優先ワクチン接種
その歳には見えません^^;
余談ですが追記しておきますと、俳優の勝村政信は中学の同級生。
元AKB48で芸能人のピアノ対決番組で過去複数回優勝している松井咲子さんは小・中学校の後輩です。
ついでに言うと松井さんの母親は私と幼馴染で、そのご実家はウチの裏です。
さらに余談(自慢?)ですが、「さよなら私のクラマー」で主人公が通う高校は私等が卒業した中学がモデルです。
2022/4/4 21:51 [102-63013]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
完全お籠もり中です(^^;)
レトロさん
>私には説明しがたい危険物です(^^;)
私も説明できません。
一般人は決して手を出してはいけないけど、
プロと言われる人種が運用するとどうなるのか興味がわき少額買いました。
Sharaさん
>コッチは不自由なく使ってるんだから・・・・・。
Androidは毎年番号が増えていく気がします。
たいした変更も無く、全く必要ないのにねぇ・・・。
2022/4/5 15:28 [102-63014]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
天気予報で言うほどは暖かくならなかったよーな・・・・・。
◆f64さん
>たいした変更も無く、全く必要ないのにねぇ
ホントですネ。
コンなのでも誰かが儲かる仕組みなんだろーか?
2022/4/5 21:50 [102-63015]


![]() |
![]() |
---|---|
桜雪線 | この程度の色を・カメラAIが空と水の色を真っ青に変換 |
みなさんこんばんは。
散歩の周回場所(3カ所)いずれも池の周囲の基本木が桜で・・・数日カメラも携帯しましたが、晴れ日は飛び・曇天日は沈み、色が出ず絵になりませんでした。
2枚目<余分なことをして欲しくない・・・違う場所でしたが、キャノン白レンズで撮っていたカメラマン氏、スマホAIの方がきれいに撮れますねと見せてせてくれた。曇天空も快晴・水の色も真っ青。現場を知らなければ・・・風景写真誌に載りそう・・・。>メ−カ−聞き忘れてた。ただiPHONE
ではなくアンドロイドOSだったのは確かです。カメラ自体が色を作ってくれたら著作権はだれのものになるだろうか? シ−ン設定ヤピクチャ−コントロ−ルのオ−ト機能???。
2022/4/5 22:31 [102-63016]


再びこんばんは。
最近? 以前からか? 間違い文ばかり多くて申しわけありません。
電力周波数境界は富士川でしたね。上記のような色をコントロ−ルしてくれるカメラはAIカメラとは言わないようですね。
グ−グルカメラのように工業製品を写せば品名が出てくる。有名観光地なら撮影すれば、天候と日時判断でカメラ内AIがピクチャーコントロ−ルで最適色を出してくる。1億総カメラマン化。風景写真家は没し、残るは広告写真家? オロナイン師匠、先見の明あり???。
間違っていたらごめんなさい。
2022/4/5 22:54 [102-63017]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
◆未谷さん
>スマホAIの方がきれいに撮れますねと
記念撮影用のスマホカメラは侮りがたいッスね^^;
でも私等は趣味で写真を撮っているわけで、パッと撮るだけで何でも綺麗ということでは意味ありません。
晴れの日の色トビ、曇天時の低コントラスト、全てを受け入れて尚且つ作品に仕立てるのが醍醐味です(^-^)/
って、私は曇天のソメイヨシノは大の苦手ですが・・・・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
2022/4/5 23:13 [102-63018]


![]() |
![]() |
---|---|
こちらは大技をかける |
こんにちは
徘徊してきました。
しかし、大場家門でした。
久しぶりにDP1Qを持ち出したものの、設定がjpegオンリーでした _| ̄|○
改めて縮小による劣化が悲しいですね。
フォビオンはベイヤー機以上に画質低下を感じてしまいます。
やっぱりフォビオンなら2000万画素で十分ですね。
Sharaさん
>コンなのでも誰かが儲かる仕組みなんだろーか?
どこかで儲けていないとビジネスとして成立しませんもんね(^^;)
Androidだとグーグルが開発してオープンソースOSとしてメーカーに提供していますが、ただで提供しているのかな?
それともライセンス料なんかを取っているのか??
OS自体での実入りが無いとバージョンアップやメンテナンスの費用はどうしているのか疑問ですよね(^^;)
2022/4/6 15:39 [102-63019]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
昼間は暖かいですネ^^
天気予報によると、もう寒の戻りは無いだろーと・・・・・。
◆f64さん
>ライセンス料なんかを取っているのか??
ふんだくってるでしょう( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
ハードも出してますけど利益の大半はOSではないでしょうか?
>タイムスタンプが
かなり中途半端な日付ですネ(^▽^;)
EーP5みたいに「0000年」なら諦めもつきますが・・・・・・。
2022/4/7 00:36 [102-63021]


![]() |
---|
こんにちは
うすら温かい・・と言う言葉は無いけど、今日はそんな感じですね。
Sharaさん
>ハードも出してますけど利益の大半はOSではないでしょうか?
実際のところグーグルの収益源は広告収入です。
広告主から取るんですが、AndroidOSのライセンスからも取っているのかと思ったんですけどね。
マップ、メール、ブラウザ他エトセトラも無料の物が多いけど、アクセスカウントと属性のビックデータを売っているし、
「グーグル検索」だって、個人が開発したエンジンを100億で買い取ったって、(30年近く前かな)、大騒ぎになったこともありますが、データが儲けになる事に早くから気がついていたんでしょうね。
早い話、個人データを集積して儲けている。ばきっ
あ あ あっ もしかしたら、買ったのはヤフーだったかも知れない(^^;) ばきっ
それで思い出しましたが、元は独立系のnikと言うソフトウエア会社があって、ニコンの現像ソフトにも基幹部分の提供と専用プラグインを提供していたけど、その後潰しにあい、確かコーレルに身売りし、それをグーグルが買い取り自社用の何かに使って、いらなくなったらどこかに売却しましたね。
私のフォトショップCS6にはグーグル時代の無料品が入れてあります。
nik時代は用途別5本のコレクションで8万円もしたのですがグーグルになってただ(^^;)
と、昔話を書いてもしょうが無いですね(^_^;)
2022/4/7 11:53 [102-63022]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
開門前 | 開門 | コレ一本だけ | たぶん二度と行かない |
みなさん こんばんは
さいたま市の造幣局さいたま支局で「桜のさんぽ道」を始めたというので、
午前中に行ってきました。
普段、一般は入れない通りの両側に様々な種類の桜が植えてあるのですが、
思っていたのと全然違いました^^;
種類が多いだけにまだツボミのものと見頃を過ぎたものが多く、
盛りは ↑ の一本だけ。わずか10分で歩き切ってしまいました。
天気は悪くなかったですが風が冷たくて“過去最低のロケ ベスト5”に入る失敗 ToT
◆f64さん
>グーグルの収益源は広告収入です
あぁ、広告ですか^^;
個人データの収集と言い、ボロい商売ですネ。
>独立系のnikと言うソフトウエア会社
nikってのは記憶に引っ掛かりますネ。
私がカメラを始めた頃はまだこの名前でやってたかな?
2022/4/7 19:04 [102-63023]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
顧客の属性が分かればターゲットを絞り込めるので、より効率的な利益追求が出来るんでしょうね。
なんだったかな、なんとかの法則(^_^;) あっパレートの法則だ(^^;)
大衆はかもにされるだけです。
ネギを背負ってせっせとサイトにアクセス、スマホ浸けになっている若者世代はもう丸裸でしょうか。
>私がカメラを始めた頃はまだこの名前でやってたかな?
それほど昔じゃないからそうでしょう。
どの業界でもあるんでしょうが、ソフトメーカーも結構えげつない潰しをやりますから、
私が愛用していたマイクログラフィックやページメーカーもアドビにやられたし、ジャストシステムもMSにやられたし、
規模の小さい独創的な優良企業はつぶされるか吸収されますね。
2022/4/8 17:38 [102-63026]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
令和四年の桜、来週月曜の休みに最後の一か所へ行くつもりでした。
が、その場所の開花情報が昨日満開になったと思ったら一日で“散り始め”に・・・・・ヽ(;▽;)ノ
残念ながらコストに見合う撮果が期待できないので諦めました_| ̄|O
◆f64さん
>大衆はかもにされるだけです
御意m(_ _)m
自分でいい鴨だという自覚がありますm(_ _)m
>ソフトメーカーも結構えげつない潰しをやりますから
やっぱり業界トップに利益が集中しますネ。
昔、蓮舫議員が「二位じゃダメなんですか?」と言っていましたが、これがダメな理由ですネ。
2022/4/8 21:46 [102-63027]


![]() |
---|
こんにちは
強風だけどすがすがしい(^^;
私、濃厚接触者だったので、自主隔離していたのですが、今日から元凶がうちにいます。
うーーーーん、ほんとに大丈夫か???
保健所からは連絡があっりませでした。
sharaさん
>やっぱり業界トップに利益が集中しますネ。
近代というか、現在は得意な部分で共存する思考はなくなったと思われますね。
完全に制覇して、つぶさない程度に生き残らせる。
資本主義の悪しき醜さが顕著に出ているように思います。
2022/4/9 12:31 [102-63028]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
だいぶ青空になってきました |
みなさん こんばんは
暑かったですネ(^_^;A
真冬の寒さでスタートした1週間前が信じられないッス。
◆f64さん
>うーーーーん、ほんとに大丈夫か???
家庭内感染は厄介みたいですヨ(^_^;A
当店のスタッフのお子さんが感染してスタッフは濃厚接触者として2週間欠勤。
結局、本人は感染しなかったのですが、まさに奇跡という感じです。
>完全に制覇して、つぶさない程度に生き残らせる
まさにウチの会長(当時社長)が言っていました(^▽^;)
2022/4/9 21:51 [102-63029]


![]() |
---|
ちょっとだけよの花吹雪=三脚なしで撮ろうなんて間違っていますね |
みなさんこんばんは。
PC(システム&アプリ)
かってバンドリングは、独禁法違反とか言っていたのに・・・。いつの間にか解禁されたんですね。で、WINDOWS&オフィスはマイクロソフト一択、画像はアドビが標準というか寡占度?%。
テレワ−ク(汎用オンライン)はこれもZOOM一択(この開発者<社>には、本当に打手の小槌ですね。私なんぞの個人は人数・時間いずれも無料ですみますが・・・専用回線使わない小企業ではそうもいかないですね。豊橋市の学校オンライン授業もZOOMを使っていると後輩から聞きました。<そのうち、マイクロソフトかgooglが買収にかかるのかな?
2022/4/9 22:02 [102-63030]

◆未谷さん
豊橋のカレーうどんは丼の底にトロロご飯が敷いてあるとネットの記事で読みました。
事実でしょうか?
2022/4/9 22:43 [102-63031]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん 今晩w
忙しい毎日を送っております。この年になって何をやらされるのやら、、、、
家の前の川に花筏を撮りに、、、、
前の空き地には鹿の糞があるのですが 川に鹿の角が転がっていました。バキッ
拾ってきました。^^
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/916
86#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%83%A2%E
3%83%87%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82
%8B%E5%85%84,%E7%AB%A5%E5%AD%90%E3%81%A0
%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%
80%82
https://www.youtube.com/watch?v=XYHBRco1
o1A
https://www.youtube.com/watch?v=wUmuOVz_
HRc
感性の塊かな
2022/4/10 01:26 [102-63032]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
蒼天 | 狐火 | 鬼面 |
こんにちは
ハナミズキが早くも開花しました。
今年も早いですねぇ。
sharaさん
>スタッフのお子さんが感染してスタッフは濃厚接触者として2週間欠勤。
うちの子は1週間隔離で戻ってきました。
39度台の熱が1日、38度台が2日、その後は猛烈なのどの痛みだったようです。
2週間は、もしかしてずる休み バキっ
私は何の症状もないので感染しなかったようです?
それとも体内アルコール消毒が効いているのか バきっ
もっとも一日4〜5回顔を合わせても、リモート勤務中でそれほど会話はしないから濃厚接触ほどじゃなかったかな(^^;
2022/4/10 09:40 [102-63033]


![]() |
![]() |
---|---|
家元、
>7か月で水に入るってスゲーな^^;
ベビースイミングを区が奨励しているみたいで子育て券が使えて無料でできるのです。
撮影は受付で申し込めば親や祖父母等ならOKです。
2022/4/10 23:30 [102-63034]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
今日も暑かったッスね(^_^;A
それよりも熱かったのが今日の佐々木朗希(千葉ロッテ)。
若干20歳5か月にして完全試合達成! しかも13者連続三振の日本新記録のオマケつき!
13者っていったら4インニング+1/3でっせ^^; これを連続で三振って取れるもんじゃねーって^^;
スゴ過やww
しかし20歳にしてコレをやっちゃったら後は何を目標にするのかネ?
27人連続三振での完全試合しかないな・・・・・orz
◆imagineさん
>拾ってきました
すんげー大自然の腕ですネ^^
◆f64さん
>今年も早いですねぇ
今 咲いておかないと夏になっちゃいますからネ^^;
>2週間は、もしかしてずる休み
結果的になんでもなかったので、そー言っても差し支えないです(^▽^;)
しかし、買い物にも出られずタイヘンだったとは言ってました。
>体内アルコール消毒が効いているのか
いずれしても感染しなかったのなら良かったですネ(^-^)/
2022/4/10 23:31 [102-63035]

◆オロナインさん
>子育て券が使えて無料でできるのです
いぃですネ^^
7か月でプールって考えてみれば風呂に入るのと変わらないのか?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>撮影は受付で申し込めば
渡された腕章みたいなのをしてればOKとか?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62952/ImageID=
102-102677/
絵画調できましたネ^^
2022/4/10 23:36 [102-63036]

みなさん こんにちは
茨城に枝垂桜を撮りに行くつもりで居ましたが「散り始め」との情報に予定変更。
昭和記念公園のチューリップを撮りに行ってきました^^
昭和記念公園はコロナ前の秋にf64さん・Bonさんとコスモスを撮りに行って以来。
チューリップとなると7〜8年ぶりかなと・・・・・。
例によって似たカットばかり撮ってきましたので現像が終了したら貼らせて頂きますm(_ _)m
天気が良かったのはありがたいですが暑かった・・・・・・(^_^;A
日焼け止めを顔に塗りたくって行ってきました。
◆オロナインさん
>胸に紐でぶら下げるIDカードみたいなものです
こーでもしないと痴れ者が出てきかねないですからネ^^;
子供が幼稚園の時に水泳教室があって、ママさん方がカメラを持って行くのですが、
先生方も水着になるモンですから「今のはパパへのサービスカットね」みたいな話で盛り上がっていたそーです。
当時の私はカメラを趣味にする前。
今考えると惜しい事をしました(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
2022/4/11 14:49 [102-63038]


![]() |
![]() |
---|---|
今日のタイツリソウ | 4日前 |
こんばんは
ようやく武田が買った時の価格を上回ってきました。
このままズンズンズンと行ってほしいのでですが(^^;
シルビーバルタンか バキ
ちなみにJALはまだ駄目です。来年までかかるかな_| ̄|○
sharaさん
>しかし、買い物にも出られずタイヘンだったとは言ってました。
私は指導が来なかったので、1週間で2回、生鮮食品の買出しに出ました バキ
もちろんまだ人のいない朝9時オープン時を選びましたが(^^;
2022/4/11 21:18 [102-63039]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
改めまして こんばんは
私としては珍しく430枚も撮ってきた為にまだ調整がおわりません^^;
ということで引き続き「さきたま古墳群」。
ちなみに、昭和記念公園 以前は三脚可だったんですが今日はNGでした。
「花畑内での滞留防止のため」とのことで、園内放送も頻繁の為 使ってるヤツはいませんでした。
ところが三脚並みに滞留している奴等がいました。
ペット連れの連中です。
撮影用の台まで設置して「コッチ見て〜」って言う事聞くわけネーだろッ!!
早くどけッツーの!
管理者にもあの実態を見て欲しいモノです。
ちなみに入園口はSuicaで“自動改札”式に入れるようになっていました(^-^)/
◆f64さん
>人のいない朝9時オープン時を選びましたが
心配りが大事ですネ^^
イオンなんかだと食料品売り場は24時間営業の所もケッコーあって、
土日は割と朝早くから人が出てます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62952/ImageID=
102-102682/
自宅から徒歩圏内でコレが撮れるとは羨ましいッス^^
2022/4/11 22:49 [102-63040]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
名を知らぬ球根 | 2 |
こんにちは
sharaさん
>撮影用の台まで設置して
もはや三脚と同じですね。
マナーとかルール無視を超え、もはやごろまきです。
>イオンなんかだと食料品売り場は24時間営業の所もケッコーあって、
へーーーーー(*_*;
知りませんでした。繁華街に立地するところですかね。
うちのところは駅前から住宅地だから8時〜23時です。
ただ8時台だと生鮮食品は陳列が間に合っていないですが(^^;
>土日は割と朝早くから人が出てます。
うちの近くのイオンも朝は高齢者が多いですね。
自身の身の安全のためだと思われる身体能力の方々です(^^;
>自宅から徒歩圏内でコレが撮れるとは羨ましいッス^^
自宅です(^^;
2022/4/12 14:15 [102-63042]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
今日も暑かったッスね(^_^;A
朝晩の気温差もあるので、さすがにまだ夏用のスーツで行く勇気はありません。
昨日、3時間半ほど立ったりしゃがんだりの撮影だった為 筋肉痛です。
翌日出たから若いと言いますが、昨日 現地で既に痛かったので単なる劣化です( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆f64さん
>もはやごろまき
タチ悪いですよネ。
不法占拠とエラく変わりません。
>朝は高齢者が多いですね
早起きのジーちゃんバーちゃん狙いですネ^^;
私が撮影に出る時と同じで、人が混み始める頃に帰宅するパターンです。
>自宅です
まいったm(_ _)m
2022/4/12 23:13 [102-63044]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさんこんばんは。
しゃらさん
とよはしカレ−うどん=材料とフォマットが決まっています。麺業組合加盟店ではどこもメニュ−にのせています。最下層がとろろ・米飯となっています。味・値段は店によって違います。2店ほど食しましたが、リピ−タ−になるほどではありません。他のメニュ−のほうがよいです。
f64さん
アルコ−ル体内消毒=昨秋、ある銘柄の純米料理酒の大ボトルがなくなり、店の方に聞いたところ、アルコ−ルを消毒用にまわすため、大は廃盤になったと言われました。飲用も消毒用も同じなの??? と思いググってみました。消毒用で使っているもので、消化器官荒れるの覚悟なら飲用可のものも・・・ということで、f64さん正解・・・???。
<普通のエチルアルコ−ルが使われている。消毒用特化はイソプロピルアルコ−ル、こちらは完全に不可ですね。>
2022/4/13 22:43 [102-63045]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
桜も散りましたが・・・・ |
みなさん こんばんは
今日も暑かったッスね(^_^;A
明日は雨で最高気温が13℃位下がるとか・・・・・。
体調を維持しろってのが無理な話です_| ̄|O
◆未谷さん
>とよはしカレ−うどん=材料とフォマットが決まっています
おぉっ!実話でしたか(^-^)/
カレーうどん好きとしては一度食べてみたいですネ。
2022/4/13 23:49 [102-63046]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
空気が入れ替わりましたネ。
室内はまだ昨日の空気が残っている感じもしますが外は寒いです。
普通の風邪もひけないご時世ですから、体には気を付けましょう(^-^)/
2022/4/14 10:40 [102-63047]


![]() |
---|
こんにちは
気温、ぐーーー下がりですね。
窓を開ければ、港は見えない・・・ただ、すぎゆく風の揺らめき_| ̄|○
sharaさん
昭和記念公園・・・設計者といわれる半田真理子さん、東大卒、実際には実務設計者ではないんですが、結構波乱万丈の人生を送ったか方です。
実際に3度会ったことがありますが、2回目にあったとき私を覚えてくれていました。
イケメンの大男だったそうです バキ
>まいった
実はピンクのものを今年買い求めました。
今年咲くかどうか、小苗なので多分咲かないけど来年が期待です。
298円(税別)だったかな(^^;
今谷さん
>ということで、f64さん正解・・・???。
まぁ不正解でしょう(^^;
消毒用を飲む人はいないだろうけど・・・ん、もしかして入院中のアルコール依存症患者なら隠れて飲むか? バキ
2022/4/14 12:15 [102-63048]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
明日は更に気温が下がるよーです_| ̄|O
今シーズン最後の“ミノムシ”チャンスか?
◆f64さん
>実際に3度会ったことがあります
当時のお仕事がらみですか?
私は著名人の方と仕事ってしたことがありません。
お店に来た有名人が数人いるくらいです。
>ピンクのものを今年買い求めました
来年は2色で競演ですネ(^-^)/
拝見できるのを楽しみにしています。
◆k_tomvさん
ちょうど一年ぶりのお越しで・・・・・・^^
2022/4/14 17:54 [102-63050]


![]() |
---|
こんにちは
全く知らなかったのですが、ハッセルブラッド社はとっくの昔に身売りしていたんですね(^^;
ファンドに買われた後、現在は何とDJIが所有。
もとのブランド名でやっているから、存続していると思っている人が多いんじゃないでしょうか(^^)
資本が変わっても、まぁ存続はしているわけですが、ひたひたと押し寄せる中華マネー(^^;
sharaさん
>当時のお仕事がらみですか?
そうです(^^)
最初はその他多数の一般参加者でした。
2022/4/15 09:13 [102-63053]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんにちは
埼玉県南部、朝から雨です。
人気のない寝室は16℃。ちょいと寒いッスね。
◆f64さん
>ハッセルブラッド社はとっくの昔に身売りしていたんですね
このクラスになると何処が所有しててもブランドさえ維持いていればOK的な気もします バシッ!
そのうちハッセルのロゴを付けたドローンが飛び交うかも。
>最初はその他多数の一般参加者でした
なんか もうひとつ良くわかってませんがそれを期にお近づきになったという事ですネ^^
2022/4/15 13:12 [102-63054]



ご来縁者様 各位
拝啓 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃は、当 『坂の上の屯所☆"FinePix"な日向ぼっこ』の縁側をお引き立て頂きまして誠にありがとうございます。
さて、当縁側は本日無事 創立12周年を迎えることができました。これも皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
“666”での閉縁を告知させて頂いたものの、
それまで皆様に愛されますよう新たな決意でサービス向上に邁進してまいる所存でございますので、
これからも変わらぬお引き立てを賜りますよう心よりお願いし、12周年のお礼とご挨拶を申し上げる次第です。
まずは略儀ながら書中にて創立12周年のご挨拶を申し上げます
敬 具
2022年3月2日
『坂の上の屯所☆"FinePix"な日向ぼっこ』
運営者 shara
P.S:例によってこの後のレスはレギュラースレッドにお続けください。
このスレへの書き込みは無用です。
2022/3/2 00:00 [102-62858]



![]() |
---|
再掲 |
みなさん こんばんは
Reiwa #55、建ち上げさせて頂きます
仏滅前なのを失念しておりました。
ひとまずこちらでお願い致しますm(_ _)m
【“666”まであと45スレ】
2022/2/27 23:53 [102-62849]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんにちは
“621”お世話になりました
“622”、宜しくお願いします
河津桜が咲き始めました^^
春ももうすぐ。
◆f64さん
>そうなりますかね〜
ありゃ〜、残念ヽ(;▽;)ノ
(別物なのはわかっていますが)Quattroセンサー機は持っているので、
“オリジナル”を使ってみたかったんですがネ〜。
>革新的な画質の機体も出なそう
ココは(未確定情報なれど)有機センサー待ちですm(_ _)m
>しばらくは手持ち機種でいいかな
御意m(_ _)m
ボディもレンズも「なんとか資金を捻出して」とまで思わせるものがありません。
Iシリーズの90mmF2.8のハーフマクロ版が出たら欲しいです^^
>未だに電車に乗る勇気はありません
私の場合、毎日が決死の覚悟です_| ̄|O
◆オロナインさん
>29155部隊のヒットマンが・・・
消しますか?(^▽^;)
2022/2/28 13:07 [102-62853]

改めまして こんばんは
昼間の書き込み後にミノムシしましたが、室温16℃では暑かったです(^_^;A
より上位の寝袋を買う誘惑からは逃れられそう^^
しかしながらシーズンオフに何処に閉まっておくか、メンテはどーするかを思案中です(^▽^;)
2022/2/28 21:51 [102-62854]


![]() |
---|
友人のロシア人はフェィスブックのアカウントを停止されたようなんですが |
家元、
>消しますか?(^▽^;)
消さないでください。フェィスブックにも載せていて拡散希望です。
ヒットマン、来て欲しいっす(^▽^;)
私なんぞに構っている間、少しでも戦力を削ぐことになりますので。
この戦争はウクライナ大統領もSNSを使っているしロシア政府もそのSNSに返信をしたりしています。外野から見ているわけにはいきません、できることはしておきたいです。
2022/2/28 22:58 [102-62855]


![]() |
---|
こんばんは
私の甥の子供がオミクロン株に感染しました。
幼稚園で感染したようですが、結構大変だったそうです_| ̄|○
Sharaさん
>ココは(未確定情報なれど)有機センサー待ちです
有機になると階調が広がるとおもいますが、革新的画質と言えるかどうかはちょっと疑問です(^^;)
>Iシリーズの90mmF2.8のハーフマクロ版が出たら欲しいです^^
これは私も欲しいですね(^^)
2022/3/1 19:15 [102-62857]

![]() |
---|
コレです |
みなさん こんばんは
天気予報で言っていたほど暖かくはならなかったよーな・・・・・。
さて、再々度自慢させて頂きますm(_ _)m
Panasonicの写真共有サイト「Pic Mate」で“おすすめ写真”に3度目の選出をして頂きました(^-^)/
今回は目標にしていた「近撮写真での選出」が叶いまして、案外あっさりと目標達成(^▽^;)
ただPic Mateは遠景・中景で色鮮やかな作品が好まれる傾向があるようなので、
前作・前々作に比べて反応はイマイチ芳しくありません^^;
まぁそれでも一歩前進ですネ^^
今回も2週間の掲出なので、お時間があればご覧くださいm(_ _)m
会員登録しなくても閲覧は可能です。
2022/3/2 00:36 [102-62859]

◆f64さん
>甥の子供がオミクロン株に感染しました
ウチのお店でもお子さんが感染したスタッフが居ました。
スタッフもあれやこれやで2週間欠勤。
本人も大変ですが周囲がもっとタイヘンみたいですネ。
>革新的画質と言えるかどうかはちょっと疑問です
言えるくらいの画質であって欲しい^^;
↓ の情報は動画に特化しているようですが、画質の改善はケッコー頑張っているようです。
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/article
s/2110/29/news074.html
グローバルシャッターまで載っちゃうと買えない金額になりそーなのが心配ですが・・・・_| ̄|O
>これは私も欲しいですね
コレ、良いですよネ^^
ご近所徘徊なら750gの等倍マクロより300gのハーフマクロを選びます。
出してくれないかな。
2022/3/2 00:39 [102-62860]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
>↓ の情報は動画に特化しているようですが、画質の改善はケッコー頑張っているようです。
パナが先行しているんですかね?。
フジが先行している印象がありましたが(^^;)
>出してくれないかな。
最近出した90mmは50pまで寄れますから、出さないでしょうね〜(^^;)
2022/3/2 16:32 [102-62861]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
◆f64さん
>フジが先行している印象がありましたが
そーですネ。
だいぶ前から話はありましたから、私もそーかと思ってました。
しかしながらPanasonicは昨秋の段階で実際にカメラを通した画像を披露していますからネ。
Panasonicが先行しているのでしょう。
Foveonと共に楽しみなセンサーです^^
>出さないでしょうね〜
寄れますけど撮影倍率は最大で1/5倍なんですよネ^^;
これだと無理してまで買おうとはなりません。
2022/3/3 00:44 [102-62862]


![]() |
![]() |
---|---|
みなさんこんにちは。
しゃらさん
12周年・おめでとうございます。&ひとえに管理人さんの労苦の結晶ですね。
私自身を省みれば。12年なんの成長もなく、資金減による物欲(煩悩?)が減ったというのが成長というのも如何なものかと・・・。
オロナイン師匠
軽薄不慮の私はカメラも軽いものしか扱えなくなってしまいました。
”ロシア(プ−チン)負けろ”と、日本人写真家が世論形成に貢献、名声爆騰?ですね。
いまじんさん
お姉ちゃん撮影会もこの2年中止ですが・・・、新城ラリ−はありそうですね。
”忙中閑あり”で、出場なさってください。=新車投入? その折りには、知人が社長付広報担当していますので撮影依頼します。<但し、撮影技は?です。>
*フエブリク(尿酸を押さえる薬です)を中断したら見事に尿酸値あがりました。(4〜5が8.9に”どうしますか”と問われて、全身掻痒も耐えられないので、”中断のままで・・・”自己規制、プリン体生成制御(肉類・アルコ−ル規制)関節痛も少し来て・・・。老いってこういうものかと。
」
2022/3/3 14:51 [102-62863]

![]() |
---|
大幅にトリミング有 |
みなさん こんばんは
休みでしたが一歩も外に出ることなく・・・・・・^^;
昼間は暖かでしたがこの時間になって風が強くなってきました。
夜は気温が下がるらしーです。
◆未谷さん
>12周年・おめでとうございます
ありがとうございますm(_ _)m
昨年一年間で17スレほど進みましたので、“666”までまだ3年前後掛かりますネ。
開園当初からのメンバーの方にはまだまだお世話になります。
>私自身を省みれば。12年なんの成長もなく
私等の場合は趣味ですからネ。
自分で納得がいく写真が撮れれば・・・・・・^^
>物欲(煩悩?)が減った
過剰な物欲はマズいですが適度な物欲は人生の燃料ですから・・・・^^
新しいモノにも適度にアンテナを張っていきたいですネ。
2022/3/3 18:46 [102-62864]

![]() |
---|
皆さん 今晩w
数十年前、当社が建築した住宅のお母さんから頂いた福寿草が咲きました。庭に咲いていた物を三株
ほど頂き鉢に植えましたが、毎年忘れたころに咲いてくれます。春が来たなと教えて頂きありがたい
ことです。
未谷さん 動体視力が?で 引退してオートマセダンに変えました。年は、、、、ですね
師匠 芸術以上ですね
f64さん シグマのとりこです。明日は三脚に載せてメリルで撮ってみます。
Sharaさん 本日のは急いで撮ったので納得がいってません。失礼します。
2022/3/4 00:56 [102-62865]


![]() |
![]() |
---|---|
近所に来たチンドンや。飛行機からのビラ、アドバルーン、懐かしい |
未谷さん、
>(プ−チン)負けろ
プーチンは治療が必要かと、、、
imaさん、
>数十年前、当社が建築した住宅のお母さんから頂いた福寿草が咲きました。
いい話ですね! 私の場合は昔撮った写真を遺影に使うからと遺族から話が来たりします。
2022/3/4 01:24 [102-62866]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
昨日と比べるとちょっと寒かったッスね^^
暑くて汗ダクよりはマシです。
◆imagineさん
>急いで撮ったので納得がいってません
自宅に鉢植えがあれば何回でも撮り直せますネ^^
福寿草は背が低いので台の上に鉢を置いて真横から撮るとかも良さそう。
◆オロナインさん
>飛行機からのビラ、アドバルーン、懐かしい
昔はどこも販促費を掛けてましたネ。
今は少しでも経費を減らさないとなりませんが・・・・・^^;
>昔撮った写真を遺影に使うからと遺族から話が来たりします
おいくら位で貸していただけるのでしょうか?
2022/3/4 22:37 [102-62868]


![]() |
---|
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62849/ImageID=
102-102419/
なんか妖艶ですね。
>おいくら位で貸していただけるのでしょうか?
昔からお世話になっている会社の先代社長ですから只ですが私は削除しているので撮影年度と納品月がわかりましたのでその会社で探してもらいました。
2022/3/5 01:42 [102-62869]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
最近目が悪くなりました |
皆さん こんにちは
昨日曇り、今日は快晴(日陰で)
1.2枚目ですがISOを上げてノイズの処理がうまい加減でボケているんですかね
スーさん 流石の100ですね
sharaさん 台の上で撮りました。風が強かったです。
師匠 黒髪の美女ですね^^
2022/3/5 12:47 [102-62870]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sharaさん
>Foveonと共に楽しみなセンサーです^^
いずれは有機に置き換わるのでしょうが、世の中はムービー系にシフトするのでしょうね。
唯一無二、最強画質のスチル機が欲しいのは、私だけかな(^^;)
imagineさん
>明日は三脚に載せてメリルで撮ってみます。
三脚を使えるのは、気力・体力・撮力、三拍子そろっているからですね(^^)
2022/3/5 15:11 [102-62871]

![]() |
---|
ある意味「日の丸構図」 |
みなさん こんばんは
帰宅時も暖かくて“春だなぁ”と・・・・・^^
◆オロナインさん
>なんか妖艶ですね
ありがとうございますm(_ _)m
自分的には一番上のが叫んでいるように感じたので、
アメリカのロックバンド“KISS”の代表曲に因み「Shout It Out Loud」とタイトルしてPic Mateに投稿しました(^-^)/
>撮影年度と納品月がわかりましたのでその会社で探してもらいました
何か(宣材?)に使った事のある写真でしたか^^
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62849/ImageID=
102-102420/
“オロナイン節”全開ッスね(^▽^)/~~~
◆imagineさん
>台の上で撮りました
良い感じじゃありませんか^^ 個人的には大好きな写真です。
可動液晶でも苦労しそうなアングルですネ^^
◆f64さん
>最強画質のスチル機が欲しいのは、私だけかな
私もムービーは要らないんですが、Panasonicが作るとなるとコッチも外せないんでしょうネ^^;
世のトレンドを無視したモノ作りは上場企業には難しいのかも・・・・・。
2022/3/5 21:47 [102-62872]

2〜3日前に3回目のワクチン接種の券が送られてきました。
前回・前々回はイオンの職域接種に紛れ込みましたが、
異動になってしまった為 今回は地元の病院です。
予約に手間取るかなと思っていたら7日の朝一番で簡単に取れました(^-^)/
過去二回はモデルナでしたが3回目はファイザーです。
さて、副反応や 如何に?
2022/3/6 00:31 [102-62873]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
私は3回目もファイザーにしようとしたら、結局予約出来ていません(^^;)
怪しいところは3月末で可能なんですが・・・・怪しいし(^^;)。
しょうがない、モデルナでもいいかな。 ばきっ
あるいは初期治験でいい結果が出ている塩野義製薬の組み換えタンパクワクチンの認可を待つか(^^;)
2022/3/6 14:22 [102-62874]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
ここ数日暖かかったので本日の北風は堪えます^^;
◆f64さん
>私は3回目もファイザーにしようとしたら、結局予約出来ていません
“ファイザーはモテルな”ってヤツですネ( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
私はモデルナでも全然構わないんですが、予約した医者がたまたまファイザーでした。
交互接種でも問題ないらしーので「予約できたのなら」で決めました。
>怪しいし
墓場の奥にあるとかうらぶれた路地の突き当りにあるとかですか?
2022/3/6 23:57 [102-62875]

みなさん おはようございます
ワクチン接種3rd、行って参りました。
10:15の接種から45分ほど経ちましたが、今の所 副反応もありません。
前回・前々回は接種部分のはり(違和感というほどでもない)がありましたが、
今回はそれもありません。
以前にも書きましたが、これでホントに効果があるのか?
余談ですが、本日の埼玉県南部は強い北風です。
駐車場の狭い病院なので自転車で行きましたが、往路は強烈な向かい風でした_| ̄|O
2022/3/7 11:01 [102-62876]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
朝7時に家を出て、病院で3科回って会計をし、お昼を食べて薬局回りでかえったら1時半でした。
結構重大な決定もしたし、疲れて1.5時間寝てしまいましたとさ(^^;)
Sharaさん
>墓場の奥にあるとかうらぶれた路地の突き当りにあるとかですか?
もはやワクチン接種しか出来ない老医師だけとか、岩盤浴療法までやっているクリニックなどですね(^^;)
>以前にも書きましたが、これでホントに効果があるのか?
発熱した方が、抗体値が高くなるそうなので、あながち・・・・・(^^;)
2022/3/7 15:23 [102-62877]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
古家屋付帯 | 近所の梅畑 |
みなさんこんばんは。
オロナイン師匠
プ−チン、治療というよりもはや暗殺指令。ゼレンスキ−氏にも出ている。
恐ろしい&怖い、世情ですね。
f64さん
重大な決定。私もフェブリク後の尿酸値制御どうしたものかととても悩んでいます。
尿酸値8.9=完全な危険区域です。高尿酸血症関係の本を読むと利尿&降圧(ラシック ス)食事もあちら立てればこちら立たずで方針が定まりません。腎臓系の薬はどれも副作用が強く悩ましい限りです。
2022/3/7 22:00 [102-62878]


再度・こんばんは。
上レス・脱落。
利尿&降圧(ラシックス)剤が尿酸値を上げる原因。食事も・・・。
カロリ−・栄養素(タンパク質・炭水化物)ミネラル系(リン・カリウム)血液PH値(アルカリ・酸) これらをバランス良くなんてとてもできそうもありません。結局、薬に戻るのかなぁ。
2022/3/7 22:09 [102-62879]

![]() |
---|
しだれ梅。今日ならもう少し開いていたかも。 |
改めまして こんばんは
ワクチン接種の副反応、接種部分にややハリが出てきました。
でも、それだけです今の所は・・・・_| ̄|O
◆f64さん
>病院で3科回って会計
f64さんも通院でしたか。
“重大な決定”は内視鏡とかMRTとかですか?
大事、ありませんよーに・・・・・m(_ _)m
>老医師だけとか、岩盤浴療法までやっているクリニック
確かにこれだとちょっと躊躇しますネ(^▽^;)
>発熱した方が、抗体値が高くなるそうなので、あながち・・・・・
ま〜、いくらかマシかなということで・・・・・^^
◆未谷さん
>近所の梅畑
満開ですネ^^
2022/3/7 23:09 [102-62880]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
未谷さん
薬は何種類飲んでいるんですか。
多そうですね(^^;)
わたしはアルコール依存症が復活してしまいましたが、それでも尿酸値は6.0です。(^^)
Sharaさん
>“重大な決定”は内視鏡とかMRTとかですか?
後遺症が残るかも知れない全身麻酔を伴う手術です_| ̄|○
夏に予約を入れました(^^;)
2022/3/8 15:57 [102-62881]


![]() |
---|
こんばんは
新発想の三層センサーが開発されたそうです。
https://www.dpreview.com/news/8983257089
/researchers-use-quantum-dots-to-create-
high-resolution-three-layer-sensor
元ネタを検索したら、CDS・・・・???。
私の知っているCDSとは、昔カメラの露光計につかわれていたcdsと、
証券用語「Credit default swap 」です(^^;)
はっはっは、ネアンダール人と現在人のおかゆです。
決して未来人にはなれません_| ̄|○。
2022/3/8 19:24 [102-62882]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
少し暖かい日が続くと今日みたいに寒い日は堪えますナ_| ̄|O
◆f64さん
>後遺症が残るかも知れない全身麻酔を伴う手術です
内視鏡どころではなかったですネ、スミマセンm(_ _)m
少し時間がありますが、快癒をお祈りしております。
>新発想の三層センサーが開発されたそうです
現在5万画素で絶賛実験中みたいですから、製品化はいつになるやら・・・・・^^;
新しいものが出てくるのは、単純にワクワクしますけどネ。
2022/3/9 00:20 [102-62883]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
逆光です |
皆さん 今晩w
Z50で今更ながら テストしてみました。
色々な機能が付いていて勝手に意図していない所にピントが来るので 初期設定
軽くて小さいのでスナップには最適 瞳、顔認証が威力を発揮しそうです。(孫の)
動画が最近多いのですがプリントは出来ない^^
解像感はシグマですが動きものには無理
Z9も持ってみましたが重い
使用用途が限られるので(飛びものは撮らないし、体力も落ちてきた)未だに重いD3Sがある。
2022/3/9 00:34 [102-62884]

◆imagineさん
>色々な機能が付いていて勝手に意図していない所にピントが来る
小賢しい機能が多いですネ。
ほとんど使いこなせません^^;
最低限で良いんですけどネ〜。
>Z9も持ってみましたが重い
Z9ってもうちょっと軽いのかと思ってましたが、D6と110gしか変わらないんですネ_| ̄|O
2022/3/9 00:55 [102-62885]


![]() |
---|
庭の梅・満開最終。今日から花びら落花。 |
みなさんこんばんは。
しゃらさん
関東は日々の寒暖差が厳しいようですね。三河は「暖かくなるが」”眉ツバ”ほどでは
ないですが、”眉ツ”くらいです。以前、BONさんに推薦頂いた電熱ベスト1日中オンです。3個の電池フル稼働です。
f64さん
結構重い決定(決断)ですね。術後の早期快癒を祈念しております。(まだ、早いですね。)薬は5種類11錠(容量がすくないのが2種類あって1日4錠のため)です。
imagineさん
浜名湖周辺でお仕事中ですか? 4月下旬にNさんの、上高地展ありますね。お会いしたいのですが、私、ワクチン打てない(打たない)ので、万一ってこともありますね。お孫さんに累が及んでも・・・。豊橋=結構、児童・園児のクラスター・一歩手前も多そうで・・・。
2022/3/9 21:52 [102-62886]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
◆未谷さん
>関東は日々の寒暖差が厳しいようですね
明日は差が11℃くらいになるよーです^^;
もう昼寝にワザワザ寝袋を使う時期でもなさそーですネ。
次使うのは例によって桜を撮りに未明に出発する時かな?
元々昼寝用では無く、ロケの車中待機の為に買ったんでした^^;
>BONさんに推薦頂いた電熱ベスト1日中オンです
慣れちゃうと止められないですよネ^^;
2022/3/10 00:41 [102-62887]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
時計撮影のセオリーを全く無視した時間帯 | クロノ針は赤にして欲しかった | ←の拡大 テクスチャーは案外凝ってる |
みなさん こんにちは
埼玉県南部、日差しはありますが雲も多めです。
梅とか河津桜とか撮りに出ようかと思いましたが、曇天では映えないかな?でやめました。
で、代わりと言ってはナンですが久々にウデ時計を買いましたので撮りました。
SPINNAKER(スピニカー)という新興メーカーのクロノグラフです。
白黒カラーの通称“パンダクロノ”が欲しいなぁと・・・・・^^
値段が値段なので納得のいかない所も多いですが、まぁ仕方ないです。
クロノ針の色は赤にして欲しかったなぁと思いますが・・・・_| ̄|O
2022/3/10 13:23 [102-62888]



![]() |
---|
非線形相似 |
こんばんは
シグマの特許情報ってあまり見かけなかったのですが、
極秘裏に開発していたわけでは無いんですね(^^)。
デジカメinfoに記事がありますが、詳細はここ↓。
https://ipforce.jp/patent-jp-P_A1-2022-3
8820
私としては24-50mmf2.0か2.5と言うのを所望したいのですが・・・ ばきっ
未谷さん
>結構重い決定(決断)ですね。
実は今年もう一つ決断しなければいけないのですが、こちらの方が遙かに重いんです。
>薬は5種類11錠
そこそこ多いですね(^^;)
私は一日3種5錠です。
Sharaさん
>内視鏡どころではなかったですネ、スミマセ
いえいえ(^^)
内視鏡も最後の大腸検査から5年ほどたつのでそろそろやった方がいいかもしれません(^^;)
>クロノ針の色は赤にして欲しかったなぁと思いますが・・・・
そのメーカーの当該機を見てみましたが、赤いのもあるような(^^;)
2022/3/10 20:18 [102-62890]

◆f64さん
>24-50mmf2.0か2.5と言うのを所望したいのですが
そーですネ。
F2.8通しとはいえ広角側が28mmからというのは不便です。
Contemporaryクラスですが、20-60を使うと桜や紅葉を(ほぼ)1本で賄えるので便利^^
>大腸検査から5年ほどたつのでそろそろやった方がいいかも
実は私も2年前にやっていて、医者から「2年位したらやった方がいいかもネ」と言われました^^;
>当該機を見てみましたが、赤いのもあるような
赤針は文字盤の白黒が逆じゃないですか?
わざわざご覧頂いたんですネ。ありがとうございますm(_ _)m
https://www.spinnaker-watches.jp/feature
/hydrofoil
>非線形相似
ピント面が実にシャープ(^-^)/
2022/3/10 21:24 [102-62891]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
午後帰宅したら15歳になる地域猫が車の上で日向ぼっこをしていました。
適当に撮りましたが、自分が動いて撮る単焦点レンズの楽しさを感じました。
って確定申告書類ほとんど手つかずで、カメラで楽しんでいる暇はないのですが。。。
2022/3/11 19:46 [102-62892]

![]() |
![]() |
---|---|
皆さん 今晩w
未谷さん お大事に、、、私は朝4ケ 夜3ケですが花粉の薬を2ケ飲んだので7種9条でした。
最近やたらと眠いのですが薬のせいかなと
f64さん 日常の行動にお気をつけてください。ばきっ
テストです。
2022/3/11 23:31 [102-62893]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
今日はショッピングモールの屋上に集められて消火栓による消火訓練でした。
3/11に集められると否が応でもでも11年前の事が思い出されます。
記憶は未だに鮮明ですm(_ _)m
◆オロナインさん
>車の上で日向ぼっこをしていました
まさに“悦楽の境地”という表情で(^▽^;)
>カメラで楽しんでいる暇はないのですが
確定申告が済んだら、どこかの公園で講習会とかお願いしますm(_ _)m
あっ、受講料が払えないのでやっぱりいいです( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆imagineさん
>最近やたらと眠いのですが薬のせいかなと
春の所為では?
2022/3/12 00:52 [102-62894]


imaさん、
>テストです。
Z50買ったんですか?
JPG撮って出しで十分使えると評判ですね。
家元、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62849/ImageID=
102-102462/
うまく背景が黒くつぶれますね!
花を黒バックで撮るというと秋山庄太郎を思い出します。
黒バックだとなんとはなしに妖艶さが漂う。
2022/3/12 01:33 [102-62895]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
風景写真家の竹内敏信さんが亡くなったとか・・・・・。
ご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m
◆オロナインさん
>うまく背景が黒くつぶれますね
こーゆーのが好きなので、ずーっと同じ感じの写真を撮ってますネ^^;
花に陽が当たっていて背景が日影だったりすると“よっしゃ!”となります。
>なんとはなしに妖艶さが漂う
普段見ていて綺麗なだけとはちょっと趣がかわりますネ^^
2022/3/13 00:42 [102-62896]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
日曜ですが休みを貰いました^^
薄曇りですが外出しやすい陽気なので徘徊。
枝垂れ梅は見頃を過ぎていました。さぼるとダメですネ^^;
2022/3/13 13:43 [102-62897]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
暖かい一日でしたネ。
冬の間に楽しんだ“ミノムシ”も室温20℃ではさすがにもう無理かなと・・・・。
今日は寝袋のインナーだけにして、車中泊マットの上で寝てみました^^
この車中泊マットは優れものです。
ミノムシが快適なのもコレがあればこそ(^-^)/
明日は東京の最高気温が24℃だそーです。
初夏じゃん^^;
2022/3/13 21:42 [102-62898]


![]() |
---|
こんばんは
徘徊に出ましたが、暑かったですね(^^;
ところで、
最近宅配便使用の頻度が高いのですが、感じることがあります。
以前ヤマト運輸とAmazonの確執があったのは記憶に新しいところですが、
現在は、重量物はヤマト、軽量物は配下の小規模配送事業者との選別が著しいと感じます。
これも特権的有意性を使った大企業の横暴さの表れでしょうかね。
アップルなどは下請け系の押さえつけが激しいし、アメリカ企業には多いように思いますなぁ。
現代ビジネスの根源なのでしょうが私的には判官贔屓になりますね ばきっ
2022/3/14 19:20 [102-62899]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
昼間は暑い位でしたが朝晩はまだ肌寒いです。
駅まで自転車ですのでまだ手袋は手放さない感じ。
◆f64さん
>重量物はヤマト、軽量物は配下の小規模配送事業者
発注するものが概ねアマゾンからの直発送のモノになっている(偶然ですが)所為か、
十中八九ヤマトです。
2022/3/14 22:51 [102-62900]


64さん、
>大企業の横暴さの表れでしょうかね。
今日やっと確定申告書を税務書に持って行ったら提出だけで長蛇の列だったので、書類の控えに受領印は押してもらえないけど夜間受付のポストに投函してきました。
少額だけど未だに復興特別税を払っている、儲けの2.1%だからほんの少しだけど払える嬉しさはある。
サラリーマンは毎月天引きで払っているはずだから払っているという自覚がないと思う。
で、友人に聞いたら復興特別所得税は日本国民はあと43年払うみたい。大企業はすでに免除になっている、大企業優遇の安倍のミクスの影響みたい。
2022/3/15 00:05 [102-62901]


![]() |
---|
こんにちは
ミノムシどころか脱皮しそうな気温ですね
桜も早いか(^^)
sharaさん
物流業界に関しては詳しく分析をしたことはありませんが、
地域によっても違いがあるかもしれませんね。
Amazonはだいぶ前はヤマトに一極だったが、請負価格をめぐる争いから自前の物流網を構築しようとしていました。
低コストで過酷でも請け負う零細業者は相当あるようですし、組織化されていないから何より反旗は翻さない(^^;
オロナインさん
>友人に聞いたら復興特別所得税は日本国民はあと43年払うみたい。
これはたぶん違うと思います。
納税期間は2037年までで、あと15年のはずです。
個人事業者は違うのかな?
>大企業はすでに免除になっている、大企業優遇の安倍のミクスの影響みたい。
こちらも、特別措置法ができたときに納税期間が決められていて、税率×10%に設定したうえで期間は短かく設定されていたんじゃないでしょうか。
短期集中課税で当初の費用を賄ったのかもしれません?。
最も財界と政府は密接にくっついているから見えないところで巧妙に優遇されているとは思いますけどね。
私の場合は、年金といくばくかの利子配当課税からの特別税ですが、本来は企業による事故災害ですから、企業界全体による負担であるべきだと思っています。
でも、国民全体から広く薄く徴税するのが最も効率的なので(消費性のように・・・)、最終的には担税能力のある庶民に負担させることに変わりはないのでしょう。
2022/3/15 14:15 [102-62902]


![]() |
---|
とうが立つ |
オロナインさん
>今日やっと確定申告書を税務書に持って行ったら
そういえば私は確定申告って過去2回しかやったことがありません。
いずれも高額医療費何とかでしたが、税の還付額は労力の割にはたいしたことがなかったような記憶があります。
給与所得者はやり方が難しくて良くわからない(^^;
2022/3/15 16:55 [102-62903]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
◆オロナインさん
>夜間受付のポストに投函してきました
確定申告とは縁の無い私が言うのもナンですが、webで受け付けてませんでしたっけ?
◆f64さん
>脱皮しそうな気温ですね
ウカウカしてると羽化しそーです( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>低コストで過酷でも請け負う零細業者
たま〜に名もなき運送業者の方が軽トラで持って来てくれます^^;
2022/3/15 23:03 [102-62904]


64さん
復興税に関する情報を教えていただき有り難うございます。
私も43年はおかしいと思いました。
>庶民に負担させることに変わりはないのでしょう。
ロシアに莫大なお金払ってロケットで宇宙に行くような人にもっと税率上げて欲しいです。数年前までは確か大金持ち優遇で中間層より割安な税率だったような時期があったように思います。
日本の庶民は従順ですから取りっぱぐれ率低いと思いますけど、金持ちは得てして税逃れに長けていたりするし、、、
>税の還付額
私の場合は、法人を解散してしまったので個人申告なので源泉税還付は必須です。
例えば5万円のスタジオ代払って撮影代5万円の仕事して請求書に明細を記載して10万円の請求書を送ると自動的に10万円に対する源泉税1万円が引かれて9万円の支払いとなってしまいますので源泉税マメに取り返します。
家元、
>webで受け付けてませんでしたっけ?
Web申告は税務署も勧めていますが、1年前の3月15日までに管轄税務署にその旨報告書を提出しなければなりません、急に今年からやろうと思ってもダメなのです。いつも申告に行ったついでに、用紙をもらって手続きしようと思うのですが混んでいてやらずに帰ってきます。
それとMacの場合は推奨OSが!0.13からで私のOSはフォトショCS6を使うため10.12なので見合わせているということもあります。
2022/3/16 00:25 [102-62905]


![]() |
---|
こんにちは
乱高下を繰り返す株式市場ですが、少し落ち着いたんでしょうかね?
私も手持ちでは今年分が評価損益トントンにになっているので、この辺で底圏になってほしいものです(^^;
ガンと来れば消費も上向く・・・けれど、必ずしもそれが良いことだとは思いませんが、
次の世代の為には、地球への負荷を最小限に抑えつつ、そこそこの経済成長はやはり必要なのかも(^^;
オロナインさん
>自動的に10万円に対する源泉税1万円が引かれて9万円の支払いとなってしまいますので源泉税マメに取り返します。
なるほど、1年だと相当な還付額になりますね。
sharaさん
>たま〜に名もなき運送業者の方が軽トラで持って来てくれます^^;
うちも以前はありました(^^;
おい、もう運転しないほうがいいんじゃないかと思うような高齢者がよたよた玄関に_| ̄|○
ここ数年は置配にしているので見かけませんが(^^;
2022/3/16 19:09 [102-62906]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
皆さん 今晩w
HBa1c103まで下がりました。まだ血液の入れ替わりの2か月は経っていないんで今月末を待って再検査します。何とかなっていてくれ(´;ω;`)
師匠 ご苦労さまです。
税制も変えてもらいたいですね。署員の方も大変なので所得税他の税金はなくして消費税だけ、
嗜好品には累進課税例ですが1億のダイヤ、車他には10億の税金
食品及び生活必需品には税なし、庶民も安心して暮らす事の出来る社会にしてほしいです。
f64さん モデルナの株はえらいことに、ファイザーもぼちぼちっ下げ
sharaさん 桜はまだですが梅をすこし、孫と遊ぶ仕事が増えたので^^
2022/3/17 00:02 [102-62907]

みなさん こんばんは
11:34の地震であら?っと思っていたら同36分の揺れで久々に身構えました(^_^;A
震源が東北なので当縁側だとななさんチが一番揺れたと思われます。
2022/3/17 00:10 [102-62909]

東電管内で200万軒を超える停電だそーですが、
ウチの辺りは大丈夫でした。
PC、点いてたから間一髪だった。
2022/3/17 00:15 [102-62910]

◆オロナインさん
>急に今年からやろうと思ってもダメなのです
知りませんでしたm(_ _)m
◆f64さん
>高齢者がよたよた玄関に
(^▽^;)
確かに高齢の方が日銭稼ぎしてるみたいな所もありますネ。
◆imagineさん
>桜はまだですが梅をすこし
ウチの辺り、河津桜が見頃です。
梅は盛りを過ぎました。
>孫と遊ぶ仕事が増えたので
カメラを持ち出す機会も増えますネ^^
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62849/ImageID=
102-102477/
コレ、カッコ良いです^^
2022/3/17 00:22 [102-62911]

![]() |
---|
今回はコレ |
さて、このところ自慢が続いていますが またひとつm(_ _)m
Panasonicの写真共有サイト“Pic Mate”で「特集」にピックアップして貰いました\(^o^)/
「おすすめ」と「特集」で紛らわしいんですが、「特集」は月替わりでお題が出て、
それに沿った内容の写真にタグを付けて投稿するとまず「新着」に掲載されます。
その中から事務局に選出された写真が「特集」に掲載されます。
3月のお題が「春の花」なので、これはなんとかピックアップされないと、
で投稿したら載せて貰えました^^
やったネ( ̄∀ ̄)
会員登録しなくても閲覧は可能ですのでご笑覧くださいm(_ _)m
https://lumixclub.panasonic.net/smart/
次の目標はPic MateのTOP画面だな( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/3/17 00:43 [102-62912]


![]() |
---|
ふと見たら、観葉植物のパキラの鉢のあたりに良い光が、、、 |
64さん、
>1年だと相当な還付額になりますね。
一応、仕事は引退しているので、大した額ではありませんし毎年高額な還付金を受けると税務署に睨まれます。
昔、税務調査が入り別段不備はないと思い貯金通帳を全部見せたら、
1万円以上程度の入金は過去3年間にわたり何で入金を得たのかの説明を求められました、説明ができないものや帳簿の経費算入に当たらない購入品とかが出てしまいリストアップされ、これを認めないと過去5年間までさかのぼって調査すると言われたので税理士をやっていた義兄に相談したら『税務調査が入ったら100万円は覚悟しろ』と言われたので所得追徴金や加算税で100万円程度の支払いを認めたら、
所得税に対する社会保険料や延滞金が別口で来て合計200万円ぐらい払いました、いっぺんに払えないと言ったら当時税務署の利子は15%なのでサラ金で借りた方が賢明だと言われました。
imaさん、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62849/ImageID=
102-102473/
これ、シンプルな配色で、すげー写真!
家元、
>載せて貰えました^^
また掲載ですね。常連! おめでとうございます。
ログインして64拍手にしました。
練馬区の友人が地震で停電しているとLINEで連絡あり。
2022/3/17 01:13 [102-62913]

![]() |
---|
◆オロナインさん
>常連! おめでとうございます
ありがとうございますm(_ _)m
昨年11月に「特集」に初採用されてから五か月で「特集」・「おすすめ」合わせて5回目の採用となりました。
事務局の採用基準もハッキリとはわかりませんが、新たなモチベーションになってます^^
今回の写真も当縁側の皆さんには“いつもの芸風”ですが、事務局には目新しかったのかも。
>ログインして64拍手にしました
ありがとうございますm(_ _)m
新たな芸風を獲得できるかわかりませんが、これからも撮っていこうと思います。
>練馬区の友人が地震で停電している
東北の地震で東電管内が停電するとは思っていませんでした_| ̄|O
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62849/ImageID=
102-102479/
逆光、良いですよネ^^ それにしても、いつの間にfp L?
2022/3/17 02:37 [102-62914]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
埼玉県南部、薄っすら雲も掛かっていますが日差しもあって明るいです^^
厚着すると日向は暑い位。
全国の先陣を切って福岡でソメイヨシノが開花したそーです。
例年より5日早く昨年より5日遅いらしい。
これだけ暖かいのに去年より遅いとは・・・・・。
そろそろ桜ロケの予定を本格的に決めないといけません。
ガソリン価格の高騰が痛いな_| ̄|O
2022/3/17 12:32 [102-62915]


![]() |
---|
こんにちは
imagineさん
>f64さん モデルナの株はえらいことに、ファイザーもぼちぼちっ下げ
異常に値上がりをしましたから、まぁ下げますよ(^^;。
CEOはじめ幹部がじわじわひそかに持ち株を売ったとか、いろいろネガティブな情報も出ましたしね。
sharaさん
>次の目標はPic MateのTOP画面だな
その日は近い!!
2022/3/17 16:51 [102-62916]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
明日は雨も降って寒そうですネ。
最高気温が10℃以上低くなりそうです。
◆f64さん
>その日は近い
頑張ります、
が、横位置写真を撮らないとイカンです^^;
2022/3/17 21:10 [102-62917]


家元、
>5回目の採用となりました。
故、竹内敏信さん、植田正治さんも投稿写真から作家活動に入られたはずです、私が中学か高校生の頃カメラ雑誌のコンテストページで植田正治さんが活躍されていたのを覚えています。
>いつの間にfp L
使いだして一月にも満たないでっす。高画素カメラなので等倍にした時の迫力を見たくなり等倍にするのでブレが気になり高速シャッターを使いますが高感度耐性が良いので助かります。Lマウントレンズなら回析現象補正ができるしFOVEONセンサーのようなトーンが出るので静物撮影には良いです。
2022/3/17 23:47 [102-62918]

![]() |
---|
◆オロナインさん
>竹内敏信さん、植田正治さんも投稿写真から作家活動に入られたはず
みなさん、投稿写真とか有名写真家に師事するとか 何かしら入り口がありますネ。
この歳からプロの写真家を目指そうという気はありませんが、
趣味の写真なら趣味の写真として楽しみながらステップアップできればって感じですよネ^^
写真雑誌のコンテストと比べて、Pic Mateはもう少しカジュアルに楽しめます。
>高感度耐性が良いので助かります
私もsd QuattroからS5に持ち替えて一番助かったのがこの点です^^
昨秋の吾妻渓谷もISO Autoで画質の心配なく乗り切れたのは大きかったッス。
>FOVEONセンサーのようなトーンが出るので静物撮影には良いです
これからの作品作りにも有効ですネ(^-^)/
ところで、45mmのレンズはIシリーズの45mmF2.8でしょうか?
私も中古を買いましたがキチンと持ち出したことがありません(^_^;A
やっぱりfpサイズのカメラがマッチしますネ。
更にお尋ねしますが外付けEVFですか?
2022/3/18 00:54 [102-62919]


家元
45mmはfpのキットレンズのやつです。開放はオールドレンズ
的ですが絞るとピンはよいです。三層センサーがまだまだのようなのでfplで継投作戦です。
evfは買わないつもりです。
高いし取り付けが厄介のようです。いざとなったらシノゴで使う冠布をかぶろうかと、、、
2022/3/18 01:32 [102-62920]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
連休を頂いておりますが、ココ数日の暖かさは何処へやら。
雨もパラついて寒いッス。
室温は16℃あるんですが、昨日は20℃とかでしたから落差が激しいです。
◆オロナインさん
>三層センサーがまだまだのようなのでfplで継投作戦です
御意m(_ _)m
私もLマウント入門機のつもりでS5を買いましたが、
このままメインになりそーです(^▽^;)
>evfは買わないつもりです
確かにちょっと高価なんですよネ^^;
(私にとってはボディも高価ですが)
逆光だとEVFでも眩しい時は眩しいし、冠布が一番(^-^)/
2022/3/18 12:44 [102-62921]


![]() |
---|
こんにちは
見ないふり、死んだふりを続けていたのに当縁側にもとうとうfplが姿を現してしまいました(^^;
絶対手を出すなと自分に言い聞かせていたのに、またうずうずと_| ̄|○
しかしながら、最近ほとんどの機種が発売時価格付近まで値上がりしていますよね。
生産コストが上がっているのか、はたまた品不足に便乗した価格設定か(^^;
オロナインさん
>いざとなったらシノゴで使う冠布をかぶろうかと、、、
専用のLCDビューファインダー「LVF11」という手もありますよ(^^;。
現在DPクアトロ用の類似品LVF01というのを使っていますが、
倍率がかかっているのでものすごく見やすいです。
ただしでかいので携帯性は悪くなります。
2022/3/18 12:58 [102-62922]


![]() |
![]() |
---|---|
冠布をかぶって還付金もらおう、、相変わらずバカだな | 走行している電車の扉が電子シャッターで歪んでいます。後ろのアパートのドアは正常 |
家元、
>Lマウント入門機のつもりでS5
S5の評判いいしSAマウントレンズをたくさん所有されているからLマウント機有意義ですね。
fpLではSAマウントレンズをつけるとバランスが悪いです逆にS5だとマッチングするのでは?
64さん
>またうずうずと
Lマウントレンズ、面白そうなのが出てきそうだし6000万画素は私にとって大変魅力ですが
DPとdpクアトロお使いだとfpLは画像のメリハリという面で物足りないかも?
>専用のLCDビューファインダー「LVF11」
動画を撮るカメラマンはよく使っているみたいです。
映画カメラだと機材がちっこいとハッタリが効かないのかも。
2022/3/18 17:24 [102-62923]


>>走行している電車の扉が電子シャッターで歪んで
扉が歪んでいるのではなく、走行している電車自体が歪んでいます。
(扉を見ればわかりやすい)
電子シャッターのデメリットを承知で電子シャッター一本にしたというところが思い切っていて良いと思います。 他の日本メーカーではこんな決断できっこない。
2022/3/18 18:35 [102-62924]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
雨が降って寒いので絶好の“ミノムシ日和”でした(^-^)/
インナーも入れてホッカホカです。至福^^
◆f64さん
>でかいので携帯性は悪くなります
元々デカいカメラだと大差ないかもですが、
fpだと携帯性をどの程度犠牲にするかってのは大きな問題ですネ^^;
◆オロナインさん
>SAマウントレンズをたくさん所有されている
実は既にLマウントにケッコー入れ替えちゃってます^^;
残ってるSAマウントは70mmと180mmのマクロと50-150の3本だけです。
>S5だとマッチングするのでは?
マウントアダプターがケッコー重いので、
70mmマクロに着けたりすると軽さがスポイルされますネ。
180mmマクロだと元々が重いので問題無し^^
ちなみにマクロレンズはLマウントの105mmをはじめS5で使えるヤツが5本あります^^
(105mm以外は要アダプターですが)
>冠布をかぶって還付金もらおう
冠布をかぶって乾布摩擦をして還付金もらおうと、
元オランダ代表のサッカー選手ベルカンプが言っている( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62849/ImageID=
102-102488/
アゴがしゃくれてますネ^^;
2022/3/18 18:54 [102-62925]



家元
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
シグマfpLは大きなレンズをつける時は純正、非純正 色々なハンドグリップがあるのでそれを利用すれば良いのかもしれませんが6100万画素だとちょっとのボケでも高精細ゆえボケを表現してしまうから長玉や大口径レンズや接写はピン合わせに神経使いすぎでハゲますw
楽しみで使うカメラは1600万画素あれば十分と思います。
フジのS5proはピン合わせラフでした。
2022/3/19 00:24 [102-62928]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
気がついていなかったけど、3連休なんですね。
オロナインさん
>fpLは画像のメリハリという面で物足りないかも?
その懸念は少しありますね。
たぶん画の出方はは違うと思いますが、どのみちほとんどRaw撮りだし、
フォビオンと同質の画質じゃないカメラもいいし、
マイクロコントラストが調整できるソフトで現像すればかなり近くなるんじゃないかと思います。
今のところ、ボディー内手振れ補正がついていないことだけが飛びつかない理由です(^^;
2022/3/19 16:23 [102-62929]


64さん、
>ボディー内手振れ補正がついていないことだけが
そうなのですよね。
6,100万画素の画像がブレ無く決まると気持ちいいっす。
まぁ、あのカメラサイズでカメラ内手ぶれ補正はスペース的に無理と、、、
出力データーが大きいせいか電池の消耗が早いので、電池消耗につながるような
機能は極力無い方が、、、
と納得はしています。
2022/3/19 19:57 [102-62930]

みなさん こんばんは
朝からWi-Fiは繋がらないわ、ネットは繋がらないわで大騒ぎしました。
帰宅してサポセンにTELした所、この地域のフレッツ光が19日深夜に故障したらしーです。
朝方には復旧していたものの、我が家のルーターから先に上手く繋がっていなかったのではないか?との見立て。
結局、ルーターの電源を一度落としての再起動で事なきを得ました(^_^;A
光ルーターにTVと電話も繋がっていて、コチラは正常だったので「電源落としてコッチも死んだらどーしよ」で、
電源を落とすのを躊躇したため解決が遅れました。
いや〜、焦った・・・・・・_| ̄|O
2022/3/19 21:49 [102-62931]

![]() |
---|
◆オロナインさん
>ピン合わせに神経使いすぎでハゲます
いいズラ、紹介しますヨ(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
>楽しみで使うカメラは1600万画素あれば十分と思います
ついつい高画素機を使いたくなりますが、
現実的にはコンな所でしょうかネ?^^;
Lマウントはこれからのレンズの発展に期待できるので面白くなると良いなと思っています^^
◆f64さん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62849/ImageID=
102-102491/
こーゆーのをノロノロ撮っている内に太陽が動いてしまいます^^;
2022/3/19 21:51 [102-62932]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん、こんばんは
生存証明です...
オロ師匠
fp Lどうですか、ローリングシャッターの歪みが無ければ使ってみたいのですが、歪まないのは
1/30s以下なので手振れ補正がないと使い辛そうで...
動画撮影なら外付機器付ければかなり使えそうですが、コストが掛かるのでパナ、キャノ、ソニー
の上級一眼と変わらなくなるのが痛いところです。
2022/3/19 22:22 [102-62933]

雨で一日順延となった春の選抜高校野球。
浦和学院は開会式直後の第一試合に登場。
二十一世紀枠で初出場の学校相手に4-0で勝ちました。
完封は良いけどもうちょっと点を取りたかったッスね。
娘が高3の時に優勝してから早いものでもう9年。
ここらで久々に明るい話題を提供してもらいたいものです。
2022/3/19 23:34 [102-62934]


家元、
>Lマウントはこれからのレンズの発展に期待できるので
そうですよね、でも戦争が始まり半導体不足がますます悪化するので、趣味のレンズに半導体が優先的に回ってくることはないと思います。生活には半必需品の給湯器の生産が半導体不足でできないので東京オリンピックの時の選手村の給湯器を貸し出しているそうです。
プーチンのせいで、各国軍拡の時代に入りそうですね。
>二十一世紀枠で初出場の学校相手に4-0で勝ちました。
食事しながらニュース見ていたら、結果だけ流れたのでsharaさんにおめでとうを言わなくちゃと思いましたよ。祝
テレビの映像は、延長戦だった2試合を放映していました。
すーさん
>fp Lどうですか、
被写体を選ぶスペシャリストですね、野球で言えば盗塁専門選手とか送りバント専門選手ですかね。
{62933}でisoを変えて3枚アップされた猫ちゃんの写真を拝見するとGFX100Sは多分、富士が理想とする滑らかなフィルム調の画像方向にベクトルが向いていると思いますがfp Lはそれとは対極のFoveonに似たデジタル調の方向の画像ですので、GFX100Sのサブとして使うのならfp Lより富士のDXサイズカメラが良いように思います。
>歪まないのは1/30s以下
知りませんでした。ありがとうございます。
1/30sということは動き物は追い写しになりますね。
2022/3/20 01:50 [102-62935]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
オロナインさん
>6,100万画素の画像がブレ無く決まると気持ちいいっす。
そうですよね。
レンズ側のブレ補正はレンズを偏心させるから光学性能を落とすし、
ボディ側はセンサーを高速振動させるから解像力を低下させるので、
結局手ぶれ補正はしないのが一番ではあるんですが、でも私のように体がゆらゆらすると_| ̄|○
Sharaさん
>いや〜、焦った・・・・・・
災難でしたね。こういう事態はある日突然起こるので原因を特定するまでに結構時間がかかります。
>こーゆーのをノロノロ撮っている内に太陽が動いてしまいます^^;
徘徊途中で見つけたらぱっと見て、ぐるりと廻ってぱっとアングルを決め、ぱっとAFし、物によってはぱっと拡大MFして瞬撮です。(^^;)
物によっては10秒もあれば十分(^^;)
すーさん
>歪まないのは1/30s以下なので手振れ補正がないと使い辛そうで...
へー そうだったんだ、と思って、各社どうなんだろうと思って調べてみました。
やはり、メーカーと機種によってかなり違うようで、fplは一番悪いグループでした(^^;)
Fplは12ビットRawでは、1/30、14ビットRawでは1/15みたいですね。
これは露光と読み出しスピードの関係すから、この数値は静止体だと意味を持たないのでやはりシーンを選ぶカメラなんでしょうね。
2022/3/20 17:04 [102-62936]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
◆オロナインさん
>各国軍拡の時代に入りそうですね
半導体不足も軍拡も困るんですけどネ^^;
>結果だけ流れたのでsharaさんにおめでとうを言わなくちゃと思いましたよ
お気持ち、頂戴しましたm(_ _)m
ニュースで流れるのは接戦ですよネ。
今日も代替出場の近江がいい試合をしたよーで・・・・・^^
◆f64さん
>原因を特定するまでに結構時間がかかります
TVと電話が一緒になっていなければ電源OFFを真っ先に考えたと思うんですが、ちょっと躊躇しました^^;
さすがにサポセンには各地のトラブルがキチンと報告されているよーで感心しました。
>物によっては10秒もあれば十分
名人芸ですネ^^
2022/3/21 00:26 [102-62937]




![]() |
---|
桜もまだあります |
改めまして こんばんは
明日は寒いみたいですネ。
埼玉県南部も午後は雪が混じるかも、という予報です。
軽めの雪を被った河津桜やスノーフレークなら撮ってみたいですが、
ベチャっとしてるとあんまり美しくないですよネ^^;
2022/3/21 21:14 [102-62940]

みなさん こんにちは
予報通り、寒くなってますネ^^;
埼玉県南部でも午後は雪が混じるかもとのことです。
電力がヤバそーでPC点けてると急な停電は恐怖ですネ。
コレ書き込んだらOFFします。
◆f64さん
>電気使用最小限だと、布団から出られません
こーゆー時こそ“ミノムシ”です^^
暖かい上に、私の寝袋は入ったまま腕だけ出せる仕様なのでジッとしている分には不便はありません(^-^)/
2022/3/22 12:06 [102-62942]


![]() |
---|
こんにちは
昨日発表されたsony FE PZ 16-35mm F4 Gのサンプル画像を見てきました。
2400万画素機でのサンプルなので、はっきりはしませんが開放近接の解像以外は十分に見えます。
しかも質量が手持ちのFE 16-35mm F2.8GMの約半分 \(^o^)/。
サンプルの被写体がちょっと偏っているのでもう少し様子を見てから考えるとしましう。
Sharaさん
>電力がヤバそーでPC点けてると急な停電は恐怖ですネ。
私も念のため電源を落としました(^^;)。
再投入の時、電源が入らずちょっと焦りました。
どうも接点が上手く動作しない感じです。
一度磨かないといけないかな(^^;)
2022/3/23 16:50 [102-62943]


![]() |
---|
こんばんは
ウクライナ大統領のオンライン国会選説を聞きました。
飲みながらですが_| ̄|○ ばきっ
それほど強い言葉はありませんでしたね。
彼らの事前情報収能力は機能している感じです。
同時通訳の人はウクライナ人???か、日本に永住している人か、
分かりませんが多分的確に同時通訳していた感じがします。
それとも、直前に事前原稿があったのか?。
私、帰国子女に知り合いがいるのですが(今は超おばさんだし音信もありませんが )、
言葉の翻訳は背景に双方の文化を理解していないと決して正しく通訳は出来ないと言われたことがあります。
2022/3/23 18:59 [102-62944]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
寒かったッスね〜^^;
モールが節電要請にかこつけて光熱費削減で暖房を入れなかったに相違ない( ̄Д ̄;)
◆f64さん
>FE 16-35mm F2.8GMの約半分
これは魅力ですネ^^
このレンジのレンズだと開放で近撮ってのも滅多にないでしょうし。
PZってのはどーなんでしょうネ?
>直前に事前原稿があったのか?
通訳の方に原稿が渡っていたかはわかりませんが、
側近にかなり優秀なスピーチライターがいるのは間違い無いと思われます。
イギリス議会でのスピーチは歴史に残るでしょう。
2022/3/23 21:54 [102-62945]


![]() |
---|
こんにちは
本日もそれなりに寒かったですね。
Sharaさん
>これは魅力ですネ^^
あとは屋外ならf.4いいけど・・・室内をどうするかと、4000万〜6000万画素でも解像が持つのか、ですね。
>PZってのはどーなんでしょうネ?
PZはムービー用途ですが、手動ズーム用リングもついているのでスチルでも困りません(^^)
考えてみると、昔のズームコンパクトカメラって全部電動ズームでしたが、なぜなんでしょうね。
2022/3/24 17:49 [102-62946]


家元、
浦学、完封で8強、おめでとうございます。
ピッチャーのコナン君、ニュースで見ただけですがいい感じで投げていました。
子供が中学の頃、中学野球の審判に駆り出されていたので投球モーションは気になります。
点差が離れると肩の力が抜けていい感じで投げる子多かった。
2022/3/24 23:54 [102-62947]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
昨日は真冬の支度でも寒かったですが、
今日は真冬の支度で丁度でした^^;
◆f64さん
>室内をどうするかと、4000万〜6000万画素でも解像が持つのか
この辺は使ってみないとわからないかもですネ^^;
作例待ちだと自分の使いたいシチュエーションのは中々上がって来ませんし・・・・。
16万は越えるみたいなので、おいそれとは買えないしで困りますネ。
ボディ内補正無しだと歪曲がケッコー厳しいらしーですが、
ボディ内ってそんなに良く補正してくれるんですかネ?
>手動ズーム用リングもついている
あぁ、なら問題なしですネ^^
昔のコンパクトタイプはレンズにズームリングを付けるスペースがなかったんじゃないですかネ?
沈胴式も多かったし・・・。
◆オロナインさん
>完封で8強、おめでとうございます
ありがとうございますm(_ _)m
相手の市立和歌山は2日連続での日程だったのは気の毒でした。
>ピッチャーのコナン君
今時の名前ですネ^^;
ちなみに9年前の優勝投手は明後日の開幕第2戦に登板予定の現千葉ロッテの小島です。
>点差が離れると肩の力が抜けていい感じで投げる子多かった
このあたり、メンタルが強く無いと勝てるピッチャーにはなれませんネ。
2022/3/25 00:47 [102-62948]


![]() |
---|
こんにちは
sonyよ、おまえもか、、、値上げすをするそうです_| ̄|○
JALも運賃の値上げをするそうです。
カップヌードルも上がります。
何もかも上がります。
食料品・生活必需品などはもう上がっているし完全な値上げラッシュ、もしかしたら可処分所得は私の現役の頃より下がっているのかも・・・_| ̄|○。
Sharaさん
>ボディ内ってそんなに良く補正してくれるんですかネ?
このレズは収差補正の内、歪曲だけは切れないみたいです。
このタイプのレンズは最近結構多いですね。
設計データがあるんだから、あらかじめプログラムしておけばいいわけで比較的簡単に補正出来るのでしょう。
もっともズームのステップは限定し、外れた焦点距離では近似でやるんでしょうけどね。
>16万は越えるみたいなので、おいそれとは買えないしで困りますネ。
新規購入者はそれなりの出費がありますよね。
ソニーはツファイスと手を切ったのかな(実質コシナだけど)(^^;)
私の場合はもし買い換えなら、手持ちの16-35mmf2.8GMと交換にするので、ほぼ持ち出しが無いであろうから私的には困りません(^^;)
2022/3/25 13:49 [102-62949]

![]() |
---|
久々のsd Quattro 。白飛びしやすいのも気になった。 |
みなさん こんにちは
“ミノムシ”シーズンも終了かなという陽気ですネ^^
陽射しもタップリで暖かい一日。
今日は久々にsd Quattroを持ち出しました。
現行の70mmマクロと合せるとS5+Lマウント105mmよりかなり軽く感じます。
軽いんですけど、いやはや S5に慣れちゃうと使い辛いこと使い辛いこと・・・・・(^▽^;)
手振れ補正は無いし、AF測距点は動かし辛いし、WBが晴天固定なのに緑が黄緑になるしでタイヘンでした。
それでも質感再現は見事の一言(^-^)/
3F機を完全には諦めきれない最大の理由ですネ。
2022/3/25 18:03 [102-62950]

◆f64さん
>何もかも上がります
上がらないのは私の賃金だけです^^;
>比較的簡単に補正出来るのでしょう
結果として得られる画像が良ければ問題にすることもないんでしょがネ。
若干騙されてる気もしますが軽くて小さくて安くなれば文句も無いです^^
Panasonicも「14-18 f4-5.6」なんてのを出してくれないかな。
>ほぼ持ち出しが無いであろうから私的には困りません
同じマウントを継続使用するとこーゆー点は旨味が多いですネ^^
フジヤカメラで初値148,500円で出ました。
Panasonicの70-300より安い(^-^)/
2022/3/25 18:06 [102-62951]


![]() |
![]() |
---|---|
家撮り TWOあるいはTOO |
みんさんこんばんは。
久しぶりにトリ番取りに・・・。
しゃらさん
お嬢さん、血湧き肉躍る・・・選抜でしょうか? 過去は片隅においてビジネス邁進中?
この地方では、秋季2位の静岡聖霊クリストファーが選抜されなかったことで、大人の事情+と、そもそも論で論議沸騰? そもそも論=静岡県は東海に入るのか? 東海4県で2校はおかしくないか? 静岡県は旅雑誌等ではいずれも関東地方に入れられています。かっては大井川を越すと電気器具が使えなくなるなんてこともありましたね。(=この前の節電要請も静岡県でも60khzの西側は東電管内でも節電要請がでませんでしたね。中電から送るとしても変圧ロスタイムが生じるのかな?)
停電対応だけでオロオロしている日本人はウクライナの人々の精神力には頭が下がります。
プ−チンいい加減にしろと、ここで言うしか出来ない私。
オロナイン師匠
野球審判、いろいろやってるんですね。メインのフェシング、盛り上がりそうで盛り上がらないのは残念ですね。日本人、喉元過ぎちゃったのですかね。
プ−チン画像、新レッテル貼ったらKGBが飛んでくる???。
2022/3/25 21:43 [102-62953]



![]() |
---|
みなさん こんばんは
Reiwa #54、建ち上げさせて頂きます
騒ぎ始めて早2年。
一向に収束が見通せないコロナ禍で我々の生活様式も色々と変わって参りました。
元々が写真を撮る以外はインドア派の私は最小限の変化に留まっていると思いますが、
それでも外出の予定の変更等は余儀なくされております。
マスクもワクチンも「必要というならウェルカム派」の私ですが、
一日も早い収束を祈念しておりますm(_ _)m
開縁12周年まで一か月。
この一か月で何を残しましょうか・・・・・・。
【“666”まであと46スレ】
2022/2/2 17:39 [102-62747]


![]() |
---|
こんにちは
9日にSIGMA STAGE ONLINE をやるそうですが、レンズ中心みたいですね。
さて、CP+も近いことから新フォビオンに言及するのでしょうか?
しないと、やはり駄目だったか、となるのですが(^^;)
これは見ないと(^^)
2022/2/3 15:52 [102-62751]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは。
東京は連日の2万人超えで、まだまだ先が見えない状況ですね。
正月前後の『1日数人』レベルで、「日本は、水際対策がしっかり出来ていて、
マスク着用も定着しているから・・・」とか言ってたのは何だったんだろう?
★sharaさん
>私等のアルコール消費量を上回っているとすれば、
>その行先はf64さんの胃袋ですネo(#-`Д-)=○)>д<).。ぐはぁっ!
外だけでなく、中からも洗浄されて完璧ですね・・・ばきっ!
>娘の職場で濃厚接触者が2名出てしまいました。
これだけ感染者が出ているということは、表に出ない潜在的な濃厚接触は普通に
ありそうですし、避けようもありませんね。
★f64さん
>個別接種はファイザーですが、結構埋まっていて早くても2月末
普段通院されている病院では接種してくれないのでしょうか?
実家では、母は通院先の病院で接種してくれて、父は訪問医が明日接種してくれる
ことになっています。
2022/2/3 20:29 [102-62752]


こんばんは
2日連休でしたが、軽く咳きが続いて倦怠感強めだったので葛根湯飲んで、チオビタドリンク飲んで寝てました。
とりあえず回復しました。風邪でしょう。
徳島県、10万人あたりの感染者数は、全都道府県で44位。
まぁ、いいか。
どうやらデンマークとかはピークアウトした後2回目、3回目かかる人がいるようです。しかしヨーロッパの酒場はマスク無しで飲んでる様子。
今日節分で都知事が会見で
コロナという鬼は家の中にも家の外にも居る
的な発言したようですが、だったらまん延防止とか意味なくて、経済のブレーキ踏むの辞めたらと思いました。
私、もう諦めました。死ぬ時は死ぬと。
散歩する時は、マスクストラップ付けつつマスク外し、人が近づいた時だけマスクしてます。
ド田舎だからできることかも知れませんが。
マスクで息苦しくなり、血圧上昇、巣篭もりにともなう運動不足で血糖値上昇、高脂血症、現在他の病気がよほど怖いです。コロナ前から軽い腎不全なのでこれ以上病気になれないです。
ワクチン3回目、怖いです。
前回ファイザーで38.8度。2日寝込んだので恐怖しかありません。物凄い倦怠感で意識朦朧としました。
予防的に事務所デスクには車用プラズマクラスタ空気清浄機置いてます。長崎大学の研究ではプラズマクラスタイオンはコロナにもある程度効果あるらしい。
人間の健康脅かすものはコロナだけではありません。
経済のダメージはメンタル疾患に直結し、今や人口あたりの医師が多いこっちでも心療内科、神経科の新規予約ができない状況。
ジャーナリズムもコロナ感染者だけでなく、その結果医療にかかれない実態を追って欲しいです。
2022/2/3 22:46 [102-62753]

![]() |
---|
日影の身 |
みなさん こんばんは
“620”お世話になりました
“621”よろしくお願いします
昼間も寒かったッスね^^;
◆f64さん
>SIGMA STAGE ONLINE をやるそうですが、レンズ中心みたいですね
既存のDC DNの下駄を履き替えさせてXマウントで出すみたいですネ。
56mm F1.4 DC DNのLマウント版はS5でも使えるそーで、ちょっと興味あり^^
あとはIシリーズの「20mmF2」ってのが有力みたいです。
>やはり駄目だったか、となるのですが
Panasonicから出てくる(であろう)次のLマウント機のスペック次第では、
3F機を諦める覚悟が出来てきました_| ̄|O
◆Bonさん
>東京は連日の2万人超え
全国で10万人越えらしーですから・・・・・^^;
>中からも洗浄されて完璧ですね
先日3回目の接種を推奨しましたが必要なかったか・・・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
>表に出ない潜在的な濃厚接触
この辺りから広まってるという感じはありますよネ。
ホントに避けようがありません_| ̄|O
今のまま個人でできる対策でどこまで防げるのか・・・・。
◆レトロさん
>私、もう諦めました。死ぬ時は死ぬと
仰る通りかと思いますが、私はマスクもワクチン接種もやっときますm(_ _)m
2022/2/3 23:49 [102-62754]


![]() |
---|
こんにちは
本日は午前中にニコンが結構上げていました。
昨日発表の増益修正が効いているのでしょうか。
とりあえずは収益も復活したようですね。
午後はJALが結構上げています(^^)
何でかな〜、単なる先取りか?
Bonさん
>普段通院されている病院では接種してくれないのでしょうか?
普段通院しているのが大学付属病院なのでしてくれません_| ̄|○
今回調べたところ、個別接種の予約ができる医療機関はあまり流行っていないか小規模クリニックばかりだとわかりました(^^;)
2022/2/4 13:33 [102-62755]


![]() |
---|
江戸川区のコロナ感染者支援物資一人分 |
家元、
>会期中には必ず。
お気持ちだけ受け取ります。
小岩の長女一家5名のうち三人がコロナ陽性になりました。子供二人のうち一人は39.8度の熱が出ましたが二人とも一晩寝たら平熱に戻り、屋上でテニスやスケボー等やっています。父親は熱は微熱ですが頭痛が”2~3日続きました。全員ワクチンは一回も打っていませんが若いのでオミクロンは肺炎まで発症しない様子。江戸川区から支援物資がおくられてきましたが、すごく多いので最初に罹患した一人分だけ受け取りました。
2022/2/4 21:51 [102-62756]


こんばんは
>sharaさん
愚痴めいたこと書いて申し訳ありません。
マナー守った上で、自分の健康リスク診ながらという認識でしてその旨ご了承ください。
手ぶらが続いておりますが、来週火曜日に野鳥観察山登りすることになりました。多分レンズ交換の暇がないので一眼は望遠着けっぱなし、標準広角はXperia1Uになります。
>皆様
こんな記事が、本当にこういう流れあるのかな、
社用だとありそうですね。個人だと即スマホな気が(汗)
https://news.yahoo.co.jp/articles/09e539
075d47e6b2f4bccd84011f9704d9e2fb9b?page=
2
2022/2/4 23:25 [102-62757]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
◆f64さん
>昨日発表の増益修正が効いているのでしょうか
マーケットは機を見るに敏ですネ^^
◆オロナインさん
>お気持ちだけ受け取ります
何としても行きます(^-^)/
>オミクロンは肺炎まで発症しない様子
肺まで行かず喉から上ってのが多いみたいですネ。
死者も出てますから油断はできませんが・・・・・。
>すごく多いので最初に罹患した一人分だけ受け取りました
江戸川区、手厚いですネ^^
◆レトロさん
>本当にこういう流れあるのかな
カメラを趣味としない方々はこーなる流れでしょうネ^^;
2022/2/5 00:07 [102-62758]


![]() |
---|
こんにちは
オロナインさん
一人分でその量とは・・・(°°)
5人分だと一部屋一杯(^^;
Sharaさん
>マーケットは機を見るに敏ですネ^^
マーケット→欲深さの集合体 by ピアス翻訳 ばきっ
レトロさん
リンク先見ました。
低価格コンデジは最近新製品を見かけなくなりましたね。
もはや低価格機は市場から消え去るのみですね〜。
2022/2/5 13:26 [102-62759]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
帰宅時は冷えてました^^;
◆f64さん
>マーケット→欲深さの集合体
株を“壮大な博打”といったのは誰だったか・・・・・( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
2022/2/6 00:43 [102-62760]


家元、
>死者も出てますから油断はできませんが・・・・・。
自分は感染しても他の人に感染させない という姿勢をすべての人類が自覚すれば終息に持っていけるはずなんですが、、、。
64さん、
>5人分だと一部屋一杯(^^;
そうなのですよ、慌ててストップかけたそうです。
長女は看護婦なので毎日抗体検査をしているので、自分が使っている医療者が使う抗体検査キットをPCR陽性者で性能テストしたら
熱が出てすぐでは抗体検査キットでは陰性を示すようです。
また、子供だとオミクロンより合併症を起こしやすいインフルエンザの方が始末が悪い って言っていました。
2022/2/6 02:19 [102-62761]

![]() |
---|
みなさん おはようございます
今朝も冷えましたネ。
“絶好の氷柱日和”なので、これから秩父へ行ってきますm(_ _)m
◆オロナインさん
>2022/2/6 02:19 [102-62761]
夜更かしですネ^^
>終息に持っていけるはずなんですが
御意m(_ _)m
若い連中が自覚症状なしの状態で出歩いているのが困ったちゃんかなぁと・・・・。
2022/2/6 10:23 [102-62762]


![]() |
---|
天日干しドライフラワー1 |
こんにちは
オロナインさん
>医療者が使う抗体検査キットをPCR陽性者で性能テストしたら熱が出てすぐでは抗体検査キットでは陰性を示すようです。
そうらしいですね。
医療系のサイトで調べたら、サンプルのウイルス量が十分でない場合は検出精度が凄く悪そうでした。
Sharaさん
ロウバイや水仙が咲いているのですね。
近くの公園にいってみるか・・・しかし、電車に乗らないと(^^;)
2022/2/6 12:28 [102-62763]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
秩父“尾ノ内百景氷柱”から先ほど8時半に帰宅いたしました。
この後、選別と調整に入りますm(_ _)m
秩父三大氷柱の内“三十槌”は毎日ライトアップをやっていますが、“尾ノ内”と“あしがくぼ”は土日のみ。
なので予定していませんでしたが、今日明日が連休だったので「これはチャンス」と急遽行って参りました。
“あしがくぼ”の方が規模はデカいんですが、ライトアップされた時に“尾ノ内”の吊橋が映えるかなと・・・・。
調整が済んだら貼らせて頂きますm(_ _)m
◆f64さん
>ロウバイや水仙が咲いているのですね
咲いています。
咲いていますがどれも貧相で望遠でないと とても作画はできません^^;
>近くの公園にいってみるか・・・
陽射しがあって風が弱い日なら良いですネ^^
電車は空いている時間帯なら・・・・・。
2022/2/6 21:30 [102-62764]

![]() |
---|
尾ノ内百景氷柱 |
みなさん こんにちは
昨夜は一括現像中に寝落ちしました(^▽^;)
というわけで一枚貼ります。
昨日の眼目はほぼこの一枚に集約されています。
あとはいつもの如く類似カットの山_| ̄|O
2022/2/7 12:40 [102-62765]

CP+、会場での開催を見送ったよーですネ。
「そりゃまぁ そーだろー」とは思いますが、賢明な判断ですネ。
2022/2/7 13:21 [102-62767]


![]() |
---|
日干しドライフラワー2 |
こんばんは
Sharaさん
今日は撮りには出ませんでした(^^;)
>CP+、会場での開催を見送ったよーですネ。
判断が早いですね。
会期になったときは6波が収束しているかも ばきっ
そりゃ、まぁ出展社の都合も考えないといけなし、
2022/2/7 17:25 [102-62768]

![]() |
---|
到着して一発目 |
改めまして こんばんは
◆f64さん
>今日は撮りには出ませんでした
ウチの辺りは午後から風が少しですが吹いちゃいましたネ。
今週は木・金辺りで関東も雪予報ですから寒さ対策をすれば案外面白いかも(^-^)/
>出展社の都合も考えないといけなし
出展社の担当は「ホントに大丈夫かよ!?」の毎日だったと推察します^^;
ひとまずホッとしていることは間違いないですネ。
自費で抗原検査をしてまで今回参加したかったのは、
R3をみたいキヤノンファンとZ9をみたいニコンファン位ではないですかネ?
あっ、OMDSもフラッグシップを出すとか・・・・・^^
2022/2/7 19:37 [102-62769]


![]() |
---|
日干しドライフラワー3 |
こんばんは
本日の夕食で、お取り寄せ冷凍餃子と,
ラーメンコラボ鍋汁ベーで海鮮冷凍具材と野菜で鍋料理を作りました。
冷凍餃子は2種類あり、10回分が1セットです。
初めてで結構うまくいきました(^^)。
トリプルのウイスキーと共に食すとまずまず満足ですね。
Sharaさん
>到着して一発目
一見すると水晶の発達か石筍みたいですね(^^)
もしかしたら水をかけて作っている?
2022/2/8 18:27 [102-62770]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
可愛いですね | ほのぼの | 目が合った | 病院の駐車場にて |
こんばんは
久しぶりに山歩き行ってきました。
ヤマガラの餌付けしてるとこで、餌撒き開始、約10分、あっちこっちからヤマガラが。。
山の新鮮な空気マスクはずして肺いっぱいに吸い込んで、ヤマガラに相手してもらったら幸せ感じました。
山降りて帰ってきたら、自転車止めてた近くの駐車場にコサギがいました。
こっちでは電柱に止まってたりしますけど、都会だと見ないかも。。あ、都会は電柱が無いんだ。。。こっちは電車、自動改札、Suica/Pasmo、下水道が無い、。。_| ̄|○
そーいえば、最近まで知らなかったのですが、「詐欺」って「鷺」が語源で、白鷺だとダイサギ、チュウサギ、コサギ他があって区別しづらい(だまされる)ことからこの言葉ができたらしい。そうだったのか、_| ̄|○
ただ、私も誰に聞いたか思い出せない。
>sharaさん
>カメラを趣味としない方々はこーなる流れでしょうネ^^;
確かに、、ただ、記事の中仕事用コンデジで15万の予算が下りる会社が羨ましい。。
しかし、いつからRX100系って15万とかになったんですがね、、フルサイズの初代RX1でも24万くらいだった気がしますが、、
>f64さん
>もはや低価格機は市場から消え去るのみですね〜。
ホントそーですね。低価格系のミラーレスも特徴ないと厳しいかも。
α6400が市場に少ないのは、作ってないのか、値崩れしないのは嬉しいんですが、APS-Cαって次あるのかな、、、^^;
ちなみに、オリンピックのニコンサポート現場がYahoo!トピックスに載ってましたが、D6よりZ9の方が多いように見えました。
>マーケット→欲深さの集合体
今は耐える時ですね。オミクロン拡大期、下がったので仕込んだのですが、さらに下がりました_| ̄|○
2022/2/8 20:51 [102-62771]


あ、むちゃくちゃどーでも良いことですが、私の価格コム内総レビュー参考数が2000超えました。
アコギは金メダル持ってるみたいですが、過疎カテなので、、_| ̄|○
一番見てくれたのはカメラ系かと思いきやスマホ(Xpria5)でした。
なんとなく嬉しかったです。
2022/2/8 21:01 [102-62772]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
木・金の降雪予報に一喜一憂しております。
ホント、勘弁して欲しい_| ̄|O
今日の帰りは暖かだったので、なるべく雨で済んで欲しいです。
◆f64さん
>鍋料理を作りました
冬の鍋は美味いッスね^^
>もしかしたら水をかけて作っている?
ご名答〜(^-^)/
以前書いた記憶もありますが、秩父三大氷柱の内 天然は“三十槌”のみで、
“尾ノ内”と“あしがくぼ”は水を撒いて作っています。
(三十槌にしても2面ある内 一面は人工)
2022/2/7 12:40 [102-62765]の〇部分が今まさに水を撒いている所です^^;
◆レトロさん
>フルサイズの初代RX1でも24万くらいだった気がしますが
利益の出る商品を売らないと会社が経ちいかないんだと思います_| ̄|O
2022/2/8 23:30 [102-62773]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは
コロナまだピークアウトしてませんが、今度の土日は東京です...
仕事なので仕方ありませんが...
GFXに続きX-T4が宮城に行きました...
リグを組み直し中にホットシューが外れました...自分で直せるかと思い観察してたらファインダー
側からネジ止めされてました、軍艦部バラスの面倒そうだったので諦めました...
2022/2/9 18:27 [102-62774]


![]() |
---|
日干しドライフラワー4 |
こんばんは
本日はビーフストラガノフとウイスキー (^^;)
ちょっと甘かったな。
あぁ、ごま豆腐も食べました_| ̄|○
シグマオンラインの日なのですが、酔いが回って眠い・・・・。
一旦寝て起きられたら見ます。 ばきっ
Sharaさん
>水を撒いて作っています。
自然に出来た感じが無かったのでなんとなく(^^;)
放水だと空気が入るから白っぽくなりますよね。
2022/2/9 18:30 [102-62775]


![]() |
---|
徳島ラーメン岡本中華 |
こんばんは
歯医者さんで治療したら、14,800円かかりました。
三年前に発症した虫歯をだましだまし引き延ばしていただきましたが、さすがに限界となり、奥歯一本分しっかり銀歯で詰めていただきました。
歯医者さんや歯科衛生士さんが、約1時間何度も調整しながらはめ込む作業を考えると決して高いとはいえないです。安くするためには歯の健康保つように日頃から努力することですね。
>sharaさん
>利益の出る商品を売らないと会社が経ちいかないんだと思います_| ̄|O
御意です。加えて、半導体不足やら物流コスト増加やらで厳しそうです。
私使ってるZ-EV10、現在予約さえできない状態、α7IVは一応予約できるけど、納期全く未定だそう。
なんか去年のYAMAHAみたいですね。SONYはファブレスじゃないのになぁ、、。
関係ないですが、久し振りにヨドバシで日用品買ったらゴールドポイント残ってて嬉しかったです。楽天やPayPayはポイントいろんなとこで使えるからこまめに見てるのですが、通販限定のポイント系は忘れます。
2022/2/9 19:40 [102-62776]


今日、二度目です。
f64さん
私も、シグマオンライン見ましたがXマウントも宣言出ませんでしたね、言質を取られると困る
ことがあるのでしょうか?
フォビオンもどうなるんでしょうねorz
2022/2/9 22:33 [102-62778]


すーさん
>私も、シグマオンライン見ましたがXマウントも宣言出ませんでしたね、言質を取られると困る
ことがあるのでしょうか?
フォビオンの前科があるので、あるんでしょうね(^^;)
最の最後、質疑のところでxマウントとは言いませんでしたが、
レンズメーカーだから多種マウントに取り組む、みたいなことは言いましたね。
CP+オンライン版で言うのかな?。
2022/2/9 22:53 [102-62779]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
明日は23区でも警報級の降雪だそーで・・・・・・_| ̄|O
帰宅時はケッコー暖かで薄っすら月も星も見えたんですが・・・・・。
◆すーさん
>自分で直せるかと思い
自分で弄っちゃうと有償なのでは?
そこまでやってない?
◆f64さん
>本日はビーフストラガノフとウイスキー
洋風ですネ^^
>自然に出来た感じが無かったのでなんとなく
垂れ下がるのではなく上に盛り上がっちゃうんですよネ^^;
白っぽくなるのも合わせてイマイチ自然な感じにはなりません。
>新フォビオンの話は全く出しませんでした
3F機が出る前に有機センサーが出ちゃいそうですネ^^;
Foveonと決別する心構えができました。
◆レトロさん
>半導体不足やら物流コスト増加やらで厳しそうです
成程。
コレも要因としては大きそうですネ。
所持分を利益が出る所に回すのは仕方ない事ですネ。
でもSONYはα7Cとか売れるヤツの受注も とめましたよネ?
なんでだ?
2022/2/10 00:37 [102-62780]


フォビオンの画調は大好きですが、フォビオンの売り物、鮮鋭度がミラーレス機とデジタル処理で揺らいで来たような感じですよね、
シグマfplだと高画素なのでSD1より解像度は高いし、EOSR5を秒間30コマ(SS、1/250以上)での8K動画3540万画素からの切り出しでも解像度は多分SD1より高いのじゃないかな。
フィギュアスケート見ます。
2022/2/10 11:58 [102-62781]


こんにちは
うちのあたりは弱い雨になっています。
夜から雪かな?。
Sharaさん
>洋風ですネ^^
まぁそうですが、もとはロシア料理?ですね。
気候や風土のせいか、ロシア料理って結構独創的です。
若い頃、何人かでロシア料理店に行ったことがあります。
新宿のどこか・・・何処だったか完全に忘れましたが、強烈に酸っぱい漬物、ボルシチ、
麦と肉の入ったぶっといソーセージを食べたように思います。
勿論ウオッカも沢山(^^;)
>Foveonと決別する心構えができました。
忘れられないけど 忘れようあなたを
めぐり逢う時が 二人遅すぎた
愛の炎は消し 暗い絶望だけ
胸に抱きしめて 僕は生きてゆく
だけど もしも ここにあなたが いたなら
駈けより すぐに抱くだろ
あなたを連れ去り 逃げていくだろ
・・・・・・・・_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
オロナインさん
>EOSR5を秒間30コマ(SS、1/250以上)での8K動画3540万画素からの切り出しでも解像度は多分SD1より高いのじゃないかな。
恐らくそうだと思います。
当時、1500万画素(3層)のSD1はベイヤー配列機の3000万画素相当と言われていたように思います。
1960万画素(変則3層)になったクアトロは4200万画素ローパスレスのα7R3と比較したらほぼ同等でしたが、
鮮鋭度はクアトロの方が良く感じます。
勿論画質は違いますけど。
2022/2/10 12:43 [102-62782]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
脅かされたほどは積もりませんでした。
助かった(^-^)/
この後、明け方まで降ると積もりそーですが、
今は雨っぽかったりもしますので・・・・・・。
行き帰りの電車もいつもより空いていた気がします。
出勤しなかった人も多かったのかな?
2022/2/11 00:14 [102-62783]

![]() |
---|
不自然な造形 |
◆オロナインさん
18日(金)、個展に伺えそうです^^
変更に次ぐ変更で申し訳ないですが、今度は是が非でもm(_ _)m
この日行ければ10時半頃で・・・・・・。
>鮮鋭度がミラーレス機とデジタル処理で揺らいで来たような
御意m(_ _)m
仰る通り画調は未だにオンリーワンだと思うのですが、
鮮鋭感は高画素機に並ばれた感がありますネ。
PanasonicやFujiが有機センサーを出してくると“Foveon不要論”が巻き起こりそうです。
SIGMAは商機を逸した感がありますネ^^;
せめてPanasonic S1Rの翌年に出していれば・・・・・。
◆f64さん
>ロシア料理って結構独創的です
ピロシキとかボルシチとかマトリョーシカとか〇ー〇〇〇とか(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
歴史の長い国の料理って味わい深いです^^
>勿論ウオッカも沢山
ウオッカにしても日本酒にしてもワインにしても原材料がその国の文化を反映してて面白いッス^^
>忘れられないけど 忘れようあなたを
詩人ですネ^^
実際の所、有機センサーが発表されてもS5クラスに下りてくるまでには時間が掛かるでしょうから、
そっちとどちらが早いかでしょうネ。
あっ、“どちらが安いか”か( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
勝手な想像ですがFoveonより有機センサーの方が扱い易い気がするんですよネ(^▽^;)
2022/2/11 00:17 [102-62784]


64さん
>1960万画素(変則3層)になったクアトロは4200万画素ローパスレスのα7R3と比較したらほぼ同等でしたが、
鮮鋭度はクアトロの方が良く感じます。
なるほど!
シグマはフォビオンで壁にぶち当たったのでクアトロにしたのだと思いますがクアトロの発展型より純粋フォビオンにこだわるのは意地ですかね。
家元、
>18日(金)、個展に伺えそうです^^
お待ちしております。
Eos R3が ショールームに置いてあるのでメガネでの視線入力試せます。
>せめてPanasonic S1Rの翌年に出していれば・・・・・。
シグマにとってカメラは儲からないから開発に人をつぎ込めないのでPanasonic等のボディーを使い共同で三層センサー機開発したらとも思いますが、、、
2022/2/11 02:15 [102-62785]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんにちは
「降るぞ降るぞ 積もるぞ積もるぞ」と言っていた気象庁の予報が“オオカミ少年”に終わり、
ほっと一息ついております(一部ではそれなりに積もって事故もあったようですが)。
車道はもちろん、歩道も乾いてきている状態^^
まー、こーゆー予報は外れてくれた方が良いんですがね。
また月曜辺りに降雪予報が出ていますが、どーなりますか・・・・。
庭に1本だけスイセンが咲きましたので久しぶりに180mmマクロを持ち出しました^^
◆オロナインさん
>お待ちしております
宜しくお願いしますm(_ _)m
>Panasonic等のボディーを使い共同で三層センサー機開発したらとも思いますが
そーですネ。
一時期のニコンとFujiみたいな関係もありですよネ。
SIGMAだとセンサーができてもボディは2世代位前のできになりそうですから・・・・・(^▽^;)
2022/2/11 11:42 [102-62786]



![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
三十周年おめでとうございます。
仲の良いご夫婦のようで何よりです(^^)。
>詩人ですネ^^
私の作じゃありませんが、Sharaさんの心を詠った作詞です。
歌ったのは沢田研二でしたね(^^)
オロナインさん
>シグマはフォビオンで壁にぶち当たったのでクアトロにしたのだと思いますがクアトロの発展型より純粋フォビオンにこだわるのは意地ですかね。
意地と共にやはりユーザーの評価が良くなかったことが一番の原因でしょうね。
クアトロの画は粉っぽいとかあのドラマチックな雲などの表現が異なるととか、色々言われました。
2022/2/11 14:41 [102-62788]

![]() |
![]() |
---|---|
小さいですが渓谷です |
改めまして こんばんは
“車中泊マットを敷いてインナーを入れた寝袋で昼寝”が至福の時間です(^-^)/
寝袋が草臥れたら一つ上のスペックのに買い替えたいと思っています^^
◆f64さん
>三十周年おめでとうございます
無理やり言って貰っちゃったみたいでスミマセンm(_ _)m
ウチは嫁が浪費家でなく、お互い“適度に無関心”なのが良かったと思っています^^
>私の作じゃありませんが
ちょっとヤバいかも・・・・・^^;
https://engawa.kakaku.com/help/rule.html
#r07
>クアトロの画は粉っぽいとか
https://kakaku.com/auth/profile/profile.
aspx?NickName=%94%96%e0%db%e0%e8
この方 ↑ のレビューが分かり易いですネ。
SIGMAは元に戻すといっていますが、どーなるのやら・・・・・。
2022/2/11 21:06 [102-62789]


こんにちは
Sharaさん
>ちょっとヤバいかも・・・・・^^;
たしかに(^^;)
>この方 ↑ のレビューが分かり易いですネ。
このお話は私的感想ですので、フォビオン機に興味を持った人にはいいかもしれませんね。
2022/2/12 13:09 [102-62790]


こんばんは
コロナ減少傾向とのこと。
実効再生数が減ったのか、検査限界か。
保健所への発熱相談件数も減少だそうです。
油断できないとは言え、できることは限られます。
日々健康的な生活して免疫力高めるのが一番かな。
>sharaさん
>売れるヤツも受注とめましたよね
勝手な想像ですが、受注残さばくのが精一杯で納期予測できないんだと思います。
もちろん半導体不足や各種コスト増も影響。
コロナでアコギブームになった時、注文殺到してヤマハの人気機種も受注停止しました。
コロナで巣ごもりになってカメラが売れなくなったので生産計画見直したのかも。
>f64さん
>たしかに
縁側ではないですが、instagramやYoutubeに演奏動画とか投稿して大丈夫かと思って調べたことがあります。
実はSNS単位に日本著作権協会(JASRAC)と包括契約してるらしいです。Instagram.YOUTUBEはしてるみたいですが、Twitterはしてないとか。
それでも過去に、原曲に近づきすぎてか、版元からの指示でinstagramの私の投稿曲、公開中止になりました。
エレクトーン奏者さんと一緒だったので再現度高くて。
私のYouTube投稿は再生回数32回と超過疎ですが、再生時広告流れます。最近はタダはないですね。
2022/2/12 19:13 [102-62792]

![]() |
![]() |
---|---|
吊橋を渡って振り返るとコンな感じ |
みなさん こんばんは
また明日は雪だそーで・・・・・・_| ̄|O
大雪の予報が外れてくれることを切に祈りますm(_ _)m
◆f64さん
>たしかに(^^;)
今のところ大丈夫みたいですがお気を付けくださいませm(_ _)m
>フォビオン機に興味を持った人にはいいかもしれませんね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858120/S
ortID=22332657/#tab
コチラの話は私の理解できる範囲を超えます_| ̄|O
どちらにしても実機が出ないことには写真は撮れないッス(^▽^;)
◆レトロさん
>コロナ減少傾向とのこと
それでも5日連続で死者100人越えだそーですから油断はできません。
>生産計画見直したのかも
コロナ、影響デカ過ぎっすネ。
2022/2/12 21:49 [102-62793]


おはようございます。
悪夢を見て起きました・・・。
出掛けた先で道路のあちこち、線路のレールなどに沿って次々に地面が隆起して爆発、陥没していくんです。
回りは逃げ惑う人々、でもビルはそのまま建っている(^^;)
音は無しで、フルカラー。
シーンとしてはどうやらカメラ屋に向かっていたときでした。
行くな、買うなと言う予知でしょうか_| ̄|○
Sharaさん
親告罪ですから.COMとしては手は打たない、打てないから注意喚起なんでしょうね(^^;)
いずれにせよちゃんと守らなければいけませんよね(^^;)。
>コチラの話は私の理解できる範囲を超えます_| ̄|O
こちらは、前段では誤解と憶測による誤りだと思われますので、全く信用できません。
だいいち、社長は新フォビオンは3層センサーだと言っていたように思います。
中段あたりからは恐らくまともです(^^;)
レトロさん
>実はSNS単位に日本著作権協会(JASRAC)と包括契約してるらしいです。
いったいどんな内容なんでしょうね。
知るすべはありませんが、
写真界で思いだされるのが、マッド天野と白川義員の裁判ですね。
2022/2/13 07:31 [102-62794]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
夜から雪の予報でしたが今は雨です。
かなり冷えているので夜中は雪か?
明日の朝は阿鼻叫喚ッスね^^;
足元に注意しないと・・・・・・。
◆f64さん
>悪夢を見て起きました
よく覚えてますネ。
私は断片的にしか思い出せないことが多いです。
>ちゃんと守らなければいけませんよね
間借りしている身なので宜しくお願いしますm(_ _)m
>前段では誤解と憶測による誤りだと思われますので、全く信用できません
どちらにしても公式な情報が欲しいですネ^^;
PanasonicもふくめてLマウントに勢いが感じられないのが不満です。
協業が発表された時がピークでは困るんですがネ〜_| ̄|O
レンズはそこそこ出てるんですがボディがサッパリです。
2022/2/13 21:23 [102-62795]


![]() |
---|
春は来ぬその2 |
こんばんは
うちのあたりはまだ雨です。
雪になるのか微妙ですね。
Sharaさん
>よく覚えてますネ。
起きてすぐPCに打ち込んだので覚えていただけで、いつもは忘れます。
忘れないと多分人間は生きていけないはずです(^^;)
ちょっと心配なのは最近怖い夢をよく見ることです_| ̄|○
>レンズはそこそこ出てるんですがボディがサッパリです。
まぁボディーはそう簡単に開発できませんから、先の人生がある方は気長にお待ち下さい(^^;)
2022/2/13 22:02 [102-62796]

![]() |
---|
◆f64さん
>最近怖い夢をよく見ることです
良い夢とか起きてから思い出してニヤニヤしちゃうような夢なんて滅多にないですよネ^^;
毎日そーゆー夢が見られる身分になりたいです。
私の場合、“訳の分からない夢”が多い気がします。
夢なんてそんなもんか(^_^;A
>先の人生がある方は気長にお待ち下さい
先はあってもお金が無いです( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62747/ImageID=
102-102331/
良い具合に解像してますネ(^-^)/
2022/2/13 23:09 [102-62797]


![]() |
---|
こんばんは
うちのあたりは寒いだけで雪にはなりませんでした。
狙っていた雪にふきのとうの撮影は出来ませんでした(^^;)
Sharaさん
>夢なんてそんなもんか(^_^;A
フロイトの夢判断じゃないですが、おかしな夢を見ると潜在意識の形成を自己分析しちゃいます(^^;)
>良い具合に解像してますネ(^-^)/
かなり寄っていますので、絞ることの効果が出ます。
2022/2/14 17:57 [102-62798]


家元、
30周年おめでとうございます。30年は真珠婚ということのようですね。
Foveon社は携帯用の小さなセンサーを作っていたのをシグマがAPS-Cまでもっていったのでフルサイズもという気持ちはわかりますが
フルサイズだとデーターが大きくなりすぎて処理速度や発熱の問題で、実用的ではないという結論で以前白紙だと発表されたですよね。
依然白紙ではないでしょうか。
オリンピック見ているので撮影や税務申告が進まないっす。
2022/2/14 19:58 [102-62799]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
今回も気象庁の“オオカミ少年”にやられました^^;
前回も書きましたが外れてくれて助かる予報なんですけどね・・・・・。
◆f64さん
>潜在意識の形成を自己分析しちゃいます
私の場合、怖い夢をみても思い当たる節が多すぎます。
潜在的なものではなく顕在的なものばかりです(^▽^;)
>かなり寄っていますので、絞ることの効果が出ます
“寄って開ける”ばかりの私には撮れない写真です( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆オロナインさん
>30周年おめでとうございます。30年は真珠婚ということのようですね
ありがとうございますm(_ _)m
真珠なんて脆いのに30年なんですよネ^^;
>データーが大きくなりすぎて処理速度や発熱の問題
sd QuattroはAPS-Cですが夏場は熱中症で度々オーバーヒートしました(^_^;A
Full Frame Foveonにかける期待は大きいですが、
実際のところ実用的かどうかは全くわからないですネ。
>オリンピック見ているので撮影や税務申告が進まないっす
申告は期限内にお済ませください^^;
お忙しい所、個展にお邪魔して大丈夫でしょうか?
当日は午後2時から医者の予約を入れているので、お昼頃にはお暇するつもりですが・・・・。
2022/2/15 00:31 [102-62800]

冬季五輪というと競技的にヘルメットとかゴーグルが目立ちますよネ。
フィギュアスケートを除けば演技も1〜2分で終わってしまいます。
解説を聞きながらでないと誰が誰やらわからない状態・・・・・。
しか〜し!
カーリングはヘルメットもゴーグルも無し。女子選手はメイクもできます。
試合時間も長く、その間は試合中の8人だけ国際映像に映りまくり!
いや〜、目立つならカーリングですわ。
アイドルグループから選抜して次の五輪目指しても良いかも(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
関係者の皆様、スミマセンm(_ _)m
2022/2/15 00:42 [102-62801]

![]() |
---|
みなさん こんにちは
埼玉県南部、午前中はドンヨリでしたがお昼を過ぎて陽が出てきました^^
気温の上昇も期待したいです。
さて、Panasonicの写真共有サイト「PicMate」に、
昨年秋の紅葉で“おすすめ写真”と“特集写真”に各1枚づつ掲載して頂きました。
今回、先日の「尾ノ内」の写真で“おすすめ写真”に再度掲載して頂きました\(^o^)/
2022/2/7 12:42 [102-62766] の近似カットですが ↑ となっております。
背後に人が映り込んでいますし、木の枝が氷柱に被っているので審査基準が“?”です。
もしかしたら〇京五〇の審判団がジャッジしているのかも知れません(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!
しかしながら選出して頂いたのは素直に嬉しいです^^
本日から2週間の掲載になりますので是非ご高覧くださいm(_ _)m
https://lumixclub.panasonic.net/smart/
会員登録せずに閲覧いただけます(^-^)/
オロナインさんの個展に行くのに良い土産話が出来ました。
2022/2/15 13:21 [102-62802]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
見てきました。
拍手は会員じゃ無いと出来ないんですね(^^;)
>関係者の皆様、スミマセンm(_ _)m
関係者の皆さんが笑って許してくれるといいですね(^^;)
良くはわからないですが、相当な頭脳を求められるんじゃ無いでしょうかね。
ビリヤードとかチェスとか(^^;)
2022/2/15 17:03 [102-62803]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
いや〜、寝袋での昼寝がヤバいほど快適ですヽ(^o^)丿
同じメーカーの物でワンランク上のヤツのブラックが品切れ中なんですが、
入荷したら無駄に買っちゃいそう( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆f64さん
>見てきました 拍手は会員じゃ無いと出来ないんですね
ありがとうございますm(_ _)m
ご覧頂けただけで光栄です。
近撮写真での選抜入りを果たしたいのですが、まだまだ力不足のようです^^;
>ビリヤードとかチェスとか
「氷上のチェス」と言われる位、戦術性の高い競技のようですネ。
先の書き込みは競技を冒涜するつもりは全くありませんので、
お気を悪くされた方には申し訳ございませんm(_ _)m
五輪では予選が4勝3敗になってしまいましたが、残りに勝って準決勝まですすんで頂きたいものです。
2022/2/15 20:04 [102-62804]


![]() |
---|
あれから3日、寒くて生長しない(^^;) |
こんにちは
オリンパスの「おー」と驚くOM-1が発表されましたが、「おー」とは驚かないです(^^;)
ボディ24.5万は結構高い気がします(^^;)
高感度耐性が2段上がったそうですが、これでISO1600も許容できるかな(^^)
機能てんこ盛りで、私は使わないであろう機能80%か(^^;)
しかし微妙に重いですね、α7R3と55gしか違わず、特に小さくも無い・・・。
まぁレンズ1セット込みだとだいぶ軽量化にはなりますが・・・。
DPReview にサンプル画が出たので見てみましたが、十分な画質ではあるもののフォビオン級ではありませんでした(^^;)。
当たり前か(^^;)
Sharaさん
>いや〜、寝袋での昼寝がヤバいほど快適ですヽ(^o^)丿
ふつー,それは冬眠とか蓑虫とかいいませんか。 ばきっ
>近撮写真での選抜入りを果たしたいのですが、まだまだ力不足のようです^^;
力不足なんてことは無いと思いますよ(^^)
コツはあると思いますが(^^;)
2022/2/16 17:31 [102-62805]


家元、
>夏場は熱中症で度々オーバーヒートしました(^_^;A
SDクワトロは『隊列』を撮影した時のような寒中専用にしたらいいかも(笑)
>本日から2週間の掲載になります
拍手123を124にしました。
2022/2/16 18:11 [102-62806]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
物販にとって2月・8月は鬼門です^^;
◆f64さん
>α7R3と55gしか違わず、特に小さくも無い
レンズと合わせると軽いですがボディ単体だとμ4/3もデカいのが多くなりましたネ^^;
PanasonicからもGH6が出るらしーですが、かなり動画に振っているらしくコチラも大きそう。
>それは冬眠とか蓑虫とかいいませんか
残りの人生、できることなら蓑虫で過ごしたいッス( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>コツはあると思いますが
となるとコツを習得するまで修行しないと・・・・・・。
Pic Mateは(比較的ですが)近撮には辛い気がします^^;
◆オロナインさん
>寒中専用にしたらいいかも
そーですネ^^;
撮影者にとってはケッコーしんどい環境ですが・・・・^^;
>拍手123を124にしました
ありがとうございますm(_ _)m
プロの写真家の方にご覧頂くのも恥ずかしい写真ですが、
自分なりに楽しめればと・・・・(^▽^;)
2022/2/16 23:08 [102-62807]


こんにちは
>f64さん
>sharaさん
OM-1びっくりしました。高いが、凄い。
OMソリューションだからとはいえ、この名前そのまま使うとは。PENも使ったからいいのか。
ただ、フィルム時代このあと、OM-2,OM-3,OM-4と続いたのでデジタルでも繰り返すのかな。
OM-4で終わったから、次のデジタルOM-DはEM-5ではじまったんだと思ってました。
レンズ込でフル機よりは軽いとはいえ、APS-Cαだとボディ2台に望遠広角付けて2kg未満ですので私には経済的にも重量的にも無理です。
オリンピックでも使われたのかな。薬師寺プロとか。
雪山だと最強な気もしますね。
2022/2/17 16:22 [102-62808]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
帰りは月が綺麗でした^^
余談ですが〇シ〇のスケート選手に“タラレバ”さんっていませんかネ?( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
◆レトロさん
>名前そのまま使うとは
型番はわかりませんが、
「OLYMPUSの名を冠するカメラはOM-1で最後になる可能性が高い」という記事が出ています。
https://digicame-info.com/2022/02/om-sys
temom-1.html
2022/2/18 00:02 [102-62809]


![]() |
---|
こんにちは
OM-1、巷での最初の評価はとてもいいようです(^^)
レトロさん
>ただ、フィルム時代このあと、OM-2,OM-3,OM-4と続いたのでデジタルでも繰り返すのかな。
出しそうな気がしますね(^^)
ただし、ヨドバシの特設ページにはオリンパスのロゴは最後と書いてあるので正面の名が変わるのは間違いなさそうです。
もうちょっと軽ければいいんですけどね。
過酷な条件下での基礎体力が全く違うとは言え、フルサイズのα7Cより85gも重い(^^;)
2022/2/18 12:35 [102-62810]


改めまして こんばんは
医者から帰って一時間ほど“みのむし”しました(^▽^)
◆オロナインさん
改めまして、本日はありがとうございましたm(_ _)m
プロの技術の素晴らしさと着想の柔軟さに感嘆しつつ、
全作品を解説して頂けた贅沢な時間でした^^
お忙しい所、時間を割いて頂き感謝しております。
今後の益々のご活躍をお祈りするとともに、
当縁側のご意見番として“喝と天晴”が頂ければと・・・・^^
帰宅したらクリスマスローズが横向きに咲いていましたので、
「これは撮っておかねば」と、頂いたヤクルトと撮りました^^;
◆f64さん
>フルサイズのα7Cより85gも重い
センサーサイズと比較してボディがやたらとデカい印象です^^;
2022/2/18 17:52 [102-62812]

![]() |
![]() |
---|---|
カーリング女子、昨日やられたスイスにやり返しての決勝進出はお見事でしたヽ(^o^)丿
決勝の相手はスウェーデンかイギリスか・・・・。
いずれにしても予選でやられている国ですから、こちらもリヴェンジできたらカッチョいいです。
がんばれ〜(^▽^)/~~~
2022/2/18 23:57 [102-62813]


家元、
18日はわざわざ品川までご足労ありがとうございました。
品川のスカイロード結構歩くので、治療前の足にご負担がかかったんじゃないでしょうか。
カーリング日曜日が楽しみですね。
2022/2/19 00:39 [102-62814]

みなさん こんにちは
埼玉県南部、ドンヨリ曇っております。
陽射しが無いので実際の気温より寒く感じます。
◆オロナインさん
>治療前の足にご負担がかかったんじゃないでしょうか
ありがとうございますm(_ _)m
しかし、あれくらいならご心配には及びません。
素晴らしい作品に接して気分も高揚しておりましたし・・・^^
また次回、作品展がある時にご案内くださいm(_ _)m
>カーリング日曜日が楽しみですね
仕事があるのでリアルタイムでは見られませんが、
良い結果を待ちたいですネ^^
2022/2/19 12:44 [102-62815]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
>センサーサイズと比較してボディがやたらとデカい印象です^^;
それだけ機能てんこ盛り、強度強化をしているんでしょうね。(^^)
E-M1系さほど変わらないので、仕方ないのかも知れませんがやはりもうちょっと(^^;)
仕様にローパスレスって書いてないんですが、どうなんでしょうね?。
2022/2/19 15:46 [102-62816]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
今日も2時間ほどミノムシしてました^^
もぅ極楽です。
◆f64さん
>仕方ないのかも知れませんがやはりもうちょっと
軽量化して貰いたいと・・・・・・^^;
初めて見たE-M5からするとかなり印象が違ってしまいましたネ。
>仕様にローパスレスって書いてないんですが、どうなんでしょうね?
どうなんでしょうネ?
E-M5の時も当初はローパスレスを謳わずに出しましたよネ?
今回もついてないのではないでしょうか?
余談ですが、OM-1は「OLYMPUSの名を冠する最後のカメラ」となりそーですが、
次はデザインの系統も変わるんですかネ?
あんまり淡泊だったり斬新過ぎるのもナンですが、
フィルム時代の一眼レフスタイルに固執するのも“古いなぁ”と思ってしまうのですが・・・。
2022/2/19 18:41 [102-62817]


![]() |
---|
そろそろ咲きますか |
こんばんは
カーリング女子を見ました。
ほぼ全編見た競技は今季初めてです(^^;)
かなりの実力差があったみたいでしたね。
Sharaさん
>E-M5の時も当初はローパスレスを謳わずに出しましたよネ?
エー、そうだっでしたっけ
不評を買うのが怖かったのかな(^^;)
>今回もついてないのではないでしょうか?
そこに確信が持てないのです(^^;)
クワッドピクセルとかなんとか、サンプル画像を見るとなんとなくローパスありみたいな感じもするし・・・あくまで感じです。
>次はデザインの系統も変わるんですかネ?
ミラーとペンタプリズという制約が無くなったのに、
日本じゃ斬新なデザインがほとんど出てこないのが残念です。
2022/2/20 18:56 [102-62818]

![]() |
---|
スケールは小さい |
みなさん こんばんは
帰りは北風がブーブー吹いておりました。
カーリング女子は残念でした。
相手が4年間抱き続けてきた思いの方が少し上回ったよーです。
◆f64さん
>エー、そうだっでしたっけ
そのように記憶しております^^
当時はまだローパスレスに対する拒否反応も強かったですから、
大っぴらにしないで後から種明かしした感じでしたネ。
写真家の田中希美男さんなんかは出た頃から「こりゃローパス無いだろう」と言ってました。
>なんとなくローパスありみたいな感じもするし
画素数が控え目みたいですから、そんな所も見た目の印象に影響してるんですかネ?
目の覚めるような解像感は無理なのかも。
>日本じゃ斬新なデザインがほとんど出てこないのが残念です
御意m(_ _)m
無難な形じゃないと売れないってのも大きいんでしょうが・・・・(^▽^;)
2022/2/20 21:50 [102-62819]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん 今晩w
2月15日で一応仕事が決着しました、、、HbA1cno数値が異常に、、、、入院ものだと、、
が次の仕事に入っています。案件が3件重なって1週間前から取り掛かり始めました。
という事で入院する暇がありません。
f64さん 前に京都の件調べました。記憶が定かではありませんが、、これでしたっけ?ばきっ
今日は一日PCと仲良くしていましたので目がかすんで
ではおやすみなさい
2022/2/21 02:05 [102-62820]


![]() |
---|
高感度フィルム+増感現像風 |
こんにちは
imagineさん
>HbA1cno数値が異常に、、、、入院ものだと、、
その数値だと入院どころでは無く、合併症で死にますよ・・・ほんとに。
半年くらい?で増えたんでしょ、一体どんな食生活???
>記憶が定かではありませんが、、これでしたっけ?
タイムスタンプがあっていればそれじゃ無いです(^^;)
私も記憶が定かではありませんが、その雲龍図は何処でしたっけ、天龍寺だったかな???
2022/2/21 14:57 [102-62821]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは
生存証明です。
X-T4はまだ、宮城から帰ってきません...
imagineさん
友人が高血糖で緊急入院した事があります。
1週間入院して食事やインシュリンの注射と低血糖時の対応とかみっちり指導されたそうです。
ご自愛ください。
2022/2/21 22:17 [102-62822]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ライトアップは3色 |
みなさん こんばんは
SIGMAがフルサイズFoveonセンサーの進捗状況を報告しています。
https://www.sigma-global.com/jp/news/202
2/02/21/17722/
これによると「完成はまだまだ先」ですネ(^▽^;)
出るまでに他のメーカーからFull Frame Foveonを軽く凌駕するセンサーが出てこなければ良いんですが・・・。
ボディ性能は期待できないカメラですから、
せめて“解像感番長”を名乗れる内に出さないとネ^^;
2022/2/21 23:50 [102-62823]


こんにちは
21日付でシグマが3層センサーの開発状況を発表しました。
どうやら上手くいってもあと2年はかかりそうです。
私の体がそれまで持つかな(^^;)
前回まではフルサイズFoveon と呼称していたのが、今回は三層イメージセンサーと言っています。
これは何を意味するのか?。
さらに今回は、「国内の研究機関と連携」という文言も入っています。
どうやらフォビオン社とは切れたとみるべきでしょうか?
呼称の変更と相まって、子会社の整理を行ったと考えるのが妥当なところでしょう(^^;)
2022/2/22 09:54 [102-62824]


さらに調査を進めます(^^)
もとFoveon社のサイトが消えています。
そして、そっくりシグマのサイトに置き換わったようです。
もともとFoveon社はシグマアメリカの子会社ですから、会社自体を整理したのでしょう。
この事実は、本社主導と言っていた頃、つまり特許切れの時期と符合しますね。
さて国内研究機関とは?
メーカー系は考えにくいので、大学か・・・理研か、はたまた???
2022/2/22 10:24 [102-62825]

みなさん こんにちは
◆f64さん
>SIGMAがフルサイズFoveonセンサーの進捗状況を報告しています
諦めてなかったみたいですネ^^
2022/2/22 12:41 [102-62826]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
次男の2人目100日の宮参りです | 嫁が食してます。 |
皆さん 今晩w
f64さん 昨年の暮れからミカンにはまってしまい一日10ケ位を毎日食した結果です。(´;ω;`)
二月には在庫(4箱)が終わったので、、、元に戻るんだろうと思っています。
嫁に若くないんだから、、、、と言われました。_| ̄|○
例の件何年かは記憶にありますか。
すー.jpさん お気使いありがとうございます。多分1か月後の検査では6台になるのではないかと
期待してます。
Sharaさん シグマの件拝見しました。何とかあと2、3年は頑張って待ってフルサイズを使ってみた
いですね。今はスナップで手振れ補正と軽量を目指していますが、三脚+重いでも構いません。^^
2022/2/22 19:18 [102-62828]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
◆f64さん
>フェーズ3で上手くいくかどうかですね
どーなるんでしょうネ〜^^;
“現在は「ステージ2」の試作センサーを作成している段階です”ということですから、
小サイズセンサーの完成もまだという状況ですよネ。
これを完成させてテストして検証して「コイツでGO」となればまだ良いですが、
最悪の場合はコレを破棄して設計からやり直し。
2年では発売できないよーな気がします(^▽^;)
何度も書いてますがその間に解像度も質感再現もSIGMAを上回るのが出るんじゃないかと、
そこを懸念するんですよネ。
(そちらが良ければ乗り換えるだけの話ですが)
「CP+開催でも何の情報も無しか!!」と言う前に進捗を報告して貰えたのはありがたいですが、
余計心配になりました^^;
“3層イメージセンサー”という呼称になっているのも気にはなりますネ。
◆imagineさん
>三脚+重いでも構いません
SIGMAは重くても仕方ないですかネ?
その代わり「前代未聞・阿鼻叫喚・天地鳴動」という画を叩き出して欲しいですネ^^;
問題は“2〜3年で出るのか?”という部分です(^▽^;)
>次男の2人目100日の宮参りです
ご家族、益々のご繁栄で・・・(^▽^)/~~~
2022/2/22 19:56 [102-62829]



>スーパー猫の日&スーパー猫の時間^^
し、しまった!
書き込むつもりにしてたのに、10分以上過ぎてから思い出しました。orz
とりあえず、生存証明です。^^;
2022/2/22 22:35 [102-62831]


![]() |
---|
こんにちは
パナのGH6って言うのが出ましたが、凄い重い、でかい(^^;)
パナは小型軽量化する意思がないのかな(^^;)
Sharaさん
>その間に解像度も質感再現もSIGMAを上回るのが出るんじゃないかと、
現状でも各社の高画素機はもう上回っていますけどね。
しかし、1画素(3画素)→1ピクセルの画はやはり紛れの無いピュァなものであり他とは違うんです(^^)。
imagineさん
>一日10ケ位を毎日食した結果です。
ミカンの糖質はそれほど多くないけど、一日10個はさすがに駄目でしょう(^^;)
私は2日に一個ほどですよ(^^)。
>例の件何年かは記憶にありますか。
多分3回ミニオフであっていると思いますが年は覚えていません。
月はが2月だったと思います。
2022/2/23 09:36 [102-62833]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
風が冷たいッスね。
週末は暖かいそーですが、さて?
◆f64さん
>紛れの無いピュァなものであり他とは違うんです
早い所、期待を上回るものをみたいですネ^^
2022/2/23 21:31 [102-62834]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん、こんばんは
imagineさん
心当たり(ミカン1日10個@@)があったのですね、それなら自然に戻りそうですね。
sharaさん
>スーパー猫の日&スーパー猫の時間^^
イヤー当日撮影したものも無く、23日撮影で遠出予定だったので寝てました(笑)
南会津の雪景色です。
2022/2/23 22:16 [102-62835]

◆すーさん
>遠出予定だったので寝てました
そーでしたか^^;
>南会津の雪景色です
積もってますネ〜(^_^;A
ウチの辺りでココまで積もったら外出できないな。
2022/2/23 23:01 [102-62836]


![]() |
---|
春待ち木 |
こんばんは
Bonさん
以前、北海道のジンギスカンを食べたところから年に一回手紙が来ていました。
今回、久しぶりに頼みました。
決して安くは無い、、、多分市販オーストラリアから輸入品の2倍位ですが、たまにはいいかも(^^;)
2022/2/24 17:41 [102-62837]


みなさん こんにちは
午前中に床屋に行ってきました。
冬場に床屋に行く度に思うのですが、毛って暖かいですネ。
店を出て帰路は頭、側頭部、首が寒い寒い・・・・^^;
今は室内でネックウォーマーをしてますorz
2022/2/25 11:27 [102-62839]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
昼間は暖かかったですネ^^
今日もミノムシしましたが、室温が12℃あったのでインナー無しで十分でした。
週末は更に暖かくなるとか・・・・・。
気になるニュースが多い中でちょっと気になったのが昨年一年の出生数。
84万人で過去最低だったとか・・・。
死亡者数は遥かに多い140万人だそーで、この国はこの先 何年もつのだろうかと・・・。
2022/2/25 19:36 [102-62840]


シグマの三層センサーですが、ほんの少し情報を得ました。現在2ステージでテストしているものは全層同画素ではないようです、いわゆる純粋三層センサーではないということです。
また、現在試作評価を行なっているセンサーがダメとなると次のセンサーの試作が出来上がるのは4ヶ月程度かかるようです。ダメが続くかもしれませんので長い目で見たいと思いました。
唯一無二のものを目指しているシグマですので。
imaさん、
Happy birthday.
2022/2/25 20:51 [102-62841]

◆オロナインさん
情報、ありがとうございますm(_ _)m
いずれにしても、まだまだ時間が掛かるという事ですネ^^;
その間、他のメーカーも色々出してくるでしょうからそれまで待てるかな?
3F機を出すと発表したのが2018年9月ですから、既に3年半経ってますネ_| ̄|O
2022/2/25 21:31 [102-62842]


こんにちは
オロナインさん
>全層同画素ではないようです、 ・・・
そうなると、クアトロセンサーの発展系と考えられるのでしょうか?。
フォビオンでは下層画素の感度低下によるノイズや色再現の問題は避けられないからクアトロの構造に移行したので、
クアトロの問題点を克服できれば理想的にはなるんでしょうね。
気長には待てないので、私の体が動くうちにお願いしたいものです(^^;)
2022/2/26 14:49 [102-62843]


![]() |
---|
みなさんこんばんは。
生存証明です。フェブリク・副作用による全身掻痒=薬・中断して6週間、大分軽度になって生きた心地を取り戻してきました。<皮膚科で薬・結構強いステロイド剤・薬で薬を制する。>痒みとの戦い、結構大変でした。
豊橋・向山梅園、旬は少し4/5日前だったのかな。
2022/2/26 21:59 [102-62844]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
陽射しも強くなってきましたネ。
昼間は暖かでした^^
◆f64さん
>クアトロの問題点を克服できれば理想的にはなるんでしょうね
一度ボツになる前の話ですが、
山木社長が“1:1:1のオリジナル”と言っていたのは諦めたんでしょうかネ?
製品にできない物を研究しててもしょうがないですがちょっと残念。
◆未谷さん
>痒みとの戦い、結構大変でした
痛みとの戦いも大変ですが痒みもツラいッスね^^;
2022/2/26 23:25 [102-62845]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
風景はシグマ2種+645D | スナップは軽量Z50を採用 | 大きさの違いが | ライカは重いし |
皆さん 今晩w
すーさん ありがとうございます。頑張ります。夜食のシュークリーム
f64さん 2月でしたか また調査します。
Bonさん 最近物忘れが、、、、
師匠 サンクスです。一里塚ですから ゆっくりがいいですね^^ 一年が短くて('◇')ゞ
未谷さん 向山公園 1週間前でしたね 苗木も配らなかったような お大事に
sharaさん ここへ来て風景、スナップ、の対応機種が固まってきました。バキッ
4枚目シルバーがなんかおかしいのは下手なせいですかね
ウクライナに憂慮しています、複雑な事情があるみたいですが一般市民には関係ない事ですから
いつの時代も割食うのは、、、
2022/2/27 00:03 [102-62846]


64さん、
>クアトロセンサーの発展系と考えられるのでしょうか?。
そのように思います。ビアガーデン現象 が解決できればクアトロセンサー系のフルサイズセンサーができてくるのではないかと思われます。
末谷さん、
D5300のセンサーはベストセラーってニコンが言っていました。
家元、
>1:1:1のオリジナル”と言っていたのは諦めたんでしょうかネ?
フルサイズ3層の情報量を素早く出力できる処理能力と、発熱処理の問題が解決できそうにないと考えたのかも?
imaさん
>一年が短くて('◇')ゞ
何せ1年が70分の1に感じられますから、、、、
2022/2/27 01:29 [102-62847]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
昼間は暖かいんですが帰宅時は冷えます。
まだ2月ですからネ^^;
◆imagineさん
>風景、スナップ、の対応機種が固まってきました
被写体に応じて使い分けられれば最高ですネ(^-^)/
私は複数台は持てないので、一台でアレコレ撮ろうとして無理が出ます^^;
>シルバーがなんかおかしいのは下手なせいですかね
照明ですかネ?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62747/ImageID=
102-102388/
SD1、年季入ってますネ〜^^
◆オロナインさん
>フルサイズ3層の情報量を素早く出力できる処理能力と、発熱処理の問題が解決できそうにないと考えたのかも?
sd Quattroも発熱 スゴいっすヨ^^;
コレが解決できたのならNew Quattroセンサーでいくんですかネ?
1:1:1に期待していたので残念な気もしますヽ(;▽;)ノ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-62747/ImageID=
102-102392/
アーティストならではの方法で訴えかけますネ^^ 三大新聞に載せて貰いたい。
2022/2/28 00:45 [102-62850]


![]() |
---|
こんにちは
Sharaさん
>山木社長が“1:1:1のオリジナル”と言っていたのは諦めたんでしょうかネ?
そうなりますかね〜。
いずれにせよ、しばらくは出ないわけだし、革新的な画質の機体も出なそうだし、しばらくは手持ち機種でいいかな(^^;)
>三大新聞に載せて貰いたい。
かなり危険かも知れません(^^;)
29155部隊のヒットマンが・・・。
2022/2/28 10:50 [102-62851]


